■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レエモン・ラディゲ
- 1 :吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 00:12:55
- 17歳で処女作『肉体の悪魔』を書き
20歳の若さで亡くなった夭折の天才作家
レエモン・ラディゲについて語るスレ。
- 2 :吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 00:54:04
- ネタあんのか?
- 3 :吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 18:49:25
- レイモンじゃ駄目?
- 4 :吾輩は名無しである:2006/08/22(火) 23:52:42
- >>2
小説について以外でもコクトー関連や三島関連など
ネタがないことはないと思うんだけどな。
>>3
個人的にレイモンよりもレエモンの方が字面が好きだからレエモンにしただけなんだけどね。
気になりますか?
- 5 :吾輩は名無しである:2006/08/24(木) 03:21:00
- 「ドルジェル伯爵の舞踏会」より「肉体の悪魔」の方が個人的に好きです。
どっちも「クレーヴの奥方」や「アドルフ」を下敷きにしているけれど
「舞踏会」の方は退屈なパロディにしか見えない。
- 6 :吾輩は名無しである:2006/08/25(金) 11:56:48
- このタイミングの良さには、何か運命的なものさえ感じるね。
つい今しがた肉体の悪魔を読み終えた。
マノン・レスコー、カルメン、椿姫、と読み進めて、これだったから、
若干、軽い感じはしたかな。あまり戯曲的な抑揚がないから、そう感じたんだろうけど。
しかし、古典恋愛文学の主人公は、リアル過ぎるからなのか、
読んでてすげぇ苛々するな。
- 7 :吾輩は名無しである:2006/08/30(水) 21:14:35
- 抑揚がないのは感じる。淡々とした暗さがあるよな…
最後あれ?という間に終わったので赤と黒を思い出したよ
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)