■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■J文学ってどこに行ったの?■
- 1 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 01:20:00
- 終わりですか?
死んだんですか?
- 2 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 01:23:05
- 死にました
- 3 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 01:41:50
- 始まってもいなかった
- 4 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 01:43:57
- J文学は
ここにあるよ
- 5 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 01:49:43
- 阿部和重が芥川賞を取って、冷静に考えてみたら大した作家じゃないことが
明らかになってしまった時点で、J文学は終わったのです。
一生授賞しないでひっぱればよかったのに。
もちろん阿部ちゃんだけが牽引するという状況自体が、J文学の空しさだった。
で、L文学って何・?
- 6 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 02:04:52
- J文学ってネーミングがダサすぎる
そもそも殿に文学と来るともう救えない。
だから、
ジャパエリなんてどう?
もしくは ヤマトクチュール
- 7 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 07:01:47
- VIPではなく、なんJから来ますた
阿部和重の受賞作は大したことなかったけど
シンセミアはなかなかのもんでした
- 8 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 07:19:30
- やっぱ、いま来てんのは「オマンコ文学」でしょう。
その代表選手といえば山田詠美で、解釈としては絲山秋子まで括ることも可能だけど、
でも絲山は「性」とは無縁の妖怪性が売り物だし、その意味では軽視できない重要な女流だね。
ひとつ気をつけたいのは『文藝』から出てくる十代の小娘たちで、まだ成熟してない彼女達を
「オマンコ」でまとめるのは無理がある。だからこそポストマンコな少女たちに対しては僕は
「コマンコ文学」と積極的に位置づけているわけなのですね。
冴えないおっさん達の給料をコマンコ達が稼いでくれるのだから、おじさん達はコマンコに
足を向けて寝られないのです。コマンコに頭が上がらないのです。
コマンコ万歳!
- 9 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 07:38:14
- 阿部スレやっと立ったみたいだな。
お前のそのわけわからん長文はとりあえずめんどくさくて誰も読まない
だろうから気にすんなよ?
- 10 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 07:59:00
- オマエもオマンコが大好きなんだね。
- 11 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 12:17:44
- 藤沢周は?
- 12 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 13:45:01
- 赤坂真理は芥川賞獲るかなーと思ったけど
消えちゃいましたね
- 13 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 14:01:40
- 鈴木清剛は?
- 14 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 14:34:01
- ジャンクとしてのJ!
- 15 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 22:18:00
- 鈴木清剛はいいね。
マイペースで書き続ける姿勢がいい。
- 16 :吾輩は名無しである:2006/09/10(日) 23:02:54
- 元にした言葉の「Jポップ」自体が、すでに恥ずかしい言葉だからな。
- 17 :吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 00:08:14
- “Jポップ”って恥ずかしかったのか?
知らなかった
- 18 :吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 00:19:32
- Jリーグのパクリじゃなかったの?
- 19 :(o^v^o) ◆m0yPyqc5MQ :2006/09/11(月) 00:23:21
- Jぶんがくって
なあに(o・v・o)
- 20 :吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 00:24:46
- 510 :(o^v^o) ◆m0yPyqc5MQ :2006/09/09(土) 02:31:21
ノムタム[=^◇^=] ぶらんこであそぼ
ぶらぶら
ぶらー
部落部落
ぶらぶら穢タ穢タ
非人非人
神様ケガす非人非人
ぶらぶら
ぶらんこあそびたのしかったねノムタム(^-^)
[=^ェ^=]マタあそぼ
512 :(o^v^o) ◆m0yPyqc5MQ :2006/09/09(土) 02:39:32
ノムタム [=^◇^=] すべりだいであそぼ
すべるすべる
すべるすべるーするするー
在日在日
被差別するするー
天皇血族ケガする在日在日
するーするする分別血筋
するーすべるすべる
たのしかったねノムタム(^O^)
またあそぼ[=^ェ^=]
- 21 :吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 10:21:28
- >>16
>元にした言葉の「Jポップ」自体が、すでに恥ずかしい言葉だからな。
市内にある大型CDショップの「Jポップ」コーナーに山下達郎が並んでるのを発見したとき、
「侮辱」という言葉が浮かんだよ。
- 22 :吾輩は名無しである:2006/09/11(月) 10:26:05
- そりゃそうだ。
- 23 :吾輩は名無しである:2006/09/14(木) 19:41:30
- そらそうよ
- 24 :(o^v^o) ◆m0yPyqc5MQ :2006/09/14(木) 19:51:59
- そらんじよ
- 25 :吾輩は名無しである:2006/09/14(木) 19:59:35
- そらまめ
- 26 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 01:28:58
- 中原昌也も含まれますか?
- 27 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 02:13:58
- 出始めはJ文学だね
- 28 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 05:36:22
- J文学って要するに、河出が自分のところの本を売るために
つけただけでしょ。だから、そんなものははじめからなかった。
それがコケたのは文藝賞で10代の少年少女に賞を濫発するという
路線転換したことでも明らか。
- 29 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 10:51:07
- ???
- 30 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 12:40:20
- いや、確かにあったんだよ“当時は”
- 31 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 13:28:27
- 島田雅彦もJ出身だよね。
ドビュッシーからパクったようなタイトルのやつ。
島田や高橋源一郎の作品も今となっては古典だな。
- 32 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 13:36:45
- 島田雅彦は源一郎とかのグルーピングって感じで、J出身ってイメージはないなー
- 33 :吾輩は名無しである:2006/09/17(日) 13:47:06
- 高校野球に喩えるなら、高橋源一郎は2回1/3しかもたない軟投派の中継ぎだ。
山田詠美は、最初はマネージャーだったのに気がついたら監督の横でブロックサイン出している。
サッチーみたいに。
島田雅彦は補欠。
「次こそ俺の番!」と力んでみても、後から入部してきたマイジョウみたいな新人に
さっさとポジション奪われちゃったりして、今日も球ひろい。近所のちびっ子の前では
「エースで四番で正捕手」とか吹きまくり。
- 34 :吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 14:44:00
- 町田康は含まれますか?
- 35 :吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 14:52:07
- もう文学なんて終わってるんだよな。気付いてないのは書いてる奴だけで。賞なんて金の分配装置だし。
- 36 :吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 15:12:15
- >>34
彼はそういう馴れ合いはしないと思う
- 37 :吾輩は名無しである:2006/09/18(月) 17:15:16
- そっか。馴れ合いか。
- 38 :トツ:2006/09/20(水) 20:42:48
- NAREAIに染まったこの俺を慰めるやつはもういない・・・
- 39 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:06:16
- >>38
頑張れ
- 40 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:10:15
- 白岩とか綿矢は?今の文学ってラノベっぽい文体に
芥川っ気を混ぜれば何十万部の売り上げとか簡単に
叩き出してるよな。
現代人でおっさんばあさんの書いた堅苦しい漢字詰め込み小説を
読むのは文学キモオタか年寄りだけ。
- 41 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:14:06
- >>40
>堅苦しい漢字詰め込み小説
少し前の文學界でそんなのが賞をとったじゃないか。
新人賞だから大したもんだけど、俺には作者が不毛な戦いをしているように思えた。
「芥川っ気」ってどんなの?
- 42 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:20:39
- 人間の本性とか自分でも見たくないくらいの憎たらしい部分を恥じる事なく
描写する事かな?蹴り背とか読んでてむかつくだろ。あんな感じ
- 43 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:31:23
- ははは、太宰が聞いたら
ちゃぶ台ひっくり返しそうな
定義だな
- 44 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:32:39
- >>43
どんな感じか説明してくだせぇ
- 45 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:44:10
- >>42
TVドラマ『傷だらけの天使』で岸田今日子扮する綾部女史はセックスより食事を見られることに羞恥を覚える
特異なキャラだったけど、小説界では「恋愛は身体をめぐる最後の冒険」とかクダラナイこと言っちゃって、
どうして「食」を疎かにするのだろうね。飯喰ってるときの女の口元、あれは上の性器じゃないか。
木村タコやの「何とかゼリー」チューチュー吸いやがって。
もっと固いものをガリガリ喰わなけりゃダメなのだ。だからアゴが退化してアゴ一郎になるんだ!
蹴り背って、ドコが芥川賞なんだか未だに分からん。
- 46 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:44:26
- >44
どんな感じとかは言えない感じ
- 47 :43:2006/09/20(水) 22:53:18
- >44
売れそうな感じ
だろ、出版業界振興のためにやってるんだから
- 48 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 22:54:45
- >>45
なんだかそれは共感できるな、おれも飯食ってるとこ見られんの嫌だし。
- 49 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 23:10:54
- >>47
>出版業界振興
『傷だらけの天使』をリメイクすれば、ショー件と水谷豊がやった役はジャニーズ?
で、脚本が苦土管?
確かに視聴率は大事だけど、なんか、見る気しないし。
北方謙三原作・水谷豊主演の『逃れの町』、
どこのレンタル店にもおいてないし。
むかしTVから録画したビデオあるけど、ベータだし。
ベータで録画したテープをVHSのケースに移植したら、
VHS機で再生できるだろうか?
- 50 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 23:12:04
- >>49
>『逃れの町』
『逃れの街』だった。
- 51 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 23:12:46
- >テープをVHSのケースに
ネタだと思うけど絶対に無理 デッキ壊しかねない。
- 52 :吾輩は名無しである:2006/09/20(水) 23:40:45
- ダビングサービスやってるマニアックな電器屋を探して、DVDかなんかに
落とすのがよろしいと思われます。>>49
- 53 :吾輩は名無しである:2006/09/21(木) 05:58:06
- なるほど、その手があったか。
でも、金額によっては素直に売り上げに貢献した方が良いのかも、、?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008OJPE/ref=sr_11_1/503-7650772-7127962?ie=UTF8
- 54 :吾輩は名無しである:2006/09/23(土) 01:12:34
- J文学とか言い出した無能雌ブタの名前を忘れました
あの、プッシーはなんていいましたかね?
- 55 :吾輩は名無しである:2006/09/24(日) 09:14:51
- シラネ
- 56 :吾輩は名無しである:2006/09/27(水) 22:24:51
- だいすけってどこに行ったの?
- 57 :吾輩は名無しである:2006/09/30(土) 13:15:36
- J文学とともに死にました
- 58 :吾輩は名無しである:2006/10/02(月) 22:36:17
- age
- 59 :吾輩は名無しである:2006/11/08(水) 19:47:03
- ジェイ
- 60 :吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 07:42:49
- age
- 61 :吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 17:59:04
- J文学は海外に行った
- 62 :吾輩は名無しである:2006/12/28(木) 19:48:39
- 新しい風を取り入れるってのは大事なんだろうけどさ、しかし
もうちょっとスマートにできないもんかねぇ・・・
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)