■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!!!!池田晶子が佐藤亜紀の検閲を要求!!?!
- 1 :どっちもどっち:02/02/15 12:05
- 池田晶子が弱小出版社に、佐藤亜紀の文章の検閲を要求したとのこと。
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/
「大蟻食の生活と意見」→「23」の順にクリック
当の出版社のサイトは音沙汰なし(掲示板も)。
http://www.yotsuya-round.co.jp
- 2 :無名草子さん:02/02/15 17:10
- >>1
糞スレ立てるな
- 3 :無名草子さん:02/02/16 03:49
- あきこたん!
- 4 :無名草子さん:02/02/16 04:04
- >>1さん、フレームのアドレスをコピペしてくれなくっちゃだわ。
●No.23
まあ何と言おうか、例の哲学の巫女が……。
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken23.htm
- 5 :無名草子さん:02/02/16 09:28
- ホント喧嘩っ早いジュニア作家だことで
- 6 :無名草子さん:02/02/16 17:16
- ------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\イケダ
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| | \\イケダ
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| | \\イケダイケダ
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\イケダイケダイケダ
.lO|--- |O゜.|__ .||_|ニニニニニニl.|イケダイケダイケダ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.| |l⌒l_|| イケダイケダイケダ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ イケダイケダイケダ
│ イケダイケダイケダ
│ イケダイケダイケダ
│ ミ イケダイケダイケダ 〃ザボザボ
│ ;:イケダイケダイケダ; ’〃、、..
ザボザボ゙ ミ ミ\イケダイケダイケダ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜
- 7 :無名草子さん:02/02/16 19:50
- 女同士の喧嘩?( ゚д゚)ポカーン
- 8 :Noir:02/02/16 21:13
- けっこー池田せんせー好きなんだけどな。「考える日々」とか。紛糾希望。
- 9 :無名草子さん:02/02/16 21:19
- 池田サンがネットやらんというのがほんとなら、紛糾しようもないか・・・。
- 10 :無名草子さん:02/02/16 21:47
- 容姿やファッションのことを言い合うのが本筋で、言論云々はついでですか?(゚ロ゚)/
- 11 :無名草子さん:02/02/16 21:53
- 女のケンカなんてそんなもんだ。
- 12 :無名草子さん:02/02/16 22:05
- 作家ってのは読者に見せたい作者像を書いたり、演じたりするもんだが、それを崩すという手に出たか。イメージで売っているヤシには痛いかモナー
- 13 :無名草子さん:02/02/16 22:50
- しかし揉め事が好きなオバハンだな。
- 14 :無名草子さん:02/02/16 23:11
- 佐藤は揉め事や喧嘩を売る事によって世間から注目を浴びたり、
同情を集めたりするのを狙っているタイプだから、池田と渋谷で
会った時に、わざと彼女を怒らせたり挑発したりしたんだろう。
- 15 :無名草子さん:02/02/17 02:11
- 池田、おれも結構いいと思ってたんだが
なんかちょっと勘違いしてたのかな、おれ。
- 16 :無名草子さん:02/02/17 04:17
- 佐藤が書いた事実関係とやらはホントかもな
- 17 :無名草子さん:02/02/17 08:42
- 新潮社とも揉めてたね
- 18 :無名草子さん:02/02/17 12:46
- 初期の池田読んで「カナーリ(・∀・)イイ!」と思ってたけど、
一貫してカバーに自分の顔写真載せているのはなぜ? と思ってた。
版元の営業戦略かもしれないけど、池田のスタンスからすれば、
断固拒否もできたはず。
今回のことで、やっぱりボロが出てきちゃったなあと思いました。
- 19 :無名草子さん:02/02/17 13:21
- うーん…、そうかも(´д`;)
- 20 :無名草子さん :02/02/17 13:39
- 佐藤のエッセイって、正直下品だ
- 21 :無名草子さん:02/02/17 14:06
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| 池田の本を
____.____ | 投げ捨てろ
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| __
|| |
|| |
(三三
- 22 :無名草子さん:02/02/17 14:06
- 今だ!ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
∧∧
(゚Д゚,,) 池田○作じゃんかよ!
⊂l/⊂l
| |
∪∪
- 23 :無名草子さん:02/02/17 14:22
- 池田はさておき、佐藤は多分、このスレ見てます。
- 24 :無名草子さん:02/02/17 16:05
- >>23
見てないでしょー。
てか、2chの評判気にしているようじゃ、このケンカ勝てないよ。
- 25 :無名草子さん:02/02/17 16:18
- 池田の性格はどうか知らないが、論理の方は、さほど間違っていないと思う。
佐藤も池田の性格やファッションにイチャモンつける文章をアップする前に、
池田に「間違っている」と指摘された文章をアップしなければ、我々は判断のしようがない。
そのへんの手続きがわかっていないということは、佐藤はやはり頭悪いと思われ。
- 26 :無名草子さん:02/02/17 16:22
- 論の是非ではなく、「やり口が汚い」と主張しているのでは?
佐藤氏の言い分が正しいのかは???ですがヽ(´ー`)ノ
- 27 :無名草子さん:02/02/17 16:46
- >>25
そうかぁ? わが闘争とかいうとこ読むと白痴にしか見えんが。
- 28 :ハケーン:02/02/17 16:51
- http://bbs.freehost.ne.jp/bbs.cgi?room=yotsuya
- 29 :無名草子さん:02/02/17 16:54
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、ありがとうございます!
| 2ちゃんねるサポートセンターです!
\_____ _______
∨
∩_∩ D
( ´∀`)○ ___
( )D……/◎\
=============================
C∧ ∧
___ ○(゚Д゚#)
/◎\……C| \
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ありがとうございますじゃねぇよ、ゴルァ!
| レスがぜんぜん進んでねぇじゃねぇかよ!
\_____________
- 30 :無名草子さん:02/02/17 21:45
- >>27
「わが闘争」なんてもの、池田晶子が書いてた?
詳細希望。
- 31 :無名草子さん:02/02/17 21:48
- >>30
http://www.one.kadokawa.co.jp/webr/r_01.htm
- 32 :無名草子さん:02/02/17 22:56
- >>24
「気にしてる」かは別として、2ちゃんねら〜である公算高し(ワラ
- 33 :無名草子さん:02/02/18 00:07
- イタイゾ、あきこたん(;´Д`)ノ
- 34 :無名草子さん:02/02/18 00:17
- 佐藤亜紀スランプなんだね。
書きたいことがあふれてる状態の作家なら、
不毛な論争やる前に、
さっさ不問にして創作の時間を確保するもの。
この人もいい意味でマスコミ文化人的なものに汚染されてしまったなあ・・・
いまが一番書きどきなのにあたら若さと時間を浪費して、
書く場がない、と愚痴たれてるだけ、
才能があるのに、とはったりかましてるだけ。
そんなヒマがあれば小説書いて欲しい。
圧倒的なものを書けば、出版社はこぞって飛びついてくる、
そーいうもんなのに・・・
- 35 :無名草子さん:02/02/18 00:18
- 牛状態。。。
- 36 :無名草子さん:02/02/18 00:20
- 池田晶子ってケコーンしてたの? お相手は誰?
- 37 :無名草子さん:02/02/18 01:02
- 佐藤の小説は読んだ事ないけど、リンクされている文は週刊誌のゴシップ記事並。わざとやっているのだろうけど。
- 38 :無名草子さん:02/02/18 10:20
- >おそらく「思想」の最大の問題は、普遍的な真理
>の存在を前提にすることだと思います。しなけり
>ゃ問題はないんですが。某哲学の巫女は、何が
>真理かを知れば、全人類は完全に一致し、恒久
>的な平和が訪れるとか言っていましたが、これが
>その種の発想の典型でしょう。個人的な感触か
>ら言わせて貰うなら、何が真実か、は最後の瞬
>間には個々人のオーガニズムに帰着するもので
>(一昨年だったか、『文藝』が「何故人を殺しちゃ
>いけないの」特集は面白かったですよ――二、三
>十人分のコメントがかっきり四分類できる)、いか
>に論を尽くしても納得させることは不可能じゃない
>かと。全人類が真実のもとに一致するには、まあ
>ざっと75%を虐殺することが必要でしょうね。
- 39 :無名草子さん:02/02/18 10:55
- 佐藤のオバサンは
私の小説はバカには分からない。なんて言ってましたね。
実際そうなのかも知れんが
- 40 :無名草子さん:02/02/18 12:15
- >>34
そうだよね。
本当に頭が良い人なら、池田なんか無視して創作活動に
いそしむよね。
ま、仕事がうまくいかないから池田に八つ当りしているだけ。
戦前から作家同士のケンカはあったけれど、わざわざそれを
読者にエッセーとかでマメに報告するひとは、そんなに
いなかったし。
- 41 :無名草子さん:02/02/18 14:41
- >34
佐藤亜紀、別冊文藝春秋に連載始めたらしいし、スランプはどうかな?
この人の物言いや戦い方って、田中真紀子に似てない?
奇しくも同郷だし。
言い分は判るけどもっと上手く立ち回りなよ、って感じ。
小説は好きなだけに、とても残念。
そういえば佐藤亜紀をパクったと言われた、芥川賞作家(名前失念!)消えたね。
- 42 :無名草子さん:02/02/18 17:39
- >>41
平野ならモーツァルト伝連載している。
- 43 :無名草子さん:02/02/18 17:57
- つまり「セコイ真似すんな(゚Д゚)ゴルァ!」なんだから、まあ、いいんじゃない( ゚Д゚)y─┛~~
- 44 :無名草子さん:02/02/18 18:20
- やたらとあちこちで喧嘩を吹っかけてるような印象を受けるね。
パクリで騒ぎたてた件とか出版社との揉め事とか。
牛っぽいっての同感。>35
人との付き合い方とかうまくないのかなあ?
どうも人格的にちょい問題ありそう。
- 45 :無名草子さん:02/02/18 18:29
- ていうか、たぶんMなのよ、亜紀ちゃん。
Sの匂いに敏感なんだな、きっと。
- 46 :無名草子さん:02/02/18 18:53
- >>31はもう止めたのだろうか?
Webの担当者が更新していないだけなのだろうか?
- 47 :無名草子さん:02/02/18 19:41
- 平野の受賞作は私にとっては(゚д゚)マズーでしたが、佐藤の例の本は未読であります。
平野→佐藤、そして佐藤→平野の順で読んだ方、どうでした?
- 48 :無名草子さん:02/02/18 19:45
- わはは。佐藤亜紀、飛ばしてるな〜>大アリクイ
この人って喧嘩売られたら喜ぶタイプなんだから、
最初っからふっかけなければいいのに。
ところで池田晶子って初めて聞いた名前なんですが、
学者なんですか?オススメ著書ってあります?
- 49 :無名草子さん:02/02/18 19:49
- >>48
学者ではないです。>池田
そう呼んでも良ければ哲人です。
読むとするならば、『事象そのものへ!』をお薦めします。
>>31で、最近の文章も読めますが…。
- 50 :49:02/02/18 19:57
- 哲人、ではなくてエセーイ書きなのかも知れないです。
- 51 :30:02/02/18 21:23
- >>31
ご紹介、どうもサンクスです。
う〜ん、「わが闘争」ってタイトル、なんだか余裕なさそうでですね。
「考える日々」と比べたら、文章も下手になってますね。
スランプなのかも。
- 52 :無名草子さん:02/02/18 23:56
- なんかワラタ
- 53 :無名草子さん:02/02/19 00:56
- http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/gifs/1.jpg
- 54 :無名草子さん:02/02/19 02:12
- ↑1.jpgを削ると、ディレクトリ丸見えなんだけど(笑)
- 55 :無名草子さん:02/02/19 02:17
- 杜撰だねぇ。。。
- 56 :無名草子さん:02/02/19 04:40
- ところで、女優の池田昌子たんが池田しょう子に改名したのは、
このババァの暗躍があったためなのですか?
池田昌子たんを知らない方は
「ありふれた愛に関する調査」とゆー映画を見て下さい。
かなりハァハァできます。
- 57 :無名草子さん:02/02/19 04:46
- >>56
>ところで、女優の池田昌子たんが池田しょう子に改名したのは、
>このババァの暗躍があったためなのですか?
んなこたぁない(ワラ
これな↓
http://sakura.freehost.ne.jp/gal_sa//ikeda_syoko/
- 58 :無名草子さん:02/02/19 05:12
- 池田晶子の本は実はちゃんとは読んだこと無いんだけど(パラパラとは読んだ)
ものすごく幼稚なレベルでデカルトとか自分の都合のいいように読みかえてない?
読んでて根本的に違和感感じるんですけど。
みんなはどう?
勢いだけはすごいから普通にその辺指摘する人もあんまりいないし。
だからこんなケンカみたいな批判だけが浮き上がってくんのかな?
普通に哲学(かどうかはシランが)の文脈でいなせる感じなんだけどなぁ。
- 59 :無名草子さん:02/02/19 05:31
- >>56
ババアではない! 熟女だ!(藁
- 60 :無名草子さん:02/02/19 06:34
- 今だ!60ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
スンマソン趣味なんです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 61 :無名草子さん:02/02/19 12:26
- 『メタフィジカル・パンチ』だったと思うが、
「悩むな、考えろ」って云ってたのは、なかなか感心した。
でも財界の偉い人だかに褒められたって喜んでたのは、ちょっとなあ、って感じだった。
- 62 :無名草子さん:02/02/19 13:19
- 佐藤亜紀の新作、今本屋でぱらぱら立ち読みしてきたけれど、
お得意のフランス物で面白そう。
読者としては、執筆に専念して欲しいなあ。
- 63 :無名草子さん:02/02/20 03:29
- >>62
同意。小説家・佐藤亜紀は大好きなんだよ〜
- 64 :無名草子さん:02/02/21 10:02
- エッセイもいいよ>佐藤亜紀
「外人術」で白人のアジア人への無意識への優越感を
痛烈に皮肉っているところが笑えた。
「旅行先で友人を作ろうと思うから、事件に巻き込まれるんだ!」等々、
書き方は強烈だけど、正論なんだよね。この人の言い分って。
- 65 :無名草子さん:02/02/21 11:41
- そうか、こういう女性だったのか>池田晶子
先日、知人の勧めてこの人の「2001年哲学の旅」を
手にとったのだけれど、わたしマンセーな臭いがぷんぷんと
漂ってきて、「田口ランディなみに受け付けないかも」と
思っていたんだよね。(そういえば田口ランディも巫女呼ばわりされていたなあ)
アリクイ女性のほうが好感持てる。
- 66 :無名草子さん:02/02/21 11:55
- いやな女の書く文章って
みんな同じように見える。
どれも同じように無個性な垢抜けない言いまわしが多い。
- 67 :無名草子さん:02/02/21 12:51
- 池田晶子、20代の頃は良かったのに。
最初の2冊ぐらいで筆を断ち、後はただの人となって寡黙に生きて
いたら、カナーリかこよかったと思う。
今は40そこそこにして、すでに老醜を晒している。
- 68 :無名草子さん:02/02/21 16:22
- >>67
「老醜」はチョト酷いが、おおむね同意なのだよ。
- 69 :無名草子さん:02/02/21 21:01
- 田口ランディと並べて語るのは、いくらなんでも可哀想。
池田さんはランディと違って、自分の頭で考えることができる人だし、それなりに教養もある。
ただ、私も『2001年哲学の旅』を読んで「自分マンセー臭」を感じたことは確か。
どうしてこうなっちゃったのでしょうね。残念。
「巫女」なんて言われて喜んでるようじゃ、駄目ですよね。
初期の作品はオススメですよ。
- 70 :無名草子さん:02/02/21 21:14
- この人が噛みついたのって佐藤亜紀が初めて?
過去にもあったのなら、知りたいです。
- 71 :無名草子さん:02/02/21 21:19
- ランディといっしょにしては、
池田さん、かあいそう。
池田さん、キレイだし。
- 72 :無名草子さん:02/02/21 23:56
- >>71
つか、もうすぐ更年期。
中島らもの奥さんは43歳であがったらしいぞ。
- 73 :無名草子さん:02/02/21 23:59
- 死刑囚とのやり取りはどうなったのだろう?
- 74 :無名草子さん:02/02/22 00:41
- >>73
そうねぇ…。彼にとっては「その後」が長いかモナー
- 75 :無名草子さん:02/02/22 01:14
- 服装の趣味は、たしかにアレ?っていうか、
彼女がいちばん美しかったであろう、バブル期で
留まってしまっているね。たまにこういう女性がいて
アイタタと思うのだけれど、自分がいちばん華のあった時代から
離れられないんだなあ。うーん、いろいろ、考えてしまう。
- 76 :無名草子さん:02/02/22 02:09
- 某O橋姉妹とか?(ワラ
- 77 :無名草子さん:02/02/22 13:45
- >>76
「写真はいつも同じ角度」じゃないからそれは言い過ぎです(藁
- 78 :無名草子さん:02/02/22 17:18
- イケダタン…イケダタン…イケダタン…
- 79 :阿呆1号:02/02/22 19:50
- 角川の販促雑誌『本の旅人』2月号に、池田晶子の文章が載っている。
このスレを見てから読み直すと、佐藤亜紀への当てつけっぽい。
(ちなみに『Transview』では、肩書は哲人ではなく、文筆家となっている)
佐藤亜紀のホームページに書いてあることが本当だとするならば、
新潮文庫のを絶版にさせるよう圧力かけたという噂は本当なのかも。
(今は文春文庫に入っている)
ところで誰か、その『中学生の教科書』というのを見かけたことのある人は?
でも…佐藤亜紀が教科書って…。
- 80 :田舎もん:02/02/22 20:15
- >>79
じゃ、明日、街の本屋に逝ってみてこよう。
- 81 :阿呆1号:02/02/22 21:59
- ちなみに、その『本の旅人』の最後に、
「池田晶子に文部大臣をやらせたら、様々な問題はすべて解決」
みたいなことが書いてある。
- 82 :田舎もん:02/02/22 22:14
- >>81
( ゚д゚)ポカーン
サンデー毎日の偏執好奇にも同じ事かいてあったナー
- 83 :無名草子さん:02/02/22 22:46
- >79
四谷ラウンドから2001年発行。シリーズで何冊か出てるらしいけど
それの一番新しい奴に載ってる。副題は「今ここにいるということ」
佐藤亜紀は、『「嘘」の吐き方教えます』っていうタイトルで書いてる。
要約すると、授業で文学作品なんて読んでも何の役にも立たない、
言葉は相手を動かすために使うものであるから、それを学びなさい、ってことか。
タレイランとメッテルニヒの逸話が挙げられてたりして、
書かれ得たはずの小説が読みたくて悶えます。
『本の旅人』か。明日探すか。
- 84 :無名草子さん:02/02/23 02:47
- >83
補足すると、文学なんてものを本当に必要とし、理解できる人間なんて、そんなに
たくさんいるわけない。むしろノンフィクションを、それも現場にいた人間の書いた
ものを読めと。
あと、「本の旅人」の連載って、角川のHPに載ってるのと同じだったと思うよ。
- 85 :田舎もん:02/02/23 21:34
- 今日は逝けなかったよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 86 :無名草子さん:02/02/24 03:59
- 池田晶子って肉体感覚がうすいのかな。
- 87 :無名草子さん:02/02/24 06:21
- というか、集中力を内向させることに慣れ過ぎているんでしょう。
- 88 :無名草子さん:02/02/28 05:09
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <で、大蟻食の更新まだ?
\_/⊂ ⊂_ ) \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
- 89 :どちらかといえば佐藤派:02/02/28 09:53
- >41
大蟻食ページに佐藤亜紀自身の見解が載っている。
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken13.htm
でも平野啓一郎がパクったという件、一般的には知られてないよなあ。
『日蝕』は最近、新潮文庫に入ったし、エッセイ『文明の憂鬱』も最近出たし。
昔小難しい本を読んだふりをしたオヤジ連中には受けるのだろうな。
>83
佐藤亜紀の「道徳」の原稿、ちょっと読んでみたい。
その「国語」と同系統なのかな。
- 90 :無名草子さん:02/03/06 01:56
- 池田は良く言えば理想主義者、悪く言えばおぼこい
佐藤は良く言えばシニカル、悪く言えば露悪的
…ということなんでしょうか?(;´Д`)
- 91 :無名草子さん:02/03/06 01:59
- 『考える日々』読んだけど、ありゃひどいね。
時間の無駄であった。
- 92 :無名草子さん:02/03/06 02:14
- 自分語りを残らず削ぎ落とした、骸骨のような文章書いて( ゚д゚)ホスィ…>池田
- 93 :無名草子さん:02/03/06 02:15
- どうでもいいんですが、佐藤亜紀って自分がファンタジー作家で
デビューしちゃって不当に世の中から低く見られてる、って被害
者意識強いんでしょうか? ページとか見てると。
別に恥に思わず世界一のファンタジー作家目指せよ、と思う。
どうでもいいことでエネルギー使いすぎ。バイオリンもほどほど
にしろ。他人からみりゃ、そのレベルは騒音だ(マジに)。
- 94 :無名草子さん:02/03/06 02:18
- >>93
小器用でそこそこ頭も良いけど
人間の器が小さいのよ、亜紀ちゃんは。
- 95 :無名草子さん:02/03/06 02:25
- >>93
被害者意識…?
自分が思っていた形式としてのファンタジーと商品、消費者にとっての「ファンタジー」のギャップに( ゚д゚)ポカーン →(゚Д゚)ゴルァ!→(,,゚Д゚)y─┛~~~~な「だけ」のでは?
日常を露出するのは侈だが…
- 96 :無名草子さん:02/03/06 10:00
- >自分が思っていた形式としてのファンタジーと商品、消費者にとっての「ファンタジー」のギャップに( ゚д゚)ポカーン →(゚Д゚)ゴルァ!→(,,゚Д゚)y─┛~~~~な「だけ」のでは?
だとすると、かなりの世間知らず?佐藤亜紀。
私としては94に同意だなぁ。
- 97 :無名草子さん:02/03/06 20:09
- >>91
『考える日々』、文章は上手ではないと思いましたが、
同感できるところも多く、ひどいとは思いませんでした。
参考までに、なぜひどいと思われたのか、
教えていただけましたら幸いです。
- 98 :Noir:02/03/06 20:50
- わては91でわないので、「どこがひどい」かはわからんちんですが、池田さんの
言うことで賛成できるのは「援助交際のなにが悪いというそのわからないこと自体がおまえにとって
もっとも悪い」、「人は真善美のために生きるべき(規則を守ってゴミ拾いをして整形手術を
しろという意味でわない。たぶん)」「哲学は幸福を追求する手段ではないからによって
『ソフィーの世界』はカス」「哲学が腹を満たすかという設問は限りなくアホである」
などの点、どうも賛成できないのが(ちゅうか全く反対するのが)「酒鬼×薇くんは
理解不能な存在である」という意見、違和感を覚えたのが自分とこのマンションが
火事になってすぐかけつけてきてくれた消防署の人をものすごく最大級に誉めちぎって
たことかな。今回個人的に注目の変な哲学者永井均氏と話してくれたのが面白かった。
次は中島義道とやってほしい。きっとあまりにも話がかみ合わなくて大爆笑だろう
(当方単なる哲学オタク)。
- 99 :無名草子さん:02/03/07 11:13
- >>97
私も91ではないですが、
逆に『考える日々』のどこに同感できたのかをキボンヌ。
私は偽善専業オババの日記を読んでいるようで、途中で読むの止めちゃいました。
- 100 :91ですが:02/03/07 18:00
- >>97
人から借りて読んで今はもう手元にないので、細かい点にまで言及する
ことはご容赦願いますが、あれをちょっとでも哲学に関係した本として見るなら、
無知蒙昧丸出しという外ないですね。もう少し穏当な言い方をすれば、厳密な
検討に耐えない、とでも言いますか。
尤もあれを一種の処世訓のように読んだ人のことまでとやかく言うつもりは
毛頭ございません。
どうか、ご自愛ください。共感できるできないの種類の話で言ったのではない
ので、くれぐれもお気に召されませぬよう。
- 101 :97:02/03/07 23:18
- >>98
私も賛成できるところは98さんと同様です。
「援助交際のなにが悪いというそのわからないこと自体がおまえにとってもっとも悪い」
についても、
河合隼雄さんは「援助交際は、あなたの魂に悪い」という言い方をしたらしいですし、
私もそういうふうに言うしかないと考えていましたが、
池田さんの表現の方が的確だと思いました。
賛成されていない「酒鬼×薇くんは理解不能な存在である」ですが、
私は、酒鬼×薇くんはサイコパスであるという認識をしているので、
「理解不能な存在である」ということには同意できます。
サイコパスは、現在の精神医学では原因も不明で
治療法も確かなものが発見されていないため、
更生不能の可能性もあるということを認識して対処することが必要で、
池田さんのような意見を表明される方は、私にとっては貴重です。
(参考:「診断名サイコパス」ロバート・D・ヘア 早川書房」)
ところが、池田さんは、
この「少年Aとは何者か」というタイトルのコラムの後に、
「人の世で正義を説く人は」というタイトルで再び酒鬼×薇くんについて
次のように書いたのです。
>「少年Aとは何者か」とは気にかかるのだが、
>「少年Aをどうするか」とは、あまり気にかからない。
>なぜなら、それは、「この世ならざること」ではなくて、
>それこそが「この世」、この世の中そのものの問いだからである。
というわけで、話は「少年A」からも離れ、「少年法」からも離れ、
池田さんの本には何度も繰り返し登場している
「無実だから殺されたソクラテス」の方へ飛んで行ってしまったのです。
というわけで、私は池田さんを評価しながらも、
ときどき自己中になってしまうことを残念に思っていたわけで、
それで他の方々のご意見を伺いたかったのです。
中島義道さんとの対談は、絶対に実現しないでしょう。(^◇^;)
中島さんは、わざとやっているのかもしれませんが、
ルサンチマンをダシにして語るところが、どうも好きになれません。
読者に媚びすぎるというか。
- 102 :97:02/03/07 23:19
- >>99
私が同感できたところは、98さんへのレスのとおりです。
池田さんは、自分が女であることに甘えることがあると感じることはありますが、
「偽善専業オババ」と感じたことはありませんでした。
- 103 :97:02/03/07 23:22
- >>100
>尤もあれを一種の処世訓のように読んだ人のことまでとやかく言うつもりは
>毛頭ございません。
>どうか、ご自愛ください。共感できるできないの種類の話で言ったのではない
>ので、くれぐれもお気に召されませぬよう。
池田さんのことを「無知蒙昧丸出し」と断定するほど哲学されているはずの方が、
このような言い回しをわざわざ付け加えられることを、残念に思います。
- 104 :無名草子さん:02/03/08 02:31
- 佐藤夫妻の日記見るとなんだかのんびりしてていい。憧れる。
が、大丈夫なのか? 家計は。
- 105 :goo:02/03/08 02:52
- >「援助交際のなにが悪いというそのわからないこと自体がおまえに
> とってもっとも悪い」 についても、
> 河合隼雄さんは「援助交際は、あなたの魂に悪い」という言い方を
> したらしいです
どちらも、何も言っていないに等しいひどい言いぐさだと思いませんか。
そもそも説明を拒否して、自分の立場がわかんないやつが悪いというだ
け。「わからないことが悪い」と言われた人は、どうしようもないでしょう。
そんな人の「考える」なんて浅はかなものだと思いますよ。
ちなみに河合発言については、小浜逸郎などが大罵倒してます。
魂ってなんです?
- 106 :無名草子さん:02/03/08 08:32
- >ちなみに河合発言については、小浜逸郎などが大罵倒してます。
>魂ってなんです?
関係ないが、小浜逸郎はソウルを歌うブルース歌手のところへ行って
「魂ってなんです?」と罵倒はしないと思う。「魂を感じた」と感激
したりすると思う。一貫性のないやつ。
- 107 :無名草子さん:02/03/08 15:22
- 一般人の気持ちがわからない、わかりたくもない晶子。
- 108 :無名草子さん:02/03/08 16:46
- これを機に、このスレで
「援助交際をしていて、しかも全然悪いことだと思わない女の子をいかにして説得するか」
を考えてみようよ!
「わからない奴にはわからないし、そういう奴はバカだ」っていうような池田の言い分は全然ダメだと思う。
倫理を特権的なものにしてどうするよ。
- 109 :無名草子さん:02/03/08 17:13
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 援交? 売春とどこが違うんだよゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 110 :無名草子さん:02/03/09 07:13
- >109
援交>中間マージンをとられないので、あがりが全部自分のものになります。
新しい流通形態といわれています。
売春>たいてい仕切っている怖い人に手数料を渡さなければいけません。
でもヘンなお客さんの場合に交渉してもらえます。
- 111 :無名草子さん:02/03/09 13:10
- >>108
説得はできません。
- 112 :無名草子さん:02/03/09 19:37
- そもそも売春が悪だという明確な理由はあるまい。
最古の商売と言われているし、神殿で巫女さんが、って制度は歴史上あったそうだし、
サル(ピグミーチンパンジー)でもエサと引き替えに、って例があると聞いた。
否定する普遍的な根拠はあるのか?
- 113 :無名草子さん:02/03/09 20:03
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< バイブルにだって姦淫はいかんと書かれてあるんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 114 :無名草子さん:02/03/09 20:24
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 話が反れたぞゴルァ! 売春をしていることについての無自覚さが問題なんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 115 :無名草子さん:02/03/09 21:50
- >>112
普遍的な根拠のことなんて誰も話題にしてないよねー。
援助交際とやらをしている当人が、そういう根拠のなさを予感しながら行動に移っているとでもいうのか。
「売春を否定する普遍的な根拠がない」というようなことを主張するために、
「古代人も、サルも、現代人もやってます。」なんて書き添えてどうするわけ? 頭わるぅー。
「売春は悪くない」と思うんだったら、世間一般が少なくとも持っている売春に対するよろしくないというイメージをどう考えてるの?
大衆はしばしば慣習に流され、情動も陳腐化し自由意志を失う、とでも思っているのか。
あなたの母親が、恋人が、(男でもいいや)兄弟家族たちが、突如売春をはじめたらイヤーな気持ちになるんじゃないの? どうせ。
バカが「普遍的」とか言って何事かを語ったつもりになるのはちょっとね。
- 116 :無名草子さん:02/03/09 22:01
- >>115
君の言い草だと、売春が悪ではない世界は絶対に存在し得ないことになるが、
そう思う根拠は?
- 117 :無名草子さん:02/03/09 22:13
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 今の日本のことを話している所で昔の外国や動物を持ち出してどういうつもりじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 118 :無名草子さん:02/03/10 14:57
- >バカが「普遍的」とか言って何事かを語ったつもりになるのはちょっとね。
語ったつもりはないよ。売春マンセーという気もない。
悪と言える根拠があるというならそれを教えて、と聞いただけ。
でその答えが「世間のイメージ」ではいくら何でもひどすぎる。
115は世間のイメージが全てなのか?
君の父親なり兄弟がリストラ食らったとき、
「土木作業員(w)はイメージが悪いからやめて」、というのか?
まともな回答キボ〜ン。
>117
「時代や地域によって異なるもの」を倫理と呼べるのか?と言う質問。
117が「呼べる」というならそれで終わり。
- 119 :無名草子さん:02/03/10 15:17
- 佐藤亜紀のバイオリンってどれくらいの腕前なの?
聞いたことある人いない?
- 120 :無名草子さん:02/03/10 17:30
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)<今の日本の価値観をもって異なる場所、異なる時代の慣習や倫理観を簡単に断じる事は軽率じゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< だが、その時代の、その場所の、状況その他を抜きにして現象のみを取り上げることが相対化なり普遍化なりの作業になるとは到底思えないんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< >>112は恣意的な文脈での引用とは違うのかゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 121 :無名草子さん:02/03/10 20:38
- ようやく、まともなレスがついた。
120の意見は正しい。上にあげた例がかなり作為的、と言う点も含めて。
だが、当方の最初の意見は
「援交」という現象のみを取り上げることに意味があるのか?
否定するには普遍的な倫理が必要ではないのか?
という問いかけだから、「〜だから、必要でない」もしくは「このような考え方がある」という
意見が欲しかった。
>114
>無自覚さが問題なんじゃゴルァ!
この意見は「売春、援交=悪」というのが前提。
仮に売春が悪でないとしたら、無自覚は問題にならないよ。
ここでやってもこの辺が限界みたいなんで、そろそろ止めたほうがいいのかもな。
- 122 :無名草子さん:02/03/10 21:04
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< じゃあ、言い方変えるぞゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 娼婦は自分が娼婦である自覚をもっているが援交とやらをやる小娘にはその自覚は無いんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< いわば、倫理的な禁治産者なんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 123 :無名草子さん:02/03/10 21:26
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< おまけじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 「殺人は悪か」ということを考える時はしゃべり場に出てくるガキ共にはご遠慮頂くのがモアベターなんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 逆もまた然りじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 124 :無名草子さん:02/03/10 23:16
- >>122
いくらなんでも自覚はあるさ。
取り敢えず、法律違反だし、徴税からも逃れているという点で、
二重に民主主義を冒涜していることは確か。
- 125 :無名草子さん:02/03/11 00:00
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 「民主主義の冒涜」………?
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 犯罪行為のことを大袈裟にもそう呼ぶことに何か意味でもあるのかゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 126 :115:02/03/11 00:11
- うひゃひゃ。
>>118
やっぱあんたバカだ。うひゃひゃ。バーカ。
「世間のイメージ」では確かにひどいねぇー。
でもそんなこと言ってないわよぅ。問題は「あなたの」イメージなの。
「売春=悪」を疑ってみたり、批判的に捉えてみることが必要というのは同意。
そして言葉の上では誰でも疑えるし、何が悪くて何が良いかなんていくらでも言葉の上でコロコロとできるの。
そういうことを踏まえた上で、「でもやっぱり売春には嫌な感じがする。なんで?」って事を言ってんだよ。
あなたがあれこれ考えてたら、金払ってお母さんと寝てみる気にでもなったら相当なもんだが。
「普遍的な倫理」を前提にするなんてちょっと難しすぎるわよ。そういうことを追うのは大切だろうが。
あなたがバカなところは、「普遍的な倫理」なんて言っといて「イメージ」を軽視してるところ。
ヌースから乖離したロゴスに倫理なんてないぜ。
- 127 :無名草子さん:02/03/11 00:22
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< sinの話にcrimeを持ち出して今度はなんのつもりじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 128 :無名草子さん:02/03/11 09:55
- >115
いや、もう、君は書かなくていいよ。
>「でもやっぱり売春には嫌な感じがする。なんで?」って事を言ってんだよ。
「何故?」と聞いているのは俺の方だろ?その回答が「イメージ」「嫌な感じ」?
言葉に出来ない人間がここに書く意味はないよ。それこそ「魂に悪い」で十分。
あんたの言う「イメージ」は援交をやっている人間につうじるのかね?
>援交とやらをやる小娘にはその自覚は無いんじゃ
なんてのは正反対の意見のようだが。
>122
自覚の無さ=倫理的な禁治産者
もちっと説明してくれ。
「無自覚に善を行った」人間も「倫理的な禁治産者」ということでいいのか?
それとも善悪の判断が入ってくるのか?
- 129 :無名草子さん:02/03/11 12:29
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 「エンコー」という言葉がまだ無かった頃、同じ行為は露骨かつ直截に「ウリ」と呼ばれていたんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< かかる行為が猖獗するようになってから呼び名が変わったのか、それともその逆なのかは知らんが、このことは一つのメルクマールなんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 「エンコー」と呼ぶことでそれは売春ではないかのように思い込む、その小狡さが「悪」なんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 禁治産者、というのはそこに計算のようなものが働いてはいない場合、というような意味で言ったんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 130 :無名草子さん:02/03/11 12:30
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 意識せざる計算、なのかも知れんがなゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 131 :無名草子さん:02/03/11 14:12
- >ヌースから乖離したロゴスに倫理なんてないぜ
同意。てか名言だねこれ。誰かの言葉?
- 132 :無名草子さん:02/03/11 15:23
- >>129
頼むからギコでカキコするのは止めろ。
思い切りずれてて読みづらいんだよ!
- 133 :無名草子さん:02/03/11 16:44
- ちょっと見ぬまに、面白いことになってるな。
- 134 :無名草子さん:02/03/11 20:01
- >>106
>関係ないが、小浜逸郎はソウルを歌うブルース歌手のところへ行って
>「魂ってなんです?」と罵倒はしないと思う。「魂を感じた」と感激
>したりすると思う。一貫性のないやつ。
「一貫性のないやつ」って、キミの頭の中で創り上げた想像の姿だろ?
…ネタであることを祈る。(笑)
何にしても、言論と音楽をごっちゃにして語るなよ。
音楽や絵画は「魂」で感じてもいいけど、言論は「理性」で理解するものなんだから。
- 135 :無名草子さん:02/03/11 22:58
- >>134
オマエ、明らかに106は冗談だろ。
頭大丈夫か?
- 136 :134:02/03/11 23:23
- >>135
そうだといいけどな。明らかにネタと思ったら実は本気ということがままあるのが2ch。
世の中ナメたらアカン。
- 137 :135:02/03/12 00:41
- >>136
いや、実は俺が106なんだよ。悪いな(笑)。
- 138 :134:02/03/12 05:09
- >>137
そうじゃないかと思ったよ。(笑)
でもって半分くらいは本気だろ?(爆)
- 139 :無名草子さん:02/03/12 06:46
- >でもって半分くらいは本気だろ?(爆)
やっぱあんた読解力ないな。
ちなみに(爆)の使い方も変だと思う。スレ違いなので、さげ
- 140 :無名草子さん:02/03/12 10:28
- >>134
>音楽や絵画は「魂」で感じてもいいけど、言論は「理性」で理解するものなんだから。
は?
自分が音楽や絵画(美術全般?)について、
いかに知識が欠如してるか晒してるyo!
- 141 :無名草子さん:02/03/12 12:57
- スレと関係ない話題やめようよ。
- 142 :無名草子さん:02/03/12 17:45
- >>139
いや。冗談めかしてるが本気だろう。
- 143 :無名草子さん:02/03/12 18:04
- >>141
スレと関係ある話より為になる。
- 144 :無名草子さん:02/03/12 18:09
- 140の音楽や絵画(美術全般)についての知識のは素晴らしい。尊敬する。
みんなで140を賛美しよう!
- 145 :無名草子さん:02/03/12 18:18
- 140はツッコミどころが違くないか?
個人的には、魂の存在は否定するのに、理性の存在が肯定できるのは
如何なる理由によるのか、それを134に伺ってみたいね。
- 146 :無名草子さん:02/03/12 20:57
- >>145
「魂の存在」を誰が否定しているの?
- 147 :無名草子さん:02/03/12 21:04
- >>145
そもそも「魂の存在」って何なのか説明してください。>
- 148 :無名草子さん:02/03/12 21:41
- 池田晶子に冠された「哲学の巫女」
ひどい皮肉というか、蔑称だと思うんだが・・・。
哲学は「神のお告げ」じゃないんだからさ。
それを喜んで使ってる池田って底抜けのバカじゃないだろうか。
- 149 :無名草子さん:02/03/12 22:19
- 「魂とは、ある人がその人であるところのまさにそれ、である」池田晶子
- 150 :145:02/03/12 22:22
- あれ?誰も言ってないね。
正直すまなかった。
- 151 :無名草子さん:02/03/12 22:22
- 「まさにそれ」って、・・・
なによ?それ(笑)
- 152 :無名草子さん:02/03/12 22:25
- アートマン=ブラフマン
- 153 :無名草子さん:02/03/12 22:29
- それは、それであるところのまさにそれを指し示すそれとも言うべきそれ、である。
- 154 :無名草子さん:02/03/12 22:34
- おそるべし、あきこたん!
- 155 :猫電波:02/03/12 22:34
- >>151
おそらく自己同一性(「このもの性」)。
例えばあなたの完全なコピーを造ったとして、それは「あなた」なのだろうか?
そうでないとしたら、あなたにあって、コピーにないものです。
- 156 :無名草子さん:02/03/12 22:35
- 完全なコピーなどありえない。
- 157 :猫電波:02/03/12 22:40
- >>156
だから?
- 158 :無名草子さん:02/03/12 22:43
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 或るものがそのもの足り得るのは、そのもの以外のなにものでも無いことによってなんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 159 :無名草子さん:02/03/12 22:46
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 言葉遊びじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 160 :Tango:02/03/12 22:51
- >>156
ライプニッツ『モナドロジー』の中の「不可識別者同一の原理」だっけ?
あれ? 『ギコドロジー』だったかな?
>だから?
カント先生は何と言っていたか・・・?
通り過がりスマソ
- 161 :猫電波:02/03/12 23:01
- >>158
だから、それはさ。自己同一性とは何かってレベルの話でしょ。
この説明自体には問題がないと思うけど
- 162 :無名草子さん:02/03/12 23:05
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< かつて有り、今有り、これから有るだろう一切合切とのローケートの鳥瞰図じゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< レベル? そんなもんは知らんわゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 163 :無名草子さん:02/03/12 23:06
- 「魂の実在」の説明にはぜんぜんなっとらんぞゴルァ
- 164 :無名草子さん:02/03/12 23:10
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 「魂の実在」のことなんか知らんわゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< >>162の鳥瞰図こそが実相じゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< これもやっぱり言葉遊びじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 165 :無名草子さん:02/03/12 23:15
- >>163
だから、艶交すると別人になっちゃうか
だれでもなくなっちゃうのーーーーーー
- 166 :無名草子さん:02/03/12 23:17
- 自己同一性というより自他の固有性・交換不可能性かな。
でもそれが「魂」だとしても、「魂は実在している」とか「援交は魂を傷つける」ことの証拠にはならん。
- 167 :無名草子さん:02/03/12 23:21
- >でもそれが「魂」だとしても、「魂は実在している」とか「援交は魂を傷つける」ことの証拠にはならん。
ある日お前がお前でなくなるんかい!
「援交は魂を傷つける」ってのは勘当されたら自他の固有性もキヅツクじゃ炉が
- 168 :無名草子さん:02/03/12 23:23
- >>165
えっ?じゃあ松浦亜弥が鉛鉱すると井川遥になったり小泉純一郎になったりカオナシになっちゃったりするんですか!?
- 169 :無名草子さん:02/03/12 23:24
- 池田晶子になるんだよ
- 170 :無名草子さん:02/03/12 23:26
- >>167
なにをおっしゃってるのか全くわかりません。日本語の文章で書いて!
- 171 :無名草子さん:02/03/12 23:29
- >>169
そりゃ大変だ。あややがあんなキチャナイ皺くちゃオバハンになるんじゃ
円光はイケナイコトなのかもね!(w
- 172 :無名草子さん:02/03/12 23:30
- >170
頭悪
- 173 :無名草子さん:02/03/12 23:36
- >>172=167なら、
あなたは「自他の固有性」を理解してないと思いますが。
- 174 :無名草子さん:02/03/12 23:44
- >>167
>「援交は魂を傷つける」ってのは勘当されたら自他の固有性もキヅツクじゃ炉が
それは「親に感動されたら傷つく」ということだろ?ばれなきゃ傷つかないってことか?
それじゃ「援交『が』魂を傷つける」ことにならねーじゃん。
- 175 :無名草子さん:02/03/12 23:55
- 池田晶子、栗本薫なみにバカだとおもう。
- 176 :無名草子さん:02/03/12 23:58
- >>175
栗本は手が勝手に書くので頭は関係ない。
- 177 :無名草子さん:02/03/13 00:01
- 池田もソクラテスのお告げで手が勝手に書いてるんだろ。実は低級な動物霊だと思うが。
- 178 :無名草子さん:02/03/13 00:06
- >>177
ソクラテスが俺の代わりに書けって?
うまいね。最高の皮肉だ(笑)。
- 179 :無名草子さん:02/03/13 00:09
- なんせ「哲学の巫女」だもんな。(笑)
- 180 :無名草子さん:02/03/13 09:36
- >>171
池田が鉛鉱したら松浦になりますが何か
- 181 :無名草子さん:02/03/13 12:09
- Σ( ̄□ ̄;)
- 182 :無名草子さん:02/03/13 13:11
- http://www.lix.ne.jp/~aice/gallery/magazine/259.jpg
↑↓
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/gifs/1.jpg
イソドジン モ ビクーリ(゚∀゚)
- 183 :無名草子さん:02/03/13 14:22
- よくわからんなぁ〜
- 184 :無名草子さん:02/03/13 20:30
- >>180
じゃー池田晶子オバサンは鉛鉱すべきだね!
- 185 :無名草子さん:02/03/13 20:41
- 184が焔高するとラディソたんになって米軍に捕まります。
- 186 :無名草子さん:02/03/13 20:43
- それじゃあ、ラディソたんが厭功すると184たんになって2ちゃんにカキコするの?…(´・ω・`)
- 187 :無名草子さん:02/03/13 20:45
- さくらタンになります。
- 188 :ワラタ:02/03/13 22:43
- 年くったら佐藤亜紀も丸くなったなあ。言論弾圧ハンターイだなんてなあ。
- 189 :無名草子さん:02/03/13 22:59
- 一方の池田晶子は年くったら老けた。
- 190 :無名草子さん:02/03/13 23:04
- シワクチャ婆さんだ。もはや昔の見る影もない。
- 191 :無名草子さん:02/03/13 23:22
- 四十にもなって膝上のミニなんか履いたり、よーやるわな
- 192 :無名草子さん:02/03/13 23:23
- オエッ
- 193 :無名草子さん:02/03/13 23:28
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 確かに、「『女、女』言い過ぎなんじゃゴルァ!」とはチョト思ったがなゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 194 :無名草子さん:02/03/13 23:36
- 結局「女の感性」がウリかい?>池田
- 195 :無名草子さん:02/03/14 12:09
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< というか、多分、自己愛の表出なんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)< 多少はご愛嬌だが、鼻につくこともあるんじゃゴルァ!
UU ̄ ̄ U U \______
- 196 :無名草子さん:02/03/18 21:06
- ガダマーさん逝去 (-人-)
- 197 :無名草子さん:02/03/18 21:58
- オードリーヘプバーンの声をやってたのは池田昌子
セクシー女優は池田笑子ですか?
- 198 :無名草子さん:02/03/19 02:28
- >>196
だれ?
- 199 :無名草子さん:02/03/19 06:03
- >>198
お前ら、ガダマーが氏にましたが何か?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/philo/1016168925/
- 200 :無名草子さん:02/03/23 09:03
- >>197
セクシー女優は南粧子→池田晶子→池田しょう子
メーテルの声は池田昌子
- 201 :Noir:02/03/25 21:33
- 池田せんせいは掲示上楽にジェンダーは全く関係ない(要するに哲学する頭脳には性別は存在しないってことだと思ふ)と
言ってたと思うたしかはにやゆたかとの対談で。む〜〜〜〜。確かに真実がついにひとつのものとなるなら性別は関係ない
だろーけどな〜〜〜〜〜。それは理想ではあるけどな〜〜〜〜。両性を経験できればはっきりするのかな〜〜〜(ティレシアスみたいに)
- 202 :無名草子さん:02/03/28 13:34
- 「敵を選ぶには心せよ。その敵に似てしまわないように」ってに〜ちぇは言ったてね。
- 203 :無名草子さん:02/03/28 21:44
- >>202
池田は出版界の悪弊に染まったと?
- 204 :無名草子さん:02/03/29 04:11
- あきこたん、萎っ
- 205 :無名草子さん:02/03/29 04:56
- 誰かあきこたんの反論文の概略きぼんぬ。
- 206 :無名草子さん:02/03/31 05:29
- よーするに「哲学」版麻生千晶って役回りだろ?>池田
- 207 :無名草子さん:02/03/31 06:22
- それだったら中野m
ズキューソ...
- 208 :無名草子さん:02/04/01 16:27
- あきこたんの文庫でたね。
- 209 :無名草子さん:02/04/03 11:48
- 新潮社プッシュしてるな。
- 210 :あきこ:02/04/03 13:19
- 「魂とは、ある人がその人であるところのまさにそれ、である」
なのであるから、
「魂があるかないか」と実在を問われても困るのである。
- 211 :無名草子さん:02/04/03 13:57
- 角川のサイト、さっぱり更新されんな。担当者はやる気あるのだろうか?
- 212 :無名草子さん:02/04/04 14:53
- 無い。
- 213 :無名草子さん:02/04/04 18:43
- 本当に佐藤って嫌な奴だな。
平野とか池田とか、頭が悪くて売れている作家を見ると
すぐ因縁をつけて、ぶちのめし、いかに自分が利口な人間化を誇示しようとたくらむ。
- 214 :無名草子さん:02/04/04 18:48
- >>213
禿胴! 因縁つけて気に入らないやつを潰そうとするなんて最低だよね。
出版社に裏から手を回して、「あいつを切れ!」とかさ。
ホント、まともな大人のやることじゃないよ。
今回のことは、池田の方がやってることなんだけどね。
- 215 :無名草子さん:02/04/04 18:56
- >よせばいいのに正月の再放送で『映像の世紀』か何か見て、
>二十世紀の人類のあまりの悲惨にはらはらと涙を流し、
>唯一無二の真実によって人類を一致させなければと決意した、というのであった。
>駄目だよあんなもん見て落涙しちゃ、というのが私の第一の感想であった。
>本放送も再放送も見てるけどさ、ひどい偏りのある代物だよ。NHKがやるようなもんか?
> ケネディが出て来る回なんざ『JFK』そこのけの陰謀史観。そこに気が付かないってのは、
>メディア・リテラシーの欠如を露呈しちゃっただけじゃないのか。
NHKスペシャル屈指の傑作とされる、「映像の世紀」をひどい偏りのある
陰謀史観と片付けるほどの歴史の碩学、佐藤亜紀先生は、
あの吉田清治の詐話、従軍慰安婦の強制連行を信じて
否定する人々を修正主義者呼ばわりする天才です。(激ワラ
そもそもNHKスペシャルのケネディが出てくる回って、
それほど偏ったこと言ってないよね。
多分、彼女のこの意見からすると、オズワルドの単独犯行説を信じてるんでしょうね。
通り一遍の表層的な歴史だけをなぞって、碩学気取りとはめでたいオバサンだね。
- 216 :無名草子さん:02/04/04 19:04
- >>211こんなこと↑やってる暇はあるが、更新する暇はないらしいよ。
- 217 :無名草子さん:02/04/04 19:33
- 編集者の(・∀・)ジサクジエン?
- 218 :無名草子さん:02/04/04 22:27
- 池田と佐藤だもんなあ。間に入ったのが田中か。
吉田だったらまとまったかもね。
- 219 :無名草子さん:02/04/05 11:31
- 最近の池田の本はどうも読む気になれないなぁ...。
- 220 :無名草子さん:02/04/05 21:34
- ttp://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/297.xxx
- 221 :無名草子さん:02/04/06 10:42
- http://www.webshincho.com/kangaeruhito/index.html
いかにもな新創刊だけど、名前が無いね。
- 222 :無名草子さん:02/04/06 11:14
- >>221
竹内久美子が書くことになってるからだろう、と邪推してみる。
- 223 :無名草子さん:02/04/06 22:05
- >>220
部羅句裸?
- 224 :無名草子さん:02/04/08 11:04
- >>221
あきこたん、はずされた?w
- 225 :無名草子さん:02/04/08 11:27
- そういえば平野と池田って、
内容はともかく、共にビジュ系という共通項があるな。
と言ってみるテスト。
- 226 :無名草子さん:02/04/08 22:10
- 佐藤も池田も自意識過剰なだけではないでしょうか(´Д`)
- 227 :無名草子さん:02/04/14 22:58
- あきこたんエセーイ終了。
- 228 :無名草子さん:02/04/23 06:32
- サイトのほうは変化ナシ
- 229 :無名草子さん:02/04/24 20:38
- 『中学生の教科書』、売ってないから注文しようとした。
池田昌子のが載ってるほうは品切れだとさ。
佐藤亜紀の文章を読む限り、第1巻の重版はないんだろうなあ。
- 230 :無名草子さん:02/05/01 08:31
- 売れない女優 池田晶子
http://www1.odn.ne.jp/dent/list/actors/a259_ikeda_j.html
- 231 :無名草子さん:02/05/02 21:30
- >>230
結構似てるな。
- 232 :無名草子さん:02/05/04 09:38
- >230
なんだ、やっぱり別人なのか。
やけに若いと思ったら。
- 233 :無名草子さん:02/05/14 18:44
- age
- 234 :無名草子さん:02/05/15 11:44
- 晶子タン、いまは何処で書いてるんだろう?
- 235 :無名草子さん:02/05/28 11:37
- アレを本にして売るのか・・・( -ω-)y─┛~~~~
- 236 :無名草子さん:02/05/29 12:06
- エンパ●アコープ
- 237 :無名草子さん:02/05/31 21:59
- 近況きぼんぬ
- 238 :無名草子さん:02/06/01 19:03
- >>235
アレって、あのWeb&小冊子の連載が…?
( ゚д゚)マズー
- 239 :無名草子さん:02/06/04 15:15
- http://www.transview.co.jp/pr/03.htm
- 240 :無名草子さん:02/06/23 21:02
- あきこたん、ガダマーネタはやめれ、と言ってみるテスト
- 241 :無名草子さん:02/06/24 00:09
- 新刊出たな。
- 242 :無名草子さん:02/06/25 22:43
- 角川から出た新刊の編集担当が、
盗作癖が世間に知れ渡った田口ランディに今頃仕事を依頼して嗤い者になっている滝澤・・・
さようなら・・・あきこたん・・・
- 243 :無名草子さん:02/06/26 07:18
- >>242
あきこたんもラソディと同類なの? …(´・ω・`)ショボーン
- 244 :無名草子さん:02/06/26 08:49
- カドカワの滝澤って、オヤジも盗作家だったんだってな。
親の因果この子に報い・・・・・。
あきこたん、盗作家の森で陵辱されている模様。
- 245 :無名草子さん:02/06/29 18:19
- 萎え。
- 246 :無名草子さん:02/07/01 03:00
- ざ!えんど!
- 247 :無名草子さん:02/07/01 15:51
- 新刊はあの連載だけの内容? じゃ買うのやめよ。
- 248 :無名草子さん:02/07/01 16:01
- 悔しかったら出してみれば?っていわれたら
もともこうもないね。
- 249 :無名草子さん:02/07/02 00:04
- で、その萌えこそが、ハァハァを高めてくれるわけだから一石二鳥だと思わない?
つまりね、こう、目を通して、視覚的な興奮を得られるわけよ。
池田の腹から。乳とかはさ、そんなに重要じゃないのよ。
池田の乳なんてたいしたことないんだから。
それよりも腹。これ重要。肉付きとかも丁度いい感じだしね。
あとはおまけと言えばおまけなんだけど、口。これも重要。
この口は、結構に、開きっぱなしなのがいいわけよ。
でも、ただポカーンとしているのはダメね。
そんなのただのマグロじゃん? 萎えるじゃん?
萎えないんだろうけど。ともかくとして、こう、快楽にね、こう、必死に耐えているような。
こう、本人口つぐもうとしているわけよ。
でも、開いちゃう、声が出ちゃう、溢れちゃう。
そんな感覚が最強に良いわけよ。なんていうのかな。
ここでさ、最中に、池田のあのかわいい声。
かわいい声での、喘ぎ声とかも想像できたら最高だね。
そこまで余裕があるかわわからんけどさ。
でもね、それさえ出来れば、もう、殆ど池田とセックスしたようなんもんだよ。うん。」
みたいなことを本気で講義していたりするもんだから素敵です。
えぇ。しかもこの講義内容が私自身、
「一切作り無しで本気でこう思っている」んだから
世の中に救いの女神なんて存在する必要がありません。
そういったわけでして、もう、「頭の中殆ど池田」な現在の私と致しましては、ちょっとどうでもいいような気もするけども、まああまり気にしないで。
- 250 :無名草子さん:02/07/04 19:49
- ウチノキンジョジャ ウッテナイヨ…(´・ω・`)ショボーン
- 251 :無名草子さん:02/07/04 20:00
- あきこたん、読者の手紙をパクってたりして…
と言って見るテスト
- 252 :無名草子さん:02/07/05 08:27
- >>251
ネタにはしてるだろう。
- 253 :無名草子さん:02/07/05 08:45
- あきなんて音のする名前の女にはろくなのがいない。
- 254 :無名草子さん:02/07/05 15:22
- >>253
たとえば?
- 255 :無名草子さん:02/07/05 16:09
- 和田アキ子(ワラ
- 256 :無名草子さん:02/07/09 15:00
- あきこたんは滝澤がお気に入り(w
- 257 :無名草子さん:02/07/15 17:19
- あきこたん、少しやつれた?
- 258 :無名草子さん:02/07/18 00:14
- 老けただけ。
- 259 :哲学好き:02/07/18 00:26
- かーかっかっかっかかかかかかかかかか。
キミタチハ、情欲ノナイ女ノ徹底ブリヲマダ知ラナイ………
ソレハ、「女ハ皆娼婦」ナドトイウ平々凡々ナどぐまナド軽ク蹴チラシテシマエルホド
強固ナモノナノダ………
気違いが出たと思ったでしょうがそれは間違ってないかも。わし晶子たん好きだし。
埴谷雄高がそうだったとは言わんけど、しょせんは「男」にすぎない個体に対して
精神的に純粋な存在であるとの理想像をおっかぶせる女性のその幻想を打破する
手段はない(いやあくまでも晶子がそうだとは言ってない。ファンです)
では答えろ。「肉欲などとゆうくだらんものを完全に超越した他者同士の純粋に
思惟的な交流」は実在するか?その構成員の性器や染色体がMかFであるかは
哲学のまえに無意味であるか?(あの、ただ単にオレは女がおれば哲学もクソもねー
などとゆう意見はやみて欲しいのれすが)
- 260 :無名草子さん:02/07/18 00:38
- >「肉欲などとゆうくだらんものを完全に超越した他者同士の純粋に思惟的な交流」
先生! あきこたん流に言えば、その前提自体、ジェンダーだかセクースだかを、妙に意識してはいないでしょうか?
- 261 :無名草子さん:02/07/18 05:28
- あきこたん、ダサダサ!
- 262 :無名草子さん:02/07/21 23:37
- 「…最初から古典のような動き方をする…」
…自分で言うなよ、あきこたん…
- 263 :無名草子さん:02/07/24 00:57
- 前田亜季のほうがいい
- 264 :無名草子さん:02/07/24 23:06
- 八代亜紀のほうがいい
- 265 :無名草子さん:02/08/12 03:10
- 新刊出ても、サイトは宙ぶらりんなまんま?
- 266 :無名草子さん:02/08/12 03:24
- 池田晶子って、川奈まり子に似てない?
- 267 :無名草子さん:02/08/12 09:19
- 野際陽子の若いときに似てる。
- 268 :無名草子さん:02/08/13 12:35
- >266
それは川奈まり子に失礼だろ(怒
- 269 :無名草子さん:02/08/13 15:48
- ロゴスに訊け
かっちゃった( ´Д⊂ヽ
- 270 :無名草子さん:02/08/13 16:20
- どう?目新しいところはある?
- 271 :無名草子さん:02/08/13 23:29
- >>268
禿げ四句同意するのであります。池田の中途半端な露出趣味、萎えー。
- 272 :無名草子さん:02/08/13 23:41
- ぶらの肩紐透けてたな…
ソンナンデ ハァハァ デキルカ ヽ(`Д´ )ノ ウワァァァァン!
- 273 :無名草子さん:02/08/14 06:42
- ロゴス、これまでの本のうちで、最低だった。
もっとも、この本から池田を読み始める人にとってはどうなのだろう?
- 274 :269:02/08/14 21:46
- 途中まで読みました。
まぁ、言ってる内容はあまり変わりないな〜とおもう。
もっとも、変わりようがないんだろうけど。
けど、言い方は過激になりつつあるような。
しかし、写真のあの笑顔は何なんだw
- 275 :無名草子さん:02/08/19 02:09
- 『考える日々』文庫化。
- 276 :無名草子さん:02/09/02 16:14
- 買わないよ
- 277 :無名草子さん:02/09/04 22:05
- 悪妻の方だったね。
- 278 :無名草子さん:02/09/26 03:45
- >2003年1月刊行予定
>中学生からの哲学教科書 池田晶子
>中学生450万人とその親、教師の必読書。
>考えるということ、生き死に、言葉、からだ、こころ、性、社会、お金、
>など、14、5歳の多感な時期に考えておくべき25のテーマ。
>練習問題と解答例を付す。
- 279 :無名草子さん:02/09/26 13:45
- で、大蟻喰のほうはどうなってるの?
もう何年も新作出てないよね。
- 280 :無名草子さん:02/10/01 00:37
- http://www.hat.hi-ho.ne.jp/funaoto/link/ikeda.html
- 281 :無名草子さん:02/10/01 02:36
- 無知でスマソがメーテルの声の人かと思ってたよ。<池田晶子
そんなに美貌なの?どなたか写真ウプしてください、おながいします。
- 282 :無名草子さん:02/10/01 21:19
- http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/next/images/resu2_01.gif
- 283 :無名草子さん:02/10/01 21:25
- http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/gifs/1.jpg
- 284 :無名草子さん:02/10/01 22:23
- http://web.archive.org/web/20010801194235/http://www.onyx.dti.ne.jp/~nyx/ikeda00.htm
- 285 :281:02/10/02 00:43
- >>282-284
ありがとうございます。
う〜ん微妙ですね・・・。
- 286 :無名草子さん:02/10/03 23:17
- 最近はただのオバサン。
- 287 :無名草子さん:02/10/27 15:09
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:XPzD7pV500oC:www.teead.com/!WEB/pdf/!web820_IKEDA.pdf+%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%99%B6%E5%AD%90&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
- 288 :無名草子さん:02/10/27 23:15
- 非国民…。
- 289 :無名草子さん:02/10/31 00:23
- 非国ってのはどこにあるんだ?
あきこたんって、ゲーハー芳樹と読者層かぶってそうだな。。。
- 290 :無名草子さん:02/11/03 13:51
- バトルは〜〜??
- 291 :無名草子さん:02/11/05 00:25
- さとうあきたんの被害妄想だったのでは?
- 292 :無名草子さん:02/11/12 12:10
- 厨房向けの本とやら、そろそろかな。
- 293 :無名草子さん:02/11/23 21:00
- あきタソサイト更新age
- 294 :無名草子さん:02/12/05 13:18
- >>293
どこ?
検索のヒントでもいいから教えてあきこ
- 295 :無名草子さん:02/12/05 13:40
- >>293
ほれ 検索する時は「大蟻喰」で
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/index.html
- 296 :無名草子さん:02/12/09 14:41
- >>295
ども!
- 297 :無名草子さん:02/12/13 00:36
- age
- 298 :無名草子さん:02/12/15 01:34
- http://www.acc-web.co.jp/0301sin/naiyo/A0203_html/A020304.html
- 299 :無名草子さん:02/12/15 15:20
- 金取るのかよっ!>>298
- 300 :ディメンション:02/12/15 15:21
- 全ては小浜が解決してくれるだろう。
- 301 :無名草子さん:02/12/15 22:34
- 小浜ってだれ?
- 302 :無名草子さん:02/12/15 22:36
- 上の方で出てるわな。
- 303 :無名草子さん:02/12/25 02:18
- http://www.transview.co.jp/pr/04.htm#ikeda
- 304 :無名草子さん:02/12/25 02:34
- >見よう見まねで私も合掌し、眼を閉じて受けていると、彼女が脇から肘でつっつく。何事かと眼をあけると、その神の座に鳩がいて、その眼と出会って驚いた。われのわれの参拝を、じいっと見ていたらしいのである。
>吉兆よ、吉兆! 盛り上がっておみくじを引いたら、彼女、大吉、私、末吉。「慢心を慎しみ、刻苦勉励怠るべからず」。うへえ。
>神楽殿に上がって、お祓いもしてもらった。巫女さんの舞、その鈴の音が、えもいわれえず玄妙で、すっかり憧れてしまった。私もあれやりたいな。
あきこたん、ちょっとは歳を考えましょう。
- 305 :無名草子さん:02/12/25 02:39
- 婆ぁの巫女さんルック…(+д+)ゲキマズー
- 306 :無名草子さん:03/01/04 13:45
- 「大蟻食の生活と意見」元旦の日付で更新されてた。
が、池田晶子がらみではない。
今更9.11の話題で、論旨も湾岸戦争のときによく言われていたようなことだね。
- 307 :山崎渉:03/01/12 18:50
- (^^)
- 308 :山崎渉:03/01/23 04:19
- (^^)
- 309 :無名草子さん:03/01/23 23:02
- 2003年3月5日刊行予定
あたりまえなことばかり 池田晶子
46判・230頁・予価1800円
雑誌連載の「幸福はどこにあるか−わが幸福論−」
を中心に、ときにギリシャ哲学、ときに時事も問題に及ぶ、
この数年の論考14本を収める。独自の文体と思考で根強い
ファンを持つ著者の、ひさびさの哲学エッセイ集。
2003年3月刊行予定
14歳からの哲学‐考えるための教科書‐ 池田晶子
46判・200頁・予価1200円
今の学校教育に決定的に欠けている、14、5歳からの
「考える」のための教科書。「言葉」「自分とは何か」
「死」「心」「体」「他人」「家族」「社会」「規則」
「理想と現実」「友情と愛情」「恋愛と性」「仕事と生活」
「メディアと書物」「人生」など30のテーマを取り上げる。
- 310 :無名草子さん:03/01/24 00:06
- >>303池田ってなんで神道とか仏教とかには無邪気になってしまうんだろう。
美人でそれなりに賢そうなのにもったいないね。
神道がユニバーサルって?んなこたぁないだろ。どう考えても。
ローカルでポップなイコンだとはおもうけどな。
- 311 :無名草子さん:03/01/24 01:52
- おぼこいからでは?
- 312 :無名草子さん:03/01/24 04:54
- 巫女さんなんて...バイトなのにな。
- 313 :無名草子さん:03/02/03 21:33
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:beGk7Z5D6sUC:www.nttdata.co.jp/new-para/pdf/vol31/31_2_ikeda.pdf+%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%99%B6%E5%AD%90&hl=ja&start=249&lr=lang_ja&ie=UTF-8
- 314 :無名草子さん:03/02/04 00:52
- メジャーな神社の巫女さんはまずバイトだわな。あきこたんは年齢制限に。。。
- 315 :無名草子さん:03/02/05 23:41
- >>266
http://www.cs371.com/zerov13/images/zero_v13.jpg
http://www2.hongwanji.or.jp/kyogaku/next/images/resu2_01.gif
似てる…?
- 316 :無名草子さん:03/02/15 16:49
- 今さら上げてすまんけど、この話って亜紀タンの創作だったの?
亜紀タンの自作サイト以外の情報ってあった?
噂真ぐらいなら話題にしそうだけど。
池田の旦那ってコリー犬のことかぁ? (W
- 317 :無名草子さん:03/02/18 00:39
- >池田の旦那ってコリー犬のことかぁ? (W
ワラタ。
- 318 :無名草子さん:03/02/26 01:55
- http://www.transview.co.jp/pr/05.htm#ikeda
- 319 :無名草子さん:03/02/26 01:56
- http://www.transview.co.jp/13/news.htm
- 320 :無名草子さん:03/02/26 23:30
- あちこち、出まくりですな。
- 321 :無名草子さん:03/02/28 23:39
- 池田晶子NEWS
『14歳からの哲学‐考えるための教科書‐』2003年3月刊行
『あたりまえなことばかり』2003年3月刊行
ワロタ
- 322 :無名草子さん:03/03/08 04:34
- この著者近影は何年間位使われることになるでしょう?
http://www.transview.co.jp/pa/men/ikeda_akiko.jpg
- 323 :山崎渉:03/03/13 16:42
- (^^)
- 324 :無名草子さん:03/03/14 01:12
- 文化庁芸術選奨age
- 325 :無名草子さん:03/03/26 19:59
- >>322
もう二年経過してるな。
- 326 :無名草子さん:03/04/14 10:07
- http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1042772342/
- 327 :無名草子さん:03/04/17 01:19
- かつての美貌が…見る影もなくなりましたな。。。
- 328 :山崎渉:03/04/17 11:23
- (^^)
- 329 :無名草子さん:03/04/17 23:50
- どうして? 老けたねえ
- 330 : :03/04/18 04:10
- >>93
ちょっと違う。
DR.クーンツが『ベストセラー小説の書き方』(朝日文庫)のなかで、
「ジャンル作家というレッテルを貼られたら、
ジャンル小説しか出版できない」
と言っているし、彼自身もSF作家というレッテルを貼られて苦労した。
佐藤の指摘は、ファンタジーというジャンルでデビューしたから、
例え、どんなに実力があっても、書きたいものがあっても、
ファンタジーしか書かせて貰えないという悪習があるってこと。
出版社からすれば、その作家はそのジャンルでしか売れないという先入観や、
他のジャンルでの失敗を避けたいということだけどね。
まあ、商業化が進めば、こうなってしまうってことだけど。
- 331 :無名草子さん:03/04/19 14:42
- 今の佐藤って賢一と一緒にヨーロッパ物ってジャンルで規定されてるんじゃない?
本人が得意で書きたいテーマがあるんだろうけどさ
ファンタジー作家としての知名度は絶無に近いかと
#戦争の法はやく再販されないかな。
- 332 :山崎渉:03/04/20 05:51
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 333 :無名草子さん:03/04/20 17:26
- 朝日の書評欄にあきこたん出テル。
- 334 :無名草子さん:03/05/03 23:54
- 日記更新age
一気に更新すんなよと言いたい。いつから更新してないか忘れてたじゃないか
- 335 :無名草子さん:03/05/07 11:10
- あきこたん週刊新潮で連載
- 336 :無名草子さん:03/05/14 09:03
- http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3e9fe23b14d4e0104b41?aid=&tpl=dir/01/01040800/0033/0000000002.tpl
- 337 :無名草子さん:03/05/14 14:27
- 大ウソツキの生活に意見するスレはここでつか?
- 338 :無名草子さん:03/05/14 22:08
- そうです。
- 339 :無名草子さん:03/05/15 23:29
- >>336
アキコタン、また下らないことをべらべら語って悦に入ってるのな
- 340 :無名草子さん:03/05/16 09:21
- うーん…。癒しは卑しい、とかなんとか言ってたあきこたん、自分もそっちのほうに逝っちゃったね(´・∀・`)
- 341 :山崎渉:03/05/22 01:57
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 342 :無名草子さん:03/06/08 00:15
- あうん
- 343 :無名草子さん:03/06/11 15:44
- >>330
ちょっと違う。
SFが売りやすいと思ったらSFへ、ホラーが売りやすいと思ったらホラーへ、
盛り上がってるときはジャンル団体の世話役だって引き受けちゃうけど、
落ち目になったら「わしゃホラーなんぞ書いた覚えはないけんね」とか平気で
抜かす。
クーンツってば、そういうお茶目ちゃん。
スレの本題と関係ないのでsage。
あ、「作家の言うこと真に受けるな」という点は共通してるか。
- 344 :無名草子さん:03/06/13 22:39
- 佐藤亜紀って戦闘的だよなあ。本人が何と言おうとさ。
池田晶子のドクサを批判してるけど、ひねくれた相対主義に寄っかかってる印象がある。
HPの文章を読めばなんか納得させられちゃうんだが、「なんか違う感」をうまく説明
できないのは、おそらく漏れに教養がないからか。
- 345 :無名草子さん:03/06/16 22:51
- あの程度を教養といってはいけない。
一般常識というべきだろう。
- 346 :無名草子さん:03/06/19 00:51
- 安心しろ。世間はもっと無知だから佐藤亜紀はあれでも立派な教養人だ。
それにしても佐藤亜紀のいうところの保守っていないよなぁ。
今の保守の論客は左翼崩れが多いからかな。
- 347 :無名草子さん:03/06/21 00:52
- 教養について云々するなら『ルドルフとイッパイアッテナ』くらいは読んでおくべきだな(。听)
- 348 :age:03/06/30 22:54
- age
- 349 :無名草子さん:03/07/01 00:40
- 文庫に載ってる写真は可愛いんだけど
実際はどうなの?
- 350 :無名草子さん:03/07/01 04:07
- >>349
http://www.transview.co.jp/pa/men/ikeda_akiko.jpg
- 351 :無名草子さん:03/07/01 22:28
- >>350
言葉足らずでごめん
亜紀さんのほうのこと。
池田さんはばばあですねぇ・・・
- 352 :名無しさん:03/07/02 01:38
- 哲也に聞いたら
- 353 :無名草子さん:03/07/05 20:58
- ぬーステに出てたね、あきこたん。
- 354 :無名草子さん:03/07/05 22:13
- >>349
どう見ても十年以上前の写真だな。いい度胸だ。
現物はでぶったきしょいばばあ。あれじゃ何言われても自業自得。
- 355 :無名草子さん:03/07/05 22:14
- 栗本薫
林真理子
笙野頼子
佐藤亜紀
って感じだろ。重量順に並べ替えるべ。
- 356 :無料動画直リン:03/07/05 22:14
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 357 :無名草子さん:03/07/05 22:17
- 痩せ蛙 負けるな一茶 ここにあり
- 358 :無名草子さん:03/07/05 22:19
- >>354
テレビで見たがデブには見えなかったぞ
リアルタイムCGか?
- 359 :無名草子さん:03/07/05 22:25
- >>354
二の腕はぶっといけど、でぶじゃないよヽ(´ー`)ノ
- 360 :無名草子さん:03/07/05 22:36
- ボクシングまだ習ってるの? >佐藤亜紀
- 361 :無名草子さん:03/07/06 09:27
- >>355
そのメンツと一応張り合えるレベルなわけ?
ちとショック・・・
- 362 :無名草子さん:03/07/06 18:15
- 佐藤亜紀の新しいスレは結局、まだ立っていないんでしょうか?
- 363 :無名草子さん:03/07/06 23:19
- >>362
文学板のこと?
- 364 :無名草子さん:03/07/07 11:56
- >>363
へい。そうでごさいます。
- 365 :無名草子さん:03/07/07 16:33
- >「まあ、なんて腕」「どうしたの、それ」「ほんとにぶっといのねえ」
佐藤氏はこれを意地悪と受け取ったようだが、逆に池田氏の天然ぶりが笑える。
>あなた、考えるということは誰にでもできるって訳じゃないのよ。おめでたい人ねえ
文脈で如何様にも変わる文章だが、少なくともこの物言いを佐藤氏が理解してない
ことはよく分かった。
- 366 :無名草子さん:03/07/08 11:47
- 「考える」は池田の念仏。
ただ無心に称えれば極楽往生できる。
本人は既に菩薩のつもりだろうな。
だけど佐藤は異教徒なんだよ。
哀れんでやれよ、菩薩なら。
- 367 :無名草子さん:03/07/08 12:23
- 池田晶子の「考える」は、
せんだみつおの「ナハハナハハ」みたいなもの。
単に間を持たせるための、退屈な繰り言にすぎない。
本人は“哲学者”のつもりかも知れないが、
端からみれば“つてがクシャい”だけのオバハンなんだよ。
池田は自分を哀れんでとっくにスーサイドしてもいいはずだが、
感性も理性も鈍ってるからそういうことは「考える」こともできない。w
- 368 :無名草子さん:03/07/08 15:09
- 367が池田氏であったなら自分を省みて「考え」たあげく自殺するのだろうか。
どういう理屈でそうなるのかは興味ある。
- 369 :無名草子さん:03/07/08 18:40
- 無理無理。367が池田なら、当然、考えないわけだよ。
考えることについて考えてたら、何も考えられないだろ。
- 370 :無名草子さん:03/07/08 22:00
- 要するにどっちが性格悪いんだよ。
どっちもどっちとかいうのなしにして。
それからどっちが才能あんの。
どっちもないとかいうのなしにして。
- 371 :無名草子さん:03/07/08 23:02
- 性格が悪いのは佐藤。
才能があるのも佐藤。
- 372 :無名草子さん:03/07/09 00:27
- >池田は自分を哀れんでとっくにスーサイドしてもいいはずだが、
という文章には、
「池田がもし(367と同等の)"まともな考え"を持っているなら」
というのを補完する必要があると思うのだが、その場合問題なのは
池田の考えではなく池田の状況についての"まともな考え"そのものだ。
これが単に「俺だったらこうする」程度の脳天気な主観的価値観
にすぎないのであれば、367の意見はたんなる道化なわけだが。
ああ、あいつは馬鹿、あいつは阿呆と言って回るやつがきちんと
理屈を伴う例は少ないものだ。367はその希な例に入るのだろうか。
- 373 :名無しさん:03/07/09 01:29
- 珍しい。こんなにレスがつくなんて
そういえば文藝秋号に哲也の写真が
- 374 :無名草子さん:03/07/13 01:14
- 特に読者というわけではありませんが。
何年か前に、池田著を読み、他の人のあまり書かない事を書いているのかな?
と思った事があります。
今日、本屋で特集をしていたので、新しいものを手にとってみました。
ヨーロッパ?を廻った本でしたが、久しぶりに池田氏の
写真を見て、びっくりしました。ずいぶん、やせたのだろうか・・・。
- 375 :無名草子さん:03/07/13 04:12
- >>374
歳が歳だし、病気もしたようでつ。
- 376 :無名草子さん:03/07/13 13:13
- 池田さん、哲学者を自任する割には、腰が据わってないような。
- 377 :無名草子さん:03/07/13 14:47
- >375
え!病気してたんですか・・・。どおりで。
似たような年なもんで、だらんと太るならともかく、どうしたんだろう?
と思って。
- 378 :山崎 渉:03/07/15 11:35
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 379 :無名草子さん:03/07/18 09:34
- 週刊新潮の連載、アレなんとかならんのか?
- 380 :無名草子さん:03/07/18 09:46
- 【正統】14歳からの哲学【トンデモ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1058284634/
- 381 :名無しさん:03/07/18 13:49
- 日記更新age
ブイブイ言ってるな
- 382 :無名草子さん:03/07/19 23:46
- ミヤヲタとは知らなかった。
悪役一号って何?
- 383 :無名草子さん:03/07/30 01:32
- 宮崎駿が、実は物凄い戦車・軍事ヲタってのは、知ってる?
で、悪役一号ってのは、その宮崎駿が描いた、砲塔ごってごての重戦車のこと。
この本のなかに載ってるよ。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4499226775.09.LZZZZZZZ.jpg
ちなみに日記のなかに出てきた『泥だらけの虎』ってのも、
この本と同種の、宮崎駿の軍事趣味一色の本。
- 384 :無名草子さん:03/07/30 21:17
- >宮崎駿が、実は物凄い戦車・軍事ヲタってのは
あのヒコーキやら戦車やら船やらの描き方見ればすぐ分る。
- 385 :無名草子さん:03/07/30 23:55
- 佐藤康光と佐藤亜紀なら
どちらがバイオリンがうまい?
- 386 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:36
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 387 :無名草子さん:03/08/04 00:58
- 亜紀ちゃんは今、巴里の空の下かあ……。
- 388 :無名草子さん:03/08/05 01:06
- がーん。
今月号の『正論』のコラム欄から、佐藤亜紀が外されてる。
正論ばっかり書いていたのが、いけなかったのか!?
- 389 :無名草子さん:03/08/05 04:36
- 亜紀たん様のスレがこんなとこに♪
でも、文学板にもそろそろほしいとこだね。
前のが落ちてずいぶん経ってるし。
- 390 :_:03/08/05 04:38
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 391 :無名草子さん:03/08/05 19:02
- 正論外れてよかった。
- 392 :無名草子さん:03/08/05 22:21
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1060068241/l50
- 393 :age:03/08/19 20:31
- age
- 394 :無名草子さん:03/08/19 20:32
- ちょっと長瀬愛ちゃんに似た可愛らしい子ですね。
ぽってりとした体つきはいかにもH大好きという感じです。
男優さんの指テクでオマンコは大洪水!
感じやすい小さめのオマンコにチンチンを挿入され中をかき回されて更に濡れ濡れになっていきます。
顔よし!感度よし!最高の女ですね。
無料ムービー観てね。
http://www.ncdonald.com/
- 395 :age:03/09/01 20:28
- age
- 396 :名無しさん:03/09/09 16:00
- いつのまにやら大蟻食の生活と意見が更新されてる。
あと戦争の法復刊age
- 397 :無名草子さん:03/10/01 22:36
- age
- 398 :無名草子さん:03/10/11 22:04
- age
- 399 :無名草子さん:03/10/23 23:19
- タイーフォ
- 400 :無名草子さん:03/11/11 19:48
- 400
- 401 :無名草子さん:03/12/18 18:48
- 今更14歳って・・・もうズレまくってんな
- 402 :名無しさん:03/12/20 01:56
- SFマガジンで亜紀タンコラム書いてるね。ソラリスについてだけどさ
- 403 :無名草子さん:03/12/22 21:52
- 池田晶子さんの著書っつうか、コラムをまとめたもの3,4冊読んだけど、
考え方としては極めてまともだったよ。
思考の結果の表現形態としての「言葉」をすごく大切にしている人だから、
逆にそれを冒涜しているような人には厳しそうだな。
「善くいきること」を標榜している彼女からすると、「言葉遊びで金を稼ぐ」
ような人間は許せないのだろう。
- 404 :無名草子さん:03/12/25 16:33
- 同じことを書いている島田には突っ込まず
佐藤には突っ込んで弱小出版社を苦しめる
確かに「善くいきること」を実践しておられますな
- 405 :無名草子さん:03/12/25 23:00
- >404
あれ?どこかで島田にもツッこんでたよ。
- 406 :無名草子さん:03/12/26 02:13
- もしかして
島田サマ・・・♥の人なの?>池田
- 407 :無名草子さん:03/12/26 13:18
- あー、迷惑だよね。善く生きることを”標榜”してる奴って。
なんで強調してるのか理解できん。
自分を縛りたいのか、人に自慢したいのかどっちだよって感じ
- 408 :無名草子さん:03/12/27 18:35
- つまりバカなんだろう。
- 409 :無名草子さん:04/01/03 22:23
- 日記更新age
ジルベスタは・・・、まぁお遊びだからな。
司会のアナウンサーが好感持てたからいいよ別に。飲んだくれてってあんた
東儀の指揮はうざかったけど
- 410 :無名草子さん:04/01/19 12:19
- http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/journal/200401.htm
- 411 :無名草子さん:04/01/25 16:11
- 文句のある奴は…を見てみたら、千破矢…。まだ生きてたのか。
- 412 :無名草子さん:04/02/14 17:46
- http://www.yomiuri.co.jp/jfn/img/03_01.jpg
- 413 :無名草子さん:04/02/14 21:02
- 日記読むとなんか相変わらず鬱はいってそうな…ハァハァハァ(´Д`*)
旦那さんとラブラブみたいでダンナ幸せそうだ〜
- 414 :無名草子さん:04/02/17 00:53
- ユウナとパインって何?
- 415 :無名草子さん:04/02/19 21:03
- http://www7.plala.or.jp/yutamh/ff10-2.htm
- 416 :無名草子さん:04/03/11 23:40
- age
- 417 :無名草子さん:04/03/11 23:44
- どっちも糞ってことだよね?
- 418 :無名草子さん:04/03/12 09:10
- >>417 違う。佐藤亜紀さんは今は真面目に悩んでいる。池田晶子さんは捨て身で頑張っている。
- 419 :age:04/04/21 22:53
- age
- 420 :無名草子さん:04/04/21 23:16
- どっちも性格悪い。
どっちも応援したくない。
二人共お互いを攻撃しあって、どっちも文章を書けなくなる
くらいボロボロになっと落ちぶれて欲しい。
理由はどっちも文壇には不要のモノカキだから。
- 421 :無名草子さん:04/04/22 00:30
- 佐藤亜紀は面白い視点の持ち主であり、優れた作家の一人だと思うよ、主観だが
同様に池田晶子をそのように思っている人もいるだろう。
420の言う文壇は何を指しているかは知らないが
- 422 :奈々氏:04/04/23 00:21
- 学校で佐藤亜紀が講師の授業受けたことあるけど、かなりのかわりもんです。
Tシャツから下着が超透けててみんな引いてた。
私は好きだけど。
かなり攻撃的だけど、文壇というか小説について真剣に考えてる。
絶対文壇には必要な人。
- 423 :無名草子さん:04/05/02 04:15
- 個人的には人格なんてどうでもいいなぁ
どうせ俺の人生には関わってこない人たちだし
だから文章だけよ。いい作品書くなら買うよ。
それだけ
- 424 :無名草子さん:04/06/01 02:37
- 佐藤は顔にも性格にも問題アリ
- 425 :無名草子さん:04/06/01 10:44
- 池田晶子もキモイよ
- 426 :無名草子さん:04/06/03 17:48
- 自分が中高校生くらいだったら、おもしろく読めるのだろうが、
大人になるとバカバカしくて読めないな、池田晶子の本。
週刊誌の連載も「何じゃコレ?」って呆れるのが多かった。
「事象そのものへ!」と「メタフィジカ」の2冊だけは、
自分が無知なガキだったということもあって、おもしろく読めましたが。
- 427 :無名草子さん:04/06/09 18:47
- 『睥睨するヘーゲル』あたりまでなら、なんとか。
『考える人』で、・・・。それ以降は手に取ることもなし。
- 428 :無名草子さん:04/07/01 02:30
- 大人になるとバカバカしいっていうのはマトモな反応。
ニーチェや永井均も言ってるが、哲学ってのは大人じゃできない。
てかやる必要もないし、偉くもない。体質の問題。
特に存在論なんてさ、社会常識を身に着ける程乖離していくわけで。
池田は内容はともかく根っからの哲学者なんだろう。
- 429 :無名草子さん:04/07/02 02:30
- >>428
> 池田は内容はともかく根っからの哲学者なんだろう。
根っからの?
- 430 :無名草子さん:04/07/02 05:50
- 池田晶子さんの書くものを読んでると、だいたい2、3ページごとに
ひとつくらいのペースで矛盾を感じる納得いかない箇所にぶつかる。
彼女の文章を読んでいると、
「何でこの人は、ここに矛盾を感じないんだろう?
何でこう考えられないんだろう?」と
不思議に思ってしまい、その不思議さの方に興味が行ってしまう。
この人には、浅田美代子並みの強力な天然ボケを感じてしまいます。
- 431 :I., S.:04/07/05 18:59
- >>430
> だいたい2、3ページごとにひとつくらいのペースで矛盾を感じる納得いかない箇所にぶつかる。
それどころか、元祖ソクラテス自身の言明が一行の間に矛盾を含んでいる。
「私はただ一つのことしか知らない。それは私が何も知らないということだ。」
池田先生の文章でも(記憶で書いているので字句や出典は不正確かも)
「そういうことではあるまいに、しかしそういうことなのだ」(『帰って来たソクラテス』「私語にも差別があるなら救いだ」)
「変わった。そして、変わらない」(確か『さよならソクラテス』の確か「ソクラテス、世紀末を語る」)
なんていう一行内矛盾はザラ。
これは修辞といえば修辞なのだが、必ずしもそうとばかりは言えない。
譬えてみれば、普通のメビウスの輪はそこそこ長いので手前だけを見れば
普通の輪に見えるが、上記のソクラテスの言葉なんぞは極限まで短い
紙テープで作ったメビウスの輪で、どう見ても普通の輪とは錯覚できない、
と言ったところか。
- 432 :431:04/07/05 19:21
- どひゃ。× 私語にも差別が〜 → ○ 死後にも差別が〜 スマソ。
- 433 :無名草子さん:04/07/07 08:06
- 彼女に感じる矛盾は、
そのような(禅のような)、物事を根源的に引っくり返して同時に重ねる
素敵な矛盾ではなくて、
オイオイと突っ込みたくなる矛盾なんです。
- 434 :無名草子さん:04/07/17 08:08
- 哲学というのはガキの屁理屈にしか見えないような
ものをそう見えないようにどう誤魔化すかで生きるも志ぬも決まるな。
氏んでるよ。
- 435 :保守age:04/08/25 08:59
- ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/hyoron/oi/2.html
?死?がそれほどまでに徹底して?生?と没交渉で無関係なものであるなら、それはつまり生きている人間にとって?死?は存在しないものといってもいいのではないか。
生きている人間が?死?を体験することはない。死んだときにはその?死?の主体であるべき自分はもうそこにはいない。どこにもいない。つまり生きている人間にとって?死?はないといってもいいのではないか……
多少なりとも本を読む人間であれば?死?に関しての、上記に類する言説を目にしたことがあるだろう。
いま、手近にある本を例にとれば、たとえばある書評集のなかで、小説家の佐藤亜紀氏がこんなふうに言っている。「死ぬかどうかは、死ぬまでわからない。死ぬときもわからないかもしれないし、死んでもわからない。気持ちはわかるけど、
そんなもの怖がっていても、しようがないですよ」。――それはそのとおりだろうし、かつての僕も似たようなことを考えていたのだが、いまの僕は、なかなかそんな楽なものではないですよ、と反論したい気持ちがある。
- 436 :無名草子さん:04/09/04 04:20
- 池田酒の飲みすぎか禿げてきたな
- 437 :無名草子さん:04/10/07 14:55:44
- >> そんなに美貌なの?どなたか写真ウプしてください、おながいします。
モデルしてた頃の写真ありませんか?
- 438 :無名草子さん:04/10/29 01:15:27
- エキサイトブックで晶子サラされてるな
- 439 :無名草子さん:04/10/29 07:45:42
- >>438
どこ?
URLください
- 440 :無名草子さん:04/10/29 08:27:26
- ほれ
http://media.excite.co.jp/book/news/topics/104/p01.html
> なんだか英会話教材のセールスみたいな文章ですね
- 441 :無名草子さん:04/10/29 14:25:04
- >>440
ありがと
にゃるほど
- 442 :無名草子さん:04/10/31 01:44:29
- 30日の朝日新聞の夕刊の科学のページに
逝け駄のくそコラムが載っていた。
デスマス調と、である調が入り混じった文に
こいつ、頭弱いな、と思った。
そんな文章を載せている朝日新聞の科学欄も、
信用できねぇーーーと思った。
例
>なんか、科学に対して……略……、
哲学から難クセばかりつけてきたみたいだけど、
けっしてそんなつもりではないのである。
女子高生かよ?
- 443 :無名草子さん:04/10/31 10:11:20
- わからない人にはわからないんだよね。
かわいそうだね。
池田さん、大好き。
- 444 :無名草子さん:04/10/31 10:27:19
- >442
お前より高学歴だよ。
- 445 :無名草子さん:04/10/31 15:57:06
- >>443
池田流のレトリックに引っかけられてる
あんたがかわいそう。
- 446 :無名草子さん:04/12/20 12:55:28
- 「巫女」という呼称自体が、ようするに「男性には触れ得ない、
女性ならではの非理性的・直感的・超越的な知(…というか見解)を
降ろせるおんな」、という扱いを端的に表してるわけで、
自称哲学徒にとっては恥としか言いようのない称号だと思うんだけど
そのへんどうなんだろうねぇ。
- 447 :無名草子さん:04/12/20 13:12:43
- 真面目に読んでる人いるんだな。
- 448 :無名草子さん:04/12/20 13:33:36
- なんでこんなトンデモさんになったんだろ?
「哲学は悪妻に訊け」の頃は良かったと思うんだけど。
まあ、最初からトンデモの要素があるのはわかってたけどw
- 449 :無名草子さん:04/12/21 13:07:23
- 素直じゃないんだろうね、2人とも。
甘やかされたお嬢ちゃんなんだろうなあって印象がする。
公開文章で自分の非も相手の非も曝け出しつつ、最初に謝った方を支持しようかな。
- 450 :無名草子さん:05/01/15 00:54:27
- 巫女を自称するなら、やはり本物の処女じゃないとねえ
- 451 :無名草子さん:2005/03/24(木) 20:17:03
- sage
- 452 :無名草子さん:2005/03/26(土) 01:49:27
- うわぁ!今にも落ちそう!
- 453 :無名草子さん:2005/03/30(水) 00:08:32
- 池田さんの本が何年か前に哲学コーナーで積んであった
- 454 :無名草子さん:2005/03/30(水) 17:45:11
- 今は積んでないの?
- 455 :無名草子さん:2005/04/08(金) 03:54:58
- ?
- 456 :無名草子さん:2005/06/09(木) 00:53:43
- >>322
いいね〜。熟女マニアにはたまらんよアキコ。
川奈まり子っぽい。
佐藤亜紀はブスなので嫌い。
- 457 :無名草子さん:2005/06/09(木) 00:58:49
- 佐藤さんってラノベ作家?
- 458 :無名草子さん:2005/06/09(木) 08:51:35
- 茂なら一応そうじゃない?
ガンダムのノベライズしてるよ
- 459 :無名草子さん:2005/06/18(土) 18:42:11
- 池田晶子ってだれですか?
写真下さい
- 460 :無名草子さん:2005/06/19(日) 06:24:37
- 池田は元JJモデルなんですか?
- 461 :無名草子さん:2005/06/19(日) 06:39:42
- そうです。ちなみに私はあびる優ちゃんでオナニーをしています
- 462 :無名草子さん:2005/06/19(日) 23:16:59
- まじで?そんな昔にJJってあったんですか
- 463 :無名草子さん:2005/06/20(月) 07:51:33
- JJモデルの池田晶子は別人だろうよwww
- 464 :無名草子さん:2005/06/23(木) 09:43:57
- age
- 465 :池田晶子が死人を罵倒:2005/08/10(水) 13:23:41
- 「見られて死にたい」 池田晶子
31歳で癌になった青年が、2年後に亡くなるまでの風変わりな闘病生活を、ドキュメンタリーで放映していた。
何が風変わりかというと、この人、その間の生活や心境の逐一を、ネットで広く報告するのである。私は知らないが、
最近では、ブログなる形式によって、人々は個人の日記のようなものを不特定多数の人に向け、発信するようになっているらしい。
この人の試みも、そのひとつなのだろう。
そのその私は、個人のあられもない内面を、得体も知れない誰かに向けて吐露したいというその心性が、理解できない。
気持が悪い。ましてや、この場合、この人がそこで吐露しようとしているのは、生きるか死ぬか、どうなるかの話である。
そういう個人の大事なことは、他人に報告するより先に、自分で考えるべきことではなかろうか。
番組で観る限り、案の定、そういう内省的な言葉は一言も語られていなかった。
語られていたのは、今日は何を食べ、何をした、病状は深刻、でもオレは元気だぜ、といった類の、「演出された」言葉ばかりである。
映像表現も賑やかである。ありきたりの闘病記では「カッコ悪い」のだそうだ。
亡くなった人に言うのも気が引けるが、率直なところ、この人何勘違いしているのだろうと、私は思った。
自分が死ぬという人生の一大事において、なんでカッコいいこと、他人に見せることが優先されるのだろう。
人は人生で一度しか死ねないのである。死ぬということは、人が本質的にものを考え始める絶好のチャンスなのである。
死とは何か、自分とは何か、宇宙が在るとはどういうことか。
それなのに、そういう絶好のチャンスすら、こういう人は、他人に自分を顕示することに浪費してしまうのである。
いや、おそらくこの人はこの人なりに、絶好にして最後のチャンスと認識したものだろう。
だからこそ、それをカッコよく「ウリ」にしようと決意したものだろう。
最後まで、「見て見て、オレを見て!」とやっていた。私はひどく空しくなった。
その人生で、この人は、自分を生きたことになるのだろうか。
生ききったように見えて、じつは生き損なったのではなかろうか。
- 466 :池田晶子が死人を罵倒:2005/08/10(水) 13:25:08
- 「死ぬことより、忘れられることの方が怖い」と、言っていた。
本音だろう。この世代の人々にとっては、人に認められる、人に注目されるということが、唯一の自己証明なのだ。
そうでなければ、自分が自分であるということを認識できないのだ。それが、「人とつながっていたい」という例の心性だろう。
どんな些細なことでもいいから四六時中報告しあって、自分を確認していたい。忘れてほしくない。
つまり、死んで後、忘れられることを恐れるとは、自分自身であったことがないということの、まぎれもない証拠なのである。
私は情けなく思ったけれども、やはりこの世代にはこの世代なりの「共感」を呼んだらしい。
「リアルタイムで」、他人の生死に立ち合えるという興奮もあったものだろうか。どっちもどっちである。
「カッコイイッすよ」「応援してマース」といった、妙に慣れ慣れしくも底の浅いネット言葉で、大量の反応が即座に返ってくる。
御本人は、「元気をもらう」と喜んでいたが、どんなものだろう。
そんのもので、本当にいいのだろうか。大事な時に、大事なことを、深く徹底的に語り合う友というのを、この世代の人々は欲しないのだろうか。
結局この人は、自分の最期をイベントに仕立てて他人に見てもらうことに、最後の生き甲斐を見出して死んだわけだ。
個人の人生は個人の人生だから、その意味は何でもいい。しかし、私はここに、人間の実存のある種の変質を見たように思う。
他人がいなければ独りで普通に死ぬことができない人類の出現である。
「普通に死ぬ」とはどういうことか、これはこれで難しい問いではあるが、まあ要するに、そういうことが黙って独りで考えることができない人類である。
パソコンに向かって内省するなど、どだい無理に決まっているのである。
- 467 :無名草子さん:2005/08/28(日) 23:13:34
- 亜紀スレ落ちた?
- 468 :無名草子さん:2005/08/30(火) 02:28:54
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1125336357/
Gauche氏辺りが立てると思ってたが
なかなか立たないので立てました
- 469 :無名草子さん:2005/09/02(金) 18:31:22
- >>465−466
池田晶子も気持ち悪くて勘違いしてると思うが。
池田って結局「自分は賢い、正しい」って考えが強すぎる人だよな。仮に本人が
そう言って無くても、そう思ってるであろう雰囲気は思いっきり感じる。
- 470 :無名草子さん:2005/09/02(金) 18:58:01
- ソクラテスのなんとかシリーズだけは面白い。
その後は劣化の一途。ドグマの塊。
- 471 :無名草子さん:2005/09/02(金) 19:38:26
- >>467
あんまり池田にはいい印象はもってなかったけどさ、
465、466に関しては結構共感したなぁ。
私もあのテレビ見てて、すごい違和感というかひっかかりを
感じてたので。
- 472 :471:2005/09/02(金) 19:39:32
- 訂正>>467→>>469
- 473 :無名草子さん:2005/09/02(金) 20:51:18
- エロサイトでオナニーをする人はどうやってしごいているかに興味を持ちました。
やはり画像で抜く場合は右手でマウスを操作しつつ利き腕でない左手でピストンするのでしょうか?
みなさまのオナニーライフが赤裸々に語られることに期待します。
- 474 :無名草子さん:2005/09/02(金) 22:45:39
- >>465
>>466
>31歳で癌になった青年が、2年後に亡くなるまでの風変わりな闘病生活を、
ドキュメンタリーで放映していた。
この池田の文章、↑の関係者のところで(主にブログのコメントや掲示板)
波乱をよんでるよ。
あと、勝谷とかいうジャーナリスト?が自分の日記に抜粋して感情的な
批判を交えて紹介したものだから、火に油ってかんじで。
- 475 :無名草子さん:2005/09/02(金) 22:48:14
- 勝谷って、田中康夫はメディアで訴えるために党首になったんだ!
とかいって次の日の党首討論に田中が欠席して大恥かいたバカか
- 476 :無名草子さん:2005/09/02(金) 23:00:44
- そうそう、あの感情的なパフォーマンスで朝ナマでも
アイタタぶりを晒してた、あの勝谷です。
- 477 :無名草子さん:2005/09/02(金) 23:02:14
- 勝谷はお調子者のホモ右翼。
その場限りの薄っぺらな感情に振り回されているようじゃ
サヨクに勝てんぞ。
- 478 :無名草子さん:2005/09/04(日) 06:14:55
- この人のようなスタイルが陥りやすいのは
自分の考えている問題は「重要な問題」で
他人が熱中していること/自分の理解できないことは「本来的ではない問題」って
手前勝手な二分法になることなのですね
で
人間、歳をとってくると頭の柔軟性が落ちて…
- 479 :無名草子さん:2005/09/04(日) 11:01:10
- >>478
>人間、歳をとってくると頭の柔軟性が落ちて…
そういえば、あのおばさん、以前どこかで
「最近知ったのだが、最先端の科学でわかったのだが、
人間の脳は使えば使うほど、つまり知識が増えれば増え
るほどそのぶん発達するそうだ。そして私の頭なのだが、
先日測ってみたら、なんと大きくなっていたのだ!面白
いので測り続けたら、どんどん大きくなっている。40
歳を超えて尚人の脳は成長するのだ!」
という内容のことを、とてもうれしそうに自慢げに書いて
いたので非常にあきれた。人間ここまで愚か&恥知らずに
なれるんだなぁ。
#あ、内容はウロ覚えなので正確ではありません。
- 480 :479:2005/09/04(日) 11:06:56
- あ、すいません。478さんは、もしかして怒ってナンボ
の勝谷クンに言及されていたのですか?だったら失礼し
ました。
- 481 :どっちやねん:2005/09/04(日) 11:21:08
- >勝谷はお調子者のホモ右翼
◇ウィキペディアの勝谷誠彦
1985年文藝春秋に入社し、週刊文春記者となる
1989年に起きた女子高生コンクリート詰め殺人事件の記事を担当、加害少年らを実名で報道した
出版局第二文庫部次長を最後に退社
フリーライターとなる
この頃の活躍は
西原理恵子描くところの「ホモのカッチャン」で馴染みのあるものも多い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E8%B0%B7%E8%AA%A0%E5%BD%A6
はてなダイアリーの勝谷誠彦
テレビタレント、カメラマン兼ライター(文筆家)、コラムニスト、編集者
西原理恵子のマンガのキャラ「ほもかっちゃん」として有名
「ホモじゃないですよ」と本人談
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%A1%C3%AB%C0%BF%C9%A7
- 482 :無名草子さん:2005/09/04(日) 11:25:58
- >>480
>>478は池田についての言及であってると推測。
- 483 :無名草子さん:2005/09/04(日) 12:39:47
- 池田さんが愚か&恥知らずでもいいから、したいなあ……。
- 484 :無名草子さん:2005/09/04(日) 12:40:33
- http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくと便利だよ
- 485 :無名草子さん:2005/09/04(日) 12:44:43
- どうでもいいけどへったくそな文章だな。何だよこれ。
- 486 :無名草子さん:2005/09/04(日) 13:19:51
- 浮気や二股だって、一人の異性が全ての分野で完全に満足させてくれる方が
無理なんだから、 それぞれの得意な分野で補いながら、一人のパートナーに
全てを任せず、気楽に付き合っていく方が むしろ健全だと思う。そのかわり、
自分も相手にとって、そういう存在にならなければならんとは思うがね。
中絶もそれ自体が悪いなどと思わない。付き合ってれば、ゴム付けずにヤる事
などたいていのカップルであること。それでたまたま妊娠して、中絶という選択
を選ばざるをえないこともあるだろう。そんなんならヤるなって言っても、
そりゃ無理だ。SEXは普通するもんだ。快楽におぼれやがって、とか批判したい
ならすりゃいいが、いつ子供ができても大丈夫な関係でするSEXの方が、むしろ
稀だからな。
- 487 :無名草子さん:2005/09/05(月) 05:52:18
- >>483
そう?
ことの間中、自分はなぜこれをするのかを正当化する言い訳をくどくど並べ
しかも、自分を満足させられないと、相手が本来的に存在しちゃならないと罵り
満足したらしたで、世界においてこの性行為が如何に重要かを長々と言い立てるぞ
たぶん
- 488 :無名草子さん:2005/09/05(月) 15:11:09
- このおばさん、週刊新潮で宇宙飛行士の野口さんについて
「宇宙遊泳なんて、私だって毎日空想の中でしている。だから野口さんなんて
たいしたことない」みたいな文章書いてて唖然とした…
この方はいつもこのような電波文章で原稿料を貰っているのですか?
- 489 :無名草子さん:2005/09/06(火) 03:14:20
- 池田晶子の傲慢、カン違いぶりは
向うところ敵ナシなんでつね。。。
- 490 :無名草子さん:2005/09/07(水) 01:57:54
- ほんとにね…
無知ってある意味最強ですな
- 491 :無名草子さん:2005/09/08(木) 08:00:56
- >>488
>この方はいつもこのような電波文章で原稿料を貰っているのですか?
ハイ、そのτりなのですが、アンタも一度週刊誌の連載もって
みてください。締め切り過ぎてんのに、何ひとつネタが浮かば
ないときには、ええい何でもいいや!どうせ賢いのは自分だけ
で、大衆なんてほぼ100%バカや!という本音から、ついつ
いやっつけ仕事になってしまうのです。
- 492 :無名草子さん:2005/09/08(木) 10:47:33
- 容色も衰えた今、奇を衒って世間にウケているモノや人に
難癖つけまくるエッセイで小銭稼ぐしかないのだろうな。
惨めな人生だ。
- 493 :無名草子さん:2005/09/08(木) 20:45:10
- 正直柔軟性のないオバサンがメディアに難癖つける文章ほど面白くないものはない
- 494 :無名草子さん:2005/09/09(金) 06:14:03
- そもそも、この人は、自分の商品価値が
「難しい話をする美人モデル」(「喋る極楽鳥」くらいか)である/だったことを
わかっているのかしら
- 495 :無名草子さん:2005/09/09(金) 12:37:56
- わかっているからこそ焦っているわけでしょ
- 496 :無名草子さん:2005/09/10(土) 04:12:37
- わかっているが
認めはしない、と
- 497 :無名草子さん:2005/09/10(土) 10:38:29
- >>493
井桁晶子は、どんなネタだろうと自分の田んぼの
灌漑用水にしてしまうのはありゃ癖なのか?それと
もそれ以外の田んぼがどうなっているのか見たこと
すらないのか?
#あったら怖いシリーズ。全部「造花」の稲で豊作状態の田んぼ。
#あ、立て看に「池田晶子のもの」って書いてある。
- 498 :無名草子さん:2005/12/09(金) 18:44:58
- ・・・・・
- 499 :無名草子さん:2006/01/10(火) 11:02:50
- hosyu
- 500 :無名草子さん:2006/01/15(日) 09:45:41
- ここで見て、池田晶子が結婚してるって初めて知ったよ。
犬の介護で大変って言うから、てっきり独身だと。
- 501 :無名草子さん:2006/01/19(木) 21:33:55
- ガセでしょ。してるわけないよ。
- 502 :無名草子さん:2006/03/21(火) 20:40:47
- 保守age
- 503 :無名草子さん:2006/06/19(月) 08:08:12
- ?
- 504 :無名草子さん:2006/06/19(月) 16:35:56
- どうなったの?
- 505 :無名草子さん:2006/09/26(火) 15:49:46
- >付き合ってれば、ゴム付けずにヤる事などたいていのカップルであること。
俺は結婚してないので、ゴムつけずにやったことはありません。
てめーの回りの常識だけでモノいうな。
>それでたまたま妊娠して、中絶という選択を選ばざるをえないこともあるだろう。
君には心をこめてこの言葉を贈りたい。
ド キ ュ ン 、 氏 ね 。
- 506 :無名草子さん:2006/09/27(水) 17:17:51
-
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原 スレに
本人後輪中! 盗作同士が激バトル?!
- 507 :無名草子さん:2006/09/27(水) 17:54:58
- >>506
見て来た。えらく面白いスレ。
盗作で500万円詐欺した佐藤亜紀てのが
「赤裸々告白」してる。 盗作本「バルタザールの遍歴
★佐藤亜紀の赤裸々告白?!?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1153944375/58-76
このスレ ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原
- 508 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:32:09
- >>507
乙です。すごい告白…
- 509 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:42:42
- そんなことより、
じつはわたくし佐藤亜紀は、本当に確信犯で盗作をしました。
今夜こそ告白します。別ジャンルから複数ネタを盗作して
混ぜ合わせれば絶対バレないと計算したんです!
- 510 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:43:29
- 許してください。田舎の高校の文芸部で、才能もなく頭も悪かった私は
たまたま図書館でカフカを読もうとして手にした
世界文学全集で、運命のヨーゼフ・ロートに出会ったのです。
ヨーゼフ・ロートの『ラデツキー行進曲』それが全ての躓きの始まりでした。
作品そのものよりも作家の数奇な運命と「知られざる大作家」という形容に惹かれ
ロートを読みました。
- 511 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:44:07
- ところが「ロート」を話題にしても、誰も知らない
「誰、それ?」と言うばかり。それまで肩身の狭い思いをし
今に見ていろ、と思っていた見栄っ張りの私佐藤亜紀は、内心ほくそ笑みました。
人が知らない作家の作品を自分は読んだ…ただそのことだけが
私佐藤亜紀の頭の悪さも才能の無さも補って余りあるほど、自尊心をくすぐったのです。
それからすっかりハマりました、
あまり知られていない作家を漁れば優越感に浸れる…と。
- 512 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:44:49
- 田舎の高校から、頭悪いなりに在京の大学に進学し、それからも
私佐藤亜紀はその方向を守りました、
つまり、なるべく人の行かない方へいけば目立てるかも…と。
その間ロートはいつも、頭の悪い私佐藤亜紀が唯一自尊心を確かめるよすがとして
存在し続けました。
- 513 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:45:25
- 創作力は勿論、ただの文章力もないことは、田舎の高校の文芸部で
いやというほど自覚させられていましたが、
見栄っ張りだけで生きていた私佐藤亜紀は、なんとしても
優秀な同窓生や有名校に進学していったクラスメートを見返してやりたいと
執念のように念じていました。
名前を売りたい、そのためには賞を取らなければ…私佐藤亜紀は
そのことだけを考えるようになりました。
- 514 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:46:03
- そこで眼をつけたのが、創設されたばかりの
「ファンタジーノベル大賞」でした。なによりも賞金の金額に最初に
惹き付けられたのです。それに、いくら頭の悪い才能のない私でも
ラノベだったらばなんとかなる…そんな気がしました。
いいえ、
なんとしても賞を取る、どんなことをしても!と私佐藤亜紀は決心したのです。
最初のヒントは、学生時代からハマって夢中になっていた少女漫画です。
- 515 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:46:40
- 萩尾望都の『アロイス』一つの肉体をもつ双子、この設定が物語の柱になる…
そうすれば
ファンタジーに必要な展開がいくらでも可能になる…私佐藤亜紀はまず
これをパクることにしました。
計算は緻密に立てました。まず審査員が誰かを調べ、彼らを完全に欺かなければ
なりません。頭に浮かんだのは勿論、私佐藤亜紀の貧しい自尊心を
支えてくれたヨーゼフ・ロートです。
- 516 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:47:11
- ロートの訳者柏原兵三によるロート像だけしか知らなかった私佐藤亜紀は
ホテルを渡り歩いていたというロートの足跡を辿り
客死したというホテルのカフェを見て愚かな感傷に浸ったりもしました。
そんな体験が、ロートを盗むことに拍車をかけたのです。
翻訳された『ラデツキー行進曲』しか読んでいなかったので、続く作品
『皇帝廟』はなんとしても読む必要がありました。
ファンタジーノベル大賞を取るには、ロートの描く世紀末オーストリアの
独特の雰囲気や世情や時代背景など細緻な描写から盗むしかなかったからです。
- 517 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:47:46
- 日本では未訳だった『皇帝廟』を苦労して読み、
そしてまさか未訳のこの本を審査員の誰も読んでいるはずはない、
盗作は成功すると、確信しました。
ロートだけでは足りません、他にも、日本ではあまりポピュラーでない作家を
探し、たまたま読んだことのあるイーヴリン・ウォーの『ブライヅヘッドふたたび』が
ファンタジーにピッタリだと思い当たりました。
- 518 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:48:20
- 盗作の元ネタは決まりました。
萩尾望都の少女漫画『アロイス』が物語の基本設定、
そして未訳の『皇帝廟』を含むヨーゼフ・ロートの作品、
さらに貴族世界の諸々に関してはイヴリン・ウォーから。
審査員の顔ぶれを見ると、これら盗作元を全部詳しく読んで知っているはずはないと
確信できました。それ以上に
盗作ネタをいかに組み合わせ混ぜ合わせて、盗作がバレないようにするか、
そこに渾身の力を注ぎました。頭の悪さも才能の無さも克服して
賞を取って世間を見返すには、それしか方法がなかったからです。
そして
- 519 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:48:57
- 安野光雅氏ら、いかにも出来たてのファンタジーノベル賞らしいのどかな
審査員に盗作を見破られることなく、
別ジャンルからの複数盗作で盗作元を曖昧にごまかしてしまう私佐藤亜紀の
一世一代の大芝居、確信犯盗作は、みごとに成功しました。
賞と賞金を得て、私佐藤亜紀は有頂天でした。
内心にいつも怯えを隠していたので、必要以上に突っ張り、偉そうな物言いと
知恵あるフリをし続けることがをれからの私佐藤亜紀の生活の全てになりました。
ブログや2chの自スレで自作自演で自画自賛する毎日へつながる日々が
その時から始まったのです。
- 520 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:49:50
- 審査員たちは欺ける。そして賞さえ取れば
ラノベを読むような読者たちは、田舎の文芸部でも知らなかったロートや
ウォーの純文学など読むはずもない。読者にバレるはずは絶対にない、と
タカをくくっていました。
ところが、絶版になっていたウォーの『ブライヅヘッドふたたび』が
ドラマ化されWOWOWで流されたのは
賞を盗った翌年のことでした。それが、盗作がバレる最初のきっかけだったのです
- 521 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:50:26
- 萩尾望都の『アロイス』との類似は、賞直後から指摘され、私佐藤亜紀は
それは予測していたので計算通り、影響を受けたことを自分から語り、
萩尾自身に擦り寄ることで、危機を回避しました。
萩尾望都は自身のオリジナルの言葉やセリフに関してはじつに厳しいが
発想の類似や自分の作品に触発された低位後発の諸々に関しては
巨匠らしい寛大さを見せる作家だったからです。
案の定、萩尾対策はうまくいきました。
- 522 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:50:59
- もう一つの危機は、ヨーゼフ・ロートの作品が翻訳&出版され始めたことでした。
作品集は鳥影社から順次
出版されました。その動向を私佐藤亜紀は、内心の怯えを抱えたまま注目していました。
忘れもしない1997年暮れに『皇帝廟』を含むロート小説集第4巻が
出版され、私佐藤亜紀は早速本屋へ走りました。
それを買って読んだ時の、なんともいえない感情を忘れることができません。
- 523 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:52:27
- その時の、激しい気の滅入りようは、無論盗作した事実に起因しているのですが、
それを表明するわけにいかず、
さらに絶対に盗作を気付かれてはならないと思った私佐藤亜紀は
「原因不明の気の滅入りよう」「ロートは好きだがあんまりにしっくり来すぎて
気が滅入る」と書くしかありませんでした。
盗作したことからくる、内心の異様な怯えと鬱屈する心理を
貧しい表現力ではそんな風にしか表わせず、そんなふうにごまかすしか方法が
なかったのです。
- 524 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:53:06
- 盗作の事実が少しずつ知られるようになったところへ
『皇帝廟』の翻訳が出回り、
私佐藤亜紀が工夫に工夫を重ねて、絶対にバレないと踏んだ複数盗作の基盤が
どんどん揺らいでいきました。
ハッキリと萩尾望都の『アロイス』と
ヨーゼフ・ロートの『皇帝廟』『ラデツキー行進曲』そして
イーヴリン・ウォー『ブライヅヘッドふたたび』を指摘し、
私佐藤亜紀が
審査員を欺いて賞を盗んだ『バルタザールの遍歴』は
それら既成の作品を組み合わせただけのシロモノに過ぎないと、
厳しく指弾する声もあがりました。
それら一切を、聞こえないフリをして今日まで生きて来たのです。
- 525 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:53:58
- 様々な人々の、冷たい視線から逃げ
ブログに閉じこもって、自画自賛の妄想の中に住むようになりました。
かつて、盗作の事実から内心の怯えを気取られまいとして
反動的に突っ張っていた態度が、裏目に出て
多少は眼をかけてくれた人からも反感をかいました。
ブログで妄想を肥大させ、自分は盗作したラノベ作家ではない、と
思いこもうとしました、その一つの手段が、ラノベ板ではなく文学板に
自分のスレを立て、自作自演で自分を誉め続けることでした。
同時に、私佐藤亜紀がずっと抱えている強い学歴コンプレックスから
ラノベのスレを立ててマンセーすることや
純文学作家を貶めるレスを書くことに、精力を傾注しました。
完全なネット中毒患者で、一日中PCの前で2ちゃんねるを開いていなければ
気が狂うほどです。
- 526 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:54:41
- 文学板をアラシて、糞レスを撒く愚かな「盗作ラノベ婆」として
すっかり定着してしまった私佐藤亜紀ですが、
背景には、以上のような暗くて哀れな複数盗作の事実があったのです。
生涯の汚点であり、死ぬまで消えることのない記憶です。
たとえ他者が責めることがないとしても、盗作してしまった自分からは
一生逃げることはできません。
私佐藤亜紀は、墓場までこの重い事実を背負って逝こうと思います。
どうしようもなく気の滅入るのは
内心の怯えが毛羽立つ時です。そんな時は文学板に張り付いて、
純文学の作家たちを貶し罵倒する思い切り下劣なレスを書き散らすことで
どうにか精神のバランスを保っているのです。
- 527 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:55:24
- 私佐藤亜紀は、もう44歳です。恥多い半生でした。
少しでも悔い改めて、まっとうな生き方ができる日を、それでも
心のどこかでは願っています。
どうかアワレな私佐藤亜紀を許してください。確信犯盗作の消えない罪は
一生背負っていきますので。
文学板の皆さま、完全板違いの私佐藤亜紀の
日々繰り返す愚かな行為を、どうかお許しください。
どうしようもない深い病なのです。哀れんでください。
- 528 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:56:25
-
>>509^527
- 529 :無名草子さん:2006/09/27(水) 23:57:17
- >>509-527
- 530 :無名草子さん:2006/11/12(日) 07:40:21
- 保守あげ
- 531 :無名草子さん:2006/12/10(日) 17:27:07
- sageと記入するってなんだか面白いね。
>>509-527
やっぱり…。
マザコン坊ちゃんをたらし込んだ裏ね。
鈍臭さを取り繕うための似非強気と狂的な見栄っぱりはこの女の特徴ですね。
- 532 :池田さん最高:2006/12/15(金) 07:26:30
- やっぱり上で誰かが書いてたけど分からない人には分からないんだなぁ。
まぁこんな掲示板で彼女の言葉の真の意味が分かる人がいるわけないけど。
俺は彼女は凄い人だと思う。俗人じゃない。
日本では数少ない本物の哲学者だと思う。
上で誰かが「哲学は神のお告げじゃないんだから。。」って言ってたけど、
神のお告げなんだな実は(笑)
その神のお告げを聞いた事のない人に彼女の言葉が伝わるわけないんだよ。
天の声を聞いた事がなければ・・・・
「ある時ふと自分は何も知らないと気づきびっくりして、考え始める」
「そして知る」
難しい本など読んだ事もなかった自分がたまたま本屋で立ち読みしてこの言葉
に引っかかったのは5年前です。
- 533 :虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/01/02(火) 11:15:36
- 哲学の定義ができていない状態だから>>532のような意見が出てくる。
- 534 :532:2007/01/02(火) 18:29:34
- 哲学の定義?533はどのようにお考えですか?
俺は哲学って言うと何か難しそうだけど本当は単純なもんだと思う。
単に自分一個で考えるってことだと思う。
- 535 :無名草子さん:2007/01/08(月) 05:28:51
- オマエまるで考えてないじゃん
- 536 :無名草子さん:2007/01/08(月) 07:29:55
- 池田とかって、普段全然考えないから、考えることがきっと一大イベントなんだよ。
だから何かについて論を展開できたらそんだけで「考えた! 哲学!」って感動できるんだ。
論理の整合性は二の次なんだな。
検証機能がないんだよ。
- 537 :無名草子さん:2007/01/08(月) 18:58:17
- >>532
はネタ。
- 538 :無名草子さん:2007/01/09(火) 07:02:02
- >>536
そのとおり。
考えに考えて出てきた池田の主張はせいぜい一般論どまり。
知恵を絞って考えて、やっとこさ一般論まで辿り着く程度の知能なんだよな。
一般論だから、あたかもそこに普遍性があるように感じる人がいる。
- 539 :虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/01/09(火) 23:00:39
- パトナム(Hilary Putnam)こそは最高の哲学者である。
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★