■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
村上春樹part8
- 1 :無名草子さん:05/02/27 01:37:02
- 家出をした15歳の少年が、
自分の姉かもしれないお姉さんと男装のお姉さんと幽霊の美少女と熟女に囲まれて、保護されて、
ヤったり、手コキされたりする、「海辺のカフカ」もドイツ語圏でベストセラーとなり、
ますますノーベル文学賞に近づいた、
スシとオタクとヘンタイとエロマンガの国の国民的作家村上春樹氏のスレッドもいよいよ8つ目に突入!
「海辺のカフカ」ドイツ語圏でベストセラー
http://www.sankei.co.jp/news/040424/bun034.htm
- 2 :無名草子さん:05/02/27 01:37:36
- 過去スレ
Part1 http://natto.2ch.net/books/kako/980/980740994.html
Part2 http://book.2ch.net/books/kako/1006/10063/1006326491.html
Part3 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1021706960/
Part4 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1050553787/
Part5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1062217370/
Part6http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1092451878/l50
part7http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1104084110/
- 3 :無名草子さん:05/02/27 02:31:23
- エロゲーオタが来ないのを祈る・・・
- 4 :無名草子さん:05/02/27 02:38:37
- 自作は「アフターダーク」をモチーフにした大長編か?
- 5 :無名草子さん:05/02/27 10:10:13
- 60 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 05/02/17 12:05:47 ID:Em33mtKL
村上春樹がkeyのパクりって言うと、
keyの方が春樹をパクってるんだ、みたいなことを言う人がいるけども、
ああいう連中は「AIR」の方が「海辺のカフカ」よりもはやく発売されたことについて、
いったいどう言い訳するつもりなんでしょうね。
よしんば連中の言う通り春樹がパクってないにしても、
「海辺のカフカ」で村上春樹が目指そうとしたものをkeyが先取りしていたのは間違いないわけで、
それはつまりkeyは春樹を超えたってことでしょ。
- 6 :無名草子さん:05/02/27 10:11:44
- たしかにkeyのシナリオライター・麻枝は村上春樹からの影響を公言していました。
しかしだからといって彼のすべての作品が村上春樹のパクりというわけではないし、
よく指摘されるように、「海辺のカフカ」に限れば「Air」のほうがはやいわけです。
村上春樹が真似したか真似しなかったかはひとまず置いておきましょう。
が、すくなくとも麻枝が春樹を先取りしたことだけは間違いありません。これは歴史的事実です。
- 7 :無名草子さん:05/02/27 10:13:19
- くだらないくだらないって言ってる奴って本気でエロゲーやったことあるのかよ?
ONEやever17とかの名作とか騙されたと思ってやってみ。
価値観が180度変わる。
俺にいわせりゃ村上春樹なんかで騒いでるクズどもの方がおかしいんだよ。
- 8 :無名草子さん:05/02/27 10:14:10
- そうか、春樹って女性のファンが多いんだったな。
だからエロゲのパクリと言われて怒っているのは女か
なっとくなっとく
- 9 :無名草子さん:05/02/27 10:15:49
- 名前は聞いてたノルウェーの森の上を
ブックオフで100円で買ったんですよ。
なんすか。これ。最後、フェラで抜いてもらった内容に爆笑
- 10 :無名草子さん:05/02/27 10:16:36
- 女の春樹オタってエロゲオタと似たようなものでしょ。
「僕」の優しさにふれて自己肯定ヒーリングするんだろ。
- 11 :無名草子さん:05/02/27 10:17:18
- 無気力ニート僕男の妄想ストーリーにしか思えない。
エヴァとかに嵌るオタクの子供のような感じ
- 12 :無名草子さん:05/02/27 10:18:24
- 村上は短編がいいよ
長いのでろくなのは無い
- 13 :無名草子さん:05/02/27 10:20:27
- 麻枝>>>>>久弥>春樹
こんな感じです
- 14 :無名草子さん:05/02/27 10:21:08
- 村上春樹の『海辺のカフカ』も読んだ。本当はこの小説についての話を次回の週刊現代
で書こうと思っていたのだが、流れてしまった。いずれにせよ、春樹の力量には感嘆する。
それに15歳の少女の幽霊だなんて、ギャルゲー的でぐっとくるじゃないか。本当のところ、
近年のギャルゲー=ライトノベル的なもの(新海誠を含む)に共通するあの叙情性の起源
は、村上春樹と吉本ばななにあるのかもしれない。でもこれは大塚さんが言っていたかな。
そんなことを考えた。(哲学者・東浩紀「2002年の近況たち」より)
>春樹の力量には感嘆する。 それに15歳の少女の幽霊だなんて、ギャルゲー的でぐっとくるじゃないか。
>春樹の力量には感嘆する。 それに15歳の少女の幽霊だなんて、ギャルゲー的でぐっとくるじゃないか。
>春樹の力量には感嘆する。 それに15歳の少女の幽霊だなんて、ギャルゲー的でぐっとくるじゃないか。
>春樹の力量には感嘆する。 それに15歳の少女の幽霊だなんて、ギャルゲー的でぐっとくるじゃないか。
- 15 :無名草子さん:05/02/27 10:23:06
- 新刊のころ立ち読みしたら中年が少女つかまえてねじまき鳥さんとか言わせちゃうところで限界だと思ったね
以来目通してない
- 16 :無名草子さん:05/02/27 10:27:21
- 台詞の一つ一つが全てキモイよね
典型的な勘違いキモオタ
たぶん、2chとかを「くだらない」とか言いそうなキモオタが大好きな娯楽小説
- 17 :無名草子さん:05/02/27 10:28:58
- 東浩紀は今、メタフィクションとハイパーリアルについて研究しています
あなた達の様に動物化した人たちにはわからないかもしれません
大きな物語が終わりこれからは島宇宙化した中で我々は生きていかなければいけないのです
- 18 :無名草子さん:05/02/27 10:38:24
- 作者のツラを思い浮かべながら読むと吐きそうになる
- 19 :無名草子さん:05/02/27 13:04:39
- >>9
俺は3冊セット100円コーナーでノルウェイ上下と村上朝日堂買ったよ。
>>ギャルゲー・エロゲーの話をしているオタクどもへ
お前らキモいんだよ。人生の落伍者はネットしかやることがねぇのか?
>>15
確かに昔の春樹の小説は会話が臭いよな。
でも正直、春樹の小説で大事なのはその会話とかベッドシーンとかじゃないのですよ。
>>16
俺はあなたみたいに自分から作品を理解しようと努力せず、理解できず、それを作品・作者のせいにするアホが嫌いです。
- 20 :無名草子さん:05/02/27 14:17:04
- 村上春樹のトライアスロン挑戦は笑えた!─────
- 21 :無名草子さん:05/02/27 14:19:27
- ギャルゲー・エロゲーを頭から否定してるくせに
「自分から作品を理解しようと努力せず、理解できず、それを作品・作者のせいにするアホが嫌いです」、か。
そうですかw
- 22 :無名草子さん:05/02/27 14:20:34
- 春樹の本が海外で翻訳されるのには複雑な心境がある・・
日本人として、正直恥ずかしい。。
- 23 :無名草子さん:05/02/27 14:22:03
- ねじまきどりの少女で勃起した
- 24 :無名草子さん:05/02/27 14:23:56
- 羊シリーズは面白いと思ったけど、
クロニクルとかキモい。作者の「女に誘われる」って
願望なのか知らんが内容そればっか。
ハードボイルドでもそうだがなんでアバズレみたい
な女しか出ないんだろうな
- 25 :無名草子さん:05/02/27 14:24:41
- 中身が無いファンタジー
- 26 :無名草子さん:05/02/27 14:25:29
- 外国は娯楽のレベルが低いんです
奴等は基本的に馬鹿です
彼らが日本のお笑いを理解できるようになるまで後500年はかかるでしょう
- 27 :無名草子さん:05/02/27 14:27:49
- 春樹の小説は内容が痛々しくてイライラするものばかりだから
逆に何冊も読んでしまう。次の本はどれぐらい酷い中身で、
どのぐらいの苦痛やイライラを感じるかというM的な好奇心のために。
内容に感嘆して何冊も読む作家とは逆のパターンだ。
- 28 :無名草子さん:05/02/27 14:28:32
- Airくらいやれよ野蛮人
現代文学を知れ
- 29 :無名草子さん:05/02/27 14:30:56
- いかにも「気が利いてるだろ?」ってかんじの台詞回しが寒すぎる。
- 30 :無名草子さん:05/02/27 14:35:12
- ノルウェイの森って全体的に湿ってる感じがした。
一番湿ってると思ったのは手コキのシーン。
村上春樹のカビ臭い精子が自分の手にかかった気分。
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/aum/img/murakami.jpg
- 31 :無名草子さん:05/02/27 14:41:56
- >>30
学校サボってエロゲーをやっていたとき、
ふと暗転したディスプレイにうつった自分の顔も、このような死んだ魚のような目をしていた。
- 32 :無名草子さん:05/02/27 14:44:08
- ねじまき鳥とか、ノルウェイとか、
読んでいて苦痛というか……かったるかった。
都合の良い馬鹿女キャラは、作者の願望なの?
- 33 :無名草子さん:05/02/27 14:44:35
- 「1973年のピンボール」ってこんな感じの小説
http://plane.s4.x-beat.com/imgboard/img-box/img20050203154926.jpg
「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」ってこんな感じの小説
http://upload.sakura.ne.jp/precure/cgi-bin/img-box/img20041029205302.jpg
- 34 :無名草子さん:05/02/27 14:48:38
- _____
彡ノ川 リ||) / \
C ○-○ / / ' ⌒ \ \
人 ∇ ノ _____|__/_|_|||_|||_||_||ヽ )
/⌒ - - ⌒\ |◎ | |〕 ⌒ | | |_/
/ 人 。 。丿〃 ーヽへ | 〓| 「 ̄| ´_ ⌒ ノ |)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /| 亠 |∝ハ ハハ /ヘ\∽ [(L゚___|_|__|ヽ__ イ ノ | < 次は私の充電もお願いしますね
/ / | /干\| (/ /へレルレ 一 (( )) )__/ ) )__|―(__ノ __ノ \___________
\ \ | | (( | 一 ー | |)ハ | =| ( (\\/ ( ( )
\ V_⌒v⌒\__ゝ~ `o ~丿ノル | | ヽ) ▽/ ν/
\__ξ 丶/⌒ - - ヽ
/ \ | | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ノ\__| |___,_ノ| | < ねじまき鳥さぁん♪
/ /パンパン| | ゚ ゚ | | \_____
/ / | |_ | |_
ヽ_ξ ヽ_ξ
- 35 :無名草子さん:05/02/27 14:51:21
- 村上春樹は「オナニー小説」ならぬ「フェラチオ小説」だという評がどっかにあったなw
- 36 :無名草子さん:05/02/27 14:52:24
- >>32
だいたい村上春樹の顔であんなクールに女を抱けるわけ無いだろ。
BOMBとか投稿写真でオナニーしてるようなタイプじゃん。
ちんぽたたないおっさんのの妄想が文字になっただけ。童貞の俺にはわかる
- 37 :無名草子さん:05/02/27 14:53:09
- 俺の中で村上春樹、エヴァンゲリオン、レディオヘッドの三つは好きな奴が被ってる。
一つにしてパッケージで売られているイメージ。
- 38 :無名草子さん:05/02/27 14:57:39
- >>37
人前でそんな事を言うと、「私は馬鹿です」と宣伝して回るのと同じだ。
ここだけにしとけ。餓鬼んちょ。
- 39 :無名草子さん:05/02/27 15:01:13
- 俺の友人がまさにそれだ。
おまけにエロゲやっててナルシスト。
- 40 :無名草子さん:05/02/27 15:17:20
- 初めての村上春樹モノで「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を読んでみた。
この人、沢山作品あるけど毎回こんなに面白いもの書いてるの?
あっというまに読み終わっちゃった。
- 41 :無名草子さん:05/02/27 15:23:42
- 「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」ってエロゲーのシナリオライターに大うけだった作品ですねw
- 42 :無名草子さん:05/02/27 15:27:34
- 毎回ペニスについて書いてます
中身のないハッタリと「気の利いた」w台詞と手コキが目白押しです
- 43 :無名草子さん:05/02/27 19:25:38
- ここまた立ってたんだ。
んじゃ、前スレのイタイ人にレスしとくわ。
コアなもんがなければ
オリジナルがもはや「喪失された」という説も成り立たないな。
>作品はそれを象徴するものであったけれど、それがもうなくなっている、と。
いつ「もうなくなった」んだ?具体的に言うと?
何が無くなっんだ?コアたるオリジナルだろ?
- 44 :無名草子さん:05/02/27 21:35:59
-
エロゲやってるひと アンチ村上のひと
ミスターヒト
- 45 :無名草子さん:05/02/28 00:29:14
- 明日カフカの文庫版出るんじゃないの?
なのに何でエロゲーオタが席巻してんの?
馬鹿じゃないの?
- 46 :無名草子さん:05/02/28 00:49:16
- 何となくオタクが嫌われてる(キモイとは別に)理由がわかった
- 47 :無名草子さん:05/02/28 02:04:24
- ゲームがナンタラとか、厨房の嫉妬だな。
餓鬼んちょが喚いてる内容は、幼稚園児が泣いてるのと同じだな。
- 48 :無名草子さん:05/02/28 12:03:29
- >>21
君がただの揚げ足とりなことは自覚しているとは思うけど一応指摘しておく。
何故かというと、というかね、思い出して欲しいのだけど、ここは一般書籍板の村上春樹スレということを。
エロゲーのストーリーが春樹に似てようがそんなのどうでもいいのだよ。論外なのですよ。
それにエロゲーって結局は性欲のためのものだろう?
俺はそういうの、本当に興味無いんだ。第一付き合っている人がいるし。
そういえば最近、なんでエロゲーの話ばかりなんだろうな
きっと一人のオタクが自演しているだけだろうけど、見てるこっちが恥ずかしくなるよ。
いい歳してエロゲーだなんだって・・・(エロゲー買えるのは18歳以上とかでしょ?)
本当「やれやれ」って思うよ。人間の屑だな。
結局オタクというものは悪循環に陥ってもう戻って来れない人のことを言うのだな。
コミュニケーション能力が欠如しているから関係の無いスレで自分の好きな話をしまくる。自己中心的だな。つまり幼稚だ。
エロゲーの話がしたければそのエロゲー板のスレで話せばいいことだ。
さっさとそこに行きなさい。オタクの方。
- 49 :無名草子さん:05/02/28 12:35:55
- 本なんて読んだことない
↓
読んでいる奴を見るたびに劣等感
↓
村上好きにエロゲオタが多い事を2ちゃんで知る
↓
悔しいので「エロゲ」をネタに村上ファンを罵る
↓
でもやっぱり馬鹿なので間単に論破される
↓
PCの前で悔し涙
オレがこんな感じなんだけどみんなはどうよ?
- 50 :無名草子さん:05/02/28 12:42:28
- >>48
んな事言うと「春樹に影響されてるミュージシャンや作家の話は〜」って奴があらわれるよw
- 51 :無名草子さん:05/02/28 13:56:07
- >>50
春樹の小説にも出てくるレディヘとかビーチボーイズとかCCRとかマイルズとかならいいんじゃない?
春樹の小説にエロゲーは出てこないからな。
- 52 :無名草子さん:05/02/28 15:14:38
- >>49
そのレベルの厨房には、違いないが
「村上好きにエロゲオタが多い事を2ちゃんで知る」という部分は、
餓鬼が狭い視野で、世間を無理に語ろうとする論理の破綻を示しているな。
- 53 :無名草子さん:05/02/28 15:45:14
- お前らの大好きな春樹はエロゲオタも大好きなんだよ
その程度の作家なの、ただそれだけのこと
もうあきらめろ(w
大好きな女の子(春樹)がいて、実はキモオタと穴兄弟だったショックは分かるけど
実際その程度のものしか書いてないんだから
- 54 :無名草子さん:05/02/28 15:54:03
- ↑お前は、幼稚園児か
- 55 :無名草子さん:05/02/28 15:56:36
- エロゲー云々抜きに春樹小説を語れるスレてないのかな?
- 56 :無名草子さん:05/02/28 16:26:31
- 餓鬼は、原則無視。
存分に、鳴け・喚け。餓鬼の本分だ。
ちなみに、このスレの厨房は、♀だ。
- 57 :無名草子さん:05/02/28 16:56:38
- 正直
春樹厨のイタさと
エロゲヲタのイタさが凄い似ていると思った。
- 58 :無名草子さん:05/02/28 17:42:56
- >>55
ここにはない。
どっか別のBBSへいけ。
- 59 :無名草子さん:05/02/28 17:45:20
- そもそも、小説をエロげと比べてる時点でイタイよな。
小説のおもしろさって、ストーリーだけじゃないもの。
シナリオと小説のちがいもわからんのだろうな。
本を読み慣れてないから、結末がないとか、エロだとかになちゃうんだろな。
- 60 :無名草子さん:05/02/28 18:37:23
- ここに居ると鍵房がエロゲ板からおん出されたか意味がわかんな
- 61 :無名草子さん:05/02/28 20:08:27
- >59
だって比べる材料、エロゲ位しか知らないんだもん。
- 62 :無名草子さん:05/02/28 20:44:21
-
こいつがノーベル?
なら次期ノーベル文学賞にはおれもノミネートされるな、絶対!!!
- 63 :無名草子さん:05/02/28 20:49:08
- 君の小説どこにうpしてんの?
- 64 :無名草子さん:05/02/28 20:54:47
- 春樹がノーベル賞とるなんてソースは何処に?
そういえば春樹さん、そろそろ「総合小説」に取り組まないと・・・
- 65 :無名草子さん:05/02/28 22:06:26
- おい、厨房。
まともな批判力をつけるなら、良書を多量に詰め込め。
村上春樹ごときで、ヒステリー起こしてんなよ。
お前の言ってる事は、酷い頓珍漢だが、なんだが可愛いな。
ちみは、ようちえんでわ、にんきものなんでちゅか〜?
- 66 :無名草子さん:05/02/28 22:52:45
- どうでもいい流れをぶち切って
フジロックフェスティバルにビーチボーイズが出演だってさ。ブライアンも来るらしい
というか、ブライアンもビーチボーイズに再加入とか・・・
- 67 :無名草子さん:05/02/28 23:59:18
- 世界の終わりと〜以外は
面白いものはひとつもない。
そのうえワンパターンなネタばかりだし。
- 68 :無名草子さん:05/03/01 00:58:15
- ↑ワンパターンなネタ
- 69 :無名草子さん :05/03/01 01:30:07
- 物語構造的には、春樹は世界系のハシリなんだよ。春樹にどういう意図があった
かしらねえが。だからエロゲと物語構造が似ているとかいわれるんだよ。
- 70 :無名草子さん:05/03/01 13:19:09
- >>67
藻前にはピンボールを始めとした初期作品を50回も60回も読み返してる人がたくさんいる意味は一生理解出来ないだろうな。
もちろん、エロゲオタにもだが。
- 71 :無名草子さん:05/03/01 15:02:14
- >>70
んじゃ、その意味を馬鹿な俺でも解るように教えて
って言うやつが出てくるだろうから、そういう言い方は止めろよ
- 72 :無名草子さん:05/03/01 16:42:21
- やれやれ。
- 73 :無名草子さん:05/03/01 17:22:24
- 世界系なんて昔からあるんだよ。
- 74 :無名草子さん:05/03/01 17:48:24
- またエロゲ話かよ。キモいんだよ。
そんなことより近所の本屋で春樹フェアやってたよ。
- 75 :無名草子さん:05/03/01 17:58:58
- 海辺のカフカの文庫が売ってね〜・・・・orz
- 76 :無名草子さん:05/03/01 20:29:50
- マルタの話し方が男みたいだった・・・。
なんでTVピープルとクロニクルで話し方がちがうんだろ?
- 77 :無名草子さん:05/03/01 20:51:27
- >>75
あしただよ、発売日。
- 78 :無名草子さん:05/03/01 21:00:45
- エロゲにも文学性あるってことなのか?
春樹=エロゲ という図式は成り立たないと思うけど
文学≒エロゲ ってこともありなのかなあ
- 79 :無名草子さん:05/03/01 21:23:42
- 文学性って何?
- 80 :無名草子さん:05/03/01 21:27:11
- 辞書ひいてみるといいんじゃないかな
- 81 :無名草子さん:05/03/01 22:10:40
- >>77
マジッすか、今日学校帰りに本屋をはしごした俺って・・・・orz
- 82 :無名草子さん:05/03/01 22:37:48
- 今日紀伊国屋でワゴンに山積みになってたよ。
- 83 :無名草子さん:05/03/01 23:16:39
- これが、また、エロいんだよ。
哲学専攻の女子大生が究極のセックスマシーンとなってだな。
なめなめ、すりすり、入れ入れあり。
- 84 :無名草子さん:05/03/02 00:08:20
- 村上春樹とエロゲームが一体どこでどのように交錯するのだ?
- 85 :無名草子さん:05/03/02 00:24:38
- >>83
エロゲやってるしとの脳内では交差するらしい。
- 86 :無名草子さん:05/03/02 01:04:32
- 春樹オタは主人公に自己投影してる電波ナルシスト
キモすぎ、ああいう人生送りたいんでしょ?
恋人に自殺してって頼めば?
煙草の数数えれば?
風俗で村上春樹的な会話をオプションでつけてもらって
「セックスは金で変えるんだね」
「高度資本主義社会なのよ」みたいな会話してれば?
恋人が他の男に抱かれてる夢見て夢精してれば?
「あなたは優しくてハンサムだけど一緒にいるとなぜか悲しくなるの」
とか言ってもらえば?
- 87 :無名草子さん:05/03/02 01:12:19
- 正直主人公がどうこうより、「世界の終わりと〜」の「世界の終わり」や「ピンボール」で
鼠が子供の頃を思い出す所とかの綺麗なシーンが好き。
- 88 :無名草子さん:05/03/02 07:38:52
- ピンボールって文学のメタファーって書いてたなぁ・・・黄紙に
- 89 :無名草子さん:05/03/02 13:27:31
- >>80
載ってないよ。
自分じゃ説明もできない言葉で語ってるの?
- 90 :無名草子さん:05/03/02 15:27:25
- >>89
俺は>>80じゃないけど、「文学」を辞書で引いて
それを形容詞っぽくすればいいんじゃないですか?
っていうか、なんかお前ムカつく。頭悪いくせに調子のるなっての。
- 91 :無名草子さん:05/03/02 16:23:51
- >>89
>>80は皮肉だってことに気づいてくれ
- 92 :無名草子さん:05/03/02 20:41:44
- すみません、村上春樹いいよって雑誌でみて、読みたいのですが。
海辺のカフカおすすめですか?
友達にすすめたーいヤツ教えてください。
最近、おもしろいと思う本読んでないから読みたいでっす><
- 93 :無名草子さん:05/03/02 21:11:27
- 無難にノルウェイの森から入れば・・・?
- 94 :無名草子さん:05/03/02 21:17:03
- 風の歌からがいいよ
- 95 :92:05/03/02 21:42:30
- >>93-94
レスありがとうございます。
ノルウェイの森も聞いたことあります。
風の歌も見てみます。
ありがとうございます
- 96 :無名草子さん:05/03/02 21:59:56
- >>86
廚は、可愛い。
フェミニストによる、村上春樹書評って読んだ?
- 97 :無名草子さん:05/03/02 22:07:17
- 海辺のカフカ文庫本出てたね。
- 98 :無名草子さん:05/03/02 22:23:27
- 海辺のカフカ文庫化記念
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1109676269/
- 99 :無名草子さん:05/03/02 22:35:21
- >>92
海辺のカフカは面白いけど、他のも面白いよー
風の歌を聴け、世界の終わり、ねじまき鳥、ノルウェイ、神の子はみな踊る、村上朝日堂
これは絶対に読んだほうがいいよー。
- 100 :無名草子さん:05/03/02 22:42:36
- いやまさか最後に玲子さんとセックスするとは思わなかった。
- 101 :無名草子さん:05/03/02 22:48:45
- マジでくたばれよ・・・
- 102 :無名草子さん:05/03/02 23:07:24
- またたび浴びたタマ文庫化マダーー?
- 103 :無名草子さん:05/03/03 00:31:57
- ときに驚く程、才のある文章を書くが、
ときに恐ろしい程、グロを書く・・・
グロは、いかん、グロは・・・
- 104 :無名草子さん:05/03/03 09:20:40
- 「形容詞っぽくすればいい」って何だよ。
結局「文学性」とは何ぞや、という問に対して
説明できる香具師はいないんだね。
自分はそこにひっかかるから、敢て問を発してるんだよ。
文学性=ストーリー性とでも言いたいのか?
フェミを語る上での、男性性とは何ぞや、女性性とは何か?となどという
問題点の提示と同じだろ。
ともかくエロゲエロゲと言う前に、自分の使う言葉くらい
分かってから使った方がいいんじゃないの?
- 105 :無名草子さん:05/03/03 11:32:55
- >>104 なあ、深呼吸でもしてみろ、トリップつけろ。
- 106 :無名草子さん:05/03/03 12:32:17
- インデペンデント紙やタイムズ紙で絶賛されてるね>カフカ
ノルウェイの森より面白いのか?
- 107 :無名草子さん:05/03/03 16:32:49
- >>104
文学性とは何か?なんて考える前に
何故自分はこんな性格になってしまったのか?を真剣に考えた方が
いいんじゃないの?
- 108 :無名草子さん:05/03/03 16:54:12
- 性格攻撃で逃げるのはイクないと思う。
- 109 :無名草子さん:05/03/03 16:59:54
- そもそも「文学性」が何を指すのかを先に言わないと
春樹の文学性も、エロゲの文学性も語れない罠。
このままじゃ春樹の???、エロゲの???って事だw
- 110 :無名草子さん:05/03/03 17:21:09
- 俺は性格攻撃で良いと思う。
>>104みたいなのは、どれだけ説明したって話し合ったって
自前のひん曲がった考え方で反論して最終的に優位に立たないと
気が済まないから、文学性がどうこう言う前に少しは冷静に話せるような
人間にならないとどうしようもないと思う。
- 111 :無名草子さん:05/03/03 18:14:33
- 「文学性」についての関連性は無いが
>>110が性格攻撃によって感情的に昂ぶりたいなら、
それでも良いかと。
- 112 :無名草子さん:05/03/03 18:19:09
- そういう糞レスを読んだら負けだと思う。
- 113 :無名草子さん:05/03/03 18:22:19
- >>110は村上みたいなのとは真逆にいる感じだね。
エロゲに取り掛かるヲタクのような
熱さがみなぎってる。
- 114 :無名草子さん:05/03/03 18:26:14
- ここで>>104が
おまえら性格攻撃する前に「文学性」についてちゃんと説明してみろ
ってキレるに
100カフカ
- 115 :無名草子さん:05/03/03 18:28:45
- 要するに自分でもよく理解してない言葉を
格好をつけて使ってみたものの
「それ何?」
「辞書ひけ」
「ないよ。どういうつもりで使ってるの?」
「俺だって分かってないんだから、聞くなよ!イジワル〜ウワァァン!」
という展開?
- 116 :無名草子さん:05/03/03 18:30:50
- (・∀・)おk!
- 117 :無名草子さん:05/03/03 18:35:16
- しっかし、ここんとこよく荒れるなw
- 118 :無名草子さん:05/03/03 18:36:37
- 律儀に「僕は読みましたが」と言わんばかりの
>>112のレスに生暖かくワロタ。
- 119 :無名草子さん:05/03/03 18:37:20
- 2ch名物ですから
- 120 :無名草子さん:05/03/03 18:59:00
- >>104
俺が「形容詞っぽく」って書いたんだけど
あのね、そもそも「〜性」ってのはその「形容詞っぽく」したものだと思うんだけど。
それと、辞書に載ってる言葉だけを100%絶対に信じるっつーのはどうかと思う。
(つまり逆に、辞書に載ってない言葉=存在しない言葉!って極めつけるのもいかんと思う)
俺は辞書ひくの面倒くさいし、あっても無くてもどうでもいいんだけど
文学性って言葉はまぁなんとなく意味分かるじゃん?
それくらいでいいじゃん。
いちいちそんな下らないことで喧嘩してたら、君の人生は喧嘩だけになってしまうよ。
そんな人生いいとは思わないな。君が好きならそれでいいかもしれんけど
俺は絶対嫌だな。
生きているからには絶対に矛盾だとかやりきれない想いっつーのはあるだろうけど
本当にそれはどうしようもないものだからな。
そもそもこの世界全てがわけのわからないものだよな。
そのうちの「文学性」の分からなさなんて馬の糞以下だよ。華麗にスルーしようぜ。
- 121 :無名草子さん:05/03/03 19:07:18
- 「なんとなく分かる」という事は
「実はよく分からない」という事だよな。
- 122 :無名草子さん:05/03/03 19:15:57
- 「文学性」
もし辞書に載ってれば、
こんなにみんなこの言葉について考えなかっただろうな。
たしかに説明しづらいしな。
- 123 :無名草子さん:05/03/03 19:19:13
- 音楽性の違いだろうな。
- 124 :無名草子さん:05/03/03 19:22:03
- 2chで長文書く奴はやつはただの馬鹿
- 125 :無名草子さん:05/03/03 19:24:15
- 文学性・・・
>>104は「スートーリー性」
>>120は「文学の形容詞っぽいやつ」
>>123は「向かおうとする方向」ってかんじだろうか。
自分はむしろ「文学の本質的な性格」だと思っていたんだが、
結構わかれるね。
- 126 :無名草子さん:05/03/03 19:51:21
- >>124
そういう糞レスを読んだら負けだと思う。
- 127 :無名草子さん:05/03/03 19:53:58
- >>121
いや、べつにどうでもいいんだよ。正確な意味なんて知らないし、
辞書に無けりゃ無いで、「文学っぽい感じ」でなんとなくの意味分かるからいいではないか?
そもそも言葉なんてのは意志の伝達の手段の一つなわけで、相手になんとなく分かればいいじゃないか。
それにどうでもいい口論から出てきた言葉なんだから、本当にどうでもいいことだとは思わないか?
>>123
音楽性だって同じだよな。
>>124
そうなんだよ、よくわかっているじゃないか。僕は馬鹿なんだよ。
2chでの口論は無意味だよな。君はキュウリのようにクールだな。
- 128 :無名草子さん:05/03/03 20:46:27
- >>127
そのどうでも良い口論に付き合ってる君は優しいね
- 129 :無名草子さん:05/03/03 20:54:59
- >>114
100カフカ没収。
- 130 :無名草子さん:05/03/03 21:17:03
- お前らもちつけ、ワタナベ君みたいに「やれやれ」って言おうぜ
- 131 :無名草子さん:05/03/03 21:27:04
- 海辺のカフカ読み始めたけど、なんか微妙だな
- 132 :無名草子さん:05/03/03 21:34:42
- >>131
俺も、つか青春小説読みなれてないから何か違和感ありまくり・・・
- 133 :無名草子さん:05/03/03 21:40:58
- カフカ、けっこう良いよ
初期より後期の村上春樹が好きなら最後まで読める
- 134 :無名草子さん:05/03/03 21:42:04
- 年下が主人公って、嫌やん?
- 135 :無名草子さん:05/03/03 21:44:07
- そんなこと関係ないやん?
- 136 :無名草子さん:05/03/03 21:50:05
- 書いてるのは50代のおっさんやん?
- 137 :無名草子さん:05/03/03 21:51:56
- むきむきのサラダ好きのおっさんやん
段田安則じゃん
工場長じゃん
- 138 :無名草子さん:05/03/03 21:53:22
- 読んでる年齢層バラバラやん?
- 139 :無名草子さん:05/03/03 22:13:10
- >>128
そうなんだよ、君頭いいね。
優しいというか、馬鹿というか、おせっかいというか。
- 140 :無名草子さん:05/03/03 22:39:34
- うつ病で暗い話、人の死ぬ本ばっかり読むんじゃないって
精神科の先生に言われたんですがノルウェイの森は
読んでも大丈夫でしょうか?
- 141 :無名草子さん:05/03/03 22:44:34
- >>140 禁 止 だ!!
- 142 :無名草子さん:05/03/03 22:50:38
- ノルウェイの森は危ないな。
世界の終わりと〜とかねじまきもある意味危ない。
っつーか春樹の本はやめとけ
- 143 :無名草子さん:05/03/03 22:58:20
- 村上春樹風に麻雀小説を書いてみるスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/mj/1105856856/
- 144 :無名草子さん:05/03/03 23:00:08
- >>141 142 レスありがと
そっかぁ
なかなか面白い本ないし有名どころ読んでみようと思ってたんだけど・・
恋愛物や感動物は個人の好みがあるから選びがたいんだよね
読もうかn。。
- 145 :いや、ただ…何となく:05/03/03 23:08:41
- ____________________
海
_,,;;;-=:,:,_
-;、_,,、-=ー:,:_,_-;、_,,、=ー:,:_,_.,;:f´
シ''`゙`´゙`ミ
゙:、,.:;::;:;::;,゙''
_ _
シ毎 之刀 の ノ 力 ノ 力
 ̄
- 146 :無名草子さん:05/03/03 23:34:33
- すごく、おもしろいと、思う。
- 147 :無名草子さん:05/03/04 00:28:55
- >>140
自分の調子わるいときには読まないほうがいいと思うよ。
- 148 :無名草子さん:05/03/04 00:35:28
- とても
- 149 :無名草子さん:05/03/04 09:49:14
- >>140
オレも最初ノルウェイはそう思っちゃったんだよね。
ポコポコ自殺しちゃうし、その絶対的な理由とか運命みたいなものに愕然としたよ。
中学生とかだったからかなりヘコんだ。
最初はスプートニクあたりでお茶を濁せばどうかw
- 150 :無名草子さん:05/03/04 11:17:53
- >>127
そういう態度は全ての翻訳文学を
無駄なものにしてしまうな。
何となくで訳されたら、原作者も読者もたまったもんじゃない。
>>140
悪いことは言わないから小説はおいといて
最初は村上朝日堂あたりにしとけ。
- 151 :無名草子さん:05/03/04 15:37:06
- 近所の本屋には「ノルウェイの森」が上巻しかないです。
下巻だけ買おうかなと考えているのですが、どうせ買うなら両方買った方がいいですか?
それだけの価値がありますかね?
- 152 :無名草子さん:05/03/04 15:39:12
- 質問の意味がわからん。
興味あるなら全巻買えばいいだろ。
- 153 :無名草子さん:05/03/04 17:03:47
- >>140
そんなあなたに「よるのくもざる」。
- 154 :無名草子さん:05/03/04 17:52:32
- >>152
「ノルウェイの森は買うほど面白かったですか?」
- 155 :無名草子さん:05/03/04 21:23:57
- >>154
ブックオフで、100円で買えば
- 156 :無名草子さん:05/03/04 21:28:11
- 図書館で借りればタダ。
- 157 :無名草子さん:05/03/04 22:25:08
- さっさと返せよ。1ヶ月以上かりてんじゃねーか
- 158 :無名草子さん:05/03/04 22:31:36
- ブックオフで100円で買えるよ。春樹の小説はほとんど。
- 159 :無名草子さん:05/03/04 22:39:44
- http://up.nm78.com/data/up076634.jpg
わろた
- 160 :無名草子さん:05/03/04 22:44:56
- 「偶然の旅人」は連載?
もうすぐ第2回?
- 161 :無名草子さん:05/03/04 23:43:11
- 連作だぉ
- 162 :無名草子さん:05/03/05 00:05:29
- カフカ、英語版の方が表紙カコイイ
- 163 :無名草子さん:05/03/05 01:41:15
- >>159
よく見るやつだな。
マジレスすると、反射してとても撮影にならんから、セットではガラスは入れられない。
- 164 :無名草子さん:05/03/05 06:36:14
- ノルウェーはへこみました・・・
- 165 :無名草子さん:05/03/05 07:26:20
- >>162
最高だよな。
>>159
あのシュウだっけ?薬中の役してる奴の演技の巧さに感動しました。
- 166 :無名草子さん:05/03/05 14:07:25
- >>163
誰でも知ってる
- 167 :無名草子さん:05/03/05 17:15:26
- 今度のヤツは海外で編集、出版された初期短編集らしいが、どうなんだろ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103534168/22641-22/ref=nosim
- 168 :無名草子さん:05/03/05 19:25:30
- >新作は含まれず日本ではすべて文庫で読めますが
イラネ・・・
- 169 :無名草子さん:05/03/05 19:58:20
- >>168
英語訳を春樹が日本語に訳したらしいよ。ちょっと変わってるんだろうな。
- 170 :無名草子さん:05/03/05 20:07:42
- 「レーダーホーゼン」ってどんなんだっけな?
- 171 :無名草子さん:05/03/05 20:25:22
- 村上春樹がダメって人の気持ちもすげーわかるんだけど、
そういう人のオススメが知りたいな。煽りじゃなく。
なんつーの、現代日本文学において、
村上春樹以上に「読む価値のある」作家ってあるのかなーと。
- 172 :無名草子さん:05/03/05 20:59:32
- まあふつう言われるのは、中上健次だけどね。
- 173 :無名草子さん:05/03/05 21:15:08
- 教えてくれ
ねじまき島クロニクルは3部作なのかい?
第一部 泥棒かささぎ
第二部 予言する鳥
第三部 とり刺し男
これであってる?
- 174 :無名草子さん:05/03/05 21:44:17
- ブログ書いてる人いる?
ttp://member.blogpeople.net/TB_People/tbp_494.html
- 175 :無名草子さん:05/03/05 23:11:15
- >>173
あってるよ。
でも第1部と2部はセットで、3部はおまけって感じだよ。
実際1年くらいの間があるんだよね。
- 176 :無名草子さん:05/03/05 23:55:44
- 村上春樹の文章こそが文学の集大成だな。
あれほど読みやすくて映像的で簡潔な文章も
ちょっとないんじゃないか?
村上春樹が、なんでもない一日の出来事を
文章にしたものがあったら、みんな読むだろ?
オチもなにもなくても、春樹の文章があったら
読んでしまうだろ?
すげぇ。
- 177 :無名草子さん:05/03/06 00:05:48
- 176
・・・・・・´д`
春樹まぁまぁ好きだけどそれは引く 釣り?
- 178 :無名草子さん:05/03/06 00:15:46
- >>175
春樹初心者です
ということは本当はねじまき鳥は1,2で終わる予定だったんですか?
- 179 :無名草子さん:05/03/06 00:16:07
- 春樹は、まぁ天才だよな。
- 180 :無名草子さん:05/03/06 00:16:32
- >>177
釣りなわけないだろ。もしも釣
りをやるならもっと巧妙にやる。大体なん
で引くのかわからない。春樹スレなんだ
し、多少持ち上げたってかまわないだろ?まぁ
たくさんの人が見てる掲示板だから少し危険かもな
。
- 181 :無名草子さん:05/03/06 01:03:54
- 携帯から2chとか世も末ですね
- 182 :無名草子さん:05/03/06 01:30:20
- 誰がケータイ?
- 183 :無名草子さん:05/03/06 01:39:56
- >>180
- 184 :無名草子さん:05/03/06 01:43:54
- >>183
ばか?
- 185 :無名草子さん:05/03/06 01:45:43
- >>184
- 186 :無名草子さん:05/03/06 01:46:40
- >>185
お前気づいてないだろw
- 187 :無名草子さん:05/03/06 01:48:14
- >>184
何で先にやるんだよw
- 188 :無名草子さん:05/03/06 01:49:51
- >>180は立て読みですから〜!
>>181 >>183 >>185
残念!! 馬鹿晒しage斬り!
- 189 :無名草子さん:05/03/06 01:52:22
- 釣
り
で
し
た
。
- 190 :187:05/03/06 01:52:38
- しまった...間違えた○| ̄|_
>>185だった
マジではずかし..
- 191 :無名草子さん:05/03/06 01:53:24
- >>190
意味がわからん。逝ってくれ
- 192 :187:05/03/06 01:59:40
- >>191
俺も釣りに気付いて便乗釣りしようとしてミスった
忘れてくれ...逝ってくるよ
- 193 :無名草子さん:05/03/06 02:11:46
- 私、ノルウェーの森が好きなのですが、名前が漢字とカタカナに区別されているのが、とても気になってしまうんです。
皆さんの解釈を教えて下さいませんか??
- 194 :無名草子さん:05/03/06 02:16:32
- 釣りよりも>>188があまりにも寒すぎるのが
気がかりなんですけど
- 195 :無名草子さん:05/03/06 02:33:37
- 俺はこの寸劇に参加しない。
お笑いのレベルが高いからだ。
- 196 :無名草子さん:05/03/06 12:44:05
- 羊をめぐる冒険という本は
話題に出てきませんがイマイチなんですか?
読んでみようかと思ってるんですが
- 197 :無名草子さん:05/03/06 12:59:28
- 村上春樹はマジで最高だな。これ以
上にないくらい素敵な作家だよ。村上
春樹に書かせればしょぼい話でも春
樹パワーで人をひきつけるストーリー
を作っちゃう。それなのにアンチが
たくさんいてメチャクチャうざいけど、
きにせず読めばいいと思う。丸谷才一
も大絶賛!腐った奴には届かない、腐って
いないやつの心に響かせる、村上春樹大好き!
- 198 :無名草子さん:05/03/06 13:30:30
- >>197
まーそうかもしれんな。
ダンスダンス〜なんて内容ほとんどないもん。
ストーリー自体は暇だけど、それでも読ませるのは凄いと思う。
龍は完全に読む気が失せる時があるんだけど。
- 199 :無名草子さん:05/03/06 13:38:24
- 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランドを昨日読み終えた。
すっかり春樹ワールドに引き込まれちった。ネタバレになるかもわからないが
結局のところ、ハードボイルドの“私”は死んでしまったのか?
誰かどのように解釈したか教えてくれ!
- 200 :無名草子さん:05/03/06 13:40:55
- >>197
春樹はすごいよな。
きになる存在だ。
ドストエフスキーとか
ヘミングウェイをいま読んでるんだけど重たくて…
んー。春樹は適度な軽さがいいのかな。
たぶん読みやすさも人気と関係あるよね。
いい悪いはともかくとして。
- 201 :無名草子さん:05/03/06 14:18:32
- >>200
馬鹿みたいだからやめなよ。
- 202 :無名草子さん:05/03/06 14:33:15
- >>200
春樹の小説は読みやすいよね。今さっ
き風に歌えばを読み返したんだけど、文章が
うまい!この一言に限るな。読むたびにたくさ
ん発見がある。一体どうやれば春樹みたいに
これほどまで読みやすい文章を生み出せるんだろ。
- 203 :無名草子さん:05/03/06 14:40:58
- 風の歌を聴け、だな。
- 204 :無名草子さん:05/03/06 16:56:28
- まじで内容がないのにこれほど読ませる春樹最強
- 205 :無名草子さん:05/03/06 17:09:37
- 逆に聞きたいが、内容のある小説ってなんだ?
- 206 :無名草子さん:05/03/06 17:10:08
- 俺は
「オタクじゃない!マニアだ!」
って言い張るやつがキモイ
- 207 :無名草子さん:05/03/06 17:28:23
- 本音は縦から読まんとわからないものだね。
- 208 :無名草子さん:05/03/06 17:43:48
- 内容より文体が大切だな。
- 209 :無名草子さん:05/03/06 17:51:57
- そういえばメンズノンノが女性にしたアンケートで春樹は好きな作家2位だった。
- 210 :無名草子さん:05/03/06 17:58:20
- まあ、内容が無いほど読み易いからな。
だから春樹先生大人気。
- 211 :無名草子さん:05/03/06 18:40:50
- >>205
宮部みゆき
- 212 :無名草子さん:05/03/06 18:53:33
- リラックスするときには春樹本を適当に開く
- 213 :無名草子さん:05/03/06 20:00:57
- 宮部かいw
- 214 :無名草子さん:05/03/06 20:24:19
- 『羊をめぐる冒険<下>』、読了した。
確かにリラックスするときにはいいカモ。
風の歌を聞け、73年のピンボール、羊上巻
を読んでるときは 不思議な作家じゃのう と思った
- 215 :無名草子さん:05/03/06 20:33:37
- >>202、>>204、>>208、>>210
↑アンチが、レス待ち必死!
- 216 :無名草子さん:05/03/06 20:41:24
- おまえが必死じゃん。
- 217 :無名草子さん:05/03/06 20:55:19
- >>213
ダブリューとか言ってるけど、宮部の小説は内容あるよ。
- 218 :無名草子さん:05/03/06 20:58:07
- そうかな?春樹も宮部もどっちもどっちな気がする
- 219 :無名草子さん:05/03/06 21:04:37
- スレが厨くさくなってきたな。
- 220 :無名草子さん:05/03/06 21:08:18
- >>218
内容って言い方が悪かったかもな。
- 221 :無名草子さん:05/03/06 21:10:09
- 読書苦手だったので最近初めて村上作品読んだが、
文章も読みやすくて自分は結構好きだった。
アンチの人が性描写や科白回しにケチつけるのは分かるけれど
内容がないって…。
小説読まない馬鹿が言っても説得力ないか。
- 222 :無名草子さん:05/03/06 21:27:58
- >>221
「内容がない」には語弊があったと思う。悪い意味にとっちゃうよな。
春樹の作品には「スピードと事件性」がない、だな。
勘違いしないでね。
それがないから悪いんじゃないし(むしろ良い)持ち味が出るんだと思うよ。
- 223 :無名草子さん:05/03/06 21:28:55
- じゃあどんな内容があったか書いてみ
- 224 :無名草子さん:05/03/06 21:30:28
- ある日とつぜん、ぼくの前に形のいい乳房をもつ女の子が現れた
- 225 :222:05/03/06 21:30:31
- ちなみに俺以外がいった「内容がない」の意味は知らん
- 226 :無名草子さん:05/03/06 21:36:37
- SEXSEXSEX
- 227 :無名草子さん:05/03/06 22:19:15
- 逆に、内容がないのにあれだけ読ませるっていうのはちょっとすごいよ
それこそ才能だと思
- 228 :無名草子さん:05/03/06 22:32:12
- 春樹みたいなのはヘタするとだらだらと平坦でひとりよがりで
どーしようもなく読むのが辛いしろものになる。
だからハンパな春樹かぶれの文章ほどきついものはない。
おすすめは松尾清貴という作家の「シュレティンガーの猫」という作品。
- 229 :221:05/03/06 22:46:21
- >>222
理解しました。ありがとう。
>>223
読解力に自信はないけれど
「ノルウェイの森」は死は生の延長であるという所。
自分の意見が的を射ているかどうかはともかく、
内容が「浅い」「薄い」という表現なら分かるのだけれど
「ない」というのが理解できなかった。
「内容」という言葉は大まかに
作者の意図や主張のことかと解釈してました。
スレ汚しスミマセン。
- 230 :無名草子さん:05/03/06 23:42:35
- 春樹の好きな作家・影響受けた作家を教えてくれ!
カート・ヴォネガット(最近までヴォガネットだと思ってた)
サリンジャー、スコット・フィッツジェラルド、トルーマン・カポーティ
レイモンド・チャンドラー、レイモンド・カーヴァー、ティム・オブライエン
スティーブン・キング、夏目漱石、ドストエフスキー、ヘミングウェイ
- 231 :無名草子さん:05/03/07 00:14:17
- ヘミングウェイは違うだろ。
- 232 :無名草子さん:05/03/07 00:51:31
- >>230はそれ聞いてどうするんだ?
- 233 :無名草子さん:05/03/07 11:15:20
- >>230じゃないが春樹のルーツが知りたいんだろ。
- 234 :無名草子さん:05/03/07 13:42:59
- >>230
トーベ・ヤンソン
- 235 :無名草子さん:05/03/07 13:47:03
- ふしぎな図書館はもこもこしてる
本棚にいれると
- 236 :無名草子さん:05/03/07 13:49:37
- 春樹の両親にきけよ
- 237 :無名草子さん:05/03/07 13:59:55
- 幼少の頃ならともかく、
親が子供の読んできた本を
ちゃんと把握してるか?
- 238 :無名草子さん:05/03/07 15:02:33
- 親と言えば、村上春樹の父親は学校の古文の教師だった。
その関係もあり村上春樹は小さい頃父の勧めで日本の古文(つまり江戸時代以前の書全般)
を大量に読んでいたらしいよ。
家での食事中の話題も古文だったりしたそうな。
今の村上春樹のイメージ(米文学風)からすると意外だけど。
- 239 :無名草子さん:05/03/07 16:05:50
- 突然で申し訳ないけど、この人の一番のおすすめは、どの作品?
- 240 :無名草子さん:05/03/07 16:15:10
- 世界の終わり
- 241 :無名草子さん:05/03/07 17:40:10
- カンガルー日和
- 242 :無名草紙:05/03/07 17:41:22
- 正直な所村上春樹苦手ぽ…。
- 243 :無名草子さん:05/03/07 18:08:59
- 今、「ノルウェイの森」読了しました。率直な感想は、面白かったです。ただ、ハッピー・エンドを好む自分としては、終わり方に物悲しさを感じました。
これからカフカや世界の終わり等も読みますが、「ノルウェイの森」は、日本の文学界において、どのような評価を受けているんでしょうか?
- 244 :239:05/03/07 18:33:54
- >>240,241
「ノルウェイの森」を読み終わったら、読んでみます。
- 245 :無名草子さん:05/03/07 20:37:48
- >>231
いや、ヘミングウェイは好きだってマイロストシティの最初の方に書いてたよ。
ふふ。
- 246 :無名草子さん:05/03/07 20:52:25
- 新潮4読んだ?
東京奇譚集2『ハナレイ・ベイ』出てるよ〜
- 247 :無名草子さん:05/03/07 21:09:54
- 世界の終わり、より羊をめぐる、のほうが数倍おもしろい
と確固たる自信をもつ俺の歳はいくつでしょう?
- 248 :無名草子さん:05/03/07 21:30:06
- >>247
34歳!
- 249 :無名草子さん:05/03/07 21:31:40
- >>247
14歳!!
- 250 :247:05/03/07 21:40:34
- 4が共通だが、同じ人?
ちなみに、春樹の小説を読んでからの変化と言えば
ビールを何かと飲むようになったことかな
- 251 :無名草子さん:05/03/07 22:13:55
- >>250
で、何歳なの?
羊ってさ、結局何がしたかったの?って感じだよね。
春樹ってさ〜学校は嫌いだとか(恋人とかを除いて)いい思い出は無いとか
学校で学ぶことなんて社会に出ればほとんど意味ないとか色々いってるけど
結局早稲田の文学部を卒業してんじゃん、今更言うなよ。って思う。
東大卒の奴がいやみで「べつに普通ですよ」みたいに言うのと似てる。
- 252 :無名草子さん:05/03/07 22:38:51
- ま、高卒のヤツが学歴なんて何の役にも立たないとは言えんだろうな。
- 253 :無名草子さん:05/03/07 23:35:20
- >>251
しかも8年かかってるんじゃなかったっけ?
それってやっぱ卒業する必要感じてたんじゃないかね。
いっそ中退したというのならわかるんだが。
- 254 :無名草子さん:05/03/08 00:06:29
- てか最近スレの伸びが速いねえ。
- 255 :無名草子さん:05/03/08 00:33:30
- >>246 ハワイの話、まぁいつも通りと言うか...相変わらずと言う感じ。
みんなは読んだ?
- 256 :無名草子さん:05/03/08 01:40:17
- 「国境の南、太陽の西」読んだ。
イズミさんの顔面の描写は恐いね。身震いしたよ。
- 257 :無名草子さん:05/03/08 11:10:52
- >>252
そういう意味じゃホリエは面白いやつだよな。
大学なんて入るまでが難しいんだよな。
- 258 :無名草子さん:05/03/08 13:00:53
- >>253
インタビューで「自分でもなんであんなに大学に執着したのかわからない」
みたいなこと言ってなかった?
ぶっちゃけ早稲田に入ってから気づいたんだろ。学校無意味だって。
- 259 :無名草子さん:05/03/08 13:21:13
- >>251
すっかり忘れてた。18の新大学生です。
部屋決めなきゃだ
- 260 :無名草子さん:05/03/08 14:28:45
- >>258
そんなことも言ってるんだ。
うーん。ほんとのとこよくわかんないね。
- 261 :無名草子さん:05/03/08 14:34:02
- ふしぎな図書館、買った人いますか?
あれは絵本になっているんですか?
- 262 :無名草子さん:05/03/08 14:42:30
- ノルウェイの森ってどこが面白いんだ
いろんな女とやりまくって恋人が死ぬ。それだけじゃん。
なんか浮気性っぽいし。セカチューと同レベ
- 263 :無名草子さん:05/03/08 15:34:27
- >>262
著者がいわんとする事は何か、自分で探せば?
残念でした〜(^▽^サヨナラ
- 264 :無名草子さん:05/03/08 15:44:34
- >>262には伝わらなかった。
つまり春樹の力が不足していたということだな。
- 265 :無名草子さん:05/03/08 17:29:30
- >>263
262じゃないけど、煽りとか抜きで著者が伝えたかった事って何?
俺もよく意味が解んなかったからどんなふうに解釈したかしりたい・・・
- 266 :無名草子さん:05/03/08 18:54:59
- 煽りでもなんでもなくただの自然な感想なんだけど、
日本が誇る小説家の春樹でさえもこれくらいの事しかいえないというのはちょっと悲しい。
本を読まない人々が小説に対して抱くイメージをそのまま実践したような本は無いのだろうか。
- 267 :無名草子さん:05/03/08 19:20:40
- 読書自体があわない人って居るからね(^▽^サヨナラ〜
- 268 :無名草子さん:05/03/08 19:58:26
- >>258
>早稲田入ってから気づいた
そりゃ違うな。ただ忍耐力を養うためって言ってたよ。
>>261
絵本のようなもん。
>>262
君、かわいそうだな。理解力がないのを作者のせいにするだなんて困っちゃうよ。
ちょっとイエローページとか買って読めば「実はこんなに深い小説だったのか!」ってショックを受けるだろうよ。ふふ。
>>264
お前は>>262だろ?自演だろ?
自分から理解しようと努力もしない奴の肩をもってどうするw
>>265
自分で感じなきゃ全く意味がないよ。
>>266
?
- 269 :無名草子さん:05/03/08 20:48:30
- 東京奇譚集2『ハナレイ・ベイ』読んだ
ビーズ(B'z)が出てきたワロタ。
- 270 :無名草子さん:05/03/08 20:55:23
- >>268
違う。俺が書いたのは264だけ。
そして、春樹が好きだからって春樹を庇うのはよしなよ。
このスレみてる春樹だって>>264みて頷いてるよ
- 271 :無名草子さん:05/03/08 20:58:47
- くだらないなあ
- 272 :無名草子さん:05/03/08 21:02:35
- >>270
作家には、読者に理解を求める義務などハナからない。
著者は、書かねばならぬ大切なことを書くだけ。
流行作家に仕立て上げるのは、購買者だ。
- 273 :265 :05/03/08 21:12:31
- >>268
>自分で感じなきゃ全く意味がないよ
やっぱそうですよね・・・でもどうしても巧く感じとる事が出来ないんで、ヒント
ぐらいあると嬉しいんですけど・・・
- 274 :無名草子さん:05/03/08 21:19:46
- >>273
小説読んで何かを感じるのって、ヒントとかそういう類のものじゃないと思うんだけど。
試験じゃないんだから。
- 275 :265 :05/03/08 21:34:53
- >>274
そうなんですけど、他の人がノルウェイの森を読んで感じたことを
頭の隅に置いて読んだら、何となく巧く感じ取れるような気がしたんで、
ちょっと皆さんの感じた事を聞きたかったんですけど・・・
だいたいで良いんで、もし宜しければ教えてください。
- 276 :無名草子さん:05/03/08 21:41:24
- >>275
だ・か・ら、結局のところ答えなんてないんだよ。
お前がノルウェイの森を読んで何も感じなかったのならそれまで。
ただお前にあわなかったってことだけで気にする必要はないし、
何も伝わらなかったものをあえて追求する必要もない。
強いて言うならもっと別の本を読んでからもう一度再読するか
年月が経ってから再読するかだな。
- 277 :無名草子さん:05/03/08 21:49:51
- >>275
初読の時に、メモを取りながら
次読が終了時点で、3000字程度にまとめる。
この時点では読みが浅いので、誰か知り合いにでも見てもらい
3回目で、ポイント読みをしてもう一度まとめる。
それで、著者のいわんとする事が読めねば、読書がむいていない。
- 278 :無名草子さん:05/03/08 21:51:22
- >>277
あんたそんな無駄なことしてるの?
- 279 :無名草子さん:05/03/08 22:01:11
- >>278
論理思考の為の、良いトレーニングになる。
- 280 :無名草子さん:05/03/08 22:05:36
- 時間のわりに得るものすくなさそうだな。社会人じゃなさそう。
- 281 :無名草子さん:05/03/08 22:13:43
- 実際口だけでやってないだろ
- 282 :無名草子さん:05/03/08 22:15:19
- まったくだ。しかも3000字ってえらく中途半端な字数だな。
原稿用紙で割ることすらできない。まとめるのなら2000字程度だろうに。
- 283 :無名草子さん:05/03/08 22:25:54
- 論理思考のトレーニング?
なる訳ねーだろ
- 284 :無名草子さん:05/03/08 22:41:44
- もう>>277ボロクソだなw
反論しないとこ見るとホラだったんかなw
- 285 :無名草子さん:05/03/08 22:43:51
- 学生時代からの癖だ。
見てもらうのは、誰でもいい。彼女が読んでくれたし、仲間内で短編を見せ合ったりしてた。
コンラッド、デッケンズ、バルザック等、気に入ったものはやった。
他人に答えを求めても、得られる回答は自分のモノではない。
- 286 :無名草子さん:05/03/08 22:46:14
- >>285
他人に答えを求めてもといいつつ他の人に見てもらうのかよ。
- 287 :無名草子さん:05/03/08 22:52:43
- 見てもらうのが、彼女でも、おかんでも良いのは
他人が読んで、ワカルような物を書くことが大事だからだ。
村上春樹の平易な表現の凄さは、ソコに隠されている。
- 288 :無名草子さん:05/03/08 22:53:53
- なんじゃそりゃ。中身を理解するという話からずれてきてるじゃん。
- 289 :無名草子さん:05/03/08 22:55:43
- もーなんなんだこのスレは!w
一時的な感情のレスばっかだな。
春休みか!?
- 290 :無名草子さん:05/03/08 23:00:07
- 本を読み、自分が理解し、それを誰にでもワカルようにまとめることが
著者の思考に近づくステップとなる。
- 291 :無名草子さん:05/03/08 23:03:30
- もうわかったからレス控えろ。
お前が作家になれたらおもいっきり吐き出せ。
- 292 :無名草子さん:05/03/08 23:49:20
- >>289
そうだよ!春休みだよ!!
- 293 :無名草子さん:05/03/08 23:57:07
- 著者の思考に近付くことが読書の目的だと思ってる香具師は、
読書の楽しさを知らないんだろうね。
小説を読んでどう感じるかなんて人それぞれ。
それを「誰にでもワカルようにまとめる」なんてことをしても、
ほとんど意味がないのでは?
ただの自己満足だろうね。
きっと誰にもわからんようなむちゃくちゃなこと書いてるんだろうね。
プッ。
- 294 :無名草子さん:05/03/09 00:03:35
- >>257
堀江は7年くらい在籍して中退したらしいぞ。
- 295 :無名草子さん:05/03/09 00:09:32
- 学生時代、スタンダール、ドストエフスキー、トーマスマンのリポートでA
コンラッドでBでしたが
- 296 :無名草男さん&rlo;そう&rle;:05/03/09 00:17:49
- あまりに下らないんでテスツ
- 297 :無名草子さん:05/03/09 00:31:34
- お前には
村上春樹が、読めなくて誰かおしえてくれと
泣き言を言い続ける無様さが良く似合っている。
- 298 :無名草子さん:05/03/09 00:35:40
- 絶対評価の厳しさも、理解出来ない落ちこぼれだな。
不可D
- 299 :無名草男さん&rlo;w乙り釣&rle;:05/03/09 00:44:18
- 煽るならもっとレベルの高い煽りしてくれよ。
- 300 :無名草子さん:05/03/09 01:01:18
- ここには2ちゃんねる的なノリが足りない。
じゃあ、しりとりでもする?
「春樹のクチビル」↓
- 301 :無名草子さん:05/03/09 01:06:22
- ↑「ルンバする春樹」↓
- 302 :無名草子さん:05/03/09 01:08:43
- 「キチガイのふりをする村上」↓
- 303 :265:05/03/09 01:10:51
- >>297
それは俺に向けて言ってるんだったら勘弁してください、あなたとの煽りあい
には参加してないんで。それに俺が欲しかったのはヒントです、
答えではありません(つっても、俺の文章力が足りないから巧く伝わんなかったけど)
- 304 :無名草子さん:05/03/09 03:38:34
- やっぱ世界の終わりとワンダーランドかな。
あとノルウェイの森と蜂蜜パイと風の歌を聴けがおもしろい。
- 305 :無名草子さん:05/03/09 04:36:18
- >>265
ノルウェイの森を読んで思ったことは。
自分の恋愛体験とか人生で腑に落ちなくてわだかまってることとかあると思うんだけど、
物語の登場人物のセリフの中で上手く比喩されてて
それに自分の体験を照らし合わせて読んでる。
それで自分がわだかまってたことが、そういうことなのかもって
慰められるというか。(直子さんの手紙とか好きだったけど)
村上さんは言葉使いとかも魅力であるし、描写とか、
よく人のことをそんな風に注意深く見れててすごいなと思うし、
村上さんになってこの世界を見たら今見てる自分の世界とは
違う世界が見えてしまうんじゃないかと思う。
村上さんに限らず小説家って常人と体験してる世界が違そうですよね。
- 306 :無名草子さん:05/03/09 10:40:08
- 迷わずタテ読みしたほど
スレてしまった自分がorz
- 307 :無名草子さん:05/03/09 10:48:14
- >>306
いや、それが普通だ。
だってここは2ちゃん。
- 308 :無名草子さん:05/03/09 11:10:43
- >>303
お前さんはいま何歳だ?もしかしてまだ大学にすらいってない年齢じゃないのか?
もしそうだとしたらもっと年齢を重ねてから読み返すことを薦める。
そうでない場合はもっと人生経験を豊富にすることを薦める。
レスを見ている限りでは子供っぽすぎる。
- 309 :無名草子さん:05/03/09 12:24:44
- ふしぎな図書館
- 310 :無名草子さん:05/03/09 15:47:17
- >>272
それでは作家失格ですよ。
- 311 :無名草子さん:05/03/09 16:00:31
- なんか分かってないのがいるけど、小説を読むってのは作家の世界観を再定義することだから
人にヒントを訊いたり確認を取るってことじゃないんだよね。
逆に書く行為は社会や現実をメタファーとして再構築することなんだ。
- 312 :無名草子さん:05/03/09 16:36:35
- >>311
↑なんであなたが決めるの?
- 313 :無名草子さん:05/03/09 18:34:29
- >>270
あのさ、俺は春樹好きだから庇うとかじゃないし
それなんなの?庇うとかじゃなくてさ
例え太宰だろうが三島だろうがキングだろうが
理解できない→作者が悪い。なんてこと言い出す奴には
誰だって、アホか、って思うじゃん。
それに全ての人に理解してもらう、って本じゃないし
作者自体、この本はですねぇ、こういうことが言いたかったんですねぇ。なんて思っちゃいないし
理解できないってのはある意味、ひとつの感想だし、
けっこう面白かった、って感想を抱く人だっていっぱいいたわけでしょ
だから大ヒットしたわけだしね。一番売れた(読まれた)作品ってのが重要ですな。
- 314 :無名草子さん:05/03/09 18:36:12
- 海辺のカフカ文庫本買いました
- 315 :無名草子さん:05/03/09 18:42:21
- 俺も買いました
- 316 :無名草子さん:05/03/09 19:00:52
- つーか、村上春樹の小説読んでて唯一ウザく感じるのは
カラマーゾフの兄弟とか、怒りの葡萄とかを読むことが
さも特殊かつ特別かのように書かれているところ
- 317 :無名草子さん:05/03/09 19:01:25
- 春樹好きな人ってバンプ好きそう。けなしじゃないよ
- 318 :無名草子さん:05/03/09 19:10:58
- >>313
読者が理解できないのは作者がわからないように書いたからだよ。
わかるように書かなかったのは作者の力がなかったから。
あなたはこんな簡単な事もわからないんだね。そんな馬鹿な事考えてるのはあんただけ。
春樹だってこのレスみて頷いてると思うよ。
- 319 :無名草子さん:05/03/09 19:12:39
- >>313
理解してもらおうと思わない作家は作家失格ですよ。
馬鹿ですね?
- 320 :無名草子さん:05/03/09 19:16:16
- >>316
読んでいる状況も考えるといかにも特殊だが。
- 321 :無名草子さん:05/03/09 19:28:09
- >>320
「クァムラ、さばなら、縛る。縛るなら、探す」
「かさるのはさばだけど、縛れば、クァムラ」
- 322 :無名草子さん:05/03/09 19:50:58
- 僕も買いました。
私も買いました。
- 323 :無名草子さん:05/03/09 20:04:31
- >>317
好き。
でもピロウズのほうがもっと好き。
- 324 :無名草子さん:05/03/09 20:16:17
- >>318
そもそも小説って本を読んだみんながみんな
理解してくれるように、って書かれたものじゃないと思うんだけど。
映画だってそうじゃん。理解するしないは客の勝手じゃん。理解の仕方、感想の抱き方は人それぞれ。
重要なのは「なぜ理解できなかったのか」じゃない?
それを短絡的に「作家が悪い」なんて・・・
君の言ってることって、俺からすれば「ガキ」なんだよね。
第一、なぜ、最初から理解する気もないような奴を庇うのだろうか。
そういうことをやってみたかっただけですか?かっこつけて。
どっちにしろ、君は頭がいい人間では無いと思う。
- 325 :無名草子さん:05/03/09 20:23:55
- 少女漫画読むより恥ずかしいぞこのスレ。
- 326 :無名草子さん:05/03/09 20:32:56
- >>325
読んだんだね。少女漫画もこのスレも。ご苦労。
- 327 :無名草子さん:05/03/09 20:37:15
- >>317
俺はべつにファンじゃないけど
最近のロックバンドの中じゃ、けっこういいなとは思う。
テレビに全く(だよね?)出ないってのはすごいよね。
>>323
ロストマンだっけな、それとB面集を借りて聴いてみたけど
ロックな感じですね。声変えてますよね。それが僕、どうにも耳に馴染まないというか
L−Rもそうなんです。かっこいいとは思うんですけど、どうもね。
- 328 :無名草子さん:05/03/09 20:53:40
- >>324
あなたは頭が悪いですね。
理解する気がない人をも感動させようとするのが力なんだよ。
その力が春樹にはなかったと言ってるだけだろう。あなたが言ってることは全て言い訳ですよ。
人それぞれでいいじゃないってすか〜?そんな馬鹿なことを考えてるのはあなたのような甘だけ。
負けを認めるという素直さに欠けていると思う。
- 329 :無名草子さん:05/03/09 20:56:36
- ひょっとして自演なんだろうか?
- 330 :無名草子さん:05/03/09 20:57:08
- >>328
俺は>>324ではないが作家はなにも人を感動させるために物を書いているわけじゃないだろ。
お前がいっているのに当てはまるのは実用書や自己啓発書の類だと思う。
- 331 :無名草子さん:05/03/09 21:00:11
- >>328
なんじゃそりゃ。理解する人をも感動させるって、読書はそんなに受動的な行動ではないぞ。
理解しようという気がない人が本なんか読むかよ
- 332 :無名草子さん:05/03/09 21:01:19
- >>330
>作家はなにも人を感動させるために物を書いているわけじゃないだろ。
それはありえません。趣味で書いてる人ではないですか?
- 333 :無名草子さん:05/03/09 21:03:30
- >>332
お前は本当にお子様なのか?純文学の定義を知らないのかな。
辞書から引用してあげよう。
じゅんぶんがく 3 【純文学】
(1)大衆文学・通俗文学に対して、読者に媚(こ)びず純粋な芸術をめざした文学作品。
(2)哲学・史学を含む広義の文学に対し、美的形成を主とした詩歌・小説・戯曲などの類。
「読者に媚びずに純粋な芸術を目指した文学作品」
わかったか?
- 334 :無名草子さん:05/03/09 21:03:31
- 文化的雪かき。
- 335 :無名草子さん:05/03/09 21:04:51
- ワラタ
- 336 :無名草子さん:05/03/09 21:05:34
- >>331
>>262は読んだわけだ。それでも理解できなかったんだよ。
つまり春樹には力がなかったといえる
- 337 :無名草子さん:05/03/09 21:05:41
- もうそろそろこの辺で止めないかい?
- 338 :333:05/03/09 21:06:09
- >>332
この定義を見て反論してきたとしたらそれこそお前の言う
「負けを認めるという素直さに欠けていると思う。」だな。
ものすごく俺=>>324みたいだがまったくの別人物だからな。
- 339 :無名草子さん:05/03/09 21:07:27
- >>336
好みに合わなかったということではだめなのか?
100人が100人とも認める作品なんて一つもないだろ。
- 340 :無名草子さん:05/03/09 21:13:08
- >>333
媚びろとは一言も言っていませんが?
それに、テーマが理解されない物語=理解される力がなかった、これを言ってるだけでしょう。
全部言い訳なんですね。
素直さに欠ける方には理解できないのでしょうね。
- 341 :無名草子さん:05/03/09 21:16:34
- >>340
俺にはお前がどうしても自説にこだわっているようにしか思えないわ・・・。
そういや頭のいい、悪い人の話し方にも自説に拘る人のことが書いてあったな。
典型的なタイプ発見だな。
- 342 :無名草子さん:05/03/09 21:17:32
- 春樹自身は負けを認めてるとおもうよ。
認めてないのは春樹信者のお前だけ。
負けは負けとして次の作品で全員を認めさせる作品を書けるように目指すべきでしょう。
- 343 :無名草子さん:05/03/09 21:19:22
- >>340
確かに媚びろとは書いてないなw
書いてないだけで言外にその意味は感じ取れるぞ。
まあいいさ、2ちゃんにはお前みたいなやつ多いしな。
- 344 :無名草子さん:05/03/09 21:20:41
- >>342
「少ない情報で何でも決め付けたがる」
「詭弁を使って自説にこだわる」
あといくつ出てくるかな。
- 345 :無名草子さん:05/03/09 21:21:43
- なんか、つまらない議論が続いてるなぁ。
小説なんて1足す1は2みたいに、誰でもすっきりはっきり結論がでる物じゃないとおもうけどなぁ。
作者が言いたい事は「こういうことかな」とか「想像」したりすることに楽しみがあると思うけど。
作者の言いたい事を読者は100%正確に理解する必要は無いし、作者も読者に伝える義務も必要も無いと思うけど。
「曲解」されることも、またその本の価値ではないのかな。
- 346 :無名草子さん:05/03/09 21:22:42
- >>343
それはあなたの読解力がないからです。
俺は最初から「春樹には>.>262(その他多くの人もいる)を理解させる力がなかった」と言ってるだけ。
そして作家はみんなその究極を目指すべきだし、目指している。
言い訳してるのはお前等だけ、と。
- 347 :無名草子さん:05/03/09 21:24:44
- >>345
まったく持ってその通りだな。>>342みたいに作家には読者に伝える義務があると
思っている人がいることに驚きだよ。滑稽でもあるけど。
- 348 :無名草子さん:05/03/09 21:26:39
- >>345
そうですよ。読者に義務はありません。
しかし、そこに導けなかった作者は力がないといえる、といってます。
- 349 :無名草子さん:05/03/09 21:27:00
- >>346
お前はなかなかおもしろいやつだな。ひさしぶりにこんなに狭量のやつみたよ。
一つ聞きたいんだが、お前が考える最高の作家って誰なんだ?
いないというのはなしで。最もお前の考える究極を目指している作家でいい。
- 350 :無名草子さん:05/03/09 21:27:34
- >>348
力があるかないかじゃなくて、義務があるのかないのかはどうなのよ?
- 351 :無名草子さん:05/03/09 21:28:10
- >>347
それは言い訳なんですね。
- 352 :無名草子さん:05/03/09 21:30:43
- >>345
同意、解ったような感じで終わるのが面白いんだと思う。
- 353 :無名草子さん:05/03/09 21:32:29
- >>349
その質問には答えません。あなたは揚げ足をとりたいだけなのは見え見えです。
>>346を読めばわかるでしょう。
だからレスの必要ないです。
- 354 :無名草子さん:05/03/09 21:33:52
- >>350
義務などないと思います。でも、それは必然だと思いますよ。
- 355 :無名草子さん:05/03/09 21:35:22
- 春樹信者の皆様、なぜそんなに絡むのでしょうか?
俺は当たり前の事を繰り返し言ってるだけなのに。
これが釣りというものなんですか?
- 356 :無名草子さん:05/03/09 21:36:13
- >>353
結局何も答えられないだけじゃないの?
「抽象的なことばかりいって具体的なことを言わない」
どんどん当てはまっていきますよ〜
- 357 :無名草子さん:05/03/09 21:37:27
- >>355
横レス失礼。
あなたがレスするのをやめればそれで終わるのではないですか?
それがやめられないのならあなたも他の人と同様に絡んでいるということですよ。
- 358 :無名草子さん:05/03/09 21:38:59
- >>356
具体的にいってるでしょう。
「>>262から、春樹にはテーマを理解させる力がなかった」と。
俺の人格を否定しても、この事実は変えられないよ?
- 359 :無名草子さん:05/03/09 21:39:34
- 知的を装ってはいるが視野が狭すぎてアホにしか見えない
- 360 :無名草子さん:05/03/09 21:40:29
- >>358
具体的にお前の考える理想の作家を教えてくれといっている。
いえないということは自分の意見に自信がないんだろ?
- 361 :無名草子さん:05/03/09 21:41:41
- >>358
なぜ読者に、つまり>>262に問題があったという考えが思い浮かばないんだ?
万人に理解される作家がいたらそれはそれでこえーよ
- 362 :無名草子さん:05/03/09 21:42:25
- >>360
作家をいう→あなたがその作家の作品を挙げ、これのどこがいいんだ?俺はつまらなかったぞ。お前の言ってることは間違ってる。
低脳が
これが見えてるでしょう?何の証明になるんですか?
- 363 :無名草子さん:05/03/09 21:43:16
- つかもういい加減スルーしろよ、釣られすぎなんだよ
- 364 :無名草子さん:05/03/09 21:43:27
- >>362
とりあえず作家名を挙げてみないと何も始まらないだろうがw
堂々巡りもいいところだな。自信があるのなら躊躇することもないと思うんだがなあ。
- 365 :無名草子さん:05/03/09 21:43:51
- >>361
読者に罪はないからです。
>>346を加えて読んでください。
- 366 :無名草子さん:05/03/09 21:44:03
- >>363
うむ、たしかにいい加減バカバカしくなってきた。もうやめる。
- 367 :無名草子さん:05/03/09 21:44:26
- ここで一言
やれやれ
- 368 :無名草子さん:05/03/09 21:45:00
- >「>>262から、春樹にはテーマを理解させる力がなかった」と。
あのさ、話は少しずれるけど例えばアインシュタインの特殊相対性理論の論文を小学生が読んで理解できなかったとするじゃん。
そう言う場合はやっぱりアインシュタインって科学者としての能力に劣っていたり、小学生にも分るように論文の質を落として書くべきなのかな?
- 369 :無名草子さん:05/03/09 21:45:21
- 春樹をどんなに庇っても事実は消せませんよ。
恥ずかしいからやめたら?
- 370 :無名草子さん:05/03/09 21:46:06
- >>369
いちばん粘着してるのはおまえだろう
- 371 :無名草子さん:05/03/09 21:46:41
- >>370
それは心の中で思われたらいかがですか?
- 372 :無名草子さん:05/03/09 21:46:48
- こいつ本当はたいして本読んでないんじゃねーの?
- 373 :無名草子さん:05/03/09 21:47:06
- >>368
レスする必要はないです。
- 374 :無名草子さん:05/03/09 21:47:09
- >>371
どうでしょう
- 375 :無名草子さん:05/03/09 21:47:42
- レスする必要はないです(答えられません。自分に不利な展開になりそうだから)
- 376 :無名草子さん:05/03/09 21:48:22
- >>375
>>368を読んでそう思ったのなら、あなたは馬鹿です。
- 377 :無名草子さん:05/03/09 21:49:02
- >>376
律儀に反応しすぎです。
- 378 :無名草子さん:05/03/09 21:49:52
-
お 前 ら い い 加 減 に し ろ !!
- 379 :無名草子さん:05/03/09 21:50:02
- あの、元の流れに戻しませんか?
信者の暴走がみてて痛々しいのですが。
- 380 :無名草子さん:05/03/09 21:50:31
- 村上春樹のレスなんだから村上春樹が大好きって奴がいてるほうが自然だと思うが
- 381 :無名草子さん:05/03/09 21:50:43
- ここにはスルーもできないガキが沢山居ますね
- 382 :無名草子さん:05/03/09 21:50:51
- レスじゃなくてスレだった_| ̄|○
- 383 :無名草子さん:05/03/09 21:51:11
- >>380
暴走
- 384 :無名草子さん:05/03/09 21:51:12
- >>379
みなけりゃいいじゃんw
- 385 :無名草子さん:05/03/09 21:51:31
- >>384
荒らしはうっとうしい
- 386 :無名草子さん:05/03/09 21:52:00
- >>385
なぜ>>384が嵐に・・・
- 387 :無名草子さん:05/03/09 21:54:47
- ようやくわかってくれたか
- 388 :無名草子さん:05/03/09 21:58:43
- >>387
そのようです
- 389 :313:05/03/09 22:05:23
- >>333さん
えーっと、どうも。そうですよね。
あの人はちょっと頭がよろしくないというか
もう釣りということは分かったので、終わりですね。
流れが「揚げ足のとりあい」になってしまった時点でアホらしいといってやめるべきですよね。
- 390 :無名草子さん:05/03/09 22:06:55
- 村上春樹の作品に出てくる僕は、高い確率で離婚歴あり
なんだけど、これって春樹自体が離婚歴があって、かなり引きずってる
ってこと?
- 391 :無名草子さん:05/03/09 22:07:52
- おいおい、700万部うれた小説がなんで理解されてないなんて言い切れるんだ?
少なくとも日本で一番うれたんだぞ(単体ではセカチュウに抜かれたがな)
小説読み慣れてないひとがそれだけ手にとれば、理解されない人の数も総体的に多くなるがな。
しかし、それでも一番多くの人が理解したとも言えるんじゃないか。
- 392 :無名草子さん:05/03/09 22:33:05
- >>390
陽子さんとは別れていない。
作品の中に作者のパーソナリティを見るのは自由だけど、
イコールで結ぶのはナンセンス。
- 393 :無名草子さん:05/03/09 22:45:10
- ナンセンスw
- 394 :無名草子さん:05/03/09 22:47:48
- >>389
>>340をよく読んでください。春樹に力がなかったのはたしかでしょう。
ファンなら負けを認めたらいかがでしょう?何も恥ずかしいことではないと思います。
- 395 :無名草子さん:05/03/09 22:51:39
- >>394
信者にとっては、村上が面白くなければならないし、理解されなければ読者が変人という考え方なんだよ。
- 396 :無名草子さん:05/03/09 22:55:18
- >>395
一部の奴がそうだな。
- 397 :無名草子さん:05/03/09 22:55:39
- >>390
逆々、学生結婚してずーといっしょ。
願望かも。
- 398 :無名草子さん:05/03/09 22:58:56
- 俺さ、モー板の住人なんだけど
村上さんのヲタもアンチも、モー娘。のヲタとアンチにそっくりだね。
まあ、同じ穴のムジナどうし仲良くやろうよ。
表現型は違っても「今日も村上春樹に夢中だな。おまいら。」って事には変わり無いみたいだし。
スレ違いsage
- 399 :無名草子さん:05/03/09 22:59:01
-
- 400 :390:05/03/09 22:59:02
- >397
ありがとう。
学生結婚でかなり仲良しだったと記憶してたから
別れてたら悲しいなって思って...
- 401 :無名草子さん:05/03/09 23:00:31
- ここ自演しまくりですね。
- 402 :無名草子さん:05/03/09 23:03:20
- >>395
そうですね。
頭が悪いだけじゃなくて、おかしいんですよ
- 403 :無名草子さん:05/03/09 23:05:42
- 何かのびてると思ったら
池沼が一匹いたのいか。
- 404 :無名草子さん:05/03/09 23:06:51
- >>403
ひどい春樹信者がいるようです。
- 405 :無名草子さん:05/03/09 23:08:58
- >>403
一匹か?
- 406 :無名草子さん:05/03/09 23:11:28
- >>405
お前もだよ。
こういう空気のときは、春樹の作品ベスト3をみんなに聞くべきではないですか?
- 407 :無名草子さん:05/03/09 23:12:04
- >>403
いたのいか?!
- 408 :無名草子さん:05/03/09 23:14:53
- >>406
俺も池沼なのか○| ̄|_
- 409 :313:05/03/09 23:34:15
- あのさ、べつに理解がどうとかどうでもいいんだよ。
その人は相性が悪かった、春樹が合わない。それだけだ。
それってしょうがないことだよ。
誰だってそういうのあるもん。
どうしても合わない人っているでしょ?
それがたまたま春樹だったってだけじゃない。
それでも、春樹に興味があるっつーなら
それはやっぱり、理解できないなりに、春樹にちょっと何かを見出したわけじゃん?
分からなければ何度も読めばいいし、解説本をちょっと読んでみたっていいじゃないか。
大多数の人は春樹のことが好きだし(世界中で翻訳されて人気あるわけだし、それは事実)
理解するとかできないとか
そういうことが問題じゃなくて、
言うのは2度目だけど
「何故、理解できないのか」が重要でしょ。
で、一番いけない理由が「作者の力不足」だと思う。
その言葉を言う前になんか努力をしたのか?
- 410 :無名草子さん:05/03/09 23:36:53
- 313が必死な件について
- 411 :無名草子さん:05/03/10 00:42:48
- なんで否定派の人達はメジャーを頭から認めないんだろう?
- 412 :無名草子さん:05/03/10 00:44:09
- なんで否定派の人達はメジャーを頭から認めないんだろう?
- 413 :無名草子さん:05/03/10 01:28:50
- >>313
その「作者の力不足」も一つの感想だと思ったり思わなかったり思ったり・・・
- 414 :無名草子さん:05/03/10 01:30:38
- みんな自分の意見押し通すのに必死だなw
- 415 :無名草子さん:05/03/10 01:34:17
- >>409はいくらなんでも痛いよw
- 416 :無名草子さん:05/03/10 01:45:25
- 264も264だけど、信者の人達がもう少し柔らかくなって欲しかった〜。
- 417 :無名草子さん:05/03/10 02:08:54
- うんちくさい!!!
- 418 :無名草子さん:05/03/10 02:22:22
- 春樹は食通だが、もちろん、自分の人糞を食にまぜることは当然としている。
- 419 :無名草子さん:05/03/10 04:15:29
- 大阪市職員が2003年度に申請した残業のうち約9000件について、
実際に残業していないのに超過勤務手当を申請するなどの
不正な処理をしていたことが7日、市会計監理検討委員会の調査で分かった。
さらに検証を必要とするものも4万6000件に上ることが判明。
同委員会は3月末までにカラ残業の件数を確定し、
該当する職員に残業代の返還を求める方針。
また、04年度に申請された残業のうち約5500件分についても
残業認定を取り消すことを決定、うち約4800件をカラ残業と判断した。
同委員会は今後02、01年度分についても調査する。
同委員会によると、03年度に区役所で約7500件、本庁で
約1500件についてカラ残業を含む不正な残業申請があったという。
今回の調査結果は、7日午後に開かれる市議会の財政総務委員会で報告する。
ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005030701000735
- 420 :無名草子さん:05/03/10 05:12:05
- >>311
>↑なんであなたが決めるの?
やれやれ、、小説を読むってのは作家の世界観を再定義することだといってるだろう?
理解する意思や能力がない人間までも感動させる力というのは大衆文学に求められる力量なんだ。
それでも感動できない人や理解する気がない人はいる。作家が描く世界観に寄り添うには
映画でも同じなんだが隠喩を含む表現には相応の知性と教養が必要となるからね。
そこから読者の再定義がはじまる。例えば「海辺のカフカ」ではディユーク・エリントンや
ヴェートーヴェンが出てくるけど、その音楽についても印象は個々人の捉え方で違ってくる。
登場人物はアシュケナージ盤には否定的だが、オレはあの端正な表現が好きだったりする。
だから、人にヒントを訊いたり確認を取るってことじゃないんだよね。
- 421 :無名草子さん:05/03/10 06:45:49
- なんか自演の匂いがする
とりあえず>>410-416は自演っぽい
どう見ても>>409は痛いとは思わないし
むしろ賛成できる。
「作者が悪いんだ」なんて
世間で言っても全く無視されるか馬鹿にされる意見だけど
ここのスレの住人はそういうどう考えてもアホらしいことについても
真剣に考えてくれるからって、図に乗ってるだけだと思う。
- 422 :無名草子さん:05/03/10 08:33:20
- 実際スルーが出来ないからここまで荒れたんだべ。
>>420なんて相当遅レスだし。
- 423 :無名草子さん:05/03/10 10:10:14
- >>420は腐女子っぽい。
- 424 :無名草子さん:05/03/10 12:02:45
- やれやれを使ってみたかった
- 425 :無名草子さん:05/03/10 13:04:45
- >>421
ぶっちゃけ自演してると思う。都合のいいときに2,3分の感覚で「信者は〜」というレスが目立ったからね。
工夫も何もあったものじゃない。
- 426 :無名草子さん:05/03/10 13:27:44
-
読書なんてね、しょせん個人的な営みなんだと思うんですよ。
- 427 :無名草子さん:05/03/10 13:46:35
- >>421=>>409
春樹は最強、わからない奴=頭が悪いと決め付けている点
間違いないね。自作自演じゃなかったとしても春樹狂だということには変わりない
- 428 :無名草子さん:05/03/10 13:52:32
- >>420も痛いね。
春樹は悪くないwwww理解できない奴の知性が足りないwwwwってwww
- 429 :無名草子さん:05/03/10 14:16:36
- 春樹ってふだんはやっぱ関西弁なの?
- 430 :無名草子さん:05/03/10 15:34:38
-
【春樹スレ概要】
本なんて読んだことない
↓
読んでいる奴を見るたびに劣等感
↓
悔しいので2ちゃんで絡む
↓
スルー出来ないバカ信者が迎撃
↓
バカ同士で泥仕合。スレが荒れる
- 431 :無名草子さん:05/03/10 15:56:03
- >>427
君のことが「ただの馬鹿」に見えてきたから
もう悩むことも無くなったよ。
- 432 :無名草子さん:05/03/10 15:56:46
- ttp://www53.tok2.com/home2/nobutaso/busu.swf
- 433 :無名草子さん:05/03/10 16:18:38
- 釣れますか 聞く顔みんな 顔なじみ
釣られては すぐにリリース 釣り堀に
釣り糸が からみ合っては お祭りに
春になり 釣りの腕鳴る 春樹池
こんな餌 食べてやるかと 意地を張り
- 434 :無名草子さん:05/03/10 16:24:23
- >>431
返す言葉ないんだね
- 435 :無名草子さん:05/03/10 16:31:50
- 【春樹スレの現状】
本なんて読めない(妄想大好き)
↓
読んでいる奴を見るたびに劣等感
↓
悔しいので2ちゃんで絡む(暇人)
↓
スルー出来ないバカ信者(暇人)が迎撃
↓
バカ同士で泥仕合(毎日の日課化)
↓
スレが荒れる (もはや、ファンスレ機能無)
- 436 :無名草子さん:05/03/10 18:13:05
- >>434
うん、馬鹿に返す言葉は無いの。
- 437 :無名草子さん:05/03/10 19:22:02
- >>434,>>436
なみだ目でふるふる震えながら必死に冷静をよそおう、
中学生のような言い争いをやめてくれw
- 438 :無名草子さん:05/03/10 19:29:23
- 自演はスルー
- 439 :無名草子さん:05/03/10 19:46:58
- >>429
いや、関西弁じゃない。
- 440 :無名草子さん:05/03/10 19:59:01
- 【春樹スレの現状】
本なんて読めない(妄想大好き、毎夜エロゲー)
↓
読んでいる奴を見るたびに劣等感の塊
↓
悔しいので2ちゃんで絡む(暇人)
↓
スルー出来ないバカ信者(暇人)が稚拙な迎撃
↓
バカ同士で泥仕合(毎日の日課化)
↓
スレが荒廃(もはや、ファンスレ機能無し)
- 441 :無名草子さん:05/03/10 20:00:07
- >>428
>春樹は悪くないwwww理解できない奴の知性が足りないwwwwってwww
まいったな。オレは悪くないなんてひとこともいっちゃいない。
マイルス・デイビスの演奏を聴いてみればいい。君がインプロビゼーションを理解してるなら
それは素晴らしい演奏と感じられるだろうが、何もわかっちゃいなければけたたましい
トランペットの騒音にしか聞こえないのと同じことなんだよ。
- 442 :無名草子さん:05/03/10 20:13:38
- >>439
それは気をつけて標準語を使っているということなんでしょうか
ふとした時に「なんでやねん」とか言わないのかな…
- 443 :無名草子さん:05/03/10 20:16:31
- 自演は失せろガキ
- 444 :無名草子さん:05/03/10 20:30:33
- なんでやねん。っていう春樹の主人公がいたら面白そうだな。
- 445 :無名草子さん:05/03/10 20:31:10
- >>442
兵庫育ちか、「〜しとぉのぉ」とかが特徴だな
でも春樹は標準語だえ。
- 446 :fusi­anasan:05/03/10 20:49:21
- みんな正直にIP晒して書こうぜ
- 447 :無名草子さん:05/03/10 23:08:42
- 春樹には力がなかったということで
- 448 :無名草子さん:05/03/10 23:12:45
- そろそろ、カフカネタに戻っていいと思う。
- 449 :無名草子さん:05/03/10 23:56:11 ID:f0o886PP ?
- >>447
「力」はあったんじゃ?
スレが8個目に突入してるわけだし。
お前をネタにスレとか立たないだろ?
- 450 :無名草子さん:05/03/11 01:01:53
- 技術的な力はある。
既成権力としての力もある。
どちらも、日本の文学界一ある。
無いのは、協調性だけ。
協調性の無い人間にとっては春樹は救いだが、彼のおかげで社会不適応者になる人も多いだろう。
- 451 :無名草子さん:05/03/11 02:18:35
- 読者にテーマを伝える力がない。
春樹の負けだったね。
- 452 :無名草子さん:05/03/11 02:31:03
- 新潮ではじまった連作短篇、なかなかいいね。
「神の子供〜」も個人的にはすきです。
長編、中編は目も当てられないが、
短篇はさすが春樹と感じる
- 453 :無名草子さん:05/03/11 02:45:37
- 読みたいがあえて読まない。短編だけのために1000円近く払えない。
単行本までまとう・・・。
- 454 :無名草子さん:05/03/11 03:03:21
- そういう時はあえて読まないっていわないと思うが。
- 455 :無名草子さん:05/03/11 03:41:26
- さっき「ノルウェイの森」を初めて読んだんだけど、良い小説だね。
感動した。
ただ、最後のレイコさんとのセックスで全部台無しだなw
- 456 :無名草子さん:05/03/11 07:39:49
- ねたばれ、くさらすな!!!あほが!!!
- 457 :無名草子さん:05/03/11 10:17:27
- 「ノルウェイの森」は発表当時も村上春樹読者の間では賛否のある作品だったからなあ。
それでも過去の作品より売れて、コアなファン層をもつ作家からベストセラー作家となった
エポックな作品でもあるんだけどね。それまで描かなかったセックスと死が主要なテーマ。
この作品が話題になったときも書評的には「純愛」の物語として評価されてたね。
- 458 :無名草子さん:05/03/11 10:21:22
- 村上の作品の中で「ノルウェイの森」だけ雰囲気違わない?
- 459 :無名草子さん:05/03/11 10:27:18
- >>458
オレは「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」だなあ。
あれは読みにくかった。
- 460 :無名草子さん:05/03/11 10:33:59
- ほー、あれが雰囲気違うと思う人もいるのか。
自分は『世界〜』はねじまき鳥と同じような感じで
これぞ村上ワールドと思ってたよ。
聞いてみるもんだね。
- 461 :無名草子さん:05/03/11 11:06:25
- >>460
作品発表の時系列で読むと、「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」で
描く世界と表現がかなり変わるだよね。それまでの三部作とか短編とかと比べて。
- 462 :無名草子さん:05/03/11 13:47:23
- カフカ文庫でた?
- 463 :無名草子さん:05/03/11 14:17:03
- >>462
出た。
すでにヤフオクで売ってる奴もいるw
- 464 :無名草子さん:05/03/11 15:07:58
- 文庫本をヤフオクにかけてもうかんの?
- 465 :無名草子さん:05/03/11 19:25:15
- >>464
まぁ、万引きして売ってる奴だって
いないとも分からない。
それなら200円で売れても儲かるけど
手間かかるよね。いちいちメールでやり取りして
入金の確認して梱包してコンビニとかいってメール便送って・・・って
ヤフオクで小遣い稼ぎしてるやつってちょっと、なんなんだろうな。
- 466 :無名草子さん:05/03/11 19:58:37
- ふしぎな図書館てもう初版は売ってないかな
- 467 :無名草子さん:05/03/11 20:01:41
- >>466
普通に売ってるだろーー
- 468 :無名草子さん:05/03/11 20:49:48
- 文庫なのに上下合わせて1500円って高くないか?
- 469 :無名草子さん:05/03/11 20:59:15
- >>468
そんなにするの?
でもまぁいい小説なんだからそれくらいでもいいやって俺は思ってる。
- 470 :無名草子さん:05/03/11 21:09:45
- ここはニートばっかりが集まってるんだな
- 471 :無名草子さん:05/03/11 21:45:24
- 俺、窓際。
- 472 :無名草子さん:05/03/11 21:47:02
- 窓際で村上春樹読むのも風情があってよろしいんじゃないかしら
- 473 :無名草子さん:05/03/11 21:49:48
- フォローになってねーよw
- 474 :無名草子さん:05/03/11 21:53:05
- >>470
このスレってニートよりリア厨の方が多い気がするけど...
- 475 :無名草子さん:05/03/11 22:00:23
- 友達に「カンガルー日和」が一番好きっていったら笑われたんですけど
何故なんですか?
- 476 :無名草子さん:05/03/11 22:18:24
- 慶応の理数に合格しました。
卒業したら、りっぱなニートになります。
- 477 :無名草子さん:05/03/11 22:36:17
- /\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
|::::.,(一), 、(一)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ \
`ー、、___/`"''−‐" I \
D D \
- 478 :能子:05/03/12 12:29:35
- こんにちは、スイス在住の能子です。能子と書いてよしこと読みます。
日本にも徐々にホモが増えてきたようですね。なんだか頼もしいわ(笑)
ヨーロッパでは同性愛者は人権が認められているし、結婚できる地域も増えて
きていて、全く珍しくなくなりました。私の周りなど、芸術家が多い所為か、
ホモの方が断然多いですよ。両刀使いも多いですけどね。もう余り、男女の性は
関係なくなっている様な気さえします。
先日、チューリッヒのある舞台を見に行って、私の彼氏が、舞台音楽を手がけた
こともあり、打ち上げにも呼ばれたんですが、10人集まった仲間のうち5人は
ホモでしたね。彼は女好きの両刀なんですが(そういうのもありっす。男性に
非常にもてる)、打ち上げの後、集まったホモのうちの一人、芸術評論家に非難轟々でした。
「彼みたいなでぶっちょなホモで、洋服のセンスの無い奴に芸術を語る資格なんかない。
ホモの芸術家には、それなりの基準ってものがある。まず、本人が、芸術作品であることだ!」
・・だそうです。(ふーん、彼はナルシストだったんだぁ。。私の発見)
確かに、ヨーロッパのホモの男性たちは美しいです。女性と違って化粧無しで
十分魅力的ですもの。アメリカ人の同性愛者は、さらっとしていてインテリ
タイプが多いです。
とどのつまりが、「美しい人」を追っている内に、対象が女性から男性に移って
しまった、ということなんじゃないかしらん。
ケバイ「おかま」はまた別のタイプ。あの方達は、けして男好みというわけでもなく、
理想の女性像を自ら実行している方々の様に見受けます。
- 479 :無名草子さん:05/03/12 12:59:00
- ホモと村上春樹とどの様な関係が?
大島さんとかジェンダーフリーとか?
- 480 :無名草子さん:05/03/12 13:51:02
- いやアメ人のゲイは最悪だぞ。
バーではチップ置いてかないくせに酔って大暴れする。
女のずうずうしさと男のアホさが合わさって最低の生き物だ。
子供残さないことだけ救い。淘汰されないかね。
- 481 :無名草子さん:05/03/12 14:03:14
- >>478
三行にまとめろ、馬鹿!
- 482 :無名草子さん:05/03/12 16:57:05
- 1998〜2003イパネマ娘
- 483 :無名草子さん:05/03/12 17:00:06
- カフカ読んでモスグリーンのロードスターを買ったのはここだけの秘密。
- 484 :無名草子さん:05/03/12 17:01:14
- 俺なんて世界の終わりと〜読んで
ボブディランやらなんやら買い揃えちまったよ!
- 485 :無名草子さん:05/03/12 17:01:52
- 春樹の新作まだですか?
- 486 :無名草子さん:05/03/12 18:12:10
- カフカ読むと意味も無くスピード出したくなる
180SXだけど
- 487 :無名草子さん:05/03/12 19:20:34
- >>483-484
君達のことが好きだ。
いや、本当に好きだし
俺もそういうことよくやるよ。
大阪豆ゴハンって漫画読んで
登場人物がヴァイオリン弾く音大生だったから
習い始めて、俺今実際に音大生だし
春樹に影響うけて色々やったなぁ。
それは恥ずかしいことをやったわけじゃなくてな。
とにかく、良かった。と思ってる。
- 488 :無名草子さん:05/03/12 19:28:42
- >>487
オレなんか小説書いちまったよ。
発表はしてないけど。
- 489 :無名草子さん:05/03/12 20:01:50
- >>487
いや、でも君の文体は何か劣化コピーに見えて
俺はあんまり君の事好きじゃないな。
- 490 :無名草子さん:05/03/12 20:10:10
- 劣化コピーの上に文体めちゃくちゃだしなw
普通に喋り言葉を書けと。
- 491 :無名草子さん:05/03/12 20:17:01
- こうやってハンパにマネするような
ヤツが出てくるから叩かれるんじゃないの
- 492 :487:05/03/12 21:00:09
- >>489
え??俺は話し言葉をそのまま書き込んでるつもりなんだけどなぁ。
何かの劣化コピーって言われてもなぁ
君は誰の劣化コピーでもないんだ。そうか。オリジナリティあるんだ。
うらやましいな。俺はセンス無いようだから君のオリジナリティに気づかないんだけど。
>>490
倒置法が変に思えたのかな。
俺、普段から割とこういう喋り方なんだけどな。
>>491
真似してるつもりはべつにないし(全然無いw)
例えば春樹の真似しようとしたらもっと上手く真似できると思う。
いちいちそんなどうでもいいことにつっかかってくる君達のほうが
どうかしてるんじゃないかな。
- 493 :無名草子さん:05/03/12 21:05:49
- 釣られないぞw
- 494 :487:05/03/12 21:39:36
- >>493
俺は真面目にレスしたつもりなんだけど。
俺は>>489-491の書き込みの方が下らない釣り・煽りに見えるんだけど
僕の方が釣りに見えるんですか?
- 495 :無名草子さん:05/03/12 22:37:14
- 春樹はおれより文体が汚い!!!
- 496 :無名草子さん:05/03/12 23:18:30
- 何だそのヘタな釣りww
不覚にも笑ってしまった。
- 497 :無名草子さん:05/03/12 23:19:57
- もういいじゃんかまうなよ春なんだし
- 498 :無名草子さん:05/03/12 23:25:12
- >>497
何いってんだよ、最初にかまってきたのは>>489-491じゃないか。
ずるいなぁ。
- 499 :無名草子さん:05/03/12 23:28:15
- キモス
- 500 :496:05/03/12 23:31:32
- >>497
そうだな、ワロテしまったから思わず書き込んでしまった。
悪い。
- 501 :無名草子さん:05/03/12 23:31:37
- おいおいかまうなって。
またこのスレにきもい粘着が一匹増えるだろうが。
- 502 :無名草子さん:05/03/12 23:38:35
- >>498
もしや、僕らに春を届けに来てくれた方ですか?
- 503 :無名草子さん:05/03/12 23:41:47
- みんな!釣られんなよ!w
- 504 :無名草子さん:05/03/12 23:44:19
- 僕は・君たちが・好きだ
- 505 :無名草子さん:05/03/12 23:44:40
- 今日も大漁に釣れたwww
- 506 :無名草子さん:05/03/13 00:11:02
- 俺は東大に合格した、春樹より上だな完全に。
もちろんストレートだ。
因に理数だ。
- 507 :無名草子さん:05/03/13 00:22:06
- >>492
俺もこのれぐらい釣りの才能が欲しいな〜www
- 508 :無名草子さん:05/03/13 00:30:10
- >>492
ギガワロス〜〜〜ww
- 509 :無名草子さん:05/03/13 00:43:52
- 釣りじゃないぞ〜真性だぞ〜
真性は怖いぞ〜^^
- 510 :無名草子さん:05/03/13 05:18:42
- 今、『海辺のカフカ』を読み終わりました。
いや〜、何と言うか、面白かったです。
- 511 :無名草子さん:05/03/13 06:04:32
- 短編小説案内はどう?
- 512 :無名草子さん:05/03/13 08:07:33
-
カフカ文庫本が発売されてから、このスレは厨房の巣窟と化したな
- 513 :無名草子さん:05/03/13 08:10:30
-
そうくつ(・∀・;)
- 514 :無名草子さん:05/03/13 09:22:06
- 何故かカフカだけ触ったところの印刷が落ちた
- 515 :無名草子さん:05/03/13 10:12:33
- http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110518497915.jpg
助けてー大島さん
- 516 :無名草子さん:05/03/13 11:24:18
- 春樹スレ数が足りないから、廚の襲撃を受けるんだよ。
- 517 :無名草子さん:05/03/13 13:21:50
- いや、それなりにスレの数はあると思うんだけど・・・
それよりこのスレにはたまに本物が出るから余計荒れるんだよな・・・
- 518 :無名草子さん:05/03/13 21:12:35
- 素敵な素敵な村上春樹。文章が
ダンスしてる村上春樹。春樹春樹。
キャラデザの良い漫画家を思わせるような
文章。素敵な素敵な村上春樹。
- 519 :無名草子さん:05/03/13 21:18:28
- ∩_、_
( ,_ノ` ) ゲームセット・・・
( c)
| >
- 520 :無名草子さん:05/03/13 21:23:35
- 1973年のピンボールが一番好き。
ピンボールと対話するところが泣ける
- 521 :無名草子さん:05/03/13 23:03:15
- パン屋再襲撃が一番好き。
パンに固執するところが泣ける
- 522 :無名草子さん:05/03/14 09:49:00
-
【春樹スレ概要】
本なんて読んだことない
↓
読んでいる奴を見るたびに劣等感
↓
悔しいので2ちゃんで絡む
↓
スルー出来ないバカ信者が迎撃
↓
バカ同士で泥仕合。スレが荒れる
- 523 :無名草子さん:05/03/14 14:33:06
- >>522
出すタイミングが悪い
- 524 :無名草子さん:05/03/14 14:41:40
- 半島を出よ
か、面白そうな長編(上下巻)が出るぞ。
しかも北朝鮮の話らしいぞ。ワクワクするね。
- 525 :無名草子さん:05/03/14 15:44:20
- 羊をめぐる冒険読んだけどよく分からなかった
解説みたいなのどこかにないですか?
- 526 :無名草子さん:05/03/14 16:08:46
- それくらい検索で見つけてくれ
- 527 :無名草子さん:05/03/14 18:56:15
- 村上さんの作品は
海辺の過負荷とアフターダークと
羊男のクリスマスしか
よんだことないんですけど
他にこれ読んどけ みたいなのありますか?
- 528 :無名草子さん:05/03/14 19:08:09
- >>527
いっぱいあるよ。
とりあえず、これは初心者にはいらんだろ。ってのを紹介します。
スプートニク、TVピープル、やがて悲しき外国語、
アンダーグラウンド(春樹の小説ではないので)
こんな感じかな。
- 529 :無名草子さん:05/03/14 23:10:47
- 羊をめぐる冒険、世界の終わりとハードボイルドワンダーランド、ノルウェイの森、ダンスダンスダンス
が全盛期の作品だと思う。それぞれに好き嫌いはあるかもしれないけど、全て高いクオリティだと思う。
- 530 :無名草子さん:05/03/14 23:52:50
- たった今「キャッチャーインザライ」を読んだ。
なんつーか色んな事をインチキって罵る主人公が一番インチキなのが面白かった。
ところで一つ質問。
春樹の長編小説を全て読みたいんだが他に何があるかな?俺が今まで読んだのは
「ノルウェイの森」「風の歌を聴け」「1983年のピンボール」「ダンスダンスダンス」
「羊をめぐる冒険」「海辺のカフカ」「アフターダーク」「キャッチャーインザライ」
「ねじまき鳥クロニクル」「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
「国境の南太陽の西」「スプートニクの恋人」
他にももしかしたら抜けてるかも。ここにかかれていないものがあったら教えてくれ。
- 531 :無名草子さん:05/03/15 00:07:52
- >>530
いや...それぐらい調べようよ
- 532 :無名草子さん:05/03/15 00:08:00
- >>530
そういう質問されるとなかなか「あ、これ抜けてる!」って分からないよw
キャッチャーが入ってるなら訳書もいれてるわけね?
じゃあ、訳書はほとんど読んでないね。
いっぱいあるからチビチビ読むといいよ。
レイモンド・カーヴァーとかフィッツジェラルドとか
ティム・オブライエンとか。
- 533 :無名草子さん:05/03/15 00:17:09
- >>531
ラジャ!正直すまんかった。
>>532
訳書はさっき「キャ(ry」読んで結構満足したから読もうと思ってます。
いっぱいあるんですか。ありがとう。しばらく退屈しなくてすみそうだ。探してみます
- 534 :無名草子さん:05/03/15 00:39:34
- 短編は読んだ?
カーヴァーは短編の名手だが。
- 535 :無名草子さん:05/03/15 00:49:34
- 鼠が好き
- 536 :無名草子さん:05/03/15 09:47:55
- >>530
村上執筆の長編は全部読んでる、と思う
- 537 :無名草子さん:05/03/15 11:08:45
- >>536
そうか、ありがとう。
- 538 :無名草子さん:05/03/15 13:52:03
- 若い読者のための短編小説案内どうよ
- 539 :無名草子さん:05/03/15 13:53:16
- 短編って糞だよ。
- 540 :無名草子さん:05/03/15 14:23:00
- 村上春樹は長編より短編のが評判いいはずだが。
まあ俺も短編はあまり好きじゃない。
- 541 :無名草子さん:05/03/15 14:37:27
- 村上とか関係なしに短編自体が嫌い。
「で、そのあとどうなるんだ?」ってとこで突然終わる場合が多い。
面白いオチが思いつかないから逃げた印象。
- 542 :無名草子さん:05/03/15 15:22:14
- >>541
いや、あのね、
君は文学とかをストーリーで読んではいませんか?
ストーリーや描写だけを読むのは娯楽小説ですよ。
これは何のメタファーなのかなぁ?ってのが文学だよ。
- 543 :無名草子さん:05/03/15 15:36:53
- オチを求める人は
童話でも読んでればいいんじゃないかな。
- 544 :無名草子さん:05/03/15 16:26:44
- だとしたら、純文学っていうのは臆病者の文学ですね。
それにオチがない作品の場合ですよ?隠喩も何も0なんだから逃げと言われても仕方ないです。
- 545 :無名草子さん:05/03/15 16:42:53
- 山田詠美の短編集「色彩の息子」はメタファーもくそもないゲテモノ作品ばっかだったな…
俺が短編にいまいちアレルギーがあるのは多分これのせいだろうな。
安岡章太郎のガラスの靴とか宿題は好きなんだけど。厨房くさい? スマソね。
- 546 :無名草子さん:05/03/15 17:47:33
- 長編は書き下ろしが多いけど、短編だと文芸雑誌からの依頼や連載が多いからね。
作家の気合いが違うのも無理はない。でも、「蛍」から名作「ノルウェーの森」に発展したのを
考えると、あながち捨てたもんじゃないとオレは思うよ。「蛍」自体、悪い内容じゃなかったし。
- 547 :無名草子さん:05/03/15 19:11:07
- >>544
隠喩がゼロの春樹の短編って、どれ?w
ちょっと教えてよ。
あのさ、そういう意見を軽々しく口に出す人ってのは
大抵の場合、ただのおっちょこちょいだったりするんだよ
- 548 :無名草子さん:05/03/15 19:48:42
- >>547
決め付けよくない。
オチがない→隠喩を読み取れていない。わからない奴は馬鹿
なんでこんな発想になるのか。
- 549 :無名草子さん:05/03/15 19:53:12
- オチフェチは漫画やゲームに行くべきだな。
文学自体に不適合。
- 550 :無名草子さん:05/03/15 19:57:22
- 純文学=オチがない=投げっぱなしジャーマン
- 551 :無名草子さん:05/03/15 20:01:39
- >>548
あ、お前、この前の「作者の力不足」とか騒いでた奴だろ
またかよw
- 552 :無名草子さん:05/03/15 20:03:01
- >>549
そんな事ないって。オチがない作品が卑怯なだけだから。
- 553 :無名草子さん:05/03/15 20:04:31
- >>551
前にもこんな話があったのか。
- 554 :無名草子さん:05/03/15 20:05:00
- やはり皆もそう思ってるんだな
- 555 :無名草子さん:05/03/15 20:24:15
- みんな釣られるなよ。
>>544は挑発的な事を言って
みんなに構ってほしいだけの
さみしがり屋さんだから。
真面目に相手すればするほど喜ぶだけだ。
- 556 :無名草子さん:05/03/15 20:32:10
- >>555
>>542
>>543
こいつらだろ。構ってちゃんはw絡んできてんだからw
- 557 :無名草子さん:05/03/15 20:44:21
- >>556
うんうん、そうだね。
おじさんを小学校の先生だと思って
何でも相談してくれ。
「構ってちゃんはこいつらです。」まで話は聞いたよ。
- 558 :&rlo;&rle;:05/03/15 21:45:43
- >>538-557
2人自演してんな
みっともないからいい加減やめとけよ
- 559 :無名草子さん:05/03/15 21:59:07
- 村上さんの小説の落ちだと、時計の針をすすめるのがかっこいい。
- 560 :無名草子さん:05/03/15 23:55:11
- 羊をめぐる冒険に夢の描写ってありますか?
- 561 :無名草子さん:05/03/16 00:28:47
- >>560
あるあるww
- 562 :無名草子さん:05/03/16 00:35:15
- >>558
俺はしてないしww
オチを描かないのも文学とかわけわかんねー事いってっからさww
- 563 :無名草子さん:05/03/16 00:56:15
- >>562
>>522
- 564 :無名草子さん:05/03/16 00:59:17
- >>563
結局何も反論はないわけですか、そうですか。
オチを描かないのは逃げているからですね。
- 565 :無名草子さん:05/03/16 01:07:43
- いや、あの・・・スルーをしてくれって事を言いたかったんだけど・・・
- 566 :無名草子さん:05/03/16 01:17:04
- >>565
じゃ、てめーがまずスルーしろよ!頭悪すぎるぞ。
- 567 :無名草子さん:05/03/16 01:20:10
- >>564
落語がいいんじゃないか?
ttp://www.suehirotei.com/
ttp://www1.odn.ne.jp/~engeijou/ueno.html
ttp://www.asakusaengei.com/hall/guid_inx.html
ttp://www2h.biglobe.ne.jp/~TOWN/town/enter/e005-eng.htm
こんなとこでクダまいても、ダレもやさしくしてくれないよ。
図書館でライトノベルか、ファンタジーノベルでも借りておいでよ。
いいこだから。
- 568 :無名草子さん:05/03/16 01:20:14
- なんかここって、村上を甘やかせすぎなんじゃないのかな?
- 569 :無名草子さん:05/03/16 01:25:14
- >>567
読解力ないね。
はいはい、一生「メタファーが、メタファーが、」って逃げてろよw
逃げてたら無敵だからさwwwww
- 570 :無名草子さん:05/03/16 01:32:47
- おまいらもちつけ
とにかくメタファーがメタモルフォーゼされてないのが悪いんだろ?
じゃあおれのソフィスティケートされたメタルマンでメダロットしたら解決じゃん。
俺もおまいらもハッピーじゃん。
- 571 :560:05/03/16 01:40:46
- 上下巻のどちらにあるんでしょうか?
- 572 :無名草子さん:05/03/16 01:42:37
- いちいち絡んでくるなよ、馬鹿
- 573 :無名草子さん:05/03/16 10:21:55
-
【春樹スレ概要】
本なんて読んだことない
↓
読んでいる奴を見るたびに劣等感
↓
悔しいので2ちゃんで絡む
↓
スルー出来ないバカ信者が迎撃
↓
バカ同士で泥仕合。スレが荒れる
- 574 :無名草子さん:05/03/16 10:24:20
-
* 注 意 *
【 見 事 に 釣 ら れ て し ま っ た 方 へ 】
・大丈夫です。2ちゃんねるでは珍しい事ではありません。
・落ち着いてください。「あなたが人より劣っている」のは、決定的な「事実」なのです。
・どんなに否定しようとしても無駄です。DQNが余計バレます。
・とても悔しいかもしれませんが、涙を拭いて前向きに生きてください。
・人生にはリセットボタンはありませんが、電源スイッチはあります。
・熟考の末、未来に希望が見出せないのなら、押してみるのも一興かと。
- 575 :糞スレ撲滅委員会:05/03/16 12:24:44
-
以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 576 :無名草子さん:05/03/16 12:31:57
- カントの純粋理性批判って一般教養として読んでおいた方が良いですか?
作中に出てくる著名作品を読むのが好きなんで今までも手に入る物は色々読んできたけど
カントはすこぶる敷居が高かった!
本屋でパラパラページめくって本棚に戻しました。
代わりにハートフィールドの「火星の井戸」を買ってきた。
- 577 :糞スレ撲滅委員会:05/03/16 12:44:43
-
以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 578 :無名草子さん:05/03/16 12:52:31
- >>576
カントとヘーゲルくらいは読んでおいた方が良いよ。
「海辺のカフカ」にも出てくるでしょ
カントに関しては、「90分でわかるカント」(ポール・ストラザーン著・浅見昇吾訳)青山出版社
という入門書がお薦め。
- 579 :無名草子さん:05/03/16 12:54:51
- あっ、追加ね。
ベストセラーにもなった「ソフィーの世界」日本放送出版協会
でも良いかも。
- 580 :無名草子さん:05/03/16 12:58:17
- くだらないものはくだらないんだから、ほっとけよ。
- 581 :無名草子さん:05/03/16 13:00:31
- フーコーも読んどけよ
- 582 :無名草子さん:05/03/16 13:05:35
- >>581
それ言い出すと、河合隼雄やユングなんて精神分析学系も必要になる。
- 583 :無名草子さん:05/03/16 13:48:36
- だれか、仮性のイドつっこんでやれよw
- 584 :無名草子さん:05/03/16 14:14:18
- >>576と>>583
ああぁ、あれはもう絶版だから簡単に手に入るもんじゃないんだよねぇ
よく見つけたねぇ。
- 585 :無名草子さん:05/03/16 15:05:21
- これでしょ?
『風の歌を聴け』より
ハートフィールドの作品の一つに「火星の井戸」という彼の作品群の中でも異色な、
まるでレイ・ブラドベリの出現を暗示するような短編がある。
- 586 :無名草子さん:05/03/16 15:10:50
- 思想の流れの勉強したが
すごくおもしろいな。
ニーチェ萌え。
- 587 :無名草子さん:05/03/16 15:14:25
- 俺って哲学者なんだ。
最近気づいた。
すごいね、俺。
- 588 :無名草子さん:05/03/16 23:51:45
- ハナレイベイ良かった。最後の会話で泣いた。
- 589 :無名草子さん:05/03/17 01:33:07
-
春樹は統合失調症だ!!!ばかものが!!!
- 590 :無名草子さん:05/03/17 01:41:34
- 釣り乙
もう寝るから勝手に書いてて
- 591 :無名草子さん:05/03/17 02:08:18
- お前らが寝ている間に、これから図書館で借りた「ねじまき鳥」を読む。
「風の歌」「ピンボール」に続く、俺にとって春樹作品3作目となる。
いきなり飛びすぎかな?
羊をめぐるが手元にあるんだけど、こっちを先に読みたい。
- 592 :無名草子さん:05/03/17 02:28:50
- >>591
順当に羊を読んだほうが楽しい気がするけど。
俺ならねじまきは短編を一通り読んでからにする。
でもまご自由に。
- 593 :無名草子さん:05/03/17 02:35:34
- そういやついこの前『火星の井戸』がヤフオクに出品されてた
300円で自動入札かけておいたら誰かに310円で落札されてしまった
- 594 :無名草子さん:05/03/17 10:17:58
- ハートウォーミングなお話ですね。
- 595 :無名草子さん:05/03/17 12:07:01
- この前Bookoff行ったら、「気分がよくて何が悪い?」が100円であったよ
今は全然見かけないけど、結構出回ってたのかな?
- 596 :無名草子さん:05/03/17 14:38:51
- おい、短篇のお薦め教えろこの野郎。
- 597 :593:05/03/17 15:40:22
- >>596
『蛍』と『納屋』
- 598 :無名草子さん:05/03/17 19:42:43
- >>589
あなたもブラックジャックによろしくを読んでいるんですか?
私もですよ。お互い漫画好きですねぇ。ふふふ
- 599 :無名草子さん:05/03/18 00:45:47
- 春樹初めて読む人にお薦めの一冊を教えて下さい。
- 600 :無名草子さん:05/03/18 00:52:13
- 最近、こんな質問ばっかりなんだけど何故?
春休み?
- 601 :無名草子さん:05/03/18 00:54:48
- >>499
とりあえずノルウェイの森
- 602 :601:05/03/18 00:56:45
- >>599
へ対してのレスでした…
- 603 :無名草子さん:05/03/18 01:08:00
- (´-`).。oO(春だなぁ…)
- 604 :無名草子さん:05/03/18 02:30:47
- >>599
偶然の旅人
- 605 :無名草子さん:05/03/18 02:33:57
-
わたしは作家だが、春樹?しらんな・・・
- 606 :無名草子さん:05/03/18 05:19:37
- 海外のサイトみると、人気すごいね。
掲示板とかでみんなで激論かわしている。
英語訳は、不満らしい。
村上氏自身に訳させたらいいのにね。
- 607 :無名草子さん:05/03/18 10:24:43
- >>606
英訳と日本語訳じゃ根本的に作業が違うだろ。
「after the quake」と「the elephant vanishes」は悪くなかったよ。短編集だけど。
- 608 :無名草子さん:05/03/18 14:21:30
- >>607
デビュー作は当初、ハルキが英語でかいて、自ら日本語に翻訳したという逸話があるのだよ。
もっとも、売ってる英語版は別の翻訳者がやってるけどね。
- 609 :無名草子さん:05/03/18 17:30:39
- そもそも翻訳をした時点で元のとは別の作品だからな。
ヘミングウェイだってドストだって原文読んで初めて読んだことになると言っても過言じゃない。
- 610 :無名草子さん:05/03/18 18:46:00
- ノーベル賞とる、って現実味のある話ですか?
- 611 :無名草子さん:05/03/18 21:29:58
- やっとカフカ読んだよ。相変わらずの投げっぱなしだな。
あと、メタファーって言い過ぎ。
- 612 :無名草子さん:05/03/18 21:41:49
- >>611
>相変わらずの投げっぱなしだな。
君は相変わらず文学を読む力が無いようだなw
- 613 :無名草子さん:05/03/18 21:49:51
- このスレ前々スレくらいから見てるけど
どんどんどんどん荒れてきてるな。
もう存在価値ないと思う。あほばっか書き込むし。
- 614 :無名草子さん:05/03/18 22:11:29
- >>613
┌v ''''i''''v┐
(. ){. | } .)
. ( .)゙'ヽ_,ノー'
. `ー' ,、.┴┴ 、
ノ >-─|<`ヽ、
く へ, V、_,/
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
|. { 人 } |
⊆ニゝ (__) ヽニ⊇
(__)
- 615 :無名草子さん:05/03/18 22:24:56
- 非常に糞スレの為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。
- 616 :無名草子さん:05/03/18 22:37:49
- >>615
いや、随分と以前からこの糞スレは終わってたんですよ。
- 617 :無名草子さん:05/03/18 22:41:17
- >>611
今までで一番投げっぱなしじゃないような・・・
- 618 :無名草子さん:05/03/18 22:44:11
-
【春樹スレ概要】
本なんて読んだことない
↓
読んでいる奴を見るたびに劣等感
↓
悔しいので2ちゃんで絡む
↓
春樹信者がスルー出来ずに迎撃
↓
バカ同士で泥仕合。スレが荒れる
- 619 :無名草子さん:05/03/18 22:45:14
- 反応すんなボケが。いい加減にしろ。
- 620 :無名草子さん:05/03/18 22:50:43
- >>618がいい加減ウザいのと>>619が誰に言ってるの分からない件について
- 621 :無名草子さん:05/03/18 23:04:36
- >>620
少しでも自分だと思ったらお前だよ。
全員に向かって放ってるんだよ。
それくらい解釈してくれ。
- 622 :無名草子さん:05/03/18 23:08:45
- >>621
>全員に向かって放ってるんだよ。
↑めちゃワロタ
- 623 :糞スレ撲滅委員会:05/03/18 23:15:43
-
以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 624 :糞スレ撲滅委員会:05/03/18 23:16:38
-
以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 625 :糞スレ撲滅委員会:05/03/18 23:19:14
- 以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 626 :糞スレ撲滅委員会:05/03/18 23:23:27
- 以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 627 :糞スレ撲滅委員会:05/03/18 23:23:39
- 以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 628 :糞スレ撲滅委員会:05/03/18 23:26:11
- 以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 629 :糞スレ撲滅委員会:05/03/18 23:26:57
- 以上をもちまして、
此処は糞スレ認定されました。
‥…終了…‥ 以後レスしないでください。
- 630 :無名草子さん:05/03/18 23:43:19
- んじゃあ、今から「声に出して読みたい春樹文スレ」になるから。
とりあえず
「俺は老いているのだ」
- 631 :無名草子さん:05/03/18 23:52:38
- 荒れてるねえ〜w
>>608
それは初耳。
春樹が英語で書いた「風の歌」か、それは面白そう。
短編一個ぐらい英語で出してくれないかね。
- 632 :無名草子さん:05/03/18 23:53:37
- タイプライターでうって日本語に翻訳したのは有名な話。>風の歌
- 633 :無名草子さん:05/03/19 00:08:25
- ____
Ю)__)
|終了|
| .|
~~~~~
- 634 :無名草子さん:05/03/19 00:12:40
- あれ?
____
Ю)__)
|終了|
| .|
~~~~~
- 635 :無名草子さん:05/03/19 00:14:11
- ____
Ю)__)
|終了|
| . |
~~~~~
こうか
- 636 :無名草子さん:05/03/19 00:16:44
- ____
Ю)__)
|終了|
| |
~~~~~
出来た
- 637 :無名草子さん:05/03/19 00:51:30
- .r'"''、 _,,,.. -ー''''''ー、 ./゙'=@._ ―ー-, /\ /\ ┏┓┏┓
.,iー-、 .゙l l,,_ / _ . l ! .!./ ゝ-、 /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、 ┃┃┃┃
.!, .゙'" ヽ. ヽ,,,,.. -''ン゛ .} .| .゛ ,,、 〔゙|.ο ! 丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_ ┃┃┃┃
l , r .iヽ l . ,/ .,./ l / _| ‘'ヽ / / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ ┃┃┃┃
./ .l/ / .! .! .... ‐゛ ‘''-, .! .i| ´ |┏━/ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::|━━┓┃┃┃┃
.l゙ , .i′亅 ! / .x;;'''''''、 . ! ! │ゝ―i .厂 ┃ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::| ┃┃┃┃┃
│ i゙.l ,ト--″ l .!_ .,,、 ゙'、 | .,! ! .|., ―┘ / ┗━| .:::::. ..: | |ヽ ::|━━┛┃┃┃┃
.! .∨ .,..、 l゙ .| .l. l ∨ ! .| .] i‐ 、 .ヽ、 | ::: | |⊂ニヽ| | :::::| ┗┛┗┛
. l. : ,i┐゙‐'゛ ゙l l. `″ / .! .! ゝ./ . l //| : | | |:::T::::| ! .::| ┏┓┏┓
`''''" ヽ,,,,,,..-'―′ \,,,,,,,,,.. '" ゝ ノゝ、,,,,,./ -.../// \: ト--^^^^^┤ 丿 \ . ┗┛┗┛
- 638 :無名草子さん:05/03/19 01:04:07
- がっ
- 639 :無名草子さん:05/03/19 04:52:58
- ビートルズのノルウェイの森初めて聴いてみたんだけど
これってそんなにいい曲か?
- 640 :無名草子さん:05/03/19 06:26:06
- 別にいい曲だなんてひとこともいってないじゃん。
むしろ当時はビートルズを嫌っていたし、そういった内容の表現もあるだろ。
ハルキはアメリカンロックファンでブリティッシュは毛嫌いしてたんだよ。
ただ、あの時代は好むと好まざると耳にせざるを得なかったし、そんな音楽ですら
時間や思い出のなかで、心の底に澱のように沈んでいくという感じかな。
- 641 :無名草子さん:05/03/19 07:22:28
- なぁ、もっとこのスレ荒らそうよ
- 642 :無名草子さん:05/03/19 09:18:28
- >>641
ここは、十分腐ってんだからもう許してやれ。
- 643 :無名草子さん:05/03/19 09:53:14
- >>640
ロックというより古いジャズでしょ、好きなの。
別にいいんだけどあんまりにもよく出てくるから食傷気味になることも。
「またジャズかよ」ってw
まあべつにいいけど。
- 644 :無名草子さん:05/03/19 10:10:01
- >>641藁タ
- 645 :無名草子さん:05/03/19 11:27:59
- >>643
もともとは、ピーターキャットってジャズ喫茶のオヤジだった。
3作目がはじめての作家専業。
自宅では絶対ジャズは聴かなかったし、それから10年くらいはジャズはほとんど聴かなかったらしい。
いまは、せっせとジャズLPの収集をしてるけど、アメリカンロックのファンであるのは変わりがない。
とくにブライアンウイルソンは追っかけだな。
- 646 :無名草子さん:05/03/19 12:55:24
- >>645
追っかけではないよ。
ただ大好きで近くでライブやってれば行くって感じじゃない?
- 647 :無名草子さん:05/03/19 13:39:42
- 春樹はスティーブン・キングのこと褒めてるらしいけど、
褒めてる文章が読める本というとどれになるの?
- 648 :無名草子さん:05/03/19 18:13:01
- うーん
レディヘいいね
- 649 :無名草子さん:05/03/19 18:17:32
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょっと待って、それ本当なの? だとしたら大変な問題だよ
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 ,ィイリ川川彡!ヽ ./ _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| /ミミl川川川川三ヽ / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i :iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ! / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! iニ! iミ! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ_.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ }ト. =・= ゙_. ,=・=゙ -‐"´l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ l.| -‐ ' "´  ̄ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '" | \  ゙̄ー- 、
\ |___>< / ヽ
- 650 :無名草子さん:05/03/19 18:30:31
-
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / お話読もうか
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / とりひきだ
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ とりひきをしよう
|__,,/ |__ゝ あくまがいいました
〉 ) ( )
- 651 :無名草子さん:05/03/19 18:31:37
-
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / いやだ
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ ぜったいいやだ
|__,,/ |__ゝ めのおおきなひとが
〉 ) ( ) いいました
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / いいよ
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ とりひきしよう
|__,,/ |__ゝ くちのおおきな
〉 ) ( ) ひとがいいました
- 652 :無名草子さん:05/03/19 18:32:45
-
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / くちのおおきなひとのにわは
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ みるみるきれいな
|__,,/ |__ゝ はなぞのになりました
〉 ) ( )
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / めのおおきなひとは
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ まずしくてまずしくて
|__,,/ |__ゝ おなかがすいて
〉 ) ( ) しかたありません
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / くちのおおきなひとは
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ まいにちが
|__,,/ |__ゝ たのしくてしかたありません
〉 ) ( )
- 653 :無名草子さん:05/03/19 18:33:47
- __、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / はなぞのに
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ みのったくだもので
|__,,/ |__ゝ おなかがいっぱい
〉 ) ( )
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / だからくちのおおきなひとは
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ きづきませんでした
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / はなぞのが
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ みるみる
|__,,/ |__ゝ かれていることを
〉 ) ( )
- 654 :無名草子さん:05/03/19 18:34:18
-
ばーか
- 655 :無名草子さん:05/03/19 18:34:48
- __、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / きづいたときは
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ もうおそかったのです
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / にどと はなのさくことのない
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ おにわで くちのおおきなひとは
|__,,/ |__ゝ おおきなくちをあけて
〉 ) ( ) おいおいとなきながら つぶやきました
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / あくまと
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ とりひきなんか
|__,,/ |__ゝ しなければよかった
〉 ) ( )
- 656 :無名草子さん:05/03/19 18:37:53
- __、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / めのおおきなひとは
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ おなかがすいてすいて
|__,,/ |__ゝ しにそうです
〉 ) ( )
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / おおきなめから
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ ぼろぼろなみだを
|__,,/ |__ゝ こぼしながら
〉 ) ( ) つぶやきました
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / あくまと
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ とりひきすれば
|__,,/ |__ゝ よかった
〉 ) ( )
- 657 :無名草子さん:05/03/19 18:43:00
-
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / とりひきだ
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ とりひきしよう
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / あくまが
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ いいました
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
- 658 :無名草子さん:05/03/19 20:23:39
- あとちょっとで短編集発売だど
- 659 :無名草子さん:05/03/19 21:00:43
- 象の消滅だっけ。
あれは新作短篇じゃなくて、
日本で既に発売してる短篇集に収録されてる色んな短篇を寄せ集めたもので
日本の短篇集に収録されてるのと全く一緒の文章なの?
それとも英語訳を日本語訳したような少し違うもの?
- 660 :無名草子さん:05/03/19 21:26:47
- >>650-657
いい話だな。
途中の「ばーか」って言葉が一番良かった。
- 661 :無名草子さん:05/03/19 21:47:50
- >>659
いや、その少し違うものだって。
あと、その時のことを回想したエッセイ付きだって。
ジャケットが好きだし買うことにしてる。
- 662 :無名草子さん:05/03/19 21:50:20
- 1-661
メタファーだよwwww
- 663 :無名草子さん:05/03/19 22:40:48
- 春樹は僕がSEXさせたいキャラには絶対SEXさせてくれない。
- 664 :無名草子さん:05/03/19 22:55:32
- 以前「ブライアンウイルソンは実は非常に暗い心の持ち主だった」というような
内容のエッセイを読んだ気がするのだけど、なんていうタイトルだっけ…。
今本棚をガタガタと漁ってみたけど全然見つからない。
知ってる人いたら教えてくださいおねがいします
- 665 :無名草子さん:05/03/19 23:09:30
- 口の大きな人は花園を得た代わりに悪魔に何を与えたの?
- 666 :無名草子さん:05/03/19 23:28:25
- 象の消滅の説明に
・ファンの多い短編『レーダーホーゼン』は、日本初公開のバージョンになります。著者はこの作品を、
元の日本語版を見ずに英語版をもとに新たに「翻訳」しました
これは『レーダーホーゼン』以外は、日本版と同じということかな?
- 667 :無名草子さん:05/03/20 01:06:54
- 一応全部読んだけど、なんつーか「沈黙」のボクシングジムの雰囲気なんかはだいぶ違って読めるよ。
>エレファント・ヴァニシュ
ルービンとバーンバウムの共著なのね。
- 668 :無名草子さん:05/03/20 02:23:48
- >>664
ステレオサウンドに長いエッセイがあったような・・
- 669 :無名草子さん:05/03/20 09:42:27
- >>667
「after the quake」の「タイランド」なんて正直原文よりイイと思っちゃったよ。>ルービン
最初の「レーダーホーゼン」はどれに入ってる?
- 670 :無名草子さん:05/03/20 09:47:31
- >>669
オリジナルってコト?
それなら『回転木馬のデッドヒート』だよ。
これの序文と「プールサイド」がオススメ。
- 671 :無名草子さん:05/03/20 12:03:07
- >>669
はぁ?
原文を越える訳本なんてありえない。寝言?
- 672 :664:05/03/20 13:08:23
- >>668
その雑誌は読んだことがないので違うと思うけど、答えてくれてありがとう
- 673 :無名草子さん:05/03/20 19:28:34
- >>663
ナカタさんとか?
- 674 :無名草子さん:05/03/20 19:57:33
- >>673
スゴそうだなナカタさんのセックスw
- 675 :無名草子さん:05/03/20 20:57:27
- >>669
Jay Rubinの「Haruki Murakami and the Music of Words」って言う関連本面白いよ。
外国人のマニアっぷりがよくわかる。
- 676 :無名草子さん:05/03/20 22:20:54
- 直子のオナニ
は
クリ派
しかもジラしつつ長時間
- 677 :無名草子さん:05/03/20 22:25:14
- 特攻隊のSEX
- 678 :無名草子さん:05/03/20 22:27:04
- 星野青年が最後に大公トリオを聞いたシーンは泣いた。
つか、最初星野青年が鞄とカサは置いてけって言った時は、
ウハッwwwこいつ金パクって(ナカタさんは腹巻に大金隠してたわけだが)逃げる気だよwww
と思って、まさか主要キャラの一人になるとは思わなかったww
- 679 :特攻隊:05/03/20 22:35:10
- ぼ、ぼ、僕は、D、D、DTなんだけど、いいのかな?
- 680 :無名草子さん:05/03/20 22:51:14
- 特攻隊じゃなくて突撃隊じゃなかったか?
一回春樹本に出て来るフレーズを現実で使ったらどうなるかと思い、
トレンディじゃないんだ
って言ったら、
ハァ?
って返された。
よろしい。正しい反応だ。
- 681 :無名草子さん:05/03/20 23:36:53
- 象の消滅って
ふしぎな図書館みたいに箱に入ってんの?
- 682 :無名草子さん:2005/03/21(月) 09:48:15
- >>680
時代背景を差し引いてもこんな奴いるのか?って思う事はあるねw
星野青年とか。嫌いじゃないけど。
- 683 :無名草子さん:2005/03/21(月) 10:59:48
- http://www.geocities.jp/yoshio_osakabe/Haruki/Interview/Shukan-Asahi-19790504.html
- 684 :無名草子さん:2005/03/21(月) 12:03:42
- >>682
そうだな。どんな作家にもいえるのかも知れんが、
歳を取った作家の作品では、
若い人のしゃべり方とか立ち居振る舞いの描写が不自然なことが多いような気がする。
- 685 :無名草子さん:2005/03/21(月) 13:43:56
- カフカ君みたいな中学3年生はなっかなかいないだろうな。
- 686 :無名草子さん:2005/03/21(月) 16:05:58
- >>685
とても15歳とは思えない程の聡明さだからね。読んでて唖然とした。
- 687 :無名草子さん:2005/03/21(月) 16:24:31
- 過去を振り返ってみると、小学生から中学生あたりが一番冴えてた
って言う人、けっこういない??
- 688 :無名草子さん:2005/03/21(月) 16:46:50
- なにしろ世界でイチバンタフな15歳だから
- 689 :無名草子さん:2005/03/21(月) 17:09:30
- 今日のあいのりで羊男でるのか?
- 690 :無名草子さん:2005/03/21(月) 17:45:28
- >>680
それ、どの小説に出てくる言葉?
- 691 :無名草子さん:2005/03/21(月) 17:56:12
- 22:50 視点・論点 「中国の村上春樹」
- 692 :無名草子さん:2005/03/21(月) 18:04:50
- >>691
なにそれ、ラジオ?テレビ?
- 693 :無名草子さん:2005/03/21(月) 18:09:58
- >692
NHK教育。今日なのかな?
ウチの新聞のTV欄には演者しか書いてないや。
- 694 :無名草子さん:2005/03/21(月) 18:22:33
- >>687
冴えてるっていうか、周りと比べて冷めてるって行った方が正確なような・・・
- 695 :無名草子さん:2005/03/21(月) 20:08:46
- >>690
ダンスじゃなかったかな?
違ってたらスマソ
- 696 :無名草子さん:2005/03/21(月) 20:13:26
- ダンスダンスダンスだな。
「トレンディじゃないんだ」
と僕は声に出して言ってみた。
- 697 :無名草子さん:2005/03/21(月) 20:31:44
- けっこう前だったと思うけど、中国の富裕層のあいだでだいぶ流行ってるっての新聞で読んだな。
たしか読売だったはず。
ノルウェイは中国で100万部は売れたとか何とか載ってた。
喪失感や都市生活者の孤独の描き方がウケてるとかなんとか。
まあ、最初のころの国内での春樹の評価と同じような感じだよね。
3/21 22:50 視点・論点 「中国の村上春樹」
- 698 :無名草子さん:2005/03/21(月) 20:45:44
- >>695-696
サンクス。
古いんだから今頃そのセリフ言ったって
「はぁ?」だよね。
(もう忘れ去られた?w)アフターダークなんかは言葉遣い、すげぇリアリティあるよね。
- 699 :無名草子さん:2005/03/21(月) 21:08:54
- 若い女性の話し方を現実的にすると男と区別できないから
わざと誇張してるって、どこかで聞いたことがあるな。
- 700 :無名草子さん:2005/03/21(月) 21:12:58
- 春樹って、実はかなりの数の翻訳書を出してるんだよね。
アマゾンで検索してびっくりした。あんなにいっぱいあるのか。
絵本も北極急行とか空飛び猫以外にもかなりあるのねぇ〜
翻訳夜話とか〜、月曜日とか、最後の瞬間とか、読みたい!でも高いね。
カーヴァー大全集とか春樹全集を全部揃えてる人いる?
「解読」つきらしいけど、どんな感じ?
買おうかな。
- 701 :無名草子さん:2005/03/21(月) 21:34:42
- 翻訳夜話はオススメだね。
柴田氏もなんだかんだで現代文学に与えている影響はすごいと思う。
カーヴァー全集はいずれ揃えたいなあ。
一人の作家が全集の訳にかかわるってのもなかなか無いことだし。
でも原文で読んでもいいモンだよ>レイ・カーヴァー。
- 702 :無名草子さん:2005/03/21(月) 22:05:30
- レイモンド・カーヴァーのスレってないの?
- 703 :無名草子さん:2005/03/21(月) 22:51:56
- とても村上的な歩き方wwwwwwwwww
- 704 :無名草子さん:2005/03/21(月) 22:53:32
- プチブルの文学かよ。
- 705 :無名草子さん:2005/03/21(月) 22:54:51
- ニュースキャスター半笑いで笑いこらえてない?
- 706 :無名草子さん:2005/03/21(月) 22:57:08
- つか何かうぜーなw
- 707 :無名草子さん:2005/03/21(月) 22:58:18
- ふだんNHK見ないからわかんないんだけど、
NHKのアナウンサーってこんなに片言で
喋るの?
- 708 :無名草子さん:2005/03/22(火) 01:21:59
- だいぶ前に春樹ファンの韓国人の女の子と知り合った。英語訳でノルウェイの森読んでた。
アレでフェラチオ覚えたんだとw そりゃノーベル賞期待されるわ。
- 709 :無名草子さん:2005/03/22(火) 01:24:44
- >>697
コレか
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20041213bk8d.htm
- 710 :無名草子さん:2005/03/22(火) 07:43:48
- 最初世界の終わりと〜からノルウェイの森を
読んで、てっきり村上春樹ってスガシカオみたいな
クールな容姿をもってるのかとおもったら・・
- 711 :無名草子さん:2005/03/22(火) 10:06:26
- ねじまき鳥読了
分かったような分からないような
- 712 :無名草子さん:2005/03/22(火) 10:38:57
- 海辺のカフカぐらいの量を読むのに、どれぐらい時間かかりますか?
俺は3日で上巻1冊でした。
- 713 :無名草子さん:2005/03/22(火) 11:44:40
- >>712
4時間くらい
一冊2時間あたり、多分
- 714 :無名草子さん:2005/03/22(火) 11:49:22
- 先日ダンスダンスを読んだけど6時間くらいかかった。
一冊3時間か
- 715 :無名草子さん:2005/03/22(火) 12:19:12
- お前らネタだろ?
四時間とか三時間とかありえないって。
- 716 :無名草子さん:2005/03/22(火) 12:36:49
- そんなもんじゃない?
速読したらもっと速いけど、意味内わな。
- 717 :無名草子さん:2005/03/22(火) 13:14:31
- まあ、一冊2時間は言い過ぎだけど、集中したら4.5時間で読めるわな。
- 718 :712:2005/03/22(火) 13:26:46
- >>713-717
みなさん、早いですね。
1冊、約500ページを2時間では、とても私は読めないです。
私はだいたい1冊5〜6時間。1日2時間ほど読んで3日。
- 719 :無名草子さん:2005/03/22(火) 14:12:15
- 面白いからってどんどん読んでも、結局後でゆっくり読み直しちゃうよ。
- 720 :無名草子さん:2005/03/22(火) 14:24:33
- 好きな本ほど読むのは遅くなるかな
- 721 :無名草子さん:2005/03/22(火) 14:51:58
- 500ページを2時間はありえない。
たぶん内容わかってないよ。
- 722 :無名草子さん:2005/03/22(火) 14:52:32
- 知らない言葉とかでてきたら、調べたりとかするから結構時間かかったりする。
- 723 :無名草子さん:2005/03/22(火) 16:21:35
- 村上春樹は単語自体は難しいもの少ないと思うけど。
- 724 :無名草子さん:2005/03/22(火) 16:37:00
- >>723
海辺のカフカは専門用語けっこう多かったよね。大島さんだっけ?
>>721
な、ありえないよな。俺は海辺のカフカは上下で10時間くらい。
- 725 :無名草子さん:2005/03/22(火) 17:02:39
- ねじまきは途中の戦争のが長くて挫折しそうになった
- 726 :無名草子さん:2005/03/22(火) 17:09:33
- 皮剥ぎシーンでマジで吐き気が・・・
- 727 :無名草子さん:2005/03/22(火) 18:14:56
- あれは壮絶だね。
- 728 :無名草子さん:2005/03/22(火) 18:50:42
- 村上春樹っていうとブスと童貞とガキが読むかっこつけ小説っていう
イメージを持っている人ってどう思う?
- 729 :無名草子さん:2005/03/22(火) 18:58:41
- 君はどう思っているの?
- 730 :無名草子さん:2005/03/22(火) 19:08:59
- やべ、全部当てはまる・・・orz
- 731 :無名草子さん:2005/03/22(火) 19:09:15
- >>728
俺は最初読んだときまったくそういう感情
沸かなかったけどな。ただ単純に文体が
読みやすくていいなって思った。
ただどっか現実離れしてるなーって思うところも
あったな。
- 732 :無名草子さん:2005/03/22(火) 19:21:25
- >>729
実はすごい作家。って思ってる。
- 733 :無名草子さん:2005/03/22(火) 21:15:14
- 永沢さんとかシナモンとかも現実にはありえない種類のキャラだよな
- 734 :無名草子さん:2005/03/22(火) 21:21:50
- いやいや、世の中広いから分からないよ。
シナモンはともかく永沢さんはいるね。
- 735 :無名草子さん:2005/03/22(火) 22:23:19
- 永沢さんは実在のモデルとされるひとがいるね。
まあ週刊誌のネタだけどさ。
今はカナダの大使館にいるんだっけ?
- 736 :無名草子さん:2005/03/22(火) 22:43:22
- 春樹の小説に出てくる洋楽の歌手とか知ってる?
有名なの?俺が無知なだけ?
- 737 :無名草子さん:2005/03/22(火) 22:52:42
- ビーチボーイズとかCCR?
古いからね、今の若い人達は知らなくて当然。
レディヘは知ってるでしょ?プリンスはちょっと知らないかもな。
- 738 :無名草子さん:2005/03/22(火) 23:26:51
- ジャズはぜんぜんわからない
- 739 :無名草子さん:2005/03/23(水) 01:27:45
- 永沢さん・・というと、
どうしてもホリエモンが浮かんでしまう。
- 740 :無名草子さん:2005/03/23(水) 03:30:34
- ノルウェイの森は大学生のバイブルということで、昼に書店に買い行って、今読み終わった。
読み終わったんだけど、どの辺が名作たる所以なのか全くワカラン。
俺の場合、本読んでも上っ面だけしか理解出来ないってのもあるけど、それにしても酷い希ガス。
昔の文学に比べ、表現は他愛もないものばかりだし...。村上由香程度。
この1作品前に読んだのはカラマーゾフなんだけど、素人目に見ても、質としてはるかに劣る感じだし。
これは、ただの官能小説としか思えなかった。これが名作と言われる所以は何?
しかし、俺の場合は本当に上っ面しか理解出来んからね。終わり方だってワケワカメとしか感想を抱いてない。
作者の意図も言わんとすることも全く読み取れない。国語音痴ですから。
誰か、これの深く意味するところを教えて。一昨日、同志社の教授が教育テレビで
中国における村上春樹ってのでちょっと触れてたけど、読む前だからほぼ記憶に残ってない。
ワタナベが永沢を冷笑的に見てるのが、中国のプチブルジョア云々...しか覚えてない。
- 741 :無名草子さん:2005/03/23(水) 07:53:01
- >>740
おまえは自分の能力不足を晒しにきたのか?
- 742 :無名草子さん:2005/03/23(水) 09:01:45
- >>736
専門の音楽解説本がでてるよ。
ダンスだけでも数百曲でてくるからな、引用曲数の多さは日本一かな。
- 743 :無名草子さん:2005/03/23(水) 10:20:24
- >>741
能力不足のため、質問に来ました。
発売当初はかなりの大ベストセラーだったということなので
どこがそこまで支持された所以なのかな、と思って。
もしかしたら、質は低くても、セカチュウ的に売れる場合もあるでしょうし。
なので、売れた理由、支持された理由を出来れば知りたいんです。
- 744 :無名草子さん:2005/03/23(水) 10:35:47
- >>743
聞けば何でも教えてもらえると思ってる辺りが
完璧に甘ったれなんだよ。わからないなら
まず自分で考えることをしないの?
- 745 :無名草子さん:2005/03/23(水) 11:06:13
-
ス ル ー で き る 勇 気
- 746 :無名草子さん:2005/03/23(水) 11:12:30
- >>742
村上春樹の音楽図鑑とか言うアレ?
http://dreamcopo.zive.net/~kinnme/book/book_o/bo_59.htm
- 747 :無名草子さん:2005/03/23(水) 11:39:25
- ナカタさんが半ズボン氏にかぶって頭から離れなかった、、、、orz
- 748 :743:2005/03/23(水) 11:55:12
- すみません。
反応から察するに、やはり文学的価値により売れた訳ではないようですし、納得しました。
思春期の喪失感がメインの主題ならば、こんな陳腐な表現ばかりで得るものがない
ノルウェイの森より、夏目漱石さんがはるかに素晴らしい作品書いてますからね。
やはりそちらを読んだ方が良さそうですね。
- 749 :無名草子さん:2005/03/23(水) 12:02:39
-
釣 ら れ な い 勇 気
- 750 :無名草子さん:2005/03/23(水) 12:08:33
-
ス ル ー す る
- 751 :無名草子さん:2005/03/23(水) 12:41:43
- 我慢汁がでそうだ。
スルー。
- 752 :無名草子さん:2005/03/23(水) 12:46:19
- >>747
激しくワロタ
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.htm
- 753 :無名草子さん:2005/03/23(水) 12:54:07
- 永田さんみたいなスタイルを
徹底できる人間って
- 754 :無名草子さん:2005/03/23(水) 13:33:17
- 550 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 12:02:41 ID:Ia0x0zE50
昔の純文学読んだ後に村上春樹(ノルウェイ)とか読んだら、凄まじくショボイ作品と感じるのは当然だと思うね。
この作品での唯一まともなことが書いてあったのは、まさにこの点だけでしょう。
永沢の、時間に淘汰されたもの云々、ての。作者の死後30年は経てないと読まないってとこ。
これは僕も大いに納得。そして実際に僕も本を読む時こういう選択してる。たまに現代作家も読むけど。
ただその場合は大ベストセラー作品と言えども、ノルウェイのように拍子抜けの場合が多い。
昔の、ジッドやチェーホフ、バルザック、ドストエフスキー(僕は基本的に海外文学が好き)
などの作家の作品を読んで拍子抜けすることはまずない。
そもそもとして表現や語彙に雲泥の差があるよ。いかに現代作家に能力がないかが分かる。
これは時流に乗った、或いは、時代背景にマッチしたことのみによる作品の評価のみであって
未来永劫まで残る程の価値なんて全くないと思う。
作者が死んで、昔の人と同等に扱われるようになったら(例えば、漱石などと同じ土台で比べられたら)
一瞬にして消えるだろうね、この作品。
- 755 :無名草子さん:2005/03/23(水) 15:45:08
- ↑
いるんだよね、こういう奴。
- 756 :無名草子さん:2005/03/23(水) 15:53:47
- たくさんいるからスルーしる。
- 757 :無名草子さん:2005/03/23(水) 16:02:17
- 物事を批判する時は抽象的に書かずに具体的に書くべきでしょう
そうでないと反論ではなく、中傷、負け惜しみにしかならない
村上さんを庇うなら、村上さんを貶してる側のどこが間違ってるのかを指摘すべき
仮に出来ないのなら、それが真実であるために反論の余地もないのか、庇う側も感情のみで
結局のところは根拠もない、ということになるからね
- 758 :無名草子さん:2005/03/23(水) 16:11:54
- ここの住人って↑いうレスを返さないからアンチが来た時余計に荒れるんだよな
- 759 :無名草子さん:2005/03/23(水) 18:58:23
- あくまでスルー
- 760 :無名草子さん:2005/03/23(水) 19:22:38
- ごめんなさい。荒らしのつもりはないんですけど...
このスレで否定的なことを書くこと自体がアンチと取られてしまうみたいで。
そんなことは露知らず、疑問に思ったことを書いてしまいました。すみません。
ただ、大ベストセラーで評判も良かっただけに、自分の中での反動が割合大きかったので、つい...
>>759
そのように書いてる事自体においてスルー出来てることになってないと思いますよ。
今後は所謂アンチが来ても、反応すら示さない方が良いのではないですか?
そういう態度をスルーする、と定義するのだと思います。
では、すみませんでした。荒らしと取らないで下さいね。そんなつもりはなかったのですから。
と、ロシア文学の不自然な日本語風に締め括らせて頂きつつ、ネット終了します。
- 761 :無名草子さん:2005/03/23(水) 19:48:30
- >>752
クソワロタ
なんであんな、くんくんにあげてんだ?
- 762 :無名草子さん:2005/03/23(水) 20:00:47
- たしかに>>743はウザいけど、否定的な事書いたら即荒らし扱いもどうかと思うよ。
これじゃYoshiファンと大差ないぞ。
- 763 :無名草子さん:2005/03/23(水) 20:00:53
- >>760
あなたの家の灰皿にションしたりしない
だから、ウチの灰皿にションしないでくれ
- 764 :無名草子さん:2005/03/23(水) 20:04:26
-
釣 ら れ な い 勇 気
- 765 :無名草子さん:2005/03/23(水) 20:29:55
- 大体、海外個典とくらべてもな、って釣られとこだった。
- 766 :無名草子さん:2005/03/23(水) 20:33:17
- つーかドストエーフスキーもバルザックも春樹よりはるか後方を歩いてると思うけど、
唯一並んで歩いてるのは漱石くらいじゃないかな。
- 767 :無名草子さん:2005/03/23(水) 20:51:25
- >>761
ナカタさんがかわいそうだ。
でもハゲワロスwwwwww
- 768 :無名草子さん:2005/03/23(水) 21:41:45
- いるんだよ、華麗に作品批判してるつもりが
自分の頭の悪さの披露になっちゃってる奴w
- 769 :無名草子さん:2005/03/23(水) 21:55:43
- うん、完全に話題に乗り遅れてるうえに他人を馬鹿にしないと自分が
保てない奴と同じくらい哀れだよねw
- 770 :無名草子さん:2005/03/23(水) 22:02:48
- >>769
今家に帰ってきたところで、そのバカの書き込みしか見てなかったんだよ。
他人をバカにしないと自分を保てない?いやぁそんなことはないなぁ。
- 771 :無名草子さん:2005/03/23(水) 22:08:02
- みんながスルーしてるのは、マジで相手にしてレスするとスレが荒れていくから
- 772 :無名草子さん:2005/03/23(水) 22:12:20
- >>766
ドストエフスキーやバルザックが格下で、漱石が並んでるんですか?
漱石の草枕なんて感動的でしょう。最初の方の3文だけで人生の真理を語りつくしてる。
あんな表現を春樹さんに出来るでしょうか?個人的には非常に疑問に思いますね。
いずれにしてもこのスレの方には、ながい坂に出てきた一節を贈りたいですね。
小説などを読んでて、気に入ったフレーズが出てくると書き留めて置くんですけど、その中に
『人間というものは、自分でこれが正しい、と思うことを固執する時には
その眼が狂い、耳も聞こえなくなるものだ。何故なら、或る信念に捕らわれると
その心に偏向が生じるからだ』というのが出てきてました。
これも真理ですよね。みなさんは今まさにこういう状況に陥りつつある。
偏屈な考え方に陥り、周りが見えなくなりつつある。
ちなみに本は流行や廃りで読むものを決めるべきではないですよね。
- 773 :無名草子さん:2005/03/23(水) 22:14:11
- バルザックってべつにすごくないじゃん。
フィッツジェラルドみたいな割と才能ある職業作家でしょ。
- 774 :無名草子さん:2005/03/23(水) 22:53:49
- 久しぶりに「国境の南、太陽の西」を読んだのだが、なんか元気が
なくなってしまった。春樹の小説は好きなんだけど、人生のやる気
を吸い取っていくような感じがあるなあ。
- 775 :無名草子さん:2005/03/23(水) 23:41:17
- >>774
それはなんとなくわかる。
「損なわれることも人生の一部である」なんてまざまざと見せつけられると、
頭でわかっていてもやっぱり気持ちは沈んでしまうわな。
覚悟なんて普段からしたくないしね。
- 776 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:01:58
- 村上春樹の小説って謎めいてる気がするけど答えって用意されてるんですか?
それとも著者自身も適当に謎かけしてるだけ?
最近村上春樹の小説は読みやすいだけで中身が無いような気がしてきたんですが。
- 777 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:05:02
- スルーよろ
- 778 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:07:38
- >>776
その謎があるくせに、そのままにしてるのがけしからん!てのが
評論家なんかの批判の代表的なもの。カフカなんか、謎だらけだし。
私は、謎が謎のままでもあまり気にならないし、毎回読み終わる
と、自分の中に何かが残るし、だから相変わらず読んでる。
776さんは春樹は合わないのかもね。
- 779 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:15:27
- >>778
>自分の中に何かが残るし、だから相変わらず読んでる
同意!個人的に一番の謎がその心に残る何かだわw
>>777
すべてスルーもどうかと・・・
- 780 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:16:20
- ファンサイトってみんな行ってる?
- 781 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:17:13
- >>780
非公式の?
- 782 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:28:22
- >>781
そう。
- 783 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:31:26
- ユング+α≒村上作品
これ以上の定式化は無理。
- 784 :無名草子さん:2005/03/24(木) 00:33:02
- >>780
俺、J’s Barて行ってみたけど...雰囲気合わなくて
ダメだった○| ̄|_
- 785 :無名草子さん:2005/03/24(木) 06:35:48
- だから、バルザックがいいと思うヤツはこんなとこで、クダまいてないで
カワウソと仲良くやってればいいじゃないか。
読んで分からないヤツに何を言っても無駄、
人生を重ねてあと10年くらいたったらもう一回よんでみたら?
くらいしか言えない。
- 786 :無名草子さん:2005/03/24(木) 06:36:29
- ということで、スルーでいいんだよ。
- 787 :無名草子さん:2005/03/24(木) 07:33:23
- 世界の終わりとハード〜は完成度高いし、
何を言わんとしてるのか、いろいろな解釈の
やり方があるからおすすめ
- 788 :無名草子さん:2005/03/24(木) 09:11:26
- >>785
純文学読んだことない人は必死やねw
- 789 :無名草子さん:2005/03/24(木) 09:29:28
- >>785
いやオレもバルザック嫌いじゃないよ。天才だったんだろうなあと。
- 790 :無名草子さん:2005/03/24(木) 10:33:28
- じゃじゃあじゃあ、
三行以上のレスはスルーで。
- 791 :無名草子さん:2005/03/24(木) 12:03:33
- >>790
じゃあ2行までしか書けないの?春樹は2行で語れる程度の作家と判明しますた。(2行)
- 792 :無名草子さん:2005/03/24(木) 13:53:28
- >>790
いや、無理だろ。
>>791
三行以上ってことは三行までってことだろ?
791は読解力が弱いことが判明しますた。
さて、これでちょっと荒れるかな(ワクワク)
- 793 :無名草子さん:2005/03/24(木) 14:13:18
- 791は読解力低いからそういう
指摘さえも理解できないんじゃない?w
- 794 :無名草子さん:2005/03/24(木) 14:32:06
- 妄想妄想。妄想ですって。
- 795 :無名草子さん:2005/03/24(木) 14:37:17
-
釣 ら れ な い 勇 気
- 796 :無名草子さん:2005/03/24(木) 14:59:08
- 象の消滅予約したけどまた箱入りなのかな?
黄色で派手だ。
- 797 :無名草子さん:2005/03/24(木) 15:02:29
- >>792
ワクワクってのが可愛いね。英語で言うところのキュートにあたるのかな?
とりあえず春樹ヲタは文学作品を読んだ方が良いね。本物の本を読むべき。
俺は大学在学中は高校から引き継いで昔の作品のみに浸ろうと思ってたけど
現在作家の能力のなさを知るためにも、現代作家の強化年にします、今年は。
(ただ妄想的平和主義者で、日本を貶すことで生きる道を選んだ大江さんのは読まんけど。)
昨年は外人のばかりだったから良いでしょ、今年くらいはね、残りも8ヶ月しかないし。
本来は最近の本においてはノンフィクションしか読まないつもりだったんだけど、方針転換。
しかし、理工系大学生なのに、その手の本読まずに文学作品ばかり読んでる...
おもろいから良いんだけどね。ただ授業などでは役に立たんけど。
- 798 :無名草子さん:2005/03/24(木) 15:19:09
- ただ、三四郎、それから、門の三部作を最後にもう一度読んでから、強化年。
だから実質では4月頃からかな、現代作家に移るのは。
貴志祐介さんや宮部みゆきさんなどのミステリー作家系は現代の作家においても好きなんだけどね。
ただ似非文学作家が嫌いでほとんど読んでなかった。だからその系統の方々のを読む。
上のような、ミステリー系は読まない。おもろいの分かってるし、娯楽作品だからね。
- 799 :無名草子さん:2005/03/24(木) 15:52:45
- ライブドアのことどう思ってるか村上さんに聞いてみたい
- 800 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:04:57
- >>797-798
何このキモいレス。
- 801 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:05:36
- >>788
ボケが、藻前「農民」読んでないだろうが。
もういっぺん出直してこい、禿!!
だから何をよんでも 意味がわからねえだよ。
カワウソに謝ってこい。
- 802 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:14:27
- 春樹は邦楽聴かないのかな
- 803 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:28:25
- ノルウェイの森の感想をアマゾンで見たけどおもろいね。
『読み終わった後、虚無感に襲われ、何にもする気になりませんでした』
『生きることの辛さを知りました』。『恋愛の難しさを知りました』。
『村上さんの作品は会話が素晴らしいと思います』。etc...
こんなクダラナイ感想が並んでた。素晴らしい作品だとヒシヒシと伝わってくるね。
それにしても、会話が素晴らしい、というのはどこで感じることが出来るのかな?
そういう人にはドストエフスキーの(彼に拘ってゴメンナサイ。僕大好きなので)の
長広舌を読ませてあげたい。次元の違いが分かるだろうし。
しかし、こんな作品でここまで浸れる単純な構造の人間は羨ましい。
ある意味、楽で楽しい人生ですよね。
- 804 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:33:35
- >>802
ステレオサウンドにスガシカオのエッセイがあるよ。
- 805 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:38:32
- >>803
残念だったな。楽じゃない人生でw
ラスコリーニコフでもドミトリーでもムイシュキンとでも仲良くやればいいじゃないかw
こんなとこでカマってちゃん!やってないでw
馬鹿だな。
って、釣られてしまった。
- 806 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:43:08
- 「すばらしいかいがいぶんがく」を読んでいることを異常に誇りにして熱心に布教活動をする奴と
エロゲーやアニメを他人に勧めるオタクと何が違うのか教えてくれ
- 807 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:53:15
- エロゲーでは何にも得られないでしょ?むしろ体液が出る可能性があり
失うものこそあれ、得るものはない。その点、文学作品は違いますよ。
それに、大学の先生方のほぼ大勢な意見として
『最近の学生は文学作品や哲学の知識が皆無だ』ということでした。
ただし『その代わり、科学書などはよく読んでる』ともおっしゃってます。
そのため、意識して文学作品を読んでます。哲学を読んでない分。
それに誇りには思ってないですよ。良いものは良い、と認めてるだけです。
それを頑なに認めたがらず、挙句には、春樹より格下、と訳の分からないことを言い出す始末。
それでは春樹さんのバツが悪いでしょう。だから彼を庇うためにも真実を書いてるだけです。
アニメに関しては、僕もかなりのフリーカーなので、何とも。
- 808 :無名草子さん:2005/03/24(木) 16:58:03
- いるんだよ、
やたら、既に評価が定まってる有名で偉大な文学者の名を挙げて優越感に酔ってる屑がさ(笑)
最近ドストを一冊、半年くらいかかって読み終わったんだろ?
- 809 :無名草子さん:2005/03/24(木) 17:00:20
- 俺は漱石も大江も春樹も安部も宮部も読むぞ。どれも好きな作品もあれば苦手なのもあるけど。
「特定の作家が好きなら、また別の特定の作家は絶対に好きにならない」なんて本当に考えてる奴いるのか?
人の感想聞いて「くだらない」って思えば、その作家の作品は読むに値しないのか?
人が自分とは違う価値観を持っているのに、無理やり自分の物差しで計って「お前らは糞だ」って楽しいのか?
その物差しで自分の価値を確かめてオナニーしてて何が気持ちいいのか?
そんな読書って面白いのか?
- 810 :無名草子さん:2005/03/24(木) 17:07:17
- 「好きな小説家」がステータスになってしまってる人達を見ると悲しくなるね☆
- 811 :無名草子さん:2005/03/24(木) 17:10:16
- >>808
その辺は、まさにノルウェイの中で永沢の言った通りですよ。
100年以上経た今でも残ってるということは、当然それだけの価値があるからです。
そういった方の作品を読むことは、自分で作品を選ぶ手間を省くのみならず
確実に良書に辿り着く最も確かな道ですから。
ですから、ノルウェイのようにハズレに行き着くことは、ほぼ皆無になるわけです。
まさに合理的な手段ですよね。
ドスト一冊に関しては、広すぎて何にも答えようがありません。
貧しき人々とカラマーゾフ辺りとは長さが全く違いますから。
それに、学校での状況によっても全くちがいますね。
長期休暇の時に、長時間時間が取れれば、割と早く読み終わると思います。
長くても、1週間あれば読みきりますよ。昨年の夏休みにカラマーゾフ読んだ時、そうでしたから。
しかも僕の場合は極めて読むスピードが遅いのにも関わらず、です。
>>809
大江さんを読めるとは凄いですね。
あのボケ爺さんを未だに重宝してるのは、天下のテレビ朝日様とNHKくらいなのに。
今は仲たがいしてるけど、この点に関しては一致するなんておもろいし、皮肉ですね。
ただ大江さんの妄言集的な、こんな日本に誰がした、は大江さん関係で唯一読みました。
- 812 :無名草子さん:2005/03/24(木) 17:11:06
- ここって、釣りみたいなレスをマジで書き込んでるやつがいるの?
- 813 :無名草子さん:2005/03/24(木) 17:34:21
- >>811
つまりあんたはセンス無いから昔の人達に任せて流されてるだけでしょ。
100年後にはノルウェイの森は日本文学屈指の名作とかになってたりしてね
お前、友達いないでしょ。童貞でしょ。文体と考え方で分かるよ。きもい
- 814 :無名草子さん:2005/03/24(木) 17:44:02
- にしても、大江をイデオロギーで批判するのはくだらない
- 815 :無名草子さん:2005/03/24(木) 17:52:44
- >>813
センス云々の問題ではありませんよ。
良いか悪いかは読まなければ判断出来ない。その手間が省けるということです。
それに、現代作家の作品を読むことは流行に流される可能性もありますからね。
昔の作品を読むことが、何に流されてるかは意味不明ですけど。
ところでもうレス返さなくて良いですか?結構面倒臭い。
僕の場合、割と律儀なので、自分に宛てられたであろうレスは返さないと悪いのかなと思ってしまいます。
東京行ったら、ネット接続が極端い減るので、やるのは東京戻るまでなのですが
他にもしたいことがありますし。申し訳ないのですが、ご理解くださいね。
- 816 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:17:05
- せんせぇ〜、俺が純文学を読んでるとぉ周りから笑われるんですけどぉ、どうしたら良いですかぁ〜?
- 817 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:32:30
- 笑ったヤシを笑ってやりなさぁい(´_ゝ`)
- 818 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:42:15
- その貧弱なカラダをなんとかしなさい。
少しは村上春樹を見習って鍛えなさい
- 819 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:43:21
- 半魚人の鰓がこすれてかゆいって
話が書いてあるエッセイってなんだっけ?
- 820 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:48:24
- >>815
お前が勝手にアホなこといってレスしまくってるだけじゃん
きもいんだよ。早くどっか池。池沼。
お前ストーカー予備軍
- 821 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:51:35
- >>820
お前は荒らしを煽るのが好きなだけだろ?
別のところでやってくれよ。
- 822 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:54:04
- あたしの好きな人が、村上春樹を知らなかった……有名だし一般的にみんな知ってると思いこんでいただけに虚しぃ……
- 823 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:57:25
- >>822
それわたしもあるww
好きな作家は?って聞いて、
京極夏彦って答えた時には殴ってやろうかとおもった。
- 824 :無名草子さん:2005/03/24(木) 18:59:52
- このスレのせいで
好きな作家を聞かれたときに
村上春樹と答えにくくなった
- 825 :無名草子さん:2005/03/24(木) 19:00:31
- >>818
http://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up8425.jpg
そこまでガリガリじゃなないYo!(マッチョでもないけど・・・)w
- 826 :無名草子さん:2005/03/24(木) 19:28:41
- >>823
なんで殴るの?京極夏彦ってあの妖怪小説とかでしょ?
スピッツの草野マサムネも大ファンらしいね。
>>822
その好きな人って小説とか読まない人なんでしょ。
- 827 :無名草子さん:2005/03/24(木) 20:13:55
- この時代で今の日本だから感じられることが小説になってて
おれは好きだな。
昔の偉人たちの作品は良いに決まってるでしょ。
良いから残ってるわけで。
この先の遥か未来のことまで考えてられんよ。
その時代になって、いいか悪いかなんて多数決なわけだし。
春樹は今生きてるということが読んでるこっちは興奮するね。
時代背景とか余計なことなく素直にくるから。
ちなみにおれは春樹ファンではないけどね。
読む側はなんとでも言えるんだよ。
- 828 :無名草子さん:2005/03/24(木) 21:49:50
- >>827
いいこと言うね。
昔の純文学と比べて春樹は糞だって言うなら、
今生きてる作家は何にも書けなくなっちゃうよな。
春樹が残るかどうかはこれから時代が決めていくものであって、
もしかすると何年後にはすっかりなくなってるかもしれない。
今キャーキャー言われてるのが気に食わなくても、未来に残るべきものでなければ消えてなくなる。
- 829 :無名草子さん:2005/03/24(木) 22:07:20
- ねじまき鳥上巻読破age
退屈杉。これってずっとこんな感じなの?
中巻以降を読もうかどうか考え中。意見求む!!
- 830 :みずか:2005/03/24(木) 22:42:48
- 前にノルウェイの森と海辺のカフカ読みましたぁ(*^^*)どっちもおもしろかったです(>_<)
- 831 :無名草子さん:2005/03/24(木) 22:48:45
- >>830
こんばんは。
- 832 :無名草子さん:2005/03/24(木) 22:51:31
- 村上春樹の文章は読みにくいから嫌い。
ダンスを読み終えるのに3ヶ月かかったよ。。
やっぱり俺には本よりも漫画のほうが向いている。
- 833 :無名草子さん:2005/03/24(木) 23:06:12
- >>829
ずっとこんな感じ。
- 834 :無名草子さん:2005/03/24(木) 23:38:22
- >>833
了解!
じゃあ、読むの止める。
春樹さんの本はだいたい読んだのでこれにて卒業!!
次はフィッツジェラルドでも読んでみようかな?
春樹さん絶賛しているし、まだ一度も読んだことねーから。
- 835 :無名草子さん:2005/03/24(木) 23:53:00
- >>833
でもわたしはねじ巻きは
つぎどうなるか楽しみですぐ全部読んでしまいました。
打つ出し脳
- 836 :無名草子さん:2005/03/25(金) 03:24:46
- 村上春樹は、実生活で好きな人を亡くした経験があるのでしょうか。
小説が事実とは思いません。が、初期の一連の作品を読んでいると、作者の実体験のように重ねてしまいました。
タイトル忘れたけど、レシキントンのなかの一作で故郷の海に波をみにいくやつ。その話で、はっきりと自分は許された、か、解放されたとか書いてた思います。
それを読んで、主人公は違うんだろうけど、それまでの作品のなかで書かれてきた登場人物達や作者のトラウマが克服されたような気持ちになりました。
いろんな作品が下書きだったりと、微妙にリンクしているから、余計関連があるように思えるのかもしれません。
もし、実生活でも小説のように、引きずっている状態から抜け出せたのなら何がきっかけだったのでしょうか。
そういうことをインタビューなどで触れたりしてないでしょうか。
また、村上春樹にとって河合さんとの出逢いはどういう意味をもったのでしょうか。
長文すみません
- 837 :無名草子さん:2005/03/25(金) 08:38:43
- 『ノルウェイの森』と『世界の終り〜』、人にプレゼントするとしたらどっちにする?
マジで悩んでいるので、レスしまくってくれ。多数決で決めることにする。
「両方」とか「ねじまきの方がいいんじゃない」のようなレスはうざいからやめてね。
俺はあくまで上記のうちのどちらかと聞いているんで。よろぴく!!
- 838 :無名草子さん:2005/03/25(金) 09:05:42
- YOROPIK
- 839 :無名草子さん:2005/03/25(金) 09:13:31
- 小中学生ばっかだろこのスレ
- 840 :無名草子さん:2005/03/25(金) 09:23:00
- >>838-839
「ノ」とか「セ」で済むことだろうが。
そんな余計なことを書くより簡単だろ、あ?
- 841 :無名草子さん:2005/03/25(金) 09:24:05
- 今のところノルウィイにしようと思っている。
- 842 :無名草子さん:2005/03/25(金) 12:46:43
- ノル森はプレゼントに適さないんじゃねえか?
世界の終わりとは、初期装丁の方がプレゼント向きだったな。
自宅で読むには汚れが目立ったけど。
- 843 :無名草子さん:2005/03/25(金) 13:49:13
- ノル森は鬱だしエロいし、世界の終り〜を勧めることを勧める。
- 844 :無名草子さん:2005/03/25(金) 14:11:06
- 俺はノルウェイあげたことあるけどな
女友達に。なぜか家にダブって置いてあったから。
- 845 :無名草子さん:2005/03/25(金) 14:17:20
- ノル森は低俗下品。セカは俗っぽすぎ。
よって、ながい坂でもプレゼントしたら良かろうね。
- 846 :無名草子さん:2005/03/25(金) 14:49:43
- ねじまき鳥は、ストーリーが面白くて面白くて
眠れずに全部読んでしまった。
そうか、つまんないっていう人もいるんだね。
戦争の話とかノモンハンの井戸とか皮剥ぎとかすごく面白かったなぁ
>>834は釣りだろうけど
- 847 :無名草子さん:2005/03/25(金) 15:01:21
- >>846
クミコと主人公のチャットの会話が最高だった。
- 848 :無名草子さん:2005/03/25(金) 15:11:33
- つま
- 849 :無名草子さん:2005/03/25(金) 15:51:54
- ちょっと聞きたいのですが、村上さんの作品を読む人って
聖書(新約)読んだことあります?もちろん旧約でも構わないんですが。
- 850 :無名草子さん:2005/03/25(金) 16:32:02
- >>834
釣りじゃねーよ!
俺が一番気に食わなかったことは、君があげているシーン。
今までは極度の春樹贔屓だったけど、その残虐な場面で辟易とされられた。
どこをどう読めばあの場面が面白く感じられるんだ?
- 851 :無名草子さん:2005/03/25(金) 16:32:36
- >>846の間違いです。
- 852 :無名草子さん:2005/03/25(金) 16:33:03
- 皮剥ぎはショックだったなあ。
たまに夜思い出して寝れなくなるよ。
- 853 :無名草子さん:2005/03/25(金) 16:52:34
- でも昔の拷問の手立てとしては、生皮剥いだり
ケツに鉄パイプ突っ込んで、そこに鉄流し込んで内部から破壊したり
飲み食い大量にさせ、膀胱を縛り上げ、その後、手など全く動かない状態にして
そのまま海へ放流し、膀胱を破裂させたり、
腹にねずみなどを乗せ、その上から鉄の皿(よくレストランなんかで料理に被せてるようなの)
で蓋い、それを火であぶる。そうするとあまりの熱さに行き場を失った動物達が
人間のヘソから皮を剥ぎ肉を食いちぎり、体内に逃げ場を求める。
さらに酷いのもたくさんあるでしょ。
拷問なんてのはより苦しめる方法なわけだからね。人間はよくもここまで冷酷になれたよ。
こういう冷酷な人間を例えて、獣のような、という比喩が使われるけど、獣に失礼だよね。
彼らは、裂いたり、引き裂いたりというのはするけど、より苦しめようなんて意図は全くない。
相手をいたぶって悦に浸りつつ殺すのは人間だけだからね。酷いもんやなあ。
- 854 :無名草子さん:2005/03/25(金) 16:56:50
- >>853
まったく同意。
- 855 :無名草子さん:2005/03/25(金) 17:51:25
- >>850
あぁ俺グロい映像とか見慣れてるからかな・・・
- 856 :無名草子さん:2005/03/25(金) 18:09:09
- 村上春樹 par9 エロゲー
村上春樹 par9 月姫のパクリ
村上春樹 par9 セカイ系
- 857 :無名草子さん:2005/03/25(金) 19:56:34
- >>836
ハヤオさんとの出会いはどうだったんだろうねえ。
どうも二言目には集合的無意識めいたことを言い出すし、
はっきりいってそんなので何か説明した気になられても困る。
春樹の小説の中のテーマとして喪失から再生(あるいは救済)ってのがあると思うけれどさ、
その物語をカウンセリングなんかの手段とパラレルに語るってのはアタマでは理解できるんだけど、
なんか府に落ちない部分が残る。
『アンダーグラウンド』でさオウム事件被害者家族をそういった救済の物語の中で語ってしまってる部分があったけどさ、
ちょっと物語の越権という気がした。
最初のころ言ってた「救済のためのささやかな試み」ってほうがスタンスとしては好きだな。
『心臓を貫かれて』あとがきで「ある種の傷は傷として完結するしかない」って言ってるけど、
こっちのほうが春樹っぽくて好き。
- 858 :無名草子さん:2005/03/25(金) 19:59:33
- 「喪失」「再生」まで抽象化すると春樹の小説に限らずたいていの物語は含まれる。
<欠落―回復>の物語構造そのものがありがち。
80年代批評はそうした構造に支配された小説を批判した。
で、そのときやり玉にあげられたのが村上春樹。
- 859 :無名草子さん:2005/03/25(金) 20:08:22
- そこで中上健次って文脈なんだろうけどさ、
どうも「春樹を読んだあとで読んでしまった自分」ってのから逃げられないのね。
柄谷行人は好きなんだけどなあ。
- 860 :無名草子さん:2005/03/25(金) 20:27:09
- 柄谷行人のパフォーマティヴな側面をある意味引き継いだ(引きずってる?)東浩紀が
村上春樹と、村上春樹の「世界の〜」の構造をとりいれたギャルゲーを、
あんな感じで批評してるのは、考えてみれば来るべくして来た感じではあるんだよなあ。
- 861 :無名草子さん:2005/03/25(金) 20:37:22
- ああ、なるほど。
なんかすごく納得。
- 862 :無名草子さん:2005/03/25(金) 21:13:08
- 自演www
- 863 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:06:32
- ? ? ? ? ? ?
?? ?? ?? ?? ???? ????
??:: ??
???:: ? ??
????::?:: ???????? ???? ? ????
??????::?::: :::?::??? ? ?
???????::?::?::::: :: :: ::::?::????????? ???
?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
- 864 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:24:10
- http://==================>
http://===================>
http://====================>
http://=====================>
http://======================>
http://=======================>
http://========================>
http://=========================>
http://==========================*
http://==========================@.
http://=========================="@,'
http://==========================',Σ*,.'
httpビームの動画
- 865 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:30:13
- ○ , ○>
/ ̄'☆ )
/ > /
☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ!
- 866 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:35:55
- &nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;&nb-sp;
- 867 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:39:14
- てすつ
- 868 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:40:29
- %CC%CC%CC%00%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%99%00%CC%CC%CC%CC%00%99%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%99%00%CC%CC%CC%CC%00%99
%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%00%11
%11%00%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%00%11%11%00%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%00%11%11%00%99%99%99%99
%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99%99KINOKOKIN
OKOKINOKOKINOKOKINOKOKINOKOKINOKOKINOKOKIN
OKOKINOK
- 869 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:41:59
- ???
- 870 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:43:18
- こんとらすと
- 871 :無名草子さん:2005/03/25(金) 23:44:09
- テスツ終了
- 872 :無名草子さん:2005/03/26(土) 00:10:50
- そんなにエロゲオタと穴兄弟だったことが発覚するのが怖いんですか?
春樹オタも大変ですね。
- 873 :無名草子さん:2005/03/26(土) 00:13:05
- 内田のおっちゃんは村上春樹のうなぎ話を引用しまくってる
ラカンやレヴィナスのような思想家と同じことを考えているんだから凄い
- 874 :無名草子さん:2005/03/26(土) 01:29:00
- バカとナルシストのカリスマだよな
- 875 :無名草子さん:2005/03/26(土) 02:07:32
- >>1-874
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカまるだしだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓お前も
- 876 :ナカタ:2005/03/26(土) 02:14:13
- ウナギはナカタの好物であります。
- 877 :無名草子さん:2005/03/26(土) 06:49:13
- そろそろ短編集フラゲ神が現れる頃
- 878 :無名草子さん:2005/03/26(土) 15:03:35
- 「カフカ」のエロい描写はくだらない…
あんたたちは、どう思ってるのよ?
- 879 :無名草子さん:2005/03/26(土) 15:13:45
- 哲学科のセックスマシーンはツボにはまりました。
舐め舐め、入れ入れなんであり。
- 880 :無名草子さん:2005/03/26(土) 16:15:07
- ノルウェイに比べればいいんじゃないの?
- 881 :無名草子さん:2005/03/26(土) 20:32:45
- >>878
カフカのエロってさくらとかマスターベーション?
- 882 :無名草子さん:2005/03/26(土) 20:48:31
- なんか腹立つからマスターベーションって書くな。
- 883 :無名草子さん:2005/03/26(土) 21:29:15
- 2ちゃんなんだから、
おなぬー とか しこしこ とか・・
- 884 :無名草子さん:2005/03/26(土) 21:44:19
- >>882-883
うるせぇよ、お前らうざい。
何が2chなんだからだよ、2ch、2chって
2chがどうした。
- 885 :無名草子さん:2005/03/27(日) 02:31:52
- あなたのレーゾン・デートゥル
- 886 :無名草子さん:2005/03/27(日) 09:56:16
- >>884
2chでは無意味にageんな。
- 887 :無名草子さん:2005/03/27(日) 11:02:32
- 2chって言葉がよく出てくるけど、なんなんですか?それ
- 888 :無名草子さん:2005/03/27(日) 12:20:40
- 今日の読売に春樹記事あるね。
- 889 :無名草子さん:2005/03/27(日) 12:33:57
- 今どきage sageに神経質になるなよ 下らない
- 890 :無名草子さん:2005/03/27(日) 13:50:26
- 初読書がノルウェイの森じゃあ・・
- 891 :無名草子さん:2005/03/27(日) 13:57:44
- 二冊目はグレートギャツビーになるだろうねw
- 892 :無名草子さん:2005/03/27(日) 14:50:11
- 春樹はいつになったらギャツビーの訳書出すのー
野崎さんのは古めかしくて途中まで何いってんのかわからなかった〜
- 893 :無名草子さん:2005/03/27(日) 15:13:45
- ほんと読みにくいよな>野崎
いらいらするぜ
- 894 :無名草子さん:2005/03/27(日) 16:23:22
- ちょっとインチキ関西弁喋ってみるテスト
あんな、これな磁石入っとって動かんにゃ
さっき谷岡のおっちゃんがいじくってたやろ
あれや、ほんましょうもないことさらしよって、うわ、あかんがなあかんがな
もうこいつ使いもんにならんで、あぁどうしよ
これなんぼしよるん?え、14万?わきゃあ
わしそんな金もっとらんがな。
だから持っとらんてゆうてんにゃ、おっさん
だいたいわしのせいやないやろ、はぁ?それがなんやねん、ちゃうやろが
おいこらおっさんええ加減にせぇよ
なんやね、これ。どないなっとんねんこの店、もうええわ、あほらし。
帰るわ、なんや、おいこら、金払え?しつこいわボケ
ええか、それこうたのはわしゃあらへんど
栗本のせがれやないかい、ほんでどうして俺が金払わないとあかんねん
おかしいやないか、どつくぞわれ。えぇ?こら、おいこらてめぇ
けつから手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしてこましたろかこらぁ
うわ、いたいいたい、やめて、イス投げんといて、うわ、いて、やめてやめて、やめてください。
- 895 :無名草子さん:2005/03/27(日) 20:23:31
- 象の消滅予約した
- 896 :名無草子さん:2005/03/27(日) 21:29:49
- ようやくノルウェイの森読み終わった。
村上春樹初めてだったんだけど
彼の他の本についてお勧めあったら教えて下さい。
ちなみによく読むのは周五郎とエルロイです。
- 897 :無名草子さん:2005/03/28(月) 00:41:55
- 早く春休み終わってくれないかなぁ
- 898 :無名草子さん:2005/03/28(月) 01:09:53
- ( ^??,_ゝ^?)
- 899 :無名草子さん:2005/03/28(月) 10:22:03
- 好きな話best3
1.像工場(踊る小人)
2.地下の図書館で脳みそ吸われる話
3.ハードボイルドワンダーランド
- 900 :無名草子さん:2005/03/28(月) 11:33:41
- うちの学校で使う国語の資料集に春樹の顔が載ってた
がっかりした
- 901 :無名草子さん:2005/03/28(月) 11:45:17
- >896
俺と同じですね。
俺はそこから彼のデビュー作から順々に(風の歌を聴け、1973年のピンボール、羊をめぐる冒険)読んで、今はカフカを読んでいます。とりあえずデビュー作は読んで欲しいですね。
後はフリークの方々が異口同音に傑作と言う「世界の終わり〜」がお薦めです。
- 902 :無名草子さん:2005/03/28(月) 12:43:59
- アフターダークって面白いですか?
近所の本屋にこれしか売ってない・・・・。
- 903 :無名草子さん:2005/03/28(月) 13:10:54
- 文庫んとこ池
- 904 :無名草子さん:2005/03/28(月) 17:29:23
- 象の消滅って今週?
- 905 :無名草子さん:2005/03/28(月) 21:54:15
- >>807
あのな厨房、エロゲーやってる人間がすべからくオナニーしてるわけじゃないんだよ。
むしろ、純粋にゲームとして楽しんでる人が大多数だ。
単にゲームの一ジャンルなのに、差別的な目でみんじゃねーよ。
それにエロゲーから、アニメ化された作品だっていっぱいあるんだぞ!
AVや官能小説からアニメ化された作品があんのか?
無知を晒すのもいい加減にしろ!
- 906 :無名草子さん:2005/03/28(月) 21:59:11
- お前は恥を晒すのをやめたほうがいいなうん。
- 907 :無名草子さん:2005/03/28(月) 22:01:45
- 村上春樹本人とエロゲを作っている人の間には、様々な差異があると思うけど、
春樹を読んでる人とエロゲを好きな人の間には、それだけで決める事の出来るような差異は無い。
これで良いじゃないか。この話は。
- 908 :無名草子さん:2005/03/28(月) 22:01:59
- すべからくの使い方を間違ってるとこが恥ずかしいよな。
- 909 :無名草子さん:2005/03/28(月) 22:18:13
- まあ実際エロゲはエロくないのが何故か売れるしな。
- 910 :無名草子さん:2005/03/28(月) 22:25:14
- 釣られちゃ駄目だぞぃ!
- 911 :無名草子さん:2005/03/28(月) 22:40:56
- 釣られない勇気。
- 912 :名無草子さん:2005/03/28(月) 23:25:28
- >901
どうもありがとう。
忙しくてあんまり本読む時間ないんで
デビュー作と世界の終わり〜よんでみて
この作家にはまるかどうか試してみます。
- 913 :無名草子さん:2005/03/29(火) 11:22:12
- おい、ここでCLANNADとAIR馬鹿にしてた糞春樹オタども、清聴しろ!
今回和歌山県西牟婁振興局の観光PRページに
CLANNADのキャラクターが採用された。
麻枝>>>>>>>>>>>>春樹確定的wwwwwwwwww
ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130600/cn/401.html
「現在、私達はPRを行う対象を絞ることで、より魅力的なPRを
行うことができるのではないかと考えています。」
そこで今回、この新しい手法により西牟婁地域のPRを行うことになりました。
今回行っているアンケートは、今後の県の取り組みの参考とさせて頂きますので、
趣旨をご理解の上、ご協力よろしくお願いします。
活動
「観光PRに限らず、地域の活性化に繋がる活動を検討し、実施しています。」
今回の活動は、現在若者の関心が高いとされる、アニメを使ったPRを行い、
その効果を調査しデータを収集するものです。
- 914 :無名草子さん:2005/03/29(火) 14:06:35
- おいおい、いくらなんでもこの町の頭は大丈夫か?w
- 915 :無名草子さん:2005/03/29(火) 14:37:05
- そもそもエロゲがどうとかじゃなくて
ゲームやってる時点でバカだよ。
- 916 :無名草子さん:2005/03/29(火) 15:18:18
- うわあ。俺馬鹿だあ。全国にかなり低めに見ても300万人いる馬鹿の一人だあ。
まあそれはおいといて。
なぜ>>913だけで、
>>麻枝>>>>>>>>>>>>春樹確定的wwwwwwwwww
という結論が導き出されるのだろうか。
それとも俺は釣られているのか? まあそれはそれで楽しいからいいけど。
- 917 :無名草子さん:2005/03/29(火) 15:23:22
- 馬鹿だと思うよ。ゲームやってるのは別として。
- 918 :無名草子さん:2005/03/29(火) 15:25:35
- うん我ながら頭いいとは思ってない。勉強が出来るのと頭良いのは違うしね。
- 919 :無名草子さん:2005/03/29(火) 16:05:44
- 象の消滅ってもう売ってんの?
ネット書店だと発売中になってるところもあったけど。
- 920 :無名草子さん:2005/03/29(火) 16:31:32
- 格闘家の須藤元気も村上春樹の大ファンらしく
1世界〜
2ノルウェイ
3風の歌を聴け
の順に好きらしい
- 921 :無名草子さん:2005/03/29(火) 16:48:01
- 先に村上春樹の小説から読書デビューしたから
他の文章が読みづらくて読みづらくて
- 922 :無名草子さん:2005/03/29(火) 17:45:07
- 春樹の文章ってラノベと大差ないような。
いや、実力的には春樹の方が明らかに上なんだけど、
ベクトルの違うラノベ?とかそんな感じ。
- 923 :無名草子さん:2005/03/29(火) 17:51:13
- ラノベ読んだこと無いからわかんえね〜。
- 924 :無名草子さん:2005/03/29(火) 17:56:39
- だいたいにおいて文学のストーリーなんてどうでもいいんだけど
エロゲヲタは小説をストーリーしか読まないのか?wあほらし
ストーリーがパクリっつーなら
羊をめぐる冒険は地獄の黙示録のパクリだし
カフカだってヴォネガットやディケンズやチャンドラーの引用も多いぞ。
はは、簡単に終わり。
- 925 :無名草子さん:2005/03/29(火) 18:03:27
- >>924のカフカってのは海辺のカフカことね。フランツじゃなくて
- 926 :無名草子さん:2005/03/29(火) 18:03:47
- エロゲって楽しいの?
やった事ないんだけどお勧め教えれ。
ちなみは春樹はねじまき、世界、羊、かえるくんが特に好き。ノルウェイと国境は苦手。
- 927 :無名草子さん:2005/03/29(火) 18:15:01
- エロゲー系の話題は荒れるからこの辺でやめない?
- 928 :無名草子さん:2005/03/29(火) 18:35:29
- >>926にはとりあえず葉鍵板に行ってもらって
エロゲの話題はこれにて終わりで。
- 929 :無名草子さん:2005/03/29(火) 18:56:44
- 俺も昔エロゲにハマってたことあるよ
もちろんオナニー目的だった。
なんだろ〜50回くらいは抜いた気がする。ソフトは6本くらいやったかなぁ。
でもオナニーって段々飽きてくるよね。
段々さ、人間の女とセックスしてみたくなるよ
で、ゲーム捨ててね、ちょっとこましなかっこして
バイト先のコンビニのおっぱいのけっこう大きな女の子を遊びに誘ってみたら(もう辞めるつもりだったから捨てばちやね。)
これが意外にOKで、そこから俺変わったね。
付き合って2ヶ月くらいでHしようかみたいな雰囲気になってさ
やってみたらこれがすんごいイイ。
なんだろ、存在感があるっちゅーか
楽しいし、オナニーなんか目じゃないね。
段々色んな体位できるようになってさ、上手くできるようになってね
もう最高だった。
彼女できてからはオナニーなんかしなくなった。
3日くらい溜めた精液を彼女の口や腹に出す時の快感。やみつきだったなぁ。懐かしい。
エロゲーなんてやってるうちはね、人に非ず。
- 930 :無名草子さん:2005/03/29(火) 19:15:36
- >>929
懐かしがってるところをみると、今はまたオナヌーに戻ってるってことでいいのか?
- 931 :無名草子さん:2005/03/29(火) 19:21:44
- >>922
漏れもラノベ読んだことないからわからんけど、
初期作から、改変、加筆されたやつを、二つ並べて読み比べるとおもろいよ。
めくらやなぎと眠る女→めくらやなぎと、眠る女 改訂版
蛍→ノルウェーの森
ねじまき鳥と火曜日の女達→ねじまき鳥クロニクル
図書館奇譚→不思議な図書館
- 932 :無名草子さん:2005/03/29(火) 19:34:11
- >>930
いや、その最初の女の子の思い出が懐かしいっつーこと。
もうゲーム機もソフトももっとらんよ。
- 933 :無名草子さん:2005/03/29(火) 20:18:16
- >>929
ええ話しやん。
しかし、彼女ができてやりまくっても
オナヌーにはまた別の良さがある
- 934 :無名草子さん:2005/03/29(火) 20:27:31
- まあ、それだけディケンズ、チャンドラー、ヴォネガットJrが偉大だってコトだね。
コッポラもそう。
春樹は確か大学の卒論で『地獄の黙示録』について書いてたはず。
春樹読んでからヴォネガットの読むとすごく近しいものを感じる。
- 935 :無名草子さん:2005/03/29(火) 21:45:49
- ヴォネガットって春樹に似てる?
春樹が好きなら読んでみれば、と友人に勧められて五冊
(タイタン、ゆりかご、ローズウォーターさん、スローター、ピアノ)読んだが
どのあたりが似ているのかさっぱりわからん。
作風じゃなく文体ってこと?
- 936 :無名草子さん:2005/03/29(火) 23:42:17
- http://www.shinchosha.co.jp/murakami/main.html
- 937 :無名草子さん:2005/03/30(水) 00:55:05
-
- 938 :無名草子さん:2005/03/30(水) 13:01:22
- >>936
箱に入ってそうに見えるな
- 939 :無名草子さん:2005/03/30(水) 16:42:21
- 初めてこのすれ見たけど>>7とか・・・頭おかしいんじゃないのか・・・これがヲタクか・・・
- 940 :無名草子さん:2005/03/30(水) 18:31:17
- ・・・・なんつーか、早く春休み終わんないかな
- 941 :無名草子さん:2005/03/30(水) 18:50:15
- >>936
おお、面白いサイトができのね。
春樹さんと水丸さんはよく頑張るねぇ。
>>938
箱なしでした。買ってきました。
表紙はかっこいいのですが
裏が、なんか、コメントがちょっと安っぽくてちょっとしょんぼり。
- 942 :無名草子さん:2005/03/30(水) 21:03:09
- 村上春樹がkeyのパクりって言うと、
keyの方が春樹をパクってるんだ、みたいなことを言う人がいるけども、
ああいう連中は「AIR」の方が「海辺のカフカ」よりもはやく発売されたことについて、
いったいどう言い訳するつもりなんでしょうね。
よしんば連中の言う通り春樹がパクってないにしても、
「海辺のカフカ」で村上春樹が目指そうとしたものをkeyが先取りしていたのは間違いないわけで、
それはつまりkeyは春樹を超えたってことでしょ。
- 943 :無名草子さん:2005/03/30(水) 21:03:38
- たしかにkeyのシナリオライター・麻枝は村上春樹からの影響を公言していました。
しかしだからといって彼のすべての作品が村上春樹のパクりというわけではないし、
よく指摘されるように、「海辺のカフカ」に限れば「Air」のほうがはやいわけです。
村上春樹が真似したか真似しなかったかはひとまず置いておきましょう。
が、すくなくとも麻枝が春樹を先取りしたことだけは間違いありません。これは歴史的事実です。
- 944 :無名草子さん:2005/03/30(水) 21:04:40
- 2ちゃんで薦められて、このまえはじめてギャルゲーを買った。
ゲームのキャラクター相手でもあんまりひどいことを言えない
(選択肢をえらべない)自分って、もしかしてすごく心の優しい人間なんじゃないかと思った。
- 945 :無名草子さん:2005/03/30(水) 21:54:38
- >>942-943
あのね、君しつこい。文学をストーリーで読んでるアホはもう来るなw
本当にバカは困るなぁ。マスかきすぎて脳みそまで出ていったんじゃない?w
>>944
お前も自演だね。三回続けて書き込みして楽しいですか?
エロゲやってる人って人間の屑以下。
- 946 :無名草子さん:2005/03/30(水) 21:58:22
- >>945
吊られるお前もうざ杉
コピペ同然の発言なんだからシカトしたら?
- 947 :無名草子さん:2005/03/30(水) 22:03:55
- エロゲはどうだか知らないが、
「ストーリーで読むな」とか、
「こういう『読み』のスタイルは低水準」みたいに読み方を押しつける態度は感心しないな。
- 948 :無名草子さん:2005/03/30(水) 22:36:25
- >>947
へ?文学を娯楽小説みたいにストーリーで読むべきなんですか、そうですか
はは。
- 949 :無名草子さん:2005/03/30(水) 22:40:45
- 荒れっから止めねぃ!
- 950 :無名草子さん:2005/03/30(水) 22:43:08
- 頭悪いね〜頭悪いね〜^^
- 951 :無名草子さん:2005/03/30(水) 22:56:33
- このスレはいつも
釣り釣られ
- 952 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:00:29
- >>948
というよりも、「〜で読むべき」という押しつけじたいを辞めたら? と言っているんだよ。
強調するためにもう一度書くと、
「この小説は本来このように読まれるべきです」と作者なりなんなりが強要することに反対なの。
だから当然「文学はすべて娯楽小説のようにストーリーで読むべきなんです」なんてことは言ってない。
冷静になってくれ。
- 953 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:05:34
-
バ カ に 釣 ら れ な い 勇 気
- 954 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:05:38
- >>952
ま〜ここ2ちゃんだしさ、そういうのはもっと軽くとって自分の中で流しな。
- 955 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:15:04
- >>952
違うから、あくまでアホのエロゲヲタへの書き込みであって
他の普通の人は関係ないの。
例えば音楽で
ドラムのリズムを聞くのが好きな人がいれば歌詞が好きな人もいるのは分かる。
でもそういうのと、文学をストーリーで読むか、思想を読むか、ってのは別でしょ。
ストーリーを読むだけってのはアホの読み方じゃないのかな。
そういう読み方もいいんじゃないかな〜っていう風にはならないでしょ。
それは段階的に上に昇っていくべきであり、決して多面的っつーか〜〜〜〜〜
こういう楽しみ方もあり、べつの楽しみ方もありってもんじゃないと思う。
分かるよ、君みたいな自由な考え方ってもんに気をつけすぎるあまりに
アホなことを言ってしまうのって。俺もちょい昔はそうだった。
でも中学で卒業すべきよ。遅くても高校で卒業せんと。
- 956 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:28:03
- お前ら馬鹿すぎて駄目だ。
つうか青すぎて駄目だ。
- 957 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:31:48
- ここは春樹スレなのかエロゲスレなのか
- 958 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:32:26
- よしよし今日も馬鹿がいるな^^
- 959 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:36:29
- >>955
思想が上でストーリーが下だということをそこまで確信できる根拠を知りたい。
- 960 :無名草子さん:2005/03/30(水) 23:38:02
- ↑馬鹿相手にするなよw
- 961 :無名草子さん:2005/03/31(木) 00:29:20
- 梅
- 962 :無名草子さん:2005/03/31(木) 00:29:47
- 埋め
- 963 :無名草子さん:2005/03/31(木) 00:30:28
- 生め
- 964 :無名草子さん:2005/03/31(木) 00:42:06
- 象の消滅
やっぱり変な日本語の宣伝文みたいなのが書かれてるのか。
ネット書店の画像で見てたのは仮の見本と思っていたのに
- 965 :無名草子さん:2005/03/31(木) 01:13:00
- エロゲに関する単語の使用、エロゲに関係ある話題の一切を禁ず。
次からテンプレに加えてくれ。
- 966 :無名草子さん:2005/03/31(木) 08:53:27
- 煽るわけではないけど、春樹作品を思想抜きで読むのは結構至難だと思う。
なぜなら、ストーリーや、その構成自体に確信犯的に「言いたいこと」を
含めているから。ただし、村上春樹は言いたいことを一方的に読者に
投げつけないで、「考える余地」「言い返す余地」を与えるための手段として
小説という形式を選んでいると思う。たとえば、彼の対談ものや、最近のオウムもの
エッセイなど小説外のものを読むと、彼の思想や視点と彼の創る物語が切り離せないのが
よくわかる。しかし、もし一読者として一方的に物語としてだけ読みたいなら、小説外のものは
よまないほうがいいかもしれない。(とあえて注意したくなるくらい、小説外の文章を読むと
小説のニュアンスが「決められて」しまう。
- 967 :無名草子さん:2005/03/31(木) 10:24:05
-
ニ ー ト が 必 死 に 反 論 中 w
- 968 :無名草子さん:2005/03/31(木) 12:34:43
- まじめに質問。
厨房なんで読解力ないのでお許しください。
納屋を焼くについてなんですが
納屋=女 ってことですか?
- 969 :無名草子さん:2005/03/31(木) 12:44:11
- さぁね
- 970 :無名草子さん:2005/03/31(木) 16:51:22
- >>968
春樹が昔インタビューかなにかで「小説を読むというのは個人的な営み。
作品は作者の元を離れたらもう作者のものじゃない。だから僕は『この話
はこういう意味なのでこういう風に読んでください』ということは言いたく
ないし言わないつもりです」といったような趣旨の話をしてたよ。
- 971 :無名草子さん:2005/03/31(木) 16:56:47
- 春樹らしいもっともな発言だな
- 972 :無名草子さん:2005/03/31(木) 17:29:06
- さぁ〜、上の奴はなんて反論してくるんだろ(・∀・)ニヤニヤ
- 973 :無名草子さん:2005/03/31(木) 19:17:28
- 思想がどうのとか言ってる奴は哲学書でも読んでろよ。
小説ってのは話しを読ませるもんだろうが。
- 974 :968:2005/03/31(木) 20:05:35
- >>970
なるほど。ありがとうございます。
これからもイパーイ読みまつ。
- 975 :無名草子さん:2005/03/31(木) 20:09:00
- 太陽はなぜ今も輝きつづけるのか
鳥たちはなぜ唄いつづけるのか
彼らは知らないのだろうか
世界がもう終わったしまったことを
- 976 :無名草子さん:2005/03/31(木) 21:09:56
- >>970
だからね。言いたい事を含めてるんだよ。直接言っているわけじゃない。
指示があるわけじゃないんだ。だからといって、村上春樹が読者になんの
アプローチもしていないかというと、そうじゃない。小説という形式だからこそ
可能な間接的なもの、たとえばアナロジーやメタファーによって、つまり
レトリックを尽くすことによって、彼自身の深層にある「考え」を伝えようとしている。
心理療法でいえば、動転している相手に「緊張を解きなさい」「落ち着きなさい」と直接的強制的な指示を出す
のではなく、「空にふわふわ浮かんでいる」とか「湯船でゆっくりしている」とか相手の落ち着くシンボル
を暗示的に与えるようなものだ。村上春樹が、なぜ小説を書く行為が、ひとつの自分に対する療法、癒しとなると
いっているのか考えてみればわかると思う。
「もちろん自分だけでなく、読者も癒されなければならない」それが作品なんだと村上春樹はいっているんだ。
- 977 :無名草子さん:2005/03/31(木) 21:18:03
- しかし、春樹の小説は癒しというよりか、
なにか心の中が空洞になるよな。
特に世界の終わりと〜とノルウェイの森、
羊をめぐる冒険はそうだった。
俗な言い方をすれば、鬱になる。
- 978 :無名草子さん:2005/03/31(木) 21:44:06
- >>976
あんたの考え方は良く解ったよ!
が、ここはお前の日記帳じゃ(ry
- 979 :955:2005/03/31(木) 21:59:11
- >>978
俺は>>976じゃないよ。
>>970
あぁつまり俺がアメリカ人みたいにおせっかいだったわけね。
私がタバコ止めて健康になれたんだからあんた達もそうしなさいよ、みたいな。
これでOK?
- 980 :無名草子さん:2005/03/31(木) 22:20:27
- >>977
初期の作品では「個人」とコミットメントに対する「デタッチ」メントについて、主に
書きたかったらしい。その究極形が、第三回路あるいは羊だった
ということ。個にはじまり、個に終わる構成だから、閉塞感が残って然るべき
なんだとおもうよ。けれど、最近の作品にはコミットメント(共同や社会への関わり)への
言及がおずおずとなされているのがわかる。
- 981 :無名草子さん:2005/03/31(木) 22:35:49
- デタッチメントの持つ暴力性(あるいは死の暴力性?)ってのが春樹の一貫したテーマだと思ってるなあ。
「やみくろ」、「羊」・・・。
言葉は変わっているけれど、初期三部作から常に言及してるような。
アフターダークではさらに露骨になった気がする。
- 982 :無名草子さん:2005/03/31(木) 22:36:55
- ちょっとまった。デタッチメントってなんですか?
- 983 :無名草子さん:2005/03/31(木) 23:12:54
- >>981
ねじまきの皮剥ぎについて、「闇の世界はなにかというと、そこには
えんえん積み重なった歴史的な暴力が存在している」と、村上春樹自身で
説明してるのね。で第三部で、バットで綿谷ノボルのような(浅田彰のようなw)
像を殴るシーンも「闇の世界から光の世界へ引き戻すために使われる力は、
それら歴史的な暴力に呼応するものだ」と。歴史認識の側面が彼のテーマとしてきた、
暴力性に関わり始めた
時点で、デタッチ的な、自己完結的な世界からの逸脱が始まってると思うんだ。
ぶっちゃけ、今の村上春樹が面白くなくなってる人はこの辺に原因があるとおもう。
- 984 :無名草子さん:2005/03/31(木) 23:23:16
- 村上春樹好きな人は
黒田硫黄の漫画も
やっぱり好きだったりする??
- 985 :無名草子さん:2005/03/31(木) 23:48:02
- 今の春樹を心から面白いと思える人は頭のいい人ってことなんですか
難しいな〜俺アホだわ。。。
- 986 :無名草子さん:2005/03/31(木) 23:57:51
- >>982
簡単だけど
デタッチメント=他者との関わりの無さ
コミットメントはその反対。
初期の作品は村上春樹のデタッチメントの果てを、丁寧に作品を換えつつ、戻りつつ
描写したという感じ。
- 987 :無名草子さん:2005/04/01(金) 00:05:22
- >>985
いや、それ以前にお前文章読めてないぞ。
- 988 :無名草子さん:2005/04/01(金) 00:06:32
- >>983
そうなんだよね。
歴史的な暴力と言ってしまった所から、
漏れもショボーンと感じるようになった。
ある意味凡庸になったと言うか。
でもこの凡庸さというのも『羊』でなんとなく予言的に描かれてるんだよなあ・
避けては通れないと言えばそうなのかもしれない。
『心臓を貫かれて』に惹かれる春樹ってなんか違う気がするけど・・・。
- 989 :無名草子さん:2005/04/01(金) 00:08:15
- >>987
いやいや、思想を読み取ることできないと面白くないのね、ってことですよ〜
- 990 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 00:12:24
- なにこの気持ち悪いスレ
- 991 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 00:21:08
- 皇紀って何?
- 992 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 00:30:20
- >>991
他の板も見てみ
- 993 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 00:50:40
- まさに歴史的な暴力>皇紀2665
- 994 :970:皇紀2665/04/01(金) 01:19:33
- 「もちろん自分だけでなく、読者も癒されなければならない」それが作品なんだと村上春樹はいっているんだ。
- 995 :970:皇紀2665/04/01(金) 01:25:24
- >>976
>「もちろん自分だけでなく、読者も癒されなければならない」それが作品なんだと村上春樹はいっているんだ。
別にそんなことはいっていないと思うよ。
少し乱暴な言い方をすれば「好きなように読んでください。あなたが僕の作品から
何を汲み取ろうがあなたの勝手ですから」ということなんじゃないかと。
- 996 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 01:29:59
- お
- 997 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 01:30:23
- し
- 998 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 01:30:46
- ま
- 999 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 01:31:10
- い
- 1000 :無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 01:31:53
- さよならクソスレ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★