■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【超硬派】 新 潮 【純文学をナメるなよ】
- 1 :一度も応募したことないけど:03/09/07 21:04
- 新潮新人賞公式HP
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/shinjinsho.html
小説 250枚以内
評論 100枚前後
3/31〆切
予選通過10月号、発表11月号
選考委員 川上弘美、沼野充義、福田和也、保坂和志、町田康
同人誌発表作・他の新人賞に応募済みの作品は厳禁
- 2 :テンプレ:03/09/07 21:09
- 3月末締切の純文学公募新人賞
新潮新人賞(新潮社)/ 250枚以内/50万円
選考委員:川上弘美、沼野充義、福田和也、保坂和志、町田康
http://shinchosha.co.jp/shincho/shinjinsho.html
過去スレ:
新人賞(文藝、すばる、新潮)限定スレpart1(03/01/09 - 03/03/10)
http://book.2ch.net/bun/kako/1042/10420/1042074884.html
新人賞(文藝、すばる、新潮)限定スレ §2(03/03/10 - 03/04/10)
http://book.2ch.net/bun/kako/1047/10472/1047286740.html
新人賞(文藝、すばる、新潮)限定スレ §3(03/04/10 - 03/07/20?)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1049960128/
新人賞(文藝、すばる、新潮)限定スレ §4(03/07/20-03/09/07)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1058701033/
主な受賞作家(順不同):
新潮> 山本道子、笠原淳、米谷ふみ子、高城修三、中村文則
- 3 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 21:16
- ,!ヽ、 ,! ヽ
_,..ィ´ ̄`)-‐‐‐'' ヽ
/ ´`)'´ _ !、
/ i-‐'´ , ` `! つまんね
lヽ、 / Y ,! ヽ-‐‐/ l
. l >‐'´` l ノ ヽ_/ ノ
,ノ o ヽ l _,イ
i'.o r┐ ヽ、 ヽ、_ ,..-=ニ_
l ,!-l、 ノヽ、, ヽ
ヽ _,.ィ'. ,! 、 `!、
`ー-、_ く´ l ヽ l
,! `! l ヽ、__ノ
l `! `! ! l
l l. l , l ヽ、 、_ ,ィ ノ
- 4 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 21:20
- >>3
なめるなよ!
- 5 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 21:49
- 新潮新人賞と小説新潮長篇新人賞はどう違うの?
具体的に教えて。
スレ始まったばかりだから、今後同じような間違いが
出ないよう誰か教えてくれ。
- 6 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 21:53
- 小説新潮長篇新人賞はなくなった。
- 7 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:04
- 群像長篇新人賞もなくなった。
- 8 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:05
- 海燕新人賞もなくなった。
- 9 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:09
- >>5
あんたみたいな人は純文学雑誌とエンタメ雑誌を全部読みなさい。
理屈じゃないのよ。
文春社 文學界・オール読物
新潮社 新潮・小説新潮
講談社 群像・小説現代
集英社 すばる・小説すばる
この八誌くらい目を通せば見えてくるものがあるでしょ。
- 10 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:10
- 町田センセは詩人としては最高だが、小説家としては最…(略
- 11 :5:03/09/07 22:33
- なくなってたのか、それはすまんかった。
それじゃあ間違えようもないわな…。
文學界・オール読物・群像・すばる・小すばくらいは
読んだことある。毎回じゃないけど。
みんなそんなに読んでるのか?
- 12 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:35
- オレは日経コンピュータと、Linux Magazineしか読んでないよ。
文学界と文藝春夏は年に2回読むかな。
- 13 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:35
- 文學界 新潮 群像 すばる
定期購読してますがなにか?
- 14 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:39
- 文芸誌はめったに買わない。
- 15 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:39
- >>14
それはここでは自慢することじゃない。
- 16 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:49
- 新潮新人賞って実績少ないねえ。
笠原淳って、「夾二の世界」の人だっけ?
- 17 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:50
- 杢ニの世界、だったと思う。
- 18 :名無し物書き@推敲中?:03/09/07 22:56
- ゴメン。それだそれ。
あれ、芥川賞作のなかでも五本の指にはいるくらい好きだ。
静かで、つまんなくて。
- 19 :名無し物書き@推敲中?:03/09/09 14:32
- 新潮は百周年に向けて何をしてくれるんだろ。
平野の新作一挙掲載だったら、見限る。
- 20 :名無し物書き@推敲中?:03/09/09 15:34
- 創刊当時の特集を復刻するのはどうだ。
文学の歴史を紐解くのもいいかもね。
- 21 :名無し物書き@推敲中?:03/09/09 16:06
- 各文芸誌の歴史を紐解いてもいいな。
小説はベテランの掌編を並べるくらいでいいよ。
- 22 :名無し物書き@推敲中?:03/09/09 23:27
- >>19
や、やりそう・・・。
- 23 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 04:19
- 平野も最初だけだったな。
勉強ができることはいいこだ。
たくさん本を読んで模倣文学に励みなさい。
現代が舞台の私小説風はもうこりごりです。
- 24 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 14:52
- 新潮百周年
- 25 :名無し物書き@推敲中?:03/09/11 02:24
- 平野ってのも、とんだくわせものだな。
でもあれだけイメージ戦略を打ち立てるのはプロ根性を感じるぞ。
新刊を出すたびに
全国縦断サイン会をやるのも偉い。
- 26 :名無し物書き@推敲中?:03/09/11 02:25
- 全国ですか?すごいね。
- 27 :名無し物書き@推敲中?:03/09/11 15:50
- すごいだろ?
北海道から九州まで十箇所やったからね。
- 28 :名無し物書き@推敲中?:03/09/11 21:02
- 今書いてる作品は新潮に合ってる感じがするんですが。
あの一次通過者の少なさに応募をためらってます。
どうせ受賞者の人数はどの賞もだいたい同じなんだから、
と割り切ろうと思っても、やっぱりなぁ〜…。
- 29 :名無し物書き@推敲中?:03/09/13 04:34
- 記念作ってもしょうがないんだし
予選通過の人数なんて
のえのえぷ〜よ
- 30 :名無し物書き@推敲中?:03/09/14 18:11
- 目標が低いっていわれたらそれまでだけど、やっぱり
一次通過とかしてたらうれしいじゃん。
初めて文學界の一次通ってたときはちょっと感激したよ。
それ以降、かすりもしなくなったガナー。
- 31 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 01:03
- 文學界の一次が通るのは大したもんじゃ。
だがそのくらいの記念は誰でももってるかもな。俺もあるし。
でもそれを励みにして頑張ってるのも事実。
まあ新潮にはそれが求められないか。
- 32 :30:03/09/15 12:18
- >>31
そうそう、一次通過くらいじゃ何の勲章にもならないけど、
モチベーションUPにはつながる。けど、その後一年くらい
何も通ってないからまたモチ落ち気味…。
6月に出したの通ってないかな〜。
- 33 :名無し物書き@推敲中?:03/09/16 15:33
- 六月って文學界か
やっぱり
ぶん・ぶん・ぶぶぶん・文學界か
新潮も100枚から枚数変えて正解だよ
同じ枚数じゃ文學界にかなわない
- 34 :30:03/09/16 22:18
- そうです。ぶん・(ry文學界です。
なんだかんだいってもやはりあそこが一番の
目標であることには間違いないので。
スレ違いになってすいません。
でも、今回は新潮も頑張るぞー!
- 35 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 10:01
- 第三十五回 新潮新人賞
小説部門
青木淳悟氏、「四十日と四十夜のメルヘン」
浅尾大輔氏、「家畜の朝」
評論部門
松井裕之氏、「〈一〉と〈二〉をめぐる思考─文学・明治四十年前後」
上記三作品に決まった。
選考委員は川上弘美、沼野充義、福田和也、保坂和志、町田康。
賞金は各五十万円。授賞式は行なわれない。
- 36 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 10:02
- 受賞者が全員男だ。
さすが新潮!
- 37 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 12:44
- 第三五回新潮新人賞は、小説部門に本紙学術・文化部記者の浅尾大輔「家畜の朝」と青木淳悟「四十日と四十夜のメルヘン」他に決まりました。〜略
浅尾大輔氏は、一九七〇年愛知生まれ。日本民主主義文学会員。
「家畜の朝」は寂れた地方で暮らす一群の若者たちの出口のない青春の日々を、不思議な明るさとリアリティーで描き「深沢七郎を思わせる」「登場人物たちのどうしようもなさが魅力」と評価を集めました。
しんぶん赤旗 2003年9月17日(水曜日)
毎年赤旗に寄稿してる町田康つながりかな?
- 38 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 12:48
- 共産党の文学誌でデビューしても、注目なんて集めないもんな。
新潮を選んで正解。
- 39 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 13:03
- 売れなくなると新潮はすぐに絶版だ。
こいつらがどこまで背伸びできるか観察してやるか(笑
- 40 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 13:21
- 河出文庫なんて発売したのに何処の本屋にも置いてないぜ。
- 41 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 13:39
- 河出文庫普通にあるけど…中上とか金井とかバタイユとか助かるけど…
- 42 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 13:58
- >>41
そりゃあんたが都市に住んでるんでしょ。
そこそこ大きな本屋があるんやろ。
うちの田舎じゃ河出なんて置いてないよ。
- 43 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 14:06
- 田舎に住んでることを自慢すんなよ。
- 44 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 14:13
- >>42
いや置いてるよ。探し方が悪いだけ。「週間少年ジャンプ」の下とかちゃんと
探した? あの平台の下だよ。え? ちがうよ、「週間少年サンデー」じゃない。
コナンとか載ってないやつ…そうそうキン肉マンとか…って古いな!
ゆでたまごはほんとうは二人組? へえ……ってトリビアかよ! タモさんかよ!
三村だよ! だよ!って断定かよ。もう何話してたんだかわかんねえよ。
そうだ、河出文庫だ。やっぱり見つからない? ガタンゴトンガタンゴトン。
「危ないですから白線の内側におさがりください…」そうそう、ちゃんと
さがらないと危ないもんな、ってキオスクで探してんのかよ! ついでに
都こんぶ買ってきてくれ、うん、あのしょっぱいやつ。
- 45 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 14:51
- たいへんだよ三村くん、ぼくら晒されてるよ。つまんないこといったばかりに。
たしかにここは創作文芸板だよ、ジャンプなんかの話をしちゃいけない。
でも博士、乙一や村山由佳はジャンプノベルス出身ですよ。へえ……って
またトリビアかよ! ぜったいさらにつまらないとかいわれるよ!
アルシンドになっちゃうよ! いじめかっこ悪いBy前園真聖。って
わけがわからなくなってるよ。わけわかめ。そうそう…わかめちゃんと
しずかちゃんの声優が同じ人だって知ってた? へえ……って
二度目かよ。しかも投稿すれば採用されそうだよ! 3000円ぐらい
もらえるよ! いまだからいうけど高橋さんが好きだよ。死ぬほど
好きだよ。たたずまいがダンディだよ。高橋克……………………………
典さん、つきあってください…ってそっちかよ! そりゃそうだろうよ!
- 46 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 15:13
- 博士、やっぱりさらされておりますだって、チクショーわかってるよ。
書くたびに質が落ちてる。
それだから私は第二のYoshiなんてニックネームをいただいているわけだ。
アユの物語ってあれいいか? 女子高生騙されてないか? Yoshiとか
いって美少女かと思ったらおっさんだったぞ…ってちょっと悪くいいすぎ
たな。アユは好きだよ。え?…どうせ魚の鮎とかいうんでしょ、ワンパターン
ですよだって、ちがうよ。浜崎だろう? わかってるって、たしかに
浜崎も最近は質が…(自主規制)ふー危ない危ない。全国の女子高生
敵にまわすところだった。(椎名林檎は枯れちゃったし)やっぱ悪口は
よくないよ。(小柳ゆきはまったく売れなくなったし)私はインターネットで
悪口を書く連中って嫌いだよ。(TMレボリューションやイザムの将来が
心配だし)って誰か丸括弧で悪口言ってる! 古典的だよ! ドリフだよ!
8時だよ! 「ドリフターズの最初のボーカルは木の実ナナだった」へえ……
ってこのあいだテレビで中山秀ちゃんがいってたよ! こういうの悪質だよ!
2回やったからって無理にトレビアしなくてもいいよ! 義理堅いよ!
もうぜんぜん新潮の話してないから最後ぐらいするよ。「週刊新潮は明日発売です!」
ってCM最近見ないね、あの子供の声が好きだったのに…って新潮だったら
なんでもありかよ!
- 47 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 22:08
- ツマンネ
- 48 :名無し物書き@推敲中?:03/09/18 07:26
- w
- 49 : :03/09/18 14:41
- 佐川光晴は好きだな
- 50 :名無し物書き@推敲中?:03/09/18 23:44
- 実家が商売やっていたり、女が食わせてくれるような、
セーフティネットのある人がやることでしょ、純文学なんて。
だから食っていけるか、なんてそういうのは全然問題じゃないんっすよ。
- 51 :名無し物書き@推敲中?:03/09/19 01:29
- 喰えないのは当然として、
問題は純文学が文壇や世間で
童貞や鉄道オタク並みの
キモいポジションにあること…。
- 52 :名無し物書き@推敲中?:03/09/19 04:56
- つまり新潮新人賞なんて、ちんこしゃぶしゃぶだって言いたいのか
- 53 :名無し物書き@推敲中?:03/09/19 11:09
- 森健「火薬と愛の星」本日発売
- 54 :名無し物書き@推敲中?:03/10/02 13:29
- hosyu
- 55 :名無し物書き@推敲中?:03/10/02 21:55
- ☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆★☆
★http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 56 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 23:53
- 選評でたんだし、誰か書き込めよ
スレ立てた奴くらいと思って、思い出した
このスレ俺が立てたんだ
メルヘンを保坂単独で押し捲って無理矢理受賞ってわけだな
これじゃあ多分、芥川賞候補は家畜の朝かな
ぷーたろーたちを家畜扱いする名古屋大卒の赤旗記者は大胆!!
- 57 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 19:43
- 新潮新人賞の受賞作がピンチョン並みの大傑作らしいけど
もう読んだって人いる?
- 58 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 19:45
- ピンチョンって有名な人なの?
家畜の何とかは駄作というか、超退屈。
- 59 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 20:13
- 新聞文芸欄に、小説新潮はエンターティメントって、
書いてあったんですけど。
- 60 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 20:20
- そうだよ。
- 61 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 21:21
- 小説新潮と新潮は全く別の雑誌
小説すばるとすばるも全然違う
オール読物と文學界くらい違う
小説現代と群像くらい違うぞ
- 62 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 21:22
- ピンチョンが現れた!
のピンチョンとは何か、ザビエル保坂に尋ねる
- 63 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 21:30
- >>59
やっぱ混同していたな。まあ、紛らわしいからな。
「小説新潮」は、新潮社がエンタメ系の小説のために出している雑誌。
「新潮」は、純文系の作品を載せる。この二つは、>>61 も言っているように、
まったく別物。編集部も、執筆者も、そして読者も重ならない。
- 64 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 22:00
- >>63
ついでに、エンタメと純文では、パーティーも、つるむバーも違う。
エンタメでに君臨している五木寛之や渡辺淳一だって、
純文系のパーティに出ればシュンとしているって言うし、
島田雅彦や福田和也だって、エンタメ系のバーでは偉そうに振る舞えない。
- 65 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 22:22
- >エンタメでに君臨している五木寛之や渡辺淳一だって、
>純文系のパーティに出ればシュンとしているって言うし、
現状エンタメ系のお金で養ってもらってる純文作家達は
どこいっても文壇地位も低いよ。。
今では数少ない純文系のパーティは実質エンタメ系の大御所&編集たちに
媚び捲くる場になってるそうだ・・・。
- 66 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 22:26
- >>65
詳しいですね。そうなんだ。
- 67 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 22:37
- 媚びて溜まるか、マルケン道
- 68 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 22:46
- >>67
丸山健二か。群れず、媚びず、我が道を行く。
マルケンも老けたよな。「新潮」の今月号の巻末の広告に、
マルケンの写真が出ていて、そのあまりの年老いた姿に涙したよ。
文学で一旗揚げようと思う香具師は、すべからく初期の丸山健二を読むべし。
英語圏の作家志望がヘミングウェーから、好き嫌いは別にして、
英語の小説を書く上での一番大切なものを学ぶように、
日本語で小説を書くなら、マルケンを読むべし。
- 69 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 22:48
- ほんと詳しいですねー。
小説新潮好きな純文作家未満ですはい、困った・・・。
- 70 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 23:05
- >>69
困ることはないよ。耳年増になるより、
若い感性で突き破れ!!
- 71 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 00:17
- 老人と海はええ作品や
あれを読んで
カジキまぐろが好きになった
- 72 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 00:29
- >>71
照焼にしたらうまいしな、ってスレ違いだろうが!
- 73 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 00:33
- 鮫じゃね?
- 74 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 01:25
- 鮫を釣るために
かじきまぐろを餌でばらまくのさ
- 75 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 14:31
- かじきまぐろはとろみたいなあじでさしみでうまい
- 76 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 17:35
- スーパーのパックしか刺身は食べたことない
- 77 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 17:37
- >>76
醤油をつけ忘れさえしなければ、別に恥じるべきことじゃない。
- 78 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 18:32
- 俺達が食べるのは冷凍まぐろだ
だが本当にうまいのは
海で漁師が釣れたばかりのまぐろをさばいて
ずけ丼にして食べる
これが最高
- 79 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 20:11
- まぐろはある程度時間を経って馴染んできてからの方が上手いと聞いたことがありますが何か?
- 80 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 20:12
- とりたての魚をわざわざヅケにしてるわけで、>>78の証言は嘘っぽい。
- 81 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 20:37
- 新潮社は大好きだ
- 82 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 21:24
- >>80
そんなことない
美味しんぼに載ってた
- 83 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 21:29
- >>82
まぐろ船の漁師は、おかずがまぐろばっかだから、
まぐろを使ったさまざまな料理を作るんだ。
とりたてだということと、それをヅケにする相関関係はないぞ。
お前が参考にした本には、その辺の事情は書いてないのか?
そりゃそうだろうな。
自分の知っていることを書いてるんじゃなくて、取材で得た
情報を別角度から検証することもなく垂れ流す漫画だしな。
- 84 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 22:43
- マグロって一本何百万するって本当?
だから、漁師になるにはコネがないと、
儲け話にのらせてもらえないらしい。
噂だけど。
- 85 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 23:37
- 純文学が売れない?のは、書き手も少ないからでしょう?
書き手というか書ける人が、だから読めるもの名作なんかも
減少傾向?
新潮の純文学から出たかったら、250枚要るんだね。
私は一作100枚単位で書いて来たし、それを超える枚数は
書けるだろうけれど余り書きたくない。
体力的に今は10枚までの短篇ばかり。
短篇を250枚にすれば良いのか。
小説現代は新聞によりますと純文なのっしょ?
でもやっぱ新潮が良いなあ。
後5年はいろいろと立ち直れないと思うけど・・・。
そうするとすっかり年増、きゃはは、お先無しー。
書いたら直ぐにネットにアップしちまうしー。
- 86 :名無し物書き@推敲中?:03/10/10 00:47
- よくヤクザがマグロ漁船に人を無理矢理送って
逃げ出したりする事件があるよね
やっぱ儲かるんでしょ
- 87 :名無し物書き@推敲中?:03/10/10 00:49
- 小説現代なんて赤川次郎系の軽さだよ。
事故で死んだ優等生が馬鹿に乗り移って恋愛する話だったし。
100枚で新潮OKじゃん
- 88 :名無し物書き@推敲中?:03/10/10 12:21
- 最近、どこも年一回募集でつまんないね。
- 89 :名無し物書き@推敲中?:03/10/10 13:20
- >>85
読める作品を書く純文学の書き手がいない、というのには賛成。
新潮は短篇OKだよ。要項にも、250枚以内(短篇も可)と書いてある。
10枚じゃだめだけど、100枚ならぜんぜん問題ないよ。
- 90 :名無し物書き@推敲中?:03/10/10 21:43
- やっぱタイトルからして家畜の朝って感じでないとな
俺も新潮を目指すよ
家畜の朝に続くのはなんだろ
部落の夜ってのはどう?
- 91 :第九回すばる文学賞落選作家 ◆poAcPU.8i. :03/10/10 21:56
- 部落じゃ家畜より弱いよね
家畜よりさらに下に落ちなくちゃ
養殖の朝
- 92 :名無し物書き@推敲中?:03/10/11 12:50
- なあ、新潮新人賞の小説。
両方とも、とても読み進められないんだが……
- 93 :名無し物書き@推敲中?:03/10/19 00:31
- 部屋掃除したら、懐かしい捜索ノートが出てきた
ほんとなら恥ずかしいはずだろうけど、30代になると懐かしいばかり
もう感受性も彼果てたな〜
そんでこの板に来た
新辞林との一致
⇒ じゅんぶんがく【純文学】
大衆文学・通俗文学に対し,純粋な芸術をめざした文学作品。
これじゃ、さっぱりわからんので私のためにこれが純文学!というのを
3〜4つばかり見繕ってください
古典じゃなくてすっかりブランクのある30代向けみたいなのです、よろしく!
- 94 :名無し物書き@推敲中?:03/10/19 00:55
- 小説そのものより、作家名で言うなら。
安部公房。とりあえず、安部公房。
で、吉田修一。川上弘美。このふたりは俺的に外せない。
さらに、舞城王太朗は入れてやりたいところ(これから主流になりそうだし)。
いかがざんしょ。
- 95 :名無し物書き@推敲中?:03/10/19 01:03
- >>94
即レスありがとうさんです
安部公房なら半分ほど読みましたが、あれはたとえ話というか
幻想文学だと思ってました。
>吉田修一。川上弘美。舞城王太朗。
なるほど、名前すら知らなかった、助かります
チェックしてみますわ、ひさしぶりだなー
現役のひとたちにひょいと都合よく教えてもらえるから
ネットってありがたいや、おやすみなさい
- 96 :新潮も首謀です。:03/10/19 01:17
- ●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・
949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
- 97 :mj ◆nVp4ztX6Bg :03/10/19 01:44
- たしかに新潮の受賞作はがちっと硬い気がする。
さわりだけ立ち読みしただけだが。w
文学界とすばるは最近ほとんど同じ系統になってきたね。
文学界が軽めにシフト、すばるがそこしシリアスに路線に。
- 98 :名無し物書き@推敲中?:03/10/20 15:27
- 川上弘美が新人賞の募集で言ってる「棒」って、あの「棒」?
「棒の先」って「○頭」のこと?
- 99 :ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :03/10/20 16:13
- それに関しては工藤伸一がうまいこと言ってたなあ。なつかしや。
- 100 :ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :03/10/20 16:15
- 過去
- 101 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 17:28
- グラウンドの人はどこに行ったのか
文則と同時受賞の海外観光の人はどこへ
行方不明続出
- 102 :名無し物書き@推敲中?:03/10/23 13:41
- 駆動生きてっかなあ。
- 103 :名無し物書き@推敲中?:03/10/24 22:29
- 工藤は銭金出演してから人気大暴落
まさかあんなにキモイとはw
- 104 :名無し物書き@推敲中?:03/11/05 10:05
- 家畜の朝が芥川賞とれまんこ
- 105 :名無し物書き@推敲中?:03/11/06 20:25
- 新潮新人賞が、文学界や群像とくらべて
いまいち盛り上がりに欠けるのはなんで?
- 106 :名無し物書き@推敲中?:03/11/06 20:27
- >>105
スレタイに答えが。
- 107 :名無し物書き@推敲中?:03/11/07 20:49
- 近所の本屋へ行ってみた。
文学界12月号は棚に3冊ならんでいた。
群像12月号は平積みになっていた。
新潮はなかった・・・
- 108 :名無し物書き@推敲中?:03/11/07 22:30
- >>105
俺を落としたから。一次ですっとりと。完璧に。
- 109 :名無し物書き@推敲中?:03/11/25 13:52
- ♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪
(# ⊂ )】 カッパッパ♪
`J`J
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪
((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪
し'し'
♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (,,,-∀-) チョーット♪
((と__つつ)) イーキモチー♪
- 110 :名無し物書き@推敲中?:03/11/26 00:37
- やっぱ今度の受賞作もどちらかが芥川賞候補になるのかな。
でもそれより寂しかったのが、
文則の三作目が12月号までに載らなかったことだ。
文則ファイト!これからだよ。
- 111 :名無し物書き@推敲中?:03/11/26 01:19
- 新潮で隔月?連載してる大江健三郎と中上健次はおもしろいね。
あれだけのために買ってる。
- 112 :名無し物書き@推敲中?:03/11/27 22:56
- 俺みたいな駄目人間は家畜だよって
家畜の朝を書いたならわかるが
名古屋大卒、新聞記者の作者が
無職、フリーター達を家畜と扱って家畜の朝を書いたのがダイナマイトだ!
- 113 :名無し物書き@推敲中?:03/11/28 00:24
- >>112
えっ、そんな話なんだ。急に読みたくなった。
何月号に載ってるんだっけ?
- 114 :名無し物書き@推敲中?:03/11/28 15:02
- 11月号だよ!
- 115 :名無し物書き@推敲中?:03/11/28 17:52
- サンクス!
他スレでたびたび作品名が挙がっていたので
気にはなってたんだよね。明日にでも図書館に
逝ってきます。
- 116 :名無し物書き@推敲中?:03/12/04 15:41
- 東京のホテルで行われた第33回新潮新人賞の授賞式で、受賞者が大勢の
来賓を前に姿を現さないという珍事があった。
受賞者の鈴木弘樹氏(37)は静岡県出身で現在アルバイトをしている。
「5人以上の人がいる所に出られない。この三年電車にも乗っていないし
家族もいない。今回、なんとか会場に行こうとしたができなかった。
申し訳ない」とのコメントを発表した。
前田新潮編集長は「受賞者は電話も携帯電話も持っておらず、やっと連絡が
とれて説得したが、人前に出るのが苦手でどうしても式に出られないという。
顔写真を載せたくない、といわれたときから嫌な予感はしていたが・・」 (日経新聞10月28日朝刊)
一応、このスレの話題だと思ったのでコピペさせてもらいました。
芥川賞候補のその後はいかに?
- 117 :名無し物書き@推敲中?:03/12/06 22:03
- 新潮の新年号を本屋でぱらぱらっと見てきたよ。
表紙は真っ白だった。
100周年ってちっちゃく書いてあった。
なんか100周年祭りやればいいのに。
新潮社の場合、まさに社を代表する雑誌なわけだから、
群像みたいに講談社の落ちこぼれって大塚に言われずに済む。
だって新潮社の「新潮」だもの!
- 118 :名無し物書き@推敲中?:03/12/07 13:47
- 新年号の短編特集に中村文則も名を連ねてるね。
まだ死んでなかった。
- 119 :名無し物書き@推敲中?:03/12/07 17:41
- >>112
午前9時から深夜2時半まで、一食で働いている設計技師のために、
『奴隷の夜』っての書いてくれないかなあ。
涙なしには読めないようなヤツ。
働かなくてもいい生活って、大昔から人間の理想なんじゃないの。
無職は家畜じゃなくて貴族だよ。
奴隷に優越感を抱かせ、それと気付かせないところが現代の貴族の成功の秘訣だね。
ほめたたえよ!月320時間超の労働を!
- 120 :名無し物書き@推敲中?:03/12/07 17:44
- http://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAA.htm
抱いてよ …先生
- 121 :名無し物書き@推敲中?:03/12/07 18:14
- >>119
なるほどなあ。しかし個人の尊厳や生きがいはどうなるのだろうか。
カート・ヴォネガットのデビュー作プレイヤー・ピアノが
まさにそのことをテーマにしている。
- 122 :名無し物書き@推敲中?:03/12/07 18:30
- >>121
ほめたたえよ! って皮肉じゃないの?
- 123 :名無し物書き@推敲中?:03/12/07 18:58
- >>119
俺もあんたと似たような生活している。
無職の人間が今は貴族でも、将来悲惨なことになることを期待しつつ。
- 124 :119:03/12/07 21:33
- >>123
いや、いま私は貴族だ。
所長が過労で血を吐いて入院した間隙を衝いて辞めた。
「オレは42歳で死ぬ!」が、口ぐせの仕事のできる所長だったよ。
つくづく思ったね。人間、「生きてこそ」だと。
無職・フリーターへの憎しみには賛同できない。自覚的な貴族は少数だからね。
- 125 :名無し物書き@推敲中?:03/12/07 21:34
- http://jbbs.shitaraba.com/anime/276/
( ´A')無職・独身男・オタク・特オタが集まる種スレ
実況でもなんでもアリ
┌──────┐
| |
| 招待券 | 初めての人は板内の最新スレにこれを貼り付けてね!
| ( ) | ( )の中にはどこの板から来たかかいてね!
└──────┘
現在の最新スレ
なんでガンダム出さねーんだよ!2573件の苦情
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/anime/276/1070795453/
専用ブラウザ設定スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/anime/276/1051450343/
- 126 :名無し物書き@推敲中?:03/12/08 10:18
- サイデンステッカー氏の「新潮社の世紀」(『新潮名作選・百年の文学』所収、一九九六年刊)は、
一八九六年に始まる小社の百年史を二十五年ごとの四期に分け、
独自の観点で日本近代文学史と重ね合わせる論考です。
第一期(漱石、荷風)、第二期(谷崎、川端、芥川)、第三期(三島)といった具合なのですが、
三島の自決の翌年を起点とする第四期の代表者については、
「大江にしたいという声もあるだろう」と大江健三郎氏の名をあげつつも、
いささか複雑な留保がつけられています。
小誌は創業者・佐藤儀助(義亮)が
「借家に移転し、浮かせた敷金の差額を唯一の資金に、
雑誌発刊準備に取組む」(『新潮社一〇〇年図書総目録』)ことで、
一九〇四年五月に誕生しました。つまり今年、小誌は創刊百周年。
その最初の号では十五人の書き手による「創作特集・複数の遠近法」を
お届けします。「新潮」第四期が終わり、第五期が始まりました。
(編集長・矢野優)
- 127 :名無し物書き@推敲中?:03/12/08 16:11
- 矢野さん、俺の自信作を載せちくり〜
- 128 :名無し物書き@推敲中?:03/12/10 01:07
- 『公募ガイド』最新号で新潮新人賞のことが取り上げられている。3P。
- 129 :名無し物書き@推敲中?:03/12/10 15:43
- 公募ガイドを見てきました。
過去に文學界新人賞が取り上げられたときと比べて扱いは小さいなあ。
才能やセンスも磨けば光ってくる。
文章も書けば書くほどうまくなる。
しかし小説化する能力は別だ!というのが矢野氏の意見だね。
一次で落ちるも、最終に残るも紙一重なのが純文学であるそうな。
落ちた人には心の中でエールを送っているそうだ。とほほ。
- 130 :名無し物書き@推敲中?:03/12/10 16:00
- 心の中でエールを送られてもちっとも届きません。
- 131 :名無し物書き@推敲中?:03/12/10 18:53
- ワープロと手書き、どっちがいいんでしょうか。
- 132 :名無し物書き@推敲中?:03/12/10 22:25
- 点字
- 133 :名無し物書き@推敲中?:03/12/11 13:49
- すばるが小説だけでなく随筆やらで広く受賞者の進路を思い計らっているのに対して
新潮は何もしてくれない。つまり小説にそれだけ真剣なんだな。
- 134 :名無し物書き@推敲中?:03/12/13 18:16
- 新潮だけに慎重に
- 135 :名無し物書き@推敲中?:03/12/14 17:19
- >>134
おい、座布団ぜんぶもってけ!
- 136 :名無し物書き@推敲中?:03/12/14 21:06
- 町田康のきれぎれはいつになったら文庫化されるのか。
本が売れなくて文庫が出せない他の芥川賞作家と違って
単行本が売れているので文庫が出せない町田康。
- 137 :名無し物書き@推敲中?:03/12/15 17:56
- それにしても、名無し物書き@推敲中?さんとは、さぞやすごい作家先生の匿
名書込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
小説現代☆ショートショートコンテスト 優秀賞受賞
文 学 界 新 人 賞 応 募 2ちゃんねる作家 阿部 敦良
- 138 :名無し物書き@推敲中?:03/12/15 21:06
- 家畜の朝は130枚か。この枚数は芥川賞的だな。
- 139 :名無し物書き@推敲中?:03/12/17 00:19
- 伊豆文学賞出身作家、新潮新人賞を受賞
- 140 :名無し物書き@推敲中?:03/12/17 06:53
- 本になるかね?
- 141 :名無し物書き@推敲中?:03/12/17 08:23
- 芥川賞候補になったらなる。
- 142 :名無し物書き@推敲中?:03/12/18 09:32
- そう?
- 143 :名無し物書き@推敲中?:03/12/18 11:04
- うん。
- 144 :名無し物書き@推敲中?:03/12/18 11:43
- かも。
- 145 :名無し物書き@推敲中?:03/12/18 12:13
- 問題は家畜とメルヘンのどっちがその権利を得るのか。
- 146 :名無し物書き@推敲中?:03/12/26 17:53
- 家畜の朝、候補記念age!
- 147 :名無し物書き@推敲中?:03/12/26 18:43
- >>146
ソースは?
- 148 :名無し物書き@推敲中?:03/12/26 19:11
- いえ、しょうゆで
- 149 :名無し物書き@推敲中?:03/12/26 19:23
- ミックスで
- 150 :名無し物書き@推敲中?:03/12/26 19:25
- >>147
いえません。が…
- 151 :名無し物書き@推敲中?:03/12/26 19:30
- メルヘンか家畜がなるにきまってるから、二つに一つじゃ。
- 152 :名無し物書き@推敲中?:03/12/29 22:32
- 書いてる作品がすごい硬派になってきたから新潮に出すよ。
- 153 :名無し物書き@推敲中?:03/12/31 13:14
- どうやら家畜の朝が芥川賞候補になったみたいだな。
130枚とお手ごろな長さだし。
- 154 :ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :03/12/31 13:28
- >>152
やっぱ硬派なら新潮だよね。
糸山みたいに文学界で先に受賞しちゃって新潮の応募作はそのまま
新潮に掲載されたりするかも(妄想土偶)
- 155 :名無し物書き@推敲中?:03/12/31 13:29
- メルヘン読んだんだが、アレは、そうとう、アレだったな。
誰か仕組みを解説してくれる人はおらんかね。
- 156 :ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :03/12/31 13:47
- 保坂先生に頼むしかなかろう
- 157 :ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/01/01 00:57
- 保坂先生ザビエル禿げ
- 158 :名無し物書き@推敲中?:04/01/01 01:25
- 新潮が101年目に突入したが予算がないので何もできまへん。
- 159 :名無し物書き@推敲中?:04/01/01 23:07
-
- 160 :名無し物書き@推敲中?:04/01/01 23:47
- そろそろ評論でも書いて応募するか
- 161 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 06:06
- 評論は100枚。
群像が50枚になったから100枚の評論を送れるのは新潮だけか。
- 162 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 07:53
- 新潮だけだ
- 163 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 08:41
- 文則がんば!
- 164 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 08:46
- ところで小説は250枚以内だそうだが、
だいたい何枚くらいの受賞者が多いの?
- 165 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 09:18
- 前回の家畜の朝は130枚だった。
- 166 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 10:51
- 130枚だから芥川賞候補なのか
- 167 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 12:04
- 文芸誌は読まなきゃだめだよ。
- 168 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 13:18
- 新潮社の新潮なんだから、
- 169 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 16:10
- 筑摩書房の筑摩はしょぼいな。
- 170 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 16:26
- 太宰治賞も単行本化をやめるとは、財政が厳しいのだなあ。
- 171 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 19:57
- じゃあ、100枚程度書けばいいんだね。
ありがとう。
- 172 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 23:43
- 別に気にすることはないさ。250枚までOKだって言ってるんだから。
確かに
新潮は30年以上のあいだ文學界と同じ100枚規定だった前歴はある。
かの海燕も
100枚規定だった。
でも最近はそうでもないね。
群像も40枚くらいの短編が優秀作をGETする例が多い。
群像の優秀作って限りなく当選に近い扱いだけど、
文學界の佳作って限りなく落選に近い扱いだ。
新潮はがちがち。
- 173 :名無し物書き@推敲中?:04/01/04 01:16
- うほっ
- 174 :名無し物書き@推敲中?:04/01/04 11:18
- 新人賞とったら最後まで面倒みてくれそうな出版社てどこ?
- 175 :名無し物書き@推敲中?:04/01/04 15:34
- 集英社
- 176 :名無し物書き@推敲中?:04/01/04 16:07
- うちの母の知り合いが、新潮の最終候補に残ったそうだ。
「あんたも頑張らなくちゃね」って言うけど、その人の選評みたら、めちゃくちゃ厳しいこと書いてあったよ。
あんなの書かれたら、死ぬわ。
おかん、自分が小説書いてること、言わんといてねって言ってるんだけど、多分、しゃべりまくってんだろうなあ。
- 177 :名無し物書き@推敲中?:04/01/04 16:56
- ↑それって落選した人のこと?
カルチャー通いの人には、みんなきつかったよね。
でも、結構、プロになった作家は多い。
すばると新潮、どっちに出そうか迷う。
- 178 :名無し物書き@推敲中?:04/01/04 19:26
- 去年の12月下旬に原稿を送ったのですが早すぎましたか。
もっと締め切りギリギリの方が良かったのでしょうか
- 179 :名無し物書き@推敲中?:04/01/04 20:40
- 次スレ
新潮新人賞
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1072828250/
- 180 :名無し物書き@推敲中?:04/01/05 00:18
- もう一つ新潮スレが立つなんて、そんなに人気がある賞だとは気付かなかった世。
選評でカルチャースクール系の応募者がぼろくそ言われて種。
あそこまで選者たちがけなすのは
選考会で全会一致の駄作だったんだね。
- 181 :名無し物書き@推敲中?:04/01/06 11:44
- お勧めの純文学作家を教えてください
文春社 文學界・オール読物
新潮社 新潮・小説新潮
講談社 群像・小説現代
集英社 すばる・小説すばる
↑
どれが純な本ですか?
- 182 :名無し物書き@推敲中?:04/01/06 12:22
- >>181
純文学といえば前衛的であることが嬉しい。安部公房なんかええやない?
純な本ねえ。文學界が一番でかい存在だわね。
- 183 :名無し物書き@推敲中?:04/01/06 14:30
- >>182
thx! 本屋で探してきます。
- 184 :名無し物書き@推敲中?:04/01/07 01:20
- 芥川の河童も純文なの?
- 185 :名無し物書き@推敲中?:04/01/07 08:52
- よく大手出版社の新人文学賞の格付や人気では
群像と共に最下位に置かれることも多いけど、
毎回芥川賞の候補になるだけでも
群像より少しは良いような気もする・・・
- 186 :名無し物書き@推敲中?:04/01/08 18:41
- 家畜もメルヘンも芥川賞候補にならず。
もうだめぽ……
- 187 :名無し物書き@推敲中?:04/01/09 18:25
- あの芥川賞候補ラインナップに憤った人の数→(1)
- 188 :名無し物書き@推敲中?:04/01/09 18:43
- 芥川賞候補にしてくれないなら新潮に応募する意味が全く亡くなった。
- 189 :名無し物書き@推敲中?:04/01/09 18:47
- そこは新潮だけに慎重にな。
- 190 :名無し物書き@推敲中?:04/01/09 19:42
- >>189
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 191 :名無し物書き@推敲中?:04/01/15 23:09
- 三月〆切を目指して書いているのだが、新潮に応募することにしたよ。
すばると文藝は美少女路線だから、絶対俺みたいなおっさんの書いた小説を
最終候補には残してくれない。
- 192 :名無し物書き@推敲中?:04/01/16 07:41
- 俺は美少女路線だがチャラチャラしたくないので新潮にする
- 193 :名無し物書き@推敲中?:04/01/16 20:01
- しっかし新潮新人賞も芥川賞候補にしてくれないんじゃ
踏んだり蹴ったりの賞だな。
- 194 :名無し物書き@推敲中?:04/01/16 20:15
- 唯一の出世作家が文學界新人賞とのダブル受賞とは……文學界のおかげじゃん。
- 195 :名無し物書き@推敲中?:04/01/16 22:59
- 俺は美男子系だが、それでも新潮にだすよ。
- 196 :名無し物書き@推敲中?:04/01/17 02:45
- 新潮の新人賞はなぜにこんなに駄目なのか。
せめて文則を見限らずに育ててやってくれ。
- 197 :名無し物書き@推敲中?:04/01/17 03:05
- 売り出しもアフターケアも期待できないしなぁ、、、
実際、悪循環で実力ある香具師/プロ志向の香具師からは
敬遠されるのかもなぁ、、、
その点は群○辺りと被るのか、、
- 198 :名無し物書き@推敲中?:04/01/17 09:40
- 群像はまだ受賞作を本にしてくれるから。
- 199 :名無し物書き@推敲中?:04/01/17 11:32
- 新潮もなにも受賞者に意地悪をして本にしないわけではないだろう。
一定の基準があってそれが満たされれば本になると思われる。
他の新人賞では本を一冊だけ出して消えていくのも多いしね。
問題なのは、まだプロとは呼べない未熟な受賞者を、
あれこれ飾り立ててそのまま作家に仕立ててしまう出版社のほうで、
それが文学を弱体化させた原因の一つだと言えるのじゃないか。
- 200 :名無し物書き@推敲中?:04/01/17 11:36
- >>199
平野のことか?
- 201 :名無し物書き@推敲中?:04/01/17 11:41
- >>200
平野は新人賞じゃないけどさ。確かにきみの言うとおりだね。
新潮も平野がこんなていたらくな香具師だったとは、
デビューの時には思っていなかっただろうな……
- 202 :名無し物書き@推敲中?:04/01/17 11:51
- まあ、どちらにしても、新潮は自分のところの新人賞受賞者に対して、
その後のハードルを高くしすぎだ。
それを分かった上で応募すればいいんだけれどさ。
- 203 :名無し物書き@推敲中?:04/01/18 01:35
- でも新潮は消えすぎだな。
すばるなんか中央の文壇とは関係ないところで受賞者たちが文筆業で食えてるもんね。
アストリッドもずいぶん短い作品だ。
文則がんば。
- 204 :名無し物書き@推敲中?:04/01/18 15:27
- 文春や新潮って堅いイメージだな。編集者も絶対ネクタイしてるし。
それに比べて集英社や講談社や河出ってルーズだ。あいつらがネクタイしてるの
見たことない。
- 205 :名無し物書き@推敲中?:04/01/18 16:17
- 女だけど硬派なんで新潮に送る。
綿矢?
ざけんなよ!
- 206 :名無し物書き@推敲中?:04/01/18 18:44
- 小野正嗣も新潮の出身だが結局原稿を載せてもらえず、朝日新人賞をとって
朝日の雑誌で三島賞もとって、文學界で芥川賞候補にもなり漸く新潮に戻れた。
新潮って敷居が高すぎないか。
- 207 :名無し物書き@推敲中?:04/01/18 20:20
- 新潮が芥川賞持ってるならまだいいんだけどね。
新潮も平野以来ないし。
平野以後、文學界が八連覇だったわけだし。
今、すばると文藝が文學界九連覇を阻止したわけですから、
次は群像と新潮にと思っているところで、また文學界の復活なんですわな。
- 208 :名無し物書き@推敲中?:04/01/19 00:01
- 新潮、群像はフォローなく無理っぽいけど…
でも、今回群像からは候補が出たし、
売れなくても一応本が出るから
やっぱ群像の方がまだまだマシ。
新潮の地味さと消え率はある意味凄い…
- 209 : ◆AKIO/30bMI :04/01/19 00:02
- 辛超……。
- 210 :名無し物書き@推敲中?:04/01/21 09:04
- 50枚の短篇でもいいんだよな?短篇可って書いてあるし。
なんとかして選者に読んでもらいたいんだけど枚数で切り捨てられたら泣く。
最終選考に残らなくちゃだめなんだよね・・・
- 211 :459:04/01/21 21:10
- 一次選考で落としすぎ
- 212 :名無し物書き@推敲中?:04/01/26 22:07
- 選考の仕方は変わらないと思う。
一次通過が少ないのは、もう一度応募してほしい人だけしか載せたくないのだろう。
- 213 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 03:06
- 新潮の1次の残れば、あとは運があれば、
どこの公募新人賞でも受かる可能性があるよ。
- 214 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 13:56
- なわーけないw
実力ある香具師はみんな待遇&業界評価高いメジャーなエンタメ賞や
まだ生き残り率高そーな純文の他所の賞いくやん・・・
- 215 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 14:50
- >>213
「可能性がある」ということで、「絶対に」ということじゃないよ。
どのくらいの「可能性」かと言われたら、
答えるのに困ってしまうけどさ。
- 216 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 19:24
- あのー新潮と文学界ってどっちが業界評価高いんでしょうか?
今度送るつもりですが、迷ってます。
- 217 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 19:35
- そりゃ文學界にかなうところはない。
全ての文学賞がよってたかってきたって文學界が一番だ。
- 218 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 20:24
- 純文学限定なら、やっぱ文学界(但し芥川賞絡み条件)じゃない?
文学新人賞全体なら王者・乱歩賞ほかエンタメ系が
やっぱ業界評価や待遇(筆料部数地位)が純文系より高い。
- 219 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/27 21:17
- やはり童貞には新潮新人賞であろう。
中村文則も童貞だと福田が言うておったしな。
童貞文学が迎え入れられるに違いない。
川上弘美の序文もまさに童貞のいかれる肉棒のことを歌っているに違いない。
我輩は新潮新人賞にかけるぞ。
- 220 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/27 21:53
- このスレが一番しっくりくるな。
本日よりここを童貞貴族スレとさせていただく。
童貞文学を語り合おうぞ。
- 221 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 23:59
- >>219、220
「家畜の朝」の主人公は童貞でしたな。
「童貞文学」のくくりとは違うかもしれませんが一応。
- 222 :名無し物書き@推敲中?:04/01/28 00:40
- また「新潮」には不釣り合いな香具師が出てきたな。
自分で童貞とか言っているのに限って、遊びまくってたりするんだよな。
- 223 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/28 07:09
-
>>222
そんなことはないぞ。我輩は見も心も童貞である。
詳しくは我輩が追い出された童貞貴族スレを御覧あれ。
- 224 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/28 12:24
-
一月も残り少なくなってきた。年を重ねるごとに月日の流れは早く感じるの。
- 225 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/28 17:54
-
選考委員の町田康は従兄弟のセックスしてしまい地元に居づらくなって
大阪から上京したという。
町田のようなモテ男でも、セックスに関してトラウマがある点では、
童貞貴族魂を持っていると言って過言ではなかろう。
しばしば村上春樹が日本の小説を変えてしまったという発言を聞くが、
町田康の登場は多少なりともそうした意味で津波を起こした。
- 226 :名無し物書き@推敲中?:04/01/28 17:56
- >>従兄弟のセックスしてしまい
ニポンゴおかしいニダ
- 227 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/28 18:03
-
こいつはうっかりしてもうた。
失敬、失敬。
- 228 :名無し物書き@推敲中?:04/01/28 18:04
- んで、従兄弟の?とセックスしたん?
- 229 :名無し物書き@推敲中?:04/01/28 18:04
- 訂正は?
- 230 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/28 19:16
-
訂正を忘れておった。二重に頭を下げねばなるまい。
>>228氏が仰るとおり、のではなくてとである。失礼申した。
- 231 :名無し物書き@推敲中?:04/01/28 23:43
- 町田は従兄弟っつーか、男とセックスしたんか?
ホモなん?
- 232 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/28 23:59
-
従姉妹と書くべきであったか。難しきことよ。
- 233 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 13:03
- すばる・文藝と迷った末、新潮に送ることに決めた。
新潮って良い意味で緊張感がありそうなので・・・。
まあ一次突破を目標に書くよ。
- 234 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 13:28
- 慎重にな。
- 235 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 13:37
- 普通、400字詰め原稿用紙何枚くらいで
一冊の本になるの?
- 236 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 14:06
- 金原と綿矢の本はともに150枚くらい。
普通は400枚くらいが多い。
でもエンタメだと2000枚、3000枚でも割と普通。
- 237 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 22:33
- >>236
ありがとう。エンタメって…?
- 238 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 22:54
- 国民の道徳とか、分厚い本やったなあ。。。
- 239 :名無し物書き@推敲中?:04/01/30 00:07
- エンタメっていうのは純文学ではなくて大衆文学や中間小説のことだね。
- 240 :名無し物書き@推敲中?:04/01/30 00:11
- イマイチ線引きが分からんなぁ。
純文学とエンタメの。
- 241 :名無し物書き@推敲中?:04/01/30 00:20
- 内容ではなくカテゴライズ先行である。
文學界に掲載されたなら純文学だし、オール読物に掲載されたならエンタメ。
作者や作品に関係なし。
- 242 :名無し物書き@推敲中?:04/01/30 09:32
- 新潮社の新潮だから。社を代表する赤字雑誌
- 243 :名無し物書き@推敲中?:04/01/30 21:27
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 244 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/31 16:29
- せちんがらい世の中だけに、小説にはついつい安心を求めてしまう。
だが綿矢氏の作品は非常に殺気だっておったぞ。
- 245 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/01/31 19:02
- 中村文則氏の新作に期待したい。
- 246 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/01 10:30
- 評論家の福田氏が童貞だと暴露したことで、中村文則はキャラ付けがなされた。
だからと言って、本当に文則が童貞なのか。
素人童貞が多い世の中だからな。
- 247 :名無し物書き@推敲中?:04/02/01 17:59
- こう言ってはなんだが。
あの福田が、やりちんだとはどうしても思えない。
- 248 :名無し物書き@推敲中?:04/02/01 21:18
- 正直言って日本人のまんこは汚い
- 249 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/01 23:44
- >>248
我輩にはわからぬ世界だ。最近はビデ洗浄がウォシュレットの普及で
浸透したので、綺麗になったのではなかろうか。
我輩にはもちろん縁がない。
- 250 :名無し物書き@推敲中?:04/02/01 23:46
- 日本人は欧米人よりも匂いは少ないのだが、
匂いのさらに少ない中国人・韓国人は言いたい放題。
(彼らのわきが率は0%)
- 251 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/02 00:29
- >>250
まさかそれはあるまいて。
肉食が多い人ほど体臭も強くなっていくはず。
韓国人の焼肉好きは、我輩も知っているところだ。
- 252 :250:04/02/02 00:35
- たぶんオレは間違っていて、>>251の言う通りだと思う。
他人のために調べるなんて面倒だし、それでいいよ。
- 253 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/02 14:23
- すかいら〜くのガストがカウンター形式で始めた安売り店に行ってみた。
確かに早くて安いのだが、店員の態度が余りに殺伐としていて弱ってしまった。
店員教育をしないのがこの値段なのだから仕様がない。
- 254 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/03 00:27
- 牛丼が食べれなくなってしまうとは寂しいものだ。
しょうがないから寿司でも食べよう。
- 255 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/03 02:21
- お腹が減ってきたが、今食べると太るから辞めておこう。
- 256 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/03 03:39
- いよいよ自衛隊が行ってもうたがな。
じぇったい反対なのは殺し合いだが、国際協力は大切である。
我輩が思うに、行くのは童貞でないほうがいい。
むしろ結婚していて子供も居る人間の方がまともにふるまえるであろう。
- 257 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/03 03:43
- お腹が減ったが今食べたらそのまま脂肪になる。
それは死亡へ繋がるので危険だ。
ダイエット志望であるがなかなかできない。
- 258 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/03 16:42
- 東京のホテルで行われた第33回新潮新人賞の授賞式で、受賞者が大勢の
来賓を前に姿を現さないという珍事があった。
受賞者の鈴木弘樹氏(37)は静岡県出身で現在アルバイトをしている。
「5人以上の人がいる所に出られない。この三年電車にも乗っていないし
家族もいない。今回、なんとか会場に行こうとしたができなかった。
申し訳ない」とのコメントを発表した。
前田新潮編集長は「受賞者は電話も携帯電話も持っておらず、やっと連絡が
とれて説得したが、人前に出るのが苦手でどうしても式に出られないという。
顔写真を載せたくない、といわれたときから嫌な予感はしていたが・・」 (日経新聞10月28日朝刊)
この人が書いたグラウンド(よしわらに改題)は風俗がモデルであり
作者自身風俗ライターを長年やっていた人物なのだが
非常に童貞気質を持っている。
- 259 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/03 17:49
- 宮沢賢治は生涯童貞であったが、春画を集めるのが趣味だった。
これこそ童貞貴族としての王道であろう。
- 260 :名無し物書き@推敲中?:04/02/03 21:11
- ほんとなの?
物凄く趣味のよさげな春画を集めてるイメージが。
- 261 :名無し物書き@推敲中?:04/02/03 21:28
- 浮世絵は知っているが、春絵だったのか。
- 262 :名無し物書き@推敲中?:04/02/03 21:28
- 春絵× → 春画○
- 263 :名無し物書き@推敲中?:04/02/03 22:00
- >>210
迷ったんだけど、自分も50枚の短編を新潮に送ることにした。
250枚以内ってことで、下限は書いてないし。
本になる筈もない枚数だけど、どうしても町田康に読んでもらいたいんだ。
- 264 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 03:51
- 町田さんは人気があるからなあ。
- 265 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 05:37
- 審査員の首をすげかえた意義があるよね。
町田氏めあての投稿作が増えることは。
- 266 :210:04/02/04 10:59
- >>263
そうだよね。漏れも選者のメッセージがすごく好きだ。
他のちゃらちゃらした文学賞とは違った趣がある。
- 267 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 11:54
- 川上先生のフェラチオを意識したメッセージに、俺の愚息はいきり立った。
- 268 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 12:12
- 俺は書く書く書く
- 269 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 12:50
- 編集はそれを捨てる捨てる捨てる
- 270 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 13:44
- 私はまだ迷っています、どこに出そうかな。
町田さんのメッセージに凄く惹かれるけど、
自分のは果たして新潮向けだろうか。
もう2、3冊文芸誌を見比べる必要がありそうです。
- 271 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 14:24
- にゃんこらしょー
- 272 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 15:13
- >>270
そういう人は全部の賞に同じ原稿を出せばいいよ。
- 273 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 16:00
- ?それじゃ二重どころか多重投稿じゃん。
ってマジに返事しちゃった。。かわかわれてるだけかにゃあ。。。
- 274 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 21:38
- いいや、三つ以上へ同時に出せば二重投稿ではなく、三重以上となるのでOKである。
- 275 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 22:18
- 新潮「未発表の作品に限り、
同人雑誌発表作や他の新人賞に応募済みの作品は対象外です」
すばる「応募原稿は、未発表小説に限ります。(同人雑誌などに既に発表したもの、
及び当文学賞の発表より前に発表予定があるものについては、選考の対象外とする。)
文藝「応募原稿は未発表の小説原稿に限る。」
これを素直に読めば、まず新潮に出して(この時点で他には応募してない)、
しばらくして文藝と、(一番早く結果の分かる)すばるに送れば、OK?
なわけないよな……
- 276 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 22:47
- >>275
いやいやそれでOKですよ。
- 277 :名無し物書き@推敲中?:04/02/04 22:54
- >>275
悩んでるなら全部に出せばいいんだよ。
普通の人は作品が多すぎて三月締め切りがもっとあればいいのにと
なげいているのに。
幸せな人だな。
- 278 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 00:40
- おまいらそーゆー人の人生ぶち壊すようなこと言うのはヤメレ。
- 279 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 00:41
- ていうか金谷は2重投稿で片方受賞なんでしょ
- 280 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 00:43
- ごめん金原だったwテヘ
- 281 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 01:12
- 同じ作者の同じ作品がすばるにも新潮にも予選通過していたとか
そんなことはたまにあるさ。
向こうも気にしないし、応募者もがっつんがっつん行くしかないよ。
長嶋有なんかは朝日ネットで応募した奴を
枚数増やして100枚にして応募したら文學界で当選だからね。
人生色々。
- 282 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 01:35
- 金原は同じ作品だったのかい?
題名は違ったような……
まあ、ともかく応募する側も肝を据えてと言うことか。
- 283 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 02:22
- 新潮に出す香具師すごいよね。
ここ受賞しても先暗くない?
授賞式なし出版もちろんなし話題も当然なし芥川賞への遠さは一番…
救いは町田康がいるくらいか…アーメン
- 284 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 04:00
- でも自分が若い女性でなく、しがない中年のおっさんであるならば
ここが一番ひいきしてくれる(泣)
- 285 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 04:32
- あかね雲の人もここで賞獲ったよね。
その後、新潮では鳴かず飛ばずだったので別会社から
本出してブレイクした。
とにかくきっかけになればいい。別に入社試験じゃないのだから、
一生新潮で書く義理を負うわけでもない。
- 286 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 05:05
- 新人の原稿なんてどこも載せてくれないのが当たり前で
自分とこ出身の作家だから仕方なく受賞第一作は載せるけど
次からは他の作家と同じ扱い。
- 287 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 05:09
- 森村誠一は、江戸川乱歩賞を通ったあと営業に回ったが、
7本めでやっと載せてもらえたとどこかに書いておられた。
- 288 :田中 ◆bBAvuV5XbY :04/02/05 17:04
- 新潮で受賞して、芥川取ってやろうじゃないか!
新潮儲けさせたろうじゃないか!
っていう奴いないの?
- 289 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 17:24
- 新潮ってのはプロになれた奴が限りなく少ないからなあ。
文學界とダブル受賞だった人以外、ほとんど消えてる。
まあ最近は佐川だったり、そこそこ活躍してるけど。
- 290 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 18:02
- >>288
田中はせめて下の名前で差別化を図ってくれ。
- 291 :名無し物書き@推敲中?:04/02/05 19:16
- 620 名前: 兵庫もすけ [sage] 投稿日: 04/02/04 10:58
えっと……。
2日の10時頃に集英社から電話がありました。
内容ですが――3次を通過しました。最終が終わったら連絡します――でした。
あと、最終選考に残った人は審査用に冊子を作るそうなんですが、
送って貰えるようなことを言ってました。ちょっと楽しみです。
何となく公式の更新を待ってましたが、たいした内容でもないですし、
先に書いちゃうことにしました。
621 名前: 兵庫もすけ [sage] 投稿日: 04/02/04 11:09
>>616
29歳です。
受賞したら30歳からの社会復帰です。
ちなみに小説を書き始めてから4年ですね。
最初の駄文に2年、山田飛鴻に2年……かかってます……か。
まあ……体を壊した時期を除けば、半分以下に短縮出来るんですが、
体って勝手に壊れる物ですからねー。
- 292 :名無し物書き@推敲中?:04/02/06 03:24
- かかってこいや!
- 293 :童貞貴族 ◆1NYUmU2m/2 :04/02/06 05:20
- 童貞はさきっちょが精一杯だ。
- 294 :名無し物書き@推敲中?:04/02/06 21:43
- 小野正嗣の片乳ってジャネットジャクソンかい!
- 295 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 04:25
- 文藝はお子様で混むし、すばるは若い女性や芸能人で混む。
もし自分が男性であるか、もしくは若くない女性であるなら新潮しかないでしょ。
- 296 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 12:46
- >>275-282
つまり、同内容の作品を三つの出版社に送ったところで、
大して問題じゃない、ってことか。
- 297 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 14:14
- おまえらバカだなあ
3つちがう作品を書けばいいんだよ、あほ!
- 298 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 14:22
- 新潮の応募数が増えたのに芥川賞候補にはならず。
これでまた減るかと思いきや
文藝やすばるはちょっと……という人の需要でまた増える。
若い女じゃなきゃね。
- 299 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 15:15
- 50枚ぐらいの短編でもいいかなぁ?
- 300 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 15:32
- >>299
短編も歓迎みたいなこと、募集要項に書いてあるから、OKじゃない?
- 301 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 15:39
- アドバイスthx
- 302 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 15:51
- まあ、いいんでないかい?
それはそれとして、だんだん長編書けるようになれば。
頑張って枚数増やしてみたら?
状況説明とか、自分にしか分からない感じになってない?
まだまだ粘らなくちゃ。
- 303 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 16:07
- セックスも最初は早漏になりがちだ。
- 304 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 16:07
- 今となってはチンコが立つまでが大変。
- 305 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 16:35
- >>304
立ってからの方がさらに大変だよ。
- 306 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 17:23
- 女だって歳取りゃ若い男がいいのよ。
って荒らすなっ、真面目なんだから!
- 307 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 17:39
- ジャンボッキになれるのは若いうちだけか。
AV男優のジャンボッキが当たり前だと思っている処女が
実際セックスをして
一般の男性のペニス小ささに、病気なのではないかと心配してしまうそうな。
- 308 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 17:58
- 今度はじめて新潮に応募するつもりなんですが、
だいたい平均の応募数と一次通過作品数は
どのくらいなんでしょうか?
- 309 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 18:01
- 大体1000弱の応募に対して、20も無いくらいだろ?
一次通過最難関であり、最短の作家生命が与えられる新人賞。
- 310 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 18:07
- >309
どうも!き、きびしいっすねえ!
まあやるだけやってみよう。
- 311 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 18:10
- 正しい数を補足すると、前年度は、
小説部門応募総数 1275編、
一次通過 17編、二次通過 8編(同時発表)
最終候補 5編。受賞作 2編(同時発表)
「最短の作家生命が与えられる新人賞」かどうかは本人次第。
- 312 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 20:26
- 若い女なんですけど、新潮だと落とされますか?
- 313 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 20:29
- >>312
そんなことはないでしょうけど、
わざわざ同じ時期に出せる「すばる」や「文藝」を避けなくても。
- 314 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 20:31
- 自称「若い女」ならば慎重にな。
- 315 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 00:43
- 短編やったら現代か群像、新潮ぐらいしか選択肢がないのかねえ
- 316 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 09:20
- 純文学なら、ほとんどの新人賞が短編だろアホか。
- 317 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 09:53
- 純文学ってあらすじ書かないで投稿できるから、
エンタメでも純文学ふうに装って送りたい。
梗概書くのは本文より難しい。ネタばれしないように気遣ったり、
いやネタバレでも何でもいいからあらすじはあらすじとして書くのが
礼儀かと思ったり。揺れます。
- 318 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 09:56
- あらすじはあらすじです。
編集部員や下読みは読者ではありませんよ。
書くべきことはちゃんと書かないと。
- 319 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 12:03
- 小説家になりたい人間がなんで100枚程度で、そんなに愚痴をこぼしてるのだ?
お前はアホか?
- 320 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 12:39
- 1コ前ならともかく、数コ前のレスにレスしたいんなら、
>>レス番号を指定してくれ。
- 321 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 18:37
- >>320
小説家になりたい人間がなんで100枚程度で、そんなに愚痴をこぼしてるのだ?
お前はアホか?
これでいいか?
- 322 :名無し物書き@推敲中?:04/02/08 18:39
- >>321
おれかよ?w
- 323 :名無し物書き@推敲中?:04/02/09 15:39
- 長嶋有さんって、いいよねえ。文芸誌でしか読んだことないけど。
- 324 :名無し物書き@推敲中?:04/02/09 16:06
- 長嶋有がめっきり老けこんだな。
たぶん年を上に見られたいのだろう。
作家って売れるまでは必死で若作りをするのに
いざ芥川賞直木賞なんかとると、急に年相応にもしくは年齢以上に
貫禄をつけたがるな。
無精ひげを生やしたり必死。
- 325 :名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:16
- 無精ひげで貫禄つくかな
- 326 :名無し物書き@推敲中?:04/02/15 20:25
- 出来たから送ろうと思うんだけど、
筆名が思い浮かばない・・・
- 327 :名無し物書き@推敲中?:04/02/15 20:51
- 俺がつけてやるよ。
鈴木貴之。
これでいいだろ。
- 328 :名無し物書き@推敲中?:04/02/15 20:53
- 和良良夫
綿矢よりも後ろに来る名前
- 329 :326:04/02/16 01:27
- >>327-328
ありがとうございます
でも一応女なので使えなくてスマソ
- 330 :名無し物書き@推敲中?:04/02/19 20:56
- いつ一次発表なんだ?待ちきれないよぅ
- 331 :名無し物書き@推敲中?:04/02/20 14:42
- いつ出したかは知らないが、せめて3月末の〆切が過ぎてからだな。
- 332 :名無し物書き@推敲中?:04/02/25 17:07
- 誰かもう作品送った人いる?
もしくは下読みさん、もしここ見てたら
どんな感じのものがあったか教えて!
・・・そんなことあるはずないか。
でももしレスがあったら神だね。
- 333 :名無し物書き@推敲中?:04/02/25 18:27
- >>332
いちおう守秘義務あるよ
- 334 :330:04/02/25 21:30
- >>332
もう送ったけど、ここで言ったらまずくないか。
とりあえず硬派な純文学とだけ言っておこう。
- 335 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 02:49
- 硬派っていうが、どれくらいのもんなの?
もう世間では相手にされないようなレベル?
自分的には…イメージね。
硬(カチコチ) 軟(エンタメ)
新潮>>>>文学界・群像>>>すばる>文藝
気付いたら新潮だけ新人賞作品よんだことないんだよね。
まあそれだけ消えてる証拠だが…
とりあえずまだ生きてる(?)「よしわら」読んでみる。
これ読んだ人いる?
- 336 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 08:28
- しかし新人が育たんなあ、新潮の賞は・・・。
やっぱプロ志向&実力者はみんな妥当にエンタメいくか、
例え純文系でも文学界すばるあたりにいくからか?
- 337 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 11:53
- それでもコテコテのジュンブンを書く香具師はまだ日本に棲息しているのだから、
その受け皿をしての「新潮新人賞」はあり続けてほしいな。
綿矢=金原的なものの対極にあるものとしてね。
- 338 :330:04/02/27 12:15
- >>335
安部公房くらいのレベルです。
私小説は絶対いやなので、純文学らしく前衛に走ってみた。
- 339 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 22:28
- ねね、文学界ってスレないの?
- 340 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 22:30
- >>339
検索も出来ないのか、この糞野郎!
- 341 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 23:06
- この糞野郎!
この糞野郎!
この糞野郎!
この糞野郎!
この糞野郎!
今どき この糞野郎!っていう虚仮に仕方どうかなあ?
- 342 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 23:11
- 野郎じゃなかったら? どする?
- 343 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 23:18
- この糞マンコ!
この糞マンコ!
この糞マンコ!
この糞マンコ!
この糞マンコ!
俺って最低。
- 344 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 23:44
- ぐははははははは座布団一枚
- 345 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 23:47
- 「文学界」スレなどない。「文學界」スレならある。
と、いってみる。
- 346 :名無し物書き@推敲中?:04/02/27 23:50
- >>345
はいはい。
- 347 :名無し物書き@推敲中?:04/02/28 11:26
- >>339
メジャーな文學界に対してコンプレックスを抱いている。
新潮応募者。
だから、群像もしくはすばるスレに逝って聞きなさい。
あ、群像もやばいかな?
- 348 :名無し物書き@推敲中?:04/02/28 16:25
- 中村文則君という童貞の青年が非常に頑張っている。
彼なら新潮の閉塞した空気を打ち破ってくれるかもしれない。
佐川光晴さんという屠殺場のおじさんも頑張っている。
彼ならえんやこりゃ。
- 349 :名無し物書き@推敲中?:04/02/28 21:23
- ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、そうなんだ〜〜。
- 350 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 10:12
- >>346
はいはい。じゃねーよ!この糞赤ん坊!
- 351 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 10:16
- >>350
はいはい。。。
- 352 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 10:43
- >>350
いまいち
- 353 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 15:25
- 本当を言うなら触れたくはないのですが、ことの発端としてどうしても触れなければならない問題がひとつあります。
平野啓一郎氏の『日蝕』の問題です。
平野氏自身に対して含むところは全くない、ということは、お断りしておかなければなりません。
「文句」の方でコメントした通り、つぶれずに頑張ってほしい、というのは、掛け値なしの本音ではあります。
にもかかわらず、『日蝕』の評価については多少の留保をおかざるを得ないというのも、また、正直なところです。
ファンタジーノベル大賞を受賞した翌年から去年までの七年間、私は同賞の下読みをやっていたので、
作家を志望する若い人が習作段階でどのようなものを書くか、ということには些かの知識を持っております。
極めて高い頻度で、既成の作品の部分・全体を問わない「ぱくり」が現れます。
私の作品の場面や台詞をそのまま使った応募作に出会して気恥ずかしい思いをしたのも一度や二度ではありません。
「ぱくり」は文学には必要不可欠である、と私は考えております。
シェイクスピアなりダンテなりをぱくるのは、小説の極めて古典的な技法であり、
たとえば私の私淑するナボコフの『ロリータ』での、すさまじく迂遠なメリメのぱくり方ともなれば、
それだけで一見に値すると言うべきでしょう。
通常のぱくりは、一般に古典と見なされ、読んだふりくらいはしていないと恥ずかしい、とされる作品に対して行われます。
従って、自作を習作段階の書き手にぱくられたら、そこまで高く買ってくれるかと言って喜んでもいいのではないか、と思わないでもありません。
- 354 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 15:26
- 尤も、現存する作家の、たかだか四、五年以内の作品をぱくるのは、些かまずいのも事実です。
さらに言うなら、ぱくる書き手が必ずしも才能のない書き手とは限らないのです。
才能のある書き手が、習作段階での補助輪として、既成の作品を使うのはよく見る風景です。
いつかは補助輪なしで書くこともできるだろう、という期待を以て大目に見てやるのも悪いことではありません。
ただし、万が一最終選考に残ったりした場合には、私は担当者に問題の部分を指摘して、
事前の書き直しをさせた方がいいのではないか、と忠告することになると思います。
公にされない段階においては、ぱくりは些細なことです。ただ、それが活字になるのはやはりまずい。
ぱくりで書く段階にある書き手をデビューさせてしまうことのまずさはおくとしてもです。
平野氏の『日蝕』を雑誌掲載で読んだ時に私が考えたのは、まさにそういうことでした。
他人事ながらちょっと心配になったくらいです。
誰かに、あれって佐藤さんの『鏡の影』でしょ、と言われたらどう庇おうかと思いましたが、
幸い、当人が十分以上に注意深かったのか、或いは編集部にその辺を忠告する人がいたのか、
なるほどあそこをこんな風に料理しなおしたんだね、と思われる部分はあっても、
盗作事件の報道でよく見るように、作品Aの文章の抜粋とA'の文章の抜粋として比較対照できそうな箇所はありません。
限りなくに近い灰色という線でしょう。
- 355 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 15:27
- ただ、これを公にしてしまった編集部に対してはちょっと呆れました。
せめてもう一作書かせて、補助輪なしで走行できることを証明してからデヴューさせても、遅すぎることはなかった筈です。
事態がややこしくなってきたのは、その年の十二月からです。
平野氏の『日蝕』が芥川賞の候補になってから幾らもしないうちに、『鏡の影』の絶版を通知されました。
『日蝕』に対する私の反応の、常軌を逸した(現代思想的に破壊的な)寛大さに疑問を感じる方もおられるでしょうが、
それはあくまで、『鏡の影』と『日蝕』が読み比べられることを前提にしております。
テクストそのものの入手が不可能になるなどとは考えてもいませんでした。
おまけにこのタイミングでは、まかり間違っても読み比べられたりしないよう、
テクストそのものを消滅させるために絶版にしたのだ、と考えたくもなります。
そこまで深読みすると精神衛生に悪いので、つとめて考えないようにはしていますが。
- 356 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 15:33
- やっぱ新潮といえば平野君だからね!
こればっかりはワイドショウみたいな事件だね。むふふ。
- 357 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 18:39
- 平野も面白いやっちゃ。
新潮の編集長も最高。
やっぱ歴史が違うものね。
- 358 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 18:49
-
>平野問題
その文章、大昔にだれかのHPで見た記憶がある。
- 359 :名無し物書き@推敲中?:04/02/29 23:10
- まぁ、硬い硬いと言っても四十日と四十夜のメルヘンみたいのも許されるってこった
僕にあれは理解出来ませんでした・・
- 360 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 00:17
- >>355
デヴューって何だよw
- 361 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 15:10
- >>358
佐藤亜紀氏本人HPだよ。
http://home.att.ne.jp/iota/aloysius/tamanoir/idata/iken13.htm
- 362 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 17:17
- 新潮と群像はもうダメかもね。
- 363 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 17:20
- 山田詠美が一度きりで降りた新人賞って新潮なんじゃないの?
いやゆる昔の新潮。
文學界と同じ100枚だった頃。
それかもしくは海燕。
これも100枚だね。
ちょっと前までは文學界・新潮・海燕が100枚で三つ巴だったのだ。
それで
若い女性を優先となると、海燕ではなかろうか。
すばるという意見があったので
バックナンバーを調べたのだが、まったくそのような事実がなかった。
今度、海燕を調べるか。
たぶん新潮ではないな。すまん。
- 364 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 17:21
- でも今は川上さんもやられていて、となると今は亡き海燕では
筋が通らない。
やっぱり新潮なのか。
- 365 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 17:22
- >362、その「駄目」と思える根拠は?
私には、ちっとも駄目には思えません。
群像はあんまり読んだことがありませんが、
新潮は定期購読しています。
- 366 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 17:30
- 詠美女史が一度きりで降りた新人賞ネタって文藝との噂もあるね。
>>364
「今は川上さんもやられていて」という発言は、
その賞に対してではなくて、詠美女史のように若くして
選考委員をする作家がいなかったというような発言をどこかでしていた
ハズ。それに対しての流れなんじゃないのかな?
オイラはそう読んだ。
- 367 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 17:31
- >>365
ズボリ!つまらない。から。
- 368 :名無し物書き@推敲中?:04/03/01 18:08
- 新潮も方向転換だな。
ジャニ系のイケメン作家路線で逝け。
- 369 :名無し物書き@推敲中?:04/03/02 05:32
- それが中村文則君ですか?
- 370 :名無し物書き@推敲中?:04/03/04 18:47
- 風が止んだ。
- 371 :名無し物書き@推敲中?:04/03/04 23:39
- 現在の、新潮の選考方法は違うけどね。
- 372 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 04:34
- 新潮の予選通過は極端に人数が少ない。
これは編集部に言わせると、レベル的には最終候補と全く引けをとらない
作品なのだそうだ。
だが編集部の意向で最終に残るのはさらにごく僅か。
予選通過しているならば、技術や完成度は問題なし。
だがそのセンスが求められていないそうだ。
- 373 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 09:16
- そうなんだ〜ふ〜んふ〜ん。
- 374 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 10:31
- だ〜ふ〜んだ〜。
1次に残ったって何の音沙汰もないのに意味ないじゃ〜ん!
- 375 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 11:05
- 長篇の賞がなくなったから少しは多くなるのかな
漏れのも通過してほしい
- 376 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 12:51
- 新潮、つまんない?
楽しいのになあ。
- 377 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 22:31
- >>376
どこがあ?
- 378 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 22:42
- 「新潮」な人にお聞きしたなですが、〆きりが「すばる」や「文藝」と同じ3/末ですよね。
川上弘美なんて新潮とすばる両方の審査員だけど、ちょっと変くないすか?
「文学界」「新潮」「すばる」「文藝」「群像」
各誌の新人賞の特徴とか判るひといます?
おれ、いますばるに応募しようと思って書いてますが、
べつに「すばる」にする動機があるわけじゃないんだよね。
- 379 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 22:48
- >>378
選考委員は最後に残った数作を読むだけだから、
同じ時期に複数の賞に関わることは可能だよ。
あなたが何歳くらいで、どんな作品を書いているのか、
それによって「すばる」に出すのが良いのか、
別の方が良いのかのアドバイスもできると思われますが……
- 380 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 23:06
- 公募初挑戦で40代っす。
つかMJっす。
とりあえずすばるにしようと思ってますが
動機がないんで詳しい人に聞きたかったっす。
- 381 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 23:33
- >>380
年齢的には「新潮」でしょうが、
やっぱ「すばる」かな。下読みのときはプロフィール隠すらしいし。
- 382 :MJ ◆MJ/axTXDJk :04/03/05 23:41
- >>380
おお。ありがd。
やっぱ「すばる」かな。
最新の新潮新人賞「四十日と四十メルヘン」
1/4で投げた。
舞城もピンとこないし。。。w
- 383 :名無し物書き@推敲中?:04/03/06 00:59
- すばるって純文?
じゃーないよね。
- 384 :名無し物書き@推敲中?:04/03/06 01:32
- >>383
すばる文学賞、純文
小説すばる新人賞 エンタメ
- 385 :名無し物書き@推敲中?:04/03/06 10:06
- 新潮、群像→陰
文學界、すばる→陽
文藝→ミーハー
個人的にはこんなイメージ
- 386 :名無し物書き@推敲中?:04/03/06 16:18
- 辻さんですね、今月は。おもしろそうです。
早速読んでみることにします。
- 387 :名無し物書き@推敲中?:04/03/06 16:40
- 辻仁成の私小説か。
ミポリンとの出会いから結婚までをラヴラヴに。
まったくええのう。
- 388 :名無し物書き@推敲中?:04/03/06 22:45
- 「やっとあえたね」
こんな台詞をあの青ヒゲもじゃ太郎がいう。
私なら、笑い死にしてしまうだろう。
美人というのは時に悲しい生き物だなあ。
- 389 :名無し物書き@推敲中?:04/03/07 01:20
- 新潮、群像→硬派
文學界、すばる→人気あり
文藝→幼稚
- 390 :名無し物書き@推敲中?:04/03/07 02:27
- 文学界→赤レンジャー
群像→青レンジャー
すばる→黄レンジャー
新潮→緑
文藝→桃レンジャー
- 391 :名無し物書き@推敲中?:04/03/07 15:55
- 刀ってもろにシモネタだよな。
- 392 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 11:36
- 新潮社R−18
大賞&読者賞ダブルで受賞
吉川トリコ 「ねむりひめ」
選考委員の判断と読者のクリックが一緒になったのは驚き!
この人はいけるでしょう。
- 393 :20歳:04/03/08 13:58
- 極道ものを新潮に応募したいんですが、ハネられますか?
別に極道ものだけで終わるんではないんですが、そういうのって
下世話とか言われて終わっちゃうのかな?あと、オブラートした部落ネタも入ってるんですが
僕みたいな子供ならすばるとかのほうがいインでしょうかね?
- 394 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 14:59
- 日本ファンタジーノベル大賞
- 395 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 15:02
- オール読物とか、小説現代の方が・・・。
- 396 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 15:09
- いやいやここでしょ。
ファミ通エンタテイメント大賞
- 397 :20歳:04/03/08 15:31
- 反社会的な人物の出てくる話というのはやはりその時点で没なのでしょうか。
選考員や、下読みの方々にも「なんだヤクザが出てくるのか」と足きり食らってしまうのでしょうか。
別に組織の話が中心の実録物みたいに抗争が起きまくって兄貴がどうのこうのというのではなくて、登場人物の一人が弱小組織に所属しているというだけです。
その暴力団員は主人公ではありません。どでかい抗争も起こりません。それでもアウトでしょうか?アウトローは。
- 398 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 15:47
- 純文学ならなんでもありだよ。
- 399 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 16:31
- >>397
小説の話じゃなくて、俺自身が反社会的なので、どうしても社会的な話を書いてしまう……。
- 400 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 16:44
- >>399
もういい
がたがたいうな
これがベスト、迷わず行け、行けばわかるさ、ダーッ!
↓
電撃ゲーム小説大賞
- 401 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 16:55
- 反社会的ぶってる引きこもりが書いたヤクザ小説なんて、
まともな出版社に送っても相手にされないと思うけどな。
- 402 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 17:00
- >>400でFA
- 403 :20歳:04/03/08 17:16
- >>401
?
えっと、ヤクザ小説ではないです。そういう人が出てくるというだけです。
- 404 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 18:25
- よくわからないけど、
まー、
リアルにかけてると思ったら、送ったらいいと思うよ。
落とすのは向こうなわけだし
- 405 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 18:28
- 女子高生が出て来たら「女子高生小説」。
医者が出て来たら「医者小説」。
魚屋が出て来たら「魚屋小説」だ。
- 406 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 19:28
- >20歳君、責任は負えませんが、いいと思いますよ。
先月の創作には幽霊のようなおばあちゃんが登場した作品
もありましたし。
せめて3か月分くらい読んで、自分でもいける!と思うなら、
応募してもいいんではないでしょうかね。
新潮って、何か、ポリシーを感じるのですよ、他のに比べて。
うまく言い表せなくて悔しい限りですが。
要は、おもしろけりゃいいんだよ^^、基本をしっかりして。
- 407 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 22:05
- イッツ・オンリー・トークにヤクザの脇役でてきたよね?
- 408 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 22:41
- 新潮やないやん
- 409 :名無し物書き@推敲中?:04/03/08 22:55
- ヤクザを出すのも構わないが、そこは新潮だけに慎重にな。
- 410 :20歳:04/03/09 01:32
- >>406
ありがとうございます
3ヶ月分?新潮を三ヶ月分ということでしょうか?
僕もなんか新潮って重いって言うか、偉そうって言うか、そういうイメージがあります。
なんかヤクザとかって
「世俗的ね」とか、不真面目とか言われちゃいそうな気が。
僕の話の中に出てくる人は、リースもやってないし、刺青も入ってないし、水商売の女もいない。代紋すら怪しい。
組事務所というか、会社です。象牙の置物もないし、まして代紋、神棚なんて。
拳銃も、ドスも、襲名披露も、日本庭園も、事務所当番もナシ。
暴力団といわゆるフロント企業の中間の人です。ネオアウトローが出てくる話です。
金原さんみたいに暴力団が出ても芥川賞もらえてますしね。
まあでも人通りが多く、交番のすぐ傍のスカウト通りで10代のカップルにインネンをつけるヤクザって…
しかもそれを撲殺する青年…そして逮捕されないし…
本当にそんな事がありえるかなあ?というのが正直な感想でした。
生意気言いました。
>>409
うまい。
- 411 :名無し物書き@推敲中?:04/03/09 01:41
- >>410
きみはいい奴だな。この板は歳食ってひねくれた香具師ばかりだから、
きみのような書き込みを読むとホッとする。
若いことに甘えないで、書きつづけてください。
- 412 :名無し物書き@推敲中?:04/03/09 03:00
- 新潮ってのは中年の男ばかり最終に残す点だけは素晴らしい。
これで受賞者が生き残ってくれれば言うことなし。
- 413 :名無し物書き@推敲中?:04/03/09 08:54
- >410!あったりめーよ、普通は半年分は読むぞ。
しかし、おもしろそうじゃありませんか。あなたの作品。
エンタメのほうが受けそうな気がするけど。
- 414 :20歳:04/03/09 13:03
- そうか…それだけ読めば、クセとういかそういうものが分かりますよね。
大沢在昌さんなんていう人もいますし…って僕は素人ですが
- 415 :名無し物書き@推敲中?:04/03/09 22:31
- 小説すばる新人賞に出せばいいんじゃないですか。>20歳
- 416 :名無し物書き@推敲中?:04/03/10 00:18
- >>412
漏れ中年じゃないんだけど残らないかなぁ・・・
- 417 :名無し物書き@推敲中?:04/03/10 17:44
- 載る作品、載らない作品って、雑誌の傾向で決まるの?
いいものはいい、悪いものは悪いのだから、良いものなら
どんなものでも採用すればいいと思うんだが。
- 418 :名無し物書き@推敲中?:04/03/10 17:47
- >>417
それは選考委員の言う台詞であって、
最終選考に残すかどうかは、私企業たる出版社に勤務する編集員が決めることだ。
- 419 :名無し物書き@推敲中?:04/03/10 22:00
- 織田信長
「人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり」
(人間の一生は五十年、この世の営みに比べれば、人生などほんの一瞬のまどろみに過ぎない、夢幻のごとくはかないものである)
「死のうは一定、しのび草には何をしよぞ。一定かたりをこすよの」
(人生たった一度。後世の語り草となるような何かを成しとげたいものだ)
信長再臨・「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
- 420 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 01:00
- 今回のは気合入れて書いてて、これは良いのができるぞって思ってたのに、
書き終わって読み返してみると、まるでラノベのようだ。。。
- 421 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 02:46
- >>420
内容がラノベなの?
よかったら軽くプロット云ってみて。
それとも文体が緩いとか?
これは硬度を上げればいいだけかと。
- 422 :sage:04/03/11 03:43
- 22歳で早慶生なら、すばるでいいのかな?
120枚くらいしかないけど。
- 423 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 04:16
- ha?
baka?
- 424 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 04:28
- 女ならいいけど、男なら新潮にしといた方がいいかもね。
- 425 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 05:24
- >>424
何で?
- 426 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 11:22
- 他の出版社は若い女性の受賞が多い。
したがって男は受賞しにくい。
- 427 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 17:45
- 新潮が女を受賞させた過去はないのですか?
- 428 :名無し物書き@推敲中?:04/03/11 22:21
- いくらでもあると思う。
特に文學界新人賞とW受賞だった人は有名。
というかその人しか生き残ってないがな。
- 429 :名無し物書き@推敲中?:04/03/12 00:04
- 鼻がでかくなっていき火山となり噴火する話で受賞した人が
それっきりで消えている。
だったらそんな話を受賞させんなや。
むちゃくちゃでっせ。
- 430 :名無し物書き@推敲中?:04/03/12 00:05
- >>428
誰?
- 431 :名無し物書き@推敲中?:04/03/12 00:34
- >>430
米谷ふみ子。ついでに言えば芥川賞も含めてトリプル受賞だよ。
- 432 :名無し物書き@推敲中?:04/03/12 00:38
- >>431
すげーな。じゃあ俺もそれになるわ!
- 433 :名無し物書き@推敲中?:04/03/12 02:08
- みんなそうすればいいのにね!
- 434 :名無し物書き@推敲中?:04/03/12 15:36
- 選考委員は新潮が一番多様性がある。
特に外国文学に素養のある沼野氏がいるのが心強いな。
もっともファイナリストになるのは、
どの賞でも大変なことなのだが……
- 435 :名無し物書き@推敲中?:04/03/13 18:08
- 「刀」読み終わりました。
ちょっと飛ばし読みしちゃいましたが、
全体的に見ておもしろかったです。
なんと言いますか、人のプライバシー覗いた感じで。
ナナが出てくるところばかり注目して読みました。
単行本買おうとは残念ながら思いませんでしたけど。
あ、でも作家としての苦悩を学びました。読んで良かったです。
みなさんもどうぞ^^。
- 436 :名無し物書きちゃん:04/03/14 02:57
- ためし深川
- 437 :名無し物書き@推敲中?:04/03/16 04:44
- >>418
じゃあ選考委員なんてわざわざ雇うの辞めたら(藁)
- 438 :名無し物書き@推敲中?:04/03/16 17:47
- >>437
賞に箔を付けるためと、
売れない作家への救済策の一環。
- 439 :名無し物書き@推敲中?:04/03/17 00:06
- 新潮ってここんとこ50枚以下の短い作品受賞してないね。
やっぱ新潮と言えど本にする事を意識するか。
- 440 :名無し物書き@推敲中?:04/03/17 01:21
- 本になるならないの基準って何かあるの?
前回賞取った二作はまだなってないよね
- 441 :名無し物書き@推敲中?:04/03/17 05:45
- 家畜の朝なんて130枚だし、それほど長くはない。
一応、芥川賞候補にならないと単行本化はしないみたい。
- 442 :名無し物書き@推敲中?:04/03/18 13:16
- >>439
短篇の方が完成度上げるの難しいからじゃないかな。
さっさと一次の発表してほしい。
- 443 :名無し物書き@推敲中?:04/03/18 21:25
- >439
一次の発表って…まだ締め切ってもいないのに。
- 444 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 15:36
- 短編可、を短編集も可、に曲解しても良いんだろうか。
- 445 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 15:55
- そりゃ250枚以内ならいいんじゃない。
- 446 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 16:05
- じゃあ、送ってみます。
二〇枚前後の短編、やり場がなくて溜まりに溜まっているので。
- 447 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 16:31
- 日本ファンタジーノベル大賞の前々回の受賞作が、
「ショート・ストーリーズ」といって同じような構成。
短編の集まりが一つの作品を築き上げている。
新潮社から一昨年出版されているだけに、
「またか」と思われ評価が下がること、請け合いである。
- 448 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 16:59
- そうか……。でも、構成としては二番煎じになったとしても、内容的には「またか」
とは思われない自信がある。良い悪いは別として。いやそもそもファンタジーノベル
と純文学の内容が被る、なんていうこと自体ありえないか。
忠告サンクス。心得つつも敢行致します。
- 449 :名無し物書き@推敲中?:04/03/22 11:13
- 20枚くらいって素人には本当に難しいと思う。
短篇ならせめて50枚はないと厳しいな。
20枚だとどうしても陳腐になりがちだし。
- 450 :名無し物書き@推敲中?:04/03/22 22:43
- プロになる積もりなんだったら、素人には難しい、なんて言っていられないと思う。……いや嘘ごめん、調子に乗りすぎた。
短編を書こうと思ったら、大抵一〇〇枚前後になるのだけれど、偶に二〇枚くらいのが出来上がる。そういうのって短いだけに表現やら語感やらの
完成度はかなり高められるんだけど、確かに上滑りしていて陳腐さは拭えないかもしれない。どちらにしても内容の詰め込みが売りだから、下手に
引き伸ばすわけにもいかないし、そうなると二〇枚の短編を送るのに丁度良い文学賞もないしで、結局は持て余すことになる。
だからと言ってそういった代物を新潮に送りつけるのは無謀だろうか。
- 451 :名無し物書き@推敲中?:04/03/23 19:20
- ガタガタ言ってないで送りゃいいじゃん。
どうせ落ちるんだし。
- 452 :名無し物書き@推敲中?:04/03/23 19:52
- 送ってみたら?
厳しいと思うけど、信念があるのなら。
- 453 :名無し物書き@推敲中?:04/03/23 20:10
- 漫画なんだけど「心の悲しみ」という本があって
短編を書くにあたって自分にはとてもためになりました
陳腐にならない短編のあり方というか
興味にある方お試しあれ
- 454 :名無し物書き@推敲中?:04/03/24 03:39
- ここに出すことにした。
- 455 :名無し物書き@推敲中?:04/03/24 11:13
- 評論家が二人入っているから、堅苦しいの書いてる人は得かもね。
町田がいるから、やたらめったらめちゃくちゃ幻想書いてる人は得かもね。
- 456 :名無し物書き@推敲中?:04/03/24 13:33
- >>455
作家や評論家は、自分が知らない分野に関しては寛容だけど、
得意分野に対しては厳しい見方をするもんだよ。
- 457 :名無し物書き@推敲中?:04/03/24 19:11
- 新潮は今年一杯で廃刊だそうです。
- 458 :名無し物書き@推敲中?:04/03/25 01:18
- マジすか!!?
- 459 :名無し物書き@推敲中?:04/03/25 01:28
- 嘘です
- 460 :名無し物書き@推敲中?:04/03/25 02:00
- 嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板は)難しい
- 461 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 02:30
- 早稲田文学の方が長いといわれそうだが、
向こうはへなちょこですから。
新潮は100年。
- 462 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 11:21
- 新潮に応募するときは慎重にな。
- 463 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 11:30
- 直也
終わりにしましょう
直也
この不適切な関係は
直也
苦しかった
直也
でもすばらしかった
直也
謝罪してほしかった
直也 直也
Tanks
- 464 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 15:24
- >>462
言いたがりのオヤジはこっちに投稿しろや。
【創作文芸】使える親父ギャグ【教えれ!】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bun/1075108943/l50
- 465 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 20:24
- 雨が降る
私の心は壊れた
叶わない夢ばかりだ
ここはどこ
悲しい歌
お葬式
次は私?
辛くて
笑えない
笑えない
naoya
- 466 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 20:41
- ナオヤってだれ?
- 467 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 20:48
- 小川直也
- 468 :名無し物書き@推敲中?:04/03/26 20:51
- http://www.ogawanaoya.com/index3.html
ここが直也
- 469 :名無し物書き@推敲中?:04/03/27 17:26
- 斉藤直也だ
コンビニ板にいる
- 470 :名無し物書き@推敲中?:04/03/28 17:17
- 直也
帰ってきて直也
二度とあんな過ちはしないから直也
逃げないで直也
メイビー直也
saitounaoya
- 471 :名無し物書き@推敲中?:04/03/28 17:18
- 売れた本に感動できないって事は同時代人として著しい欠陥があります。
病院にいってください。
シリアルキラーにならないように弱冠祈っていますので。
- 472 :名無し物書き@推敲中?:04/03/28 23:56
- 何字×何行が一般的?
- 473 :名無し物書き@推敲中?:04/03/29 02:01
- 30×40
40×30
30×30
など。
- 474 :名無し物書き@推敲中?:04/03/29 16:48
- 直也
終わりにしましょう
直也
この不適切な関係は
直也
苦しかった
直也
でもすばらしかった
- 475 :名無し物書き@推敲中?:04/03/29 20:42
- 選考委員の小説のタイトルとたまたま被ってしまっていたんですがまずいですかね・・・?
- 476 :名無し物書き@推敲中?:04/03/30 13:31
- ノベルクラブは詐欺だって
日本文学館は詐欺だって
直也が言ってたわ
うまいこといってお金を取ろうとするくせに
ああ直也
- 477 :名無し物書き@推敲中?:04/03/30 13:44
- >>475
まずいと思うよ。何でもいいから別のをつけなよ。
- 478 :名無し物書き@推敲中?:04/03/30 14:52
- >>475
挑戦者みたいでカコイイ。賢明とは言えないけど。
- 479 :名無し物書き@推敲中?:04/03/30 23:47
- 締め切りに間に合うめどがついた。
- 480 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 02:09
- 今日で締め切りですわ。
まああれや、悪あがきできるってのもええもんやないすか。
- 481 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 02:18
- もうはやく9月になってくれ!
- 482 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 12:38
- しっかし今日はあったかいな。
ぽかぽかよん。
- 483 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 12:46
- >>482
これからもっと暖かくなって行くんだよねえ。
- 484 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 14:31
- そろそろ毛布はやめるかな。
- 485 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 14:41
- やっと完成した。あとは印刷して郵送するだけだ。
- 486 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 14:49
- そんなときに限ってインクが切れるから、
今のうちに電気屋で買っておいた方がええぞ。
- 487 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 15:08
- そうそう。
そんでインク交換の際にキュー停止したの忘れてて
解除しないまま印刷しようとして、
「うわーなんで動かないんだーうわー」
となったりね。私だけど。
- 488 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 16:17
- ノベルクラブは詐欺だって
日本文学館は詐欺だって
直也が言ってたわ
うまいこといってお金を取ろうとするくせに
ああ直也
夢を見るなよみんな
- 489 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 17:27
- 新潮に出してきた。
原稿用紙六枚の作品
- 490 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 18:02
- あ、おれもまじで6枚だよ。
- 491 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 18:38
- 今郵便局から帰ってきた。結果が伴っていればいいのだが……。
- 492 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 18:42
- >>491
その一文、時制がおかしいよね?
- 493 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 18:45
- 短編集野郎です。
三作で49枚でした。流石にその三作の中に六枚っていうのはなかったけど。
- 494 :491:04/03/31 18:46
- もう推敲なんかしたくない。
- 495 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 18:48
- おつかれさーん、みなさん^^。
今日は酒でも飲んでまったりしましょうね〜。
また、発表になる頃会いましょう〜^^。
- 496 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 18:51
- >>494
>結果が伴っていればいいのだが……。
未来のことにこの表現はないだろう??
ヌフフ。いじめてやるのだ。
- 497 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 19:19
- >494
ガンガレ
おまいさんにも
いつか日が当たるさ
- 498 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 20:18
- 6枚っていうのはさすがにネタですよね?
- 499 :490:04/03/31 21:22
- >>498
本当です。
だって、以内って書いてあるし。
いけないんですか?
- 500 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 21:48
- 今日応募してきたんだけど
なんていうか、へこんだ。
何度も何度も見直したのに誤字が・・・。
それもひとつではないし(苦笑)
致命的ですよね。
はぁ…(鬱)
- 501 :490:04/03/31 22:11
- >>498
マジレスするな。
ネタに決まってるだろうが…
166枚だよ。
- 502 :490:04/03/31 22:26
- >>501
あの、おれが490なんだけど。
6枚だよ。ほんとに。
- 503 :名無し物書き@推敲中?:04/03/31 23:08
- おれは最近オナニーする時、ティシュ一枚で余裕なんだが、
そういう話じゃないよね?
- 504 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 00:50
- 490が二人いてどちらが本物かわかりません
助けてください
- 505 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 01:07
- 490の子供(※他、大切なもので代用可)の右腕と左腕を
ふたりの490に、それぞれ、引っ張らせてみましょう。
- 506 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 01:20
- さっき出してきた。
ぎりちょんで十一時五十五分に本局に着けた。
とにかくきょうはねる。
- 507 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 02:28
- 直也はいないけど和也なら選考委員にいる
奇形ではないけど、大丈夫かな?
- 508 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 09:13
- >>505
原稿を引っ張らしてみよう
どうせ駄作だから破れても(ry
- 509 :490:04/04/01 09:22
- >>504
おれのブラウザか>>501のブラウザが壊れたかも。
おれは6枚で出しましたよ。ネタでもなんでもなく。
- 510 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 09:40
- ブラウザが壊れたとはどういうことでしょうか?
- 511 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 11:57
- 2ch専用ブラウザ(ギコナビ、かちゅ〜しゃ、マカー用。など)が
壊れて、取得レス数がおかしくなって
レス番号が実際の番号とずれている、
とかそういうことでしょ。
あぼーんされたレスがある時なんかに、そういうことあるけど。
- 512 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 15:44
- 日本文学館は詐欺だって
直也が言ってたわ
うまいこといってお金を取ろうとするくせに
ああ直也
夢を見るなよみんな
- 513 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 17:45
- 俺、本物。原稿用紙六枚。ペニスが主人公。
- 514 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 18:16
- >>513
端にも棒にも引っかからんかったらうp汁。
- 515 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 18:37
- みんな、ほんと、ごめん
今回は俺が貰うから。
みんなはまた来年、がんばってね。
- 516 :490:04/04/01 18:44
- おれは女が主人公で、失恋する話。
掌編を出しますた。
- 517 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 19:10
- 時間がないから10枚で出した。
ポインセチアを食べるお話。
- 518 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 19:21
- お前ら、チャレンジャーだな。
- 519 :490:04/04/01 20:57
- >>518
どうして?
以内だからかまわないと思ったけど。
- 520 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 21:13
- >>519
それを指して「チャレンジャー」と言ったまで。
しょうもない屁理屈で突っかかって来るなよ。
- 521 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 23:01
- 490さんは6枚で受賞できるとお思いですか?
- 522 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 23:43
- オナニー開始から射精までを克明に描写しました。
- 523 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 23:44
- 寸止めまでにしとおいて
- 524 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 00:28
- プロになりたいから短くても書けるようにっていってる人いるけど、
プロでも短いのを書くのは難しいんだから素人がやっても無理ではないかと。
長篇書けない人には短篇なんて絶対に書けないって。
ハウツー本にも100枚以上書けなきゃ作家としてはやっていけないと良く書いてある罠。
- 525 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 01:57
- お前らは硬派だと思うから、へたれな冗談は言わないからと思って訊く。
3・31にとりあえず応募はしたが、新作をまた書き始めた。
内容は自分の中に芽生えた狂気だ。要は殺意。音楽に喩えるならマリリンマンソン
こんな内容、仕上げたらどこに送ればいい?
- 526 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 02:43
- 精神病院か警察にどうぞ。
- 527 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 04:36
- 真の文学を目指されているなら、同人誌であろう。
- 528 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 07:57
- 同人誌の一歩手前の新潮
- 529 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 11:03
- >>490
てか40から50の短編は可と書いてあるけど
6枚だとショートショートになるのではないのか?テスト
- 530 :490:04/04/02 13:21
- >>529
http://shinchosha.co.jp/shincho/shinjinsho.html
ここ見たら
>40から50の短編は可と書いてあるけど
こんなこと書いてなかったよ。
だから出してみたんだけど・・。
町田町蔵のトコでしょ?
いいじゃん。文学テロっぽくて。
- 531 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 13:59
- >>530
テロってそういう時に使う言葉なの?
- 532 :529:04/04/02 14:06
- >>530
ホムペには書いてないが
雑誌の中にある要項にはそう記されていた気がした
本屋で見たかぎりのうろ覚えなので
断言できないのはもうしわけないのだが
けど六枚で受賞したら
それはそれで凄いと思う
- 533 :490:04/04/02 14:09
- どうやらやってしまったみたいだが
出してしまったものは仕方ない。
>>531
なんとなく。
>>532
サンクス。
- 534 :名無し物書き@推敲中?:04/04/03 00:23
- 林真理子いわく
「純文学雑誌が3000〜4000部しか売れていないのに、投稿してくるのも3000くらい」
ttp://d.hatena.ne.jp/na-mi/20040309#p1
- 535 :490:04/04/03 06:00
- 俺みたいな勘違いしたのを含めるともっとシビアだろうね・・。
- 536 :490:04/04/03 06:00
- 気になってこのスレにいついてしまったよ。
- 537 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 14:20
- 傷ついて
泣き疲れた夜
呪文のように唱えたあの言葉
幸せになれるようにと願いを込めて
傷は消えない
傷は残したまま私の居場所を奪っていく
幸せになりたい
幸せにしてほしい
幸せにしたい
叶わない夢ばかりだ
あなた わたし
- 538 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 14:28
- しまった新潮に応募するの忘れてた。
- 539 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 14:33
- 辻仁成は好きな作家ではない。これはきっぱりと言い切れる。
のだが『刀』は、なんとなく面白そう。
読んだ人いる?
- 540 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 18:34
- >>537
これなに?
- 541 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 20:31
- 傷ついて
泣き疲れた夜
呪文のように唱えたあの言葉
幸せになれるようにと願いを込めて
傷は消えない
傷は残したまま私の居場所を奪っていく
幸せになりたい
幸せにしてほしい
幸せにしたい
叶わない夢ばかりだ
あなた わたし
- 542 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 20:43
- 俺はケガリチョタに関する論文を書いて応募したよ。
- 543 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 20:45
- ケガリチョタ?何それ?
- 544 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 20:49
- 「刀」読んだよ。
おもしろかったよ。
作品を書く上での技法が学べる。
あと、内容はもう、あんたの私生活
覗かせてもらいました、はい、って感じ。
結構夢中になって読みました。
- 545 :名無し物書き@推敲中?:04/04/04 22:32
- >>544
本屋でぱらぱら立ち読みした感じでは面白そうなんだよな。
でもなぜか、辻の新刊を買ってしまうことに抵抗のある漏れ。
- 546 :名無し物書き@推敲中?:04/04/05 14:50
- 同感。誰も見ていないのに、買うのが恥ずかしいという
自意識過剰に陥ります。たぶん作者の過剰自意識が
伝染するのだろうと自分では解釈しています。
でも立ち読みするのも恥ずかしいからさ。けっきょく、
「五女夏音」しか読んでないんだよね。(図書館で読んだ。面白かった)
- 547 :名無し物書き@推敲中?:04/04/05 16:08
- まあ、そんなときはネットで買えばいいわけだがw
- 548 :名無し物書き@推敲中?:04/04/05 16:13
- たぶん、所有することも恥ずかしいんだろう。
- 549 :名無し物書き@推敲中?:04/04/05 16:36
- おもしろいんだけどね。
- 550 :名無し物書き@推敲中?:04/04/05 21:24
- おれ、好きな女の子がいたんだけど、
この子の好きな作家が辻と知ったとたん
冷めてしまった。
- 551 :名無し物書き@推敲中?:04/04/05 22:12
- 548
YES。通販ならイイってもんじゃない。
所有して、それが本棚にあるのを友人に見られたら、友達なくす。
- 552 :名無し物書き@推敲中?:04/04/05 22:22
- じゃ、やっぱり図書館が隠れ蓑だな。まんいち読んでるの
見つかっても、本の裏に図書館のロゴシールが貼ってあるから、
「買う気はないけど、話題だからちょっと読んでみようと思って」
ってごまかせるし。(しかし、その「ポーズ」が既に辻っぽいな)
- 553 :名無し物書き@推敲中?:04/04/06 09:12
- 好きなもんは堂々と好きと言え。
- 554 :名無し物書き@推敲中?:04/04/06 09:58
- 一昔前の村上春樹みたいなもんか。
- 555 :名無し物書き@推敲中?:04/04/06 11:53
- 不細工ナルシストという点では似てるが…
回り見てると一昔前の田○康夫の本っぽい扱いに似てる…
- 556 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 13:59
- 選考委員が次回から変わるようだね。阿部和重もとうとう選考委員になったか。
- 557 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 16:50
- 変わるね、選考委員。読んだことない人たちばかりです。
- 558 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 17:33
- 小説家の選考委員は比較的好きな人がそろった。
- 559 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 20:43
- どうだかな
- 560 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 20:45
- 小川洋子?誰それ。
- 561 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 22:19
- 『博士の愛した数式』の人
- 562 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 22:40
- 来年の審査委員が素晴らしすぎるな。
特に町田康の文にはやっぱり熱い血のたぎりを感じる。
- 563 :名無し物書き@推敲中?:04/04/08 00:11
- いやー 前の文の方が熱かった気がするなぁ
まぁ今回も独特だけど
- 564 :名無し物書き@推敲中?:04/04/08 09:54
- 前は福田和也の文を読んで応募を決意したよ。
他の文学賞より優れているのは選考委員の質だな。
- 565 :490:04/04/08 12:08
- 町田町蔵は俺の6枚を読むのか?w
- 566 :名無し物書き@推敲中?:04/04/08 18:16
- >>565
よまないよ
- 567 :名無し物書き@推敲中?:04/04/09 11:54
- 私27歳独身
今夜私を満足させてくれる人
募集中
心も体も満足させてあげる
自信はあるわよ
でも私は高いわよ
ふふふ
待っているわ
- 568 :鬼畜 ◆LLhURARKH2 :04/04/09 12:05
- 神聖なる新潮スレになんですかこの書き込みはー!
いや、スクリプトか……。
- 569 :名無し物書き@推敲中?:04/04/09 16:01
- 中村さんの読んだ?なんか疲れてきちゃった。
やっぱり私はエンタメ系読者なのかも。
でも、先月の対談はおもしろかったけど。
今月は島田さんだ、かっこいい〜。
ってか微妙にスレ違い、失礼。
- 570 :名無し物書き@推敲中?:04/04/09 19:17
- 私27歳独身
今夜私を満足させてくれる人
募集中
心も体も満足させてあげる
自信はあるわよ
でも私は高いわよ
ふふふ
待っているわ
まだ募集中よ
早くう
- 571 :名無し物書き@推敲中?:04/04/10 15:55
- 誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
- 572 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 02:21
- ここは結構渋いスレだったのに、3月の締め切り終わったら
いきなるユルんできたね。それも面白いけど……。
- 573 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 03:44
- 俺も作家デヴューするために、
パンク歌手になって売れないCD作って
3年間引きこもって詩を作って小説書くことにしたよ。
3年引きこもったのはもう済んだので、次は歌手にならないとな。
- 574 :とにかく:04/04/11 10:28
- 誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
無視しないで
お願い
どぼんn
- 575 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 18:28
- 浅田が選考委員なのか。やだなあ。
うん、凄くやだ。
浅田だけは嫌だ。
なんで浅田にするかなあ。
文學界だけにしてくれよ、まったく。
浅田が選考するなんて、新潮もなんでまた浅田なのかしら。
浅田彰はちょっときつい。
- 576 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 19:10
- 新選考委員は来年からなのか?
三月の募集要項には前の選考委員だったしな。
それとも今回から。
いや次回からだろう。
とするとあの面子が実際選考に向かうのは一年半後か。遠い。
- 577 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 20:50
- えっ。そうなの?
怖くて新サイトみてなかったよ。
あたしも浅田いや。
今年応募してよかった。ぎりぎりせえふ。
何にでもタイミングってあるもんだな。
しかしなんで「新潮」で浅田……。大疑問。宗旨替えするのか?
- 578 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 21:31
- 浅田が幅を利かせて受賞作無しにしようとしたって
福田がそれを許すかな。
福田が浅田をやりこめるのか。
それとも浅田が投げかえすのか。
どうなるやら。
- 579 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 21:57
- 浅田さんどうして嫌なの?なんできついの?どこが?
- 580 :名無し物書き@推敲中?:04/04/11 22:01
- >>579
メガネの度がきつい
- 581 :名無し物書き@推敲中?:04/04/12 06:43
- >>579
浅田云々というよか、
ただでさえプロには無縁のしょぼしょぼの賞が
益々村社会的で偏屈な性質なものになりそうで鬱。
どのみち批評家が幅を利かす賞は、本来主役であるはずの
“受賞者”が悪い意味でただの刺身のつまになる。
- 582 :名無し物書き@推敲中?:04/04/12 10:32
- 硬派な賞だからな
批評家どもなんか蹴散らせ
- 583 :名無し物書き@推敲中?:04/04/12 11:42
- なんで浅田かなあ。
沼野でぱっとしないのはわかるが。
浅田なのか。
そうなのか。
新潮で毎年該当作なしになったら面白い。
- 584 :名無し物書き@推敲中?:04/04/12 13:02
- 新潮社は本格派を求めている。
真の文学を。
- 585 :名無し物書き@推敲中?:04/04/12 16:35
- 浅田が新潮なんて。
地獄。
- 586 :名無し物書き@推敲中?:04/04/13 11:38
- 浅田が選考委員に入るんならここに送ってみようかな。
小説 250枚以内 となってるけど、受賞作は何枚ぐらいが相場なの?
- 587 :名無し物書き@推敲中?:04/04/13 11:43
- >>586
250枚以内
- 588 :名無し物書き@推敲中?:04/04/13 13:37
- >>587
>>490が受賞したら笑うぞ
- 589 :名無し物書き@推敲中?:04/04/14 21:17
- 文学賞メッタ切り?を読んだ。
もーーーいい加減諦めた。才能は99パーの努力と言うけれど、
やっぱりそうでもないなあ、と思う今日この頃。
- 590 :名無し物書き@推敲中?:04/04/14 21:20
- も―――いい加減
とつなげてください。
- 591 :名無し物書き@推敲中?:04/04/16 20:29
- 直也
50万よ
直也
それだけで作家デビューなの
直也
あなたに捧げるわ
書店に並ぶの
こんな機会二度と無いわ
成功すれば
プロ作家
ベストセラー
サイン会
列整理はあなた?
夢を見るの
夢を
夢を
nagoya
- 592 :名無し物書き@推敲中?:04/04/17 07:58
- つまりは時刻表トリックでしょ。
A駅とD駅の間を用意したバイクで走れば、一本前の電車に
乗ることができるでしょ。
新潮は100年。
- 593 :名無し物書き@推敲中?:04/04/17 18:50
- あなたは私なの
届かない夢ばかりだ
あなたわたし
重ね合えば
強く強くなれる
遠く遙か
ララララララ
遠く遙か
- 594 :名無し物書き@推敲中?:04/04/17 20:32
- >>594
彼女が死んじゃった
- 595 :名無し物書き@推敲中?:04/04/17 20:33
- >>594
マジ?ショックだなそれは・・・
レスアンカーを自分につけちまうわけだ
- 596 :594:04/04/17 21:11
- >>549
俺どんまい。>>593の間違いな。
- 597 :名無し物書き@推敲中?:04/04/18 12:48
- みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ
ハレンチなことしようぜ
- 598 :名無し物書き@推敲中?:04/04/18 13:00
- このスレタイ、かっこよすぎ
- 599 :名無し物書き@推敲中?:04/04/18 20:10
- >>598
ありがとう。
- 600 :名無し物書き@推敲中?:04/04/18 20:27
- このスレタイ、
新潮 で検索かけても引っかからないので非効率的すぎ。
- 601 :名無し物書き@推敲中?:04/04/18 20:44
- そこは新潮なだけに慎重にな。
- 602 :名無し物書き@推敲中?:04/04/19 02:37
- 写真の印象
浅田 ナルシスト
安部 まだ若い
小川 かわいいおばさん
福田 太ってんな
町田 かっこいい
- 603 :名無し物書き@推敲中?:04/04/19 06:03
- どうせライバル、デートに誘い。二枚目禁止。
ついてない、どうすりゃいいのさ。
そんなとき役に立つ新潮新人賞。
そのまんま東も二次通過してます。
- 604 :名無し物書き@推敲中?:04/04/19 22:15
- 新潮でも、作品が面白ければ、多少文章乱れがあっても、最終まで届くかな?
- 605 :名無し物書き@推敲中?:04/04/19 22:16
- どうかな?
- 606 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 07:20
- 中村文則の「銃」は、日本語がおかしいところがあるといわれながら、
受賞どころか、芥川賞候補にまでなった。例外中の例外だと思うが。
- 607 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 09:07
- わざとへんちくりんな文体でやんす。
- 608 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 14:34
- 悪意の手記で絲山とデュエット受賞でやんす。
- 609 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 16:42
- 「銃」は、「遮光」より評価高かったね。内容に勢いがあったからな。
- 610 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 16:45
- 遮光が最初に候補になってもそちらの評価が高かったんじゃないかな。
何しろ、二作目にして一作目と全く同じじゃないかと
否定的な意見が相次いだのだから。
- 611 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 16:55
- 芥川の選考評でもそう書いてあったね。
個人的な感想としてだけど、読んで疲れた。
ちょい、長い。ああいうエゴイスティックな作風と文体は嫌いではないが
馬力が要る。
- 612 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 18:07
- 童貞だから勘弁してやってくれ(福田談fromSPA)
- 613 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 18:47
- 町田康って新人賞作品募集のコメントいつも意味不明なんだけど。
この人の作品読んだことあるけど凄い読みづらかった。
つーか、最後まで読めないくらい酷い文に感じたのだが。
文学分かる人にとってはあれがいいのかなあ。
- 614 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 18:49
- とりあえず地方文学賞もよろしくね↓
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bun/1076038041/l50
- 615 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:03
- 文学が「分かる」っていうより、相性の問題では。
リズムがハッキリしていて音楽的だから、耳の問題上、
どうしても合う合わないが出てくる。自分は講談調・七五調が
嫌いじゃないし、日本語ラップもわりと好きなので、まあまあ読めました。
- 616 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:14
- 元関西パンクスだけあって、町田氏の文章には、独特の濃さと、それを補う、いや軽快に彩る
タテノリの要素が漂っている気がする。
- 617 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:17
- そうそう。タテノリなんだよー。
他の多くの日本の小説は、ヨコノリ(っていうのかな。とにかくアクセントが
裏じゃなくて表で入る)。村上春樹とか、アメリカ文学系のはずなのに、
なぜかリズムがカントリー。きっとヒップホップはあまり聴かないんだろね。
- 618 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:18
- そもそも、「文学が分る」という言葉の方が僕にはわかりませんね・藁・
何でしょう?文学が分る人って?そんな定義ありはしない。と、あっしは思う。
- 619 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:20
- よかった。タテノリを理解してくれる人がいて。。。。
- 620 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:22
- さいきん思うんだけど、「面白い」「面白くない」を「分かる」「分からない」
に言い換える人、多くない?
「あの映画、わかんない」とかいう人にどこがわかんなかったのか
聞くと、ストーリーとかちゃんと飲み込めているの。じゃあなんで
「分からない」の、と聞くと、どうも「自分は面白くなかった」という
本意を、「分からない」に言い換えているんだよ。
素直に「オレつまんなかった」といえばいいんに……。
- 621 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:26
- 別に否定するわけじゃないけどさ、村上春樹って正直退屈だった。(あれ?否定してもうた)
いままで、読んだ事無かったんだけど、批判的な口上述べる前に初ず読んでみるかと云う事で
1冊読んでみました。は〜あっしとは相性悪い。でも世界的に多くの読者を抱える作家なんだってね、村上
春樹って。。。。。。それはそれである意味凄いことだけど。真似できません。
- 622 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:26
- なに読んだの?
作家活動長いから、デビュー当初と今ではまるで違ってる。
- 623 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:34
- そうそう、単純に「つまらなかった」でOKだと思う。
でも、「わからない」という人の言葉の奥底には、過剰な「人の良さ」みたいな
モンがあるんじゃないかな?作者になんとかアジャストしなくちゃいけない強迫観念
と言い換えてもいいんだけど。。。。。。
作家はごまんと存在するわけだし、合う、合わないは必然だと思う。
僕はおおよそ真面目でないから、「つまらん」と裁断してブックオフとかに売ってしまう。
- 624 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:38
- 村上春樹。
初版1995年、「国境の南、太陽の西」
頁捲るのも億劫になりました。でもこれしか読んでない。
- 625 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:40
- つまんない、というと相手に「悪い」から、
「(オレの頭が悪くて)わかんない」に言い換えているのかな。
ややこしすぎる、「謙遜語」。
- 626 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:47
- つまらん、と云えるのは、読者としての特権だと思う。
でも、作家本人を目の前にしたら、きっと無理にでも賛嘆しちゃうだろうけど。
- 627 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:48
- あ〜、新人賞獲りたいな〜
- 628 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:49
- 新潮のか?
- 629 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:51
- そうだ!新潮とりたいな〜
- 630 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:52
- じゃ作品かきなさい。
- 631 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:53
- 書いて送ったよY
160枚
- 632 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 22:56
- なんか凄そうな気はするんだけど、何が凄いのかわからないとき。
この作品は自分の嗜好と合わないか自分に楽しめる素養がないんだろうというとき。
この両方で「わからない」を使う。体面なんて気にしないなあ。
面白い・つまらないはハッキリ言うし、「わからない」もハッキリ言う。
- 633 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 23:05
- 嗜好傾向には大きく左右されるね、僕も。
- 634 :名無し物書き@推敲中?:04/04/21 23:38
- 初めて能を見た時、わからないけど面白いとは思ったけど。
- 635 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 03:21
- 能は体の動きや言葉の調子が独特で
惹きこまれる。ストーリーがわからなくても
面白いのは、あの幽玄の雰囲気ゆえだと思う。
意味わかんなくても面白い作品といえば、
「不思議の国のアリス」がそうだった。
けど、ああいう作品を意識的に書くのは
無茶苦茶難しいよね。
- 636 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 04:47
-
童貞のリーダー「中村文則」君を応援するぞ!
- 637 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 10:05
- http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mstage/book/akutagawa01.html
童貞っぽくはないぞ。童貞ってあんまり言うな、かわいそうに・・・
ったく福田のせいだ。
- 638 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 11:58
-
中村君の、今読んでるよ。でも飛ばし飛ばし。
読むの面倒になってきてしもた。
童貞なら、いつでも私を差し上げますのに〜。おほほほ〜。
- 639 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 13:25
- だが2ちゃんで否定する名無しよりも
SPA誌上で堂々と公言した福田先生を漏れは信じる。
- 640 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 13:28
- >>639
なんて言ったの?
- 641 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 16:10
- 「中村君とは新潮新人賞の授賞式で会ったんだけど、もじもじした奴でさあ。
それで聞いたんだよ、これまでどれだけの女性とやってきたかって。中村君が
言うには童貞だってんだ。内緒にしてくれって言われたけど、あっ、今言っちゃった。
中村君ごめんね。童貞だって小説くらい書くわなあ」
- 642 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 16:15
- 森健にナンパの仕方でも習ってこい。
- 643 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 17:02
- >>641
マジ? 福田和也? 最悪だな。で、それどこに書いたの?
- 644 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 17:19
- ケンに掘られれば見事童貞卒業だ。
- 645 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 17:28
- >>643
SPAという雑誌に福田と坪内という二人の対談連載がある。
遮光が候補になったときだから半年以上前だね。
>>644
おれはケンじゃねえ、タケシだ!
- 646 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 18:35
- >>645
最低なやつだ。童貞云々よりも「内緒にしてくれって言われたけど」ってのが腹立つな。人間として最低だよ。ろくな小説も書けてないくせに。
- 647 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 19:46
- どーでもいい。どうてーなんて。
それよか、どーていにこだわる奴のほうが、
よっぽどコンプレックスありそう。
福田、ただ単に苛めたかったんでしょ。憂さ晴らしでしょ。
たいした男じゃないね。あんたは勝手に難しい言葉並べてなさい、って感じ。
- 648 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 20:24
- みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ
ハレンチなことしようぜ
- 649 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 21:06
- 福田むかつく。俺が受賞して、童貞だと公言してやる。
- 650 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 21:09
- 受賞のコメントで、「童貞でも小説ぐらい書きます」って誰か言ってやれ。童貞なヤシ。
ま、そうじゃなくても嘘つきゃいんだが。
- 651 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 00:36
- 良かれ悪かれ話題になるのは無名の新人として幸い。
- 652 :名無し物書き@推敲中?名無し物書き@推敲中?:04/04/23 01:33
- カワカミは、なんで委員下ろされたの?
- 653 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 01:42
- まあ普通に任期が終了したのだろう。
- 654 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 05:29
- >>652
いや、お前たちの中に天才がいて、やつは恐れをなして逃げ出したのさ。
- 655 :名無し物書き@推敲中?名無し物書き@推敲中?:04/04/23 23:58
- 委員って二年で任期終了なの?
町田っちゃんが残ってくれているのは嬉しいなあ。
- 656 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 02:20
- 3年かな。
浅田がやるのは全く共感できない。
なぜ浅田なのか。
あいつのつらを見るだけで吐き気がする。
- 657 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 03:29
- 保坂和志と川上弘美が喧嘩でもして、やめたんじゃないか。
浅田はあのコメントを見る限り、かっこつけてて嫌な感じだ。
- 658 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 07:51
- 浅田の文學界における選評を10年分読んでみたが
彼が才能を見出したことは一度としてない。
特に松野大介を蹴落としたときは見事だった。
他の四人が全員推してるのに、よくぞ落選させた。
こうしたことを新潮でもやってくれるに違いない。
- 659 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 08:41
- センセイの鞄が今夜テレビでやるがな。
- 660 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 11:01
- 昨日、テンポが速く、コテコテに劇画チックな「牡丹を薔薇」を見ただけに、
俺の目は「センセイの鞄」に耐えられるであろうか。
- 661 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 13:00
- >>660
「牡丹を薔薇」
そんなドラマねえよ
- 662 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 13:13
- >>660
低脳
- 663 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 15:21
- 昨日、テンポが速く、コテコテに劇画チックな「牡丹と薔薇」を見ただけに、
俺の目は「センセイの鞄」に耐えられるであろうか。
「センセイの鞄」をフランス語の翻訳で読んだ俺が低脳だと?
- 664 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 16:09
- >>663
威張んな。醜い。ほっとけ。カス。
- 665 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 19:06
- 新潮新人賞を受賞すると、川上弘美先生が膝枕してくれるそうじゃねえか。
3月に応募しといてよかったよ。
次からもうだめだよ。
浅田にペンでつつかれるそうだ。
- 666 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 20:29
- 俺も3月に募集した。
膝枕期待しよ〜
- 667 :名無し物書き@推敲中?:04/04/25 12:42
- >>658
そうなの。
浅田は相手に対する思いやりがなさそうだな。一回で辞めさしてくれ。新潮社よ。
福田は雑誌での発言は調子に乗っててあんまり好きじゃないけど、
選評を読む限り、わりと冷静だし、やさしい。
町田は毎回妥当なコメント言ってて好感が持てる。
HPのコメントも、応募者と同じ目線でという意識が伺えるな。
- 668 :名無し物書き@推敲中?:04/04/26 14:05
- あげ
- 669 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 01:24
- >>665
>浅田にペンでつつかれるそうだ。
ありうるなぁw
- 670 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 01:27
- 早く結果知りたい
10月号は遠すぎる
- 671 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 04:43
- 途中経過みたいなのは、まったく報告されないんだっけか?
- 672 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 14:30
- >>671
電話かかってきたりすんのかな
- 673 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 15:48
- 中間発表は10月号。最終に残った人には編集部から連絡がある。
- 674 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 16:02
- どっきどき
- 675 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 17:48
- >最終に残った人には編集部から連絡がある。
それって何月くらいでしょう?
- 676 :名無し物書き@推敲中?:04/04/27 22:53
- 中間まで待つのか。10月号は9/7発売?
おそろしくて見られないな。
- 677 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 02:14
- >675
最終審査の前に手直しがあるはずだから、
遅くとも審査の1ヶ月前には連絡あるでしょ。
8月上旬ぐらい?
- 678 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 03:13
- だからもう今年の新潮は決まってるって、絶対
- 679 :名無し物書き@遂行中?:04/04/28 03:54
- 純文学って、やはり時代によって変わるもの?
今の時代が求めている純文学って??
- 680 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 06:50
- >>678
毎度、毎度、くだらねえな。
- 681 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 09:05
- >677
ありがとうございます!
- 682 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 12:22
- 中村【童貞】文則や佐川光晴の活躍は目覚しい。
やはり規定を文學界と同じだったのを変更したかいがあったわい。
- 683 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 12:55
- うん、まあ中村君頑張ってねえ、という感じでしょうか。
あの世界観は、世の中に受け入れられてるんでしょうかね。
そうは思えませんけどね。
- 684 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 20:19
- みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ
ハレンチなことしようぜ
- 685 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 21:15
- 中村君、今日の朝日に載ってたぞ、写真。
こーいう顔してたんだね、おたくっぽいお顔ですこと。
- 686 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 21:38
- 中村文則って何歳?
- 687 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 21:58
- まだ二十代半ばだろう。
福田もばらすなよ(笑)
童貞でもいいじゃん。
まだ若いんだし。
- 688 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 22:01
- >>687
これって別人?
ttp://www.tempest.jp/book/
- 689 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 22:54
- 別人です。
- 690 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 02:02
- 童貞だからって、書くものに関係するか?
- 691 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 02:04
- ほんなら西村京太郎は何人殺してなきゃなんないんだよ?w
- 692 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 10:28
- ハレンチの人なんとかならんのか
- 693 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 11:59
- 新潮なんて知らなかった。
けど、平野が一挙掲載されて、芥川賞。編集部のその意気込みやよし。それで知った。
中村みたいなお堅い、売れそうもないものを育てている。(あんまりうまく思わないけどな。)
文学界とは正反対のことをしてアイデンティティーの確立を目指しているんじゃないか。
ともかく、文学界みたいにライトノベルを標榜していたら
長期的に見て日本文学の衰退を招くと思うよ。
だから新潮がいいな。
- 694 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 14:24
- 佐藤亜紀という作家を潰して
平野という新人を売り出すことに成功した新潮。さすがだ。
- 695 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 14:52
- ハレンチに大爆笑
- 696 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 15:23
- 平野ってつまんない。おもろない
- 697 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 16:02
- 平野もデビュー作がパクリだったのか良くなかった。
それで芥川賞までとってしまったのもいかん。
あれくらいのパクリは作家として当然なのだが
それで評価されてメジャーになってしまったのは不運。
- 698 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 18:01
- 若い女の編集長なんでしょ〜?
- 699 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 18:26
- いいや、若い男が好きなおじんです。
- 700 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 18:35
- >>697
ずっと気になってるんだけど、何のぱくりなの?
もう「RPG」って答えには飽きたから、
どうせなら何のPRGか教えてくれ。
- 701 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 20:31
- 編集長の抵抗を感じるんだよなー、現状への。
平野は結局あんまり才能なかったんだけど。
太宰、川端、三島とかね、ああいう流れを途絶えさせちゃいかんと。
70年代あたりの血のたぎりとかね・・違うだろうか?
- 702 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 20:35
- >>701
川端と三島は同系列だけど
太宰はちょっとちがうだろ・・・
- 703 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 20:45
- まぁ、ちょっと違った。
けれども、川端と三島もぜんぜん違うけどな。
ようは、ああいう純文学作家を作り出さんことには、
エンタメばっかになってくるぞ。
- 704 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 20:45
- 平野啓一郎の芥川賞受賞作品『日蝕』が、
佐藤亜紀の『鏡の影』の盗作である。
別に佐藤亜紀は『日蝕』を読んでも怒りもせず、
周りが騒いでいるのに対して
「どうやって庇ってやろうか」などと考えていたらしいのだが、
両著書の版元である新潮社が、
盗作疑惑が囁かれ始めた途端に
『鏡の影』を絶版にすると言ってきた事、
佐藤亜紀の新連載の約束を反故にして平野啓一郎の作品を掲載した事、
などから堪忍袋の緒が切れ、新潮社と絶縁するに至った。
- 705 :名無し物書き@推敲中?:04/04/29 21:21
- >>704
ほお、サンクス。自分が見たどのスレでも「あれはRPG」としか
言われてなかったけど、具体的に誰かの作品をパクってたんだね。
今度読んでみるよ。けど、まだ売ってるかな?
- 706 :佐藤亜紀の『鏡の影』:04/04/29 22:23
- 中世ヨーロッパ、土埃にまみれ泥酔した農民たちは「野良靴を居酒屋の入口に掲げ」て、世の中を変えるために坊さんを吊るそうとしていた。
だが、ヨハネスにとって、全世界を変えるにはたった一点を変えるだけで充分に見えた。
世界の奥義に気付いてしまった彼の呪われた人生が始まった。
惑星直列、占星術、妖術、異端審問、宗教論争、政治、そして見え隠れする堕天使…退廃と知に彩られたドグマ崩壊を描く壮大な物語。
「『日蝕』の贋作疑惑騒動とは別」に「90年代の日本文学の大きな収穫」は「いつでも手に入る状態にあるべきだ」との多くの示唆についに復刊。
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31300559
- 707 :平野啓一郎の『日蝕』:04/04/29 22:25
- 異端信仰の嵐が吹き荒れるルネッサンス前夜の南仏で、若き神学僧が体験した錬金術の驚異、荘厳な光の充溢、そして、めくるめく霊肉一致の瞬間…。
本作の投稿で「新潮」巻頭一挙掲載という前代未聞のデビューを飾った現役大学生が聖文学を世紀末の虚空に解き放つ。
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30462161
- 708 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 01:34
- 佐藤亜紀も文學界によく掲載されてるから、まだ文壇から見捨てられていないよね。
文春も新潮には一杯食わされたわいと思ってるのか。
何が悪いかは、はっきりさせねば。
平野が佐藤の作品を下敷きにした書いたのはOK
それでもってデビューしたのもOK
芥川賞取ったのもOK
なぜ佐藤の作品を絶版にして、依頼した原稿も没にしたのか。
これはNG
- 709 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 15:38
- 結局みんな誰かの語彙を盗作してるんだからさあ。
どうせなら再利用可能なライセンスで出版したらええのに
- 710 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 15:48
- りさたむと同期の鈴木弘樹もがんがれ!
- 711 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 16:02
- 鈴木弘樹も大した奴だ。
新潮で最終候補に残るも編集部が連絡取れず。
電話には出ない主義なのだ。留守録もなし。(掛ける方はたまにするらしい)
受賞するも写真掲載は拒否。
授賞式も欠席。そのとき初めて引き篭もりであり5人以上人がいるところには
出られないことが判明。
そのまま芥川賞候補になる。落選するも単行本発売が決定。
だが芥川賞候補になったときとタイトルを変更すると言い出して聞かない。
その後受賞第一作の短篇を発表して以来、
沈黙を守っている。
- 712 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 16:26
- 「的を射た」が間違いで「的を得た」が正解だと
真剣に思い込んでいる人間が
「的を射た」と言った奴をものすごい勢いで煽りまくり中
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083026566/501-
ID:2p1FmHbA
- 713 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 18:43
- みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ
ハレンチなことしようぜ
- 714 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 19:23
- これから死ぬ死刑囚と、もしかして助かるかもしれない死刑囚では、
これから死ぬ死刑囚のほうが想像力豊か、なんだって。
ひきこもりばんざい!!
- 715 :名無し物書き@推敲中?:04/05/02 17:37
- あなたは私をひどく傷つけ
あなたは私を癒す
あなたへの想い
消えることのない手錠
ああ 愛している
メイビー
愛している
あなたは火傷するほどに
暖かい
月夜今宵あなたを思う
痛いほど抱きしめないで
- 716 :名無し物書き@推敲中?:04/05/02 18:18
- ハッスル、ハッスル。
- 717 :名無し物書き@推敲中?:04/05/03 13:46
- 今月号、届きました。
いやあ、豪華絢爛ですね〜。
楽しみだあ。
どこから読もうかなあ。
- 718 :名無し物書き@推敲中?:04/05/03 14:05
- >>711
沈黙というか、編集者に諦められている可能性が高いな。
抜群の才能があるのならともかく、新人のくせに出版社の
いうことを聞かない奴は見捨てられるよ。
みんなも賞をとったら、編集者には逆らわないことが大切だと
思うよ。まあ、こんなことは常識だからいうまでもないかw
- 719 :名無し物書き@推敲中?:04/05/03 15:10
- あなたは私をひどく傷つけ
あなたは私を癒す
あなたへの想い
消えることのない手錠
ああ 愛している
メイビー
愛している
あなたは火傷するほどに
暖かい
月夜今宵あなたを思う
痛いほど抱きしめないで
- 720 :名無し物書き@推敲中?:04/05/03 18:08
- ( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
- 721 :名無し物書き@推敲中?:04/05/03 19:37
- >>717
天然記念物みたいな人だ。
- 722 :名無し物書き@推敲中?:04/05/04 13:53
- 今月号読んだ人いる?
- 723 :名無し物書き@推敲中?:04/05/04 14:45
- ひぃとみぃを とぉぅじてぇ きぃみぃをー えがぁくよぉー
そぉれだぁけでぇぇーいぃいぃぃー
たぁとぉえー きせぇーつぅが ぼくぅぅを のぉこしてぇぇー
すぅぅぎさろぉぅとしぃぃてもぅおぉーー
しぃてもぅおぉーー
--------------世界の中心で愛をさけぶ---------------
- 724 :名無し物書き@推敲中?:04/05/04 15:03
- ↑間違ってるw
「世界の中心で愛をさけぶ」×
「世界の中心で、愛をさけぶ」○
- 725 :名無し物書き@推敲中?:04/05/04 15:10
- age
- 726 :名無し物書き@推敲中?:04/05/04 23:45
- 「世界の中心で、愛をさけぶ」こそ盗作だよなぁ・・・
「世界の中心で愛を叫んだけもの」はどうなるんだよ。
- 727 :名無し物書き@推敲中?:04/05/05 00:07
- そのタイトルは編集が決めたらしいね。
作者はもっと地味なタイトルにする予定だったみたい。
- 728 :名無し物書き@推敲中?:04/05/05 10:23
- >>727
作者が考えたのは「恋するソクラテス」
こっちのままじゃ、全然売れなかっただろうな。
- 729 :名無し物書き@推敲中?:04/05/05 13:57
- >>728
TVCMは平井堅の歌声をバックに
「恋するソクラテス、5月公開」
……ギャグにしかならんな。そもそも映画化されないだろうけど。
- 730 :名無し物書き@推敲中?:04/05/05 16:49
- ポリシーを感じないよポリシーを。
- 731 :名無し物書き@推敲中?:04/05/06 12:36
- http://www.shinchosha.co.jp/shincho/index.html
新潮の100周年期年号が発売されたね。
これは面白そうな代物なので
珍しく文芸誌でも
買ってみるかという気になった。でも値段も高いね。
- 732 :名無し物書き@推敲中?:04/05/06 14:57
- 川端賞の作品、良かったですよ。
値段、安いですよ、こんなにいい作品がたくさん読めるなんて。
- 733 :名無し物書き@推敲中?:04/05/06 15:03
- よし、たまには新潮を買うか。
これまで文學界、群像、すばる、文藝は買ったことがあるのだが
いまだ新潮はなかった。
明日は新潮かな。
- 734 :名無し物書き@推敲中?:04/05/06 15:04
- らっせら〜らっせら〜(猫ひろし)
- 735 :名無し物書き@推敲中?:04/05/06 20:47
- あ、でも好みはもちろんあると思いますけど。
そういうのふまえて、お買い下さい。^^って私はマワシモンではないけど。
- 736 :名無し物書き@推敲中?:04/05/07 14:03
- 今回の表紙はいいよね
- 737 :名無し物書き@推敲中?:04/05/07 19:34
- .
- 738 :名無し物書き@推敲中?:04/05/08 19:58
- 人を馬鹿にしたり蔑んだりするのも暴力の一つ
心は傷つき血を流す 誰にも見えない だから笑っていれば誰も
私を傷つけたことにならない
本当は血の涙を流したいのに
ああ 哀れむよ このスレをたてた人を
- 739 :名無し物書き@推敲中?:04/05/08 20:00
- >>738
本当にこのスレなのか?
- 740 :名無し物書き@推敲中?:04/05/08 20:04
- 新潮なぁ、ご臨終寸前だな。
現世を生き抜く才能がない会社なのでから、
いっそ岩波の如く古典専門になったらいいんじゃないの。
もちろん岩波より廉価価格でw
- 741 :名無し物書き@推敲中?:04/05/08 20:43
- わたしゃ、誰がなーんと言おうが新潮好き
- 742 :名無し物書き@推敲中?:04/05/08 22:55
- いま書いてる小説の主人公がnicolaでオナニーしてるっていう設定なんだけど
新潮に出して大丈夫だろうか。
- 743 :名無し物書き@推敲中?:04/05/08 22:57
- >>742
それが受賞してみ
藻前は世間から炉認定されんやで〜
- 744 :名無し物書き@推敲中?:04/05/08 23:23
- 新潮に認められるような作品を書く人は、
世間に認められない。
受賞者の生き残り率が極端に低いのはこうした要因からではなかろうか。
- 745 :名無し物書き@推敲中?:04/05/09 21:26
- 今月号の新潮は変わったニオイがする。
- 746 :名無し物書き@推敲中?:04/05/10 21:04
- 臭ってみたけどいつも変わらなかったよ。
…私の鼻が悪いのかな?
- 747 :名無し物書き@推敲中?:04/05/11 15:18
- >>746
耳鼻咽喉科を受診しろ
- 748 :名無し物書き@推敲中?:04/05/11 21:48
- 地方に運ばれた奴はトラックの中で匂いが薄れてしまったようだ。
- 749 :名無し物書き@推敲中?:04/05/11 21:59
- あんたら、なんだかんだ言って読んでないだろ。
目次見ただけちゃうんかっ。
- 750 :名無し物書き@推敲中?:04/05/11 22:18
- どうせおれが受賞することになるんだろうけどな。
そうなったらいいな。
- 751 :名無し物書き@推敲中?:04/05/11 22:20
- 若い女を優遇しないのはここだけだ。最後の砦。
- 752 :名無し物書き@推敲中?:04/05/12 07:26
- 新潮は一番地味だ。
浅田を選考委員に入れたことで、多分今後五年間は受賞者を出さないつもりだろう。
そのくらい硬派だ。
- 753 :名無し物書き@推敲中?:04/05/12 09:06
- 浅田さんって、どんな作品がお好きなんでしょう。
- 754 :名無し物書き@推敲中?:04/05/12 11:37
- ジョイス
- 755 :名無し物書き@推敲中?:04/05/12 12:32
- 去年の選考委員で知っている作家はひとりもいなかった。
浅田次郎ならメジャーじゃないか。これで少しはメジャーになれる?
- 756 :名無し物書き@推敲中?:04/05/12 14:33
- 評論家の浅田彰だ、ボケ。
- 757 :名無し物書き@推敲中?:04/05/12 15:13
- 755君、飴あげるから帰りなさい。
- 758 :名無し物書き@推敲中?:04/05/13 00:05
- 新潮にアメをなめてます。
甘い、甘い(^^v
- 759 :名無し物書き@推敲中?:04/05/13 19:18
- 今年の選考委員はなかなか自分が好きな感じの人たちだから応募してみたいけど浅田と福田がこええ。
もう若い奴が何書いても落とされそうな気がする。
- 760 :名無し物書き@推敲中?:04/05/13 20:36
- 不安と孤独との戦い
流れるのは血の涙
幸せなんてどこにもない
そう周りはみんな敵だと思っていた
敵は私を殺しに来ると思った
でも時に暖かい物をくれた
そのたびに驚く揺らぐわからなくなる
いつか恨みは消えるのだろうか
憎しみは消えるのだろうか
- 761 :名無し物書き@推敲中?:04/05/14 01:22
- 浅田は文学界と新潮と両方選考してるのか。
うーむ
- 762 :名無し物書き@推敲中?:04/05/14 10:29
- 浅田は独身のままだから、未だに少年の心さ。
子供を作って人生観が変わるような体験をしていない。
その点において、幼い。
- 763 :名無し物書き@推敲中?:04/05/15 00:00
- 下痢になりたい うんこがしたい
なのに便秘ばかりだった自分
寂しさと不安のなか
もがいていた自分
便意がこなければ
手をアナルにかざして
出すべき物のために
うんこは来る
血も出る
始まりの朝
- 764 :名無し物書き@推敲中?:04/05/15 00:12
- ヘンリ・ミラーの北回帰線は
内容がパリでの生活であり、
北回帰線とまったく関係ないように思うのですが、
なぜ北回帰線というタイトルなのでしょうか。
教えて、エロい人。
- 765 :名無し物書き@推敲中?:04/05/15 03:04
- いつ頃最終候補に選ばれたという知らせがくるんだろう
去年は7月くらいと言っていたような
- 766 :名無し物書き@推敲中?:04/05/15 11:47
- 私の心は悲しみと苦悩に満ちている ああ
愛は私をうつろにさせる
心は傷つき 闇に飲み込まれ
悲しみに打ちひしがれる
血の涙を流し
貴方を思う
こんな私を愚かだと笑うだろう
笑ってくれ
苦しい 苦しい
- 767 :俺の散文を評価してみやがれ:04/05/16 00:49
- 雨の降る午前中、もう正午も近かっただろうか、私の意識は、
ふるさとの鬱蒼と茂る山の緑に捕まえられて、そこに連れて行かれてしまった。
木々は青々としているのだけれども、そこからまばらに見える空は平らかに白く、
静かな淋しさを感じることができる。或いはそこに、難しい言葉は要らないだろう。
単純に淋しい風景である。
あれだけの質感や圧力が感じられるのに、私の心持ちは真ん丸にくり
ぬかれてしまって、そこを五月の風が心地好く通っている。雨のお陰か、
少しく肌寒い。懐かしさとは、ある面ではそういうものなのかも知れない。
新緑の色をした静けさが座っていて、じっとこっちを見ている。
- 768 :名無し物書き@推敲中?:04/05/16 00:54
- >>767
>雨の降る午前中、もう正午も近かっただろうか、私の意識は、 〜
私ならこうします。
正午に近かった。雨が降るなか私の意識は、〜
というか、どこかでお会いした方のような文体リズムなのだけれど
気のせいかもしれませんね。
おやすみなさい。
- 769 :名無し物書き@推敲中?:04/05/17 00:14
- ペンギン村から
「おはこんばんちは」
右向いて左向いてばいちゃばいちゃ
- 770 :名無し物書き@推敲中?:04/05/17 15:23
- 極端に予選通過の数が少ない新潮であるが
群像が30と予選通過の数を大幅に減らしたことで
さらに新潮は少なくしてやろうと意気込んでいる模様。
- 771 :名無し物書き@推敲中?:04/05/18 22:02
- 三島・山本賞が両方文春なんて、
気を使いすぎですわ、新潮さん。
次の芥川賞直木賞をくれっていうのが、みえみえ
- 772 :名無し物書き@推敲中?:04/05/19 09:01
- そうなんだ〜、でもみえみえでもいいじゃないっすか。
小○さんのほーちょーだって、そのあとの○○を意識してのことでしょ?
- 773 :名無し物書き@推敲中?:04/05/19 18:21
- さすが新潮応募者。
年齢層の高さを感じさせる社会派ネタである。
前回赤旗新聞記者が受賞しただけある。
- 774 :名無し物書き@推敲中?:04/05/19 19:20
- 下痢になりたい うんこがしたい
なのに便秘ばかりだった自分
寂しさと不安のなか
もがいていた自分
便意がこなければ
手をアナルにかざして
出すべき物のために
うんこは来る
血も出る
始まりの朝
- 775 :名無し物書き@推敲中?:04/05/20 19:20
- 幸せになりたい 幸せにしたい
なのに壊してばかりだった自分
寂しさと不安のなか
もがいていた自分
変わらなければ
手をかざして
守るべき物のために
明日は来る
朝は来る
始まりの朝
- 776 :名無し物書き@推敲中?:04/05/20 19:40
- ↓777です。
- 777 :罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/05/20 19:59
- 僕だけが幸せになりますように
- 778 :名無し物書き@推敲中?:04/05/20 20:08
- >>777
氏ね
- 779 :罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/05/20 20:15
- >>778
メルアド教えろ。ホモだちになろうよ
- 780 :名無し物書き@推敲中?:04/05/20 20:22
- >>779
no thx
- 781 :名無し物書き@推敲中?:04/05/20 20:32
- 前畑淳子は男?
- 782 :名無し物書き@推敲中?:04/05/20 20:33
- 女だよ。
- 783 :名無し物書き@推敲中?:04/05/20 20:48
- じゃあ、ホモの俺には興味ない。
- 784 :名無し物書き@推敲中?:04/05/21 07:39
- 慎重に行こうぜ!
- 785 :名無し物書き@推敲中?:04/05/22 20:07
- こ○、別にきた○○に行かなくてもよかったんじゃないか?
ほんとあの人はカッコいい姿見せたがるよねえ。絶対支持しねー。
- 786 :名無し物書き@推敲中?:04/05/22 21:09
- >>785
○も、○○いは○で○○なん○ゃねーの?
- 787 :名無し物書き@推敲中?:04/05/22 21:11
- 電波発信中
- 788 :名無し物書き@推敲中?:04/05/23 00:52
- ここは新潮ネタを書け!
うせろ、
- 789 :名無し物書き@推敲中?:04/05/23 00:53
- 新潮だけに慎重にな。
- 790 :名無し物書き@推敲中?:04/05/23 00:53
- .
- 791 :名無し物書き@推敲中?:04/05/23 12:16
- で、新人賞っていつ発表になるんだ?
- 792 :名無し物書き@推敲中?:04/05/24 20:05
- 明日
- 793 :名無し物書き@推敲中?:04/05/25 06:12
- 今月の新潮は分厚いなあ。
新潮同人新人賞は瀬戸内とか生み出してるのに、
新潮新人賞になってからさっぱりだな。
アヴァンギャルドを採用するリスクだろうか。
前衛こそ単発ではなく多くの作品で資質を見極めなきゃ奈亜。
同人誌の消滅。
- 794 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 03:22
- 同人誌だからこそ生まれた作家もいるだろうしなあ。
- 795 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 03:37
- 瀬戸内みたいな作家だったら生まれないほうがいい
- 796 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 08:27
- ↑素人に言われたくないと思うけど。
- 797 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 13:37
- 瀬戸内みたいな作家だったら生まれないほうがいい
- 798 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 14:38
- ん〜。具体的な、批判が出来ない言葉が少ない方のようですね。
残念です。
- 799 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 15:17
- ↑日本語がおかしい
- 800 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 15:45
- 瀬戸内は作家なんかやめて、頭剃って坊主にでもなっちまえ。
- 801 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 15:51
- >>ん〜。具体的な、批判が出来ない言葉が少ない方のようですね。
ん〜。日本語ができない方のようですね。
残念です。
- 802 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 15:54
- 日本語がちゃんとできる奴が瀬戸内好きのはずがないしな
- 803 :名無し物書き@推敲中?:04/05/26 18:49
- なになに?瀬戸内ってだあれ?
- 804 :名無し物書き@推敲中?:04/05/28 13:16
- なぜ浅田なのか。
新潮編集部は血迷ったか?
- 805 :名無し物書き@推敲中?:04/05/28 23:25
- 浅田と福田が同席するってのは面白いな。
- 806 :名無し物書き@推敲中?:04/05/29 00:44
- 小学館文庫小説賞みたいにプロ・アマ両方OKの賞は
たいていプロがかっさらってくな。
- 807 :名無し物書き@推敲中?:04/05/29 02:40
- >>浅田と福田が同席するってのは面白いな。
でもよく同席してるじゃん
- 808 :名無し物書き@推敲中?:04/05/29 12:22
- >>807
どこで?
教えてぽ。
- 809 :名無し物書き@推敲中?:04/05/29 14:01
- 慎重に。
- 810 :名無し物書き@推敲中?:04/05/30 12:39
- あげ
- 811 :名無し物書き@推敲中?:04/05/31 22:57
- 100周年記念!
- 812 :名無し物書き@推敲中?:04/06/04 13:02
-
めこくり3年、かり8年、新潮100年
- 813 :名無し物書き@推敲中?:04/06/04 19:23
- 新潮もなあ、新人賞出身者をフォローしてやれや。
- 814 :名無し物書き@推敲中?:04/06/04 22:18
- 空振り三振で30年
- 815 :名無し物書き@推敲中?:04/06/05 05:19
- 鼻が大きくなって火山となり噴火する小説が受賞したこともあった。
- 816 :名無し物書き@推敲中?:04/06/05 08:35
- 第一作も出ないまま消えた。
- 817 :名無し物書き@推敲中?:04/06/05 13:03
- 佐川さんは頑張ってる。
さすが奥さんが小学校の先生で収入安定よいしょ!
文則君も頑張ってくれ。
童貞だからって童貞に書ける文章があるさ。
素敵やん!
- 818 :名無し物書き@推敲中?:04/06/05 14:37
- 太宰、美青年ですね。
- 819 :名無し物書き@推敲中?:04/06/05 19:38
- 新潮で出世するのは厳しいものだ。
- 820 :名無し物書き@推敲中?:04/06/05 21:10
- 一般書籍、って?
- 821 :名無し物書き@推敲中?:04/06/05 23:41
- ロックンベイビー
- 822 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 00:19
- グラウンドのおっさん、三作目まだ〜?
はやく読みたいんですけど。
- 823 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 01:38
- グラウンドのおっさんは引き篭もりだからなあ。
そんな奴を受賞させる新潮も凄いが。
- 824 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 06:39
- 家畜の朝やピンチョンはどうなった?
- 825 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 09:26
- 赤旗新聞の記者が四畳半住まいとは一体どんな金使いしてるんだ。
- 826 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 12:57
- 灰になった私の災いは今も残り
まだ口を開けている傷は
私に新たな苦しみを告げているように
私は鎖の響きから
遠ざかれそうにない
主よ悩める私に哀れみを
限りなく残酷な希望よ
甘い追憶をもって
私を新たに苦しめる
この魂の苦しみから
抜け出せないか
魂を燃えたてた一つのたいまつが輝く
暁の涙のしずく
星も運命も神々も
私の死の栄光よ
ああああああああああああああああああああ
- 827 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 13:03
- 太宰の作品読んだ?おもろい。
- 828 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 13:27
- 人間失格だけ
- 829 :罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/06/06 16:24
- 人間失格たけ
- 830 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 17:04
- なんだよ〜、今月号に太宰の載ってるんだぜ〜。
つくづくこのスレ住人は読んでねーな。馬鹿野郎。読めちくしょー。
- 831 :名無し物書き@推敲中?:04/06/06 18:09
- 人間失格だけ
- 832 :名無し物書き@推敲中?:04/06/07 00:52
- 走れメロスも教科書に載ってて音読させられたぞ。
- 833 :名無し物書き@推敲中?:04/06/07 04:36
- 文庫で一緒に入ってる桜桃も有名だ。
- 834 :名無し物書き@推敲中?:04/06/08 16:07
- 三島賞をとれば新潮に作品を載せてもらえてええなあ。
- 835 :名無し物書き@推敲中?:04/06/08 20:14
- あなたのことが好きです
あなたを愛しています
好きで好きでたまりません
私は純粋な乙女
でもあなたの嫌らしいところさえ愛おしい
あなたに触れられたい あなたに触れたい
この想いどうしたらいいの
熱い思い 身体中に染み渡る
愛の炎
愛よ
- 836 :名無し物書き@推敲中?:04/06/08 21:34
- >>835
このスレ、忘れたころに詩が貼られるな
一体何なんだろ?
835説しる
- 837 :名無し物書き@推敲中?:04/06/08 22:35
- >>836
マルチだから相手にすんな。そこらじゅうのスレに書き込んでるぞ
- 838 :名無し物書き@推敲中?:04/06/09 09:38
- 早く発表にならないかなあー。楽しみだね。
まあまあいい線いってると自信あり。
- 839 :名無し物書き@推敲中?:04/06/09 10:31
- 新潮は予選通過を15編くらいしか出さないからね。
群像と文藝が30編
文學界が50編
すばるなら100編
オール読物なら200編
この辺りが読者サービスの基準かな?
- 840 :名無し物書き@推敲中?:04/06/09 16:10
- 新潮は似たような文学賞ばかりで紛らわしいな。
小説新潮新人賞は一度仕切りなおしているから、一回から十回までが
十年のインターバルで二組づついるし。
小説新潮長編新人賞と名前が変わったと思ったらやはりすぐ終わる。
新潮新人文学賞と新潮社文学賞も非常に似ている。
結局、新潮新人賞と三島由紀夫賞に名前が変わったから、こちらは許せる。
- 841 :ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/06/09 18:23
-
新潮同人誌優秀賞→新潮新人文学賞&新潮学生コンクール→新潮新人賞
新潮社文学賞→三島賞
小説新潮新人賞→仕切りなおして小説新潮新人賞→小説新潮長編新人賞→やめ
だあよ!
- 842 :名無し物書き@推敲中?:04/06/09 18:42
- 分かりやすい解説乙
- 843 :名無し物書き@推敲中?:04/06/09 19:04
- あなたのことが好きです
あなたを愛しています
好きで好きでたまりません
私は純粋な乙女
でもあなたの嫌らしいところさえ愛おしい
あなたに触れられたい あなたに触れたい
この想いどうしたらいいの
熱い思い 身体中に染み渡る
愛の炎
愛よ
- 844 :名無し物書き@推敲中?:04/06/10 00:01
- 新人賞! 入選祈願
- 845 :名無し物書き@推敲中?:04/06/10 15:09
- ダンボールガールでオウマイガー!
- 846 :名無し物書き@推敲中?:04/06/10 20:58
- 萱野葵は米倉涼子のような美人じゃないからね。
- 847 :名無し物書き@推敲中?:04/06/11 10:43
- 最終選考に残っていた場合の連絡時期について。
新潮新人賞って情報少なくないですか。
すばるは7月はじめだし、ほかもそれぞれ知られているのに。
- 848 :名無し物書き@推敲中?:04/06/11 14:12
- それだけ慎重なんだよ。
97年の新潮新人賞は萱野葵「叶えられた祈り」だった。
なおその年をもって新潮学生コンクールは打ち切られている。
福田は一人だけ新潮の選考委員を10年も遣り続けているな。
そんなに気に入られているのか。
沼野がやめて浅田でやんす。
- 849 :名無し物書き@推敲中?:04/06/11 17:37
- 福田は三島賞の選考委員も遣り続けているし、新潮のドンだな。
- 850 :名無し物書き@推敲中?:04/06/11 18:14
- みんな詳しいね〜。
意外と関係者?下読みさん?ただのオタク?
しかしさ、どうしてここまでイメージが凝り固まったかね〜?
自分は結構「新潮」自体は好き。
- 851 :名無し物書き@推敲中?:04/06/11 22:01
- あなたのことが好きです
あなたを愛しています
好きで好きでたまりません
私は純粋な乙女
でもあなたの嫌らしいところさえ愛おしい
あなたに触れられたい あなたに触れたい
この想いどうしたらいいの
熱い思い 身体中に染み渡る
愛の炎
あああなたのいやらしい所を触れたい
あああ淫らな私
あああん
- 852 :名無し物書き@推敲中?:04/06/12 07:19
- 萱野葵、佐川光晴、中村文則あたりがここ数年でなんとか生き残ってる奴らかね。
- 853 :名無し物書き@推敲中?:04/06/12 12:50
- なんとかね
- 854 :鬼畜 ◆LLhURARKH2 :04/06/13 14:35
- 創刊100周年記念特別号を手に入れた。
文学の‘永遠’あるいは一九○四年に始まったこと
というサブタイトルがついている。
素晴らしい。
- 855 :名無し物書き@推敲中?:04/06/13 15:17
- それよりも数年前の新潮社100周年の記年号の方が豪華だった。
- 856 :名無し物書き@推敲中?:04/06/13 22:17
- 佐藤亜紀さんにしたようなことを容赦なくばしばしやっていくそうなので
新潮受賞者は心しておきなさい。
- 857 :名無し物書き@推敲中?:04/06/14 00:56
- とにかく受賞者の面倒は絶対見ないから。
10年後に生き残ってたらお付き合いしましょう。
- 858 :名無し物書き@推敲中?:04/06/14 11:57
- 小野正嗣も新潮学生コンクールでデビューして以来、まったく縁がなかったものな。
小説トリッパーの賞を受賞して、三島賞もとって
文學界掲載で芥川賞候補にもなってから、
やっと新潮に二度目の掲載がかなった。そのくらい慎重だ。
- 859 :名無し物書き@推敲中?:04/06/14 14:14
- そしてハイパーな展開に。
- 860 :名無し物書き@推敲中?:04/06/14 18:50
- 色々言われて怯む応募者じゃないでしょ?みなさん。
- 861 :名無し物書き@推敲中?:04/06/14 21:42
- そんな新潮でもいいから受賞したい。
ここは年取った男が優先されるみたいだし。
- 862 :名無し物書き@推敲中?:04/06/14 22:43
- 優先っつうか、まあ、そういうのが好みなんだろう。
- 863 :名無し物書き@推敲中?:04/06/15 03:13
- まあなんだ、超硬派だからな。
本格派っつーか。
- 864 :名無し物書き@推敲中?:04/06/15 04:14
- でも萱野葵のダンボールハウスガールとかめっちゃライトやん。
- 865 :名無し物書き@推敲中?:04/06/15 11:46
- メルヘンや家畜はどないなっとんねん。
- 866 :名無し物書き@推敲中?:04/06/15 17:35
- 死んでるに決まってるがな。
- 867 :名無し物書き@推敲中?:04/06/16 00:03
- 文則君に期待するしかないようだ。
佐川さんからの手紙。
萱野ダンボール。
- 868 :名無し物書き@推敲中?:04/06/16 03:07
- そろそろ身辺雑記など書くのをやめて、パルプフィクションに身を燃やそう。
- 869 :名無し物書き@推敲中?:04/06/16 12:06
- 社内イジメや学校での孤独を書いてもダメだってさ。
- 870 :名無し物書き@推敲中?:04/06/16 15:26
- 家畜の朝からメルヘンの夜までグラウンド広しといえども銃でどかんと打ってまえ。
- 871 :名無し物書き@推敲中?:04/06/16 15:31
- ↑せっかくだから犬山城も入れようよ
- 872 :名無し物書き@推敲中?:04/06/16 19:27
- ダンボールハウスに逃げた犬、佐川さんに引き取られた。
- 873 :名無し物書き@推敲中?:04/06/16 21:24
- 童貞最強伝説「文則」by福田SPA
- 874 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 02:21
- 童貞の中村文則君が今度こそ
- 875 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 12:29
- 童貞に芥川賞を与えることは素晴らしいことです
- 876 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 15:11
- 童貞賞にしてもいいくらいだ。
女の子は処女じゃなくても仕方ない。
そんな時代だから。
- 877 :応募者:04/06/17 17:30
- 新潮新人賞からなぜ芥川を出さないのか???
- 878 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 17:31
- 平野氏の『日蝕』以来でていないのでは???
- 879 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 17:32
- ところで平野啓一郎の日蝕って新人賞作品なの?
- 880 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 18:17
- ところで平野啓一郎の日蝕ってパクリ作品なの?
- 881 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 19:12
- >>877
候補になる人は多いから、あとは選考委員の老大家しだいだね。
>>878
日蝕以来新潮掲載はないね。元々新潮新人賞出身で芥川賞なんて
文學界とW受賞だった人くらいでしょう。
>>879
いいえ、新人賞とは無縁でいきなりデビューです。
その年の新潮新人賞は萱野葵。
>>880
はい。佐藤亜紀をぱっくた。
でも新潮社は佐藤の作品をすぐに絶版にしたし、佐藤の掲載予定だった原稿も破棄したので問題はなし。
ところが文學界が佐藤を救って作家生命を延命させたものだから、新潮社もご不満。
- 882 :名無し物書き@推敲中?:04/06/17 20:11
- ほー いきなりデビューかいな。 それにしても辞書ひかなきゃ読めなかったなぁ日蝕・・・
しかし佐藤亜紀と新潮との確執は、まことしやかに流布していますな〜。
問題ありなのかな〜 新潮は・・・
こんな事書くと又『新潮だから慎重に』なんて(略)
- 883 :名無し物書き@推敲中?:04/06/18 01:12
- 新潮を忘れるな。
- 884 :名無し物書き@推敲中?:04/06/18 15:52
- 881さま、内情をよくご存知とお見受けいたします。
また、いらしてくださいね。
で、そろそろ、7月の中旬には、何らかの動きがあるのでしょうか。
- 885 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 00:08
- 最終選考まで残ったひとにいつ連絡が来るんだ?
激しく既出だろうが、正確にはいつか分からない
知ってる人いますかあ?
- 886 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 02:49
- だいたいどの賞も七月中旬から八月中旬じゃないの。
六月だったり九月ということはない。
- 887 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 05:01
- それぐらいだな
- 888 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 06:01
- やっぱりワープロが空き
- 889 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 14:31
- 阿部和重は新潮だけでなく朝日もやるようだな。
もうベテランだっちゃ。
芥川賞がとれなくてもなんとかなるっちゃ。
- 890 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 17:32
- すばるは7月初旬。
新潮もそれぐらいじゃないすか。
http://miyako.cool.ne.jp/wave.html
- 891 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 19:50
- >>890
あの人も結局そのチャンスがあったきりだものなあ。
蒔岡もすばるで残ったあと、文學界で残るまでに数年かかっている。
- 892 :名無し物書き@推敲中?:04/06/19 22:10
- とにかく新潮にな。
- 893 :名無し物書き@推敲中?:04/06/21 04:37
- 不幸なこの賞にとって幸いな結果になりますように。(福田)
- 894 :名無し物書き@推敲中?:04/06/21 18:27
- 兄弟誌である小説新潮の方ではインリン・オブ・ジョイトイが初登場。
写真撮影で僅かな衣装がずれてしまい
まんこが見えていることはよくあるそうだ。
スタイリストが何も言わずにそっと直してくれるんだって。
プロや脳。
- 895 :名無し物書き@推敲中?:04/06/21 18:30
- おれのチンコはしっかり現像されてしまったけどな。
- 896 :名無し物書き@推敲中?:04/06/21 22:32
- インリンも最近ちょっとあきがきたからなあ。
所謂、着エロブームの先駆者なわけだが
いまや着エロのライバルが山ほど現れて
インリン以外にも普通に日本の若い娘が着エロをしている。
小説新潮で作家路線を目指すのはいいことかもしれない。
- 897 :名無し物書き@推敲中?:04/06/22 11:40
- 山本賞。横山を推したものは一人もいなかったようだな。
邂逅の森が全会一致で、
他の作品は選者によって意見がわかれたようだ。
- 898 :名無し物書き@推敲中?:04/06/24 20:16
- どんな作品が獲るかな〜新潮新人賞
- 899 :名無し物書き@推敲中?:04/06/24 21:55
- 多くの文芸誌がまんこの書いた作品を受賞させるのに対して
新潮だけはちんこを最優先する。
- 900 :名無し物書き@推敲中?:04/06/25 03:55
- ちんこ最優先。これが新潮。
- 901 :名無し物書き@推敲中?:04/06/26 18:47
- 今年はどんなちんこが読めるのか楽しみ。
文則君みたいな童貞ちんこを期待。
- 902 :名無し物書き@推敲中?:04/06/26 22:05
- この賞ばっかりは、まんこよりもちんこを贔屓してくれるから好き!
- 903 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 11:58
- とくに童貞ちんこを優先してくれるそうな。
やはり文学と童貞は切っても切れないと考えているのだろう。
- 904 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 13:53
- やりまくりセックス純文学が多い中
新潮は割とセックスレスが多いかもしれない。
あくまで新人賞受賞作に限ってのことだが。
- 905 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 15:07
- 愛も夢もso easy空回りで
- 906 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 15:13
- 夜のデートは危険すぎるからなんて
- 907 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 15:18
-
/''⌒\ +
,,..' -‐==''"フ + . .*
゜(n・∀・)η .+ キタ−
( ノ
(_)_)
- 908 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 15:19
- いい仕事してるね
こういう新人賞大歓迎!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ハァハァ
( ・∀・)
( )
| つ|
(__)_)
- 909 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 15:49
- ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n グッジョブ!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
- 910 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 15:51
- \ イェイッ!! / アータシ サクランボー
\ モーイッカイ!! / \ ∧_∧ ∧_∧ / ∧_∧ ∧_∧ ))
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \ ∩ ゚∀゚)(゚∀゚ ∩ / (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚. \ ⊂) (つ .ノ/ (( \ / ヽ /
_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \∧∧∧∧ / _((⌒) (___.) (⌒))
゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(< さ > /\ ``ヽ_,) (,__,ノ゙´´\
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_< く > ./+ .\________ヽ
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ < ら > 〈\ + + + + + ゙:、
───────────────‐< の ん >───────────────‐
|| || . . < 予 ぼ > トーナーリドウシ アータシ
∧||∧ ∧||∧ < 感 > アーナータートー ノ´,入 サクランボー
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ トーナーリドウシ <. !!!! > (( ∧_∧  ̄/ ヽ.∧_∧
| | | | | | アーナータートー /∨∨∨∨ \ ( ゚∀゚)-‐く ,,(゚∀゚ )ヽ
∪ | ∪ | /∧_∧ ∧_∧\ / つ ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
| | | | | | アータシ / .(゚∀゚ )(゚∀゚ ) \./ ○ ノ O O } { O O }
∪∪ ∪∪ サクランボー / O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ \入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
/ (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ \ `ー--‐'´ `ー-‐'´
- 911 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 15:53
- 三月締め切りはどこも今の時期が最終候補絞込みの正念場だな。
- 912 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 16:02
- 色褪せてかすれた原稿が
- 913 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 17:21
- 柳美里先生のためならえんやこら、新潮。
- 914 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 17:23
- 平野啓一郎先生のためなら作家の一人や二人平気で殺します。
- 915 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 17:24
- 美しい生活 by 卑弥呼
- 916 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 17:30
- 野間新……文学の新鋭に贈られる
三島賞……映画監督やミュージシャンに贈られる
芥川賞……時代を先取るニューパワー
- 917 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 17:38
- 綿矢カレーのように、文則カレーもできんもんかね。
- 918 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 17:39
- 佐川の牛シャブカレー
- 919 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 19:18
- 屠殺
- 920 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 20:31
- 佐川さんのカワハギ
- 921 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 21:14
- ハムレット
- 922 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 21:18
- ロックフェスが巻き起こる
- 923 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 21:45
- ブギウギ文学
- 924 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 22:24
- ナンガデフ
- 925 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 22:28
- ソフトクリーム
- 926 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 22:29
- ちんこでも洗って出直すか編集長。
- 927 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 22:30
- ここまでだめな受賞者ばかりだと、やる意義もないしな。
- 928 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 22:31
- 平野がもし応募してたら、した読みの時点で
「なんだ、佐藤亜紀のパクリじゃん」
とはねられて、編集者の目まで届かなかっただろう。
これはラッキーハプニング。
- 929 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 22:32
- さすがの編集長も平野君は自慢です。
- 930 :名無し物書き@推敲中?:04/06/27 22:53
- フライングV
- 931 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 08:52
- セクシーバイオレンス
- 932 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 08:53
- この賞はなぜプロの作家を生み出さないのか。
やはり仕事持ちの人を受賞させても、プロとしてやっていかないからなあ。
とはいっても、その方が編集としても気が楽なのか。
絶対仕事は辞めないでくださいっていうそうだしなあ、受賞者に。
そこが変なパラドックスだね。
- 933 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 08:54
- スムーズクリミナル
- 934 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 08:54
- ポカホンタス
らkっきーな
- 935 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 10:11
- 100周年
- 936 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 10:11
- 言葉の遊び
それが道楽
- 937 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 10:12
- アウライムプリーズ
- 938 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 10:12
- 会うすとらるぴてく須藤
- 939 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 10:13
- ぎりぎりサーフライダー
- 940 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 10:14
- 差キュー富士山
- 941 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 10:36
- おーい、次も
【超硬派】 新 潮 其の弐 【純文学をナメるなよ】
でいいかい?
といっても、おれはスレ立てできないわけだが・・。
- 942 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 14:12
- 青空が綺麗に晴れ渡っている。
- 943 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 14:14
- ◎今年刊行の野心的長篇「ロンリー・ハーツ・キラー」(中央公論新社刊)で
〈文学と政治〉の現代的地平を提示した星野智幸氏が早くも飛躍を遂げた。
長篇「アルカロイド・ラヴァーズ」には、植物の猛毒に育まれた美しい狂気と愛が横溢する
◎昨年九月号で、太宰治が旧制弘前高校在学中に筆名で公表した「彼」を
研究者・相馬正一氏の緻密な検証と併せて発表したが、
その後の氏の研究により、短篇「哀れに笑ふ」が新たに“発見”された。
検証論考とともに作品全文を掲載
◎古井由吉氏の新連作が第一回「辻」で待望のスタート。
柳美里氏畢竟の大作「8月の果て」が本号掲載の完結篇(120枚)で劇的な結末を迎える
◎現代思想の源流であるフランス民族学のパイオニアであり、
レリス、バタイユ、レヴィ=ストロース等と親交を結びながら、
理性と非理性の狭間を彷徨い続けたアルフレッド・メトローの生涯
(1963年に自死)を描く岡谷公二氏「引き裂かれた旅人」、
福田和也氏が前号で発表した「わが戦前」の続稿等、批評作品も充実
◎第17回三島由紀夫賞が矢作俊彦氏『ららら科學の子』に決定。
石丸元章氏との記念対談『文学V.S.麻薬Gメン─暗黒街の決闘─』は
抱腹絶倒の盛り上がりを見せた。
(編集長・矢野優)
- 944 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 14:37
- 矢野さんも佐藤亜紀を潰したのはナイスだった。
- 945 :名無し物書き@推敲中?:04/06/28 14:38
- 文壇にはばかる矢野の熱い魂。
平野君大好き。
- 946 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 14:54
- 新潮をわすれるな!
- 947 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 15:55
- もうすぐ950だから新潮にね
- 948 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 16:57
- 新スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1088495618
- 949 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 16:58
- 新しいスレへ
- 950 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 16:59
- さすらいの道の途中で
会いたくなったら歌うよ
昔の歌を
ゆっくりゆっくり♪
それが新潮新人賞、わっしょい!
- 951 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:00
- 所沢では今大変なことになってます。
そろそろ報道されるかな。
まあこれ以上犠牲者がでないことを祈るよ。
- 952 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:05
- それは本日より、駅前のラーメン屋がキムチ食べ放題をやめてしまったのだ!
こりゃあひどい。
売り上げ落ちても知らんぞ、ボケ。
まったくなあ。
縮小経済。
- 953 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:05
- そろそろ晩御飯。悲しい晩御飯。
- 954 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:46
- お好み焼きを食べてきた。
夕方セットで生ビールつきだ。
広島風の焼き蕎麦も入った奴で合計900円ちょっとだった。
まあまあかな。
- 955 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:49
- 今日の巨人阪神戦は地上派でもやるのにBSでもやるんだな。
とても無駄な感じもするが
六時から見れて、試合終了まで見れるのはBSならではだ。
- 956 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:49
- 次スレはさくらんぼ。
だんだん美味しく食べごろの原稿を書けたらハッピーね。
うんうん。
- 957 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:50
- 新潮社ってのは文庫で一番幅をきかせているところだ。
どの本屋でも新潮文庫は充実しているし
翻訳ものも多い。
だが新潮の出身者は受賞後ちっとも相手にされないので
萱野葵も受賞作を角川文庫から出しましたとさ。
- 958 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:51
- 中村文則、佐川光晴、萱野葵とここ数年に限って言えば
まあまあな戦力を生み出している。
やっぱ安部公房的なアバンギャルドを採用するのを
やめたおかげだな。
でも身辺雑記でしみったれすぎてもやなもんだ。
- 959 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:55
- 要項を変えたのは正解。
学生コンクールほど意味のないものもなかった。
だんだんいい方向へ向かうか。
だが浅田を入れることで受賞作無しの冬の時代が来そうな気もする。
- 960 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:58
- はやく寝ろっ!
∧_∧
( ・∀・ )
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 961 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 17:59
- 新潮2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1088495618
- 962 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:00
- 新潮っていえば好感度が非常に高い出版社なのに
なぜに新潮新人賞は閑古鳥。
- 963 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:00
- 夏休みが近づいて、うきうきしているのかのう。
- 964 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:04
- 夏って奴はねえ。
- 965 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:05
- 毎年夏が近づくとなんでこうなんですかねえ。
夏への無意識っていうか。
- 966 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:05
- 愚者の代弁者 東へ行く
- 967 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:06
- やっぱ肉って美味しいよね。
鳥インフルエンザに負けずがんがれ。
- 968 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:06
- 八幡がねえ。怖い門ですわい。
- 969 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:07
- さすがにおまえさんが許してくれなければ、いけませんよ。
許さなくては。
- 970 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:10
- 嘘パトカーが街を出あるのか。
草津ってのはうはははは。
- 971 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:11
- ロックンロールを知っているなら
この純文学魂がわかるはず。
純文学ってのはロックだ。
ロックンロールさ。
- 972 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:13
- ロックだけじゃないね。
クラシック、ジャズ、なんでもござれ。
- 973 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:18
- 吉本多香美の週刊プレイボーイのグラビアは良かった。
セミヌードには否定的な俺でも抜けた。
最後のページのすっぽんぽんにすまたは良かった。
乳首とまんこをうまく隠してとてもセクシー。
- 974 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:19
- 開業以来はじめての黒字。
- 975 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:19
- 埼玉高速鉄道は半端じゃないな。
275億円の赤字とはひどいものだ。
- 976 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:20
- 埼玉スタジアムで西武の試合があるならわかるけど
所沢の土田舎でやられても誰も試合を見にいかんわな。
- 977 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:21
- 始発から首都圏まで座っていける。
これは改善されると、なくなるメリットではなかろうか。
- 978 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:22
- 硬直化するのはおちんちんだけで充分だ。
まったく困ったもんじゃい。
- 979 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:29
- コマネチも苦労した門だね、ルーマニア。
- 980 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:30
- 障害者への理解は大切
- 981 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:31
- オリンピックはギリシャでやんす。
今年も半分終わったね、みんなご苦労さん。
- 982 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:32
- 久我山とっておきの場所か。
タモリ倶楽部の企画で東京登山めぐりはよかったな。
久我山山頂、烏山山頂など、
山のつく地名の山頂をめぐっていた。
- 983 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:33
- ワタクシはモンテグロ歌駒ねチンコだ米田米雄珍本区
- 984 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:33
- 水不足ってやだね、うんうん。
上空には冷たい空気が入ってるのか。
- 985 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:36
-
- 986 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:56
- サッカーの素人が、バカ外人を雇ったもんだよ。
楽天の社長は商売なら頭が冴えるが、
サッカーには関しては本当バカだったな。
イルハンで九億なくしまくり。
九億もどぶに捨てるとはね。
よくそんな場かな金の使い方ができるもんだ。
九億円は大切に使わなきゃいかん額だろうにな。
- 987 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:56
- 困った楽天ちゃん。
- 988 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:58
- 楽天の手数料が割高に漢字真面目田和。
この見せは景気バイキングだって。
- 989 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 18:59
- イルハンも金を持ち逃げしていい身分じゃわい。
日本人はバカにされてまっせ。
- 990 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:00
- 楽しいじゃん。
プロバイダー。
井川遥か。
ええなあ。
- 991 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:01
- ぎりぎりサーフライダー
それがハルカリ。
新潮新人賞。
- 992 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:08
- Jリーグには、リチャード・ビチュヘが残ってる!
- 993 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:09
- ふるふるふるふるふるえもん
まんが道
よかったね
- 994 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:10
- リチャード?
いやいやカズですよ、Jリーグといえば。
- 995 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:11
- これならまもなくかね。
トルコのイメージ最悪ね。
やっぱトルコ風呂だな。
- 996 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:12
- フランス在住の中国人作家ガオリンジャンがノーベル賞を受賞した。
おめでとちゃん!
- 997 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:13
- 新潮新人賞 第二章
新スレ経ちました。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1088495618
- 998 : ◆RtArCNO8Y6 :04/06/29 19:14
- 祝・百周年
超硬派・純文学をナメるなよ
文学本格派
我らが新潮の新たな百年のために乾杯!
- 999 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:14
- 大江健三郎のロビー活動は大したもんじゃった。
今まさに島田雅彦も一生懸命ロビー活動ですわい。
権力は島田に。
- 1000 :名無し物書き@推敲中?:04/06/29 19:14
- おめでとう、新潮。
新人賞も生まれ変わって頑張ろう。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
175 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★