■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カーチャンに「俺昔好きだった絵本何?」って訊いてみろ
- 1 :さく・え/ななし:04/10/30 11:18:30 ID:pdDKXMnJ
- 漏れの場合は「三びきやぎのがらがらどん」だそうだ。
全く覚えていない。
しかしカーチャンもかなり記憶が曖昧らしい。
自分は「ねないこだれだ」あたりだとおもってたが・・・。
- 2 :さく・え/ななし:04/10/30 14:20:03 ID:I4Pz0AxA
- 2
- 3 :さく・え/ななし:04/10/30 15:12:55 ID:???
- 宮沢りえの写真集だってさ。ブームの時に買った奴だそうだ。
- 4 :さく・え/ななし:04/10/30 15:39:35 ID:???
- >3
ワラタ。
- 5 :さく・え/ななし:04/10/31 02:59:00 ID:???
- ぜんべいじいさんのいちご
ねことあほうどりの出て来るヤシ、のんたん、めばえ、ノームの画集
ぼくはとびたい。あたりだと思ってた。絵本とがクレパスが友達だったとさ
- 6 :さく・え/ななし:04/10/31 09:04:58 ID:???
- マジレス。
「いやいやえん」
これ知ってるヤツはけっこうトシだ…orz
- 7 :さく・え/ななし:04/10/31 13:48:14 ID:???
- え、22歳だが「いやいやえん」大好きだったぞ。
22歳もトシか…?
- 8 :さく・え/ななし:04/10/31 13:54:55 ID:???
- いや、絵本は読み継がれてなんぼ、だからむしろいい事だと思う。
児童文学は50年100年読まれることを目指しましょう。
アリスや、ピーターラビットのように。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834000109/249-9940030-0546703
- 9 :さく・え/ななし:04/10/31 14:03:16 ID:???
- >>7
(・∀・)人(・∀・) オイラ29才。
兄貴(36)のお下がり絵本で大好きだったよ。
- 10 :さく・え/ななし:04/10/31 15:56:58 ID:???
- >>6
「いやいやえん」は、今も現役で幼児に人気なので、若者でも知ってるよ。
- 11 :6:04/10/31 15:58:46 ID:???
- >>7
>>9-10
マジで?何か嬉しい…。
そんなオレはS43生まれ
- 12 :6:04/10/31 16:01:10 ID:???
- あ、でも厳密には「絵本」ではないか?スマソ。でも大好きだったよ。
- 13 :さく・え/ななし:04/10/31 17:11:50 ID:???
- 俺はグリとグラが好きだったなあ。今もまだあるのかなあ。
- 14 :さく・え/ななし:04/10/31 18:24:26 ID:???
- >>13
「ぐりとぐら」好きだった!
あのホットケーキが食べたいといつも思っていたよ。
- 15 :さく・え/ななし:04/11/01 16:41:18 ID:???
- 除雪車ケイティー・・・しらねーだろなー
あとは11匹の猫?
- 16 :さく・え/ななし:04/11/01 21:57:49 ID:???
- のんたんの絵本。知ってるか?のんたん。千秋だ。
- 17 :さく・え/ななし:04/11/01 23:02:29 ID:???
- >>13-14
「ぐりとぐらの おきゃくさま」がお気に入りだったようで、
一言一句丸暗記してたことをカーチャンがよく息子エピソードとして口にする。
いや、ささやかな自慢じゃなくてな……そんな事をすごい良い思い出のように語るカーチャンがな…
('A`)モットイイ ムスコジマン サセテヤリタイナ カーチャン…
- 18 :さく・え/ななし:04/11/02 01:49:24 ID:???
- >>16
びびでなばびでなー♪
あれは結構大人でも見てた人いる。
- 19 :さく・え/ななし:04/11/02 02:24:28 ID:Ywu3XV6+
- >>15
けいてぃー知ってるよ。
- 20 :さく・え/ななし:04/11/02 08:01:39 ID:???
- 今まで出た本、全部現役で今も人気だよ。
- 21 :さく・え/ななし:04/11/02 08:15:57 ID:???
- やっぱそういう絵本が大事だよな。
てかちびくろさんぼはいまだに絶版?
- 22 :さく・え/ななし:04/11/02 08:37:51 ID:Ywu3XV6+
- 「トラのバターのパンケーキ」じゃだめ?
思い入れのある人には 絵が違うというところですでにNGなのかな。
確かに絵や題名のインパクトという意味では劣るかもしれないけど。
- 23 :さく・え/ななし:04/11/02 08:45:30 ID:uWFfBp1v
- でもしょうじきそれは食いたかったものの一つ。
- 24 :名無し:04/11/02 08:50:04 ID:???
- 私は小さいとき好きだったのは、ドラえもんの絵本で、静香ちゃんがお皿(壷?)を割っちゃったっていうのらしい…
自分では覚えてないんだけど、先日亡くなったおばあちゃんが生前言っていました。
…どんな本なのかなぁ…
- 25 :さく・え/ななし:04/11/02 09:12:40 ID:???
- はらぺこいもむし
- 26 :さく・え/ななし:04/11/02 09:15:05 ID:???
- 自分で覚えてるけど「くるみわり人形」の絵本(アニメのセル画を本にしたやつ)
ビニール面の間にある灰色の部分が美味しくてぼろぼろになるまで吸ってた
吸うのは後ろから数えて2枚目の上の角のみというグルメぶりも覚えてる
- 27 :さく・え/ななし:04/11/02 09:20:17 ID:C2qjD8bT
- 「いやいやえん」濡れもお気に入りだったぞ@
あと「ノンタン」とか「マドレーヌちゃん」とか・・・
子供に絵本読んでると、懐かしいのが沢山出てくる。
- 28 :さく・え/ななし:04/11/02 09:41:54 ID:???
- >>21
岩波版は絶版。絵もオリジナルのちびくろさんぼは販売されている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770501730/
- 29 :さく・え/ななし:04/11/02 09:46:02 ID:???
- 「ぐりとぐら」「かわいそうなぞう」。あとは、いわさきちひろの挿し絵がついた絵本。ママンがいわさき好きで家にあったなぁ…
- 30 :さく・え/ななし:04/11/02 10:02:33 ID:???
- なんかネズミのヤツ。
「〜匹シリーズ」っていうシリーズ物だったと思うんだけど
何匹だったか覚えてない。11匹?
あとコーネリアスは今でも好きだな。
- 31 :さく・え/ななし:04/11/02 10:18:03 ID:uWFfBp1v
- >>29
>「かわいそうなぞう」
.。::+。゚:゜゚。*::。. .。::+。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。*:+。::。゚+:。 。:*゚。::。*:+。゚:+゚*:。:゚:+:。.
オ, オボレル .:+゚:。:*゚:+゚*:。:*:゚:+゚:+゚*:。゚*(ノД`)+゚。:*゚+:゚+:゚:*:。:*゚+:゚*:。:゚+:.
。+゜:*゜:+゜。:+゜*:+゜:*゜:+゜ ゜+:゜*:゜+:*゜+:。゜*:゜+:゜*。
ヽ(;´Д`)ノ .:*::+。゜*:+::*+。゜*:+::*。゜ ゜。*::+:*゜。+*::+:*゜。+::*:.
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:
゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚
* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+
。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.
- 32 :さく・え/ななし:04/11/02 10:29:56 ID:3gFaP9lt
- 働く自動車だと思うな
- 33 :さく・え/ななし:04/11/02 11:21:04 ID:FIt8e0DO
- ばばばあさん?だったかな?が好きだった。
- 34 :さく・え/ななし:04/11/02 11:43:03 ID:???
- ヤンヤンむうくん
- 35 :さく・え/ななし:04/11/02 12:34:26 ID:???
- 五味太郎のひらがなとABCの本
松岡達英の虫とか動物とかの絵本
カセットテープつき日本昔話
ホビット/指輪物語の挿絵(セル画っぽい奴)
絵本と親父の本が同じ棚に入ってたから
豪華な方が好きだったらしい。
- 36 :さく・え/ななし:04/11/02 14:04:36 ID:???
- >>1で出た「ねないこだれだ」、と「あーんあん」ってのらしいんだが、
どんな絵本だか覚えてない。
- 37 :さく・え/ななし:04/11/02 15:18:08 ID:???
- くまたくんシリーズ。
漏れの好みに反し、くどくて読むの面倒だからママンは嫌いだったそうだ。
- 38 :さく・え/ななし:04/11/02 15:33:55 ID:vMMek4C/
- 「エルマーの冒険」
何回も図書館で借りてきてたら
クリスマスにシリーズ全部枕元に置いてあった。
- 39 :さく・え/ななし:04/11/02 15:59:16 ID:???
- ママソ覚えてないって。たくさんあり杉だって。
外遊び嫌いで、絵本・本ばかり読んでいる子供だったので。
自分で覚えてるのは幼稚園の頃の愛読書「ちいさいモモちゃん」。
うちの4歳児にも読んでる。
しかし上で出ているタイトル、名作揃いだねぇ。
「Katy(邦題:ちいさいじょせつしゃけいてぃ)」と
「Guri and Gura」はうちの子も大好き。
息子が大きくなって「俺昔好きだった絵本何?」って聞いてきたら
「Katy」か「おおきなおおきなおいも」だな。
>>21
復刊した「ちびくろさんぼのおはなし」この前買ったよ。
絵がコワイよぅ。
ところで、ピノキオも絶版って、ホント?(障害者差別?)
- 40 :さく・え/ななし:04/11/02 16:03:42 ID:???
- え?ピノキオのどこが障害者差別なの?
- 41 :さく・え/ななし:04/11/02 16:29:07 ID:???
- 「カラスのパン屋さん」最近また本屋で見かけるのでよく話題になる。
- 42 :さく・え/ななし:04/11/02 17:03:28 ID:???
- >>40
この本の目次見れ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4250900428/qid%3D1099382541/249-9024963-1369940
- 43 :39:04/11/02 17:04:25 ID:???
- >>40
自分も何で差別になるのかわからんので書いてみた。
- 44 :さく・え/ななし:04/11/02 18:12:20 ID:???
- ラプンツェルが好きだったらしい。
だけど親に聞いてみて最初の一言は「プリッツェル」。お互いあいまい。
- 45 :さく・え/ななし:04/11/02 18:34:21 ID:???
- 子供を食べるおおきな木って本が好きだったらしい
後、日本昔話・グリム童話なんかがお気に入りだったとか
- 46 :39:04/11/02 18:35:31 ID:???
- >>42
そうそう、それの話を友だちとしてて。
Amazon.co.jpで探したら
ピノキオはディズニーのばっかりなのな。
漏れもディズニーアニメの絵で覚えているクチだが。
完訳ってのを見つけたので買ってみることにした。ノシ
- 47 :さく・え/ななし:04/11/02 18:51:24 ID:???
- ┃,,Α
┃ω゚=) きかんしゃやえもん…
┃⊂ ジェネレーションギャップを感じるヮ。
- 48 :さく・え/ななし:04/11/02 20:58:02 ID:???
- ゆうちゃんのミキサー車だな。
最近見つけて買ったらあまりの絵の怖さに((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 49 :さく・え/ななし:04/11/03 01:48:29 ID:???
- >>47
やえもん!!俺も好きだった!!
・・・けどどんな話かは覚えていない (´Д`)
「好きだった」という朧気な記憶しかない
- 50 :さく・え/ななし:04/11/03 02:07:31 ID:???
- 例えば、ちびくろさんぼみたいのじゃなくても、
黒人の唇がわりと分厚く描かれてるってだけで
後々絶版になった香具師とかあるからなぁ。
- 51 :さく・え/ななし:04/11/03 14:47:37 ID:???
- ・アンパンマンとしゃぼんだまん
・にじいろのさかな
・少公女
・くまのプー
etc...
- 52 :ぴお:04/11/03 17:37:08 ID:TAkn6kJ8
- 白雪姫、人魚姫、
おとぎ話が好きだったそうです。。。
- 53 :さく・え/ななし:04/11/03 23:08:08 ID:???
- >>38
夢のある話だ!いいご両親ですね。
私も好きだった・・・みかんの島に、竜を助けに行く話だけしか持っていないけど。
日常の小道具と知恵で、島の奥深くの怖い動物達をやり過ごしていくあの話が大好き。
みかんが大好きだったから、現地調達でみかんをご飯にしてるのもわくわくして印象に残った。
きれいな色柄の穏やかな竜には私もぜひ乗せてもらいたかった!
そう言えばダースの単位をあの本で覚えたっけなあ。
とかなんとか脈絡なくいろいろ思い出してしまいました。
シリーズってことはたくさんあるんですね。もう大人だけど、探してみようかなあ
- 54 :さく・え/ななし:04/11/03 23:51:52 ID:???
- 「ねずみくんのチョッキ」「おやつがほーいどっさりほい」
おやつ〜の方は何回も何回も図書館で借りて読んでた。
土で作ったおやつなのにすごくおいしそうだったんだよなぁ。
ねずみくんは最後の後姿がかわいそうでかわいそうで・・・
- 55 :さく・え/ななし:04/11/05 03:38:37 ID:pCgB5AGE
- ねずみくんのチョッキ俺も好きだったなぁ。
母さん元気してるかな?
明日電話してみよう。。
- 56 :さく・え/ななし:04/11/05 14:13:24 ID:beLq/NsJ
- 俺は幼稚園の時エルマーと竜を読んでたな
- 57 :さく・え/ななし:04/11/06 00:14:58 ID:e/bn9MKM
- 25さん!はらぺこ「あおむし」です。
息子が保育園のお遊戯会の劇でやりました。(アイスクリーム役)
きかんしゃやえもんは現役です。
トーマスがらみで「ちがうのよ!本筋はやえもんよ!」と
母は強引に購入し、読み聞かせました(母はS42生まれ)。
「おしいれのぼうけん」は皆さん、ご存知ないのでしょうか。
- 58 :さく・え/ななし:04/11/06 00:21:24 ID:???
- >>56
飴ちゃんがおいしそうだった。
- 59 :さく・え/ななし:04/11/06 00:42:48 ID:G6eBZj2n
- 【前スレ】V系の話題を新札1000円と共に【15分】
1 :代理人 :04/11/03 18:26:36 ID:EgjWMAJe
■それぞれでテーマを決めて1CD(約14〜5曲)に収まるV系ベストアルバムを考えて下さい
(例)夏に合うV系ベスト、バラード集、ハード集、歌詞が好きな曲集・・・
■制作側の気持ちに立って曲順も考えるのも面白いと思います。(曲のつなぎ等)
■脱線はいいけど惰性で生きちゃダメだね By櫻井敦司
■荒らしは[説得]
■鯖に負担がかかるような厨房行為はレスの[消費]です。
■相手の間違いには突っ込み芸人のごとく最速で突っ込む ←重要
■我々はDir en greyの布教活動を兼ねていろんな板を転々とし歩いて
最終的には全板制覇を目指しております
☆まとめページ ttp://www.geocities.jp/mezasu1000/ ←FLASHとか使いたいです
☆Dir en greyオフィ ttp://www.direngrey.co.jp/
- 60 :さく・え/ななし:04/11/06 04:07:56 ID:???
- カーチャンにきいたら「・・・・トーチャンに訊きなさい」と意味深にいわれ
トーチャンにきいたら「そら、おまえ、イヒヒwバナナ通信だよw」だそうだ。
- 61 :さく・え/ななし:04/11/07 16:24:29 ID:???
- 隣の席のますだくん
- 62 :さく・え/ななし:04/11/07 18:00:44 ID:???
- >>57
「おしいれのぼうけん」知ってる!好きだった!よく読んでたよ。
全体的に怖かったけど、あせもが何か分からなくて、なぜかすごく怖かったw
それから、よくおしいれに入って遊んでた気がする。
これとか、「三びきのやぎのがらがらどん」とか好きだった。あと食べ物がおいしそうなやつ。
ママンに聞いたら「そんな事覚えてない」と言われたけど…
- 63 :さく・え/ななし:04/11/07 18:47:18 ID:lDaGlJFw
- >>60
ワロタ いいトーチャンだな。
- 64 :さく・え/ななし:04/11/08 02:31:16 ID:???
- ぶんとろことたうたう
- 65 :さく・え/ななし:04/11/08 06:23:43 ID:ZPb5Grfd
- 百万回生きたねこ。
4歳の時におれが肺炎に入院して、
その時によく読んで読んでとねだったな。
入院病棟で
「ねこは死にました・・・ねこは死にました」
って読むのが相当気まずかったって言われたよ。
読んでもらってたのはばーちゃんちから持ってきた
やつだったから、うちには本無かったんだけど、
去年のクリスマスにバイト終わって家に帰ったら
部屋に包みが置いてあった。
その中身が百万回生きたねこだったよ。
泣きながら読んだよ。
今でも一番好きな絵本だ。
- 66 :さく・え/ななし:04/11/08 16:09:08 ID:UuiTxqyC
- カーチャン・・・・。
- 67 :さく・え/ななし:04/11/08 16:11:23 ID:???
- J( 'ー`)し たけし、元気ですか?たけしが好きだった絵本が出てきました。
(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさん掃除してたら見つかって、懐かしくてね。
(`Д) うるさいくたばれ、そんなもん捨てちまえ
J( 'ー`)し それからベッド下からも絵本がたくさん出てきました。大人のね。
(;`Д) ええええ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
- 68 :さく・え/ななし:04/11/08 19:30:27 ID:???
- 「こんとあき」
車掌さんがすごい(・∀・)イイ!!
- 69 :さく・え/ななし:04/11/09 17:17:33 ID:???
- カラスのパン屋さんだろ。
最近まだあるか聞いたけど、見事に捨てられていた。
とても残念だ。
- 70 :さく・え/ななし:04/11/09 17:24:46 ID:???
- 絵本てたけーな!!懐かしい絵本大人買いしようとおもったらそれもできそうにない
- 71 :さく・え/ななし:04/11/09 17:47:10 ID:???
- >>69
いろんな色のカラスが出てくるやつだっけ?
おぼろげに思い出した。
パンおいしそうだったな。
- 72 :さく・え/ななし:04/11/09 17:56:37 ID:???
- >>71そうそう。
漏れも詳しくは覚えてないがな。
激しく読みたい今、好きな絵本はとっとくべきだと思た。
- 73 :さく・え/ななし:04/11/09 18:02:06 ID:???
- >>72
定番に属する絵本だから、読むだけだったら図書館でゲトできるはず。
- 74 :さく・え/ななし:04/11/09 18:09:00 ID:???
- 「からすのパンやさん」なら、今でも買えるよ。1050円。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4032060703/
- 75 :さく・え/ななし:04/11/09 18:23:09 ID:A/ZGQz7r
- おばけのてんぷらとかな。
図書館行くたびに読んでた。
そのたびにてんぷら食いたくなってたな。
- 76 :さく・え/ななし:04/11/10 00:24:31 ID:qwwkWf7h
- ぐりとぐら・はじめてのおつかい
あと、題名がわからんけど、
ぞうが大きすぎてみんなに嫌われてて
自分にできることを探すお話。
これまた題名がわからんけど、
女の子が幼稚園入園のために
鞄や帽子など、色々と揃えるお話。
だれか題名わかる人教えてくださいー。
- 77 :さく・え/ななし:04/11/10 00:33:01 ID:???
- >76 ゾウが仕事を探すのは、たぶん「ぐるんぱのようちえん」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834000834/
- 78 :さく・え/ななし:04/11/10 00:47:22 ID:qwwkWf7h
- >>77
あぁ!!それだ!ありがとう!
買ってしまいそうだ。
- 79 :さく・え/ななし:04/11/11 23:20:40 ID:???
- ねずみくんのチョッキ
- 80 :さく・え/ななし:04/11/12 01:20:36 ID:???
- >>47>>49
きかんしゃやえもん!私も大好き!
これだけじゃあれなので、私が他に好きだったもの
・しょうぼうじどうしゃ じぷた
・ぴかくん めをまわす
……やえもんといい、輸送業界に興味があったのか??
- 81 :さく・え/ななし:04/11/12 02:37:29 ID:???
- >>80
しょうぼうじどうしゃ じぷたは好きだったなあ。
火事のシーンで描かれる町の遠景が、なぜか記憶に残ってる。
自分が好きだったのは「ちいさな いえ」(というタイトルだと思う。うろ覚え)
のんびりした野原?に立っている小さな家。
やがて周囲に町ができて、電車が通って、小さな家はどんどん肩身が狭くなっていく。
でも最後は、牽引車で移動してもらって、昔と同じような静かな場所に落ち着くって話なんだけど。
このタイトルで検索しても出てこないよ。記憶違いかな。
なんかスレタイと違っててスマソ(カーチャンに訊いてない)。
- 82 :さく・え/ななし:04/11/12 13:23:01 ID:???
- >>81
「ちいさいおうち」だよ。
うちの子も大好き。
家の表情がいいよね。
- 83 :さく・え/ななし:04/11/12 13:55:42 ID:???
- >>82
ああっ、ありがとう! 似て非なるタイトルだったか!(´д`)
今Amazonで検索かけたら、懐かしい表紙にじんわり涙が。
そうそう、窓と玄関とで、微妙な表情が出てるんだよね。
ほんとに感謝です。
- 84 :さく・え/ななし:04/11/12 17:38:08 ID:???
- のろまなローラーって知ってるか?
あれの絵は良く描いてたなぁ
- 85 :さく・え/ななし:04/11/13 22:57:24 ID:sMNctyUt
- 先日母が買ってきた「でてこいチューリップ」
私が小さい頃大好きだったらしく、懐かしくて買ってきたらしい。
今は私の子どもたちが丸暗記するくらい気に入ってる。
「おやつがほーい どっさりほーい」ってすごく懐かしいけど、内容まったく覚えてないなぁ。
- 86 :さく・え/ななし:04/11/16 12:00:28 ID:???
- カボチャ畑の駅長さん
- 87 :さく・え/ななし:04/11/20 06:29:40 ID:aIiQ+iIl
- ぐるんぱのようちえん
懐かしいな、表紙見てたら凄く懐かしかった・・。
母さんに聞きたいけど聞くの恥ずかしいな・・
- 88 :さく・え/ななし:04/11/20 14:17:36 ID:KVDgz4qy
- はらぺこあおむし
- 89 :さく・え/ななし:04/11/20 16:11:49 ID:cJ5Jhv/i
- ぐりとぐら
うさこちゃん
動物系だったらしい。
- 90 :さく・え/ななし:04/11/20 20:02:26 ID:???
- >>87
J( 'ー`)し なんだい?
- 91 :さく・え/ななし:04/11/21 00:54:33 ID:???
- >>87
J( 'ー`)し 絵本?懐かしいねぇ。
- 92 :さく・え/ななし:04/12/01 03:06:45 ID:AVgPZYoD
- ノンタンシリーズだな。
発売されるたびに買ってもらってたっけ。
あとはアンパンマン、ぐりとぐら。
- 93 :sage:04/12/01 23:26:07 ID:bgd7h5s/
- アタックナンバー1の飛び出す絵本。ってダメ?
- 94 :さく・え/ななし:04/12/05 16:28:39 ID:vuFmhUj0
- 母ちゃんいません。
- 95 :さく・え/ななし:04/12/06 00:03:33 ID:???
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 96 :さく・え/ななし:04/12/15 15:47:38 ID:???
- hoshu
- 97 :さく・え/ななし:05/01/04 21:53:38 ID:???
- あ〜懐かしいなぁ。
「がらがらどん」私も大好きだった。
3びきの声を母がそれぞれ変えて読んでくれたの覚えてるなぁ。
あと、「どろんこハリー」って犬の絵本も好きだったな。
- 98 :さく・え/ななし:05/01/22 00:52:40 ID:???
- かもめがくれた三かくのうみ
- 99 :さく・え/ななし:05/01/22 21:32:09 ID:leAp4WJu
- しょうぼうじどうしゃじぷた
のろまなローラー
大体の本に食いついて、「ねぇ、よんで?」と何回もせがんでいたようだけど、
母に聞いたら、特にこの2つは「読んで!」と、懇願してたらしい。。
そういえば、そんな気もする。自動車系がスキだったのかな?ローラー読んでもらうとき
親父が近くで西条秀樹のモノマネで「ロォォラァァァー」って言ってたの思い出した・・・
- 100 :さく・え/ななし:05/01/23 22:41:27 ID:???
- 五味太郎のもの
きんぎょがにげた とか
まどからおきゃくさま とか
あとなんだっけ、歯医者にワニが来るやつとか。
- 101 :さく・え/ななし:05/01/27 14:45:02 ID:???
- タコがバスをのっとってピクニックする絵本が大好きだったって言われた
なんて絵本だったっけ…捨ててはないって言ってたから後で探してみよ
- 102 :さく・え/ななし:05/01/28 00:27:41 ID:qQEoEapR
- 長新太の「タコのバス」ではないか?
たしかこどものとも
- 103 :さく・え/ななし:05/01/29 11:26:01 ID:???
- >>102
それそれ!さっき見つけてきたんだけど
なんか読んでたら懐かしくて涙が出てきたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 104 :さく・え/ななし:05/01/29 23:38:50 ID:???
- もう名前も内容も覚えてないけど、ちっちゃいころ、ブルドーザーの出てくる絵本が好きだった。
なんか悲しげなシーンがあったと思うんだけど、もう何も思い出せない。
内容も、絵も、タイトルも覚えてない。
うんとちっちゃい頃、どっかの駅の売店で買ってもらった記憶のみがある。
- 105 :さく・え/ななし:05/02/01 17:39:15 ID:???
- >30
すごく亀ですが、ねずみの絵本は「いわむらかずお」の「14ひきシリーズ」だと思う。「14ひきのひっこし」とか「14ひきのせんたく」とか、何冊もシリーズ出てるよね。俺も大好きだった。
うちの保育園ではシリーズ中、なぜか「14ひきのせんたく」が爆発的に人気だったよ。小学校時分には原画展に連れてってもらって、サインまでしてもらったっけ…
やべ、懐かしすぎて涙でてきた(つД`)
- 106 :さく・え/ななし:05/02/02 16:22:05 ID:NVgkgp9W
- バーバーパパ
- 107 :さく・え/ななし:05/02/04 01:55:58 ID:???
- ぐりとぐら、バーバパパあたりは多分憶えてると思うし、家中を探せばあるかも。
でも、楊枝の頃、男の癖にムスティ好きだったのは多分憶えてないだろうな。
ついでに、
「川」
という絵本がすごく好きで、移動図書で3月に一遍は借りてたような。
- 108 :さく・え/ななし:05/02/06 11:30:14 ID:???
- >>14
細かいようだが、あれはカステラなんだな。
- 109 :さく・え/ななし:05/02/22 04:52:26 ID:???
- 『おばけりんご』
誰か知ってる?タイトルで想像できるイメージに反して、
別に全然コワい内容ではなくって、むしろ小さな幸せ…みたいなイイ話系だったやうな。
小さい時、それこそママンがネをあげる位エンドレスリピートでせがんでた。
一番ハードローテした絵本。
- 110 :さく・え/ななし:05/02/26 13:19:38 ID:???
- >>80 >>81
「じぷた」と「ケイティ」が好きだった兄は、今では特殊車両の設計技師。
「ちいさい おうち」が好きだった私は、建築の設計をしています。
必然なのか偶然なのか、
それとも両親が子供達の興味をさりげなく上手に伸ばしてくれたのか・・
- 111 :さく・え/ななし:2005/03/22(火) 13:25:56 ID:???
- hos
- 112 :さく・え/ななし:2005/03/24(木) 04:31:32 ID:7YO9JU+D
- 「もりのへなそうる」
幼稚園の卒業記念にもらえた(当方S46年生まれ)
1ヶ月前、池袋の某大型書店で普通に売られていた
目頭が熱くなったよ
- 113 :さく・え/ななし:2005/03/25(金) 01:59:10 ID:QyVYciOc
- ぐるんぱ、じぷた、のろまろーらー、だるまちゃんとシリーズ大好き!話も全て覚えてます。ちなみに機関車やえもんは「ぼくはしゃー」みたいなしゃべりじゃなかったかい?
- 114 :さく・え/ななし:2005/03/25(金) 23:20:36 ID:wFD3BOK0
- 私は「ぞうさんのクレヨン」だなぁ。
怒られても怒られても答えないぞうさんが好きだった。
大人になって、本屋でそれ見つけて思わず買っちゃった(笑)
はらぺこあおむしは妹が大好きな絵本だったなぁ・・・
なつかしっ!
- 115 :さく・え/ななし:2005/03/26(土) 19:52:15 ID:???
- 幼稚園の図書館からよく地獄画図を借りてきてたなぁ。
兄もよく借りてきたらしい。
前世はもしかしたらさいの河原で石積み上げられた兄弟だったのかもしれん。
- 116 :さく・え/ななし:皇紀2665/04/01(金) 06:46:27 ID:1lPlTvmR
- 「ふうちゃんのおたんじょうび」ブタがキャベツ味見するんだけど、なんともうまそうで、真似して食べてみるんだがやっぱりマズイ(キャベツが嫌いだったので。)記憶がある。
- 117 :さく・え/ななし:2005/04/03(日) 18:21:00 ID:f/7gBx2r
- [からすのパン屋さん]
絵本の割には結構長いのに、毎日せがむもんだからオカンも疲れてたらしい。
- 118 :さく・え/ななし:2005/04/24(日) 06:50:42 ID:???
- うわー、どうしよう。このスレ見てたらすげー聞きたくなってきた。
絵本じゃないんだけど、小学校にあった
『読書ドラキュラ』シリーズと、『フライドチキン小学校』は読んでたな。
読書ドラキュラ、探してるんだけど見つけられない…古代ロマンが好きだったのに。
あとはカセット絵本(?)の、にんじんジュースでパンケーキ作るの…
クマの子供達がおやつ作ろうとして牛乳が無くて、ってやつ。
タイトル思い出せないや。うわー、なんだろうこの感じ…。
- 119 :さく・え/ななし:2005/05/03(火) 14:37:09 ID:???
- ちびくろサンボだったと思う。(今ってこの表現まずいんだっけ?)
虎がぐるぐる回ってバターになるやつ
- 120 :さく・え/ななし:2005/05/04(水) 05:51:11 ID:ISdW8KjK
- 「きつねのおきゃくさま」
お腹を空かせたきつねが痩せたひよこと出会った。
こいつを太らせればいい飯になる、と考えた彼は家に連れて帰りほどよく太るまで待った。
そろそろ食べようかな、と思ってたある日今度はアヒルに出くわし(ry
で、最後にはきつねは神様になるお話w
飛ばしたところが気になる人は読んでみてくれい
- 121 :さく・え/ななし:2005/06/16(木) 17:58:49 ID:kvNYAZ8U
- >>81
それって最初に出た奴(岩波の子どもの本・1954年)はたしか右開きで縦書き、
絵が省かれてたりしてたけど・・・
「ちいさいおうちは、しょんぼりしました。
まどはこわれ、ぺんきははげちょろになってしまいました。
ちいさいおうちは、たいへんみっともなくなりました。
…うちのやねやかべは、むかしとおなじように、こわれないでちゃんとしていたのですが・・・」
だったっけ?
- 122 :さく・え/ななし:2005/06/16(木) 20:55:29 ID:czVkJzCF
- 空色のたね っていわれた。
S54生
- 123 :さく・え/ななし:2005/06/18(土) 22:32:53 ID:W4GI2hxs
- 好きだった絵本は
「おおきなおいも」
探して先日図書館で発見した。
- 124 :さく・え/ななし:2005/06/19(日) 01:03:49 ID:???
- >>107
すっごく亀レスだけど、
うちの子(4歳)も「かわ」大好き。
今も売ってますが内容が古すぎ・・・。
- 125 :さく・え/ななし:2005/06/19(日) 01:03:55 ID:+w/EGAsV
- おばけちゃんて言われた
でも実はこんなこいるかなの方が好きだった
- 126 :さく・え/ななし:2005/06/19(日) 23:53:15 ID:???
- やっぱ「百万回死んだ猫」かね。昔はよく意味がわからなかったが今読むとマジで泣ける…
あとは絵本版の「注文の多い料理店」とかか。
- 127 :さく・え/ななし:2005/06/26(日) 16:06:42 ID:YWdM3mzN
- ほるぷ出版の海外絵本をセットで親が買ったので、そればかり読んでいたそうな。
おかげで和物絵本にはあまり縁がない。
- 128 :さく・え/ななし:2005/07/02(土) 19:08:24 ID:E6w0+2dl
- 「こんとあき」と「三匹のやぎのがらがらどん」
こんとあきは今でも持ってる。がらがらどんは隣ん家のお母さんがすごい読む
の上手くて、ちょっと怖かったw
あと小学校の時だけど、あざらしの絵本が好きだったな…なんか絵が殆ど黒で
描かれてて、なんていうやつだったかな…
- 129 :さく・え/ななし:2005/07/21(木) 13:55:53 ID:Fv9xuLdx
- がまくんとかえるくん
(・∀・)
- 130 :さく・え/ななし:2005/07/24(日) 01:20:33 ID:???
- お手紙キター
- 131 :さく・え/ななし:2005/10/06(木) 03:19:28 ID:q2OhL13Q
- >>128
こんとあき、好きだったー!意外に知ってる人少ないんだよね。
あざらしのは、「うみのおばけオーリー」じゃないかな。
「やまなしもぎ」っていう渋い絵の絵本が好きだった。
沼の主がリアル。
あと、「てぶくろをかいに」。
これはママンお気に入りで、私はそうでもなかったけど
最近発見すると懐かしくてたまらなくなった。
- 132 :さく・え/ななし:2005/10/19(水) 02:57:10 ID:aa3WV/o7
- ばばばーちゃん
- 133 :さく・え/ななし:2005/10/19(水) 10:32:55 ID:6lmcT20/
- 月がくれた金貨
- 134 :さく・え/ななし:2005/10/25(火) 11:47:48 ID:pgwwVwiX
- こんとあき、こんが電車のドアに挟まれるの、本気で痛そうで見てらんなかった…
あと砂に埋もれてて首だけ出てる絵が(((゚д゚;)…テラコワス
- 135 :さく・え/ななし:2005/10/25(火) 19:24:24 ID:???
- 俺も百万回生きたねこ。
今でも泣ける・。・゚(ノд`)゚・。・
- 136 :さく・え/ななし:2005/11/03(木) 23:40:33 ID:Hz+2nbWw
- ・小さいお城
・白いうさぎと黒いうさぎ
・てんぐちゃんとかみなりちゃん
あと、ぐりとぐらに出てくる「かすてら」はよだれ出るw
- 137 :さく・え/ななし:2005/11/08(火) 17:44:52 ID:???
- ウォーリーを探せが好きだったらしいです。
- 138 :さく・え/ななし:2005/11/12(土) 19:42:12 ID:8Ob/PdPa
- いたずらきかんしゃちゅーちゅー
きかんしゃやえもん
どろんこハリー
- 139 :さく・え/ななし:2005/11/14(月) 20:19:13 ID:UTJrE+bN
- ノンタンシリーズ
おばけのアッチシリーズ
ちょっと成長してズッコケ三人組シリーズ
スレ違いですかそうですか
- 140 :さく・え/ななし:2005/11/14(月) 20:34:06 ID:O/AlINh3
- いやいや園
黄色いバケツ
- 141 :さく・え/ななし:2005/11/14(月) 21:51:29 ID:DGsFMjMF
- はらぺこあおむし
- 142 :さく・え/ななし:2005/11/15(火) 09:15:37 ID:4Vgfk2gh
- 地獄のそうべえ
- 143 :さく・え/ななし:2005/11/15(火) 11:08:29 ID:fWg2rU/Y
- 「変なお茶会」
っていってたな
- 144 :ドーナツ:2005/11/16(水) 03:11:25 ID:pY8lmbev
- チビクロサンボ
- 145 :さく・え/ななし:2005/11/17(木) 00:47:15 ID:???
- お花のワンピース、私に似合うかしら
って言ううさぎの女の子の話。
私のワンピースだっけか?
- 146 :さく・え/ななし:2005/11/18(金) 01:19:21 ID:bIGGonaZ
- バーバパパの本。家族で海に流出された油を採る話のやつ
- 147 :さく・え/ななし:2005/11/18(金) 07:19:17 ID:???
- 【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 148 :さく・え/ななし:2005/11/18(金) 16:18:27 ID:g/Ag2CGz
- 「やっぱりおおかみ」と「ごろごろにゃーん」だったかねぇ
- 149 :さく・え/ななし:2005/11/19(土) 11:58:18 ID:???
- べろだしちょんま?だっけ
- 150 :さく・え/ななし:2005/11/27(日) 07:18:56 ID:L2Z6UZY1
- とんことり。
ラジオの『おはなしでてこい』で聴いて、テープに録って
何度も何度も暗記するほど聴いてた。
だから絵本を買ってもらった時は目茶苦茶嬉しかったなぁ。
- 151 :さく・え/ななし:2005/11/29(火) 15:11:57 ID:uQM8VViw
- もりおばけ
- 152 :さく・え/ななし:2005/12/04(日) 23:12:51 ID:51ZsP7Ud
- ワンプのほし
だったかな?
絵本というにはえらく長かったけど、その頃マダ元気だったじいちゃんばあちゃんひいばあちゃん達全員に
読ませて読ませ倒して、しまいには暗記して自分で喋ってたらしい。
- 153 :さく・え/ななし:2005/12/06(火) 18:32:54 ID:uooXwTL4
- どろんこハリー
いたずらきかんしゃちゅーちゅー
めえめえさんのえりまき(?)
- 154 :さく・え/ななし:2005/12/06(火) 22:58:32 ID:AqOTgQ3y
- ゆめくい小人
- 155 :さく・え/ななし:2005/12/07(水) 02:22:00 ID:???
- >>153
あったよー。
「メエメエさんのえりまき」ささやすゆき作・絵 金の星社
- 156 :さく・え/ななし:2005/12/07(水) 03:29:44 ID:/PPvDR7W
- [ロボットsos]だっけ??
漫画みたいにコマわけしてある奴☆大好きだったみたい(^-^)
- 157 :さく・え/ななし:2005/12/07(水) 03:37:42 ID:???
- ピンキーブー…かな?
子ぶたさんが主人公の本。
聞くまで忘れてたけど、確かに大好きでした。
- 158 :さく・え/ななし:2005/12/07(水) 22:09:05 ID:eJgqOhXM
- 神様のサンダル
- 159 :さく・え/ななし:2005/12/07(水) 22:36:04 ID:s64YASrE
- ぐりとぐら
何でも四歳の時全て丸暗記するほど好きだったらしい。
- 160 :さく・え/ななし:2005/12/11(日) 03:14:34 ID:GLx62SiZ
- あいうえおうさま
- 161 :さく・え/ななし:2005/12/31(土) 08:10:19 ID:BQ+17Wrk
- かぜのまち
絵がとんでもなく怖い
開いては泣き、開いては泣きを繰り返したらしい
その頃からマゾッ気あったんだな orz
- 162 :さく・え/ななし:2006/01/21(土) 18:16:02 ID:???
- ばばばばあちゃん
- 163 :さく・え/ななし:2006/01/23(月) 01:09:24 ID:m9LCBOpg
- 紙芝居見るばっかりで絵本なんか読まなかった。
日本が貧乏だった昭和30年代生まれ。
- 164 :さく・え/ななし:2006/01/25(水) 04:44:19 ID:v3p2CkEF
- ぐりぐらぐりぐら
- 165 :さく・え/ななし:2006/03/04(土) 23:12:59 ID:Id9cQ6B2
- オレは「はたらくくるま」みたいな本がとにかく好きで、
カーチャンはいつも読んでくれたらしい。
- 166 :さく・え/ななし:2006/03/09(木) 03:23:33 ID:PO6mKU/T
- このスレ見て「あいうえおうさま」とか「となりのせきのますだくん」が好きだったの思い出した!
特におうさまはあのわがままっぷりが好きだったな。
ママンがまだ生きてたら何が好きだったのか聞きたかったな。残念。
- 167 :さく・え/ななし:2006/03/09(木) 06:18:28 ID:/OK3CaE6
- 俺のオカン、絵本なんて読んでくれんかったよ
- 168 :さく・え/ななし:2006/03/12(日) 04:33:59 ID:2rlvdlg9
- ちょwwwwwいろいろなつかしすwwwww
漏れも
もりのへなそうる、ロボットカミィ、おしいれのぼうけん
はらぺこあおむし、王さまシリーズ、がらがらどん
おおきなかぶetc.......
もう一回読みたくなってきた、いまでもガキだなorz
今年は絵本ブームの悪寒!!!!!!!!!
- 169 :日本文学の革命:2006/03/12(日) 06:50:45 ID:ApNt1iKD
- こんにちは
「日本文学の革命」という文学運動をやっている関場というものです
「日本文学の革命」とは、衰退状態にある現在の日本文学の状況を打破し、日本文学を復活して、
新たに前へと前進させてゆくことを目指す文学運動です
日本文学には、いまだ未開発の大きな可能性が眠っています
これを発掘して実現することができたら、文化や文学はもちろん、
日本社会にも多大の利益をもたらすことができるような可能性です
しかしこのままではこの未開発の可能性を実現できないまま
日本文学は衰亡しかねないのです
それを防ごうと日本文学の復活のために立ち上ったのが
この「日本文学の革命」運動なのです
「革命」の成否は、この運動の知名度を上げられるかどうかにかかっています
「日本文学の革命」のホームページを見て「これは広める価値があるな」と思われたなら
あるいは日本文学の現状を見て「これじゃダメだ。何らかの変革が必要だな」と思われたなら
どうか皆さんの知人や友人やネット仲間に「日本文学の革命」のことを口コミ的に教えて、「革命」の手助けをしてください
お願いします
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rjltof/
- 170 :さく・え/ななし:2006/03/32(土) 23:41:50 ID:???
- ほす
- 171 :さく・え/ななし:2006/04/20(木) 08:57:19 ID:rK0UBc2q
- 「どろんこハリー」
まだ売ってるのかな。
- 172 :さく・え/ななし:2006/04/20(木) 12:22:11 ID:eiY3DzzU
- 花さき山
うさこちゃんシリーズ
はけたよはけたよ
おさじさん
>>171
売ってるよ
- 173 :さく・え/ななし:2006/04/20(木) 18:25:30 ID:???
- 王様シリーズ大好きでファンクラブみたいなのにも入ったなあ
いろいろとナツカシス
- 174 :さく・え/ななし:2006/05/08(月) 00:45:18 ID:???
- 「ねないこだれだ」とタイトル忘れたが、カラスのパン屋好きだったなぁ。
今度本屋で探してみるか
- 175 :さく・え/ななし:2006/05/24(水) 22:12:58 ID:B5K08ToM
- ねないこだれだキターーーーー(゚∀゚)ーーーーー
あと、ぐりとぐらな。そうそう、「押入れの中の冒険」てのもあったし、
「山男と狐」とかいうのも読んだ。これは寒い地方の話で狐の毛皮を作りたい殿様と
大根料理で寒さを凌ぐ山男、そして忍者に化ける狐たちのユーモラスな絵本だったなあ。
- 176 :さく・え/ななし:2006/05/24(水) 22:27:38 ID:???
- 児童書向き?
よかったさんシリーズ
こまったさんシリーズ
- 177 :さく・え/ななし:2006/05/25(木) 00:32:35 ID:SbwS/zW6
- 172
『花さき山』知ってる人がいて嬉しい(涙)
私の思い出の本です。
記憶にないころ、これを読んで号泣していたと母が言ってた。
その後も何度となく読んでます。
- 178 :さく・え/ななし:2006/05/25(木) 01:11:19 ID:???
- スキャリーおじさんの本。
子供にも読ませたいけど、高くて買えんわ。
- 179 :さく・え/ななし:2006/05/25(木) 06:17:37 ID:???
- はらぺこあおむし
- 180 :さく・え/ななし:2006/05/25(木) 06:24:45 ID:???
- やっぱりオオカミ
よあけ
ごろごろにゃーん
- 181 :さく・え/ななし:2006/05/26(金) 08:20:42 ID:/HIGkQPw
- >>177
あ、漏れも花さき山は読んだ。あと猫山も。
そういや、兄貴と弟が喧嘩してたんで、俺が「○○(兄貴)の花が咲いてるよ」
と言ったらカーチャンに「喧嘩はどっちも悪いんだから花なんて咲かないの!」って叱られたよ。
- 182 :さく・え/ななし:2006/05/26(金) 17:38:34 ID:???
- What's Michael?
- 183 :さく・え/ななし:2006/05/28(日) 03:21:09 ID:???
- カーチャンに聞いてみた…そんなこと覚えてねーよ、って言われた(´;ω;`)
このスレにつられて聞いた私が馬鹿だった(つд`゚)。
- 184 :さく・え/ななし:2006/05/28(日) 06:58:47 ID:DOEgQNkf
- オリバー・ツイスト
にんじん
若草物語
- 185 :さく・え/ななし:2006/05/28(日) 14:56:56 ID:???
- ピーターパン ちびくろさんぼ
- 186 :さく・え/ななし:2006/05/28(日) 15:06:31 ID:???
- さんまいのおふだだってさ
- 187 :さく・え/ななし:2006/05/30(火) 17:02:30 ID:???
- >>186
豆餅が食べたくなるよ。
- 188 :さく・え/ななし:2006/05/30(火) 17:57:59 ID:C/LtnYYF
- 今、ピーピーのさかり
- 189 :さく・え/ななし:2006/05/31(水) 19:13:27 ID:???
- ロッタちゃん
- 190 :さく・え/ななし:2006/06/02(金) 17:04:06 ID:???
- 聞く前からわかってはいたが「三びきやぎのがらがらどん」
- 191 :さく・え/ななし:2006/06/03(土) 05:38:52 ID:???
- 定期購読していたキンダーブックが好きでした
- 192 :さく・え/ななし:2006/06/11(日) 09:19:56 ID:yjRK3xOd
-
『ラチとらいおん』
最後のらいおんがポケットの中でりんごに変わるが悲しかった。
大人になってから友達にその話をしたら「りんごのシーンはラチが強くなった証拠でしょ〜私は嬉しかったよ」と言われた。
人それぞれなんだなぁι
- 193 :なまえ_____かえす日:2006/06/11(日) 14:36:28 ID:CDDHmsXX
- 超話題、スプーと八頭身のコラボフラッシュ
r'゚'=、 ∧_∧
/ ̄`''''"'x、 ( ´∀`)
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ |((( ))) i,
| i, {, ニ , .|(; ´Д`) i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
http://www.geocities.jp/tomoro0206/supuu3.html
- 194 :さく・え/ななし:2006/06/19(月) 21:01:28 ID:aZ6r1Mfk
- あなたにとってどんなに大切なカーチャンでも
嫁にとってはただの鬼ババー
早く死んでくれと陰で言われる邪魔な存在
そんな嫁達の集うスレッド
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1128371391/
- 195 :さく・え/ななし:2006/06/19(月) 22:29:35 ID:???
- このあいだ聞いたら「星の王子様」だったらしい
全く内容を覚えていないわけだがww
- 196 :さく・え/ななし:2006/06/21(水) 23:40:10 ID:???
- おひさまらいおん
怪物たちのいるところ
まぬけの本
今でも好きだよ。
- 197 :さく・え/ななし:2006/06/22(木) 23:21:44 ID:5owxdhZN
- しろくまちゃんのホットケーキ
- 198 :さく・え/ななし:2006/06/23(金) 01:48:59 ID:OJB5t+UR
- 他人のレスにやたらとレスをつけたがり、自分に都合の悪いレスは完全スルーという悪質さを持つ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 199 :さく・え/ななし:2006/06/23(金) 01:50:04 ID:OJB5t+UR
- 通称:糞三
他人のレスにやたらとレスをつけたがり、自分に都合の悪いレスは完全スルーという悪質さを持つ。
- 200 :さく・え/ななし:2006/06/23(金) 01:50:35 ID:OJB5t+UR
- 通称:糞三
他人のレスにやたらとレスをつけたがり、自分に都合の悪いレスは完全スルーという悪質さを持つ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 201 :さく・え/ななし:2006/06/23(金) 01:51:07 ID:OJB5t+UR
- 通称:糞三
他人のレスにやたらとレスをつけたがり、自分に都合の悪いレスは完全スルーという悪質さを持つ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 202 :さく・え/ななし:2006/07/04(火) 21:32:26 ID:???
- 兄のお下がりの
かこさとし「ちえのあつまり くふうのちから」
他にも何冊かセットの本だったと思う。
- 203 :さく・え/ななし:2006/08/04(金) 19:09:18 ID:NfGV8T0G
- じごくのそうべぇ
- 204 :さく・え/ななし:2006/11/05(日) 19:41:51 ID:???
- マドレーヌといぬ
ロージーのお散歩
おふろだいすき
二人は仲良し
赤いかさ
キスなんて大嫌い
ミリーモリーマンデーは絵本に入らないかな?
兄貴が産まれたときにカーチャンが絵本を100冊近く買ったので、未だに実家に帰ると絵本パラダイス
好きな本を挙げたらきりがない
- 205 :さく・え/ななし:2006/11/27(月) 14:32:03 ID:gzxXDloe
- はらぺこあおむし
スージーの赤い服
ちからたろう
イワンのばか
さかなはさかな
脈絡が無いよ昔の俺
- 206 :さく・え/ななし:2006/11/27(月) 19:05:01 ID:z1+GBt0L
- 長靴下のぴっぴ
- 207 :さく・え/ななし:2006/11/28(火) 12:17:22 ID:buHwFGbq
- りきのずっこけじてんしゃ
りきが、オカンに嫌気がさして、家出の準備をしていく話で、あれもこれもと、チャリに括り付け、最後はオカンも連れて行こうとして、チャリあぼんな話でした。
知ってる人いるかなぁ?
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★