■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
金蓮花スレッド 第2章
- 1 :復活希望:02/11/13 00:34
- 前スレ
金蓮花スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/979754071/l50
新刊「銀葉亭茶話 伽椰琴打鈴」 11月29日発売予定です。
ネタバレ解禁は何時にしますか?
- 2 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 01:02
- 2げとー!
- 3 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 06:14
- >1
スレ立て、乙!
うーん、お昼ぐらい?<ネタばれ解禁
- 4 :イラストに騙された名無しさん:02/11/13 15:10
- >1
乙華麗
某チャットより
> あと1週間で、地獄が終るはず……っつーかおわんないとマズイです。 (11/11-01:46:53)
ttp://hpcgi1.nifty.com/room3on3/windy/windy.cgi
大丈夫か、新刊?
- 5 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 08:29
- >4
11/29発売だよね>新刊
本って何日でできるんだろう?
- 6 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 15:17
- イラストレーターさんも大変だ……てか今回表紙以外に
イラストはなくなってるに100レンカ
- 7 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 15:25
- 発売に間に合ってもイラストはズタボロ?・゚・(ノД`)・゚・。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 19:21
- 大筋伝えて小説書き上げ前にイラスト描くなんて無理か?
- 9 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 20:31
- イラストがあってもなくてもひどくても、話が読めればそれでいいんじゃない?
- 10 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:34
- >8
無理じゃない。ただ複数枚指定されると激しくつらい
- 11 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 22:41
- >8
他の11月発売のコバルトの新刊に大筋も何もなく表紙を描かせた方がいましたが……。
イラストの方はどうなんでしょうね。
11月はイラストレーター泣かせみたいですね。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 23:55
- >9
ミラージュの境地だな。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 14:50
- 調節は後書き・広告でするとして、イラストは見たいぞよ。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:02/11/15 22:07
- 私は後書きが一番楽しみだ(w
- 15 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 06:33
- いやー、さすがに時期が時期だし、かの国方面に電波ってたら
編集が止めそうだなっと<後書き
- 16 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 10:56
- >15
でも前の本の後書きは「北朝鮮への旅行記」で続くだったでしょ?
旅行記続けるのかな〜 きれいな観光名所的な写真しか載ってなかったな〜
- 17 :イラストに騙された名無しさん:02/11/16 13:24
- というより、ここで後書きについて色々言われているから、
これからは普通(?)の後書きになるような気が。
すでに最近のは普通だし。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 13:20
- 教えてチャンで申し訳ないのですが
多分、銀葉亭シリーズだと思うんですが、花を食べるシーンがあったと思います。
その、花を食べることをなんというか(あるいは、料理名)教えてもらえませんか?
もしくは、そのシーンが出てくる本のタイトルを教えてください。
目が見えない女の子が出てきて、それを保護している女の人と、もう一人男の人がいました。
お願いします。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 14:25
- >18
「蝶々姫綺譚」収録の「金剛山綺譚」ですな。
料理は華煎<ふぁじょん>。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 18:34
- ちなみに実際の食い物でいうと
蜜はさんだお焼きが新大久保で売っているのであんなかんじ
中国だか韓国でいう「蜜餅(たんぴょん)」が近いものではないかと
- 21 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 19:00
- >>19
教えてくれてありがとうございます。
ぐぐってみたら写真をみつけました。ちょっと食べてみたいかも。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:02/11/17 20:20
- どうやらイラストはないっぽい。
イラストレーターのサイトにそれらしき説明が。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 14:40
- ショックだ
蕾の頃、いつか完結したら果てしない物語みたいな立派な装丁で、イラストも豊富を夢みてたのに
- 24 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:30
- 旧スレ笑えるくらい荒れて終わったねー
自作自演の在日さんたちにちょっとひいてしまいました(w
どうして男性は民族服着ないのか、説明してよ、折角来てくれたのなら(w
ところで金蓮花さんがヒカルの碁にハマっているらしいと
風の噂で聞いたのですが本当ですか?
- 25 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:39
- >>24
理由の一つは不便だからだそうです。
ところで読めば分かるとは思うのだが、どうみても在日ではない発言だぞ。
まあ2Chで出身を特定する不毛さを知らないのかもしれないが。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:43
- >>24
あなたのその発言でまた荒れそうな気がしますが。
自作自演ネタは確証がないんだから。
決め付けられた当事者は怒るかもしれませんよ。はたから見ていても不快。
というと、「お前も在日だろう?(w」とか言われるんだろうか。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:54
- 自作自演はともかく、
必死だな(藁
と思える輩が何名かいたのは確かだ(w
てか、前スレ、あんなん事態になってたとは知らんかった。
こっちまで越してくんなよ〜。どっちもな。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 21:58
- いや、月曜日の2時ごろいきなり立て続けにレスがついていたからさー
いつも活発じゃないスレなのに。
しかも、風呂は言ってきたらまたごろごろ…
>>25
だって女の子の服だって不便なんでしょ?
薄いし寒いし動きにくいしって
大不評って前スレにあったじゃん(可愛いけどね)
でも、女の子は我慢しないといけないの?
ずるいよなー、それ。
って朝鮮人学校の女生徒でなくても思うけどなー
よく我慢しているね、彼女たち。
- 29 :24=28:02/11/18 22:02
- >>28
× 風呂は言って
○ 風呂入って
- 30 :24=28:02/11/18 22:06
- 別に荒らすつもりで書いたわけじゃなく、前スレが上がってたんで
なにげに書いただけだったが、嵐のように思われたみたいなんで
金蓮花さんのネタ。
来年の夏まではスケジュールがびっしりだと裏公式サイト(?)で
発言あり。
銀葉亭しかおっかけていないので解かんないんですが
止まっているシリーズとか新作とかお目見えになるのかな?
- 31 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 22:12
- 止まっているシリーズ?
と思い浮かべてみれば、そう言えば。櫻ってどーなったんだっけ。
あれ、終わった?
月は何とか付き合ったんだけど、櫻は手を伸ばす気力もわかず、そのまま
スルーしますた。でも、泉たんが出てくるみたいなので、気になってたん
だよね。終わったら、最終巻あたりをちらっと読もうかと思ってて。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 22:18
- 水の都....
- 33 :イラストに騙された名無しさん:02/11/18 23:42
- 水の都は今でも待ってるんだよな…
でも…銀葉亭のあの内容の薄さを見てしまうと、
今更彼女の水の都が出たところでどうなのかという気もしないでもない…。
でもちょっとだけ期待して待ってる。伏線は消化してくれよ〜
- 34 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 00:13
- 同じく〜〜〜
伏線を消化してくれー。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:26
- >>25-27
自治厨みたいなことを言って申し訳ないが
スレ違いと感じたレスに忠告発言をするなら、
最後に金蓮花さんに話を振るのが正しいと思うんだよね
ただ叩くだけなら、そのレスだって充分不快に思える。
私は、だけどね。
話が金蓮花さんから在日集団にずれると
すかさずやってくる右翼サヨク両厨とその叩き、うざいよ…
>>30-34
むしろ夏以降のスケジュールが空白のうちに
「これを出してくれーーーー」の嘆願の手紙を送るのが正解かも。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:42
- >35
嘆願の手紙は編集部宛てがよさげだね。
裏公式サイトではスケジュールを「入れた」じゃくて
「入れられた」と書いてるから、編集部が予定を組んでるっぽい。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 13:59
- 12日の書き込みで「一つ目の修羅場を越えた」
19日の書き込みで「修羅場の結果は今夜にかかっている」
・・・新刊無事に出るといいな・・・
- 38 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:20
- >37
もしかして「ゲラ」とかいう香具師だろうか>今夜の修羅場
無事に出ますように…
- 39 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 14:21
- >37
20日に印刷屋に入稿して29日発売か…
同人誌みたいなスケジュールだ(藁
もっとも8時間前に入稿して夏コミに間に合わせた猛者を知ってはいるが…
- 40 :39:02/11/19 14:27
- >38
38の発言をみてちょっと安心。そうだよね、ゲラだよね
著者校って香具師ですよね?ね?ね?
>35
さっき気づいてなかったけど、読んだ。禿同。
金蓮花さんの話ができないなら来ないでほしい。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 16:47
- インクが乾いていないような本が書店に並ぶのだろうか……
早売りを見つけた人は触ってみてホスィ
- 42 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:35
- >22
そのサイトを一生懸命探したけど見つけきれませんでした。
よろしかったら教えてください。
>35 禿同
>37 だ、大丈夫かな?
- 43 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 17:40
- >41
もし20日に印刷屋に入るんだとしたら
インクが乾いてないって事はないでしょう。
そんな状態になるようなら、最初から発売を延ばすような気が・・・。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:10
- 何かさ、すごく正直な気持ちなんだけど、金蓮花さんってそんなワガママ
が許されるほどには売れてない気がするんだけど…。
ミラージュとか前田さんとか売れてるから許されるのかと思ってた…。
コバルトって締め切りとかには結構甘いのかな?
- 45 :イラストに騙された名無しさん:02/11/19 19:14
- >44
売れててもワガママは許されないでしょう。
この人は毎回毎回だから、編集もあきらめているのでは?
眠らないよう一時間おきに編集者に電話させて原稿を書いたこともあったし。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 00:08
- >45
そんなことあったっけ……確かに。
1月のコバルトはどうせ12月20日前後に出るんだから
潔く落とせば?とか思ったり(藁
- 47 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 00:45
- >>45
私も似たようなことをしたことがあるな(汗
徹夜で論文を書くのに、友達に付き合って徹夜してもらって横で起こしてもらった。
だから人のことは言えないけど、私はその友達にでっかい貸しがあったからのー。
さすがに赤の他人には頼まないよ。うん。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:02/11/20 23:15
- 12月末に竜ねむが出るみたいだね。修羅場ってそっちなのだろうか?
- 49 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 00:03
- >48
竜ねむなの?新シリーズってあったから
絵は同じ人でも違うお話なのかと思った。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 00:14
- >49
ここの情報だから、公式じゃないんです。
だから新シリーズかもしれません。
http://www1.odn.ne.jp/yuzawa/
- 51 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 08:12
- ここは集英社参加のネット書店S-booksの情報を元にしているのでつ。
S-booksでもこうです。
ttp://books.shueisha.co.jp/CGI/search/sale_yotei.cgi?mode=next&jyanru=bun
- 52 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 14:55
- ただでさえ、薄っぺらい感じがする今日この頃の金さんに
2ヶ月続けざまなんてやらせて大丈夫なんだろうか。
不安が雪のようにフリル盛る。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:02/11/21 19:33
- 金さんというと、遊び人のあの方を思い浮かべてしまいます。
それも杉良でサクラふぶきで。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:02/11/22 23:22
- 公式HP掲示板の金蓮花の書き込みより
>1月期発行予定の新シリーズ「砂漠の花」
…水の都がまた遠くなったようですね…。
しっかし「原稿抱えながらオフ会参加」には参りました。
その原稿って12日後に発売の伽椰琴だったり…?
いやまさか(w
- 55 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 12:21
- 正直「水の都」はもういい。
昔のレベルで書けないのは解かってるから。
あれは全5巻と漏れは思ってる
- 56 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 17:49
- >>54
イスラムちっくなやつでしょうか。
それともゴビ砂漠ものかな。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 22:09
- なんだかなー右や左の厨房がこないと
すっかり閑散とするスレなのね…(藁
たまには誰か書き込んでくれよと、age
- 58 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 23:07
- さばくの花。イラストレータがしゅれいこうゆみたいだけど。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 00:33
- >>57
右左で対立されても困る。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 00:55
- っつーか57は左右で対立でもされない限り
誰も書き込まないスレってなんだかなーって
言っているんじゃないの?
まぁ、もうすぐ新刊出るから書き込み、少しは増えると思うけど…
……普通、もうちょっと新刊前って盛り上がるよね?
他の作家さんのスレなら。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 13:28
- まぁ、無意味に作家叩きたくもないし
こないだの銀葉亭は語るほどの内容ないし…
本当に、自分の中で次作によって金連花さんの評価が
変わるんじゃないか(悪い方に)と不安な気持ち。
濃密で美しい物語ってところが、銀葉亭の魅力だと思うから
薄まったまま進行するなら、読むのやめようかと思っちゃうかも。
「物語が書きたい、小説家になりたい!」と
追い詰められていた中で生まれた作品とは、同じように
書いていられないのも分かるんだけどね…。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 14:57
- 新刊読んだ。
ウーム・・・
- 63 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 15:42
- 新刊読んだ。正直銀葉亭でやる意味が。
李とかソナとか出てくる意味がない。
李は傍観者といえば傍観者なんだけど、それだけじゃないナニカが
今までは会ったはずなんだけど、今回は……。
やっぱりあらすじ。しかも突然出てきた印象のキャラがちらほら。
うう、深みがない。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 16:11
- >>62-63
早売りですね…感想の感触からして期待できn(略
玄琴からのお話は、また「続く」のでつか?
- 65 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 16:36
- んあ、そういえば新刊発売日だったっけ
すっかり忘れてたわい
あとがきヲチしに買ってくるか……
- 66 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 19:26
- メル欄
- 67 :イラストに騙された名無しさん:02/11/29 23:18
- たちよみ&ななめよみしました。
もう、この人はこれ以上買わない作家入りとなりました。
私の銀葉亭は綺麗なまま終わりにしたいです。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 09:09
- ラストが唐突に終わってしまったような気が…。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 11:49
- 感想。
(´・ω・‘)エー?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 12:50
- 他のコバルト作家スレは盛況なのに…。
やはり終りか…。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 15:06
- ところで「いるよっぷ」という名前が覚えにくく脳内で言いにくい
- 72 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 15:35
- >67
今回の銀葉亭は上下巻だときいたので
下巻が出るまで買わないということをしていたのですが…
あなたの感想を読んで銀葉亭の思い出を壊さないために
買わないことに決めました……はぁ。
唯一追っかけている蓮花さんのシリーズだったのになぁ…
- 73 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 17:51
- 感想は前作と同様
一ヶ月遅れてもいいから、小説として世に出して欲しかった
なにこれただのプロットじゃん
語り方が全然駄目。出来事をただ並べてるだけで、小説になってない
せっかく話の筋は良かったのに、駆け足説明で全部台無し
文章表現さえしっかりしていれば、内容的には
上下巻に分冊するだけの価値はある
『銀葉亭』の作品として充分なネタだった
個人的には、ネタは面白かったけれど、小説としては文章構成があまりにもカス
最初の担当に戻ったことで、少しは良くなればいいんだが
- 74 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 17:55
- >73
売ってなくて見てないんだけど>新刊 文章がウリの作家さんなのに文章がカス?
来月の新作も期待しない方が良さげ?
立ち読みして決めることに汁よ。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 19:26
- 今回の後書き、言い訳に見えたよ。
同情はするんだけどね。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:02/11/30 22:45
- でも、あとがきがいちばんヨカタ・・・・・・
- 77 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 00:40
- 新刊ダメ過ぎ。
ハァ?これで終わり?ってカンジで。
文章もトホホだし。
もう銀葉亭で新刊出ても二度と買わないだろうなあ…
- 78 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 01:40
- あれ、もう出てるんだ…忘れてた。
しかもなんか皆様の感想見てると…読まない方が自分幸せなのかも…。
そんなに悲惨な状況なのか…・゚・(ノД`)・゚・。スキダッタノニ..
- 79 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 05:53
- 嫁姑戦争のれでこみを読んだような気分
後味悪いというか主人公が何故死んだのか結局良くわからんのだが
- 80 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 07:30
- やはり北朝鮮問題が影をおとしたの………か?
- 81 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 08:13
- >>79
「嫁姑戦争のれでこみ」か〜。上手い表現ですね〜。なんかすっきりいたしました。
尼さんは息子離れできなくて、嫁さんに嫉妬する姑と考えれば、
あの訳が解らない主張も納得ですわ〜。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 14:16
- ネタバレもうOKだよね?
いっその事、主人公は尼さん達の妄執に獲り殺されました
って方が納得いくかもナー。
なんで、狐が彼を殺したのかわからん。心中って事なの?
途中で散々しつこい位に描写されてた、尼さんの不気味さや
執着も結局意味なかったし。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 15:21
- そう、尼サンの不気味さがさっぱり分からない。
あとほんと銀葉亭にわざわざ来る意味なかろう
よく分からん話というか
弟もちょっと気の毒だし結局兄は優れてるとかでなんかな・・・
私は「いるよっぷ」だったのか、「いるよつぷ」かと・・・
読みにくいので私は「いちよう」と読んでた。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 19:42
- >82
> なんで、狐が彼を殺したのかわからん。心中って事なの?
あれは日本でいうところの「牡丹灯籠」ではないかと。
元々は中国のお話らしいから、朝鮮の方にも似たような話があるんだろうな。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 21:33
- 結局のところ、弟の話が一番意味がなかった。
前編がほぼ兄弟話だったのに、後編では影も形もなし。
蒼姫とのラブストーリーとも、全く関係がない。
つまり、この話はつめこみすぎで、ばらばら。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 21:46
- 弟が懸想する相手が蒼姫ならもう少しまとまったかも
それか弟の妻をもっと掘り下げるか
ただ兄弟で蒼姫の取り合いするとからくりサーカスみたいな話になりそうだ
- 87 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 21:57
- 弟とその妻、なんの意味があったのかイマイチ。
もっと絡ませて意味をだしてほしかた。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:02/12/01 22:55
- 蓮花亭チャットに金蓮花発見!
今回の偽名は蒲公英。
参加者の質問に答えるらしい…マジですか。
あの〜先生?その他大勢の読者の存在は?┐('〜`;)┌
- 89 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 00:13
- …こんな事いうと怒る人いるかもしれないけど
山田南平化してる…
せんせーはココよんだら乗り込んでくるかしら?
- 90 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 00:14
- よりにもよって、メール欄を誤植するだなんて…。
書き手も作り手も、やる気なし?
- 91 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 00:23
- >>89
こないでしょ。
話が通じる相手とも思わないだろうし。
名無しだからね。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 00:30
- >今回は、いろいろ欲張りすぎて、書き足りない部分がたくさんあって後悔も多いのですが、兄弟の確執に関しては満足行くまで書けたのでよかったかなと。
自覚してるらしい。
しかし、欲張りすぎたとわかってるのなら、まとまりのない話になってることも自覚して欲しいな。
つながりのないネタをぶつ切りでつなげても一つの物語にはならない。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 00:38
- プロがしていい言い訳じゃないよなあ。
本当にこの人はもう駄目だね。
今回読んで諦めついたよ…
- 94 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 00:38
- どうしても兄弟の話を書きたかったのなら、むしろ弟の方を主人公にした方が良かったんじゃないかと思う。
兄弟の確執は弟が一方的に感じていたものだから、
兄が主役だと、この話が以後のストーリーと結びつかなくなるし引き立たない。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 02:31
- もう、昔のクオリティではかけないんだろうな
あとがきの文章からして昔と違うもの
私は初期の銀葉亭は本当に好きでした。
水の都も好きでした。
とても綺麗な文で話もよくて無駄もなくて
新刊告知がでたら物凄く楽しみだったし、
文字を読むのがいとおしいくらいに楽しかったです。
なんていうか、朝鮮半島の人でもかけない
ふわふわした綺麗なお話をのびのび書く人だなと
とても嬉しかったんですが・・・
あちらではまだ、婦女子向け文学は層が薄いですから
日本でこういう作品書いてくれる人がいるのは嬉しかった けど
けど。 もういーや。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 06:09
- どんなひどさなのか読んでみたくなった。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 08:17
- >95
>あちらではまだ、婦女子向け文学は層が薄いですから
あちらの方ですか?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 12:26
- >96
それのみで読めば酷いと言うほどではないと思うんだけど、
初期のが素晴らしすぎた・・・という感じ。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 12:33
- >96
んー、蓮花の文だと思わず
どこの誰とも知れぬ人が出したやたら分厚い銀葉亭同人誌と思えば
耐えられる(w
- 100 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 13:43
- 今回の話は、あれこれ納得いかない出来上がりになっちゃってるね。
激しく脳内補完を繰り返せば、ネオ銀葉亭として読めないことも無い…?
文章については…これは「原 案」なのだと自分を洗脳することにする。
そこまでして連花さんに書いて欲しいのか?>自分
こういう時、未練がましい自分が嫌になって欝。
でも、放置されるのよりかは、まだマシとか思っちゃうんだよ…
(これは人によっては放置の方が良かった!!と考えるんだろうけど)
- 101 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 15:43
- 公式、静かだ…
- 102 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 15:56
- 初期がすばらしかった…
正にそのとおりだね。
少女小説というジャンルを小ばかにしていた当時の私に、少女小説の可能性の大きさを知らしめた作品だった。
でも、結局、少女小説は低レベル化するのだと蓮花先生自身に証明されてしまった気分。
あーあ。
私にとっての銀葉亭は、初期の三冊だけ。
今の筆力では水の都を書いても、もう駄作にしかならないだろうな。
さよなら、金蓮花先生…
- 103 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 20:44
- もし作者がコバルト読者の最多値に合わせて失敗したのなら残念。
売れないと困るのはわかるけど、コバルトにも良いものはあるのだと思ってただけに。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:02/12/02 20:46
- >>97
アジア系小説読み倒してる日本人も多い。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 02:03
- >103
それはないと思う。例えば同期のSさんなんか、内容がもっと特殊だけどしっかり売れてる。
プロとしての自覚の差とか、創作姿勢の違いだと思う。
蓮花さんは明らかに自キャラ萌えする人だし、単に制御ができなくなっただけだと思う。温帯化しちゃったよね。
デビュー時が素晴らしかっただけに、今の凋落ぶりは本当に辛いけど…。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 08:24
- 一縷の望み。
自作はもっとましになってますよーに。そして
今回の2作品は買わないから、次作にリンクしないでください。
今回の話は自分的に完全抹殺。ほかの作品でまったく
触れないでいてくれると助かるワン。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 08:59
- >106
次作って、銀葉亭の次作のことだよね?
私は、竜ねむには期待すらしていないぞ(w
- 108 :106:02/12/03 09:54
- そです。銀葉亭のシリーズに関して。
李氏の話だけはなんとかマシなのを読みたい。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 12:19
- もう蓮花さんには期待できない
担当さんに期待
初期の銀葉亭書いてたころの方だよね
- 110 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 13:32
- そいやちゃんと完結したシリーズってない?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 13:54
- 背表紙ばら色だもんね・・・
ひとみちゃんの後継者になったらいやだ
- 112 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 14:03
- >109
初期の銀葉亭の頃の担当さんは、確か今コバルト文庫の編集長さん
- 113 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 15:32
- >蓮花さんは明らかに自キャラ萌えする人だし
そこが一番痛いよなぁ。
明らかにキャラ萌えのために、後からストーリーをつけてる作品が多い。
月の系譜や竜ねむは、かなりその気を感じたな。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 16:57
- メシ代削って買った頃が懐かしい。
余裕があっても買いたくない新刊
- 115 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 20:13
- 私は竜ねむ好きだなぁ。
この方の最初に読んだ作品がこれだったので
普通に楽しめたよ?
- 116 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 20:23
- >115
好みは人それぞれだから、良いんではないですか?
私は作者にしか書けなかったと思われる、
初期の銀葉亭の様な朝鮮民話風の話が読みたかったんだけど。
今回の話はテーマが絞り切れていないような、中途半端な出来ですな。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 23:12
- 銀葉の要の、 切なさ が無い時点で既に別物…
書き手と読み手の求めるものが、乖離しちゃったのかなぁ
- 118 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 23:23
- この不景気にいっそのこと笑い転げるドタバタラブコメでも書いてくれないかな。
せっかく在日なんだし、舞台も朝鮮仙境モノでいいから。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 01:28
- 水の都も、実のことを言えば、続編はキャラ萌えのための作品だしな。
作品としての完成度を目指すのなら、最初の二冊だけで終わらせるべきだった。
それでも、続編はおもしろかったから、まぁ文句はいえないんだけどさ。
初期は作品の完成度がすごく高かった。
キャラ萌えがあっても、やっぱり自粛してたんだろうな。
それがどんどん無軌道に自分の望みに素直に、ある意味自慰的に、
キャラ萌え路線をつっぱしってしまった。
いまや、キャラ萌えのキャラ萌えによるキャラ萌えのための小説と化してるよ…
- 120 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 01:57
- キャラ萌えでもいいのさ
作者だけでなく読者も萌えさせる事ができる作家ならね
- 121 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 02:28
- 自分で自分のキャラに萌えるなんて、究極の自己愛とも言えるかも(w
- 122 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 12:04
- 朝鮮仙境でドダバタラブコメ……銀葉亭外伝でもいいねえ
一番素養がある青のガキ、カモン!
君は《銀珠》一回限りの使い捨てキャラじゃないはずだ! きっと多分!
全然名前覚えてないがなー(w
あとドタバタができそうなのは……樹王君?
娘を持つ父として暴れてほしい(w
どうせもう文章が崩れきってるのなら、
下手に昔の銀葉亭に戻そうとせずに
むしろ今までと全く違うノリにして
わしらの夢をたたっ壊してくれ、蓮花!
そしたらすっきりと貴女を諦めきれる
- 123 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 13:46
- なんか。。粘着がいそうっすね(藁
- 124 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 21:00
- ああ、いいかも
天然ボケの楓の兄ちゃん(楓英だっけ?)
突っ込みの李氏
ハリセンちゅなに蝶ネクタイ半ズボンの青ガキ
それなら買うかも
- 125 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 23:35
- それじゃ同人ノリだよ〜
ご本人にしか書けない話が読みたいなぁ…
もう無理かなぁ つД`)
李氏の過去語り、いつかは書いてくれると楽しみに待っていたけど
今の状態で書くんなら、随分長い話になりそう…
話を寝かせておいた分、作者のキャラ萌えも激しそうで不安。
作家の判断力が鈍ってるなら
読者が引き際を見極めるしかないってことか。
もう一作だけ様子見てみようかと思わないでもないけど…
- 126 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 00:18
- >125
人はそれを未練と呼ぶ。
私も未練タラタラさー。もう潮時なのかなぁ…(;´д⊂
- 127 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 22:54
- コバルト…いやオタ作家腐れ作家道の王道言ってるんだもの、作者…
ダメになる痛い作者の王道を行くんだもん
…作品を極めてほしかった。
ほんとうに、私は初期作品好きでした。
>97
私はただのサブカル&ラノベ好きのオタです
- 128 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 22:16
- とりあえず、コバルト新人作家には手を出さないことにしてます
これで何人目かな、好きだったのに変わり果てちゃったヒト…
とりあえず、最期は看取る気で買ってるけど
もう銀葉以外のは切り捨てようかと思う。
私も、あの尼さんの執着が納得いかなかった
何かエピソード忘れてたかなー?とも思ったけど
しばらく読み返したくないや…
つか、狐は正体を見破られて祓われそうにならなければ
悪さしなかったんじゃないの?
愛しい人に正体を知られて、避けられる羽目になったから
“魂”の存在になってもらって、自分の話を聞いて欲しかったのでは?
尼の口車に乗せられたあの師匠が全て悪い…
つか、ほんとに李氏の出る意味ないし。
うっかり師匠メインで外伝として出すべきだった話かな?
それでもまとまり悪い話には変わりないけど…
本編として読むには、カラーが違いすぎる感じだった。
文体と濃度については、今後少しでも戻ってくれるように願うしかないね
- 129 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 00:37
- >128
金蓮花のチャット発言より
>ああ、よかった。夏飛尼の妄執が浮かびあがれば、本望です。
>ネタバレしちゃうと夏飛尼はね。一葉のこと好きだったのね。本人無自覚ですが。
>だから、あそこまで狐女を嫌ったのね。同じような人ならざるものなのに。
なぜ狐女だけって。
だそうです。
この発言見るまでは、尼は一葉に助けて貰った恩返しの為、
母親のように必死になって護ろうとしていたんだと思ってました。
妄執『だけ』が浮かび上がっちゃって、
『何故そこまでの妄執になったか』なんて全っ然読み取れませんでした。
まさか年老いた尼さんが若い一葉に恋心抱いちゃって
乙女のよーに思い込み爆発させた挙句の強行とは
全くもって想像も出来ませんでした。
日本語が不自由で申し訳無いです、先生…。
- 130 :128:02/12/10 04:30
- >129
ありがたう。私もそんな尼の事情は読み取れませんでした。
というか、ネタバレって…そのあたりは、本文で匂わせるべき
設定の1つなんじゃないですか?先生…
それが分かってれば、読んでる最中にあの気持ち悪い執念を
我慢しなきゃいけなかったのも一応納得するのに。
そういうことこそ、無駄に出演した“敏い”李氏が
尼の無自覚の想いついてソナに囁くとか、なんとか・・・
- 131 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 08:59
- だから上の方で何方かが書かれていたように、
「仲のよい新婚夫婦に訳わからん絡み方をする姑」と
理解するしかないんだよな、あの尼さん。
一葉にとっては恋愛対象外なんだから、
張り合ったって仕方がないんだって。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 00:14
- 尼さんって一葉に助けられた小鳥ってことない?
もう読み返したくなくて、なんていう種類の鳥かわからんのだが。
鳥と人の生きるときは違うから、尼さんも一葉とであったときは
子供ではないかと思って。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 00:19
- 書評サイトの有名ドコロが、今回の新刊の文章をグレード高いとか、
コバルトの域は越えてると書いてて、びっくりしたよ。
まあ管理人の趣味が微妙なんで、そういうのもありかとは思うが…
- 134 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 01:07
- 反省して次作で復活して欲しい。
クリスティもあれれな本もあったりするわけだし。
とりあえず、砂漠はチェックしとこ。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 01:16
- >>133
どこのサイト?
- 136 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 07:55
- >133
たぶん私がみたのと同じ場所だと思うけど、誉めてもいたけど
けなすところはけなしてなかった?
過去の銀葉亭のほうがよかったというところはこのスレと一致しているような。
あとは人それぞれだからね。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 08:26
- >133
あのサイトで誉めてる部分はネタ本がある個所。
悪いとは言わないが拾ったエピソードを使ってるだけ。
文章力も落ちてるし、私は今作限りで見限った。
このスレを時々覗いて、復活したら読みたいけどね。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:02/12/11 20:59
- >137
> あのサイトで誉めてる部分はネタ本がある個所。
ネタ本が何か聞いて良いですか?
自分は牡丹灯籠かなと思っているのですが、他にもあるんですか?
- 139 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 16:24
- 読者に誤解されるのではダメとおもう。
ようは詰め込みすぎなんだよな。
兄弟の確執には、全く仙境が出てくる必要が無かった。
ので、後半ラスト辺りがわけ若芽。
作者気がついてくれ。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 20:50
- だいたい、主人公の物語を仙境で語る必要も全然なかったんだよね。
今回は、本人の思い出語りじゃなかったんだから。
あの老婆の扱いは、狂言回しにしてはお粗末だった。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 21:34
- 今回の新刊はガイシュツですがあとがきがいやでした。
他の時期に書いてくれたらほろりとしたかもしれないけれど
今されるとあざとさだけを感じてしまう…
小説のデキが良かったらまだ緩和されたんだけどなー
- 142 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 22:09
- >141
禿上がるほど同意いたします。やっぱりあっちの人は謝らないな。
いろいろ難癖つけたいんだけど、自粛します。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 22:25
- あの後書きを読んで素朴な疑問
金蓮花さんって、40代後半くらいなのかな?
いやなんか語られている時代があまりに古い気がしたので…
結核って何十年も前から完治する病気になっていると思っていた自分が
単なる物知らずなのかな(藁
- 144 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 22:57
- 最近は抗生物質の効かない結核もありますが…
北の国では不治なんじゃないですか?
医療事情酷いようですし
- 145 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 23:25
- >144
北の国では不治でも日本では治癒可能じゃ?
抗生物質が効かない結核が発見されたのって、せいぜいがここ10年くらいの話だったと思うし…
日本で完治してからいけよ、っつーか、叔母さんが亡くなったのは
結核のせいではなく、向こうの暮らしが悪かったからだと思うが。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 23:54
- もともと虚弱な体質の人が結核にかかれば
治癒には相当な時間がかかるからねぇ…
体の回復速度よりも結核菌の強さが上回る場合
日本でも、昔なら死ぬのは珍しくなかったはず。
(1950年代半ば頃まで死因のベスト1→3だったし)
叔母さんは、自分の体をいたわるよりも
郷愁の方が強かったということでしょう。
それに、あちらの状況も随分間違った形で
こちらに伝わってた時代の話しだし…帰る選択をしたのも無理は無い。
このタイミングでの後書きネタとしては、避けた方が無難だったと思うけど
祖先の地を強く想うがゆえ、書きたかったんでしょうな。
>>143
遅咲きの人だったし、40半ば〜後半でも不思議ではないかも…
叔母さんが虚弱な人だったなら、もう少し若い可能性もあるけど
- 147 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 01:11
- 子供の年齢から行くと、30代後半から40代半ばくらいじゃないかな?
それより若いと、多分おばさんの事は覚えていないだろうから
- 148 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 03:43
- >>142
あっちの人ってどっちの人でしょう?
よくわからないけど、金蓮花ひとりの態度でその他大勢を決めるのはどうかと。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 09:57
- >148
ハン板や極東ニュース板(今だと実況ニュース板もかな)に行くと、
「あの民族の大勢の人がこうだからと言って、金蓮花さんがそうだとは…」
と呟くことが多くなります…
- 150 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 10:21
- >146
祖国を強く想うなら、今のあの国の悲惨さになぜ立ち上がらないんだと
激しく想うが…
- 151 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 21:55
- >150
ですね。行動しなければ何も変わらないのにね。
まだ祖国を信じたいのかな?
でも何回も北に行っているはずだよね。
今年も行ったばかりだと後書きに書いてあるし。
あの賞品のラインアップをみて笑っているだけなのか、彼女は。
現実に気がついていないな。
でも日本に住んでいるのなら、同じ情報を聞いているはずなのに。
気付かないわけないと思うんだけど。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 22:35
- >150
あの国の悲惨さは全て外国のせいだから
という教育できたはず。
特にいまの30歳より上の世代は
そして、
あの国の為に立ち上がること
=北が酷い状態だと言う事を自ら他国に知らしめる恥ずべき行為
という心理もはたらくのでは?
南の人だけど、呉善花さんとかの本読むと
ちょっとだけ理解したすくなるよん コリアンのメンタル
- 153 :スレ違いっぽい長文、ゴメン:02/12/14 22:41
- 信じたい、とは思ってるんでしょうね。
それと、彼女が在日である以上何度かの地を訪ねても
結局は「お客さん」だから、実情全てを目にするわけでもない…
多分、祖国への愛着を持たせておくために
食糧不足云々についての報道も、政治的駆け引きだと
かの地では説明するはずだし。
思っていても、かの国相手には同胞といえど
経済的援助以外には手を差し伸べにくいと思うんだけど、どう?
巨額の援助してる日本の政治家相手にあんなことそんなこと
言っちゃえるトップが、同胞とはいえ一般人のルートで
何かやったって聞き入れやしないって。
下手うって、もしも万が一遠い血縁に何かあったら…とか
日本に居る以上考えるでしょう、やっぱり。
だから、少しでもかの国への日本人一般の抱く悪感情を
和らげたい、とか思って今回の後書になったのかも…
在日の人は、故郷に対しても日本の対しても常に微妙な位置で
ありつづけなきゃいけないから…その辺は、個人的には同情するよ。
ラチーにしたって、関係ないところで起こっちゃったことだしね
- 154 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 22:47
- あの後書きは、今このタイミングで書かれても和めません。
感情も和らげられません。心が狭くてご免なさい。
でも実際にそうだから。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:02/12/14 23:25
- >153
そうじゃなくてさー、革命政権とか建てろよ、と。
別に金蓮花さん一人に言っているのじゃないよ。
在日総連のお偉方!在日60万の民が立ち上がれば
日本政府だって国連だってアメリカだって韓国だって
あんな酷い政権より絶対革命政権を支持してくれると思うけどな。
日頃人権にかしましいサヨクの皆さんもなんだって黙ってるんだか…
それからあの後書きは散々ガイシュツだけど
あなたの言っているような計算しか見えなくて全然和めなかったよ。
むしろ素直に謝罪するか、動揺しているので今回は何もいえませんと流すかが良かったよ。
拉致が関係ないところで起こったと言うなら、戦前のことも私たちには関係のないところで起っているしなー
- 156 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 00:17
- >155
つ、つか、本人がやったわけじゃないのに
何故謝罪を求められるのかが本当に不思議なんですけど・・・。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 00:29
- >156
それではまず韓国と北朝鮮の人々に言ってください。
私達は何もしてないのに、なぜ謝罪と賠償を(以下略
- 158 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 00:40
- >156
それは日本人の方がさんざん感じていた感情だと思うんだけど。
首相や天皇陛下が外遊するたびに「謝罪とお金」を要求され続けているんだよ。
昔のことでね。
金蓮花さんは今までずっと、あちらの政府が言っていることは正しくて、
日本政府やマスコミの報道は間違っているとインタビューで言っていたんだがら、
「すべてのことを鵜呑みにしてはいけないんですね。しっかり調べてから発言します」と
でも言っておけばよかったんだよ。表現者としては重要なことだと思うんだけど、情報収集って。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 05:54
- …作品がヘタれてなきゃさぁ
こんな俗な話題じゃなくて
仙境の美しいロマンスを優雅に語れたんだよね…
現に本人痛くても、作品がいい時はスレも平和だった
生臭さというか、わだかまりだらけのコリア問題を吹っ飛ばして
美しいコリアを見せてくれるから好きだったのよ…
現実語りたかったら、小説なんかいらないのよ
くすん
- 160 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 10:44
- >158
テポドンをミサイルではなく気象衛星だと、言ってたっけ…
159さんに禿げ上がるほど同意だよ…美しいコリアを求めて読んでんのに
作品はヘタレだわ、後書きでは同情引き計算見え見えなエピソード披露だわで
銀葉初期の美しいコリアは、やっぱりただの幻想だったのかと…
悪感情を作品と後書きで補強しあってどうする、金蓮花?!
- 161 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 11:49
- うーん…日本で生まれ育ってはいても
同族に囲まれる中で思考回路が形成されてるわけだから
結局は(北寄りの発言をする在日の方々は)民族丸ごと
マインドコントロールされてる部分があると考えた方がいいんじゃないかな
戦中の日本人の一部がそうであったように…
だから、北のことを正しいという金蓮花さんに
実情や国際的に流されてる報道を理知的に判断せよと求めても
多分、無駄(無理)なんだよ…玉砕放送に変わるものでも
見聞きしない限りね。
在日の人に、あちらのことを否定的or疑問視するようなこと
書くのは無理っぽいしね(向こうの知り合いは人質感覚だと
もしかしたら、それくらいは感じてるかもしれない)
結局、個人レベルであの国に(の現在)について書くことは
デメリットしかないね。どういう心情で綴ったものであれ。
担当編集者も、そのあたりは忠告すべきなんだけど…
- 162 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 14:24
- みなさん、他人のことなのにいろいろ考えてるんですねぇ。
作品以外のところにそこまで執着するというのがスゴイなぁ。
自分は面白ければ読む、つまらなくなったら読まない、ただそれだけだし…。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 16:02
- >162
執着は愛の裏返しだからね。
アナタみたいな読者が正しいと思うよ。
おもしろくないから読まない、それが正しいよ。
これからも正しく生きてね。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 20:00
- >162
作品がヘタレじゃなかったら何も言わないんだよ。
作品がアレで、あとがきがそれに輪をかけてアレだったからこそなんだよ。
相加相乗効果って知ってるかい?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 22:07
- 【金正男のディズニーランドへの限りない朝鮮】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039876650/l50
- 166 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 22:27
- 別名義が合ったんですね、このひと。
さっき角川ビーンズスレで知りました。
これは前スレにくわしいことが書かれていますか?
前スレ、見たくても今まだ見れないもので聞いてしまってすいません。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:05
- 倉科さんのサイト
http://3on3.jp/
どーでもいいけど、フリーセルで徹夜なんかしてんだ
気楽なもんだね。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:15
- >167
ソコって無料のアクセス解析入れてるけどタダのかわりに
貼んなくちゃダメな広告バナーを非常識なほど下げてるね。
広告が嫌なら有料にしてくれって書いてあるサービスなのに。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:02/12/15 23:19
- >168
言われて初めて気づいた。
確かに非常識なほど下げてある。
しかしおいらが気になるのはリンクをちっちゃいボタンにのみ張っていること
最初、各ページへどう行けばいいのか解からなかったYO!
- 170 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 01:06
- >けっこう有名だよ、倉科るり(BL専門のペンネーム)。
>同じコバルト作家のちくりで担当にばれて、商業誌では書けなくなった。
豆スレから転載。
「ちくりでばれて」って、同じコバルト作家(誰?)の怨みを買ったりしてるのか?
- 171 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 01:10
- そういう場合は怨みというより妬みが近いような気が??
- 172 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 08:04
- >171
妬まれるタイプかな……
恨まれるとか、疎まれる?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 08:57
- >172
コバルトは基本的によそで仕事をさせないんだよ。
「○○先生の作品はコバルトでしか読めません!」って奴
で某作家が、他の出版社で書こうとしてコバルト編集部からクレームがついたときに
「金蓮花さんはやってるじゃないの!」
とチクった……
というのが2ちゃでの噂
だから金蓮花さん個人への恨み妬みが原因ではないと思う。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 14:11
- >173
なるほど。。
それにしても思わず言っちゃったにしても
ひどい作家だねー。
でも、今は割と他社で仕事してるコバルト作家さん
よく見かけるけど解禁になったのかな?
- 175 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 15:48
- 結局別名を使って他所で活躍した前田某さんとか
他にも例がでたし、コバルト自体他所から作家さんを呼ぶようになったからね
なし崩しに今はOKになったのでは〜
- 176 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 16:41
- いや、コバルトでデヴューした作家さんは
今でも(基本的には)他社不可でしょ。
ある程度冊数出して、コバルトに恩返しして(w
その上で他社から出すのがその作家の宣伝になって
コバルトでの著作が売れると判断されれば
OK出すって方向じゃないかな。
(単に、わがまま言えるほど売れるようになってから、ってことだと思う)
- 177 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 17:25
- 売れないと他社も呼んでくれんがな…
- 178 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 19:19
- そのちくった作家って誰なんでしょう・・・?
気になる
- 179 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 20:30
- >178
噂では難民にもスレがある、某(元)人気シリーズ作家
- 180 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 21:05
- >179
その某作家スレでその話題が出てましたね。
そうか、金蓮花(倉科)さんのことだったのか…。
倉科作品、けっこう好きだったから、ちょっとショック。
角川で書いてた雑誌の短編とか、本にならずじまいだったし。
ここに来るまで倉科=金蓮花とは全く知らなかったので、
今になっていろんな事を知りつつあります。ネットってすごいなー。
まあ、あくまで噂なんだろうけど。
あのまま倉科名義で書き続けてくれてたら…と悔やみつつ、
結局は今みたいな事になってるのかな?それも複雑。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 22:16
- 倉科ってこの人だったのか…
ごめん、本当に決別するふんぎりついた。
銀葉亭はフロックだったのね
- 182 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 22:32
- 》179
分かりません・・・。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:02/12/16 23:13
- 判らないままでいいと思う。
一応根拠のないうわさだし…。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 01:09
- どっから出たのかもあやしいし、噂のたぐいを出てないからねえ。
いくらたたかれ気味の人でも、根拠も無いことで中傷されるのは気の毒。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 11:14
- まぁその噂の本人も他社でめでたく仕事をしているわけだから
倉科るりさんの復活もありえないことではないかもしれないが
……今のレベルでさらにボーイズなんてやられた日には
自分は絶対に買わないが、角川つながりで豆が呼んだりするかもねー
- 186 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 12:09
- この人のボーイズは嫌いだから買わない。
でも後書きは読む(w
- 187 :イラストに騙された名無しさん:02/12/17 14:59
- >185
んー、どうなんだろう?
豆スレで話題になった朝○さんはコバルトに戻ってないよね。
倉科名義の小説は公式に行くと読めるよ。
金蓮花名義の小説はいつも〆切ギリギリなのに何を書いてるんだか…
- 188 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 15:56
- 久々に公式サイトを見てきた
皆、優しいなぁ…北朝鮮のキの字もでないBBS
そして新刊マンセー…
こことは100度くらい温度差がありました。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 16:48
- >188
BBS に
「意味不明な新刊ですね。もう少し推敲されてはいかがですか」とか
「北朝鮮の現状をどう思いますか? なぜ在日は民主化運動をしないんですか?」とか
「拉致問題についてどう考えているんですか? 将軍様は認めましたよ」とか書いても
BBS のトップに『人を不快にさせる書き込みは削除します』とあるから削除されると思う。
で、荒らしだ〜、朝鮮人差別だ〜と騒がれそうだから、私はやりたくないな。
この作者は自分に批判的な意見を書かれると、理由をすべて朝鮮人差別にしそうな気がする。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 19:25
- まぁ。公式サイトのBBSがマンセーなのは何処も同じだし
公式サイトくらいはそういう場でないと
暖かいところでないと生きられないファンのいる場所がないでしょう
- 191 :イラストに騙された名無しさん:02/12/18 20:39
- >189
あなたの書き込みをそのまま公式のBBSにコピペしたくなりました(藁
そしたらどーでるかのぅ…
- 192 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 08:53
- >191
やめとけ〜。
どーせ「朝 鮮 人 差 別」ってわめくよ。
即削除、そののち涙ながらに差別反対を訴えるんじゃない?
- 193 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 08:59
- >191
自分が書いた小説を読者に批判されても、
それをもって「朝鮮人差別だ」なんて
いうほど恥ずかしい人格ではないと、
私は金蓮花先生を信じています!
と、一言付け加えてみる(藁
- 194 :bloom:02/12/19 09:12
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 195 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 14:44
- >192
さすがにそこまではないんじゃ…
>193
私も信じたい…
激しくやってみてえー>公式への貼り付け(ワラ
- 196 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 15:50
- 作品の批判自体は何も思わないけど、
あまりに個人のことを侮辱を込めて叩くのは、
読者の域を越えて私怨かと思ってしまうよ(w
- 197 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 17:51
- 倉科で思う存分書いてもらって、こちらでは元の作品かいてほしいけど。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:02/12/19 21:05
- >196
私怨っつーか、とっても大事に思って待ち続けていたシリーズが
大変大変待たされた挙句に、アレだったんで
確かに恨みがないことはない。
フリーセルで徹夜をしているくらいなら、もっとまともなものを書けよと
小一時間(以下ry
- 199 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 12:26
- 新シリーズって竜の眠る海の挿絵の人らしいけど、
絵が同じだと似たような話にみえてきたりして
- 200 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 15:33
- >199
それは読んでみないと何とも言えないね。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 21:43
- 「銀葉亭」で半島に興味を持って、いつか地仙姫の住まう金剛山に
行ってみたいと思っていましたが、まさか日本人を拉致するような
国にあったとは。
残念でなりません・・・
てのはどうよ?>公式のBBS
最近、銀葉亭の発行は(上からの)なんらかの意図があったのでは
と疑ってしまう・・・
あんなお粗末な内容じゃなかったらそんな風に考えなかったのにね。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 22:25
- >202
公式BBSに貼る言葉としてはナイスかも〜
でもやっぱり現状をどう思ってるか、本当に故国を思っているなら
故国の同朋のために何をしているのか、激しく気になるんで
それが聞きたいなぁ…
>最近、銀葉亭の発行は(上からの)なんらかの意図があったのでは
>と疑ってしまう・・・
それはないと思う。でなければ、のんきに上巻に北朝鮮旅行の話を
書くとは思えない。
北朝鮮を知りすぎた医師(名前忘れた^^;)の話と
あの後書きのギャップの凄さは
後に金正日政権が倒れたときに、「私は、戦ってきました。故国の民主化のために!」
なんて言いだしても、誰も信じないだろうな、と思うよ…(でもいいそうで鬱)
- 203 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 11:32
- 新刊、いつ発売だっけ?
また痛いあとがきをさらすのかな?
- 204 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 15:00
- 公式BBSで気になるのは、時折「韓国語習ってます〜」という書き込み。
それはいいんだけど、金蓮花女史は自身を在日朝鮮人と言っているのに、
いいのかなぁということ。
まぁ、部外者が気にしても仕方ないのですけどね。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 22:08
- いまさらですが、かやぐむのあとがき読了。
叔母さん結核なのに金さんを自分の布団に入れたって…
うつる心配ないの?と気になって感動どころじゃなかったっす。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:02/12/23 22:43
- >205
だから叔母さんは病気なのにアパートに一人隔離されて暮らしていた、と。
だから蓮花さんがミイラ取りになるとわかっていても、
お母さんは自分で起こしにいかなかった、と
…深読みすると、怖さがつのるあのあとがき(w
- 207 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 09:20
- 結核について簡単にまとめてあるページはここね。
http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/k-center/keka.htm
排菌している患者は隔離入院させられるけど、
排菌していない患者さんは在宅治療なわけですね。
・・・叔母さんがどっちだったかは存じませんけど。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 12:51
- 新刊読んだよ。
かやぐむよりマシだった。
このレベルをキープしてくれるんなら許容範囲かな。
本編もあとがきも血がぼたぼたしてるので、苦手な人はご注意をば。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 15:54
- そりゃかやぐむよりましだけど竜ねむのマツリみたいじゃん。あとレイソールは榊みたいだし 女王の設定すきだけど ていうか絵綺麗。でも地の分に儂はヤメテ。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 16:21
- まあ田中禿樹が「糞サヨ」と叩かれて、この作家が叩かれないのは一種の逆差別だろうね。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:02/12/25 21:45
- 今回の作品
立ち読みした感じでは、やっぱりマシ
でも、買わなかった。
やっぱり、私はかやぐむで終ってしまいました。
文章マシなんだけど
やっぱり魅力がなくなった。
文章のツヤが無いというかなんというか。
あとがきの方がよっぽどリキはいってそう。
何が言いたいんだかわかんないけど、
不愉快なあとがきでした。
近況越えたエッセイ書きたいなら別のとこでやれ。
面白いならともかく、なんで看護士への不満をあそこで語るか…。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 09:32
- 地方在住者で、まだ新刊を見つけておりませんが…
新刊が出たわりに盛り上がってないね…
- 213 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 13:33
- 新刊のこと、すっかり忘れていました
- 214 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 13:38
- だってここ、普通のファンが書き込める雰囲気じゃないよ。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 14:46
- >>212
同じです。近くの書店はゴーマニズムとかそういうのがいつも平積みの店。
>>214
気にせず書いて。
前スレでも本の感想に他人が文句つけずに共存する、という感じになる予定でしたし。
ただ書き込みが極めて少ないだけで。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 17:07
- 新刊…本編は割と楽しめたんだけど、あとがきは本当にどうにかなんないかな。
読後感も何も、すべて台無しにされました。
気持ちが悪いよぅ。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 22:14
- 生活感ありあり、というか所帯じみてるというか…
ファンタジー書いてる自覚があるのだろーか?>あとがき
- 218 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 23:36
- >>215
スレの雰囲気が変わったのって首相の訪朝後じゃないの?
前からこんな感じだったの?
- 219 :イラストに騙された名無しさん:02/12/26 23:43
- >>218
う〜ん、前スレ前半と終了間際かな。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 00:32
- >>219
レスありがと。
でも、前スレ前半って、訪朝前だよねぇ…
そのころ見てなかったんだけど(2ch自体来てなかったし)
何かあったの?
- 221 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 09:55
- 新刊、従兄の方が好きだなぁ…。
公子は、キャラクターが薄い気がする。
次は、りゅうねむだけど、いつごろ出るのかな〜。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 12:25
- >>220
倉科名での作品とか、耽美・キャラ萌とか、まあそれが始まりのスレ。
俺は興味の無い分野は読まないから何書いていても気にしないけど。
最近のは作者の後書きもあってしょうがない部分もあるかな。
俺は同じ民族というだけで当事者でない作者にあちらの方は・・だから・・て極大化はしないけど。
少なくとも「拉致は他の国もやっているから、北だけ責めるのはおかしい。良いこともした」なんて正当化でもしない限り、何言おうがどうでもいい。
まあ俺は小説本体しか興味ないから、そこしか書き込みしないけど。
↑こういうのは別
- 223 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 15:26
- なんというか、作品の話題よりも作者個人への叩きが急に増えて
雰囲気が変わった感じ。>どなかたが理由も述べてましたが
普通の「好き」とかいう書き込みはスルーされて、批判や叩きには
たくさんレスが付く・・・という印象があるなー。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 15:41
- 期待していた銀葉亭のできが悪かったと感じた人の書き込みが多かったから
荒れているように見えたのでしょう。
作品が好きな人も嫌いな人も、好きなように書き込めばいいと思うよ。
ここは公式の掲示板じゃないんだから。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:02/12/27 22:42
- 今回のは悪くは無かったと思うよ…
あとがきエグ味のほうが印象的だったけど
別に、作品をいいと思うならかけばいいと思うけど
他のスレに比べたら、ここは理性的だし。
- 226 :220:02/12/28 00:02
- 222さん、223さん、224さん
レスありがとう。
>222
倉科名義で書いていたのって、5,6年前じゃなかったっけ?
まぁその頃は2chもないわけだけど…
ずっと小説を読んできて、この作者、どんどん痛くなっているなぁという
感じがしてならない。
デビュー作を結局超えれる話を書いていない気がする
昔は朝鮮の民話や歴史・風俗をうまく料理して
この人しか書けない話を書いていたのに
どうしてこんな風になっちゃったんだろう…
- 227 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 03:10
- 新刊、買う価値があるのかないのか微妙だな。
私は、りゅうねむでもアウトというファンなんだが。
そんな人間は今回の新刊も楽しめないかな?
- 228 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 10:29
- 私はなんとなくなんだけど、新刊、昔の前珠を思い出しますた
- 229 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 10:35
- >228
いつくらいの前珠?
十年以上前の前珠なら買ってもいいかなぁ…
- 230 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 12:43
- 続き物?
りゅうねむと似てる?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 13:43
- >230
今のところ3冊くらいで終わる予定のシリーズとあったよ。
りゅうねむとは似てるとは思わなかった。
キャラ萌え系ではないっす。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 19:15
- 完結するまでは、なんともいえないけど、新刊は結構好きかも。
りゅうねむと似てるっていうか、りゅうねむの中の恋愛話と共通点があるかも。
久々、女の子ヒロインなので、ちょっと甘めの評価かも。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 22:11
- >229
228ですが、いつくらいっつーか、ほんとに初期(イファンとか)の前珠。
ただ、そのころの前珠ぐらいおもしろい、という意味ではないっす。
でも、りゅうねむよりは好きだな。
りゅうねむはジェイのしゃべりがキモい。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:02/12/28 23:01
- >239
229です、ありがとん。
りゅうねむは1巻で挫折したけど、
うーん、どうしようかなぁ。
今日、本屋でしばし悩んで結局買わなかったんだけど…(ちょっと絵が好みじゃなかったんで)
とりあえず完結してから買おうかな、
もう待たされるのにはうんざりしてるんで(金さんに限らずね前珠とか若木とかその他)
- 235 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 00:33
- また金蓮花を公式サイトのチャットで発見。
でも最新刊読んでないからROMらない(w
今回の偽名は『胡桃』だってさー
- 236 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 01:28
- >235
毎度そうやっていちいち晒すのって何か意図でもあるの〜?(藁
- 237 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 01:31
- あのあとがきを読む限り
チャットしたい人ではないな
作品もオフレコで補完されてもつまらないし。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:02/12/29 19:17
- というより、なんで毎回変えるのでしょうか>名前
- 239 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 00:01
- んでもって、なんで235さんは
この人は蓮花さんだ!って解かるの?
- 240 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 00:41
- ホンニンダカラトカ・・・
- 241 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 01:22
- ああ、客寄せだったのか(藁
- 242 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 02:29
- >>226
いや、そういう名でその手の出してるとか、
その手の出してる、名は何だというのに倉科だとかそんな感じのスレだった。
>>233
俺も初期の前珠は読んでた。そんな感じなのか。
こちらにはいまだ入らず。いつも遅い。
今回は十二国のせいかもしれない。かなりスペース取ってるから。
- 243 :235:02/12/30 21:50
- 留守してたんで遅レススマソ
>236
いや、特に意図ってないよ?
ネタバレ知りたい人が居るみたいだから報告してたんだけど。
ウザかったんだったら申し訳無い、今後は慎もう。
>238
私も知りたい。
毎回変わってるけど一応パターンが有って、
見ただけで何となく分かってしまうようになった自分が鬱。
>239
見てれば解るよ。
本人しか分かる筈もないネタバレしてるし、
「質問はありますか?」とか原稿がいつあがったとか喋ってるし。
それに、他の参加者の態度とか。
>240
例えネタでも蓮花と思われたなんて最悪(w
>241
ホンニン、客に来て欲しいと思ってなんかないと思う…
結局気になってネタバレ以外の時見てたら
伽椰琴打鈴の出来と将軍様の事を喋ってて普通に驚いた…
- 244 :イラストに騙された名無しさん:02/12/30 22:18
- >243
疑ってごめんね。私は見に行かないからどんなことを話していたか聞きたいです。
> 結局気になってネタバレ以外の時見てたら
> 伽椰琴打鈴の出来と将軍様の事を喋ってて普通に驚いた…
ここの所をもう少し詳しく教えてください。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 08:15
-
- 246 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 08:28
- 将軍様!
私も聞きたいよ〜
- 247 :235:02/12/31 09:16
- あれ、報告しても、誰も見てないんか(w
ま、見る価値もないか。
>244,246
ずっと見てたわけじゃないんで、
もしかしたらもっと喋ってたのかもしれないけど。
>在日も、金○成は尊敬できるけどちんちくりんはダメだって人がほとんど。
>○日成は貧農の家に生まれ、本当に苦労を知っている人だけど、
ちんちくりんはね、なんにも知らないの。現実ってもんを。
ちんちくりんて(w
おぼっちゃまは嫌われてるらしいね、本当にびっくりした。
- 248 :山崎渉:02/12/31 10:05
- (^^)
- 249 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 19:18
- >247
見に行ったらきれいにログが消されてましたよ(藁
- 250 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 21:14
- >247
ありがとう。将軍さまにそんな暴言しても良いのかなぁ。
「伽椰琴打鈴の出来」についてはどんなことを言ってましたか?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:02/12/31 21:50
- >250
おぼっちゃまは総書記で将軍サマではないと思われ
- 252 :イラストに騙された名無しさん:03/01/01 15:27
- 新刊のシリス。
その描写の仕方が、何だか銀○伝のライン○ルトそっくり
と思ったのは私だけ?
雪花石膏の肌とか、水色の宝玉の瞳とか…。
シリスが金髪碧眼美形なのは良く分かったんだけど、その文章が
あまりにクリソツですごーく引っかかった。
もしかして、今、銀○伝萌え中?とか(藁
- 253 :イラストに騙された名無しさん:03/01/01 20:20
- 前に新刊が昔の前珠を彷佛させると書いたものです。
理由がなんとなくわかりました。
>252さんの指摘しているシリスの容貌がいままでの金蓮花さんにない
表現だったせいかも。銀○伝は読んだことないのですが。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:03/01/01 20:27
- 昔の前珠は烈しく田中○樹の影響を受けていた。
今から十五六年前の聖獣復活〜が
もっとも前珠田中にはまっていた時期と思われる(最初にハマった時期と言うか…)
253さんの分析に烈しく納得したよ
- 255 :イラストに騙された名無しさん:03/01/03 17:02
- 雪花石膏の肌とか、水色の宝玉の瞳とか言うのはお約束の表現
ツー気もしないでもないけどな。
読んでないのでまあ一応。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:03/01/04 00:31
- 新刊良かった。・・・とりあえず。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:03/01/04 20:02
- 田中といえば川原泉の文庫版買ったら、それっぽいというかそのまんまな漫画が入ってた。
彼女は違う作品でもファンらしいこと書いてるので、読んでいて面白かった。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:03/01/05 21:41
- >>247
そういえば日成が死んだ後、共産で世襲はおかしいとか、トップの器とも思えないとか在日がテレビで話してるの聞いたことある。
ただまがりなりにも祖国(北半分?)なので、日本人に悪く言われると存在を否定された気持になってしまうとか何とか。
新刊買った。今のコバルトでは受け入れられやすい設定で、ストーリーも面白かった。
ただし毎度同じく美形な主人公なのがダメだった。
どうせなら十人前な容姿の主人公だとストーリーをもう少し変化させる事ができたのではと思った。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:03/01/06 21:57
- カヤグムの不出来との差が大きい やはり例のことがカヤグムでは響いていたのだろうか。なら刊行延ばせばよかったのだが。今作は現実逃避?
話はあと2冊なので大事件が2つほどでハッピーエンドしそうだ。
特に最後のアレが他シリーズとの雰囲気の違いが出すことができて、サクサク話が進む分続きが気になる感じですた。
設定は、ちょっと水の都を思い出した
- 260 :イラストに騙された名無しさん:03/01/07 08:46
- >259
作者の発言ですか?
できが悪いと思うなら、もっと推敲しろよ。
不出来な作品で商売するな。
やっぱ、BBSに書き込みに行きたくなったぞ。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:03/01/08 23:08
- >260
デンパ?
- 262 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 15:13
- >>260
後書きにこの作品は3冊で完結と出てただけだ。
読んでないね。
>>261
少女小説は十二国記と銀葉と今回の新作と限られてるので、今回の新作のような作品を久しぶりに読んで面白いと思ったよ。
新作は奇抜さがないけど、こじんまりとまとまっていて、人物の描写に無理がないから安心して楽しめるです。
ハッピーエンドの期待を持ちつつ、2冊目が待てる。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 10:42
- >>262
258=259=262?
違ったらソマソだが、もう少し改行をいれて発言してくれると嬉しいです。
うちのPC環境に問題があるのかもしれないが、
ちと読みづらいんですよ
なんかそういう改行の少ないレスが続いたので
書いちゃったけど、気を悪くしたらごめん
- 264 :イラストに騙された名無しさん:03/01/10 12:53
- そうそう、ストーリーに意外性があったし、金蓮花氏の小説の魅力である(と私が勝手に思っている)
「切ない恋」もよく書かれていたと思う。
- 265 : :03/01/11 00:34
- すごい言われようなので、興味が湧きました。
賞を取ったやつを読んで見ます。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 16:49
- >>263
同じです
どうも変な改行になってのるから、自動改行にしがちなんです。
今度からは別環境のことも考えて、短めに改行していきます。
>>265
賞取ったのがあるのですか。
題見たら本文に直行であとがきという読み方なので知らなかった。
帯とかにでも載ってたのでしょうか。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 17:43
- デビュー作のこと?<賞取ったやつ
- 268 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 19:10
- なんかこの人の書く切ない恋の苦しみとか淡い感じがすきなのだが、
最近陰湿な描写が上手になってきてる気がする。
新刊の謀反たくらんだ王族(だっけ?)とか、
月の系譜の最終巻の貴子の義父とか。
私が読みたいのはそんな陰湿で気持ち悪いのじゃなく、
切ない恋なのよっ
元に戻ってください……
- 269 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 19:32
- >>268
でも錦秋で悪人に見えても人は多面的に見ればそうでないという部分もある、という作品もあるので次回に別の展開になるのかもしれない。
私は一定の傾向しかキャラ作れないのよりは様ように楽しめるので、今回のはいい感じ。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 20:58
- >269
綿秋ってなんですか?
- 271 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 21:14
- ちょっと言葉遣いがおかしい日本語での書き込みが続いていますが
金さんの同郷の方ですか?
「綿秋」???
「様よう」の意味も解かりません…
あ、「さまざま」って書きたかったのかな?
- 272 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 21:19
- 綿秋=錦 繍 打 鈴
- 273 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 23:01
- ようよう やうやう 【様様】
(名・形動ナリ)いろいろである・こと(さま)。さまざま。種々。「をかしき―の見
物なりける/源氏(葵)」「重盛―ニ申サレタレバ/天草本平家 1」
gooより
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%A4%E8%A4%A6%A4%E8%A4%A6&ID=a4e8/20842200.txt&sw=2
- 274 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 23:16
- >273
お言葉を返すようですが、そりゃ古語だ>ようよう
Yahoo!辞書との一致 (6件中1〜6件)
国語辞書との一致
ようよう【要用】
(1)入り用であること。(新辞林 三省堂)
ようよう【陽葉】
日当たりのよい所に生ずる植物の葉。(新辞林 三省堂)
ようよう【杳杳】
(ト/タル)ほのかなさま。(新辞林 三省堂)
ようよう【洋洋】
(ト/タル)
(1)水の限りなく広がるさま。(新辞林 三省堂)
ようよう【揚揚】
(ト/タル)得意げなさま。(新辞林 三省堂)
- 275 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 23:31
- >273
辞書にのっているから、ちっとも21世紀に使われて変でない
と、思っていらっしゃるようですが
現代日本語で形容動詞ナリ活用はございません。
また、例文の源氏も平家も1000年ほど前の小説でして…
あのー、とりあえず、別に日本人のフリを無理してやらなくてもいいんでは?
バレバレなのにいいはると、かえって叩かれると思うよ
- 276 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 23:45
- im zapaneseハケーン
- 277 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 02:06
- 様ざま=さまざまのつもりで書いただけ
ようようも使うけど方言のようだね
使わない地域の人もいるようだから
と言っても>>275のような人には,そのままでは受け取ってもらえないだろうけど。
ここ読んでレスどうしようと思った方へ
作品の感想は自分の好きなように書いてください。
煽りや荒らしには冷静にスルーな感じでいきましょう。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 04:20
- 新刊今さらだけど読んでみた。
文章は綺麗だし、カヤグムみたいにあらすじでもなかったけど、
王位につく孤独なお姫様が、偶然出会った男に
身分を偽ったまま交流深めて恋をし、
公式の場で初めて男が事実を知る…というシチュエーションが、
どうにもこうにもアサノとカズサを彷彿とさせて、
二番煎じな印象になってしまった。
せめてもーちょっとこう……話自体はいいんだけど……。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 10:32
- >277
古語だという証明のソースを得々として出しておいて、
方言だと言い張るのなら、どこ地方の方言かソースつきでどうぞ。
だからそこまで必死に日本人だといいはる必要ってどこにあるの?
朝鮮人だとなにかまずいの?
金さんだって朝鮮人で、逃げも隠れもしていないのに(カツテハナーだけどさ)
不思議な人だね
- 280 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 14:17
- 別に何人だって良いと思うけど・・・。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 17:55
- やっぱりりゅうねむのアサノとカズサを髣髴とさせるよね・・・
- 282 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 18:47
- >>279
方言辞典で自分で調べなさいな。
「じゃかんし」も使う地方だからある程度限定できるだろうよ。
>>280
古語のソースとか出したのは自分ではないし,ただの荒らしだろうからスルーしようね。
ああいうのは,気分悪くなるでしょ。
>>281
りゅうねむ読んでないから好評価だが,読んでる人にはいつか読んだ話だったのですか。
自分はりゅうねむのほうを避けておこう。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 19:52
- ウッザー。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 20:25
- 新刊の表紙は竜眠と同じだけど、他のイラストさんにするとしたら誰がいい?
私は山口美由紀。
適度に影のある人を描けそう。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 20:38
- >282
ここ、あなたの掲示板じゃないんで
自分が管理している掲示板みたいに他人にスルーしろだの
煽りには冷静にとか命令されると、ちょっともにょるよ。
スルーしろって言いながら、あなたが率先してスルーすれば?って感じの
レスつけてるし。マ、オレモナ-(ワラ
- 286 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 20:43
- >>285
ごめん
つい余計な一言書いてしまう。
今後は完全に無視します。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 20:43
- >284
あのー、あのー、あのーそういうこと言い出すのって、
今回の本のイラストレーターさんに大変失礼だと、
私は思うんですけど…皆さんはそうは思われないんでしょうか……???
いや私はあのイラスト、話にぴったりだったと思うので
別のイラストレーターさんに描いていただかなくて結構なんですが。
(勿論、山口さんの絵が悪いってわけじゃないですヨ)
- 288 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 21:12
- >>287
他の人だったらという質問は、より作品を楽しみたいから出してる
わけで、絵の腕前を否定してるわけでないからいいと思うよ。
それに合わないという人も年末頃の感想ではいたから。
私はそのイラストさんの絵は綺麗だけど、作品の雰囲気に合うのは
もう少し柔らかい感じの絵柄だと思ったの。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 21:16
- >287
ハゲドー
ついでにいうと著名人は読み捨てされがちなんで
しょうがないといえばしょうがないですが、
ファンなんで284さんにはちょっとね。>美由紀さんの名前の呼び捨て
美由紀さんの絵ってああいう世界向きじゃないと思うし。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 21:23
- >>288
>私は山口美由紀。
>適度に影のある人を描けそう。
こういう書き方だと裏を返すと今のイラストレーターさんが
「適度に影のある人が描けていない」言っているように取れる
「今の人の絵は綺麗だけど、もう少し柔らかい絵の方が似合うのではないか」
と最初から言っておけばよかったのに。
話を別方向に振りたかったのはわかるけど、
もう少し書き方、注意した方がいいと思う。よけい荒れる原因になるよ。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 21:24
- 公式掲示板じゃないんだしいいんじゃない?
新刊はカズサとアサノの焼き直しのような話だし、絵描きさんも同じ人だと余計りゅうねむを思い出す。
私はきたのじゅんこさんかな。
- 292 :291:03/01/12 21:29
- すまん、時間差がありますた。
>公式掲示板じゃないんだしいいんじゃない?
は荒れOKって意味じゃないっす。
「この絵描きさんのイラストも見たい」って井戸端話でもダメかなあ。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 21:35
- >292
いや、291さんのような振り方ならOKじゃないの?
284さんの振り方が、珠黎皐夕さんと山口美由紀さん&そのファンの皆さん的には
まずかっただけで。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 21:39
- >>290
確かに書き方で誤解させてしまうのはよくなかったです。
もう少し丁寧に書いた方がよかったかも。
>>291
きたのさんもいいですね。
カラーしか見たことがないのですが、もし白黒イラストを
書くとしたら、どんな感じになるのか画集のルナを見ながら想像してみます。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 00:09
- ふと思ったけど、新刊のイラスト、短いシリーズの予定とはいえ
同じ絵描きさんが同じ作家さんのシリーズを「同時に」挿し絵って
珍しいかも。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 01:03
- >295
だね。
りゅうねむが完結してるならともかく。
その点で言ったら、久下さんの方がよかったかもね。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 13:40
- なんか…この人は自爆しそうだな…
日本的に駄目な萌路線&コリア的に駄目な恨に没頭して
いいトコ失ってしまいそう。
初期作は、その駄目なとこ両方を感じさせないから良かったのに。
何が駄目って、
萌&恨 は説明というか、物語の根拠や設定をはしょって書いちゃうのが駄目なの。
そういうものだからって押し切っちゃうと、この作者のいいとこ全部きえちゃうんだもの。
初期はそういう萌&恨のお約束には触れないで
地道に世界をつくる美しい文章だったのに。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 20:08
- >297
すでに自爆後ですが、何か?
- 299 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 20:50
- でも、この間出たのは萌&恨って事はなかったと思うけどなぁ。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 21:56
- かわりにどこかで見たことがあるような話だったけどね
- 301 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 23:55
- この人は女主人を裏切る男ってのがすきだね
銀葉亭も李氏とか
月の系譜の榊とか
新刊の主人公のいとことか。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 08:32
- そもそも、王族とか特別な家系が好きだよね
- 303 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 09:01
- それで、美形で頭もよくて芸術的才能があって
周りの人みんなから無条件で慕われているんだよね〜
・・・そんな人がゴロゴロいる訳なかろうに。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 10:03
- >301-303 ハゲシクガイシュツ。ハゲシク同意ダガナー
- 305 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 12:43
- いや、302から303はほかの作家さんも好きでよくやってる
パターンだと思う。
読者もそういうの好きだしね。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 13:16
- >303
他の ヘ タ レ 作家もやっている手だね
あれはお約束なパターンではあるが、金さんの問題点は
・サブキャラも含め誰も彼もが美形
・主役に説得力のある魅力がないのに、総モテ状態
こんなんで喜べるのはリアル中学生の読者くらいじゃ?
- 307 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 13:21
- 306は>303でなく、>305でした。スマソ
- 308 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 14:47
- や、でも主人公やその他がみんな不細工よりは
お約束でも美形いっぱいの方がいい(w
- 309 :遅レスだが…:03/01/14 15:45
- >282
様々ノヨミヲシラナカッタ、タダノナチュラル厨房サンデツカ?ソウデツカ.ツッテゴメソネ
ジャカンシはあってもヨウヨウはない大阪方言事典
ttp://www1.sphere.ne.jp/pilehead/osaka/osaka_word/text/
- 310 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 18:44
- >>309
大阪より西に住んでる
30スギノオツボネサンデシカ?オヒマナンデシネ。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 22:48
- >>310
オマエモナー
- 312 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 23:39
- さぁ殺伐としてまいりました!
粘着オツボネの攻撃に言い訳につきてきた「厨房ジャカンシ」
厨房ジャカンシの切り返しに血まみれの「粘着オツボネ」
緊迫のアラシの決着は次スレで!
=========「厨房ジャカンシと粘着オツボネの争い」終了===========
↓ってことで次の人、マターリでよろしく!
- 313 :イラストに騙された名無しさん:03/01/14 23:55
- …まぁ…みんなで
舞姫打鈴を読み返そうよ。
皇なつきでもいいけど。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 00:51
- >313
皇なつきさんの漫画の方が好きだな。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 03:37
- >>314
同感だけど、その言い方も失礼ですな。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 09:52
- そもそも皇さんを呼び捨てなのが失礼。
「〜でもいい」って言い方はさらに失礼。
313さんは312さん命名の厨房ジャカンシさん?
先日も山口さんを呼び捨てにしたり、
珠黎さんに失礼なことを言ったりしてたよね。>ジャカンシさん
友達と喋るときは呼び捨てでもいいと思う。
でも、ここは皇さんのファンやひょっとしたら本人が見てるかもしれないわけだし
批評批判をするわけでないときは、ちゃんと「さん」とか「先生」とか
なにかしらつけた方がいいと思うよ。
言っていることは正論だったり、いいこと書いてくれてたりすんだけど
もう少し気をつけて日本語は書いてくれないと、
本当に厨房ジャカンシに見えるよ…・゚・(ノД`)・゚・
- 317 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 14:30
- >315
多分そういう方って失礼なことを言いたいが為に
わざわざ書き込んでる気がするよ。。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 15:42
- >>317
私もだんだんそうかなと思いだした。
>>315が私こと厨房ジャガンシだけど、作家に失礼のないようにというなら
誰に対してもそうしないと、自分基準でやってたら信者の我がままと
軽んじられるだけになりそう。
私も珠黎様のファンだからって、安易に他の先生と比較したことを反省してます。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 15:53
- 昔だれかのエッセイで、作家の名前は普通の人の名前とは違いブランド名でもあるから、
わざわざ「さん」とかつけるほうがおかしいのだ、と書いてあった。
それがずっと頭にあった上に、書評とかだと「さん」とかつけてないから、
呼び捨てイコール無礼となることに結構びっくり。
そりゃ普通の知り合いとか、同人作家みたいに近い人なら「さん」づけするけど。
微妙にズレた話でスマソ。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 18:33
- >319
私もおんなじような感覚だわ。
なんか、このスレ堅苦しいね。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 20:34
- >>319
それはそうなんだけど、失礼と考える人もいるわけだし。
私は、好き嫌いに関係なく鳥山とかブラックマンとか呼び捨て、様や先生で
今までやってきたから、山口美由紀さんを呼び捨てにしたのは、ここの決まり
に背いたかなと。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 21:09
- >321
ここの決まりっていうか、2ちゃんでは普通さんづけしないよね。
ここのスレタイも金蓮花スレッドでさんついてないし。
むしろ、さんづけ、ウザいと思うに1票。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 21:11
- うーん。呼び捨てそのものが、というより
その前後についてる文章が感じ悪かったり
バカにしてるような感じだから印象が悪く取られてしまうのかも?
例えば「山口美由紀好き〜」とかだったら気にならないけど、
「山口美由紀でもいいや」だと・・・。
でも、あんまり堅苦しく考えなくても自由で良いんじゃないかな?
- 324 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 21:53
- >322
2ちゃんだから、無礼な書き方してもいいという考え方もなー(-_-)
323さんが言うように、敬称をつけるつけないの問題じゃなくて
その前後の文章とかが問題だと思うけどね。
とりあえず「皇なつきでもいいけど」って言い草はファンには許せんですよ。
なんすか、「でもいい」ってのは?
自分が「あんたでもいいけど」とか言われて嬉しいんかと、
ジャカンシさんには小一時間問い詰めたいですよ!
- 325 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 21:58
- >>323
>>284だから、作品に合うかどうかで好きな漫画家達を比べたのだが、まずい書き方だった。
それに「適度」を使ったから、珠黎様を悪く言ってると思われたのかもしれない。
堅苦しくしたくはないが。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 22:49
- >322
2ちゃで叩きスレになっていないスレでは
敬称つきのところも多いですよ
小野さんのところいとか野梨原さんのところとか。
ってことはこのスレはスレタイからして叩き用…
- 327 :イラストに騙された名無しさん:03/01/15 23:53
- だよね...。
さん付けウザイって言う人はアンチで、
敬称付けるのは普通っていう人はファン率高し?
何か分かりやすい。
まぁ、スレタイは「さん」なくてもいいと思うけど>叩き用って意味じゃないよ
- 328 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 00:09
- さん付けは、女性ファン率高いところだと思う。
男性多そうなところでは、好意的スレでも呼び捨て多い。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 03:15
- そういわれて思い返せば、
作家・漫画家個人について語るなら普通に「さん」付けして(例「Aさん、××したんだって」)、
仕事についての話なら呼び捨てしてます。(例「Aの新刊発売してる!」)
知人に対するような感じとブランド感覚ですかね。
「さん」つけてないからアンチというわけでもない。
他の先生と比較したり引き合いに出すのが失礼とあったけど
イラストレーターさんや作家さんに直接言ったり、ファンサイトで言えば失礼かもしれないが
2chで言ってる分には問題ないと思うけど。
「AさんよりBさんの絵の方があってるよ」というのはその人の嗜好で
別にAさん個人を貶めているわけではないんだし。
人格攻撃ではなく仕事を評価しているだけで、批評や批判・愛好などの評価をされるのは仕事人として当然だし
そんな言い方は許せん」と怒るほど好きな人いれば、「でもいい」程度に好きな人もいるのは仕方ない。
ただ、スレの一住人としては「私にはちょっとね…」的なことを書きにくくなるのは勘弁…(´・ω・`)
- 330 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 08:54
- >329
>>284
>>290
>>313
>>324 を読んでる?問題点がズレてる気がする
- 331 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 09:38
- そもそも、これってそんなに引っ張るような話題か?
私には>330がリンクした発言を読んでも
なにがそんなに気に入らないのかさっぱりわからない。
ちなみに敬称について、「さん」付けする人って
例えば、歌手とかでもさんづけする?
私はしないよ。××の新しい曲、いいね、とかさ。
音楽番組の司会者とかインタビュアーならさんづけするだろうけどさ。
一番の問題は似たような内容の新刊なのに、
イラストレーターが同じってのが、悪い気がする。
どうしてもりゅうねむを被らざるを得ない。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 09:40
- >331追記。
さんづけで熱くなる人は、私はいったことがないから知らないけど
ファンサイトとか公式HPいった方がいいんじゃないの?
- 333 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 09:59
- >331
「さん」をつけるつけないじゃなくて
山口さんなら陰のある絵を描く→今の絵描きは描けていないってことかゴラァ!
皇さんでもいい→「でもいい」って言い草はなんじゃゴラァ!
って点が問題になっているんじゃ・・・?
公式行けってのも、蓮花さんの呼び方でもめてるわけじゃないし・・・
ちょっと言葉遣いが、(嵐とか嫌がらせを意図したものじゃないのに)失礼な人がいて
その人にちょっと注意を促している人がいて、
それに逆ギレしてる人がいるように見えるけどなぁ(・・?
でも、331さんも自分でここまで引っ張るかってゆーなら
逆にスルーしてればよかったんじゃないのかなぁ・・・?
- 334 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 10:19
- >332
ってか熱くなっているのは、お前さん。
ま、お茶でも飲みなよ( ^^) _旦~~
- 335 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 11:09
- 331っす。
あ〜、熱くなってる?ごめんね。
なんか最近どこもお行儀よくてちょいとイラついてたんすよ。
言葉遣いはともかく、本音を語れるのが2ちゃんじゃねぃのかい?
多少の間違いは気にすんな! って感じで。
でも、ラ板で見てるの、ここと前珠と十二国記だけなんで
他のスレ、知らんの。ごめん。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 12:20
- 数日振りに見たらなんじゃこら
「皇なつきでもい」い発言は素直に嬉しかったけどなあ
ここにも皇なつきを知ってる人がいるんだーって
あと、舞姫=良作と同列なんだって
そして皇ファンにも熱い人はいるんだって知った……
ここは違う作家のスレなんだよ
わざわざカッカして乗り込まないでくれや。恥ずかしい
さあ巣へお帰り……って皇スレは山崎荒らしで落ちたか
つか、2ちゃんは基本的に敬称略な場所じゃないかね
だって便所の落書きよ。IP抜かれてるけど(w
火浦、友野、神々の砂漠、秋田、新井、絵師スレくらいしか
ライノベ板見てないけど、さん付けでもめたのは316くらいよ
332の『公式行け』ってのは、敬称略で一々わめくような
お行儀のいい語り合いがしたい人には
2ちゃんは合わないからやめとけって言いたいのかもね
長文スンマソン
- 337 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 12:35
- 何気に336の言っていることが解からん
>あと、舞姫=良作と同列なんだって ←ココ
それから、皇ファンと金ファンはかなり被っていると思われ
東洋系ファンタジーでくくれるし、皇さん、半島モノも書いてるしなー。
しかし、誰も金蓮花で熱くならない金蓮花スレって…
- 338 :337:03/01/16 12:43
- しまった。金蓮花さんにさん付けを忘れた。
怒らないでね>316
- 339 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 13:00
- >336
これくらいの荒れでうぜー長文書く、
お前の方が2ちゃんは合ってねぇよ
ガタガタ自分の書き込みに言われるのがイヤなら
おとなしくROMっとけ
- 340 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 13:02
- >337
うぉ、判りにくくてスマソ
舞姫は金蓮花ファンに
良作と認められている作品(だと解釈してる)
イコール
皇さんの作品もそれと同等に良作として
認められてる
なんにしろ
『舞姫打鈴を読み返そうよ。
皇なつきでもいいけど。 』発言は
『良いモノ読んでマターリしようよ』と受け取りましたってことでつ
では失礼
- 341 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 14:33
- >>340
マターリで受け取ってましたよ。
私の>>284が原因。
書き方のまずさが尾を引いている・・
- 342 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 15:32
- 感じの悪い文にいちいち目くじら立ててたらキリないかと。
ファンの立場からするとカチンとくるかもしれないけど、
仕方ないのでスルーするのが一番かもしれない。
もともとここには失礼な事をあえて書いている人が
いるっぽい印象があるし・・。
>>329
あのぅ、ここでは仕事の評価だけでなく人格攻撃もすでにありますよ。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 17:17
- このスレに来ないほうが作品を楽しめるのかもな。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:03/01/16 19:07
- >342
あえて書いているのではなく、多分あの人は素で無礼(w
んでもまー、いいんじゃ?ここは2ちゃん。ナチュラル無礼な人もいるさ。
でも、文句を言うな、ここは2ちゃだ!
とか言ってる人が一番スルーしなてないのって矛盾してるぜよオレモナー
>343
すでにこのスレ来ようと来ないでおこうと
作品を楽しんでいる人は少数と思われ…
- 345 :344:03/01/16 19:09
- × 一番スルーしなてないのって
○ 一番スルーしていないのって
回線切って逝ってきます…
- 346 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 12:30
- 作品はヲチモノとして楽しんでるよ?(w
- 347 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 15:54
- 暇なんだねー。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 17:26
- 銀葉亭では服装についての描写が少ないように思うのですが、
みなさんはどう感じますか?
人間についても仙人についても書いてないんですよね。
書いてなくても「こういう身分の人はこういう服装をしている」という
お約束があるのでしょうか? でも服装の描写ってないと寂しいんだよな。
氷室冴子さんの「じゃぱねすく」だと、鷹男とか高彬あたりの男性の
着ている着物の描写も結構細かかったように思うのですが。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 18:50
- 雑誌コバルト2月号の乙女チック通信で、
砂漠の花の紹介がありました。
そして主役の両親のイラストを
主役とそのいとこと紹介していました。
なんだかな…
- 350 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 22:08
- >349
ん?
あの二人って主人公の両親じゃなくて、いとこの両親だよ?
でも雑誌のそれはミスだねぇ。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 22:20
- え?
あれは主人公の両親の逸話のところにイラスト
あったからてっきり主人公の両親かと。
ちがうの?
- 352 :イラストに騙された名無しさん:03/01/17 23:22
- >348
豊臣秀吉の朝鮮出兵の折、全ての歴史書や文化物が燃やされたため、
16世紀以前の朝鮮人がどのような服を着ていたかは
謎なのです。だからあえて服装に関しては表記しておりません。
………と、言われるに1000将軍さま
- 353 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 00:14
- >352はおいといて。
>348の言うとうり、服装に関する記述って確かに少ない気がする。
挿絵でこういう服を着ているんだと解かったつもりになっていたが
実際古代朝鮮っつーか銀葉亭のモデルになっている頃の朝鮮の服装って
今のチマチョゴリをイメージすべきなのか?
それとも古代は中国文化の多大な影響があったらしいから
中国の服装をイメージすべきなのか?
誰か詳しい人、教えてほしいなー
そういやチャイナドレスの立て襟って
モンゴルの騎馬民族の服装だからと
12国記のコスプレお嬢さんが、
某イベントでダメ出しされていたな…関係ないけど^^;
- 354 :353:03/01/18 00:16
- すみません、説明不足っぽいんで訂正
×チャイナドレスの立て襟って
○チャイナドレス風の立て襟
12国のコスプレお嬢さんがチャイナドレスを着ていたわけではありません。
- 355 :350:03/01/18 00:56
- >351
ごめん私が勘違いしてた!
両親の逸話のところの挿し絵は主人公の両親だね。
(まだ雑誌の方は見てなくて、文庫の登場人物の左の二人のことかと
思ってしまった。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 15:00
- 16世紀ごろの朝鮮半島の服装
宮廷は、ほぼ中国朝廷風そのまんまです。
韓国の時代劇みてもそんな感じ。
チャイナドレスは満州族とかの服なので別物。
ただ、立ち襟の服はチンギスハーンの進行後に定着しておりますので
かなり歴史は古いはず。
昔の韓国の富裕層の服は
飛鳥時代の日本の朝廷の服のほうが近いです。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 15:12
- ハングル文字が作られたのが16世紀ごろらしいですが
パジ・チョゴリ&帽子のスタイルは近世のようです。
庶民の服は不明。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 16:08
- >356
時代劇って当てになるのかなぁ・・・
いや韓国は知らないけど、日本のテレビの時代劇は結構いい加減だから。
玄琴と伽椰琴は作中に唐辛子が出てくるから、
秀吉よりは後の時代なんだろうね。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 17:19
- >>358
服装描写出すとその時代の空気も感じられそうなんだけど
無いことで一定の時代の制約を外そうとしてるのだろうか
他の描写はあって、それだけ抜け落ちたようだから
内容にはあまり必要でないことだけど
- 360 :イラストに騙された名無しさん:03/01/18 19:03
- >356,357
識者さん、ありがd
>359
貴方のいうような意図もあるのかもね
自分は指摘されるまでないことの不自然さを感じなかったんだけど
言われるとなんか妙に気になる〜
だいたいあちらのドラマって目に入るのは
ワイドショー系で流れる反日ドラマとか映画ばっかりだもんなー(w
イブのすべては現代モノだったし。見てはいないが(w
向こうの時代劇って、どうすれば見れるの?>356さん
- 361 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 00:57
- >360
日本でみるのなら、新大久保のレンタルビデオショップとかPCショップのDVDにありますよ。
東京以外の土地だとよくわかりませんが
私が韓国時代劇見たのは韓国に行った時が初めてですが
国営放送の大河ドラマなんかは結構きちんとしたつくりだったような。
ソウル市内の観光スポットでも撮影しているので
観光されることがあったら見てみると面白いと思います。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 09:58
- >361
レス、ありがとうございます〜
新大久保って、韓国の方(在日&出稼ぎ)が非常に多く住んでいらっしゃると
聞いております。だから、需要があるんでしょうね
残念ながら、あまり韓国の方が多くない地方に住んでいるので
レンタル屋さんとかで見かけません…
韓国の時代劇は、日本の時代劇ファンなので非常に気になります〜
今度東京に行ったとき、探しに行ってみようかな(w
- 363 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 11:55
- >>348です。
気にならない人が多いんですね。気になる私が変わっているのかな。
色がどうだとか、織りがどうだとか、模様がどうだとか、
帯をどう結んでいるとか、着崩してるとか、鯔背に着てるとか、
一寸でもいいから付け足せばその人の個性がでると思うんだけど。
あと人と精霊の違いが出せるかと。
そういうのって、小説読むときの楽しみなんです。
作家さんが力を入れて表現したいところは人それぞれ。
金蓮花さんは今回は音楽というか楽器演奏の描写が細かかったから、
その辺が好きなのかもしれないね。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 12:30
- >363
あなたの言う通り、そういう服の着方とか色の好みとか
解かるようなことを書いてくれたら
ただ美しいとか髪や瞳の色のみの人物描写じゃない
深みがでてくるんだろうにね。
シンデレラではちょとはあった気がするが。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 12:50
- >363
金さんの場合だと「知らない」というのもあるかもしれません。
韓国でのケースしか知りませんが
かの半島では職人さんの仕事が日本では考えられないほど軽んじられている場合があり。
昔の工芸と芸能はかなり資料が少ない場合があります。
日本の教育もそうですが、
歌舞芸能は教育として意図的に組み入れられ、実際に接したりできますが
服飾工芸は専門分野になっちゃいますから。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 12:55
- 色とか好みとかは「見てきたような嘘をつき」でいいんではないかと。
史実が本当はどうかなんか、調べながら読む人はいないと思う。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 13:58
- >366
自分は結構チェックしちゃうほうだなー
だから1から100まで嘘を疲れるともにょるよ
どれがフィクション部分でどこがノンフィクション部分か
そういうのを確認して、そこからあらたな歴史的事実とか異国文化とかに
興味を勧めていくのが歴史系の醍醐味じゃないっすか?
…って単に自分が歴史オタクと言うだけかもしれんが(藁
- 368 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 15:06
- 嘘を本当のようにでっち上げるのもプロの腕かもしれないけど、
「それは違ってる!」っていちいち突っ込む人が絶対いるからねぇ。
衣装や食べ物の描写は作家によって詳しく書く人とそうじゃない人がいる、
っていうのは今まで深く考えてなかったけど確かにそうかも。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 16:56
- >367
みたいな細部って結構大事だと思う。
書き込みすぎても、いいかげん過ぎても駄目なんだけど。
フィクション部分とリアリティがいいバランスだと
それだけで物語りに厚みがでるし。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:03/01/19 20:53
- >368
んーでも、あまりに常識を無視した嘘でない限り、
マニアな人も突っ込まないと思うんだけど…
それに朝鮮系って一般人が手に入る資料は限られてるから
突っ込める人ってコバルト読まないような学者系の人だろうし(w
朝鮮の歴史に関する本は日本語で出版されているものは非常に少ないから
日本では無名の人を資料から引っ張ってくるだけでも
かなり面白いものができると思うんだけどなぁ…
金先生なら向こうの原書、読めるんだろうし。
舞姫みたいな朝鮮の英雄のお話とか読みたいんだけど
もう萌え系のみなのかな…・゚・(ノД`)・゚・
369さんの言う通り、歴史系で史実と作者の想像のバランスが取れてる物語ってのが
歴史好きにはたまらなく面白いんだけどなぁ…
- 371 :イラストに騙された名無しさん:03/01/20 22:17
- 善華と地仙姫の装いの違いが気になりつつ読んでいるので作中で説明して欲しい。
「母ちゃん、自分ばっかりイイ格好しちゃって」と一人ツッコミ。
時代的にあってるんだろうけど…なぁ
- 372 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 00:37
- 朝鮮式儒教(?)で言えば親が着飾って子供がボロいのは
正しいような気がする。
…けど、そんな書き方されてたっけ?>「母ちゃん、自分ばっかりイイ格好しちゃって」
- 373 :イラストに騙された名無しさん:03/01/21 09:01
- >372
記述はなかったような気がするが。イラストのせいじゃないかな。
善華の着ているチマ・チョゴリ?は飾りは何も付いていないし、
模様もなさそうだし。
そういえば、髪型についてもあまり書いていないような。
髪を結い上げているとか、簪を挿しているとか書いてあったっけ?
- 374 :山崎渉:03/01/23 04:34
- (^^)
- 375 :イラストに騙された名無しさん:03/01/23 09:53
- 山崎渉って何者なんだろう…???
今開いた自分の好きな作家さんのスレ、すべてに書き込みしている…
- 376 :イラストに騙された名無しさん:03/01/23 10:40
- >375
ラ板どころか、2ちゃん全域に生息してる。
メル欄や顔(^^;が微妙に違ったりするので、全部でいくつあるか
数えてみよう!……という壮大なゲーム。
なわけはなく、単なる荒らしスクリプト。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:03/01/23 14:13
- ちゃう。へたしたら
いままであったスレがいきなりこいつに消される。
つまり荒らし。
これによって少女漫画版のスレが甚大な被害を受けた。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:03/01/23 22:09
- 今や、山崎渉の生息しないスレはない。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:03/01/24 22:50
- このスレって不思議なくらい金蓮花ネタにはレスがつかないよね…
- 380 :イラストに騙された名無しさん:03/01/25 08:46
- >379
山崎が来る前は、ちょっとまじめな議論が続いてたんだけどね。
途切れちゃったけど。いろんな意見が聞けて嬉しかったなぁ。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 20:08
- ここにはチマチョゴリについて詳しい人が多いようですので
お尋ねします。
ここに書いてあることは、本当なの?
ttp://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=198311&work=list&st=&sw=&cp=1
- 382 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 21:24
- >381
本当かどうかわたしには判別できませんが
これが本当なら金蓮花さん、衣装の詳細の記述は結構です
と言いたくなるような写真ですね。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:03/01/26 21:59
- ネタにマジレスして申しわけありませんが
こんなの見たことないので、合成では?
普通に胸だすならチョゴリ脱げばいいし
チョゴリの構造から行って、このカッティングは出来ないと思いますが。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 06:52
- >383
あの白黒の写真の方はどこかの大学のデータベースから引っ張ってきたものですね。
本物の百年前の写真だそうです。もっと他の胸出し写真もあったはず。
NHKの教育テレビ(語学講座)でも言っていたそうですが、
「昔の朝鮮では男の子を産んだことのある女の人は、胸を出す風習のある地方があった」
んだそうです。だからあの写真は、本人的には結構誇らしい記念写真になるそうです。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 17:30
- >384
チマチョゴリというのは元々ドレスっぽい下着をつけるようなんで
あれ自体はその下着部分を着ていないだけじゃないかと思うんですが
スカートの下のズボンの方が気になります
ああいうズボンをはくものなんですか?
- 386 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 10:26
- >385さんの下着なし説当たってるかも。
韓国の新聞のHPにあった朝鮮戦争の頃のカラー写真にも写っていました。
http://www.yonhapnews.co.kr/images/20000623/pto_war01.html
http://www.yonhapnews.co.kr/images/20000623/pto_war03.html
ま、日本も昔は上半身裸で力仕事していた人もいただろうから・・・
でも、着飾っているはずの人の描写がないのは寂しいです。
再考お願いいたします。
しかし、銀葉亭はしばらく書く予定なしだってね(From かつくら)
2002年に一番印象に残ったことは?に対して、
「まだ言葉に出来ない」というのは逃げだと思いますよ。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 11:47
- >386
いや逃げてくれた方が、下手に庇い立てするようなことを言われるよりは
いいと思う。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 00:52
- いちおう、夢を売るお仕事なので
生臭い話題はさけてほしいな…
だから「言葉に出来ない」で十分です。
むしろ、自分語り控えてほしいです。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 19:39
- >386
次の新刊は砂漠の2になるのかなぁ…?
- 390 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 21:13
- >386
砂漠のあとがきで次の文庫は竜ねむ、とあったと思うんだけど・・。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 01:49
- >390
サンクス。
忘れてたよ…あの後書き、なんだか痛そうだったんで
ろくに読んでなかったんだよね
竜ねむかー
もうおなか一杯なんだけど、あれ…
- 392 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 15:10
- でも、竜ねむってお腹いっぱいってほど出てないと思う。
去年だって文庫一冊だったし。
竜ねむを待ってる者としては「つづきはーー?」って気分(w
やっぱりここでは、銀葉亭、水の都を待ってる方が多いのかな?
- 393 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 15:57
- 竜シリーズはどうやって終わらせるつもりだろ…
銀葉はまあリ氏の話が出れば区切りかな、とは思うが。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 17:52
- >392
なんでだろう、不思議と竜ねむはおなかいっぱいって気持ち、わかるのよ。
確かに冊数はそんな出てないかも知れないけど、
イラストが濃いから?(嫌いじゃないの、好きなのよ、あのイラスト)
あ、あと、私的にはジェイの口調が嫌いだからかも。
キモいよ、あの口調。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 18:10
- 391ですが、
いや竜ねむって1巻で綺麗に話が終わっていると言うか
その後は延々と二人のイチャイチャを見せられてる気がするのは
あたしだけ?
キャラ萌えできなかった人間には辛い本っす
主役たちが好きな人は楽しい本だと思うんだけど。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 20:49
- 男女の話が出てるときはいいんだけど…カズサの話は好きだった
王子様と剣士はもういい。
姉姫主人公にしてくれ。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:03/01/31 08:49
- 姉姫と、ジェイがくっつくのは嫌だ〜
- 398 :イラストに騙された名無しさん:03/01/31 14:01
- >397
例え両思いでもくっつくことはないような気がするなぁ。>あくまでも予測ね
最後の最後には、王子様の元すら旅立っていってしまうんじゃないかと
思ってしまう...。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:03/01/31 20:31
- >398
…そのラストならいいんだけど…
私が一番いやで、一番ありそうなのは
王子の元を去ろうとする庸兵
何故か危機に陥る庸兵を涙で救う王子
元のさやに戻ってラブラブで王子は王になる Fin
要は竜の2作目の焼き直しね。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:03/02/01 01:05
- このスレ的には、竜ねむって人気ないんですね…
自分も苦手ですけどというか、もう提供していただかなくてもいいというか。
でも続いているということは需要があるんですよね
自分が好きなシリーズは中々出してもらえないのは
需要がないから……はぁ。
どうして世間様と好みがいつも外れるのかな…
- 401 :イラストに騙された名無しさん:03/02/02 16:03
- 1.櫻の系譜
2.竜ねむ
これはもういいです、おなかいっぱい。
竜ねむは1作目から現在まで文章に差がないけど
なんというか、作者の愛が多いのか
人物に関して説明不足な部分が多すぎて…
- 402 :イラストに騙された名無しさん:03/02/02 17:23
- おなかいっぱいということは、
とりあえず読んではいる、ということなのかな?
自分は竜ねむも好きなのでまだ続けて欲しい。
延々と完結しないのは困るけど、
ちゃんとラストを迎えてくれるならそれで満足。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:03/02/02 20:23
- >402
自分は2巻目だか3巻めだかジェイの親の話でおなか一杯になって
以来読んでいません。
櫻の系譜も1巻でおなかいっぱい。
なんとなくですが、金さんの本は
物語を書きたくて書いた話と
キャラクターが書きたくて書いた話があって
前者が好きな人は後者は苦手なんじゃないかと…
活字倶楽部のインタビューで初心に戻らねばみたいなこと
仰ってたので、銀葉亭&水の都の頃の物語作家復活かと
期待しています。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 01:23
- >403
そのインタビューの後に最新銀葉亭2冊を書いたのなら
初期回帰は無理だと実証されたようなもの…ですが…
竜ねむは何がテーマなのかさえ私には分からない。
主要人物に萌えられないと、お話に吸引力がないシリーズじゃない?
桜は、一作目でギブアップ。もうその理由も思い出せないけど(w
- 405 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 03:58
- 櫻ギブアップ理由
何かいてるんだか理解出来なかった。本当に。
作者はキャラ萌えすると
自分の頭の中のストーリーと設定を
ちゃんと文章にできなくなっちゃう人なのではないかと
- 406 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 09:35
- 404がいじめる〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
…で、でもね、民話ベースの短編を書くと言ってたんだよ〜
信じてるよぉ……空くじかもしれないけど宝くじは買わないと当たらないんだシクシク
- 407 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 20:56
- >>406 泣かせる気はなかったのよ(w
>宝くじは買わないと当たらないんだ
そうだね。とにもかくにも、インタビュー時の気持ちで
文章をつづってくれることを願ってみよう。
…せめて馬券くらいの確率があるといいなぁ
- 408 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 01:39
- 博打だけど…まだ3番人気くらいの確率はあると思う…
万馬券ほどの確率ではないと思う… 思いたい。
でも、どこかで、
この人は多分もう戻らないと、心の声が囁く。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 09:42
- 408がいじめる〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
本当は俺の心の声だってそれは当たりが最初から用意されていない空クジ
と囁いているのを誤魔化してるんだよ!
……はぁあああ。もうダメポ?
でも公式には信じている人が…いやキャラ萌えの人しかいないのか。あそこは。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 13:19
- あのぅ、キャラ萌えだといけないの??
- 411 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 15:28
- >410
別にいけないわけじゃないけど…
お目当てキャラが登場して喋るだけで満足しちゃう
キャラ萌え“だけ”のファンが増えると、作家に求めるレベルが下がって
結果的に話がスカスカになっても人気がある、という
目も当てられない結果になっちゃうんだよ…
とくに、蓮花さんのように作家自身がキャラに入れ込んで
書いていく傾向の強い人には、キャラ萌えファンが増えることって
かなり厄介なことなんだよ。話が薄っぺらくなっていっても
(冷静に)批判するファンの声が届きにくくなるから。
最終的に、作家を甘やかして自滅させることになるのさ…
- 412 :某コバルト作家ファンの叫び:03/02/04 15:39
- すかすかでもいい・・・続きを書いてくれーーーーーーー!!!!!
- 413 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 16:01
- >412
すかすかなら、書いて欲しくないな。
こないだの銀葉亭で懲りた。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 16:31
- >413
こないだの銀葉はすかすかというより、バラバラというか…
どっちにしろ、客観的な視点が欠落してる感じ。
- 415 :某コバルト作家ファンの叫び:03/02/04 16:31
- 私は真剣に悩んだよ
ひとみちゃんとどっちが良いのか
銀葉亭は・・・うん・・・・・・・
- 416 :403=406=409:03/02/04 16:32
- >410
キャラ萌えが悪いとは思わない。
ただキャラ萌えできない人間からみると、
作者がキャラ萌えにばかり走るのがつらい。
ので、ここで愚痴を零している。
別にキャラ萌え派の人を非難するつもりは自分はないよ
- 417 :イラストに騙された名無しさん:03/02/04 17:35
- なるほどー。
一番いいのはストーリーそのものにしっかり内容があって、
さらに登場人物もキャラ萌えできるくらい魅力があることかな?
そういう作品だとすっごくハマっちゃいそうだ(w
- 418 :イラストに騙された名無しさん:03/02/05 00:19
- バランス感覚なんだよな。キャラと物語の天秤のバランス。
なかなか難しいことではあるんだけど。
キャラ重視のコメディ系と、シリアスな物語主導系と、また違うけどさ。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:03/02/06 15:07
- 読者のキャラ萌えはいいけど、作者が作品のコントロール無くすのは駄目・・・
- 420 :イラストに騙された名無しさん:03/02/08 09:53
- なんだか誰も書き込まないので
よーしパパ荒れるネタでも書いて上げちゃうぞ!
:
:
:
:
とか思ったけど、粘着さんに粘着されるのもいやなので(w
とりあえずDAT落ちしないよう空揚げしときます。
ヘタレでスマソ。
次の新刊、4月だっけ?
- 421 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 13:56
- あげる
ちこっとギモン
男作家スレだと叩かれない発言が女作家スレでは叩かれる。
男女比で違うのだろうか。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 14:28
- >421
?
例えば?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 16:11
- >420
ちょっと前のさんづけ騒動のこと?
だったら、あれは
ここが女性作家だから
もめないのは男性作家だからってことじゃなかったと思うが。
たまたま名前を出された作家・漫画家の熱烈なファンがいただけじゃ?
- 424 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 20:26
- >>423
そうかもしれないけど
大抵言葉遣いでもめる上に、作者作品叩きが怖いくらいきついと感じる。
男性作家だとそれがない。
たまたま自分が読む作品が、そうなだけなのかもしれないが。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 20:53
- >424
それって単に女性ファンが多いか、
男性ファンが多いかってことじゃないかなぁ。
作家が男性だから女性だからっていうわけ方じゃないと思う。
例えば冴木忍さんのとことか、
女性作家だけど男性多いから
424さんの言っているようなこと、ないように見えるけど?
作者叩きがきついのは、作者が過去と現在との落差の大きさによるものと
ファンの年齢層が割合低い(ライトノベル的にはストレート世代だけどね)
場合に起りうる現象で、これも作家が男、女って理由じゃない。。。。と思うよ、私は。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 20:54
- 女性作家スレのいくつかに在中にしてるけど、
作者作品叩きが怖いくらいきついと感じるのは
若木スレ>>金スレ>>>>前田スレって感じだ。
他のスレはそれほど酷くはありません。そのへんからなんか察すれ。
- 427 :425:03/02/09 20:56
- あと、この間の言葉遣いで揉めたのは
さんづけについては423の見解に一票。
あんまり横長の文章に改行してほしいっていうのは
どこのスレでも出てくる要求だし。。。。
あとなにか揉めたっけ?
- 428 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 20:59
- 若木、金、前田。。。。。。
共通点:シリーズ放置が多い。コバルト作家。自キャラ萌え作家。
あと何かあるかなぁ?
個人的には若木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金
くらいに感じてますけど。
- 429 :428=425:03/02/09 21:00
- 度々すみません。
若木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>金
と感じているのは、スレでの叩かれ度です。
若木さんの難民での叩かれ方は。。。。。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 21:31
- >426
そうか?
このスレの住人はまだ金さんへの愛情が残っている方だと思うが。
自分が行くところは殺伐としたところがおおいぞぉ…
田中芳樹とか(田中さん既に禿→ガイエとまで呼ばれてるし…)
麻紀ゆうとか、三雲岳斗とか、茅田砂胡とか。
上に誰かが書いていた冴木忍とか。あと津守さんのとこもなー
温帯の難民スレも凄いし。
もっと酷いスレたくさんあるのに、コバルト作家3人並べて
蓮花さんを真ん中にもってくるって………
本人?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 22:35
- 424さんの言葉に思わず100くらい過去ログ読み直しちゃいました。
:
:
:
ど、どの辺が作者作品叩きが怖いくらいきついんでしょう?
とくにここ最近、妙にほほえましいとさえ思ったんだけど>泣いているAAとか。
とりあえず、そういう批判は直接スレ番号を指して
言った方がよくないでしょうか?
なんか住人全体(=自分でつね)が攻撃されてるようで
イヤーンな感じするですヨ。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 23:16
- 若木よりは金の方がましだな。
執筆スピードがのろい上に大口だけは達者だったりしないだけ、金の方がまし。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 23:18
- キャラ萌えが悪いとは言わないが、蓮花の場合のキャラ萌えは読者が萌えてるんじゃなくて、作者が萌えてるんだからな。
その点の違いは大きいと思うぞ。
作者が萌えながら書いてるのがびしばしと伝わってくる小説は読んでいてつらい。
どこか同人誌っぽいよな。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 23:31
- 426が察してほしかったこと、わかる人、
解説キボンヌ
- 435 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 00:08
- つか、、ここの年齢層低いって事はないと思ってた。
銀葉亭、水の都をプッシュしている方が多いから、なんとなく。
もちろん自分も含めて。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 00:36
- >>435
425の言っているのは
作家叩きがきつくなるのは、作家が男性だ女性だというせいじゃなく、
1.作者が過去と現在との落差の大きさによるものと
2.ファンの年齢層が割合低い場合
のどちらかの理由で起こると言ってるのではないかと
自分はとってましたが。
ちなみに金さんが叩かれているのは1の理由ね。
でもさー、最近一番きつい叩きは433だと思うのだが、どうよ? >424
- 437 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 00:51
- >430
>もっと酷いスレたくさんあるのに、コバルト作家3人並べて
>蓮花さんを真ん中にもってくるって………
>若木スレ>>金スレ>>>>前田スレ
426のこれは金スレが真ん中じゃなくて数学記号だと思うぞ。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 00:53
- 424はただ前に自分の言葉遣いを注意されたことを
いまだに粘着して、このスレの作家叩きは…とか
言ってるだけ。
スルー推奨
- 439 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 01:25
- >>437
はぁ? 430じゃないが、
1番 若木さん
2番 金さん
3番 前田さん
って意味でしょ、その記号。真ん中じゃん。
どーでもいいことを必死になるってやっぱりry
- 440 :439:03/02/10 02:09
- ↑叩きどの話ね。真ん中っての。
寝る前にこのスレに戻ってきたら
自分の発言もなんか少し意味不明っぽいんで(w
それと、クッキー賞味期限が切れていた。
上げてしまって、ゴメンナサイ。
- 441 :439:03/02/10 02:11
- 「叩きど」って「叩き度」です。あー何度もゴメンナサイ
- 442 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 08:27
- 作家のDQN度に比例してスレが荒れてると思う。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 08:43
- >438
>442
禿同
- 444 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 08:58
- >434
私は若木さんほど叩かれていないけど、
前田さんに比べたら、叩かれてるわ。とっても。
前田さんの方が放置シリーズ多いのに…
もうちょっと優しいことを書き込んでね。
という本人のさりげない書き込みw
- 445 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 09:33
- もはや、ファンなのか私怨なのか分からないっすね(藁
- 446 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 09:44
- >445
今の流れでは金さんが、彼女本人の言動で叩かれているのとは
ちょっと違うと思うけど?
まぁ444が正解なら、彼女を叩いていることになるのかな?
- 447 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 09:57
- >444・446
んなわなけねーべ。そう考えること自体、私怨言われてるんじゃ……。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 10:07
- ふと思ったんだけど、読者が作者に「私怨」を持つってどういうとき?>447
- 449 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 11:38
- >447
446ですが、私が言っているのは、
このスレの流れは金さん叩きになっていないし、
444の直後のスレなので(あれはネタだと思ってスルーしてましたが)
真面目に取ったからそいうレスになったの?って意味です。
私怨…そうですか。私怨…あるかもしれない。水の都…
- 450 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 12:10
- もはや、金ファンなのかこのスレへの私怨なのか分からないっすね(藁
- 451 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 12:12
- 読者の場合は待たされ続けたあげく期待を裏切られた時とか、
更にそれが何度も続くとか・・・そんな感じなのだろうか?>私怨
でも、私怨レベルまで発展するのって読者と言うより
同業者がらみの方が可能性あるのかな?
- 452 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 14:03
- >451
同業者とか編集者とかイラストレーターとか?(w
怨まれてますよ>金先生
- 453 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 14:11
- そうか、自分が一般人読者だから
ここは読者が集まっていると思っていたけど、
業界の人が実は多かったんだ!(昼間なのにレス多し)
んじゃ426のこのへんから察してほしいのは、叩かれるのは
絵描き泣かせ編集者泣かせの奴だっということ?w
自分は先生への私怨くさいレスって見つけきれなかったけど
私怨ぽいと思う人がいたってことは、裏を返すと
あちこちで私怨を買うような先生だと思っているってことだよねぇ……
- 454 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 17:08
- 同業者なら妬み、逆恨みから始まる私怨もあるかもしれないね。
待遇の違いとかいろいろ...?作家にもピンキリいるだろうし。
あとは人間的に好きじゃない場合?特別ひどい事されたりしなくても
なんか嫌いって人いるからなー。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 18:25
- ま、普通の読者と作家の関係では「私怨」は発生しないよねぇ…
あくまで噂だけどWさんのチクリでK名義の仕事は消えたんだよね?
でもWさんはどうしてMさんの別名義はチクらなかったんだろう?
Wさんの私怨を買ってたからとかか?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ クブルブル
- 456 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 18:56
- Wのほうが遙かに先輩で大物だから、私怨もちようがないような気がするけど。
だいたいWさんのチクリってのも本当かどうかわからないし…。
まあイタさではいい勝負だから、同族嫌悪でいろいろあったのかもね(w
- 457 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 19:06
- いやWさん が、
金先生 に
持っていたんじゃ? という話では?
ま、噂だけどねー
しかし、金先生って、Wさんなみにイタイの?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ クブルブル
- 458 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 19:09
- かなりDQNな人で出版社のパーティで後ろ指さされてると噂を聞いたことあるYO。
人から聞いた噂だけどね。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 19:09
- ヒノナイトコロニケムリハタタナイ・・・
大物先輩ダカラッテ後輩ニ私怨ヲ持タナイトイウ理屈ハ分カラナイ
- 460 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 19:16
- な、なんか凄い流れになってますね、昨日から。
キーワード「私怨」を出した人もビックリなんじゃ(・_・;)
きっとそんなつもりなかっただろうし。
>458
マジっすか?
えー、だってコバルト系ならもっとDQNな以下略
そういえば、最近後書きに仲の良い作家さんの話とか
出てこない気がするけど、それって・・・・?????
- 461 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:15
- >458
そういうのって噂してる本人が後ろ指さしてたりするんだよね(W
- 462 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:25
- >461
>>458
噂してる本人が、やっているのだとしても
後ろ指さされていることには違いがないよ…
フォローはもっと上手に入れてくれよ…
(W がとっても哀しくなるよ…・゚・(ノД`)・゚・
- 463 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:45
- 461晒しage
DQNナ作家ニハDQNナ読者ガツク。何事ノ不思議ナケレド。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:46
- ageてないじゃん。サスガDQN読者ダオレモナー
- 465 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:14
- 正直、サイン会で拝見した時、かなりやばいと思いました…
典型的なオバ厨というか、DQN空気がむんむんと。
その時は、気のせいだと自分を言い聞かせていたが……
- 466 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:16
- >465
具体的なエピソードを言わないと、また「私怨」って言われるYO(w
- 467 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:23
- >465
私怨とは思わないけど、具体的なエピソードを聞きたい。
差し支えない範囲できぼんぬ。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:26
- そっかごめん。
でも具体的なのはないんだ。見て、ちょっと話した時の印象だけだから。
銀葉亭や水の都の美しいイメージを抱いていたので、余計そんな感じしちゃったのかも。
サイン会に行ってしまうほど昔は本当に好きだったのに……(悲哀)
- 469 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:38
- きっと前の日寝てなかったんだ
- 470 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:44
- >468
ありがd
うーん、まぁ作家さんって大なり小なり
作品のイメージを壊すような外見をしているものだよね(w
小説を書かれるってことは、それだけ常人とは違うわけで
一般人と感性が違っていて、それが普通の人にはDQNに見えるのも
仕方のないことだよ
―――と、フォローしてみるよ…
- 471 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:45
- 仲の良い作家さんのことあとがきに出すの、実はすごいうざかった…
ああいう「あの人と仲いいのー(はぁと)」っての書きたがるのは、
DQN作家がほとんどだと思ふ。今あんまり書かなくなったというのなら、
なんかしら気づいたんでは。……と思いたい。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:48
- 一人香ばしい方がいらっしゃいますねw
- 473 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:54
- あとがきは激痛なんだよね…昔も今も…
それでも昔の作品は好きだった。
今は魅力ないから買ってない。
買いたい作品がでたら買うと思うけど、銀葉亭ですらかわなくなっちゃったんだよね。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:19
- うーん、特にあとがき、うざいとか痛いとか思わなかったなー
わりと他の人が「いたいよね、この後書き」というあとがきも
スルーできるタイプだからかもしれないけど。
ま、前々回と前回のあとがきは、空気嫁って感じだったけど。
お友達の話が延々続くのも471さんの仰る通り
自分の交友自慢しているようでアレだけど
今までやってたのがピタリとやむとケンカしたのかな…とか
不安になる。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 00:42
- たまたま書くような出来事がないだけじゃないの??>友達のこと
書かなくなっただけで喧嘩と思われちゃあ、
一度名前出した友達のことは毎回書かなくてはいけなくなるよー;
- 476 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 00:54
- 有名人無名人問わず友人の話が出ないと、
この人、真性ヒッキー?とか真性DQN?とか怖くなるよ。
小説がへたれてなければ、そんなことは欠片も思いませんが。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 01:03
- 何か異常に必死な人がいるね
本人?
- 478 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 01:05
- 小説が良ければDQNでもOKってこと?
それより、あとがきに友人のことを書かない作家なんて
たくさんいると思うんだが…。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 01:18
- 本当にいい小説を書ける人はDQNじゃないと思う。
小説がぺらくて、友人が一人もいなさそうな厨房に見えたらDQNってことなんじゃない?
誰が聞いてもDQN作家ではない作家さんで、後書きやエッセイに友人のことを
一切書かない作家って誰よ>478
- 480 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 01:27
- エッセイに書くのは別にいいんでは?
あと、面白いネタとして、友達がこんなこと言って…とかあとがきに
さらりと書くのは全然かまわないと思う。
金さんのは、同人によくあるような「大手の何様とこのあいだお会いして!」
というのと同じ匂いがする。
友人がいなそうとか、そういったことはどうでもいいが、プロ作家としてあれは
イタイなあと思ったよ。ボーイズならまだアリかもしれないけど。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 08:44
- >>480
言っていることには禿だが、流れからはずれてるよ。
作家を裸の王様にしない、
ちゃんと悪いところが悪いと言える友達がいるかいないか。
ちゃんとした友人関係が作れる大人か
まともな友人もいない真性DQNかって話だと思う、474-479は。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 09:09
- >481
>480は流れからはずれてないと思うよ。
>474-479もまともな友人云々じゃなくて、あとがきについてだと思うけど。
>468
私もサイン会で見ますた。
前から見た時と横から見た時の幅が同じ方でちょっとショック。(藁
イメージ通りの作家なんていないんだよねー。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 09:14
- >482
いやだから、あとがきに友人関係を書く書かないが、
どう見れるかって話でしょ?
- 484 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 09:18
- 作者の容姿についてはあまり触れない方がいいと思うよ。
容姿と小説は無関係だから。
というのは奇麗事で、変な粘着(本人とかw)が釣れそうだから
止めた方がいいと思う(藁
- 485 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 11:08
- >483
だから、あとがきに友人関係を書く書き方が、あの人はオカシイってことでは?
全然外れてないような気がするんだが……
それとも自分があとがきや同人に友人のことをよく書いてしまうから、
書くか書かないかだけが気になるとか?(w
- 486 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 11:17
- 流れからはずれようがはずれまいがどうでもいいじゃん。
マターリ。
>484
ここまで荒れたなら荒れたついでに本人や信者釣りもおもしろいかも。(w
- 487 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 11:55
- 既に本人が釣れているように見えるのですが、気のせいでしょうか?
- 488 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 11:56
- 信者は確実に連れているけれど(藁
- 489 :483:03/02/11 12:06
- >485
いやーん、W木さんと間違えられちゃった。テヘ(w
486が言うようにどうでもいいや、もう。
私の日本語が変なのね、だから通じないんだわ、ということで(w
ところで、どうして野梨原さんのところでは、気がつくと本人の悪口は
「担当が悪い」に流れていくのに、ここでは気がつくと
スレが悪いになるんだろうね…
- 490 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 13:30
- このスレはちゃんと作品読んだ上で、
感想いってるだけマトモだと思うけどね
なんで変なところにこだわる人がいるんでしょう。
あらすじにだって感想もつんだから
それを語っても問題ないでしょう?
友達がどうのなんて、一律にはかたれないっつーの
書いても気にならない人もいるけど、なんか痛い奴もいるんだから
- 491 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 13:38
- >490
476 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:03/02/11 00:54
有名人無名人問わず友人の話が出ないと、
この人、真性ヒッキー?とか真性DQN?とか怖くなるよ。
小説がへたれてなければ、そんなことは欠片も思いませんが。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 15:26
- 誰とは言わないが、君の船は、助け舟というより泥舟になっている。
ブクブ
クブク
ブク゚。゚
゚。
゚。
。゚。゚。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 16:27
- 信者に粘着、いろいろ釣れてておもろい。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 22:07
- だねぇ、なんだって荒れてるときしかレスが伸びないのかねぇ
誰か真面目に金さんのこと語ってくださいよ!
ってことで次の人、釣堀は店じまいになっているので
真面目に語ってください。
お題は「わたくしと金蓮花」でヨロシコ↓
- 495 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 22:55
- ↑言いだしっぺが書きなさいよ!
はい、どうぞ↓
- 496 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 23:31
- 「わたくしと金蓮花」
わたくしが金蓮花さんのことを知ったのは、もう10年以上前のことだと思います。
活字倶楽部での「舞姫打鈴」の紹介文を読んだときです。
「打鈴」が打ち明け話のことだと書かれていて
当時リア工房だった自分はそれがとてもロマンチック〜に思えて
早速書店に走りこみ、舞姫を購入し、最後が幸せに終わったのに
大変満足して本を閉じました。
おわり。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 23:36
- >496
こんな感じでいい?
それでは、次の人、お願いします↓
- 498 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 19:48
- 「私と金蓮花」
私が初めて金蓮花作品に出会ったのは「舞姫打鈴」の発売日でした。
表紙に惹かれ、挿絵をみるとチョゴリを着た登場人物。
珍しいと思い購入しました。
私は韓国・朝鮮文化に興味があったものの
資料は男性視点の者が多く、
それまで日本に紹介される韓国文学や時代ドラマはロマンスを感じさせないものが多かったのです。
そう、こういうロマンスを求めていたんだよ!ちゃんと、あるんじゃないか!
と、本当に嬉しかったことを憶えています。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 20:51
- >498
言われてみると、韓国の、あるいは北朝鮮の女流作家の小説って
日本に殆ど紹介されていない…ような気がする…
自分が知らないだけか?
柳美里さんの奴はちょっと違うし。漫画も青年誌の連載以外知らないなぁ…
数年前、韓国で買った少女漫画雑誌は
リア厨が作った同人誌のようだったから、輸出は難しいのかもしれないけど。
(今はレベルが上がっているかもしれないけどね)
北朝鮮には少女漫画家っているのかなぁ…?
- 500 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 21:09
- いちおういますよ、女流作家
ただ、男性社会が日本よりキツイせいかやはり地味な存在で
90年代後半頃に、若い女性の小説やエッセイがでてきました。
日本のライトノベルに相当するものはありません。
出版物=文学 の固い世界がまだ残っているような感じです。
いちおう少女向け小説もありますが
80年代のロマンスは、お国柄と政治が固かったのを繁栄して
非常に道徳的かつペシミズムどっぷり陶酔「恨」の物語が多めで
なので、POPな物が少なかったのです。
まだ、出版規制もあるお国だからかもしれません。
私が見つけられなかっただけかもしれませんが。
北朝鮮の少女漫画、
金日成の時代には子供向けの将軍様マンセー漫画があったそうです。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 21:12
- 昔の女流作家は、男性名で書くことも多かったらしいので
その名残でわかりにくいのかも。
韓国エッセイだと呉善花さんなんか手に入れやすいしお勧めです。
コリア気質が嫌いという人でも、「ああ、そうなのか」って
すこし納得できる内容ですよ。
スレ違いで申し訳ありません
- 502 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 03:33
- 「私と金蓮花作品」
手ごろなファンタジーは読み尽くしたかな?と感じていた頃に
「舞姫打鈴」の美しいカバーイラストを見かけたのが出会い。
正直、もうそろそろコバルトから離れようかと考えていたのを
この作品で引き戻されました。まだ、こんなに文才のある新人が
でてくるレーベルなんだ!と。
少女漫画やライノベに良く出る中華なファンタジーとは
空気の香りの違う物語が、新鮮でかつしっとりと美しくて、切なくて。
水の都〜は、その点また違った雰囲気があって戸惑いましたが
人物にのめりこむことなく淡々と語っていくその文章に
硬質な魅力を感じていました。
そんな嬉しい出会いが、将来こういう場で管を巻く原因になるとは
ええ、これっぽっちも想像だにしませんでしたが。
それでもまだ、嫌いになりきれない作家さんなのがつらい所です。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 11:33
- あとがきかなにかで、小説を書いているのが旦那さんにばれて殴られた
と読んだとき、かなりビックリした。
501-502は韓国の事情だけど、北の方でも似たような事情なのかな
「女の分際で、小説を書くなんて生意気だ!」とか。
でも、やっぱりひどいよね
小説書くくらいで、殴るか、旦那さん…
でも倉科名義の諸説をみたあとでは、別の理由があったのかも―――
なんて思うようになってしまった…………ウツ。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 11:34
- 503
諸説は小説の間違いです(w
- 505 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 03:12
- >503
北だともっとキツイのかも
- 506 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 18:22
- 北は娯楽小説書くほど余裕ないと思うけど
地方は紙すらつくれない程の飢餓状態と言われているくらいだし
- 507 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 20:43
- あのーみなさーん、金先生が住んでいるのは、日本では?
とうぜん旦那さんが殴ったときも、旦那さんも金先生も日本にいたのでは?
そもそも旦那さんも、在日の人なの?日本人でもたまたま男尊女卑の激しい人って可能性はないの?
- 508 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:01
- >508
可能性としては、もう一つ。、旦那さんの目に留まったのがたまたま倉(以下ry
- 509 :508:03/02/14 21:02
- 自分にレスしてどうするよw 507宛ね
- 510 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:04
- >507
もう既に離婚されているんだし、旦那さんがどんな人だったか、
後書きで書いてくれることもないんだろうな。
ただ、在日の人は在日の人と結婚することが多いそうだから、
もと旦那さんが在日の人の可能性は高いんではないのでしょうか?
民族教育を受けている金蓮花さんの場合は特に。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:25
- うん、小説を書いていることを知られたときにも
「家族に」責められた?みたいに書いてたよね(今手元に無いんだけど)
これはやっぱり文化的な差だと思って読んだ記憶が。
そういう家族と、親しく出来る感性の持ち主で
更に、小説書いてることで殴る、という行為に出る男性というと
・・・やっぱり生粋の日本人の方では無かったんだと思うな。
一般的な日本的な考え方をする男性なら、目にしたのが
倉○タイプの文章だったとしても、それだけで殴りはしないでしょう。
もちろん、日本人男性だった可能性は否定しないけども。
でもほら、子供の名前とかあちら風なんだよね?
なのでナチュラルに韓国の流れをくんだご主人だったのだろうと
想像してました。
(男尊女卑の文化、と指摘したいわけじゃなくて
文化的相違はあって当然だし、戦前の日本近代史もそういう傾向が
強かったのだし。韓国を批判する意図は無いですよ)
ま、問題なのは、苦難を乗り越えたデヴューのその後が
現在の状態だということの方だと思うけどね(w
…そういう苦難を乗り越えて、作家になったんだけどね…
- 512 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:34
- 仮に在日の人だったとしても、なんかそんな理由で女を殴るなんてねー
なんかさー、在日の人だって日本のドラマとか雑誌とか見るわけじゃん。たぶん。
そしたら、別に日本人の悪いところは全然真似なくてもいいけど
良いところは真似てほしいよねー。暴力反対、男尊女卑反対だよ。
まぁ蓮花さん、離婚できて良かったね。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:41
- >511
韓国じゃなくて北朝鮮の方でしょ?
いやどのみち同じ民族なわけだが、一緒くたにすると怒る在日の方を知っているので
細かいがツッコミ。
なんか半島のほうの女性の扱いって、半端じゃないくらい
酷いらしいね。これについては、批判しても韓国女性も在日女性陣も納得してくれると思うぞ!
- 514 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 22:05
- >512
教員やってる人から聞いたけど、在日の人たちって日本に
いても男尊女卑の根強い考え方が残ってるらしいよ。
勉強好きで本人も上の学校へ進みたがっている女の子と
勉強ギライの男の子という兄弟がいた場合、親は男の子は
上の学校に行かせても、女の子の方は行かせないことが
多いんだって。
才能溢れる女の子が可能性を摘み取られるのを何人
見てきたことか・・・と嘆いていた。
それはともかく、あの「家族」って父親のことかと思ってた。
離婚後実家に身を寄せて父親の世話になってるんで、
逆らいにくかったのかな、と。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 22:54
- 離婚されたのは、デビューの後だと思ってた。
家族ってのは夫及び夫の両親と
自分の両親その他親族のことと思ってた。
まぁどうでもいいことだけど。
で、3月は新刊でないんだよね。4月が竜ねむ?
- 516 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 04:38
- 水の都のシリーズ
書いてくれないかな、風の女神の話
ヘタレてても、キャラ萌えでもいいから…
- 517 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 09:57
- >>512
> なんかさー、在日の人だって日本のドラマとか雑誌とか見るわけじゃん。たぶん。
そう、日本に住んでいて同じような情報を受け取っているのに
ああいう発言しかできないところが疑問なんですよ。
金蓮花さんだけではなく、テレビに出てくる在日朝鮮・韓国の人って。
ま、極端な人ばかりが出てるんだとは思うんだけど。
・・・あのバンドの追っかけ自慢を読まなければ、
ここまで疑問には思わなかったんだろうけど。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 11:04
- 金さんはテレビとかに出てくる在日の人ほど
ひどい発言はしていないと思うけど…
前々回の後書きにはひいたけどね。
バンドの追っかけは…年で差別をしてはいけないのかもしれないが
二人の子供を持ついい歳したおばさんがやるのは…
いややっても、あんなに公言するってどうよ? な感じだった。
あと息子さんの名前とか公言するのもさー、
変わった名前だから(日本人からすれば、だけど)
同級生の親とか兄弟にばれそうで、ちょっと可哀相だったよ
イタタな言動やら小説やらがなければ、問題はなかったかもしれないんだけどさ
- 519 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 11:25
- >518
子供も多分朝鮮人学校いってるんじゃないの?
- 520 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 12:05
- >518
同級生の親に読者がいたとか言ってなかったっけ?
- 521 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 19:06
- 本人の家族ネタ
「子供がかわいそう」とかは「常識てきに」というのは
それぞれの家庭の事情だから置いておくとしても
…読んでて人を不快にさせんでくれ とは思う。
そんなに自分語りがしたいのなら
週英か別PNでエッセイの仕事探すなりしてほしいわ
コバルト作家さんだって、集英は昔からいろんなとこにエッセイで使ってるんだから
- 522 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 19:27
- あとがきがイタイって言われる作家、多いよね
でもさー、
家族の話 → 自分語り、ウザイ
友達の話 → 交友自慢、ウザイ
キャラの話 → 自キャラに萌えるな、ゴラァ!
苦労話 → だからなんだって? 苦労してるのは手前だけじゃねぇっつーの。
病気話 → 脳内?(プ だから遅れても許せってのかゴラァ!
設定等の補足 → こんなところで補完するな、ゴラァ!
何も書かない → あとがきくらい、書けよ、ゴラァ!
あとがき、うざいと言っている人は、あとがきに何を求めてるんですか?
マジレスきぼんぬ。
あ、自分、同業者じゃないです。
このあとがきイタイという人って、多分、サイトの日記がイタイという人と
だぶってると思う。
思うんで、2ちゃにくるようになって、慌てて日記、公開停止にした
ただのヘタレサイト管理人っス。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 20:29
- >522さんは少々勘違いしていらっしゃる
全ての自分話が痛いのではありません
痛い○○話があとがきについているのがイヤなんです。
○○話をしたら=痛いではないんです。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 20:44
- ○○話のイタイ、イタクナイの基準ってどこなんだろうねぇ・・・・・
とりあえず金蓮花がイタイのは確定だが
なぜ彼女がイタイかというと、そこはかとなく自意識の高さとか自尊心の高さが見えるせい
のような気がする。自分的にはだが。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 20:57
- や、もう粘着さんはどんなあとがき(日記)書いても叩くと思われ。
痛いあとがきはイヤだと言いながら、そのあとがきだけはしっかり
チェックしてるという。
他スレを見ても思うけど、こういう仕事をしている人はサイトを持っても
日記とか書かない方が身のためだ…。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 21:05
- さみしい考えの方ですね
ただ、物を書く人は、「発表したい」という情熱が強いので
身の為がどうのなんて二の次ではないかなと。
何を言われても、発信したい何かがあるから「物書き」さんなのですから
>525さんのご意見は的外れかと
- 527 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 23:03
- >526
その発信したい何かが、他人を不快にさせるかさせないかを
考えて発信するのが、大事なんじゃないかな。結局。
毎日、人を不快にさせることこの上ないデンパ日記を書いている
某作家さんとかどーにかしてほしーーーースレ違いスマソ>ALL
- 528 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 00:08
- >526
物書きさんですか?
- 529 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 01:27
- このスレって金蓮花から話が一歩半くらいずれると
スレが活発化するという不思議な現象がありますね(ニガワラ
- 530 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 03:13
- ご本人の話は鬱になるから。
今、新刊でてないしね。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 12:46
- >530
そんなにはっきり言うことはないじゃないか(w
このぉっ( ・∀・)σ)Д`)ムニューン
- 532 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 13:28
- >531
そのムニューンの顔文字はじめてみたー!
かわええ。。。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 17:33
- >>522
富士見作家の一部みたいな軽いの。笑えるのがいい。
- 534 :522:03/02/16 19:55
- >523-527,533さま
マジレスありがd
うーん結局、読んでいる人がどう思うか、って
ちゃんと考慮しているかしていないかなんでしょうか。
皆さんのご意見を読むと、読者を不快にするというか
「私をこんな風に見て頂戴!」ってのが見え見えなのは
いかんという気がしてきましたです。
もし日記を再開することがあったら気をつけよう。
誘い受けっぽい文章とか一番アイタタだよね( ..)φメモメモ
ところで、531のAA、たしかにカワイイーv
そして、530さん…そ、そこまで言わなくても…
- 535 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 21:11
- スレ違いなんだけど
>534
あなたは少し空気が読めない人のようなので
日記とBBSはやめたほうがいいと思います。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 22:05
- >535
?
自分、524だけど
スレの流れから行ったら、522さんが振った話題が533さんまで
断続的にだけど、続いているじゃん。
522さんがレスを求め、それに応じてレスが返っている以上(それもマジレス)
522さんが返事を書くのもそれほど不思議な流れじゃないと思うけど?
何をカッカしてるかわかんないけど
お茶でも飲んで、マターリしなよ(・▽・)ノ旦~
- 537 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 23:13
-
あなたの自分語りがウザイの
すでに誘いうけなの
だから、日記は消して正解ですね
- 538 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 23:14
- ということでした。
場違いな発言失礼致しました。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 01:10
- >535
536のお茶が冷え切ってるわ〜
お茶が嫌いだったのなら、ココアでもドーゾ( ´∀`)つt[]
マターリしちくり。
>537-538の脊髄反射レスっぷりをみると
空気嫁が説得力ナッシングでつよ、535タン( ´Д⊂ヽ
- 540 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 08:47
- 空気が悪くなっているので、ageて換気しようっと。
(
) ノノ
(( ) (
) ノ ) (
( _⌒) ( ( )
)ノ ヽヽ ノ
( ( ) ))
∧ ∧ )ノ 一服するぞゴルァ!! (,, (
(,,゚д゚)O_____________)ノ
( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;)
〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 541 :bloom:03/02/17 08:48
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 542 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 21:49
- 何か別の話題を振りたいけど
なにもないかなしさ
- 543 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 21:57
- >542
うん、何か書くと、また自分語りうざいと言われそうだしねぇ…
- 544 :イラストに騙された名無しさん:03/02/19 22:43
- >543
うざくなければ、なにも言われないと思うよ。
書き込めば? w
- 545 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 13:10
- うざ・・
- 546 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 15:52
- 正直、このスレごと544を放置しませんか?
544にうざい、うざくない言われながら、金蓮花を語りたい勇者っているの?
自分は、一抜ける。
- 547 :544:03/02/20 17:14
- 初カキコで放置されてしまった。(w
本当にこのスレ荒れてるんだね。
私もキンレンカを語りたいわけではないので抜けるよ。(w
- 548 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 18:05
- 新刊出るまで、放置でいいよ
そのころまでこのスレがあるか分からないけど(ワラ
ほんと、うざいんだよね、粘着構ってくれ厨って・・・
- 549 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 18:27
- 荒れてるのはスレではなく、荒れた人がいるから荒れるんだよねぇ。
てなわけで、548さんに賛成。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 23:11
- ttp://psohatten.oack.com/FLASH/FFXI05.html
- 551 :イラストに騙された名無しさん:03/02/24 10:05
- 来月、りゅうねむがでるそうですよ。
ソースは、s-booksの新刊情報です。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:03/02/24 13:42
- 新刊出るまで放置という意見に賛同ですが、
551さんにお礼を。
ありがd
ところで、550はブラクラとかエロサイトへの入り口だと思ってたら
547への嫌味だったのね(www
- 553 :イラストに騙された名無しさん:03/02/25 19:12
- アイゴー
ミサイルニダ━━━━━━<`∀´>━━━━━━!!!!!
- 554 :イラストに騙された名無しさん:03/02/28 20:45
- ここってどれくらいで落ちるの?
- 555 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 00:52
- 3ヶ月位放置しても全然平気
それがラノベ板。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 22:10
- 作者は…賢男君でBLとかやらないんでしょうか?
微塵も思ったことないんでしょうか?
異母兄弟とか亡命&暗殺された叔父とのBLとか…
私はちょっと考えちゃったんですが…
- 557 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 00:12
- マジレスしよう。
設定は素晴らしいが
まさおくんのヴィジュアルがアウトだ(ワラ
- 558 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 00:33
- 金賢男の異母兄弟は弟もいるという噂
- 559 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 09:13
- 生物同人のように美化フィルターを掛けても無理か…
ぜひ鼠ランドネタは入れていただきたいな。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 09:17
- >556-558
お前ら……
⊂⌒~⊃。Д。)⊃←イマノオレノキモチ
- 561 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 11:03
- >559
あちらの国の方は全員美化フィルター着用の上
さらに目に鱗5000枚状態だと思うが
腐女子妄想発動装置がないのではないかと思う。
ってか真面目な話、発動させて誰かに話した日の翌日には(ry
日本の腐女子妄想発動装置付きの皆さんは
良識とか常識とかあるいは
お 父 様 の 強 烈 な ヴ ィ ジ ュ ア ル
のお陰で妄想に走る人はいないと思う。
金蓮花さんは…ひょっとすると微妙かもしれんがナー(w
- 562 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 11:24
- 556=558?
あ な た は マ ジ で そ ん な も ん
期 待 し て い る の ?
日本の腐女子の煩悩の奥深さを思い知った、雛祭りの朝。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 15:15
- まぁ、ある意味、究極に禁断の愛(妄想)だから
マツァオ君のビジュアル的問題が無ければ、萌えられたかも……?
私は遠慮しまつが。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 15:48
-
- 565 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 20:07
- >556-563
オマエラキモイ
- 566 :565:03/03/03 20:08
- 562さんは別だ。うっかり一括りにしてスマソ
- 567 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 23:51
- >565
北の某国民標準装備フィルターについて茶化しただけじゃん(w
蓮花さん新作と某国の現状を憂えてるだけであって。
新刊でても、竜ねむは語るに足りないのだよ、マジで…
ここで竜ねむ楽しんでる人はほとんどいないよね
大体、あの物語が何を目指してるのか理解できないし…
- 568 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 23:58
- びずあるばんどパロ描いて原稿料もらってウマー >竜ねむの目指すもの。
正直言って、王子と庸兵の話はいらないから
王女を主人公にして欲しい。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 01:00
- 語るもなにも読んでないんじゃ語りようがないような。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 04:01
- ひょんなむ君801ネタでもだめじゃ
このスレで遊びで語れることなんかないのかもね。
なんか北なみにフィルタ付の風紀さんがいるみたいだし(笑
- 571 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 09:43
- 801を語りたければ、801板へ
金蓮花スレじゃなくても、
ライトノベル板ではどこでも
801話はそう言われる話題なんだが・・・
書き込む前に初心者板へ行け、570
- 572 :571:03/03/05 09:47
- ああ、キモイとしか言われてないから
言外の意味が解からなかったのか。
570よ、その話がしたい21歳以上の人ならば
801板へ行け
ライトノベル板の住人が全員801に寛容だと思うのは間違いだ。
とくにヴィジュアルに難がある生物801はなー
思想とか嫌半島じゃないんだよ、純粋にヴィジュアル
あれを日本の腐女子向け顔と思えるお前の嗜好が純粋に疑問だ。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 11:55
- >>571=572
いや、多分脳内での想像も避けて
徹底的にネタとして話してると…>556以降関連レス
でも板違いには同意なのでこのへんにしておきましょう。
私も、竜ねむは王女の話のほうが興味あるなー
もう王子と暁様は腹いっぱいじゃ。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 14:28
- 801ネタをライトノベル板で「遊びで」語る感覚がわからん
あのさー風紀の問題じゃなくて、常識の問題。
801ネタって簡単に誰にでも、
どこででも語っていいもんじゃないんだよ
リアル消防かよ、570……
- 575 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 15:14
- 多分、801畑に住んでいる人は801が常識なんだよ、きっと。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 15:54
- 正直、この人の本にはあとがきなしのほうが
波風立たなくていいよね。
最初のころの謙虚な物書き新人から
随分遠いところまできてしまって…
私はあとがきまで含めて作品だと思う派なんで。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 17:37
- >576
剥げ同
オバ厨の日常なんてどーでもいいしな…
- 578 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 18:03
- 話題が続かないね。
作品の話にすると鬱になるし、それ以外の話も地雷になるし。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 18:19
- それなら無理して話し続けなくても…
- 580 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 22:30
- 空気読まずに素で発言しても良いですか。
竜ねむ新刊待ってました!(・∀・)なんですが。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 23:24
- >580
ううん、全然。
好きなだけ竜ねむのいいとこ話して。
アンチ竜ねむな自分には、多分レスが返せないけど
誰か竜ねむ好きな人がきてくれると思うよ……たぶん。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 23:27
- モス公式より ↓
モスバーガーでは、毎年「モスの日」に、
お客さまへの感謝を込めて植物の種をお渡ししています。
今年は金蓮花(きんれんか・ナスタチウム)の
栽培セットをご用意しました。
ぜひ、きれいな花を咲かせてください。
ちょっと欲しいと思ってシモタ(,,゚д゚)
- 583 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 23:30
- >580
実は私も好きっす・・・>りゅうねむ
ここのところ番外編が続いてて、それはそれで面白いのだけれど、
本編がどうなっていくのかとっても気になってる。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 02:46
- 竜ねむは完全に出来で評価してる。
キャラ萌えしないから。
でも、竜ねむは作者だけがわかっちゃってて
言葉足らず、説明不足&描写過剰になりがち。
カズサとアサノの話は好きだけど
全体としてのストーリーはダメダメだとおもうよ
- 585 :580:03/03/06 12:33
- 竜ねむ
自分はキャラ萌してないし、作者の自キャラ萌も引くし、
主従の信頼関係はまだいいけど、やほい臭が漂うともにょるし
ジェイの口調に違和感や嫌悪感を感じる気もしないではないし、
後書きは興味ないのでスルーしてるけど、ウザイイタイ言うのも納得できるし、
いいとこ話して言われても自分でもよく解んないんだけど・・・
作品の雰囲気とか好きかな?定番中世風剣と魔法ファンタジーなとことか。
とりあえず、未消化の伏線は気になる質なので
届かない手紙の謎とそれにまつわる事件を読ませて欲しいなぁ。
>582
ナスタチウムは簡単に育てられて花いっぱいだから結構いいよ。
花も葉も食べられるし。(マスタード風のピリッとした味。
レタスなどと一緒にイタリアンなサラダにするとなかなかイケル)
- 586 :イラストに騙された名無しさん:03/03/10 22:43
- 変な風紀ちゃんのせいでネタすら楽しめない…
ハッ!これが北の世界の片鱗!?
- 587 :イラストに騙された名無しさん:03/03/10 23:50
- >>580
私も空気を読めず竜むね続きが楽しみだ…。っていうかカバー絵のシュレイさんのファンだから
- 588 :山崎渉:03/03/13 16:15
- (^^)
- 589 :イラストに騙された名無しさん:03/03/13 21:48
- このスレの今後
3月末(〜600あたり)
「新刊、たのしみですね」
「早売りゲッターさんはいませんか?」
4月頭
「新刊、ゲットしました」
「ネタバレは一週間後でいいですか?」
「メール欄に書いてください」
「やっぱり後書き痛かった」
「竜ねむ、おなか一杯」
「なんだか最近の金蓮花さんって…」
「昔は良かったよね…」
暫く回顧話題と本人の痛さを語るスレに(〜620)
4月10日頃
586が空気の読めないレスをつける。
皆、放置
5月
スレの板落ちを心配した有志が空揚げをしたり、
586が自作自演に走るも、基本的に放置
6月
新刊が来月ですねと、誰かが書き込む
以下4月の再現
ちなみにこのレスの後には
586の嫌味が入ります。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:03/03/14 00:28
- つか新刊の前に雑誌での短編があるよ。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:03/03/14 01:03
- >258
アントニオ
- 592 :イラストに騙された名無しさん:03/03/14 01:04
- ごめん誤爆
- 593 :イラストに騙された名無しさん:03/03/14 09:13
- >589-590
ワロタ
次は589を真似たものを586が書くに5000キムニダ
- 594 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 00:43
- 作品の話をしていいのかわからないけど、とりあえず書いてみる
一巻だけ読んで放置してた櫻の系譜シリーズ、いちおう全部読んでみた。
主人公二人とも、女の子が好きらしいとわかってチョト安心したけど、
杜那が砌に、初恋だったか一目惚れしたとかっていうのはどうなったんだ?
男だとわかった途端、冷めたんだろうか。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 06:37
- 途中で路線変更しただけのよーな気が。
男二人が恋愛未満でいちゃいちゃを狙ってたが、読者のウケがよくなかったとか?
方向が強引に変わった気がする。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 20:06
- >595
自分もそんな感じだなと思ったよ。
読者受けが悪いから無理に女を好きにさせたっつーか。
男女モノがボーイズ化するのはモニョるが
友情モノをノーマルっぽく路線変更するのもモニョる。
嫌々なのがミエミエだし。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:03/03/18 08:18
- >596 読者受けが悪い
やっぱり月からの読者が嫌がったのかな?
最近はノーマルは雰囲気ホモより売れないのが普通だし…。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:03/03/18 14:52
- 売り上げのことを考えるなら、雰囲気BLの方がいいんだろうね。
それとも全然売れなかったから、ノーマルにしたとか?
作者の萌えなしで、主人公たちの友情のハナシなら
ノーマルにしなくてもいいと思うけどなぁ。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:03/03/21 21:01
- 売れてたらBLのままだったんじゃないかな?
私はBLなら何でもOKト言うタイプじゃないし
年も言ってるせいか、桜のハンパBLは「うわ、パス」で終わりだった。
金蓮花さん、BL書くのかもしれないけど上手じゃないから読みたくない。
BL以外の小説のほうが面白いし。
BL作家としては、二束三文レベルだとおもいます。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:03/03/21 22:30
- 別名義のをいくつか読んだけど、好きな作品もある。
「え?」というようなのもある。
でも、今のBLのレベルからすると、かなりまともだと思う>個人的に。
コバルトに載ってるBLとは比べ物にならないんじゃないかな。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 00:26
- >600
た、確かに。
すごいBLあるよね・・・。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 13:35
- 金蓮花さんにBLを期待している人は、ごく少数だと思うんだけどね。
取りあえず、このスレでは。
しっかり文章を練って推敲した銀葉亭の新作が読みたいよ・・・
- 603 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 14:06
- 金蓮花さんにボーイズは期待してないが
倉○さんには、チョト期待してるw
- 604 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 14:16
- BLと言えば、上の方でネタっぽいレスがあったけどあれは完全なネタだよね?
602はそれに対するレス?
- 605 :602:03/03/22 15:02
- >604
ネタに対してではなく、金蓮花さんに対して。
私は金蓮花さんのBLは読めなかった、買って損したと思った方だから。
北の親子のやおい本を金蓮花さんが出したら、立ち読んでみたいとは思うけど。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 15:45
- >605
この人BL書いてるのか…
知らなかった。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 16:35
- 別のPNで十冊くらい出してます。
バンド物はあんまり…だったけど、バイクレースの話は感動した。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 20:18
- コバルトでデビューしてから、某ボーイズ誌でデビューしたんだっけ?
筆が速いのか遅いのか微妙だなー。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:03/03/26 19:07
- 既出ですか?
金連花さんの別PN。よろしければ教えて下さい。
メール欄にでもいいので。。。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:03/03/26 19:26
- あの、ガンガンでてますけど、別PN
普通に1から読んでみてはいかが?
- 611 :イラストに騙された名無しさん:03/03/26 19:27
- 今、読んできました。
ごめんなさい。
いつもは過去ログちゃんと読むのに、すっごくテンション上がってた。
だって、、、、、。
結構、金連花さんのファンだったからさー。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:03/03/27 01:40
- 最近、別名義のサイト更新してる?
(覗きに行く気もない私・・・)
- 613 :イラストに騙された名無しさん:03/03/27 22:56
- 3/20にしてたみたい。更新。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 00:19
- 夏休みシリーズが、いちおう完結したみたいですよ。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 12:50
- >>613-614
ありがd。
BLに抵抗は無いんで読んでもいいんだけど
金蓮花作品の方がイマイチなのにあちらが良く書けてると
それはそれで複雑な心境になるんだよね…ウーム。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:03/03/28 21:44
- >615
同意。
あんまりピンとこなかった本を読んだ後にサイトで某シリーズ読んで
泣きそうになった(w
複雑だったよ。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:03/03/29 01:18
- 誰も新刊のことかかないけど
…なんかどーでもいや新刊
買いませんでした。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:03/03/29 23:37
- りゅうねむでしょ?新刊。
あのシリーズだけは買う。
でも、ジェイのしゃべりかたがきもいって人もいるようで、
わたしは逆に好きなんだけどなんでだろうって考えたら……。
昔すきだった人のしゃべり方に似てるからだった。
そういえばそいつ、他の女子からは多少きもいって言われてたよな。鬱。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:03/03/30 21:25
- 新刊みつけたんでこのスレの感想見てから買うかどうか決めようと思ってたんですが…
どうですかね。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:03/03/31 01:01
- >619
個人的には落花流水よかったと思う。
いつもと視点となる人物が違うからかな?
どう展開してゆくのか、わくわくでした。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:03/04/01 19:04
- 明日買いに行きます。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 16:28
- 新刊でても盛り上がらなくなったなー。
かくゆう自分も、本屋でたまたま見かけるまで、新刊が出ていることすら知らなかったし、
買う気も立ち読みする気にすらならなくなった。
かつては、金蓮花さんの新刊情報は一ヶ月前から確実にチェックしてたのになぁ。
わざわざ早売りを必ず探したりしてさ。
あの頃の感動はもうよみがえってこない・・・
- 623 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 17:10
- 短編が雑誌に掲載!
→住人全員スルー
新刊発売!
→どうですか?と聞いた香具師1人かよ(ワラ
だいたい上の方で熱く竜ねむ語った香具師らは
どこへ行ったんだ?
やっぱり本人による自さry
- 624 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 17:41
- 本当のファンはこんな所では語らないよ。
もういいよ、粘着さん。ごくろうさま。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 17:58
- 本当のファンはって…( ゚д゚)ポカーン
- 626 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 18:06
- するぅー
- 627 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 18:20
- んじゃ、ここで語る私は偽者のファンてことで。
今日、新刊買ってきたので、読んだら偽者ファンの感想、うpします。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 18:26
- そうかー 私も贋物のファンなんだ…
でも、仕方ないか 最近は中身読んで買うかどうか考えるくらいだから
前は見たらスグ買って
家に帰ってページ開くのが待ち遠しかったんだけど
- 629 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 18:27
- >627
前から思っていたけど、フォローのつもりで
金蓮花さんを崖から突き落とすようなレスつける人が
一人、このスレにはいるよね…もうアボガry
漏れが熱く語った舞姫やら水の都やらの感想も
上で竜ねむ語ってる香具師もみんな
624にはニセモノファンによる自作自演か
煽りなんだ、ふーん………
とりあえず627さんの感想を待って、
日曜日買うか買わないか決めようっと
ということで、627さん、感想まってるYO!
- 630 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 18:30
- >629
一人じゃないよ。たぶん数人はいる。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 20:16
- >630
そうか?
このスレの住人って二桁いないと思うんだが
それでマヌケなレスつける奴の数が二人以上って
……DQN率高すぎだと思うんだが、
作家が作家だからしょうがないのか…はっ!Σ(゚Д゚)
624と630がイコールでなければ2人だね、確かに!
- 632 :630:03/04/02 22:14
- 正解。私は624じゃない。だからドキュンは二人以上居る。(ワラ
どの板やスレでも煽りや荒らしは一人だと思いたがるのが不思議。
逆に、擁護人は本人か信者一人と思われがちだよね。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 22:48
- >632
言っていることは正しいが、
確かに629さん曰くの崖から突き落としレスだよ、それ…
まあ、DQNファンが多いと言われても
今更な作家だけれど……なんか金さんが哀れになってきた
春だからだと思っておきたいよ……
- 634 :イラストに騙された名無しさん:03/04/02 23:09
- 急にレスが増えたので新刊の話で盛り上がってるのかな?
と思ったら・・・。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 00:54
- >634
お嬢さん、ここの住人じゃないな。
ここでスレが進むのはナチュラル釣り師が出たときだけさ
・・・・・新刊でた直後なのになぁダレカシンカンカタレヨ
- 636 :イラストに騙された名無しさん:03/04/03 21:48
- 微妙だったなあ。あ、感想ね。
ジェイは好きなんだけど、子供の頃のジェイって……。
あんまり口悪くなくて、態度が素直すぎるっていうか。
そりゃ、どうして今の(大人の)ジェイができたかっていうのを知りたい
ファンはいるだろうけど?
私としては、もっと話を先に進めてほしかったよ。
- 637 :627:03/04/03 23:06
- まだ途中なんですが、なかなか進まない。←気が。
外伝だから仕方ないんだけど、竜ねむっていったいどこにいきたんだ?
他の話は比較的、最終目標みたいなものが見えるけど
竜ねむに関しては、まず、リューイが賢君になることが確定的みたいだし、
政略結婚も問題なし、特にこれといったゴールみたいなものが見えない。
ほかの話は例えば月・櫻なら常世姫と櫻の巫女の対決とか、
銀葉亭なら月流(だっけ、店主)の主従関係とか蕾姫とかあるのに、
竜ねむって基本的にそういうゴールがない、ただキャラ萌えで
いくらでも話ができるような。。。
細かい枝葉はいっぱいあっても大きな根幹がないような。
とりあえず、まだ読み切ってないので感想じゃないです。はい。
- 638 :629:03/04/03 23:14
- >636
ありがd
またキャラ萌えかー
キャラ萌えは嫌いじゃないけど、ジェイには萌えれないので
今回はパスかなー
- 639 :629:03/04/03 23:41
- あ、627さんの書き込みが。>今頃気づくなよ、自分
本筋、見えないシリーズだよねぇ、
殆ど1話目で話は完了しているようなものだし。
どこにもって行くつもりなんだろう…?
- 640 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 12:01
- >638-639
本筋、ほんとに見えない。
だから、なんとなくで読めるシリーズじゃないよね。
気に入らなかったら、「話の続きが気になるから」っていう理由つけても読めない。
逆に、キャラ萌えしたら話の流れがなんであろうと、そこらの登場人物が出てくる
って理由だけで読める。
……いかにも金蓮花らしいな。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 17:01
- ノーマルならノーマルで徹底してくれんかな。
竜は下手に男同士のグダグダが長いんでどうも
- 642 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 19:43
- 今回のあとがきに出てきた、人形の話ですが
いったい何の人形を作っているんだろうと
ちょっと気になったです。
解かった人、います?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:03/04/04 22:34
- >>642
わからなかったし、わかろうともしなかったよ……
でも、誰かわかるひとがいるならちょっと知りたいとも思うなぁ………
- 644 :627:03/04/04 22:56
- 読了。
感想---私には合わないようです。どうにもはっきり言えば面白くなかった。
なんでだろう。なんか脳内同人を読まされたような気持ち。
ああ、そういえば、前作は砂漠の花だったのね。一回読んで再読してないな。
いや、あれはあまりにも似た話だったせい。のはず。。。
この本も再読しそうにない。実は私は偽者ファンどころか、アンチだったのか?
金払って、こんな文句言うなんて、もしかしてまぞ?釣師?
ただただもにょる感じ。ああ、唯一キャラ萌え指向のある姉姫が出なかったからか?
ごめんなさい。感想、書けませんでした。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 10:02
- >644
感想うp、ありがd
デビュー当時の蓮花さん好きからみると
644さん、アンチにも釣師には見えないよ
キャラ萌え作家じゃなかったから好きだったんだけどナー
もう、キャラ萌えオンリー作家になっちゃったのかナー・゚・(ノД`)・゚・
- 646 :645:03/04/05 10:03
- × 釣師には
○ 釣師にも
スマソ
- 647 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 20:07
- >>642-643
やっぱりバンド系の人物を作るんでしょうか…人形
ドールカスタムはハマると結構な資金が必要です(w
正直、蓮花さんが人形者になるとは以外ですた。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 20:10
- ↑ぐわ。意外、ですな。
ところで一番売れ筋なのはやっぱり竜ねむ?
- 649 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 20:50
- >647
ヤフオクで8万とか10万とかで売られているのを見て
唖然としたよ…
バービー人形とかリカちゃん人形と言われたら、意外だけど
ドルフィンは解かるよ。
珠黎皐夕さんのイラストそのまんま再現できそうな感じだもん。
…でも作っているのは、やっぱバンド系なんだろうか…
- 650 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 21:07
- 人形。バンド系なのかなとは思ったけど、あくまでも想像の域を出ないね。
本人、どっかに情報もらしてないんだろうか?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:03/04/05 23:53
- ほっておけば「うちのこサイト」作って
チャットに入って自分でリークしそう。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 00:18
- 651は神。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 10:18
- どーせ作ってコレクションをサイトで公開してくれるなら
銀葉亭世界をつくってほしいなー
- 654 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 13:01
- >>653
蝶々姫とか蕾姫は可愛いだろうね…<SD
大人の女性や男性陣は勘弁(w
凝り出すと小物に至るまで収集したくなるんだよね
ヤフオクの人形サイズ食品サンプルとか
見てると楽しいけど到底手を出したくない値段するし。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 13:26
- おととい、たまたまご近所本屋に行ったら、「竜」の新刊出てたから買った。
..........ジェイのほうは.......まぁぼちぼちでんなー、という具合でほとんど「外伝」
ですな。しかし前半の話って、あれ、前にも文庫に入ってなかったっけ? コバ
ルト連載段階ではめったに読まないのに読んだ覚えがある..........
本編は、リューイは魔導とのかかわり、ジェイとゾーイは姫との三角関係を
どう片づけるかが今後の展開ですかねえ。
てか、それ以外に話の広げようがないと思われ...........
- 656 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 13:32
- なんであがってんの!?
静かに下でやってきたのにっ……
- 657 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 14:15
- どうみてもゾーイに勝目なしのように見えます。
姉姫とJのロマンスに話がいってくれればいいな。
王子との甘納豆入り汁粉蜂蜜がけはおなかいっぱい。
ボーイス好きなのかもしれないけど、上手じゃないよね。
男女物のほうが切なくいいかんじにかけてる。
- 658 :654:03/04/07 14:42
- >>656
花見時の嵐みたいなもんだな:-P
気にせんでくれ
- 659 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 15:08
- 497番目まで下がってたから
いつ落ちるかどきどきしながらスレ見てたのに
ひどいよ654(w
- 660 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 15:31
- 上げたのは654じゃないと思うが…
658、詐称は寄席
- 661 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 15:32
- >655
今回の新刊の前半のお話(「儀式」のことですよね?)は、
以前雑誌で連載したものを文庫に収録したものだと思います。
文庫では当然ですが初なはず。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:03/04/07 15:33
- >656
4日ほど前に荒れたような気がするが…
ここにきているのはみんな偽者ファンだし(w
- 663 :655:03/04/07 16:29
- >>660& >>654
すまん、自発言番号間違えたわ(鬱
>>661
うーん、ほんじゃ、たまたま図書館で読んだんだろうか..........>掲載コバルト
図書館で毎月取ってるのしか見かけないんだよなあ。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:03/04/14 15:55
- あいかわらずだな。
しかも同郷者がいるのかよ。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 13:38
- >664
ふと思ったんだけどさ、
「私も在日だから、蓮花さんの気持ち、わかります」
とかいう香具師が一人くらい出てきてもいいと思うんだけど、
なんでそんな人、出てこないんだろう?
素朴に疑問。蓮花さんは、在日の人には人気がないのか?
- 666 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 16:14
- >>665
そういえばいないね。
でもこのスレで自分が在日と告白してもマイナス反応しかこないかも。
だから出てこないかのでは。
もしくは覗いて見て参加しないとか。
自分も海外の小説サイトで日本叩きしか出ないようなとこには参加しないと思う。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 19:30
- >666
ここは2ちゃんだぞ。叩かれても叩かれても
在日の人が頑張って嫌厨房と戦う2ちゃんねるなのに
なぜにこのスレだけは寄り付かないんだ?
関係のない茅田スレなんかニダー大活躍なのにさ
- 668 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 19:36
- 嫌厨房ってなんやねん。嫌韓厨ね。
自分が英語が堪能で、アメリカのサイトで
自分の好きな日本人作家が批判されてることがあるなら
一人でも頑張って反論してくるけどな
それにここで自分も在日だけど…って言ってきた人に
叩くほどお子様な人はいないと思うよ
まぁ、今の北朝鮮の政府についてどう思いますか?くらいは聞きたいけどね。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 23:43
- 例えここの住人が叩かなくとも
どこからともなく嗅ぎつけて粘着する人々もいるので
その話題はここで深く語りたくない…
- 670 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 11:29
- 別に深く語れなんて誰も言ってないと思うけど?
単に在日の人から見たら、金蓮花さんはどう評価されてるのかって
話なんだと思うが。
例えば彼女は朝鮮の歴史を題材にしているものを書いている。
それって私達には馴染みがないから、凄く新鮮に感じたけど、
朝鮮の歴史について学んでいる朝鮮学校の生徒さんから見たら
どう受け取られたのだろうかとか。
そういう話してくれると、面白いと思うんだけどね。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 16:24
- >670
> 朝鮮の歴史について学んでいる朝鮮学校の生徒さんから見たら
> どう受け取られたのだろうかとか。
どういう風な歴史を学んでいるかによると思います。
朝鮮学校で習っている歴史は結局、独立戦争史だそうだから、
銀葉亭に書いてあるような時代はあまり習っていないかも。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 17:35
- 外部への授業公開とかで何年か前、左系の人に誘われていったことあるけど、歴史の教科書といっても小学生のだけど、普通に古代から始まってた。
土器とかそんなことが載ってた。
歴史といっても科目がいくつもあるのかもと思ったよ。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 18:32
- >672
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/j-2003/j03/0303j0123-00002.htm
ここに詳しく書いてあるけど、やっぱり近代史中心みたいだよ。
小6、中2、中3と繰り返して学習するみたい。
しかし、朝鮮歴史はあっても世界史はないのね。世界地理ってのはあるけど。
書いてないだけなのかな。
日本の歴史と地理は習うのね。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 20:19
- 朝鮮民話とかは小学校の国語でやるみたいです。
幼稚園でもなるべく、お話とか学芸会では朝鮮を選ぶし。
朝鮮民族文化の伝承というのが教育の主軸にありますが
社会・歴史となると、政治教育が下敷きになるようです。
戦前・戦後直後〜昭和50年代くらい、昭和60年くらいから〜で
かなり認識ギャップがあるけど、
民族としての教育をとると、どうしても総連色になってるのが
今の朝鮮学校みたいです。
戦後のコミュニスト体制のせいで
非生産的な夢物語は排斥傾向みたいですね。
朝鮮民族ダイスーキな、恨な物語を赤く色づけした物が多いようにおもいます。
でも、私はそんな「しゃかいの時間」より
朝鮮籍の人が寝物語に聞いたおとぎ話や女の子たちが読むロマンス話に興味がありますが。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 20:22
- あ、なんか変な日本語になってますね。
単に、最後の2行が言いたかったんです。
上のほうは蛇足。
- 676 :670:03/04/16 20:59
- 皆さん、レスどうも。
ただ、670で、朝鮮学校のって書いたからかもしれないけど
南でも北でも、どちらでも良かったんです〜
実は単に在日韓国人の子弟が通う民族学校の
名称を知らなかっただけで(スマソ
南だろうと北だろうと、朝鮮半島にルーツを持つ人達
朝鮮の史実に関して基礎知識のある人達が読む銀葉亭他って
日本人とはどう違うのかなぁ?
実は歴史的にオカシイゾとかツッコミが入ったりするのかな?
とかちとオモータんですよね
在日韓国人さんから見たらどーなんだろ?
韓国本国には世界史はないと聞いたことがありますよ
韓国史=世界史なんだそーです。
- 677 :670:03/04/16 21:05
- >675
確かに興味ありますよね、
CLAMPがマンガにした奴くらいしか
向こうのロマンス物、知らないからなぁ…
- 678 :山崎渉:03/04/17 11:49
- (^^)
- 679 :イラストに騙された名無しさん:03/04/17 13:05
- 山崎が来ているから、保守上げ。
>674さん詳しいですね。朝鮮の民話か。どんな話なんだろう。
- 680 :山崎渉:03/04/20 05:46
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 681 :イラストに騙された名無しさん:03/04/22 17:41
- >>676
外国では世界史があるほうが珍しいとかNHKで聞いたことある。
普通は個別とか一つにまとめたもので、日本みたいに独立して自国史をやらないとか。
大陸とか国境も変わるしいっしょにする方が合理的なのかなと思った。
知ってる人が読む金蓮花は知りたいですね。
私なんか平安とか鎌倉物読んでもサパーリだから民族関係無しに詳しい人には突っ込める作品なのかなと。
- 682 :677:03/04/22 18:53
- エピソードの史実を細かく知って読む
歴史小説って面白いですよ
戦国時代ものなんかは結構、同じ人物を
色んな人が書いているから、
「その行動を、そういう理由からと読み解くか!」
みたいなのがあって、楽しいです。
蓮花さんの場合、舞姫が実在の王様や将軍を使って
作ってあるから、王様と将軍の細かいエピソードを
知っている人には、倍面白そうだなぁと…
さがせば日本でも彼らのこと、解かるのかなぁ?
あと、銀葉亭って実在の人物、誰かいましたっけ?
- 683 :イラストに騙された名無しさん:03/04/22 18:55
- >682
別スレのクッキー食べ残していてすまそ。
いや677も漏れの発言だから問題ないといえば
問題ないんだけど…
- 684 :イラストに騙された名無しさん:03/04/23 12:19
- そういえば、白頭山の化身が人間だった時って舞姫に出てくる
某キャラクターだと勝手に思っている。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:03/04/23 23:02
- >684
王様?
- 686 :イラストに騙された名無しさん:03/04/24 12:50
- 684さんじゃないですが、私はかんひょんだと思ってる。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:03/04/24 13:10
- わたしもかんひょんだとおもってた
- 688 :684:03/04/25 10:23
- イエス。かんひょん。
どっかにヒントがあったはすと思って読み返してみたら
「蝶々姫」の後書きに684そのものの
>長白君は「舞姫」にでてきたある人物の転生
って書いてありました。
しばらく読み返さないともういろいろなこと忘れますね。
かんひょんの名前も調べないと出てこなかったや。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:03/04/27 12:02
- 老将軍であたりだったようです。
回答をファンレターに書いて当たったらなんかくれるらしいので、出したらかん将軍のポスカくれた。
小説のイラストレーターではなく、プロでないだろう素朴なイラスト。
半島ものの少女漫画系イラストは珍しいと思ってる。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:03/05/01 09:34
- >689
「舞姫」の老将軍は主人公の相手役のほうだよね。えと、ゆしん。
かんひょんは物語上は若くなくなってるはず。
ゆしんは北斗星の化身で天界いるから長白君はありえないし。
かんひょんとゆしんを689さん混同してるのかな?
- 691 :イラストに騙された名無しさん:03/05/03 15:34
- どうもごっちゃになってるようだ。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:03/05/05 17:32
- 部屋掃除していたらベッドの下から「蕾姫」発見
ああ…このころはよかった… はぁ…
- 693 :イラストに騙された名無しさん:03/05/06 21:59
- スレ違いかもしれないけど、ここの方の方がマジレス期待できそうなんで
朝鮮の神話とか昔話でお勧めの本ってありますか?
田舎に住んでいるので近辺の本屋にはなく
ネットで探してみたら、けっこう高い本が多かったので( ´Д⊂ヽ
どれがはずれでどれがあたりか、詳しい方、
よかったら教えてください〜
お願いします〜
- 694 :イラストに騙された名無しさん:03/05/07 02:36
- >693
ちいさいモモちゃんとか書いている
童話作家の松谷みよ子さんが
いくつか朝鮮半島の民話を本にされています。
あと、岩波少年文庫の「ねぎをうえたひと」も手に入りやすく価格もお手ごろです。
図書館においてある事も多いし、
優しく読みやすい文章だし
朝鮮文化を知らなくてもわかり易いお話が選ばれているようなので
探して見てはいかがでしょうか。
図書館に置いてある民話集のようなものは
ちょっとわかりにくい物が多いです。
恨の感覚とかシャーマニズムとか儒教などの説明がなくて
なにより、本を書く人が男性よりなので
さらにロマンスややわらかさに欠けるものがおおいかなーと思います。
一言で言うと「読みにくい」「オチや人物の心情が理解できない」
明治以降の本にはになると抗日的な道徳話も多いので
そこらへん拾ってしまうとかなりつらいかと。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:03/05/07 02:43
- 神話や昔話をさがすと
日本の佐保姫佐保彦みたいな兄妹のロマンス風悲劇とか
お金持ちの娘の替わりに生贄になっちゃう娘の話とか
虎に追われた兄妹が木の上に逃げて、途方にくれていると
空から綱が降りてきて、兄妹は空に逃げて、追った虎は墜落死
兄は太陽に、妹は月になりました
とか
竜になりたがった蛇が、高僧の持ってる竜の卵を食べて竜になろうとして
お坊さんと戦って、卵を食べるけど、
最後には石になってこわれちゃう話とか
私はあまり資料をもっていませんので
断片的な情報しかありませんが、ご参考になれば嬉しいです。
柳田國男の著書よんでいくと
朝鮮含むアジアと日本の共通の民話なんかを比較していて
これも面白いです。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:03/05/07 02:57
- あとは絶版がおおいのですが
春香伝 とか 沈清伝あたりは定番ではないかと。
絶版ですが岩波文庫や東洋文庫に収録されているのでこれも
大きな図書館にならあると思います。
どっちも女の子が可哀想な話です。
長々とすいませんでした。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:03/05/07 03:20
- B6で書いた絵を拡大してそれを元にB4絵を描くと
B4で書いた絵をB6に縮小するが一緒になるんだろう…
原寸で下書き→原寸でペン入れ→縮小と
下書きを拡大→ペン入れ→縮小 したら後者が下手糞かつ
バランス悪くなるの当然なのに
そりゃ手抜きって言われるよね。
この人は、本当に馬鹿ですね。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:03/05/07 03:23
- 申し訳ありません。
>697はお見逃しくださいませ。
何卒…
- 699 :イラストに騙された名無しさん:03/05/07 06:56
- >697,698
お仲間ハケーン。私も波スレ住人です。
- 700 :693:03/05/08 21:08
- >694-696
素早いお返事有難うございます<m(__)m>
ますます興味がわくようなお話ですね〜
アドバイスを受けて図書館に行って
松谷さんの本を見つけてきました♪
まずはこれから読破します〜
ほんとうに有難うございました。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:03/05/12 19:50
- 遅れ馳せながら「玄琴」「伽椰琴」読了。
途中(一葉が牡丹を助けるあたり)までは結構面白かった。
一樹の方はどうした!とつっこみつつも
一葉の物語はなかなか感動的で何度かうるうるとさえした。
しかし、あのオチで全てが台無しになったように感じた。
「舞姫」も似たようなオチではあったけど、あれには文句なかったんだが。
あれよりずっと人間くさい物語だったから最後までそうあってほしかったのか、
単に数年と600年(自信なし)の差なのか。
それはそうと、李朝末期というとアレは避けられない話になると思うんだけど、
そこまで書くのだろうか。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 03:32
- >>701
昔に遡るのではないかと思うのだが。
茶店の主人もそろそろ本編主人公として語って欲しいところだ。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:03/05/14 21:51
- >702
主人の昔の話は勿論書くだろうけど、それに何らかの決着をつけるとなると。
それに、善花の恋愛と結婚も書かないってことはないのでは。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 14:37
- 善花・・・
そういえばどうなるのだろう。
人界の政治の変化も国境も仙界には影響ないと思うけど。
人間の男女の悲恋と善花の幸せな恋の両立でバランスをとるのだろうか。
今度は善花には幸福になって欲しいし、ならないとさらに時代が下ってしまうからね。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:03/05/15 17:30
- 38度線ができるまえに幸せになって欲しいな…
- 706 :イラストに騙された名無しさん:03/05/16 23:56
- 38度線ね・・・
あの偉大なる首領さまが対日戦でご活用された得意技。
金蓮花さんも学校で習ったはずの『縮地法』。
あれは「仙人さまたちが我が祖国に味方したのよ!」とかいう様な
お話は書いてくれるなと、切に願っております。
『縮地法』はググるとすぐ解ります・・・
- 707 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 13:25
- 縮地法、ぐぐってみた。
なんてファンタジーな設定でしょう。
ぜひ書いてもらいたいですね。
ただ、そのファンタジーを
ノンフィクションだとか言わないでいてくれれば…
- 708 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 18:15
- ぐぐったら教科書で将軍様の「戦術」となっているけど
これ、仙術の誤植とはちがうんですね…
月流も使ってませんでした?
将軍様の使い方と違うようですが
中国仙界モノ小説好きなので、かなりイヤだわぁ
いつもサングラスしてるのは、
目からビームが出ますとかの設定にしてくれればいいのに。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:03/05/17 20:02
- というか、日帝40年に突入する前に。
どのあたりどう書かれるか興味ないではないけど、うーん。
まあ、李朝って長いから大丈夫かもしれないけど。
- 710 :山崎渉:03/05/22 01:39
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 711 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 09:05
- 山崎が来たから、書き込んでおこう。でもネタがないな。
- 712 :山崎渉:03/05/28 17:00
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 713 :イラストに騙された名無しさん:03/05/31 08:41
- しかし縮地法は洋モノのファンタジーで出てきたことがあるような気がする。
同名の将軍様ご使用モノがあったとは。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:03/05/31 11:57
- >>700
5/29付け日経新聞朝刊40P、文化欄「済州島民話 韓国に里帰り」
ってことで、大阪生野区で聞き取りした済州島民話の、日本語版が出てる模様。
「ハラボジのタンベトン」1と2。もしかしたら絵本かも?
東方出版(大阪)から。作者 高 貞子(コウ・チョンジャ)
韓国では絶賛モノらすぃ。
ま、ネタとして。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:03/05/31 14:44
- >711
本が出ないことにはネェ
文章が元に戻ったら高速回転なんだけど。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:03/05/31 16:09
- >714
面白そう。探してみますね♪
情報thx
>715
だね〜
先日、暇だったんで久々に金蓮花の本、読み直したけど
「シンデレラは床磨き」、結構好きだと思った。
1冊で綺麗に終わっているところも○
また、ああいう話、書いてくれないかな
- 717 :イラストに騙された名無しさん:03/06/02 01:15
- シンデレラ〜好きだ。
古き良き少女小説のテイストを感じます。
あれも、前後の話あるってことだけど、出ないのは一般的には
あんまりウケが良くなかったってことなんだろうな・・・
残念。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:03/06/02 09:27
- >717
前後の話、やっぱりあるんだ。
でも書かないほうがいいと思う。今の金さんだとぁゃιぃ方向にしか
いかないだろうし。
水の都も蝶々姫も最後に出たのダメダメだったから
思い出は美しいままでそっとしておいてほちい
- 719 :イラストに騙された名無しさん:03/06/02 12:24
- 7月に砂漠の花の2巻が出るみたいですよ。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:03/06/02 16:44
- でも…私はまだ水の都続編よみたい。
あきらめちゃうには早いのかもしれないけど
月と桜の失望感は大きかった…。
水の続編は不評みたいだけど
リランとテヤンの物語は好き。
文章がヘタレててもいいから続編かいて欲しい。
駄目になったらなったで引導渡して欲しい。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:03/06/05 05:23
- 脳内補完という最後の手段もあることだし。
したくはないけど。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:03/06/07 10:26
- 本が出ていないから脳内補完するというのも哀しいが
小説の文面があまりにヘタレなんで脳内補完せざるを得ないというのが
もっと哀しいよ、ママン
- 723 :イラストに騙された名無しさん:03/06/08 17:27
- 銀葉亭茶話
そろえよとしたら初期のが絶版
あのころが一番好きだったのに・・・
古本屋巡回するしかないのか
がっかり
- 724 :イラストに騙された名無しさん:03/06/08 17:32
- みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
- 725 :イラストに騙された名無しさん:03/06/10 02:46
- >>723
意外と綺麗な状態で古本に出てますよ。
シンデレラは古本で買いました。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:03/06/10 03:04
- >723
ダ○エーの中の微妙な大きさの本屋で
新刊で舞姫とか初期ものを見かけた
あきらめるにはまだ早い
- 727 :イラストに騙された名無しさん:03/06/10 08:28
- そういえば新刊書店でも見たことありますね。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:03/06/16 16:26
- 誰も話題にしないけど
砂漠の花来月出るのね…
- 729 :イラストに騙された名無しさん:03/06/16 17:13
- >728
後書きが楽しみ。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 15:40
- >>729
現実逃避98%確実?
ま、日系移民史やってるから心情もわかるけど。
砂漠は結構楽しみ。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:03/06/19 22:59
- 美しさの表現が上手いとです。
金剛山や白頭山を見たい!と思ったもん。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:03/06/20 09:32
- 金剛山の観光を推進、つーニュースをどっかで見たよーな。
私も行きたい。金剛山や白頭山、この頃よくニュースに出るけど、
(白頭山はイメージ悪いッスね)こんごうざん・はくとうざん
と発音されるけど、自分の中で「違う! くんがんさん・
ぺくとうさんだ!」と突っ込みが入る。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:03/06/22 05:25
- 西遊旅○社で中国東北部ツアーがあった。
検索中に見つけました。
アイスランドがよさげ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:03/06/22 05:32
- せっかくだからコピ サーズも問題なさそう、かな?
好太王碑と鴨緑江の源・白頭山(長白山)
〜中国・東北地方の高句麗遺跡と渤海・金・清代の遺跡〜
9/6 12日間 288,000円 東京・大阪発着
ベストシーズン限定!黒龍江・吉林・遼寧の中国東北三省を巡る旅
- 735 :イラストに騙された名無しさん:03/06/22 16:44
- 今、中国に行きたい香具師がいるのか…?
とりあえず言ったら10日間は自宅待機でお願いします
- 736 :735:03/06/22 16:47
- ×言ったら
○行ったら
>サーズも問題なさそう、かな?
今現在も中国には患者がごろごろしていますが、何か?
君がサーズになろうがどうしようが少しも困らんが
日本にウィルスは持ち込むなよ
- 737 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 14:37
- >>736
アイスランドのほうが興味あるんだよね。
732と混同してる?
- 738 :737:03/06/23 14:40
- おっと732も願望なだけで実際に行くとは書いてないですね。
いちいち突っかかるレスうざい。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 23:24
- 一葉が地主の当主と「弟と娘の結婚」の話をしてた同じ頃に
闇の中で恐ろしい企みを話し合ってたふたりって誰ですか?
一人は一樹ですよね?あと一人は?
- 740 :イラストに騙された名無しさん:03/06/24 00:37
- >>739
美麗だと思われ
- 741 :イラストに騙された名無しさん:03/06/26 01:41
- >740
ありがとうございます。
2人が殺人までして結ばれたいと思うほどの仲には見えなかったもので。
それと、智典に「唯人」と呼んで欲しいと言ったのに、
「一葉」と呼ばれていますよね。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 16:51
- あとがき
…なんだかなぁ…
なんで運動会の話なんか読まなきゃいけないわけ?
どーでもいいよ。
なんで作品のことかかないんだろ、この人。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:03/07/01 23:44
- まあ件の掲示板みたいなノリで後書き書かれても「本編で説明汁」になるから…。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:03/07/02 22:02
- というか、チャットや掲示板での内容こそあとがきに書いて
あとがきの話題は掲示板でやるほうが相応しいと思う。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:03/07/02 22:22
- 運動会か。マスゲームはあったのかな?
- 746 :イラストに騙された名無しさん:03/07/06 05:04
- あとがきは少女漫画のノリなのかも。
漫画だと結構作品以外の話題書く人多いから。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:03/07/06 15:06
- 作品のことを書かないのは、ネタばれを恐れてだと思ってたよ。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:03/07/08 21:07
- あとがきから読む人っているのかな?
私としてはいろんな作品の裏話を読みたかった。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:03/07/08 23:42
- 私はあとがきから読むよ。
買わなくても、あとがきだけ立ち読みして「読了!」というのもある。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 04:41
- >749
それはそれで痛いです。
「読了」ではなく「ドロップアウト」
言葉を誤用しないでね。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 08:59
- 誰も内容のことを触れない。
この作者終わったな。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:03/07/09 15:02
- うわぁ、いたた・・・
- 753 :イラストに騙された名無しさん:03/07/12 00:34
- 銀葉亭の主人がいれたお茶を飲んでみたい。
すごく美味しそうに書かれているから。
特に飲みたいのは「白湯」。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:03/07/12 16:01
- つーか新刊は一巻で完結してるのか?
- 755 :イラストに騙された名無しさん:03/07/13 19:21
- 新刊結局買ってないし読んでない
なんか興味ないんだもの。
キャラもストーリーも
なんか、薄いっていうかパワー無いっていうか
読む気にならなかった。
文章はうまいほうかもしれないけどね。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:03/07/15 03:49
- パワーダウンしてるってのは禿同。
「いきおい」みたいなのがなくなったなー。
さらりと読めるけど記憶に全然残らない。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:03/07/15 08:17
- http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058209819/
ニュー速+で見つけたんだけど、思い出したんで貼ってみる。
- 758 :山崎 渉:03/07/15 11:44
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 759 :イラストに騙された名無しさん:03/07/15 13:03
- 天池の怪獣の正体は、長白君が二十人の僕とともに
とびうおターンの練習を(以下略
- 760 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 23:18
- なんかさー
この人のあとがき読むと。北報道に動揺してますみたいな誘いうけ感じるのですが。
前みたいに、見て見ぬフリになったら
前みたいな作品かけるのかしら?
なんか、政治的なことを言い訳にしてるけど
この作者さんの減退気と重なっただけだとおもうんだけど。
でもね、初期の銀葉亭と水の都はほんとすきだったよ。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 01:08
- 水の都は私も好きでした。
男同士だったのにあんなに切なくなったのは初めてです。
(そっちの趣味はありません・・・念のため)
銀葉亭も好き。頑張って書きつづけて欲しいですね。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 01:23
- 水の都はほんとよかった。
切なくて胸が苦しくなったよ。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 19:06
- コバルトのジェイ一人称激しくキモーーーーー
- 764 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 20:05
- そう?
- 765 :イラストに騙された名無しさん:03/07/20 21:15
- >763
なんでそんな事きにすんのよ。
どうだっていいとは思えねぇの?
人それぞれってコトよ。
じぇー風に言ってみました。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:03/07/24 14:53
- 銀葉亭の初期がすごく好き。
金剛山の描写に切ないほどの愛があって
根っこは朝鮮の人なのだと思った。
故国への愛着とか望郷とかが作品の深みになっていると
感じた。
お話はべつにとびきり目新しかったり
綿密な筋立て書くわけじゃないので
そういう大事な部分が見えなくなるとともに魅力も減ったので
とても残念……
- 767 :なまえをいれてください:03/07/25 12:43
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 15:10
- さて藻前ら、「砂漠の花」2巻が出たわけだが
登場人物紹介のシリスの顔凄く具合悪そうなんでつけど・・・
あとがきは5ページもあるし・・・
- 769 :イラストに騙された名無しさん:03/07/25 23:16
- 今回は別作家の「女神の花嫁」にせつない恋物語を補完してもらったし、
ダメ作家ぶりは「破妖」がブリリアントな輝きを発揮していたので
もうどうでもいいです。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:03/07/29 15:51
- ageるぞ
- 771 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:32
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 772 :イラストに騙された名無しさん:03/08/05 23:51
- >769
スレチガイだけど、駄目作家ぶりがブリリアントな輝きって…と
久しぶりにマエタマスレ行った………………ハ用ファソの方、ご愁傷様です。
でも、今月の新刊は駄目作家ぶりを発揮した人が
誰とは言わないけど他にもいて、たしかにヲチ対象としても
もうどうでもいい人かもしれない…
スレも閑散としているしねぇ……
- 773 :イラストに騙された名無しさん:03/08/12 21:41
- 水の都新作キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
冬を迎え、国境へと赴くセナルとヨゥン
カイエンは一人、湖でロケットの中の
サヒャンの絵姿に思いをはせる
王宮に火の神殿の巫女が来るという
彼女は昔のリランを知る者であった……
という夢を見た。いくら昨夜読んでいたのが銀葉亭だからって_| ̄|○
カイエン様は湖でワカサギ釣りをしてますた_| ̄|○
- 774 :イラストに騙された名無しさん:03/08/13 10:58
- 一瞬、騙されちゃったじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!
えい(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ >773
- 775 :イラストに騙された名無しさん:03/08/14 03:15
- なんで、こんなにカサカサになっちゃったんだろう。
前は瑞々しい綺麗な文章だったのに。
前みたいな物語が読めるようになるのなら、
かの地の政権の早期打倒を願います。
…MTになる前に。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:03/08/14 14:09
- それとこれとは別だと思うけど…。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:03/08/14 22:43
- っつーか、あちらの国の人々の幸福の為に
前みたいな話が読めようと読めまいと
政権が早期打倒を願うよ
政権が打倒されようと打倒されまいと
この人は元には戻らんと思うしさ…
- 778 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 00:05
- >>773
こんなの読んだおかげで、すっっっっっっかり諦めていた水の都続編が読みたくなっちゃったじゃないかぁ〜!
ばかぁ〜〜〜!!
それにしても、ネットショップでも「取り寄せ不可」の文字が並び、
もはや出版界では忘れ去られた作品なんだなと思うと、悲しくなってくるYO
- 779 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 13:02
- >>773
スポーツ新聞の見出しみたいなことすな!
あ〜ビックリした!
- 780 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 02:11
- 舞姫打鈴を再読
あああああ〜〜〜〜
ほんと、このころはよかった。
綺麗な物語だよね。
私が一番好きなのって舞姫と蝶々姫と水の都シリーズなんだけどさ
竜はアレはアレでいいや
櫻はなかったことにして、
月の後半から昔のテンションで書き直して欲しいな
できれば、イラスト別の人で
- 781 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 02:11
- 月のイラスト、清水玲子がいいな
- 782 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 15:17
- このスレでは銀葉亭と水の都が人気なんですね。
かくいう私もなんですが。
それなのに、実際はそれほど人気がないって、なんで・・・?
コバルトの若い読者層(メインターゲットの中高生辺り)には受けないのかな?
- 783 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 21:39
- >>782
そういえばそうですよね。
何故でしょう?
- 784 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 13:25
- 泉と阿夫利萌えの自分はこの2人が出るなら櫻でも良いかと
続きを待っているんだけど、このスレでは少数派のようですね。
世間的にはどのシリーズが一番人気あるんだろうか?
教えてちゃんでスマソ。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 13:50
- >784
文庫の出具合が多少人気に関係あるとするなら、
一番が「竜の眠る海」で次点が「月の系譜」になるのかな?
そして、銀葉亭、水の都と続く感じ。
(新シリーズの砂漠はちょっと見当着かない)
順位はあったとしても、どれかがずば抜けてって事はないと思う。
でも「代表作」はやっぱり銀葉亭かと。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 18:33
- >>785
dクス。
「竜の眠る海」が一番なのか。単行本がたくさん出ているようだから
そうなのかと思っていたが・・・
人気があるのは絵が綺麗だからと言うのもありそうだね。
次点が「月の系譜」なのは正直、意外だったよ。
根拠はないがマイナーなんだと思ってた。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:03/08/23 18:51
- 私は
銀葉亭・水の都・月・竜 の順かな
竜は作品によって好き嫌い激しいけど。
最近は作品が発表される度にがっかりする。
- 788 :785:03/08/23 21:27
- >786
事実はわからないですよー。
ただ、多く文庫が出ている順に並べてみただけなので。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 00:02
- 水の都が好き!!
竜…読んだ事ないんです。。。
理由はなく、なんとなくなんですけどねぇ
- 790 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 10:53
- 最下層到達
- 791 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 15:36
- 私は、
水の都・銀葉亭・月の順かな。
最初は銀葉亭がダントツだったんだけど、最初の三冊以降は酷くなる一方なので。
水の都、公式でも2ちゃんでも一般読者の声でも、わりと人気がありそうなのに、
陽炎の砂宮は重版しなかったんでしょ?
ってことは、好きと言いつつ、全部は読んでない読者も多いのかなぁ。
ま、確かに陽炎はつまらなかったけどさ。でも、水の都シリーズは好きなんだよおおお
- 792 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 17:42
- 陽炎は正直ヘタレだったと思う
読んでて水の都の下手な同人誌を読まされている気分だった
水の都は凄く好きなシリーズだけど
綺麗に終わっているからもう無理に続けなくていいと思う
- 793 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 21:35
- 一番好きなのが月で次が櫻、その他は同列です。
新シリーズは読んでないんだけどさ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 00:18
- >>791,792
しかし、ここ最近のコバ掲載の竜2編は、更に酷い気がする。
J萌え同人誌みたいな香りがプンプンしまつ。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 14:31
- 月は挿絵、イラスト大賞の若い子だったんだよね。
目を引かない絵だなあと思ってた。(ごめん!)
久下さんも青樹さんも素直にキレイだなあって感じの
絵だったから。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 17:03
- >795
月の挿絵の人、イラスト大賞で発表の次点で
二十代後半くらいじゃなかった?
- 797 :イラストに騙された名無しさん:03/08/30 21:17
- 悪くは無いけど、中身のイメージを補足して
魅力的に感じさせるような絵じゃなかったね>月の挿絵
私の印象は、「こなれてないなぁ」ってところでした。
(それでも、手抜きのがゆん絵でショックを受けた
某作家某シリーズの時より、好印象なのは間違いないけど w)
- 798 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 00:40
- 月は正直、この挿絵で美人って言われてもなぁ・・・
という感じでした。
後半は、だいぶよくなってきたけど。
やっぱ、ラノベでは挿絵も重要でっせ、奥さん。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 02:32
- >>798
同意。
私は、最初の頃は泉の顔のイラストは見なかった事にして、
勝手に自分の中でイメージ作り上げてたからな。
それでも>>797さんと同じく。某作家の某シリーズのがゆん絵ほどきつくはなかったけどね。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 02:33
- イラストといえば、水の都シリーズの絵も、三部作のリランがちょっと太めだったな。
前作のイラストが良かっただけに、ちょっと気になった。
あと、陽炎のセナルとヨゥンの区別がつかない。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 09:50
- 個人的な我が侭な意見だが、最下層にひっそり潜行していたかった……。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 09:57
- >801
801おめ(w
そう言えば、801専用、別名義のHPに行けないのだが、落ちてる?
- 803 :イラストに騙された名無しさん:03/08/31 22:05
- 私は月はイラストもふくめすごく好きだった。
でも櫻はイラストも含めダメだったなあ。
月に比べて櫻って人気なかったんじゃないかなあ。
なんだか途中打ち切りっぽいし。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 00:48
- 櫻は挿絵も駄目だったけど
内容も駄目だった。
歯切れが悪いし、先が見えないし、どうでもいいシーンにページつぎこむし。
なんていうか前田珠子の悪いトコと同じだった。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 02:58
- 櫻は完成度が低すぎ。
キャラは立ってないし、ストーリーはからっぽだし、まとまりもないし、
どことなく801臭が漂うところも気に食わない。
読み続けるのがつらい作品だった。
だいたい金蓮花さんは、構成を考えて書くってことをしなさすぎだと思うよ。
思いつくままに何となく書いてるって雰囲気がぷんぷんする。
櫻はその最たるものだな。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 03:00
- 砂漠の花を古本屋でゲットして今更読んだ。
いや〜、つまらなかった。
わざわざ一冊かけて書くほどのストーリーでもないよね。
どっかの長編作品の番外編程度だったらいいけど、シリーズの第一作にしては印象が薄すぎ。
盛り上がりにとことん欠ける作品でしたとさ。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 15:01
- >>802
金がかかるからって理由で801名義のフェイクに使ってたドメイン消して
金連花サイトのディレクトリをそのまま表示するようにしているよ。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 15:01
- 807のメル欄はクッキー食い残し……。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:03/09/03 01:59
- ところで、この人の書いた話で美形じゃない主役っていた?
- 810 :イラストに騙された名無しさん:03/09/03 22:03
- >809
ライトノベルでそれはどの作家に対しても愚問じゃないかな?
- 811 :イラストに騙された名無しさん:03/09/03 23:21
- >>810
そうかー?
私が読んだ事のあるラノベには美形じゃない主役もたくさんいたけど。
金蓮花の場合、美形の描写が極端すぎ。
特にその人特有の描写はしないくせに、ただひたすら「絶世の美女」ばかりってのもなぁ
- 812 :イラストに騙された名無しさん:03/09/03 23:44
- まぁ、不細工が主人公よりはいいと思う。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:03/09/04 08:47
- >812
真理だが、蓮花さんの場合、美人を形容する言葉に乏しい
ついでにいうと、美人だということ以外に、魅力的な個性がないキャラ多し
……ま、他のライノベ作家にも言えるけどね。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:03/09/04 16:00
- ラノベにも限らんな。
10年位前新聞コラムで「近頃は1頁に一回『美しい』という形容詞を使う様な作家が〜」ってな事書いてた作家がいた。
竜から入ったせいかこの人の作品はどうも昔話の延長線上という気がするので、
絶世の美女みたいな形容は記号として割と普通に流せる。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:03/09/04 22:09
- 同じ美人でも、その人その人の個性があれば良いんだけどね。
たとえば、芸能人を見たって美人はたくさん居るけど、それぞれ違うよね。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:03/09/05 00:17
- この人のシリーズはみんなお姫様王子様や神様の世界だから
きらびやかでもいいんじゃない?
…最近のは読む気しない。
不評だけど私は水の都の続編もすごく好きだ。
でも、竜や櫻はどうでもいい。
櫻は立ち読みで月キャラがでるトコだけ読んだ。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:03/09/05 00:25
- 櫻で読むと月キャラも違くみえていやん。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:03/09/05 17:35
- >816
> この人のシリーズはみんなお姫様王子様や神様の世界だから
> きらびやかでもいいんじゃない?
でもね、着ている物とか、装身具をつけてるとかの描写が無いと感じる。
特に銀葉亭。その位は描写して、人と仙の差を付けてほしいと思う。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:03/09/05 23:27
- 月は比較的服装や髪型が描写さててましたよね。
でも、泉にペニーレインは似合わないと思った。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:03/09/07 11:36
- 竜の「誓言」を読んでたら、ジェイは整った容貌だけどとりわけ美貌ではないと書かれてた。
え?そうだっけ?と思ったけど最初から読み直す気力はない・・・
リューイが黒髪にすると姉と見間違えるほど似てるっていうのははじめて知った気が・・・
今までかなりいいかげんに読んでたんだな。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:03/09/07 12:10
- 挿絵のイメージの問題かもしれない。
あの絵で見るとどのキャラも
「甲乙付けがたい美形」にみえるから。
つ〜か、私はあの絵の見分けがつかない、スマソ。
きれいだし、竜眠の雰囲気に合っているから好きなんだけど。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:03/09/07 13:38
- >820
印象は精悍だけどパーツの一つ一つは美しく整っている、
って感じの表現だったかな>ジェイ
「美青年」という書かれ方はほとんどなかったと思う。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:03/09/07 20:51
- >>822
なんか泉(非覚醒時)もそんな描写だったような…
- 824 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 01:39
- そうそう、見分けつきにくいよね。
だから、ジェイの傭兵時代の先輩(名前でてこん)の挿絵は
新鮮だった。
あと、ダーシャも設定上「美形」ではなかったはず。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 20:46
- 竜ねむは違う、耽美系じゃないイラストで見てみたいな。
今の人以外だと
「へったくそでちょい古いベタなオタ絵柄の書き分けできない人」に描かれそうなイメージ。
エロロリ絵柄の竜ねむ
少年漫画風の竜ねむ
描きわけできて、成人男性が成人男性らしい少女漫画絵の竜ねむ。
これだったら、好きになれたかも…
そう、ジェイが端正な顔立ちながらも小汚い無精ひげアニキとかなら
そうしたら、あのしゃべり方も頭の中で探偵物語の工藤ちゃんとか濱マイク系に変換できたのに
- 826 :イラストに騙された名無しさん:03/09/09 22:22
- でも自分はこの絵じゃなかったら手に取ってなかっただろうなぁ>竜ねむ
文章と絵がとてもあってると思って読んでいたんだけど、
人の好みって様々だね。
>825
エロロリ絵柄の竜ねむ、どんな風になるのか非常に見てみたいかも・・・!w
- 827 :イラストに騙された名無しさん:03/09/30 20:41 ID:hv9WVf5H
- 銀葉亭シリーズでちそにがそな(人間の)を育てる話のタイトル何でしたっけ。
読みたくなったんだけどわからくて。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:03/09/30 20:56 ID:xy+xeAgX
- タイトルは「金剛山奇譚」ですね。
単行本では「蝶々姫奇譚」に収録されています。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:03/10/01 05:53 ID:eELFCFUq
- >828
ありがとうございます。図書館行ってきます。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:03/10/05 22:34 ID:0QsL4xnm
- 虚飾の檻にはジェイさん女性と見紛う美貌って書かれてたよ。
設定忘れてるのか作者?
- 831 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 18:35 ID:pay49fLi
- 韓国映画で、銀葉亭と同じような設定の話発見。
芸姑と身分の高い人との話。
衣装もチマなので、一度は観てみたい。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 01:48 ID:APZ+Lmhd
- >831
有名どころで春香伝かと予想しつつ
詳細キボンヌ
- 833 :イラストに騙された名無しさん:03/10/21 22:01 ID:sz0XlIAW
- >>832
春香伝はきーせんの話じゃないよ。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:03/10/29 21:41 ID:HVn01D0t
- もうすぐ新刊出るのに静かだ…
- 835 :テポドン:03/11/02 20:50 ID:q0wBskHr
-
人 工 衛 星 だ っ た の よ 。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:03/11/03 03:45 ID:viKQo6LT
- スレ自体なくなったと思ってたよ。
出たら本屋に行くか・・・
- 837 :イラストに騙された名無しさん:03/11/03 12:15 ID:yOa1f979
- 砂漠の花?新刊。
どうもあれ、1巻で挫折。おもろいのかね?
- 838 :イラストに騙された名無しさん:03/11/03 23:25 ID:FRxn+iu0
- 私は割と好きですが何か?
少なくとも、キャラ萌えに成り下がっているとしか感じられない
最近のりゅうねむ短編よりは面白いと思う。
とりあえず、やっぱり3巻では終わってなかったよ、ママン。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:03/11/04 00:24 ID:8/lPPONO
- あ、そうなんだ。
1巻はどうしても竜ねむのアサノの話みたいで萎えちゃったんだけど
2巻以降は独自の展開してるのかな?
だったら読む。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:03/11/04 01:00 ID:PMCeohMG
- どうしても昔と比べてしまう。
文がパサパサしてる
そしてキャラの心理が納得できないまま話が進む。
話の進み方も?なとこある。
アサノの話は好きだったんだけど
砂漠はいまいち。
竜ねむのわけわからなさから萌ひいたような…
- 841 :イラストに騙された名無しさん:03/11/04 14:51 ID:+AkD58eg
- 舞姫打鈴が一番よかった。
文の美しさも作者の情熱も。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:03/11/05 02:51 ID:M4dFEHxV
- 私は砂漠良かったよ。
安心して読めるし綺麗綺麗しすぎて胸焼けした竜ねむほど文章が派手に感じないから。
竜ねむは一巻で止めた。
持ってるのは銀葉と水とシンデレラ、砂漠。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:03/11/07 13:09 ID:GnMfOOu6
- 新刊のサブタイ、夢幻泡影ってお経から取ったのはわかるんだけど、
どーしても同タイトルのエロゲを想像してしまうんだよね……
- 844 :イラストに騙された名無しさん:03/11/08 03:43 ID:9dT4o3AD
- エロゲのタイトル知ってる貴女に乾杯!
- 845 :イラストに騙された名無しさん:03/11/15 02:47 ID:SV8F1Fq6
- この人の水の都、大好きだったなあ。
今も一応活動してるのか。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:03/11/19 20:55 ID:t+mMyPQU
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 銀葉亭の新作マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 847 :イラストに騙された名無しさん:03/11/20 15:20 ID:m5ShA7hx
- 砂漠新刊やはり物足りないかな。
でもそれなりに面白いので、たまに読む少女小説としては良かったかな。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:03/11/28 00:22 ID:3XSZf0rA
- 水の都いいよね。
あれリアルタイムで買って読んでたけどすごいリランが好きでさ〜
無印のも続編のも。
ラストぼろぼろ泣いたりした記憶がある。
彼女の作品の中ではこのシリーズが一番好きだな。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:03/12/07 00:24 ID:ky7nfiYA
- りゅうのねむる海、時間経過順を教えてくだされ。
過去だったり途中で入って混乱
- 850 :イラストに騙された名無しさん:03/12/07 21:48 ID:OecWQ4JT
- 落花流水→夏至祭(回想シーン)→竜の眠る海→精霊の女王→剣の末裔→黄昏の伶人→
あれ?スマソ私も混乱
リューイの成人と立太子どっちが先だっけ?
- 851 :イラストに騙された名無しさん:03/12/08 20:05 ID:uj0z/WNB
- いちおう今月末も新刊でるのに放置
砂漠かくなら…水の都書いてくれないかな…
水の都ならまだ買っちゃうと思う。
書いて欲しい。
銀葉亭はもういい。読むと悲しくなるから。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:03/12/09 13:13 ID:LIAGAhY5
- 水の都なら漏れも買うだろう。
銀葉亭はめっさ泣いたっけなあ・・・(つД`)
- 853 :イラストに騙された名無しさん:03/12/10 18:06 ID:d8zoAliM
- 舞姫はぼろぼろ泣いたよ…
心底買ってよかったって思ったもん。
今は……_| ̄|○ 。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:03/12/12 01:36 ID:OMZsP+1q
- >851・852
たとえ作家に書く気があったとしても、
編集部に本を出す気が無ければ出版されない罠。
読みたいと思う場合は、作家本人じゃなく編集部へリクエストすべし。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:03/12/19 02:26 ID:QunWujSg
- まじめに、誰かがネットで「水の都続編求む!」とかゆー署名活動でもすれば、
続編発売は実現するのか?
正直、漏れは作者の情熱も冷めていると見た。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:03/12/19 05:29 ID:ud8uE6BX
- ネット署名かあ。「たのみこむ」
(ttp://www.tanomi.com/)
あたりを使うのがわかりやすいかな
ただ昔の文章での続編ならともかく
玄琴とか伽椰琴を見てたら
思い出は美しいままとっておこうとも思う
- 857 :イラストに騙された名無しさん:03/12/22 11:34 ID:t6KBqojm
- 文章と構成のどちらが、より崩壊してると思います?
私は構成の方が気になるんですが。特に伽椰琴。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:03/12/22 18:02 ID:z5PPCDgo
- どっちも崩壊してるような…。どちらかといえば私も構成が気になる。
文章がへたれても、構成がよかったら耐えられる気がするし。
当方銀葉亭と水の都しか読んでません。
舞姫や蕾姫は良かったとか、蝶々姫の続編が嫌だとか、友達と散々言い合ってる。
ここ読んだら、けっこうみんなそう思ってるのね…。少し安心した。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:03/12/23 23:24 ID:qtQM6fZg
- >>856
ヘタレでもいいから、完結させてくれという気もする。
陽炎で 散々伏線を出して続編を匂わせておきながら放置はないだろうと。
というか、もう水の都の続編だけでも見れたら、心置きなく金蓮花を捨てられる
- 860 :イラストに騙された名無しさん:03/12/24 00:06 ID:YijioTmT
- >859
続き、漏れは勘弁。
ホモ好きの腐乙女wは、元々男(受け)が女性化するのは好きだが
元々女性が男性化してホモってのは、萌えんのでは…(っつーか漏れは駄目だ)
え?陽炎ってホモだったよね?
「倉科名義かよ」と「漏れの美しい思い出を壊すなー」の
二つしか感想を覚えていない…
- 861 :イラストに騙された名無しさん:03/12/24 19:22 ID:PHvSiZ4k
- >>860
陽炎はホモじゃないよ!
- 862 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 12:06 ID:6Jx1TKTe
- 今年のカレンダーは砂漠か…
なんか最近集英社的には女主人公をプッシュなんだろうか。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 17:43 ID:D5Miq+ta
- 水の都といえば、リアルで読んでいたときから疑問に思ってたことが。
リランが生まれなおしてから20年ということは、
先代の水の巫女姫の容姿を知っている人は大量に存命なんじゃないかと思うのだな。
うりふたつ(というか同一人物)の皇太子を見て、何も疑問を感じないのだろうか?
- 864 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 18:07 ID:EhOKpNH8
- 今より平均寿命が短かったんだよ、きっと。
後、写真とかテレビとかがなければそんなには人の容姿は知られてない?
・・・無理ありすぎか(w
- 865 :イラストに騙された名無しさん:03/12/27 00:22 ID:2qrUf/8l
- うり二つとしても王女にその噂は憚れるのではないかと思う。
他人のそら似と思ってるのだと思う。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:03/12/28 16:55 ID:IlsHQOoW
- >>865
そう言ったら、「王女は国王の実子じゃない」という噂の方がよっぽど憚れるんじゃないかと。
瓜二つというのは、噂どころか誰の目にも一目瞭然なのだから、
自然と人の口にのぼると思う。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:03/12/28 16:56 ID:IlsHQOoW
- しかも、名前まで同じだし。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:03/12/28 18:33 ID:SxGeubmm
- 新作、読んだ人いますか?
なんで〜の花って続けるかな。同じシリーズでもないのに。
砂漠の花はここで竜眠よりいいときいて読んでわりとそこそこ面白かった。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:03/12/28 18:59 ID:sBALjBFO
- >868
少女向け非ホモ化スレで話題になっているけど・・・・
- 870 :イラストに騙された名無しさん:03/12/30 21:14 ID:rZDDQdeR
- 粗筋だけ読んだ限りでは
死ぬほどホモ同人誌で見かけるネタだったんで
どーしてくれよーかという気持ちになった…_| ̄|○
面白かったですか?
- 871 :イラストに騙された名無しさん:03/12/30 21:39 ID:1fw28v3W
- かわいそうな主人公、て話が好きなら読んでみては?
自分は大勢が見ている前でのセック(ryで投げましたが。
- 872 :870:03/12/31 01:21 ID:lNY+tjMs
- >871
あり…がと………そ、そうか……
まんまアリガチ801小説の受けを少女にしただけかよかよ……_| ̄|○
この人、BL系書いているうちにコバルトで超えてはいけない一線というか
キンレンカ(倉科●りじゃなくてね)に、読者が何を求めているか
解んなくなったのかな……
いやこの人に上質の異世界(or朝鮮史)ファンタジーを求める漏れが
少数派なのか……
- 873 :イラストに騙された名無しさん:03/12/31 01:44 ID:mF8jFSig
- >>872
砂漠の事だとしたら871ではないので大丈夫ですよ。
私は銀葉、水の都、シンデレラ、砂漠だけ読んでます。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:03/12/31 03:38 ID:34qGPALc
- 新作を読んで…自分の厨っぷりを思い知らされますた……
いやコバルトでそれはないだろ!必然性もないのに!とか(>>871)
この話の展開(というか設定)はまんま水の都のあれをさらに極端にしてなぞってるだけだろ、とか
ツッコミどころ満載だったにもかかわらずわりと面白かったかも、とか思ってる自分がいます…
結局いくつになってもおとぎ話が好きなのさ、と最後は開き直ったけど。
綺麗な王子様とお姫様が苦労の末くっついたら満足する回路が組み込まれてるんだ、きっと。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/01/03 09:17 ID:nWUc4q3S
- 新刊読みますた。
コバルトで、この人が、必然性のないことを……に禿同でつ
「素直で美人で迫害されるヒロインが見出されて幸せに」っていうのが
本当にお好きなようで。
朝鮮神話だけにしてほしいなあ。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 02:03 ID:9Vt6LKqg
- 竜眠は王子と傭兵がでなければ好きかも。
某映画監督は好き勝手させずにがんじがらめにすると良いもの作るといわれてます。
この人も、一番好きなタイプのキャラ封印すればもうちょっと話が面白くなると思うんだけど。
最近の作品はどーにもだめだ
文章がうわすべりしてる上に
作者がキャラに惚れちゃってるのか、
キャラの魅力を人に伝えるエピソードだすことを怠ってるとしか思えない。
描写と各シーンがキャラへのラブコールみたいになってる。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 02:04 ID:9Vt6LKqg
- そして、不思議な空回りっぷりが
漫画家のYさんとかぶる…
あそこまで痛くはないけど。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 17:36 ID:JnB4FefS
- なんか飽きてるのか知らないけど
シリーズ放棄して新シリーズだとかよみきりを書くのはなぜか
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 18:13 ID:9Vt6LKqg
- マエタマ化?
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 19:33 ID:ZmEMZ5BK
- >>878
人はそれをマエタマ化と呼ぶ……。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 22:56 ID:KkwOeRKf
- 最近は、マエタマ化と同時に温帯化が感じられて鬱。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/01/05 20:34 ID:4A0EBt1v
- まえたまってなんですか?
昔の人ですか?
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/01/05 23:10 ID:yRsyp23d
- >882
前 田 珠 子 ね。
専用スレもあるから、覗いてみてはいかがかな?
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/01/06 03:33 ID:ShKa0/8q
- 公式HP覗いてきまつた
見事にとまってますな
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/01/10 23:31 ID:RrnMqLdp
- 今更だが、12月末の新刊読んだ
自己投影激しいんじゃないかな〜とか思っちゃダメですか?
「こんなに健気で、がんばりやさん」な主人公を演出されすぎて
かえって萎えちゃうんですが…
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/01/15 19:58 ID:0IFB7bKZ
- いくら少女小説つーてもヒロインがうざいくらいにいい子で
読者の共感を誘う気なんてなさそうな
今時シンデレラもどうよ
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/01/16 21:29 ID:Dtb1mJKl
- べつにシンデレラストーリー自体はいいと思うんだ。
ただ主人公の性格がなー
例えば比べるのもあれだがディズニーのシンデレラなんか結構したたかで
気が強いとこがスキなんだが、あの主人公はけなげでかわいそうを必要以上に
強調されているというか。
さっき少女向け非ホモスレみて、そういう見方もあったのかと驚いたけど
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/01/16 23:29 ID:JMRQCtKq
- シンデレラストーリーは嫌いじゃない
先が読めるおとぎばなしでもいい
ただなー
自分で何の努力もしないやつが誰からも愛されるのが不思議なだけ
たぶん、金さんは自己投影&シチユ萌えなんだろうな
すこし間違えると男性向けエロ展開と同じだもん
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/01/17 01:00 ID:Eer/6H6/
- つか、やっぱ、まんまヒロインがBLの受け臭い…
大勢の前での…っつーのは、実際、西洋ではあった話だし
(本来的には処女性の確認だったと思うが)、まあ、
許容範囲なんだけど、他の人たちはともかく、
王さまがヒロイン好きになったのが、なんでか判らん。
好意っていうならともかく、マジ恋愛対象として好きになる
きっかけあったか?
時代背景的にありなのかもしれないが、そういう描写ないので
王さまひょっとしてロリコン?とか思っちゃったよ…
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/01/17 08:52 ID:c5AVwzEk
- 一番萎えたのは
無国籍ファンタジーなのに
・季節が日本と同じ
・宗教的なものがキリスト系とほぼ同じ
なところかな
もう少しオリジナリティを追求して欲しいなと思う
こーゆー設定、リア小・厨のオリジナル小説(とも言えない散文)サイトと同じノリなんだよねぇ
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/01/17 12:35 ID:S8XfQFWU
- 砂漠は思ったよりは面白かったけど、新しいのは散々な評判ですな。
読まないのが吉かな。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 14:19 ID:NvsoCaKj
- 十二国記は読んだけど他は読んでないということもあるわけだし、好みでないものまで同じ作家だからといって読む必要もないし、自分の好みの作品だけ出すわけでないし。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 17:24 ID:gxv1Sirm
- >892
何で突然十二国を引き合いに出すんだ?
しかも、何誰もがわかりきっていることを言うんだ?
同じ作家だから好みのものを書いているかもしれないと
思ってうっかり読んでしまった奴が愚痴をいうくらい許せよ
小説は読まないと、好みか好みじゃないか解らないし
コバルトを恥ずかしげもなく立ち読みできる兵は
現役中学生くらいだろーが
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 17:53 ID:hxxlFxnP
- 確かに、読んでみないと分からないよね。
あらすじだけでは面白いかどうかは断定できないし、
最初は余り面白くなくても途中から面白くなる場合もあるから。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/01/18 18:45 ID:e5wkykoA
- 「舞姫打鈴」の表紙買い&当時の文章に惚れた過去があるのだが
戻ってきてくれ朝鮮神話の世界に……
ヘタレシンデレラやキャラ萌えバンド小説は誰でも書けるが(多分
朝鮮(風)神話世界をある程度美しい日本語で書けるというのを生かしてホスィ
でも今の文体での銀葉亭はやっぱヤダな
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 00:15 ID:e2CnLsRO
- >892
マエタマスレへの誤爆ですか?
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 21:42 ID:zE/mMpr3
- 初期の「銀葉亭」を読んで、
コバルトとはいえ同じ作家だからと、
他の作品「水の都」にも手を伸ばし、
「おもしろい!!」と思って「この作家、かなり気に入った」と
有頂天になっていた厨房の頃が懐かしい...。
「月の系譜」の途中まではまだ見れたんだけどね。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 23:04 ID:PuF+dEBl
- 全3巻予定から全5巻予定にのびた「砂漠の花」は
無事完結できるのでしょうか?
それともマエタマ化が進む?
- 899 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 00:25 ID:1jTDkthX
- 進んでるよねぇ>マエタマ化
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 01:37 ID:k3389VR5
- マエタマは剣しか読んでないけど、彼女に比べりゃ、
文章も作品の放置具合もまだまだ可愛いもんだと思う。
どっちかっていうとマエタマ化より温帯化の方が心配かも…
軽症の内に立ち直ってくれることを切実にキボン。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/01/20 22:19 ID:PDE1koCF
- >>899
思えば、りゅうねむの虚飾の檻で、前編・後編のはずが、
前編・中編・後編、おまけに完結編。
前編、後編で横に並べると、一枚の絵になるはずだったカバーイラストが
哀れなり(w
水の都の放置もさることながら、こんなところにもマエタマ化の兆候があったのでした。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/01/23 00:07 ID:nJsFC5yT
- いよいよ失道しちゃった?
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/01/23 01:01 ID:eePH4cEV
- 銃2国用語使いたいなら銃2国系スレに言ってくれよ
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/01/23 16:24 ID:X1cnMRPn
- 「か弱いヒロイン」が、雪鼻、李乱、縁呪と弱体化しすぎ
雪鼻は国を背負う強さがあったし李乱は間抜けだけど智将だったのに
縁呪、読書家読書家って強調される割には駄目じゃん……
- 905 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 00:35 ID:+QTZkPSn
- すまんリラン、エンジュしか読めない…
ほかはどう読むんだ?
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 11:46 ID:897zKeLl
- 国を背負う強さから雪華公主と想像。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 16:02 ID:RnEGU0N/
- 円呪って名前が、ぼく地球を連想させてヤダ。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/01/24 21:15 ID:ra9LtxAb
- 禿同でつ<円呪でぼく地球
それに菓子ミールとかジーに明日 ってそのまんまやん
いくら発音重視ったって手抜きすぎ
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 02:20 ID:WyMeKdNS
- >906
なるほど。サンクス。
そらとは読めんし…と思ってたらそうか。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 02:34 ID:hnZrh+oT
- >909
つか漏れも変換してて気付いたよ>雪鼻
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 04:50 ID:Srr+E+5z
- この人の作品読んで見たい〜めちゃくちゃ面白そうだもん!!
でも、この人が反日の朝鮮人だと知ってから
心が…読みたい〜!と拒否反応!!との二つに分かれてしまう…
拉致問題が発覚する前に読みたかった…
板違いとか言わないでね、マジで悩んでます。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 09:18 ID:ooqwuOV8
- >911
ファンタジー好きなら初期の銀葉亭シリーズ3冊と
水の都の物語全5冊(外伝1は除く)はいいかんじ。
それ以外は作者のBL趣味がだんだん激しくなったりするんで
好きな人しかお勧めできない。
あ、あと私はシンデレラは床磨きがベタな話だけど、好き
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 11:21 ID:Cuowg4Vk
- 水の都の物語は好き。
続きが出るといっていたと思うのだが、さっぱり出ない。
もう、出ないほうがいいんだろうか……
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/01/25 23:43 ID:uM3OeZUn
- >>913
でるなんて言ってないと思うよ。
「続きは出さない」と公式サイトで明言してたよ。
>>911
反日の朝鮮人ってどこからそんな知識を得たのやら。
この騒動の中、北朝鮮籍を貫くのには同感しかねるが、
だからって、反日は大げさでしょ。
そういうの、差別的です。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 00:41 ID:oI//yKIK
- >914
ごめん、911じゃないけど朝鮮の人は日本人が嫌い
がデフォルトだと思っていたんだけど違うの?
在日の人って無理やり日本に連れてこられたから
日本人は嫌いとか言っている人、テレビでしょっちゅう見ているし。
朝鮮の人が反日というのは、別に差別とかじゃなくて
一般的日本人の朝鮮の人への印象じゃないかなぁ?
朝鮮の人は日本のこと大好きですよ、と、言われたら
学校の教科書で見たあの反日・抗日の歴史は?
テレビでしょっちゅう出ている朝鮮半島の人達の抗議活動は?って
逆にびっくりしちゃうけどな
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:15 ID:Pm67q1N4
- テレビがすべてじゃないってことは忘れずに。
朝鮮の人ってひとくくりにするのはどうかと。
日本人は全員アメリカ人が嫌い、っていってるようなもんでしょう。
今は朝鮮で日本のドラマとかやってるけど人気はそれなりにあるらしいし。
すべての人が嫌いだったらそんなのやらないでしょう。
朝鮮人にもいろいろあると思うが。
…てーかスレ違いですな。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 01:23 ID:QKqR0kPT
- まあ、少なくともご本人は朝鮮人であることに誇りを持ってらっしゃる
みたいだし、反日的ととられても仕方がないと思うことしばしば。
そういう意味では銀葉亭はもう読めないと諦めてる。
時代背景的に遡ってしまわないかぎりそろそろ近代に近付いてしまうし、
文章的にもへたれてきたので…
スレ違いだけどホモ要素もってるだけにマエタマよりある意味
タチ悪いかも…
- 918 :911:04/01/26 02:17 ID:sAWHF0pE
- 私は、拉致発覚後からテレビや新聞の内容は信用してないし
朝鮮人が全部反日だとは思っていないよ。説明不足でしたね。
ただ、金蓮花さんについて知ってみると…
日本から万景峰号に乗って北に行ける事を当然の権利で、
それを失くすのは差別だ〜!と言う人達と同じ考えなのかな〜と思えてしまう。
昔からの金蓮花さんのファンは今も変わらずファンでいられるもんなんでしょうか。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 02:38 ID:mqN4hacC
- ラノベや漫画は、「作品と作者は別」と思うスキルを身に付けてしまえば
作品さえ良ければ、作者の国籍や身分や思想は結構どーでもいい
よくないのは、肝心の作品の内容や技術が明らかにへたれた時だ
とりあえず>911は一度作品を読んでみて
それでもダメだったら、もう読まなきゃいい
初期作品は運が良ければブクオフで安く手に入るだろうから
激しく損するってこともないだろうし
ただ、舞姫以外のあとがきは読まない方が吉かもしれん(w
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 03:16 ID:Pm67q1N4
- 昔から金蓮花のファンだったが、朝鮮人とかそういうの関係なしに
最近の作品のあまりのへたれっぷりにファンとはもういえない。
櫻はまだ我慢できたが砂漠の使いまわしっぷり、銀朱の無意味なエロに投げた。
結局、作品が面白ければ作者のことなどどうでもいい。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 03:19 ID:Pm67q1N4
- 連投ですまんが、あともひとつ、金さんが別名義でBL書いていた事も
ファン止めるきっかけにはなった。
そしてそれ以来竜ねむ読んでも櫻読んでも
もしかしてこれらの作品でBL萌えして書いてる?と思ってしまいもうだめだ…
- 922 :911:04/01/26 03:31 ID:sAWHF0pE
- こんな夜中に皆さんどうもです(w
一度読んでみようかな〜と思えてきました。
拒否反応は無くならないと思うけど、面白ければ読んでいけるかな〜と思います。
>>919
「舞姫以外のあとがきは読まない方が吉かもしれん(w」
って言われると読みたくなる(w
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 08:58 ID:EVDBYckX
- >922
> 「舞姫以外のあとがきは読まない方が吉かもしれん(w」
> って言われると読みたくなる(w
脳天気な北朝鮮訪問記・前編とか(そういえば後編はどうなった?)、
私の叔母は帰国事業で帰りましたとか、
バンドの追っかけしてますとか、
病院の夜間診療は態度が悪すぎるとか・・・
インタビューなら、
朝鮮学校はいかに素晴らしい学校であるかとか、
テポドンは人工衛星であるだとか、
チョゴリ切りの話だとか、が読めます。
今は無き、HPの日記もある意味すごかったよ。
読まない方が平和だろうな。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 15:36 ID:WUyPTO/g
- とかいいながら、皆さんしっかり読んでいるような??>あとがき
>911
銀葉亭だったら図書館でも入っているところありましたよ。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 18:32 ID:cnpEH9iN
- >>915
この発言を読む限り、あなたはかなり無知ですな。
本当に>>916じゃないけど、「日本人は全員アメリカ人が嫌い」って言ってるようなもんだよ。
あるいは「日本人はみんな朝鮮人を差別してる」みたいな話だね。
テレビで取り上げるのは普通、反日デモとか目立つものだけでしょ。
全員がデモに参加してるわけじゃないし、
反日デモってことなら中国でも珍しくないし、
韓国で言えば、最近は反米デモもかなり多い。
つまり、日本と比べて韓国とかは反○デモってのが多いの。
(逆に言えば日本がやらなすぎる)
だいたい在日朝鮮人ってことなら、芸能界にもあなたの同級生にもたくさんいると思いますよ。
松田優作とかソニンとか安田成美も在日。
私の友達にも在日はいるし、最近は韓国人留学生も多い。
そういう人がみーんな反日だっていうの?
それは乱暴すぎる発想でしょう。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 22:05 ID:hSS9okfK
- 久しぶりにこのスレ来ました。
銀朱、そんなことになってんのか。読まなくて良かった。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 22:26 ID:7C4/dI8T
- >925
マジレスの中スマソがソニンは在日どうこう以前だろう。。。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/01/26 23:42 ID:CbuihmtO
- >925
すまん、この板的にレベルに落とした一般論の話をしたんだが。
ちなみに漏れは元々はハングル板の住人だし
周辺の在日さんたちは
「日本人とは結婚しない。血が汚れるから」
と日本人の前で平然と言えるような子達だよ
自分の周囲の在日さんがいい人だからといって
そうでない場合もあるし、
北朝鮮や韓国の反日教育
プロパガンダ、韓国内の親日運動を規制する法律を作ろうとする動き
その他色々なことを見て
「日本人は全員アメリカ人が嫌い」(って、いつの時代の話だ?だが)
と「朝鮮半島の人達は全員日本人が嫌い」が
同じくらいのレベルのものだとはとても思えない。
日本の教科書で反米的な記述ってないし、親米派の言論弾圧なんて
していないし。
そっちこそ、韓国のサイトとかちゃんと回っている?
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 00:07 ID:pZ3Qn7Lk
- ・・・朝鮮人にも日本人にも、それこそたくさんのタイプの人がいるんだし
「こうだ!」って決めようがないんじゃない?
人種に限らず、いい人や、そうでない人がいるのは当然のことでは。。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 00:19 ID:UfdEpHhR
- ま、この作者は「北朝鮮の立場に立って意見を言っている人」だと思うよ。
後書きとインタビューを読む限りではね。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 01:04 ID:njaNyTz0
- そろそろスレ違いなんでこの話題はやめたいが……
ところで、第3章は必要だろうか?
最初からいるんだが、なんかもー…ぜんぜん読んでないしっつーか
読める新刊書いてくれないし_| ̄|○
- 932 :925:04/01/27 01:07 ID:oZC29jK5
- >>928
だから、君の認識はおおざっぱすぎだと言ってるの。
朝鮮半島の反日的な行動をひとつひとつ挙げて言ったって、
そんなのは水掛け論にしかならん。
日本人にも反朝鮮の奴らはくさるほどいる。
だからって、日本人全員が反朝鮮ではないだろ?
それと同じ。
ってか、統計学的に言えば、君の論理展開は、
「白い犬を100匹見た」→「犬は全員白い」って言ってるのと同じ。
それくらいわからないのかい?
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 01:11 ID:oZC29jK5
- 日本人が韓国に行って
「お前は日本人だから、反韓だろ!」と言われて責められたらイヤでしょ?
同じ事だと思うんだけど。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 01:13 ID:njaNyTz0
- >932
だからスレ違いの話題をやりたいなら
ハン板でも朝鮮半島+板でも行ってくれYO!
ここはライトノベル板だっつーの!
金さん以外の在日の人全般について語りたいなら、別のところへ
二人まとめて行けって
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 10:39 ID:Mot8jxFN
- なんにせよそんな考え方しか出来ないんなら928はこの人の本に手を出さないほうがいいよ。
>この板的にレベルに落とした一般論
をわざわざこのスレでしてくれるほど、ハン板的レベルの高い議論がおできになる方のようだから
ラノベ板のレベルに合った、「反日感情をもったチョソ」が書いた少女小説じゃ絶対ご満足いただけないから。
スレ汚しスマソ。
私も逝って来る
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 17:10 ID:7RzKUTO9
- >>911
初期の作品(銀葉亭の最初の三冊)や、「水の都」シリーズは、
「半日の在日」というくくりでなく、
「朝鮮古典文化に詳しい人が書いた幻想小説」
「韓国語っぽい響きのカタカナ名前のキャラが出るファンタジー」として
読めると思いまつ
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 17:18 ID:iXxLVcVE
- 変換間違いなのは解っているんだけど、
「『半日』の在日」などと書かれると、作者は激怒しそうだな。
朝鮮人であることに誇りを持っているとインタビューで言っていたからなぁ。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 23:09 ID:NOnUFf06
- 「作者は・・しそうだ」という書き込みを時々見かけるけど、
(大概は激怒しそうだとか、わめきそうだとか)
実際過去にそんな発言でもあったのかな?
それとも、朝鮮人であることに誇りを持っているだけでそうなるの?
937さんの書き込みを見てそんな風に感じてしまった。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/01/27 23:38 ID:iqc+vqEG
- つーか、そういうのウダウダいう奴がウザイから
この作者の初期のリリカルな朝鮮神話が
ひときわ綺羅綺羅しくおもえたんだよね。
朝鮮と韓国が嫌いで、半島のファンタジーすら嫌なら本文よまなきゃいいじゃん
つか、作品よんでから来いよ
ライトノベルでコバルト文庫になにくちゃぐちゃいってんだ?
500円前後で1時間もありゃ読める本を
ぐずぐずぐずぐずとさー
ライノベ一冊読むのに理屈こねるほど本読まない人なのかね?
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/01/28 08:45 ID:i5CNySUs
- >938
朝鮮語における日本人の蔑称は「チョッパリ(豚の足)」
在日半島人の蔑称は「ハン(半)チョッパリ」
だから間違っても「半日」ってのは書いちゃいけないと思います。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/01/28 23:41 ID://k3ayzM
- いい加減に、ハン板話題はやめてほしい。
嫌韓、嫌朝、擁護サヨク、<丶`∀´>が入り乱れるのは
荒れる元
カヤタスナコスレの常駐<丶`∀´>は良い<丶`∀´>
親切で物知り。
あんなにスレ住人から愛される<丶`∀´>もいるのに
どうしてこのスレでは小学校の学級会みたいなノリになるのかなー
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 02:47 ID:zqwGnLBr
- 水の都の外伝1
不評なんだよね…
私はあれが金蓮花作品の中で6番目位に好きです。
123は銀葉亭初期3作で、次に水の都と続編。
巻ではなく、1タイトル=1作品として評価してます。
月は3巻くらいまで期待してたけど
月・桜・竜は作者の自己満足で終わってしまってるので好きじゃない。
竜は名ばかりの傭兵と姫な王子様がいなかったら好きな作品でした。
谷皆と皇帝とか王女と家庭教師とか、王女と簒奪者の
エピソードはまだ輝いてた。
…でも、作者のメンタルは
マエタマも温帯も通り越して波に近い人っぽいから
もう過去に戻るのは無理かも。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 08:44 ID:KfN7u+hn
- 月・桜は、あとがきの影響かもしれないけど、
日本嫌いの人が勉強して書かなくても、と思った
「ヒロインは実は半島の末裔」とか言い出すかと思って
月の終盤はマジ怖かった
>>942タン
漏れも銀葉の初期と水の都無印好きでつ。5番目は銀珠か錦秋。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 12:24 ID:qxpHMS1e
- スレ住人諸姉、シンデレラ・プリズムの「単発現代もの」はどうですか?
プリズムの表紙に「ついにコバルトでBLか!?」とビビって買えなかったチキンな私。
(あからさまBLなエタニティは平気だったのにな…何故だ)
竜、結局傭兵マンセーになって来ちゃってるからなー…
名前の時点で予測は出来てたけど、ここまでとは。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 13:10 ID:AkmIv0aF
- >943
月、花は、イラストが自分の好みに合わず
ぜんぜん読んでないけど、
「日本嫌いの人が勉強して」書いているような話なの?
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 14:04 ID:KfN7u+hn
- >>945
>月、花
日本の伝説や伝統文化をネタにしてるんでつ
伝奇もの?で、日本のいいとこの御家の子弟とか、
陰陽師とか常世(彼岸)の鬼の姫とかが主人公で、
そいつらが現代で出会ってもつれ合う運命……みたいな。
半島ルーツの方って、日本の伝統文化を否定する傾向があるようだし、
廉価タンは更に半島ラブラブな方だから、違和感があったのでつ
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 14:31 ID:lTo935Vu
- プリズムは見る前からほのかなBL臭にて、未読。
シンデレラは出来過ぎだけど、おもしろかった。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 14:32 ID:lTo935Vu
- 追記。
エタニティは買って後悔。
ああいう世界観でもマージナルは平気なのに、やっぱりBL臭が敗因か?
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 15:55 ID:edXvepoC
- プリズムはBLではなかったと思うぞ??
表紙の二人って男女(ショートカットの女の子)だったような・・・。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 16:02 ID:da+Y7GOm
- >948
マージナルって、萩尾望都さんの漫画ですか?
それだったら世界観がしっかりと設定されているかどうかの差じゃないかな?
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 19:13 ID:V3MsqYHf
- >950
次スレよろ
エタニティは、ラスト5ページくらいが無理やり
殺し合いに持っていったような感じで嫌だった
なんで主人公が心変わりしたのか解んなかったし
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 21:28 ID:WzSq/zBa
- ID変わりましたが、950です。
新スレたてました。移動よろしく。
金蓮花スレッド 第3章
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075552019/l50
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/01/31 22:19 ID:3NcRvwbB
- >950
そう。萩尾望都のマージナル。
くらべる方が間違ってるのかもだけど、ね。
>948
そうか、あれ、男女だったんだ。
エタニティで懲りてついBLかと_| ̄|○゛
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 06:27 ID:Dea1fXja
- 埋め立てついでに 感動したシーン
「錦繍」の終盤、楓蘭が自分の死後婚を見て、
「私が家に害をなすと思ったのですか」と泣き笑うところ
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/02/01 14:47 ID:jKL8W+ys
- 952さんスレ立て乙。
いやスマソ、立読みしたらちゃんとともえたんが「『オンナ』になってないだけの
ボーイッシュな女の子」なのは解ったんだけど、表紙だけ見たときに…
あろあさんも同人つながりのお友達、ってイメージ強かったせいもあるのかな。
何にせよ思い込みによる偏見は良くないですね。反省。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/02/02 00:12 ID:mFleFvla
- あえてこちらに書きます。
後書きで近親者の知り合いが自分の本を読んでたみたいな話が
何回かあったじゃない?
公式サイトでも在日だって人が書き込んでたり…
文章がヘタレたっていうのには、そういうのが足枷に
なっている部分もあるんじゃないかと思う。
全国組織な「村」なわけだしね。
彼女が「村」の中で生きていくために、「村」を意識して
書かざるをえないから、それがヘタレにつながってる気がする。
最近の主人公側でないキャラに対する救いのなさを読んでいると
切実にそうおもうよ…思い込みかもしれないけど。
だから、銀朱とか銀葉最新話とか好きじゃない。
竜はここ最近の傭兵マンセーの方が鼻につくけど。
>942さんは王子を姫っていってるけど、傭兵が姫なんじゃ…?
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/02/02 00:37 ID:vqnnAzql
- >>956
そりゃ本当に思い込みじゃないの?
金蓮花のヘタレっぷりはそんなたいそうな理由からじゃなくて、
単純に、自分のキャラ萌えやらでオナニー小説になりつつあるだけじゃないか。
あと、後先考えずに書いてしまう構想力の欠如。
(初期はまだ考えてから書いてたようだけどね...)
でも、少女小説の世界ってそういうヘタレ化する人が多いような気がする。
小説を書くっていうより、同人誌的ノリがあると思う。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/02/02 00:38 ID:vqnnAzql
- >>956
それから、あなたの発言を読むと、在日の「村」がウザイとも読み取れる。
内心ウザイからって金蓮花の個人的な責任を転嫁しても仕方ないよ。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/02/02 01:02 ID:67NZnDSx
- うーん、金さんがヘタレてきたのは
ちょっと奢りみたいなのが出てきたからじゃないかなー
ずっとコバルトの売れっ子やってきて
自分が書くものはどんなものでも
ファンは受け入れてくれるという安心感から
段々ファンのことを念頭に入れず、自分が好きなものを
好き勝手に書くようになったからだと
そう思う。
金さん以外のへたれていった全ての作家に通じることだけどね。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/02/02 01:24 ID:vqnnAzql
- >>959
ああ。それはあるかも。
新人の頃は「良いものを書かなきゃ」ってがんばってる感じがあったけど、
コバルトみたいな少女向けの世界に安住すると、
作品レベルを下げても読者は受け入れるという甘えを持ってしまうような気がする。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 11:05 ID:s5FZmdvi
- 新刊読んだ感想
中高生までだな、イラストもそれっぽいし。
好意的に考えよう。
売上の為に子供向けの最近流行りの強引でショッキングなシーン付きのお姫様小説だ。
大学生以上にはきつい内容でした。
でも元々中高生向けのコバルトで、銀葉や水の都だけの頃小説紹介雑誌で少女小説の枠を越えた小説として賞賛されてたのだし、読者層の多様化狙いと作家の煩悩でた作品は書いたのだろう。
銀葉2作はあの国を信じてた人には残酷な展開だったので暫く書かなくても良かったのにな。
ああいうのは自分が一般の在日だったら有りうることとして今から思えば笑えるような人工衛星話も寛容に対応できるね。
最もファンレターには一般人の貴女には確かめようが無いのだから、信じたい気持ちは分かるが断定口調は避けた方がいいと書き送ったね。
政治知識や軍事に疎い一般人なら許せる範囲でしょうと思った。
帰国した親族というのも分かるね。
日系人収容所とか日系移民の研究者と交流があるのでそういう話を聞くけど、金蓮花の戸惑いとか似たような状況下ではどこも同じだなあと。
そういうわけなので私はあの後書きで反日とは思えない。
ハヨ面白い作品書いて欲しいね。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 11:20 ID:s5FZmdvi
- >>914
北朝鮮籍というのは存在しないよ。
戦後日本籍から剥奪して無国籍になったままの人とその子孫を便宜上朝鮮という民族を示す言葉で分類してるだけだってさ。
NHKで言ってた。
韓国という言葉を使わないのは韓国籍があるからで、戦後軍政下に入った韓国を嫌って当時は楽園に見えた北朝鮮を支持したのが現在にいたるって、民放でもやってた。
韓国が民主化したのが80年代末でその頃から増えていた韓国籍化が急増して一昨年の拉致発覚で激増したとかも言ってたけど。
日系人が豊かになった日本に来ても大半がまた戻るのは日本の政策もあるけど、親子孫と地域生活の基盤が出来た国のほうがやはり愛着が出てくるのだと思う。
身内で固まる金持ち日本人とか差別もあるけど、それなりに生活したい国になったのだろうね。
そういう国が日本よりも豊かだった時は今の在日みたいな叩かれ方だったし、戦争に負けても本当は勝ったと信じてた人も結構いたみたい。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 12:31 ID:mt083z9K
- >961-962
句読点がないと読みにくいので、出来たら書き直してくれませんか?
あと話が飛躍しすぎてわかりにくいので、もう一度推敲して下さいな。
文章に出てくる「日系人」は米国に移住した日本人のことですか?
主語をはっきりと書いてくれないから、何か意味不明だ・・・
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 20:50 ID:A5fmMpeE
- >962
本当に主語が書いてないので分かりにくい。
分かりやすい文章を書くことって大事ですよ。
あとNHKでいってた、てそんな受け売りのような書き方・・・
ちょっとあなたの脳内で自己完結しすぎ。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 22:02 ID:6ZCvMiWj
- >>962 >>961
その不自然な日本語はもしや……非・日本の方?
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/02/04 23:12 ID:eWwLvMab
- 強制収容所のことを書いてあるから、米国やカナダに移住した日系人のことなんでしょうね、>961は。
日本の方が豊かになったと書いてあるから、>962は中南米の方に移住した日系人のことかなぁ。
ブラジルの日系社会では、第2次世界大戦終了後に勝ったか負けたかでもめたそうだから。
やっぱり書き直してきてね。わけわかめだ。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/02/05 00:29 ID:NheiuDM0
- ブラジルやチリでも強制収容所に行かされた日系人はいるんですよ
米の国の圧力があって火の粉かぶるの嫌さと
民族的な差別もあったそうです。
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/02/05 08:43 ID:uLPmbSs/
- >967
ググってみたら、チリの日系人は捕まって米国国内の強制収容所に送られていて、
ブラジルはブラジル国内に強制収容所を作っているんだね。
どっちにしろ、指導的な立場の人を中心に入れたそうだから、
米国とは規模が違う罠。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/02/11 14:17 ID:p+X3Tl7R
- ダメな人って自分お意見の間違いを指摘されると
「それは〜〜だから問題なし」って言うね。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 10:19 ID:EtK5fTfW
- あげええええ
- 971 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 14:59 ID:U5R6JgWO
-
- 972 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:00 ID:U5R6JgWO
-
- 973 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:00 ID:U5R6JgWO
-
- 974 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:00 ID:U5R6JgWO
-
- 975 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:00 ID:U5R6JgWO
-
- 976 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:03 ID:U5R6JgWO
-
- 977 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:03 ID:U5R6JgWO
-
- 978 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:03 ID:U5R6JgWO
-
- 979 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:03 ID:U5R6JgWO
-
- 980 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:04 ID:U5R6JgWO
-
- 981 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:04 ID:U5R6JgWO
-
- 982 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:04 ID:U5R6JgWO
-
- 983 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:04 ID:U5R6JgWO
-
- 984 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:05 ID:U5R6JgWO
-
- 985 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:05 ID:U5R6JgWO
-
- 986 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:09 ID:U5R6JgWO
-
- 987 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:09 ID:U5R6JgWO
-
- 988 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:09 ID:U5R6JgWO
-
- 989 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:09 ID:U5R6JgWO
-
- 990 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:10 ID:U5R6JgWO
-
- 991 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:10 ID:U5R6JgWO
-
- 992 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:10 ID:U5R6JgWO
-
- 993 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:10 ID:U5R6JgWO
-
- 994 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:10 ID:U5R6JgWO
-
- 995 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:12 ID:U5R6JgWO
-
- 996 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:12 ID:U5R6JgWO
-
- 997 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:12 ID:U5R6JgWO
-
- 998 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:13 ID:U5R6JgWO
-
- 999 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:13 ID:U5R6JgWO
-
- 1000 :(´-`).。oO(重箱親衛隊箱‥?) ◆BaKAFuFUFU :04/05/29 15:14 ID:U5R6JgWO
-
重箱タソ(;´Д`)ハァハァ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★