■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベル板イベント告知スレッド
- 1 :イラストに騙された名無しさん:03/09/02 15:29
- ライトノベル板および、ライトノベル関係の行事について告知・宣伝を行なうスレッドです。
ライトノベル板OFF会、トーナメント、作者サイン会、出版社イベント等のライトノベルに
関する行事にお使い下さい。
(サイトの宣伝等は止めてね)
- 104 :-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :04/11/11 20:37:43 ID:h5gO12hX
- ワナビ作品批評オフ・批評員募集のお知らせ(1)
まだ日にちは未定ですが、東京にて「ワナビ作品批評オフ」を開催致します。
今回はその前段階として、批評員として参加可能な方を募集します。
ワナビの作品を読んでオフに出席し、感想を言いたいという方はご一考を。
批評員参加条件
・東京で開催しますので、原則として開催日に東京に来られる方
・遠隔地から批評のみで参加したい、という方も受け付けますが、こちらは
ワナビ側に指名権があり「参加出来ない方には読ませたくない」「〜さんは
いいけど、〜さんはダメ」といった指示があれば、それに従います。
・最後まで読み通せる方
・どうしても詰まらなくて読めない、という場合でも、「何がどうつまらなかったのか」
をオフの会場で批評員・ワナビ双方にきちんと説明できる方
・コテハン必須。捨てでも何でもいいので、とにかく個人を認識するハンドルネームを
明記すること。名無しでの参加・批評は出来ません。
・叩くのでも褒めるのでも、何にしろ「真面目に読み込んできちんと批評出来る」という方
・使えるメールアドレスを持っている方
- 105 :-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :04/11/11 20:38:26 ID:h5gO12hX
- ワナビ作品批評オフ・批評員募集のお知らせ(2)
批評員の作業内容は、
・チェックシートによる評価
・フリーの評価
の二つとなり、それらをプリントアウトして全員に配布し、オフではそれらを語り合うのが主目的となります。
批評員希望者は、
・ハンドルネーム
・どんなライトノベルが好きか
・好きな作家
・オフ当日、東京会場に出席可能かどうか
を明記の上、下記アドレスにメールをしてください。
454casull@excite.co.jp
ワナビ作品はテキストファイルにて配布しますので、メールアドレス等の確認もしたいという事もあり、スレ内表明のみではカウントされません。
ふるってご参加ください。
- 106 :-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :04/11/11 20:40:09 ID:h5gO12hX
- 参考/ワナビ・原稿の募集に関して
基本的にはノージャンル
長さも掌編から長編まで全て可
あらすじはあってもなくても可だが、練習がてら書くのもあり
原稿に関しては公表しないので、賞への応募を阻害するような事もない
原稿の内容に関してコメント等があると嬉しい
(〜の何次で落ちました。〜向けに書いたモノです、等)
募集する側の考えとしては
・昔、一次二次などで落ちた原稿をそのまま送る
(何が悪かったのか多数の目で分析して貰える)
・批評員の趣味嗜好などが公表されているので、それに合わせて書いた原稿
(〜さんに認めて貰えればオッケー、など)
・一発、新作を書き起こす
(モチベーションの向上)
など、この機会を色々と恣意的に活用して欲しい。コンテストじゃないので。
また、ワナビ側にもコテハン必須。
出来ればペンネームにて。
参加も出来る限りして欲しい。そうじゃないと欠席裁判にしかならないので。
(遠隔地で参加は出来ないが批評して欲しい、という場合は考慮します)
その他質問などは、このスレか、もしくは下記URLしたらばにて。
まず批評員をしっかりと決めてから、ワナビに誘いを掛けようと考えています。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/426/1098634029/l100
- 107 :-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :04/11/11 20:40:45 ID:h5gO12hX
- 参考/オフ開催までの流れ
批評員募集
↓
批評員側のリスト(ハンドル、趣味嗜好、当日出席の可否)公表
参加ワナビと原稿の募集
原稿はテキスト形式でメールにて送付いただく
↓
一旦、俺の所に原稿をプールしておいて、その量から開催日時を決定
その日時で参加可能かどうかを最終確認
それに応じて各批評員に原稿を配布
↓
開催
- 108 :-かしわぶ- ◆HEAT/.GRzA :04/11/11 20:59:50 ID:h5gO12hX
- 一応、批評員の募集期間は11/21(日)までとします。
この時点では、東京に出席できるかどうかに関しては「時間が許せば」程度で構いません。
絶対に無理だという場合だけ、「欠席にての参加」としてください。
再度記載
批評員希望者は、
・ハンドルネーム
・どんなライトノベルが好きか
・好きな作家
・オフ当日、東京会場に出席可能かどうか
を明記の上、下記アドレスにメールをしてください。
454casull@excite.co.jp
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★