■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【星くず】新木伸 5【あるある】
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 03:27 ID:8L57xNi1
- まあ、まだいろいろと需要があるようなので
前スレ
【星くず】新木伸 4【あるある】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063856365/
過去ログ
星くず英雄伝 by電撃文庫
http://salami.2ch.net/magazin/kako/958/958538547.html
新木 伸 関連スレ
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10308/1030821487.html
【星くず】新木伸 関連スレ【あるある】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1051284299/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:00 ID:wP49Plvy
- 芸の無い埋め立て荒らしは氏ね
と思うね
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:47 ID:8m1Rs7YW
- 糞スレ3
- 4 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 04:54 ID:L7dj0UnS
- >>1
乙〜
星くず出るまでのんびりいこうや
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 05:46 ID:8rCWCYEI
- おつー。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 09:15 ID:MSPR8RJo
- >>4
その前にあるある5巻が出るんだよ。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 09:28 ID:UHIppmH6
- >>1乙
新スレに移行したから、毎日の執筆報告はしなくていいから>毎日書き込んでる人
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 09:39 ID:MSPR8RJo
- チェック時間:2004年3月5日6時41分
更新時間:2004年3月5日5時54分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:72.5 ページ(文庫本換算)
文字数 :29780 字
チェック時間:2004年3月5日6時41分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
あるあるが6ページかぁ。この分だと1ヶ月くらい延期だな。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 09:42 ID:Nr/C1JH1
- ↑言ってるそばから来たよ(w
漏れは>>7とは別人だけど。
それにしても>>1は乙カレー。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 14:34 ID:UHIppmH6
- 言ってるそばから来たな。
要は書き込みたいだけなんだろう。
ストーカーに何を言っても無駄なんだな。
ラノベ板は、上げなきゃ即デリくらったっけ?
よくわからないんで、あげとく
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 23:13 ID:Ql2hzOzJ
- あっさり新スレ立っちゃったかw
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:39 ID:TwUiafyo
- >>11
前夜の埋め立て君か?
まあ、需要があればスレは立つものだから仕方ないと思うぞ。
需要のあるなしの判断は、これが5スレ目であるという事実によってできると思う。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 02:39 ID:TwUiafyo
- わりぃ、あげてもーた。スマソ。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 04:25 ID:GPNiNTEJ
- >>12
いやそれをヲチしてたほう
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 11:30 ID:WpxaJNi8
- 「それに対して」×7回8回……?
それは俺の事か……?俺の事かーー!!(スーパーサイヤ人化)
(詳しくは分室を読んで探してね)
サイトにあるアレ、書き直すか……_| ̄|○
というか、これは漏れに「戻ってこい」という神からの啓示ですか?
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 11:47 ID:7IqEU/cJ
- >>15
戻ってこいよ。
確かに神のトラウマ攻撃は苛烈にすぎるときがあるとは思うけど、
絶対あんたの小説の力になるから。分室は。
髪の言うとおり「かわし」「逃げ」をやめて、自分の現状の小説実力を受け入れたら、
そこからあとは伸びるだけなんだから。
時間なんかどれだけかかったっていいんだよ。年齢関係なく勝負できるのが小説なんだから。
だから、戻ってこい。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 12:21 ID:gI5Kq27w
- 新スレには、これを入れとかないと
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
↑神の作業状況のソース
チェック時間:2004年3月6日3時0分
更新時間:2004年3月6日1時59分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:82.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :33747 字
チェック時間:2004年3月6日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
20時間で10ページって事は、ペースは上がってるが今月一杯でギリギリって所か
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 12:34 ID:M9VEHMCF
- >>16
「戻ってこい」だと、なんか分室の人間みたいですが。そうなの?
分室から逃げていった奴はまったく覚えていないと、よく神は言うが……。
なんだかんだいっても覚えていることは間違いない。杉井、西鶴はちょくちょく名前をあげたりするし、>>15のように、ときおり啓示を出したりもする。
某魚住を「戻ってこない、逃げたな」と言ったり、某望乃を「あれですら追いだしてはいない」と言ったり。神ったら根っからのS気質な上、不器用だからあんな形でしか愛情をあらわせないんだよ。
まあ、戻ったら? 神の愛は深淵すぎて、地上の民は理解しがたいだろうけど。まあ、アレですよ。いきなり洪水を起こしたりするわけですよ。街を燃やしたりするわけですよ。それも愛とかのたまうわけですよ。死んでるっちゅーねん。
2号も津荒も、>>15がいない間に成長している。
>>15が彼等ほどに成長できているなら話は別だが、作家になるという目標のためには、一時プライドを捨てることも必要だろう。ということで>>16に同意。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 12:53 ID:N9qgDIAi
- 世の中には、プライドを守るために必死になることが、他人にも意味があるという人間も確かに存在する。
それは、なにかを成し遂げ、他人に認められ、他人にとって価値のあるものを生み出し、他人に影響を与える
ことのできる能力を持った人間だ。
こういった人間が、自分のプライドを守るために必死になることは必要だし意味がある。
でも、お前さんのプライドなんてものは、他人にとって、全く意味は無い。
必死に守ろうが、捨てようが、誰も困らないし、誰にも影響を与えない。
繁華街の裏路地をうろつく野良犬のプライドに何の意味がある。
そのプライドが意味を持つのは野良犬の中だけだ。
だから野良犬が死んでも誰も困らないし悲しまない。
お前が死んだら、誰か困るのか?
プライドを守ることが他人に意味がある人間になるまで捨てちまえよ、そんなもん。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 13:05 ID:M9VEHMCF
- >>18ですが、蹴りたい背中を蹴ったにもかかわらず、じつは>>15がだれだかわかってません。
なんとなく予想はつくんですが……「それに対して」×8ってどの話?
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 19:12 ID:UO3jnhCl
- よく分からんがお前らも根はいい奴ってのが分かるスレだな
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 19:53 ID:wTure85Z
- 分室が物書きの人間にとって訓練になるかどうかについて、
それ自体は訓練になるけど、神のやり方とかを見る限りは
その効果を潰しているなと思っている俺。
>>18
杉井のHPは、神の出入りしているサイトで、西鶴も出入りしてたから覚えてるんじゃないの?
それに杉井はちょくちょく2chに自分の書いたエロ物投下させてるしな。
>17
つーか、邪魔。空気と流れ嫁
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:27 ID:FbNtgcZN
- というか、杉井・西鶴の両氏に関しては、神もその才能は認めている模様。
神独自の育成論と神自身の性分からして、面と向かって言うことはないだ
ろうけれど、こないだ某所のチャットをROMってたとき(怖いか? 怖いよな)、
「なんであいつらはあれだけの才能を持ちながら努力せんのだガー(意訳)」
とかそんなようなこと言ってた。
俺は、分室を離れた人たちのそのほとんどを、創作という行為に夢を見ていた
だけだと思ってる。こんな場所で他人様の悪口は言いたかないが、バイト感覚
っていうか、言われたことしかやろうとしない、目に見えるものだけで判断して
楽なほうにばかり逃げるタイプの、新卒の新入社員みたいに見えた。
けど、あの両氏に関しては単に浮気性っていうか、なまじな才能を持っている
だけにふらふらしてしまってるように見えるんだな。
まあ西っちはともかく、杉っち。彼にはとっととデビューしてほしいな。ヒキってるうちに。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 22:13 ID:l0CXZ6h8
- つーかその杉って人まだ志望者やってたのか
神と交流持ってから、いい加減長いよなあ
まあそれはともかく、神は歯向かってくる人間も認めるタイプだと思うよ
奴隷が欲しいわけじゃなくて好敵手が欲しいんだろうね
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 23:39 ID:Zhtx+bqu
- 神が分室はじめたのは創作論とかで語れる相手を開拓したいって事だからな。
直感だけで最良解に辿りつき、途中経過の紆余曲折なんて浮かびもしない天才ではなく。
普通に普通の人間の思考を突き詰めて答えに辿りつくタイプの人間を作りたくて
ノウハウ開示を始めた訳だしな。
一番求めてるのは、やる気無限大で才能皆無な奴、NARUTOのロック・リーみたいなタイプ
なんだろうな。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 08:59 ID:8QmeEZmF
- でもなぁ・・・最初に書いたものでデビューしちゃうのが作家ってもんだからな。
もし落ちても、そこで自分の力量を知って、自分で研鑚して、次とかその次位には入選する。
そこに他人が介在する余地は、本来ないんだよな。
新木氏に叩かれて初めて、自分の位置が分かったり、
新木氏に示唆されて、自分に欠けているものが何かあると気付いたり・・・
新木氏が相手にすればするほど、参加者は何かをやってるつもりになっちゃう。
それじゃあ駄目だろうと思うよ。
これからも氏の孤独な戦いは続くんだろうね。
敵はどこにもいないのにさ。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 11:25 ID:uz7RGS8B
- そうだね。
参加者は、神に認められることだけを目標にしてしまう。
愚民を導くことで神は満足する。
双方ともに得ているような気にだけはなるのだが。
- 28 :15:04/03/07 11:46 ID:yi6RglyZ
- >>22-27
なら漏れは、そこらへんを考えながら復帰すればOK?
たしかに分室は、作家になるための「練習場」にすぎないと思うし。
漏れにとって分室は、「目的」でも「方法」でもないと、心にいつも留めておこうかな。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:22 ID:jdgKUJxn
- >>15
誰だか知らんが、復帰したいのならば、このスレ覗くの止めな。
練習場と言い切るのならば、新木伸の動向なんてどうでもいいべ。
新木伸のファンで、星くずマダーの人ならば、別にいいけどさ(藁
でも、分室での個人的なものを書くな。うざい。
つーか、教えてもらう立場の人間(あえてこう書こう)が、
教えてくれる人間が嫌いな場所に居るっていうのもアレだと思うぞ。
星くずマダー?
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 12:37 ID:yi6RglyZ
- >>29
>教えてくれる人間が嫌いな場所
え?ここ作家スレじゃなくて、アンチスレなの?(w
と、とぼけてみるテスト(w
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 13:29 ID:lpZd9jDY
- 本が送れるのも多少のうちならな。
ラーメン頼んで1時間待たされたら、店主に殺意を覚えるもんだ。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 14:35 ID:aI7hkxb2
- 個人的にはいい加減、>>15=yi6RglyZ=桜庭に殺意を覚え始めてるが。
その歳で・誰に何を言われても・自分語り以外に興味がない。これだけ揃えば立派な病人。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 16:39 ID:3ipn2gLr
- あー、ごめんなんて言わなきゃよかったな、ごめん。
>yi6RglyZ=桜庭さん
なんつーか、なんだろう、君は。うーん。正直に言ってみるよ。
ヘ ド が 出 ま す。
ほんとはこんなこと言いたくないんだけどなー。自分に返ってくるから。
君はー……、うんそうそう、あれだ。便所コオロギ。これだな。
公衆便所で用を足しているときにさ、その辺をびょんびょん跳ねてんの。
気 持 ち 悪 い の ね。
わかるかな? わかんねーんだろうなー。
さておき、星くずマダー?
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 17:18 ID:l34asJ0r
- お前ら、せっかくネタになってくれてるんだから、そんな言い方ないだろ。
心が狭すぎつーか、神に憑かれてるつーか、分室の人間同士の嫌悪感つーか
>>28
分室の現在のあり方なんて、物書きが物を書くきっかけを与えるだけで、
まぁそれを神が叩いているわけですが
神が自分でも言ってるように、さっさと上達するには長編ではなく短編を量産する事。
それ以前に、物を書く事自体が上達に繋がる。
お題やそこらは、与えられれば考えて書くだろ?
逆にいえば、与えられなければ書かない人間を育てると言う意味ではよい効果を生んでいる。
逆にいえば、自分で物を書く事の出来る人間にとって見れば、意味のない場所だよ。
神のように毎日ある程度かける人間であれば、分室に復帰する必要ないだろ。
人は励まされれば頑張れるけど、多々かれれば頑張れない。
杉井・西鶴はタッグで組めば、すぐにでもプロとしてデビューできる才能があるけど、
叩かれまくったトラウマからふらふらしているだけだよ。
神が吼えてるのはその辺がわかってないからだろな。
人はそれほど強くないし、皮膚の皮の厚いときと薄い時っていうのもあるしな。
俺個人の感想だが、神じゃなくてもいいのでプロの作家に
「お前は才能を秘めてるから、頑張ればプロ作家としてデビューできる」
と名指して言われれば、その言葉を支えに心おらずに済む人間がどれだけたくさんいるだろうなと思うな。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 18:25 ID:1hMlcufS
- あああっ!
桜庭っちの分室カキコ、空気読めてないよ!
神が訊きたいのは、「現役高校生」が黒電話を知ってるかどうかでしょ。
つうか神は知ってるでしょ、黒電話の使い方ぐらい。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 18:50 ID:3ipn2gLr
- >>34
>そんな言い方ないだろ
悪かった。ただ、俺の中に残ったわずかなりの「人間愛」をかきあつめると、
わずかなだけに、ああいう手っ取り早い結論が出るのな。
分室からも2ちゃんからも全否定されれば、もう小説ぐらいしか逃げ込むところがないだろうと。
で、今、なにげに分室を見てみたのだが。
……、やっぱさ、緩ますとダメだと思うぞあのコーロギは。
- 37 :イラストに騙された名無しさん :04/03/07 19:47 ID:mVDokxXV
- 俺>>15の本名かどうかは知らんが、HNと同じ名前なんだよな。
そのせいかコイツのカキコが余計目についてうざいんだが。
物書きするんなら、もうちっと読解力つけような。
厨房以下の読解力晒して恥ずかしくないか?
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:25 ID:vAntZP9t
- >>23
こないだ某所のチャットをROMってたとき
その週だけ寝落ちして読めなかった(俺もROM)。
めちゃくちゃ面白いことになってたらしいな、くそう。
それはそれとして星くず(あるあるでもいいが)マダー?
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 22:33 ID:ThbQnH+G
- まあ「お前は才能ある」って言質とるだけで満足しちゃう奴もけっこういそうだしなあ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 23:20 ID:EK9Joq87
- しかし、分室の桜庭カキコ、あれで延々レスつかなかったら、放置プレイだな。
本人がはずかしさを認識してないというのが問題かもしれないが。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/03/07 23:30 ID:EWx0+HFo
- >>34
大御所の大先生でもない一作家がそんな事言えるわけないじゃん。
トレーニングジムの主催者は、ジムの維持費さえ出せればOKだけど。
プロ作家が才能を認めデビューできるなんて言ったら、責任とらなくちゃ行けなくなる。
しかも、その責任って言うのはデビューして終わりじゃないぞその後スランプがあったら立ち直らせるとか
そんなケアまで責任とる気でもないと軽々とデビューできるなんて言えない。
何万もの挑戦者の中で本の数名だけがデビューできる。ワナビの中には小説賞に投稿してさえいない段階の
人間も多数いる(そしてそれを含めた中に初めて書いた小説でデビューする天才が混ざってる)。
そう考えると、ワナビな連中ってのは、デビューできないのが当然であり、普通だ。
デビューできる奴の方が異常な事態なんだから、その事を自覚させた方が良い。
読者は作者の人格なんて気にしてくれないのは、このスレみても分かるとおり、過保護にされないと
書けない脆い心じゃ間違ってデビューできても持たない事が分かってるから。
デビューした後つぶれない様な人間を選別して育成しようとしてるのが分室だろ?
誉めるのは言われた以上の事をやったその時だけで良い、見えない潜在能力なんて誉める必要はない。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:15 ID:woxnA0Oo
- まあ新木氏自身が、彼の師匠である羅門氏から
「このシーンのクオリティを全編に渡って維持できたら、プロになれる」
と言われている過去があるんだが。
デビューできる、と言っただけでデビューさせなければならなくなる責任なんてものは無いよ。
最終的にはそいつが小説をあきらめるかどうかだけの話。
あと桜庭、これだけ言っておく。
今年電撃送っても100%受賞しないから、無駄なことはやめろ。
2号みたいにある程度習作期間を決めて修行したほうがデビューの近道だ。
お前は当たりもしない宝くじを毎年買って、当たるかもしれないなんていう薄っぺたな願望・期待に浸っているだけでいいのか?
お前がその程度の小説書きであっても構わないと言うなら、俺の言ったことは忘れてくれ。
俺はかつての自分と同じように、毎年原稿送って「なれるかもしれないごっこ」をしているやつを見ると腹がたつ。
そして同時になんとかしたいと思う。つまらない袋小路にいる人間をなんとかできるのは、つまらない袋小路を知っている人間でなければできないことでもあるし。
決定的に実力が足りてないことに無自覚であることは、極論犯罪だ。読ませる相手の時間を略奪し殺すのだから。
個人的な動機からくる腹立たしさをもって、正義ぶって話したことは謝る。でも、お前の実力が受賞に足りてないことは確かなことだ。できることなら、安易な「ごっこ」はすっぱりやめて修行に打ちこんでほしい。
もちろん、それは分室でなくてもできることだけどな。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 01:38 ID:5JWp/R7t
- 師匠の羅門氏って、スレ立ってから半年以上たってもレスが100行かず
ここ数ヶ月の書き込みがたったの2回しかない
このスレのすぐ上あたりにある、あの羅門祐人氏ですか?
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 04:49 ID:24jhqfA6
- あれだな。たとえば杉っちとか、ペンCだとか。
あのへんはたとえ2chに書き込みをしてはいても、
匿名で他人様を貶すという行為は、まぁしないかもな、
と思わせる何かがある。それが幻想であるにせよ、
ある種の矜持のようなものを感じることができる。
でも今、>43が桜庭だと言われると、あーそうかも。とすんなり思えてしまう。
事実がどうあろうと、この差は結構大きい。
(そーいや「セロファン〜」、よかった。石田イラっぼかったが。ガンばれ)
(「〜まーち!」、おもしろかった。カレーの話以外。同じくガンばれ)
(「星くず〜」、、、マダー?)
(誰も見てないだろうけど)
(…えーと、なんだっけ。AI力士? ごめん、5行で、ウッ、ゲフンゲフン)
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 09:24 ID:XsynfW2w
- イラストレーター交替の話の話を公式でも聞かない所を見ると、平井氏続投なのかな?
>>41
それを本気で言ってるのなら、今から俺の言うことは気にしないでくれ。
オリンピックで金メダルが取りたいという思いだけで、取れる奴はかっこいいよな。
誰からも応援されず、励まされず、評論家やマスコミからはたたかれまくってもそれに耐えて、
オリンピックの代表選手に選ばれるだけでもすごい。孤独で孤高の戦士って感じで。
プロサッカー選手が、「サポーターの皆さんの支えと応援があってここまでがんばってこれました」と言うインタビューや、
歌手の「ファンの皆さんのおかげです」という言葉は、選手や歌手にとって別に必要なくてもやっていけることなんだろうな。
彼らは、そんな後押ししてくれる人達や、応援してくれる人。
潰れないように自分の心を支える言葉なんて必要ない異常な人間。
プロと呼ばれる人間全てがそうじゃないが、作家という職業を手にしている人間は、そう言った以上に強い精神力を持った強い人間しかなれない。
つまり、41氏の言ってる事ってそう言うことだな。
バカとハサミは使いようだが、飴と鞭を使い分ける必要はないと。
一時期神は、「見ると書けない」と言う理由で、公式から姿を消したわけだが。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 12:07 ID:imgreW8N
- >>30みたいなことほざくなら、
厚顔無恥に「2ちゃんねるに書き込んでいました」って分室に書けよ。
作家論とか成功論みたいなことは、
それなりに成した人間が言わんと説得力ねーべ>ALL
星くずマダー?
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 12:34 ID:KB1QoWHH
- >>45
うーん?
俺は>41ではないけれど、ちょっとよくわからなかった。
現プロである氏の現実的なメンタル・ケア法と、
現アマの参加者に対する仮想的な覚悟の植え付けは、
特に矛盾するものではない、ていうか別の問題だと思うのだけど。
そのことを言ってるんだよね? 違う?
いや、覚悟だ心構えだっつーのはまあ前時代的っていうか、それだけでやってけるかヨ、
とは確かに思うけど。
でも、自分に才能がない、あっても少ないと割り切っている人には有用でしょ。
才能ナシ覚悟アリの人の文章には、その覚悟の程度は見えてこないけど、
才能ナシ覚悟ナシの人の文章には、その覚悟の程度がよくあらわれると思うのね。
この差は大きいでしょ。誰とは言わんが誰かさんを見てるとよくわかる。
>>46
俺は理屈で考えるタチだから、成した人本人の弁とそれ以外の論に格差をつけるのは抵抗があるなあ。
まぁでも最近長文多すぎだよなこのスレ。自粛シマス。星くずマダー?
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 12:39 ID:hF5OhAVY
- >45
妙な事を言うね。
大観衆の前で競技できるスポーツ選手なんて、ごく一部だよ。
地区大会レベルでも、観客席にいるのは関係者か家族くらいだ。
そんな中でみんな黙々と競技して、勝ち残ったものが一般の観客も集まる大きな大会に行ける。
それが異常だというのなら、その技能で世に出る人間はみんな異常だよ。
調理師だって、運転手だって、普通の人間がやらない事をやって技能を獲得したから飯が食えるんだ。
作家だって同じだよ。
強い精神力?
違うよ。できなければなれない事をやってるだけだ。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 13:46 ID:o2jlLd7s
- チェック時間:2004年3月8日3時0分
更新時間:2004年3月8日2時41分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:106.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :43285 字
チェック時間:2004年3月8日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
ほぼ2日間で24ページ、1日12ページペースは悪くはないか。
ポイントとしてはとうとうあるあるが星くずを抜いた。
このペースだと脱稿は早くて、20日頃か。いつもの大ページ数だと月末まで掛かりそうだが…
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 14:06 ID:fjl/GCp9
- とりあえず神以外の個人名を出すのはやめようや。
自分でスレにしゃしゃり出て名乗り出てくるやつはともかくw
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 16:01 ID:nwpRCNQ2
- >>45
その通り。
そんな甘い考えでプロになんかなれるわけがない。
作家というのは、自分一人しか頼ることの出来ない職業。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 18:49 ID:0eZpOkVv
- くそう……。
神のトラウマ植えつけ能力にはやっぱり勝てないぜ……。
桜庭っちには合掌。自業自得なんだが。
ふと思う。
なんか……もしかしてさ、神ってここも覗いたりしてる?
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 19:03 ID:fZqv7xmG
- 優しいよなあ、神。
まあ、桜庭は、どうにもこうにもだめだろうけど。どうやっても。
読解能力すらないし、今回のトラウマ植えつけ文章にしても、きっと自分に都合のいいように曲解するだろうさ。
そして、2chか個人サイトに逃げて終わり、と。
しかし、本気で自分しか書き込みのないサイトっつうのも結構珍しいよなあ。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 19:24 ID:Otk5Mr+J
- >>45
つか、原稿が半分も書けてないし、ソレ以前に出るのかどうかもアレな文庫で
イラストの話も無いと思うが
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 19:32 ID:Sh2dcAD8
- 神って鬱病だと聞いたことあるけど本当か?
分室の書き込み見てる分には、鬱病だと思えないけど……
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:09 ID:hyQJ7jR+
- あらかじめ言っとくが、桜庭もうここ来んなよ。日記ウザいから。マジ。
ネタにされてる=自分が必要とされてる、じゃないからな。マジ。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 21:54 ID:sbKtz0Fh
- >>53さんや>>56さんは、いちおう桜庭っちのサイトを見てあげてるのね。
君たちも優しいな。
神の場合、わざわざ人のサイトを見に行くのは、その粘着気質な愛ゆえだろうけどさ。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:09 ID:nfDc3u2K
- 桜庭のサイトどこにあるの?
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 22:33 ID:KB1QoWHH
- イジメはこんな感じで始まるのだな
つーかイジメられたんだろうなあ
なんてちょっと思ったりしたが
三十路も近いダメ男なんかに
俺が同情する理由もないか
と思ったりしましたマル
二日ぶりくらいだとさ
報告もちょっと新鮮
でも四日ぐらいが
ちょうどいいな
俺はそう思う
とりあえず
そろそろ
星くず
マダ
?
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/03/08 23:44 ID:bMDcBTUG
- 何で神は分室にいるのだろうか?
ストレス解消のため?
それとも、本気でプロ作家を育てようとしているのか?
本気でプロ作家を育てるのなら、
分室で桜庭のような馬鹿を相手にするよりも
専門学校の講師になった方が有益だと思う。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 01:28 ID:RtipnXyR
- >>60
つきつめていくと、ラノベ界の底上げにはなってるのかなあ、
という気はする。講師という立場にはいろいろ制限が多いだろうし。
つーか、講師?
たとえば……ちょっと静かな感じの受講風景を神eyesで見てみようか。
メモも取らずにぼーっとバカ面さらして話だけ聴いてるオタク崩れの
ガキどもがなんかやる気になったかと思えばハンパな自分創作論を
クソ生意気に語りだすその口にワンパンいやマテカネもらってるし
なんか生徒の個性を伸ばす方針云々とか言われてるしガーーーーー
ムリだろ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 02:08 ID:xViH2YvQ
- 鷹見なら講師できそうだけど、講座じゃなくて高座になりそうだし。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 02:34 ID:zESI/ucq
- 1文字単位、1語単位のレベルで、相手が壊れるかもしれないくらいの勢いで打ち込んで許される現状唯一の場所が分室だ。
自分の作品に対しても、1文字単位、1語単位のレベルで、読者を斬り殺す。
そのテンションを全編にわたって維持することがプロとしての責任であり意地であるわけで、そのためウォームアップとして分室は充分役にたってると思わないかい。
真剣を使ってウォームアップできる場所があれば別にどこでもいいわけだが、相手を斬り殺しても文句を言われないところは流石に少ないだろ。
その過程を通じて、真剣をやりとりできる相手が育つか、ひっかかるかすれば、それはそれで分室の公的な目的も達成されるわけだけどな。
日刊海燕批判もその文脈から見ればわかる。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 03:56 ID:/0VWUXzj
- 偉そうなこと言う前に、まず本を出せ 締め切り守れ
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 09:01 ID:8xazM7zs
- 高説垂れる前になって事だな。
まぁ、上で言われてるような精神力の持ち主なら、本を出して〆切守ってるだろ。
意志が弱いから出せないだけの話。
つーか、分室に出入りしてる連中がここに書き込んでいるようだから言っておくが
分室のルールややり方は分室だけにしろ。こっちに持ち込むな。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 09:20 ID:FPlity6B
- >>65
出してるじゃん。
星くず以外は新木作品と思ってない神経の方が粘着質すぎ。
つれなくされても離れられない粘着ブス女みたいだぞお前。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 10:14 ID:8xazM7zs
- はぁ・・・・そう言うことを言ってるわけじゃないんだけどな。
巻末に次刊予定。HPやBBSでも予定を宣言しておいて、
それを完了出来ずに本を出せてないことを言ってるんだけどな
別に星くずだけの話でもなかろうに。
ちなみに星くずには締め切りはないと記憶している。あるあるはしらんけど。
言葉足らずだったんならあやまるわ。すまん
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 10:15 ID:+alcL8LQ
- 相変わらずここは殺伐としてるなー
新木スレが作品の話題で盛り上がっているのを見たことがないのだが
いったい何が、君達をそうさせているのだい?
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 11:02 ID:FPlity6B
- >>67
あるあるの方は概ね巻末予定にそう形で出てるぞ。
やっぱり思考の中で星くずしか頭の中に入ってないじゃん。
一度出したものはどんな駄目なもので取り消せないという考え方からして、
予定された期間でできたものがどうしようもない出来だったら、そこから発生する
デメリットも覚悟した上で世に出さないって決断する事は、普段の言動と一致するぞ。
星くずという作品に汚点を残すくらいなら、刊行を先送りする事も已む無しと決めたなら
精神力という側面では、ダラダラ書いてどんどん駄作に落ちる作品を垂れ流すよりはよほど
強い精神が必要な事。もちろん予定通りに、すばらしい内容のものを出せることが至上では
あるがな。
予定通りにいいものができるかどうかは、精神力だけじゃなく、技術や才能といった能力
が不可欠になる。
精神力が弱ければ本来の実力より低い成果しか残せない。
精神力が強ければ本来の実力通りの成果を残す事ができる。
精神力が強くても本来の実力で及ばない事ができるわけではない。
星くずの予定は見込みが甘かったんだろう。そして10巻目を書きかけるまでの
神の力量では気付けなかった穴があり、書いた時に穴に気付いて対策したものを
今書いているんだろ。
神がライトノベル界に燦然と輝く天才ではないことは証明しているが、別に普段の
言動との矛盾が起こるような事でもない。
星くず欠乏症なファンは可哀相とは思うけどな。
あるある間に合うかなぁ…
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 20:02 ID:3sYmr968
- >>65
出入りって、どれのことを言ってるの?
俺には、単に分室の影響が出ているだけにしか見えないんだが……。
>>69
こんなことを書くと、攻撃的な長文が返ってきそうではあるけど。
正直、君の長文は散文めいていて読み取りづらい。
たぶん、思いついた否定的意見への反論とか、主張とか、
全部をひとつのレスに押し込めようとするからじゃないかと思うのな。
そのため、部分部分での結論が、感情的な飛躍をしているように見える。
ひと言でいえば、「もちつけ」ってことだが。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 20:19 ID:HYxibcfL
- 刊行予定通り?
あるあるは4巻以外は予定を二ヶ月くらいは遅れてでたと記憶してるが。
36や38や48(以下略)を読んで、何をいいたいか気がついた。
神を小説書く事しか出来ない状況に追い込めばいいと言う事だな。
神の出入りしている場所すべてで「さっさと書けよ」以外はスルーする方向
はなんだか子供っぽいなぁ。
とりあえず、分室に出入りしているのはレスと言う形だからレスさせないように
分室に出入りしている連中が「新木さんが早く完結できるように、当分はROMりますね」と全員が言う。
チャットには誰も行かない。
出入りしている他の掲示板では、執筆に専念してほしいからという名目で、当分出入り禁止にする。
そうすれば、多少は執筆が早くなると思われるのだが。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 20:39 ID:+X5CoRuO
- そんなことしたら、神は精神崩壊するぞ。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 21:26 ID:mqlKaMx6
- 分室参加者=神作品のファンてわけでもないでしょ。協力せんだろう、その計画。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 21:55 ID:k/uU57Eh
- もしそうなったらそうなったで、よその掲示板に長文書き込みするだけな気もするが。
某ボードとか某剣聖のところとか。
つーかこの人、昔から執筆が煮詰まると粘度の高い書き込みをする傾向があったし。
しかし、作品の話がぜんぜんでないのな(苦笑)、俺はまだ新作に期待しているんだが。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:09 ID:dnJcN7a8
- >>69
無理を無理で取り繕っているようにしか見えないぞ。
落ち着いてからもう一度書き直そうな
>>72
大丈夫じゃない。神は強い子ちゃんだから
>>73
全員無理でも、数が減ればその分レス数も減るのでは?
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:19 ID:hLloYNbZ
- 全然流れに関係無いんだけどさ。
今読み返して思ったんだけど、リムルってシェラザードに童貞奪われちゃってる?
奴隷になってる時にジークの身代わりで。
既出だったらスマン。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 22:22 ID:tuVJECDb
- 神が子供みたいな扱いだな
そのぶん読者は大人にならざるを得ないのか
大変だな
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 23:06 ID:BaSzHOgI
- >>77
粘着叩きしないと付き合えないくらいなら無理に付き合うなよ。
星くずでもあるあるでも、無数にある小説の1つだ。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/03/09 23:53 ID:Zdy8nRoC
- あるある、あんまり進んでないな。
間に合うのか?
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 00:15 ID:3uzwKNcQ
- ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年3月9日3時0分
更新時間:2004年3月9日1時15分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:116.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :46856 字
チェック時間:2004年3月9日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
概ね1日10頁のペースだな。4巻並の厚さで後10日、普段の神なら後20日要る。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 00:27 ID:uLU4qvW7
- いったい何回うざいと言われれば進行状況書き込みやめるんだ?
知りたきゃ自分で見に行くっつーの
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 00:28 ID:f0f5Hd7L
- >>78
落ち着けよ
俺は粘着叩きなんてしてないぞ
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 00:50 ID:oNDdDIyt
- >>82
でもまあ。
漏れは無関心、てな感じで嫌味なコメントを残すのは、
あまりほめられたものではないとは思うな。人間的に。
多少は文句つけられるのも仕方なかろ。どっちもどっちだべ。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 01:06 ID:rV/E1EAJ
- >>81
も前の方がうざい
価値ゼロの書き込みを平然と並べられる神経のがよっぽど以上
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 01:25 ID:6T6LYA08
- 神は駄目だなぁと言う奴が結構な数居て
その人達が定期的にPOPするから、(稀に同時多発的に)
それを粘着叩きとレッテルを貼ってるだけの様な。
かくいう俺もあるあるを小説と認めてない一人
信者という事で1.2巻を買ったが、、地雷認定→公式・よみかくのログ読み→アンチ化
それでも星屑を待ってるんだからな。
このスレってヲチってると楽しいから忘れられないってのもあるけどさ
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 02:09 ID:uLU4qvW7
- 他サイトの情報を転載し続けることがなんか意味のある書き込みかよ
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 07:48 ID:rV/E1EAJ
- なんだ、ちゃんと理由が書けるぢゃないか
ほめてやろう
だがも前は「データ」と「情報」の区別が付いてない
そして現在しか見えてない
あとからログを見たものがどちらに価値を見いだすのかよく考えることだな
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 08:25 ID:b0OiMWcT
- 過去のデータを記録するならgeocity辺りにもっと見やすくまとめるとか
フリーのBBSを借りてそこに毎日書き込む
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 10:30 ID:Ag6nKp5Q
- >>81
俺もさんざん言ったが、ストーカーには理屈は通らない。
神の粘着記録。そのマスターベーションをみんなに見てもらいたい露出狂だからさ。
80に何を言っても無駄なんだよ。
「価値ゼロの書き込み」と脳内判断する香具師の戯言なんだからさ。
書き込む為の屁理屈しか返ってこないんだから。
まぁ、その辺を議論する分には止めない。
見ている分には楽しいから。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 10:41 ID:sSXt/rw6
- といったことしか、語ることがないスレだってことさ。
- 91 :80:04/03/10 10:45 ID:d2+zosix
- >>89
80書いてから初の書き込みが今だ。
意味を理解する人間は少なくとも1人以上いるって事だ。
誰か、フリーなスペースできっちり整理して記録とってリンクを張っておいてくれる
人間がいるならいつでも止めるよ。
公開されているページ単独じゃ何の意味もなく、更新のたびに記録し、その記録が捏造されていない
事を衆人環視の元において置くことに意味があるから、神に関わる掲示板で公式に禁止されている公式
以外の知名度の高い掲示板であるここに書いてる訳だ。
神の記録が履歴型になるか、履歴ページを用意してくれる奴がでたら意味のないことなんで止めるさ。
後は、作品談義でも盛り上がって粘着叩きじゃないファンの邪魔になるようになったら止めるさ。
コンスタントに仕事を続けている事実は、何かと口実つけて叩きたい奴には邪魔かもしれないがな。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 15:46 ID:LzGNszpt
- このスレ終わっとる
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 16:27 ID:XOI9UMjK
- 終わりじゃないさ。そもそも始まってないんだから。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 16:34 ID:LzGNszpt
- >>93
????
やっぱ駄目だな、もう。
落ち着いてこのスレ読み返してみろよ。
初めてこのスレ見た人には「ハァ???」だろうな。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 18:24 ID:AdUTVyKA
- 山北篤が本格的にライトSF書かないかなあ。
そしたらもう星屑なくてもいいや。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 19:38 ID:/PqkxkRm
- >95
スペオペヒーローズ?
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 19:48 ID:d2+zosix
- チェック時間:2004年3月10日9時3分
更新時間:2004年3月10日8時46分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:121.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :49245 字
チェック時間:2004年3月10日9時3分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
また詰まってるのか、進捗6ページ。結構難産だな今度のあるある。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 20:59 ID:66Tbvsz1
- >>94
遺憾ながら同意する。俺もちょろちょろ書いてきたが、
また関係者だ神だあっちのルールをこっちにどーだとか
(俺のルールだっつーの)とかいうレスを誘発するのも
どうかと思うので、これを最後に撤収する。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 21:00 ID:66Tbvsz1
- >>97
君の一連の行動が裏表のないものだという前提で話をすすめる。
まず報告ウゼェと憤る人たちについて考えてみた。
俺はあれが少し不思議ではあった。だって俺、特になんとも思ってないし。
ではなぜウゼェと言われるのか。根のほうに近いと思われる理由を二つ抜き出してみた。
1.アンチ的思考回路保持者の絶対数が多いため(つまりアンチ的レスのほうがスレは安定に向かう)。
2.君の基本姿勢によるもの。
1は現時点ではどうにもならない。つーかこれは行動に対する結果として、
多くは神が負うべき責であると思うので除外する。2について考える。
君は否定的な意見に対し、おおよそ以下のように考えているように見受けられる。
「どーせおまいら匿名なのをいいことに隙あらば神をこき下ろして溜飲を下げたいだけの粘着私怨どもだろーが」
個人的には当たらずとも遠からずかなー、という気はする。だが、「どーせ」ってのがまずい。
つまり、神に向けられた諸クレームに対する君の反応からは、ちょっと話を聞いてみようかな、
という姿勢が感じられないのだ。彼らは報告そのものよりも君のスタンスに憤っているのだ。たぶん。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 21:00 ID:66Tbvsz1
- 俺が見るに、君の望むスレ(に近い状態)を実現するため、
君が譲歩したほうがよいと思われるポイントは二点ある。
a.人の話に耳を傾けてみる。
b.その情熱の使い道を少し変えてみる。
aは、相手の気持ちに想像を巡らせてみよう、ということだ。こう言えばああ思うんだろうな、とか。
bは、これはまぁ、一日おきくらいでもいい、作品に対するネタ振りなどをしてみる。
だれも相手にしてくれなかったら、どうすれば相手にしてくれるかを考える。
その一日だけはあらゆる反論や報告なんかをぐっと抑えて、ネタ振りだけを考える。
aさえ忘れなければ、いつかだれか釣れる。相手は人間なのだから。
忍耐力は必要だと思うが、愛があればできる。愛よりか2ちゃん上のプライドのが大きいならアレだが。
さて。リズムには留意したつもりだがそろそろクソ長文ウゼェ失せろボケカスとか色々言われそうなので、
以下に要約を添付して締めることにする。
ファンを自認するならさ、とりあえず>76とかに食いつけよ、と。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 22:28 ID:+4GRVbLU
- おわってる80が居るスレはここですか?
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 23:04 ID:6NheIRIE
- >>97
自分にとって意味のあるもの=他人にも意味のあるもの
と思わないように。
毎日執筆している事を証明してどうすんの?そもそも、ページが減ったりする事もあると公式で公言されてるデータにさ。
本さえ出れば、捏造しようが毎日書かなかろうがかまわね―よ。
ようは、予定通りでればいいだけの話やし。
>>76
いや、知らないなぁ。公式のログも読んでないので不明。
読んでる方回答プリーズ
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 01:42 ID:yWUG+E/S
- けど、ワナビにとって分室で神が
書いてあることは、役に立つのかな?
正直、正しいこと書いてあるような気がするけど……
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 05:36 ID:oVyeGfQt
- >102
自分には意味のないもの=誰にとっても邪魔なもの
と思わないように。
じわじわと発売に向けてカウントダウン(アップ)してくのを見ながら、
まだかまだかほんとにでるのかと期待するのもまたたのし。
本さえ出ればいいなら、何も書かずここも読まず、じっと待て。
ここに書いても書かなくても、神の執筆スピードは変わらない。
もまいが神で、ここでサボっているというのなら別ではあるが。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 09:16 ID:HahNXUMt
- >>104
大丈夫。
ウザイなぁと思っていたらウザイという書き込みがあったから、
俺だけが邪魔と思っているわけではないのが分ったからの書き込みだ。
それにその理論だと、毎日チェック内容を書き込む理由にはなんない。
個人で楽しむ分には毎日チェックする分には問題ないが、
それをわざわざここに書き込むのとは話が違う。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 09:50 ID:DVz3YIPs
- チェック時間:2004年3月11日3時2分
更新時間:2004年3月11日1時55分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:121.9 ページ(文庫本換算)
文字数 :49315 字
チェック時間:2004年3月11日3時2分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
おお、0.2ページ。煮詰まってんだね。
>>105 万人が確認できるログを残すためにやってるの。君がページ立てて
代わりにやってくれてここにリンク張っといてくれるなら。やらないよ。
他人が出してきた数字を検証せずに鵜呑みにできるほど、数字に甘くない仕事してるんで。
ここに書くのは、衆人環視の目がある場で一番楽だから。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 11:11 ID:BR8BGQcQ
- 万人が確認したいなんて思ってないのにそれをやったら荒らしだろう。
無用だとは言わないから週一回くらいにしてくれよ。
数字の正確性を求めるようなやつは、匿名掲示板になんか来ないからさ。
……まぁ言っても無駄なんだろうけど。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 11:27 ID:DVz3YIPs
- >>107
万人が確認することではなく、確認できる事に意義がある。
その違いがわからないと理解できないだろうな。
一日1レス以上に書いてないわけだし、どうでもよくなるくらい普通にレスしてりゃいいじゃん。
一々ウザイっていうのは、より無価値にウザイだけだろ。
ウザイっていう奴がいても、それだけで辞めないっていうのは十分に証明されてるんだし。
要らないと思うならスルーすればいいだけ。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 14:14 ID:ZQ7YWn1W
- >107
万人がウザイとも思ってないわけですが
ウザイと思ってない人の意見は無視でつか? ああそうですか。
>108
オレは許す。毎日やってよし
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 14:15 ID:Rxdw2UqU
- ↑馬鹿
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 15:01 ID:HahNXUMt
- 106は、理屈にならない理屈を並べ立てるんだな。
なんだか、昔居たミッキー神を思い出したよ。
とりあえず、公式の神の最新の書き込みを見るといい。
その最新の書き込みを見ると、神はここを覗いているのか? と思われるな。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 16:32 ID:L5YBc0bl
- なんで進行状況貼るだけでそんなに嫌がる奴がいるの?
この敏感な反応の仕方は異常に見えるんだけど、
その理由がさっぱりわからん。前スレとかで既出だったりする?
正直いちいち反応してる奴が一番スレの雰囲気悪くしてるように見えるよ・・・
ちなみに私は結構助かってるんだけどなぁ
毎日わざわざ向こうで確認しなくてすむし・・・
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 16:38 ID:Wm1ae2W2
- 長編を執筆する作家には三つのタイプがある。
完結させる作家と、途中で力尽きる作家と、興味本位の作家だ。
完結できるのならばそれが一番いい、と如月十郎は思う。
また、途中でギブアップするにしても、
それなりの覚悟をもって挑戦した結果ならばそれもまたよしである。
ただ、物語の風呂敷を広げるだけ広げて、
きゃーきゃー大騒ぎしながら別の作品に手を出して、
一度は決定していた最終巻の発売日を当然のようにくつがえし、
座談会で話題になっても笑って誤魔化し、
生殺しのまま読者を何年間も放置させる作家というのもまれにいて、
如月十郎はそういう連中にはどうにも我慢がならないのだった。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 16:41 ID:ZOFowHRk
- 推測だが
・無駄な長文がウザイ(スクロールするのも読み飛ばすのも手間がかかる)
・あるあるを読んで神の才能の枯渇を感じて、星くずの新刊を出してほしくない。(思い出は美しいままの方がイイ)
・チェック野郎の姿勢や、態度が気に喰わない(自分でページを作ってシコシコやってろ)
とかじゃないのか?
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 16:42 ID:Wm1ae2W2
- 進捗を張る奴も
それについてウゼェという奴も等しく釣りだと判ってるよな?
|
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|
|●ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシにエサを与えないで下さい
|
|е反応したらスレが荒れるだけ。
|
|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です
|
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
反応したら負けだ! 俺も以後ROMる
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 17:29 ID:L5YBc0bl
- >>114
そ、そんな理由なの?
それってただ自分にとって気に入らないからってだけやん。
もっと大人になってくれ・・・
嫌なら山崎歩とかコピペ荒らしとかと同じだと思ってスルーしてくれよ。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 18:54 ID:QMGzUAko
- ウザイというより、キモイつーか気持ち悪いと思っている俺。
山崎歩の方が数倍マシ。あぽ〜んに登録できるしさ。
毎日貼り付けてる奴はコテを名乗ってくれ。あぽーん登録するから。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 19:51 ID:ZQ7YWn1W
- ま、本さえ出れば、言い争うにしてもここまでばかばかしい言い争いにはならなくなるさ。
他に何をしろと?
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 20:15 ID:ZOFowHRk
- >>116
いや、あくまでも推測。
漏れが文句言ってるわけじゃないから。
>>117
文庫本換算
でも
夢境5巻.NVE
でも
星くず10巻.NVL
でもいいからNGワードに登録すれば消えるよ。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 20:39 ID:XPwW13u1
- >>119
キモイ奴のレスは見たくないから、コテを名乗ってほしいの。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 21:50 ID:jD/2b2NH
- >>120
おまいに返す
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 21:51 ID:Wm1ae2W2
- 消される為だけに名乗らんだろ
消したいのなら地道にIDを登録しれ。
相手に努力を求めるな。自分以外は馬鹿なガキだと思え
特に2chでは
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 22:18 ID:txjwSQu0
- 他人の声無視して粘着しきったほうが勝つ
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 22:20 ID:ZQ7YWn1W
- ほんと、なんでそんなに粘着して、うざいうざい言うんだ?
たかが一日一度の書き込みに。
ほんと、このスレが自分の思い通りにならないとダダをこねるなんて、
まるで、まるで、あのお方のようですね。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 23:01 ID:ZOFowHRk
- ここのスレのは個人的にはウザく無いが
>たかが一日一度の書き込みに。
一日一回でも粘着して荒らされたらかなりウザいぞ
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 23:50 ID:yu3FYk5s
- 一日一回のしおり程度に思うとかは駄目?
>まるで、まるで、あのお方のようですね。
・・・・・・ハッ!!?(AA略
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/03/11 23:56 ID:ZQ7YWn1W
- なるほど。
一日一回の書き込みに、念茶君がさらに書き込みをつけ。
まあ、ネタふりにはなっているようです。
あれもこれも本でねーのがわるいのです。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 09:04 ID:S/3EsaGF
- 週一ならありがたいと思うけど、一日一回はやりすぎと思っている俺
- 129 :定期便:04/03/12 09:44 ID:oZg9awZh
- ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年3月12日3時0分
更新時間:2004年3月11日13時25分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:125.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :50962 字
チェック時間:2004年3月12日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
おお、12時間で3.5ページ。やっぱ詰まってるみたいだな。
早く抜けてくれる事を祈る。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 11:16 ID:l7t2bNzT
- >>129
乙。
分かってたことだけど星くずは全く進まないね。
やっぱりあるあるを全部書き上げるまではこっちは動かないか。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 13:16 ID:utCiGF6Z
- >>129
おつー
情報はやぱ、使ってなんぼだな
神は休憩の取り方で悩んでる?ぽい
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 13:45 ID:ND3lmP1W
- あるあるも、春発売予定なのに、4月までの発売予定リストに入ってないね。
5月ってこと?
>129 乙
こんなもん週一でやられてもなあ。
早い人は一ヶ月で書くんだろ?
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 14:13 ID:l7t2bNzT
- 2月中旬に提出した原稿が本になるのが5月位らしいから
今月末〆切りだと6月くらいになるんじゃない?
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 18:03 ID:rSS63O0k
- >コピペ野郎のストーカーファン
神のファンサイトでも作った方が建設的。
あるあるファンなんて作者以外にお前しかいねェ。
そういえば神のファンサイトってあるの?しかもあるある。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 19:40 ID:cD79yDKR
- >>132
六月一杯はギリギリ春
とか言ってみる
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 20:42 ID:d7I/F/Ea
- 新木氏の作品には、ファンサイトはないと思われます。
あるあるのファンサイトはもちろんの事、星屑のファンサイトも同様かと。
まぁ、作家が自身でHPを開いていると、ファンはそこに集まるから仕方がないんじゃないかな?
カルト的熱狂のある作品を排出している作家でもないし
>>132
>>早い人は一ヶ月で書くんだろ?
おいおい。誰に向かっていってるんだ? 相手はあの新木氏だぞ。
半年に一冊のペースの作家なのに、某速筆作家と比べたら、あのお方に失礼だろう。
ああ、そういえばその某御仁に対して、氏は皮肉めいたこといってたなぁ
>>135
無理がある。5月までだろ。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/03/12 22:36 ID:utCiGF6Z
- >>136
ほしくずに関しては9ヶ月だそうだけど
そのうちの6ヶ月以上はアイディア蓄積と構想に使われる
実際に執筆が始まると一ヶ月は無理としても一ヶ月半から2ヶ月で仕上がる
だから執筆レポートとしては半年に一冊とかのスパンで見るもんではない
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 05:21 ID:Cp6/hENR
- >133
細江ひろみのサイト、1月末だったか2月入ったころだったかにに上巻
を書き上げたとあり、掲示板の最近の書き込みによると、今下巻のラス
トに取り掛かっているっぽい。
出版は3月中旬と4月中旬予定で、3月のは表紙もウプられているから、
確定でしょう。
作家の書くスピードじゃなくて、入稿されてから本になるまでのスピー
ドとしては、あるあると同じファミ通文庫だし、こんな感じじゃないか?
春って、345 だろ?
2は寒いけど早春とかいうけど、6を春とは言わないだろう。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 06:37 ID:Cp6/hENR
- >134
いちいちそこまで見に行くのめんどい。
- 140 :定期便:04/03/13 08:14 ID:w5vPXJho
- チェック時間:2004年3月13日3時0分
更新時間:2004年3月12日7時7分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:128.6 ページ(文庫本換算)
文字数 :52518 字
チェック時間:2004年3月13日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
3.2ページ。休暇中なのかな?
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 18:59 ID:MTpuKwML
- だ
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/03/13 23:27 ID:bTOe4Beu
- それだけしか書かなくて生活していけるんだから
作家業っていいもんだなぁ
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 00:23 ID:TFyOzroU
- >>142
このスレじゃ頻出だよ
また出直してこようね
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 00:26 ID:lQ6vk0ib
- >>143
このスレのどこにあるんだ?
モシカシテ文盲?
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 02:16 ID:TFyOzroU
- スマソ>釣り
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 02:18 ID:G6Jl8+lV
- 煽り・叩き・粘着・ケンカ口調・煽り口調
このスレから以上のモノを抜くと驚くほどレスが少ないことに気付いた。
やはり話題が無いのが原因か。
でもこの板に数ある不人気スレの様に
何日もレスが付かずに沈むことも無いんだよなあ・・・謎だ。
良くも悪くも狂信的なファンが多いって事かな。俺もその一人だが。
ようは阪神みたいなもん?
そして去年、阪神は優勝した・・・・・・ !(゚∀゚)
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 02:28 ID:BC/mKr8T
- 煽(ryがあるから落ちないんだろ
でも煽(ryがあるせいでまともなレスは遠のいていく
でますます煽(ryが目立つようになるという悪循環
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 07:38 ID:lQ6vk0ib
- 文庫一冊辺りの平均的な文字数は300Pで150,000文字程度だから
大体両方共1/3を消化した所か。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 08:20 ID:jrQdgECr
- >良くも悪くも狂信的なファンが多いって事かな。
違うと思う。書き込みのタイプからいって、数人いるだけだろ。
几帳面にデータを毎日書いてるのが1人と、
それに文句を言うやつと、
文句のほうがウザイというやつと、
本が出ないからいけないというやつ(だぶりあり)
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 11:28 ID:57mSpjb2
- 分室も寂れてきたな・・。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 15:13 ID:DAxSuwWE
- いやー、しばらくここ来なかったんだけどさ
その間はだいぶ心穏やかに過ごせたよ。
色んな人間にやさしくできる。
あいかわらずグダグダな流れみたいだけど、
ここはホント人をダメにするスレだよ。
もう来ないと思うけど、
みんなも一月ほど神関係見ないでおいてみ、だいぶ違う生活になれるよ。
まぁ、もういい歳なんだしそろそろ卒業しようぜってことだ。
じゃ。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 18:17 ID:/FWbNCp3
- ↑どんなレスが付いたか気になって数時間後に見にくるタイプだな
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 18:35 ID:G6Jl8+lV
- 定期便が来ないな・・・('A`)
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 06:06 ID:iJO9TKOl
- (なんでこのスレわざとらしい書き込みが多いんだろ)
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 10:53 ID:UmYxwgE0
- なんか某所で「元作家じゃなかろうか」どうたらこうたらと語っている紙を発見したが、
よほど煮詰まっているんだろうか。
分室よりそっちの方にたくさん書き込んでるような・・・。なんなんだあれは。
作家業より教えるってほうが性に合っているのか。
でもそのわりには、分室は今ひとつ活気がなくなってるし。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 17:19 ID:oG3fozD5
- 教えたがりだが、教える技術はないんだろ。
よくいるじゃん。
テキトーな実績作って、講演とか呼ばれるけど、くそつまんねー話するヤツ。
でも当人は自分をスゴイと思ってる。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 21:28 ID:1EbzFpOT
- きみにそんなこと語られてもな……
いや、もう自由に語ってくれちゃってくれ……
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 22:27 ID:YgtNuiGR
- あーよく居るよね
名無しさんで語ってるくせに本気になる奴。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 22:33 ID:YjSn/BHB
- >>158
ワラタw
おまいは156-157より自分をよく分かってるw
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 01:31 ID:V1n/bwIo
- >>155
某所ってどこ?
シューカンでもヤグルのことでもないよね。
ノーコメントで通すからヒントだけでもおせーて。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 02:03 ID:oLTkleGU
- 車なほうだろ。
プロ作家であるという状態とは、本を出した瞬間と瞬間の間のことと定義して、
自分は本出してないから元作家だ、なんてことを言ってた。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 03:07 ID:V1n/bwIo
- あーそのことを指してたわけね。ども。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 04:37 ID:n+4KSjYT
- ふーん。
その定義によると、常に元作家でしかなく、現在進行形で書いている
その瞬間は、アマチュアなわけだ。
で、アマチュア作品が商品化された場合のみ、過去自分は作家であった
と、いえるわけだ。
現在進行形の作家じゃないアマチュア作家だから、締め切りなんて
関係ないんだ。
なるほどね。よーくわかったよ。
- 164 :定期便:04/03/16 09:17 ID:Z2e59Yly
- DIONのアクセス規制に引っかかって書けなかった。
チェック時間:2004年3月16日3時0分
更新時間:2004年3月16日1時50分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:156.5 ページ(文庫本換算)
文字数 :64315 字
チェック時間:2004年3月16日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
12日7時の時点から、16日1時までの90時間の進展が27.9ページ。
記憶に基づくもので信頼しろとはいわないが、15日9時時点からは進展なし。
10ページ前後を3日書いて1日休んだ計算。
10ページ強を25日まで続ければ5巻を飲み会までに書き上げれるんじゃないかと
思うが。今のペースだと締切ギリギリにアップかな。
いずれにせよ、星くず再開は4月に入ってからか。早くて4月末脱稿で、7月の電撃文庫
か8月の電撃文庫かな。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 09:53 ID:R2xsHcpN
- >>164
乙〜
しかしあるある終わってすぐに星くずに取り掛かってくれるとは正直思えん。
なまじ餌がぶら下げられているだけにまた伸びたら辛いなあ。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 13:46 ID:i9C2Upm6
- >>160
シューカンってどこよ?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 02:27 ID:xoJd+HAf
- >164
言っておくけれど、枚数=進捗状況じゃないからね。
どんな作家でも、書いたものを全部使うなんて事はまずない。
逆に、書いてないから進んでいないという事もない。
以上、為念。
- 168 :定期便:04/03/17 09:48 ID:CoiNWQ30
- ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年3月17日3時0分
更新時間:2004年3月16日10時40分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:166.5 ページ(文庫本換算)
文字数 :68388 字
チェック時間:2004年3月17日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
9時間弱で10ページか。やっぱ平均1日10ページかな。
>>167
いわれなくても知っている。ただ本人のいうやり方からして概ね外れていないはずだし
根本的な書き直しは入れないだろう。プロットを作りこんでからそれにあわせて書いてる
わけだし。
最初にそのシーンを書いた時には思いつかなかった表現を思いついて微調整を入れる位
はするだろうし、書き上げた後に全体の調整を取ったりはするだろうけどな。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 17:41 ID:zZxKCEau
- ついに夢に見てしまった。
上の定期便で星くずのページ数が20ページ以上進んでいる夢を・・・
しかし夢の中でさえ20ページ進むだけとは。
どうやら脳みその奥まで刷り込まれているようです。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 17:55 ID:Xpnb0BrF
- >>169
一日20ページは無理だろ。文庫本換算ってことは原稿用紙なら、40枚くらいか?
一日10ページでも20枚ってことなんだから、がんばってるってことなんでは。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 17:58 ID:Xpnb0BrF
- あ、いやでも。
○村○月氏のサイトをときどきのぞいているんだけど、
どうかすると一日原稿用紙30枚とか書いているときもあったっけ。
ふつうは20枚とかそんな感じだったような。うーん。どうなんだろ。わからん。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 18:41 ID:CoiNWQ30
- >>169
あるある片付けて再開する当初は、頭の中で出来上がったのを一気にはき出すから
20ページ以上とか行くんじゃないか。あるあるのでだしとかでずいぶん書いたといっ
てたし。
コンスタントに続くペース的には10ページ±2ページくらいなんだろう。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 21:39 ID:aQa3cgLW
- 公式にバカが涌いてるな。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 23:13 ID:L1AbCuXn
- 行ききずまったから、
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 01:17 ID:TlBFekoL
- >>174
気(き)が多い?
- 176 :定期便:04/03/18 09:14 ID:9cMn5Twk
- >>168
チェック時間:2004年3月18日3時0分
更新時間:2004年3月17日14時27分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:176.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :73017 字
チェック時間:2004年3月18日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
21.2ページ。約31時間。おそらく2サイクル分の成果じゃないかな?
このペースが維持できるなら来週末脱稿もありえるか。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/03/18 16:55 ID:9cMn5Twk
- 神疲れてるのかな?
それとも執筆でつかう言い回しの癖か。
分室の書き込みに複数の誤変換が混ざってるんだが。
見直し0の書きなぐりなのは解るが、荒れ方が酷いな。
20ページ書いた反動かなぁ。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 09:46 ID:UGqvR+XF
- チェック時間:2004年3月19日3時0分
更新時間:2004年3月18日15時55分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:181.8 ページ(文庫本換算)
文字数 :75206 字
チェック時間:2004年3月19日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
5.1ページ25時間。ちょっと疲れが出たのか、難しいところなのか。ややペースダウン。
飲み会Xデーまで後1週間。あるある4巻並の厚さならOKだが、今回は何ページ予定なのか
まあ、飲み会なんてのは間に合わなきゃキャンセルするんだろうけどさ。
どうせなら気持ちよく仕事を終わらせて、リフレッシュして星くずにかかって欲しいしな。
現状の予測的には、5月のファミ通文庫であるある5巻。8月の電撃文庫で星くず10巻かな
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 14:17 ID:gKBI3rU6
- ね、ね。神って男だよね?
公式のほうで「家事から解放されて〜」とか書いてたけど、
共働きで主夫っぽいこともしてるってだけで、お、オトコだよね?
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 18:18 ID:ltfS5OS5
- 何を今更。
神は小説出さない間は嫁に食わして貰ってる駄目夫ですが。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 18:21 ID:UGqvR+XF
- >>180
別に嫁って、バリバリ稼いでる訳でもなかろ。
少なくとも1年に1冊出したらサラリーマンの年収位にはなる状態で概ね
2冊くらいは出してるんだから、稼ぎが良いとはいえなくとも悪くもないんじゃねぇの
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 18:58 ID:gKBI3rU6
- あ、オトコなんですね。安心。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 21:28 ID:dhwk9MMQ
- 1冊でサラリーマンの年収って・・・・・・ サラリーマンでもピンキリいるからなあ
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 21:46 ID:17HHxQAP
- 神位の年代だと月収40万は最低でも欲しい所。
本1冊出せば40*12で約500万か ボロいな
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 21:49 ID:17HHxQAP
- ぉお!?
文字数換算で1冊約10万字とすると
神の1文字辺りの単価50円
10文字書けばコンビに弁当が食えるよ
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 22:29 ID:ltfS5OS5
- いや、そういう計算なの?
単純に印税から計算しようよ。
確か著者に入ってくるのは1割だから、一冊600円として1万冊売れれば
600×0.1×10000=60万円ですな。
売れなくてかつペースが遅い作家だと、食っていくのは結構きついだろ?
本出さない間は正直嫁に食わして貰わないときついと思うけど。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/03/19 23:49 ID:j1M6+JB/
- >>186
一万はありえん。
電撃は初版三万部が普通。増刷は五千ぐらい。
売れ筋は平均で五万部逝く。
ヒット作は十万部ぐらい。
まあ星くずなら楽な生活だけど、あるあるはきつそうだw
本屋でえんためは少ないからね。
電撃のほうが明らかに金になるよな。
そういえば平井神がアニメの新企画だね。忙しそうだぞ。どうなる?
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 00:28 ID:t93xdNyC
- >>187
別に挿絵変わっても気にせんよ。星くずが読みたいんであの絵がみたい訳じゃないし。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 01:08 ID:lzFo7BVs
- 星屑の累計発行冊数って出てたっけ?
- 190 :定期便:04/03/20 18:08 ID:aIX5QlxN
- >>178
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年3月20日17時52分
更新時間:2004年3月20日17時52分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:197.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :82062 字
チェック時間:2004年3月20日17時52分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
約50時間で15.9ページ。もうじき200頁越えだから来週中に脱稿するかは、今回のページ数次第か
分室でのやり取りとか見ると、トラウマに触れられてキレて苛立っていたようだし。
執筆が進まなかった原因になっているかも知れない。
落ちついたなら、1日10頁前後のペースでは進むだろう。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 18:08 ID:XxokNteJ
- この作者が女だと知って驚愕。
全く気付かなかったよ・・・。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 18:46 ID:UVQjXMEn
- 一年に3冊位出している筆の早い作家の日記を読んだら
一日平均のペースが書いてあったんだけど
だいたい書き始めたら一日に12、3ページ位らしい。
ただ調子が悪い時はそれが半分になったりすることもあるとか。
てことはだいたい神と同じようなペースなんだよな。
つまり書き始めてからは同じ位なわけだ。
ようは書き始めるまでにかかる時間と、書き始めてからのペースの持続に
差があるってことなのかな。
てことは神に一番必要なのは、ネタをじっくり考えることが出来て
更に、良い精神状態を長く維持出来る環境ってことかなあ。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 21:02 ID:JbsAKrn0
- いや、ハングリー環境かもしれん。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/03/20 22:48 ID:lzFo7BVs
- 人格が破滅的に壊滅してるだけだろ。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 20:54 ID:3MGuqBdd
- なんで海燕さんとこに粘着してんだろw
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/03/21 22:57 ID:Px4WaIvb
- >>190
チェック時間:2004年3月21日3時0分
更新時間:2004年3月20日18時44分
52分後0.1頁進んだところで止まっていらい。22日22時まで進展がない。
チェッカーを働かしてないだけかもしれないが。
- 197 :定期便:04/03/22 09:56 ID:Ke05bNTQ
- >>190
チェック時間:2004年3月22日3時0分
更新時間:2004年3月22日1時36分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:207.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :86365 字
チェック時間:2004年3月22日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
ついに200ページ越え、これで薄めのライトノベル1冊分には届いたね。
ペースは約9.7ページ/31時間。順調な巡航速度って感じだね。
飲み会まで脱稿し、気持ちよく飲み会に行ってリフレッシュした後でバリバリと
あるあるを書き進めてくれる事を願う。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 07:48 ID:EqOLeSHi
- >まあ、そのへんは好みの問題だから。何も言うまい。
人ん家の掲示板のカラーリングに口を出すよりも、先にやることがあるだろう。お前ん家のモニターで見えにくかろうが、どうだろうが、他人は知ったこっちゃないんだよ。
何様のつもりだ? 神様のつもりか?
何も言うまいと いいつつ言ってるじゃないかと突っ込んで欲しいのか?
まったく言語能力を疑ってしまう。
そんなだから、締め切りを守れないんだよ。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 09:10 ID:D6CaOV+b
- >>198
198だけじゃないが、出典元の不明なレスアンカーされても
特に新木の行動を追跡(ストーキング)していない人間にとって見れば、さっぱりなんだよな。
独り言は言うなとは言わない。
ただ、情報元ソースは詳細に提示してくれないか?
掲示板なら、掲示板のNoまでさ。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/03/23 09:23 ID:7sDLt3ni
- >>197
チェック時間:2004年3月23日3時2分
更新時間:2004年3月22日15時36分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:209.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :87367 字
チェック時間:2004年3月23日3時2分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
2.3ページ/14時間か。時期的にクライマックスシーンにあたると思うので密度方向に
労力が注ぎこまれているのかな。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/03/24 02:09 ID:J8B3E7C0
- >199
いくつかキーワード放り込んで検索すりゃ、すぐ見つけられましたが?
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/03/24 02:49 ID:J8B3E7C0
- ヒント 海燕 新木伸
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/03/24 08:02 ID:E7gwKcA0
- >>201
真性?
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/03/24 09:07 ID:l3RqvGMa
- >>201
読解力ゼロ?
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/03/24 09:29 ID:03adeQhz
- >>200
チェック時間:2004年3月24日3時0分
更新時間:2004年3月24日2時1分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:221.1 ページ(文庫本換算)
文字数 :92325 字
チェック時間:2004年3月24日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
11.4ページ/34時間 まあ普通のペースかな。
間に合いそうにないとの本人の言からすると、250ページは超える新木標準な
1冊になるんだろうね。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/03/24 09:35 ID:EvbzhGwx
- >>201
アホ?
>>205
HN入れろ。また荒れるだろ
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/03/24 10:08 ID:03adeQhz
- >>206
わるい、サバ移転で消えてたから忘れた。
- 208 :定期便:04/03/25 09:31 ID:JHx3Cbu6
- >>205
チェック時間:2004年3月24日23時26分
更新時間:2004年3月24日23時25分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:223.1 ページ(文庫本換算)
文字数 :93166 字
チェック時間:2004年3月24日23時26分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
約2ページ/21時間半。ペースは上がっていないなぁ。難所なのか修正してるのか。
そろそろ終わりで調整がメインなのかも。
- 209 :定期便:04/03/26 10:21 ID:FzNYx55a
- >>208
チェック時間:2004年3月26日3時0分
更新時間:2004年3月26日1時5分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:227.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :95092 字
チェック時間:2004年3月26日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
4.6ページ/25時間39分。 一日の作業量で増加分は4.6ページって事でクライマックスの
重要シーンを密度上げてやってるか、なおしながらの進行かな。
いずれにしてもゴールは近そうだ。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 01:14 ID:uqPP5P4a
- 神、また人に拒絶されたか。
神が更生させようとすると、漏れなく拒絶されとるな。
神自身が内的に方法論を見直さないとダメなのでは。才能ある人間を中途半端な状態にほっとけない心理はわからんでもないがね。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 01:30 ID:HMzYnJaR
- このスレには独り言屋がいるな。しかも妄想持ち。
精神科に行った方がいいんじゃないのか?
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 01:47 ID:NnZNQR66
- >>210
ああいう絡み方は、拒絶されても仕方ない。
ほっとけないっつー感じじゃないよ。まさに糾弾に近い。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 03:01 ID:l/Nh9yki
- でも正直なところ。最近のあそこは叩かれても
しゃーないほど調子に乗ってたような気がするので、
結果としてはよかったのかもしれないなーと思ったり。
マイナスイメージが神の態度問題に帰結してしまえば、
とりあえずは丸く収まるしね。いろいろと。
とまあ独り言。病院逝ってきます。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 09:18 ID:nAxpagIj
- >>209
チェック時間:2004年3月27日3時0分
更新時間:2004年3月26日15時11分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:235.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :98413 字
チェック時間:2004年3月27日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
8ページ/14.1時間。 普通の進み方をしている。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 11:21 ID:ZYwyrVgj
- 神レベルの作家で、いま3万部も刷ってくれるの?
1万5千〜2万がいいところではないかと。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 15:39 ID:r7VTqeEK
- >>214 定期便 さん、またコテハン忘れてますよー。
- 217 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/03/27 16:39 ID:5A43XK7Z
- 本当に、でるんっすかぁ?ホシクズ、10巻?
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 21:59 ID:7DuwDgPZ
- ついに海燕バトルはペンcまで巻き込んだ。
作家最強の厨房VSワナビ最強の厨房!!!
祭りキボンヌ
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 22:14 ID:qkqejRBv
- ペンcガンバレ!とか書くとまたスレが荒れるね。
荒らす動機がある人は世界に一人しかいないんだけど。プ
作者本人が必死なスレって他にあるの?
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 22:14 ID:5YmTKXF4
- 相変わらず莫迦だなあ、ペンC。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 22:57 ID:7DuwDgPZ
- ほんとほんと。
つうか、ペンcこそ海燕のいやがる「正義くん」だよな。
消えろよペンc、キモイから。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 23:18 ID:WwHu/RAS
- ここはいつから実況スレになったんだ?
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 23:25 ID:7DuwDgPZ
- 新木さんがペンcを論破してくれますことを祈って。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 23:40 ID:4o+OvA+/
- 俺はペンCを応援するよ。諦めるな>ペンC!
荒気は相手が書き続ける限りやめないからな。
(書くのをやめても言い続けるが・・・)
こういうのは長く続く方が不毛ぶりが際立ちおもひろい。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 23:42 ID:4o+OvA+/
- すまん↑のレスはこっちじゃなくてペンCスレの方が相応しかったかもな。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 23:56 ID:5VxcGToO
- まあペンCのレス見た限り神の勝ちは決まってるようなもんだけどな
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 23:57 ID:ZgLJlBVf
- 勝ち?
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 23:58 ID:AnykFSML
- てゆーか今現在あそこって結構ROMってる人は多いんかな。今回の
一件で増えてる可能性はあるか。
普通に考えて、
「書評サイトに粘着して、掲示板でしつこく管理人に絡み続ける作家」
なんてのも字面(とゆーかその構図)だけ見ると正直どうよ、
とゆー気もせんでもないが。
その辺が判ってるんだか判ってないんだか気にしてないんだか・・・
まあこの人らしいといえばらしいのかもしれんけど。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 00:00 ID:eQknvFtt
- >>228
ぶっちゃけ、それくらいやっても売上げには影響しない
という読みはあるんだろう
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 00:01 ID:Mjkw3oP/
- 「恥」がわからないっていう人だし。天然?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 00:09 ID:XY4EBoXS
- >226
そもそもプロ作家な時点で、童貞で風呂なしの部屋に住んでる
作家希望者よりは、まあ、勝ってるんでねえの?人生で
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 00:20 ID:8EEYiSAd
- これでペンcは人生終わったよな。
一生プロにはなれない。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 00:30 ID:YyvF6c5o
- 普通に考えて、
「作家の出入りしているサイトに粘着して、2chでしつこく実況レスし続ける名無しさん」
なんてのも字面(とゆーかその構図)だけ見ると正直どうよ、
とゆー気もせんでもないが。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 01:10 ID:L4C9O7ct
- うひ〜。分室が青春ごっこの場所になってる〜Σ(゚Д゚;)
神は今の自分がカッコワルイことに気づいていないのか!
高みからワナビに説教しているんだが、そこは低いよ〜(;´Д`)
泣けてくる…。
プロ作家になっちまうと盲目になるもんだなあ。
アイデア百だしがプロは当たり前とか書くなら、星くず出せない自分はなんだ?
まあ俺としては、三巻〜五巻の熱さが戻ってくれれば何したって良いんだが…。
たのむぜ!!
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 01:12 ID:g/bKWmsf
- >228の作家さんは恥知らず。
>233の名無しさんは普通の2ちゃんねら。
>233
煽りになってないぞw
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 01:36 ID:kYrlWK5k
- 「売れる本を書いて、店頭に供給しつづけること」
これが「作家」としての「あたりまえ」ということだ。
はたして「あるある」が売れる本なのか、それとも「星屑」が売れる本なのか
それはわからないけど、とにかく店頭に本が並ぶうちは「あたりまえ」の作家だと思うがね。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 02:03 ID:KPawohUl
- やめれとは言わんが、とりあえず今回の一般個人サイト関連のやつは、
これ以上やるならペンCスレに一本化してはどうかと。
彼が関わっている間くらいは構わんでしょ。同じ一般人のスレなんだし。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 02:39 ID:3VSQWz9S
- どうも海燕のほうが見ていてイライラする。
言葉の虚飾が多すぎるんだよ。飾ってごまかそうとしても新木には通用せんぞ。
神の問いかけに対していっさいまともに答えない海燕のほうの態度こそが、不毛を助長しとると思う。
>>235
自分だけ「名無し」という保護された場所で粘着・実況しとることは充分恥知らずだろうが。
俺もそうだけどよ。精神科逝ってくるわ。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 02:58 ID:XY4EBoXS
- 海燕も、アホとしか見えないのは事実だ。
きちんと対処せずに、それをオトナの対応とか言ってる時点で、もうね。
ま……どうしようもないところにつっこみを入れてる作家の作品を心待ち
にしてる漏れも漏れなんかもしれんがー。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 03:04 ID:Hy6eaFWX
- 正直、もっと揉めろと面白がってるゲスな自分がいる。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 03:10 ID:QmW5mqaY
- 正直、鬱陶しい
ヲチ板いけ
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 03:32 ID:GXPqjv7V
- まあまあ、どうやら終わったらしいですよ?
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 06:18 ID:OtNtryuB
- ぶっちゃけ、みんなオマエモナーな話だったな。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 09:54 ID:2FlkqRAM
- ど素人に説教するのに夢中になって、作家としての仕事を放り出したなら、
作家としては負けだろう。ど素人が勝ったわけではないとしても。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 10:05 ID:lkALqBQC
- ここ3年ちょい書店でバイトやって、ラノベ棚の発注を任されてるんだが
その上での感触だけ書かせてくれ
まぁコンスタントにライトノベルの新刊は売れる。
だけど、それは初回入荷分に限る瞬間風速であり、半年後でも売れている本っていうのは本当に稀
1年以上経っても売れている本は、キャンペーンを展開してるシリーズ物とかに限られる訳さ。
その上で、星屑とあるあるの位置を考えてみると
星屑:新刊の時は他に比べてそこそこ売れた。でも、以後はぱったり。
〜大賞の入選作の方が売れてるね。実際
あるある:ファミ通自体ほとんど入荷しないんだけど、一応入れてみた。
他のファミ通文庫に比べては売れてたけど、全体で見ると良くて並の印象。
シリーズ物の常ではあるけど、やっぱり先細りだね。最新刊は殆ど出なかったし。
次が出ても入荷させるかは微妙な所。
これは、うちの書店に限った感触だし、他の書店とはまた違うのは確実だから
便所の落書き程度に思ってくれ。なんか海燕の新木氏の書き込みを見て我慢ならなくなったんで書いてみた。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 11:06 ID:sGaJN2VW
- このスレってほんと一般人にはどうでも良い&理解出来ない話題になると進むよな・・・
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 19:37 ID:i1e4gQGX
- しかし、何で分室何かやってるのだろうか?
普通作家になりたい奴なんて、
他人に教えられることを極端に嫌うのに。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 20:07 ID:T/uH2ilD
- Q 大先生がお忙しいときは、定期便が来ないのは何故ですか?
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 20:40 ID:U4vKGBit
- >>247
性格、趣味。それ以外にない。
分室なら「作家志望者相手だから」という言い訳も成り立つが、
他所でも似たようなことやってるわけだしな。好きなんだよ要するに。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 20:57 ID:qoWYAoLl
- 携帯でここ見てる俺に今回の事件の概要を教えてくれない?
- 251 :定期便:04/03/28 21:42 ID:CCu3bTsZ
- >>214
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年3月28日3時0分
更新時間:2004年3月27日19時47分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:237.9 ページ(文庫本換算)
文字数 :99351 字
チェック時間:2004年3月28日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
2.2ページ/28.5時間ってとこか。まあ、飲み会明けで調子が上がってないんだろ。
後3日程で月末だが、アップしてくれる事を祈る。まあ、目鼻ついたから飲み会いったん
だろうけどな。
俺は、日曜は寝てるだけなんだがな。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 23:34 ID:aArQYpsB
- >>250
新木、海燕という書評サイトに「間違ってる」「矛盾してる」「プロをなめるな」などと文句を付けまくる。何度も何度も掲示板にタメ口で書く。
管理人困惑。
管理人のレスが遅れると新木さらに「逃げるな」「責任を果たせ」と書く。
そこにペンC登場。「新木さんは無礼です。荒らしと同じです」と書く。
以下大荒れ。ペンC叩かれる。
結局、新木は掲示板から退去。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:15 ID:wWtam7WS
- >>252
遠因は分室の家賃滞納がちな2号だな。昔はヘタレなりに頑張っていたが。
少しは認められるようになるにつれて休みがちになって、分室で語るネタが困るようになる
本番前のウォーミングアップで殴るサンドバッグを求めて徘徊してるんだろ。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:20 ID:+NAnLPAb
- ペンCも分室に行けば多少は上手くなるかもしれないのに。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:35 ID:Aw0MgftL
- >>252
250じゃないが教えて欲しい。
すでに大半が消えた後の掲示板見たけど・・・
神は典型的な引きこもりネット番長にしか見えなかった。
漏れもペンCの言い分「神は無礼で傲慢」が正しいと思うんだが、なんで叩かれてたの?
そのあとの浦戸ってののレスはなんかあさってのほうに逸れてるし。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:44 ID:YGBRub3D
- No.481を偶然読んでしまった。
ツリーに戻ってもう一回表示しようとしたら、もうエラーになって読めなかった。
なんか、心配だよな・・・。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:53 ID:LmgLgM6W
- >>255
ペンCが叩かれてたのは、おせっかいだから。
新木神が無礼だろうがなんだろうが、それを常連でもなんでもない人間が
糾弾するのは荒れるのをますます煽り立てるだけだからね。
実際、さらに荒れたわけでね。
まあ……ペンCも「義憤にかられた」とでもいうのだろうが、ほんと、それは
管理人からすりゃ大きなお世話、なんじゃない?
- 258 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:55 ID:VAt4FN29
- >>251
× 飲み会明けで
○ 噛みはネットバトル(自作自演ハルマゲドン)で素人虐待に逃避中だったから。
最早犯罪だよな、噛み。通報した方がいいな。
>>256
噛みがいつもの粘着さで自作自演したから。
噛みの逃避エネルギーによる粘着パワーって病気か犯罪レベルだね。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 00:57 ID:YGBRub3D
- >>258
自作自演ってなに。意味がわかんない。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 01:00 ID:Q+PZENbS
- >>255
神は、海燕と自分は友人関係にあると考えているようだ。だから、そういう立場から、友人が極めて間違っていることをしていると判断して、殴ってでも止めようとしたんだろう。
言葉がアレ(分室仕様風味)なのは、殴ってでも止めようとしたため。神の言い分を解釈するとそうなる。
しかし海燕にとって神は、知人の知人でしかなかった。実際、ふたりが初めに顔を合わせていたのは共通の知人の掲示板だし。知人の知人からああいう書き込みをされると、普通は引くだろう。
問題は、なぜそういう関係認識齟齬が起きたか、ということにある。友人だからこそ、殴ってでも止めたいという気持ちは正当なものだと思うが、果たして同じ掲示板で言葉を交わしていただけの相手を「友人」と呼べるのだろうか?
「友人」の根拠を証明せよ、なんて話はあまりにもばかげてると思うがね。
無論、海燕の性格のせいで、ふたりが友人関係に至らなかったという可能性もあるだろうが。海燕の削除のお知らせ文は読んで引いた。あれは卑屈に逃げる癖があるのか?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 01:03 ID:LFAEdFTF
- 面白いですよ〜
ここの(http://www.globetown.net/~maxi/)
管理人の坊やは
自分の気に入らない書き込みを
片っ端から消していくんだってさぁ〜
可愛い坊やだねぇ♪
一度見に行ったほうがいいよ
ほんと面白いから(大藁
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 01:07 ID:Aw0MgftL
- >>257、>>260
サンクス。なるほどね。
端から見てる傍観者には正しいことでも管理人にとっちゃ迷惑な場合も確かにあるわな。
ただ友人と認識しててもクローズドでない掲示板であの物言いは無いだろうとは思うが。
一人の常連でないヤシが発言始めるとワラワラと「初めまして。一言言わせてください」が
入ってきて収拾つかなくなった掲示板を見たことあるわw
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 01:09 ID:8r8+S+67
- 作家にならなかったら社会不適合者だよなあ>神
- 264 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 01:12 ID:2l6wx//p
- >>260
カウンセリングに来る真性のヒステリー患者みたいなカキコだな。
「人格者かつ絶倫な漏れのダチだけど、最近悩んでるみたいでインポらしい。
いや、漏れじゃないけど。治すにはどうしたらいいでつか?」
そういえば前にもこんな祭りがあったナ。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 09:38 ID:OIXnLtsL
- ここの書き込みのみで、直接BBSみてないのでよくわからんが、
メールでやらなかった時点で神もペンCも、
社会的モラルもない社会不適合者だよなぁと思う。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 09:42 ID:yMKcO8UE
- >>251
チェック時間:2004年3月29日6時5分
更新時間:2004年3月29日6時5分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:247.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :103418 字
チェック時間:2004年3月29日6時5分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
9.5ページ/34.3時間といったところか。後何ページで脱稿になるのかが一番気になる。
一々地の果てまで追って粘着して叩く位ならそんな作家見捨てればいいのに…
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 12:17 ID:DPY5PdH3
- なんかどっちもどっちって感じだなー。
神は絵に描いたような社会不適合者としての作家。
神に粘着されたことは海燕にとって不幸な事故ともいえるが、その対応が最悪。
どっちかにもうちょっと冷静さがあれば、これほど話がこじれることはなかったはずだ。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 12:48 ID:OIXnLtsL
- ちょっと見に行ってみたんだが、
人の家の玄関に糞をして、
家を訪問した人が玄関にある糞を見て不快に思うから
糞をするのはトイレでやってと注意されて、
糞を片づけない家主の責任であり、知ったこっちゃ無いと開き直り?(糞をした責任なんて知りません)
この時点でワラタ
後は読んでないけど、どうせ糞をしたことを正当化する文章が続くんでしょ?
いじめられる方が悪い精神で、懇切丁寧に話を別の問題に置き換えながらさ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 13:22 ID:DPY5PdH3
- >268
批判自体は至極真っ当なんだよ。だから余計始末に悪い。
理屈さえ通ればあとはどうでもいい、ってのはいつもの新木節だ。
神は海燕の掲示板に糞をした。しかし神はこういうわけだ。
「海燕には糞をされるような隙があるからこうしたんだ。
俺は海燕の隙をなくすために糞を投げつけるのだ。これは愛だ」
神はさらに言う。
「ここ(掲示板)が嫌だというならちゃんとそう言え。そうすれば素直に場所を移してやる。
また放っておいて欲しいなら、その場合もちゃんと言え。そのときも素直にいなくなってやる」
神の批判自体(海燕に隙があること)は理にかなっていたが、態度があまりにも無礼。
ここで海燕が真正面から「ふざけんな無礼者。とっとと帰れ」といってやればよかったんだが、
海燕ははっきりとしない返答でのらくらと逃げ回る。
おそらく大して親しくもない神にそんな無礼な態度をとるのが嫌だったんだろう。
至極常識的な反応だが、神には通じない。
ガンガン糞を投げつけてくる神に海燕がとうとうブチ切れて、とうとうちゃぶ台をひっくり返して今に至る。
最初から疑問だったのは、神が何故「日刊海燕批判」をメールでやらなかったのかってこと。
適当に推理してみると、神は意図的にそうしたのではないかとも思えてくる。
メールならゴミ箱直行だが、掲示板に粘着すれば容易に削除はできないし放置もできない。
そこらへんの妙な計算高さはいかにも神らしいと思う反面、
あの傍若無人さを見ていると本気で礼儀や気遣いを知らない社会不適合者に見えてもくる。
真実は神の腹の中。
今回の件は、見るものが理屈を重くとるか、感情を重くとるかで見え方が違ってくる。
理屈でいえば海燕が×。礼儀・常識でいえば神が×。
しかし、これは単なるすれ違いともいえる。礼儀を重んじた海燕と、理屈を重んじた神。
どちらが悪いともいえない、まったく性質の悪い話だ。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 14:21 ID:OOedhsJu
- >>269
おれも、なぜメールでやらないかっつー点が一番疑問だった。
友人としてっていうのなら、メールか直接会って伝えたほうが、相手も素直に聞くだろ。
わざわざ公の場で、ああいういわば暴力的なことをやるたちの悪さってのがある。
海燕がはっきり「出て行け」と言わなかったっつーのもあるけど、
それって責められることか?
プロ志望でもない相手にあんな言い方でケチつけて、ずれまくっているのは神のほう。
要するに、神の暇つぶしの趣味に過ぎなかったわけだろ。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 14:28 ID:yMKcO8UE
- >>270
分室に2号が顔を出さず、弟切も存在証明しかせず、ウォーミングアップに殴る相手を
求めた結果だろ。
ウォーミングアップの条件が、人に見せる文章を書くという定義である以上、メールっ
て訳には行かず。創作脳を活性化するためには創作活動について書くのがいい訳だからそ
うい場に顔を出したんだろ。
っていうか、最近2号はどうしたんだろうな。ちゃんとお前が殴られないから被害が他
所に広がっているというのに。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 14:52 ID:LmgLgM6W
- いっそペンCが分室に顔を出したら(そしてそれが継続できたら)、いいウォーミングアップになるだろうに。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 14:53 ID:OOedhsJu
- >>271
あああ。すっごく納得。
やっと疑問が氷解したよ。さんきゅ。
ほんと。2号くんって書き込み減ったよね。
でも新たに殴られにくるようなやつは分室にはもう現れんだろ。
たんなる趣味でぼこぼこにされるってのが丸わかりになってしまってる。
ROMのために分室はあるとか、わざわざ殴られにくるのは馬鹿とか神自身が言ってるし。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 14:57 ID:yMKcO8UE
- >>273
半年ほどの2号の成長振り、この2ヶ月ほどの津荒の成長振りをみれば、やる気はあるけど
小説のことが何もわかりませんってキャラにとっては非常に伸びる場所だとは思うけどな。
普通のワナビは、自尊心>>>(越えられない壁)>>実力>>打たれ強さだからなぁ。
あそこに行くには、実力要らないから打たれ強いやつでないと。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 15:00 ID:OOedhsJu
- なんか今思ったんだけど、2号くんの書き込みが急に減った時期と、
神が日刊海燕批判始めた時期と、ぴったり合ってるってのは・・・・
逆にいえば、神のよそでの暴挙を見た2号くんがちょっと考えてしまったなんていうことは・・・。
いやそれはないよな。いくらなんでも。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 15:03 ID:OOedhsJu
- >>274
いや単にやり方が変わったからじゃないのか? 2人が伸びたのは。
昔からの流れを見ると微妙に変わったよね。おれの気のせい?
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 15:32 ID:yMKcO8UE
- >>276
昔とは変ってるよ。
神自身も認めている。
分室にやってくる希望者のレベルに合わせて下方修正してるから。
でそれは、今の神が分室でやっていることを肯定しこそすれど、否定する内容にならない。
過去の分室はいざ知らず、現在の分室は訓練の役に立つって事だろ。
2号より段位の高い門下生がいないから、実戦レベルで役に立つかは未証明だが、町道場として
役に立つことを教えているのは確か。
- 278 :海燕系の話:04/03/29 15:33 ID:OIXnLtsL
- 話のソース(www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?kenseikaien+431)
ウザイと思ったら、「海燕系の話」をアポーン登録よろしく。
>>人に見せる文章を書くという定義
そんな神の事情を、神のサイト以外に持ってこられてもなー。
神の定義なんて、他人にとっちゃどうでもいいもんだしなー。
たしかに、横やり入れたくなる気持ちは分るわw
神は、ネットを長くやってるから、
自分の脳内常識がネット社会の一般常識と
勘違いして居るんじゃないのか?
他人の常識「しらねーぜ!!」
自分の常識「当然だ!!」
さすが神。カッコイイぜ。
自分の脳内で判断した事を、
さも相手がそれを理解していると思って行動している神
さすが神。カッコイイぜ。
海燕君は自分のサイトで自分の資産の中で批評を行っているのに
海燕君のサイトの資産を勝手に使って批評をしている神
さすが神。カッコイイぜ。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 16:26 ID:8r8+S+67
- 要は神は誰かに構ってもらいたいんだよ
- 280 :海燕系の話:04/03/29 17:33 ID:OIXnLtsL
- ようやく全部読んだ
まずは挑発し、リングの上に役者を上がらせ、そしてショープロレスを始める。
そうして、自分のペースに引き込み、相手をサンドバックにしてウォーミングアップ。
何処もこんな感じで、相手を使い捨てて利用するこのやり方。
さすが神。カッコイイぜ。
神の正しい対処方法は、「完全スルー」なんだろうな。
削除もせず、そして返信もせず。
相手をすると、神の行動を正当化するから、
相手にしなければ正当化することも出来ない。
あと、どちらが悪いともいえないンじゃなく、あきらかに神が悪い。
マナーも礼儀もわきまえない、性質の悪い街のチンピラが絡んでるようなもの。
神の理屈はなんて言うかな・・・・
通行人相手にいきなり糞投げて、
「貴様はこの一瞬で10回死んだ。隙を見せた貴様が悪い。
もし俺が右翼の人間だったらどうするつもりだ?
そんなことでは、アフガンでは生き残れないだろう。
もしくは、テロに巻き込まれて死ぬのが落ちだな」
こんな感じだな。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 17:38 ID:yMKcO8UE
- >>280
相手が創作系を語るなら、ミリタリーオタ程度ではあるんだろうから、プロからみて
どつきたくなるくらいの態度を取ってたのかもしれない。
プロじゃない目で、プロの逆鱗に触れるようなことの判断は非常に困難だからなぁ。
まあ、一定レベルの殴り応えのある相手を求めているって事は確かだろうが。
一新木作品ファンとしては、どっかで作家志望者が泣こうと、世を儚む結果になろうと
結果として面白い作品が読めればいいよ。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 17:56 ID:lAseH/j2
- 俺はいつまでも彼らの戦いを見ていたかった・・・
だって、面白いから
ttp://d.hatena.ne.jp/kaien/200309
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 18:47 ID:pRMtixOq
- この10年で、海燕が書いてきた文章量って、どんなもんなの?
原稿用紙で何枚分? 何MBぐらい?
駄文も日記も、書評も、メールの私信も、なにもかもすべて含めていいから、本に換算するなら、何冊分?(1冊、350枚、200KBとする)
年数でなくて、量でいうなら――。
文体云々なんてのは、少なくとも、20MBや30MBぐらいは書いてからのことだよ。
書いたものは、テキストファイルの原本としては残してあるのだろうから、すべて集めて、いま勘定してみたら?
書いてきた文章量が、足りてないっていうなら、望む文体が身に付いていないのは、単に、量の問題でしょう。
悪魔と契約するなんてのは、せめて、毎年ごとにフロッピーディスク1枚を文字で埋め尽くしている人間の言うべき話だ。
**/
これって神本人はやってる事なのかね。
本人の弁を借りるなら年2冊、400kの文章しか書いていなく、フロッピー1.4Mの1/3にも満たない量でしかない
もし、1冊を書くのにもう1冊分のウォーミングアップを書いていたとしても800kでしかない訳だ。
棚上げもそこまでいくと気分悪くなるぞ神よ
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 19:13 ID:93KA9Qra
- 単行本だけで作家の仕事量を計るのは、あまりにも世間知らずだな。
本を書くだけで食っていけるのは、よほど売れている作家だけだ。
企画、ライター、エッセイ、コラム、など、単行本以外の「字を書く仕事」は
それこそ山のようにある。
そして「読める文章」だけでなく「読んで面白い文章」を書ける人間は実に貴重なんだよ。
無知を責めはしないが、もうちょっと賢くなってくれ。
- 285 :283:04/03/29 19:27 ID:pRMtixOq
- >>284
おお、面白そうなレスが来たので反応してみる。
まず、「字を書く仕事」とあるが、神の執筆状況をご存知なのだろうか。
私は無知にしてPN新木伸の電撃文庫で書いている作品群しか知らない。
それ以外にもあるのだったら、是非教えて欲しい。
もし明確なソースも無く、知らないのだったら憶測で書くのは止めていただきたい。
「あるかもしれないが、無いかもしれない」という現状ですが
「存在する」という事を前提に話すには情報が足りなさ過ぎるのではないか。
- 286 :283:04/03/29 19:30 ID:pRMtixOq
- すまん、ちょっと追記というか補足
>そして「読める文章」だけでなく「読んで面白い文章」を書ける人間は実に貴重なんだよ。
ここの意味が判らないので教えて欲しい。
これって何に対するレス? 結論っぽい所にある奴を飛ばすのはちょっと失礼かなと思ったんで。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 19:48 ID:KVhFyswD
- 「文章を書く」お仕事をされていらっしゃるなら、当然お分かりだと思います。
「文章を書く」お仕事をされていらっしゃらないなら、お分かりにならないことだと思います。
そして「文章を書く」お仕事をされていらっしゃらない人に
>「読める文章」だけでなく「読んで面白い文章」を書ける人間は実に貴重なんだよ。
この言葉の内容を説明しても、おそらくお分かりにならないかと思います。
2chで名乗る気もしないし、論争する気も無いので、どうぞご勝手に判断して下さい。
「逃げた」「俺が正しい」「俺が勝った」とでも、お好きな言葉を選んで、お書き込み下さい。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 19:56 ID:yMKcO8UE
- >>285
具体的な量はしらんが、ちょっとしたコラムや記事仕事をしたと神本人が書いてたことがあったから
小説以外≠0ではない事は確かだろう。
小説の1%〜数倍からまで幅はあるだろうがな。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:01 ID:m2gsills
- お、なんか痛々しいのが降臨しましたね。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:02 ID:IviDtF7j
- >284ではないが。
>283が>283の文において、何を狙っていたのかがよくわからん。
神嫌い、というのはなんとなく伝わるけど。
というのも、ああ、よくある便乗煽りか。と見てたら、
なんか議論? かなんか、そんなようなものをご所望の様子で。
だから目的を知りたい。なにか、神の人間的な欠点を立証したいとか、
単にアンチ心を充足したいだけなら、正直あんまし面白そうでもないから、
やめたほうがいいと思うのだけど。いやマジで。煽りでもなんでもなく。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:03 ID:GvBaovzJ
- 「萌え単」って知ってる?
- 292 :283:04/03/29 20:12 ID:pRMtixOq
- >>287
つまらん。というか何が言いたいのか全くもって意味不明
判らないのは俺が阿呆なのがいけないんだろうな。
でも、レス=反応を見せたのだったら多少の対話姿勢は欲しいと思ってはいけないのだろうか。
>>288
そんな事を書いてた事があったのか、知らなかった。
出来れば、コラムを書く時も「新木伸」のPNを使って欲しいな。
このスレに居る限り「新木伸」以外のPNで書いていたとしてもそれは他人の仕事でしかないのだから。
とりあえず、これは言わなきゃだめっぽいので一応
( ´,_ゝ`)プッ 逃げたな 俺の勝ちだ(プゲラッチョ
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:13 ID:lAseH/j2
- 何それ?
詳しく教えてくれぇい!!
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:16 ID:tdC6aQMA
- >>293
アスキーのRPGツクール(?)は新木伸名義でやってたと思う
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:18 ID:rPjPGTJo
- 根はいいヤツだな、お前(w
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:20 ID:rPjPGTJo
- ベストセラーになった「萌える英単語」の奥付を見ればわかる
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 20:35 ID:8OC4414j
- 神は一日30Kの文章を書くといっていたな。年間FDD8枚くらいか?
出典は光君の掲示板。
メール、掲示板に書き込むデータ容量を含んでそのくらいは最低やってるそうな。
分室の過去ログには、一日20K書かないと上達しないとあるから、
最低20K書いているとしても、年間FDD5・6枚だな。
一日30Kだとして、20Mになるには二年と言った所だな。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 21:30 ID:ZvXpckWP
- そういや各地の掲示板の 異 様 な 量 の長文レスも馬鹿にならんのか。
確かにトータルすると結構な量になりそう。
あんなもんいくら書いたところで、煽りや荒らしのテクこそ上達はしても
小説の文章や文体の上達にどれだけ寄与するのか怪しいもんだという
気もするが。
実際、新木伸の小説を読んでもあんまり上手い文章だとは思わないが
(個人的にはむしろ下手な部類だと思う。昔からすると上手くなってるのかな?)、
今回の件みたいに掲示板とかで相手を挑発する手口なんか、妙に上手い
つーか手馴れてるなあ、って感心するもんな。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 21:41 ID:+pc7fzxm
- あれは空気の読めなさというか、
性格的なものに起因すると思うんだが。俺は。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 22:05 ID:ZQTPD1LQ
- 相手を傷付けるのが得意で
自分は傷つかない人間
これネットでは最強
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 22:05 ID:YzkO765P
- 掲示板荒らし何かしていないで、さっさと書けと言いたいが、詰まったから掲示板荒ら
しをしているのか・・・。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 22:42 ID:ckb7cel9
- 海燕見てファンになりますた
でも小説自体は読んだこともないしこれからも読もうとも思いません
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:18 ID:bUf0iWIy
- >>301
それは違う。
神の話だとネットで書きまくらないとエンジンが暖まらないのだそうだ。
いわゆるならし運転w
標的にされた人にはたまったものではないけどな。
小説のファンとしては、人柱ありがとうございますと被害者に感謝するしかない(つД`)
基本的に小説書くのは苦痛なんだと。
文章ルールメチャクチャ気にする人だからな。
それが心の足枷にはなっているのだろうな。
そのためにも自分より下の人を叩いて、自信を回復しないと書けないんだよ。
神はメッチャ弱いの。ガラスのハートなんだよ。
9巻の騒動のとき見た? メチャクチャ動揺してた。でストップ。
神って可哀想な人なんだよ(;´Д`)
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:22 ID:cTCLIF+w
- >>303
我らが偉大なる人柱2号君が帰ってきましたよ。
まあ、またダウンして休まれるとターゲット探しの分無駄が増えるんで、せめてあるあるが
あがるまでは立って殴られていて欲しいな。
サボってた分2号が鈍ってるんで、気持ちよくサンドバッグ状態だが。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:24 ID:tOdVqck3
- >>302
えっ・・・・・。
どのへんがよくてファンに・・・・・。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/03/29 23:55 ID:qQ6oPyPO
- >>305
あんたこそファンでもないのになぜここに?
なら星くず英雄伝1〜5巻まで読め!
特に三巻読め!
神ってSF知識しっかりしてんのよね。
そこからエンタメとして大きな嘘をつくから、たまらなく面白い。いや面白かったw
萌えとしては最低なんだけどな。キャラに無駄が多いし、問題多い。
尻作家と自称しても、それは平井だし(;´Д`)
でも熱い展開書いてくれれば最高な作家なんだよなあ。
まだ終わってほしくないんだよね。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 00:03 ID:cK/7nCIq
- ttp://www.globetown.net/~maxi/
>投稿者---海燕(2004/03/29 23:35:15) pppa105.niigata-ip.dti.ne.jp
>海燕です。
>騒動のあとだとみんな書きこみしづらいと思うので、ちょっとあたらしい話題を挙げておきましょう。
>といっても特におもしろい話などないので、以前から思っていたことを少々。
>「日刊海燕」は「SF系日記更新時刻」に登録してあって、1日に数十人のひとがこのアンテナから僕のサイトへやってきます。
>しかしご存知のように僕の日記にはほとんどSF系の話題がありません。
>またこの日記は「ミステリ系更新されてますリンク」にも登録してあって、
>やはり1日数十人かそれ以上のひとがこのアンテナから僕のサイトへやってきます。
>しかしご存知のように僕の日記にはあまりミステリ系の話題もありません。
>これは裏切りではないか、と時々思います。>このふたつのアンテナからここへ来たひとたちは、
>ここにSFの話題もミステリの話題もないことに気付くと、
>失望するのではないか?もっとSFとかミステリの話を書くべきなのではないか?
>しかし一部のひとしか読まないような本の話題ばかり出していると、
>オタク系の記事を期待している読者のほうが去ってしまうかもしれない。
>いや、そもそもみんななにを求めてこんなところにやってくるのだろう?
>なにを書けば最大多数に喜んでもらえるのだろう?
>もちろん冷静に考えれば全員を満足させることなどできないことは自明だし、
>またそうする必要もまったくないので、>自分が書きたいものを書きたいように書いていくしかないのだけれど、
>時々そういうことが気になることがあるのです。
>そして、いままでの日記はすべて削除しちゃってまったくあたらしいなにかを始めようか、などと思う。
>実際、このサイトの内容がそうやって二転三転していることは、ご存知の方ならご存知なことです。
>エロゲーにはまっていたころはほとんどエロゲーサイトだったしなあ。
>というわけで、あしたにも日記はやめて別のことをはじめるかもしれないよ、
>という宣言なのでした。まあ、はてなは便利だから今後何をやるにしてもはてなから完全撤退することはないとは思うけど
だってさ
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 00:19 ID:dRnuXwzn
- 神の去ったサイトなどどうでも良い。
- 309 :306:04/03/30 00:24 ID:V6B8azbR
- >>305
うひ〜とんでもレスをしちまった。
すまん間違えた。
なに書いてんだ_| ̄|○
意味不明だった。わ〜恥ずかしい〜。
名無しでも失敗すると恥ずかしいのに、神は名前を出して観察されてんだからすげえな。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 00:55 ID:zxxfBxs4
- ペンCの噛み付き方についてはどう思う?
- 311 :283:04/03/30 01:01 ID:hPE7gW3r
- ライトノベル界最強の厨房【新木伸】をヲチするスレ@ネットwatch
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1080552635/l50
ヲチ板も巡回コースに入ってるんだけど、立っててちょっとびっくりした。
3レスしかないんで即死コースだけど。
- 312 :305:04/03/30 01:10 ID:OftfCuMH
- >>309
ねえ、ねえ、なにをどう間違ったの?
ちょっと知りたい気分。
>>307
神の言葉は、なんにも伝わっていない・・・。
つーか、そういう相手だってことは、最初からわかっていたような。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 01:23 ID:KzblUTte
- なんも伝わってないって
「小説家志願者」じゃない人間に「小説家に成る為の心構え」だの
「プロとしてのあるべき姿」だの説教したって無意味の極みじゃないの?
ママさんバレーの愛好家に対して幕下力士が
「ちゃんこ食え、股割しろ、四股を踏め、鉄砲しろ。
俺はプロのスポーツマンだ、俺の指導に従え」
って吼えたてるようなもんじゃない?
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 02:24 ID:qiIV5e0Z
- 今の今までネットの新木を知らなかったから結構ショック。
あそこまで土門化が進んでたとは…。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 02:26 ID:7siPptY/
- いや。神を擁護するつもりはさらさらないが。
あの管理人氏にも潜在的な問題はある、とは思う。
ここ最近の彼をとりまく状況は、おおまかな図式としては、
彼が論じていたガンスリファン批判によく似ている。
あの作品は裸に剥いてしまえばいろいろとおかしな点がでてくる。
彼の言動も同じ。今回神がやったように、彼の意見も裸にすればいろいろおかしな点がでてくる。
それはまあ別にいい。いいけど、好まない作品とそのファンを批判した同じ口で、
自分のところの客は受け入れたいと言う。そして自分は覚悟のないアマで、
でも誠実にやっているつもりだから(実際誠実だとは思うが)免じてほしいと。
正直。漏れには、ファン側としての声だとか人間の矛盾性だとか、
なにもかもがただの言い訳に聞こえる。とにかく、自分の好む作品のために、
他作品の粗を持ち出してくるようなこすい真似だけは、もうやめてほしい。
彼の望む内輪的な悪戯心や気安さからくるもの、またはコミュニケート誘発のための戦略だとしても、
それならなおのこと、それを真っ向から非難されたときに、大人ポーズを気取ってかわすような真似は、
二年あそこをROMってる身としては、見ていて非常に気分が悪い。
じゃ、見なきゃいいじゃん。とか言われそうだが。
それはそれとして。
すれ違いの最大の要因は、遡って考えるに、やはり相手が「新木伸」だったということか。
そこにまず予断がある。そう、神を知る者なら誰であれ…否応なく想像させられてしまうのだ。
めくるめく、無間・不毛・論争・地獄の幕開けをな! いあ! いあ! はすたぁっうあはなせなにを(ry
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 05:33 ID:bA3mjgzu
- 神のSF知識だって?
星屑は、スペオペヒーローズの設定そのままだし、
あるあるに見所はないし。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 09:34 ID:+Mel5Wmw
- >>316 こんなところにスペオペヒーローズの設定も星くずの設定も理解してないで語るアホ発見。
どこがスペオペヒーローズの設定なのか語ってみな。
主人公が使う船の大きさって答えしか出てこないから。
無理すれば主人公クラスの名称がヒーローくらいまで引っ張れるか。
パワードスーツというものが存在するというのもこじつけられるかな。
それはスペオペヒーローズの全文章量の何%かね。星くずで使われる設定の
何%にあたるのかな?
- 318 :定期便:04/03/30 09:37 ID:+Mel5Wmw
- >>266
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年3月30日3時0分
更新時間:2004年3月30日2時27分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:249.6 ページ(文庫本換算)
文字数 :104285 字
チェック時間:2004年3月30日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
2.2ページ/20.4時間。あと1日程だが…ちゃんと脱稿してくれるかなぁ。
無事脱稿すれば5月下旬売りだと思うんだが。
- 319 :海燕系の話:04/03/30 09:52 ID:IbnaTmP3
- >>303
それは違う。
作家というのは選ばれたエリートなんだ。
ここの過去ログよめばわかる。
作家は孤独な強い子ちゃんなんだ。
神が誰からも相手にされなくとも、かくものは画だろう
>>315
いや、なんて言うか自分のサイトでやってることを非難してもなー。
精神的に何ら問題のない完璧人間なんて、さすがにいないと思うぞ。
正確には、自分と完璧に同調するもう一人の自分なんて居ないって言った方が良いかな。
まぁ300個以上も批評を書いていれば、それなりに評論力はつくんじゃないのか?
神自身が認めているように、一読者の領域を超越した視点の持ち主
そんな相手の批評は、素人から見ればまぁ気分は悪いかもしれないが、
そう感じるのは、読み手が未熟なだけだよ。
海燕君を擁護する気はさらさら無いんだけどな。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 10:05 ID:uRmKDGrq
- >>315
管理人は被害者ともいえる。神のやり方は、どうあっても乱暴すぎた。
ただ、削除宣言のあとのいいわけ長々にはちょっと辟易したけど。
あとその後の日記に「まいじゃーが理想」とか書いていたのを読んだときは、
これは喧嘩を売ってるのか??? 煽ってるのか? ・・・と。
なんかこう「とんでもない喧嘩売られて災難だったね」と思ってたんだけど、
一気に醒めたというか。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 16:34 ID:/kz+RDrx
- >317
お前も物を知らないやつだな。
神がスペオペヒーローズを下敷きに、今は無きコンプネットで、スペオペヒ
ーローズの作者山北篤に質問しまくって、星屑の設定は出来たんだぞ。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 17:02 ID:+Mel5Wmw
- >>321
何かをアイデアを出す時のきっかけにしようと、実際に出来上がったものが別物なら別物だろ。
具体的に何処がスペオペヒーローズと同じか例を挙げない限り、
>星屑は、スペオペヒーローズの設定そのままだし
が嘘であり、オリジナル設定を貶める誹謗中傷の類である事には変わりない。
証明責任を負っているのは君だよ。
もちろん、神がスペオペヒーローズからインスピレーションを得て星くずを生み出した
その事実は知っている。本人が単行本に書いているからな。
スペオペヒーローズという作品が存在しなければ星くずは生まれていなかったもしれない
しかし、君はスペオペヒーローズがなければ星くずはなかったといったのではなく。
星くずの設定はスペオペヒーローズそのままといっているからな。
どの設定が、スペオペヒーローズのどの部分から取ってきた設定かをあげてくれ。
そのままというからには全設定の8割以上は指摘できるんだろ?
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 17:34 ID:x8hyxe3y
- >322
論争を仕掛けたって無駄だよ。
こういうのは「オレがそう思ったから」という理由しかないんだ。
論証はすべてその主観から引っ張ってくるから、検証を加えようにも、検証自体が成り立たない。
「だって、オレがそう思ったんだもん!」と、地べたに寝転がって手足を振り回す駄々っ子に
大人の分別を求め、理性的な論争をしようとする方が間違っている。
あ、いや、同じように地べたに寝転がって手足を振り回し「パクリじゃないんだもん!」と言い合いたいのなら
止めはしないよ。
それはそれで実に面白い見世物になりそうだから、喜んで見物させてもらおう。
猿回しってのは、どこのイベントでも引っ張りだこの、人気のアトラクションだからね。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 19:32 ID:oAZjY+Rr
- >>316
マジでSF知識あるよ。
真空だと口閉じちゃ駄目なんだよね。
それを三巻でしっかり書いている。細かいよね。
のじりんの所にもいたんだっけ?
まあSFにたいして真摯な姿勢なのは確かだよ。
毎回SFネタに整合性があるか、穴は潰しているか必死になってる。
だからこそ星くずの続刊がでないし、ネタ的に楽なあるあるに逃げたんだよ。
もっとも欲しいのは星雲賞なんだろうなあ(つД`)
すぺおぺってヒーローポイントがあるTRPGだっけ?
懐かしいなあ。最近の若いのは知らないよな。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 19:49 ID:+Mel5Wmw
- >>324
スペオペヒーローズは確かにヒーローポイントのあるTRPGだね。
ヒーローポイントの数が運に左右され、その数の分だけ1回のゲーム内で
サイコロを振りなおし出来るってルール。
ゲームシステムの巨人山北氏の作品だけあって結構面白いゲームだ。
これを遊んでいて、星くずを書こうと考えたことは想像に難くない。
しかし、ゲームをやって星くずも読んだ人間に言わせれば設定は殆ど似てない。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 20:21 ID:fed9+TJt
- まあ、もし設定が似通っていたとしても、おもしろい、と思う部分は物語の部分だからなあ。
設定本でパクって売っちゃうのはだめだろうけど。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 23:15 ID:LoLG7qlc
- >>324
TRPG「スペオペヒーローズ」のルールは、現在では山北篤 氏自身がホームページ上で公開しているので
システムを知ることは現在でも可能だったりする。
スペオペヒーローズ(C)山北篤 ホームページ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~yamakita/spop/
- 328 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:01 ID:tiaU+pI+
- パクリかパクリでないかでいえば、まーパクリじゃあないと思うよ。せいぜい言っても
一部借り物ぐらいかな。100%オリジナルじゃないからって、パクリとは限らないからね。
ライトノベルの世界じゃ100%完全オリジナルで無添加無農薬の作品ばっかりでも
ないだろうし、星くずも普通とくらべると添加物の度合いが高め、ぐらいのところじゃ
ないかなと。
あ、でも。そういやあるあるも、ありがちなネタ、ありがちなキャラ、ありがちな
展開のオンパレード、ってコンセプトなんだっけ。
それも言ってみりゃどこかしら借り物なわけで・・・ま、そういうタイプの作家
なのかもね。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 00:27 ID:No0oS/cR
- >>328
つうかそれで分室で説教してんだから凄いよな。
自分の成功した道と、分室で説いている方法論は違うじゃん。
良いネタを探して探して上手に料理しれ!てなら納得なんだが。
分室で巧い文章書いても入賞もしないし、売れもしないよなあ。
コネすら紹介してくれそうもないし。
もう神への生け贄でしかないんだよな。俺らにはありがたいが(゚∀゚)
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 02:20 ID:xR0B8i7W
- >>329
分室で説教している方向性と一緒じゃん。
典型的スペースオペラにせよ、ありがちな設定を集めた学園物にせよ。
ネタが目新しくない、つまり定番のありがちな料理という事。
さしずめハンバーグステーキと、寄せ鍋ってところか。
その定番料理をありふれた材料からより美味く食わせる為の調理技術講習なわけだから
分室と神のやり方は一致している。
同じ物をより美味く食わせる調理技術を身につけろと。異物は混入させるなってのは
奇抜な物を作る前にまず当たり前の物を作れ。
それをやって一定レベルの成功を果たしている作家が、キッチリと書く事を指導している。
三つ星シェフとは言わないが、それなりに繁盛している町のレストランのオーナーシェフ
による料理講座って事だ。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 05:15 ID:6tx2RQEF
- >あ、いや、同じように地べたに寝転がって手足を振り回し「パクリじゃないんだもん!」と言い合いたいのなら
止めはしないよ。
止めろよ! うっとうしい!
- 332 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 06:49 ID:dYDNU3QZ
- ここ数年、神の新作を読んでない気がするんだけど
これでもファンと言えるのかね。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 07:54 ID:k6Fd0NKA
- >>329
それにしちゃ「あるある面白ぇー!」て話をさっぱり聞かないが。
このスレにしてもこんな話続けてても支障出てないし。
隠れ家レストランか?
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 09:26 ID:yEXQN6EX
- >>333
お前は毎食ごとに食って満足したら、周囲の人間に○○食堂で食ったA定食が美味いと騒ぎ立てるのか?
大騒ぎする様な凄い料理じゃなく、飽きの来ない田舎料理みたいなもんだ。
ジャンクフード舌には合わないかもしれないがな。
- 335 :定期便:04/03/31 09:32 ID:yEXQN6EX
- >>318
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年3月31日3時29分
更新時間:2004年3月31日3時28分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:255.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :106804 字
チェック時間:2004年3月31日3時29分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
5.8ページ/25時間 これで終わったのかなぁ?
月末締め切り最後の筈だし。ライフサイクル的に日付変わるまで進展はないと思われる。
フィニッシュだといいなぁ。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 09:40 ID:dYDNU3QZ
- >>334
しかし、何事にも限度という物はあると思うんだが。
馬鹿一スレに
馬鹿一が悪いのではなく それを上手に料理できない作家が悪いのだ
馬鹿一だと言われる程に使い古されたネタには それだけのよさがあるのだから
ってな事が書き込まれた覚えがあるんだけどさ。
少し思ったんが
最後のジャンクフード舌云々は発想というか話題が飛びすぎでワケワカラン
俺が言えた事じゃないけど、比喩はもう少し判り易く使ってくれ。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 10:02 ID:p/u+tB0o
- >>336
ジャンクフード舌云々は
俺は本当に面白いものを読み分けることのできる人間で
貴様らのように、面白さの分らない野郎には、
理解できない世界なのさ。
という、悪意は伝わってきたな。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 11:14 ID:9qP0sZyR
- 神は氏にマスタ
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 11:35 ID:yEXQN6EX
- ジャンクフードってのは、塩味や辛味や甘味が強く和食に見られるような旨味成分が少なく
鈍感でも気付きやすい強烈で刺激的な味付けになっている傾向がある。
最近の若い連中の中には、ジャンクフードばかり食べていて刺激の強い味に慣らされすぎて、
味噌汁や煮物の出汁の味やご飯の甘味など繊細な味が理解できないのが結構居るそうだ。
和食の繊細な美味さを理解できず刺激的な味を求めるのをジャンクフード舌といわれている。
で、巷のライトノベルにはゲームから取ってきたような作品固有の特殊能力の設定やら、
如何にも取ってつけたような萌えキャラやら若者向けに刺激の強い味が付けられた作品が多い。
そういうのに慣れて、他にない得意な設定=刺激的な味を求める層に向けた刺激は少ないが
気を使ってありきたりの材料を美味く食わせる工夫がされているという趣旨だな。
面白さが派手なインパクトではなく、節々の気の使い方にある。まあそんなのは好みの問題。
流行り廃りに左右される味じゃないから、息長く楽しめる作品だとは評価している。
今現在の流行にぴったりって訳じゃないから、爆発的ヒットは望むべくもないがな。
街のレストランには街のレストランの良さがあり、ファストフード店にはファストフード店の
良さがある。これは街のレストランの良さだって事さ。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 11:55 ID:p/u+tB0o
- グーグルで「"ジャンクフード舌"」で検索。1件ヒット(2ch)
>>ジャンクフード舌といわれている。
と脳内常識を言われてもなぁ・・・・・・・・・
味覚障害って知ってる?
和食の繊細な美味さを理解できず刺激的な味を求めるのって、味覚障害の症状なんだよ。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 13:39 ID:6WeNuIzP
- 新木に聞いてみたい。
他人の少女小説や少年漫画の同人誌を書いている少女小説家を、
編集や担当はどう思っているのか。
新木に言ってあげたい。
あの程度では名誉毀損罪には問えないよと。
条文だけ調べて法律を知った気になるのは危険なことだよと。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 14:11 ID:Jn8LteHS
- 判例なくても、通る時は通るよ
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 14:33 ID:7mLBhrhW
- >>342
そんな当たり前のことをわざわざ一行レスする意味がよくわからないが。
そりゃ通るけど、それは通るだけの理由があるから。>>341に「通る時」と言えるほどの物はない。
で、どうでもいい件(というと語弊があるが)は判例どおりに流すのが無難だし。特に地裁や高裁は。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 15:15 ID:1OagWQn/
- 何故だろう、一時期ウザがられていた定期便 が、
一番まともなカキコに見える…。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 15:51 ID:uzAtaGqU
- >>341
そういうことじゃなくってさ。
たぶん、「プロ作家志望!」と公言しているそのサイトで、
二次創作していることを言ってるんじゃないの?
てか、ペンCって二次創作してるんだ。知らなかった。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 16:17 ID:6WeNuIzP
- >>345
プロ作家だって二次創作している。
二次創作が作家としてまずいというのは間違い。
くわえて二次創作でプロデビューした人もいる。
二次創作をしながらプロデビューした人もいる。
二次創作するやつはプロになれないというのも間違い。
二次創作するよう意識の浅さでは作家になれないなんて、
二次創作で作家になった人や、二次創作をしている作家に失礼だろ。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 16:29 ID:sskXPzyR
- >>341
こういう突っ込みのしかた、なんかに似てると思ったら、あれだ、
トーゴクドーさん? だっけ。なんか隠れ萌え扱いされてる人。
とりあえず萌え認定しときます。
んで。
>>346
>プロ作家だって二次創作している。
>二次創作が作家としてまずいというのは間違い。
この等式には飛躍があるよね。できれば説明を。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 16:36 ID:sskXPzyR
- と、これだけだと煽りっぽいので補足する。
訴えが通るかどうか、てのはあんまり関係ないんじゃないかなあ。
そういう実際的な話ではなくて、通念上、製作者側がどういうスタンスをとるべきかということと、
そういうスタンスを通した観点から眺められたとき、そこにどんなイメージが生まれるか。
それはプラスなのか。マイナスなのか。そんでそれを自覚してるのかなんとなくか。
なんとなくだとしたらそれは志望者的に(というか社会人的に)プラマイどちらに作用するのか。
というシミュレーション的なものとして考えるべきではないのかな。まずは。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 17:16 ID:uzAtaGqU
- >>347
おお。ほんとだ。似てる似てる。
ドウゴクドウさんっぽいよ。
- 350 :349:04/03/31 17:45 ID:vPJuN9Sq
- すまん。トウゴクドウだった。くぅぅ。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 18:25 ID:6WeNuIzP
- >>348
作家志望者にとってマイナスに作用しない根拠。
二次創作をしている人でも出版社はデビューさせている。
また、二次創作をしながらプロ作家を続けていくことができる。
次にプラスに作用することもある根拠。
二次創作の作品でデビューしている人がいる。
むしろ、二次創作ごときにこだわるほうがおかしい。
ワナビ
二次創作しているからデビューできない。
作家
二次創作しているから作品を打ち切られた。
出版社
二次創作しているからデビューさせない。
二次創作しているから打ち切る。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 18:44 ID:yEXQN6EX
- >>351
二次創作だけをし続けてデビューした人がいるって事だよね? 誰の事?
本気でプロになる時に、他人が考案したキャラクターや設定に頼らないと書けないのは
デメリットにならないの?
オリジナルを十分に書ける人間が、二次創作をするのは悪くないと思うけど、二次創作
ばかりを続けてオリジナルを書ける様になるかというと疑問だな。
ノベライズという他人が用意したキャラや設定を元にして小説を書く仕事はあるけれど
それって、別に他人のキャラや設定が知られている事を前提に書く二次創作とは違うよね。
別メディアで決められた仕様に則ってちゃんと独立しても楽しめる小説を書き上げる仕事
だと理解しているんだが、>>351はノベライズ=二次創作と理解しているって事でいいの?
全ての二次創作がそうだとは思わないけど、二次創作の多くには作品やキャラへの一方
的な愛はあっても、それを生み出した人に対する敬意を欠くものが多い気がするんだけど
そのあたりの姿勢はマイナスにならないかな?
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 19:35 ID:qeFUoswG
- >>351
> 次にプラスに作用することもある根拠。
> 二次創作の作品でデビューしている人がいる。
それってプラスの根拠になってないじゃん。
二次創作でデビューしているひと「も」いる。ってことだろ。
「二次創作しているほうが有利」ってわけじゃ全然ないじゃん。
プラスの意味知っている?
- 354 :347:04/03/31 19:56 ID:sskXPzyR
- >>351
うーん、それは根拠にはなり得ないような気がするんだけど。
デビューさせているという事実は、プラマイを秤にかけてプラスが多かったから、
てことにはならないかな。そこにマイナスポイントが発生していないと考えるのは、
やっぱり短絡的な気がする。
漫画同人なんかだと結構な勢力を持っているようだから、
そのコミュニティ内の競争の結果として技術や知名度が向上して、
それがプラスに作用することはあるだろうけど。
でもマイナスが無くなるわけじゃないよね。だって、普通に考えてさ、
自分が生んだキャラにあーんなことやこーんなことをした本で金もらってたりしたら、
そりゃ普通、原作者はいい気しないでしょ。それがリレーションのとれてる作家さんだとかならともかく。
そんで出版社はもっとシビアだと思うんだよね。まずお金で考えてる。
宣伝効果とかそういうのを秤にかけて、マイナスに傾いたら普通に切るでしょ。企業としては。
現在の同人業界というのは、厳密には公認ではなくて黙認ととらえるべきではないかな。
だから、デビューしたいと思う人間に、余計なマイナスポイントは削っとけ。
ということを指摘するのは、特におかしな話ではないと思う。
まあ、啓蒙的な側面もあるのだろうけど。
とまあ、なんか>352とかぶってるのでレスるかどうか悩んだのだが、いちおうレスってみた。
ところで俺も二次創作をしている小説家というのを寡聞にして知らないのだけど、誰のこと?
そこに正当性があるのなら、言ってしまってもかまないのでは。
グレーゾーンだと思うならやめといたほうがいいだろうけど。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 19:59 ID:dYDNU3QZ
- >>353
枯木も山の賑わい(用法違うか)
無いよりは在った方がマシ 的な考え方なのかと。
それが二次創作である必要性は薄いだろうけど。
所で、ノベライズとは別に二次創作の話って買って読んだ事はないのだけど
どんな作品があるの?
聞き齧った話で申し訳ないんだけど、二次創作ってエロゲとかのキャラを使った別作品って感じなんでしょ?
漫画のエロパロ、801向けに書き直した奴とか。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 21:58 ID:GJR6bsRO
- 同人小説は、女性向けのジャンルでは、漫画ほどではないけど、かなりある。コミケな
どに行けば分かるのだが。女性作家の場合は、小説でも、同人上がりはそれなりに多
いのだが。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:41 ID:NEZmoJ0a
- 長文ウザイ
長文書いてるのは分室の連中だろうが、なんつーかもっと簡潔に書けよ
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:47 ID:tiaU+pI+
- 話の流れに全然関係ないが、二次創作ちゅーか、既存作品の世界観をインスパイア
やオマージュの名のもとにちょろっと拝借したりするのは新木的にはオールグリーン
でオゥケィ!(サムズアップと共に)てなもんだろう。キャラクターやら設定の詳細
な部分まで流用しだすとアレだが。
まぁ、ふつーはそれでも同人どまりだわな。
星くずは二次創作ですとは言えないが、その延長線上にあるなにかです、ぐらいには
言ってみてもいいような悪いようなどっちとも言えないような気がしないでもないこと
もないとも言い切れない気がすることもたまにあるしつこくてごめんよ。
まぁ、二次創作の是非は是非として、それでもそこからなにか生まれることもあるんじゃ
ないかとは思う。結局は志の問題ちゅーか。
>他人が考案したキャラクターや設定に頼らないと書けない
まぁ、プロ作家たるものがこんなザマじゃだめなのは言うまでもないとしても。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 22:47 ID:Pp5f3tRh
- エヴァンゲリオン小説書いてるライトノベル作家がいなかったか?
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:36 ID:sskXPzyR
- >>357
長文ゴメン。半分以上削ったんだけどな…。
簡潔に書くのはタイミングが合わないと難しいのよ。俺は。見本がほしいところだ。
ところでいつも思うのだけど、何をもって分室の連中と判断してるの?
長いということと、擁護寄りに見えるということ? つまり傾向と動機の2点?
もし俺が分室の人間で、擁護のためにここに書き込むとしたら、
長文だけは絶対に避けると思うのだけど。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:40 ID:jz2OS/7B
- 五代ゆうが二次創作をしている。…って知らないか(つД`)
隠れな感じでしているけどな。
漫画と違って息抜きなかんじでは書けない気はするよな。
コミケ原稿を優先する小説家なんて聞いたこともない。
プロになると金にならない小説書く人っていなくなるよな。
神は、自由な小説をHPで書いてエンジン暖めれば良いんだよな。
その方が効率よくないか?
その方がファンだって喜ぶだろ。量がたまったら出版社に持ち込んでも良い。
他人いじるよりよっぽど良いじゃん。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:43 ID:tiaU+pI+
- あー、それで思い出した。>359とは別の人だろうが、エヴァの二次創作の小説をネットで
公開してた人が、それをリライトして出版してたね。買ったけど、面白かったよ。
リライトってのはキャラクタ名を変えたり一部加筆したりした程度で、基本的にはほとんど
変わってないレベル。
少なくとも商業作品を出版するきっかけにはなったわけだし、今後も作家活動を続けるなら
プロ作家になるきっかけになったとも言えるな。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/03/31 23:47 ID:l6G8MYGG
- >>361
神にとってウォーミングアップの出力で書いた物は出版するに耐えないんだろ。
精々門下生のお手本に見せる程度。
書道家がお習字教育のお手本にする字と個展に出す字で書き分けるみたいなものだ。
適当に荒のある文章相手に批評し反面教師を見るのが、自分の文章に対するスタンスの
再確認に良いのかもしれない。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 00:47 ID:rERNYdto
- >>361
趣味の小説はよく書いてるらしいよ
ただそれは商業レベルになっていないということと
金を貰うことがプロ作家としての誇りであるから発表はしない
というようなことを前に言っていたような気がする
同人誌にうるさいのもそういう部分から来てるんじゃないのかなあ
暖気に関しては、好きな小説書くのはあくまで息抜きの遊びであって
他人とやりあわないとエンジンは暖まらないという事なんじゃなかろうか
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:12 ID:noLsY9Vr
- >>345
ペンCの書いてる二次創作は「戦士と剣士」。サイトに置いてある。
麻生俊平キャラの奴。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 01:59 ID:OV//kuOL
- >>364
それならやっぱり分室に新たな参入者がこないと困るよね。
それもあと2,3人?は必要なのかな。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 02:43 ID:N7AlGCcL
- つらつらと海燕掲示板のログを読み返してて思ったんだけど。
新木の言ってることって主旨としては同意できる場合でも、そこに至る、あるいはそれを
構成する論旨が脳内俺理論全壊、もとい全開という感じでついてけないことがあるよね。
海燕の文体の話とか、好き嫌いと良し悪しの混同とか(これはそもそもいいがかり
にしか見えなかったが)、あと小川一水の件もそうだし。
その小川一水の件なんか「これじゃ小川さんに失礼だろ」ぐらいならそりゃそうだ
と思うだろうし、「添削みたいなことはすんな」とかでも、まあそうかなとは思う
だろうが、なんかいかにもプロ作家の代表者然と
「我々プロ作家は、そのように考えない。」
とか大見得切ったあげく、
「意味さえ持ち得ない、こんな壊れた文を、冒頭の一行目に放りこむような乱暴な
本が、目の肥えた読者に買ってもらえるはずもないのだ」
とか言い出すとさすがになあ、という気がする。結果的に「その一文単独だけでは
意味が不明瞭な、こんな文章を冒頭の一行目に書くようなプロ作家などいない。
いたらそいつはプロ失格。売れなくて当然」と断言してるようなもんだろ。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 02:44 ID:N7AlGCcL
- 海燕の書評と小川一水の件よりも、新木のこの主張の方がプロ作家の人達(あ、
エンターテイメント系に限るんだっけ?)に対して失礼さの度合いでは上なんじゃ
ないかという気がするよ。ペンCじゃないが無礼ですらあるし、そう言われても
しょうがないだろとも思う。エンターテイメントじゃない文学なら構わないってのも
苦しすぎだしな。
こんな電波な主張をさも全ての作家(エンターテイメント系の)の同意が得られる
かのように書かれても、なあ。
実際には新木が言うところの「壊れた文」を冒頭の一行目に持ってくるような小説
はもちろん多いとは言えないにしろ、さして珍しくもないだろう。エンターテイメント
系商業作家の作品に限ってもね。少なくとも絶無ではないし、また、それらが一様
に売れていないということもないはずだ。
まあ新木的にはそういう小説を書いちゃう輩はプロ作家としての資質に著しく欠け
るってことなんだろうな。売れてたとしてもそれは見る目がない読者が多いっていう
ことかな。それともイラストレーターの絶大な力の故ってことか。そういう小説が
売れてなければ「そんな一文一文に神経を行き渡らせないようないい加減な書き方
をしてるから売れねーんだよ」なわけだよな。
少なくとも新木的小説作法観においては許されざる大罪なんだろうしね。筒井康隆
で突っ込まれてたときに赤信号のたとえで返してたのには、もう笑うしかなかったね。
色んな意味ですごいよね、新木は。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 03:13 ID:vnQB82B0
- 誰でも使える魔法の呪文
・長文ウザイ
・関係者は〜
というわけで、
>>367-368
>>357
読んでないけど
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 08:26 ID:i9cPT7BU
- ペンCへのレス。なんかもう、どうにも。
正論ではあるんだろうけどさ。食傷気味だぜ。
なんであそこまでねちねちやるかね。
分室のなかでやってるのは見てて何とも思わんけど、
ほかでやってるのは、ちょっとね・・・。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 08:31 ID:9Lo+e8qq
- >>370
> なんであそこまでねちねちやるかね。
趣味。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 08:33 ID:71ELkWE5
- どこでやってんの?
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 09:19 ID:3M7mFr6b
- おまえらが、ここで態々騒いでる事の方が、神がどっかでひっそりやってるウォーミングアップより
ウザイからその辺で辞めとけ。
議論について意見があるなら本人たちのいる場でやってこいや。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 09:25 ID:3M7mFr6b
- >>335
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月1日7時57分
更新時間:2004年4月1日7時31分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:261.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :109101 字
チェック時間:2004年4月1日7時57分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
6ページ/28時間。脱稿済みという期待は外れたようだ。
表向き締め切りはすぎたようだが、出版が遅れないギリギリのラインまでに脱稿し
無事5月末発売にこぎつけて欲しいものだ。
星くず再開は4月第2週くらいからかなぁ。平均8ページで進むと丸1ヶ月で脱稿する
と思うが…。星くず10巻の発売見込みは8月かなぁ。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 09:35 ID:UWCVKXVl
- >373 おまいさぁ、定期便やってid変えずに書き込みしてるから、事実上のコテみたいなもんだろ。
だからな、おまいが今まで何書いてきたか、みんなわかると思うんだが?
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 14:56 ID:uABJFPzp
- >>360
>357=6WeNuIzPなんだろ。
ただの勘だが、向こうも勘で言ってんだからいいべ。
あれは降参の合図のようなもんなんだよ。
つか、あんまりいじめるな。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 15:41 ID:pZR6gYtC
- >>353
二次創作でもデビューできる。
つまり新人賞に応募する以外にもデビューのきっかけになる。
だとしたら作家志望にとってはプラスになるだろ。
>>354
>普通に考えてさ、自分が生んだキャラにあーんなことやこーんなことをした本で金もらってたりしたら、
>そりゃ普通、原作者はいい気しないでしょ。それがリレーションのとれてる作家さんだとかならともかく。
これは「一作家の進言で新人賞の審査が左右される」ということ?
>そんで出版社はもっとシビアだと思うんだよね。まずお金で考えてる。
>宣伝効果とかそういうのを秤にかけて、マイナスに傾いたら普通に切るでしょ。企業としては。
>現在の同人業界というのは、厳密には公認ではなくて黙認ととらえるべきではないかな。
これは二次創作自体のことを指してるのかな?
確かに出版社はシビアだよ。ビジネスだからね。
だからこそ、新人賞の審査に二次創作は関係ないと思うよ。
そこで問われるのは作品の面白さと作者の将来性じゃないの?
>>376
勘違い。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 16:59 ID:ZxfW+UVe
- >>377
> 確かに出版社はシビアだよ。ビジネスだからね。
> だからこそ、新人賞の審査に二次創作は関係ないと思うよ。
> そこで問われるのは作品の面白さと作者の将来性じゃないの?
だからさ、2〜3年で新人賞デビューできるぐらいの実力があれば、そもそも関係ないし。
ペンCなんかの場合は、ことごとく賞に落ちてるわけだろ。
んで、そーゆー彼の経歴っつーか過去を踏まえて、
「小説を書く」ことに対する根本的なところを、神が問うているんだと思うけど。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 17:04 ID:ZxfW+UVe
- >>378
>だからさ、2〜3年で新人賞デビューできるぐらいの実力があれば、そもそも関係ないし。
自己レス。
えっと、つまり↑は、そのぐらいの実力があれば、すでにデビューしてるわけだし、
そもそも神に絡まれることもないってことも含めての意味ね。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:26 ID:+T8pWf9q
- そろそろスレ違いというかなんつーか
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 18:27 ID:3M7mFr6b
- 本当にスレ趣旨にあった話をするには、早くても5月下旬までまたないとねぇ。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 19:41 ID:l8V/cRye
- 二次創作してる作家といえば、よみ書くで、「仕事あるから」って神との議
論打ち切った「もの書く生活」の細江先生がいるでしょうに。
ノベライズスレの住人として言わせてもらえば、ノベライズ能力というのは、
オリジナル能力とは別物だろ?
それと最近漫画では、過去の有名作品の二次創作が盛んだよね。
あとスタートレックものの新作は、全部二時創作といっていいんじゃない?
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 20:10 ID:tWUL+TsW
- >>376
勘違いだな。
>>360
擁護よりに見えるとかじゃない。
そもそも読んでないから、俺にはそれすらさっぱり。
分室の人間じゃないなら、それはそれで
必 死 だ な
- 384 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 20:17 ID:tWUL+TsW
- >>360
ああ、何を持ってが聞きたかったんだな。
「 神 を 肴 に 議 論 ゴ ッ コ し て い る 様 が 」
神子(分室のアマチュア)が親を真似て、長文をここに投下している風にも見える。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 21:05 ID:uABJFPzp
- >>383-384
どっちかっつうと、漏れはお前さんが無駄に攻撃的な理由が分からんが。
あ、いや、今分かった。生きるって大変だな。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 21:58 ID:7p7w1AZ/
- 攻撃的な文章つーか、はっきり言ってやってるだけって感じだけどな。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 22:26 ID:tWUL+TsW
- >>385
誰と勘違いしてるかしらんけど、議論ゴッコを止めろとは言ってない。
まぁ、続けるなら棄てHN入れて欲しいけどな
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/04/01 23:51 ID:l8V/cRye
- 382
プロ二次創作と、同人二次創作って、同じ?
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:25 ID:35IGCZko
- ペンCへの説教がすごいことになってんね。さすが新木というかやはり新木というか、
なんか突っ込むところが山盛りな感じなんですけど、どうなんですかあれは。
風呂上りにまったり流し読みしてたら、飲んでたポカリ吹きそうになったよ。
あの鷹見の文章のくだり
にはね。他にも色々あるんだが、まずはこれで大笑い。
それってどうよ、と思わずにいられないのは・・・
1.鷹見の文章のヘナチョコさ加減。
2.それをネタに躊躇う風もなくペンCにおどしをかける新木。
3.そのおどし文句のヤクザも顔負けの厚顔ぶり。
あんなののダシにされて鷹見はなんとも思わないのかなー。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:29 ID:8TxtWsbu
- >>362
何となく気になったんでエヴァ板で質問してみた。
錬金術師ゲンドウで「福音の少年」の事か。
錬金術師ゲンドウを「二次創作」とするか首を傾げる人も結構居るみたいだね。
俺も流し読みしてみたけど、昔観たエヴァンゲリオンとはストーリー展開が全く違ってて
「登場人物の名前だけ借りたオリジナル小説」って表現が一番しっくりくると思った。
これで登場人物の名前を変えたら全くの別作品じゃないかな。
スレ違いスマソ
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:32 ID:8TxtWsbu
- >>388
おまい頭ダイジョウブか?
プロと同人って言葉を分けてるんだったら、意味の違いも当然判ってると思うんだが。
あえて「同じ」と発言するとなるとどこかで発想の飛躍が起きてるとしか思えない。
それもかなり救いがたい方向で。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 01:41 ID:vfYUiIAU
- 分室を見ていると、新木と鷹見はスタンスが全く違う。
鷹見は、そういったことに関心が無いみたいだし
おそらく自分の書いた文章がさらされていることも知らんだろう。
あのおっさんなら
「作家のあたりまえ、とは、面白い物語を書いて、書店に供給し続けることだよ」
と書くぐらいのことは書くかもしれんが。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 03:24 ID:9AYmAs3Z
- 神みたいなネット内弁慶な奴はリアルで会うとへたれっぽい予感
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 08:20 ID:f/2ApMAx
- >391
これまでの話の経過を抜きに、単語のことだけで言えば確かにそうなるがな。
しかしその口の悪さは、お前自身の人格を現す。
自分の発言がどう取られるか、考える頭があるなら、考えるといい。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 08:47 ID:MAnbyI8U
- まぁ、ただ一言だけいえるのは、大人気ないな、と。
- 396 :定期便:04/04/02 09:00 ID:ZzfxUck/
- >>374
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月2日3時0分
更新時間:2004年4月2日0時15分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:263.9 ページ(文庫本換算)
文字数 :110124 字
チェック時間:2004年4月2日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
2.5ページ/16.7時間。 まあクライマックスだし、修正作業の比率が高い
とは思うが、未だ脱稿せずかぁ。6月分に延期されるかもなぁ。
今回のあるあるは300ページより少ないのかな?
ここ数日が少なくなければ終わる目処だったはずだし。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 10:16 ID:35IGCZko
- >390
錬金術師ゲンドウを読んだのって、公式つーかタイトル名でググって一番上のサイトだよね。
あそこのまえがきをよめばわかると思うんだけど、作者本人はファンフィクションで二次創作
だと書いてるよ。福音の少年のあとがきでも書いてる。ていうか、そのサイトには錬金術師
ゲンドウだけじゃなくて、他にそのものずばりのエヴァの二次創作とかToHeartの二次創作も
置いてあるわけで。
まあ>390の言いたいことはわかるけどね。あれはファンフィクションとしては異色の存在
だったと思うし。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 12:23 ID:OqW1yngu
- まあ新木って、プロの作家である以上に、
プロのケンカ屋さんなんですな。
海燕の見てたら、本気で気分悪くなってきた。
ナニアレ
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 12:39 ID:BaJ3yEnS
- 錬金術師ゲンドウって最後に延々と設定の説明してた覚えがあるな。
俺的に最低の行為だ。
後、ネットで一番優れたエヴァ小説だって自分で紹介してたのもなんかな。
ネタだったのかもしれないが。
ネ申がネタ提供してるからスレがはえーな。
小説じゃないところがさすがだが。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 12:41 ID:BaJ3yEnS
- しまったsage忘れた。
この板広告はこないからそっちの心配はないが
こんな板違いの話題のみのスレあげちまってすまん。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:02 ID:STtSIHlN
- >398
面白い作品は書いたが、言動はプロにあるまじき だと思う。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 15:31 ID:ZzfxUck/
- >>401
その辺はプロとはどうあるべきかって考え方次第だと思う。
まあ、プロはファンが憧れるような理想的な人物であるべきという観点であれば
間違いなく失格といえるレベルで攻撃的だったり、厳しすぎる言動をしたりしている。
プロは神秘的でありファンにとって雲の上の存在であるべきだという観点であれば
間違いなく表に出すぎで手の内や心情を晒しすぎている点で失格といえる。
プロは仕事に厳しく、仕事の世界に甘えを持ち込む事は許さないという観点であれば
まあ、素人がプロの仕事にいい加減な気持ちで口を挟むところに噛み付くのもありだろう。
プロは自分の仕事をやり遂げるためにはどんな犠牲も惜しまずやるべきだという観点で
みても、書くためのウォーミングアップに知り合いを殴る書き込みをすることも是だろう。
まあ、物事には色んな観点があるわけだし。著しく問題だと思うなら作品を買わないで
置けばいいだけのこと。
俺は、小説家・漫画家・アニメーターなどのクリエーターに人間性は求めない、出来上
がった作品が面白くて問題のないものでありさえすれば如何なる過程で生まれてきても問
わない。
もちろん、作品が生まれてこれなくするような問題を起こすのは困る訳だが、別にそこ
まで大きな問題は起こしていないだろう。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 18:13 ID:OqW1yngu
- >プロは自分の仕事をやり遂げるためにはどんな犠牲も惜しまずやるべきだという観点で
>みても、書くためのウォーミングアップに知り合いを殴る書き込みをすることも是だろう。
いや、自分を殴るとか、自分の奥さん殴るならともかく、
知り合いを殴るのは、「犠牲」じゃないだろw
じゃあ夢枕獏や菊地秀行がリアルな格闘小説描くために、
知り合いをボコ殴りにしてもいいのか、って話では
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 18:16 ID:ZzfxUck/
- >>403
両者の間で解決できるなら何してもOKだろ。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 18:35 ID:OqW1yngu
- いや、だから両者の間で解決してんのかってばさ。
ペンCにしても海燕にしてもさ。
分室ならいいけど、外のサイトは違うでしょ。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 19:16 ID:u7hwBy48
- ま、何かやるならサイト管理者の流儀に合わせるのがマナーってこった。
そして、神はそれすら知らない老害ネットワーカーだったってことで
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 19:27 ID:jX5Ag8/9
- 締め切り破りすぎてオッケーなのは、プロとしてどうかと思う。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:51 ID:ZzfxUck/
- >>407
まあ、締切については色んな段階があるしな。
表向きな締め切り、実質的な作業開始の為の締め切り、編集の無理で解決できる締め切り
編集部との兼ね合いで、色々あるわな。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 21:59 ID:h8GOVr+e
- 原稿を締め切りに併せて脱稿しても、
編集部の意向で出版が一ヶ月(それ以上)延期される場合もあるしな
イラストが上がらず数ヶ月放置されるなんて話も・・・
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:33 ID:PZkHWB6F
- プロだプロだと言ったところであるあるが面白くなるわけではない。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 22:39 ID:ZzfxUck/
- >>410
それは単に君にあるあるの受容体がないだけ。
君には、あるあるの味が解らんのだよ。
俺はあるあるも面白いし
- 412 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:11 ID:EsQ3QmPj
- >>411
でもよ。その受容体持つ香具師は少ないよな。
ネタ的にニーズの少ないもの選んでいるとしか思えん。
星くず止めて優先するほどか?
プロの戦略として間違っているよな。
現在の新木が説教できるほど偉いとは感じない。
見ていて悲しくなってくる。張り子の虎だよ。
ペンCが逆切れして星くずについてつっこまないかな?
なぜ出さなかったんだって。読者はもう逃げてるぞって(つД`)
星くず読者の大半が、神に小二十四時間問いただしたいことだろ。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:16 ID:sMkXR/Ob
- >>411
すごいよ。
いや、煽りとか抜きで。
ぼくにはとてもできない。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:25 ID:35IGCZko
- まあ言葉のあやだとは思うが、普通は多くの読者が持っているであろう
「面白い小説に反応する受容体」みたいなのを刺激するように
作家は書くものなんじゃなかろうか。
人によってもっと細分化された受容体も多々あるだろうが(たとえば
面白いSFの受容体とか。面白いハードSFの受容体とか)、特定の、
固有の作品のみに反応する受容体を持つ人間というのはきわめて限定
されるだろうな。
思うにそれは信者と呼ばれる類の存在ではあるまいか。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:27 ID:u7hwBy48
- プロだプロだと言ったところで、
仕事が出来ていない事には変わりない。
あるあるが面白くないという意見が多いのは、
単に神だけの責任でもないだろう。
出版社側がOKしたわけだし。
いや、文句がつけにくい文章を提出して
文句を言わせなかったのかもしれねー
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/04/02 23:41 ID:RNOs+PwE
- 最近の仕事において、続編をコンスタントに出している作家が、
「今」仕事が出来ていないと言われる理由が解らん。
ここは、もともと星くずが好きだったヤシが多いのだろうし、
あるあるが面白いという意見が少ないのも道理ではなかろうか。
現にあるあるの続編が出されているということは、
作品としては成功していると判断できるだろう。現状までなら。
世の中、快と感じる受容体を多く持っていた方が幸せだと思う。
自分で嫌いな食い物だからといって、他人のメシまで不味くする必要は無い。
もっとも、不幸にも漏れにはあるあるは面白く無いのだがな。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 00:27 ID:9TBjwaXz
- 「メシが不味くなるなら出てくか話題ふれ。
ここは面白いねと馴れ合う場所じゃない」
「〜は止めろ」は結局これで返されるだけ。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 01:37 ID:7Yirw3Kk
- >>416
「ファミ通の仕事は出来ても、電撃の仕事は出来てないんですね」
ってことなんですよ。
あるあるを書いていたなんて作家の都合でしかないし、
あるあるを書いていたから仕事が出来ている根拠にゃなら無いでしょう。
両方仕事受け持ったなら、プロなら両方きっちりやって“当然”なんですから。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 01:48 ID:9TBjwaXz
- プロだからこそ仕事は選んでるのかもしれないぞ。
作品を完成させない=プロ失格、は作家をサラリーマンとして捉えた場合で
作家を芸術家として捉えた場合は、陶芸家が不出来な作品を完成させずに割るように、
作家が不出来な作品を完成させないで打ち切るのもプロ魂の表れになる。
それに小説を評価するプロである出版社が打ち切ることもある。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 02:06 ID:Vbkife8P
- つうか相対評価が重要だろ。
神はプロ作家のなかではかなり実績ないが、
一次で落ちるようなペンCよりはずっとずっと上だからペンC相手なら威張れる。ペンCも、自分以下のワナビ相手なら偉そうにして良いわけだ。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 02:09 ID:IZ0xCQwS
- 生活の為に数を書く必要を迫られる作家業はむしろサラリーマン的ではないだろうか。
きっちり出来て当然、仕事をミスれば干されるってのはどこの世界に行っても共通してる。
偏見だけど、悪い意味じゃなくファミ通って対象年齢低いよね。ラインアップみてそう感じた訳だけど。
その中で続編を書いてくれる作家って貴重だったりするんじゃないだろうか。
上にあったけど、ファミ通にしては売れるってレベルで、全体としては並とか。
富士ミスみたいな地雷通り程ではないけど、自然敬遠したくなるレーベルなんだよなファミ通って。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 03:18 ID:J88i7sGY
- >>412
といっても、そもそもライトノベルなんざ売れても数十万部。
星くずが初版6万で、増刷込みでも1つの間が10万も売れてないんじゃないの?
少なく見積もってあるあるがその三分の1が売れてるから、そんなに極端に稀な
所を狙っている訳じゃない。
単純に星くずとは美味しさが半歩くらいずれているだけ。両方の共通項に敏感なら
どっちも楽しめるし、食い違っている部分に敏感なら一方が面白くて他方が詰らない
だけだろ。
星くずマンセーあるある糞と言う奴がいってるほどにあるあるの総合力は星くずと
大差があるわけじゃない。
50の労力で4万売れるなら、100の労力で6万売れるより商業的に正しい分け
だし。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 05:00 ID:7Yirw3Kk
- >>419
打ち切りになったわけではないだろう。
仕事を選ぶのは勝手だが、まず今やっている仕事を終らせなくて良い理由にならない。
>>作家が不出来な作品を完成させないで打ち切るのもプロ魂の表れになる。
本気で言っているなら、もうこの件に関して口を挟まないほうがいい。
芸術家としてみたとしても、同じなのだから
- 424 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 09:26 ID:9TBjwaXz
- >>423
プロの作家が書かないんだ。
それはプロ失格ではなく、プロゆえの理由があると解釈すべきだろ。
新木は常々自分のことを職人に例えている。
職人が完成させないのは、自分の力量を大きく上回る作品か、
その作品を完成させても不出来になるのが見えているからだ。
星くずは新木の力量を大きく上回るとは考えられない。
よって新木は星くずを完成させても不出来になるのは見えているから、
無駄な労力をさかず次の作品にとりかかっていると見るべきだろう。
実に職人気質なプロ作家じゃないか。
心意気だけなら田中芳樹と同じ高みにいる。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 09:27 ID:2Q47LvxX
- >>396
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月3日3時0分
更新時間:2004年4月3日2時51分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:267.5 ページ(文庫本換算)
文字数 :111510 字
チェック時間:2004年4月3日3時0分
更新時間:2004年3月2日18時12分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44834 字
3.6ページ/26.6時間
後少しだとは思うが、まだ終わってないな。5月のファミ通文庫で読めるといいんだが。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 09:30 ID:N51kdHBa
- >>419
途中まで不出来と言われた作品評価を、その後の展開で覆し
名作と呼ばれる高みまで押し上げるのがプロの仕事だと思うけどなぁ。
自主打ち切りにプロの誇りを見出す発想がどうにもさっぱり理解できん。
(新木が実際に打ち切ったのかどうかは知らない)
スープの仕込みがうまくいかないとその日は店閉めるラーメン屋とかは確かにあるが
何年もその調子で締めっぱなし。その間は他のラーメン屋のバイトで食い繋ぐ
てのはどうなんかね。頑固なプロ魂の表れなんかね。
昔その親父の出すラーメンのファンだった元常連が
「うむ。今日も親父さん店閉めてるな。流石妥協しない人だ。」
「どうやらこのまま閉店する決意を固めたらしいぞ。それでこそプロだよな」
「それでいて俺らラーメン好きにラーメン作りの極意を毎日厳しく指導してくれるんだから出来た人だよ」
なんて会話をするだろうか。
「そんな奴ら絶対居ねぇ。居ちゃいけねぇ。」
としか思えないんだが。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 09:36 ID:N51kdHBa
- 長くなってしまった。自分の見解を簡単に。
続きが出せなくなった作家は、単純に、モチベーションを維持できなくなっただけの敗北者だ。
他の誰でもない、自分自身に負け続けているだけの、紙のひきこもりだ。例外は一人として居ない。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 11:15 ID:6lCLuVW6
- いやー、完結させないのがプロ魂故とかって言われるとそれはどうかと思うが。
それでいくと、あれか、田中芳樹とか火浦功とかもプロの極みってことなんか。
そーれーは、どーーかなー。
俄かには同意しかねるわけだが。
ていうか、そもそも作家を芸術家として捉えるったって、新木は自分は芸術家じゃないって
言ってなかったっけ。新木が好んで使うプロ作家、という言葉は商業小説家とイコールで
あってアーティスティックな要素は含まれてないと思うよ。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 11:42 ID:IZ0xCQwS
- まぁあれだ 誰だか知らんが「プロ」って言葉に幻想を持ちすぎ。
シリーズを完結させられず未完の作品を乱発させる作家はプロでいいのか。いや違う。
まぁこの人は乱発って言うほど書いてない訳だが。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 11:53 ID:1PoZcfn2
- >>424
志の高さが芳樹と同等…と言うのは
どうしようもなくダメダメだと思うのは俺だけか。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 12:16 ID:1PoZcfn2
- 全く誰だか知らんが神の真似して召喚魔法使ったのが痛かったな。
逆の意味で説得力のある発言になった。
詰まったら次詰まったら次…
確かに神は1/144スケール田中芳樹と考えればしっくりくる。
尤も、神はまだ二作目の駆け出しだし、芳樹は掲示板荒らしなどするわけもないが。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 12:44 ID:NVaI+1L5
- >>シリーズを完結させられず未完の作品を乱発させる作家はプロでいいのか。いや違う。
いや、完結しないでかまわないから、いつまでも書き続けて欲しいというファン心理のが優先だろ
つうか上の発言(おれのも含めて)って田中芳樹へのレスにしか見えない (w
ま、あるある脱稿後の進展具合にかかってるのはたしかだ
>プロ
サラリーマンでも10年同じ仕事で食っていて客に覚えていられれば充分以上にプロ
- 433 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 13:02 ID:9TBjwaXz
- 商業作家ならなおさら労力に見合わない作品は切り捨てて、
労力に見合う報酬が得られる作品を書くべきだろ。
失敗を早めに見極め、その失敗をもとに次を成功させる。
失敗したプロジェクトの完成にこだわり続けるより合理的だ。
未完作家というレッテルは商業作家としてつらいところがあるが、
新木はまだ一作目だし、出版社に打ち切られた可能性を読者は否定できない。
だから他の作品を書き始めても、未完作家というレッテルはりを受けることはない。
こういう計算高さが商業作家としてのプロ意識の高さを感じさせるね。
芸術家だとしても商業作家だとしても、新木はプロ意識が高い。
ようはプロ意識なんて何とでもいいようがあるってことだな。
プロ作家の持ってる意識がプロ意識。みもふたもない結論だ。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 13:19 ID:IZ0xCQwS
- ヲイヲイ
面白そうなんで付き合ってたが
流石に鼻についてくるな9TBjwaXzよ
>>417,419,424,433 狙ってるとしか思えん。
職人気質=プロ意識 解釈の矛盾点を指摘しとく
>>419だと妥協しない。事こそ職人気質の表れである
>>424,433だと少ない労力でそこそこの作品を出す事こそプロ意識の表れである
どっちやねん。
労力的に 星屑<あるある の労力だって仮定してるけど。
読むのにかかる時間ってあるあるの方が3倍近くかかったぞ。苦痛で
星屑は厚い割に下半分が真っ白で1時間かからないで読み終わったが。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 13:50 ID:yPZUMIFV
- >作家を芸術家として捉えた場合は、陶芸家が不出来な作品を完成させずに割るように、
>作家が不出来な作品を完成させないで打ち切るのもプロ魂の表れになる。
それってさ、お金を稼ぐのを諦めて、作品を自主没するってことでしょ?
相手(出版社や読者)を無視して、生活費を稼ぐこととも無縁に、自分の納得がいく
ように作品を作る、っていうのが芸術家だとすると、職業人としてのプロとは違うと
思うなあ。
むしろ趣味の世界。自分の趣味で出版社と読者をふりまわしてる感じ。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 13:54 ID:yPZUMIFV
- いや今思ったんだけど単純に、
神にはプロの最低作品レベルというのがあって、単に自分がそれを期限内に
作れなくなったってことなんじゃない?
つまり、くそを出さないという点では、自分の作品を読む読者としてプロではあるが、
今は期限内にくそしか作れない。作家としてはくそになっちゃった。
そういうことじゃない?
- 437 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 14:41 ID:9TBjwaXz
- >>434
矛盾してないよ。よく読んでね。
>>419,>>424では、失敗が見えてる作品を作らない職人のプロ意識。
>>433では少ない労力で最大の成果を得る職業作家のプロ意識。
プロ意識なんて何とでもいいようがある。
新木風に言うなら、プロの意識していることがプロ意識だ。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 15:23 ID:3B7It0MF
- このスレを読んでると
「長文を自動的に読み飛ばす」
スキルが身に付く
- 439 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 16:07 ID:FRnrGxT9
- 星くず書けないのは、なんか理由があるんだろう。
モチベーションが保てなくなった、飽きた、編集部ともめた、満足いく形でかけなくなった。またそれ以外
しかし、どの理由だとしても、完結していないことを正当化する理由にはならない。
芸術家して満足いくまで〜云々は、あくまでも自己防衛、逃避のための逃げ道。
しっかりとした芸術家はそんな中でも、最低限の結果は出すものだ。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 17:11 ID:gB5mtfpy
- http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078849345/253-258
- 441 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 18:34 ID:p/48pdqb
- >>437
>プロ意識なんて何とでもいいようがある。
>新木風に言うなら、プロの意識していることがプロ意識だ。
プロ意識のプロとは「普遍的な意味でのプロ(作家)」のことだろう。
「●●意識」「●●魂」などの使われ方をする場合は、●●の部分は普遍的な意味を持つ。
プロとしての個人の意識=プロ意識なんていう特殊な用法は、普通はない。
だから何とでも言いようがあるなんてことはありえない。
プロ意識を語りたいなら、まずプロ作家千人くらいから統計とってから。
新木風に言うなら、ってのは新木の詭弁術への皮肉か?
- 442 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 18:46 ID:7Yirw3Kk
- >>ID:9TBjwaXz
職人としても、ダメなんだが。
例を挙げてみよう。
大工職人が、家を作った。1階建て(5巻まで)。
二階も作る事になった。
作っている途中で「設計ミスった」と言って、
設計や強度計算をやり直すことにした。
そして、途中で作っているその家をそのままにして、
「食っていかなきゃならないから」
という理由で、別の家を作り続けて3年。
普通なら、賠償問題に発展しているわけだが。
プロ意識結構だが、プロとして一社会人として
最低限のレベル「結果を出す」すら達成できてない。
最低限プロとしての責務を果たした人間が、
プロ意識を持つことが許されるだろう。
星くずは打ち切りになったわけでもない。神が書かないだけ。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 18:59 ID:sBDqVqJw
- プロ意識ってのは職業によって全く違うものになると思うのだ。
極端な事を言えば泥棒と警官のプロ意識は全然違う。
もしそこで普遍的なプロ意識というものを設定して議論の対象にするなら、
そのプロ意識の意味はもっと単純な言葉になると思うのだ。
例えば「職業人として妥協しない事」とか。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 19:17 ID:S4ILn44i
- ペンCに言いがかりつけてるレスの中で「明日から星屑書く」とか言ってるから
単にやる気が出なかっただけじゃないの?
海燕ペンCと侮辱して気分が盛り上がってきたんで再開するつもりかと
それとも星屑再開気合を入れるために掲示板荒しに出向いたのか?
- 445 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:13 ID:Pkqoup4c
- 結論
生け贄ペンC ありがとう
君の犠牲を忘れないw
- 446 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 21:52 ID:kkY2lEk+
- ここまで続編を待ってくれてるんだから
作者冥利に尽きるだろうな
- 447 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 22:24 ID:kd8DG+u9
- >>444
それは、意味が違うが朗報だ。
『明日から星くずを書く』という事は、『今日』であるあるの執筆が終わり
あるあるが脱稿して、星くずに入るって意味じゃないか。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:01 ID:79avSadv
- >>447
あるあるに行き詰ったと言う可能性は?
- 449 :イラストに騙された名無しさん:04/04/03 23:10 ID:encRJeud
- 4月10日でとうとう3年目に突入だからなあ。
プロってのは金を稼ぐこと、つまり商業主義。
編集者にしたら完成品渡されても困るよな。
きっと電撃HPに全文掲載をまたやると思う。
だってどう宣伝するんだよ(つД`)
若い香具師には神をしらない奴多いぞ。
今じゃ他の宗派が続々と台頭しているからな。
ましてやSFなんて昔より嫌われている。
平井絵に頼るしかない。
ジークがキラ顔になるに千ヒロニウム(;´Д`)
- 450 :定期便:04/04/04 11:53 ID:Ef01TP3W
- >>425
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月4日3時0分
更新時間:2004年4月3日10時46分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:272.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :113650 字
チェック時間:2004年4月4日3時0分
更新時間:2004年4月3日8時27分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44838 字
4.9ページ/7.9時間。 明日から星くずという情報が本当ならこれで脱稿だと思うけど…
- 451 :イラストに騙された名無しさん:04/04/04 14:50 ID:jzSW3frB
- >>450
チェック乙。
星くずは本が厚くなることが多い。
だから完成ってかなり先じゃないか?
で昔は渡して三ヶ月で本になっていたが、今はもっと遅れそう。
平井の問題とどう売り出すかの問題。
神は完成品を渡したら、後は知らないなどと投げているし。
偉くなったものだな。
なんか来年になりそうな悪寒_| ̄|○
- 452 :イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:14 ID:lUs+7Zv/
- 分室見て思ったけど、
分室で神が言ってる事って、
小説教本読めば、書いてあることばかりだな。
分室行って、本当に勉強になるのか?
- 453 :イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:14 ID:jwxTWp2o
- LOOP王国崩壊。感慨深いものがあるなあ。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:16 ID:Ts+wVumO
- >>452
本は読むだけだが、分室ではじっさいに数をこなして書いて、指摘を受けることができる。
本を読んで、それを実践できる人間であればはじめから分室には来ない。
自力でできない人間が行くところなんではないだろうか。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:37 ID:Ts+wVumO
- あるいは、身近にてきとうな指摘者なり、読者になってくれる人間がいない人とか。
そーゆー場合も分室で他の人間から指摘を受けることで、伸びるんではないか・・・・?
- 456 :イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:37 ID:9bkGeWbl
- お世辞にも新木はいい先生じゃないからなあ。
本は読むだけだが、分室では神のオナニーを手伝う事もできる。w
- 457 :イラストに騙された名無しさん:04/04/04 20:39 ID:Ts+wVumO
- >>456
うわ。やめてくれよ。想像しちまったじゃないか。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 00:51 ID:cqtk0OGw
- なんか芸術家だから書きたくなければ書かなくてもいいって意見あるけどさ
今の星くずの状態って、言ってみれば教会の大聖堂の天井壁画を頼まれて
半分まで描きましたけれどなんか筆がのらないんで止めてますって感じだろ。
まあこれが許されることかどうかは各自の判断にお任せしますがね。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 00:57 ID:OCzEPZ+1
- >>456
じゃあ、誰がいい先生なんだ?
2号が最近へたれるまで半年程で、ゴミくず同然から素人にしては小説技術のある奴になったり
二ヶ月程での津荒の成長ぶりを見る限りにおいて、万人向けに合わせた指導をしているかはさせおき、
効果のでる指導をしているという実績は見えると思うがな。
多分、そこらのライトノベル講座より確実に効果のあがる指導だと思うが。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 01:03 ID:ui56KNIZ
- >>459
しかし、神は小説の専門学校を否定してるが
(金を払って教えてもらおうと思ってる時点で駄目だとか)
専門学校からはプロが出ているけれど分室からは出ていない。
この事実をどう評価するのか。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 01:42 ID:cWAU7V66
- 新木風に言ってみるテスト。
新木はまだ作家志望者を一人もデビューさせたことがないのに、
少なからずプロ作家を輩出した小説専門学校を否定している。
これはとても危険なことだ。
作家は作家、講師は講師。スポーツ選手と監督が別物なのと同じ。
ペンCは社会人としては一人前でも、作家としては志望者レベル。
新木も作家としては一人前でも、講師としては志望者レベル。
上と下は何も違わないだろ。
なのに新木は小説専門学校を否定している。
これは作家志望者が、作家の書いた小説を否定するようなものだ。
命がけで生徒に教えている講師に失礼なことをしてると自覚はあるかい?
新木が作家の片手間として講師の真似事をしている間にも、
彼らは日々どのように教えたらいいか研究してるんだよ。
なんの実績も持たない新木が講師として偉そうに吹いて回ってるのを、
本物の講師たちは苦笑いしながら見ていることだろうね。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 01:49 ID:izoxHsBI
- >>461
新木は自分のことを講師だとは思っていないだろう。
「教えない」って言ってるし。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 02:17 ID:cWAU7V66
- でも教えている。
新木がやっていることは教えていることだ。
講師だと思っていないなら、自覚なしに教えていることになる。
これはとても危険だ。自覚すらしていないなんて最低だ。
新木風だと煽りにしかならない。
なんであんな物の言い方をするんだろう。
損する事はあっても得する事なんてないだろうに。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 02:38 ID:qp5EHMZE
- 神って婉曲に相手を罵倒する技術には長けてるよな。
新木節か
- 465 :定期便:04/04/05 09:59 ID:v25HIutJ
- >>450
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月5日7時20分
更新時間:2004年4月5日7時20分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:285 ページ(文庫本換算)
文字数 :118987 字
チェック時間:2004年4月5日7時20分
更新時間:2004年4月3日8時27分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44838 字
12.6ページ/44.5時間
なんか切りのいい数字だし、終わりかな? 終わりだといいな。
編集サイドが頑張ってくれればまだ5月のファミ通文庫に間に合うんじゃないかな?
出す予定で動いているなら間に合わせるだろう。
終わったら星くずだ、平均8ページとして後実働30日程度休みが入る事を考慮して
5月末位の脱稿かな。最速で8月売り、おそらくは9月か10月あたりになるかな。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 12:31 ID:2nqhxAR0
- >>463
本人が損より得を感じているからだろうきっと
- 467 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 17:38 ID:6RekwSkA
- 新木が何処で何を言おうがかまわん。
他人のブログに乗り込んで偉そうに批判するのも許そう。
(素人がプロの作品を偉そうに批判してるのだって許してやる)
新木の口調はもはや仕様だ。いいとしてやる。
その代わり、その代わりだ。
ち ゃ ん と 仕 事 し る !
- 468 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 18:16 ID:v25HIutJ
- >>467
ちゃんと仕事してるじゃん。
あるある5巻もう直ぐ出るというのは編集側とも一致した方針らしいし。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:04/04/05 19:46 ID:R9J2i47S
- >>465
>5月末位の脱稿かな
脱稿しても出してくれるかどうかは予定は未定な訳で・・・
- 470 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 03:32 ID:lb5X4bPP
- 虚言の可能性もあるが、10巻相当のデータを全廃棄してるらしいので
書き終わってもそれが出るとは限らない。
更に、出版社側が3年も放置したシリーズ物の続編を出してくれるかも判らない。
むしろ出してくれない可能性の方が高いだろう。以前みたく電撃HPで宣伝を打ったりしない限り
「星くず英雄伝-10巻-」がいきなり新刊に並んだとしても「?」と思う読者が大半だと予想できるし
10巻の為に1-9巻を揃える人はまず居ないだろうから(そもそも売ってるどうかすら怪しい)
買うのは極ごく一部の信者だけしか居ないって可能性が大きくて
出版社側もそこまでの冒険はしないんじゃないだろうか。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 09:21 ID:C0oNldic
- >>470
憶測だけで、編集者がGOサインを出したという公式発言を否定しても仕方ないだろ。
作者は記名で公式に、編集がGOサインを出したと書いている今でもそれを閲覧できる。
もし君の言うように出す予定がないなら、編集部は作者に対して異議を申し立てし発言の
修正を求めているはずだ。
出す予定のない本を出すと言われて一部ファンにでも期待させ裏切る行為をするよりは、
出す予定がないなら出す予定がないと言い切ったほうが会社の体面に傷がつかない。
出す予定があるからGOサインを出したんだろ。
- 472 :定期便:04/04/06 09:27 ID:C0oNldic
- >>465
チェック時間:2004年4月6日9時18分
更新時間:2004年4月6日9時7分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:300 ページ(文庫本換算)
文字数 :124789 字
チェック時間:2004年4月6日9時18分
更新時間:2004年4月3日8時27分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44838 字
15ページ/25.8時間
まだ増えてるよ。あるあるいつ終わらせるんだろ?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 13:23 ID:lb5X4bPP
- まぁ今回書いてる奴を没にしたら確実に打ち切りだろうがな。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 14:04 ID:BTf8XlzI
- たかだか3年ぐらいの放置で
- 475 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 14:28 ID:lb5X4bPP
- 10代の3年は20代以降の10年に匹敵する
たかが3年 されど3年
- 476 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 16:01 ID:QRhiRH71
- 海外物の翻訳でぶ厚いやつなんて3年ぐらいはザラだけどな
ライトノベルで3年はどうかわからんけど
- 477 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 16:20 ID:C0oNldic
- >>476
それをいうなら、ライトノベルじゃ尻切れトンボになったシリーズがざらなんだから
投げてないだけでも最低限のモラルがある。
といえる。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 17:52 ID:uEOAtIoW
- 確に、最近しみじみと実感するんだよな
- 479 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 17:56 ID:WOzih9NB
- >>470
現在、全巻入手可能(Amazonで確認)。まだ大丈夫だ。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 19:03 ID:i9PsGyWN
- >>471
電撃に限らんけど、出版予定に名が上がっても音沙汰なく、しばらくしたら消える
ってパターンはたまにあるよ・・・
- 481 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 21:17 ID:uEOAtIoW
- 最近思うんだが、行の先頭に全角スペースを入れる奴って何を考えてるんだろう。 読みづらい! @携帯から失礼。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 21:22 ID:WOzih9NB
- >>481
携帯以外からなら読みやすいからでしょう。
まあ、携帯からの改行なしカキコも充分読みにくいから、どっちもどっちって気もするけど。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 21:34 ID:Y8ZfOzcz
- そうか?
スゲー長文のとき以外は無い方が良いと思う
- 484 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 21:55 ID:5n1eem3Z
- 小説じゃないんだからスペースはいらんと思う。
変になっても違和感が残るし、見にくい。
少なくても俺はそう
- 485 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 22:09 ID:uXFWVEPW
- 行頭開ける人間は大抵歳若いワナビ。一般は勿論、作家もそんな事はしない。
これは文筆の道を目指す事それ自体に強い優越感を得る人種の深層心理の現れ。
ちゃんと一文字開ける僕様カコイイ!一味違うー!
みたいな。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:04/04/06 23:56 ID:F3IZIIaE
- 明日からは釣りなんてやめて真面目に生きろよ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 04:41 ID:RgU4Ifzj
- 例えばだが
>>477の
> それをいうなら、ライトノベルじゃ尻切れトンボになったシリーズがざらなんだから
投げてないだけでも最低限のモラルがある。
> といえる。
この場合
>それをいうなら、ライトノベルじゃ尻切れトンボになったシリーズがざらなんだから
>投げてないだけでも最低限のモラルがある。 といえる。
とやった方が絶対読みやすいんだが。
煽る気とか他意は全く無いんだけど
掲示板、特に10行以下の場合は行の先頭の全角スペースは空けても意味は無い。と
そもそもデフォで左側にスペース空いてるだろ2chって。
- 488 :定期便:04/04/07 09:06 ID:k6j1HRAT
- >>472
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
進捗が止まった。
チェック時間:2004年4月7日3時0分
更新時間:2004年4月6日23時42分
これで終わりなのか? 終わってれば5月か6月に読めそうだ。
そうすれば、今週の週末には星くずが動き出すだろう
- 489 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 10:14 ID:RgU4Ifzj
- あるあるが出ても、このスレにあるあるを買う香具師は何人居るんだろうか。
あんな地雷を。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 10:14 ID:eStp/6ZU
- いやーあるある終わってすぐに星くず再開するような奴じゃないと思うが。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 10:54 ID:k6j1HRAT
- >>489
もちろん買うが何か?
星くず受容体はあっても、あるある受容体がないだけだろ叩いてる奴は。
スペースオペラ的な壮大さとかスケール感はないけど、その辺にあるライトノベル
と比べて7割以上の作品に勝っていると思うが。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 11:11 ID:QpMil15I
- >>488
あと40ページらしいぞ。締め切り3日前とか。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 11:20 ID:thp963eV
- 3位じゃなくて3割以下なら、充分地雷に相当すると思うが。
一般に売り上げが高い作品やネットで高評価を受けている作品は全体の1%にも満たない。
あるあるは最大評価で「まぁ読める」程度の位置かな。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 13:27 ID:k6j1HRAT
- >>492
何処の情報? 作者のページにも分室にもないから。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 13:48 ID:k6j1HRAT
- >>493
個人的主観でいえば無作為に100冊選んだ中で平均してベスト10以内には入るな。
年間に購入するライトノベルの数が2,30冊どまりでその中にあるあるは入るし。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 15:59 ID:RgU4Ifzj
- >>495
すごいな、素直に感心しとくよ。
君は立派な新木信者だ。 もしくは本人と言い換えてもいい。
何もいう事はない。我が道を進んでくれたまえ。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 16:02 ID:RgU4Ifzj
- …?
1年間に購入するライトノベルが2.30冊にもなるのか。
すごいな。若いんだね。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 16:58 ID:9Uwe1QcT
- >>497
?
495ではないけどさ。
年間20〜30冊って別にすごくもないだろ。月平均、2、3冊ってことだよね。
なんですごくて若いの。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 18:13 ID:V8+5pmOO
- それ毎月続けたら充分すげえっつの。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 18:25 ID:FpYdbBcn
- 月に3冊のラノベで驚くような奴がなんでこの板にいるんだ?
- 501 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 18:29 ID:V8+5pmOO
- まあ世の中には色んな人がいますから
- 502 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 18:42 ID:FpYdbBcn
- しかし497は煽りとしちゃツボを外してるな。
「年間2、30冊しか買わないという事は
ラノベに限定しても読書量はたかが知れている。
だから『あるある』なんて選んじゃうんだよ」
とか
「たった2、30冊という事は新規開拓をせず
自分の好みにあった少数の作品だけを買っているという事。
最初から偏ったリストの中で上位を占めても意味は無い」
とか、つつきようはいくらでもあるのに。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 20:31 ID:YeqhTKxp
- >>502
>少数の作品だけを
少数の作家だけを
の方がヨイかもシレヌ
月2、3冊か・・・一日もたないな・・・
- 504 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 20:45 ID:V8+5pmOO
- 五、六冊買うことになる月もあるが、一冊も買わない月もある。
毎月コンスタントに二、三冊も「読みたい」本が出ない。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 20:50 ID:XBlJ4SRA
- 読みたい本が出ないからなんて理由で買うのを抑えられるものなのか?
- 506 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 20:59 ID:FpYdbBcn
- >>504
495は最初から年間の数しか挙げていない。
ひと月あたりというのは498が分かりやすくするために出した方便。
本気の反論にしても煽りにしてもちゃんと読もうや。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 21:51 ID:apXPyhOy
- うむ、オレは地雷賞の際に数えたら年200冊程だったが
何で年間購入量が2,30冊で抑えられるかの方が知りたい
- 508 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 22:54 ID:DKPeScGw
- 正直、ラノベだけ年2・30冊よんでいるのか、
総合で2・30冊読んでいるのかでぜんぜん違うと思うが
冊数あげたって、バランスが悪けりゃ評価も偏るわな。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:06 ID:YeqhTKxp
- >>495-497を見るとラノベ2,30冊となっているな
まあ、まぶらほ系を2,30冊読んでるヤシと
キノ系を読んでるヤシと、撲殺天使を読んでるようなヤシを
ラノベで一括りにするてのは無理があるなサスガニ
- 510 :イラストに騙された名無しさん:04/04/07 23:08 ID:YeqhTKxp
- なんか日本語が辺だな・・・漏れ
- 511 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 00:01 ID:PmeVgdmq
- 反論というほど頑張る気はないし、煽る気はさらさらなく、単にそうだからとしか言えないのだが。
俺は年にライトノベルを10冊前後くらいしか買わない。
人に貰ったりするのを除けば。
なので2、30冊も買う人は「充分スゴイ」と思ってしまう。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 00:36 ID:66wPEw27
- 残業漬けのサラリーマンやってると月1冊すら億劫。
たまの日曜はついつい寝て過ごしてしまう。
学生時代は日に4〜6冊行って暇より金と新刊が先に尽きたもんだが。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 00:39 ID:gUJ7+52i
- >>512
残業漬けのリーマンが、ラノベ板でカキコか。それはそれで興味深いものが。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 00:54 ID:jnmVTao+
- >>513
絶対、お前のようなことを言ってくるアホがいると思ってたよ
- 515 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 01:19 ID:OWv/O1ko
- あまり参考にはならないかもしれんが。
おれは月間読書量でいうと、イラストなし小説が2、3冊、
ラノベは月1、2冊くらい。昔は割合が逆で、×4くらいだったかな。
ジャンルはバラバラだが、まぶらほ系はさける。累計は1500前後だろうか。
そんですまん、おれもけっこう好きだ。あるある。(叩かれそうだ……)
あれは最初から批評する気で読んでたら、「つまらん。ネタが。ギャグが」
あたりで済まされてしまうかもしれないが、でもコミック的に楽に読めて、
問題と解決がワンセット用意されているだけでも価値がある。おれには。
週刊漫画の第一話を読んでる感じか。起承転結があるという意味で。
痛い話とかトリッキーな話とか、話題に上りそうなやつはもうね、疲れるのよ。嫌いじゃないけど。
何が言いたいって、神の行動が否定されるのはしょうがないとしても、
そういう系の作品まで一緒に否定されてほしくはない、ということが言いたい。寝る。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 01:25 ID:qBcMsKv4
- つまり火葬戦記の「霧島那智」的ポジションなのか?
- 517 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 01:27 ID:uxq4xqEE
- >512
残業付けのサラリーマンですが、行き帰りの電車と食事時に、一日1冊は
必要だけどな。
というわけで、年間出社した数だけ本は増える。平日&休日出社の分も。
ラノベの割合は、1/3ぐらいか。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 02:04 ID:66wPEw27
- >517
自家用車通勤なもんで。昼休みも40分しかないし。
雪降ってで電車バス使う時とかは確かに読むな。
- 519 :定期便:04/04/08 09:05 ID:ErfXsF9z
- >>488
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月8日7時49分
更新時間:2004年4月8日7時49分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:311.9 ページ(文庫本換算)
文字数 :129884 字
チェック時間:2004年4月8日7時49分
更新時間:2004年4月7日15時52分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44838 字
11.9ページ/32.1時間 >>490が事実なら明日か明後日10日が締め切りで
残り30ページ程って事になるか。
ちょっと無理しないと間に合わないかも。そうなると星くず再開は少し
遅れるかな。2日の無理程度ならそれほど長いダメージじゃないだろうけど。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 09:14 ID:ErfXsF9z
- あるあるについて
ライトノベルの多くが地雷と評価されるものであるなら
奇をてらうことなく普通に面白いという類の面白さってのは
それはそれで難しく、価値のあるものだと思う。
そういうのを求めてない人にはもちろん価値はないんだろうけどね。
結構年を食ってくると思春期〜青年期向けの青い悩み系の話には魅力感じないし
- 521 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 13:47 ID:iW2IbaDh
- >>520 「あラ奇そ そ結」
一瞬縦読みかと思った。「あらき」だし。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 20:26 ID:jnmVTao+
- アホが一杯いるなぁ。
ラノベに限らず、面白くないと感じたものは面白くないし面白いと思ったものは面白い。
基本的な事を押さえず、冊数がどうたら年齢がどうたらって、馬鹿だろお前ら。
おもしろくない面白いなんてのは、読み手の勝手だろう。
かんそう一つに、自分の脳内で物を語って悦に浸ってんのか?
マゾもいいところだな。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:05 ID:DRvaCDtk
- 客観的な売り上げからみれば駄作。
これでいいな。
そして駄作を好む奴はセンスが悪い。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:21 ID:NpyKlTGf
- ああ、アホだよなこいつら。あるあるも駄作だ。好きなやつはセンスがない。
うんうん君らはいつでも正しい。
こんなで満足か?('A`)ノ レススルノモ マンドクセ
- 525 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:23 ID:J2x7fOme
- 522は縦だろ。下手で的外れだけど。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:04/04/08 21:56 ID:NpyKlTGf
- 縦…か。
ヒントはあったよな…。正直スマンカッタ。
て謝っとくべきなのかどうかまた微妙な。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:20 ID:Zvy+7VL0
- 作品が好きって言うと叩かれそうな作家スレってのも珍し……くもないか。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:37 ID:b+Aj5ZVA
- 見回してみれば
アンチスレも沢山あるよな。
新人が地雷を出して、それを掴まされた香具師がアンチスレを立てて延々貶し続ける所があったり
温帯とか、信者がアンチ化した古参の所もあったりする。
ここは後者に当てはまるアンチスレと類推してみたり。
/**
御大が温帯となった様に、ここも伸→神と遍歴を辿ってるからな。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 01:59 ID:CJwRvY/d
- 作品が一向に出なくてもアンチ化しないスレもあるけどね。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 02:08 ID:wPjzQQCG
- 大抵の場合アンチ化するのは作者がイタすぎるか作品の質が落ちたとき
- 531 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 05:38 ID:scTK2I9n
- 両方じゃん!
- 532 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 10:37 ID:Jezh7av1
- 極めて高い水準で両方を満たしているな。
- 533 :定期便:04/04/09 13:55 ID:gDewRn7h
- >>519
チェック時間:2004年4月9日13時8分
更新時間:2004年4月9日13時8分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:319.9 ページ(文庫本換算)
文字数 :133364 字
チェック時間:2004年4月9日13時8分
更新時間:2004年4月7日15時52分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44838 字
8ページ/29.6時間。締め切り3日後が事実なら今日か遅くとも明日だが…
20ページ程度しか進んでいないなぁ。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 14:13 ID:YbT03m0D
- >529
おぬし、もしかして同じスレのことを念頭においておらぬか?
- 535 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 15:07 ID:QyhnQUSi
- >>533
削らないとだめだ、みたいな感じだったから、削りつつ進めているとか。
・・・希望的観測ってやつ?
- 536 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 16:21 ID:gDewRn7h
- >>533
後40ページ以内でけりをつける予定で短くなってもOKという可能性もあるが…
そのあたりは当人か、編集さんでないと解らんからなぁ。
この数日は割りとよく進んだとは思うんだが、どうなるのか…
- 537 :529:04/04/09 21:47 ID:CJwRvY/d
- >>534 夏が来るといいですね。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 22:26 ID:5rhptK/o
- マンガ家には子供じみた人がいっぱいいるらしいですが、ラノベ作家も似たようなものなんでしょうか?
この作者を見ていると、どうもそういう風に思えてなりません。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:04/04/10 14:15 ID:WPwtOvK5
- >>533
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月10日11時10分
更新時間:2004年4月10日11時10分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:324.2 ページ(文庫本換算)
文字数 :135246 字
チェック時間:2004年4月10日11時10分
更新時間:2004年4月7日15時52分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44838 字
4.3ページ/22時間
まあ削りと平行しての作業だとは思うけど、7日から3日後だと今日だよな。
終わったのか否かそれが問題だ。
- 540 :534:04/04/10 19:00 ID:Og4D/TRx
- >537
すまぬ、感謝だ。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:04/04/10 21:38 ID:lPIY36WV
- 何の符丁なんだろう……
- 542 :イラストに騙された名無しさん:04/04/10 22:38 ID:kw/6/afy
- 新たな生贄がまた一人……
- 543 :イラストに騙された名無しさん:04/04/11 10:50 ID:dtn0kv6S
- >>539
チェック時間:2004年4月11日7時0分
更新時間:2004年4月11日6時24分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:348.6 ページ(文庫本換算)
文字数 :145764 字
チェック時間:2004年4月11日7時0分
更新時間:2004年4月7日15時52分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:104.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :44838 字
24.4ページ/19.2時間
終わったのかな? まあ編集と話をつけて月曜朝一までにいれるとかになってるんだろう。
ページ割り的には限界速度かなぁ。これでフィニッシュなら1日2日は休むんだろう。
なんにせよ、あるあるはこれでか翌日には終わりっぽいからなにより。
最速8月か9月目処での星くず発売に向けた執筆に入れそうだね。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:04/04/11 21:41 ID:mHBJtb32
- >>定期便
HNの入れ忘れが激し過ぎ。
これ以上忘れる事があるようなら、
HNは入れっぱなしにするか、
どこかよそでやってくれ
- 545 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 00:02 ID:r1ym6j3U
- 今月のニュータイプに、神のコメントが載ってました。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 05:24 ID:Xj2zKWcK
- >>544
>>>>定期便
>>HNの入れ忘れが激し過ぎ。
>>これ以上忘れる事があるようなら、
>>HNは入れっぱなしにするか、
>>どこかよそでやってくれ
こういう粘着くんが一番ジャマ
読むリズムが崩れるから、どっか逝ってくれ
- 547 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:38 ID:BF7Ew0UA
- 読むリズム・・・
- 548 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 07:48 ID:+4+3kKGf
- >>545
絵師・平井の評?
- 549 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 08:58 ID:DSEGPH6o
- >>547
スルーしてやれ。
きっと頭が弱いのさ。
2ch用ブラウザの存在も知らないんだろうし。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:06 ID:+4+3kKGf
- ペンCスレが一段落したようなので、一つ提案が。長文すまん。
神のwork関係とwatch関係(分室ほか外交)で住み分けしないか?
オチ板即死かと思ったらまだ続いてるみたいだし、
オチ関係はオチスレで一括して思う存分叩きvs擁護してもらって、
ここはwork関係のみでやってけないかなと。
もしそれでここが成り立たなくなるようなら、作家スレの需要がなかったってことで、
あとはオチスレのみに統合してしまえばいい。
というのも、なんか思ってたよりも作品はスキーな人はちらほらいるように見えるのな。
漏れも正直、桃子二重ぱんつ萌え。とか言ってみたい。だが現状、どこをどう考えたって、
そういうのが許される空気じゃないのよね。ここは。
一番の原因はもう明白で、神のネット番長ぶりが目鼻につきすぎるせい。燃料が多すぎるせいだ。
それで、定期便とかNGワードにしてる人は、つまるところオチネタの雑談しに来てるわけでしょ?
事実として作品関係のレスはほとんどないし、あってもスルーするか、
まず「いかに叩くか」の方向で動いているように見える。それが悪いというわけではなくて、
実際そういう方向でないとレスがつけにくいというのがある。
そこに妙に大上段な擁護レスがつく。また煽る。神燃料投下。以下繰り返し。
このまま両者が共存してゆくのは無理があるし、お互いに不幸で不毛だと思うのだがどうだろ。だめか。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:46 ID:poO+9XKs
- >>550
俺もそうして欲しい。
正直俺には神がネットでどんな奴だとかは興味ないし、
純粋に作品について話せるスレになったら嬉しいなぁ。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:54 ID:yQDuj91d
- >551
星屑新刊が出ない限り、作品スレは見る影もなく衰退すると思うけどね……。
ただ意外にもヲチスレ即死でなかったので、使いようは確かにあるかもね。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 12:58 ID:luZLJA/0
- ヲチスレが運よく生き残れたのは
過去の悪行が晒されたのと根気よく保守したヤツがいたから
- 554 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 15:34 ID:C6FOaL3x
- >>550
異議無し。俺は特に焦がれるでもなく星くず待ちに入ってた昔のファンだが、
今回の件で初めて神の性癖を知って深く失望した。
もう今までと同じ目では神作品を見れないし、
新作を手に取ることもないだろう。
でも今の神作品のファンも居るだろうし、このスレは彼らにこそ必要だろう。
ペンCスレでも神ネタ禁止雰囲気だし、今後ヲチネタが出てきたらヲチ板に行くよ。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:16 ID:I0i2rzKN
- 一応オチスレの、アドレスをもいっぺん張っとく
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1080552635/
定期便も、オチスレ行きで
- 556 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:30 ID:gDVvu/sz
- >550
同意しとくよ。
神の性根を知ってなお神の儲でなく、星くずのファンで居られる人は肩身狭かったろうな。
正直そんな人間が存在すること自体が驚き…いや、漏れが狭量なだけか。
- 557 :定期便:04/04/12 19:50 ID:uxIHtxMH
- 今日はまったく動いてなかったんで書いてないが、今観測できる仕事の動向そのものなんで
ウォッチには行く気はないよ。別にネットで何を言ってても結果楽しめる作品が出ればいいん
だもの。
ちなみに神の人格がどんな人物でも一向に構わない。小説を世に出す事を許される程度(思想犯
として収容されない程度)の社会性を持っていれば構わない。
ただ、普通にあるあるが面白いと思っており、星くずが非常に面白いと思っているだけだし。
後は、仕事上役に立つ事が入ってるから分室は読んでるが、百科事典と分室以外に何かいてるか
なんてリンクが貼られてない限り見ても居ないし。
とりあえず、あるある5巻が脱稿したらしいので、あるある5巻を手に取る日と星くず10巻分の
脱稿のどっちが先に来るかを楽しみに待つだけ。
>>556に、あるあるのファンを想定しない当たりに少し悪意を感じるな。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 19:59 ID:P/oPux5h
- >557
ほぼ同意。
確かに、作品の評価と製作者の人格性は別のものと思いたい。
- 559 :550:04/04/12 20:40 ID:cEPY4/bg
- おおむねコンセンサスはとれた、と見ていいのかな。
それじゃ、寂れ廃れるならそれは市場原理の必然、落ちるならそれもまた運命ってことで。
>>557
漏れ個人としては、君こと定期便を追い出す理由は特にない、とは思う。
ただ、たまにゃー控えてくれ。その口を。言いたいことはわかるけど、
主義主張みたいなのは基本的には煙たがられるもんなのよ。
せっかくみんな譲れるところは譲ってるんだからー、
頼むからー、もー、無用な波風は立てないでくれ……。
……さておきあるあるは脱稿した模様で。
ラブコメ好きの人としては、新たなカップリング桃×犬のからみに期待。
犬は少女漫画好きな人に受けがよさそうな感じだし。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 23:27 ID:CbRciIAh
- 逆に、仮にどれだけ素晴らしい作品を書いていようと、その作品の評価
によって本人の行状の厨度が相殺されることもまたない、とも言えるな。
まあ、ものには限度というものもあるが。
(これは人格と作品のバランスにおいての話ね)
つっても現実には、作品と作家の人格は別というのが擁護として機能する
のはよっぽどすごい作品を書いてる人だけだと思うけどね。作品がダメなら、
人格が良くても無視されるだけだろうし、それで人格も厨なら叩かれ笑わ
れてネタにされるだけだろう。「ダメ」が「そこそこ」程度でも事情は大して
変わらんと思う。人格の評価に引きずられる程度なら、それは作品がその程度
のものだったということか、あるいは厨っぷりが尋常じゃないってことだよ。
結局は、新木がそういう外野を黙らせることが出来るようなスンバらしい
作品をあげてくるかどうかつーことなんじゃないかな。
文句のつけようのない傑作をどんどん書いてるなら、少々のことは
(海燕の件やペンCとの件が少々かどうかはおくとして)大して問題にならん
だろう。
んで、まずは今度のあるあるが俎上にあげられることになるわけだが。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:19 ID:XwvuQh+E
- >>560
まあそれは言えるだろうが、いいか悪いかの判断をする人間は星くず限定ファンや
神に粘着する人間じゃないだろう。
別に1億3000万+α(多分子供より日本語読める外国人の方が多いだろう)の日本語
を読解する人間全てに評価される必要はなく、商業作品として十二分な読者を獲得でき
るならそこで、十分な価値があるって事だからな。
物語を楽しむには、その物語に面白さが備わっているだけじゃなく、読み手にその種
類の面白さを受け取る受容体が必要になる。世に大人気な作品でも面白いと思えない作
品もあるしな。
星くずを面白いと思う受容体とあるあるを面白いと思う受容体は3割くらいの新木汁
以外は共通していないと思う(個人的感想)。星くずの共有部分以外7割が好きで、あ
るある固有部分が好きじゃない人間にはあるあるは面白くなくても当然だろう。新木汁
だけは楽しめても、星くずと比べて3分の1以下って評価にもなるだろう。
あるあるの面白さを評価する人間ってのは、あるあるを面白いと思う人間であり、
それがどの程度居るかがあるあるの価値を決める指標だろ。結局の所、支持者が買う事
程一部の不満の声ってのは影響しないものだからな。発禁くらう様な内容なら話は
変わってくるが、そういう類じゃないしな。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:04/04/13 00:52 ID:7QM64gIi
- 「まぶらほ」の作者が実は結構大人な人格者と聞いて驚いたり。
- 563 :554:04/04/13 01:56 ID:tE6o0k3H
- このままズルズルいくと>>550の提案が台無しになる。
新木人格関連は移動移動。先にあっち行ってるぞー。
- 564 :556:04/04/13 02:17 ID:ool8uXnm
- せっかく557で吹いた風をスルーして波立てなかったのにw
要はスルー出来ない粘着擁護が一番の癌な気がしてしょうがない。
>550
すまんな。俺はもうレスしないよ。
以下何事も無かったようにがんがってくれ。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:04/04/13 05:36 ID:qAlCiyuN
- かねこしんやの扉絵と挿絵の激しい質の差がなんか好きかも。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:04/04/13 05:42 ID:/Y5JXgIC
- 基本的にヲチしか興味ないんで、移住しやす。
|w・)ノシ
作品評についてはこっちで存分にやってくれ。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:04/04/13 06:54 ID:/Y5JXgIC
- 星屑についてはいい加減語り尽したし
あるあるに至っては1巻の1/3程度しか読んでないんで話に参加する余地はない
- 568 :イラストに騙された名無しさん:04/04/13 08:11 ID:5GFtAbzQ
- >>要はスルー出来ない粘着擁護が一番の癌な気がしてしょうがない。
同意。
問題は、あるある5巻が一巻完結かってことだな。
完結せずに、時間に続く流れなら6巻が先に出るに100ドル
- 569 :イラストに騙された名無しさん:04/04/13 08:28 ID:QD2rS4eN
- あるあるのB級ネタはあんまり面白いとは思わないが(10撃って1当たる感じか)、
キャラは好きかな。あと、予定調和なところがいい。
重いテーマの作品を読んだ後に読むのが丁度いい。
- 570 :定期便:04/04/13 10:51 ID:nwI5Vmd+
- >>543
チェック時間:2004年4月13日3時0分
更新時間:2004年4月11日6時24分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:348.6 ページ(文庫本換算)
文字数 :145764 字
チェック時間:2004年4月13日3時0分
更新時間:2004年4月12日14時32分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:109.2 ページ(文庫本換算)
文字数 :46796 字
星くず再開! とりあえず4.5ページ分
後300ページ書くとかいう話をしてたのでこのペースなら60日…
あるある発売予想日まで後37日
- 571 :545:04/04/13 20:47 ID:zePGCNFS
- 今更だけど、平井が説明していない設定を、絵として描いてくれた事に驚いたそうだ。
レイガンのチューブの部分とか。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:01 ID:O/WP1Nkr
- >>571
これは俗にいうライトノベル、絵付き小説の特殊性が良い方向に表れた例なのかな。
著者と絵師の競争のようなものは、双方の冒険心がうまく親和すると化学変化を起こすことがある。
新進バンド・ユニットのセッションみたいなものか。
なんつって。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 00:20 ID:A8LjhZ4n
- たしかに平井さんは神だが、あの絵で客を選んでいるのも事実だよな。
ほんとに一部狙いな感じ(つД`) 買わない客も多いぞ。
本当なら星くず完結して、次の企画を平井絵で書いてたんだろうになあ。
三年だぜ。
今の平井絵なら婦女子だって取り込めるのによう。もったいねえ〜。
う〜ん、星くず10巻の絵はどうするんだろうなあ?
- 574 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:03 ID:oEG6OUtB
- 作品の話題か・・・・
あるあるが面白いって言ってた奴、面白くないって言ってた奴に聞きたい。
どこが面白いのか、面白くないのか。そう印象を強く色残したシーンとかと一緒にあげてくれ。
俺は、一巻で先生が買収された場面は激しく引いた。あのシーン一つで、あるあるが嫌いになった口
- 575 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:32 ID:klna/Zpu
- >>574
番長を狙撃したシーン? 撃っても痛いだけで大丈夫と分かっての事だし。
生徒達の自主性を重んじたクラブ活動に際して、手に職を持っている人が依頼されて協力した
って図式だから、そういう人なんだって認識だが。
星くずと違って、ワールドの支配法則がかなりギャグよりっていうか、往年の少年マンガ風
だから、そして生徒達はその状態で真剣に取り組み、卒業した大人達はそれを暖かく見守るって
感じの構図になっているんで、悪くないと思うがな。
中高生位のときには馬鹿らしく見えた小学生以下向け番組が大人になると意外と面白くみれる
みたいな境地で面白いよ。思春期の生々しい悩みとか吐いてる類のライトノベルよりはずっと気楽で
面白く読める。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 01:50 ID:O/WP1Nkr
- >>574
桂木センセのことだとしたら、俺も読んだとき少し引いた。
が、後から、これはウィザードリィなどの善悪の戒律のようなものか、と考え直した。
基本的にセンセ組は、悪人ではないが、戒律は悪なんだと。
わかりにくいか。ロゴスとパトス、と言ったほうがいいのかな。
嫌いなところはネタ。これは嗜好の問題もある。
好きなところ……は、やっぱキャラか。脇役キャラ。
ほぼ全キャラの個性が確立していて、容易に見分けがつくのは、
これはさすがといったところ。
ただ、主人公はあまり好きでもない。特に嫌いでもないが。
感情移入はできないが、眺めているぶんにはいいか、という感じ。
あとはエロ。あまりきつくない、少年誌的なエロがいい。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:15 ID:O/WP1Nkr
- あ。シーンか。
好きなのを一個だけ挙げるなら、蛍が笑うところ。
俺はロリコンではない(と思う)が、子供にはどうにも弱い。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:19 ID:oEG6OUtB
- >>575>>576
なんつーか、俺の感想はこうだってだけで、それに反発されてもな。
蛍は俺も好きな部類に入るキャラ。
ヒロインの娘はどうも好きになれない。心を勝手に覗き見する所がなぁ・・・
- 579 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:25 ID:VdavCxUJ
- つーかコンセプトそのものが失敗してるでしょ。あるあるは。
ありがちな設定並べて、キャラにありがちだなぁとツッコませる事の何が面白いのか。
ここからさらに裏をかいて笑わせるならともかくね。
まあこういうコンセプトでも面白く書ける作家はいるんだろうが、
少なくとも新木には向いてない。
そもそもこういう一発ギャグに向いてないんだよ。
星屑にしてもあるあるにしても、面白いところは実はシリアスシーンばっかりだし。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 02:28 ID:O/WP1Nkr
- >>578
あー、悪い。反発しているように見えたか。見えるな。
どっちかというと同意ではあるんだ。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 04:25 ID:5bGcXgNv
- 神は素でエロゲシナリオ書けそうだ。
- 582 :定期便:04/04/14 09:09 ID:i7LeCTqN
- >>570
ttp://www21.pos.to/~araki/else/CHK_W.HTM
チェック時間:2004年4月13日19時2分
更新時間:2004年4月13日4時14分
ファイル:夢境5巻.NVE
ページ数:348.6 ページ(文庫本換算)
文字数 :145764 字
チェック時間:2004年4月13日19時2分
更新時間:2004年4月13日19時1分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:111.7 ページ(文庫本換算)
文字数 :47813 字
あるあるのファイルが更新されている。文字数は一文字も変化していないが誤字でも直したか?
2.5ページ/28.5時間。調子がつかめていないか思考体力が回復してないかってところか。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 11:51 ID:oO/4cNDG
- 定期便は週イチか月イチくらいが丁度いいんじゃないかね。
日きざみで月30回も見ると逆に進行状況が掴みづらいと思う。
毎回流れがブツリと切れるし。
執筆開始と脱稿の情報はホントありがたいけどね。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 12:10 ID:H/x3fLXV
- >>578
あの娘は確かにアレだなー。
モラルはねーのか。と思われても仕方ないような気はする。
それと、そういうキャラと葛藤なく付き合えている主人公も、
かなりファンタジーに思える。
どちらもキャラ立て(か世界観立て)の一環なのかもしれないが、
許容できない人は多そうな。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 12:34 ID:H/x3fLXV
- >>583
俺も毎日はさすがに多いと感じる。そして俺の記憶が確かなら>>582、
君は以前、このスレが普通に作品を語りあうような環境になったらやめるとか、
そんなことを言っていたような気がする。
だから今すぐやめれ、とは言わないが、少し工夫してみてもいいんじゃないかと。
たとえばだが。週間にして、日付、文字数、ページ数などのところを、
○月○○日○○時○○分〜○月○○日○○時○○分、みたいに繋いで載せるとか。
大した手間とも思えないし、少なくとも今、意地を張る必要はどこにもないと思うが。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:28 ID:oEG6OUtB
- 定期便に対しても話題がループしてるなw
オチスレでやりゃいいんだって。
作品の内容について語ってるわけでもなく、
作者の執筆状況について状況説明しているわけだしな。
ところで、ガン泣きの元ネタがわからんのやけど、
まー、あるあるに限っては、元ネタがあるのかどうかすら読んでてわからん。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:36 ID:f51fpM+9
- >あるある
新木の中のありがちな〜の認識と世間一般のそれとがズレまくってるからなー
- 588 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 19:49 ID:i9RPO8lH
- >>587
世代差じゃないかと思うが、何歳?
- 589 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 01:34 ID:yTDNr3Lh
- >>586
ガン泣きって鉱物オイルの涙のことか。
確かになんかひっかかるものがあったが、わからん。
まんま昔の特撮とかの怪獣モノあたりだとしたら俺にはお手上げ。
でも、なんか、…ディズニー、じゃないし、ハリウッドゴジラか?
>>588
世代差もあるのだろうが、なんかメジャーマイナーがごっちゃになってるせいもあるような。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 02:20 ID:2T/iugUw
- レーベルのターゲット層を考えるなら
10-15辺りを狙った構成にすれば良いと思うけど
25-の人がニヤリとする様なネタを使われても、読者層は「?」を出すだけだと思うんだよな
俺には「あーーーー あ?」って感じで言われてみればそうかもしれないけど、考えても良くわからないって程度でしかなかった。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 08:53 ID:jYkObVwJ
- ビデオ全盛期前に少年時代送ってると、普通に再放送とか良くやってたからなぁ
今20代後半くらいまでの世代だと、10年前とかの作品を再放送で見たりとか普通に
あったんだよな。
最近の若いのは、再放送自体珍しいし、新作が増えてるから古いのを見る機会減ってる
だろうけど。
まあ、ライトノベルの平均的な売り上げな作品は結構大学生以上が買ってる率高いらしいし
そういう層には当たり前のありがちに、本当の若い層には昔の常識を新鮮に見せたいって所
じゃないのかな。あるあるの狙い。
そもそもクイズ100人に聞きました自体を、20歳未満は体験してないんじゃないか?
- 592 :591:04/04/15 09:46 ID:jYkObVwJ
- >>591の補足
感覚の違いとして、ある程度以上の年齢の人には再放送文化が生んだ世代を超えての当たり前の
ネタが一杯あった。最近はそういうのが非常に乏しくなっているから若い世代だと世代を超えた
当たり前が少なくなってるという事に、世代を超えた当たり前があった作者にはわからなかったんだろう。
って事ね。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 12:42 ID:lv3c1W+K
- 平成生まれも世代の共通文化はあるけどね。
ポケモンとおはスタと遊技王かな?
いまだに、それを見ていないと仲間はずれってのはあるようだ。
でも俺らのドリフ、ひょうきん族、11PMのようなものは無いからなあ。
めちゃイケぐらいか?
番組の改編が早いからなあ。電波少年すら終わったし。
アニメなんてもう早すぎ。特撮もお約束は消えつつあるよな。
あるあるのような企画は若い世代相手ではキツイよな。
まあ好きな人はキャラ萌えのようだけど。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 13:40 ID:qfUxTxhE
- クイズ100人に聞きました。の頃は小学生くらいだったか。
あの頃はファミコンすらなかった。ビデオも普及してなかった。
テレビしか楽しみがなかった。
てのは言いすぎだが、そりゃ世代差もできるだろうなぁとは思うな。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 14:42 ID:arPM3V0T
- >>589
「鉱物オイルの涙」
なんか石ノ森章太郎っぽいな。
キカイダーも涙を流してはいたが鉱物オイルではなかったけど。
なんか巨大ロボ系であったような。009あたりかも。ハリウッドゴジラは違う。
硫酸の涙ならウルトラマン80の硫酸怪獣ホーだけど。
あるある、そういう昔ネタ使ってるのか、一度読んでみるか。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 14:53 ID:72W+321U
- >クイズ100人に聞きました。
これはときどき2時間番組でやってるから若い子でも知ってるはず。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:03 ID:cQ+24gRT
- つまり、ターゲットはボーボボのネタが普通にわかる世代か。
あれはジャンプの読者数だからできる冒険だと思うが。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:43 ID:jYkObVwJ
- >>597
メインターゲット的にはそうだろうけど、狙い的には今と未来の中高生位にも昔の当たり前が
こんなのだったんだぁ、へぇ〜っていうノリを入れつつ普通に格好良い主人公とか見せる
ってのもあると思う。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:09 ID:1c5FSNr2
- >>ボーボボのネタが普通にわかる世代か。
その世代に一応手が届くはずだが、ぜんぜんネタについていけてない俺。
なんつーか、ネタがわからなきゃ楽しめない作品の時点でダメじゃないのか?
つーか、面白いって言った奴らの、そう感じたシーン回答レスがないな。
散々偉そうな事言ってた割には、建前だけで語ったか、想像で語ったか、ただの釣りだったわけだな。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:45 ID:pMBcjChL
- >>「鉱物オイルの涙」
ジョージ秋山の『ザ・ムーン』じゃなかったっけ。「私はクソでございます」が印象的なw
もっとも、石森あたりがもっと前にやっていそうなネタではあるな。
…確かに対象年齢は高いかも。いや、俺は面白いと思うんだが>『あるある』。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:46 ID:pMBcjChL
- すまん。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 20:46 ID:uQOKX0LN
- 人質解放キターーーーーーーーーーー
- 603 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:00 ID:qfUxTxhE
- ぱんつが好き
という理由は認められないのだろうか
わりと切実なんだが
- 604 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:14 ID:jYkObVwJ
- >>599
どこがってんじゃなくて、話の流れテンポが良かったんだから部分を取り出してこことはいえない。
1巻の他人に受け入れられず自分でも受け入れる事ができなかった主人公が、変身体質という異常を
当たり前と受け止める夢境学園という環境で、1人の少年に立ち返りやることをやるって話が良い。
2,3巻は話の主が視点人物である達也じゃなく、タイトル通り夢境学園そのものにあることを示し
つつ特別な力がどうのこうのじゃなく、やるべきことをやるってのが良さ。
ライトノベルで目を引く設定でひきつけている様な話も結局、話は単純なのが当たり前なんで。
分室の用語でいう白ご飯の美味さが美味いってのが基本かな。
珍しいオカズや目新しいオカズは一品も無いし、昔からのありがちなオカズだけで
構成された幕の内弁当って感じ? まあ中にはちょっと珍味系の若者の舌に合わないオカズも
あったけど、全体調和で美味しくいただけたって所。
このオカズが美味しかったとかいえない、この弁当が良かったって味なわけだ。
他人の評価は知らないが俺の感想はそういう結論。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 21:49 ID:qfUxTxhE
- >>600
>ジョージ秋山
うわ、ほんとのおっさんコミックか。なんて言ったら失礼か。
つーか結構好き放題にやってんのな。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 22:53 ID:By/xPouc
- 「ガン泣き」って、忍者ハットリ君の弟の必殺技だと思ってたけど、違ったか。
最近では、『バスタード!』でガブリエルが使っていたから、割とメジャーだと思ふ。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:04/04/16 01:27 ID:J2hB0cq1
- >>バスタード
作者が知ってて使ったネタであって、
ジョージ秋山の奴やハットリ君の奴が
メジャーと決めるのはどうかと。
「ガン泣き? ああ、バスタードだろ、元ネタ」
って言う流れになるだろうし。
それと604の訳なんだが、
・話の流れテンポが興味をそそる。
・1人の少年に立ち返りやることをやるって話が興味深い。
・やるべきことをやるってのが心をひかれる。
ってことでいいのか?
- 608 :イラストに騙された名無しさん:04/04/16 05:02 ID:fYxUotj9
- >>606
待て待て待て。
ガブのあの泣きはちび丸(fromピュンピュン丸)の
「僕、泣いちゃうもん・・・びえ〜〜〜」→周囲崩壊
だろう。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:04/04/16 08:38 ID:z6+y8t2G
- そもそもガン泣きって何巻のどのシーンのネタなのか。
鉱物オイルの涙ってのは4巻のギドドガガントスが泣いてるとこだよな。
それとはなんか違う気がするのだがどうか。
あれの小ネタは基本的に流し読みだから、はっきり言われないとわからない。
ところでぱんつに一票。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:04/04/16 12:56 ID:gUs/gDN0
- つまり星屑はシリだったが、
あるあるはパンツで、
その一枚分直球勝負でないワビサビがあるということで、
……ごめんなさい。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:04/04/16 13:21 ID:SFwJmlUm
- >>603の
切実にパンツを好む生き様というのが気になるのだが
- 612 :イラストに騙された名無しさん:04/04/16 14:26 ID:z6+y8t2G
- ちょっとサービス精神のあるラノベならぱんつはそう珍しくない。
だが純然たるお色気ものやハーレムものというわけでもないのに、
一定量のぱんつらを維持するラノベとなるとこれは限られてくる。
だからなんだと言われると困るが。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:47 ID:QeH6AbVp
- ぱんつっていうか、小エロは確実に入れてくるよな。
内容はともかく、その点だけは決して期待を裏切らない。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:04/04/17 00:54 ID:k/2T1AM6
- 新木作品の見どころは
小エロ
他作品からのネタ引用
平井絵
ですか?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:04/04/18 13:10 ID:y7nykkkL
- 予定調和
かねこ絵
をプラスで。
- 616 :定期便:04/04/20 12:02 ID:Cb2mTsBm
- 2004年4月14日11時48分 4.3ページ/16.8時間
2004年4月16日13時1分 1.1ページ/49.2時間
2004年4月19日7時12分 5.5ページ/61.2時間
2004年4月20日2時37分 2.2ページ/19.4時間
こんな感じでコピペするだけで集計結果を出すようにしてみた。時間はアップ時間から
最終更新時間の間隔。19日で間があるのは2日程休日を取ったかららしい。
あんまり、スピードは乗っていないね。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:04/04/20 15:18 ID:+FNFWXr8
- >>616
乙。
遅筆作家の名に恥じぬ遅筆っぷりである。
たまには恥じれ。
と言いたいが、インターバルのようなもんだと思っておく。
ついでに尻作家の名に恥じぬ尻っぷりを期待しておく。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:04/04/20 18:18 ID:mhGnporh
- 某作家のファンとしては、この程度の執筆速度で
遅筆作家を名乗るのは片腹痛いわ!とか言いたくなる
- 619 :イラストに騙された名無しさん:04/04/20 19:31 ID:+FNFWXr8
- >>618
それは○○のことか!
・模範解答
答:敏司(長谷)
解説:一スレ二年超の長谷敏司氏。尻SFつながり。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:04/04/20 20:14 ID:a3KoqGv5
- >619
答え:火浦功/解説:遅筆に関して伝説の存在。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:04/04/20 20:46 ID:rAgDDDPw
- >>620
火浦のあれは、芸。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 10:07 ID:MGu9fuC8
- うん。火浦はもう 芸 だよね。
神のは芸にはなってない。
- 623 :定期便:04/04/21 11:16 ID:bfq5IIZP
- ここ2,3日神のライフサイクルが異常だ。
なんかの予定があって調整しているのかもしれないけれど、順調な時は25時間サイクルで
動いてる神が19時間前後のかなり短いサイクルで活動している。
体壊さず順調に星くず10巻書き上げてくれれば良いんだけどな。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 17:33 ID:EkqWe/+M
- >>619
コンスタントに出してるのに丸4年で400レスなスレの方が悲惨だぜ。荻でスレ検索してごらん。
あとデスタイガーライジングを買ってくれ。このシリーズ2社で打ち切られたから売れないとまた打ち切られる。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 17:58 ID:yQdgS20X
- >>624
荻野目悠樹の作品って幾つか買ったことあるけど
どの出版社の作品を読んでも、同じ世界観を使ってるから お腹一杯というか語ることが少ないんだよな
びみょーな恋愛物もやってるけど、あの人に恋愛物は向かないと思う。
まぁ、好きな作家ではあるんだけどね。野望円舞曲は全部買ったし
- 626 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 18:43 ID:u/fWULG6
- >>624
買ってくれ、とは潔いなw
つながりとしてはSFと、尻…………(検索中)…………は、無さそうだな。
あー。夏ってこれのことなのか。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 19:33 ID:3I5UryNl
- シインの毒は面白かったが後はそれほどでもないからなあ>荻野目悠樹
- 628 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 21:44 ID:hA5CrBcH
- >>626 いえ、違います。>夏
- 629 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 22:56 ID:u/fWULG6
- む……。
では尻SFつながりの夏の水辺の百合の人か。
いや待て。これは言い回しが何かのヒントになっているのか……?
- 630 :イラストに騙された名無しさん:04/04/21 23:27 ID:3I5UryNl
- たぶん読み方が数字の人かと>夏
違う?
- 631 :イラストに騙された名無しさん:04/04/22 08:19 ID:mfie8RP+
- >夏の人
ヒント1:この板にもスレがあるし、他の板(複数板)にもスレがある人。
ヒント2:火浦ほどじゃないにしろ遅筆作家。というより放置作家。
ヒント3:ついこの間、某シリーズにひさびさの新刊が出ました。
これだけあれば分かるかな?
- 632 :前に言ったやつ:04/04/22 09:59 ID:l8qYKblC
- >>631
>>630の方。
御大の方じゃないつもりで言ったのじゃよ。
- 633 :631:04/04/22 10:22 ID:mfie8RP+
- >>632
なぬ?そうなのか?
だとしたらスマソ。
漏れが「夏」というと、どうしても御大の、例の台詞を思い浮かべてしまうので……。
ところで、>>630って誰でつか?
この板にスレがある人でつか?(これだけヒントお願いしまつ)
- 634 :前に言ったやつ:04/04/22 10:40 ID:l8qYKblC
- >>633
大したネタでもないのにスレ違いで引っ張ってこちらこそすまぬ。
ええと、富士見の古参の人。あとは>>630のヒントで察しておくんなせい。
ところで御大の「夏」ってどの発言でしょうか?
「中村ぁ!」「畜生、夏には頃してやる」「BLAM!」?
(↑全然違う)
- 635 :631:04/04/22 10:57 ID:mfie8RP+
- >前に言ったやつ氏
わかりますた。と思ったら、今ひらめいて、分かっちゃったよ!(w
その方も、早く本が出るといいですねえ……。
御大の「夏」はねえ……。RSBC外伝1参照。と、マジレスしてみるテスト(w
というわけで、漏れはこれにて退散。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:04/04/22 17:38 ID:XIVlsN0z
- >624
作家が痛い行動しまくれば、あっというまにスレは伸びるさ。
で、それが嬉しいの?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:04/04/23 02:24 ID:b2hZy0oh
- >>636
もうその話題はスレ違いです。
↓どうぞ
- 638 :イラストに騙された名無しさん:04/04/24 06:15 ID:hz7JIvFl
- どうぞって言われても、本でないと話題ないよ
- 639 :イラストに騙された名無しさん:04/04/25 12:17 ID:81OzIfH1
- (一般小説) [西尾維新] あるある!夢境学園 第01巻 「さすらいの転校生」.zip 25,116,214 5bc9c8d54d182126486007d62e9cfdfd
(一般小説) [西尾維新] あるある!夢境学園 第02巻 「魔界からの姫君X(上)」.zip 24,785,283 94035d96c0df26620974c3b324d1a072
(一般小説) [西尾維新] あるある!夢境学園 第03巻 「魔界からの姫君X(下)」.zip 28,158,912 b59a134a5049ee4c494df47a0d1ae68f
(一般小説) [西尾維新] あるある!夢境学園 第04巻 「恋の季節風」.zip 19,006,013 bdbbcd732b7beed27a67a54eb64b37b7
ネタ投下
- 640 :イラストに騙された名無しさん:04/04/25 17:21 ID:AcppyCGf
- テスト
- 641 :イラストに騙された名無しさん:04/04/25 17:48 ID:6tJs4Bm2
- ぼーと流れを読んだが、
あるあるの見るところは全作通してイラストの”パンチラ”
一巻の見る所は、蛍のキャラクター
こんな感じかな?
604の意見は、あらすじ説明を好意的に説明しているだけのような感じで、
とくにどこが良かったかを説明できないので、他の表現で置き換えた感じ?
遠回しに、弁当の見た目だけよくて、味は不味くもなく美味くもなく、
また食べたいとは思わせないって言ってる感じを受けた。
所で、二巻と三巻と四巻の見るところが出てないようだが、
全作の中で一巻が一番ペケ作じゃなかったのか?
- 642 :イラストに騙された名無しさん:04/04/25 20:21 ID:CHpFDE2V
- >>641
いや、そんな挑発して無理に伸ばさんでも…。
今くらいのペースがちょうどいいよ。
が、まあせっかくだから付き合うと、
二巻は部長の嫉妬に萌えた。(ジャーナリスト魂にも萌えた)
三巻はファンタジー要素に萌えた。(これ、わりとしっかり考証してると思うのだが…)
四巻は予定調和?に萌えた。(先生コンビとか、桃子編の二段オチとか、博士女のフォローとか)
こんなところか。
あぁ、いまさらだが一巻は忍者娘に萌えたな。同意はないかもしれんが。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:04/04/26 19:15 ID:DZe+CQ46
- 唐突だが、最近星くずをまとめ買いした。1巻読んだ。
この当時の電撃は、某オーキ伝の女キャラがあまりにも男に都合のよい感じがして、
自然と避けるようになっていたのだが……。
いや、これ面白いわ。ハマっちまった。
こう言ってはなんだが、あるあるが叩かれるのも分かる気がするよ。
ところで2巻の扉絵のセリフ、カンナとエリナが入れ替わってる気がするのだが、誤植?
奥付には五版とあるが。
- 644 :定期便:04/04/26 21:37 ID:n3S+YGv7
- 星くず執筆状況(毎週月曜更新予定)
2004年4月19日7時12分 5.5ページ/61.2時間
2004年4月20日2時37分 2.2ページ/19.4時間
2004年4月20日20時59分 7.5ページ/18.3時間
2004年4月22日0時20分 3.5ページ/27.4時間
2004年4月22日19時53分 8.9ページ/19.5時間
2004年4月24日1時1分 5ページ/29.1時間
2004年4月26日1時37分 6.6ページ/48.6時間 24日は休息だったと思われる
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/05/03 16:45 ID:z4uSpbOl
- ttp://www.enterbrain.co.jp/fb/yotei/index.html
ttp://www1.odn.ne.jp/yuzawa/new/famitsu_new.html
あるあるって、伸びたんだな。やっぱりというかなんと言うか
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/05/03 20:08 ID:wu9D7ESU
- 星くずさえ出てくれればどうでもいい。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/05/03 20:31 ID:gg4SPbG6
- ヲチ板の方は物凄い勢いで延びてるのに
こっちは寂れてるな
星屑以外どうでもいい
- 648 :定期便:04/05/04 03:39 ID:5BWupvWr
- 2004年4月26日1時37分 6.6ページ/48.6時間
2004年4月30日4時32分 18.4ページ/98.9時間
2004年4月30日4時32分 0ページ/-0.4時間
とりあえず、5月3日時点で更新が0である事は確認できた。
執筆合宿とやらでは星くずの原稿を書いていた訳ではないのかもしれない。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/05/06 20:56 ID:wFrzfFcf
- >547
いわずものがな オチするしかすることないんだから
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 10:46 ID:96ANCnpA
- ヲチ板でどこよ?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 11:17 ID:23VzcJsw
- >>650
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1080552635/
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:57 ID:YdssK6zZ
- http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/net/1080552635/
もう鯖かわってますよ<ヲチ板
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:58 ID:NRi6wuc1
- さんくす。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 00:13 ID:5hgaMc0G
- はいはい、分冊なのね〜〜〜
- 655 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 23:11 ID:FmoOOrQt
- 定期便が来てない・・・。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/05/12 19:23 ID:G+L8QGmt
- >>642
ザンヤルマにせよなんにせよ異世界物ってのはどうも陳腐に思えて俺は苦手だが、
この人、わりとファンタジー物に向いてる気がしないでもない。
だから富士見系の普通なファンタジー物が書けるなら読んでみたいと思わないこともない。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/05/12 20:07 ID:Vsh0bqE+
- >>656
そんなあなたに神のデビュー作、ヴァルツアーの紋章を薦める。
売ってないけどなw
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/05/12 20:46 ID:G+L8QGmt
- >>657
紹介文読んでみたらけっこう良さげな感じ。
つーか、ヴァルツアーってファンタジーだったんか!
なんとなくSF系だと思ってたよ。戦艦とかいっぱい出てきてドンパチするようなやつ。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:05 ID:8q8v6Cih
- >652のリンクたどってよみかく分室っての初めて行った
新木 伸と鷹見一幸ってこんなイタイ人だったんだ
漏れは作品がよけれは作家の人格なんて気にしないつもりだがこれは酷い。
二人とも一寸売れて天狗になった見本だよ
だいたい偉そうに批評できる立場かよ。
二人とも最近のはツマランし。
二人の作品中古屋に売り払って記憶から消去します
分室読むのではなかった。
たぶんカイシュツだろな。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 01:48 ID:ngRDPZ1N
- >>659
ハイさようなら。
皆そうなんだけど、もう神の作品と縁を切るとか言う人、いちいち書き込みせんでくれ。
その書き込みでどんな結果になったら満足なんだ?
- 661 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 05:03 ID:zgBcVAF1
- いろいろとあるが、
これらの欠点を差し引いても面白い作品を速く書いてくれれば眼をつむってもいいんだが、
遅筆の上にこれでは目もあてられないな。
どのくらい様子を見たらいいのだろう?
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 09:17 ID:nOCV/Ymg
- >>661
この程度じゃ遅筆って言えないし、
それに一応は「書いてるよ」って表明してるんだし。
遅筆どころか著作活動不明、行方不明、生存不明な人だって結構いるし。
…まあ、とりあえず生きてて書いてて元気なら性格なんてどうでもいいよ。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 11:13 ID:9NOhfzwt
- >>662
キサマー!目を食いしばれっ!修正してやる!
三年って言ったら学校入学して卒業しちまうぐらい長いんだぞ。
これを遅筆といわず何を遅筆だヽ(`Д´)ノ
あ〜俺の買う作家はみんなどうしてこう…。
行くスレ行くスレ嘆きが多いってのはどうよ。
風のハヌマーンまだかなあ…('A`)
- 664 :火祭&rlo;(´・д・`)リツマチ&lro; ◆FIRE4rZZzs :04/05/15 21:25 ID:lEpXZJ6A
- >>633
滝川羊かw
ttp://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=19456976
最高の一発屋だったよね。
- 665 :662:04/05/16 00:06 ID:ipg/5iHK
- >>664
「夏」の人なら違う。スレタイに夏がついて名前がCPUな人。
富士見だけど本はもっと出してる。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 15:59 ID:BigcB8GG
- 社会人になってしまえばそうでもないけど、学生の三年はやっぱ長いやね。
>>665
なんか話が食い違ってる気が……。
まあなんにせよ星くずとか星界あたりの続刊の可能性は、危なっかしくはあるが、
ハヌマーンや蓬莱よりは期待できると俺は思っている。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 16:41 ID:Ar7XjKur
- 星くずは確かに”続巻”は望めるけどな。
ただ、星くずが終わったあとの”星くず第二シリーズ”や”他の仕事”という面では、望めないっぽいんだよな。
分室で遊んでいる状況を編集部が知ってるならだけど。
場当たり的な戦術だけのやり方でも良いだろうけど、次も見越した戦略的なやり方もしないと、作家として食っていけそうもないと思うけどね。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 02:28 ID:p1ichcv7
- うぶちんのスレ読んで知ったんだけど
また平井久司がアニメのキャラデザするんだってさ。
また一歩星屑の絵師から遠ざかった訳だ。ご愁傷様ですこと
- 669 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 07:08 ID:+gT9UKr0
- >668
それが本当なら絵師の空き待ちで、星屑もあと2年待ちか?
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 08:33 ID:14a89rjM
- 定期便はどうしたんだ?
ストーキングはもう飽きたか?
証明とかなんか偉そうな事言ってた割には、意固地になってただけか(藁
- 671 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 17:50 ID:p1ichcv7
- ヲチスレが2スレ目に突入
ネ申作家【新木伸】をヲチするスレ 2作目@ネットwatch
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/net/1085118722/l50
- 672 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 21:13 ID:P/9k5anx
- >>668
とっくの昔にやってるよ。ファフナーのことだろ?
星くずとかなり絵柄に差が出た感じ。種よりヒドい。
リヴァイアスの時に星くず風のこうじ描いてたりしてたから、描きわけは出来るんだろうけどね。
平井氏に限って絵師待ちは無いと思う。
アニメーターは手が早いし、カラーは手抜きだしw
種の頃も電撃hpのエロ絵は描いていた。
ただ神が遅いだけ。
今度は久美と遊んでますよ_| ̄|○
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:05 ID:t2KLUGOH
- 噂によれば、SEED2も水面下で動いているらしいから、平井も参加するだろ。
どうすんだよ、星くず。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 21:11 ID:lhnVSCVD
- >>672-673
そーゆー話は原稿が上がるチョット前にしようや
絵に描いた餅は食えないよ
- 675 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 11:51 ID:IAx6mIGi
- しかしなんつーか、寂れたねここ
- 676 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 12:58 ID:HmKQK/CK
- 小説なんぞより作者ヲチの方が遥かに面白いからな。
今は原稿放っぽって「このラノベがすごい」の久美スレで大口叩いてるし。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:04 ID:SLPRbmTx
- こういう寂れた時は、神先生のお言葉を読むに限るね。
週間海燕掲示板 発言No.466
Re:おにゅーその2
投稿者---新木 伸(2004/03/27 18:28:32)
すこし、落ち着けっていうの。
「出て行け」って言えば、ちゃんと出て行くって、そう言っているでしょうが。
あと、僕を退散させたいときに言うべき呪文は、「察してください」ではなくて、「出て行け」だよ。
どっちが落ち着くべきかも分からないみたいですね、新木先生w
それから、
海燕が望むという「大人の社交術」というのは、波風立てずに褒め合うだけの甘ったるい関係のように聞こえる。
批判を真摯に受けとめる議論を望むなどと、口では唱えつつ、海燕が実際にやっていることは、批判封じなわけだろ?
それを何時も、よみかくで行なってますよね、新木先生w
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:11 ID:SLPRbmTx
- >>676
なにぃ、そんな所に神が・・・早速逝ってくる
- 679 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:34 ID:SLPRbmTx
- 連続書き込みスマン。いや、神先生最高!!
だって週間海燕で、
「おい海燕。
お前、俺が馴れ馴れしく批判してきて、気持ち悪いのだろうが。
俺だって、同じ理由で気持ち悪いんだよ。お前を見てると。」
と、書き込みしている本人が馴れ馴れしく批判しておきながら
久美スレでは
もし、そのうちお暇がありましたら、若手ライトノベル作家の集まる飲み会にお顔を出されたりはしませんか?
つい数日前に飲んだときに、久美さまのコラムの話やら、このスレのログやらを持ちだして話を通しておきました。「ぜひ来ていただかねば」とか盛り上がっておりました。
とかゴマ摺ってすんだもの。思わずお茶を噴き出しちまったw
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:41 ID:ChxVz1n0
- >>677-679
ヲチスレでやって来いよそういうことは。
もし、作品が出ることなくこのスレが落ちるならそれまでの話。
ヲチ対象としてしか価値がなく、作家としては終わったって事なんだから。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:41 ID:uWCwOjkT
- 久美スレでゴマ摺る新木Age
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:43 ID:uWCwOjkT
- >>677-679の為に、ヲチスレ
【新木伸】をヲチするスレ 2作目
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/net/1085118722/l50
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 13:45 ID:S+/G+Nq3
- それ古くて止まってる方だよ。↓が現スレ。
ネ申作家【新木伸】をヲチするスレ 2作目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1085355752/l50
- 684 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 18:43 ID:dt0Pwx2P
- 新木……どんどんバカになっていくな……。
ラノベで最もイタい作家なんじゃないのか、ひょっとして。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 19:46 ID:T7WWdHMT
- ひょっとしなくても間違いなくそう
読者に知られてる範囲は新木が間違いなく最痛作者だろうなぁ。
見えてない香具師はそれだけ大人なんだろうし。新木は隠そうともしない。
しかし。発言は痛い、本は出さない。筆を進めずワナビをいじめて、ネットで暴れるご満悦・・・
なんとかならないかな・・・
- 686 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 19:56 ID:IAx6mIGi
- ラノベかどうか、知らんが、
作家の世界にゃ温帯という分厚い壁が立ちはだかっているぞ。
負けるな新木 もっと電波れ新木
ラノベで最もイタい作家への道はまだまだ続いてゆくぞ!
- 687 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 20:11 ID:TLwgoO5R
- なんでもいいから原稿書けよな。
誰もなんちゃって作家論なんか聞いちゃいねえ。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 20:52 ID:48jA4Mmu
- 「論」を振り回すのは面白いよ。
自分が偉くなったような気がするから。
でも、「論」を振り回すよりも「証拠」となる小説を書いたほうが、
よっぽど説得力があるよな。
理想を語るだけなら、ワナビでもできる。
でも、それを実現することはワナビにはできない。
できる場所に一番近いところにいるのが作家だと思うんだけどね。
やっぱり「論」より「証拠」だよ。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 21:19 ID:TX/UpaaS
- >>686
温帯はガンガン書いてるし、つねに売り上げトップだぞ。
やっぱ大人読者相手だからなあ。
まあ、それまでの実績もとんでもなく凄いけどな。
神とは比べものにならねえよ。
星くず全盛期の頃でも無理だね。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 23:17 ID:cJnLVGr+
- 温帯はまともだった時期があるがこいつは最初から…
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 09:29 ID:ER93Yper
- >>688
最大の問題はその「論」が傍目にはさして面白くないことだ。
本人だけが面白い…オナニーという言葉はこういうときに使うのか。
「論」、面白ければまだマシなんだが…
そんな文章がどれほど金になるか知らないけど。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 11:22 ID:y2P+N0bY
- 発言すればするほどボロが出てくるな。
もう止めて原稿書け、原稿。
久美さんに誘いの件スルーされてるのはワラタ。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 14:28 ID:pnnMiHDc
- ラ板では「温帯」って言うと中島梓の事なのか。ぐぐって初めて知った。
他板では普通に「御大」の意味で普通名詞で使う事もあるからよく解らなかったが、
板で固有名詞化してたのか、納得。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 14:34 ID:gc/W34bF
- いや、栗本薫のことだぞ?
- 695 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 17:37 ID:pnnMiHDc
- 中の人は同じだし。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 00:35 ID:3jP43IYN
- ずっと、敬遠してたあるあるの第一巻を読んでみた。
良くも悪くもネ申らしいの作品だなぁって思ったよ。
私にとって、設定が星くずほど惹かれないから可もなく不可もなく普通の作品。
あるある、そこまで叩かれる作品じゃないのでは・・・
とか一瞬思ったけど、星くずサボってまで書いてるんじゃネェって叫びたくなったわ。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 05:29 ID:seWeev7+
- 何だかんだ要って星くず大好きなんだが
もう期待するだけ無駄なのかな。
すっかりアンチスレと化したな。
もっとも……...大歓迎だが ヽ(´ー`)ノ
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 06:44 ID:YdMnUpM8
- しかし、神は何がしたいんだろう。。。
明らかにあの行動はアンチを量産するだけだろうし。
どんなに高尚な創作論をぶちまけても、不買層を増やしていくんじゃ意味ないだろうに。
おまけに新作作らないんじゃなぁ。。。悪循環だよな。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 16:34 ID:xtlWwJgr
- 語りたいんですよ。
自分の中に確実に有るはずの纏まらない言葉を。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 19:51 ID:EEPeJXrj
- 自分語しか喋れないくせに、他人に言い聞かせたがるという・・・一番迷惑な手合いだな。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:09 ID:pzbDBgKm
- 神は、とりあえずドクロちゃんが気に入らない模様。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:11 ID:lSdBRNFf
- ドクロちゃんが天然なら許せるが計算だと許せない、というところから、
彼の心理をプロファイルせよ
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:59 ID:EBUXk6+2
- プロファイル、完了しました。
神は、小心者の陰金田虫持ちと思われます。
ほかの病気ならいざしらず、
陰金だから、他の人は気づいても注意しない。
(でも心の中では「病院行けばいいのに」と思われる)。
そこで、まだ誰にも気づかれてないと思って、
陰金をせいだいにボーリボーリかきながら、近づいてくる。
そして、
たまたま陰金を持っていることを知らなかった人がうっかり近こうものなら、
白癬菌たっぷりの両手で触れてくる。
「わたしは、きみの病気の治し方を知ってるよ」といいつつ。
ってか、触るな。いや、障るな。
病院行け。行って二度と出てくるな。
こんな感じのプロファイルでいかがでしょー。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:59 ID:9PTJtQTq
- 頭のいい他人が許せない。
特に、自分より頭のいい他人。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/05/31 17:06 ID:tYQT+RD/
- >>703
何か痒くなってきた
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/05/31 20:38 ID:dEOghx1P
- ナイスプロファイリング。
>(でも心の中では「病院行けばいいのに」と思われる)。
ここぴったりw
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 01:39 ID:Z95MErDp
- 神は嫉妬しているんだよ。
同じようにお約束の上に成り立っているにもかかわらず、
神が自信を持っている「あるある」はパッとしないのに
「ドクロちゃん」は売れている。
せめて、あれは計算ではなく天然だから作家としての能力は
自分が上だ、と思いたいんだろう。
まあ漏れはあるあるどころか神の作品読んだ事無いから
見当外れかもしれんが。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 08:36 ID:d2IDkBtK
- ドクロちゃんは計算の上で書かれた作品だが、今後の評価はドクロちゃん以外の作品が書かれないと下せンなあ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 16:08 ID:inat6LQP
- 確かに。ドクロちゃんだけで消えていくということも充分に考えられるし。
ただ、ドクロちゃんを好きだというヤツはかなり多いが、あるあるを好きだというヤツは
パンダやゴリラよりも数が少ない。しかも現在も減少中。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 16:58 ID:2fPEf3mg
- >>709
流石にパンダやゴリラほど少なくはないだろ奴ら4桁しか居ないんだろ?
- 711 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 19:55 ID:rHdhKO4a
- パンダはね、もう3桁しかいないんだよ、多分……
ってスレ違いだけどね。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 20:26 ID:WpOG7MiW
- >>710
ゴリラは4万頭ほど居る、動物園で繁殖したのを自然に戻したりもしてるしな
パンダは野生が千頭とか、世界中合わせて千頭とか言われてる
接近戦よりもユーティリティー的な用途を求めた物だと思われる
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 20:28 ID:WpOG7MiW
- あ、イカン送ってしまった
つまり、あるあるを好きなヤシはゴリラよりは確実に少ないと思われる
- 714 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 20:40 ID:2fPEf3mg
- >>712
星くず最盛期でも2ゴリラ(全ゴリラ頭数=1ゴリラ)居ないじゃん。
0.8ゴリラとかでも精々2倍位の差。
ライトノベルの中で割りと良く売れてる作品でも3ゴリラか4ゴリラ程度。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 20:58 ID:uDY8rsBS
- そんな新単位はいやだぁ
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 02:58 ID:3jTDnK7d
- 痛さの単位の鼻毛を思い出すw
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 14:19 ID:EwPSxs7H
- んじゃ、一パンダ=1000人? 案外使いやすい単位かもしれんな。
あるあるの読者は二、三パンダかな……。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 14:36 ID:6117IC+m
- >>717
それじゃ2巻以降が出てないって、ライトノベルの初刷最低が20パンダとか30パンダだから
対して再販が動いて居ないのが実情っぽいから。
1ゴリラ前後なんだろ。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 19:47 ID:bsIr8VVl
- 最近初刷り三万部もあるの?
15パンダくらいかと思ってた。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:24 ID:PWBPMR/P
- ファミ通は知らんが、電撃や富士見の中堅所は0.8ゴリラ程度らしいよ
どの程度の比率で減っていくのかも知らんが、最新刊でも20パンダ程度は出てるんでは?
- 721 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:28 ID:2fNDvD2B
- 神って電撃だとどの程度の扱いなんだ?
ここ数年の新人が相手だと、もう話にならん位に扱い軽いんじゃないのか?
星くずもこれだけ間を空けて、しかも10巻なんて買う奴いるのか?
- 722 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:31 ID:bsIr8VVl
- そっかー。SFとかだと10パンダがせいぜいってこともあるからねえ。
一般小説はもう、それこそ作者次第だけど。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:43 ID:D8hM0Ph5
- 神はブックオフ等の新古書店を御嫌いのようだが
星くず10巻出した時に新規読者が新古書店使わないで
既刊全部揃えられるとでも思ってるんだろうか
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:46 ID:jPAihMkw
- 悪いが漏れは星くずが普通の本屋に並んでる所を見たことが無い
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 20:59 ID:AkUvaHaf
- 新古書店が好きな作家のほうが珍しいかと。
飯の種を食いつぶす寄生産業だからねー。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 21:15 ID:RmvY46Or
- でも星くずが本屋に並んでいないのは事実だからなあ。
新しい読者は入ってこねえな。
10巻はイラストをガン種風にして、7巻の時のように電撃hpに一挙掲載だな。
もちろんその時の電撃hpの表紙は、平井絵で黒と白のジークだ。
アスランとキラのような感じでなw
今時エロじゃ新しい読者は入ってこねえよ。
婦女子パワーを取り込むしかねえ。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 21:17 ID:fMYhsKnH
- 好きな作家はいないかもしれないが、
神みたいにアレルギー反応を起こすようなのばかりでもないべ。
久美あたりは絶版という要素もあろうが、平気で古本屋云々って書いてるし……
って言うか、それより神も久美の創世記での16回のエッセイにある
>まー世の中にはいろんな作家がいて、ギャランティがもらえないシゴトなんてできまっかいななひともいてはるかもしれへん。
の一文を読んだはずだが、以前、分室で作家様にタダ文頼むんじゃねーよみたいなことを書いたのを全然覚えてないのだろうか?
一片の良心なり恥なりが残ってるなら、このラノから黙って消えて、金になるシゴト=小説書きをしろよ>神。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:00 ID:kYrEaTvy
- あそこに割く労力を執筆にやれっての
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:38 ID:NIV4ux3z
- >>723
最近はAmazon他のネット書店が普及してるから揃えられる。と考えてるのでは。
前、自分がネット書店で調べたときはまだ大丈夫だった。
それに普通の書店でも取り寄せは可能だし。
まあ、あまり期間が空くと品切れ(実質絶版)のおそれもあるが。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:59 ID:h0pV5KZF
- 読者層を選べるほど偉い作家様なんだろうか
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:14 ID:a/XX2clY
- >>729
新しい読者がわざわざネットで買うかよ。
いまや話題にすらなってないんだぜ。
電撃の読者は神を知らないやつは多い。
あるある読者が流れるっていっても、あるある自体がヒットしていない。
いって1ゴリラだろ。2ゴリラいってたらもっと話題になるよなあ。
それに元星くず読者の可能性も高いし。
まあ、ファミ通文庫自体が弱いんだけどよ。
電撃で書かない神はバカとしか表しようがない。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:20 ID:6117IC+m
- >>731
あるある第1巻はその月のトップ作品だった。
2巻の時はちきちきとならんで次点のフロントローだった
その後じわじわ下がって4巻は中堅どころだった筈。
おれは好きだから別にいいんだけどな。続きが書ける程度に売れてれば。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:20 ID:3BQDEnmW
- ネットでウダウダ管まいてる暇はあるのにな。
あるあるってランキングでどれくらいまで行ったんだろ。
1ゴリラあるんなら出てていいはずだけど、見た覚えないなあ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:36 ID:a/XX2clY
- やっぱり四巻平均で1ゴリラぐらいになるのかな。プラス10パンダぐらい?
年二冊出さないと食えないって書いていたから、そんなもんだろうな。
出版社的には1ゴリラで充分ペイラインだし。
でも、神的には余裕は無いなあ。
止まったら死ぬ。マグロ状態だ。
それでも星くずが書けないのは……9巻のダメージは相当なもんだったんだな。
プロットを二年以上たってから書き直すって普通じゃねえしなあ。
出さないのは神本人が原因だもんな。
ネットで暴れているのみると、マジで切なくなるなあ(つД`)
- 735 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:38 ID:/EO9Wg7N
- 9巻の評価ってそんなに低かったのか
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 23:56 ID:druOIC32
- >712
> 接近戦よりもユーティリティー的な用途を求めた物だと思われる
↑これの意味が解らん
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 00:02 ID:2CmRyfI3
- 9巻の評価で適切そうなやつどっかで読めない?
- 738 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 00:13 ID:qNTEXPEm
- 個人的にはファーストコンタクトものとサバイバルものの混ざった9巻結構好きなんだけどな
SFジャンルの中ではファーストコンタクトもの一番好きだし。
従来の星くず特に銀河大戦とかとはノリが違うから若い子には受けなかったろうな。
小さな子供は逆に受けたかもしれないけど『ギッション』だから。
若者そうは子供っぽいのを嫌う年代だからなぁ。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 00:37 ID:4X826W3u
- 変な単位が定着してて笑った
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 00:47 ID:ROv9OgcY
- >>727
神がアレルギー反応起こすのは新古書店で、
普通の本屋で買える小説を買う奴じゃない?
星くずももうあんまし手に入らないから別に古本屋に対して
愚痴を言ったりはしないと思うが。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 14:51 ID:SHlWKfza
- 9巻っていつ出たんだっけ
- 742 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:23 ID:dNhUBGNK
- 新木ってさあ、禁書とか悪魔とかすげー嫌ってそうだ。特に根拠は無いけど。
正確には、上記のが「売れる」のをすげー嫌いそう。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 23:19 ID:ZdBopgNU
- >>741
2001年の四月。今年で三年たちました(つД`)
で執筆状況
チェック時間:2004年6月4日9時52分
更新時間:2004年6月4日9時52分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:227.1 ページ(文庫本換算)
文字数 :101479 字
あるあるが終わったといっても、バリバリ書ける人じゃないからなあ。
改稿したプロットが完成して、編集からOK出たと高らかに宣言したのは去年だぜw
完成から三ヶ月は必要だというし、平井は忙しい。
こりゃ四年目逝くか_| ̄|○
- 744 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 23:28 ID:ZdBopgNU
- >>742
神は売れたものを嫌うってことはないよ。
むしろ喜々として研究する。で、自分の方を変えても良いと思っている。
分室見てると創作者の誇りがあるように見えたんだけどさ。
久美とのやりとりで違うって分かった。
ありゃ、ワナビに威張るためだけのポーズだったんだな。
むしろ編集者に考え方が近い。そりゃ久美とも喧嘩になるw
禁書とか嫌いなのは久美の方だな。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 00:28 ID:YZVZ0uvs
- じゃあなんでおかゆを中傷するのさ。
神は、
売れない作品は嫌い(敗者だから)
売れる作品も嫌い(俺にはできないことをやるから)
じゃないの。
もちろん媚をうるときはあるが。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 00:39 ID:kfUuFQ0B
- メンタリティが一般的なワナビと同レベル、と考えれば自ずと
わかりやすくならないか?
>神の考え方
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 02:06 ID:wW9VnIAq
- >>742
悪魔とかっていうより、幽霊とか霊能とかが嫌いみたいだな。
天国に涙はいらないを「霊能などが俺的禁止ワードに引っかかったので買わず」って言ってたような。
まあ、これは関係ないか。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 02:20 ID:oOkQ96vk
- いや、神が禁書とか嫌いそうっつったのはさ、ドクロちゃんの批評みたときに
思ったんだけどエンタメ向きなのが売れるのが嫌いなんじゃないかなと。
もっと正確に言うなら「自分より」売れるのが嫌いなんじゃないかと。
イリヤとかブギ―みたいに高尚ッぽいのならまだ納得できるけど、自分の作品と
同系列(もしくは下位系列)のが売れてるのは神的に我慢ならん希ガス。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 02:43 ID:6zfRoCxU
- 気持ち悪いな君ら
- 750 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 02:44 ID:6zfRoCxU
- どっかに纏めて消えてくれ迷惑な
- 751 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 03:26 ID:AUyRW6j/
- 質の悪い燃料だな
- 752 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 04:55 ID:v4DRaJ9j
- 遅レスだが刷った数だけ売れるとは限らん。
発行冊数の何割かは確実に返本される運命にあるし。
元々本の価格にはその分のマージンが含まれてるとかいないとか。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 08:21 ID:NcLjrgKm
- 娯楽作品とか軽蔑してそうだよな。
もちろん自分は棚に上げて。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 09:46 ID:upA/KwA+
- 神の他作家に対する習性
自分より売れてる娯楽系 ⇒ くだらないと蔑む
自分より売れてない娯楽系 ⇒ だめな作品と見下す
高尚っぽくて売れてる ⇒ 腰低くへりくだる
高尚っぽくて売れてない ⇒ 俺ならこうすると指導する
大体、相手の手が届かないか、気付かれない場所で吠える。
ネットに戸口が開いていると稀に議論を吹っかけるべく
意気揚々と出かけるが、たいてい逆襲にあって逃げ出す。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 13:31 ID:ERjgyzuM
- >>746
俺もそうだと思う
だからこそ敢えて、ワナビに威張りたいという雰囲気
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 08:05 ID:0rSD9geZ
- 戦争体験のあるじじいが、
ありもしない武勇伝など語っているのと同じかな?
いつのまにか、位もあがっていて、時間軸まで捻じ曲げて
自分がいたから部隊が生き残られたとか、自慢するの。
けど、ほんとうに戦争を知っている人や、真剣に研究している人の前では
馬脚を現してしまって、
とりあえず、相手を上長とたてまつりながら、
右顧左眄しておどおどし、
やがてすごすごと退場する。
そしてまた別のところで怪気炎。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 08:23 ID:Z5mLwdch
- 神は心の底でおかゆには叶わない、ギャグの才能では足元にも及ばないと
気づいているのではないか? んでもってなんだかんだと批判する、という
早い話ワナビによく見られる心理なのかもしれん。
何にしても、子供っぽいものは嫌いなのだろう。だから読者の心を掴めないと。
子供騙すのって結構難しいのにな。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 10:47 ID:HbRH3XVE
- 動物単位が定着して、少しマターリするかと思ったのだが、
まああんましてないわな。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 10:59 ID:/GH7pm3K
- 俺、神にはかなり強い「新人賞コンプレックス」があると思うんだけど。
あの人、プロなら大賞ていどのものはいつでも書けるみたいなことよく言うし。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:34 ID:qmn2zCRY
- >>759
小松左京賞なんかみると、プロでも2次選考で落ちてるよな。
神も受賞までいくかなあ……?
- 761 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 05:01 ID:XF14mXyC
- 下読みが落とすだろ
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 12:45 ID:z2X9LkqY
- >>759
小松左京賞はいまいち「新人賞」とは赴きが違う気がするけど(w
でも、以前、別の賞でプロの作家が応募したけど、いまいちだったという
話を聞いたことがある。
プロに必要なのは、コンスタントに合格点を出すことであって、常にトップ
を取ることじゃない。これはこれで難しいことなんだけど。
だけど新人賞は、まぐれでも何でもいいから、アマチュアの人間が瞬間的に
プロを「超える」ことを要求される。
だって、プロと同じ程度、もしくは準プロ程度の人間はいらないから。そんな
準プロの能力の人間を取るくらいだったら、プロに依頼したほうがいいんだもん(w
だからむやみやたらと新人賞をパカニシナイホウガヨロシ。
もっとも、氏はプロの厳しさを言うつもりで誇大に言ったんだろうけど。
だって、新人賞さえ取れればあとは楽賞、みたいな考え方をするワナビは多いから。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 12:50 ID:H8sMkK7r
- だよな。水準以上の面白さを維持しつつ定期的に本を出さにゃならんわけだから。
でも、その厳しさと、神がいつでも大賞取れる小説を書けるというのは別問題だよな。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:17 ID:bLHcQlCI
- 今更つっこむのもヤボだと思うんだが、
オチスレとあんま変わんなくなってきたよねw
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 13:33 ID:sTPem2Q3
- 口ばっかで本出さないし
- 766 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 15:03 ID:CfD0WUJw
- むこうのスレは基本的に長文多いみたいだし、
ヲチスレとの区別を明確にする為にも、
「レスは40文字×5行以内!」、とかにでもしとくか?ww
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 15:22 ID:/xK7DXPb
- 友人に勧められてあるある1巻読んだのだが
微妙だな
どうせならもっと奇想天外にすればいいのに
何か学校も生徒も普通だ
しかし、すごいスレだな
感想とか書かない方が良かったか
- 768 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 23:05 ID:eElTBR6m
- >>767
それこそ、ヲチスレと区別するためにも感想を書き込んだほうがいいかと(w
- 769 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 13:17 ID:71mnCiFw
- >768
んじゃあ、お言葉に甘えてあるあるの2巻を読んだ感想を
何か設定にこだわりを感じないな
出来の悪いスパロボ見てる気分だ
もっとアホ展開を全開してもいいと思うのだが
この後もナンセンス分はイマイチなのかな
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:55 ID:DYpQM9o2
- 理論派のつもりですのでナンセンスは全く不得手ですし、
ギャグについてもセンスは多分あまりないのではないかと。
じゃあ何があるのかといわれると「尻」としか言いようがないんだが……
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:59 ID:mT24PsGL
- 尻か…
尻の手柄って挿絵の方だと思う
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:17 ID:U7I57cZ9
- 私は「あるある」は一巻しか読んだこと無いけど、敢えて感想を言ってみれば。
ギャグが空回り。しかも主人公がもたもたして話が進まないので読んでて
だるい。苦痛だった。
そもそも「あるある」ってのは「ああ、そういうのあるある!」っていうベタねた
で笑おう、っていうコンセプトなんだろうけど、ネタが古いせいもあるんだろう
けど、一冊まるごとはずしてる、って感じ。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:27 ID://XpA4TR
- >>772
やっぱりある程度以上の年齢層でないと受けないのかね>あるある
ロボットのシーンでも
鉄人に微妙にジャイアントロボが混じってたり
エヴァに微妙にマグネロボ ガ・キーンが混じってたりと結構細かかったりするけど。
ガ・キーンなんてそもそも中高生は知らないだろうし。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:28 ID://XpA4TR
- >>773
あ、念のため、1巻ではなく3巻のネタです>ロボ
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 01:16 ID:7sHwX5Pm
- >>774
3巻は魔界行ってる話だから、2巻じゃなかったっけ?
- 776 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 08:26 ID:j6gtjqQE
- 3巻ですね
3巻前半が巨大ロボット後半が魔界
あるあるは、もっとナンセンスしてくれると良かったんだけどな
どうしても、普通だと感じてしまう
学園モノのよさを感じないのも残念
- 777 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 09:56 ID:l8qieqfR
- あるあるは作品のコンセプトそのものが失敗だったと言っても過言ではない。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 10:57 ID:eC5OZZWf
- >>777
コンセプトそのものは、別に問題ないと思うけどな(^ ^ ;
問題は、コンセプトを有効活用するほど、作者が新しいネタや手法を
持っていなかったことではないかと思う。
それに、読んであまりおもしろくないという意味では失敗だったけど、
3巻まで出ているところを見ると、営業的には成功している。
何を持って「失敗」と見なすかも重要な要素だと思う。
氏はそれで反論し続けて、結果としてヲチ板でネタにされているわけだし。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 11:16 ID:E68x4YrW
- 「あるある」は作者が楽をしてるのが丸見えなんだよな。
薄いお約束ネタを並べただけで笑わそうとしてる。
マンガやアニメのありがちネタと
現実にいそうな奴(鉄オタとか)を混ぜこぜにしてて
全方位に拡散させる事で踏み込みの浅さをごまかしてるんだ。
絞りこんで深くした「秘密結社でいこう」とかと比べると一目瞭然。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 11:41 ID:b/MS9Ewr
- 火浦のひと夏の経験値もそうだし
蓬莱学園もそうだが
この手の話は決して売れない話ではないし
コンセプトも悪く無い
ただ、シナリオがイマイチ
演出がイマサンなんだよな
こだわれば、それなりにいけるネタではあると思うのだが
- 781 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 12:31 ID:84smw3Fw
- ケロロ軍曹やガイナックスのように、作者が悪のりしないとな。
どうもあるあるにはブレーキを感じちまう。
俺は元ネタが大好きだ〜ってのが感じるのが正しいパロだよなあ。
俺についてこれるか!みたいな。
どうもあるあるは中途半端。パロ小説として買っている椰子は少ないと思う。
あっだからどくろちゃんが気になるのか。
あれもパロ学園ものだからなあ。どくろちゃんの方が巧いけどなw
- 782 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:00 ID:+Ic/TzrM
- 適当に売れ筋のものを詰め込んだらいけるだろ
という感じで書いてるのが見え見えだからな
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:32 ID:hn29WQSU
- あるあるは、なんか作者の悪意みたいなものを感じるんだよなあ。
一巻の頃はそうでもなかったんだけど、二巻辺りから。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 16:53 ID:Ove1qka3
- >>781
ドクロちゃんとあるあるのパロディの方向性は、ちょっと異なるような気が。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:07 ID:YI02oVFk
- みんなもちつけ。
プロットの段階で執筆OKを出した編集部に問題がある。
ファミ通の編集部事態のレベルが低いと判断するべきだ。
そして取り上げるべきは、低レベルの編集部を問題にすべきだ。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:39 ID:cQStpn4N
- んで、次は続刊されるほど買う読者が問題だ、と繋げる訳だな
- 787 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 20:44 ID:YI02oVFk
- いや、低レベルの作品を出版し続け、業界の品質の低下に繋がるのに気がつかない作家が問題だと続く。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:04 ID:+Ic/TzrM
- じゃあやっぱり神が悪いと
お後がよろしいようで
- 789 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:49 ID:W8oC7Cqg
- >>785
たしかに俺のプロットは稚拙だった。
しかし編集はゴーサインをだした。
だから俺は悪くない。
こんな感じだったっけ?
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:43 ID:TuvVKfsI
- なにお〜貴様ら!
確実に1ゴリラは売れいるあるあるを、バカにするなよ┐(´ー`)┌
神の生活は、あるあるが支えているんだぞ┐(´ー`)┌
たぶん次も星くずの新刊より、あるある新刊の方が出るの早いんだぞ┐(´ー`)┌
生活のためだってな(つД`)
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:46 ID:TuvVKfsI
- チェック時間:2004年6月13日1時32分
更新時間:2004年6月13日1時31分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:243.4 ページ(文庫本換算)
文字数 :108965 字
ほら、マジで進んでないよ(つД`)
星くずは350ページは必要だよな。
神のあと100ページは遠いんだよなあ。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:51 ID:lzK04VSr
- >>790
全然関係ない話だが、パンダの増加が確認されたそうだ
今1500頭ほど居るらしい
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:12 ID:HqYNKpDS
- 変動相場か
- 794 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:02 ID:3uXphGlD
- ややこしいから、増えた500頭はパンダじゃないことにしよう。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:38 ID:GGMSIbJY
- トラはどうだろうか?
5000頭ぐらいらしいし、つかいやすくね?
あるある一巻は、1ゴリラプラス2トラは逝ったと思う。
四版は逝ってたし。
ランキングにも入ってたからね。
そこそこ売れているからバカには出来ないんだよな。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 04:25 ID:hS+QV0Z+
- 流石にトラは定着しないに3トラ。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 19:30 ID:hKPPPQgX
- もう星くずの話覚えてない
誰か掻い摘んで教えてくれ
- 798 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:29 ID:UCG17CNr
- ドーテーの坊やがクラスメートと旅行中に無人の惑星に漂着し
覗きをしたり、酒を造ったり、避妊の話をしたり、宇宙船を作ったり
して過ごす話
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:32 ID:otUaSPoL
- >>797
尻
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:49 ID:t/VK7iFh
- >>797
一部
姫を助けるために戦う。
TS少女を助けるために戦う。
暴れ馬を助けるため現在・未来・過去にて戦う。
電脳世界の姫を助けるために戦う(全世界を救う)。
二部
逃避行その1(眼鏡っ娘を助ける)。
逃避行その2(海賊行為)の末捕まる。
学園生活の檻。その卒業旅行で異世界の惑星に不時着。
惑星にてサバイバル。宇宙へ。そして異世界のジーク登場。
あるある。
プロット完成させて編集を通るも途中で投げる。
あるある。あるある。
プロット再び完成させて通る。
あるある。
- 801 :火祭&rlo;(´・д・`)リツマチ&lro; ◆FIRE4rZZzs :04/06/14 20:50 ID:64LWyBJz
- >>797
エレナたんの乳が長い話とか、主人公の道程坊やが性転換されて内燃機関の漢にイカされる話とか。
- 802 :火祭&rlo;(´・д・`)リツマチ&lro; ◆FIRE4rZZzs :04/06/14 20:52 ID:64LWyBJz
- ううっ・・・・
いやなキリ番を取ってしまった _| ̄|○
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:52 ID:M6ZCVQOY
- >>801
てーか誰だお前
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:18 ID:IcI7vbeN
- ただの通りすがりのやおいマニアだろ?
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:57 ID:4dy4NacU
- 濃緑のジャングル娘ヒーローが、宇宙空間で
宇宙船の外板をひっぺがして焚き火す話。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 09:53 ID:9zJYnCVq
- 何か聞いてると面白そうだな
絶版?
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:04 ID:LccSfcDd
- >>806
まだ出てるが、よほど品揃えのいい書店でしか買えないだろう。
通販をお勧めする。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:24 ID:HDN5Eyzw
- >>806
大昔のスペオペ風味+最近のライトノベルの軽いエロって所かね。
昔のスペオペって漂着した星で宇宙船とか通信機を鉱石から作るエピソードが結構あったし。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:17 ID:ZqEcmKw8
- 元祖はキャプテンフューチャーかな
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:58 ID:W3bAOhk6
- ヤボかもしれんが
>>806はネタだろ?
- 811 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:26 ID:MzLwjLCN
- 暗黒の女王様が、あーんとか、うふーんとか言わせちゃう話。
美少女海賊ファニージュエルが、あーんとか、うふーんとか言う話。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:19 ID:ZKxkS0tO
- ついさっき行ったブックオフで星くずが一冊105円で売られてたぞ。もちろん
一巻から九巻まで。全部買っても1パンダ円にもならんな。
こないだまでなかった所を見ると誰かが売ったらしいが……。人気低下を示しているのかねぇ。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 00:22 ID:gd4oZ3d2
- 一例で全体を語ってはいかんとは思うが、
一事が万事ともいうしな。
低下に8ゴリラ
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 01:46 ID:/rde07Cr
- 統計学では無作為(有意)に抽出したサンプルから全体を類推するっていう
標本調査なる手法が存在するけど
母集団が幾つあるか判らんが
原付で30分圏内にある大小の書店、計11店舗には星くずは置いてなかった
古本屋6店(ブクオフ3店舗含む)中1店舗で6-8巻を確認
これは参考になるだろうか。
横浜在住なんで探せば幾らでも書店があるな
今度神保町古書店街にでも足伸ばしてみるかな
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 07:53 ID:XFqa1tf6
- 年単位で間が空いてるし、昔買ってた層の年齢が上がってネット見るようになったし。
普通は引く、というか離れるよな。マジで今の電撃読者はネ申のこと知らんと思う。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:28 ID:a1eLZ6Wj
- まぁー、ふつーに読まなくなったし邪魔だから古本屋に、だわな
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 04:07 ID:NjE63BUH
- 今日、近所のぶくおふで、確認してきたところによると、
あるある1巻が2冊
星くずが、1,3,4,5,6,8,8,8,8,9,9,9
でした。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 08:49 ID:w4YQ1HBr
- 値段は? やっぱ百円だった?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 09:13 ID:NjE63BUH
- >>818
値段のことかくの忘れてた。
>>817にあげたのは、すべて「半額棚」の方です。
100円棚のほうは
星くず1のみでした。
もう少しサンプリングしてみます。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 15:14 ID:8wnIpVcl
- ヴァル・・・いや何でもない。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 16:55 ID:gVf5OygG
- >>820
き、気になる・・・。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 17:00 ID:Jts9Ybwo
- >>820の作品、前、地元のぶくおふで見かけたガナー。(上巻だけだったかなあ)
だいぶ前のことなので値段は失念。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 18:25 ID:ILSlcDIZ
- 一回読んでみたいんだが見つからないんだよな。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:49 ID:OKMNBD7V
- 俺は個人経営の小さな古本屋で見つけて読んだ覚えが
確かその時は、店頭軒下の3-4冊100円在庫処分投売りラックの中に見つけたんだったかな
興味がある。さりとて通販で買うほどの物でもない在庫薄な書籍を古書店で見つけるにはちょっとした巡りあわせが必要だ
1年以上探してた書籍をふとした拍子に見つけた時の感動って結構大きいモンがある
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:56 ID:5Je+3XU/
- 昨日古本市場に行ったら全巻揃ってた
2セットくらい
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:09 ID:TW5PCdwB
- あれ、結構売ってるよな? ブックオフを回れば割とあっさり見つかると思うんだが。
それよりここんとこ妙に新木がおとなしいような……。気のせい?
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 15:11 ID:xqxO1y3u
- 見つからないってのは、
ヴァルツアーの紋章のことだけどね。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 18:28 ID:TW5PCdwB
- ヴァルツァーだろ? 百円コーナーで上下揃いを三巻ほど見たぞ。ブックオフよりゲオが狙い目。
ちなみにあるあるの五巻が出るようですぜ。しかも上下巻。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 19:49 ID:L1eDee1F
- >>828
か、神のHPにヴァルツアーって書いてあるんだよう(つД`)
間違えたら訂正されそうだからコピペしたのにw
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 20:52 ID:TW5PCdwB
- いや、そこにツッコミ入れたつもりは全くないんスけど……気を悪くしたならスマン。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:07 ID:L1eDee1F
- >>830
してないっす、こちらこそ気を使わせてスマン。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:53 ID:3lQ+UfRd
- …某大国からの刺客
なんじゃこりゃ。既に魔界とか行ってるのに今さら某大国ってスケールダウン?
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:19 ID:9eKvwp/U
- 最新兵器による物量作戦でくるんじゃね?
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 12:55 ID:+i2u1Tls
- パツキンでバインバインなお姉ちゃん投入ですよ
- 835 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 13:12 ID:WvR6GDsX
- >>832
きっとあれだよ。
魔界→某大国→隣国→隣の家→隣の席
とスケールダウンしていくんだよ。
ドラゴンボールのぱくりに違いない! さすが「あるある」!
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 13:33 ID:r+9xtttq
- >>835
そのスケールダウンはスレイヤーズを思い出すな。
- 837 :835:04/06/20 18:49 ID:job9zeCE
- と自分で書いておいて。
推測を根拠に人をバカにするのは品の良い行為ではないと反省。
気にさわった方、ごめんなさい。m(_ _)m
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:12 ID:EVgtnL2p
- 気にするヤツなんていないだろ。安心しな。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 02:02 ID:+l6rMEig
- やっぱり、ストIIのガイル&バイソン(海外版なので名前が違う)とか
アメコミヒーローのパチモンとか出てくるのだろうか。
アメコミヒーローは新木氏向きの素材ではあるか。あと主人公向きでもあるだろうけど。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:05 ID:zuN74qpZ
- >>835
魔界って言っても人口は田舎の県位の世界だし。
ちょっとモンスターが居る世界ってだけで、トンでも人間が出てきそうなスケール的には
日本の隣の大国の足元にも及ばないと思う。
そもそも、日本の一介の高校生(ただもんじゃないけどな)の力借りないとダメな世界など
世界の警察を自称する某大国程たいしたもんじゃない。
ってな考えかもあると思うが。
あの魔界を、○○県△△市のウラ世界とか考えると今度の方がスケールでかい罠
ただ1人の転校生で終わるとスケール感は乏しいけどな。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:25 ID:eOhbDqjU
- 長らく積ん読だった星くず8と9を読んだ
……10巻まだ出てなかったのね……。
とりあえず鏡像の区切りまでは頑張ってくれぃ(苦笑
- 842 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:14 ID:6ZTlEK5P
- 残念ですが、あるあるを優先するようです
ってか、今からあるある書いても早くて10月、多分それ以降にしか出せないよな・・・
- 843 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 09:07 ID:f3rCUMVM
- >>842
短編一個足す程度ならそれ自体は1月かからんだろ。
9月刊行くらいに出せるんでねえの。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 09:39 ID:vRkZHghP
- でも、なあ。
あの人のことだから、どこでひっかかるか……。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:29 ID:FE301a8W
- >>844
「荒気く〜ん、おもしろくないよ〜。
プロット通り行こうよ〜。
プロなんだからできるでしょ〜」
と、
編集部でひっかかる。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:33 ID:pzsfTDDg
- 「俺は新木だ!名前を間違えるような失礼な奴とは付き合えない!!」
こうして出るのが遅れるのだった。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:49 ID:szlpkfvL
- マジでありそうだから笑えんよ・・・
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 09:09 ID:cRENJH/h
- あるある5巻の表紙デザインが公開されてたなぁ。
今度は女スパイかぁ
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 04:26 ID:JlL1Srba
- 闇ジークとかいう単語がひどく懐かしい
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 10:18 ID:ajGuX5qZ
- 星くずが書かれたとしても、もう平井氏のイラストではないのだろうな
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 17:51 ID:SsEASvbh
- 今の神は平井氏にもコンプレックスをもってそうだよな
「挿絵のくせに俺より有名になりやがって」
とか思ってそうだ
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 18:00 ID:ISkTsZOV
- そんなこと言ったら、ネ申の知名度なんてライトノベルでも最低ランクだぞ。
今の電撃読者だって9割は知らんだろう。星くずなんてもう過去の作品だし。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 18:12 ID:dYYgSY43
- ま、ネットヲチしてなけりゃ
誰も気付かない底辺の存在ではあるわな。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 19:19 ID:iq3NdWJ+
- 変にプライド高いから、自分からチャンスをぶっ潰しちゃったんだよな。
アホとしかいいようがない。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 20:30 ID:gzWZTY2e
- なんの話?
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/06/29 09:13 ID:CbCKKD/M
- 「久美さんはマイナーに憧れているのでは?」とそう言っているのですけど。
これは当たってるな。
でもさ。これって、みんな気づいていることだよね。
くみにゃ自身もわかってることなんじゃねーの。
それをあーんなに長文で自信満々で書くようではなあ。
自分ひとりで発見した気になってるようだが、みんなとっくに知ってる。
これってかなりハズカしいことだ。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/06/29 09:13 ID:CbCKKD/M
- >>856
誤爆。すまそ。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 11:24 ID:vzXxnV8t
- >>791
チェック時間:2004年7月1日14時48分
更新時間:2004年7月1日14時48分
ファイル:星くず10巻.NVL
ページ数:259.1 ページ(文庫本換算)
文字数 :116300 字
15.7ページ進んだ。
今年中はむりぽ?
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 11:37 ID:DWEceUpv
- もういいや
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 19:22 ID:mZ52v22y
- 漏れはあきらめないぞ
- 861 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 19:25 ID:Wnmsqldw
- 中の人の方が面白いよ。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 00:50 ID:FLWzfexO
- 面白さのベクトルが違う気がする
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 15:16 ID:YcXgfFA5
- 平井氏以外とかいやだよ・・・
一巻から読んでもう慣れちまってるよ
いまさら変わったら。。。。
俺かわね
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 16:42 ID:RxqJe2cu
- SEED2とかファフナーとか電撃HPとか、一杯一杯だしな。
仮に神が原稿を仕上げたとしても、今度は平井の方のスケジュールに暇がなくなったりして。
その場合は挿絵交代だな。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 19:37 ID:SSrle05O
- 書き終わってもさー、1〜9巻が絶版なってたら、電撃から引導渡されるって。
そもそも>>858の情報が正しい保証はな(ry
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:11 ID:wVo47HE5
- >>865
いや正しいだろ。このラで暴れていたから15ページしか進まない。
マジでリアルだw
専業作家なのにありえない数字だよ。プロット完成してんだぜ。
富士見の榊なんて、一日平均原稿用紙で20枚だってよ。
神はマジでプロなのか?
まあ星くずは絶版にはなっていないけど、書店には無いことが多いよね。
売るのは難しいね。
でも最近、他のレーベルで打ち切りになったシリーズを出したりしているしね。
電撃は無駄に出版点数が多いから、出版はするだろうね。
平井も描くだろ。アニメーターは手が早いから問題ない。
ただ、神が書かないだけだ(つД`)
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:09 ID:VbxeQEBd
- 火浦功と比べてどちらが(ry
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 02:01 ID:x1EsmPpM
- 平井って、キャラデザしたバックガイナー(PS・SSのシミュレーションゲーム)も三部作のうち2話までで打ち切りだったなぁ
- 869 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 09:13 ID:0eyeIOen
- 火浦はネットで他人に絡んでて仕事しないわけじゃないやん。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 13:01 ID:hS3nnelg
- しかも、火浦さんの作品はおもしろい。
あ、いや、神の作品がどうのこうのw
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 13:11 ID:BqNH8Pyh
- 火浦の遅筆は既に芸だからなあ。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 05:17 ID:YZFzVy0F
- 自主没にしてでもいい作品を作る
っていうのは、納得いく作品を見せたやつが口にする言葉だよな。
これだけ遅らせている時点で、読み書くのパーソナリティ降りるべきだよ。
もはやプロにあらず、趣味をきわめようとしている素人だよ。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:07 ID:3zNJCSKP
- 新木とは全然関係ないが・・・
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi3298.jpg
時代に取り残されるなよ、新木。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 16:43 ID:akyYhYGf
- つうか、新木先生よ。平井久司ですよ?
腐女子に大人気、今が旬の絵描きですよ。
新たな読者層を広げる絶好の機会でないの。
美少年を大幅に増やしてジークと絡ませれ。
たったそれだけで良いのですよ。それだけで星くずは持ち直しますよ。
とっとと書きなさいよ。
これ以上ない程の大駒、ジョーカーを貴方は持っているのですよ。
早く星くず読ませてくださいよ!!
……あるあるは、別に結構w
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 16:58 ID:R8v+KeOx
- かねこしんやだって、普通に使ってりゃ売れるはずなんだが
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 17:32 ID:Jn69Hju8
- 思えばけっこう恵まれてるんだよなぁ、イラストレーター。
あるあるホントに売れてないの?
漏れは1巻ブクオフに叩き売ってあるあるは無かった事にしたが。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 17:41 ID:6Hs7fcer
- >>876
ファミ通の中の上〜上の下位のランクだ。それが何冊位かは良く知らんが
最近の巻の発売時の位置づけからするとその辺になる。
1巻はトップだったが…
- 878 :835:04/07/07 23:01 ID:MYaY08Rp
- あるあるの新刊はあんまりライトの売り上げ上位には顔を出さないね。
ファミ通は全体的に電撃なんかよりは規模が小さいから仕方ないけど。
でも、どちらかというと売り上げに対する査定(?)が厳しいファミ通で
順当にシリーズ続けていられるのは、ファミ通内部では売り上げが高い
証拠だと思う。
少なくとも、前の巻までは、ね。
- 879 :878:04/07/07 23:03 ID:MYaY08Rp
- ↑ごめそ。わらし835じゃないです。間違い。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:01 ID:yICa3CJG
- 星くずが出て、内容があるある以下だったとしても
ここまで来たんだから俺は買うぞ。後発でw
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:14 ID:PRaCsAvI
- 買うっつっても、新刊じゃなく古本というオチはあるのか?
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:44 ID:nnJdQ8iw
- いや、ネ申のためでなく出版社のために買ってやれよ。
新刊出たらさ。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 18:56 ID:wFsDC092
- そだね、出たら買うよ。
何年先かはわかんないけどさ
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 03:05 ID:3NrJQQNk
- ていうか、神は挿絵が平井だからこそ書きたくないのかもな。
平井のネームバリューに頼りたくないって感じで。
でも、その場合は挿絵氏を変えて貰えばいいだけど。
変えたら売れるどころか、購入者減るだろうしw
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 13:00 ID:rxGyrr6u
- 1 イメージがあるから挿絵を変えたりしない。
2 挿絵がいやだから原稿が遅れる。
3 遅れる間に挿絵師はさらに有名になる。
4 有名になった挿絵師に頼るのはいや。
5 1に戻る。
無限地獄とはこんなものかな。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 13:43 ID:wBm5q0+/
- このゴミクズ、何とかしてくれ。
このラの次はペンC増田に難癖つけてる。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 15:14 ID:rxGyrr6u
- 本人のスレでゴミクズ扱いとは……世も末だねえw
というか、ネットwatch板でも、みんな叩きつかれて完全に飽きられてるよ。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 15:28 ID:w5lcqQNG
- 昔 「星くず英雄伝の挿絵師がリヴァイアスって新アニメに抜擢だってさ!」「へー。で、星くずなんとかって何?」
今 「SEEDのキャラデザイナー、星くずなんとかって小説の挿絵描いてたんだって」「星くず?知らないなぁ」
相対的には激変、絶対的にはあまり変わってない星くずの位置。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 15:30 ID:ebSh5JSN
- でも作者にとっては自尊心最後の砦。
あるあるは適当に書いてると自分で言ってたからな。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 16:08 ID:w5lcqQNG
- それは、あるある大絶賛で、星くず9巻で受けた傷を回復するはずだったのが
逆に大ダメージを受けてしまったから。
「マテマテ。今のなし。ハハハ、僕がこの程度のもので本気出すわけがないじゃぁないか。ヤダナアもう。」
ヲチスレの天ぷらからだけど、そういう人の分析。興味のある方はどうぞ。
ttp://www.sw.nec.co.jp/biz_psy/09.html
ということでヲチスレに帰ります。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 18:15 ID:SJuC/F+T
- >890
他人事なのにあてはまりすぎて、泣けてきました。
心が休まらないんですね。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 02:55 ID:epBm0vK0
- なんか神が可哀そうになってきた
もっと労わってやろうよ。星くずだしたら
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 03:09 ID:lriV5aF/
- でも星くず出してもなぁ、個人的には2・6・7・9巻のような萎え展開だと
もうダメだ。
基本的にハーレム路線が受けてると思うんだが、寝取られシュチエーションも
チラホラあって、まぁ8巻までは許容範囲だったんだが、9巻は内容もアレだし、
寝取られ属性のない漏れにとっては最悪の部類に入ったしな・・・・。
10巻にそれを覆す展開を期待したのだが・・・・・・・・この状態。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 14:41 ID:4mqnATNS
- 9巻で誰か寝取られてたっけ
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 15:21 ID:lriV5aF/
- >>894
あー書き方悪かったな、直接的な寝取られはないが寝取られ同然の描写が
あって個人的に許容範囲を超えたつー感じ。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 15:22 ID:e25dRJMa
- ヲチ板新スレ
ラのくず英雄伝(4) 「ネットワークの新木伸」@ネットwatch
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1089342268/l50
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 15:52 ID:4mqnATNS
- >>895
詳細きぼん
二年前のことなので全く覚えていない
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 18:36 ID:gxfVuNxM
- ていうか寝取られ属性という言葉を始めて知った。
そんな言葉あんのかよとぐぐったら…いっぱい出た。
こっ、これがセンスオブワンダーというものか!
えーと、要するに押えつけられた主人公の目の前で彼女が犯されたりして
「み、見ないでぇ…」とか泣きながら懇願するやつ?
まぁ、確かによくあるシチュエーションだが、一属性として認知されているとは知らなかった。
…で、そういうの星くずにあったっけか。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 19:59 ID:0N2oVG+i
- どっちかと言うと寝取る方がいいなぁ
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:03 ID:453ecYX0
- >>898
それって「寝取られ」なのか?
普通「寝取られ」とかいうと、自分の彼女だと思ってたのが、実は別の奴
(親友とか)に取られちゃった、ってのじゃないのか?
「み、見ないでぇ……」じゃただのレ○プじゃん(ただの、というのも失礼だが)。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:17 ID:qImswiLZ
- 俺もそう思って試しにぐぐってみた。
>900のが勿論一般的なイメージだが、「属性」がつくと、>898の意味も含むらしい。
彼氏以外がやっちゃうのを総合して表すエロゲーマー間の用語らしい。
↓検索結果
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%AF%9D%E5%8F%96%E3%82%89%E3%82%8C%E5%B1%9E%E6%80%A7
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:21 ID:4DmSQl/6
- エロゲーって奥が深いのか、馬鹿なのかわかりませんなあ。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:37 ID:+h/DKgUc
- >>889
うわっ!痛い言い訳。
ここ数年あるあるしか書いてないのにその発言か。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:52 ID:4DmSQl/6
- あるあるは、売れ筋を研究した上で、力抜いて適当に書いてるんだとさ。
……読者を馬鹿にするにもほどがある発言だがー。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:54 ID:qImswiLZ
- そうそう。星くずクラスを時間かけて出しても、収入的に効率悪いからとかなんとか。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 20:55 ID:R45BcVu/
- 9巻はアニー以外の女キャラがかなり酷い扱いになってた気がする。
エレナがジークの目の前で、他の男とキスして開き直ったり。
カンナがジーク押し倒そうとして失敗して、「むかつくからオナニーして寝よう」
そりゃジークも凹むわ。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 21:08 ID:lriV5aF/
- 寝取られ属性を知らない健全な人達ばっかりだったのねん、ここ・・・・。
>>897
まあエレナが美少年とヤル寸前だったような描写とかトドメ刺された。
6巻の寝取られも萎えたが、8巻ラストの状況から一転して9巻で
寝取られシュチエーションに持っていった落差で精神的ダメージを受けた。
個人的に超激烈史上最低最凶最悪最狂萎え展開と言っても間違いではない。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 21:44 ID:4brmHEdn
- ドクロちゃんスレに行きたまえ、お友達が待ってるぞ(苦笑
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:44 ID:VQ6nktgo
- 神の書く文章は最高だね(苦笑
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:12 ID:8u1hX3oc
- >>907
あれはエレナの、ジークにたいする恋の駆け引きって描写なんだろうね。
元大人のエレナの行動としては正しいとはいえる。でも、萌えキャラとしてはトドメだわなw
まあ、いまだに神は、萌えを理解していないからどうしようもないだろ。
9巻の駄目な点はやっぱりキャラだろうね。
神はネタを見てくれって自慢していたけどさ。
ピクミンやっても、星くず読者は喜ばないよな。
それもジークいる意味ないし、カッコワルイw
俺は英雄伝が読みたいんだよなあ。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:30 ID:8u1hX3oc
- >>907
ていうか思い出した。2巻のアニーなんてメチャクチャ寝取られじゃん。
いや、自分から誘っているから、寝取られよりたち悪いなw
忘れていたよ。エレナなんて可愛いもんだ。
アニーなんてヒロインだぜ。
ある意味神は凄えな。一巻で釣った萌えオタ読者にあれはないよな。
作者別人説とかでてたしねw
まあ、三巻で巧いことオチはつけるんだけどさ。三巻はすっごく面白かった。
昔の神はマジで凄かったんだなあ。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:31 ID:R45BcVu/
- 童貞男が世界を救ってウハウハ+スペースオペラ
だからね、結局は。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:32 ID:magqO79r
- 「SFとして良く出来ている」と好評な作品じゃなかったのか?
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:35 ID:R45BcVu/
- 昔はね・・・
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:36 ID:LoJDNaw7
- 1巻当時は萌えなんて言葉はなかったろ。
今の萌え路線よりも単純なエロに走ってただけかと。
当時は純真なガキだった自分はヒロインの裏読みとかしてなかったな。
昔はエロあるだけでハァハァしてたが、今読みかえすと鬱になるかもしれん。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:10 ID:j7E3Oe+G
- SFとして……ねえψ(`∇´)ψ
- 917 :900:04/07/11 00:23 ID:k5tj8xYo
- 遅レスかつスレ違いかもしれないけど。
>>901 サンクス。勉強になりました。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 00:33 ID:Yxzubxtu
- どうせエレナを少女バージョンにしたんなら大人バージョンと違って
ほのかにエッチな純愛路線に変えれば萌え路線になったかもしれないのに。
エレナがもっとジークべったりのお兄ちゃんモードで通してくれてたら
あの9巻の基本的にアレな内容であっても新木を称賛したかもしれねぇ。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 01:07 ID:pOYVxujs
- 寝取られorベクトル的にそれっぽいのを、ざっと列挙してみっか。
【1巻】
アニー(旧):カシナートに剥かれる。(悪くない……これなら楽しめそうだ)
【2巻】
アニー(旧):海賊島にて、体を使って情報収集。(思いのほかアタリでさぁ)
エレナ(旧):ディーゼルにこまされる。(7巻の文面から推測するに、喜んでいる)
ジリオラ(旧):同上。
【3巻】
アニー(旧):スラムから出て行く際、体を許していたと判明。(てめえのおかげで、レジスのやつがなぁ!)
イーニャ:ストリッパーに。(ステージが終われば、客の誰かと、しけこむことだって)
エレナ:誘われるままに体を許していたと判明。(今夜もこのまま)
【6巻】
レナ:ファッツマンにこまされかける。(……して)
エレナ:遊びで警備の男と寝る。(――いい女だったぜ)
【7巻】
アリエル:ヲタク男に襲われる。(俺が初期ユーザーなのかなぁ。そうだといいなぁ――)
エレナ:ディーゼルにこまされる。(おおぅ、エリーゼにジェライラ)
ジリオラ:同上。
○微妙なもの○
【5巻】
ティンツー:大物11人+ジャックと寝る。(九、十、十一……か。ひとつ、足りぬな)
【7巻】
スカーレット:ディーゼルにこまされる。(最後の一線だけは守りきっていた)
あと、どっかにカンナが昔サイクロプスと付き合ってたような記述があったはずだが、探すの面倒だ。
8、9巻あたりはもういいよな。気になったら誰か補完でもしてくれw
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 04:52 ID:/uIPKwEr
- あー、これでふと思い出したんだが。
8巻だったか?ファニージュエルになる話で、海賊島に乗り込んだときにアニーが前回寝た入港管理の男とよろしくやったくさいシーンがあったような。
――やれやれ、まっさらになったかと思ったら初めてをあっさりそれかよ、と思った憶えがあったな。
こうしてみるとあれよ、ライトノベルに於けるヒロインの条件にある純潔とかの類をことさら否定しようとしてるっぽいな。
それもまとめて受け入れてこそ男の度量みたいな書き方くせぇ。
わしにはその辺りがどうにもわざとらしいというかポーズというか、ぶっちゃけおもしろくないわけだが。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 05:11 ID:Yxzubxtu
- >>920
さすがに7巻のアニーはヤってないんじゃない?
ただ新木の価値観はアレだから、ここ数年で更に常人には理解不能な粋に
届いてるかもしれん・・・・。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 05:17 ID:/uIPKwEr
- 気になったのでちょっと調べてみた――勘違いだった_l⌒|〇l||l
最初の海賊島の時のと描写をごちゃ混ぜに記憶していた模様――話し込んではいたけどそこまで、という流れだった。
てことはいまんとこ綺麗なのはアニー姫リムルアリエル(一応最後の一線越えてないっぽい)と言う辺りか。
- 923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:28 ID:6MYAtAGP
- 俺は、アニーのあれは三巻の盛り上げのためには必要だと思うよ。
物語的に納得できる。
三巻のエレナもネタ的になるほどと思った。それを四巻?あたりで伏線に使ったりね。
ただ、九巻のエレナはなあ。俺もダメージ受けたよw
小悪魔エレナな感じで萌えてたんだが、淫魔だって描写されると退いたよ。
それも童貞食いですかw
九巻はジークが中心じゃないから、よけいにエレナの攻撃が痛いw
大人エレナ的には正しい描写なんだろうけどさ。
読者は気持ちよくないよなあ。
- 924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:29 ID:6RJMAEOq
- ファミ通から「星くず〜」の作者の作品がでたと聞いて「恋愛極刑ハイスクール」を買ったオレ。
既に作者名を忘れかけている。
新木も新井も簡単に体を開く(とは言い過ぎだが)からなぁ。
つーか、「男と女の間には〜」というか、「女にも人格がある」とかいう奴を小説作法に持ちこんでるんだろうな
- 925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:42 ID:6mnNIQ6d
- セクースって、どうしても生臭い(?)シチュエーションだから、ラノベじゃ
あんまり扱えないよね。
でも、それを敢えてストーリーに組み込むと売りになるし、サービスに
なる。さらに人物関係がリアルっぽくなるし。そういうのが新木氏とか
新井氏のセクースを敢えて取り入れる理由じゃないかな。
- 926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:08 ID:YocMdFIq
- 新井は計算して、「ただの萌えキャラかと思いきや生身の女」を書いてるが、新木の場合は、「だって女ってこういうもんじゃん。これだからお前らは。フフン」とか天然で書いてる。全然違う。
- 927 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:14 ID:j7E3Oe+G
- つまりは、読者を馬鹿にしてるか否かということか。
- 928 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:24 ID:YocMdFIq
- 「プロ作家は命をかけて書いてる」と言ったその口で、「五十パーセントくらい言ってることが間違っててもいい」とか言うんだよ。
馬鹿にしてる、の一言だろう。
- 929 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:48 ID:m9rNxhZ3
- 作家はテーマをいくつも持ってないとダメだからな。
とか。
- 930 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:687BjwVF
- どっちにしろ、続き書いてくれないんじゃ評価のしようがない。
- 931 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:01 ID:GTpMAtd3
- 寝取られ議論で久しぶりにラ板っぽくなったね
本当はずっとこうありたいんだが
- 932 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10 ID:Yxzubxtu
- ジリオラ・カンナ・エレナ>若返りにより処女復活だと思った。
10巻出すにしても3巻レベルの盛り上がりを描かないと・・・・。
しかし新木は9巻が叩かれた理由をちゃんと理解してるんだろうか?
1・3・4・5巻以外は昨今のラノベ標準以下のデキだと思うな。
- 933 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:30 ID:GTpMAtd3
- 六巻は番外編みたいな感じで楽しく読めたんだが
- 934 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:iEBgYOZq
- >>922
リムルは処女かもしれんが童貞では無いと思った。
4巻辺りでジークの代わりにシェラザードに襲われてるハズ。
- 935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:GTpMAtd3
- >934
そんなシーンあったっけ?
- 936 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:05 ID:iEBgYOZq
- んっと確か、
ジークがシェラザードにセックス強要される→ジーク脅され了承する
→危うい所でシェラの妹が部屋に乗り込んできてジークを連れ出そうとする
→シェラの「それじゃあ代わりにあのリムルっていう子を連れてきなさい」発言
→ジーク部屋を出る
そんで以降の描写はジークが関わっていない為に語られてないけど、
この後にリムルは呼び出されて×××って感じじゃないのかな?
- 937 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:GTpMAtd3
- 何か盲点を突かれたって感じだ
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:17 ID:YthzKAf1
- >932
膜だけあってもしょうがねーダロですよ。
ココロの問題ッスよ。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:46 ID:80yi4B/G
- カンナの機械で復活するしな
>膜
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 06:19 ID:fMT2/JjA
- イキナリで戸惑った修学旅行や、その他学園でのエピソードをかっちりと描写してくれてれば
結構良くなったと思うんだが>8巻
部分部分だと結構好きだ
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 08:09 ID:4z8D75fR
- 全体的に見ると何かグダグダだよな
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 10:00 ID:mYMSO9yQ
- 漏れは逆に、「アニー体を使ってまで生きてきたはすっぱな強い少女」
として描写しておいて、
過去に戻して「膜とお嬢属性」つけりゃ人気出るだろ、
というところで、「エロゲー」かよおい、
と引いた覚えがある。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 15:39 ID:Wg/+zc/7
- だ が そ れ が い い
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 16:49 ID:piTJBr/l
- で も 続 き が で な い
エ レ ナ を 純 情 路 線 に 変 え ろ !
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 16:58 ID:piTJBr/l
- も し く は 純 愛 で も 純 情 可 憐 で も い い
食 虫 植 物 は も う ゴ メ ン だ !
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 17:27 ID:mYMSO9yQ
- キャプテンカーティスをロリに路線変更したのは何故なんだろう……
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 17:31 ID:BMlZijOr
- >>946
あんま目立ってなかったからじゃない?
典型的ヒーローっておいしい役だからうまく使おうとして・・・・
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 17:33 ID:mYMSO9yQ
- ほかにやりようが山ほどあった気がします……。
っていうかマトモな女性キャラより先に、
きちんとした「大人」の男がいないんだよなこのシリーズ。
作者のひいきからいくとあの蒸気男か?
女も戦もずっこんばっこんばっか。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:02 ID:BMlZijOr
- 普通一人くらいいるはずなのにな
>大人
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:07 ID:3SEx2b/y
- 濃緑色のオーラのヒーローは誰だったか・・・
あの子に主人公を変更きぼーん!
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 18:55 ID:BMlZijOr
- 名前忘れたけど、ターザンっぽい人だよね
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:27 ID:xt/Xzi2/
- >>948
五巻で出てきたナントカ皇帝みたいなキャラでは話が転がしにくいのがアルかと
カンペキ超人もNG、何か抜けてる、何処か変、な方が使い勝手がいい
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:42 ID:DH/Mutqv
- >ナントカ皇帝
そんな奴いたか?
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:09 ID:5PwXAvZh
- ヲチスレまであるんだな…。
厨房の頃1巻を読んで、それからずっと買い続けてたからショックだ…。
神がどうなろうがどうでもいいが、何とか星くず新刊出して、で、うまいこと完結まで
いってほしいと思ってるのは漏れだけかOTL
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:37 ID:plzakJKT
- 残念ながら今の新木は既に星屑を書いていた頃の新木ではあるまい……。
作者本人が出してるにも関わらずまるで2次創作のようになるだろうよ。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 23:59 ID:ZAJDJS8/
- ラセリアも段々と腹黒くなってきてたよな。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 01:35 ID:FC6hkYEM
- >>956
やめてくれ〜〜彼女だけが最後の砦なのに・・・
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 03:10 ID:nBc3PDbU
- ラセリアは既に、
金で全て解決
ジークからは遠い存在
エロがない
だからなぁ。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 04:34 ID:KMAd8Ycb
- >957
ラセリアは特殊能力で人間の汚いところを見まくりだろうから。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 20:23 ID:nBc3PDbU
- そういや、そんな特殊能力あったな。全然覚えてなかった。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 20:32 ID:o3CnpMHR
- ぜんぜん話に活かせてませんからな、はっはっは(涙
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 20:44 ID:KS0xpTUI
- 未来予知だけじゃないっけ?
それがなぜに汚いところを見ることに?それとも他にあったっけ。
まぁラセリアは星くずの女性キャラの中では唯一ジーク一筋のキャラだよね。
ラノベじゃ当たり前のようなこの設定が、星くずじゃ貴重に。
なんか神は「女なんて本当はこんなもんさ〜」と知ったかぶりして
格好良いと思ってるというか・・・それを読者に押し付けてるというか。
女の気持ちを分かったように書いてるんだけど、実際はかなりずれてる。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 21:08 ID:+RX/pO4p
- こんなもんさー、って嘯くのは、まあ、別にいいんだけど、それだけを押しつけられてもね。
類型から外れたキャラクター造型によって、人間の心理をえぐりだす、というところまで行けばいいけれど、実際は別の類型にはまっているだけというのがなんとも。
キャラは類型でもいいから、ドラマを面白く仕立ててくれればいいんだけど、ドラマが陳腐なのにキャラだけ外れてるから、どーも、こう……(^^;
昔はおもしろかったんだけどねえ(溜息)
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 21:14 ID:hmJ06miH
- 子供になってからジルとエレナの存在価値がほとんどなくなったな。
特にエレナは人格障害起こしたように見える。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 21:41 ID:A8WL5jnZ
- 正直言って、誰がどんなキャラクターだったか憶えてない。
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 23:32 ID:6QInsfAn
- マツシバのお姫さんにとってジークはマツシバを発展させるための道具だろ
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 00:12 ID:AT+98n+e
- 三巻からのアニー改だけはガチ
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 02:14 ID:l56RB5aI
- スカーレット萌え・・・なのは誰もいないよな。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 12:59 ID:yCvGl6uj
- あれはかなりのDQNだからな。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 16:53 ID:+a2MygZx
- スカーレットのいいところってあるか?
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 16:59 ID:D9vCuvxD
- >>970
生きが良い、遠目に眺める対象としては楽しくてよし。
絶対恋愛対象にはしたくないがな。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 17:51 ID:+a2MygZx
- >>971
萌えとはほど遠い気がしないでもない
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 19:18 ID:D9vCuvxD
- >>972
どうしても萌えたいなら、壷は子供っぽいところくらいだろうな。
ちょっと嫌な事があると直ぐに拗ねる子供っぽさは可愛いといえないこともない。
ライナスにコントロールされていると結構素直でもあるし。
頑張って拗ねるところとおだてられて気を良くする所だけに集中すれば、それなりに
萌えれない事もないのかもしれない。
ま、萌えキャラというよりは、燃えキャラなんだけどな。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 19:36 ID:4ublQPfv
- >スカーレット
アレだ!
シェラザードをお姉さまと呼んでるとこが!
(;´Д`)ハァハァ
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 19:50 ID:mpxLgz96
- >スカーレット
以外といいかも・・・
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 19:54 ID:RC9/XP4A
- >>962
いい機会だ、五巻を読み直せ(w
バハムートにやって来た辺りな
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 20:18 ID:n33NYBbO
- >962
★クジラの能力を借りてるだけだけど、未来予知だけでなく過去知覚もできる。
(犯人ですらも見ていない殺人現場を見ることすら可能だ)
カシナートの時にカサンドラの周辺を『観た』ときに人間の汚い面をたっぷり見る羽目に
なってるだろうし。
★クジラの巫女として、その小汚いものをみてグレてしまったのがカサンドラ、
グレなかったのがラセリアかな?
グレないラセリアの方がコワイ人物のような気がするが(笑
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 21:43 ID:DswWDDfs
- >カシナート
なつかし過ぎw
やっぱ十巻じゃヒーローとして出るのかな
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:40 ID:pSo1uu4/
- 次スレは980でよろ
まだいろいろと需要があるようなので
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:51 ID:97rZP7v8
- ゲット
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:58 ID:97rZP7v8
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089816957/
立てた
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 00:06 ID:bxxItpGU
- 次スレは最近みたいに作品の話で盛り上がれることを願う
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 00:39 ID:C9Z1E/k3
- 誰だよ、矢車通りで面白いことしたのw
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 00:44 ID:ASBvKyU+
- >>982
じきにネタがキレる。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 01:07 ID:bxxItpGU
- >>984
(´Д⊂)
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 02:02 ID:ASBvKyU+
- エレナを抱きかかえる状態で宙づりになってしまった。
何とかハッチへと体勢を戻そうと考えを巡らそうとしていると、両手を
ジークの首へ回したエレナが消え入りそうな声で呟いた。
「お兄ちゃん・・・・・・・・・いえ・・・・・・社長、ごめんな・・・・さい・・・・・・」
エレナは体を少女に変えてしまってから初めて見せるような真剣な眼差しででジークを見つめていた・・・・・・・・・。
「素直になれなかった。だから・・・・初めて合った時のようになれば、もっと
素直に社長の事を・・・・・・・」
エレナは俯き言葉を切る・・・・・そして数瞬の後、再びジークを見上げたその
瞳には大粒の涙が次々と頬を伝い流れて往く。
「貴方が好き、大好き・・・・・・もう流されない。私にはもう貴方だけなの・・・・」
「星くず英雄伝10巻 鏡像世界のアラーキー」より抜粋(嘘
ちょっとセリフに芸が無いか(´・ω・`)
- 987 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 08:25 ID:/iIhBBYu
- >>986
アニーも頼むぜ
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 10:46 ID:ASBvKyU+
- 物心付く頃には既に戦場が自分の全てだった。
いくつかの恋もしたこともある。
だが戦場で生きる自分には永く一つの場所に留まることは出来なかった。
あまりにも多くの出会いと別れが自分を縛りつけていたのかも知れない・・・・・・・。
そうライナスとの出会いでさえも・・・・・・・。
「感傷的になっているな・・・・・・・・」
ジリオラはかぶりをふると真ヨコで寝息を立てているジークの寝顔をじっと
見つめた。
体を暖めあうためにお互い全裸で二人で抱きあいっている状態だが特に
性衝動がある訳でも無い。少女の体だからというのもあるだろう。
だが男を知らない訳でも無かった。
だがジークの横顔を見つめているととても安心出来る自分に気づいた。
母性愛?・・・・・・・・いや、違うな・・・・・・・・・・。
ジリオラは自分の体をより一層ジークに絡めながら彼の温もりを体全体で
感じようとした。
そして彼の顔へそっと自分の顔を近づけてゆく。
「ノープロブレム・・・・・・・・・」
微かな声でそう呟くと、静かに唇を合わせた。
そう・・・・・・既に自分はこの男に全てを捧げたのだ・・・・・・・・戦場で死ぬ、その時まで。
星くず英雄伝10巻 鏡像世界のアラーキー」より抜粋(大嘘
アニーは本編で扱いが良いのでジリオラにしてみた(´д`)
- 989 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 13:06 ID:ASBvKyU+
- カンナはジークと重ねた唇を離すと、まだジークと繋がっていた唾液を
ペロリと舌で舐め取ってから宣言した。
「ちゃんとガキも拵えていい母親にもなってやるぞ」
「何心配するな、おまえの親父を育てたのはあたしだ」
ジークはカンナを抱きかかえたまま硬直していると・・・・・・。
「あー!ぼくもぼくもぉー!ジークの子供いーーーーっぱい産んじゃうぅ!」
いつの間にか船に戻ってきたリムルは駆け寄ってきて後ろからジークに飛びついた。
「うむのれすれす」
意味を知ってか知らずかメモリィも何故か相づち打っている。
星くず英雄伝10巻 鏡像世界のアラーキー」より抜粋(嘘だってば
ハーレムand18禁展開へGO!(σ゚д゚)σ
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 15:08 ID:7iAogo3e
- 何で新スレでやらないの?
いや、別にいいんだけど
- 991 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 18:30 ID:ASBvKyU+
- ジークは疲れていた。そう心身ともに疲れていた・・・・・・・・。
以前はえっちに関して色々と興味もあったし、実際事に至る寸前までいった
ことも何度かある。
女達のあけっぴろげな姿態に股間を膨らませたことも数えきれなかった。
だが、あの時から一変してしまった・・・・・・・・・。
今ではアニー、エレナはもちろんカンナ、リムル、ジリオラそしてアリエルまでもが
競うようにジークを求めてくるようになった。
今では女達の間でローテーションが決まっているらしい・・・・・・・。
昨晩はリムルとの元気すぎる行為で深夜までつき合わされた上に、
朝はオトコ二人が全裸で抱きあうような形で目が覚めてしまって最悪な気分に
なったのはいうまでもない。
つづく( ゚)
- 992 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 18:30 ID:ASBvKyU+
- ジークが浮かない顔してると、隣で盛大にホットドッグに齧り付いていた
カンナが力一杯ジークの背中を叩いてきた。思わず咽せてしまう。
「ゲホゲホ・・・・・なにすんだよ」
「何疲れたような顔してんだよ、おまえがしっかりしないとみんな困るだロ」
「それに今日はあたしの番なんだからね。元気になってもらわないとあたしが
満足できねーじゃないか。おい、エレナ、もっと精の付くもんじゃんじゃん
作ってくれ」
「はーーーーーい、でもお兄ちゃん、無理しないでね」
「ジークさん、あの・・・・・がんばって下さい・・・・・・・」
エレナは心底心配するように、アリエルは顏を真っ赤にしながら言ってきた。
ジリオラは銃を整備していたその手を一瞬止めてジークと目を合わせ、優しく
微笑むと、また元の作業に戻っていった。
ジリオラはベッドの上でも無口でそれでいて静かに優しく包み込む。
「昨日ジークすごかったもんねー、ぼく満足満足」
だが男の子になったリムルに無邪気にそう言われるとジークはあたまが痛く
なってきた・・・・・・。
「ジーク・・・・・・あの・・・・あたし・・・・・・・・」
それまで会話に参加してなかったアニーがためらいがちに声を上げた。
いつもの態度とは少し感じが違うのを感じたジークはアニーに問いかけた。
「なんだいアニー?」
アニーは一旦俯くと勢いをつけるように顔を上げて震える声で告げた。
「あの、あたし・・・・・・赤ちゃん、出来ちゃったみたい・・・・・・・・」
「星くず英雄伝外伝1巻 恋愛大戦の巫女達」より抜粋(妄想でハッスル
芸のある埋め立てを目指して(`・ω・´)
- 993 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 01:20 ID:5UnUoubr
- ジリオラは僅かに汗をかきながらいつものトレーニングをこなしている。
その均整のとれた女豹のような瑞々しい肢体は下腹がぽっこりと膨らんでいる。
今ではそれと同じくしてバストも以前よりボリュームが増していた。
ジリオラは肌にピッタリとした大汗吸収性のいいウェアを着ている所為で
身体のラインがハッキリと判るようになっていた。
見ているうちにモヤモヤとしたものを股間に感じたジークは罪悪感を振り払う
ように立ち上がりジリオラに声を掛けた。
「そろそろトレーニングは控えた方がいいんじゃないか?」
「ノープロブレム、自分の体調はコントロール出来ている」
ジリオラは淀みなくそう答えると黙々とプログラムを消化していく。
「・・・・・そ、そう・・・・・・ならいいけど」
覚悟は決めたものの、恋人として、お腹の父親としてどう対処していいのか
分からなくなってくる。
アニーの妊娠騒ぎから時を置かずにジリオラの妊娠が発覚したことで、
女達は一種の躁状態になってしまった。
避妊のためにインプラントを埋め込んでいたエレナやカンナも除去してしまった。
ジリオラもインプラントを入れていたらしいが、ちょうど効果が切れた時に
ドンピシャのタイミングで受精したということだ。
ジリオラにしては珍しいミスである。
アニーは元からインプラントなど使ってなかったから当たり前といえば
当たり前だったと言える。
ジークは半ば怯むような格好で、全員が妊娠してしまったら会社の運営に
支障を来すと言い張ったが既に誰も聞こうとはしなかった。
人工受精と言い出さないだけましであったが、カンナの怪しい研究の成果で
全員が受胎するまでそう時間は掛からなかった。
つづく(д゚ )
- 994 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 01:28 ID:5UnUoubr
- 何ともなくトレーニング室でジリオラと別れると操縦区画へと移動した。
メインパイロット席には当直中のアニーが携帯ドリンクを片手に足を投げ出す
ようにして座っていた。
下腹部のふくらみはジリオラよりやや大きいはずだが、ややゆったりした簡易
宇宙服のお陰で余り目立ってはいない。
黙って隣のコパイロット席に潜り込む。
アニーは暫く気づかない振りをしていたが、やがてそっとジークの右手を
優しく取ると、器用に簡易宇宙服のジッパーを下ろして露になった自らの
下腹へあてがった。アニーの温かい体温が伝わってくる。
そう言葉はいらない、ヒーローの力を使わずとも感じ取れる。
信頼、愛情、お互いの温もりは全てを伝えてくれる・・・・・・。
唐突に長距離通信のブザーが鳴った。
安心感というまどろみの中にいた二人だったが対応は早かった。
確認するとマツシバインダストリー、それもラセリアからの直通の私信である。ジークとアニーは顔を合わせた。
通常通信ということはこの宙域の近くにラセリアが来ているということである。
やがてラセリアの姿がスクリーンに映し出される。
ジークにとってはあの一件で結ばれて以来の再会だったが、
今の自分とアニー達との関係を考えると臆する気持ちを覚えてしまう。
「や、やあ・・・・ラセリア」
多少ぎこちない笑顔だったが、ラセリアへの気持ちも変ってない。
そしてラセリアはにっこりと艶やかな表情でジークを見据えて告げた。
「わたくし、勇者様の御子を授かりましたわ」
「星くず英雄伝外伝1巻 恋愛大戦の巫女達」より抜粋(捏造
最後はノリが孕ゲーになってしもた(・∀・)
ええ、寝取られ属性という言葉をこのスレに初めて書いた犯人は漏れですよorz
- 995 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 11:38 ID:193DtNEH
- そうか、貴様が寝取られ大王か!w
らーじポンポンのれぽきぼんぬ(はげしくスレ違い)
- 996 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 13:56 ID:5UnUoubr
- らーじポンポンは原画集は持ってるがゲーム自体はやってないな。
実はここ数年エロゲは買ってないし、おそらく今後も買うことはないだろう・・・・。
原画集とか攻略本は買うだろうな・・・・・・・。
妄想話は>994で糸冬了です。
回を追う毎に長文化し、最初のエレナのヤツは今書くと倍以上のボリュームに
なりますなあ・・・・・・・。
大体一回書くのに掛かった時間は10分ちょい、最後の方の2分割してるのは
20分弱か、もしセクース描写を入れてたら倍のスピードが出たかもw
出来るだけ新木の文体に近づけようとしたが無理だった模様。
>992だともうちょいジークをからかう描写を入れても良かったな、
分量は倍以上になりそうだけど^^
- 997 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 14:37 ID:5UnUoubr
- 漏れも最近新木のネット番長ぶりを聞いて本スレとヲチスレ見るようになった
けど、2年近く忘れてた・・・・・・・・。
昔は百科の方で一ファンとしてカキコしたりしてたけど、ある時、書き込んだ
レスが荒木のお気に召さなかったようで思いっきり叩かれて当惑を覚えた記憶
がある。最初は反論してたけど、そのうち馬鹿馬鹿しくなって自ら出入り禁止
宣言して消えたんだよなぁ・・・・・・・・・。
当時も視野の狭い人だと感じたけど、最近の発言読んでも全く変ってないw
今も昔もラーメン屋の頑固親父なんだよな、あの人は・・・・・・。
行動そのものは反抗期の子供のまんまだけどw
新木も10巻を没にしないで出せば良かったのにな。シリーズ物は書き続ける
ことが一番重要だと思うし、時間を空けると文体も構成も微妙に変ってしまう
恐れもある。せめて鏡像編を終わらせてから煩悶して欲しかった。
ラノベの大御所も何人か遅筆で有名な人もいるけど、新木はベテランの中でも
まだ中核になれない位置にいたと思う。だから余計に星くずは勢いで書き上
げる位の根性が欲しかったな。まあ、そこが新木の限界という気もするけど。
しかし今でも星くず全巻もってる漏れであった・・・・・。
まあ新木よ、ガンガレ、超ガンガレ。
- 998 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 15:30 ID:EB53lM/k
- あと2レス
- 999 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 15:31 ID:TcECn+n9
- 1レスだって、例外じゃない。
全員救えなくて何がヒーローだ
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 15:47 ID:5UnUoubr
- ジークはエレナのその大きく膨らんだ乳房を押しつぶすように手の平で押し
包んだ・・・・・・乳頭が勃ち乳白色の体液が溢れ出てくる。
せんすおぶわんだあああああああああああああああああああああああああ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
330 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★