■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
茅田砂胡18〜金銀黒・三馬鹿イラネ〜
- 1 :そろそろ過去の財産が食いつぶされてきたわけだが:04/04/28 22:03 ID:BjQM9Umg
- 暁の天使たち、デルフィニア戦記、スカーレット・ウィザード
他、茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。
<お約束>
広告等を貼られない為にもsage進行でお願いします。
<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日2日後から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、27日00時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。
<前スレ>
茅田砂胡17〜キャラはインフレ話はデフレ〜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077743797/
その他過去スレ、リンク等は>>2
茅田砂胡16〜赤点ゆえに補講追試ですか?〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069657660/
茅田砂胡スレ15〜がんばれ ダニエル!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063979853/
茅田砂胡スレ14〜男を見る目は宇宙一〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059765966/
茅田砂胡スレ13〜帰ってきた主役達〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058891094/
茅田砂胡スレ12〜赤黒メカゴジラ復活!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056944248/
茅田砂胡スレ11〜女王と海賊〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1051/10516/1051697604.html
茅田砂胡スレ10〜金(キム)が望む永遠〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10482/1048278458.html
- 2 :そろそろ過去の財産が食いつぶされてきたわけだが:04/04/28 22:04 ID:BjQM9Umg
- 茅田砂胡スレ9[プロジェクトKing]〜辣腕家の帰還〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10427/1042733223.html
茅田砂胡スレ8〜どうした茅タソ〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10393/1039360137.html
茅田砂胡スレ7〜帰還召還こりゃイカン〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10333/1033395687.html
茅田砂胡スレ6〜温帯前線北上中〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10300/1030032647.html
茅田砂胡スレ5〜読者達の憂鬱〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1027/10277/1027735984.html
茅田砂胡スレ4〜涙の金曜日〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1018/10189/1018946927.html
茅田砂胡スレ3 デルフBニア&暁の天使たち 他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10164/1016457946.html
茅田砂胡 デルフィニア&スカーレッドウィザード他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1007/10072/1007213172.html
茅田砂胡はどうですか?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/948/948983632.html
中央公論新社C☆NOVELS
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/
- 3 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 22:06 ID:1CcNLgLW
- 重箱タソかーいーよ重箱タソヽ(`Д´)ノウワァァン
- 4 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 22:52 ID:1CcNLgLW
- キャッチャー(・∀・)
- 5 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:06 ID:1CcNLgLW
- だーれもいないスレー
ふたりのあいをたしかめたくてー♪ (;´Д`)ハァハァ
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/04/28 23:07 ID:U+wNTz1V
- >>1
乙。
- 7 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:23 ID:1CcNLgLW
- 即死回避記念パピコヽ(`Д´)ノ
- 8 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:24 ID:1CcNLgLW
- 即死回避記念パピコヽ(`Д´)ノ
- 9 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:27 ID:1CcNLgLW
- 即死回避記念パピコヽ(`Д´)ノ
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/04/28 23:34 ID:wH5b6ydt
- とりあえず1乙〜
- 11 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:39 ID:1CcNLgLW
- まだまだ気を抜けないでつne(`・ω・´)
- 12 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:42 ID:1CcNLgLW
- 保守しまつ(`・ω・´)
- 13 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:48 ID:1CcNLgLW
- スレを殺したらいけないでつNE(´ー`)y─┛~~
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/04/28 23:51 ID:9/Ix1Chb
- >>1
乙
- 15 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:52 ID:1CcNLgLW
- こんなにがんがって保守ってるでつYO(;´Д⊂)
- 16 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/28 23:56 ID:1CcNLgLW
- 孤立無援のスレを保守_| ̄|○
- 17 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:00 ID:DfVVj23m
- 重箱タソでも呼ばないと人が集まらんでつ(´・ω・`)ショボーン
- 18 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:05 ID:DfVVj23m
- まだまだ安心できましぇん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 19 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:13 ID:DfVVj23m
- 30逝かないとダメでつね(;´Д⊂)
- 20 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:18 ID:DfVVj23m
- (´-`).。oO(孤独な保守でつ)
- 21 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:21 ID:DfVVj23m
- 立て逃げ(・A・)イクナイ!!
- 22 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:27 ID:DfVVj23m
- 親の心子知らずでつ(;´Д⊂)
- 23 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:30 ID:DfVVj23m
- 漏れがやらなきゃ誰がやる(`・ω・´)キシャーン
- 24 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:38 ID:DfVVj23m
- 1は厨房でつか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 25 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:42 ID:DfVVj23m
- スレの命は地球よりも想いでつ(`・ω・´)保守!
- 26 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:45 ID:DfVVj23m
- でもスレが死ぬのは自己責任でつ(´・ω・`)ショボーン
- 27 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:51 ID:DfVVj23m
- いよいよスレの旅立ちが近づいてまいりますた(・∀・)イイヨイイヨー
- 28 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:54 ID:DfVVj23m
- >>1乙でつ(`・ω・´)
でも重箱タソに逆らっちゃダメでつYO?
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/04/29 00:57 ID:MmGVNK11
- 即死回避ってなんでつか?
- 30 :重箱親衛隊(・∀・)箱といっしょに体も重ねて:04/04/29 00:58 ID:DfVVj23m
- なぜホシュるのか?そこにスレがあるからでつ(´ー`)y─┛~~
- 31 :イラストに騙された名無しさん :04/04/29 09:04 ID:CTMtT5py
- >1 モツカレーなルー。
学園厨房戦士☆3馬ル鹿ンを挙げてみようかと思ったら乗り遅れた…
+αも入れるなら某飲料水CMの戦隊風でも良いかな。マアドーデモイイヤ。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/04/29 09:27 ID:cemYCEGh
- なんか1よりDfVVj23mモツカレ
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/04/29 22:41 ID:6AtNOUwS
- ま、いちおうホシュ。
しかし、作者が書かないと燃料ないな〜。
台風娘の連作ってここのネタになりそうかな?
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/04/29 23:31 ID:Dux5XudL
- 今ごろになって、スカーレットウィザードプラスの2巻を読んだ
ふつーに面白かったので、ビックリした。
イラストは赤魔女の人が好きだが
漫画は赤店の人の方がうまいと思った
いやすき好きだろうけど
ただ、警察のおえらいさんが、ケリーの元恋人ってのは
なんだかなぁな感じ。
あと、小説の方にジェイドって出てきたっけ?
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/04/30 00:41 ID:jlk9z0Er
- そうなのか!?漫画は読んでいないので知らないのだが
今回の表紙といい前回といい、全身を書いた時の腰からしたと
上半身のバランスがとんでもなくおかしくないか、赤点の人の絵
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/04/30 00:56 ID:dZFtkHdT
- >34
赤魔女の人はイラストレーターで、+以外では商業では漫画描いてなかったと思う。
赤点の人はイラストレーター兼漫画家で、角川で連載持ってたよ。
雑誌休館に伴い休止になって随分経つけど……その続きを待って早5年以上。
スレ違いになってしまうが、いつになったらあの続きは出るんかのう。
ずーっと待ってるんだが…_| ̄|○|||
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/04/30 08:30 ID:D7u1la0O
- >>36
スレ違いの続きだが、赤点の絵師さんのサイトに行ってお願いしてきたら?
某漫画家も白泉社で連載切られたあと、続きを某有明方面で自費出版し続けたら
ファンが殺到したので別の雑誌で復活したという実積もあるし(ニガワラ、世の中
大手出版社に出してもらうだけじゃなく、作品発表する気があれば、いくらでも
なんとでも( ̄ー ̄)ニヤリ。
.......むろん、作者にまともに作る気があるのならだが。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/04/30 18:42 ID:1ZqTtArB
- 赤魔女のひとも商業で描いてたよ。
なんとかキリュウ!!とかいうタイトル。
(覚えてない。読んだこともない。)
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/04/30 22:43 ID:YZv85QuJ
- 漫画、スカスカだしテンポ悪いし全く面白く無かった…。
最初の人も後継の人のもツマランかったが、あとの人の方が少しマシ程度。
唯一良いとおもったのは、船のデザインかなぁ。クネクネしてそうでw
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/05/01 01:12 ID:fyJ/IaO3
- どっちも話としては微妙なので、私は絵が好みな1巻の方が好き。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/05/01 13:13 ID:8cW868KP
- >>37
すまん、某漫画家が誰か気になって眠れませんでした。
スレ違いですが教えてください。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/05/01 14:35 ID:YJt9Qrb3
- >>41
37じゃないが多分、加藤知子氏のことだと思う。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/05/02 23:06 ID:yV/ufxoG
- 42に追加。
殺到したんだが、同人に場を変え2巻目で、
作者自ら痛い誘い受けをして、もう出さない宣言を。
なのに何で連載するかなーーーーと当時思った。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/05/03 06:17 ID:hrZEUEWd
- デルフィニア戦記10 憂愁の妃将軍 コメントより
「社会の中で生きている限り、人間には立場と事情があり、
責任もあり、個人の意思は後回しになります。それは小説の登場人物
にしても同じことです(ただし、破天荒な主役達を除く)。彼らの悩みや
葛藤が少しでも伝わればと思います。」
ブルクスやロザモンドみたいな責任者クラスって、アカテンでは
見事に誰もいなくなったよね。このコメントって文庫版では読めるのかな?
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/05/03 10:52 ID:LkctRZdl
- >>44
そこで主役達を除いたのが今の惨状に繋がっていると何故気付かん!
アカテンでも一応アレク辺りは責任者クラスだね。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 08:19 ID:KIN4O8fX
- 何事においてもそうだけど、厳しい制約の中から一発逆転、
ってのが一番爽快な展開なんだよね。
赤点も制約は作ってるとは思うんだが、
一般的じゃない金黒たちの掟とか持ち出されても、
話のために作った言い訳にしか見えないわけで。
デル戦の頃は、読者にもわかりやすい社会的地位による制約、
というのが多かったので、皮肉られなかったんだろうな。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 08:38 ID:r2nv3eQu
- 確かに。
掟、掟と言うけれど
その掟の内容を最初に誰かに語らせなきゃ
後付けのご都合主義としか見えないからな。
茅タンは一般常識と同じ位その掟とやらを理解してるんだろうけど
読者は赤点を読み終えてもいまいち理解しきれない掟ってのは問題だよな・・・。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 11:49 ID:NKlfxQIE
- ほんとはアレもこれも出来るんだけど掟があるからやらないんだよ。
自分のせいじゃなくて掟のせいだからね。
やらないからといって自分たちを責めるのはお門違いだよ。
という感じがする。掟に縛られて苦悩してるようには見えない。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 14:34 ID:pm2OTM+I
- そだね。
本当に黒金が大好きで大切な人が無惨に殺されちゃって
どうしても生き返らせてあげたいのに、厳しい掟があるから
自分なら本当はできる(生き返らせる)のにできない…みたいな苦悩が
最初の方であれば、まだ納得できたというかな。
一応はミアがそれに当たるらしいけど、大切の度合いが違うというか
もっと血反吐吐くくらいの相手じゃないと、説得力ないんだよねえ。
あれ、そういやアマロックの時はどうしたんだっけ?
なんか赤点世界だったらその場面で黒の激しい苦悩と葛藤シーンじゃなくて
「本当はダメなんだけど、例外」とか言ってぽんぽん復活させそう。
またその例外の理由になる掟の穴?が読者に理解できんのだろう…
_| ̄|○
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 15:26 ID:BcZKUjpR
- > あれ、そういやアマロックの時はどうしたんだっけ?
アマロックはキングと同じで、復活OK組だったかと。
でも魂がどこに行ったか行方不明だったと思う。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 22:12 ID:qU0mnHmj
- 久しぶりに流し読みだけど赤魔女読んだ、ついでに赤点も
面白かった(赤点は除)
しかし、初め読んだ時は気にならなかったけど
今読むと、やたら鼻に付いたのが
「ここで普通の人なら〜〜などと言うところだが…」
ってな表現が多すぎ
この人の書く「普通の人」基準がどうも極端すぎて何かなじめない
やたら古臭い、時代が昭和でストップしてる気がする。
茅田ワールドにおける「普通の人」基準を全てクリアさせて
一家族そろえたらどんな家族が出来上がるのか。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 22:25 ID:DmwqgWST
- >51
桐原家
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 22:36 ID:RJDa5vVz
- 桐原家と比べるなよ・・あの家族に失礼だろ・・
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 23:17 ID:smIfJhF1
- いっそ筆折ってくれんかな。
「書けなくなった」とかフェイドアウトでもいい。
これ以上醜態を晒すくらいだったら…
と、最近真面目に思う。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/05/04 23:56 ID:U0rHZ091
- いや、それはレディガンを一区切りつけてくれんと困る(´Д`)ハアァ。
少なくとも、今のやつは終わらせてくれんと。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/05/05 08:08 ID:xgWoEKM6
- スレ違いだが昨日のコミティアでタブロウ・ゲートの短編が出てたよ。
他には出して無いみたいだったが。
勿論本人様の。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/05/06 12:48 ID:xoGByvk9
- >53
?
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/05/06 13:54 ID:aE/SZiSV
- 何だこのダイレクトなスレタイはw
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/05/06 14:05 ID:jkvDdxwI
- もうオブラートに包んで皮肉るのも疲れたんじゃないの。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/05/07 10:31 ID:GoYziaEf
- 作者お気に入りのキャラが、読者にはこんなに嫌われてるというのも珍しい?
過去スレを少しずつ読んでるけど、自分が感じてたモニョリ感を、他の人も
感じてたんだな〜とわかってすごく納得。
私は借り読みで、この人の作品に特別思い入れもないけど、好きで買っていて
という読者にはつらいモノがあるね…。
作者が力入れてるキャラは、読者だってホントは好きになりたいよナ(;´Д`)
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/05/07 11:26 ID:fOpeUdWJ
- いやむしろ良くある事じゃないか?
作者がキャラに無意味に入れ込んで読者に引かれるってのは。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/05/07 11:33 ID:0FpMKR50
- 神坂一も言っている。リナが男だったらうざいだけ、と。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/05/07 12:32 ID:GbnploVw
- 冴木スレでもよく同じ事が起きる。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/05/07 13:14 ID:PUWHdJSK
- 差益はもう終わってるようなもんだが
カヤタはとりあえず人気作家ではあるからな、今のところ
- 65 :60:04/05/07 22:32 ID:uTq7hlOe
- よくあるコトなのか!(w
そういえば、赤点も借りて読んでるんだが、貸してくれる友人となかなか
会う機会がなくて、2巻ぐらいまでしか読んでない…。
でも、自分で買うという気が全くない罠。 ごめんね、カヤタン…
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/05/07 22:58 ID:N0yg2Mz5
- いーんでないの?
漏れはカヤタンが黒絡みでゴジラ夫婦を出すとしたら、まぢに登場する巻しか
もう買わないと思うし。
しかもあまりにモニョる扱いだったら、最後になったらキングも見捨てる
しかないし.......
マエタマは誰かががれきに埋まって10年だか15年でファンから
見捨てられつつあるが、カヤタンて何年もつかなあ......
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/05/07 23:15 ID:p8KI34Cn
- >>65
赤点1,2巻って茅田作品で最もつまらない所で止まってますな(´Д`;)
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:34 ID:3RGPWb8D
- >>60
まー嫌われてるのは、ここだけで
2ch外では、そうでもないみたいですし。
いつだったか、スレに殴り込みをかけてきた
純真な少女(仮)も居たことだしw
ていよくあしらわれて、追い払われてたけどw
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 00:38 ID:QFxy9sWa
- >67
赤点はどこまで読んでも
デル戦と魔女のキャラのその後が読めることいがいには
なんのおもしろみもない気がする・・・
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 01:54 ID:NZBqkEYX
- 3巻から先は海賊が出るからまだましだな
まあ6巻、外伝辺りまで行くと海賊でても微妙だったりしますが…
赤点1、2巻は金の厨っぷりがかなりクローズアップ、他デル戦キャラも微妙で
ファンであるほどキツイと思われ
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 02:36 ID:jN+f7H7R
- 正直、若年層の読書傾向だとかなんとかは
「ま、いいんじゃないの?」という感じで別世界と割り切っていたが
それでも「赤点」を手放しで喜んで読んで「面白い」と言っている層が
本当にどこかに存在するんだ…と思うと、なんともいえない
暗雲たる気分になるな…_| ̄|○
ガイエの創竜伝に次ぐ勘違いバカ製造作品だと思うのだが…
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 08:09 ID:s3bZ6Flj
- >71
確かに「赤点を手放しで面白いと言っている層」
というのは謎だな。
しかし、お前らは「通ぶって批判するのが
かっこいいと勘違いしてる層」の厨だろ?
たまにROMる人間から見たら、どこが違うのかわからん。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 08:48 ID:1uFoWyOJ
- ハイハイ。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 09:53 ID:ZNDIfu5n
- >>71-72
いやいや、あれは「キャラを見てるだけでうれしい」という、
「アイドルにはまっている」心理だと思われ。
よくあるじゃん、人気のあるアイドルが出てるんだったらCMでも
「いいとも」でもワイドショーでもチャンネルあわせて食い入るように
見つめ、羽田とか成田までおっかける人。
ベッカムファンとか、キムタクファンとか......
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 12:11 ID:xIyx5aH5
- >74
どちらかというとハゲヅラつけてエレキバンのCMに出ているようなものだとオモタ。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 13:55 ID:8olH6eCw
- >72
たまにROMる程度で厨扱いするのはどうかと思うぞ。
流れを見るんだ。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 23:19 ID:L/JGUZFr
- ブクオフで赤魔女全巻みつけたので買って再読した
(前回は図書館で借りた)
で、いろいろ疑問も起きたんだけど、とりあえず質問。
ダイアナはどうやってウィノアの門を固定化させたんだろ?
どっかに書いてあったっけ?
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 23:31 ID:NZBqkEYX
- 書いてないしこれからも書かれる事はないでしょう。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 23:37 ID:DMvH07Gb
- デル戦の1〜4巻を読み直してみたんだけど、やっぱこれ正直凄いわ。
確かに今の作品はヘナチョコだけど、デル戦書いたってだけでカヤタンは賞賛に値するよ。
3巻なんて涙腺緩みっぱなしだったし・・・。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 00:07 ID:ZXRajc8n
- 3巻はなぁ。。。昔が懐かしいな。。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 01:39 ID:hZ/0pTNA
- 昔を懐かしむだけってのは情けなくて嫌なんだが
・・・確かになあ。
今の茅タンが書いたら
冗談抜きで○○(一応ネタバレ防止w)に「1,2,3、ハイ!」をやって生き返らせかねん。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 03:26 ID:gOgxai3W
- でもおまいらがカヤタンの本を買ってるのは、デル戦の出来を期待してるからだろ?
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 03:36 ID:pW5BnKrD
- >>82
その通り。漏れ個人に関して言うなら赤魔女の出来も期待してるが。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 13:03 ID:yfVGozJV
- 過去の貯金で現在食いつないでいることになるのかなぁ
デル戦はたしかに良作だったし
赤魔女は続刊がでるのが待ち遠しかった
桐原は男の自分でも楽しめた
どこで道をまちがえたんだよ、カヤタン
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 14:16 ID:U8Afi4Fm
- >>84
赤魔女外伝から。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 16:12 ID:ouvpz8ZF
- ここんとこ赤魔女と赤点読み返してたんだけど
赤魔女ではキングが「(ジャスミンが)死んだことにすればしがらみもなくなって
宇宙に出るにはちょうどいい」とか言ってるのに
赤点ではクーアのお歴々にジャスミンの生存を披露して、なおかつ経営権を
譲渡して、てのは矛盾してないかー
なにがやりたかったのよキングという気分になった。言動は統一してくれよな…
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 18:12 ID:S2gzQNLL
- 赤点のキングは、もうキングじゃあない気が…
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 18:29 ID:hFiKNlGQ
- 金やファロット組は一気にガッと変わったから
ブーイングも速攻だったけど
キングは、一段ずつ厨への階段を上っていったような変わり方だと思う。
もう随分厨よりになってしまった……_| ̄|○
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 21:32 ID:N/TfX+sk
- >>84
デル戦終盤で黒が転移してきたあたりじゃね?
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 21:43 ID:tB01FWB6
- おれも>>86に禿しく同意する(´Д`)ハアァ
うちの二次創作なキングが、ゆくゆくあんな厨になるなんて許せんヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 00:04 ID:4Zmi19d/
- >86 禿同。
>84
カヤタンの作風が変わったのは、赤点になってからだと思。
過去の伽羅人気で、何しても許されると思ってる父子を感じる。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 01:28 ID:WtowS+vj
- 84なのですけれど、赤点になってから、もにょもにょする点
デル戦の時は黒の存在は最初から構想として存在してキャラ立てもして
ありました。1巻のプロローグからいましたし。
赤点は思いついたような『後付設定』がとってつけたように存在するです。
ここでみなさんが語り尽くしたように。
「友人いない」とか「金の初体験」とか、強制力があるんだかないんだか
わからない「掟」とか、なんでそんなになっちゃったんだよ「海賊王」とか
もいっかいカヤタンがデル戦と赤魔女を読み直せと小一時間……
…あぁ、そうでしたね。パラレルワールドだったんですよね。同人と同じ
なのですよね(なぜ、目頭が熱くなってゆくのがとめられないのでしょう)
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 01:31 ID:TU1byfqW
- 流れをぶった切って申し訳ないが、シャーミアンのファミリーネームって何だべさ?
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 01:36 ID:JsU5MT3c
- オヤジ エミール・ドラ
ムスメ シャーミアン・ドラ
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 01:49 ID:TU1byfqW
- >>94
ミドルネームは無し?
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 02:38 ID:6e3VliA6
- あの世界にミドルネームあった奴居たっけ?
イヴンなんかファミリーネームすらなかったような・・・
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 02:52 ID:TU1byfqW
- >>96
王様とかバルロとか。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 03:09 ID:6e3VliA6
- そういやウォルはロウ・デルフィンが付いてたっけ。
でも団長はノラ・バルロだけだと思ったけど・・・
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 03:17 ID:D8+GfXgT
- いや、おなんが産まれた時は男の名前をつけて、男が産まれたときはおなんの名前をつけるとかどうとかって話なかったっけ?
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 06:12 ID:SqFIz0On
- ノラ・バルロ・サヴォアじゃないの?
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 10:20 ID:PZFCbeFO
- ロザモンドがロザモンド・シリル・ベルミンスターだから、
>>100で良いんじゃないの。
本編中はそういう表記なかったけど。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 10:35 ID:QaZZV4Ic
- 茅タンの命名センスで言えば、「ロウ・デルフィン⇒デルフィニア国王」だと思う
デルフィニア国王ウォル・グリークとウォル・グリーク・ロウ・デルフィンは本編中では別の表記だけど…
ロウが尊称かな…?
ノラ・バルロ・(尊称:公爵)・サヴォアが正式なんだと思う
(王様の前だと尊称抜くとか…)
本編中には表記なかったけど、公爵夫人とかも有るんだと思う
ついでに、ファミリーネームも別に付くんだと思う(名乗らないけど…)
赤魔女で名前を山ほど付ける、茅タンて長い名前に憧憬が有るのかな…?
- 103 :<ヽ`∀´>:04/05/10 11:52 ID:rbhtFiUw
- カヤタンの本名は金と短いニダ
故に・・・
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 12:18 ID:2PEAnw1n
- 本名をアナグラムしたのがカヤタスナコ
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 13:17 ID:aLi4mEcL
- >>102
>茅タンの命名センスで言えば、「ロウ・デルフィン⇒デルフィニア国王」だと思う
いや、ドゥルーワ王はドゥルーワ・ヴァン・デルフィンだったはず。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 13:46 ID:5BoRBRt7
- >>102
バルロの家は、女の名前をつけるという風習があるって話だったから、
風習上の名前としてノラ、対外用に男の名前がバルロなんだろう。
俺はミドルネームとかの感覚はよくわからんのだけど。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 14:09 ID:ccdWnCYQ
- 名前が2つもあるなんて中国の字名(あざな)みたいだ。
「俺は”バルロ”。
字名だ、本名は”ノラ・イーヌ(尊称)・サヴィア”という」
ってかんじなのか。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 14:31 ID:oklWYhw6
- ジョルンダン・ベリンジャーは?
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 15:06 ID:E8UeWpek
- よく知らんけど、欧米人って普通にミドルネーム持ってるような気がするよ。
作家の名前なんかさあ、 HGウェルズとかRAハインラインとか‥。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 15:40 ID:QHBXwpkh
- ブラジル人なんぞはえらく沢山のミドルネームを持ってるそうな。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 16:40 ID:fucMCR+R
- ヨハネス・クリソストムス・ヴォルフガングス・テオフィルス・ モーツァルト
みたいなもんか(アマデウスって本名じゃなかったんだ…)
カヤタンの作品からは、「特殊な家族形態・特殊な力」に対する憧れみたいなもんが見えるね
たぶんまったく普通の家庭に育ったんだろう。
そのわりにカタカナの名前は普通なんだよね。普通すぎるくらい。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 20:53 ID:jXuynzvY
- ウォルが最初にリィの名前(グリンディエタ・ラーデン)を聞いた時
立派な名前、だかきちんとした名前、だったかの印象を抱いてたから、
騎士、貴族階級以上が家名を持ってて平民はファーストネームだけなんだと
ナチュラルに思ってた。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 21:13 ID:A0kD6LHJ
- >平民はファーストネームだけなんだと
連隊長と戦うときにイヴンが
「スーシャのイヴン」って名乗ってた所を見ると実際そうなんじゃないかな。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/05/11 11:18 ID:XMi0xH30
- ネーミングは風習によるだろう
欧米っていってもいろいろあるだろうが
ファーストネーム(親のつけた名前)・ミドルネーム(クリスチャンネーム)・ラストネーム
とか
親のほかに男性・女性それぞれの名付け親がいる場合とか。
ま、茅たんの場合は「なんとなく」つけた
って感じがするけどな
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/05/11 22:38 ID:dE6sJJsE
- 金の名前もそのせいで際限なく増えていくよ。
- 116 :<ヽ`∀´>:04/05/11 22:50 ID:1Dx7kd8G
- 金ジョンイル・イルソン・デジュン
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/05/12 03:35 ID:mzj9wHmQ
- どーでも良いけど女王がダンの尻を叩こうとするときに
何で海賊は黒にキスしてんの?マジ意味わかんないんだが
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/05/12 08:44 ID:KE5PDonH
- きっとサービスシーンのつもりなんでしょ。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/05/12 10:34 ID:wDvDvGy6
-
ストレス解消したい方は、こちらへお越し下さい。
夜だといろいろ構ってもらえますwww
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083946059/
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/05/12 23:21 ID:YWg6GS+a
- >117
作者自らに対するサービスだよ
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 01:02 ID:WcZCXhac
- 40男の尻叩こうとするの、
あれが母親の感覚なんだろうな。
「母親にとって子供はいつまでたっても子供」という。
だから漏れとしてはあのへんは逆にリアリティがあると思うな。
それだけに本気で引いたが。
それを止めようとしないキングにさらに引いた。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 01:18 ID:TKEOKzCB
- >120
同じ事を書こうと思って我慢してた。
頑張った自分へのサービスvというノリかと。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 08:39 ID:H2dMWWpK
- >>121
そのシーンの挿絵を入れる判断をした誰かにも引いた。
もっと読者サービスになるカットはあるだろうに…
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 08:51 ID:CboLu5L5
- >>123
キングに黒が裸で抱きついてるシーンとかな
いや、カヤタンはマジでそう考えそうな気が…
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 12:33 ID:syyKp3uY
- せめて女黒なら我慢するんだが、切れて投げ捨てたよ…
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 12:57 ID:k8n4UyTW
- aa...ついに投げ捨てられるような内容になったんだな
(ちょっと)ホモっぽいから(ちょっと)ホモくさいへ進化〜
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 18:58 ID:Ha0I5ODo
- 別にホモ臭くてもいい、問題は面白いかどうだ!言っててかなしくなった。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 21:02 ID:5FhteGHI
- ホモ臭い時点で面白くなくなるし。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 21:12 ID:8IYOtpgT
- ホモ臭いが桐原家は楽しめたけどなあ。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 00:49 ID:f92g1TJz
- 必要性の問題?
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 09:45 ID:9AKNh3fJ
- >>90
>うちの二次創作なキング
どういう意味?
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 11:57 ID:Td5Sdc+e
- これだけ評判がアレだと、
次回は多少ホモ路線は押さえるんじゃないかね。
てゆか、誰も編集は口を出さんのかいな。
こういう路線を押し進めることにしてるのかね。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 13:39 ID:M/3jR3mV
- 大抵の男性読者は引くのではナイかとおもうがノー
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 14:33 ID:kZxZMKDx
- 桐原家ですら駄目な自分は勿論引きました
4巻の再会で黒と抱き合うくらいなら別に問題ないけどさー
新刊のあれはないでしょ…
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 14:37 ID:DsTt0N0I
- 中央公論は、最近ほかのジャンルもあわせて、ホモ系の小説を強化しているから、
案外編集もとめるどころか、煽る側なのかも知らん。
出版業界の統計上、小説は男よりも女のほうが売り上げが良いそうな。
そういう意味では、男を切り捨ててでも、女が買ってくれやすくするのは時代の傾向なのかもな。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 14:39 ID:e94LK0cf
- いや、女から見ても
「同人じゃないのにホモネタに落とすんじゃねーよ(゚Д゚)ゴルァ!!」
だし。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:28 ID:KbUcC0Ro
- 桐原家は別にホモじゃないと思うがなあ・・・・・・
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 21:43 ID:TVCul1E+
- メインのネタはむしろホモじゃなくて近親愛だった気がするが。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 23:13 ID:e94LK0cf
- >>131
いや、おいらが二次創作してるのさ。
キングの人生ですっぽり抜けてるところを.......w
......カヤタンに2行ほどでぶっ飛ばされたけどもヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 23:13 ID:65lHe6QH
- 俺、ホモだけど赤天嫌いとか言ってみる
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 23:21 ID:RW2m8Aqf
- >>139
いや…それは言いがかりというか君の意見の方がイタイ。
かなり致命的に。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 23:43 ID:MMK23yhR
- >141
二次創作するくらい好きなキングが、
くらいに脳内変換してあげなよ。別に二次創作物の内容を主張しているわけじゃないんだし。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 01:06 ID:4uH/HXY9
- 手前味噌てんこもりの御都合主義で
うちの子万能全能なの的展開では、
読んでいてもつまらないよ…
キャラ萌えすらできないよ…
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 14:48 ID:oqWu79Vp
- 商業誌からしか読んでないので
この方の作品はたまに意味がわかりません
ディル戦・ウィザー・赤
などの話が途中意味不明なんです
読み続けていればいつかすべての意味が
わかるんでしょうか?
それともこれは伏線?????
- 145 :sage:04/05/15 14:49 ID:oqWu79Vp
- さげわすれ すみま
- 146 :sage:04/05/15 14:50 ID:oqWu79Vp
- sage
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 16:21 ID:J9BCr1Py
- >144
例えば、具体的にどのあたりが判らないのかな?
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 18:18 ID:bnSP7ayK
- もう読まない。
思えば、デルフィニアが最盛期だったね。
全能万能ってのは、一人だけでいい。
出てくるキャラのほとんどが全能万能で、しかもやることなすことそいつらのワガママとしか思えないでは、もうダメ。
たいした理由もなく、主要キャラ相互間だけで、説得力のない特別扱いで便宜図られてもつまんないです。
大気圏内にワープ? 死者の蘇生?
どうせ成功しちゃうんでしょ。わかりきったことをもうダラダラと描写しないで、成功しただけ書いてくれればいいよって感じ。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 20:29 ID:PT9/Fbfn
- >>144
は?
いや、全部一般出版社で出た作品の話ですよ?
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 20:32 ID:PT9/Fbfn
- たしかに、大気圏内にワープ、とかって言われるとなあ。
「超人ロック」じゃないんだからさとか言いたくなるよ......・゚・(つД`)・゚・
それとも「超人ロック」をやりたかったのかな、カヤタンは.....
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/05/15 22:18 ID:a6khqQvt
- >144
> ディル戦・ウィザー・赤
> などの話が途中意味不明なんです
具体的にはどこが分からないのかおれも気になる。
大体の伏線は消化してるはずだが。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 00:18 ID:/AtpiOjK
- >>144
正直あなたの文章のほうが意味不明。
>ディル戦・ウィザー・赤
・・・デル戦・赤魔女・赤点のことだと思うが
「途中意味不明」ってのが謎。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 01:10 ID:g603FEDJ
- >>144はたぶん、カヤタン作品通してラー一族(読みにくいな)とか
金と黒と銀の秘密(ガイヤ前の仲間とかなんとか)とかの謎が全部判るようになるのか?
と言いたたったのではないかと
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 03:23 ID:it1IVuwJ
- >153
そういうことなら納得。
もし物語が続くならラー一族の敵も出てきたし
その辺はどんどん語られるでしょう。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 03:54 ID:h9sQ4R5M
- >>152
ことだと思うがって・・・それ以外ねーだろ
わざわざイヤミな書き方すんな
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 09:01 ID:cYQhXSqn
- 俺もカヤタンに「いいかげん、いにしえの話をしろよ(゚Д゚)ゴルァ!!」と言いたいんだが、
それにしても>>144の文章も体を成してなかったと思うぞ。
このスレは逃げないから落ち着いて文章書いてくれ>>144
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 18:01 ID:qaF1RImd
- そういや、銀は金と黒が力を使えないときに能力発揮で
そのことが指輪や制約の代わりということらしいのだが
そんなんでいいのかなあ。
金と黒がそんな状態になってる時点で、それに対して
かなり銀はテンパって怒髪天な筈。
そんな銀に黒金の力でやりたい放題させたら1番危ない。
黒の制約も、海に入ったら解放されるだの
3人ラーが揃えば解放できるだの(実質ファロットメンバーでOK)、
千の枷にしてはお手軽だが。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 19:37 ID:K4j5aUe2
- ウルトラマン自体は構わないが、それが複数いて常時変身しっぱなしだとウザイってことだね
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 20:21 ID:cp0npTo2
- 三分で帰れってことか 納得
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:16 ID:DUm+s7HS
- >>159
なるほど〜。ものすごい納得。
そんなもんで十分だろう、3馬鹿の出番は。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:28 ID:jO0j/Oq7
- >15
確かに「3分以上力を使うと人間の体では耐えられない」って感じの制約ならまだ緊張感もあるよね。
銀「リィ、いけない!これ以上力を解放し続けたら貴方の体が!」
金「界○拳20倍だぁぁぁーーー!」
黒「やるねエディ・・・今のは痛かったよ。痛かったぞぉぉぉーーーー!」
金が全力で戦えるような相手って黒以外にいそうにないなぁ・・・_| ̄|○
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:30 ID:jO0j/Oq7
- ↑レス番間違いました
>15じゃなくって>158desita…
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:36 ID:30uL2Dlc
- 新シリーズを書いてください。赤点は完結したということで。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 21:43 ID:C7em8ODM
- タイトルからして終焉だし、新シリーズだとは思うが… これ以上インフレ起こすなyo… orz
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 22:12 ID:HW0PnQTB
- 新シリーズと言う名のただの続きです
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/05/16 22:25 ID:I0iOyNHU
- 赤天は終わった!
だが、三馬鹿の出番は終わらない…
茅タンの妄執がある限り…
新シリーズは、事実上の続編だからな〜
期待するだけ無駄だと思うぞ!
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 00:15 ID:JBa/vYnf
- もうタイトルに「3匹が行く!」とでも付けて好きに書いてくれ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 00:26 ID:B7Llmzhw
- 結局三人がDQNなのは「わが道を行くが筋は通すキャラ」なのに
全然筋が通ってねえよってのが問題なんだな。
作者が詭弁と都合のいい小悪人を使ってなんとかもたせてるって感じ。
もうマッチポンプまがいの域だな。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 00:40 ID:LMF6T2ht
- デルフィニアを起点として芽田作品を
みていくとちょっととなるが、、
魔女や暁を起点としてみていくと、
あの3人に不満は出ないけどなあ。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 00:49 ID:KvblnL/N
- 赤魔女が起点だと金はやたら偉そうなDQNにしか見えなかったりする
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 06:23 ID:2YLiQ/m9
- カヤタンに直訴したい事。
新シリーズは「学園物」は諦めてくれ _| ̄|○
主要キャラの個性が強すぎるから、余計に
脇キャラが超へたれに見える。
メインキャラはケリー&ジャスミンで
「キング復活」シリーズにして、
時々連邦大学にも視点を向ける程度にしてくれ
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 09:21 ID:0sJlkOYN
- >167
殿様、千石、タコはDQNじゃない!
どさくさにまぎれて黒金銀と一緒にするな〜
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 10:36 ID:bycrtB3J
- あのキャラで学園生活を!
恐いくらいに昔の同人パターンそのまんま。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 11:03 ID:JMNI9qmp
- 100歩譲って学園生活は良い。
その代わり、超常能力全部適当な理由つけて封印させとけ。
そして金、不用意発言でボコボコにされる展開きぼん。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 11:20 ID:7kIthlg8
- >174
超常能力を封印しても、あの体力というか運動神経があれば
学園に君臨できるんじゃない?
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 12:32 ID:Ey1Te+Qp
- マリ見ての粗悪コピー男版みたいになるんじゃないかなぁ。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 13:11 ID:2d1H2eJu
- >175
何をやっても万能という設定のメンバーばかりだしな。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 20:57 ID:n9mg9Af9
- >>174
一応封印してるはずですが
って言うか枷があるから特定の状況下でしか使えないって設定の割には
金はともかく黒はポンポンつかってるよな
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 21:32 ID:KvblnL/N
- 1000以上の封印があっても力使えるほど黒はすごいんだよ
という筆者からのアピールだと思ってた
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 21:35 ID:FLQmETpr
- もうどうでもいいよ
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/05/17 22:43 ID:Ey1Te+Qp
- 状況に応じて都合のいいように開放される封印になんの意味があるのか。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 01:16 ID:zozFUuq5
- ないね。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 13:05 ID:URejo9zS
- ないないw
でも、封印されててもあの程度は使える設定なのかと思ってた。
(オイオイ、どんな程度だよ!)
あと、使える種類が限定されるとかね。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 14:01 ID:G8/NHEEE
- 封印されてても蘇生・治癒・転移・浮遊と普通に使ってるからな
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 14:24 ID:ZQc+22yT
- 茅タンの論理では「バレ無ければ何やっても良い」なんだろうね…
神に近しい存在のはずが、悪徳政治家並の倫理観で良いとでも思ってるんかね〜
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 16:03 ID:V3l+LYoR
- >茅タンの論理では「バレ無ければ何やっても良い」
きっと子供の頃からそういう子供だったんだろうな。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 17:36 ID:I7LlholV
- >186
レッテル貼りイクナイ
>185
>悪徳政治家
ああ、そんな感じだな。いっそやつらが悪役であればいいのに。
小悪党にも飽きたし、最強の悪役っちゅーことでいいんじゃね?
何より読者がすっきりできる。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 18:46 ID:T+SUtUv3
- >185
バレたら
黒「人間の寿命はたかだか100年 ラー一族は配慮してくれないと」
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:05 ID:ZcRqQ1/S
- 黒の提案どおりデル世界で一生を終えればよかったんだよ金は
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:06 ID:OP6Mq2Z0
- >184
それだけ出来る時点で、封印されてても最強臭い。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:07 ID:69wHK4wU
- >>185-186
赤城おろしだっけか。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:09 ID:OP6Mq2Z0
- てゆか、人間にバレたら駄目という程度の理由での封印なのか?
無闇に使用すると物理法則を捻じ曲げて、世界に悪影響とかいう類の理由かと思ったら。
どっちにしろ封印無意味だな。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:14 ID:1Vtf+U4Q
- >189
しかし、そんなことになったらキングたちに迷惑が……。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 19:37 ID:uY2A/L1O
- >>180タンの
もうどうでもいいよ
に深く同意。この一言だけで十分だ。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 20:37 ID:0GmwhGo7
- >>193
いや、迷惑かかんねえだろ。そもそもいないんだから。
せいぜいで、キングの魂が異世界にあって、ダイアナと女王がキングの
クローン相手に苦労するくらい。
....ヘタレになったホンモノキングより、クローンでヘタレてるほうが
まだマシだったかもな....._| ̄|○
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/05/18 20:47 ID:G8/NHEEE
- デル戦世界は時間の流れ早いから金が老衰で死亡してから帰れば問題無し。
あ、でも銀と金いないと蘇生しちゃいけないんだっけ?
黒1人でも別に問題無さそうだけど。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 00:49 ID:ffMU4XN0
- >194
「愛情」の反対は「無関心」だというしね。
全くその通りだ…どうでもいいわ。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 02:38 ID:qQHirWor
- >>197
とりあえず次も立ち読みして、カヤタソ復活の兆しがあるなら買う。
同人女への復路コース一直線なら、買わない。
もはやそれだけの関心しかないな。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 04:34 ID:iqRLp4Zb
- デル戦の地上編番外とか。
新作(笑)
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 08:41 ID:QVPMJBjq
- 金銀黒のいないデル戦みたいな……平和過ぎてネタになりにくいか。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 09:43 ID:zfQKnmXl
- >198
赤点の番外編2という時点で、
次への期待は…
- 202 :193:04/05/19 13:45 ID:G7KC4v7m
- >195
素でキングとウォルを間違えた…。
_| ̄|○||| オウサマ、オウサマ、ト オモッテ……
キングには迷惑かかりません、かかるのは王様にです…。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 17:15 ID:7H01hkJt
- >>196
早いとは限らない
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 17:45 ID:PW9DwgYu
- みんなはデル戦で嫌いなとこってある?黒登場後は除いてね。
俺は戦争の描写が激しくヘタレて見えるから…
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 17:58 ID:mkXK7xoQ
- 俺は軍ヲタでないからスルーで読んでますた。
ま〜、アルスラーンからこっち、戦闘描写にはあまりこだわらないw
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:19 ID:avvhTMcr
- みんな生き残ったとこかなぁ。ウォルの親父さんみたいな
死に方があってもよかったんじゃない?
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 18:29 ID:WunpK3vm
- 非難あるかもしれんけど、イブンとシャーミアン(だっけ?)とか、脇キャラの恋愛話。
あるのはかまわないし、キャラの掘り下げに良いというのはわかるんだけど、
ちょっと引っ張りすぎでしょって感じだった。長すぎるし、間延びした気が。
それに、これがなければ冊数かなり減るんで、金銭的にも助かるし。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 19:55 ID:LmAdYUnt
- 恋愛話でウザと思ったのはナシアスの話かなー
イブンのほうは別に思わなかったけど
イブンの父ちゃんズの話はちとくどかった
まじめに年齢を付き合わせると
なんか話の辻褄があってない気がした
- 209 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 20:14 ID:4eXuZU5a
- 後半はみんな発情期だったから
確かにうざかったな
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 20:22 ID:N/ZsYnNO
- とりあえず余ってる男女くっつけとけ、って感じだったからな
- 211 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 21:40 ID:RZwaxA0o
- デル戦。登場人物がみんな生ヌルイのがどうも…。
拉致って意識不明にしたんなら、気取ってないでさっさと犯せよ!とイライラした。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:15 ID:dxQM2/xe
- ポーラの話がダメだった。
どうせくっつくのにひっぱりすぎ。
あと、206と同じく味方はみんな生き残ったとこかな。
ドラ将軍とかヘンドリックさんとか
殺しといてもよかった気がする。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:48 ID:8K4fv3A+
- >>211
それは俺も思った。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 22:58 ID:oqzijF9k
- 黒太陽がうざかった。名前でてこねーや。
黒にしろ黒太陽にしろ、これとからむと金は傍若無人ガキ部分が顕著になるから
苛々したな。
あと212に胴胃。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 23:03 ID:4QOg4fbB
- 魔法関連は全部いや
茅田の魔法に関する設定ってご都合主義だし
特にイヴンの腕と目を魔法で治す話
いくら月がいるからって死ぬわけでもないのに
無理して治すくらいなら駄目もとでもいいから
ウォルの父親を救おうとしてみるもんじゃないのか?
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 23:05 ID:1tqMB3mf
- 金が教会の中で暴れるシーンとか
ウォルの部屋で(だっけ?)ウォルと喧嘩するシーンとか
金がだだこねるシーンは、もれなく引っぱりすぎで
「さっさと話を進めろや」と、イライラした。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/05/19 23:53 ID:vKdUDDzh
- なんか、今までになくデル戦に関する不満が・・・
ほとんどハゲドウなんだけどさ。
カヤタンは過去の貯金を使い果たしたどころか借金ができたっぽいな。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 06:48 ID:WvsNcv97
- だが一方ではその不満を楽しみにしていた奴だって結構いたと思うぞ。
確かに味方が死ななかったり
中盤一気に脇の人たちがくっついたり
ファロット関係がウザイかったりしたが、十分擁護可能なレベルだと思ふ。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 07:06 ID:W/39l8P3
- >216
部屋の喧嘩は好きだったが、
教会は…聖職者の皆さん可哀相(´・ω・`)
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 07:10 ID:oXhyvdlU
- あーたしかに。
人死なないのも戦争に危機感ないのもそういう作品なんだと思って読んでた。
お約束の塊の水戸黄門を楽しみながら見てるような感じ。
当時の不満はファロットのうざさだけだった。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 08:51 ID:/EvdM5hy
- 金のわがままに振り回されながらも、
大人の余裕で王様たちが最終的には諭すようなパターンが好きだったな。
今の赤点はそういう大人キャラがいないから。
キングはウォルほど真面目じゃないから、あんまり説教しないしな。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 09:19 ID:+Zjxk8Lc
- と言うか…『諭す』役は黒がやる筈だったんだが、黒がガキ並のメンタリティーしかないからDQN一直線…
ちなみに、黒を『諭す』はずのキングもガイアもマンセー状態…
駄目だよな…あのキャラクターの相関図はよ〜
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 09:36 ID:AbCiJCT1
- >>220
同感、
だから気楽に何度も読み返せるんだよな。
これがウラのウラの裏をかく神経戦の末、登場人物の大半が死んでしまうような話だったら
疲れてもう読む気になれない。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 09:41 ID:Nx2vE2Fj
- ↑
キングがガイアにマンセー状態?
どんなのどこに書いてあった?w
黒は、自分の仲間以外は何があっても
無関心だからなw
まぁ、漏れもそうだが。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 10:09 ID:WvsNcv97
- 『諭す』かどうかは知らないけど、
確かにウォルがリィに対して
「〜だから、人間社会ではこうするものなのだ」と説明して
リィも「なるほどな、つまり〜なんだな」ってな感じで理解することが多かったような気がする。
よく考えるとリィはまったく変わってないな・・・。
環境が変わっただけなのに、赤点のあのDQNっぽさは一体・・・。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 10:36 ID:VZuDXS82
- >>225
変わってないどころか退化しとるよ。
まだデル戦じゃ、周囲への配慮とみれる普通の行動や、
自分の行為に反省する個所もあった。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 12:44 ID:FuD1ddHY
- >224
おーい、良く嫁ー。
222はキングもガイア「も」「黒に対して」マンセーと言ってるんだろー
ガイアのはマンセーでなくて、ビビリだと思うけどな。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 12:55 ID:6TBr0QNx
- 金は人間社会を毛嫌いしとったが
野生での集団生活を営む生物は、大概同じ事をしてるんだがな
狼しかり。
カヤたんは、何か勘違いレベルで狼を神聖視してるように思う。
アマロックの群が特殊だったとしても、自然界で一体何を学んだのだろう。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 15:09 ID:JvT/sgeC
- 弱肉強食だけ?
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 21:15 ID:W/39l8P3
- 赤間所(外伝除く)の時のガイアは
すげー好きだったのに
デルの時のアマロックは
期待株だったのに
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/05/20 23:21 ID:AMB6Fb6S
- >>228
金が自然界で学んだ事、でふとこんなネタが浮かんだ。
強ければ それでいいんだ
力さえ あればいいんだ
ひねくれて DQNになった 金なのさ
嗚呼 だけど そんな金でも
周りでは マンセーしてる
それだから みんなの厨度が 上がるのさ
それだから みんなの厨度が 上がるのさ
いや、こんな事書いてるけど、赤点の金も嫌いじゃないですよ、私は。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 00:26 ID:GYJ31lWn
- デル戦は、中盤〜後半のシャーミアンが駄目だった。
なんか、無理してるのがイタイ感じがして、どーにもこーにも。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 09:04 ID:TkSnhhq0
- >>232
「無理してる」のって、カヤタンが?シャーミアンが?
俺的に感じたのは「カヤタン、書いたことの無い&想像も付かない恋愛に苦労
してるなあ」だったけど。
どっちかというと、ロザモンドのほうがイタかったぞ。あそこまで普段
突っ張ってていきなりバルロとああいう展開になるとは......人生破れかぶ
れになったのかとオモタw。
俺は紅魔女から先に読んだから、女王の原形がロザモンドだったのかと思ってた。
キングもバルロとイブンを性格的に足して2で割ったような気がしてきた。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 10:20 ID:1TsfQvN2
- 俺的にはキングは王様+イヴンだな。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 10:29 ID:GE93qMix
- バルロ(女好き)+イブン(女好き)÷2=キング(女好き)
王様(もてた試しが無い)+イブン(女好き)=キング(もてた試しが無い女好き)
- 236 :232:04/05/21 12:55 ID:1ueyZRqk
- >>233
なんつーかね、ダンと同じようなにおいがするんですよ。>シャーミアン
本来、無能ではないはずなのに、周りが凄すぎるんで、地味な存在になっていく。
んで、ダンと違うのは、諦めモードに入っていないところ。
そこが、なんだか無理してる感じがするわけです。
特に強く感じたのは、黒太陽に拉致されるあたりかな。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 20:14 ID:sgZhA66w
- 素でそんな事件あったこと忘れてた
>黒太陽に拉致される
久々に読み返すか…
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 21:32 ID:DNu/MLIk
- レティシアにあっさり拉致られたな
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 21:46 ID:TkSnhhq0
- >>236
たしかに、シャーミアンは気の毒な位置づけかもなあ。
軍人兼政治家として剛腕?なロザモンド、天然系?はポーラ、知性派はラティーナ、
常識派のカリン、破天荒な金と銀........
........メインのキャラの中では平々凡々かもしれん。簡単な説明だと「山賊に
押しかけ女房したキャラ」だしな......
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 23:11 ID:eKGnYCSe
- 主人公や主要人物が奔放であるのを引き立たせるために、
その周りにわりと常識家な人間を置いて右往左往させるのは良くある事だよ。
ただカヤたんはそればっかだが。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/05/21 23:30 ID:L0l13JKQ
- 自分的にシャーミアンは妹キャラ
…アランナもいるけどさ
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 00:00 ID:6i7kTefY
- アランナはいいキャラだった
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 03:01 ID:gwSRW5A3
- 金は、アランナとはマトモに接触出来てたはずなのに… 共和宇宙に帰ってきてから退化した?
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 11:04 ID:iv1IxwNR
- 身体小さくなって退化したんじゃねーの
- 245 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 18:45 ID:GaYLUE1q
- 元の宇宙に帰ってきて記憶がなくなった(精神年齢も13才に戻った)
というならまだ分かるが…。
というかその方が設定的にもドラマ的にも面白い展開になった気がする。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 19:15 ID:+Ea6wzwe
- いや、ただ単に金が女性に優しい(甘い)ってだけの話だと思うのだが。
・・・それにダン以外には割合マトモに接触してないか?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 19:46 ID:m3F4BNRm
- ウィルには優しかったぞ
- 248 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:00 ID:GIUJunTR
- 赤天の続きで盛り上がるとしたら、もう一度金を女性化(不可逆)させるしかねーだろ
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:03 ID:7yMMsWKe
- >>247 誰。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 20:21 ID:m3F4BNRm
- ウォルだったか?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 23:21 ID:zj2gFSgl
- なんつーか、登場人物がみんな渡鬼レベルの分からず屋で
イライラしてきたので最近読んでない。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 23:31 ID:Rl6HLwYo
- >>251
渡鬼レベルって何?
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 23:41 ID:4j40+E4K
- 渡る宇宙はラーばかり
- 254 :イラストに騙された名無しさん:04/05/23 04:02 ID:SfGO8wkk
- 嫌な宇宙だな…
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/05/24 18:52 ID:LjqkAys6
- うほっいい宇宙
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/05/24 20:41 ID:oWGBWRWq
- 渡る話は黒ばかり
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/05/25 08:12 ID:UpiIuQMa
- デル&スカウィあみだ世界だと考えてたのに並列世界だとは
暁読むまで思いもよらなかった。どこかの辺境銀河にレディガンナーの世界がありそ。
茅田さんは自らの小説のパロディを暁で試したのか?
デルでの問題は金が不完全な女だったこと それゆえに可笑しくも楽しめたのだが
暁で楽しめないのは様々法律を彼らが重視してること
- 258 :イラストに騙された名無しさん:04/05/25 08:34 ID:09w77w1b
- そのうちどっかの普通のちょっとヤオイっぽい家族を黒が連れてくるぞ
「この人たちもガイアができる前の仲間〜」とか言って
- 259 :イラストに騙された名無しさん:04/05/25 08:57 ID:fnVPHQdl
- そして次は銃使いのお嬢様、メイド、仲間の獣人を(ry
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/05/25 09:03 ID:COsL8TgW
- 猫娘と黒太陽が戯れるなか
金と万能獣が徒競争を始め
最強姉と女王がレスリング勝負
- 261 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 15:26 ID:EiGhbinC
- シャーミアンは結構萌えなんだけどな〜。
男と女ではまた違った感想を持つもんなのかな。
当方♂
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 19:41 ID:6KTE8QGI
- >>261
芯が強く頑張り屋な処が好感度高かったです。
デルの女性の中ではカリンの次に好き。当方女。
人それぞれじゃないかな?
赤点の銀はファロット組に嫉妬針ねずみなわけですが
デルの頃、新家臣のタウの民に嫉妬して裏切った重臣を
内心呆れて笑ったあれは棚上げ君だったのですかいと問いたい。
どうも赤点の銀はトゲトゲ神経質で嫌だなあ。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 19:58 ID:RU43BY3s
- >>262
>赤点の銀はファロット組に嫉妬針ねずみ
すまんが、これが何のことだかよくわからん。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 20:21 ID:E1ypyw+l
- >263
262じゃないが、ファロット組に対する警戒感と
金に対する私が一番理解している辺りを揶揄してるんじゃないの?
まぁ、昔に比べてクールじゃないと
確かに前の方が大人だった気がするな
- 265 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 21:12 ID:6H74DDKl
- >>263
赤点最新刊にそういう描写があって、新月に
「男の嫉妬は見苦しいぞ」と言われてる。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 22:42 ID:ZOc47sBr
- 外見年齢と共に生鮮年齢も(ry
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 22:44 ID:AQTfpzkT
- もうとにかくキモイ
銀が一番好きだったことが嘘みたいだ
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 22:46 ID:nwYKRw2y
- 俺は海賊と女王が幸せそうだったのでいいや。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 22:51 ID:P1GAuBUq
- 昔は銀も常識人として心の中でツッコミをいれつつ忠誠を誓ってたのにな。
常識の基盤が違う世界にきたせいで、向こう側の人、金銀全肯定の崇拝者になってしまった。
全般的にキモイのはツッコミ役がいないせかな。ダンは弱すぎだし、
- 270 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 02:59 ID:FgFw5uL2
- 赤点面白い! 最高!!!!!!!!!
なーんてな
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 05:18 ID:CH6pAWGh
- ちょっと前になりますが…
バイト先で休憩時間に図書館で借りたらしきデルフィニアを読んでいる人を見付けました…
その時読んでいたのは4巻あたりだったハズなのですが…
次にその人を見掛けたときは…図書館で借りたらしきデルフィニアの…ドレス着た金が表紙の巻を読んでました。
その次にその人を見掛けたときは…赤魔女外伝を…
そして遂に一昨日…新しく買いたてのような赤点を読んでました。
果たしてこの人はどうなってしまうのでしょうかw
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 09:32 ID:eN86oeaJ
- 本屋で某パラレル漫画の片割れを立ち読みしてて思ったのだが、
カヤタンは○LAMPをやりたいのではなかろうか。
次回作はカヤタ学園探偵団だったり…。
小説じゃ、視覚的に同じ人(かも?)って判る漫画とは
違うから難しいと思うんだけどね。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 17:01 ID:jLBUOL2B
- >>271
おそらく失望すると思われ。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 18:25 ID:rjOht9qL
- >271
ああ、わかるなそのバイトさんの気持ち
確かに図書館では飽き足らず自腹を切る力はあったんだよ
今はちょっとだけど
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 02:24 ID:T14fnxiD
- >>271
知り合い宅でデルフィニア読んでハマったんで
オカン(アルスラーンとか好き)に『まあいいから読んでみろよ』と勧めたのが1月。
どうやらツボにハマったらしく本屋に行くたびに何巻かづつ買ってたんだけど、
今月赤魔女と赤点を大人買いしたよ(w
オカンも自分も完璧超人が大暴れする話が好きなクチなんで
ここではいまいち不評な赤点も楽しく読んでます。
銀の嫉妬と黒の便利屋ぶりは流石にアレだなと思いましたが。
しかしオカンよ、海賊王をケリーちゃん呼ばわりするのはやめれ(゚∀゚)
- 276 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 07:38 ID:N8QddxW6
- >275
イメージ狂うけど、かわいいから許すw
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 08:10 ID:RgV94uqL
- レデー癌ナー一巻読んだんだけどこの作品のこのスレ的評価ってどんな?
- 278 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 09:00 ID:2bzN6ZlP
- レディガン前スレででたけど、2巻くらいまで読んで向かなかったら読まなくても、くらいだったかな。
同じノリで続くのかな?。因みにやめた派。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 09:41 ID:Q9Y3B7KW
- 設定の割に派手さはあまり感じない話だな、レディガンは。
その分鼻につくとこも少ないが、爽快さも今一つ、まあ並の作品、
という印象。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 11:28 ID:zQQRMJS4
- まぁ、主人公の最強の武器はコネって所が許せるかどうか
確かに現実的にも一番強いのだが
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 14:58 ID:sqdchjjM
- レディガンは水戸黄門の変化形だとわかってれば笑って読める。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 18:27 ID:gxjZcf8K
- 個人的には赤天よりかははるかに好き。まぁ人それぞれだと思うがね
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 00:31 ID:msawhea9
- レディガンはシリーズが進むにつれてどんどんつまらなくなってる気がする
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 01:05 ID:JGd/gO7G
- >>283
そーかーオレは読もうと というか次も買おうと思う時点でデル戦よりまし
ま、最初の数巻から劇的変化は無いんで最初をお試しで読んでみてもよいとは思う
さて次巻はいつごろだったかのう
- 285 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 17:59 ID:JbXi+c00
- レディガンナーは一巻がなかなか面白かったんで
ずっと二巻を待っててやっと出たら、すげえ暗い話でびっくりしたよ・・・
- 286 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 21:32 ID:xGJ1lEZC
- >285 ん〜、ややタイミングが早いけど、ネタ的に当然出る話だと思ったけどなあ。
…いや、スティーヴン・ハンターが好きなだけなんだけど、こっちはw それも親世代。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:20 ID:afww2VYP
- http://www.asahi.com/international/update/0524/008.html
皇太子妃の名前で噴き出した私の心は腐ってますでしょうか。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 23:26 ID:xGJ1lEZC
- >>287 腐りきっとるな。
漏れもだが_| ̄|○ フカクニモワロタ
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 01:36 ID:YYirWMfo
- http://www.asahi.com/culture/update/0518/007.html
皇太子妃で噴いたあとこっちでも噴いた。
増殖・・・・・だめだ逝ってくる。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 02:07 ID:iztfwuW9
- 私はレディガンから入って面白かったので、他の作品をと思ってデル戦で今までの小説で
最上位のヒット作とはまったのだが、赤魔女は面白かったが
赤天で段々評価が下がりつつあります。
今はレディガンの続きは気になりますが赤天続きはどっちでもいいやって感じかな。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 10:28 ID:oFTW8e0k
- >>287
うーん、このスレで言われたからネタとして笑ったけど、
その名前自体は、よく使われてるから、即座にこっちのネタには結びつかなかったなあ。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 16:33 ID:uXuH4FLa
- 287の記事を見て、なにが噴いたんだろう?ってことは面白いの?
どこがだろう…と2〜3分くらい考え込んだ。
ていうか、気がついた今もなにが面白いのかわからん…
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 17:06 ID:kLN3PQ1Z
- レティシアって、そもそも女性名だから、それほど面白くもない。
男性名を女性につけたり、女性名を男性につけたり、やりすぎ。もういいや。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 18:33 ID:/da0fOYO
- 「女性名の男性」って言うのがそもそもネタなんだから、この記事で笑うのは本末転倒な気がする。
まぁ、具体的な姿を脳裏に浮かべてしまったら、と思えば気持ちはわからんでもないがな。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 18:59 ID:LstJSl/3
- 茅タン本人の同人、見事なまでに入札減ってるねえw<某オク
今までが法外な値段だったから、当然の成り行きとも言えるが、
赤天で皆の興味が薄れていったのかなとか思ったり。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 20:41 ID:v7Jnz4qQ
- >293
カヤタンは女装萌えみたいだしね
個人的に女装はサッパリ萌えないんだけど。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:01 ID:DU8hL4GP
- ロザリンドは典型的だなと思った。思いっきりシェイクスピアからのパクリ(まあオマージュかな?)だし
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:14 ID:bVcJGJF/
- ロザモンドだろ。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/05/31 01:33 ID:DU8hL4GP
- ああそうだったか、スマン
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/05/31 09:41 ID:oBGSAwjk
- そっちか。
てっきり、漏れは8人のレティシアって感じになっていくのかと・・・・
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/05/31 23:52 ID:iSnaodBg
- 外伝2が7/25発売だそうだ。C★NOVELSのなんかの新刊の帯に
書いてあったらしい。中央公論社のHPにはまだ載ってないけど。
伝聞情報なんで明日確認してこようと思う。
- 302 :301:04/05/31 23:59 ID:iSnaodBg
- あ、上のは発売延期がないことが分かったって意味で。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 09:33 ID:L9w1CY0I
- 外伝1の内容程度なら1ヶ月もあれば楽勝で書けそうだけどな
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 10:09 ID:4GZTDwmK
- 7/25に発売されるのが新作ではなく外伝ってこともわかったね…
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 10:21 ID:n+o4zbc3
- レディガンの新刊はいつ?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 10:46 ID:U4+q+oGo
- >305
秋予定
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 01:38 ID:2UXV8PIG
- この前出たのが赤点の最終巻じゃなくて外伝だったことを
知ってたはずなのに、今書き込みを見て思い出した。
それくらいもうどうでもいいのか_| ̄|○
たしかに愛情の逆は無関心なんだな。今実感した。
もうここからブクマを外すよ。今までありがとう…
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 04:21 ID:c+Nov7qI
- どうでもいいけどどうして金が作ったクッキー皆ビビってたの?
無害な材料を甘い物が嫌いな奴が触ると毒になるとでもいうのか?
っていうかさっきまで死ぬ事覚悟した連中がいまさら何が怖い?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 08:09 ID:oa/qqcag
- クッキーが怖いと言うより、そういうのがメチャクチャ嫌いな人が、
いきなり場違いなとこで菓子作りなんか始めた事に疑心暗鬼になってるだけでしょ。
何か裏があるんじゃないか、と。
それにしたって過剰にビビリ過ぎだとは思うけど。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 15:28 ID:1bBxDF2D
- 単に、作者が読者を笑わせようとして思い切り外しただけうわなにをするやめ(ry
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 15:57 ID:WfIaWnVn
- やりすぎると引くってことだよな。
あの金の病的なまでの甘いものギライもフーンて感じで。
ああいうのは「完璧超人の可愛い欠点の」つもりなのだろうか。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 16:13 ID:o6XPEcyr
- ぶっちゃけた話、金が女の子だったらあのシーン、多少は微笑ましく感じたかも。
やっぱ適当な理由つけてでも、性別女のままにしとくべきだったと思う。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 16:17 ID:7+jYgSFd
- 女だとギリギリありでも、男だと普通にDQNだからな。
カヤタンがその線を分かってないというか、分かりたくないというか。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 17:38 ID:dos6PEIP
- ただ単にカヤタンが美少年、美青年がいちゃいちゃしてるのが好きなだけだろ?
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 21:47 ID:XjuqaYHL
- ついに温帯開始ですか。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 21:55 ID:luJtBW35
- 男同士でいちゃいちゃしだしたら本気で見捨てます、つーか見捨てられる。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 22:21 ID:yHKQB8RQ
- もういちゃいちゃし始めてるけど…
赤点外伝など、無意味な男同士のキスてんこもり。
金のクッキーの威力の話が少し前に出ていたが
普通に男が男にクッキー焼いて膝枕でいちゃいちゃせんだろう。
人外だから、片方は性を変えられるからで誤魔化せると
思っているのだろうか温帯二世。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 22:39 ID:2Ex4Prt0
- あのクッキーの場面は金が女でも十分痛いシーンだと思った
周りの反応とか茅タンのしつこい描写とかがふつーに寒い
- 319 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 22:50 ID:BEXxOvMH
- 漏れとしてはキングが黒になついてる時点で....._| ̄|○
紅魔女の頃の漢なキングはどこに行ったんだよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 17:40 ID:M2arKSx5
- 漏れもキングが黒マンセー要員に成り下がったときに、もうどーでもいいとオモタ。
ここでの評判見てると赤点外伝買わなくて心底よかったよ…。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 17:48 ID:xLJnutnu
- まあ、漏れは、クーアの総帥引き受けた時点で、キングはキングではなくなったと思ってる。
ラナート、あんたは正しかった。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:06 ID:SHYsK2OT
- >>321
つまり、キングは自由な宇宙より類友同類な女王を選択したわけだから、実は
非常な「さみしがりやさん」だったってことか?ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
.......つくづく困った作者だよな、カヤタンは(´Д`)ハアァ。
30過ぎた野郎を「さみしがり屋さん」に仕立ててどうするつもりかと小一時間(ry
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:12 ID:nz9omkb8
- キングとダイアナが出ている限りは買うよ赤点。女王はもうどうでもいい。
キングの黒マンセーも、黒=娘に甘い父、と無理矢理に脳内変換して耐えている。
金銀その他は、デル戦読んでないから劣化がわからないでいられる。
しかし、そろそろ限界突破でリミットブレイクしそうだ。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 21:20 ID:nPdvYHY8
- スカウィ外伝まではキングと黒の付き合いそんなに悪くなかった
キングもちゃんとキングのまま年取っていった感じだったし
赤点になってからはなんか根本的におかしいが
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 22:56 ID:lpdHPYlJ
- >>324
そ、そうかな?自分はあの外伝の黒とキングの強引な関係に
ハァ?となってしまった方なんで…
スカウィ外伝読んでも、「キングにとって黒が別の意味で大切な天使となった」
という過程が全然納得いかないんスが…
- 326 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 00:27 ID:wVAssgWG
- スカウィ外伝?
なにそれ、そんなのあったっけ?
赤点0巻ならあった気はするが'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 04:50 ID:l/ian1M7
- リィの弟(アマロックのほうの)をルウが嫌ってるってのを
もっと前面に出せばダンといい対比になったと思うのだが
- 328 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 11:36 ID:ZZUyb3Mg
- 文面からすると、嫌ってるよりおびえきってるほうが正しいような
気もするが.......
しかしとっとと話の筋を進めろや(゚Д゚)ゴルァ!!な俺からすると、
出なくてもいいような気もする。
黒マンセーなのは判ったから、内容を進展させてくれよカヤタン......._| ̄|○
- 329 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 12:14 ID:D8hM0Ph5
- 『黒』が『アマロックの実子』を嫌っているのではなかったか?
『金の不思議な力を嫌悪し、金を傷つけた』という理由で
金と『アマロックの実子』はその後和解し仲良くなったが
黒はまだ根に持っている
じゃなかったっけ?
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 13:02 ID:8cOd6H3+
- >>329
ん?何か違うか?リィの弟分だろ
- 331 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 13:24 ID:rXXOFFeS
- >>328・329
どっちも合ってんではないかと。
アマロックの息子は黒にビビり&嫌い、だし、
黒は>>329の理由で「許す気はない」みたいなこと言ってたし。
黒と金って、他人が相手を傷つけたらぶち切れるのに、自分が相手の
大切な人・ものを傷つけるのはいいんだろーか。
結局それって自分が一番ってことなのではございませぬか、カヤタン…
- 332 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 13:26 ID:rXXOFFeS
- 補足。
一応、「金が悲しむからしない」「黒が悲しむから我慢する」とは
ホザいてはいるけど、説得力が弱いし。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 14:19 ID:8cOd6H3+
- 金はダンに殴られるよう仕向けてたな、仕返しでボコボコにするために。
黒はダンのことが好きなのにいいのか?
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 18:01 ID:fMoGpxrI
- だってカヤタンにとってダンなんて
お気に入りのスバラシイ人たち!のスゴーイを表すための
比較用の凡人要員でしかないからさ。しょうがないよ。
漏れはダンが赤点の中で一番好きだけどね…'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 18:12 ID:ZZUyb3Mg
- 凡人、ということでは、ダンとアレクとメルヴィンは貴重だよな。
どっかの夫婦の第1秘書と第2秘書は......保留ってコトで。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 18:36 ID:buznNs6e
- でも、メルヴィンは、なんだかんだ言ってだんながつとまってしまうような、
超人への道をたどっているような・・・・・
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/06/04 22:14 ID:ZZUyb3Mg
- >>336
え〜? そっかな〜。
俺から見ると、メルヴィンはうっかりしっぽに鈴付きリボンを結んじまって
プリスという猫のおもちゃになってるハムスターのような気もするんだが......
ま、プリスは好奇心おう盛な小猫から、みごとにデブッた年寄り雌猫にって
うわよせやメル宇pjおじょじょ0うい09ういp.p@l/@@「・」
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 01:40 ID:5rHseSM9
- もう超人の方が遙かに多い罠。<赤点
というか、その作品の中で常識的な凡人であることが超人に思える。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 09:04 ID:X2neVZt+
- 凡人は何人か居るが、みな超人主人公マンセーか
無理矢理非常識なところがあったりで
「常識的な」凡人は皆無だからなあ。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 15:12 ID:eATP+GP2
- ・人為的に不可能なことはしてはいけない
という掟のようなものがどうして
・魔法を使うところを人に見られてはいけない
に変換されているのだ?全然別の事柄だろ、これって
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 15:16 ID:UU+T1YjW
- 見つからなければ罪ではないという悪徳政治家と同じ論理ですな。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 15:17 ID:QiXp5Qy2
- 前提に
・ばれなきゃ罪にならない
が有るんだろう
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 18:20 ID:UArruWvv
- 後は、
・現状回復不可能なら罪にならない
もあるだろ?
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 19:24 ID:TC99LHK6
- それって人がいなけりゃ使いたい放題やん。
なんの枷にもなってない。
>>343
それは罪にならんのではなく
罪だが、司法が投げ出しちゃうだけだったかと。デルでの城壊しだよな?
戻すのは諦めでも、罰則は課すってのが普通かと思うが
金には何のお咎めもなかったようだな。都合いい話だ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 21:13 ID:A113vxla
- >344
金に苦痛を与えたら
核弾頭が炸裂して人死に(神死に?)が出るから、お咎め無し。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 22:40 ID:wg++Nbjj
- ふざけんな! エゴ餓鬼どもが!”
ということですね。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/06/05 23:55 ID:iIVcG9zH
- 正当防衛という形にする為に、相手にどんな暴言を言ってもいいというのは
かなりの俺様厨だよなあ。
イヴンをわざと侮辱した北方民族は、試すための暴言は謝ったが
金は死人を侮辱しといて実質謝らないし。
金に勝てるような人間はまずいないのだから
金は言いたい放題出来て、暴言に相手が怒ったらこてんぱんに殴れるという
強者にだけ都合のいい理屈なわけで。アマロックもどんな教育したのやら。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 01:18 ID:irkDTO34
- どうしてこんなクズみたいなキャラばかりになっちゃったんだろ。
デルの最初の頃なんて全員好きでたまらなかったのに
もうクズのクズによるクズのためのストーリー状態。
ペールゼン侯爵みたいなキャラは間違っても望めないのが悲しい…
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 06:19 ID:10Yh3gIz
- 世界は弱いものいじめの連鎖で構成されているというのが、この小説のテーマなんだろう。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 09:11 ID:6DrZvdBL
- >349
カヤタンの作品全体のテーマと考えてもするどい指摘かも。
レディガンはまさにこれを前面に押し出してるし
他の作品もそう読めなくもない。
まあ、通常の社会を舞台にしたらどうしても各種差別は出てくるので
見極めるのは難しいけど。
カヤタンの場合、テーマ:各種差別、
書きたいもの:お気に入りキャラのやおいモドキ
特徴:カヤタン節(水戸黄門&遠山の金さん風カタルシス)
って感じかなw
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 09:19 ID:IqaTeTSr
- デル戦のウォルの育ての父(名前失念フェルナンだっけ?)とリィが
ウォルが来るまでの時間話してるシーンが個人的にかなり好きだ
今居る世界に捕らわれない者同士の日常的で寂しい話だった
今のカヤタンと大分違う気がする
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 12:45 ID:WO9JsHYS
- カヤタンの一番の良キャラはフェルナン伯爵でFA?
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 18:05 ID:MlXOA/Pu
- うん、俺もフェルナン伯爵が良いと思う。
あと、バルロの爺やも…別の意味で良かった
- 354 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 10:48 ID:vDJjDyDK
- >>353
執事のカーサですな。
出番はさほどでも無かったが、喋った時は意外に痛烈な人だった。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 13:50 ID:Aw1LDltJ
- 赤点に魅力的なおっちゃんや、じーさんが出てくれば持ち直すか?
あー、いまさら無理だよな
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 13:55 ID:jlwfbPKh
- 政府のお偉いさんの引退済みじーさんはまともそうなのだが
そのじーさんも既に金黒マンセー状態だからなあ。
今後どんなに魅力的な人間が出てこようが
最終的には強引に金黒マンセーになるかと思うと萎える
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 14:05 ID:5XMlsG0E
- >>355
金か黒を言葉で凹ませられる一般人が出てくれば、
少しはマシかもしれん。
凹ますが言い過ぎなら、諭して無茶させない人。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 15:57 ID:CB3/kGBe
- いや、腕っ節で黒金にかなう相手はいないから、いっそのこと
よわっちいが口だけは負けない奴がいいな。箸より重いものを持った事はないが
腕をねじりあげられても呻き声一つあげないような奴。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 16:13 ID:GRGp3ECh
- >腕をねじりあげられても呻き声一つあげないような奴。
薬漬けの時のレティ(w
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 21:15 ID:+PO1UE0D
- 金はデル時代に、王妃故に周囲が恭しく接してたのを
今も無自覚に引きずってるからあんなにも尊大なんじゃないか、
と好意的に解釈してみるテスト。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:48 ID:0huDs226
- しかしこうやって見ると、金も黒も人類にフェロモン
出しまくりだよな。
老若男女、堅気から歪んだ精神の香具師まで」。
存在がすでに魔物状態でつよ。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 00:58 ID:EKoO9RHv
- なんで奴等は人間社会に出張ってきてるんだ?
人間に付きまとわれて迷惑なら幽霊星に引っ込んでて欲しいものだが。
何かあって金(黒)が被害に遭うと黒(金)がキレて大迷惑
普通にしてても、あの居丈高言動行動で一般市民大迷惑
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 10:26 ID:0sIuIwwy
- 金は引き篭もり生活でも問題ないだろうな。
問題は黒だろう。香具師が全ての元凶。
とにかく人間と関わりたがるから騒動が起きる。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 14:08 ID:iQJkXHFq
- 黒は仲間に精神的に痛めつけられて二人アボーン
金は人間に肉体分解で黒より長時間痛めつけられても誰も殺さなかった。
黒の方がやはりドキュソなんかね。
金への虐待医師達を延々酷い目に会わせてるのも黒だし。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 16:20 ID:Nt1jCoyS
- >黒の方がやはりドキュソなんかね
いや、大して違わないと思うが。
黒に酷い事を言ったダンを半殺しにしようとしたし<金
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 16:23 ID:oWuTnkRB
- なんつーか、もう、アマロックの子じゃないね。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 20:59 ID:OG5wBvFY
- 誰も殺さなかったのは家族を人質にとられてたから、だろう。
金もドキュソ
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 22:47 ID:Ps6y9oya
- とられてないよ>人質
殺すなら自分の手で引き裂きたいから、殺さなかっただけで…
しかも、その後面倒臭くて手を下してないだけとか…
ま〜両方とも救い難いドキュソだと思うよ。
しかし、デル戦の一部読み直してたんだが、金に腹が立たないんだよね〜
女子供だと多少ドキュソでも腹が立たないって事かな…
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 23:44 ID:KovxTj7u
- >>368
おまいさん、赤点読んでないのか?
家族ってかベルトランの知事家族を人質扱いされてたから抵抗できなかった、って
言ってただろ、金自身が。子供だったから、いくらなんでも知事を理由なく更迭したりは
できないってわからなかった云々という辺りで。
その前に、金が解剖医師たちを自分の手で引き裂きたいとどこで出てた?
むしろ自分の手で引き裂きたいから殺さない、というのは意味が通らないのですが。
引き裂いたら死ぬでしょ、人間は。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 00:57 ID:pKkhV1Qj
- >368
金に腹が立たないのはやはり社会構造の違いが大きいのでは。
それにデル戦では自分の身内以外も人間扱いしていたし、周囲に気を遣っていた気がする。
黒がほとんど最後まで出てこないのが最大の要因かとも思う。
黒が関わらなければ比較的金もまとも。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 08:52 ID:Ulh97ct7
- >>369
読んでるが…?
>家族ってかベルトランの知事家族を人質扱いされてたから抵抗できなかった
これは、解剖された段階までだよね。
あの脅し文句で抵抗出来なかったは、研究所で解剖紛いの人体実験される前までだよ。
人体実験に突入してからは、抵抗する気満々でしょ?
指輪を嵌められて能力制限が解除された後、金が惑星上の病院&研究所を破壊したが人は殺さなかった。
この時の事を「どうせ殺すなら力なんかで殺さず、直に殺す」って発言があったと思うが?
(今、手元にないんで何処に書いてたか解らないが…)
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 12:59 ID:rkrWzwWv
- ちょっと前の書き込みでもあったけれど金銀黒はなんのために
幽霊星ではなく共和宇宙で生活してるんだっけ?
黒は金を探しに家出してきたはずだから、金も見つかったし
誓いをたてた子育ても終わったし、幽霊星にカエレ
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 13:19 ID:XYKdfWQx
- ……そうだな。
キングの魂も返したし、もう一般社会に留まる理由は無いよな。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 13:50 ID:a0NuOqDt
- 金の家族には、今までも時折会いに来るだけで
家族の方もそれでいいと思ってるようだしな(妹の台詞から)
銀もボンジュイの方がいいと言っていたし、常駐する理由はないし、
さっさと幽霊星へ帰ってもらいたいものだ。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 13:54 ID:/S81FgQi
- でもまあ、どうせ彼らが帰りたがっているのに
「人間側が彼らにいて欲しいと無理矢理望んで」
残る事になったという理由になるんだよ。
後付けで。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 14:22 ID:rXJch+RA
- そもそも金を探しにうろついてるハズの黒がなんで子どもの家出なんか手伝ったんだろ。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:17 ID:DwPYhYHl
- 「子どもの家出手伝った」頃の黒はまだ生まれたてで死んでて
時空を彷徨う幽霊なんじゃなかったか?
幽霊として彷徨う間に金の事を知って
復活→ボンジュイ出奔→まだ金が生まれてないので暇つぶしにダンの所に
という流れだったと思ったが
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 16:47 ID:YimHDvqf
- 暇つぶしは幾らなんでも言い過ぎだと思うが・・・。
そういやなんで黒って共和宇宙に来たんだっけ?
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 17:04 ID:RPQJUpJA
- 幽霊状態でもテレポも何でもアリって無敵だね。
まー、ダンが置いてくれたから居着いたってことなんだろが
ぶっちゃけ暇つぶしで正しいとオモ
>そういやなんで黒って共和宇宙に来たんだっけ?
金探しのためってことでなく?
- 380 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 18:20 ID:8Q652tNa
- だぁから、仲間2名吹っ飛ばした余力で時空間あちこち飛ばされて、
たまたま共和宇宙に入り込んだら、ダンやらキングやら某画家に
出会って、つい居着く気になったんだろ。
おまいら、それだったら紅魔女外伝読み直せよ・゚・(つД`)・゚・
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:10 ID:JWz0loEa
- >>380
「自分達はただ何も望まず、ほおって置いて欲しいだけなのに
人間が勝手に関わってくる」みたいな言い方してるからさ(by赤点)
それなら、勝手に共和宇宙の人間エリアに入り込んでヒトに関わって
宇宙嵐起こしたり、無関係者に迷惑かけてるという棚上げはどうかと。
金も黒も偉そうに御託かましてないで幽霊星にカエレって話だとオモ
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:18 ID:TMr6ax2F
- >380
もう売っちゃったし二度と読みたくないし。
なんかもうすでに温帯と同レベルで楽しみにしてるなあ。
次はどんな低レベルな新刊なんだろう、とか…
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:44 ID:VIt8a42W
- うわっ!凄いヨこれ!金の描写だけに丸々7ページも使ってるYO!
うわっ!金が小指一本で敵ごと共和宇宙にヒビいれちゃった!笑える!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
・・・そんな楽しみ方は嫌だなぁ_| ̄|○
- 384 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 00:19 ID:y2DWCRho
- 適当な理由つけて金をデル世界へ叩き込もう
無理矢理でも女性化させて、っていうか女性化させたの誰だかもうわかってたっけ?
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 02:11 ID:/i6Nx/Zu
- >>384
今となってはアベル丼大陸の中の人も迷惑するだけだから、
梵珠いのなかで完結してください。
っていうか、あの「悪しきものたち」のヘタレっぷりが_| ̄|○||||
悪党よりも悪党って訳か?>黒と金
- 386 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 08:01 ID:uF+VGE1Q
- リア厨とかがかく「お話」って辻褄合わないし、主人公側ばっかり
美形で超常能力揃いで、カッコイイ見せ場「しか」なくて
ストーリーバランス狂いっぱなし(偏りすぎ)だし…
今のカヤタンの話からは、そういうドリームな子供が書いたんだね〜という
あの妙な恥ずかしさしか感じないよ_| ̄|○
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 08:17 ID:wiac04YY
- >>386
本当にリア厨がノートに煩悩書きとめるレベルなんだよな。
悪しきものなんて御大層な存在の割にはヘタレすぎ。
ラー一族も金黒の味方以外ヘタレすぎ。
人間も何故か金黒マンセーしない人間はドキュソ。
主人公側以外が全く魅力なしって、お話として厳しいと思う。
さりとて主人公側も作者に贔屓されすぎて魅力半減しているし。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 14:36 ID:NrCPIA7G
- もっともらしい理由つけて(ついてないときもあるけど)
男同士のキスをさせて一人でニヤニヤするのはもうやめてくださいカヤタン
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:09 ID:IawgqFOY
- >>388
今までの、キスがなければ男同士でどんなにイチャイチャしても
ホモじゃない的な自己満足もなんとかして欲しかったのだが、
現状ではそれ以前の問題だよな…
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 22:46 ID:3vNITf8W
- 金銀の考え方ってタチの悪いドキュソと同じニホイがする。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:19 ID:vHZZ1xX9
- 最低系二次創作によくある、スーパーシンジ君やスーパーアキトみたいなんだよな>金銀
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:56 ID:8VZxlioH
- スーパーシンジ君やスーパーアキトってなんだ?とりあえず強そうだな
日本語で言うと、超シンジ君、超アキトか?
- 393 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:10 ID:9fXNY83m
- 有名なエヴァンゲリオンとかで、劇場映画後の主人公が
神の力だとか、使徒の能力とかを持って一番最初にタイムスリップして
圧倒的な力と予め起こる事への知識をもっているのをいい事に
好き勝手に物事を押し進めていくっていう二次創作上の一形態のこと。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:11 ID:Kz/w1OnS
- >392
うじうじしてないシンジやアキトの事だと思う
戦うのにこれっぽちも悩まない
それぞれの原作では戦いなんて怖い、くだらないとぐだぐだ
悩みまくっている
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 00:13 ID:qxFjMNnp
- あー、私も厨房の頃交換日記でやったような記憶が。
キャラクターを作ったら仲間内でキャーキャー盛り上がって行くうちに
「このキャラは〜〜で〜〜で〜〜の能力を持って〜〜な過去で〜」
とか、壮大に設定がふくらんでいくの。キラキラしい方向に。
しまいにはそのキャラ一人で宇宙を滅ぼせるくらい全能になっちゃったり。
でも一応「敵」がいた方がオイシイから適当に悪い組織を作るんだけど
ステキな主人公にしか興味がないから、なんか曖昧に「強い」ことに
なってるけど全く具体性のない「敵」とか…
思い返しても赤点じゃねえか_| ̄|○と思うよ。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 01:37 ID:rG38lJ9+
- デル戦の最初からそんなもんだし、正直、そこがカヤタンの魅力。
それを楽しめなくなったのはオレらが歳くったせいか…
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 05:18 ID:5ZsqVwAT
- 歳のせいだけでもないんじゃね?
文庫の解説の北上はあの世代でも気に入ったみたいだし。
確かに当時からガキくさいところもあったが
赤点で飛躍的に・・・っちゅーのは間違いない。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 07:55 ID:Uz2dhN1h
- 有能で一見好人物っぽいペルーゼン侯爵とか
自分達がファロットだと知らないファロット一族とか
昔は悪い人も悪の組織も練られてた気がします
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 16:35 ID:15hrcMO2
- 誰か「迷惑だから帰れ!」、で「〜が引き止めてうんぬん」と言い訳抜かしたら
「それはそっちの都合だろ!!」と暴言を吐くキャラキボンヌ
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 18:44 ID:VwJzAlzZ
- ベールゼンはあれはあれで前国王に忠実だった人だしな
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 18:51 ID:/Rh3pd+v
- >400
ああいう人は決して嫌いじゃ無いな
ただ、仲間があほすぎる
有力者を身内におけないと言うのは
宰相としては結構致命的な弱点かもしれん
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:04 ID:VwJzAlzZ
- >>401
ベールゼンがフェルナン伯爵を拷問した神官長(だっけ?)を問い詰めるシーンは
さり気にお気に入りだ。ああ、悪役でも馬鹿な奴とは一線を画するんだなと。
あと死ぬ時に王の名前を言うのもいい
勧善懲悪じゃない敵っていいよな
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:05 ID:VwJzAlzZ
- あ、ベルーゼンだったか?スマン記憶が曖昧で
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:11 ID:pTXX4thI
- いつだったか、デル戦を某田中の銀○英○伝○と比較し、
「勝るとも劣らない、つかむしろ凌ぐ感じ」みたいに評価しているライターがいたよ…
今もそう言いきれるのかと小一時間問い詰めたい。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:15 ID:6LQDqeX3
- 劣化を抜きにしてもデル戦と赤店は方向性が違うだろw
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:29 ID:pTXX4thI
- >404
いや、筆力文章力構成力etcに於いて、デル戦の方が上だと言いたいのが
行間からにじみ出るほどに褒めちぎってたからw
銀○英○伝○やアル戦好きーとしては黙っていられなかった記憶がある。
黙ってたけど。
しかしメインの登場人物はかぶってるのに、何故こんなにも印象が違うんだろうな
デル戦と赤点。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 19:31 ID:8rJrw3uf
- >403
ペールゼンね、ぺールゼン。
>404
デル戦の評価は変わらんだろ。
茅タンの評価は変わるかもしれんが。
- 408 :イラストに騙された名無しさん :04/06/11 19:47 ID:kP1hHI9k
- 茅タンの評価?
伽羅人気依存で新作立ち上げる時点で
暴落してる罠w
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:40 ID:GH4240Rf
- >407
禿
っつーか漏れ的には銀永の方がそこまで高い評価をする
小説かなーと……
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 20:57 ID:T4Sy6ITK
- 出始めた当時は国内に比較対象がなかったからな>銀英伝
俺は3巻発売から読み始めたけど、一発で惚れたよ。
個人的には今読んでも十分に楽しめる作品だとは思うけど。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 21:59 ID:geN5Gk5x
- 銀英伝は、共和主義者が帝国からドライアイスの船を使って作って逃亡、将来、帝国と
同規模になる自由惑星同盟が成立するって部分が、無理有杉って思った。
- 412 :411:04/06/11 22:37 ID:XYwsL61w
- スマン、「使って作って→作って」に直してくれ。
ところで、デル戦と比べるなら、銀英伝より、同じ作者の角川から出てる、
アルスラーン戦記の方じゃないかなぁ、とオモ。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 22:40 ID:y1rOyw7k
- えーと、終わってたっけ(汗)
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:00 ID:CYYYmAr5
- 比較対象はやっぱ、温帯だろ?
実際、デル戦6巻まで出ていた当時に勧められたときのせりふが、
「グインサーガのパロディみたいな小説」
だったからな。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/06/11 23:57 ID:duJMewLA
- >「グインサーガのパロディみたいな小説」
デル戦6巻までの状態で、そりゃあ、いくら何でも、さすがにムゴい……
しかし、それって、言った人にとっては勧める言葉なのか……
まあ、グインも、実はノスフェラス編まではわりと好きだし、
ナリスの劣化コピーの黒ゴキが出てきてからは、そう言われても仕方ないが。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 00:06 ID:Qvs3FY3j
- 俺は十二国記流れで勧められた。異世界大規模戦闘ものてな感じで。
- 417 :414:04/06/12 06:55 ID:meSvHzKJ
- >>415
勧められた漏れも素直に読んでみたいと思って、そのままはまって今に至るわけだが・・・・・・
漏れが、今は亡きアニパロ読者だったことがあり、それをデルフィニアを勧めてくれた人が知っていたというのは、
背景にあると思うけどな・・・・
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 18:31 ID:3oN5q6ae
- そういや私はデルが好きだといったら十二国を勧められたんだった
つづきをかかれてももうちっとも嬉しくないという点で
カヤタンとガイエは同列だな私にとっては(温帯も…)
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 18:34 ID:35YlDNts
- /\ .//l
/ \ / / ノ
| ,r;,,:::::::::::::::::::::ヽ,,_</
\,i':r"::::::::::::::::::::::::::::::::::;;,ノ
/::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
ノ:::::::::::,;' ヽ::ヽ
/:::::::::::,;' ,,-━' '━-,,'、:::::`,
(::::::::::::; _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
ノ::::::(6 ゙ " , l、 ~^ l:::::) 呼んだ?
ノ:::::::::胃. ヽ ノ `- ' 、_ ノ::::::ミ
):::::::::,ノii ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
ノ::::::::; \ ヽ. 、 ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \ ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
:::(:::Y:::::(::::::( ー、__\彡''''ミシ__ミ__,, >'::::::::::::::::`)::::Y:::`:
:::::::ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::::::""""__::::::::':::::":::::::::::ノ::: ノ:::::::::::
:::::::::::`::、::::::`:::、::::ノ ⌒ ニニ、 ミヽ、::::::::::::ノ:::::::/ン''::::::
:-、::::::::::::::ー::::::::/ 彡 ) ` ー`ミ''-、':::::-'-''""\ヽ
/ "''/ー---/ ;; {⌒ ̄""''ー--'ー、,___________
O >ニニ|| ̄ | ソ ||ニニ> O
O <ニニ|| ,;; ノ 了、,_ ,,;;;;||ニニ< O
O >ニニ|| ;;;; ノ__,へ_,,へ、__ノ-、__ ||ニニ> O
O <ニニ|| ̄`ー--''" (_ )`ー‐‐'" / l_lニニ> O
 ̄ ̄ ̄ \ ノ O /  ̄/ ̄
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:02 ID:IOv2Y4Iv
- >>419
カエレカエレカエレ!!!ヽ(`Д´)ノ ウワアアン
- 421 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:36 ID:OCwiIg4P
- カヤタソの写真は見た事無いが……
もともと美人じゃなかった温帯、ここ十年ほどはえらい事になってますね。
カヤタソ、文章の温帯化も困るが、温帯並みの体型になって美容板で言うところの
脳脂肪化がこれ以上進んだら困るぞ。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 00:37 ID:Y4giUf5c
- レディガンの二人の皇子がそこそこ良い出来だと感じたのは
いつもの低レベルに慣れきってしまっているからだろうか…
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 01:40 ID:l0+Wm70h
- >>414
まあ確かに似たようなもんだな。
最初はよかったけど、途中でだめぽな感じ含めて。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 09:48 ID:xcG+4x0Q
- >422
レディーガンナーは俺も好きですよ。
・・・金銀黒ほど作者の不条理な贔屓が見えないから。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:49 ID:gFQRMEmn
- >>424
漏れもすきなのは確かだが、贔屓そのものはあるだろう。
ただ、それが女の子ということで、不快感がなくなっているところによさがある。
神坂一が、リナがもし男だったら、ウザイだけといった発言に通ずるところがあるな。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 12:13 ID:SFpJ3c7P
- 小説には、女がやっていい滅茶苦茶と、男がやっていい滅茶苦茶がある。
それを超えるのはタブーであって、カヤたんはそこらへんに鼻が利かなくなってるんだよなー
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:12 ID:KbNXQliD
- DQNはDQNでも、金銀は笑えない悪質なDQNだ。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:17 ID:z3GWpAue
- 紅魔女のころは、発売日が待ち遠しかったのに
いまじゃ、新刊を買うかどうかを悩むようになってしまった
しかし今の設定のままで学園もの。おもしろいものできるのか?
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:32 ID:/MYBIRAj
- >428
無理だろうねえ。学生や教師、学生生活を遙かに高〜〜い心の棚の上から
見下して冷笑するDQNの話になる可能性200%。
クラスで浮いてたり無視されたりして、悔しいから自分を特別だと思ったり
周囲をくだらない!とか見下そうとがんばってるオタクっぽいお嬢さんたち
くらいにしか支持されなそうだね。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 17:57 ID:L8ZRl2+I
- 実際、リィがデル戦で輝いていたのは
戦う敵がいたからであって、平常時のリィの物語がそれ程面白いものになるか疑問。
デル戦でも平常時は山で狼と一緒に吠えてたり
酒場へ行って酒を飲んだり、何処かへふらりと旅に出たりと
戦場での活躍が嘘のような自堕落ぶりだし。
平和な世界じゃリィは輝やかないよなぁ。。。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:55 ID:/7VcZKLh
- >>430
>戦う敵がいたからであって
大丈夫。これから「悪しきもの」がわんさか出てくる。
設定上だけは御大層な力を持った、実質(金たちにとって)
ラー達と同程度の三下が。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:05 ID:rKMRlvwR
- あれだ。しっかりした倫理観や正常な価値観をもつ教師や同級生が
金黒の厨房根性をたたきなおす学園ものならば、読みたいかな
- 433 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:15 ID:8hLXzEko
- 女官長の生まれ変わりですか?
- 434 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 08:10 ID:eD9BF6cU
- >>432
そういうのなら読みたいよ。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:41 ID:ddJgW44+
- ふと思い出した......
そういえば、昔このスレにニダーがいたなあ.....(  ̄- ̄)トオイメ
- 436 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 16:52 ID:xy6rQXPH
- このスレのニダーはよいニダーとか言ってたなあ.....(  ̄- ̄)トオイメ
- 437 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 20:39 ID:sS0gEavN
- ニダーにさえ嫌われたのか…
- 438 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:23 ID:xo8+nroI
- >432
禿同。いちいちたたき直されつついい感じにあの二人が(もはや黒ゴキはどうでもいいが)
直っていく話だったら、見たい。
それだったら暁のへたれっぷりは、いかにたたき直されるかを強調させるための
長い前章として存在価値がでるというもの。
へたれを強調するために6冊はいきすぎだけどな……
- 439 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 02:49 ID:1HoCo+61
- そうね…
直立不動で「サーイエッサー!」って答えるくらい徹底的に叩いて欲しいな…
- 440 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:25 ID:hVX/KDlw
- 同級生じゃガキだし説得力無いだろうから、理想はやっぱ教師かな。
でも、そんな立派な人物が学校にいないからこそ、
ダンを引っ張り出してきたんだろうしなあ……
- 441 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:30 ID:bDic+Vti
- 立派な人物は都合が悪いから黒ゴキが全部消しちゃったんだよ。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:47 ID:yhFkxzvm
- そーなんだよな〜、ダンはほんとはクーアの爺さん並みかそれ以上に
苦労の人生歩んできたはずなのに(キングはそもそも論外の人生だ)、
なんでああまでギャグキャラに仕立て上げたんだろう?>カヤタン
クーアの爺さんは「お茶目」だったらしいが、ダンは根が真面目だから
余計にあわれだ.......・゚・(つД`)・゚・
- 443 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:50 ID:hVX/KDlw
- あの二人の子供なら、もっとシャレッ気もある凄みのある男になってると思うんだけどな。
カヤタンの世界では似てない親子が多いな。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 19:31 ID:IBupnuyV
- >>443
カヤタソにそんなしゃれたものがかけると思うか・・・・・・?
人物描写に関して言えば、何種類かのテンプレートを持っているだけ
にしか見えないぞ。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:52 ID:yhFkxzvm
- >>443
あの親たちと一緒に暮らしてたら、もしくはキングとちゃんと一緒に
いたら、薫陶受けてた分もあったろうが。
しかしカヤタンは「氏より育ち、朱に交われば赤くなる」主義の人のよう
だし、用心深く生きないとまずい立場だったダンを考えると.......
40過ぎた息子をお尻ペンペンしてるどころじゃありませんよ>女王...._| ̄|○
ところで、ダンて、登場人物のバラエティに富んでるデル戦あたりだと
どのキャラクターが性格的に似てるんだろう? ああいうガチガチなタイ
プってデル戦にいたっけか?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:00 ID:/QMioNgo
- >>445
ルカナン大隊長あたりは?
- 447 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:10 ID:JGTzwvcv
- >446
ルカナン大好き
いい男だよ、あいつは
- 448 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:23 ID:jRseag0v
- >>445
生まれを否定しているあたりで ベノアのジルを押すが、ダンの貫禄負けは、残念
- 449 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:35 ID:sm3QRNFV
- 某呪文を思い出すんだよな
>ルカナン
- 450 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 00:05 ID:x6unzQMK
- つまり>>449はスクルト大隊長でなければ納得できない、と?
- 451 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 01:37 ID:UyPDERHG
- >450
むしろパルプンテ大隊(ry
- 452 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 07:06 ID:1Kj9r/df
- デルでは身分が低くてもしっかり意見を言える人間達が居たが
赤天では大人は馬鹿か、マンセーの二極だもんな・・・
勿論マンセー組は飛びぬけて優秀な人ばかりです。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:16 ID:q8O4UQfY
- >449-451
おもしろすぎるぜ、みんな!
ややなさけな感がつよいダンだけど、ここで女王と海賊の息子らしい
片鱗をのぞかせ、どんどん普通の大人としてリィをうならせるような
ことになってくれたらおもしろいと思う。
ダンはこと黒ゴキに関しちゃ色々みょーだが、それ以外では
それなりに普通の人としては柔軟だと思うし。
なんのかんのいって、幽霊星の人ともお母さんとも普通にやってるしねー。
海賊や女王は好きだが、黒金に汚染されているので
ダンの今後に望みをかけたい。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:12 ID:2sDwi4hd
- どうも良くわからんのが、リィの育ての親、アマロックの行動だな。
デル戦読んでた時は、全く文明と接点が無く、狼の野生の狩り生活やってた育ての親のアマロック
を、いきなり人間が押しかけてきて、自分たちの知らない文明の利器を使い殺したって風に感じたん
だが、赤点に書かれてる所によると、実際にはレースに出る程、人間の文明とも接点があった訳だよな。
密猟者がいるのも、そして、自分が狙われる可能性が有るのも、その相手がどんな危険な武器を
持ってるのかも、当然分かってる筈だよな。なんで自衛出来なかったんだ?
- 455 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:12 ID:EJIeXXQK
- >>454
DQNを育てたヤツもまたDQNだから。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 02:12 ID:BhvzxLvw
- >>454
カヤタンが設定を忘れて別の話を(ry
- 457 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 08:56 ID:y1iV3eYw
- >454
「これはパラレルワールドです。どんなに似ていても別の作品です」
終了(;´Д`)
- 458 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 09:04 ID:ZNjVtdHM
- >>454
金の中でアマロックは美化されすぎていたので一部金の妄想でおぎなわれています
- 459 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 14:12 ID:O1RCaDD+
- 赤魔女→赤点→赤点途中からデル戦読み始める
…って流れで読んでたんだけど、
デル戦の最後か赤点の後半あたりで
アマロックに関する記述がしっかり出てくると思ってたら
全然出てこなくて、
作者の脳内ご都合主義を部分的に知らされているだけなのがちょっと・・・。
要所要所で金が美化して語ってるだけだなんて…。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:51 ID:ukzdIFh/
- 設定は常に更新されています
最新の設定をダウンロードしてお読みください
毎週設定が更新される某マンガのスレの名言w
- 461 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:53 ID:Kz4Em71e
- 茅タンが更新情報を載せてくれてるなら読んで見たい…
- 462 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:57 ID:qG7fYRi4
- >460
マンガのタイトル聞いても良いですか?
読んでみたい…
- 463 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 18:18 ID:tcv8ABut
- >462
ジャンプでやってる「ブリーチ」
いやこれは毎回毎回設定が矛盾してるために、スレ住民がそのたびにああでもないこうでもないと
なんとか整合性をつけようと努力したもののもうほとんど諦めているという状態であって
けして誉めてないのであしからずw
- 464 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 20:06 ID:D9hmp49l
- デル戦では甘ロックの話は金の記憶だけで十分だと思うが。
つかむしろそれでよかった。黒登場だけでもぐだぐだだったのに
甘ロックのしつこい描写までされたら('A`)
- 465 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:14 ID:EDsjNxJU
- 新刊出るって帯に書いてあったので、久しぶりに
見に来たんだけど停滞してるね。
グインもあんなだし、希望持てる作品は無いのか〜
- 466 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:26 ID:ivjDsxmO
- 一緒に出る「バンダル・アード=ケナード」2巻を
胸がはちきれんばかりに期待して待ってますが何か。
読んで無いならオススメだよー
- 467 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:40 ID:lY2+BYYa
- 最近デルフィニア読み始めました。
4巻まではかなりおもしろかったのですが
リィがかみついたり、腕をなおしたり、ルゥが出てきたところで
自分が考えている方向とは、違うところにいってる
と感じて、続きを読むのをためらっています。
ここで終わったほうが、落胆せずにすむのだろうか・・・
ウォルが好きなのですがスレをみるかぎり
扱いがひどくなってくるみたいですね
- 468 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 02:05 ID:2183ML36
- ウォルなんて後半は狂言回しにしかなってない。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:07 ID:olBWldGy
- ルゥ自体はほとんど出てこない
たまに一方その頃やったり、最終回辺りで云々ぐらい
ウォルは狂言回しだが、金も充分狂言回しなので
まぁ、気分次第で読んで見ては?
- 470 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:24 ID:MD5Fcbcw
- うわっ、自分もデルを先月4巻まで買って読んだ。
リィがどこから来たのかとか知りたいので続きを買おうかと思っていたのだが
止めた方が無難ですか?
ちなみに某書は23巻で完結した事にしようと思っているトマトです。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:29 ID:ZUfy40yo
- >>470
4巻までが楽しく読めたのならもう少しは楽しめると思う。
自分としては最後の2巻がちょっともう‥
図書館に置いてないかい?読んでから買うという手もある。
- 472 :470:04/06/21 12:51 ID:MD5Fcbcw
- >471
レスありがとう。
気に入った所は何度も読み返すのが好きなんで、どうしても買ってしまうことに
なるんですよ。
最後の2巻が×なら文庫の第二部までは読み進めても大丈夫かな。
そこでまた考える事にします。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:09 ID:jRc8J30b
- デル戦は、10巻前後くらいからラストまでが予定調和すぎたところとか
(特にキャラ同士の恋愛や、金がこの世界の人間とは違うってことを
執拗に何度も主張したがるあたりとか)、
黒本格登場以降、キャラも展開もご都合主義でグダグダだったあたりは
あんまり好きになれなかったけど、ファロット一族関係の伏線や
デル戦という一つの物語にきちんとケリをつけられたのは評価できると思う。
これで赤天がなければ(もしくは金銀黒の再登場が、もっと違う形の
違う世界観で作られた話だったなら)デル戦も有終の美を飾れたと思うんだが…。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:43 ID:6FgBqXdb
- >>466
駒崎優って事でスルーしてたんだけど読んでみるわ thx!
>>470
......(ToT)
- 475 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:23 ID:R8clfka/
- デル戦「だけ」読んでたときは別に気にならなかったけどな >ラスト2巻
だってあれだけ前フリがあって、まさか「出てこない」とは思わないし。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:08 ID:AcHxZNon
- 出てくるだけならな…
- 477 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:20 ID:xg2/drRe
- ま、な。
デル戦だけなら読了後に多少モニョリ感が残るだけだしね。
黒、大暴れだけど「3、2、1、ハイ」がないだけマシ。大マシ。蝶マシ。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:21 ID:MoIEwW2g
- デル戦だけならラスト2冊も気にならないよ。
我慢できる程度だと思う。
下手すると外伝か続編が読みたいと思うかもしれない。
しかし、それは罠だ!
絶対開けてはならない禁断の扉だ!!
赤魔女も本編だけなら、結構楽しめる(技術系の考察しなければ…)
だが、外伝に手を出してはならない!
あれも罠だ!
〜結論〜
茅タンの外伝は罠であり、続編はタブーである
- 479 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:10 ID:p8vn6W1s
- しかし今振り返るとやはりデルのラスト2巻あたりは気になる
読んでいた時はこのスレの存在を知らず、我慢できてなかったが
そんなものかと押さえられてたが、同じ感想を持った人間が大勢いると
知ってしまうとなあ。
黒の様子が異世界サイドの出来事として出てくる分には
アウトサイドストーリーとして違和感あってもまだマシだったが、
まさかデル世界にまであんなにでしゃばってくるとは…
しかも何でもありキャラとして。物語の構成としても激しく気になるよ。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:22 ID:U4UaI0cw
- 中公文庫で8冊まで買ってるのだが・・・・
図書館で借りたほうが良さそうですね
リィが女の体になってしまったのには最後には
明らかになりますか?
なんの意味があるのかずっと疑問に思ってるので。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 02:04 ID:rCb7xNv5
- >480
明らかっていうのとちょっと違うけど、こんな理由じゃないか…というのは
かかれてますよー。
へーって程度の書き方だけど。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 02:21 ID:Digcp+eX
- 結局誰が、どんな理由で、何故か女に変えて金をデル世界に送ったのかは不明だったっけ?
…金がデル世界に行ったのは偶然だったっけか?
アレッ?でも女に変わってるしなぁ
- 483 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 09:35 ID:a0QwkIaC
- 銀が。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 09:45 ID:BH9ADH5H
- デル戦は、黒がキングを生き返らせる大義名分を得るために、
金が銀を迎えに行く物語。
でFA?
- 485 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 10:25 ID:ZDqE7NqK
- 赤天から見ればそうなってしまったtって感じか
デル戦自体にそういう雰囲気は感じないな
- 486 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 10:28 ID:ubgpw2aF
- >484
違 い ま す 。
デル戦は屈強な戦士と狼少女との交流を描いたハートフル戦記なのです。
最後は人間世界に居られないと悟った狼少女と戦士との涙のお別れ。
もちろん魔法などといった、はしたないものを使う黒など存在していようはずもない。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 12:33 ID:qrtapNWw
- 何か赤い牙思い出して悲しさに拍車が掛かった・・・
- 488 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 13:29 ID:jwS0CZ/D
- デル戦か…。
えーと、女史のC○ばのドジンシは、確か関係してたよね?
記憶違いだったらスマソ。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 13:30 ID:jwS0CZ/D
- ワリ…うっかりageちまった。すまん。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 13:44 ID:hPv0rWBw
- 次からスレ名にアンチ茅田ってつけろよw
たまにある擁護スレまで排斥してるようじゃ、本スレと名乗るのもおこがましい。
アンチスレ作ってそこでやってな。>今の住人達
- 491 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 13:48 ID:hPv0rWBw
- もしくはデルフィニア戦記、赤魔女の話題限定にして暁天は別の板に作るとかな。
このままの流れじゃ文庫版とかでデル戦読んで語りたいと思って来た人が可哀相でならない。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 14:15 ID:h30O6WXt
- >488
荒れる元だから、やめろ
>490
うーん、確かに書きにくいかもな
でも、デルは評価する向きは多いぞ
まぁ、491もその向きを感じての言葉だろうが
- 493 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:53 ID:cOimHO8Q
- >>490
でもなぁ、マンセーレスだけにすると、あっという間に過疎だろ。
今のアンチ意見すらなくなったら、作家として本当におしまいだと思うけどね。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 19:16 ID:WwyViRhH
- >490
>次からスレ名にアンチ茅田ってつけろよw
何を今更、って感じだな。
そういうレスはこんなスレタイが出た瞬間に言うべきだろ。
大体このスレは、ドジン時代の茅タンが嫌いで嫌いで堪らないって奴が結構居て、昔からずっとこんな感じ。
嫌なら、見るのを止めるか、自分でレスして流れを変えるべき。
それと
「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 19:48 ID:bO+VU3PP
- >>491
そう、デルや赤魔女はいいという意見をが主流だからこのスレはその良さを語るスレにすればよいと思う。
>>493
俺は別に過疎になっても良いと思う。本スレの名を借りたアンチレスが横行する今のような状況のままなら。
>>494
しょうがないだろ久しぶりに覗いたんだから。あと>>492をよく見てくれ。俺は「別の版に」と書いてある。
- 496 :495:04/06/22 19:49 ID:bO+VU3PP
- 失礼レスアンカーみすった。>>492は>>491だ。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 20:18 ID:cOimHO8Q
- うーん。残念だが今のスレ流れが
カヤタンに対する感想の<現在の>主流のようなきがするけど。
過去は良かった。かなり良かったほうだと思う。
ただし今は・・・とね。
今更オレが言うことでもないんですけどね。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 20:23 ID:C2H2p6O5
- 本スレがアンチスレ化してるとこなんて珍しくもないがな…
- 499 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 20:26 ID:E/ftRT9v
-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056944248/1
>1 :イラストに騙された名無しさん :03/06/30 12:37
>ここは茅田砂胡ファンがマッタリと楽しく語るスレです。デルフィニア戦記、スカーレットウィザード、桐原家の人々、レディ・ガンナー 、暁の天使たちなどについて和気藹々と語らいましょう!
>
>■「過去スレ読め」「ガイシュツ」「ループ」といった水を差すような発言をしないこと。どうしてもしたいときは当該スレへのリンクと発言番号の明記を。できればその話題の要約・まとめを載せてください。
>■荒し、煽り、レス読まない厨、悪口のみ、一言多い厨らはスルー。
> どうしても茅田作品を批判をしたいのであれば「どのような(最小限の)改良をすればより面白くなるのか」という方向でお願いします。
キミ達、こやつを覚えているかね?
ていうかオマエはまだここにいるのか?
- 500 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:10 ID:ZEidaqDZ
- いや、おれは紅魔女とデル戦は出来のよさは誉めるぞ。
桐原は読んでないからパスだが。
赤店が前の2作にくらべて質がおちたとなげくのを
いかんと言ったら、芳樹スレとかマエタマスレとか
ラノベで一斉を風靡した作家スレはどうすんだよw。
そもそも、ほかのカヤタンファンサイトの失速ぶりが2ch
以外の、世間一般的な状況を如実に表してると思われ。
で、今となっては希望は台風娘のみw
- 501 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:14 ID:UEpM2Esd
- 桐原何で人気ないんかなあ。
3巻ラストのキス除けば普通に読めると思うんだけどなあ。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:48 ID:Digcp+eX
- 普通にヤオイっぽいからなぁ
1巻読んで森崎(だったっけか?)が生理的に駄目だった
他の人間関係も読んでて個人的に付いて行けない所がめだって仕方なかった
まあ3巻までは読んだけどさ
- 503 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:56 ID:qrtapNWw
- >>501
あの手のは他のでも事足りるしね。
ある意味読者の読みたかった続編書いた英断?
には感謝するけど、やっぱ続きは読者の妄想で
終わらすのが正解だと思った>赤点
あんな海賊と女王は見たくない。。。。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:59 ID:pYAlUELD
- 紅魔女外伝と赤天の評判が悪いだけだよな…
科学&技術他の考察には耐えられないけど、比較的評判良かった>紅魔女までの作品(各作品の読者に偏りが有るけど)
>>501
桐原は自分の好みではないが、比較的好評価だったと思うが…?
- 505 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:04 ID:AnoV3P5N
- 結局黒が諸悪の根源か。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:05 ID:bO+VU3PP
- >>504
ここまで共通して作品事の評判が分かれる作者って珍しいから棲み分けした方が両方ハッピーだと思うのだけど。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:17 ID:Digcp+eX
- 棲み分けしたがるのはあなたの勝手だけど、どうしても別スレ立てるならここに立てないでどこか外部にね
ここのルール位は守っていこうや
- 508 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:41 ID:u/pgLdgN
- なんか久々に上がってると思ったら、変な擁護タン降臨かよ。
デルと赤魔女本編は今でも普通に「よかった」と書いてるのはスルーですか?
棲み分けしたかったら自分が出て行け、という意見もスルーなんだよなこういう主張の人は(w
- 509 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:43 ID:9/ZpK2TZ
- まぁ、いいじゃん
アンチ自体もまったり風味と言う三大スレの一つなんだから
- 510 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 22:54 ID:bO+VU3PP
- >>507-508
1.俺は別の版に、とわざわざ書いてる。今更言われるまでもない。
2.本スレというのはそもそもアンチが「許容されすぎる」べき所ではない。
アンチ意見も意見の内というのは擁護意見も許容される流れで初めて機能する。
たまに出る擁護意見すら叩かれてる今の状況は異常。
3.スルーしてない。だから棲み分けしたらどうかと言ってるのだが。
(棲み分けというは住人ではない、意見を、だ)
4.この流れで俺が別の版にスレ立てて誘導してもお前ら無視るだろ?
大人しく移住してくれるならそりゃ喜んで立てるが。
反感かってるようだが主張としては間違っていないと思うので(異論反論あるだろうが)、
俺としては俺以外の誰か(できればここで暁天叩いてる人)に立ててもらいたい。
その方が波風が立たない。
と、思うのだが>>509のような意見の前には今一説得力に欠けるな…できればデル戦を文庫版等で読んだ人を
暖かく迎えてあげられるスレになって欲しいのだが、今の流れじゃ難しいか。んじゃ消えます。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 23:10 ID:9/ZpK2TZ
- >510
ばいばい、あなたの優しさ忘れないよん
さて、新刊で嘆きが無ければ良いのだが
無理かな
- 512 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 23:24 ID:u/pgLdgN
- >510
だから、別スレ立てて誰も移動しなかったのだったとしたら
それは移動する必要がないと思っているからだ。
しかもでかい声で自分の言いたいことだけ言っておいて
自分は責任を負いたくないから誰か立ててね♪という
おまえさんのことは、世間では「図々しいチキン」というのだよ。
もしかして君、考察サイト誰か作って〜♪としつこかった例の人か?
ヘタレSS書いて反感くってた…
なんでも他人任せの人生じゃダメだよ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 23:36 ID:C2H2p6O5
- …もう来なくていい…_| ̄|○
半端な俺女がウザいというのがよくわかった。勉強になったよ。
>>511
>新刊で嘆きが無ければ良いのだが
希望はしてるけど、期待はしない。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 23:56 ID:aS5TPJS2
- アンチ意見というが、別にデル戦記読んできた人をおざなりにしてないのにな。
単に510がアンチ意見読みたくないだけだと見た。
擁護意見が叩かれてるレスなんてないし。
気に食わない意見を叩きと変換しているのなら別だが。
そもそも、こういう流れになってもう何スレ目だと思っているのだろう。
今になって突然スレ分けろとか自分勝手だなあ…
それに、アンチではなくて、好きだったからこその皆の批判なのだと思うけどなあ…
- 515 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 00:16 ID:oaj8XYu5
- 510だけが変だよね、どう見てもさ…
こういう人が現在のカヤタンを支持してるのか。
そりゃ作家も腐るわな…
- 516 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 00:52 ID:GnmEKEY5
- ひさしぶりにコメントがいっぱいついてる、と思ったら、これかw。
まぁ消えちゃっただろう人に言ってもしょうがないんだろうけどさ。
「版」てなんだったんだろう? 「板」のことか?
読んでて禿しく気になっちゃったよ。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 04:34 ID:1JYTG/lt
- 昔の方が良いと思われている作家なんてラノベ板では溢れているが。
アンチじゃなく、作品としての質が落ちればファンに嘆かれるのは当然だろう。
自分、デル戦の黒は特に嫌いじゃなかった。
登場の伏線は有ったし、主人公ズは盟友であると同時に相容れない存在なので
同類の闇と共に離れる運命=しかしそれでも友情は変わらないという構図は好きだった。
暁の黒は作家の贔屓が見え見え&力が無茶&言い分の筋の通ってなさがダメだけど。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 08:29 ID:Q/3yfaWE
- そうだよな。作品のレベルが顕著に下落してるんだから、嘆かれたり
叩かれたりするのは当然だろう。商業作家なんだから。
自分はデル最後の2巻は正直「……」という感想だった。
それでもまだ許容はできたよ…
一応物語の体裁はとれてたからね。黒のご都合主義でめちゃくちゃに
なりかけてたけど、ギリギリでセーフだった。
許容すらできない今はなあ。
別に口汚く罵ったりはしないが、不満を言わないなんてことはできるわけがない。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 08:38 ID:b+Dpxmt7
- デル戦で銀がファロットとケリつける巻が「伝説の終焉」
なタイトルとわかったときは、最終回かと話題になったよな
城ひとつ千切って捨てる惑星飛ばし屋と宇宙ヤバイ。マジヤバイ。氏が
ラスト2巻だけで済んだのは、今となっては幸運だと思える
- 520 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 09:29 ID:iiTkOhcz
- これまでの流れ見ても、文庫版から流れてきた人が書くと、
昔を懐かしんで良かったよなあ、という話にちゃんとなってるし、
まるっきりのアンチスレとはまったく違うと思うけどな、ここは。
ちなみに俺が茅タン作品を素直にマンセーできなくなったのは、
金が男に戻った頃かな。
結局俺も、デル戦世界の一般人と同じで、それだけ「本当は男だ」と言われても、
挿絵の素晴らしさも相まって、金=女という先入観は捨てきれなかったようだ……
- 521 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 15:49 ID:LWWANrLN
- 少女漫画板のアンチ系本スレ群に比べたら、
ここでの感想なんぞマンセーに見えるよ。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 18:44 ID:g+L6lL+2
- 久しぶりに来てみたらびっくり。
こんな穏やかなスレでも、批判が多いというだけで
文句つけちゃう人っているんだ。
新刊今月でしたっけ?一応買うつもりではいるんだけど
自分の中での燃料投下になりそうな気がしています
- 523 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:18 ID:+yEpeAIv
- >>522
新刊、来月のはずです。
今、このスレにいる人で、純粋なアンチっていない気がするけど。
ていうか、残っているのは、諦めの悪い連中なんじゃない(俺も含めてw)
とにかく、昔の読者が戻ってきてマンセーできるような作品を書いて欲しいわけだ。俺としては。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 22:35 ID:vvCBQ9m5
- 個人的な好みだけど、やっぱり銀が女の子になってたら良かったのに…と思わずにいられない。
孫ちびに一目惚れされちゃったりしてさ。
新世界で生まれ変わって生き生きする銀を見たかった。
暁の銀て、まるで中学に入って一学期も半分過ぎたのに
いまだに同じ小学校の子としか口きかないとっつきにくい子、みたいな感じ。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 23:08 ID:Dvv2l0S9
- はたと気が付いたんだが、赤点って女の子キャラがいねえっ・・・!
清楚で可憐な美少女(エセでも可)なんて高望みはいわないけど、せめてシャーミアンぐらいの美少女が居て欲しいかった!
赤点を思い出してみても女性は肝っ玉母さんと銀幕の妖怪ぐらいしか思い浮かばないし
・・・あの面子だけで学園モノっていったら正直ヤオイ臭くて耐えられそうにないよ・・・続編。
一般人・常識人が足りないだけじゃなくって女の子も足りないよ茅タン・・・。
ハッ!!(*゚ロ゚)。o(・・・ま、まさか、黒に萌えればいいとか思ってたのか、茅タンは!?)
- 526 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 23:25 ID:2YrS48Xa
- いや…茅タンは狙って「ヤオイ臭い」展開を狙って書いてるだけだよ。
と言うか…ヤオイを書きたいんじゃないか?
(商業誌で書くなよ…と思わなくも無いが…)
- 527 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 23:33 ID:0pOpYSFn
- 美少女もそうだが、学園物で中心となるべき若年層にキャラがいない。
赤魔女陣=壮年ばっか、人外組=実は成人
別に器の大きい人間が欲しいとは言わんよ、年齢にして中学生・高校生だし。
でも思春期なりの輝きのあるキャラがいても良いと思う。
次からキャラ増えるのかなあ…でも人外組を持ち上げる役で終わりそうな…。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:33 ID:Nc3J4LXE
- つーかさ、あの3キャラ+おまけ組みに太刀打ち出来る
若年層ってのが想像出来ないのだが・・・・
蘇生の為の言い訳も済んだ事だし、そろそろまた別次
元にでも飛ばして欲しい今日この頃。 やおいはそっち
でやってくれ! 赤魔女組みだけなら・・・・
- 529 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:41 ID:iNJPb+yq
- 人外=永遠の若者
そういう本物のまだまだ未熟なのが当たり前な若者を出すと
人外組がかすむから出さないんだよ。
茅田は未熟で勝手な大人を人外に叩かせて批判させるマッチポンプで
話を動かしてるんだから、そういうのが出ると都合が悪い。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:12 ID:H1cpwkM1
- >529
> 茅田は未熟で勝手な大人を人外に叩かせて批判させるマッチポンプで
…真っ当で常識的な大人を人外が叩いて悦に入ってる、のが赤点の現状だとオモ
- 531 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:18 ID:zCHGJD4z
- >真っ当で常識的な大人
居たっけ?
- 532 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:43 ID:9tCmUpSg
- >>531
ダンのことじゃない?
まったく問題が無い、と言うわけじゃないけど、
おおむね「真っ当で常識的な大人」だと思う。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 02:00 ID:3k0UMHly
- 自分の意見としては、良い女性キャラはどうでもいいが、
魅力ある敵役は絶対に作って欲しいと思う。
もちろん善い役には絶対なびくことが無いキャラでね。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 03:35 ID:UBpsZO7d
- うん
客観的に評価して、「頭が固い・思い込みが激しい」以外は概ね優秀な人材だね。
…と言うか、普通の人を相手にする限りは非常に優秀で欠点と言えるものは無いだろう。
「頭が固い」とか「思い込みが激しい」ってのは、ゴジラ夫婦や金銀黒&ボンジュイの人外一行様を相手にした場合にのみの話しだし…
常識的で慎重、公平な人柄、一方で柔軟性も有り、決断力もある…(うん…非常に優秀だよ…上司にしたい!)
赤天のダンの評価は、慎重で常識的な行動を採るダンに、常軌を逸した行動と発言で混乱の追い討ちをかけ、判断が遅いとか、頭が固いとか言い放つガキの一方的な評価なんだよな…
少なくとも、一緒に仕事するんでも金や黒とはしたくないが、ダンなら上手くやれそうだ。
ケリーとジェムは一緒に仕事しても問題ないだろうが、黒マンセーのケリーとジェムの相手はしたくないな…
- 535 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 05:20 ID:LYbKYW6Y
- 学園モノ…
どうせやるなら金と銀の同級生とかでごく普通の女の子(性格はハチャメチャ)が出てきて、人外生物達(笑)を思う存分振り回してホスィ…
人外生物達の弱点=ごく普通の女の子みたいなw
無理かなぁ(-Д-;)
- 536 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 08:37 ID:y5shjMGt
- >534
だな。全く持ってそうだ。
ダンが「頭が固い、柔軟性が〜」云々ってのはあくまで非常識人外生物相手だし。
黒金銀が「ド厨房」に見えるのは、自分ルールがこの世で一番正しいと思いこんでいて
周囲にそれを強要するところなんだよな。
いや、おかしいからそれ、カヤタン。
あなたのよしとする価値観はお子様の自分勝手レベルですよ〜
無敵で思い上がった黒金銀が、一般人の価値観を知って「そうか」と思って
意見をすりあわせていく話、だったら赤点ももっと共感できたよね。
誰かも書いてたけど、精神的に未熟な子供が書いたドリーム小説だから
クズ作品認定なんだよ。
カヤタンの身内か担当さん、このスレ見てたら指導してやってよ…
自分はまだ方向性さえ持ち直せば、彼女はいいものを書けると思ってるんだよ_| ̄|○
- 537 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 09:39 ID:ABpbzJh2
- 結局、金銀黒が偉そうな事を言っていても、
いろんな揉め事の解決方法も、人外ゆえの力づくばかりなのもなあ
確かに無敵厨の論理なんだよね、話の軸が。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 10:36 ID:Goc9b+G4
- 金もデル戦の頃は、ウォルらのいう所の世間の常識を、
ある程度は受け入れてたもんな……譲れないとこは譲れないって態度ではあったが。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 10:48 ID:sBkYPCbo
- 「デルフィニアの姫将軍」の陰険馬鹿王女演技でファロット騙した
金は今何処に行ったんでしょう
- 540 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 13:11 ID:yF00s88V
- デル戦の金は、一見とんでもないむちゃくちゃを言っても、
案外行動は人情や人の世の理を踏まえていたと言うか、
常識とか面子にこだわらずに、すなおに条理を表明できることが
結果的に俗世間からは非常識の物知らずに見えていたってとこがあったからなあ。
世間を驚かせたり呆れさせても、人の神経逆なでするような行動は取らなかったと思う。
少なくともデル戦前半においてはね。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 13:24 ID:Gcgkj9/p
- >540
デル戦の金は泣き落としが効いたのと
意外とウォルを立ててた
しかもあの頃の金は豪に入りては豪に従えを
不承不承ながらしていた
年が下がって、性格も餓鬼になったな
- 542 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 13:29 ID:Gcgkj9/p
- ブルクスかカリンぐらいの人が出れば学園モノも行けるかも
好き勝手したいのならば、田舎でも山でも行ってしまえばよろしい
ここは学問を修める為にある所ですって感じで
そういやあ、どういうモチベーションで金と銀は学校行ったんだ?
- 543 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 13:42 ID:Cexcm1Vg
- 一般社会に溶け込む為とかじゃなかったっけ?
どうも社会に適応する為に努力するより、
社会のルールを自分の都合良くねじ曲げてる印象が強いんだが。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 13:59 ID:sBkYPCbo
- 何処を脅迫すれば社会のルールをスルーできるかを知る為
って前主席と現主席脅してあるんだから十分な気もしますが
- 545 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 14:26 ID:mkZ3hPLF
- ああ、そうか。
きっと金は描写されてない普段の生活で、我慢に我慢を重ねてるから、
非常時にキレやすくなっちゃったんだよ。
現代にて社会問題化してるキレやすい子供をテーマに置くなんて、
茅タンは社会派だね!
……書いてて虚しくなってきた。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 14:27 ID:JCvnx4FL
- そして、なんで一般社会に居着こうとしてるんだろ。
幽霊星に篭もってればいいのに、とループする。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 14:29 ID:mkZ3hPLF
- やっぱり何とかしてアベルドン大陸に送り返すのが一番幸せそうだな。
- 548 :<ヽ`∀´>:04/06/24 21:15 ID:Y53+qAqO
- 鬱厨は広いな大きいニダ
あなたの生命の安全も大切かもしれないが、同じようにウリの生命も大切ニダ
ウリのいのちは全宇宙に匹敵するニダ
カヤタン・・・脳内人物の理想像はこういうのニダ?
- 549 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:15 ID:bbkWc7i3
- いまさら戻ってもすること無いからなあ。
金銀黒、能力封印して(←重要)レディガン世界へ放り込むのが良さそうな。
レティシアとヴァンツァーの学園コメディならなんか読んでみたい気もする。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:17 ID:Z+sXxY/y
- レティとヴァンは案外、まともに楽しそうだ
- 551 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:03 ID:qHkuLe+z
- デル戦読み直したりして。
リィ、仕事しすぎのウォルを
ダルシニさん家へ連れて行き休暇をとらせる。
↓
リィ、ウォルの休暇を引き伸ばすためダルシニさん家の橋を落とし、
村の人にお金だけ渡してばっくれ。
↓
帰ってきたウォルに怒られてしゅんとなるリィ。
「お前はダルシニ家の人々にも村の者達にも大変な
迷惑をかけたのだ。こんな真似は二度とするな」
「はい」
あれ?なんだろうこの健全な感覚…
- 552 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:06 ID:Z+sXxY/y
- >551
そう
案外まともなんだよなあの頃は
- 553 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:07 ID:GFdqTk8x
- >>331
黒さえいなければ、金も結構まともなんじゃ?
少なくとも黒が絡まないことでは、赤天でもあまり酷いことしてない。
自分の身体刻まれた後の報復でも死傷者出してないし。
あの精神への呪いもやったのは、黒のようだしな。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:08 ID:GFdqTk8x
- >>553は、>>551の間違い・・・・・
- 555 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:14 ID:6bzvItI/
- >>543
つまるところ、今は金も銀もオコチャマ過ぎて詰まらんのだよなあ。
海賊と女王は金銀黒持ち上げギミックに成り果てているし。
いまのカヤタソに書けるとは思えないが、
自分に都合よくすべてを捻じ曲げるお子様な金+金ひたすらマンセーな銀+金べったりの黒
↓
一般市民を装える金+仕えたいがゆえに時に金と対決することも辞さない銀+自立した黒
に成長する様を書くなら、今の状態もまあ有りかなとは思うが……
しかしこの場合、これまでの序盤戦が長すぎたから構成が駄目駄目だな。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 07:49 ID:dcBGrEmk
- 変なとこでお子様なのは昔からでしょ。
>>551なんかは力と機転はあるけどやってる事はお子様そのもの。
問題なのはやっぱり、そういう事しちゃいけないよ、と言える人、
金らも素直に聞き入れて反省できる人がいないのが問題なのではないかと。
現在の状況はブレーキの壊れた三菱トラックのようだ、と言うのは不謹慎か……
- 557 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 11:46 ID:QkFiUclq
- デル戦世界の住人は言うとことの現代人ではないからね。
主要登場人物は「もののふ」ですから。w
- 558 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 13:03 ID:MluiPDx5
- 純真な子供が悪ガキになり、糞ガキになり、ついにはDQNに成り果てたってとこですかね。
しかもそのDQNが三人もいて、対抗できる者が誰もいないという悲劇。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 14:12 ID:ICSlr/4U
- >>558
現代社会の縮図ですね。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 14:26 ID:QkFiUclq
- 垢添にサムライ降臨ギボン。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 20:36 ID:ZYw3/mYh
- >560
ギボン?
- 562 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 20:43 ID:BxsCIduQ
- >>560
一瞬、赤天にサムライ・レンズマンが降臨っつーネタを思い浮かべてしまった。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 23:01 ID:330LC0pZ
- 漏れはモーいっそあの面々が再びパラレルワールドに落ちて
ラストサムライなニホンにやってくる…なんてネタを……_| ̄|○
- 564 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 23:36 ID:Iwl4TWvY
- 即無礼打ちでしぼーん
- 565 :イラストに騙された名無しさん:04/06/25 23:57 ID:fowERwO7
- レディガン世界の西の果てにサムライがいそうな気がするのは俺だけじゃろか。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 00:39 ID:KJQ5oapF
- >565
そして、北の果てにはあの人たちが・・・
- 567 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 01:48 ID:FyEdPF+J
- レディガン下巻っていつ出るの
- 568 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 02:26 ID:nTYxk+zH
- >>567
あとがきで半年後とか書いてなかったか?
秋口と思われ
- 569 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 13:30 ID:dKyTK2oc
- デル戦はやっぱり、プロになる前からの著者の一番の思い入れと勢いのある話なんだろうな。
読んでてそれが伝わってくるから、デル戦は面白かったんだが。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 14:08 ID:kEU9przB
- デル戦は、同人でも商業でも何回か書き直しているから、
その分推敲が出来たのかなあと思う。
赤点も全部最初から推敲して書き直せば、
もうちょっと読みやすくなるかもしれない(希望的観測)
- 571 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 14:10 ID:NyRZ+epE
- 王女グリンダも面白いんだがな
- 572 :560:04/06/26 14:20 ID:5lCLw3KI
- >>562
実は、同じことを・・・・・
- 573 :562:04/06/26 14:37 ID:q717DWwc
- >>572
ナカーマ
水鏡最強。
あのくらい癖があってかつ世界に溶け込んだキャラをカヤタソに書けと言うのは……
無理か_| ̄|○
- 574 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 14:44 ID:ygwxsuUI
- 自キャラのパロすらままならない人だしな。
むしろ古橋が赤魔女の外伝とか……無理か。
次作すらまm(ry
- 575 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 15:06 ID:q717DWwc
- そうなんだよねえ>自キャラのパロ
金と黒がウザイと感じてしまうのは、
・人間とは違うなら違うなりに共存する、と言う選択肢が全く存在しない
・違うこと=迫害されること、違うこと=すばらしい事(ねたまれること)だ、
という、中学生レベルを一歩も出ていない(作者の)思想が理由なんだろうなあ。
カヤタソはまず神林長平でも読めと言いたいよ・・・・・・
- 576 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 15:56 ID:dKyTK2oc
- >>571
同感です。
>>575
でもご本人は、「一日中家にこもって小説ばっかり書いてると、閉○こもりになる」
と、金銭的に全く必要はないのに、バイトなどもなさって、社会経験・人間関係は大切に思ってらっしゃるようです。
…でも、それが思想や作品に反映されてないということなのでしょうか。
うーん、それはなんとも……
- 577 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 16:38 ID:q717DWwc
- >>576
中学生レベルの思考しかしていなくても、与えられた仕事さえ出来れば
バイト君にそれほどのものを要求しないのがほとんどの職場では……
- 578 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 01:06 ID:flOdWB7i
- >576
むしろそういうレベルで浮かんだ不満を
そのままぶつけてるんじゃないか?
なんか妙に納得したぞ漏れは。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 08:19 ID:YJqkmkTj
- 歳食ってバイトしてる香具師ほど、常識無いのが多いもんな……
- 580 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:06 ID:zpA1PEJe
- 一人でもんもんと閉じこもって小説書くより、外からの刺激があったほうがよいのでは?
- 581 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:28 ID:7G2dRFyy
- >>580
一人で悶々と閉じこもって小説を書いているはずだが、オコチャマ
思考にならない香具師なんていっぱいいるじょ。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:29 ID:7nkSQdbo
- バイトがいかんというのではなく、
そこで世の中の捉え方を間違っちゃってるのが問題。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 12:41 ID:zpA1PEJe
- >>581-582
けっきょく、ご本人の強い意識改革なしにはどうにもならない…と?
- 584 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 13:55 ID:7G2dRFyy
- >>583
うん。
逆に言えば、ご本人の意識改革さえ出来ればまた面白いものを
書いてくれると期待もできるんだよな・・・・・・
- 585 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 14:48 ID:gR0fRxll
- 外伝以外はあいたたな感じがしないのだが
- 586 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 14:53 ID:lL/Mmtsx
- >585
そうだね、赤点が丸ごと外伝だから
そうかもね
- 587 :イラストに騙された名無しさん:04/06/27 15:07 ID:zpA1PEJe
- もう少し執筆ペース落としても、一つのシリーズをじっくり書いてもらったほうがいいかも。
ポケットを沢山持った作家さんかと問われると、正直個人的には………だと思うので。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 13:44 ID:OII7fz+C
- 登場人物のDQNっぷりが三割り増しになったりして。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 17:39 ID:X9m5js/R
- うっ!
- 590 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 18:26 ID:X9m5js/R
- >>588
デル戦であれだけ書けた作家さんだから、それはないと思いたいけど。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:43 ID:ilorGInN
- >>585
登場人物の自分正義っぷり、主役側以外は皆ドキュソという
流れだのアイタタタ主張はどの作品でも共通な気がする。桐原家とか。
ただ作品が面白ければ大声で問われないだけで・・・
- 592 :イラストに騙された名無しさん:04/06/28 21:59 ID:mypjnc+t
- そうか、ドキュソっぷりがつらいとかあっさり生き返るのに抵抗を感じるとか以上に
普通にもう面白くないからなんだな…そんな話で同じキャラをドキュソに使われると
あんなに好きだったものにまで冷めちゃったよ。カヤタンのバカーヽ(`Д´)ノ
- 593 :イラストに騙された名無しさん:04/06/30 17:42 ID:rreryVRJ
- つまんない理由を考えてみた。
・面白い「事件」が起きていない。
キャラマンセーのためにおざなりに事件を起こしてみました、という感じで、
キャラクターたちが視力を尽くして何とかしなくちゃいけないという状況が
全くない。
・燃える敵がいない。渋い脇役もいない。目新しい性格のキャラもいない。
・キャラクターたち、運が良すぎ。
あ〜あ、バイトする暇があるなら歴史の本の10冊も読んで、面白い事件でも
ひねり出すネタにしてくれよ・・・・・・
- 594 :イラストに騙された名無しさん:04/06/30 21:33 ID:1Z4kKoeo
- こないだハリーポッターの映画一作目をテレビで見て
ハリーの贔屓されっぷりに激しくムカついた時に
何となく金銀を思い出して、ハリーなんてまだ可愛い方だなと思いました。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:04/06/30 22:59 ID:L0ow6Ngz
- ヒロイックファンタジーは主人公最強が普通だけど、
対する敵とか困難がないとなあ。
カヤタソの打率は悪くないからまだ期待している。
終わったキャラとか学園モノとかホモとか同人くさいのを編集者がどうにかしてくれれば・・・
- 596 :イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:11 ID:SvV5u2pI
- >>594
君は黙って原作を嫁。
映画版より間違いなくいいから。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:04/06/30 23:55 ID:XxoOAEfX
- >594
原作を読めば分かるがハリーの場合は贔屓より
むしろ迫害や差別を受けることの方が多い。
まあ、主人公が特殊な能力を持っているというのは
こういう物語のお約束だけど。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 00:26 ID:pTv1x6Eo
- >594
ハリーの見方から考え直したほうがいいと思う。
一度日本語版だけでも読んでみれば?
- 599 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 00:40 ID:eDr9mY5I
- 前スレの
ttp://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077743797/643
の表によると、金も結構酷い目にはあってはいるんだけどね。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 01:07 ID:e+pM0A5U
- 来月の新作だけど、赤点から数年後とかにならんかな?
3〜4年くらい一般社会で生活すれば、少しは適応するだろうし、
黒はさっさと卒業して、宇宙船造ってどっか飛んでっちゃった。
ってことにすれば、なんとか読めそうだ。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 02:25 ID:ifJ1uCl4
- ま〜映画のハリーは贔屓されてるように見えるな〜
ところで、黒が作りたがってる船はダンのか?
それとも、ダイアナの体?
まさかと思うがジェムの…
…単に自分用?
ダイアナの体だと、黒も一緒に飛んで行った事にはなら無さそうなんだが…
- 602 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 20:42 ID:uu8XVIKm
- >>600
駄目だろね。
「(美)少年なのに大人に負けない大活躍!」
「(正しい)人外生物からみた(お馬鹿な)人間の慌てふためくさま」
をカヤタンは書きたいのだろうし。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 21:14 ID:O7riThXo
- >>602
ほのかに同意。
>「(正しい)人外生物からみた(お馬鹿な)人間
しかし世間に喧嘩を売っている時点で禿しく洞レベルかつオコチャマ。
いまの赤天ってガキ受けはすると思うが、旧読者層の年齢構成を考えると正直、
きついものが有ると思うんだよなあ。
で、青少年に「漫画でいいから本を読め」なんて指導している現状を見るに、
旧読者層を捨てるのは商売の上では博打だろうね。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 21:45 ID:SsLcgNRw
- >>601
ダイアナの体作る気だと思ってた
心の底から間違いである事を祈る
- 605 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:12 ID:7eDmjYEl
- ふつーに全部おもしろいよ。赤点は2巻までだるいけど。そのあとはふつーに。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:26 ID:MqVQQxGd
- >>605
タテ読みどこかなー?
- 607 :イラストに騙された名無しさん:04/07/01 23:44 ID:7eDmjYEl
- >>606ごめん。タテ読みって何?
- 608 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 00:10 ID:XVbrLVny
- >606
ふ
- 609 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 00:33 ID:98tR8JAa
- 許容範囲が激広範囲で羨ましい。
私は作者の肥大しすぎなエゴと、
話のバランスが崩れるほどの強引な贔屓の見える時点で駄目だな。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 00:47 ID:s/lCORdr
- 許容範囲>まあ広いと思うよ。そのほうが楽しいし。
作者が書きたいこと書いて好きなキャラ好きなように書いてて別にいいんじゃない?
確かに、どうかなーって思うところもあって斜め読みするけど。
気にしなきゃしないで別に面白いと思うんだけど。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 01:09 ID:t8IWwjQI
- 流れ無視スマソ
キャラが走り過ぎてて、世界による制約が、、、
もうちょっと制約多いか、中途半端な制約ぶっちぎった方が面白いと、、、
いや、、もっともこのまま金銀黒の話で行かれてもな、、
もれはスカーとディルと暁が同一線上にあるってところで、もう引き始めてるっす、、
次のシリーズでこのまま読み続けるか決めるつもり、、、
- 612 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 06:14 ID:bNBxBjsf
- >>610
高 校 生 が書いた 同 人 誌
があれだったら、十分におもしろいな。
しかし現実にはれっきとした成人が書いた商業出版用だから、駄目駄目
のレベルと言われるんじゃないのか?
素人があのレベルのものを書いたのなら、素直に読むが……作者の思考が
現実と解離しているだけ、という様を見せ付けられているとげんなりするね。
>611も書いているが、キャラが走りすぎて世界による制約がないのは、作者が
手を抜きすぎ。「書きたいことを書いて」いられるのは素人だけであって、プロなら
読むに値するものを書かないとなあ。
いや、別に書かなくたって、次回作以降の売り上げが下がるだけだから、出版社
と本人以外は誰も困らないが。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:03 ID:EHQXMESR
- 黒、自分の作った船の処女航海で別次元にでも永遠に
飛ばされないかな・・・・・
- 614 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:36 ID:hE2PLKC3
- >590
君は20年前の温帯の作品を読んだことがあるかね?
と、遠い目をしたくなったトマトさ…
今頃絡んでスマソ
- 615 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:47 ID:sEW4EXho
- >611-614
じゃ、読むなよ。
逆に、そこまで文句あるなら自分で書けば?
”高 校 生 が書いた 同 人 誌”レベルじゃない
商業ベースのものを。
成人してるであろう藻前らが出来る事って人のもんくだけ?
はぁ、素晴しいですね〜(笑)
まぁ、高校あたりの電波なら仕方ないけどな
- 616 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:49 ID:F3s6ZdC9
- 正直、
それでも、
ライトノベル作家としてなら、カヤタタンはいま現在、
トップ10……いや、トップ20には入ってると思うが、どうよ?
- 617 :611:04/07/02 22:53 ID:cHXDmepo
- >>615
人の発言ちゃんと読んでる?
小学6年生程度のの国語力あれば、そのレスはつかないはずなんだが、、、
- 618 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 22:56 ID:8Kq/mxq/
- 煽り合うなよバカバカしい
- 619 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 23:11 ID:x9ZvDNYd
- なんかすげー不思議なんだけど
どうしてマンセー以外のカキコには文句をつけねばならない香具師が
定期的に沸くんだろうか。
別にこのスレに限ったことじゃないけどさ、
「文句をいうなら読むな」っつーんなら
お前も「文句をいうならこのスレ読むな」って話になるじゃん
文句を言うな
文句を言うなというお前こそ文句を言うな
文句を言うなというお前こそ文句を言うなというお前こそry
- 620 :611:04/07/02 23:15 ID:cHXDmepo
- >>618
失礼、、、大人げ無かった、、、
>>619
きっとそれだけ好きなんだよ、、、と思う。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:04/07/02 23:31 ID:jFhKNIML
- >>619
常にマンセーしている以外の状況を許容できない人っているからねえ。
>文句言うなら読むな
それをやると、売り上げが下がって次回作以降が出なくなる。
文句を言おうがどうしようが、ぶーたれながらも読んでくれる顧客が付いて
いてくれる状況を喜ぶべきなんだよね。カヤタソは正直、がけっぷちにいると思うが。
褒めてくれないからブチ切れ、ちょっと批評されたからブチ切れ、気に食わない
事が書いてあったから後書きで虚勢を張る、なんてことをやっていると、
どんどん人気が無くなっていって次回作以降につながらなくなる。
結局は己の首を絞めていくだけなんだがなあ・・・・・・
マンセーしたいファンも、あまりイタい事をわめき散らしているとパンピーが引いて
しまう=潜在顧客やかろうじて引き止めていた客が逃げていくから、口を慎んだ
方が無難だと思う。
そのくらい、作品のクオリティが落ちている(作品だけで人を集める力がないんだよね)。
# 赤天が公募されたら、迷わず落とすよ。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 01:09 ID:Zuc+yOuA
- 茅田作品の真骨頂はキャラ萌えではなく、文章の面白さ、だと思います。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 01:41 ID:AeW9c2tG
- >>321
がけっぷちはお前だよ。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 01:43 ID:AeW9c2tG
- 誤爆すまそ。
がけっぷちは>>621
- 625 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 01:55 ID:v2aFfV+i
- >623
カヤタンが崖っぷちなのは現実だよ。認めようよ(w
君がやることは、こんなところで釣りしてないで、カヤタンに
「昔に戻ってくれ!」とかファンレター(メールでもよし)
出すことだよ。うんうん。
がんばってくれ。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 02:00 ID:AeW9c2tG
- もれは今も好きだからいいんだよ。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 03:53 ID:3lUm+6eT
- >624
ていうかそりは誤記であって誤爆ではないぞと
>621
ますますプチ温帯状態だよなあ。鬱だ。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 09:36 ID:JRp/gvoy
- >>616
もっと本を読め。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 09:46 ID:/8s+F2at
- >>627
うん、欝だ。
温帯はすでに見捨てて本を買わなくなった。つまらんのだよな、読んでいても……
まだその気になればプチ温帯状態から回復可能だと思いたい。
非可逆的変化じゃないことを祈ろう……
>623
あのな、これまでの顧客が10人離れていって、新規客が9人しか付かないような
状況になりつつあるんだよ(キャンペーンを張ればリカバリできるみたいだが、
クオリティ的には顧客層維持を期待できない)。
10人去っても10人が新規で付いてくれれば大丈夫なんだけどねえ。
離れる気配のない人+新規の9人には腹の立つ話かもしれないけど、これじゃ
落ち目だね。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 09:58 ID:DA4Xprzx
- 今買っている層にどれだけ惰性組がいるか…。
赤点は正直人気キャラの後日譚という設定で保っているし。
登場キャラが全部新規で完全新作扱いであのストーリーな暁を想像してみると恐ろしい。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 11:12 ID:Rh0WQRK9
- >630
いっそそうしてくれたら2巻目からは買わずに済んだのに…_| ̄|○
自分周囲限定の統計ですが、現在「カヤタスナコ…ああ(w」みたいな扱いですね。
まだ読んでると言う方が恥ずかしい作家になってます。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 12:03 ID:ck3+9OG2
- 新刊、今月だよね
まだタイトル未定なのか。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 14:02 ID:vuYQc1hH
- >>613
今度は金が助けに行きます。
以下繰り返しでエンドレス
- 634 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 15:24 ID:y/QbYB+w
- 「暁の天使たち 外伝2 天使たちの華劇」7/25発売……。
喜劇の間違いじゃねぇのか(w
- 635 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 16:16 ID:jHqqGyEt
- 4125008604 外伝はつづくよどこまでも
- 636 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 16:57 ID:Yv3xR3IY
- 初めて茅田作砂胡品読んだ。レディ・ガンナーの1巻。
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん………………
イラスト買いして微妙に後悔した。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 18:05 ID:hdmHpI3Z
- >>634
自分は「華劇」ではなく「過激」の間違いかと…
いかん。
発想が茅タン以下だorz
- 638 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 18:14 ID:BNJp0xbf
- つかもう「天使たち」の段階で恥ずかしいのは自分だけか?
天使ってアータ…。カヤタンの駄目駄目な思い入れを感じてしまう。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 18:40 ID:Lndvlqub
- >>628
ライトノベルだけでも月に10冊以上読んでますが。
いや、まじで! もまえらにとってスナコはいったい 何 位 な ん だ ! ?
作品を読むってコトは好きってことじゃないの?
嫌いだけど渋々読んでるのか? 苦行? マゾ? 何なの?
- 640 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 18:43 ID:M+aHiwwy
- 他人の価値観をどーこー言う必要も、ランク付けも、いらない。
と思いますが。
好きなら文句一つ言わないってもんでもないでしょう。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:04 ID:y/HyCzvV
- >>639
期待して読んで(´・ω・`)ショボーンとなるってのはないのか?
それが続けば_| ̄|○モォダメポな気分にもなるよな......
- 642 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:20 ID:JXUKpb8z
- 639は一度期待外れだったら二度と読まないし話題にもしないタイプなんだよ。
ネタのために読むなんてありえなーいなんだよ。
時間を無駄にしなくていいんじゃね?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:27 ID:g9yxFP0i
- かつて新刊が出るたびに胸を躍らせて買いに行ってた。
もしかして新刊ではその頃に戻って居ないか、と微かな希望と
惰性で買う。
そして呼んでorzになる。
すでにレジに持って行くのが恥ずかしい作家になりつつあるな…。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 20:51 ID:lZCyaP8b
- >>639
初期の頃のデル戦は本当に面白かった。
3ヶ月ごとのハイペースながら、まだかまだかと次巻の刊行が待ち遠しいほどだった。
何度も何度も、今でもデル戦は読み直しても面白いと感じる。
それを基準に期待しちゃうので、最近の状態に期待と現実の落差を感じる訳で。
最初からダメダメだと思ってたなら、期待もしないし買いもしない。
一度は凄く楽しませてもらってただけに、あの頃の夢よ今一度、と諦めきれずに買う。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 21:01 ID:SFY2GcwQ
- デルもイブンの目&肩治す設定が残ったままなら、きっと最後も良かった、、、
「黒金銀3人揃エバ何でもあり」にして欲しくなかったな、、、
、、、黒が絡むと何でもありに成ってる気がするな、、、
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 21:12 ID:e4YD5Om1
- >>639
デル戦は作者に相当の思い入れと勢いもあっただろうし、だから面白かった。
別に外伝を書かないでほしいとは思わないよ。
全ての物語が横つながりになっててもいい。
デル戦では書けなかった&表現しきれなかった、キャラ達の一面もあるかもしれないから。
でも、焼き直しや似たようなものは、誰でもいつかは食傷気味になるじゃない?
だからデル戦以上の感動……というか、デル戦とは違う感動を求めてしまうのです。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:08 ID:4yFrEfMj
- てゆか、単純に>>639みたいなのが買ってるのかと思うと納得だよ。
贔屓もすぎるとちょっとなあ。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:11 ID:sFekQ9/u
- >>638
俺もまずそこで引く…
シリーズ名の暁の天使たちですら恥ずかしいのに、表題にまで付けなくてもよいじゃんorz
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 22:57 ID:lZCyaP8b
- デル戦の頃から天使とか戦女神とか散々言われてたけど、
やっぱあれは、(外見が)女だったからマシだったのか……
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 23:09 ID:Lwhgqr3W
- それもあるけど、ファンタジーのキャラが
美形キャラを指して「天使」と呼ぶのと
一応SFのキャラが「天使」と呼ぶのでは…
やっぱイタさが違う
漏れはね
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 23:12 ID:ttIV8hFL
- 当時の「戦女神」は実際に敬称として使われていたし
それほどの崇敬を受けるだけの実績があったわけだし
共和宇宙の「顔が良いだけのガキ」でしかないはずのリィ達には
天使は似合わんでしょ
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 23:38 ID:e4YD5Om1
- ボキャブラリーの問題でしょうか?
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/07/03 23:59 ID:URSuoPbC
- 好きで読んでる椰子。文句も特にない・・・・超勝ち組(お幸せに)
旧作のファン。惰性で読み続けている・・・・負け組(復活する日を夢見てガンガレ!)
嫌いだけど、修行だと思って読んでる・・・・勝ち組(作家志望ですか?)
とにかく アンチ。茅田の悪口は楽しいなぁ・・・超負け組(キモイ)
- 654 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 00:52 ID:AIl/Qlw6
- どうしてカヤタンは「天使」にこだわるんだろう。
あの3人組をどうしても絶対に「天使」にしたいのはなぜなんだ…_| ̄|○
- 655 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 01:00 ID:uzXLomMN
- やっぱりボキャブラリーと想像力の問題かと。
妄想力はあるようだが。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 01:01 ID:EH1TrPju
- なぜ、あの三人が天使なのか。
天使は人間や悪魔(反逆天使)と違って、「自由意志」がない。だから、天使の行動は自分の意志や都合ではなく、
神の意志や都合の忠実な反映にすぎない。よーするに、神(作者)の意のままに動く、個性のないデク人形、という
意味だ。
作者本人がそう考えているとは思わないけどねw
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 01:43 ID:QH5s/Vzv
- >>653
>嫌いだけど、修行だと思って読んでる・・・・勝ち組(作家志望ですか?)
うーん、最初から作家志望の人があえて読むかな?
作品読んで好きになって憧れて、そしてライトノベル書きを目指す人はいるかも。
>>655
>妄想力はあるようだが。
妄想も、時には創作の原動力ではある。
でも一人よがりが過ぎると、受け入れられないことも多々あるね。
>> 656
>作者本人がそう考えているとは思わないけどねw
多分思ってない。
容姿的なものからの発想か、とにかく非常に感覚的に言葉を使っているような印象を受けます、正直…。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 02:43 ID:I/tTKxHu
- なんか食って現実に天使や妖精が見えてるんじゃねえの
- 659 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 05:51 ID:VfmAxi3s
- デル戦の頃はそれこそ天使に見合うような善行もしてたからなあ、金も。
金自身も、周囲の人々を愛して守りたいという意思が見えたし、
共感できたんだけどね。
昨今の彼らは自分たち以外はみんな敵だ、と思ってるんじゃないか、
という位にギスギスし過ぎ。
もうちょっと金らを受け入れてくれて、守りたいと思える「世界」を用意いてあげて欲しい。
デルフィニアを、ウォルらを守りたいと思った事は過程がよくわかったから
理由としてはわかるんだが、黒と金の関係に関しては、
そういう風に生まれたからだ、みたいな設定が先にありきの関係にしか見えないから。
もうちょっと黒と金がここまで絶対の信頼関係を結ぶに至った過程を
書いて欲しかったかなあ。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 06:34 ID:7y7Xfu3i
- いや、金と黒の結びつきは「運命なの(はぁと)」なんだろうよ。
連中の神話だか伝説だかでは、金と銀の親とか兄貴とか、とにかく
命と引き換えにするほど溺愛しまくってたらしいし。
バックボーンをさっさとばらして話を進めるか、バックボーンを
明らかにするように話を展開させるか、ともかく外伝でお茶を
濁してないで、とっとと話を進めてくれよ、カヤタン.......orz
- 661 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 08:41 ID:gyMdNJ2L
- いくら黒がラーの中で下っ端という位置づけでも
実際は「精霊の王」だの「実力はガイア達よりも遥か上」で
制約もあってなきがごとしでは、結局万能無敵でしかも超絶美形で
だれもが魅惑されるキャラって…キャラとして魅力がないんだよなあ。
そのへんが読んでて萎える。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 13:11 ID:tMiipaXt
- つまりさ、まず話の本編を書いてくれよ…ってとこなんだよなあ。
カヤタンの中には「3天使シリーズ」とかいう壮大なドラマがあるらしいが、
今の赤点シリーズって、その本編を前提にした2次創作みたいなんだよ。
たとえるなら、ガ○ダムを知らない、見ていないのにパロディ小説を
読まされてるみたいというか(w
本編の知識がなくてもわかる設定(未来なんだな、戦争中なんだな、とか)と
知らないとちんぷんかんぷんな設定(木馬ってなに?彗星って?)があるんだよ。
赤点は後者。読者が「設定を知っている」ことを前提に書かれちゃってるから
「は?なに?どういうこと?なんでそうなってるの?」だらけ。
書かれてない、発表されてないカヤタンの脳内ストーリーと脳内世界設定は
読者は知るはずもありませんよ…_| ̄|○
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 14:30 ID:P8vEZt+e
- >カヤタンの中には「3天使シリーズ」とかいう壮大なドラマがあるらしいが、
>今の赤点シリーズって、その本編を前提にした2次創作みたいなんだよ。
その 「3天使シリーズ」とは、かなり当初から構想があったものなのかな?
それとも、書き進めているうちにまとまってきたものなのか?
もし後者なら、作品発表の順番が結果的に現在のようになり、
物語の本流が掴みにくいのも理解できるんだけど。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 15:23 ID:2EsT8NL8
- >663
金銀黒はかなり当初どころか学生時代からいたっぽい。
デル戦の画集によれば、読んだ漫画のキャラを拝借して
続きを空想していたようなこどものころできたらしい。
漫画の続きを空想なんてすんのは相当小さい時期だよなあ?
…その頃に戻っちまったんじゃねーのカヤタン?
- 665 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 15:32 ID:tMiipaXt
- >663
金銀黒の設定とお話はデル以前からあったようだよ。
それを発展させたサイドストーリーがデル戦だったらしい。
ラー一族とか神々の設定とか?
仮にその「順番が逆だった」としても、わかりにくいのは
商業作品として致命的だと思う。
だからさー
3天使とやらの本編書いてよカヤタンー(;´Д`)
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 15:51 ID:P8vEZt+e
- 読み手の心躍らせてくれるものを書いてくれれば、元ネタが漫画キャラでもなんですいいです。
ただ、プロデビューした流れが……なだけに、後書きを読むと、ちょっとなえる時がある。
女史のプロ意識はいかほどのものなのか…。
書きたいものを思いっきり書いて、それが面白いと読み手に受け入れられ、物語が破綻しないうちはいいんだけどね。
- 667 :664:04/07/04 16:57 ID:2EsT8NL8
- >666
俺のレスでなんか勘違いした?
漫画が金銀黒の元ネタ、なんじゃなく
漫画で空想していた時期に、金銀黒誕生ってことだから。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 18:08 ID:hgoT13JU
- まだ厨房工房のころにDQNなキャラを想像するってのはよく分かる。
まだ世の中の広さを知らないからね。
大人になってからそのキャラをもとに小説を書くってのも分かる。
でも、本人が大人になったのなら、キャラもそれなりに成長して当然なのに、
芯になる部分が厨房工房的なままってのはどうもね。
下手に小説家としての筆力表現力はあるってのがかえってトホホ感を強めてる。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 18:31 ID:fa+FYSKi
- DQNのバランスだよな。
ぶっとんでる所がカヤタンの魅力だと思うし…
常識をなぎ倒すってキャラが魅力を持つには他のが常識的じゃなきゃならない。
今は全部、非常識。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 19:06 ID:Ifop/Nl0
- ダンが何とか常識人、、、だったのだが、ダン脆過ぎ
- 671 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 19:12 ID:DQuuZ6gg
- 常識的だからこそ今の非常識な展開に一番翻弄されてるよなー。哀れ、ダン。
父親も母親ももはやマンセー状態ですから。
- 672 :666:04/07/04 19:27 ID:P8vEZt+e
- >664
>俺のレスでなんか勘違いした?
>漫画が金銀黒の元ネタ、なんじゃなく
>漫画で空想していた時期に、金銀黒誕生ってことだから。
あ、そうなんだ。ごめんなさい、勘違いしたかも(´・ω・`)
ついつい某スポーツ漫画と女史との関係が頭にあったんで、私、混同したかな?
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 20:03 ID:2EsT8NL8
- >672
早とちりさんめ( ´∀`)σ))´・ω・`)
常識を吹き飛ばしてくれる超人ズには爽快感があったよ。
超人たちに共感できるなら今でもそう思えるだろうがねぇ・・・。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 20:23 ID:7y7Xfu3i
- 超人、もとい怪獣夫婦か.......
そーいえば、紀伊国屋書店に行ったらCノベの新刊の1冊が
刑事物で男女コンビらしくてさ〜。
思わず怪獣夫婦を思い出して(´・ω・`)ショボーンの気分ですた。
今月末のあれ、どないしよう......オンライン立ち読み読むのがちと不安。
- 675 :672:04/07/04 20:58 ID:P8vEZt+e
- >>673
まったく、本当に早とちり。恥ずかすぃー(≧Д≦)
最近この板盛り上がってるけど、やはり皆まだまだ期待してるんだと思うな。
本当に嫌なら読まないし、こんなところにこないしね。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 21:19 ID:rPQKsbdN
- >674
あれはBLで結構良いもの書いてた作家さん。
私は結構好きだったな。
少なくとも今のカヤタソよりはよっぽど…。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:04/07/04 22:08 ID:gyxrMINN
- >674
あれか。
怪獣夫婦とは似ても似つかない二人だったけど、結構良かったよ。
刑事もの&恋愛要素を求めない人には良いかも。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 09:15 ID:AC58dEZR
- んじゃあ、買ってくるかな。近所で売ってるかな〜。
BLジャンルは引いてしまうがノーマルならいいか。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 21:35 ID:O+1vFmia
- 金銀がさ、何か色々と制約があるみたいな事を言っといて
その実、自分がやりたい事はやり放題なのがムカつくんだよ。
何でキング夫妻は生き返らせて良くって、ダン嫁はダメなんて、
理由になってないじゃん。都合良過ぎ。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 21:46 ID:fs0REpZA
- >679
黒とラーメン一族の中では、ダン妻が生き返れない「正当な」「当然な」理由が
あるらしいですよ。あとカヤタンの脳内にも。
残念ながら、本のこっち側の読者にはさっぱり伝わらないのですが(w
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:07 ID:MinyLS26
- 世界観というか、設定の基本的なとこ、読み手が困らない程度にとりあえず一通り出してほしい。
でないと、思い付き考えつき(いきあたりばったり)で書いてるみたいな感が、どうしてもぬぐえない。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:13 ID:AC58dEZR
- ゴジラ夫婦はカヤタンの脳内では「実は前世は黒の同族」とかいうことなんじゃね?
だから復活の対象だったとかさ。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 22:48 ID:L9eQwQ2Q
- 思い付きを消化する前に文章にして、大混乱を作り出しているだけにも見えるね。
カヤタソ的にはこれで金銀黒に興味を持った読者がず〜っと話についてきてくれる、
謎めかしておけば今は説明の必要はない、という腹かもしれないが……
ワケワカメ状態で蚊帳の外に置かれていることだけははっきり伝わってくるんだから、
ミステリ風味のドキドキ感なんて生まれないよなあ。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:01 ID:0h8f2AVc
- >>682
脳内でって言うか普通にそうじゃなかったっけ?
魂が壊れなかったり心が読めなかったりする連中は前世での黒の仲間。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:07 ID:+tFyinU/
- 何せ特別な(カヤタンに)選ばれしもの達ですから
- 686 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:46 ID:bNVAYTVw
- もうどうでもいいが
デル戦の時、なんで金が女になっていたか
誰がやったことなのか
説明して欲しかった…
- 687 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:48 ID:fx0LN851
- でも作中世界の制約が破られすぎ。
物語の中で特殊能力を有すると言う設定で、そして特別な存在でも、ストーリー上の必然(必要)性があれば死ぬことだってあっていい。
というか、あるはず。
キャラを愛するあまり物語の世界観を破綻させるのは、ちょとなぁ、と思うわけだ。
カヤタン、自分の作ったキャラに萌えすぎなんでは?
キャラじゃなく、そのキャラを包括する物語そのものを愛してもらいたい。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/07/05 23:53 ID:jeGDsFT/
- 金は元々女で
デル戦の世界に落ちたショックで
正体に戻った
だったようなきもする
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:05 ID:E0ZbwMWx
- 赤点世界では、黒の元同族は死後も魂が残る「特別」な人達で、
その他大勢は死後の魂は消滅するだけの虫けら扱いだからな。
その辺が余計嫌。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 00:20 ID:Hb5gVt96
- 金がデル戦世界に行った理由は
偶然空いたゲート?に
たまたま金が落っこちた
で良いのかな
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:16 ID:eWQqmcgc
- 「だってしょーがないじゃん。あんたたち選ばれた特別な人じゃないんだもん」
↑だろ?ダン妻復活不可に始まる全ての見下しモードの理由(w
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 01:17 ID:AadT46Cn
- >>679
そこの所は一応説明無かったか?
入物が壊れると中身が壊れる普通の人と入物が壊れても中身が壊れないラー族が滅ぼした古神の転生人(?)の違いだとか…
>金銀がさ、何か色々と制約があるみたいな事を言っといて
>その実、自分がやりたい事はやり放題なのがムカつくんだよ。
これは禿同!
赤天読むとさ〜
種ガンとか、魔法戦士キウイとかが許せてしまうんだ…
(絶対に許容出来ん落第点の作品なのに…)
「ある意味」貴重かも知れん…
- 693 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 04:16 ID:8wsimCzt
- デル戦世界のことは無かった事に無かった事に
>>692
種ガンは駄作だが、Gガンぐらい突き抜けると傑作だと思う
- 694 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 08:54 ID:QrOOSqqd
- >>688
産まれる前に占った?時は女のはずだったのに
産まれたらオトコだったという黒の言葉があったが、
落ちたショックで正体が…というニュアンスではなかったと思った。
デル世界で軋轢を起さないために、運命か世界かなんかしらんが
何かが女という形で自分を介在させたのかもという予想を金はしてた
>>687
なんか特別な人達は死んでも生き返るから、気楽に死ねるみたいよ。
金も1度は氏んで彼女に会うとか前から言ってたので、
さらっと氏んで、なんか適当にドラマって、さらっと生き返りそう。
ファロットは氏んでも2回目の肉体がもらえないだけで、
幽霊星でお嬢たちと暮すことになるだけだし。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 21:52 ID:58Y5voKw
- ドラゴンボールや男塾なみに、主要キャラの命が軽々しく感じるな。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:05 ID:3jX6uKCq
- >>659
同感。
生にも死にも、重さがあまり感じられない。
もうどうなっても、なんとかなっちゃうんだろうな〜みたいな。
乗り越える危機的状況の上限のハードルあげ続けると、もう際限がない。
ホント、DBや男塾、星矢、幽白みたいだな。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:13 ID:aw5xHGSK
- 男塾とか星矢まで突き抜ければそれはそれで楽しめるよ。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:15 ID:pd4QYwDq
- 「ああーッお前らー!」的な。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 22:52 ID:apW4MniH
- 「悪しきモノたち」の中に黒は本当なら生まれるはずだった・・・
ということは、金・銀・新月・黒太陽・女王・海賊・黒狼といった連中も、
本当はあちらの世界で生まれるべき存在だったという解釈でいいですよね?
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/07/06 23:51 ID:BGKhx0+B
- >>699いや、同時期に生まれない程度の話では?
- 701 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 01:05 ID:kSq/0sPV
- だからその「悪しき者たち」ってなによ?ってんだよな。
「すごいわるいやつ」とか言われて「そうか!すごく悪いんだな!」
……とは誰も思えないってばカヤタン_| ̄|○
どのくらい悪くてどのくらいひどい敵なのか、ちゃんと書いてくださいよ。
あ、もちろん「これこれこうだからわるいやつなんです」ってのはナシでね。
ちゃんと「作中で」「ストーリーとして」「描いて」ください。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 01:07 ID:lJLb8Ozh
- 悪い奴なんです、だって悪い奴だから。
という論理を持ってきかねないもんなあ・・・・・・
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 07:51 ID:MMj/Vgov
- 悪しきものの現在分かっている悪いところ
1 いまの宇宙を滅ぼそうとしている。
他に何かあったっけ?
- 704 :<ヽ`∀´>:04/07/07 08:07 ID:uY9LZoxQ
- 金黒に萌えて社会との接点を持つためにイイ年こいてアルバイトをしている。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 09:00 ID:4xsdB3Kd
- きっと「悪しきものたち」ってアランジ・アロンゾの「わるもの」なんだよ。
赤点が厨房の書く同人誌、って理由はその辺だよな。
「悪しきものたち」みたいに、抽象的すぎてわからないものだらけ。
そもそも、肝心の黒が受けてきた虐待(?)とかも同じなんだよ。
説明や口で「こんなことされたんだよ。ひどいでしょう」ばっかりで
全然酷さが実感できない。薄っぺらい。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 09:05 ID:qV7NqPD5
- 黒のしていることは具体的に残虐なのになw 6巻とかさ。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 09:42 ID:IeYsqIYy
- 悪しき者以前に、ラーの連中もちょっとパワー持ってる人間としか描写されてないしね。
人間を越えた存在なんです!ってかかれても、どこが?としか思えない。
昔の黒や金へのイジメの描写(突つきまわしたりしたとかいうの)なんて
ラーって子供のドキュソ集団?としか思えないし。
結局正しいのは前世で同族だった金とその仲間達だけってお話なんかねえ。
選民思想?
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 11:17 ID:aXJTjKNy
- 実は前世で悪行の限りを尽くした金銀黒は、
この世の安寧を願う「悪しき者」に狙われているのです、とか・・・・・・
- 709 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 12:03 ID:BGVG/+eO
- 黒はそのDQNっぷりが買われて、あしきものからスカウトされてんだな、きっと。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 17:04 ID:p+P67U11
- 足キモ乃のボスとかも出すのかな
- 711 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 17:24 ID:2sqPss+j
- なんかさ、金銀黒もラー一族も悪しきものたちも
全部スケールがちっちゃすぎ。
保育園のお庭で「全能者」とか「邪悪な存在」とか言ってる
みたいだよな…としか思えん。
>707
禿げ同。
なんかいじめのレベルがセコイんだよなあ…
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 20:44 ID:z5skGf3X
- カヤタンの脳内の幼さぶりが色々と指摘されてるが、
こんなこと聞いていいのか分からんけど、
一体幾つくらいなんだ?
三十代だと思ってたけど。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/07/07 21:12 ID:TpX/VRQF
- 昭和35年〜45年くらいの生まれだと思う
西暦で言うなら1960年〜70年
それが同人界のキャプ翼世代のはず
たしか公河ゆんとか緒崎南がS43年生まれ
デビュー作に猫を抱えたねーちゃんの絵が
作者近影代わりにしてあったが
その絵の感じでは20代半ばっぽかったな
まぁなんだかんだ言って
40前後じゃないかと。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:33 ID:V9UM7DOO
- 男と女流じゃ女流作家のほうが温帯化しやすいのかねぇ?
なんか漏れの好きだった女流作家はみんな温帯化していくorz
でも、カヤタンはスキダヨ…マダ(元祖と比べれば)
- 715 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 00:39 ID:pjF1gwO7
- >714
君はガイエも島田ryを知らないのか
幸せな人だ…
島田ry…新本格ミスry作家
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 01:12 ID:V9UM7DOO
- おっとガイエを忘れていたよw(島田は知らない(^^;)
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 08:54 ID:PNTZTY7U
- そういや島田は、801同人作家にすりよっていって
壊れたんだっけ…<遠い目
- 718 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 19:32 ID:nnFXs9Nt
- yes
弟子である某O主上の旦那をヒキツレテナー
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 20:52 ID:R6wlJgZm
- してみるとO主上が何であっちへ逝かないのか
むしろ不思議な気がするな。普通に遅筆なだけだし。
いや絶対逝って欲しくはないが。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:15 ID:GPWPsdlq
- O主上はあっち(801のほう)から来た人だから、耐性があるのだと言ってみる。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:19 ID:boZBeOQP
- >>720
そうだよね。もう満足したのか。
でも物によってはあっちっぽいキャラクターもいるけどね。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:33 ID:4RREw8VE
- 氾王の事か? あと泰麒。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:38 ID:R6wlJgZm
- ああそうか。泰麒はヤパい要素を含んでるなぁ。
氾王はどうだろ?
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 21:51 ID:eao4tThN
- O主上のお書きになる物は、
すべて801的要素は思いっきり意識していると思ふ。
カヤタンほど露骨じゃないが。
文章力か表現力の差かなぁ。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 22:58 ID:6oxNI0gv
- 自キャラへの愛情を表に露にするか否かの差だと思う
自制心ともいうべきか。
自キャラへの愛情を露骨に出すようになった人は
総じて温帯化するな
- 726 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:30 ID:DYeBzOeu
- O主上の場合はメインはストーリーでキャラは駒だからな。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:32 ID:5A5HdIsb
- 物語の骨子がしっかりしてれば文句も出ないという事か。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/07/08 23:35 ID:6oxNI0gv
- >720
茅田タソもあっちの方から来たんだがな…
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 00:04 ID:NllWm/uL
- >728
あっちの世界でも「私は違うのよ〜ん」「801ってよくわかんな〜い」
「わかんないけど801書きたいの〜」「書きたいけど801って理解できな〜い」
「ホモキモ〜」と言っていて評判は悪かったよ(W
- 730 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 08:17 ID:2KYPYUlN
- >725
ハゲドウ
カヤタンに限らず、自キャラや世界にナルちゃんチックな盲愛を注いでいることが
文章からにじみ出ている作家は苦手。
行き過ぎた親バカが、呆れと共に生暖かく見守られるようなものかな。
どれほど愛していようと、読者に読ませる作品では自制して書くのがプロだと思う
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 12:48 ID:k3/d8k56
- 自制して書くか、親バカ丸出しで書いても読ませてしまうのがプロでしょ。
ラノベにはどちらも出来ない人が、少なからず居る、、、(ラノベに限らない
気もするが)
そういった人達は「いつの間にか」居なくなるだよな。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:01 ID:+gu5Yrjf
- >>726
>O主上の場合はメインはストーリーでキャラは駒だからな。
確かに。それだから801要素含んだキャラが登場しても読める。
で、本編で満たされぬ801要素を、同人世界で膨らませるファン → 本の売り上げアップ → 某国営で作品がアニメ化
…ある意味循環してるな。ウマいこと。
カヤタンもあっちから来た人だが、プロ意識はO主上と比べ物にならんような気がする。
書きたいものを書きいように書いて済むのは、同人誌くらい。
書きたいものを書くこと自体は結構なんだけどね。
書きたくないものは筆も進まんだろうから。
しかし読者の視点を考え、それを読ませてくれるものに昇華する意識と努力を、
はたしてカヤタンはしているのかな…と、デル戦終わってそう感じることが多い。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:37 ID:lKv/gy/q
- 批判はいいが、比較はほどほどに
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:45 ID:Al5Gnm2W
- ところで、おれが今日図書館で涼んでいたら、
桐原家を3冊固めて借りていったご老人がおられましたよ。
.....あれって老人向けだっけ? どうみても70過ぎの爺様だったが。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 20:57 ID:T+SoG4iH
- 全年齢対応で楽しめると思うが、桐原家なら。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 21:29 ID:0Y2dV9FN
- >734
孫に頼まれたんじゃ?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 22:28 ID:exkHt1lC
- >>729
たしかに、801を匂わせたり、同性でいちゃつかせるのが大好きなくせに
「でもこれは同性愛じゃないの」「801はきもいし、そんなのスキなのって理解できない」
「ノーマルこそが正しい恋愛で、私はそれを基本にしてるの。金たちのは801じゃないの」
という作者の態度が卑らしい。
「801が好きで、そういうの書いてます」の方が潔いってもんだ。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 22:45 ID:qjSg4t9N
- >737
どっちも嫌です。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 23:09 ID:exkHt1lC
- >>738
そりゃ開き直られたらいやだが、そうなったらそれは単に各自の趣味の範疇。
カヤタンタイプは、何だか勘違い君ぽくて嫌なのよ。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 23:15 ID:sn+iNBSb
- ↑何だかんだで皆詳しすぎ!! ちと引くよ(笑
立ち読みはまだなのかな〜〜 と言って見るテスト
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 23:26 ID:+gu5Yrjf
- >>740
まあまあ、それはも少しお待ちを。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 15:47 ID:JH5t2JAB
- >>737
確かに潔い!
だが、宣言したら買う気が失せる所か、アウトオブ眼中になるな…
具体的には新刊チェックでスルーする訳だが…
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 16:18 ID:ezKN93qq
- >737
禿げ禿げ禿げ同。
全ての語句に禿げ同だよ。
だったらいっそ「これは黒と金のバカップルと横恋慕の銀による801劇場です」
とか銘打って欲しいよな…
本人もノリノリで801腐臭まき散らしておいて
「801じゃないですよ?だってアタシ苦手だし書けないし」とか言ってる方が
まさに「嫌らしい」って感じだよ。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 17:44 ID:43oQXo+A
- ところで王子の下っていつ出るんだっけか
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 21:18 ID:rcyQGWlw
- >743
禿げ同とか言いながら、その後で言ってる内容が矛盾してるような・・・
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 22:24 ID:OK/5CF46
- >>745
矛盾してないような…
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:23 ID:G0El26HF
- >>745
私も矛盾してないと思うんだけど…(w
- 748 :746:04/07/10 23:43 ID:OK/5CF46
- いや、ま。
言葉尻をつまえてどうこう言う気はないんだけど、
自分の読解力に、なんか自信がなくなっちゃって、つい書き込みを…(^_^;)
気を悪くしたら、もしくは解釈&着眼点でなんか勘違いしてたら申し訳ない、>745さん。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:04/07/10 23:57 ID:IMTV3QZi
- ちとスレ違いになるけど、前にPARTNER薦めてくれた方
あんがとでした。 この人ので他に良さげなの有りますか?
個人的な話でスマソ>住人
- 750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:SU83EgnC
- このまま凋落していっても、
頼むからもう一度デルフィニアに目をつけるようなマネだけは止めて欲しいなぁ。
そのテのゾンビ漫画とかはろくな物が無いし。
- 751 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:44 ID:ouPtp2wE
- >750
うが。それだけはいやだな…
かつての筆力と構成力、情熱を無くしたカスカスの作家が
売れなくなって過去の栄光、過去のヒット作の番外や続編に
手をつけてもロクなことにはならない…_| ̄|○
- 752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:57 ID:42z23EKX
- でもそれ、ありえそう。
- 753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58 ID:uFYtEXjr
- 金銀黒が出ないなら、それもありかと思うが、、、
金銀黒、キング、女王、ダイアナ全部セットで降臨とかしそうで怖すぎる
- 754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:55 ID:4ayeTx7o
- >金銀黒、キング、女王、ダイアナ
制限を付ければ最初の3人は可。
銃器を持ちこまなきゃ次の2人も可。
・・・ダイアナがデル世界に来たら、もうだめぽ。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 20:47 ID:LvoXRQP1
- キングは海賊王・船乗りというのがアイデンティティーだし
いくらなんでもダイアナの活躍の場のないデル世界に来てもなあ。
まさか普段はダイアナを山へ隠し、危機の時には…なんて
ベタな事はしないだろう…しないでくれ。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:05 ID:0FA0L58r
- >>754
漏れは、どんな世界であろうと、「黒が出たら、もうだめぽ」だと思う。
何があっても、1、2、3、ハイだからな。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:13 ID:IBRqzC7s
- >>755
しかし、ダイアナなら、というかカヤタンなら、マキャフリーの
「旅立つ船」パロディで情報端末としてのロボットを作っち
まいそうだな....._| ̄|○
- 758 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:41 ID:NJW3G8Ga
- >>757
や、やりかねん……
マキャフリを真似するなら、『戦う都市』の方がよさげ。
むろんデル戦世界ではなく、共和宇宙で、金銀黒は力を封じた状態で、だ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:41 ID:p90E8Q3w
- >749
ホモ耐性ありなら、講談社のホワイトハートのシリーズ。
一番、PARTNERと雰囲気が似ています。
ホモ臭ダメならおすすめできるものはありません。
また、他のシリーズどれも初期分は絶版が多すぎて薦めにくいです。
スレ違いスマソ。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:46 ID:p90E8Q3w
- >758
マキャフリ...懐かしい!
でも、戦う都市は共著の相手の人の作風が殺伐としてて苦手。
それにあれって、けっこう801っぽくなかったっけ?
>757
情報端末のロボット、そのままアイディア流用できそう(w
まあ、ダイアナって一種のサイボーグみたいなものだしね。
本人は否定してるけど。
でも、ヘルヴァと同じでダイアナも船であることにプライドもっていそうなので
こんな不便な身体はイヤ!とか言いそう。
- 761 :753:04/07/11 21:51 ID:uFYtEXjr
- 全員揃って何かに追われて(相手したくないやつ)、ダイアナでゲート通って
逃げたらそこはデル世界。
新刊がそんな展開になりそうで怖い、怖すぎる〜〜〜〜〜〜
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 21:59 ID:Q5vxE5ry
- >>761
金銀黒投下破棄して、ダイアナだけ戻ってほしい。
だって、デル戦系でどうやってダイアナが活躍すると
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:03 ID:XiNLPl5+
- >761
それやったら作家生命終わりだよな…
まさかやらないと思いたいが微妙に思えないところが
嫌なんだよ今のカヤタンじゃ…_| ̄|○
- 764 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:28 ID:NJW3G8Ga
- >>760
『戦う都市』の共著者はもともと、戦記ものが得意な人だから。
恋愛小説としてのSFを読みたい人にはお勧めできない一作だね。
801とは思わないけど、どうだろ?宗教惑星の人らのつながりは
どっちにしろ異常に見えたんで、801以前の問題じゃないかと(女も
からんでるし)。
新興宗教惑星の指導者の兄ちゃんがなよなよしてたのが、シメオン
との好対照で良かったなあ(なよっちいのは嫌いだが)。
>763
作者の愛さえあればなんでも許される、と思い込んで暴走しそうだからなあ、
今のカヤタソは……
それやるなら、ブクオフに流れるのを待つとするよ。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:37 ID:LvoXRQP1
- というかダイアン端末みたいな、多少なりSF系統ならいいが
黒の力でキングの死期に見せたような形でのダイアン精霊化とか
(ファロットの精霊達と同じだしいいよねvな理屈)
それどころかそのまんまダイアン人間化とか
(入れ物の形を変えるだけなので性別変化や年齢変化と大差ないよねvな理屈)
ありえねー形でデル世界に進出しそうなのが恐い。心配し過ぎだと思うが現状だと…
- 766 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 22:55 ID:ndeh7MXs
- >>760 …相手の人の単独作品の翻訳を気長に待ってるもんですが…
伊吹さん、知ってるんなら第七の空母なんぞよりドミネーション・オブ・ドラカの翻訳勧めてくれりゃ良かったのに… 板違いな愚痴済まん。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:02 ID:Q+dg3Pfc
- 俺が恐れてるのは、ウォル、サヴォア公、イブン、シャーミアンなどの
デル世界の人間が黒の魔法とかで赤天世界に召喚されて大暴れっつー展開なんですが。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:19 ID:kxx7814N
- 小説は書いてる人間が「神」には違いないんだが、プロなんだからさぁ…カヤタン。
露骨な自キャラ萌え、自重してくれないかな。
物語そのものをもっと大切にしてくりー!
- 769 :イラストに騙された名無しさん:04/07/11 23:52 ID:bLngZt8z
- >>767
それはないだろ流石に
赤天でもウォルの名前はワザと一回も出してないし(黒の台詞とかも全部「あの王様」とか)
常識的な判断ができるなら出さない。出さないんじゃないかな。出さないといいな。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 07:50 ID:NNv32j3C
- >常識的な判断ができるなら
赤天みたいなのは書かないと思う……。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 08:10 ID:8IiE8U1I
- >>767
うん、それはないと思う。なぜなら彼らには801分が足りないから。
彼らの子供たちがピンチだ!w
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 08:20 ID:MXB2l8i3
- >>769
わざと名前出さないというのも、単にカヤタンが思わせぶりスキーってだけで
上手く構成として伏せてるのならいいが、単なる説明不足なだけだと思う。
「あの王様」だけでも、ちゃんとサブプロットとして読者に理解できれば問題ないが
赤点からの読者は、そもそもファロットとか元死人とか、知らない話ばかりを前提に
会話が進んでいてワケワカランとオモ
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 08:23 ID:hFS+FR+l
- 思わせぶり兼やっぱデル戦は終わった話なんだという事も一応あるかと
赤天だけの読者置いてきぼりは問題ない。なぜなら、
赤天だけ読んだ読者…意味ワカンネ萎える
デル戦から読んでる読者…デル戦のキャラ出すなよ萎える
だろうから
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 09:04 ID:jrCgVLXM
- 「こり世界のウォル」とか言うのも反則ですよカヤタン。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:07 ID:xLJiOJHO
- でもねーカヤタンも頑張ってるなと思う。
衰退の激しいラノベの世界で、ここまで残ってるんだから。
今日で3日寝てない、4日寝てないとか、
せっかく書いたゲンコーが、昨晩の停電でポシャって泣く泣く全部書き直したとか聞くと、
ほんと物書きをしている人は自分の身体と魂を削って書いているんだ、大変なんだなぁ…と思う。
これはカヤタンだけではないんだろうけどネ。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 14:16 ID:0pOEWVO5
- >せっかく書いたゲンコーが、昨晩の停電でポシャって泣く泣く全部書き直したとか
個人向け無停電装置とか、RAIDに拠る2重化とか…安価に為ってるんだから導入すりゃいい
その辺の対処はいくらでも出来ると思うが、やってないんかね…
ま〜連続徹夜やスランプには対策が無いから「物書き」が身体削って書いてるのは確かだろうけど…
…茅タンの最近を見るに「削るモノ」が枯渇気味な気がする
貯める為に休業宣言して2〜3年休養した方が良いんじゃないかな…
- 777 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 19:15 ID:6n3YSw9j
- というか、そもそも今どき停電でアウトってことは
デスクトップPCってことか?
デスクの上が狭いだろうし、ノートパソ買えば
まだバッテリーが.....
- 778 :775:04/07/12 20:06 ID:xLJiOJHO
- >>777
この話を聞いたの今から丁度二年くらい前だから、今頃はノートパソになってるかも…?
- 779 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:32 ID:bW9lwInn
- >>775
>今日で3日寝てない、4日寝てないとか、
>せっかく書いたゲンコーが、昨晩の停電でポシャって泣く泣く全部書き直したとか聞くと
俺はプロ失格だと思った。
何日も寝てない→時間管理が出来ていない。自分のペースもつかめていない。
書いたものが停電でぶっ飛んだ→危機管理がなっていない。
PCがぶっこわれました→商売道具のメンテもろくにやってない。
だからね。こんなこと書くなよ、が正直な感想だったなあ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 20:36 ID:AgLXu6ya
- >775
一晩中、バックアップを取らないで物を書くかなぁ?
そして、それほどの知識もなくSF(もどき)を書く作家…
この板にはEメールを盗み読みしたあと当人にばれないように
未開封状態にできる凄腕のハッカーを登場させた作家のスレがあるが
彼女とどっちがマシだろう…(;つД`)
- 781 :775:04/07/12 21:39 ID:xLJiOJHO
- >>779
私の文章の書き方が不適切でしたね。
>今日で3日寝てない、4日寝てないとか
これは確かデル戦をハイペースで出していた頃の話です。
時間管理のことですが、物書きさんがいつも同じペースで、いつも文章がスラスラと出てくるものではないと思います。
「このペースで大丈夫。余裕もある」と計画しても、思い通りにいかないこともあるのではないでしょうか?
そうなると、締め切りに間に合わせる為に無理をしなければならないと思います。
文章が思い浮かばない時、大御所といわれる物書きさんも、一日中トイレにこもって悩みぬいたりと、
色々とその手の逸話は聞きますから。
締め切りを破ると、それこそ物書きさんにとって、とても深刻な事態になることだってありますし。
>書いたものが停電でぶっ飛んだ→危機管理がなっていない。
確かに、これは仰るとおりだと思います…。
>>780さんのご指摘の通り、バックアップ取っておけば被害は少なくてすんだのでしょう。
また、「停電で書いたものがぽしゃって泣く泣く全部書き直した」という表現で聞き及んでますので、
もしかするとある程度はバックアップはなさっていたかもしれません。
まだバックアップしていなかった部分が…ということかもしれません。
文字表現だと皆さんそのままストレートに受け取ってしまいますので、
以後書き込む際には十分気をつけます。
すみません。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:38 ID:6n3YSw9j
- >>780
なかなか興味深い中身だが、その作家ってだれ?
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/07/12 22:46 ID:PKkGOhkX
- >782
津 守
でスレ検索
- 784 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 00:35 ID:zm1ajvyN
- >>759
指名強要になってしまってスマソ。
他はやっぱそっち系ですか・・・ ご丁寧にありがとうでした。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 01:31 ID:J5KX0YVb
- >780
それネット経由でやったんならすごくね?
- 786 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 02:52 ID:Sc7ajb1z
- それだとメールサーバー内に複製残す設定でサーバーからDLで同じ事になるんじゃね?
- 787 :779:04/07/13 07:32 ID:RdjG6/D4
- >>781
いや、俺もデル戦の頃だって事は知ってるんだけどね。
>時間管理のことですが、物書きさんがいつも同じペースで、いつも文章がスラスラと
>出てくるものではないと思います
本人がそれを口にしたらアウト。プロじゃねーな。
そこをなんとかしました、とでも言いたげな顔でスルーしてかないとね、
他の分野のプロに出来ることをやろうともしないで、私はプロですなんて
顔をしても、痛いおじょうちゃんとしか思われないって。
>バックアップ取っておけば被害は少なくてすんだのでしょう
もしかして自動バックアップ頼みの人か?とも思ったけどね。
それはそれで問題ありとしか言いようが無い。
>785-786
Sniffer一発もあり。
部長のメールが読めてしまってちと慌てたことがある(ログに引っかかって
来ましたわ、部長のプライベートメールが……他人のラブレターなんぞ
読んでも面白くないんだけどな〜)
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 09:28 ID:nc3vzLY4
- >785
ネット経由だよん
彼女の世界では電話線の中をポストペットが一生懸命
お手紙を運んでるんじゃないかなー……ヤレヤレorz
- 789 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 10:10 ID:APuKRNGz
- どこがどう凄いことなのか、分からない自分が……ううっ(≧Д≦)
>Eメールを盗み読みしたあと当人にばれないように 未開封状態…
って、そんなにすごい、もしくは無理のあることなんですか?
無知を承知でお尋ねしますが…。
(まさか、某国の国防省にハッキングするほどじゃないですよね?)
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 11:02 ID:nc3vzLY4
- >789
物凄く簡単に説明すると
AさんがBさんへメールを出したとします。
Aさんが送信すると郵便局の役割をしてくれるメールサーバという
コンピュータの中のBさんの私書箱の中にメールは保管されます
その後、Bさんが受信作業を行うと、BさんのPCにメールはやってきます。
このメールをBさんに見つからないように盗み見したければ
・AさんPCからメールサーバへの移動中
・メールサーバに保管中
・メールサーバからBさんPCへの移動中
等にそのメールのコピーを取るのが普通。
基本的にBさんが受信作業を行わなければメールはBさんのPCに受信されないので
BさんのPCに受信されたものをBさんが開く前に読むのは物理的に不可能。
携帯メールのように当人が受信作業をしなくても受信されるような状態だったとしても
Bさんの部屋に潜り込んでBさんのPCでBさんが不在の時間を見計らってメールチェックした後、
メールを未開風状態にするなんて、手間が掛かりすぎる
よって>780のような凄腕のハッカー描写は
インターネットやPCへのSF作家として最低限の知識を持っている
作家ならありえない
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 12:34 ID:7qzBQHmC
- >>790
そんなこともないんじゃない?
ケリーが誰にも知られてないゲートを膨大に秘蔵していたように、
その凄腕ハッカーも誰にも知られてないセキュリティホールを大量に
自力で発見・秘蔵していたとすればありえなくもないなあ、と思うわけ
なんですが。
・・・そう考えるとケビン・ミトニックは「ハッカー界のキング・ケリー」
なのか?(w
まあ彼はコンピュータ普及前の電話ただ掛け時代の伝説的ハッカーだから
雰囲気的には合っているのかも。ただ彼はお世辞にもイケメンとは言い難いが(w
- 792 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 12:41 ID:nc3vzLY4
- >791
なんか勘違いしてないか?
件の作家の凄腕ハッカーは、
「受信メールを未開封状態に戻した(要約)」と
作中で語っている
つまりセキュリティホールを見つけていたのなら
当人のパソコンで受信されたメールをメーラでチェックし
さらに未開封状態に戻す必要なんてないだろうが。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 15:01 ID:7qzBQHmC
- >>792
ああ、何?
メル鯖じゃなくてローカルPCからメールを盗み読みしたってこと?
確かに不自然ではあるな。
でもWindowsやIEのセキュリティホールを突いてトロイとか仕掛けておけ
ば「ありえない」ことではないでしょうが。
カナーリ不自然であることは同意だが。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 15:25 ID:Q6/0WJJx
- >793
メールを盗む=メールをコピーじゃないか?
本当に盗み見しない限り、
未開封状態に戻す必要ないんじゃないのか?
それともトロイとか仕掛けといてメールを盗むと
一度その盗まれたメールは当人のメーラ表示では
開封状態になるのか?
だから未開封状態に戻す腕が必要になるのか?
漏れ、ハッカーじゃないから、お前が言っていることが
良く解らんのだが?
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 16:01 ID:HjZ3CDzG
- なんにせよ、作者はもちろんだが、そのまま通した編集者の方にも非があると思うけどな。
そういう作者の知識外にある矛盾点を指摘し、修正していくのが編集者の仕事だろうに。
- 796 :789:04/07/13 16:51 ID:lqKxZeKs
- >>790様
どうもご親切に教えていただいて、ありがとうございました<m(__)m>
>Eメールを盗み読みしたあと当人にばれないように 未開封状態…
それがどういうことなのか、よく分かりました。
その後の下記の方とのやりとりは、私の知識では及ばない部分ですが(苦笑)
やはり無理があることなんですね。相当…。
勉強不足とご指摘されればそれまでですが、
こういう矛盾は、女性作家にはありがちな失敗、もしくは間違いかもしれませんね。
本当に、編集サイドでは何も疑問に思わなかったのかしら??
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 17:27 ID:vcFBusT7
- >>796
無理があるというより、んなものは特に技術が無くてもできますよん。
スーパーハッカーなんて書きたかったら、そんな高校生でも出来るような
ネタを出さないでくれって事でしょう。
>女性作家にはありがちな失敗、もしくは間違いかもしれませんね
「女性」であることは、リサーチをしっかりやらないことの言い訳にはならん
と思うのだが。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 19:13 ID:AjpiesZF
- 789はかやたんか?
半年ROM(ry
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 20:40 ID:eA0jWcRZ
- >>783
tumoriか......じゃあ鴉のネタなのか.......(´Д`)ハアァ
しかしだよ。
メル鯖に直接ログインしてブラウザで見るんじゃなく、メーラーソフトで
アクセス掛けてれば、パソコン毎に未読か既読かは実態がちがうわけで。
たとえば
正規のユーザー=OLEでアクセス。読み込むと同時に削除設定
ハッカー=OLEだろうが他のメーラーだろうがブラウザだろうが
なんでもいいからIDとパスワードで不正アクセスして「鯖にメールを
残す」という設定であれば、鯖の中身に不案内なユーザー相手なら、
先に不正アクセスしてもバレ無い罠。と言ってみるテスト。
.....おいらは3台のマシンでメル鯖から情報取ってますので、
ある意味いつも未読状態でつw。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 21:03 ID:czeChAT5
- 読んだメールを未開封するコマンドは、
OutLookExpressにも普通にありますが?
- 801 :sage:04/07/13 22:47 ID:rl6SA5kq
- 新刊っていつ出るの?まだ情報でてないのかな?
- 802 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 22:57 ID:L/jV3A2P
- 月末に赤点外伝2。sage入れる位置違うぞ。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/07/13 23:33 ID:Etny7dw1
- >799
うん
だからね、君の言っているやり方をすれば
「一度開封したメールを未開封状態に戻せるんだよ、
漏れの部下はフフン」
みたいな発言を主人公がする必要はないわけで
他人のメールを盗み見るのに、なんだって当人のPCで見て
わざわざ一度開封状態にするのか解らんのさ…
と、いい加減すれ違いだな、スマソ>ALL
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 00:00 ID:1wHw/jUV
- >801です。
>802さんありがとう!
上げてしまってごめんなさい。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 01:15 ID:Aac8s3wF
- >>796
非常に簡単に説明すると、極当たり前に『出来る事』を、「とっても凄い事なんです」って描写してるのをネタにしてるだけなんだと思うが…
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 02:16 ID:KB9LIqYJ
- じゃ、スレ違いな話はそれぐらいにして
皆は茅タン作品の中で一番好きコンビは誰?
俺はもちろんウォル&(デル戦時代の)リィ!
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 02:44 ID:Aac8s3wF
- デル戦のバルロ&イブンかな・・・
- 808 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 06:00 ID:fRRZpaz+
- バルロ&イブンも悪くは無いが、ウォルとイブンも悪くは無いな。
とくにイブンに説教モードが入るとw
- 809 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 11:27 ID:AlCiVlCq
- イヴン&シャーミアンが好きだが、バルロ&イヴンもウォル&イヴンもいいねえ。
ってただのイヴン好きだよそれじゃorz
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 13:03 ID:QcZ5MmhE
- ナシアス&バルロに一票。
いつもは涼しげな雰囲気のナシアスが、バルロ相手の時だけは
結構な暴言を吐くギャップが面白かった。
性格正反対の親友コンビは好きだ。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 13:42 ID:S0hR+J5l
- 実際にはありえなかったけど、見てみたかったコンビ。
ジル&ゲオルグ。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 17:13 ID:8B5iJxA9
- イブン人気あるねぇ
(作中)友達多いだけのことはあるな
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 18:27 ID:FmMvdm51
- なんでひとりはイブンって未だに間違えるんだよ_| ̄|○
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 20:18 ID:p64jVZj2
- ええやん別にこだわんなくても
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 20:23 ID:CiQYLhBX
- 俺は5年ロードスのパーンをバーンと呼んでいた
今でもたまに呼ぶし、ウォルはウィルと言ってしまう。
ちなみにディズニーランドはズをはっきりと発音する
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 22:45 ID:aWMImQ4Y
- ウォルとバルロ
ウォルと銀
ウォルと…ry
誰といても魅力的かつ相手の魅力も更にうpな王様最高
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 22:46 ID:2jPySWei
- むしろここは男らしくデズニーランドと呼ぼうじゃないか
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:23 ID:443V5LJU
- では私は昔懐かしくデゼニランドと呼んでみよう。 あれっ、ワールドだったか?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:31 ID:IMsViYS1
- そんな「アタッチ馬鹿よね〜」と歌いたくなる呼び方は却下
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/07/14 23:37 ID:HvKg0slz
- ディルフィニアって未だに言ってしまう
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 01:17 ID:A9H0xtll
- 行き付けの本屋にフラゲ情報仕入れに行ったのだが、
今月出無いんじゃないかと言われた。。
今月出るの???
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 04:22 ID:v/B6K1qw
- マぁぁぁジぃぃぃでぇぇぇ〜〜〜〜〜ぇぇぇえ!!!???
マ、イイカ
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 07:16 ID:tnRTkzdg
- デル戦、最初に読んだときは爆笑しそうになったな。
なんで国名が全部、モロ植物の名前なんだよ?と。
その程度で笑えた頃が懐かしひ……
- 824 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 09:03 ID:xsB6mgWJ
- >>823
今初めて知りました il||li_| ̄|○il||li
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 09:45 ID:cVV0lpCW
- >>824
http://amrit.web.infoseek.co.jp/del/riddle/riddle3.html
俺も植物名はワラタ キルタンサスが初めて出たときはお花畑状態。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 13:39 ID:6hZLVEal
- まぁ極道くん漫遊記なんて例もある訳だし
あっちはギャグだが
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 17:43 ID:lTxKAWGP
- >>825
ほー。
しかし見難いサイトだな。目がちかちかする。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 18:30 ID:xHnzSy7/
- >>825
なかなか面白かったぞ。鴇色はあれだが。考察4に期待だなw。
ところで「デルフィニアアンコールマガジンPG版」てなによ?
カヤタンが出してた同人誌か?
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:19 ID:xHnzSy7/
- ところでおまいら。
新刊の表紙と立ち読みが公開されてるが、
女装ですよ、女装......しかもメイドさんでつよ。
凶悪犯罪者がメイドのコスプレしとるようだが_| ̄|○。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:24 ID:wdwAD8BU
- ひどいなこりゃここまでやるか
なんでここまでやるのかもはや理解できん
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:25 ID:wdwAD8BU
- ( ゚Д゚)⊃ttp://www.chuko.co.jp/
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:32 ID:W9yF62xd
- ttp://www.chuko.co.jp/new/200407/500860.html
うろうろするのメンドーな人は、どうぞこちらへ。
…文句言いつつ、完璧な「女装」をこなすデル戦のリィが好きだったな〜。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:32 ID:TilmxK8q
- 教えて欲しいんだが、1巻の巻頭でウォルがパラストにいるんだが
どこを通って行ったんだろうか?
王城で襲われて、パキラ山を超えてから、どこを通ったらパラストまで行ける?
1.西への街道の裏道を通る(ナシアスの前を素通りする)
2.北回りでタウを超えてタンガ経由(ロア、自分の領地を素通りする)
3.1,2,3,はい(本当は掟違反なんだからねw)
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:34 ID:32UI53cA
- >829
立ち読み内容も…_| ̄|○
- 835 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:38 ID:xHnzSy7/
- カヤタン、初心に返ったのか?ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
しかし、キングをそこで引き合いに出すかー!>金と黒太陽
実際のところ、キングはそのホモ教授の性癖は一発で
嗅ぎつけるだろうが。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:44 ID:ABvbwWG5
- 女の子が ま た 出てこないにゃー……(´・ω・`)
- 837 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:49 ID:tybKizCy
- >832
立ち読み分読んだが
まぁ、外伝としては普通
書店で買うと思う
金、リハビリ中な感じ
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:52 ID:xHnzSy7/
- おれは今度も電子本だにゃ〜(´Д`)ハアァ
- 839 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:53 ID:b2UGujsW
- ウォルフ・クリーク・クレーター
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 21:57 ID:tTpZaCnL
- >――彼らの主観にかなり問題がないわけではない――
文章の乱れが、編集部の混乱を如実に表しているような、そうでないようなw
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 22:03 ID:xHnzSy7/
- 否定の否定は肯定って修辞法じゃないの?
- 842 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 22:10 ID:4XnEC66s
- _| ̄|○ il||li
- 843 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 22:44 ID:WVUGJ9N0
- 立ち読み読んだ、、、もう何が書きたいのか判らないよカヤタソ、、、orz
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 22:46 ID:+Z9itXBS
- ホントになにがやりたいんだろうなぁ
まあ短編だからこの答えが得られるとは思えんな
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 22:53 ID:tybKizCy
- まぁ、短編に理屈求めてもしゃーないしな
長編書いてからの話だろ、シナリオやら方向性は
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:08 ID:U5iFO69m
- 立ち読み、読んだ。
個人的に最低最悪な点数をつけた赤点2巻より読めた
比べるものが低すぎるからかもしれんが(ワラ
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:16 ID:xHnzSy7/
- しかし、新刊内容物は中編短編とりまぜて4本。
しかも、カヤタンの後書きという危険物の可能性の
ある物のおまけ付き。
どんなもんだろうな。
- 848 :610=843:04/07/15 23:30 ID:WVUGJ9N0
- 、、、いっその事801にしてくれ、、、そうすれば諦めも着く_| ̄|○
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:39 ID:M4xpg6KN
- まぁ、外伝だし、こんなもんじゃないのかな。
しかし、書店で買いにくい表紙だこと。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:42 ID:WyXXmKB9
- 表紙のメイドコスは
学園祭か何かの出し物の女装喫茶か?
それか女子生徒に押し付けられたとか?
どっちにしろ茅タンはもうノーマルな世界には戻れないんだね。
801への列車は片道切符だ。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:43 ID:U5iFO69m
- メイド系だなw
デルフィニアが週間ベストセラーとして
書店に平積みされていた頃、漏れは沖さんの絵ゆえに
801系だと信じて、買えないでいた過去がある…
考えてみると沖さんってデル以外にノーマルな話に
絵をつけていたっけ?
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:46 ID:1mbl6YUf
- 新刊、ボーイズラブ?
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:49 ID:1mbl6YUf
- >>851
コバルトで書いてたとおもう。
何とかのルナ?だっけ。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:51 ID:1mbl6YUf
- 前田珠子の未完シリーズの挿絵もやってたはず>沖麻美也
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/07/15 23:51 ID:WyXXmKB9
- >>853
ゆうきりんじゃなかった?
読んだことないけど。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 00:27 ID:UNvld4vI
- >853 >855
「鉛姫」とか、タニスリーっぽいFTの挿絵だったと思う。
あのころのゆうきりんさん好きだった。
他は思い出せない。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 00:51 ID:YO/SZ2ra
- 立ち読み読んだ感想。
他の3編ってどんな話だろうな〜♪
(´д⊂)
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 01:18 ID:2TavwgH4
- 美少年のメイドコスプレとか(イタタタタ…)
天使とゾンビで平和で平凡とか(別の意味で平凡というか
さあツッこんでねvという誘い受けが滑り過ぎて寒いというか)
どんどん遠い方向へ行ってしまっているのだね…
というか、表紙の絵が恥ずかしいのはデフォとして
一昔前の勘違い温帯系、もしくはリア厨っぽい
タイトルの古臭さと恥ずかしさはなんとかなりませんか。
天使とか華とか麗とか神とか舞とか、本当にリア厨スメル丸出しで
言いたかないが、本屋で買いにくいよホンマに。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 02:21 ID:0N0c41xq
- なんかスカゥイ4巻頃の発売前は
「あぁ、発売まで2週間もある…3日前くらいから早売り探しに行こう」
なんて期待しまくりだったんだが、今は発売日いつかも知らね('A`)
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 06:10 ID:SoUe9EZ1
- う〜む、こりゃあ買わないなあ。
内容が無いよう(古
……てな古いジョークがぴったりの古臭さだ。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 07:31 ID:Oy+fI18s
- 正直、 ホ モ 小 説 にはこれ以上付き合いきれん!
個人的に赤天は切り捨て。もう限界。ダメ。
つーか茅タン作品って男の同性愛者は結構いるのに女の同性愛者が皆無ってのは
つまり茅タンがそーゆーのが好きだってことの証明じゃないだろーか?
変態教授(男)が狙うのが美女じゃなくて黒月って・・・もうだめp
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 08:05 ID:2TavwgH4
- いや、男同士も女同士もわんさといるよ…
女王は女性にモテモテで、中でも生姜の女王への想いなんて普通じゃない。
例によって「これは友情だから」「性別を超越してるから」「人間でないから」
同性愛じゃないという言訳満載で…肉体関係さえなけりゃ言訳が通ると思ってる。
801じゃなくても、同性愛大好きなんだろうと思う。
でも、それを話の中心に持ってこられてもなあ…
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 08:11 ID:SoUe9EZ1
- ……作者はもしかして異性とのまともな関係を築くのが苦手な人なのか?と
思ったよ。
高校生くらいの女の子にはありがちだけど、30代になってこれはどうだかなあ・・・・・・
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 10:31 ID:cnMEJgIo
- カヤタン、どこへ行くですか…
_| ̄|○ 正直、や り す ぎ デスヨ
あんなん同人801と変わらんじゃないですか。
私がカヤタンに求めているのは そ ん な ん じ ゃ な い。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 11:53 ID:wRgeYfji
- デル戦のリィのキャラ設定って、某作品からパクリまくってるんだよな。
ざっと数えただけでも10以上の設定が同じで、丸ごとパクッてるエピソードもある。
デル戦がそれらの設定を土台にして、話が創られていたことを考えると、
(デル戦も巻を増すごとにヘタレていったし)今のカヤタンは 真 の 姿 な気がする。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 11:56 ID:2GL25fj/
- なぜだろう。
赤点のキャラっていつも同じようなことばかり言ってる気がする。
金の男色への考え方って何回も見たような感じだ。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 12:27 ID:wgZnNwbn
- 立ち読みした うーむ
もう少しだな
リハビリ中と信じたい
BL臭さを感じるのがきついな、確かに
昔のかやたんなら被害者を別に持ってきて、男色を出さないネタだろうな
とは思う
引き返してもらいたい所だが
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 13:18 ID:2TavwgH4
- >>865
某作品て何?
ちなみに、その被り設定がどんなのか知りたい。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 13:52 ID:fXUaLO1U
- デル戦の頃の窮屈な服が嫌い(一応赤点の最初で郷に入っては見たいな
話はしてるが)って設定は何処へ?
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 13:59 ID:4PbaNCX4
- >>869
【模範解答】
よく似た同一人物と思われるかと思いますが、別世界の別人です
- 871 :1/2:04/07/16 15:25 ID:wRgeYfji
- >>868
斉城昌美の神狼記シリーズの「神狼記昔語り」からのパクリ。
本が手元ないからタイトル名が出せん。現在は絶版中だと思う。
斉城昌美はカヤタンと同様に大陸書房で書いていた作家で、
大陸書房倒産後、中公からシリーズの改定版を出している。
デルフィニアが大陸版と中公版では、内容が全くの別物だったのとは反対に、
神狼記シリーズは大陸版と中公版で内容は変わっていない。
パクラレ元の「神狼記昔語り」は大陸版でも出版・完結していた。
被り設定
人間の両親から生まれるが、生後まもなく浚われて、人間外の夫妻に育てられる。
物心つくまで自分を人間と知らずに育つ。
それを知った後も人間の親を否定して、育ての親を敬愛する。
ある日突然見知らぬ世界に堕とされる。
その世界で初期に出会った人間と後に結婚する。
その人物だけが主人公の真の名前を知る。
その世界で、黒馬に出会う。
- 872 :2/2:04/07/16 15:32 ID:wRgeYfji
- 狼と一緒に育ったために、狼と心が通じ合える。
本人にしか扱えない不思議な力を持つ剣をもつ。
超人的な運動能力、剣術をもつ。
そのあまりの強さに、戦神として、国中から敬愛される。
誰に習ったわけでもないのに戦略、戦術、政治ごとに長けている。
不思議な力を使えるが、滅多に使わない。
人に化け物と言われることがある。
瀕死の重体になった時、無意識のうちに超常的な力によって敵を追い払う。
恋人を人間に殺される。
元の世界から一人の人物が迎えにくる。ちなみにその人物は黒髪の長髪である。
主人公に忠実な従者ができ、主人公が元の世界に帰る時に付いてくる。
主人公は金髪である。(神狼記の従者の髪の色は覚えていない)
エピソードの完全パクリ
黒馬の存在やそれを乗りこなすシーンなど、丸ごと。
かなり前に読んで、今覚えてるだけでもざっとこれだけ。
探せばもっとあると思う。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 16:14 ID:YzxGRDDF
- 個々で見ればよくある設定が多いが、これだけ被るのはちとヤバいね。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 16:29 ID:2GL25fj/
- そのまんまですね。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 17:02 ID:peK7CfAc
- ところでお前ら新刊買うの?
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 17:06 ID:sVhjvpv7
- 買わない。
- 877 :イラストに騙された名無しさん :04/07/16 17:18 ID:FdPHOQiS
- ここに来たのは久しぶりだけど某スレで出ることを知って立ち読みしてきた
頭が痛くなった
たぶん買うと思うけど・・・
あの買うために毎日本屋通いした日が懐かしいよ
- 878 :イラストに騙された名無しさん :04/07/16 17:42 ID:W3WWkNcG
- 一応買います…。
あの頃に戻ってほしいと願いつつ
もう無理なんだろうなぁとも思いつつ…
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 18:42 ID:Gj7IMOXn
- 俺がデルフィニア読んだ時、グライアのシーンで思い出したのは一夢庵風流記の松風なんだが…
リアルでも、栗林忠道将軍の騎兵学校時代に似た様な話があったって話だし、普遍的モティーフだと思うぞ、あれは。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 19:38 ID:okVBo0Kg
- 作品も書き手の心構えも、同人誌の延長…とか言うと、言い過ぎかな。
でもなぁ〜。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 20:30 ID:9tMt+S2p
- >879
グライアのエピソードはアリガチかもしれんが、
>871-872であがった共通点の多さは偶然で済む
レベルじゃないと思うぞ…。
まぁ、自分はその問題の本を読んだことがあるわけではないので、
箇条書きマジック(類似点を箇条書きにするとアラ不思議、似てないものも
似ているように!…というヤツ)の可能性も捨てきれない気はするが。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 20:57 ID:q/LhZiDK
- 斉城昌美の神狼記シリーズの「神狼記昔語り」をぐぐったら、
ttp://dl.digipa.com/digipa/kwd/4928D1.htmで
ダウンロード販売しているらしい。
Bitwayでも電子本で売ってるらしいけどな。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 21:35 ID:+UmUWm0m
- >871-872
・人間の両親から生まれるが、生後まもなく浚われて、人間外の夫妻に育てられる。
・物心つくまで自分を人間と知らずに育つ。
↑この辺は狼少女の実話や西洋の妖精の取替えっ子等があるため
古来から良く使われるFT系では王道設定
・ある日突然見知らぬ世界に堕とされる。
・その世界で初期に出会った人間と後に結婚する。
・誰に習ったわけでもないのに戦略、戦術、政治ごとに長けている。
↑殆ど異世界に落ちた系のライトノベル、マンガでは定石
ex王家の紋章w
・その人物だけが主人公の真の名前を知る。
・本人にしか扱えない不思議な力を持つ剣をもつ。
・そのあまりの強さに、戦神として、国中から敬愛される。
・不思議な力を使えるが、滅多に使わない。
・人に化け物と言われることがある。
・瀕死の重体になった時、無意識のうちに超常的な力によって敵を追い払う。
↑魔道系、ハイファンタジー系では王道設定
・その世界で、黒馬に出会う。
↑戦記系や少年漫画では主人公が暴れ馬(しかも黒)を
懐かせて愛馬にするのはありがち
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 21:37 ID:+UmUWm0m
- ・超人的な運動能力、剣術をもつ。
・主人公は金髪である。
↑西洋FT系ライトノベルの定石
・恋人を人間に殺される。
↑非人間(精霊、宇宙人他)のキャラが出てくる話にはありがち設定
ん?結局、他の小説やマンガでも見られない
あんまりありがちでない設定って
・元の世界から一人の人物が迎えにくる。ちなみにその人物は黒髪の長髪である。
くらいか?それも漏れが知らないだけで絶対にないとはいえんような…
あ、魔性の子で泰麒を迎えに来たのは黒髪の延王…
パクリというからには、「絶対にこの物語でしか出てこない!」
という設定を持ってきてください。
それでも文章丸ごとコピペじゃないかぎり厳密にはパクリと言えんが…
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 21:43 ID:XvZ1S1lW
- 別に設定パクリでも王道一直線でも構わんが、
要はそこからどう作者のオリジナリティを出すかというところで、
内容がキャラありきの構成に成り果てているので読むべきところがない。
いちおう買う予定だが。
BLだろうが、おなごだから別にどっちでもいいけど、
正直言ってこれがBL系として出版されてても面白くないと思われ。
恋愛の駆け引きも楽しさも何もなく、キャラ萌えしかないんじゃな。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 22:16 ID:2TavwgH4
- >>884
1つ1つのエピソードはありがちと言っていいかもしれないが
それが全部重なってる(しかも同一出版社の作家のと)ってのが
ヤヴァイって話じゃないかな
>>885
ハゲド。パクリでも作者のオリジナリティが見えて、それが面白ければいいのだが
現状を見てると今の実力が素で、デル戦は元ネタがあったから一見面白そうに
書けてただけなのかと心配になる。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 22:44 ID:7Wq/5oGt
- とりあえず、最新刊のクソつまらなそうな臭いはなんなんだよ…_| ̄|○
正直、あれが同人誌即売会の会場でみかけたオリジナル同人誌でも
鼻で笑ってスルーする内容だぞ……
- 888 :871:04/07/16 23:09 ID:wRgeYfji
- 神狼記シリーズのタイトルが分かった。
デルフィニア11巻の巻末に載ってた。
「神狼記昔語り 黒狼秘譚全3巻」だ。
主人公がある世界にやってきて、元の世界に帰るまでが書かれていて、
上に挙げた設定の全てがこの3冊に載っている。
>884
設定の一つ一つを見ると、良くある設定だと思う。しかし、
全ての設定がたった一つの作品・一人の主人公と全く被ること。
作者同士が同出版社出身で、倒産後、同cノベルズから出版し直していること。
大陸書房時代では斉城だけが、これらの設定を使っていたこと。
cノベルズでこれらの設定を使って本を出したのは、
カヤタンの方が早かったこと。
以上からカヤタンがパクったのか、と思っただけ。
あれだけの設定が、偶然二人の作者から、同時に作成されたとは思えない。
- 889 :続き:04/07/16 23:15 ID:wRgeYfji
- ただ、似てるのは主人公の設定だけで、
主人公の性格、世界観、テーマ、ストーリー内容などは完全な別物だから、
パッと読むだけでは気づかない。
羅列しといて何だけど、正直こんなに同設定があるとは思わなかった。
今でもデルフィニアは好きだ。もちろん神狼記も好きだ。
ただ、今のカヤタンに期待することはもう止めた。
一度「黒狼秘譚全3巻」を読んでみるといいよ。
ファンタジー好きなら、純粋に面白いと思う。
たった3冊にストーリーが完全に纏められてるから、ストーリーの密度がすごいし、
一度完結した物語を作者の心行くまで書き直しがされている分、完成度が高い。
検証するなら大陸書房版を読むべきだけど、作品の出来は断然中公の方がいい。
ただし、神狼記シリーズの全てを読むのはあんまりオススメしない。
他の話は「黒狼秘譚」のその後の話となっていて、作品の質は変わらないけど、
物語としての面白みは落ちる。
ちなみに「黒狼秘譚全3巻」では違うけど、それ以降の話では
主人公と、迎えにきた黒髪の人物は デキテ しまう。もちろん二人とも男だ。
連投スマン。名無しに戻る。
- 890 :883-884:04/07/16 23:30 ID:3AXcyOJa
- >889
影響を受けたとかはいえると思うが
パクリっつーか盗作というかなことは
所詮文章表現の被りじゃないと言えないから
そこのところは、履き違えないでほしいと心からお願いする。
自分、某箇条書きマジックでの盗作免罪騒動に巻き込まれたから
こういう「よくある設定」の被りを元に
パクリだパクリじゃないとか軽々しく論じられるのはどうも…
カヤタタソに期待する気持ちは、自分も殆ど残ってないけれどね
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 23:36 ID:UNvld4vI
- 両方リアルタイムで読んでたけど
物語の舞台の雰囲気とか全く違うじゃない。
単に王道設定が重なってるだけのことのように自分には思える。
箇条書きマジックってけっこう恐ろしいよ。
似てないものまで似てることになるから。
あっちはムアコックとか、タニスリーみたいな世界で神話的。
結局、主人公ら登場人物は
神々の代理戦争の人形なのか…という絶望感に襲われたりするし。
茅タンのはもうちょっと人間社会に主眼があるかと。
主人公やまわりの登場人物がいろいろな苦難にあって
それを力を合わせて戦って勝利を得るとこに読者が快感を覚える
エンターテイメント的なお話かと。
私はどちらも好きだけどね。
変なたとえだけど、あっちが指輪物語ならこっちはハリーポッター?
他の作品名出すのはまずかったかな?
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 23:37 ID:x8XNokzo
- >一度「黒狼秘譚全3巻」を読んでみるといいよ
同じ設定なら読む必要ないな。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/07/16 23:45 ID:KySEBPWE
- アイディアを模倣するのは構わないんだが…(と言うか、面白い設定ってのは定石と言われる訳だし、積極的に行って良いかと思う)
オリジナリティーが無いと無能呼ばわりされても仕方ないだろうね
ま〜デル戦は「魅せ方」が比較的上手だから意図的に比較しないとパクリとは見えない
だが、「魅せ方」が上手くなく反感買うようになれば当然比較されて、パクリ疑惑が生じるんだよな〜
単純に「世界観そのままに自分のキャラクターで置き換えたら…」ってのは、同人パロディーに良くあるパターンだし…
茅タンって『同人作家』『商業作家』の中間的な所でウロウロしてるよ〜な…
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 00:29 ID:+FaKrQfz
- >茅タンって『同人作家』『商業作家』の中間的な所でウロウロしてるよ〜な…
うろうろというより、最近の読んでると、同人作家側に傾いてると俺は思う。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 00:31 ID:7P7jvzhA
- まぁ、同時期なら向こうが模倣した可能性もあるし
こんな設定なんて、それこそ同人あさりゃあなんぼでも出てくると思うが
大体、その設定自体デルフィニアから見れば別にどうでもいい
根幹がそれとはとても思えない
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 01:34 ID:bcdO9x/M
- デルフィニアの姫将軍が1992年2月刊
魔術士の長い影 上 下が1990年3月刊
設定が似ているだけじゃ影響されたで終わりだろう。
表現がほぼ同じ箇所でも抜き出してくれや。
神狼記はデル戦より骨太でしっかりした話だから
茅タソなんかと比べるのは失礼だろう。
それに神狼記は完璧ホモ(男同士の肉体関係の描写有り)だから
茅タソのなんちゃってホモ臭小説を読んでいるからって
ホモな内容が含まれるって前置き無しに薦めるのはどうかと思うぞ。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 01:41 ID:rK3zSk2O
- 新刊どうしようかなー。
ここでの感想みてから買うかどうか決めようかな。
立ち読みしてみて、とりあえず黒の出番がなかったから買おうかなって思ったけど、
最初の十数ページじゃ安心できないしな。
いや、金も銀も黒太陽も嫌いなんだけどさ。ヴァはスルーだし。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 05:02 ID:pQiDuH/G
- あのお堅かったキャラがこんな恥ずかしいことを
あの恐ろしい悪役のアイツがこんなにひょうきんに
ドラゴンボールの後期のように、真面目な話で
キャラを作り
そのキャラを崩して笑いをとるのは既に延命措置、
それがどんなに面白くても。
赤天で読者の感情移入に失敗してるからもう末期だね
- 899 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 09:00 ID:fN7erbCO
- >>897
しかもこのシリーズって、最初の16ページ目ぐらいまで、本体と雰囲気が違う感じの外伝的ショートストーリーが
書かれることが多いから、実質的な本編が4ページで判断汁というのが続いたことが、
余計に判断しづらくしているな。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 10:44 ID:2QeyCBmy
- 用無員と化したダニエルの覚醒を期待しても無駄でつか。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 10:57 ID:8moFBZeQ
- 黒太陽とヴァッツは好きだが…
本当に普通の、学生生活だったら…_| ̄|○
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 12:31 ID:tLmKHQX7
- 愚民共の中で生活する美貌のスーパーマンたちの話はもうオナカイパーイ
内容もタイトルも表紙も恥ずかしいなんて、どうしちゃったのカヤタン
なんであなた贔屓のすごい人キャラには美形しかいないの…
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 14:03 ID:iLIE9Z9A
- やっぱり、愚民のしっかり描けない小説家はだめになるのかなあ。
世の中のほとんどの人は、愚民(普通の人)なんだけどな。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 14:11 ID:VeRBtpWZ
- >903
アテクシは選ばれたエリートだから、愚民の気持ちなんてわかるわけないわよ〜♪
あれ?どっかで聞いたような…
((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
- 905 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 16:32 ID:ELDZxsgM
- 新刊の立ち読み
http://www.chuko.co.jp/new/200407/500860.html
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 20:03 ID:nIUyVZgM
- >904
そんなタグイマレなことを…
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 20:06 ID:kzsZNEe9
- >>904,>>906
それって薬師寺涼子参事官のお言葉のような......ガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 20:21 ID:OLaqLtBH
- 新刊発売までスレが持つかな…
新刊ネタでスレタイやりたかったんだが
とりあえず案
茅田砂胡19〜最新設定ヘノ更新ヲ推奨シマス〜
以前の設定との辻褄合わせはもう諦めよう…
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 20:40 ID:rs+OGCAG
- 金とか銀とか黒とか、とにかくデル世界に全く関係しないものが読みたいなっと。
カヤタンの新境地を期待したい。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 21:17 ID:I/R9Zvhm
- 一応レディガンが進行してる訳だが、と言ってみる。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 21:24 ID:PXdWNYc2
- >910
レディガンはどう考えても、リィの養父と繋がるだろ
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 21:45 ID:kzsZNEe9
- しかし、同一時空間でないのならよさそうじゃん?
そうでないと桐原家しかないだよな?>過去の作品
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 21:50 ID:utb6xTIF
- >>912
桐原と赤天がつなげたらと考えてしまった。あの3兄弟が学園都市に
入学。
ここまで書いたら カヤタン 新境地開拓だな。えそれは違うそうですか↓
- 914 :909:04/07/17 22:35 ID:rs+OGCAG
- >>913
それはある意味新境地…… ((( ゚Д゚;) ブルブルッ
なんかこう、横に話が繋がっていくのって、
某漫画家集団の漫画、ちょっと思い出すよ。
(板違いスマン)
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 23:18 ID:qIUINfoj
- 漏れは作品ごとに繋がりがあること事態は別にかまわないと思う。
旧作の読者へのサービスにもなるし。
しかしやりすぎると、新しい読者をないがしろにすることになるわけで……
カヤタンはそのあたりのさじ加減が適当だ。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/07/17 23:38 ID:NRp9AhT2
- ちゃんとした小説の筋と、キャラ萌えが拮抗してるならともかく、
キャラ萌え優先で、キャラに沿って筋を作ってるからもうだめぽ
茅田砂胡19〜お願い商業小説を書いて!〜
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 00:03 ID:xSQDh7jh
- >>907
ハヤカワから出てる、黄色い背表紙と言えばウワヤメr・・・・
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 00:58 ID:pwUV6odY
- 百冊の人のことか――――――ッ!
ホヒィ
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 07:02 ID:sh7fLc41
- 立ち読み読んだ。
後ろ向きの外電。801臭ぷんぷん。
・・・かなりガッカリした。
軌道修正は無理なのか?カヤタン?
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 10:39 ID:ZjBqI2ft
- 今までカエルくん(デル戦)やうしくん(スカー)にを見て気が付かなかったけど、
実は中の人(カヤタソ)が今までと違ってたり?
- 921 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 11:42 ID:yDUvcqsP
- >>920
それは、幽霊サッカーのこと?
まさかぁ!
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 16:06 ID:xSQDh7jh
- 新スレタイトル案。
「茅田砂胡19〜天華一舞闘会の終焉」
・・・漢字とキャラは使いまわしてナンボ・・・
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 19:32 ID:lzCSUdxq
- 友人に借りて、赤魔女+赤点3巻まで読了。
赤魔女はガイアが登場した時点で(゚Д゚)ハァ?と思ったけど、
ラー一族は脇役だったので結構楽しめたし、ラストはちょっと泣いた。
赤点はラー一族出ずっぱり+能力無制限使い放題で正直萎える(´・ω・`)
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/07/18 22:57 ID:jFQgHlPq
- >>823
ウォルの姓がデルフィンっていうのでイルカが飛び跳ねてました>自分の頭
http://www27.tok2.com/home/pro/sensyusdelfin.htm
この人のファンだし>自分orz
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 07:53 ID:PS0Gbbm6
- 今月の25日だったら今週手に入れる香具師もでるよな
まだカヤタンは夢を見せてくれるかな。。。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 09:57 ID:ilbiaCqZ
- デルフィンか......「ダルフィン」だと神坂だな......orz
てか、この頃、黒とその手下4人を見てると、
どっかのダークスターを思い出してモニョるんだけど(´・ω・`)
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 13:54 ID:qN/Zu4Um
- 久しぶりにデルフィニアを読んでみた。
11巻のあとがきでは、プロ作家だという自覚があるなという感じの文章で、
今じゃ考えられないな、などと思ってしまった。
そこで気づいた。
そういや、デルフィニアと赤天って、出版社別なんだなと。
わがまま勝手で有名なナベツネの会社なんだなと。
謎 は す べ て 解 け た
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 14:34 ID:CLXdo0Cw
- >>927
ど う 解 け た の ?
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 14:39 ID:OxO0Sfou
- もれは溶ける、、、、アジィ
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 18:41 ID:99nXYYFa
- ちょっと新スレタイトル案などを。
新スレタイトル案。
【茅田砂胡19〜もう勘弁してください〜】
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 18:51 ID:99nXYYFa
- 連投スマソ。
ちょい改変させてください。
新スレタイトル案。
『茅田砂胡19〜【メイド】もう勘弁してください【コスプレ】』
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 19:42 ID:SSFbOLoP
- 930のほうがシンプルでいいと思う。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 20:22 ID:WizOnlty
- 930と931なら>930で
新刊、立ち読み前に最低限の条件
キングの名前がいっこでも出てたら買う
と決めてみたんだけど、決心つかず
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 20:46 ID:4Q/4uPaY
- ところで前々スレくらいに書いたことがあるんだが
うちの猫はジェムという。そう、赤魔女から貰った。
我が家に迷い込んできた当時、片手の手のひらにも満たない大きさで
あまりにもか弱かったので丈夫な子になるようにとオモってつけたのさ
…その後、その猫は超乱暴者の猫に育ったさ
雌猫なのに、周囲の猫にはケンカのし放題
飼い主にもケンカをふっかけ、噛み付くことが愛情表現と
勘違いしているかのような猫になったさ…
そして、一年余りが過ぎたわけだが
ふと気付くとこいつの病院代は10万を超えているわけ
さすがジェムの名前を引き継いだことはあるぜ…orz
というわけでジャスミンからペットの名前を貰おうと
万が一にも考えた香具師がいたら、俺は声を大にして言いたい。
や め て お け。
今週には退院してくれるかな……( ´Д⊂ヽ
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 21:05 ID:oSeTBmeI
- 我が家語りどうでもいい
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 21:59 ID:46lTVXce
- 新刊もどうでもいい。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/07/19 22:11 ID:e4YZX8Dz
- 新刊25日(日曜日)か。
自分は神奈川県民なのだが、前日の24日から名古屋にいる。
名古屋で手に入るかのぉ。
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 05:04 ID:26Z3oOP+
- 新スレタイトル案。
『茅田砂胡19〜【金銀黒】理不尽な活躍【もう勘弁して!】』
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 08:32 ID:z7Wu5Es9
- 新規読者が増えそうなスレタイ案
「茅田砂胡19〜遥かなる男色(ゲイ)の流れに〜」
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 10:29 ID:tsRN94QT
- >>939
笑った。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 19:10 ID:nhlUD3z/
- 『茅田砂胡19〜設定はゆらゆら金銀砂胡』
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 19:19 ID:QKlEeeim
- >>941
「は」要らないと思う。
「茅田砂胡19〜設定ゆらゆら金銀砂胡」
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 20:21 ID:GKxcSUPH
- 次スレの1は短かめにしてくれ
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 20:30 ID:3UMHgRYZ
- あ〜もう3日ほどすれば早売りあるんちゃう?
970まで待って、早売り読んだ人の感想(ネタバレじゃなく)聞いてからでも
遅くないかも?
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 22:21 ID:0IC7gBY3
- 新刊ハケ――――――ン!
と思ったら6カーンだたよ
タイトル似通いすぎorz
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 00:23 ID:rQ4GvX59
- 新スレタイ案
茅田砂胡19〜もうそろそろ終焉して下さい〜
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 00:24 ID:rQ4GvX59
- 新スレタイ案
茅田砂胡19〜もう終焉して下さい〜
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 00:56 ID:ifhUjPSe
- 新スレタイ案。
『茅田砂胡19〜金銀ブラックプレゼント【イラネ】』
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 00:59 ID:ifhUjPSe
- もしくは、
『茅田砂胡19〜金銀黒をプレゼント【イラネ】』
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 02:34 ID:CfII6BOS
- 『茅田砂胡19〜加齢なる終焉〜 』
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 13:48 ID:AbQYXDS8
- 『茅田砂胡19〜金銀黒・ひでぇ外伝だ〜 』
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 14:47 ID:RaE3XuOB
- >>951に一票。
「金銀黒・」はいらないような気もする。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 15:19 ID:AbQYXDS8
- >>952 あ、そか。んじゃ、
『茅田砂胡19〜まったくひでぇ外伝だ〜 』
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 19:49 ID:sRh9gzav
- タイトルネタばかりになってきたな。
まあ、あと少しすれば新刊発売で燃料投下なわけだが
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 19:53 ID:qXfgF0fo
- 『茅田砂胡19〜いやもうそれホモだから〜 』
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 20:25 ID:McacNKzi
-
『茅田砂胡19〜ECCE HOMO〜 』
意味は目欄。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 20:29 ID:63ZDDSeL
- 950越えたし、
いいって思うタイトルがいくつもある。
個人的には>>941さんの「は」のないのとか、
>>955さんのが好きだなー。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 21:14 ID:4KxSyFr6
- 面白いけど、ホモはまずいっしょ。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 21:15 ID:xRMiAido
- 茅田砂胡19〜BL缶詰ホモまっしぐら
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/07/21 23:09 ID:kZ7FWnOw
- 茅田砂胡19〜801は書けない?そんな嘘は嫌んv
茅田砂胡19〜キャラ萌え作家に明日はある?
…どうも明るいのは思い付かない。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 00:40 ID:GHy/fFgw
- で、スレ立ては970か?
テンプレ
暁の天使たち、デルフィニア戦記、スカーレット・ウィザード
他、茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。
<お約束>
広告等を貼られない為にもsage進行でお願いします。
<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日2日後から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、27日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。
<前スレ>
茅田砂胡18〜金銀黒・三馬鹿イラネ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083157415/
茅田砂胡17〜キャラはインフレ話はデフレ〜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077743797/
茅田砂胡16〜赤点ゆえに補講追試ですか?〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069657660/
茅田砂胡スレ15〜がんばれ ダニエル!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063979853/
その他過去スレ、リンク等は>>2
- 962 :テンプレその2:04/07/22 00:42 ID:GHy/fFgw
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063979853/
茅田砂胡スレ14〜男を見る目は宇宙一〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059765966/
茅田砂胡スレ13〜帰ってきた主役達〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058891094/
茅田砂胡スレ12〜赤黒メカゴジラ復活!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056944248/
茅田砂胡スレ11〜女王と海賊〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1051/10516/1051697604.html
茅田砂胡スレ10〜金(キム)が望む永遠〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10482/1048278458.html
茅田砂胡スレ9[プロジェクトKing]〜辣腕家の帰還〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10427/1042733223.html
茅田砂胡スレ8〜どうした茅タソ〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10393/1039360137.html
茅田砂胡スレ7〜帰還召還こりゃイカン〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10333/1033395687.html
茅田砂胡スレ6〜温帯前線北上中〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10300/1030032647.html
茅田砂胡スレ5〜読者達の憂鬱〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1027/10277/1027735984.html
茅田砂胡スレ4〜涙の金曜日〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1018/10189/1018946927.html
茅田砂胡スレ3 デルフBニア&暁の天使たち 他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10164/1016457946.html
茅田砂胡 デルフィニア&スカーレッドウィザード他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1007/10072/1007213172.html
茅田砂胡はどうですか?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/948/948983632.html
中央公論新社C☆NOVELS
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 00:44 ID:PPiF5D5m
- 茅田砂胡19〜金銀黒の中心で( )をさけぶ〜
センス無いんで、( )は好きな言葉を入れてください。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 01:21 ID:0kY9ozSD
- 茅田砂胡19〜カヤタ世界の中心は金銀黒が占める〜
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 01:23 ID:mPADbhSA
- 茅田砂胡19〜あの表紙に試されてる〜
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 02:00 ID:92ar2850
- >>955滅茶苦茶ワロタ
もうこれでいいや
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 06:56 ID:eEoWnZUp
- 自分も955にイピョーウ
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 10:30 ID:TRrty5u7
- ホモよりやおいにして欲しいかも
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 11:05 ID:nvoT5Y5B
- なんか、あの表紙で美少女メイドネタかと勘違いして
間違って手にとってしまう男性もいると思うわけだ。
それで読んで痛い女装ものだと知ったときの反応を考えると
新規読者に対して、自分で首を締めてる気がするよ
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 11:39 ID:hK17DJ+0
- ドーランの女装か……
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 14:10 ID:fsU4MXdT
- >>955
禿藁! イピョーウ
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 15:05 ID:1CKGYsmL
- >>970
それもタイトルとしては素晴らしいと思うぞ。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 16:23 ID:KL+5yWCT
- >>970に一票入れておく。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 16:40 ID:8cGQ03tf
- 970おもろい
私も一票
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 18:26 ID:Uvxy3e4f
- >970
スレ立てよろ。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 19:38 ID:VUO05Rhs
- シェラを女性化固定してくれたら、今までのアレな展開も全て許せるんだがなぁ。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 20:29 ID:hN1ZC7+o
- そろそろフラゲ組は出るんでしょうか。
明日かな。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 20:33 ID:vsJxq9Fu
- 帰りに神保町へよってみたけど見つからなかったな。
明日だったらほぼ確実じゃないかと思われ。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 23:14 ID:o+1dI7gr
- いま、カヤタン大手ファンサイトの第2掲示板行ったら、すげー
長文でお手紙貼り付けてあった。
縦読みするのもしんどそうな長文だたーYO。
>>977-978
電子本はビットウェイが「近日発売」だった。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 23:38 ID:uPpdhocE
- >>979
どんな内容の手紙?
とか聞いたら、支障ある?
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 23:48 ID:AratotSs
- 外伝はアマゾンコムで大好評だな。
ああいう展開もありなのか・・・
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/07/22 23:55 ID:Ad9zn8uo
- >>979
検索で探してみた。…確かに凄い分量だね。
作者に直接送ればよさそうなもんだけど、公式サイトだとでも思ったんだろうか。
>>980
60行ぐらいありそうだけど、要約するとこんな感じ。ごもっともなんだけど、長いよ。
「最初は大好きだったけど、だんだん嫌いになっていった。
他作品とのリンクと、ルゥの性格が嫌い。
赤天使も数冊読んだけどもう買わない。さようなら。」
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:14 ID:mcr+5SIS
- そりゃ〜ファンサイトに書き込む内容じゃね〜な〜
ま〜書きたくなった気持ちは痛い程解るんだが…
マナー違反だ!
送るんなら中央公論新社宛…(メルアド晒してたっけ?)
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:15 ID:UbOkiwOI
- ありゃここの過去ログのコピペだぞ?
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:18 ID:/4ecN3PQ
- お〜い、ところで次スレたてないの?
970はいなくなっちゃったんかいな?
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:25 ID:UbOkiwOI
- コピペは7スレめの180-183。
次スレは990にでも頼むか?
- 987 :980:04/07/23 00:25 ID:+yD4OPD4
- >>982
わざわざありがとー!
>「最初は大好きだったけど、だんだん嫌いになっていった。
>他作品とのリンクと、ルゥの性格が嫌い。
>赤天使も数冊読んだけどもう買わない。さようなら。」
うーん、カヤタンの返事が聞いてみたい…無理だけど。
でも、自分の作品を嫌いと言われて気持ちの良い作者はいないか。
>>984
えっ、ここのコピペ?
書き込んだ同一人物か?まかさね。
寄せ集めたのかな。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:44 ID:SvB9urQU
- >>987
赤点の1巻あたりの後書きに、「他シリーズとのリンクへの苦情が来たけど、
キャラのイメージが崩れるのが嫌な人は読まないで。」というようなことが
書いてあったと思うので…返事があるとしてもそんな感じ(「嫌なら読むな」)なのでは。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:46 ID:z9IHXnbW
- 三行半スレのを本人に読んで欲しいよ・・・(泣)
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:53 ID:UbOkiwOI
- >987
レス番まで書いてあんだから自分で確認しろ、と思ったが
見られないみたいだね。
最後の4行が削られてるが他はまんまコピペ。
で、しかもそのレス自体が他スレからのコピペ。
下のは茅田スレの7から。
>183 名前: 『801板から転載C』 投稿日: 02/10/28 13:34
>以上「そんな作家に三行半・読者からの絶縁状スレ」
>ttp://www2.bbspink.com/801/kako/1025/10250/1025015985.html
>からお送りしました。
>
>あまりに何から何まで禿同だったんでついコピペしました。
>男性の方は801板行かないだろうし…と。
つまり、801板のスレが元ネタっつーことで。
…つーかみんな気づかなかったのか?かなり印象的なコピペで
話題になりまくったのに。
スレ立てしてきます。
- 991 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 00:57 ID:UbOkiwOI
- 茅田砂胡19〜ドーランの女装〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090511727/l50
- 992 :980:04/07/23 01:34 ID:+yD4OPD4
- >>990
わざわざありがとうございます.<m(__)m>
- 993 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 03:18 ID:JuUQaQ4N
- 23日問屋搬入ということで、うまくすれば本日。遅くても明日にはゲットの報告出てくるでしょう。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 13:30 ID:WLzMaU/X
- ありゃまだ埋まってませんでしたか。
- 995 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 15:05 ID:Y1yJDGvY
- >992
俺が990。
>レス番まで書いてあんだから自分で確認しろ、と思ったが
>見られないみたいだね。
と書いたけど、誤解させるような文章だった。ごめん。
皮肉や嫌味で言ったんじゃなく、
7スレめが見られない(自分のコピペミスだった)→仕方ないよね
というにゅあんすだった。
そして埋め。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 16:52 ID:u5CYzSY2
- 埋めるぞー!!
- 997 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 17:09 ID:JzWG5HNG
- 997?
- 998 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 17:41 ID:UM/Ogb1l
- 膿め
- 999 :992:04/07/23 18:22 ID:hM5Ddgg/
- >>995
重ね重ね感謝です。<m(__)m>
大丈夫です。ご心配頂いたようには感じておりません。
ここの板を見始めたのは最近なので、自分もどうも前後関係が詳しくはなく、
>>987でトンチンカンな反応をしてすみませんでした。
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/07/23 18:39 ID:ndREqfdq
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★