■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談98●
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:31 ID:Z/k1kj8V
- ●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・雑談・小ネタや
「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。
※スレッド一覧に収録されていないスレもあります。質問してみるほうが無難。
※単発質問ではスレッドを立てないように。
※質問スレですので皆さまage推奨。
※雑談が続いていても質問優先なので気軽にどうぞ。
※住人は質問・疑問が出たときは雑談は控えめに。
※幼馴染は禁止ですが、眼鏡の娘さんはOKだとおもう
【作家別スレッド一覧】
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/author.html
【文庫・レーベル別スレッド一覧】
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/label.html
【ライトノベル板の諸注意】・【過去ログ】
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/attention.html
【ガイドラインメニュー】
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/
【ライトノベル板・スレッド案内】
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/guideline.html
【ラ板ウォーカー】
http://f13.aaacafe.ne.jp/~fusafusa/lw/
【前スレ】
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談96●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085413054/
【過去ログ】・【検索方法】・【板飛び中の場合】・【削除議論】・【荒しへの対処】
【削除依頼・倉庫送りの方法】・【ライトノベル板の歴史】・【2ch初心者向けリンク】
【2ch停止時の避難先】・【ライトノベル板用語辞典】・【あぷろだ】・【関連リンク】―
>>2-10のどっか
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:31 ID:Z/k1kj8V
- 【ライトノベル板・スレッド案内】
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/guideline.html
●スレッドタイトル検索(稼働中のスレから検索ができます)
http://ruitomo.com/~gulab/
●2ちゃんねる 過去ログ全文検索システム
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●subback.html
http://book3.2ch.net/magazin/subback.html
●subject.txt
http://book3.2ch.net/magazin/subject.txt
【subback.html】のログが100件程度しか表示されていない場合――
サーバダウンなどからの仮復帰中です。新規のスレ立ては自粛しましょう。復帰が遅くなります。
サーバが空いた頃に運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
「板復帰&修正依頼」スレに依頼しましょう。
【削除ガイドライン】・【削除依頼】 ・【倉庫送り依頼】・【削除議論】
削除ガイドライン…http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
スレッド削除…http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1067699431/l50
レス削除…http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030110939/l50
倉庫送り…http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047244816/l50
削除議論…http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/l50
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:32 ID:Z/k1kj8V
- ●問題発生時の対応について
ラ板内の問題に関する議論は雑談スレで行なわずに、削除議論板(リモートホスト表示)の
『ライトノベル板公民館 ANNEX』にて行なうようにしてください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/l50
もしくは
ライトノベル板公民館 6号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061819713/
【荒し・煽りへの対処】
荒し・煽りは無視が基本原則ですが、我慢できない場合はこちらで反応してください。
ラ板校舎裏第八番地
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081698543/l50
コテハン・名無し等、板住人に関する話題、及びラ板ウォッチはこちらで。
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part21
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1082174880/
【2ch初心者向けリンク】
『2ちゃんねるガイド』 http://info.2ch.net/guide/
『使い方&注意』 http://info.2ch.net/guide/faq.html
『2ちゃんねる初心者のためのページ』 http://www.skipup.com/~niwatori/
『現在のライトノベル板の設定情報』 http://book3.2ch.net/magazin/SETTING.TXT
【過去ログが読めない】
DAT落ちして、html化されていないスレッドは、普通の手段では閲覧できません。
詳しくは↓を参考にしてください。
http://2ch.tora3.net/
↓のスレで●持ちの人に依頼するという手段もあります。
読めないdat落ちスレのミラー作ります in ラ板連絡所
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/426/1042556643/l10
こんなのもあります↓
ライトノベル@book 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/book_magazin/index.html
- 4 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:32 ID:Z/k1kj8V
- 【ライトノベル板の歴史】
●板の創設・2000/1/24(火)〜2001/3/28(水)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/426/1014449114/1-10
●2001/3/20(火)〜2001/12/20(木)
http://members.at.infoseek.co.jp/guideline/history.html
【雑談スレ立て諸則】
1.950踏んだ人が次スレを立てる
2.したらばの雑談スレ過去ログ集に、新スレ(このスレ)のURLを追加する &
運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新」スレに、リンク先更新依頼を出す
3.出来なかった場合はにすぐ報告すると共に、次のスレ立てを指定する
しなかった場合はこまる。
4.住人は、>1を秘められた力をも解放する勢いで賛美する。
【ラ板雑談スレッド過去ログ集】
雑談スレを立てた方は、下記↓のスレに、新(この)スレのURLを追加して頂けると助かります。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/426/1031942430/l10
【ローカルルール等リンク先更新】
板トップのローカルルールにある、雑談スレへのリンク更新依頼をお願いします。
依頼先は、運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/
「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド」です。
2004/4/19時点の依頼スレ:■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1079706809/
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:33 ID:Z/k1kj8V
- ●こんな本はありますか?などの質問
ラ板には下記のような本を薦めるスレがあります。雑談スレは解答が早く、
下記のスレでは詳しいお勧めを聞くことが出来ます。貴方のニーズに合うスレに質問をどうぞ。
貴方に合う本を探すスレ〜Part9〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082041160/l50
●2ch停止時の避難先
【坊主モナーの隠居所@2ch ライトノベル板(管理人:霞・坊主モナー氏)】
http://www.medianetjapan.com/town/book_newspaper/ln2ch/
【ライトノベル板連絡所(管理人:連絡所管理人◆rs4thflnN.) 】
http://jbbs.shitaraba.com/movie/426/
●2ちゃんねるの各サーバの状況について
【2ch 鯖勝手な監視所】
http://users72.psychedance.com/
●関連リンク
【ラ板アンテナ(ライトノベル作家webサイトのアンテナ) 】
http://a.hatena.ne.jp/lightnovel/ ID:lightnovel pass:itteyoshi
【ラ典(ライトノベル板用語辞典プロジェクトです。追記が可能ですのでご参加ください)】
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/laten/
【あぷろだ(ライトノベル(板)に関係の無いファイルはアップ禁止です。)】
言葉もないアップロード板(管理人:管理人@鯖缶氏)
http://ranobe.com/up/upload.html
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:36 ID:Lab0CbOC
- >>1
乙〜
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:37 ID:C1b6ZiQp
- 【スレの立て方】
0.検索できることが重要です。
1.タイトルには作家名をフルネームで入れて下さい。
2.作品名をできるだけ入れてください。
3.スレタイトルは全角28文字以下です。
4.煽り・荒しと間違われそうなタイトルは止めましょう。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:38 ID:C1b6ZiQp
- 乙〜
>>7 追加してくれー
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:41 ID:T4gW0sxZ
- 一生>>1様についていきます。
- 10 :クランケ:04/06/13 11:43 ID:GyQTnzEN
- ∧__∧
( ・∀・) 新スレ乙
( つ且つ且お茶どうぞ
と__)__)
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:46 ID:N7tw14v8
- 乙ですのラ。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 11:58 ID:R09my2EK
- 乙です。
31のトリプルに挑戦してくるじょー。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 12:05 ID:a05iUTFU
- 2chライトノベル大賞2002下半期
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1041299132/570-
2chライトノベル大賞2004年上半期の集計人募集及び内容の検討を開始しています。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 12:19 ID:M94Z6AFr
- >>1乙カレリン。
>>13もこれから、乙カレリン?
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 12:47 ID:8Atntbmr
- オツカレー。
さっきから二度も自転車で人にぶつかった。
最初は姉ちゃんで次子供。
低速で走っていたんだがどっちもいきなり角から暴走してブツカッテ来るんだよ
天気がいいからかなぁ
(それにしても怪我させちゃかなわんわい)
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:15 ID:9i/v/OFz
- >1餅鰈〜
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:19 ID:d36FYKwu
- >1
乙
近鉄とオリックス合併って・・・
こういうのってファンが何言っても無駄だろうし、
ただ見てるだけしかできないのな。
もうプロ野球みるのが嫌になってきた_| ̄|○.
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:25 ID:KmuB5kXL
- >>1乙
>>17
じゃあメジャーリーグ見ればいいじゃない、と
BSに入っていない人にとっては暴言を言ってみるテスト。
横浜フリューゲルス……。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:25 ID:N1OfSlgK
- >>17ソース
ttp://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CC%EE%B5%E5&st=n
ありえない〜。ありえない〜。_| ̄|○
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:27 ID:YdXoRNWM
- >18
そんなフリューゲルスで監督を務めていた京都の文治が
昨日の逆転負けを受けて監督と一緒に今朝事実上の解任になりますた
後任は柱谷幸一有力だとさ
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:29 ID:KmuB5kXL
- >>20
スイカップの方の柱谷ですか?_| ̄|○
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:31 ID:YdXoRNWM
- >21
指揮官としてなら弟よりいいだろ
うちとしては弟の方がありがたいが
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:36 ID:KmuB5kXL
- >>22
弟はたしか大学の監督をやってるんだっけ?
しかし日本で最強だの謳われている二チームが、
アジアに出ると一次リーグ敗退というのはいかがなものか_| ̄|○
- 24 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:44 ID:xlPk5xZ9
- >>22
柱谷弟は浦和のコーチ。
- 25 :24:04/06/13 13:45 ID:xlPk5xZ9
- ゴメン、アンカー誤爆やっちゃった。
24は23宛てです。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 13:51 ID:KmuB5kXL
- >>24
浦和のコーチか。
いいなあ。と何故か思ってしまう某犬サポ。
人気のあるチームのコーチをやるとなると、やりがいがありそうだからな。
しかし負けたりすると批判がくる諸刃の刃。素人にはお勧めできない。
ところで、コンビニに昔ステーキの惣菜(もちろん、小さめの肉で)って売ってなかったっけ?
某コンビニで見かけたような気がしたので探したが、無かった。
BSE問題は今でも尾を引いているのね_| ̄|○
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:00 ID:d36FYKwu
- いやぁあのキチガイもやっとIP割れか。めでたい。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:13 ID:Ee5BZ66G
- そういうの分かるんだな
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 14:53 ID:YdXoRNWM
- >23-24
確か
札幌監督→国士舘監督→浦和サテライト(2軍)監督
だよね?
>26
サテあまりなら文句言われないのでモーマンタイ
サテライトと言えば札幌サテライトが試合に勝ってサポが久々の勝利だって
ビクトリーソング歌い出したそうな。
そんな札幌はリーグ公式戦10連敗中・・・。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:09 ID:KmuB5kXL
- >>29
サテライトのコーチなのか。それだったら気は楽だな。
札幌……。イ`……。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 15:31 ID:C1b6ZiQp
- >>28
そういうのって何?
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 16:18 ID:o8JDt2c3
- ACLは明らかに日本に不利なレギュレーションだけどな。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 16:27 ID:Lab0CbOC
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - - ちょっくらよさこい見に行ってくるわ
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 34 :24:04/06/13 16:46 ID:KRG07/kO
- >>29
選手名鑑ひっくり返して調べたところ、
2002年シーズンの初めに札幌監督に就任して、6月に解任。
そして、去年の初めに浦和のコーチに就任してた。
いったいいつ大学の監督やってたんだ?大学の監督やってたのは事実なんだが。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 17:09 ID:uKsac2UJ
- 庭の枇杷が実を付けたので、高枝切り鋏で収穫〜。
毎年、虫害だの何だのであまり実らなかったのだが、今年は初の豊作。
半分くらいしか採ってないのに、もうボール一杯。30個くらいかな。
けっこう甘くて、とても嬉しい。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 17:40 ID:YdXoRNWM
- >33
道民からも嫌われている祭りなのでお薦めしない
金金金の金祭り
>34
天皇杯で格下に負けて戦犯にされたから年末は監督やってたよ
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 17:47 ID:8Atntbmr
- >>35
枇杷は皮むきがめんどくさいがうんまぃよな
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 18:43 ID:szhz1mGW
- 前スレ…最後の最後まで雑談で終わってしまった。
さすが雑談スレw
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 19:46 ID:enpj6bOI
- 金かね金の実体レポートよろ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:01 ID:3ShwRwhX
- 枇杷って身割れするんだっけしないんだっけ?
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:11 ID:szhz1mGW
- >>40
そりゃアケビだろう。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:13 ID:YdXoRNWM
- >39
北海道新聞社説読んで
そんな北海道のFM局AIR-Gで
コンサドーレ札幌サポートソングの黒歴史KOTOKOの1時間特番放送中。
経営苦しいからなりふり構わずだな・・・AIR-G
エロゲ主題歌の作り方の話してる(;´Д`)
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:18 ID:cWBsGZ3V
- ある意味無茶苦茶レアな状態ですな<KOTOKO
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:19 ID:39TRueWu
- >>41柘榴モナ、結構イロイロあったから枇杷もそうだったけか?って思ただけアルヨ
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:47 ID:AAVDBPau
- そういや種の無い枇杷が開発中らしいな。
あの種の部分まで身がぎっしり詰まってると思うと実に良いですなぁ。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 20:49 ID:N1OfSlgK
- 一番重要なのは味だ、とか言ってみる。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:03 ID:YdXoRNWM
- >43
7月からレギュラー番組ケテーイ・・・。
AIR-Gで一番濃い番組になること確定
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 21:36 ID:l0+g2aaV
- 琢磨第1セクタトップもスピンで予選17位なのか_| ̄|○
焦るなよ〜
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:00 ID:LTfL3fY1
- >42
北海道新聞社説、
ネットで見られる所は調べたが、よさこい関連はなかったなぁ。
なんか賄賂でも横行してんの?
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:04 ID:/EbyzuAZ
- ちょっと前に話題が出てたが、近鉄とオリックス合併かよ……。
パ・リーグ大好きな水島御大に思いっきり批判していただきたいが、
御大も新リーグネタやっちゃったしなぁ……。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:12 ID:ySZu6S8D
- 試合をしても絶対に一つあぶれる球団が出るんだよな。
ただでさえパは赤字経営なのに、そんなことになったら・・・
ナベツネはどう動くんだろ。ドサマギで岩隈を獲るチャンス狙ってるんだろうか。
それとも合併そのものを許さないつもりだろうか。でも他社に赤字を強制する
のはさすがに無理か。でも、命名権売却のときも邪魔してたし・・・分からん。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:17 ID:LTfL3fY1
- なんで譲渡でなく合併なんだろ。
もう受け入れ先も無いのかなぁ。
ヴィッセルの時といい関西は人口集中地域なのに、
代表的なスポーツ文化も支えられんのか・・・_| ̄|○
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:23 ID:N1OfSlgK
- 経営陣は何やってたんだろうな。
>>52の言うように関西は人口集中区なのに。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:27 ID:ljsn795q
- 関西でスポーツっていうとみんな阪神にいっちゃうのが原因じゃないかな。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:28 ID:/EbyzuAZ
- 近鉄が吸収される形なので、「近鉄バッファローズ」が完全に消滅するかもしれないのが嫌で嫌で。
ちょっとは面影を残して欲しいなぁ。
バッファローズとブルーウェーブ合併後の名前を予想するスレ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087078961/
オリッ鉄ブルーローズ
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087104454/
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:35 ID:uKsac2UJ
- 何かの必殺技のようだ……。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:38 ID:ClbopQ1B
- オリックスfeat近鉄じゃ、ダメなの?
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:41 ID:N1OfSlgK
- >>54
俺は関西人ではないのでわからんが、
いずれにせよ、今となっては言い訳にしかならん。ファンに詫びろ。マジで。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:50 ID:WSA3lgI5
- >45
その調子で、種のないアケビも作って欲しいモノだなぁ。
アケビは実も皮も食用になるが、種は利用法が無かったはず。
ところで、アケビで変換すると「山女」て出るんですね…ポッ。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 22:59 ID:LTfL3fY1
- これで1リーグ制も冗談ごとじゃなくなってきたなぁ。
でもそれだって経営側の都合で進めてる話であって、
ファンやプロ野球発展のためでもなんでもないんだよな。
もう完全なファン離れでも起こして一回徹底的に転落した方がいいかもしれん。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:05 ID:ljsn795q
- >>58
いや、俺にそんなこと言われても・・・
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:07 ID:N1OfSlgK
- >61
違う違う。経営陣がだ>詫びろ
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:09 ID:uKsac2UJ
- ふと思ったが、「種無し栗」が出来たとしたらどんな形になるんだろう……。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:11 ID:D0OiEA3I
- 死んだウニみたいな奴か
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:12 ID:/EbyzuAZ
- ナベツネをどうにかしないとなぁ。ついでに堀内も。
金に物を言わせてかき集めたいい選手を、糞采配で潰しまくって……、
お前達は選手とファンをなんだと思ってるのかと小一時間(ry
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:13 ID:szhz1mGW
- 中心までトゲ
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:14 ID:N1OfSlgK
- >66
それを使ってナベツネを・・・
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:15 ID:ZeXHuFMh
- 話題が思わぬところで融合w
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:15 ID:lGH3JE07
- ル・マン24時間耐久レース、日本チーム&日本人ドライバーによる優勝
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.lemans.org/univers_sport/24hauto/live/pages/chronos_24h_course.html
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:18 ID:8NUQjQQz
- >>60
本当なら二部リーグ制にすれば、下位チームも話題があっていいんだが、
どうせ巨人ファシストどもが反対するだろうな。野球はもう終わりよ。
若年層の野球離れも深刻だし、公立中学野球部は維持が難しいところが多いらしいね。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:21 ID:uKsac2UJ
- >69
うわスゲエじゃないの。
>公立中学野球部は維持が難しいところが〜
そういや自分の時代は、野球からサッカーに人気が移る頃合だった。
自分のちょい下の世代はバスケだったな。
今も何かそういうのあるんだろうか?
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:24 ID:N1OfSlgK
- この前まで高校生だったが、別に野球離れしてるという感じはなかったなぁ。中学も含めて。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:34 ID:szhz1mGW
- >>71
〃 i,
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
! :l ,リ|} |. }
. {. | ′ | }
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ<
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^|
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.|
. ヽ.ヽ {:. lリ _______
. }.iーi ^ r' ,' ノ
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ 嬉しいこと言ってくれるじゃないの。
. /} \ ー‐ ,イ l_______
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:37 ID:l0+g2aaV
- >49
チーム作るだけで金
大チームでないと出場資格すらなく金
出場するのに金
企業チームが横行して金
複数会場で開催して金
自費で踊り子は参加するのに良い場所には観覧料がかかっちゃう金
無駄に派手派手しくて金
最初は学生の手作り祭りだったのがその存在意義はどこかに捨て
巨大化の一途をたどった。
今ではすっかり一見さんお断り祭り。
新聞だけでなく各所から原点に戻れとの批判は多い
(主催側も近年は気にしているらしく去年はわざと地味チームに大賞)
>51
1チーム暇なのは何年か前のJ2っぽい
>52
ヴィッセルはモウダメポ。既に楽天のおもちゃ。
サポに提示した計画書がお先真っ暗
>60
はげどう
>69
アウディワークスだから感動半分
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/06/13 23:45 ID:ookPOmSb
- >>69
これでF−1で“やればできる子・タクマ”が何かしでかしたら、
今日という日は歴史に残るであろう。
おめでとうチーム郷。おめでとう。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:21 ID:WpvaD987
- よさこい行ってきた
まさか見るのにチケットが必要とは思わなんだ
そこまでして見たくなかったんで飲み屋で友達と飲んで帰ってきた
ついでに無印で甚平買ってタバコ屋でスナッフ買ったんだが、よさこい見るよりこっちのほうが充実した気分
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:34 ID:RMfBIU9t
- なんで祭り見るのにチケットが居るんだ?
すごく不思議なんだが。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:38 ID:RMfBIU9t
- 誰かやるかもしれんとは思ったが・・・グランパスもやり過ぎだろコレは。
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/graminfo/20040613/spon____graminfo001.shtml
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:44 ID:su0LrNct
- そこでこれですよ
http://ranobe.com/up/updata/up3863.jpg
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 00:52 ID:gLIiUBhV
- >78
三菱ふそうのロゴ逆さにして「人命より利益」って書いたゲーフラデザインしたことあるけど
(劣頭と非常に仲の悪いFC東京のサポに寄贈・・・えらく喜んでた)
マジにスタジアムでやっちゃったのかよ・・・
三菱自工&ふそうから浦和への資金額 約14億
トヨタから名古屋への資金額 約5億
(年額)
三菱自工の年間利益 -2000億
トヨタの年間利益 1 兆 円
だからトヨタは渋チンって言われちゃうんだけど
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 01:13 ID:Z+dALKGD
- >>78
ワロタ。
不確定ネタだけど、慶応とあとどこだっけかな? スポーツで、
それぞれの付属病院で無くなった人の名前を出して、
「(誰某)をかえせー!」
「オマエらこそ(誰某)をかえせー!」ってやったらしいw
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 01:30 ID:RMfBIU9t
- ウーア・・・
しばらく見かけないと思ったら・・・いい仕事してんじゃねぇか。
ttp://www.nhk.or.jp/doremi/summary/06/doremi01.html
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 02:06 ID:CZ5vYQJX
- とりあえず、俺は無い。
http://services.google.com/cgi-bin/testimonial/sendtestimony_jp
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 02:08 ID:G8SEB2Qx
- ライトノベル的だな。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 02:57 ID:gLIiUBhV
- F1見ながらEURO2004待ち。
眠いなぁ・・・。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 03:27 ID:E9rwHu91
- 勝利の美酒に酔って寝ます。やっぱシューはかっこいい。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 03:59 ID:yir6/YN1
- 世界第2位クラス(イラク並み)の油田を中国にやる日本 3
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1087095377/l50
■緊急
資源に乏しい日本が、世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できる可能性が出てきました。
この油田は存在自体は前から確認されていましたが、外務省は 「日 中 友 好」 のために、
油田発見後、すぐに調査を打ち切り、民間企業の採掘許可の申請も拒絶し続けてきました。
このように、日本政府・外務省によって長い間この問題は先送りにされてきたのですが、
「中国が、アメリカ・イギリス・オランダの企業と共に、この地下資源の採掘を開始。日本側は調査予定なし」
と、中国側の態度が明らかになり、状況が一変。
また、その埋蔵量は 原油1000億バレル以上($39.40/バレル) = 約 640兆円!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 04:20 ID:m+igv1ZG
- 朝あげ
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 05:43 ID:gLIiUBhV
- フランスロスタイムで2点取って逆転勝利凄かった・・・
寝る。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 08:49 ID:cYB45xok
- ジャンプ読んできた、DEATH NOTEが今週も快調。
思ったけど、これがもしもライトノベル化されるなら……誰に書かせるだろう。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 08:57 ID:PIAUQZFx
- ベタに乙一
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 09:37 ID:HM7ehdai
- >76
沿道の席を桟敷として売ったから
ノリが既にお祭りじゃなくてダンスオリンピックみたいなもん
みんなで楽しもうって意識じゃなくて、私の踊りで楽しんでねになってる
で、結局身内と観光客しか集まらない素晴らしいイベントに
地元民に嫌われてる祭りってのも珍しい
- 93 :クランケ:04/06/14 10:23 ID:/tHELOay
- ∧__∧
( ・∀・) ここがおっさん臭いのは雑談のメインな話題が
( ∪ ∪ スポーツ新聞っぽいからなんではとかちょっと思った
と__)__)
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 11:24 ID:ez4X+iAk
- すんません。ライトノベル初心者なんですが
皆さんライトノベルとかの情報を仕入れるのに
お勧めのサイトとかってありますか?
何から読んで良いモノやら・・・
是非お勧めサイトを教えて頂けないでしょうか?
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 11:28 ID:OPtQZDBh
- 情報ならこの板そのもの。
読みたい本を探すならこのスレ↓
貴方に合う本を探すスレ〜Part9〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082041160/
サイトならラ板アンテナから情報系サイトを巡るといい・
http://a.hatena.ne.jp/lightnovel/
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 11:31 ID:LKeLHpni
- >>94
ある程度慣れてきたら新刊情報はここで見るとよいと思われ。
【ファンタジーブックマーク】
ttp://www1.odn.ne.jp/yuzawa/
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 11:47 ID:VEt85ziS
- ゲームの「ICO」が宮部みゆき著でノベルズ化するらしいが、これは
ライトノベルといってもいいのかな?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 11:51 ID:LKeLHpni
- >>94
追加。参考程度に。
ここで薦められてかった本とその感想
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/975629023/l50
ライトノベルの名台詞 その2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055501062/l50
好きなライトノベル5冊で他人に精神分析させてみるスレ2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074622034/l50
あと作家スレで聞くのも手だ。ちゃんと聞けばちゃんと答えてくれるはず。
>97
あ(ry
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 12:08 ID:OPtQZDBh
- まったく何から手をつけていいのかわからないというときは、
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lnprz.html
ラ板大賞作品から手をつけるのもアリだな。
そろそろまた開催時期だし。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 13:18 ID:LlSrcaoG
- >82
・・・。
>97
あのゲームはなかなか面白かった。でも何故今頃?
しかし宮部も仕事を選ばんなぁ。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 14:04 ID:bu2bZjpx
- ちょっと聞いてくれ。
昨日、恋人が死んじゃったんです。病気。
なんか通夜が終わって病院の荷物とか取りに行ったら
俺宛の手紙が入ってたんです。
で、よく見たら「わたしの人生は普通の人よりも短かった、だけど〇〇君と一緒に
過ごせたことで普通の人よりもずっと幸せな日々を送れた」とか書いてるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、そんなこといまさら言ってんじゃねーよ、ボケが。死んだ後だよ、もうお前いねぇんだよ。
なんか最後の方はろくに起き上がれもしなかったくせに。弱々しい字で必死で書いてたのか。おめでてーな。
よーし〇〇君のことずっと見守ってるぞー、とか書いてるの。もう見てらんない。
お前な、俺だってまだ言いたいこと沢山あったんだから生き返ってこいと。
気持ちってのはな、もっと生きてる間に伝えるべきなんだよ。
初めて出会った頃みたいにドギマギして恥ずかしさの余りいつ心臓が破裂してもおかしくない、 そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
今になってこんな事言い出すやつは、すっこんでろ。
で、やっと読み終わったと思ったら「わたしの事は忘れて他の人と幸せになって欲しい」、 とか書いてあるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、俺はお前が死んだなんて信じらんねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、見守ってる、だ。
お前は本当にこの世にいないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ホントはどっかで生きてるんちゃうんかと。
残された俺から言わせてもらえば今、俺に出来ることは、
お前を忘れない、これだね。
ジジイになってボケたとしても。これが俺のやり方。
思い出ってのは俺を苦しめる。そん代わり忘れない。これ。 で、お前をずっとおもい続ける。これ最強。
しかしこれを貫くと恋人が2度と出来ないという危険も伴う、諸刃の剣。 他人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいないい子ぶりは、俺がそっちに行くまで我慢してなさいってこった。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 14:08 ID:bu2bZjpx
- って、よく読んでみたら
あたしは天国でオトコみつけて幸せになるので
貴方は地上で幸せになって下さいってニュアンスにもとれるな・・・彼女 ○| ̄|_
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 14:59 ID:bNeFVd+E
- そんなこと言いながら二人してシングルなままあの世で会うのも馬鹿一な展開。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:06 ID:+jwjGtNZ
- ルマンは99年の時にトヨタが勝っていたらなあ……。
今のルマンは面白みがなくなっちゃったし。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:06 ID:gLIiUBhV
- 柱谷幸一京都の監督就任発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
選手引き抜かれなければ別に良いや
今日から
旧:京都パープルサンガ
新:京都パイプルンサンガ
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:24 ID:gLIiUBhV
- >105を京都スレにコピペしたのは誰だ!? w
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:39 ID:6D+lfGpj
- >>103
ええなぁ・・・。
真っ白い雲の上で、いつの間にか自分が彼女と別れた時の
年齢にまで若返っているのに気付いて、振り返ったらあの日のままの
彼女が仕方が無さそうに、それでも嬉しそうに笑いながら、
「あなたってやっぱり馬鹿ね」
なんかどっかでこんな場面のある小説だか映画だか見た記憶が
あるんだが、心当たりは・・・と聞こうとしたんだが、馬鹿一と
言われるような展開って事は、わりとありふれてる?
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 16:49 ID:gLIiUBhV
- うあー
コミケの配置がありえない感じになってる・・・ _| ̄|○
厳しい
- 109 :山犬。:04/06/14 16:57 ID:h4jMYpbH
- マジだったら
「君はよくがんばったな,お疲れさん。
彼女とのことを誇りに前のめりで生きていけ,たっぷり幸せになれ,
それは貴方の義務だ」
そうじゃなければ,えーと……それって「世界の中心で愛を叫ぶ」?
それとも「タイタニック」?
使い古されても愛される,悲劇・悲恋でもうネタが。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 17:03 ID:bu2bZjpx
- たすけてください たすけてください
あれのCMは上手いと思った。
思わず観にいっちゃったよ、中3の従姉妹と。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 17:13 ID:u9f4BM65
- >>100
自分から強く希望してノベライズの許可をもらい、どこかの雑誌で連載してたはず。
本が出るってことは、少し前に完結してたんだな。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 17:13 ID:u9f4BM65
- >>110
プロ野球板で↓のAA見て以来、CM見ると笑ってしまう。
, --==‐〜--へ__,,,,--- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ \:::;::;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳 ヽ;;;;ル
|;;;;;;;;;;;;;;イ6:::. / \ |シ
);;;;;;;;|:::::::::: (●) (●) |ゝ 助けてください!!
ヒi_,|::::::::::::::::: \___/ | 助けてください!!
,,, -/ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕/ 、/
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 17:16 ID:gLIiUBhV
- >112
ふ、ふさふさ(;´Д`)
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:28 ID:5K7kWFDL
- >>110
従姉妹だと!? 一人だけでもうらやましいのに姉妹丼だと!?
しかも映画館でサンドイッチ状態だと!?
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:28 ID:bNeFVd+E
- 大発見大発見!!
ジェーンやかちゅの中の人でも防ぐのが難しかったレスアンカ誤箱を無くす良い方法!
レス時に>を付けなければモーマンタイじゃね?
僕様って天才?天才?
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 18:51 ID:THojQTzk
- >115
おまいは人生誤爆しそうだよな
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 19:14 ID:bNeFVd+E
- >116
Σ(゚д゚lil)
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 19:16 ID:7zPzvy/7
- 只の買い物兼足代わりだよ。シネコンいくのに車でいくしかないから。
全額出した上に、微妙に恥ずかしかった。
彼女ホシイ・・・・
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:03 ID:o6VAW2Gs
- 漏れはもう死ぬほどゴキブリが嫌いなんだが
これだったら使えるかなぁ。
しかし中にゴキブリが入ってると思うだけで・・・
http://www.hakugen.co.jp/info/022.html
>82
いつの間にそんな事に・・
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:35 ID:z0T/54fb
- 去年から頻繁にテレビCM流れてると思うんだが……<ゴキワイパア
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:46 ID:w4eaTevx
- 東京に出てきて四年、今だゴキブリは見ないなあ。
というか羽虫の一匹もいないのは逆にマズイ気がしてならない。実家は毎晩ヤモリが鳴いてたもんだが。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 21:49 ID:NZYoqyLp
- >>121
ナメクジは!? ナメクジもいないのかっ!!??
もしそうなら、オラ、東京さ行くだ!!
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:18 ID:Ei2rP4QY
- 子猫の声が風に乗って聞こえる……
ああ拷問だ。
猫にさわりたいさわりたいさわりたいよー!
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:25 ID:5K7kWFDL
- 貴様猫アレルギーか……
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:27 ID:z0T/54fb
- >122
そういや、部屋に発生するナメクジに雑誌の表紙を食い荒らされた人とかいましたな。
去年、壮絶な激闘の末、メンマが食えなくなる呪いと引き換えに撃退されたはずだけど。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:38 ID:5Roo5j0p
- >119
それねー、なかなか上手く固められないんだよ。
撲殺用新聞紙でゴキにヒットさせられる程度の反射神経がないと、
使いものにならないって事さね…。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:43 ID:g1eE0szw
- >>125
いや別にメンマは食えるぞ。
しかし、今年もやっぱりナメは出てきたのだった。
なんでおまい、乾燥した畳の上を歩いてるんだと。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:48 ID:Ei2rP4QY
- >127
藻前、ツナデ決定。
自来也とオロチ丸を探して旅に出ろ。
斧を忘れるな。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:52 ID:hu9qsg7n
- >126
今日も先ほどそいつで大物を一体しとめましたよ。
三日に一度は固めてる。
止まってるときに遠くから吹き付ければ
それほど被害も大きくなりませんよ。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 22:57 ID:z0T/54fb
- >127
あ、メンマは食えますか。
って何かが食えなくなったとか言ってませんでしたっけ?
部屋の湿度が問題なら、一度除湿機をランドリーモードで使ってみてはいかがでしょう。
ナメクジはおろか、プリンターのインクまでカリカリになりますが(w
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:25 ID:xp0HciGC
- >>80
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040614it12.htm
orz
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:38 ID:1mD1NFsf
- >>97,100
なんかの雑誌で連載していたと思う。それをまとめたやつでしょ。
自分がやりたいと言ったのだかなんだとか。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:40 ID:g1eE0szw
- 重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
腹いせにageてやるっ
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:41 ID:g1eE0szw
- ああこんな時までsageてしまう自分の指が憎いっ!
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 23:50 ID:+IBwISqb
- 職場が信じられないことにISDNである。
ここでラ板を読もうとするとjaneを使ってもとてものろい。
そうか今日は重かったのかと>133をみて気づく。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:00 ID:o927dhZo
- 職場のパソコンにjaneとか入れるなよ……。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 00:02 ID:VA7obxhk
- 避難所の数々
裏十
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/426/1085491820/
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part23
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1086866597/
ライトノベル板避難所
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/998641332/
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:13 ID:tYjpy8nc
- お初です。
厨な質問かもしれませんが・・・
ワープロやワードで執筆するにあたって疑問に思ってることがあります。
ラノベには欠かせない記号である『!?』と『――』ってどうやって出すんですか?
『!?』は縦書きにすると、(以下例文)
ま
じ
か
よ
!
?
というような印刷の仕方でいいのでしょうか?
また『――』という2文字分の記号(ダッシュ)は、『―』を2つつなげるのでいいのですか?
これだと字の大きさによって間に隙間ができて見栄えが悪いのですが・・・
気になって筆も進まず、夜も眠れません。
誰かどうか御教授ください・・・
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:21 ID:pKvfwtMN
- >>138
まずは過去ログ読めと言いたい。そしてsageろ。
まあこれだけじゃなんなので。
ダッシュはそれで良い。見栄えは気にするな。文庫ようの文字数だと繋がるようになってる。
!?は普通にうった後に書式→縦中横。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:21 ID:e6jCaAwB
- >138
そういうのは創作文芸板の方が詳しく教えてくれると思います。
っていうか、こっちは「読む」側の板なので。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:23 ID:pKvfwtMN
- >>138
まずは過去ログ読めと言いたい。そしてsageろ。
まあこれだけじゃなんなので。
ダッシュはそれで良い。見栄えは気にするな。文庫ようの文字数だと繋がるようになってる。
!?は普通にうった後に書式→縦中横。
- 142 :139:04/06/15 01:27 ID:pKvfwtMN
- >>138
うわ、新人賞スレと勘違いしてた! 申し訳ないごめんスマンorz
しかも何か変な風に二重になってやがるし。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:28 ID:tYjpy8nc
- >>139,140
素早いレスありがとうございます!
早速試してみます。創作文芸板にも逝ってみます。sageます。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 01:31 ID:e6jCaAwB
- >141
重い時ほど、リロードの大切さが分かるなぁ(w
俺も昨日二重投稿やらかしたよ……。
それから、ここは基本的にage推奨スレな。
質問なら尚のことageで問題ナッシン。
>138
蛇足で言うけど、表記上の作法はともかくとして、ワープロの使い方は
人に聞く前にとりあえずマニュアル読もうな。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 04:28 ID:9KLFkR4A
- 朝あげ
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 04:30 ID:qOSLsAxt
- 今の時間はさすがに人少ないから軽いな。
鳥のさえずりも聞こえてきたし、そろそろ寝るか……。
- 147 :クランケ:04/06/15 07:08 ID:kYGSlO3f
- ∧__∧
( ・∀・) 何でこんなに重いのやら
( ∪ ∪
と__)__)
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 09:05 ID:wbtziMQg
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1087225642/
によると人が多いっぽい
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:03 ID:NFMNhpgk
- 携帯から人が流れ込んでるという話を他で聞いたけど
実際のところどうなんだろう。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 10:11 ID:dPe1LfED
- >>149
少なくともcomic4鯖はそう。
もう携帯板以外、携帯からの2chアクセスは全部拒否していいよ。
アクセス増えるわ短文駄書き込みが増えるわ、PCで見ている人間には激しく迷惑だから。
ついでに通常ブラウザのアクセス弾いて2chブラウザの使用も実質義務化するとか(w
read.cgi停止マンセー。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:06 ID:xbnArNlC
- なんかもう何もかもが欝陶しい
いらつく
もうどうにでもなれ
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:22 ID:9zJYnCVq
- 2チャンネルプラスだか言う雑誌に
オタク系板分布図ってのがあったんだが
ラ板が無かった
SFもミステリーも囲碁、将棋すらあったのに
ラ板が無かった
ここって、オタク系じゃないのか?
知らなかったな
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:29 ID:VWYdNOc5
- 普通に世間的にマイナーだからでしょな。
それより逆に、日経キャラクターズとかQJとか、妙に注目されだしてるのが気味悪い。
出版業界での立場なんか知ったことじゃないし、上からもの見る連中にトンチキな
評価されても嬉しくも何とも無いんだが。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:51 ID:EUmswOhJ
- 出版物で満足に作家食べさしてあげられない業界なのにな。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 11:55 ID:6KMwpbT4
- 数人いる御大状態で胡坐かかれても、それはそれでイヤだ。
適度に注目されないままがいいというのは贅沢か・・・?
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:09 ID:huW6bWvi
- >>155
えーとデブ遅筆御大(二人いるな)と禿御大(二人いるな)とホヒィ温帯(これは一人w)と……。
あとライトノベル板の「御大」って誰がいる?
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:25 ID:dPe1LfED
- 禿一人と温帯しかはっきりわからん。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:26 ID:JMWgtafu
- 残りは砂糖とヒラリンと・・・誰よ?
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:29 ID:N56xmUHR
- 遅筆デヴというと、森岡しか浮かばないわけだが。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:30 ID:JMWgtafu
- 盛岡が御大・・・・・?
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:32 ID:huW6bWvi
- もう一人の禿御大は2chに関連板がある人(ここにもスレがある)。
遅筆デブは砂糖と森岡で正解。
温帯は……、いうまでもない(w
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:34 ID:huW6bWvi
- >>160
皮肉でいってみたw>盛岡御大
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:36 ID:JMWgtafu
- 長く続いてる温帯と一時代築いたガイエと
麻原彰晃もひきつけるキチガイっぷりのヒラリン
これと盛岡が同LV?
出直して来い
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:43 ID:IhBF+s/Y
- ヒラリンって平井和正かよw
はげてんの?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:44 ID:huW6bWvi
- >163
はーい(藁
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 13:46 ID:huW6bWvi
- 禿御大残り一人が判らんのか……。
別の板で御大呼ばわりされているんだけど。
莫迦?(藁
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:11 ID:H8P/Lpak
- >166
もしかしてマイナーだからじゃないのか?
やっぱり御大といわれるからには
一般書に勝てる販売力が欲しいのだが
なんて人?
- 168 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:13 ID:dPe1LfED
- あー、もう一人の禿はマンダムの富野でいいのか。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:15 ID:huW6bWvi
- >>167
漏れが言っていた最後の「禿御大」の正解は、ガンダムの富野由悠季氏。
ガンダムの小説も書いてるから、板違いではないぞ(藁
麻原もよけて通るキチガイっぷりを持っているしな(
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:28 ID:H8P/Lpak
- 了解
確かに彼なら御大だ
納得する
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 14:40 ID:iBrSszBL
- 盛岡は態度と体格が立派に御大
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:18 ID:Lgh430Pw
- 富野は作家である前に監督だからなぁ
逆シャアの小説もオーラバトラーも「TV映画」で出来なかった事を書いてるし
もしTV等で放映できるなら絶対先にアニメで表現してるだろうから
主戦場が作家の人とは一線置いてる雰囲気 どっちかというとアニメ業界での御大
いや、文章それなりなんだけどな。
つーか他の板で御大呼ばわりされてるんだけど?
ってエロゲオタと同じメンタリティで語らない方がいい
全員がエロゲ好きでもアニメ好きでもない。
あとwと藁もいつの時代の人かと
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:40 ID:7WdTcXtN
- 日本語を書け
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:41 ID:oan6FDf3
- 三宅一明って今なにしてるの?
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:53 ID:lS4DOfN8
- >172
充分わかるだろ
エロゲオタうざいと
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:53 ID:dPe1LfED
- >>172
>エロゲオタと同じメンタリティ
エロゲも愛好してる一人の人間としては、
何か妙な見下しの臭いが引っ掛かるんだがな。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 15:53 ID:lS4DOfN8
- おっと>173
の間違い
失敬
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 16:39 ID:Osm/xRZ9
- 他の板で何て呼ばれてるなんて知るかボケ
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:05 ID:ODEHbJO0
- >>176
それはだな。
エロゲの部分じゃなくて「オタ」の部分に秘密が隠されているんだ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:20 ID:huW6bWvi
- >>178
IDがオシム。
国内サッカー板だったら神なのに(w
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:25 ID:Tq/3Q45Q
- オーラバトラー戦記を、ファンタジー小説のつもりで読んだ漏れが馬鹿ですた・・・OTL
妖精と人間の××シーンが凄過ぎる描写で、こりゃあ図書室に置けないなと。
個人的にはアリサ様萌え。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:34 ID:+ksirTnu
- >あとwと藁もいつの時代の人かと
え、今ってw使うと恥ずかしい時代なのか。
今何が主流?
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:37 ID:JGTzwvcv
- (ry
だな
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:40 ID:+ksirTnu
- >183
いやそれ笑ったことにならんだろ
えーどうしよ。普通にw使ってたよ。
プゲラッチョとか恥ずかしくて使ったことねえよ。
- 185 :ネコミミスト ◆pl/neko/Z6 :04/06/15 17:50 ID:XPyLDOsW
- 修羅場ニャ修羅場ニャ(@ω@)
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 17:54 ID:T4xVv8TI
- >>181
さて、××の中身をメル欄にでも書いて貰おうか。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:04 ID:/f+qhaAH
- 異世界に飛ばされた女友達が、そこの部族長と交わりまくり。
野生化したメスとして登場する。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:07 ID:JGTzwvcv
- >187
嫌展か?
馬鹿一だったら、感性を疑う
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:19 ID:/f+qhaAH
- 読めばそれなりに面白いよ。
Hもせいぜい講談社文庫なみの描写だし。
とんがった鬱展開でもない、納得できる話の作りにもなってる。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 18:34 ID:Osm/xRZ9
- >>187
諸君、私はエロゲーが好きだ。
(略)
鬼畜物の主人公が偶然知り合った清純派の女の子を蹂躙するのが好きだ
その娘に告白しようとしていた純情な少年が「ちくしょう! ちくしょう! ちくしょう!!」
とすっかり淫乱になった女の子を泣きながら何度も何度も犯している様など感動すら覚える
何故かこれ思い出した
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 19:35 ID:9/LntVWB
- ranobeうpろだdj?
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 20:21 ID:7MbUBmV2
- >>188
>187ではない上にやや遅レスだが、マジレスすると、オーラバトラー戦記の内容だな。
あと、エ・フェラリオが淫魔もどきになってたり、主人公がマーベルに手コキされたり。
あ、チャムはアニメまんまのキャラだから安心しる。
- 193 :クランケ:04/06/15 21:02 ID:kYGSlO3f
- ∧__∧
( ;・∀・) それでいったい何を安心しろと
( ∪ ∪
と__)__)
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:14 ID:ZqEcmKw8
- アリサ姫も思いっきり主人公の魔羅しゃぶってるしー
つうか姉妹作の「リーンの翼」もヤバかったなあ。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:30 ID:iBrSszBL
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000117-kyodo-soci
学生の頃は、会社ってのは5時になれば帰れるもんだと思ってたなぁ。
で、残業したら手当てが出るもんだと。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:39 ID:QYyZv2IG
- たかがセックスシーンにオタオタすんなクランケ('A`)
- 197 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:39 ID:Tq/3Q45Q
- アニメ版に出てた、清純派女王様が小説ではカットされたのは
作者の陰謀なのかいな・・・。
ああ、椎裸様っ!
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:40 ID:QYyZv2IG
- ↑なんでこういう風な文章作ったのか、
自分がわからん○| ̄|_
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:43 ID:pWxDYNfM
- クランケ タン ハ ビョウジャク ビショウジョ ユエ
ムシロ オタオタ スベシ。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:55 ID:XQQBRIzl
- ツクールでマップ組むの難しいな……。
作業が行き詰ると、本棚だらけのダンジョン組んで「図書館戦隊ビブリオンRPG」とか
作りたくなってくる。
他板のツクールスレだと元ネタ知ってる人いないだろうから公開できんが。
ラ板にツクールスレがあったら、馬鹿一展開が熱い王道RPGを作る人が多いかな?
壮大なストーリーに収拾つけられなくてエターナる人も多そうだが。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:58 ID:ZqEcmKw8
- 俺の友人はクロノトリガーの主人公が女二人連れて魔王になるEDに感銘を受け、裸の神父がハーレムを作るRPGをデザインしていた。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:04 ID:XQQBRIzl
- >>201
激しくやってみたい(w
自分の場合、裸の神父の歩行グラ作る時点で断念しそうだ。
ラウンジの素材保管庫で全裸アレックスの歩行グラは見かけたなぁ。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:09 ID:x1shLMp4
- ついついめんどくさくなって、全部はい、いいえで進むゲームばっかりつくってました。>ツクール
とうぜんEDもEDを見ますか?→はい。で行ける。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:10 ID:09ix1ohf
- しかしホットミルクというのは何であんなにポタージュっぽい匂いがするのか。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:20 ID:QYyZv2IG
- バニラエッセンス落とすと美味しいよ。
スタバでバイトしてた時、陰でこそこそやってた。
スチーマーほしー
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:37 ID:iBrSszBL
- 今宵は人が少ないな。
昨夜は何事だったんだろう。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:40 ID:ODEHbJO0
- ラ板ってでも、情報収集とかファン交流的には毎日来なきゃならない板でもないからな。
ちょっと重くなったらしばらく控えても、特に困らないゆったりしたサイクル。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:43 ID:pWxDYNfM
- ラ板の場合レスが付くかは人がいるかよりは、
ネタがあるかに左右されると思う。
立ったばかりのネタスレで住民が一斉に職人化したりするし。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:56 ID:QYyZv2IG
- ∧__∧
( ;・∀・) 沢口靖子は美人だと思う
( ∪ ∪
と__)__)
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:57 ID:XRRCaT3w
-
……でお前はダレなんだ。
- 211 :クラソケ:04/06/15 22:59 ID:EX5BR505
- ∧__∧
( ;・∀・) 名前を忘れました
( ∪ ∪
と__)__)
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 22:59 ID:QYyZv2IG
- ∧_∧
<=(;・∀・)本物です。
( つ旦O
と_)_)
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:26 ID:ex3qyLWe
- 落ち着け、茶でも飲め
∧_∧
(・∀・ )
ξ ∪ ∪ )
旦(_(__つ
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:29 ID:1IsW7f+y
- クランケ人に占領された!
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:34 ID:QYyZv2IG
- ∧_∧
<=(;・∀・) で、沢口靖子と後藤久美子は美人だと思うのですよ。
( ∪ ∪ ξ
と_)_) 旦
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:43 ID:XRRCaT3w
-
…で、耳のズレたお前はダレだ。
- 217 :クうヽノケ:04/06/15 23:48 ID:HPCmTiBc
- ∧__∧
( ;・∀・) 昔、ダンバインのノベライズみたいなモンだと思って母親に「リーンの翼」をねだったことが
( ∪ ∪
と__)__)
中をパラ読みした母は「お母さん、こういうのは感心しない」と言いますた。
……お母さん、あの時はご心労をおかけしました。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 23:52 ID:zN5Kl4Xp
- だまされるな、ずれてるんじゃない、クランケの仮面をアノ人がかぶってるんだ!
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 00:57 ID:dglE8mRc
- どっちかというと南斗水鳥拳でも食らったように見えるが。>215
昔このスレで、トミーノの文章をちょっぴり電波と言ったら、彼は変態だが電波ではない!
と怒られたので、当該箇所を変態に修正したら納得していただけたことがあった……。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:08 ID:o0PaAWTt
- 中学生時代はお世話になりました。
>トミーノの文章
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:25 ID:+WJGTEmg
- あなたにとってのonly oneライトノベルは何ですか?
ttp://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=lightnovel
……いざ投票しようとして1作品だけ選べというのは無理だった_| ̄|○
ロードス、ジャパネスク、銀英、オーフェン、ここまでなら何とか絞れるんだけど。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:29 ID:sxXmD2n8
- ライトノベル本が六冊ぐらいいろんなところから出るらしいけど、
http://www.ltokyo.com/ohmori/040606.html
http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20040601
でたらどこでどういう風に語るのが適当かねえ。
この板で話して、下手に荒れても困るわけで。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:36 ID:YSo4GhiO
- >222
その本の中で言及されてる作品のスレで話題になる、といったところじゃないかね。
QJも雑談ではあまり話題にならなくて冲方スレの方で話題になってたみたいだし。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 02:37 ID:XgLdW9hs
- この板で話すしかないだろうとは思うが。
どうせそんなに盛り上がらないよ。大丈夫だよ。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 04:10 ID:w1kVH6+2
- 部屋の片付けという名の「散乱する雑誌と漫画をとりあえず手近な箱に詰めて、親の視界に入りにくい
洋服ダンスの上に置く」作業がどうにか終了。
パッと見た感じは本を処分したように見える。
アッパーズが廃刊すると聞いて、今まで溜め込んでた分を捨てられなくなったんで、ますます本が
増える……。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 04:28 ID:T7sCeSXE
- 某スクランが今週は凄いらしいと言う話を聞いた。
>>225
コミックハイがアッパーズの二の舞にならない事を祈っている俺。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 04:29 ID:teHVBzmI
- 朝あげ
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 04:39 ID:w1kVH6+2
- >>226
アッパーズは連載陣がそれなりに安定していて、安泰だろうと思ってたんで驚いたよ。
バジリスクが漫画賞取ったのが最初で最後の名誉か……。
スクラン凄いのか。楽しみだ。
週マガは、奇跡の少年、餓狼伝、ジゴロが揃ってて、ツバサが大増ページだと俺的には最強。
- 229 :クランケ:04/06/16 05:47 ID:B+fIawi3
- ∧__∧
( ・∀・) また声優を前面に押し出したアニメ化発表がすごいってことですかねえ
( ∪ ∪
と__)__)
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 08:00 ID:jSxT9XMX
- >アッパーズ
レッドはちゃんと完結した?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 08:57 ID:bzzF86gO
- REDは最終章に入ってるところなんだが、廃刊が先に来そうだ。
移籍よりは単行本1冊くらい書き下ろしとかになりそうな気も。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 09:25 ID:cuEIVecP
- ランペイジとシロマサのエロい絵が見られなくなるな・・・
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 11:25 ID:Ts5q1d4R
- 廃刊されても人気漫画家は別の出版社に拾われたりするじゃない?
でも、小説家ってどうなのかしらん?
>>200
RPGツクールか・・・懐かしい。現実には無いアイテムを作って遊んでたよ。
「ハヌマーン2かん」をてにいれた!
_| ̄|○
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 13:37 ID:5qfJocee
- ∧_∧
<=(;・∀・)ビジネスモデルが硬直化してるアニメ業界は面白くないのですよ
( つ旦O
と_)_)
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 15:26 ID:V7ybJkiO
- シュガー、サムライダーは廃刊に合わせて綺麗に終わりそうだな<アッパーズ
やまとの羽根は、主人公が段階を踏んで緩やかに成長していってるから、
「俺のバドミントンライフはまだまだ続く!」的な打ち切り最終回にされそうで
心配だ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 17:18 ID:zgRSn/8K
- リーンの翼の新装版は出ないのかなあ。
今、古本屋で安売りしてたから買おうと思ってるんだが・・・。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:03 ID:FYnO68bq
- くそっ、暑すぎ。
もう家でクーラーつけてる人多そうだなぁ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:09 ID:mdcT17vz
- 漏れんとこは涼しいよ。北国サイコー
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:11 ID:7EvlwyJH
- 関東だが開ければ風入ってきて涼しい。むしろ寒いぐらい。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:15 ID:ge6Pw6Rs
- 二年間新作が出てないシリーズはもうあきらめないと駄目ですか?
いまから、ファンレターとか送っても手遅れなのかな。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:19 ID:LkhlYPgS
- >アッパーズ廃刊
漏れの楽しみにしてた「魔女っ娘つくねちゃん」が…_| ̄|○
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:23 ID:mdcT17vz
- 作家には届くはず。>>レター
新作でるかは知らん。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:26 ID:63byOPXJ
- 作者に書く気があっても売上や版権の問題でかけないってのがあるからなあ
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 18:29 ID:FYnO68bq
- ヤフーでみたら、沖縄(30℃)より京都(32℃)のほうが最高気温が高い!
東北の方だと20℃くらいだったりするんですね。
はぁ、沖縄か東北に行きたい。
>>240
売れなかったんじゃなくて、作家がほかの事していて続編が出せないなら可能性はあります。
ただし、二年も出ないのでしたらファンレターではいかんともしがたいです。
作者のHPがあればどんな感じなのかわかるはずですが・・・
- 245 :240:04/06/16 18:32 ID:ge6Pw6Rs
- >>242-244
ありがとう。
富士見ファンタジアから出てた渡辺まさきと言う人なのだけど、
消息知ってる人いたら教えてほしいなぁ、と。
自分で調べたけど、掴めなかったので。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:17 ID:4isHs9Ao
- >245
「夕なぎの街」の作者さんだね?
実は、絵師さんが日記でこう言う事を言っているんだな。
>今日、スニーカ文庫様の編集さんから電話がありまして、
>「ディバイデッド・フロント3」の企画が無事通過したとのことです。
>いやー、ホントよかった。
>初めての三巻目、これで「二巻止めのジンクスを持つ男」とか言われずに済みそうです。
この部分の4行目を見てみよう。
『DF3以前の作品は、2巻で打ち止めされている』と言う風に読めないだろうか…。
つまり、「夕なぎの街」の続刊に関しては、期待薄。
現状では新作の情報も流れていない筈。
- 247 :240:04/06/16 19:46 ID:ge6Pw6Rs
- >>246
ありがとう。絵師さんのほうを調べると言うのは思いつかなかった。
そうか、新刊も無いのか・・・(泣)
- 248 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:49 ID:mdcT17vz
- しうさんみたいに1年半以上新作なくても
担当と連絡とってる人もいるから、まあきにすんな。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 19:59 ID:8hT1t39r
- 本気でどうでもいいことなんだが、
『お兄様』『兄貴』『兄者』etc『お姉さま』に相当する言葉は何なんだろう。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:05 ID:6nTza1Uw
- 一番問題なのは「あにぃ」に相当する言葉だ。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:07 ID:zgRSn/8K
- ふつーに兄上、姉上?
(今変換したら、姐↑って出た・・・新語?)
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:10 ID:swHQH676
- >250
おねぇじゃないか?
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:17 ID:6nTza1Uw
- >>252
「おにぃ」が対応している気がする……。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:17 ID:wgeqAFsg
- >>252
おねぇの相当は「おにぃ」だろう。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:24 ID:y9qS01IY
- 「あねぇ」じゃだめなのか?
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:29 ID:mdcT17vz
- お兄さん
お姉さん
アネさん
アニさん
あにぃと対応するだろ、あねぇ
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:32 ID:NZUM8Jya
- >255
「兄君」よりは受入れやすいな>あねぇ
↑これは何と読むのか当初真剣に悩んだ。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:34 ID:y9qS01IY
- >>257
「あにぎみ」じゃなくて「あにくん」なんだっけ?
「あねちゃん」とか変換されるのかな。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:37 ID:dyWGOU5n
- >>257
俺は未だに知らないわけだが。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:40 ID:6nTza1Uw
- >>257
「あにぎみ」
- 261 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:52 ID:UnlNC3L5
- スクランアニメ化告知で、堀江とか能登とかを前面に押し出す構成にしてあったのは、正直驚いた。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 20:52 ID:pSJCDJOv
- 「兄君さま」が「あにぎみさま」で、
「兄くん」は「あにくん」だったはず<読み
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:12 ID:lV2GocNA
- >>261
板違いだが叫ばせてもらう。
堀江かよ!!!
- 264 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:13 ID:EVc7OKir
- >>261
スクランって何?
- 265 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:15 ID:6nTza1Uw
- 何でラノベ以外のオタ系話になった時だけ
板違いを無駄に気にする香具師が出るんだろう?
1トピックとして普通に話せばいいだけだと思うが。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:15 ID:1iXCO2pH
- スク水ランチ
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:17 ID:M0twzN/Z
- >265
「ラノベは他のオタ趣味とは違う!」とか本気で思っていそうな層が少数存在するから。
いや本気でいるんよ。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:18 ID:7EvlwyJH
- >>264
スクールランブルでぐぐれ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:19 ID:EVc7OKir
- >>268
dクス
- 270 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:23 ID:tPpg3JVg
- >267
単にエロゲネタうざいが多い気もするが
まぁ、それだけではないが
漫画ネタとかゲームネタはスレ違いとはあまり言わない気もする
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:25 ID:XMyX1f9u
- 高橋克実はこれを持っていると発言した
ttp://www.sp-janis.com/soft/pheromone.shtml#
つまり、高橋克実はエロゲマニアだったんだよ!
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:35 ID:nNOQZoLN
- >270
うん。中継ネタとエロゲネタでやや行き過ぎの感がある時くらいだよな。
それ以外は食いもんからサッカーまでわりと普通にレスしてるし、
大して文句も出てない気がする。
上の二つにしたってアレは言われる方が悪いケースが多いと思うが。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:41 ID:6nTza1Uw
- >>272
中継ネタというがスポーツ中継位な気がするな過剰なのは。
興味ない人間が完全にスルーしているから荒れないだけで。
ところがそれがアニメや特撮だと、一言振っただけで噛み付くのが
日曜朝あたりには必ずいるようかな気がする。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:44 ID:tPpg3JVg
- 気のせいだな
今もトリビア振られたら噛みつかれかねんよ
とりあえず中継するなって事だ
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 21:47 ID:uk/XDikL
- では禁断の中継ねたを
あれほどやってはならぬと言われたゴキを掃除機で吸い込む
をやってしまいました
花瓶に活けた花に付いていたのでそれごとです。
で、勇気を振り絞りごみパックを取り出して、ガムテで封印しようとしたのですが
花の茎が掃除機のホースの方まで来ててうまく外せず。
茎を引っ張ったらゴキさんが一緒にこんにちは!しそうで
そのまま、ホースを戻して、ホースの先をガムテで封印という事態に陥っています。
さて、どうしよう
- 276 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:03 ID:pSJCDJOv
- >>275
ホースに殺虫剤を注入してみるのはどうだろう?
もしゴキがホースの方にいたら、トドメを刺せる。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:07 ID:M0twzN/Z
- >274
前スレ916?
- 278 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:11 ID:1tBrZu5S
- やっべ、ビーバップハイスクール、すっげおもしれえ。
熟成されてる感じ。
たまんねー。
ボンタン狩り。
シャバ僧。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:13 ID:6nTza1Uw
- >>278
シャバ僧……なんと言う懐かしい響きだ。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:13 ID:tPpg3JVg
- >277
いや、違うと思うが
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:16 ID:6nTza1Uw
- >>280
何故に曖昧なんだ274よ?
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:17 ID:uk/XDikL
- >>276
動物が色々いるのでゴキを殺せるような殺虫剤は置いてないのですよ。
特に今は、仔猫と、小鳥を保護しているので、噴霧タイプは
絶対使用不可。
腰がくだけそうになりながらも、決死の勢いで
掃除機の蓋を開けてみた所、ゴキは紙袋を出て
掃除機内部でくつろいでらっさりました
すわ長期戦か、とハラを括った所に、同窓会に出かけてた
オカン帰宅。
さっくり退治してくれてスピード解決。
ところで、ハラを括るのハラって、腹じゃないよね?肝とも違ったような
気がするんだけど、どうにも変換できない。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:19 ID:2nAEhTAw
- え? 腹じゃないの?
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:24 ID:EVc7OKir
- goo辞書では腹の解説にあるな。括るの解説にも。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:31 ID:tPpg3JVg
- >281
確認するのがめんどいから
- 286 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:32 ID:pSJCDJOv
- >>282
三省堂辞書で調べてみた、「月土」という漢字を、考え・度量・気持ちを表す場合は
使っていたらしい。
ワードでは出るけど、閲覧用ブラウザにはコピペできないから2chでは文字化け
する模様。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:32 ID:4VC0X+hT
- トリビアにしてもアニメにしても、中継ネタで噛み付かれてるのは
その内容やジャンルというより、スレの仕方じゃないか?
たまたまそれを観てた人ならともかく、
突然意味不明のレスをされてわからんという感じで。
例えば>278みたいなのも、テレビでやってるんだなと思い至ればいいが、
わかんなけりゃ、なんでもう終わった漫画のネタが?熟成?ハァ?となるし。
一言「今テレビでやってるが」と付ければいいのに何故その気遣いができないのかと。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:35 ID:beeCr5zd
- サラシ巻いて出入りに出撃するヤの人のような心構え?>腹を括る
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:36 ID:wngt5ecF
- 気遣いも何も、わかんなかったらスルーするだけだし
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:40 ID:BrmHH8T/
- http://www.tanomi.com/shop/html/items01437.html
なんつーか、ここまで来ると「トレーディング」じゃないよな。
BOX買い前提じゃん。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:42 ID:khlGCqyX
- シークレットは武蔵のパーツ
- 292 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:45 ID:1tBrZu5S
- いいんだよ、書きたかっただけだから。
わかる人でその気がある人だけレスしてくれりゃいいし。
スルーしてもらってもいいし。
必ずしも会話しなきゃならないってもんでもねえだろ。
と、いうかその固い考え方、なんとかならんの?
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:52 ID:Xzc+Z2Bg
- 278は4行あるから気にならね。ネタ元知ってるのもあるだろうが。
1行実況はかなりウザイがな。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:54 ID:4VC0X+hT
- >292
いや漏れに噛み付かれても困るんだが。
中継ネタで噛み付かれるケースは
こういう場合じゃないかって話をしてるだけなんだが。
漏れもわからん場合は聞くかスルーするし。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:55 ID:JV9xrXEL
- や
熟
た
ボ
シ
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:55 ID:6nTza1Uw
- >>292
分からなければただ聞けばor無視すればいいだけ、
その程度の事もしないで憤慨したり噛み付いたりする
人間の心理の方がむしろわからんよ俺は。
増してやそれがネタ自体を封殺していい理由になると言うなら、
少なくともそれは一個人の我侭であり横暴だと言いたい。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:59 ID:K6FOshVZ
- あれ中継というより感想だろ。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:59 ID:1tBrZu5S
- 四行だろうと十行だろうと一行だろうと、雑談に何書き込もうが勝手なのであるよ。
しつっこくコピペして荒らしてんならともかく。
わかんないことは放置すりゃいいだけだし。
実際、俺にはさっぱりわからない話題で盛り上がってることだってある。
そんなときに「説明しろ」なんて割り込んだりしませんよ、少なくとも僕は。
つうかほんと雑談ごときで何でこんなウルセエこと言われなきゃなんねんだか。
理解に苦しむ。
と、まあここまで書いて読み直したんだけど。
ひょっとして>>287は最後の一行まるまる「こんなこと言う人いるよね」という意味
であって、>>287自身がそう思ってるわけではないのではないかと思った。
もしそうだったとしたら当たり散らして悪かったが、わかりにくーい。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:02 ID:1tBrZu5S
- ところでハマーのナンバープレートに「きうち300」って書いてあって超面白い。
ビーバップ。
この場合、ハマーってのが何で「きうち300」の何が面白くて、そもそもビーバップが
今どこでどうなってるかまでフォローせにゃならんのだろうか。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:05 ID:6nTza1Uw
- ま、書き方に配慮する事で話題に加われる人が
増えるという部分は正論だけどな。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:09 ID:qqTclqiZ
- 書き方を配慮することで釣り場化させない努力もしてくれ。
ピロウズ格好いい。
くるり格好いい。
七尾旅人格好いい。
クレイジーケンバンド格好いい。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:12 ID:KTG1mgl8
- >298
オレはいいたい事を書くだけと主張しといて、
人のレスには散々に文句言った挙句、
それが勘違いでもオマエの書き方が悪い、かよ。
ご立派なバカだな。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:14 ID:1tBrZu5S
- シャバ僧さまの挑発はシャバくせえからよー
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:15 ID:EVc7OKir
- ラ板校舎裏第八番地
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1081698543/l50
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:22 ID:Bt80eumK
- よし、最後にこれだけ言っておこう。>>293
>>278を良く読むんだ。一行足らんw
(>>295はそれが言いたいのではないかと思ったり)
窪塚の弟はやっぱり窪塚だった。兄弟ってのは演技も似るもんなのか。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:33 ID:C4YTjgtd
- 七尾旅人はそもそもひっそり聴くもんで、広い場で他人に語っていいか
というと結構アレだぞ。
音楽として認知できない人もいると思う。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:36 ID:qqTclqiZ
- 雨に撃たえば辺りまで、あれなラノベとして通用しそうなネタが結構多いと思うが。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:40 ID:C4YTjgtd
- ちなみにこのスレにGSTANKとか知ってる人いるのかな?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:44 ID:XMyX1f9u
- ? がすたんく?
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:45 ID:JV9xrXEL
- いわゆる「ジェリ缶」のことか?
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 23:46 ID:wssZqc2z
- さぁこの話題はホントに何の話かわからんぞ?
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:26 ID:asijbUbF
- 履歴書どうにか書き終わった……。
十何枚と書いてきたが、志望動機で上手い言葉をひねり出すのは難しいな。
もっと枚数が積み重なったらコツが掴めるだろうか。
今月だけで本屋3回落ちてるけど、めげずに4度目の面接行ってくる。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 00:41 ID:16qmLgRI
- バイトでそんな落ちるものかね。
就職か。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:06 ID:atxhbYQg
- ん?落ちてたのか?
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 02:21 ID:J8McDrCE
- 2ch自体に接続できなかったっぽい。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 03:02 ID:Ehz1xHtp
- ttp://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200406150021.html
仏教発生の地でマリ見て現象。
まぁ、サティなんて風習が未だに根強く残ってる土地柄では、
女同士の愛に走りたくもなろう。
誰だって命は惜しい。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 03:12 ID:s8jWWJuy
- >>313
正社員が第一志望だけど、派遣、契約、長期バイトでも、四年間続けてるバイトより条件が
いいところはどんどん応募してる。そして、どんどん落ちてるOTL
書店だけで10件ぐらい落ちてるな。それ以外の職種も受けてるけど。
けっこう肉体労働が多くて若い女性は長続きしない仕事なんで、「バイト経験あり」「長く続ける
意気込みあり」をアピールしても、体力のある兄ちゃんには敵わないしなぁ……。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 04:28 ID:muWDxsuJ
- 朝あげ
- 319 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 07:54 ID:Ku40Y3fA
- 真・朝あげ
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 10:29 ID:DPRuHm3n
- 昔あった『銀河乞食軍団』っていうラノベ(?)の最後どうなったかしらない?
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 10:44 ID:XWSaS/fd
- 女の人かぁ
確かに書店さんだと、女の人思ったより優遇されないよね・・・
漏れも男だってだけでバイトとってもらった・・・・
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 10:47 ID:t18jR8KS
- うちの近くの某書店本店は、女性店員と男性店員の比率が
四:六くらいだから、それほど女性が特別取られないというわけでも
無いんじゃないかと思うが・・・。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 11:03 ID:RpmsFZjU
- 本屋のレジって女性店員が多い気がするけどね。気のせいか。
それともレジだけ多いのか。単に俺の行く書店だけなのか。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 11:14 ID:XWSaS/fd
- 本屋の仕事は主がレジじゃないんです。
陳列や本の返品等の力仕事 ダンボール運びまくります。
これが大型店にもなると、5階から1階まで往復繰り返したりするので
かなりの体力を必要とします。
しかも給料は安いとは言いませんが高くない。
好きな人しか出来ませんね。
漏れは自分の知らない本を知る機会が出来て、
且つ割り引き優先で本ゲッツできるから満足してましたが。
何も知らないで専門書コーナー放り込まれて、
必死でル・コルビィジエの事とか勉強しますた
お客さんに説明できないといけないから ○| ̄|_
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 11:45 ID:q0PFTJ45
- >>321
同じく。
そのバイトしてた本屋は、店長(支店長)、副店長以外全員女性だった。
上記2人以外は全員、派遣社員とバイトだけだった。
販売系の派遣は女性が多い(偏見?)→女性ばっか ということかなーと思ってたんだけど
- 326 :クランケ:04/06/17 13:10 ID:6nN8cklO
- ∧__∧
( ・∀・) 昔バイトしようと思って面接いったら
( ∪ ∪ 「本は重いよ」といわれたことを思い出しました
と__)__)
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:17 ID:HkH8M72P
- わかるかい諸君?
彼女欲しかったら本屋のバイトに限るンですヨ
あと飲食♪
- 328 :クラソケ:04/06/17 13:22 ID:B/SESM6M
- ∧__∧
( ・∀・) 昔車に乗って買い物に出かけたら
( ∪ ∪ 財布ないのに気付いてそのままドライブしたことを思い出しました
と__)__)
- 329 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:25 ID:SHF26g7l
- ブームなのか?>蔵祖家
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:31 ID:HkH8M72P
- ∧_∧
<=(;・∀・)もう終わりかけですけどね
( つ旦O
と_)_)
- 331 :312:04/06/17 14:01 ID:iXUxdf8M
- 面接から帰ってきた。
応募が殺到してるので、研修期間で見込みがありそうか判断するとのこと。
数日以内に案内の電話が来なかったら、研修することなく不採用だそうで。
「不採用の場合、連絡なし。履歴書返却もなし」は、鳴らない電話を待ち続ける
数日間が辛いな……。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 14:34 ID:LyfxF7id
- 次の面接いってらー。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:27 ID:8mcqKlGo
- >>320
SF板に来たまいっ!
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:46 ID:LYuHwyfh
- >320
ああ、それ漏れも途中で挫折したまんまだったなぁ。
しかし懐かしい。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 16:48 ID:w4wWrASB
- どこをどう楽しむ話なのかよく分からんかったな。
漏れが少年だったからだろうが。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:13 ID:/46KDZ6i
- 仕事のストレスの影響か、はたまた病気なのか。
胃袋の調子がかなり悪いんだけど病院行った方が良いかなー。行くつもりではあるけど。
でも、仕事がだんだん修羅場に向かいつつあるからあまり休めなさそう。
1日のほとんどがもたれてる。重い。胃腸薬もきかーん。食欲なーい。
20代半ばで壊すようなのってあるんかな…怖い…。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:19 ID:LYuHwyfh
- 漏れの従兄弟は同じようなこと言ってて、
ずっと病院に行かなかったが、
結局胃癌が発見されたときには手遅れで、
29才で死んでしまったぞ。
とりあえず見てもらっとけ。
- 338 :クランケ:04/06/17 17:27 ID:6nN8cklO
- ∧__∧
( ・∀・) 若いからって体を壊さないわけが無いです
( ∪ ∪
と__)__)
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:31 ID:obTubpWL
- 久々に食ったがチーズおかきウマー
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 17:40 ID:LYuHwyfh
- チーズってのはたまに妙に美味い時があるよなぁ。
珍しいチーズとか売ってるとつい買ってしまう。
- 341 :クラソケ:04/06/17 19:10 ID:UVHnUk1j
- ∧__∧
( ・∀・) あそこの臭いがチーズって本当ですか?
( ∪ ∪
と__)__)
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:35 ID:lSnyo65C
- ボク子供だからわかんない
ドクオだからじゃないぞ
- 343 :山犬。:04/06/17 19:45 ID:hIYE0T9v
- >327
飲食系で,異性の反応が良いとか思っているとだな
客A「ねぇねぇ,あの子いいと思わない?」
客B「きゃー,声かけてみよっかあ」
客C「腰ほそーい,お尻しまってるー♪」
トレイを落としそうになるか,叩きつけたくなるかどっちかだ。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:48 ID:HLkzy1Wl
- つまり山犬。氏は尻の締まった好い男だと。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 19:54 ID:OnSgs2MT
- それは、腐女子だったのでは?
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:15 ID:wGAdhoNT
- >336
市販の胃腸薬は高い割に効果が弱い
同じ胃痛でも、胃炎のせいか、胃潰瘍か(この中でも細かく対応が分かれる)
によって対処法が違う。
市販役で対応できるのはごく初期の不快感くらいなので
体調悪い自覚あるなら、ちょいと仕事に穴をあける覚悟で病院行って来い
胃に穴があいたら、ちょいとの時間じゃ治らないよ
まあ、血を吐くくらいまで行かないと休み取りづらいのも分かるんだが
>345
腐女子なら
>客B「きゃー,声かけてみよっかあ」
が、「きゃー、あっちのバイトの男の子と出来てるのかしらー」
になると思われ
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:25 ID:zbBcMV5G
- http://aa4.2ch.net/test/read.cgi/mona/1055026462/511
↑
山犬。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:28 ID:l4nI3ZVy
- いや、女だったらよくやるよ歩いてる人の品評
ドライブいっても運転してるのに
「ね、今左歩いてた人足異常に長くなかった?」って感じ
みてる余裕あるかボケ!!
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:40 ID:iZAsOkxx
- >>343
おのれ、きさまモテ系か、モテ系なんだなっ!
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:44 ID:A1qvKS0P
- >>312
もと書店業だが勤続年数はとくに男女差は無かったよ。
結局嫌になったときにも頑張れるかという根性の問題。
ダンボール運びなんて今どきの兄ちゃんの方が運べないぐらいだし
女子も健康なら、直ぐ馴れますよ。
店舗業務はどのみちどんな店も仕入れがあるから重いものを運ぶ。
てきぱきとやれるかどうかが重要。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 20:52 ID:2p9qyvqp
- >>317のまちがい?
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:53 ID:gtqwl1sy
- 本格的に暑くなってきたなぁ。
俺は多汗症なんで、外に出てちょっと歩いただけで全身汗だくになる。
夏の間は風通しをよくした室内で読書して過ごしたいが、そういうわけにもいかんし……。
特に困るのが顔の汗。タオルでぬぐってもぬぐっても汗が吹き出てきて、どうしようもない。
顔面用の制汗スプレーとか売ってないだろうか。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 21:58 ID:byDwYocP
- 店員業って結構体力勝負なんだよな。
重いもの運ばなくても、勤務時間中立ち続けるだけでも結構きついし。
事務仕事に異動なったら、一年で体重が10キロ増えた。
内勤は内勤でストレス溜まるから、食生活が荒れるぞ。
- 354 :クランケ:04/06/17 21:59 ID:bRhDkxLT
- ∧__∧
( ・∀・) 精悍スプレー
( ∪ ∪
と__)__)
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:00 ID:obTubpWL
- >>348
男でもやるしなー。そこら辺は男女差なしか。
ヤロー多数で車乗ってると、乳がデカイ奴がいたとか
そんなことばっかり言ってる。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:16 ID:DzAADwK9
- http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta66.html
すごいナイフ
25,800円
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:26 ID:WO1cQ0Ga
- ナイフなのか?これは
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:28 ID:SHF26g7l
- だからこれをナイフと言い切る>>356の神経のほうがすごい・・・と。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:33 ID:ZK8vKVUx
- ファンタジーナイフ、と説明に書いてあるぞ
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:35 ID:LL1iMPrY
- 鎌、とも書いてあるが
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:46 ID:10yqH8J8
- 「使用上まったく問題ありません」ってなぁ…
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:01 ID:6LTs0/nC
- 用法は草刈り、枝打ちとあるが、筋骨隆々の人が敵にぶん投げる図しか思い浮かばん。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:04 ID:MSjxPNwy
- バイクに乗って「ひゃーははは!」と奇声を上げるヘビメタルックなモヒカンが
水を持って逃げるジープの家族連れに投げつけるシーンを思い浮かべた。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:05 ID:7nNxXUyG
- いやていうか正直、何に使うの?
こんなの持って草刈してたら、通りすがりの冒険者に切り捨てられても誤解ですとは言えないぞ。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:08 ID:7Nv/NE5w
- いろいろな意味で持ってる人も怖いんだが。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:10 ID:SHF26g7l
- 需要・・・・・・・あるんだろうなぁ・・・・・
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:12 ID:7Nv/NE5w
- >366
それが一番怖い事実化もしれん(w
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:35 ID:4HStrlpC
- 非常に頭悪いナイフでワラタ
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 23:48 ID:l4nI3ZVy
- 優秀なのはナタ 農家の必需品。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:52 ID:96128sU8
- そのサイトで売ってるヤツ、他のもとんでもねえなあ。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 00:55 ID:Q82tspSv
- き、き、き、キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!
来月下旬この郵政公社公認人口400人日本一の田舎にも無線ブロードバンドが!!!
遂にISDN生活からオサラバ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:29 ID:vc4+/ned
- 無線はいろいろと面倒そうだけどオメデトー。
>356
あえて言おう。
ナイフだの鎌だのはこの際どうでもいい。
長袖メイド服の履物が編み上げピンヒールとはコーディネート精神が甘い。
しかもスカートが膝丈ではないか。
予算的にちょっと厳しいけど頑張ってみたエロゲーか。
……って、色々見てみたらこのオネーちゃん、チャイナ服の時と同じ履物ではないか。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 01:29 ID:uro8zEZI
- >>371
おめ!
俺は、愛用のPCがMeたん(しかもノート)なので、買い換えるときにブロードバンドに
乗り換えようと思いつつ、予算がなくてずるずるとISDN生活を続けてる。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 04:30 ID:IxXKf8S0
- 朝あげ
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 04:47 ID:mzysKk9v
- まだ朝には早い気がしないでもない。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 05:16 ID:sCRWKQGR
- では今が朝だ。
よし今日こそスクールランブル5巻限定版を手に!
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 05:20 ID:cm8N4333
- >>356
つか、あまり詳しくはないから聞くんだが
こういうのって銃刀法には違反しないのか?
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 08:39 ID:6W+0OpXU
- >>377
> 銃砲刀剣類所持等取締法
>
> (2) 法律・制度の概要
> 銃砲及び刀剣類の所持は原則として禁止されている。
> ただし、都道府県公安委員会から所持の許可を受けた場合、猟銃等販売事業者が所持する場合は、例外として所持できる。
> また、けん銃部品及びけん銃実包についてもけん銃の所持許可を受けた者等が所持するなどの一定の場合を除き、所持が禁止されている。
ttp://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/houseido/hou/lh_05050.html
許可があればおっけ、かな。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 09:28 ID:zR3QCVtd
- 許可おりるのか?
- 380 :336:04/06/18 10:17 ID:Bh6r91HJ
- 皆様レスありがとうです。今日は無理せず早めに帰るっ、明日素直に胃腸科行ってくるっ。
あまりひどくなきゃ良いなぁ。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 11:22 ID:28a1Sz03
- >378-379
刃渡り15センチ未満なら所持はオッケ。
ただ、6センチ以上だと正当な理由のない携帯はダメなので、
ぶら下げて歩くと職質されるな(カバンの中ならセーフ)。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 11:32 ID:k1BS/WR6
- この手の銃刀法の話題でよくネタにされるのは、
オウム信者のカッターナイフ所持で逮捕だな(w
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 11:47 ID:vc4+/ned
- >寺を抜け出し連続女性襲撃、修行僧を起訴
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040617i414.htm
……世も末ということかのう。
- 384 : ◆qZ/VDjzu96 :04/06/18 11:58 ID:RvvwVrq5
- >>376
近所の本屋では「配本すらされてないですねぇ」と言ってたよ
・・・本屋のシステムを知らないのだけど、本屋から発注をかけるんじゃなくて
自動的に売れそうな分だけ配られるシステムなの?_| ̄|○
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 12:10 ID:4u/NktRH
- >>384
本屋が発注してる。まあチェーン店は割当てやらなにやら
あるからねぇ。
すれ違いスマソ
- 386 :山犬。:04/06/18 12:16 ID:PxlH+mz1
- 銃刀法
>>356の品々を,まっとうに「持ち歩く」と違法ですね。
だからサイトにわざわざ明記しているわけだ「装飾用です」と。
売買するための持ち運びならOK(例・宅急便での運搬)
飾っているのもOK(一部,刃を落として)
でも友人に見せようと持ち出すと……場合によってはヤバイですな。
庭で草刈に使うのはどうだろう? 私有地内だからOKなのかな。
でも研ぐとやばいかもしれませんね。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 12:17 ID:sCRWKQGR
- >>384
どうなんだろ_| ̄|○
とりあえず今から秋葉で捜索してくる。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 13:12 ID:J9UElr/b
- >>384
スクラン限定版は買い切りでは無かったはず。
その場合、取次が今までの実績を元に配本するから
書店が頼んでも配本してくれない場合がある。
重版する可能性も多少はあるだろうからそれに期待するしかないかも…
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 13:48 ID:NovUkQzY
- >>388
話がちょっと脱線するが。
「取次が今までの実績を元に配本」というのが、いかに理不尽なシロモノか
知り合いの書店主に延々と聞かされたことがある。
その書店は中高生の多い街にあって、ライトノベルに力を入れているんだが、
小野不由美の「屍鬼」がハードカバーででた時に、十二国記ファンの常連客から
何冊も予約が入ったんだな。で、取次に配本してくれと頼んだけど、「実績がない」
と言われてまったく無視されたんだと。
取次の言う実績は、今まで小野不由美の本をどのくらい売ったかとか、そういうの
全然関係なしに「新潮社のハードカバーを何冊売ったか」を機械的に見るだけなんだ
そうで。
「取次は、売れそうな本はグループで実績を作る大規模書店に回して、小さい本屋
には、いい加減な本を回して販売実績がないと切り捨てる。小さい本屋が廃業する
のは、取次がそう仕向けてるからだ」と、その書店主はクダ巻いてた。
取次には取次の言い分があるのかもしれんけど、自分で自分のクビ絞めてるなぁ、
と思ったよ。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 16:27 ID:nuNZGsNw
- >>389
自分の身になって、考えるとえらい腹立つな、その理不尽さ。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 18:33 ID:td/xy+J+
- 発注しても回してこないってのは、それこそ独禁法に触れそうな話だけど……。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:11 ID:ZYP/+Pgp
- >390
でも取次ぎ側の視点立って考えてみると、
「屍鬼」について、何もその店にファンが殺到したわけでもないだろうし、
その店主が発注した時点で取次ぎが受けた依頼総数が配本限界を超えてたなら、
結局出来ないものは出来ないし、割り振れない理由として他に言い様もないだろう。
毎日発行される膨大な本を、各店舗の作者別実績で管理判別するなんて
無理じゃないかなぁ。
- 393 : ◆qZ/VDjzu96 :04/06/18 20:21 ID:RvvwVrq5
- >>387
知ってると思うけど一応。今ならアマゾヌで買えます。
(ユーズドが\2,000って、何)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063620298/
それなりに充分な数刷ってると。
でも流通がおかしい。どう見てもバランスよく行き渡ってないね。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:30 ID:JZtfMrgw
- 取次ぎも普通に無理ですって断ればいいんだよな。
下手にお題目持ち出すから角が立つ。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:37 ID:ZYP/+Pgp
- >394
そうしたら今度は「取り付くしまもない」とか言われると思うぞ(w
- 396 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:43 ID:JZtfMrgw
- >>395
だってないんだもん!!って電話口でごねる。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:49 ID:0Q75xMZI
- とりあえず大型店舗だと、新刊がでてある程度立つ中だるみとかあって
在庫過剰だなと思う時期があるわけよ。
初回配本ができなくても、そのあたりうまく弛んでる本を回収して二次配本として
速やかに配るシステムを・・・というか、
取次がネット販売を個人向けにやればいいんじゃね?
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:56 ID:ZYP/+Pgp
- そういや漏れって昔から、
ちらしとか巻き寿司にはいってるでんぶって苦手なんだよね
http://www.sankei.co.jp/news/040618/sha076.htm
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:31 ID:3yL/59zm
- ちょー高性能印刷機で注文と同時に印刷してレジで渡す。
必要な本は見本だけ。みたいになると効率いいかな。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:45 ID:bRKC5iag
- 近所の書店は結構大規模でラノベの品揃えもいいけど、マイナー青年漫画とミステリ新書がほとんど入ってこない。
あんまり売れないのかなぁ。
「空の境界」、この機に読んでみようかと思ったのにどこにも置いてない。
5、6軒まわっても見つからないのは、売り切れてるのか、入荷してないのか……。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:47 ID:ZYP/+Pgp
- なんか日テレ実況がえらいことに。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:47 ID:WnVxF5g+
- 俺の所はレディコミ置いて無くて萎えるわぁ
空の境界、売り切れてるらしいよ、バイトのおにーちゃんに聞いたら。
アテにならない情報だけど
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:52 ID:bRKC5iag
- >>401
見に行った。ワロタ
一人でやってるのかな。
>>402
売り切れてるのか。情報サンクス。
ジュンク堂でフライング売りしてるの見かけたときに買っておけばよかった……。
重版かかるまで大人しく待つよ。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:53 ID:28a1Sz03
- >>399
本が電子化されるほうが早そうだが、そっちのシステムのほうがいいな。
売れ残りの危険がなくなるから、絶版も減りそうだし。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 21:59 ID:HWqpgxF7
- >>399
その印刷機を買う。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:07 ID:td/xy+J+
- >399
日本にもシステム構想だけはあって、アメリカでは稼動してると聞く。
要は、データをその場に引っ張り出すラインを作って印刷するだけのことだし。
じゃなんでこれが日本で実現しないかというと、出版界がゴネたからだとか。
余剰が出ないと困る人がいるのだそうで。
まあ人伝で聞いた噂だけどね。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:25 ID:boudfx6M
- >>386
遅レスだが草刈という正当な理由があればオケ
- 408 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:45 ID:ZYP/+Pgp
- >406
輸入CDの禁止といいその件といい、
どうも日本は特定利益層保護の為にそういうのが潰されるケースが多いな。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 22:55 ID:Q82tspSv
- >408
結局潤うのは消費者でも作者でもなくその中間のレコード会社&出版社・・・。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:04 ID:vnFN3+Vr
- 日本の流通で一番問題なのは巨大に膨れ上がった仲買だ、という話は聞いた。
専門知識がないから、具体的にどの職業を指してるのかは分からなかったけど。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:09 ID:Q82tspSv
- >410
正直ほぼ全部でしょ
食品だったら生産者→消費者で下手すりゃ金額に100倍の開きがあるし
- 412 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:11 ID:WnVxF5g+
- >410
イヤ、それはほぼ全ての業種に置いて適用される。
とは言え、んじゃ仲買をなくせばいいのかって言うと、
なきゃないで困るんだよ、現状ではワリと。
で、改革はいつまでもされない訳だ。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:17 ID:B+ON4m5M
- 今までは問屋などの仲買は全国に均一に商品を届けるという大義名分を持った
『必要悪』として存在していたわけだ。
ところが情報革命が起きた今日、誰でもネットで直販が可能となってしまった。
必要悪が必要でない、ただの悪に成り下がってしまったわけだ。
これは困ったと既得利権を振りかざして必死で自分の儲けを守ろうとしているけど、
ビジネスモデルとして確実に衰退していく業界だと思う。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:19 ID:td/xy+J+
- 仲買をもっと競争させてスリム化する動きとかないのかな。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:20 ID:j7cnm5uu
- 必要悪とまで言うと言い過ぎでは。
単に必要不可欠だったんでしょ。
ネットの普及率は現在すさまじいものがあるけど、
有効に買い物してる人はごく少数だし
まだ不必要になるのも先の話でしょう。
でもスーパーなんかでも農家から直で仕入れているところは増えてきたし、
衰退していくなは確かかなあ。
これからは運送業が発展進化してくと思うのだけど。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:21 ID:2l3E7g/y
- 中間コストの削減は経営じゃ基本中の基本だからなあ
- 417 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:21 ID:UgjwYvsx
- ブランド化された仲買なら高級品志向と、安物に「だけ」は対応できるけどな
普通の仲買だと、品質の良し悪しの値段しかつけられない
本業界で問題なのは、ほとんどの商品が売ってみるまでは売れるか良くわからない
+商品の原価がほぼ変わらないって所だと思う
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:21 ID:WnVxF5g+
- >413
業界ってのはおかしいだろ。
業種として、伸び代がないのは事実だけど。
正直、仲買のノウハウと小売りの機動力を融合させて新たな小売りとして再出発しないと
今の体勢では無駄が多すぎる、というのはどの業界でも、現場の人間は身に浸みてるんだろうけど
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:21 ID:cwyJoJDf
- 仲買業者と宅配業者って別物なのかな?
ネット直販がどんどん伸びてる今、物流はますます重要だと思うのだけど……
不勉強でごめん
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:23 ID:Q82tspSv
- >415
逆。
大手スーパーが大量仕入れ→大手仲買に依頼
だから青物市場が軒並み倒産して中小商店大弱り
- 421 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:27 ID:WnVxF5g+
- >420
んだんだ。
結局、小売り各社にはノウハウがないから、間に仲買を狭間ざるをえない。
それが現状。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:29 ID:NohxwNnF
- まあ、不動産屋とか証券屋とかの「政府発行の資格」が無いと
その業界で商売できないっていう制度はある程度の期間生き残る
だろうが、「民間資格」だったり「業界慣習」だったりするマーケットは
ITで、のきなみ中抜けするだろうな。
残るのは、ネットに氾濫する商品情報はもちろん、ネットに乗らない
情報をナビゲートすることが出来る組織だろう。
生産者発かもしれないし、消費者発かもしれないし、仲買発かもしれないが
いずれにせよ、より的確な情報でナビゲートできたものが、新しい
流通の勝利者になるだろうな。
そして、最初にあげた政府資格の業界も、情報開示、民間開放の圧力に
よって、次第に同じ流れに向かうだろう。
……という内容で修論を書いたのだった。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:32 ID:ZYP/+Pgp
- すると既得権益にしがみつくじじいが
業界で得た権力ふりかざして抵抗していられるのも、
あとわずかって事か。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:33 ID:td/xy+J+
- 消費者発の情報ナビゲートってちょっと想像できないな……。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:34 ID:UgjwYvsx
- しかしながら、流通には物流の安定の役割も有る訳で
食い物なら季節に関わらず同じ商品を流さなければならない義務も有る訳だ
日本人ならそれぞれの季節の物だけを喰っていろ、などと思うけど
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:35 ID:boudfx6M
- 前近代じゃあるまいし、商業自体を軽蔑する人間がいるとは・・・
著作物流通も著作権保護を盾に(しかも他人の著作権)
参入障壁を作っていることが問題なわけよ。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:38 ID:j7cnm5uu
- >420
おお。素人意見ですまんこってす。
>424
というわけでさらに素人意見だが、
ここラ板つうか2chみたいなところはまさにそれなのかも。
なの?>422
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:38 ID:ZYP/+Pgp
- >426
>前近代じゃあるまいし、商業自体を軽蔑する人間がいるとは・・・
誰かしたっけ?
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:42 ID:WnVxF5g+
- んだんだ。
仲買は仲買で、それなりに機能ってモンがある。
個人経営の小売りが多い日本の商業シーンで、仲買が果たす役割は大きい。
日立のお店やナショナルショップが近年まで各ご町内で踏ん張ってこれたのは、
元締めがしっかり面倒見てたからなワケだよ(最近はもうそこまで面倒見れないってんでアレだけど)。
日本の仲買なんてのは、既得権益なんてのよりも小売りの面倒見るのに必死。
という業界の方が多いと思われ。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:42 ID:JkeRtduQ
- >前近代じゃあるまいし、商業自体を軽蔑する人間がいるとは・・・
キリスト教圏だけが世界だった――とは初耳ですが?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:45 ID:NohxwNnF
- >>424
価格.comとかも消費者系だと思うわけよ。
要は口コミを体系化すればいいわけだから。
あとはそれにネット通販をくっつければ一丁あがり。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:46 ID:JZtfMrgw
- 商業じゃなくて流通の変容なんだけどな。
農協の衰退で土地柄ブランドは軒並み価値が無くなるかも。
個人の名前もしくは販売者のブランドで売りさばく方式になるんじゃないかと思ってたり。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:46 ID:WnVxF5g+
- >431
素人=消費者の意見とネット通販だけでみんなが納得するんなら、こんな楽なことはないんだけどなぁ。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:47 ID:NohxwNnF
- >>427
そうそう、まさにそう。
ここにamazonnかどっかのライトノベル専用窓口があって
そこと連動すれば、正に読者発の商品ナビゲート。
お勧めスレなんかは正にその出発点かもしれんね。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:51 ID:NohxwNnF
- >>433
そこがナビゲータの腕の見せ所ですよ。
種々雑多な情報を整理して分析を行い、マーケティング情報までに
もっていく。
そこですね、肝心なところは。 商品に関する幅広い知識はもちろん
データマイニング、統計、さらにはセンスまで要求される大変な仕事
になると思う。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:52 ID:boudfx6M
- >>430
儒教思想でも商業は好ましいものではなかったよ。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:53 ID:JZtfMrgw
- >>431
消費者からの情報はあくまで流れの終着点としての意見だしね
生産者には生産者としての知って欲しい意見もあるし
終着点だからこそ、意見が還流しにくいのも解るんだけど
終着点だから一番無知で勝手なのも確かだ・・・○| ̄|_
- 438 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:54 ID:td/xy+J+
- >431
価格.comの場合、発祥は確かに個人で情報掻き集めて開示、ってことだけど。
それはあくまでもコンテンツ充実の為の活動であって、消費者としての活動ではないし。
おそらく貴方の仰るのは、情報共有のメリットがあるから自然に情報が集まる場が形成される、
という状況なんでしょうけど。自分としては、個人の旨みが薄いんでそれが上手く回転するって
ビジョンが描けないだけなんですけどね。
価格.comも今や業界の方が広告媒体として情報を提供してるわけで、むしろ「仲買発祥」と
言った方が形としては近いと思う。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:56 ID:WnVxF5g+
- >435
そのノウハウを持った人材が、今仲買業界で奮闘してるんだよ。
それだけのノウハウと意欲を小売りがもてれば、そりゃ成り立つんだろうけどさ。
正直、日本の小売業も不甲斐ないところあるんで、全面的に仲買を無くするなんてのは、夢のまた夢だと思われ。
だいたいがさ、例えば本屋なら。
個人経営の本屋に、それだけの情報処理と情報収集が出来るか?
イヤ、商売なんだからやんなきゃいけないんだけど、現実問題やってるところがどれだけあるよ?
ってワケで、仲買がいつまで経っても無くならない。
仲買が悪いんじゃない、小売業者の根性が足りないのも悪い。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:59 ID:WnVxF5g+
- 要は、仲買が要らないって言うなら、
おまえ仲買無しで1億の戸建て住戸買えるのか?
買ってくれよ! って事です。 俺の立場からすれば。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:59 ID:NohxwNnF
- まあ、根源的なところで、商業ってのは不自然なんだってところはあると思う。
作るものがいて、使うものがいる。
育てるものがいて、食うものがいる。
本当に基本的な経済活動ってのは、これだけのはずなんだが、
ある場所にはたくさんあって、ある場所には少ないと需給ギャップを
埋めるために商業が生まれる。
需給ギャップを埋めるもっと効率の良い方法があるならば、自然とその方向に
向かうだろうと思う。
すなわち、情報化された原始的経済体制。
情報化物々交換。
人はまず何を生産できるのか? という尺度で測られるようになるんじゃないかな。
品物にしろ、サービスにしろ、情報にしろね。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 23:59 ID:JkeRtduQ
- >>436
ごめん、中国思想まったく知らなんだ。
つうか思想史そのものが俺の専門の対極……
- 443 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:03 ID:TNXs3NrI
- >442
でも士農工商犬SFくらい聞いた事あるだろ?
- 444 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:05 ID:h2xTZtZI
- 俺も聞いたことあるな。誰が言い出したんだっけ?(w <士農工商犬SF
- 445 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:08 ID:A2F/KBdK
- あー、、、、、
筒井康隆だったっけ? 荒俣だっけ? <士農工商犬SF作家
- 446 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:08 ID:+7sdtiUj
- >443
「犬SF」がネタなのかマジなのか分からないくらいにしか
思想関連の授業聞いてなかった。
具象的な話のところだけ起きてて精神的なところでは即寝。
素晴らしきかな付属高校生活。
プロ倫読んだばっかで、「東洋は商業が〜」って趣旨のくだりに
影響されたせいで「東洋は商業嫌わない」みたいな思い込みもあったんだろう。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:10 ID:TNXs3NrI
- >446
>「犬SF」がネタなのかマジなのか分からないくらいにしか
>思想関連の授業聞いてなかった。
いや歴史だと思うが。それも小学生くらいの。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:10 ID:2btqgKe3
- >445
確か筒井のほう。「士農工商」
>446
イスラムは商業嫌わないな。東洋とは言いかねるかもしれんが。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:11 ID:DsbeOzSv
- >>437
まああれだ「お客様は神様です」
>>438
まだ情報をきちんと整理できる人と組織が居ないからね。
ナビゲータとはそれが出来る人ですよ。
情報化が進むと、蓄積度も早くなるから、良い情報が集まる
ところには加速度的に情報が集まるでしょう。
>>439
仲買が悪いんじゃないもちろん、流通システムが非合理的なだけ。
そこに情報パスを通したんで、非合理さが明らかになったと。
正直、情報化に対応できない町の本屋、小売が無くなるのは
時間の問題だと思う。これはもうしょうがない。
風車と粉屋の話じゃないけどもうどうしようもない。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:13 ID:DsbeOzSv
- >>446
プロ倫ってなんだ?
プロレタリア倫理学?
- 451 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:14 ID:2btqgKe3
- >450
「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」だろう、多分。まあ他にもプロ倫があるのかもしらんが。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:16 ID:DsbeOzSv
- そう略すのか……なんてこった。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:19 ID:TNXs3NrI
- 「プロりん」とか言うと可愛くなる
- 454 :438:04/06/19 00:19 ID:h2xTZtZI
- >449
まあ何にせよ仮定の話なんで、突っ込んで話そうという気もないですが(w
消費者発祥の情報というと、自分は監視役としての役割が何より大きいんじゃ
ないかと思ったりします。
2ch見れば特に。
物品にせよサービスにせよ、悪いところは瞬く間に広まるからねぇ……。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:21 ID:A2F/KBdK
- >449
うんにゃー、その辺、情報が流れただけでどうにか成るなら20年前にはどうにかなってるわ。
ほんと、仲買とか天下り団体とかの権威付けなしに消費者が納得してくれる世の中にならなきゃ
- 456 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:23 ID:DsbeOzSv
- >>454
あれですな。ラルフネーダー IT版ですな。
まあいずれにせよ、そういうフィードバックがかかるように
なったのは良いことだと思うな。 負の情報という面を除いてもね。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:24 ID:+7sdtiUj
- >447
「犬SF」に何か意味があるのかと真剣に悩んだ。
特に、なまじ漢字になってる「犬」
「SF」がいわゆる賤民を表す何かの略記なのか、とも悩んだ。
たまに小学生レベルの知識も思い出せないことがあるのは事実。
>450 >452
そう略すのは俺の身の回りだけかも知らん。
>451
ありがとう。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:25 ID:rsPv0bjE
- >>451
カルヴァン主義が徹底的だったスコットランドは何? とかツッコミ受けてるけどな。<ウェーバー
- 459 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:31 ID:2btqgKe3
- >458
まあドイツあたりにはこのモデルが当てはまるのかもなー、くらいに思っとくのが無難なんじゃねえかね。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:31 ID:DsbeOzSv
- >>457
俺工学系から経済系に行ったから、そのへんの用語、本でしかしらないのよ。
そうかー社会学の人はさすがこなれてますな。
>>455
いや、どうにかなるのはこれからっつーかバブル後のデフレでようやく改善され
はじめたわけで。「消費者にリアルに見えてきた」ってのがミソだと思う。
マジ? マジでこんな値段で元売してんの?ってやつ。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:36 ID:A2F/KBdK
- >460
その辺は、期待するのは早計だとおも。
元売りの値段なんか、普通の人はみんな知ってんだよ。
自分の仕事を鑑みれば、どれだか中間マージンが入ってるかは容易に想像が付く。
しかし、それだけ中間で苦労があるのも想像が付く。
実際、小売業の意識改革だけで10年はかかると思ってるよ、俺は。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:39 ID:BPaZHKHe
- >431
単価が高い電器製品だからできる
ジャガイモ2kg140円を通販したら送料1020円・・・。
>432
個人事業者の生産量なんてたかが知れてるから
供給量の増やせる土地柄ブランドに頼るんだと思う。
Aさんのトマトが旨いって評判になっても
Aさん一人で作れるトマトの量で全国相手に商売はできないよ
- 463 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:43 ID:h2xTZtZI
- >462
情報がより細分化されて伝わるわけだから、生産者もランク別に分類されるんじゃない?
- 464 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:49 ID:A2F/KBdK
- >463
で、その細分化ってのは、無責任な消費者の情報を元にするんだべ?
誰かが纏めないと、体系的に利用するのは困難だとおも。
Aさんのトマトがうまい、そんな情報どうすんだよ。
どっちの料理ショーじゃないんだから。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:56 ID:SB0K9xiX
- ランクついても、毎年毎年安定供給なんかできないんですよ。
自然相手だし。
ジャ○コと契約したりしても、
規定収量納入できないとあっさり契約きられたりするし(不作でも
今の競争的市場原理持ち込まれたら、安定して安心の食物を供給するのは
日本の個人じゃ不可能ですね。作付け面積的に無理です。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 00:59 ID:BPaZHKHe
- 工業製品と農作物の最大の差って農作物の均質化は完全に不可能ってことだよね
たとえ選別して外観が同じでも食べてみたら当たりはずれが当然あるし
天候の差で収穫量も激しく増減するし
- 467 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:02 ID:h2xTZtZI
- >464
いや、俺もちょっと混乱してるかもしれんけど。
>462の言ってるのは、大量安定供給に対して少数安定品質は勝負できないってことでしょ。
しかしITのお陰で細かなニーズが浮き彫りになってくるから、少数でも勝負はできるんじゃ
ないか、ってことを言っただけなんだわ。
その情報を纏めるのは誰でもいいけども。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:04 ID:A2F/KBdK
- >しかしITのお陰で細かなニーズが浮き彫りになってくるから
このへんの認識が、俺とアンタで違うんじゃないかと思う。
インターネットだなんてアテにならない媒体の情報を使って商売するのは、個人事業者には、困難だと思う、ということだ。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:05 ID:+7sdtiUj
- 経済の世界も、資料批判が大変そうだなぁ…
- 470 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:08 ID:BPaZHKHe
- >467
人手の問題になっちゃうけど
注文はITで取れても選別梱包発送はITでできないですよ
そう考えると仲買業者も必要悪だと思う
関係ないけど情報をまとめるのを農協にやらせたら滅茶苦茶もめるだろうね
農協組合長の所だけ評価が良いよ・・・とかありそうだ
- 471 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:14 ID:h2xTZtZI
- >468
いや当たり前だけど、情報を纏めるシステムができたら生産者個人が競争力を持てるんじゃ
ないかって話を仮定でしただけであって、ネットのアテにならない情報でどうこうできるとは
思ってませんよ。
そもそも>465で前提条件を覆されちゃってるんで、農業に関しては自分の言ってることは
ありえないみたいですが。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:16 ID:LB+uhdSm
- ITをインターネットだけと考えるのは初歩的すぎるミス。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:18 ID:SB0K9xiX
- 例えば「自分達は少しくらい高くたって、安心な物を定期的に買いたいんだ!!」って
掲示板でいっぱい書かれたとします。
なるほど、と思って資産投じて無農薬栽培を始めました。
で、スーパーに無農薬栽培のレタスと普通のレタスを並べますと
どちらが売れるかというと、やっぱり安い方が売れます。
掲示板に書き込んでくれたひとも最初は買ってくれますが
定期的には買ってくれないっす。飽きるみたいっす。喋った事に責任とってくれないっす。
なんで>>468には同意っす。
かんけーないですが
一人で勝手に無農薬栽培開始して、回りに農薬かけないでと交渉しまくって
やっと県から認定もらう年数たつと思ったら、
夜中に農薬まかれて全部パーなんて人もいました。ま、きついっす。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:19 ID:A2F/KBdK
- >472
んだ、
それは果てしないミスだ。
しかし、仲買以上のITシステムって、なんかあるのか?
>471
そもそも、そんなシステムを組むのが誰よって話だよ。
個人で組めるはずがないし、農協が組むんなら、仲買システムそのものだし。
いわゆる矛盾?
- 475 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:19 ID:BPaZHKHe
- >472さんは多分俺に言ってると思うんだけど
ITをインターネットだけとは考えてないですよ
- 476 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:22 ID:BPaZHKHe
- >473
>夜中に農薬まかれて全部パーなんて人もいました。
うげー
畑全てを見張るのは不可能ですしね・・・
さくらんぼ果樹園も。
全ての畑に警備員が立っている畑は日本中探してもDASH村だけでしょうね
(ロケの妨害されないように凄い数の警備員が村を取り囲むようにして見張っているそうです)
- 477 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:28 ID:SB0K9xiX
- >>474
農協は仲買というよりは、本質は相互扶助組織っす。
だから共済とかありまっす。
でももう崩壊寸前っす。
農業はもろに変革期に差しかかってるので、今面白い分野っす。
ウチでは今、お年寄り騙くらかして土地借りて
イチゴの隙間栽培開始しようか検討中でっす
コネがあるんで、契約とれるかもしれないのですよ
アッハッハ
- 478 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:33 ID:A2F/KBdK
- >477
おお、それはすごい。
イヤイヤ、それは頑張ってほしいものだ。
俺も、協会だまくらかして仕事取らないとなぁ
- 479 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:33 ID:LB+uhdSm
- >>474
最近は携帯でのQRコードとかICチップとか盛んだな。
ネットでクーポンゲットしてそのまま支払いとか出来るようになっとる。
あとは家電のネットワーク化がすごい勢いで進んでいる。
音楽配信が直接家電に来るサービスがもう始まってるしな。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:37 ID:A2F/KBdK
- >479
それは新たなIT仲買業者が牛耳ってるって実例だろ
個人でそれやってる例がどの程度よ?
- 481 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:41 ID:h2xTZtZI
- >474
いや別に農協や仲買がいらないとは思ってないし。
農協と生産者が対立するとも思ってない。
話を遡ると>432なんだけど、これって仲買がいらなくなるって話だったの?
どちらかというと仲介業に近くなるんじゃないかって話だと思ってたんだけど。
やはり俺が混乱してるだけみたいですな。
っていうか眠気でちょっと朦朧としてます。スマン。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:51 ID:SB0K9xiX
- トマトキュウリとうもろこしネギかぼちゃレタスキャベツなどの詰め合わせを作るのは
個人の作付け面積&土地の気象&手間的に厳しいっす。
かといって、レタスやトマト毎に違う農家に注文するのはありえないっす。注文する方の家庭の手間的に。
しかもそうやって作物を送りつけられると、嫌でも腐る前に消費しなくてはならなくて
窮屈に感じる人が多いみたいでっす。
生協の野菜配達サービスがあんまりウケよくないのはそれが大きいみたいでっす。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 01:56 ID:SB0K9xiX
- >>482は情報家電のおかげで、
農家に消費者が直で注文できる状況になったとしてもって話でっす。
文章まるまる一つ消えていて、サッパリ意味不明ですみませんでしたっす。
というか、かこつけてつまんない農家ネタ連発して申し訳なかったっす。
もう失礼しますです。お休みなさい・・・
- 484 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 02:08 ID:h2xTZtZI
- いや無知な俺に付き合ってもらって感謝してます。
しかしラ板の雑談スレって本気でいろんな人がいて面白いね。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 02:11 ID:nEHQ6J+P
- >>483の中の人
ウチは一人暮らしだけど、有機野菜詰め合わせの定期配達サービスを契約してる。
ワケ分からん野菜や嫌いなものも食わざるをえないからオススメ
自炊出来なくなると、腐らせてしまうのがアレだけど。
あれってやはり負担に感じる人もいるんかね。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 02:29 ID:SB0K9xiX
- そうですね、今はお年寄りやら市街地から離れてる人達が
顧客のメインになってますです。
サービス開始の時は市街地でもそれなりの契約件数でしたが、どんどん減っていきました。
アンケートというわけではありませんが、小話程度で直接感想きくと
さっきの理由が大半でしたっす。
(不味いって言われなかっただけよかったですよ。
やっぱり「必要な物を必要な時に必要なだけ」は基本なのかなって実感で思うっす。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 04:30 ID:xODh4Wnu
- 朝あげ
薄月夜 花くちなしの匂いけり 正岡子規
- 488 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 04:59 ID:+PzIaC9i
- ウチノ実家では、減田で余った土地に
トマトキュウリとうもろこしネギかぼちゃレタスキャベツ
やらなんやらを植えているな。
まあ、482が指摘しているとおり、生産時期がズレる。
尚かつ、自己消費の少数生産なわけだが。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 05:00 ID:ocxWZlpn
- ふと気付けば、ここ数週間、朝あげレスを確認してから就寝している。
こんなことだからバイト疲れがとれないんだな……。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 07:04 ID:fvy6u4MA
- 245 :名無し三等兵 :04/06/18 19:25 ID:???
>>242
いくつかの書店でバイトしててわかった事。
書店でラノベを買う、外見が18歳以上の男は
どこの店の女性店員からも気色悪がられている。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 07:23 ID:fKK06OmV
- エロ本やエロ漫画を買う奴が居る中で、ライトノベルを買う人間が特にキモイとは思っていない。
だから平気。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 07:29 ID:yvvAboWB
- エロとライトノベルはまた次元が違うと思われ。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:14 ID:TNXs3NrI
- 初心者な釣りだなぁ。しかも朝から。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:16 ID:XgLJaUpv
- >491
エロで”すら”ないのになんで買うのかと思われるとは考えないか?
まぁ、そんなのは店員次第だし、全ての店員がそう思っているなんてのは世迷い言に過ぎんが。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:20 ID:vRqBtUh9
- >494
バイトしていた経験から
これっぽちも気にしないよ、仕事だし
外見によっては研究書買ってもうわっと思うけどな
- 496 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:23 ID:2btqgKe3
- 流れ読まずに投下
ttp://www.asahi.com/national/update/0619/006.html
もうね、あほかt(ry
- 497 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:25 ID:TNXs3NrI
- いやぁ実際本屋の店員してると
もっと困った人来るしなぁ。
>492は何が悔しかったか知らんが
本屋の誤解招くような嘘は止めてくれ。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:25 ID:XgLJaUpv
- >495
うむ。結論:本より人。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:33 ID:D/Zspf35
- 結局、流通のバッファを誰がするかってことだな。消費者が良くも悪くも
無責任なのはどの業界でも同じでしょ。直接やりとりするってことは、消費者側に
も多大な負担がかかる。自分が感心あるものならいいけど、どうでもいいものまで
吟味する労力を払いたい人はいない。
それと音楽配信は、利権でガチガチなのでダメダメ。まあ、それしかない
となれば、普及するかもしれないけど。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:41 ID:yvvAboWB
- >497
個人的な意見なんで、嘘とか言われても・・・
- 501 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 08:53 ID:cwxoXcrG
- >500
おやおや。引用したのは自分のレスなのね。
しかも「体験から〜わかった事」とか書いといて
オレの"意見"ね。ふーん。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 09:01 ID:yvvAboWB
- >501
漏れが書き込んだのは>>492と>>500だけなんだけど・・・
体験って>>490のこと?
- 503 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 09:09 ID:5kECSKoT
- >502
個人「的」な意見なんで・・・と書いた場合、たいていの人は
(私の)個人的な意見、と取るだろうさ
他板の245個人の意見、と言いたかったんだよな?
まあ、その人に本屋の誤解を招くようなことはいうな、とお伝えください
- 504 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 09:13 ID:5kECSKoT
- 朝っぱらから、微妙に殺伐としたレスをつけてしまった
たぶん昨日からあまり寝てないから。
仔猫(推定生後1ヶ月)が遊べ構えとうるさくてあまり寝てないんだよ
本当になんにでもじゃれ付くし。寝転がっているだけでも
手とか足に飛び掛ってくる。うっかり踏んだら、と思うと熟睡も出来ない
いまも、自分の足をなんか獲物に見立てて飛び掛る準備中
ほんと、助けてください
- 505 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 09:17 ID:yvvAboWB
- >503
>個人「的」な意見なんで・・・と書いた場合、たいていの人は
>(私の)個人的な意見、と取るだろうさ
そのとおりだと思う。でも、
>他板の245個人の意見、と言いたかったんだよな?
違うの。>>492は「漏れ」の個人的な意見なの。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:13 ID:m80I3n83
- まだ日があると思っていたが、選挙カーけっこうまわってるなぁ。
ところで、約一時間ほど前にうだうだとBSで今日からマ王!見てたんだが、
あれはソフト801ってやつか?ギャグ的ソフトとはいえやおものもおっけーなのかNHK、
とか思ってしまったんだが。まあ、さくらと同程度ではあるけどさ。
ちなみにIDは l (エル)だから。801じゃないから。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:27 ID:r8ZYWbUE
- I(アイ)だろ
大丈夫、普通にやおいと読めるぞ
- 508 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:33 ID:OCCVtGRn
- ソフト801というか、メタやおいと認識していた。
どのみちNHK的には問題にならないんでしょうなぁ
- 509 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 10:47 ID:F3bY/jod
- >>500-505
なんか497がアンカーミスしただけな希ガス……。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:06 ID:yvvAboWB
- >509
そっか。納得。
>508
NHKは、妙にツボを押さえた番組をチラホラと作るのが良い。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:31 ID:5Je+3XU/
- でもなんでマ王なんかアニメ化したんだろう。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:42 ID:BPaZHKHe
- >511
腐女子需要を見込んで。
NHKは「ビジネス的に見込めるアニメを」なんて言っていたので
手っ取り早くお金になる作品だと思ったんじゃないの?
- 513 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:48 ID:/WICKEOH
- いいじゃん。意外と面白いぜ。
ヴォルフラム萌え
- 514 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 11:51 ID:5Je+3XU/
- なるほど
確かに男臭薄めで美形ウジャウジャでギャグもそれなり
設定も重くなく好感の持てる主人公グループ
ウケはいいかもな
原作は随分粗い出来だけど
- 515 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:15 ID:isAv/GXv
- >>504
子猫が可愛いのは今のうちだぞ。
そのうち餌くれる人にしか懐かなくなるんだから、とことんまで付き合ってやるべし。
ほーんと、あの頃は何もしなくても懐いてきて可愛かったのにさぁ…
- 516 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:20 ID:d1BtB1rI
- 最近読んだ本で須甲鉄也って名前の博士を知ったんだけど、
激しく馬鹿一ぽいっていうか、ロボットアニメっぽくない?
ちなみに、生前、埼玉大の学長をやってたかたで、
アメリカザリガニの研究から生物は基本的に女性上位だと発表し、
日本からは保守反動の詭弁だ、とか言われていた人らしいんだが
- 517 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 12:34 ID:yvvAboWB
- >516
こんなんでたよ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E7%94%9F%E7%89%A9+%E5%A5%B3%E6%80%A7%E4%B8%8A%E4%BD%8D&lr=
- 518 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:00 ID:0rZ37+uK
- アパートの階下のベランダに親子猫が住み着きますた。
ああーじゃれてるじゃれてる、毛繕いしてる。
さわりてーさわりてーさわりてー
さすがに人ん家のベランダに入り込んだら変質者だよなー。
……どうぞ理性が保ちますように。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:10 ID:+7sdtiUj
-
/ .\
/ .\
\ / \ /
\ ___________ ./
\ ./ \ /
| \/ \/.|
| | さあ‥ 逝こうか‥‥ | |
| | | |
.._ |_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |_|_..
| | / \ | |
| | / ヽ | |
| | l:::: \,, ,,/ ::::| | |
| | |::::: (●) (●) :::::| | |
| |/ |:::::::: \___/ :::::::| ..\| |
| | ヽ:::::::::. \/ ::::::::ノ | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ ...|\|_
/ ..| | _−_−_−_−_− _ | | \
| |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\| |
.._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
/_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\
/ /━ ━ ━ ━ ━ ━ ━\ \
- 520 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:37 ID:BPaZHKHe
- >519
最下位にデスカ?
でも今年横浜健闘して最下位じゃ無いか・・・。
個人的には大ちゃん横浜に優勝してもらいたい
- 521 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 14:14 ID:6B8KD/gP
- 1ch.tvから燃料投下
[72] 日記観てきたさん (04年6月18日20時59分)
http://muchan.net/diary/yakuba/
ヤクバの日記によるとマルドウック・スクランブルを冬コミで発表するみたいだね。
05年1月新番組になるのかな。
現時点で判明しているヤクバ・プロデューサーの仕事は以下の通り
現在進行中 絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク
6/24 毎週木曜日 26:12〜 KURAU Phantom Memory
7/4 毎週日曜日 7:30〜 マリア様がみてる・春
10月 新番組??
1月 マルドウック・スクランブル??
cyan情報だと10月新番組はGPM2らしいが、バンダイが絡んでいたら
夏コミで大々的に発表するので不明。
いずれにしても夏コミか8月のアニメ雑誌には正体が判明すると思われ。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 14:29 ID:afBKTJ1d
- あれをアニメ化するのはどうかと思うが、それ以上に未だに1chが存在していることに驚かざるをえない。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 14:45 ID:BPaZHKHe
- >522
1chサカ板の最大スレッドが山形避難所なんだよね・・・
確かに荒らしが来ないので避難所にはもってこいかもしれん
- 524 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 15:01 ID:BPaZHKHe
- 鳥栖 1-0 川崎
連勝ストップも10連勝で川崎スレは余裕満点
うらやましいのぉ・・・
- 525 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:32 ID:5sVG340/
- 藻前らの知恵を貸して下さいな。
知り合いから「入院した」(多分、精神科)との携帯メールを受信、その直後から連絡つかず。
で、入院先の病院に電話したら、「電話口では詳細をお伝え出来ない」と言われました。
面会時間はとっくに過ぎてて、明日にならないとダメらしい。
よく相談にのっていた自分にだけ連絡ってのは無いと思うんだが、誰に連絡したのかは分からん。
下手に周囲に連絡する訳にもイカンだろうし、とは言え明日まで手をこまねいているというのも。
読みづらい文章でスマソなんだが、どうするべきだと思いますか?
- 526 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:37 ID:afBKTJ1d
- 慌てる必要があるのか?
落ち着いて明日面会に行けばいいだろ。
軟禁されているわけでもあるまいに。
精神科だから軟禁もあるかもしれんが、
そのときは今日行っても明日行っても結果はかわらん。
ラノベみたいに潜入→奪取→逃避行とかやりたいなら今夜行け。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:37 ID:OCCVtGRn
- 明日まで手をこまねいているのがベストなんじゃないか?
- 528 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:56 ID:g2h91SnN
- >>525
正直、何をそんなに慌てているのか、良く分からない。
病院の対応も、おかしいわけじゃない。
明日まで待っていればいいと思うよ。
入院加療が必要な程の精神障害があったのなら、
家族と一緒に住んでいたんじゃないのかな。
どうしても心配なら、その知り合いの家族に連絡を取ってみれば良いのでは?
- 529 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:07 ID:fz14FrV5
- 洗濯すると片方だけの靴下が増えてゆくのはなんでかなぁ。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:10 ID:AvxGmYuK
- >>529
個性のない靴下ばかり買ってるからさ。
一足一足違えば意外となくならん。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:12 ID:TCfgWOtR
- >>529
理由より結果を求めるなら
全部同じ靴下にする。これ最強。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:18 ID:YSuQHAr7
- 正直な話、かなり慌ててました。
昔、同じような状況で友人を喪っていまして。
よくよく考えれば、私が慌てていても仕方ない事ですよね。
レスをくださった方々、ありがとうございます。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:25 ID:fz14FrV5
- >530-531
さて鏡の如くまったく真逆のアドバイスをもらったわけだが、
どうしたものか(w
- 534 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:28 ID:XgLJaUpv
- >533
中途半端が一番いけない、と言うことで。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:47 ID:OCCVtGRn
- >533
青年よ、靴下を捨て、足袋を履け。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:50 ID:yvvAboWB
- へんな宗教の勧誘みたいだな(w
- 537 :336:04/06/19 17:54 ID:89HtdWcB
- 医者行った。
過敏性大腸炎が悪化して胃にも来るようになったんじゃないかっていってた。
久しぶりにお薬。いじょ。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:55 ID:jODw/0z7
- >>524
鳥栖はこのままだと確実にチームが解散になるんだがな。
スタジアムは日本でトップのサッカー場といえるほど観客重視の素晴らしい物なのに。・゚・(ノД`)・゚・。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:56 ID:AAbt9Ald
- お大事に。
悪いところはとっとと治すに限ります。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:56 ID:/Mnh6JgK
- >537
お大事に。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 18:11 ID:fz14FrV5
- 辻真先もいつまでも若いというか、たいしたもんだ。
ttp://v.isp.2ch.net/up/a28009074ddd.jpg
- 542 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 19:14 ID:fKK06OmV
- >>541
誰も文章をチェックしてないのかな。とても酷い。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 20:05 ID:cSAUvwCL
- 新聞コラムの文章だと思うが。
的確にまとまっていて、かつ辻風ユーモアセンスも入っていて
良いと思うぞ。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:31 ID:8Lb6Eaj+
- >542
ライトノベルばかり読んでると
こういう文章の妙を楽しめなくなるぞ。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:43 ID:TYeaMS1O
- 改行が多すぎて読みにくい
- 546 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 21:46 ID:7oWlEj8V
- 普通に読めるが
- 547 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:01 ID:KCtXltxz
- 新聞のコラムとしては普通だと思うがなあ。
これが良くないって奴は新聞のコラムに何を求めているんだと問いたい
- 548 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:06 ID:fKK06OmV
- 壮絶珍奇なアクションぶりがすさまじい、なんてのは文章の妙なのか。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:10 ID:3PufeUEZ
- >548
???
- 550 :かにたまこと:04/06/19 22:14 ID:tz7LXaHO
- 試合終了30秒前、途中出場した千葉直樹が均衡を崩す決勝ゴーーーール
ひさしぶりに仙スタ行ってみたらこんな演出見せられるとは思わなかった、眼福だ。
ただスローインしようとしている相手選手に水ぶっ掛けた狂サポは二度とスタジアムにこないで欲しい
恥ずかしくないのかと
- 551 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:26 ID:yvvAboWB
- >>549
>>548は壮絶とすさまじいが言葉としてかぶってるってことではないかと。
偉い偉人、みたいな。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:26 ID:3PufeUEZ
- >550
オメ。
漏れはサンフレサポだがいつもの新潟サポの人居るかな?
今日は引き分けたとはいえサンフレの覇気の無さが悲しかった。
やや審判に不満な場面もあったが、昇格かかってた時の緊張感を考えると、
今の状況はなんか悲しい。そっちはどうですか?
失礼かもしれんが、なんか今日はお互いに覇気の無さを感じたんだが。
- 553 :重箱:04/06/19 22:33 ID:Xs7Nj1M4
- >548
んーギリギリありかな。
「綺麗な星空が美しい」は変だけど
「ダイナミックな演出手腕が素晴らしい」はそう変でもなく思う。
なんかこの二つの中間くらいの感触。
俺は「偏奇マンガ」と自分だけにわかりやすい形でカテゴライズすることで
逆に読む人に伝わりづらくしてんじゃないかと思った。
ジオブリをはじめとする最近人気のとんがったマンガを身近な言葉を媒介に説明する筈が
「偏奇」という新語を、ジオブリという一般にはあまり有名でない例で説明しているように見える
いや、もともとそういう趣旨なのか?でもだとしたら伊藤作品は例に挙げるにはマイナー過ぎる。
言葉と例のどちらかは広く知られたものである必要があると思うんだが。
普通に「こだわり」でよかったんじゃなかろうか。誤用についてはあとでちょっと補足して。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:44 ID:3PufeUEZ
- この人、この前は広江礼威のブラクラを取り上げてたなぁ。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:01 ID:/WICKEOH
- よく知らないんですが、
銃持って暴れまわる漫画が好きな人なんですか?
- 556 :重箱:04/06/19 23:02 ID:Xs7Nj1M4
- GXと言えば今月の吼えペンがかなり危険なネタだった。どうなる次号。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:04 ID:9aUcg07b
- 最高のB級映画「ディープ・ブルー」を実況しながら見てたんだが、スレの速度が凄いことになってた。
作り手が、パニックものの馬鹿一をよく理解した上で捻ってるから面白い。
というか、コック最強。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:10 ID:LB+uhdSm
- レンジでチンしちゃうんだっけ?>コック
- 559 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:15 ID:9aUcg07b
- >>558
そう。
初見だと、誰もがそこでお陀仏と思うんだが(ry
- 560 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:18 ID:3PufeUEZ
- 漏れのコックも最強です
- 561 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 23:26 ID:4FLZMqja
- コック違いじゃねえのかオイ。
意味が判らないよい子のみんなは(ry
- 562 :れーらあ ◆DuSLeHrer. :04/06/19 23:31 ID:Ngr3EKFy
- >コック
|д゚)y- セガール拳法の使い手のことですね。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:18 ID:ZvLCx3vV
- お名前は?
セガール
- 564 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:34 ID:8wzU5mKb
- マンションだねっ!
- 565 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 00:52 ID:ZvLCx3vV
- http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040619ic24.htm
なんてこったい大学の後輩だよ・・・_| ̄|○
学生にありがちなバカな行為で、ノリでやっちまったかもしれんけど、
勉強代にしても命は高すぎるよ。さっそくニュー速で叩かれてるみたいだが、
どんなに非難されてもいいから助かってくれないかなぁ。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:16 ID:3qRjhP4f
- またバーベキューというあたりが、このスレ的には因果な話題だ。
いや無事だといいね、ほんとに。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 01:28 ID:7i6OTWkh
- うちの大学で
大学構内でけいどろをやって、3階ぐらいの高さから落ちて
頭を強く打って意識不明になった新入生というのを知っています。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 02:09 ID:UQK3wkF6
- >>567は事故だけど、これは事前に台風来てるのが解ってるのに海いってるからなぁ・・
捜索費用はバーベキューやってたヤツラの分担負担で、各自酷い目に遭ってほしい。
いい加減、馬鹿が思いっきり痛い目みないと遭難減らないよ・・・・。
もう山岳捜索の手伝いは嫌なんだよ・・・トホホ。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 02:25 ID:ZvLCx3vV
- 確かにこれ見ると波が洒落になってないのはわかるが。
なんでやっちゃったかなぁ。
動画ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040619/20040619-00000037-ann-soci.html
- 570 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 02:29 ID:QCSalQjQ
- >>568
うろ覚えだから違ってたら突っ込んでもらいたいんだが山の遭難は自腹だけど海の遭難は払う必要なかったんじゃなかったっけ?
- 571 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 02:30 ID:VTqRyBRG
- 今日も2ch全体が不安定だ。
>>565
天候が悪い時は、海と山に近づいちゃダメだな。
雨天決行で計画してたんだろうけど、注意報・警報が出てたはずだし、
幹事はイベント中止を決断すべきだったと思う。
行方不明の人が無事救出されるといいね。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 02:51 ID:yZ6x9kk0
- ニュースのバックの叫び声が辛いなあ。
台風は近づくばかりなりか・・・
- 573 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 04:19 ID:3SA0kGnS
- 朝あげ
- 574 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 05:26 ID:3qRjhP4f
- >570
俗に「山は有料海は無料」つって、海での遭難救助活動にお金はいらない。
なぜなら、動くのが海上保安庁で、これは税金で運営されてるから。
民間の力を当てにできない分野だし、まあ半分はこんな時の為にあるような組織だし。
だからって危険に自ら飛び込んでった連中の後始末までしたかないだろうけどね……。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 07:36 ID:xAcTtE3m
- 2名とも遺体で発見…
御冥福を祈ります。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 08:06 ID:Kum52bcF
- >>567
「けいどろ」って、警官と泥棒に別れる追っかけごっこだよね?
自分の地元では「じゅんどろ」(巡査と泥棒)って呼んでた。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 08:08 ID:uugJCWaC
- >>567
ウチの中学だと、4Fから落ちたけど1Fと2Fの間の外壁にあった国旗掲揚用の鍵爪に
ベルトが引っかかって地上に叩きつけられるのを免れた先輩ってのがいた。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 08:22 ID:QCSalQjQ
- >>576
おれのとこでは「どろけ」って言ってた。
「どろけい」(泥棒と警察)が縮まってこうなったんだろう。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 08:58 ID:HGMOd8iX
- うちらはアッカン(悪漢?)と呼んでたな。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:05 ID:VaLwyW4Y
- 飛び降り自殺のときに、電線でバウンドしたあと、
通りがかった爺さんを下敷きにして助かった女子高生がいたよ。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:10 ID:lRdm4xJl
- うちの地元は小学校ごとに呼び方が違ってた。
けいどろ派
どろけい派
どろけん派
悪漢探偵派
上3つの派閥が一緒の中学になるんだが、
名称問題から派閥闘争が起こるため地元の中学生はプレイ不能だった。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:25 ID:BvmhZNhd
- ヤフオクのキーワードランキング、4位と11位が違和感炸裂
- 583 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:40 ID:VaLwyW4Y
- >>582
どこみればいいのか。リンク希望です。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 09:59 ID:uugJCWaC
- トップで何回かリロードすれば真ん中辺りにたまに出る
- 585 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:01 ID:2wlxaJtA
- 1位:ヌーブラ
2位:携帯電話
3位:ゼロハリバートン
4位:空の境界 ←
5位:ディズニー
6位:ペコちゃん
7位:焼酎
8位:ミニカー
9位:1円スタート
10位:ムシキング
11位:月姫 ←
これか。
まあ今更驚くようなことでもないって感じだが。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:04 ID:cmi1eetA
- ていうか、1位がヌーブラってのに驚きだが。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 10:45 ID:3RTtF7ZM
- 関係無いが、俺の出た高校では弓道場の裏にテニスコートがあり、テニスをしているとよく流れ矢が飛んで来てスリリングだった。
よく怪我人が出なかったもんだ。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:08 ID:wavQp6wT
- >>587
俺は元弓道部員なんだが、いったいどんな位置関係なんだ?
弓道場の裏にテニスコートがあるの?
- 589 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:10 ID:wavQp6wT
- て、裏にと書いてあるな、スマソ。
しかし、壁ぐらいないんか?
- 590 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:38 ID:WTG6IHbH
- 元弓道部員U
普通は防護ネットがあるよな。
しかし俺は射流し(とにかく遠くに飛ばす)で
飛ばしすぎて他部の部室の屋根に直撃させたことがあるから
強くは以遠。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 11:54 ID:H9IgxPzj
- 名誉教授が日本刀でセールスマン追い払ってタイーホらしいね。
おおこわ。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 12:13 ID:wnpXnGYC
- >585
さして意外かなぁ?
漏れも検索した事あるし。
月厨が板違いスレ違い考えず
さも当たり前の知識のようにあちこち書き込むから、
なんじゃこりゃ?と思って検索するケースも多いし。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 12:38 ID:wnpXnGYC
- 今日はNHKの将棋中継で2歩で反則負けという椿事があったそうだ。
直前まで見てたのに見逃した・・・。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 12:46 ID:3RTtF7ZM
- 暑かったからな。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 13:16 ID:reeiwNRE
- 弓道というと高校の友達を思い出すな
ペットボトルのフタを的にして「当たったらジュース奢れ!」といって成功させるわ
顧問の結婚指輪を的にして「大丈夫ですよ先生真ん中通すから!」とかいってるわ
最後はみかんを後輩の頭に乗せてウィリアムテルの真似して退部させられたっけか(成功したんだが)
- 596 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 13:24 ID:wavQp6wT
- >>595
さすがに最後のは退部どころでは済まない気が…
- 597 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:01 ID:M+hZyz7d
- 成功したから退部ですんだんだろな・・・・
後輩がどのぐらい嫌がっていたかどうかにも拠るがやっちゃダメ〜
- 598 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:06 ID:3jwd2Qfd
- 元弓道部員3
>595
何考えてるんだそいつ。
人体に当たれば刺さるぞ。頭の上のミカン狙うなんてもってのほか。
(部活で使うような安い矢は胴体がジュラルミン製、矢尻も金属)
まあ、技量「だけ」は素直に凄いと思う。今の和弓は狙撃には向かんと思うんだが・・・・・・
- 599 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:18 ID:BKCmDGra
- その友達が「俺の才能を世間に理解させてやる」として、夜な夜な和弓で人を狙撃していない
ことを祈る
- 600 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:19 ID:reeiwNRE
- はたから見ても気が狂ってるとしか思えなかったよ
普段はおとなしいが弓を持つと性格が変わってたし
みかん騒ぎも大会とかでかなり実績があったからその程度で済んだらしいが
技能はおかしかった
最後のほうは「漫画に挑戦だ!」とかいって的に刺さってる矢に矢を当てることに熱中してた
エアガンと的当て勝負して勝ってたしな
- 601 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:23 ID:WTG6IHbH
- 刺さるっていうか普通に頭蓋骨くらい貫通できるよなあ。
ほんとの狂人に出会うなんて事態は経験したくねえ。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:24 ID:d+hFoNhU
- >>600
武道が心身を鍛える意味がわかるな。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:31 ID:BMxCl2BV
- みかんではウィリアムテルにはならず、
同時にウィリアムテルは実在の人物ではありまへん。
いじょ。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:36 ID:nlmn5MxG
- エアソフトガンと的当て勝負したら勝てるんじゃないかね?
(まさか、エアライフルのことじゃないよね?)
弓道の的の距離までいくと6mmBBってかなり散るし。
ていうか、1J制限遵守のエアガンで
弓道の的に100発90中でもできるエアガンがあったら
是非お目にかかりたいくらいで。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:50 ID:fcLC52YY
- 近的でも28mで36cmの的かよ。確かにエアガンじゃ厳しい。風あったらますますきつい。
コンマ2グラム前後のプラスチックの球だからなぁ。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:51 ID:VaLwyW4Y
- BB弾は軽いからバラけるよね。ベアリングの玉でも流用すればマシになるかな。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 14:54 ID:wavQp6wT
- >>601
合図せずに矢取りに入って、頭蓋骨貫通
ってのを顧問から聞いたことがあるな。
奇跡的に失明で済んだそうだが。
>>602
んだ。そういう事しない為に心を鍛えなきゃならんのにねぇ。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 15:14 ID:3qRjhP4f
- 自分の高校の体育教師が、元ハンドボール日本代表つう肩書きの先生で。
この人が「槍投げの槍が頭に刺さったけど死ななかった」つう伝説の持ち主。
いやどこまで本当かは知らないけど(w
>600
男塾だ。そいつを受け入れられるのは男塾だけだ。
あるいは梁山泊から出場して月光と対決だ。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 15:28 ID:LtqLpVnD
- 高校時代のクラスメイトにいたぞ
槍投げの槍を自分に刺した奴
頭蓋骨の防護点に助けられたが、何日か入院していた
- 610 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 15:30 ID:WTG6IHbH
- >609
頭蓋骨に厚い部位があるのかと思った。>防護点
RPG用語ね?
- 611 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 16:31 ID:XgYuMekR
- やべ、久し振りにCD買いたくなった。
岩手競馬のCMサイコー
- 612 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 16:32 ID:4nC+bI6C
- まただよ。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:00 ID:a4Z4Yh2W
- 槍投げの槍を自分に刺した?
あれか、ギャグでよくある、前に向かって投げたのに後ろから飛んできた、ってやつか。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:12 ID:cmi1eetA
- 元祖はドリフだったか。
- 615 :重箱:04/06/20 17:15 ID:6KJeGZ+j
- >595
弓道やってた身からするとにわかには信じられない技量だな…
指輪のわっか狙って通すなんて、世界中探してもできる人居ないと思うんだが。
アーチェリーならまだしも和弓で…道を踏み外さなければ歴史に名を刻んだかもしれない。
弓道ってのは自らの心と向き合うの道で、的に中てるための技じゃないから、
「弓道」を修めることは多分できなかっただろうとは思うが、それでも惜しい。
>604
むしろ28mで頭上の蜜柑なんて、エアライフルくらいじゃないと無理。
やったら退部どころか確実に逮捕されるけど。
エアライフルでも、指輪の中心を1発ってのははかなり難しい。
普通の射手なら、最も精度の上がる寝撃ちでやっとだろう。
>614
ギャートルズじゃなかろか。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:19 ID:d9Qc4cXs
- >>595
>>615に同意
俺も弓道経験者だがすごいなんてもんじゃないぞ
- 617 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:22 ID:O7sGGqCp
- というわけで、>>595はネタでした。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:30 ID:V+FboAQ5
- ttp://sapporo.cool.ne.jp/f1ash/flash/bowman.html
なんとなくこのゲーム思い出した。
とりあえずPracticeで垂直にうってみれ。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 17:44 ID:36qzuNiq
- >615
通した、とは言っていない気が。
- 620 :重箱:04/06/20 18:02 ID:6KJeGZ+j
- >619
しかし本番一発で通す自信があるってことは
日常的にそれくらいの精度で射ていたってことだろう。
そりゃぁ高校生のこと、誰でもかならずやっちゃあいけないいたずらをしたくなる。
扇子とか団扇使った与一ごっこをしたことある人も多いだろう。
でも、誰も1発で扇子の要を射抜けるなんて最初から思っちゃいない。そんなのは身体が知ってる。
精々、何射でできるか競うくらい。扇子の日の丸に入っただけで喝采ものだ。
他人の結婚指輪に絶対通してみせると宣言するなんて、正気の沙汰じゃない。
リングの淵にかすってもだめなんだから。
成功の確信を持ってるってことは正真正銘の化け物だよ。マシンだ。
技量は八段を超え、精神は初段に及ばず。生まれる時代間違ったんだろうなァ。
>618
対C戦やったが、双方剣山になりながら淡々と射合うとこがシュールだった。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 18:14 ID:wQWkOVqr
- ライトノベルだったら主役は無理でも、いい脇役になれるのに。
モンスターに襲われた学校で大活躍。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 18:36 ID:3jwd2Qfd
- >595
それ以前に、28m先のペットボトルのフタを視るってどんな視力を要するんだ? と疑問がわいたので、手持ちの資料から計算してみた。
1.視力検査でお馴染みのランドルト環による測定法は、隙間部分の視野角(単位は分)の逆数。
2.腕を前に伸ばして親指を立てたときの、親指の幅の視野角が大体2度らしい。
腕の長さを70cmとすると28m向こうでは40倍で80cmほど。
3.ペットボトルのフタは3cm。
4.角度が小さいので tanθ/nはtan(θ/n)に近似できたような気がする。
すると、視力は2*3*60/80で4.5。
・・・・・・いかん、計算がおかしい。
- 623 :重箱:04/06/20 18:41 ID:6KJeGZ+j
- 石とか混じってない綺麗な盛り土に置くだけだから、
1.0もあれば普通に見えるよ。
- 624 :603:04/06/20 18:41 ID:uqUmTuHL
- そういえば自分も弓道をやってたことを今ごろ思い出したが
(こんなことでは腕前も知れますね・・・とほほ)
たしか弓といっても思ったよりも硬い蔓弓で引き放たれる矢はかなりの威力があります。
戦国時代の弓矢は、世界史版かカムイ伝にも載ったような気がしたが、生身に当ると
突き刺さるというより四肢ならもぎ取られ、首なら根を断絶して頭を飛ばしたそうです。
つまりは・・・遊ぶなんてdでもないわけです。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 18:45 ID:BKCmDGra
- 「天地を喰らう」の張飛なんか弓矢一本で十人くらい敵兵を撃ち殺していた。
貫通して。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 18:55 ID:0XnxfDVN
- >625
いや、それは無理かと・・・
ライフルでも無理であ。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 18:57 ID:wavQp6wT
- >>623
そだね。
でも結婚指輪は流石に色合い的に無茶だと思う。
俺2.5だけど見える自信ない。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:05 ID:BKCmDGra
- >>626
あの弓矢を見たらきっと納得する。
画像がないのが残念w
- 629 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:12 ID:Viw6jsXM
- >>621
プギーポッp
- 630 :重箱:04/06/20 19:13 ID:6KJeGZ+j
- 逸話のどれか一つだけとっても、その場で世界一を名乗れる精度だしな。
市井に埋もれた人外ってのは居るもんなんだなぁ。
ちょっと推測すると、その友人というのは身長180を超える長身の男性で
弓も20kg前後の、部活所有で一番強いものを使ってたのではないか。
それでも無茶な腕前だけど、155cmの華奢な女の子とかだったら流石に嘘と断言せざるをえない。
天上天下あたりになら普通に居そうだけどね。逆に言うならそれクラス。
>624
戦国時代に使われていた、所謂三人掛け、四人掛けの剛弓やね。
屈強な武士三人、四人がかかって弓を押さえなければ弦を張れなかったという。
現代人には勿論引けません。
>625
そこまでいくと膂力以前に弓と弦の材質がオーバーテクノロジー。9sの世界。
機械で絃を引く強力なクロスボウは鎧付きの騎士を貫通するというけど、複数人はとてもとても
もしかして攻城用の弩砲を手で引いたんか?
- 631 :622:04/06/20 19:14 ID:3jwd2Qfd
- しまった、最後に値の逆数を取るの忘れてた。
まあ、それでも出てくる答えはおかしいわけだが。
やっぱ生半可な知識じゃダメだな。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:28 ID:fQ5bqqig
- まえに海外のおっさんがアーチェリーで指輪通すとかやってるのTVで見た事ある。
- 633 :603:04/06/20 19:30 ID:uqUmTuHL
- >重箱どん しかし、今の弓であっても、やっぱ結構威力あるのはご存知でしょ。
私がその矢面ノ前に立たされたらふざけでも完璧虐めだと思いますね。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:32 ID:OzxIpO9Q
- >>593
動画うpされてた
http://kanazawa.cool.ne.jp/fblechhjuv/2fu.mpg
打っちゃった打っちゃった(゚∀゚)
- 635 :クランケ:04/06/20 19:37 ID:Qb2YNxf6
- ∧__∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__)
- 636 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:37 ID:BKCmDGra
- 天地を喰らうの張飛は、一抱えほどもある丸太を強引に曲げて荒縄の弦を張っていたのだ。
それって材質の粘性とかどうなのとか、多分、矢が飛ばないとか色々あるが。
あの絵面ひとつで全て納得してしまうと思う。
見せたくて堪らないぐらいだ。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:41 ID:XHnC725u
- 漏れの呂布と趙雲は永遠にあのイメージだ
- 638 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:41 ID:d+hFoNhU
- >>634
あーこれが話題の・・・すげぇ・・・
- 639 :重箱:04/06/20 19:41 ID:6KJeGZ+j
- >633
いや間違いなく苛めだが、普通は部員総出で止めるわな。なんぼなんでも。
矢道に合図無しで入っただけでも1時間は正座させられるもんだ。
よく退部で済んだと思う。退学でもおかしくない。
>634
すっげぇ気まずい絵だな…
- 640 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:41 ID:NtJPrueY
- >630
むしろ、身長190に達しようかという大女の可能性もあるじゃないか!
- 641 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:48 ID:nlmn5MxG
- なぁ、そろそろマジレスさせてもらうが、
>595のエピソードには距離が明記されてないじゃないか……
>615
>28mで蜜柑
本当に「28m先の蜜柑撃て」なんて言われたら、
俺、エアライフルでも自信ない。
ちょっとしたスコープのついた22LRのライフルでも持ち出したくなる。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:56 ID:4nC+bI6C
- >634
むしろ勝った方がとても気まずげで、
どう言っていいやら困ってるなぁ。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 19:57 ID:dG0J9Ihi
- 負けた方がやたら饒舌な所が泣かす
- 644 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:00 ID:nlmn5MxG
- 2九歩が打たれてから2三歩を指差すまでの間が…
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:02 ID:osVSmTdY
- >>595つーか後輩にんな事カマス、友達がヒトとして限りなくクズなのは言うまでもないが
その友達そんなヤツと友達やってて喜々として語る>>595十分外道だな、止めるなり諌めるなりしろ
一歩間違えば人一人死んでたんだぞ?、脳味噌蛆わいてるだろオマエ犯罪者になる前に自分を見つめ直しとけ
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:03 ID:dG0J9Ihi
- まずモチツケ
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:05 ID:4uuO2w0p
- 私もSB(スモールボア=小口径)ライフル(22口径)大学時代にやってましたけど、
時々当たり前だけどバラして自分で掃除するのよね。
各部品のメンテも自分でやるし。
で、実際に弓道でも射撃でもやったことある人は分かると思うけど、
自分の銃で、自分で掃除してても、銃口側から除くとぞっとする、怖いよ、やっぱり。
ましてや他人に矢をつがえた弓を向けるというのは、正直考えられない。
銃で当然弾は入れてなくても他人に銃口向けるようなことをしたら、
部内でものすごいことになるはず。(実際そんな部員はいなかったけどね)
10年以上前だけど某大学の射撃部員が電車に弾を800発だったかな、
置き忘れた時は、その大学は1年間活動禁止になってた。
可哀想だけどそれは当然の処分。
自分で扱うからこそ、やっていいことと悪いことは身体で確実に感じると思う。
…最近はそういう現実の身の危険への恐怖が薄いのかな…こわいね、それも。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:08 ID:osVSmTdY
- >>646
落ち着いてるよ、落ち着いてるからこそ
『貴様のようなデフォルトで他人に危害を加える公害野郎は、友達共々今すぐ存在の一遍に至るまで消去して
少しでも地球美化に貢献しろ、貴様なんぞゴミバコの隅の塵一つの価値もないんだからな』
とか感情的なこと言わないようにしてる訳だよ
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:08 ID:VaLwyW4Y
- サーカスで、美女をぐるぐるまわして、ナイフなげてってあるじゃん。
あんなようなものじゃねーの。
すぐ危険とか死ぬとかいいだすやつは、PTAか?
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:12 ID:LSlkHr2j
- >>649
で?その後輩が頭にミカンをのせて、弓矢の的になるショービジネスを生業としているって
設定はどこの電波塔からキャッチされたのか?、つーかサーカス団員にも失礼だろソレは
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:12 ID:JRrIqkKL
- 普通に殺しの恐さを語ってるだけだろ。
すぐPTAとかいう奴は、被害妄想か?
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:13 ID:OzxIpO9Q
- ∝ガシガシ
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:17 ID:amWueYAz
- >>649
あと他人に向かってナイフ投げつけるだけで立派な犯罪だって事ぐらい解れ、オマエは通り魔か?
- 654 :重箱:04/06/20 20:18 ID:6KJeGZ+j
- >641
いやぁ、銃やアーチェリーと違って、弓って決まった照準無しで感覚で射るから
距離変わると当たんないぞ。近くても遠くても。どこ狙えばいいのかわからなくなる。
28m蜜柑をエアライフルで、なら寝撃ちで満射できる人なら普通にやれそうだけど。
それでも距離が普段の2.8倍だから1発目は不可能。サイト修正に2発欲しい。
腕とサイトが完璧でも、職業スナイパーじゃあるまいし、人の頭上を狙える射手は居ない。
やっぱ少々、いやかなりイカレてたんだろうな。その天才少年は。
>647
>某大学の射撃部員が電車に弾を800発
あー。あったあった。ぞっとした。
次の日即ミーティングで意識強化したよ。
>652
なんだ、クワガタか…
て、カエレよ!
- 655 :646:04/06/20 20:21 ID:amWueYAz
- ってID代わりまくってんな>>648>>650>>653が俺
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:23 ID:fQ5bqqig
- ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040619
巨乳の恐怖
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:23 ID:fcLC52YY
- >>632
和弓と洋弓じゃ精度が全然違う。
訓練を受けた人間が扱う拳銃程度の命中精度はあるから。
ま、構造自体が「何もそこまで」ってレベルで命中精度を追い求めた
ゲテモノじみた代物だしな。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:24 ID:Sccl5z3m
- あまりに嘘くさすぎる。弓道というのは25m先の的に当てるだけでも難しく。
高校生で日本一レベルでも10本に1.2本は外れる。
アーチェリーの命中率とごっちゃになってるんじゃないかと。
- 659 :重箱:04/06/20 20:29 ID:6KJeGZ+j
- 大学生の100射98中は目の前で見たことがある。
14年前の話で今は近所のおっさんだが。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:39 ID:4nC+bI6C
- まあネタにしても楽しめたからよしとしよう。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:40 ID:uSsER9Ur
- ん。アーチェリーはぜんぜんちゃうなー。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 20:56 ID:4uuO2w0p
- >>659 げ、それはYさんかMさんか。違ったらごめん。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:03 ID:cmi1eetA
- アーチェリーと弓道ってどう違うん?
- 664 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:06 ID:nlmn5MxG
- >663
弓道 → 袴
アーチェリー → 袴じゃない
- 665 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:10 ID:D1tDxDtc
- >663
ものすごくかいつまんで言うと、
アーチェリー:的に当てるのが目的。
弓道:弓を通しての心身の鍛練が目的。
でいいのかな。
恩師に「"当てる"んじゃない、"当たる"んだ」と教えを受けたことを思い出してみたり。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:11 ID:4nC+bI6C
- >663
弓道美少女 → わりと素直に萌え
アーチェリー美少女 → 萌えるのにややコツが要る
- 667 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:19 ID:8wzU5mKb
- 弓道->エロゲに頻出
アーチェリー->エロゲに非常に稀
- 668 :590:04/06/20 21:21 ID:WTG6IHbH
- >658
いやでも大学生の記録で
1・2年前に公式戦120(くらい)連中があるし、
俺だって10射でいいなら2・3回に一回は全部当てられるぞ。
そこまで命中精度低くないよ。
洋弓とは比べるべくもないけど。
>663
和:的に当てる数を競う(28m)
洋:あたったときの点数を競う(50/90m)
- 669 :590:04/06/20 21:22 ID:WTG6IHbH
- 追記:ネタとしか思えないのは確か。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:26 ID:8wzU5mKb
- そうだな。
さて、ペンネを食おうと思うんだが
いつもいつもアラビアータでは芸がない。
豆乳で煮込んでみようと思うんだがどうだろう?
- 671 :重箱:04/06/20 21:29 ID:6KJeGZ+j
- >662
Mさんだが、金沢の大会だぜよ。耐寒百射会。
>663
弓道はこう、頬に矢をあてがう感じで引く。
tp://www.kochinews.co.jp/kokutai2/parts/yumi2.jpg
細長い棒ほっぺたに当ててみなさい。その先端がどこ向いてるか、わかるか?わかんねえだろう。
弓にも決まった照準はついておらず、握り上部の籐を目安にする。その狙い方は千差万別。
弦が腕を打つのを防ぐため、矢を放した瞬間に左掌の中で弓を1回転させるため、コントロールが難しい。
この握り方が全ての肝で、「手の内」と呼ぶ。「手の内を晒す」の語源。
修練を重ね、正しい姿勢、正しい型で、心静かに離した時に当たるもの。
競技は、的のどこでもいいから、当たったかどうかで競う
対してアーチェリーはこう、利き目を中心に、唇に弦を押し当てる感じで引く。
tp://www.shintaido.com/nj96/pic18.jpeg
弓の作りも命中精度に主眼を置いており、長い照準や、矢を支える半筒状のガイドもある。
矢を放す瞬間、放した後も掌の中のグリップは不動。その分矢の軌道も安定する。
腕は弦に打たれる前提で、ガードをつける。
競技は銃と同じ点数制。中心寄りほど点が高い。通常、的そのものから矢を外すことはない。
- 672 :646:04/06/20 21:29 ID:Z5HTRL61
- >>670
いきなりキワモノへ行かず、まずは同じトマトベースでスライドさせてアマトリチャーナにしてみては?
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:32 ID:8wzU5mKb
- うむむ、豆乳にコンソメ、ブロッコリー、ニンジン
ベーコンのかたまり、そして、ブーケガルニ
てな具合に考えてるんだが……キワモノになってしまうだろーか。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:34 ID:cmi1eetA
- >>618
おもしろいなこれ。でもコンピュータ弱いな。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:36 ID:xqjeYlVK
- 弓矢部隊とアーチェリー部隊で戦闘があったらアーチェリーの方が圧倒的有利ってこと?
- 676 :646:04/06/20 21:38 ID:7Ow34HS9
- うーん豆乳ってのが引っかかったんだが、ケッコウメジャーなのな
材料見るとビアンコっぽくなりそうだな、塩っけ足りそう?
ペンネって塩っけ無いとけっこうキツかった気がス
- 677 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:38 ID:lRdm4xJl
- 柔道とコマンドサンボの対決並みに無意味な比較だ。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:39 ID:WTG6IHbH
- >675
和弓は即死です。
昔、日本弓道連盟がまだなかったとき
洋弓の試合に和弓のトップクラスの射手が出たことがあるが
(向こうのレギュレーションには反しないらしい>和弓)
一般選手にボコボコにされて帰ってきた。
- 679 :646:04/06/20 21:41 ID:7Ow34HS9
- >>675
まず勝てないな、こっちが一発撃つ間に三倍になって帰ってくる
あと弓矢じゃなくて弓道な、弓矢だとアーチェリーとかクインクレインまで出てくる
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:43 ID:8wzU5mKb
- >>676
塩はおそらく、ベーコンがかなり塩が強いからだいじょうぶ。
問題は、バターを入れるか否か……うむ。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:44 ID:fcLC52YY
- >>675
クロスボウ部隊が乱入して双方ハリネズミになります。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:46 ID:xqjeYlVK
- 確かに弓矢じゃ洋弓も混じるな。
ではなぜ日本では弓矢の命中率の改善とかが発達しなかったんだろう?
誰も洋弓みたいな仕組みを考え付かなかったんだろうか。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:47 ID:oNoBZLsA
- >>677
小川直也とヒョードルが戦えばわかる。
というわけで、十時からは皆PRIDEGPを見るように。
ハッスルしようぜ!
- 684 :646:04/06/20 21:48 ID:7Ow34HS9
- >>680
それなら俺が口をはさむ必要なさそうだな、ただアマトリチャーナもなかなかうまいんで機会があったら食べてみてくれ
>>681
逆だ逆弓がスピード重視タイプでクロスボウがパワー重視タイプだ、連ドじゃ無いんだから連射なんてできない
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:49 ID:nlmn5MxG
- ↓そろそろ中世欧州戦史オタの登場
- 686 :重箱:04/06/20 21:51 ID:6KJeGZ+j
- そもそも弓兵同士が互いにそんな接近することはない。
洋の東西を問わず、対陣後方から空に向けて何千と一斉に射掛けるもの。
その辺のセオリー無視して、アリアリで互いに動きながら射合うなら
感覚で大雑把に連射できる弓にも勝ち目はある。(ストックの矢を右手に握っている)
自転車やバイクの後席から射てもいいなら和弓有利(もともと馬上で使う造り)
>618の形式なら和弓の圧倒的不利。完膚なきまでにやられる。
- 687 :646:04/06/20 21:52 ID:1AinbNMD
- >>682
素材と文化の違い、日本は竹以外にまともな素材が無かったからあんな
バカでかくてクソ重くてバランスの悪い出来になった、後は軍服に制服を合わす気質故ってとこだな
あと農耕民族だから戦以外に使わなかったってのも有るな、あんま携帯性高めなくてよかった
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:56 ID:eyhVtlBz
- 最近トロイ見たんだが、あれだと射程の長い弓が優秀なのかぁという印象を受けた。
連射は人が交代することで可能だし、まっすぐ飛びさえすれば精度なんてある程度どうでもいい感じだった。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:57 ID:BKCmDGra
- レゴラスに聞けば教えてくれるよ、どっちが強いか
- 690 :646:04/06/20 21:57 ID:5cC5ayly
- >>686
感覚で撃つっても訓練しないと前にも飛ばない和弓と、素人がいきなり撃って的に中る洋弓とじゃ差が有りすぎだろ
ストックどーのだって洋弓側だってできるし
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:58 ID:LfH2p7WG
- 戦争で使う場合は精密射撃なんて必要ないからなあ。
面制圧のために集団運用するのが普通だろうし。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 21:59 ID:4a/Z7XLi
- >>689
映画版のレゴラスの強さは反則的だったな。
接近戦でも圧勝だし。
- 693 :646:04/06/20 22:01 ID:/o8Wmv7F
- そういや剣道三倍段槍術九倍段って言うけど、弓だと二十七倍段でも足りそうに無いな
- 694 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:01 ID:LfH2p7WG
- つかあの人、ゼロ距離で弓撃ってます
- 695 :重箱:04/06/20 22:01 ID:6KJeGZ+j
- >682
日本は狩猟の概念が希薄というか禁忌だからじゃないかね。
鳥や獣を弓で獲る等の行為は一般にはなかった。
合戦でも、敵一人を狙うのではなく、膨大な数の流れ矢のどれかに当たるもの、という概念だった筈。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:04 ID:vOz8k0vY
- 高千穂遥のスレあったら教えてくり。この板と思うんだけど。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:04 ID:85Lghbrg
- 鎌倉中期までは弓と弓の一騎打ちしてたけどね。
元寇で速射できる短弓に苦戦したのは結構有名かな。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:07 ID:OzxIpO9Q
- >>682
以前日本史板で似た質問をしたんだが
種子島がすでにあったから弓を発達させる必要性が無かったって答えられた
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:08 ID:POAbER+S
- 妙に重箱張りきってるな。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:09 ID:8wzU5mKb
- >>696
SF板にかつてあったが、今もあるかどうか…
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/987434020/101-200
- 701 :重箱:04/06/20 22:10 ID:6KJeGZ+j
- >696
うーん。みつかんない。確かにあった気がするんだが。
>690
ちょっとくらい和弓の味方してもいいじゃんかよう。
でも競技用アーチェリーはほぼ上下対称でしかもでかいから鞍に座っては射られんだろう。
>693
でも物語では、どんなに正確に射られた矢も名のある武将には届かんのです
全て刀で切り払われる運命。矢が主人公を殺すのは、決まって不意打ちか毒。
実際の武士にも居たんだろうな。比喩ゃなく矢切れる人。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:13 ID:8wzU5mKb
- はるか昔のNHK大河ドラマ
「風と雲と虹と」で将門は一本の矢に目ん玉射られて倒れたのだった。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:13 ID:BKCmDGra
- 矢を避ける
↓
矢を切り落とす
↓
矢を掴む
の順で難しくなって、掴めるようになったら一人前というのは
本当だろうか。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:15 ID:fcLC52YY
- 洋弓だってサイトやスタビライザーつけたりするようになったのは最近の話じゃねぇの?良く知らんが。
和弓は200年以上前から実用離れて武道になってるっぽいから道具の性能向上って概念無くても当然な気もする。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:16 ID:8wzU5mKb
- つかおまいら、それだけ語ることがあるんだったら
こっちに加勢しれ。
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1086496149/
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:17 ID:eyhVtlBz
- >705
こういのは流れだから。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:18 ID:4nC+bI6C
- この予告編の最後あたりを見れば、
飛んでくる無数の矢という状態がよくわかります。
http://www.hero-movie.jp/phase2/trailer.html
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:23 ID:wavQp6wT
- >>706
てか、ここまで活発になるとは思わなかった。
ここって弓道・アーチェリー経験者けっこう多いのか?
- 709 :重箱:04/06/20 22:24 ID:6KJeGZ+j
- >704
極端な話、全部外しても2段までなら取れることあるしな。
こないだNHKで弓職人のドキュメントやってて、外国人の7段所有者が出ててカッコよかった。
腕も勿論よく、職人さんが初めて会った時もバンバン当ててて、それを褒めたところ
「いいえ、今の射は妥協で放し、当ててしまいました。まだまだ心の修行が足りません」
と答えたんだと。異人の身でそこまで弓道を理解していることに心底驚き、尊敬したと言ってた。
- 710 :洋弓646:04/06/20 22:25 ID:VcN+FPJy
- >>701
スマン、だがマスケット銃じゃどうしても現行のライフルに勝てないのと同じで
和弓じゃ洋弓に勝てないのよ、なんつーか伝統つーか悪い意味で余裕があったからさ
戦争なんざ所詮二次的欲求が主体の道楽に近いものなんだよ、明日のメシがかかる狩猟とは比べ物にならない
んで馬上の扱いだけど大きさはあまり変わらないよ、むしろ和弓の方が上にデカイ
ぶっちゃけ馬上かどうかなんて大して重要なファクターにはならない、向こうさんだって馬上戦はやってたんだから
>>703
なんかの番組で武術の達人が、弓道家の撃つ矢をつかむのに挑戦してたなしかも止めるし
- 711 :696:04/06/20 22:25 ID:vOz8k0vY
- dクス
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:25 ID:fQ5bqqig
- 矢を切り落とす技を得意技にしてた剣士がいたが、集団で射掛けられて死んだ。
でも最初の矢三本くらいはマジで切り落としたそうな。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:28 ID:ploExsOQ
- 一見凄いように思えるが良く考えると間抜けだな
- 714 :洋弓:04/06/20 22:33 ID:VcN+FPJy
- >>709
あぁ俺もみてた、確かにカッコイイよな
職人さんも職人さんでな、でもまぁソレとは別の話しとして伝統を重んじるって余裕がないと無理なんだよな
四の五の言ってられなくなったら、品質落としてでもコスト削減しなくちゃならないし
今までやらなかった事をしなきゃいけないし、伝統を重んじるって裏を返せば停滞以外の何者でもない
>>713
過信って怖いな
- 715 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:33 ID:d6oLRZAF
- 斬ったって矢の前半分がそのまま飛んできそうな気がするのは間違っているだろうか…
叩き落すと言うべきじゃないのかな?
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:35 ID:j5JqhrZ1
- ジェダイナイツのことかーーーーーっ!
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:36 ID:T+rzdldR
- >712
それは弓と一対一で戦うことを想定した技術だったのかなぁ。
凄い技術であり修練の結果ではあるんだろうがなんというか。
- 718 :洋弓:04/06/20 22:36 ID:VcN+FPJy
- 西洋の剣ってたった斬るの主体だから問題ないんじゃない
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:37 ID:WTG6IHbH
- プロテニスプレイヤーのサーブと同じくらいの
速度だから(200km/hくらい)
訓練すれば切り落とすのは出来るだろう。
問題はテニスボールと違って上達するまえに死んでしまうことだが。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:38 ID:WTG6IHbH
- >715
切られても運動エネルギーなくならないってのは
いったいどんな鋭利な刃物なんだ
- 721 :洋弓:04/06/20 22:39 ID:VcN+FPJy
- >>717
そうだとしても先が見えてないよな、戦争になってやぁやぁ遠からん者はが通用するのはSAMURAI同士ぐらいだもんな
- 722 :重箱:04/06/20 22:40 ID:6KJeGZ+j
- >>714
あ、なーんか対立姿勢だと思ったら洋弓者かよ!
さもありなん。
狩猟の必要性が狙撃の概念に大きく関わったのは知ってるけど
今の時代のフル装備した競技アーチェリーって、狩猟や戦闘に向くのけ?
例えばライフル射撃は、競技用の装備着るとろくに走ることも座ることもできんぞ。
ブリキの人形みたいな動きしかできず、とても実戦では戦えない。
>714
実際、和弓も手作りの弓より、数万円のグラスファイバーの方がずっと命中精度は高いんだよな。
でも、職人の弓は効率よく当てるための道具じゃない。持ち主の心を映し出す鏡なんだよ。
それを作れるのは、個人の発想の進化じゃなく、「心」を受け継ぎ研ぎ澄ませてきた伝統だけなんじゃないかな。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:41 ID:NFMaQ6fH
- 洋弓と和弓の違いはなんと言っても小さくて強力な複合弓が発明されたか
否かって点だと思うなあ。
和弓が頬につけるような形で引かなきゃなんないのもあの大きさ故だし。
日本の場合は、弓がそこまで行くまでに、戦国期の小銃ブームが来ちゃったしねえ。
素人でもあたるってのがまさに種子島の画期的なところだったわけで。
>>701
洋弓も騎射につかわれてたよ。馬上で引くときは弓を横にする。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:44 ID:8wzU5mKb
- >>722
あ゛ー すまん。
正直もう何言ってるんだかわかんねー
あれか?実際に使いようの無い真剣の良し悪しを語ってるようなものなのか?
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:47 ID:T+rzdldR
- 箱が言及してる番組は漏れも満たしそれなりに感動もしたが、
正直あの弓道の八段審査とかはもう良くわかんねぇしな。
弓術じゃなくあくまでも弓道だからそういうもんなのかなー、と納得はしたけど。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:48 ID:oTkx8Crm
- 日本の「〜道」ってのは行為に行けば行くほど精神性と融合するから
言葉で説明されても理解するのは難しいよな。
- 727 :重箱:04/06/20 22:48 ID:6KJeGZ+j
- >724
戦国武将vs中世騎士じゃなく
あくまで高校の弓道部vsアーチェリー部の話だってこと。
錬度も、装備も。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:49 ID:oTkx8Crm
- 行為→高位だったw
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:51 ID:MwpBLO0/
- >>724
また酒が入ったのではないかと>酒箱
ま、素人が当るんじゃ精神修養にはならんだろうけどね。
- 730 :洋弓:04/06/20 22:51 ID:OwDrmcTB
- いやアーチャーちゃいます!!武器スレの住人ですなんかIDがコロコロ変わるんで暫定コテつけただけで
八割方アオリかました番号コテもどうかなって思って、ややこしくてすいません
フル装備確かに大変そうですが、それだと和弓は袴履きで草原やら山やらを闊歩しないといけない訳で
そもそもアーチェリーの目的がダーツみたいなものですから、的にあたれば何とかなる狩猟だと何個か装備っても大丈夫だろうし
職人に関しては私も大体同意権です、効率とかそういうのの外側だと思いますしとても素晴らしい物だとも思います
ですが発展の側にも努力や志があったと思いますし、先ほど述べたように平和だからこその伝統だとも思います
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:53 ID:8wzU5mKb
- 剣道の人とフェンシングの人は戦っても意味が無いわけだな。
片方は精神修養のためにやってるんだから。
そういうことだな。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:54 ID:pP+Ui2Gk
- 重箱は米澤のさよなら妖精を読むことを薦める。
氷菓などの雰囲気で中に弓道についての描写もある。
狂喜乱舞すること請け合い。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:55 ID:WTG6IHbH
- >724
じゃあちょっと噛み砕くというかぶっちゃけというか解説しよう。
最近グラスファイバーやカーボンファイバーを使用した木製の弓が台頭してきて、
従来の竹で出来た弓は性能面で劣るようになってきた。
前者は工場で一律に生産されるのに対して、竹弓は職人手作り。
どうしても前者のほうが品質が安定する。
また各種技術の投入により、未熟でもかなりまっすぐ矢を飛ばせるようになってきた。
対して竹は要するに射手の微妙なミスをそのまま矢に伝えるので
それだけ精緻な射術を要求される。
ほんのわずかな違いが矢の到達点に現れる。まさしく心のわずかな乱れですらも。
それをかっこよくいうと「心の鏡」とか言っちゃったりするの。
しかし、全日本弓道選手権大会や高段位審査などではいまだ竹弓竹矢を装備していないと
参加すら出来ないという現状がある。
その辺を理由付けるために「弓道本来の云々」とかそんな話になってきて、まあそんな。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:57 ID:NFMaQ6fH
- >>722
狩猟や戦闘はともかく、アーチェリーにはオリエンテーリングみたいに
的を回って打って行く競技があるよ。
- 735 :洋弓:04/06/20 22:58 ID:qm3Jz3TM
- なにが言いたいかと言うと、武器の"性能"を語る以上シビアな視点つまり、ユーザーじゃなくて経営者の視点で見ざるおえない訳で
重箱さん引いては和弓と対立するとか、伝統の良し悪しとかは別の話しになっちゃう訳で
すいませんどう説明していいかよくわかりませんOTL
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:58 ID:oAuZi9Gc
- アップローダー
http://cgi.f31.aaacafe.ne.jp/~jword/cgi/nevada/upload/upload.html
http://nandato.happy.nu/sasebo/up/upload.php
自由に使ってくださいね。ヽ( ´ ∇ ` )ノ
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:00 ID:3eMeMgpi
- そういや昔剣道をオリンピックの競技にしようという話があがったらしいが、
剣道は点数を競うものではない、と委員会が断ったとか。
聞いた話なんで真相はわからん
- 738 :重箱:04/06/20 23:00 ID:6KJeGZ+j
- >729
飲んでねえやい。
例えば>723は洋弓が騎射に使われたと言ってて、それは事実だろうけど、
アーチェリー部は自転車の荷台から同じことできるかな?ということ。
だっておめえそんくらい屁理屈こねねえと弓道部一方的に蜂の巣だろうがよ。
あとアーチェリーに精神修養がいらないということは決してない。
的には当たって当たり前だが、アーチェリーの土俵で競うとなると、
やはり弓道と同じく精神と型が重要になる。
競技射撃を始めた時、フォームの取りかた、考え方がかなり弓道に似てて驚いたよ。
実際心の動揺が直接点に響く。ちょっとでもどこかによけいな力が入ると外れる。
まぁ、当たればOKなのは確かだけど。
>730
んむス。その通り。どちらが精神的に優れているとか劣っているとかではないのだ。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:01 ID:8wzU5mKb
- おいおい。
無茶苦茶な理由に感じられるが。
つまり底辺の技術が上がったんで、わざと精度の悪いものを使って
それによって、選手のスクリーニングをしてるわけだな。
心の乱れねぇ。偶然のほうが意味が近いんじゃねーの。
それなら、的の距離を離すとかいろいろ方法がありそうなもんだが。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:03 ID:d+hFoNhU
- >>737
柔道なんか明らかに失敗してるからな。
今の国際柔道は柔道の本質からは程遠い。
まあ近代スポーツとして転換する気ならいいんだろうが、
剣道協会はそういうのが嫌なんでしょう。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:04 ID:3eMeMgpi
- な、なんか熱いスレだな・・途中参加は素人には無理かorz
- 742 :重箱:04/06/20 23:04 ID:6KJeGZ+j
- いや、言い方悪いが実際大らかで図太い方が巧い。
練習は凄くても本番ダメダメな奴、その逆も居る。
ゴルフとかもメンタリティすげえ重要だろうが
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:05 ID:3eMeMgpi
- >>740
というかその時に悪い例として取り上げられたのが柔道だったそうだ
これも聞いたはな(ry
- 744 :洋弓:04/06/20 23:05 ID:qm3Jz3TM
- あと洋弓と和弓の"価値"に関しては、どちらが上か下かと言うつもりはありません
ただ戦闘という一分野に関しての考察をしただけで、他の分野に関しては俺じゃ畑違いですし双方に失礼なので何もいえません
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:06 ID:NFMaQ6fH
- >>731
剣道経験者としてそれには不同意。
確かに剣禅一如って考え方もあるけど、それはまあ、
座禅する代わりに剣道するみたいなもんです。
剣道が審判による判定なのは、本来、当てた、かすったじゃなくて、
便宜上竹刀を用いてはいるけれども、真剣であったら切れているか
どうかによって一本を判定するため。まあ、やや理想論ですが。
竹刀を用いる技術体系としてもかなり精妙なもんです。
日本選手権決勝とかのレベルになると、神速の反応が見れます。
つか見れない。マジで見ててわからないぐらい速い。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:07 ID:fQ5bqqig
- オートマかマニュアルかって争いを見ているようだ。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:08 ID:8wzU5mKb
- ふむ、少し判ったぞ。
その精神面の弱点を最大限に引き出すのが、伝統の技なわけだな?
反対に言えば。
なんてひどい方向に進化した技術だ(w
- 748 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:08 ID:4nC+bI6C
- >595のネタ話から随分と話が進んだなぁ。
ところで現在道場で教えてるの薙刀ってのも、
やっぱそういう"道"の方に推移しちゃったものなのかな。
実際の戦闘力としてはどういうものだったんだろ。
というか槍でも刀でもない薙刀ってのはどういう場面を想定した武器だったのかね。
- 749 :重箱:04/06/20 23:08 ID:6KJeGZ+j
- >737
こないだテレビでやってた。確かに協会も選手達も乗り気ではない。
剣道は「礼」の道だから勝ちに拘るようになってはいけないと。
>734
弓道には流鏑馬があらい畜生!
>735
いや、いいの。わかってるの。あらがってみたいだけなの。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:10 ID:8wzU5mKb
- >>745
つまり剣道は、他の武道と違って強さが主眼なわけ?
強けりゃいいと。 たとえばカーボンファイバー製の竹刀とかもありなの?
あと、あの武具。最新技術を使えば相当軽くできて、有利だと思うが……
- 751 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:11 ID:wQmn55hP
- >>745
剣道の世界選手権決勝をNHKで見たけど、あれ胃に悪いね。
緊張感凄すぎて見ている方が居心地悪くなる。
- 752 :洋弓:04/06/20 23:11 ID:yLJ21NgE
- 多少写真をやる身としてはデジカメと写真機の争いともいえますね
軽くてどこでも取れて経済的なデジカメは便利ですが、写真機の重みも捨てがたいです
現像の過程も俺は毎回ハラハラドキドキ感動物だけど、フツーの人にとってはタダの手間に過ぎないでしょうし
最近はデジカメなんてオモチャとも言えなくなってきましたし
- 753 :733とかいろいろ:04/06/20 23:12 ID:WTG6IHbH
- >739
> スクリーニング
まあそうかも。一部の話だけどね。
大会なんかで最後のほうでは的を小さくしたりはするよ。
心の乱れのほうは実際やってみてとしか。
具体的に説明しようとするなら、
たとえば「良く狙う」というだけで人はどれだけ命中精度があがるかとか。
これは石を投げたりするのでも再現できるかな。
この精神行為が脳内で最適化されて肉体を動かすあたりの普段無意識下で中略されてる
ところを考えると面白い。
同じことをしているはずなのに、小さい的全体を狙って的のすぐ横に外すときは
大きい的全体を狙っても同じところに外すんだよ。
あとは、たとえば的に意識を持っていかれてしまうと
全体の張り詰めた筋力のどこかに緩みが生じて結果矢の軌道がわずかにずれるとか。
たいてい的の反対側の右側面に緩みが出る。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:12 ID:d+hFoNhU
- >>744
戦闘という大まかなくくりで有利不利を語るのは難しいからね。
状況によって明らかにどっちかが有利な状況になるだろうし。
地形天候生産性人口制度文化etc.
それぞれの環境に最適化してきたわけだからね。方向性が違う。
たとえば江戸期のからくり人形の技術は凄いものがあるが、
じゃあ西洋より科学技術が進んでたたのか?といえばそうともいえない。
- 755 :重箱:04/06/20 23:14 ID:6KJeGZ+j
- >747
自らと対話するための道具であり道だ。
武器というよりは琴などの楽器により近いな。
殺し合いがしたきゃあ、銃とナイフ使うがいいのさ。
>748
薙刀は女性用の武術ということで舐められがちだが、えらい強いと聞く。
ヤンジャンの空手マンガとか、最近じゃ戯言外伝でも言及してたな。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:15 ID:OzxIpO9Q
- ラムにハッカ油かるく入れて飲んでみたんだが
なんかビールみたいな後味がする
そのくせ、お口スースー
以外に面白いな
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:16 ID:WTG6IHbH
- >747
言いえて妙でございます。
- 758 :732:04/06/20 23:18 ID:pP+Ui2Gk
- 見事にスルー。
親衛隊の気分はこのようなものなのか、と思う今日のこのごろ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:20 ID:BKCmDGra
- 関羽の使ってたという(実際は使ってねんだが)青龍偃月刀なんて長刀のオヤブンみたいな
ものなのではないか。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:20 ID:5Y0dXUji
- つまり茶道がうまい茶を飲む方向に進化しなかったのと同じってことかな。
茶ってのは本来飲むものだがあの世界は茶をうまく飲めればそれでよいという世界じゃないしな
- 761 :洋弓:04/06/20 23:20 ID:UgoOrpbg
- 薙刀に関しては想定としては、大奥なんかに敵が攻め込んできた時の手段だっだと聞きます(だから女性用の武術つーイメージ)
とは言え刀で槍とやり合うのは三倍の腕がいると言いますから、ぶっちゃけ槍から刀が生えた薙刀はそこらの雑兵の刀じゃ話しにならなかったでしょう
薙刀って結構なりふりかまわない武器なんですよ、有効打にスネが有るのもそうです女性が身を守るのになりふりかまってられませんから
あと大奥って結構人手いますし、侍じゃないですからモロリンチです囲んでサクっといきます
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:21 ID:8wzU5mKb
- >>760
正直俺はそのへん日本人の悪い癖だと思うなぁ
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:21 ID:bRSFRk86
- 対人競技は「道」と「術」の二律背反ですな。
「道」を志向する流れがある一方、
直接人とやりあうから、いかに裏をかくか、
反則まがい(反則そのもの)をして優位に立つか
に血道をあげたり。
剣道も柔道も空手も「道」に落ち着くほど枯れ切れてない。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:24 ID:T+rzdldR
- まあ鎌倉―室町期にはモロに戦場で実用された武器だし、結構有効で威力もあったらしいよ。
女性の護身用っつーのは後に付いたイメージだと。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:24 ID:5Y0dXUji
- >>762
あれはあれでいいもんだぞ。
ああいう精神に訴える世界ってのも悪いもんじゃない。
普通に家で茶を飲む時にあんな感じでやるのはさすがに疲れそうだが。
- 766 :洋弓:04/06/20 23:25 ID:UgoOrpbg
- 剣道とフェンシングの話題が出てましたが、フェンシングも貴族騎士が源流なんで結構精神論出てきます
あとコントルアタックってのがフェンシングにはありまして、簡単に言うとカウンターアタック(かなり簡単に言ってます)でして
これを卑怯とする風潮があったりします、どこぞの高校じゃぁ優秀な選手なのにこれをやったばかりにレギュラー落ち食らわされたって話しもあります
まぁ日本だけの風潮かもしれませんが、一外に日本人のクセっていうわけにも行かないかと
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:27 ID:POAbER+S
- 鍬とか鎌とか鉈使ってると、農民兵は雑魚なはずはないと思ったりする今日この頃。
- 768 :洋弓:04/06/20 23:27 ID:UgoOrpbg
- つーかコントルのイメージを解りやすく言うと待ちガイルです
- 769 :重箱:04/06/20 23:27 ID:6KJeGZ+j
- >748
もうちょっと補足。
同程度の技量の剣道男子と薙刀女子では
恐らく薙刀に分がある。簡単に言うとボクシングVSキックボクシング。
視界の外からくる足元攻撃は訓練していないと避けられない。
あくまで剣道を真っ当に修めた男子の場合で、
なんでもありの戦剣術じゃないとしておく。
あと動けなくなるまでとかじゃなく、普通の審判付き試合。
近所に住んでた武道合わせて55段の化け物ジジイも
「薙刀ァ強いぞ。足元がえげつない。」と言ってた。
>732
いやすまんすまん。
今度探してくるだよ。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:28 ID:d+hFoNhU
- 茶の湯は芸術とか演出の世界だからなぁ。
芸術は肩こりますよ、特に俺みたいな素人にはね。
まあ独特のセンスは好きだけど。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:28 ID:bRSFRk86
- 薙刀は、素人が扱うには技量がいるので、室町末期〜戦国期には
廃れたんじゃなかったかな。戦国期の槍は長槍の殴りあいだし。
薙刀や長巻などの長柄の武器は、僧兵なんかが使ってたりもする
ので、小集団までの戦闘規模に向いてるのかも。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:30 ID:POAbER+S
- 重箱、思ったより設定厨だねー。
スポーツみたいに広々とした空間あれば長物便利だけど、
そんな空間で殺し合いするのって殆どないからなぁ
武器の特性だけで勝ち負けって結構虚しい。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:31 ID:8wzU5mKb
- じゃあ、魔力の強弱だなっ!
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:31 ID:B+kEnD2c
- 「道」の精神性はスポーツとしてのレギュレーションとは別次元の話だから
有利不利とかもあんまし関係ないんだけどね。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:32 ID:+bpFZ182
- >750
カーボン竹刀はもう二十年昔から愛用されてるはずだ。
俺はもう15年以上剣道場に足踏み入れてないからわからんが、
当時はここぞという試合には竹を使う選手が多かったけどね。
ちなみに俺は、使い慣れたカーボン竹刀使ってる方が多かった。
防具も最近は結構いいもんになってきてるはず。
視野の部分にプラ製シールド使った面とかあったんちゃうか?
重さに関しては、残念ながらちょっと軽くなった程度じゃそんなにかわらん。
ちなみに、強ければいいとか精神面がどうのこうのというのは指導者による。かなり。
俺のセンセイは国士舘大卒だったからか鬼のように厳しく荒く強さ指向だたよ。
「あまったれた気分で道場に入るな!」てなもんだ。精神も鍛えられたがな。
- 776 :重箱:04/06/20 23:35 ID:6KJeGZ+j
- >772
いや、設定の話もあるけど、
実際に道場で対戦した人の話。
そのじいさん、武道と名の付くものには全て手出しててな。
異種対戦とかもたまにしてたんだと。
個人的に鎖鎌術が面白かったと言ってたな。
練習の全てが異種試合なんだと。そりゃそうか。
- 777 :洋弓:04/06/20 23:35 ID:C4zylYUy
- >>767
兵農一体っていいますしね、ただ鎌は使いにくいです刃が内側についてますからね
後田舎の人だと解ると思いますが鎌って凄く手入れが大変です、鎌を砥げたら一人米ってぐらいです
>>771
技量の問題も有ると思いますが、単純に薙刀人数分集めるとコストがえらいことになっちゃいます
しかもそこらから一山幾らで拾ってくる足軽連中ですから、兎に角前に向かって突く以外求めても無駄ですし
となると斬る必要もないから刃がついてても鉄の無駄てことになるんですよ
- 778 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:35 ID:gVde3dUb
- 和弓の話だけど、戦闘時に暗闇でも確実に矢をいるために、
弦の部分に珠をつけたってきいたことがあるけど。
と書いていたら話題が変わっていた。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:36 ID:+bpFZ182
- つうかみんな理屈に走りすぎちゃうか。
洋弓だろうが弓道だろうがフェンシングだろうが剣道だろうが
身体鍛えてワザ磨いてるうちに心も体も強くなるわけで、
本気で向き合えばどっちが強いかとかどうとかやってみなきゃわからん。
同じ人間が同じ年月鍛え抜いてきてんだったら、あとは勇気と知恵と体力の勝負だろう。
と、剣道初段の俺は普通に思うんだけどなぁ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:36 ID:8wzU5mKb
- >>775
ほほう、興味深い。
常々思ってるんだが、足の裏になんかシートでも張れば
飛び込みとかの瞬発力がアップするのではないかと。
あと、視界を広くする工夫だな。
そうか、そういう武道もあるのか。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:39 ID:WTG6IHbH
- >778
あるよ。確実につがえるためにね。
今ではやってるところは見たことないけど。
- 782 :洋弓:04/06/20 23:42 ID:C4zylYUy
- >>779
ぶっちゃけそれで良いと思う、ただたまにはこうやって酒の肴みたいにワイワイやるのも良いんじゃないかな?
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:44 ID:b3g7wa45
- よし、漏れも射撃術じゃなくて拳銃道でも創始してみるかな。
鉄砲のなんとか流みたいに、
撃った後は残心してしばらく動かないとか無茶な設定盛り込んで。
- 784 :重箱:04/06/20 23:44 ID:6KJeGZ+j
- >779
ま、そうそう実際にできることでもないしな。飛び道具の対戦なんて犯罪だし。
昔部板にあった「剣道vsフェンシング」スレが面白かった。
基本的に書き込んでるのはどちらかの経験者で、
勿論不毛で意味の無い論争であることは知ってるんだけど
敢えてということで言葉を重ねてた。熱かったよ。
やってみなきゃわからんというのは正論だし、
やる必要もないことだけど、それじゃ身も蓋もないしな
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:44 ID:+bpFZ182
- >780
これまた十年以上昔の話で申し訳ないが(今も多分一緒だと思うが)
剣道は打突の瞬間、右足で床を強く踏み込むんだが、
毎日毎日激しく練習しとると、神経過敏かなんかしらんが踵が痛くてたまらんように
なる。で、これを少しでも和らげるためにパッド入りのサポーターを履くわけだ。
ちなみにこれは、武道用の道場でなく、靴履いて走り回る前提の体育館で
裸足の稽古をやってることが原因らしいが、今は改善されてんのかな。
話がズレた。えーと、十五年くらい前は大会によって「足のサポーター禁止」なんて
ローカルルールか全国ルールかなんか忘れたがそんなんあったぞ。
でも正直、反発力増すシートがあっても、それを使いこなす練習してなきゃ意味ないな。
もいっこ言うなら、それで人間の脚力が二倍三倍にでもならない限り、
正直あんま効果ないんちゃうかなぁと思う。
なんつの、一応格闘技だし、ケリだけ強くても勝てないのと同じだ。多分。
バランス取れてる習熟者が一番強い、んだと思うな。
>782
おおう、無粋なツッコミだったようだ…失敬。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:45 ID:bRSFRk86
- >>750
ほかの武道も一緒だと思うなあ。
大学の体育で習った空手の先生は、
「思想も学ばず、突きけりだけやって道を語るのはおかしい。」
「空手は、弱いところを強くみせて、強いところを弱くみせる。
突くと思えば蹴り蹴ると思えば突く。人をだますんだからこれは術です。」
なんて言ってましたな。まあ、これはいささか逆説的ではあるけど。
剣道も競技だから当然竹刀の長さ、重さなんかにレギュレーションはある。
ちなみに、カーボンファイバー製の竹刀はある。ささくれが出来ない
ので使う人もいる。
幕末の剣豪、大石進なんかは、竹刀での試合を有利にするために、
ものすごく長い竹刀を使ったといわれてる。ここまでくると、
あんたもとから強いんだからそこまでやらなくてもいいじゃんかよ、
と思うけど。
そうそう、警察の道場で稽古した事のある奴に聞いたけど、「道」って
いうようなキレイなもんじゃない。足払いしたり、投げ飛ばしたり。
(どっちも反則)ある意味精神修養なのかもしれないけど。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:45 ID:nlmn5MxG
- >783
それってGUN=KA(PAM!
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:45 ID:8wzU5mKb
- >>779
まあ大方賛成だが
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」ってのは大嘘なわけでな。
……と親父が体育教師だった俺は未だに親父を許せないわけよ。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:49 ID:1O8rjihz
- 「健全なる精神は健全なる肉体に宿られかし」
だったか?
そうだったらいいけど、実際そうなることはまれだという意味。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:49 ID:T+rzdldR
- >788
あれはまあ「健全な肉体には健全な精神が宿るといいねぇ」くらいな標語なわけで。
実際スポーツマンなら自動的に人格も陶冶されて良い人になるかったらンなわけはねぇわな。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:50 ID:POAbER+S
- >788
それしゃべったひとも、必要十分条件の意味で喋ってねえと思うぞ。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:50 ID:OzxIpO9Q
- そもそも健全の定g(ry
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:52 ID:8wzU5mKb
- >>789
んだ
これが原義
ttp://www.geocities.jp/hgonzaemon/intro_juvenal_intro.html
- 794 :重箱:04/06/20 23:52 ID:6KJeGZ+j
- 今の時代、総理とかが言ったら問題発言扱いされるかもな>「健全な〜」
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:52 ID:T+rzdldR
- あなたが健全だt(ry
まあ体悪くしてると精神的にも調子を崩すってことはあるけどな。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:53 ID:bRSFRk86
- >>788
武道の試合でのエゲツナイやり方としては、
自衛隊の友人に聞いたけど、銃剣術の試合の際に、
防具以外のところを打って、弱ってるところをしとめるというのが。
まあ、剣道でも、わざとこれやったりする根性悪がいるけど。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:53 ID:+bpFZ182
- >788
や、筋肉バカとか実際ゴロゴロいるから真っ向から否定はせんし、
俺が剣道やめたのは学年上がるごとにキツくなる体育会系のノリそのものに
反りが合わなくなってきたからだから否定はしない。
正岡子規みたく病床の詩人の精神はどうなのか、という話にもなるしな。
でも、大嘘は言い過ぎだ。
…つか、君の最後の一行込みでだが、私怨でなんか歪んでないか?(汗
- 798 :洋弓:04/06/20 23:54 ID:JEfXoLdS
- >>785
いやいや別にかまわないと思うよ、ただ不毛とは違うって言いたかっただけ
>>787
先を越された!じゃぁ俺はスコップ道でもってスペツナズにあったか
>>788
基本的にソレ誤訳だからねぇ、本当の意味は『健全な肉体の人は精神も健全で有るべき』って感じ
ムキムキマッチョメンのヤツが性格悪かったら、如何しようもないし勘弁してくれって意味
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:56 ID:LawxPMjn
- >777
>一人米
誤字…なのか?
自分ひとりが食ってけるだけの米を作れる、という意味にもとれるなあ。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:57 ID:8wzU5mKb
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < あなたをっ!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 健全ですっ
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) デシ
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
- 801 :洋弓:04/06/20 23:58 ID:1ELmsGPW
- >>799
うあぁぁぁぁぁぁあああぁぁ誤字です、すいませんOTL
いちにんまい←なぜか変換できない
- 802 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:59 ID:eyhVtlBz
- まぁ夜な夜な2chで熱く語ってしまうというのは、どう考えても健全ではないんだが。
>801
いちにんまえ
一人前
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 23:59 ID:5Y0dXUji
- >>801
ああ、一人前って意味だったのか、また新しい造語でも出たのかと思ってたよ
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:00 ID:TRbuXWhf
- >>797
はっはっはっ
歪んでるともさ。 世界の方がなっ!
と、ライトノベルにありがちなキャラを演じてみるっ!
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:00 ID:iRU2B1d2
- ある意味、内容的に含蓄深かったり>一人米
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:01 ID:S3qAP89F
- ま、現実的に体鍛えて心もきれいになりゃ、人を更生するのが楽でいいよな。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:02 ID:TXX8ecLQ
- 「一人米の農民」とか何か深い意味がありそうな感じがするよな。多分錯覚だが。
- 808 :洋弓:04/06/21 00:04 ID:2yp4dC7e
- >>802
ハイそのとウりでございます、ついふインきにながされててきとオに打ってしまいました
でも確信犯では有りませんヨ
>>804
親ってのはほとんどの場合、人生で一番長く付き合う人だからねー
そりゃ内面に影響もでるよね、まぁなんと言うかキニスンナそのうちいいことある
- 809 :一人米:04/06/21 00:05 ID:2yp4dC7e
- 俺が悪かったから・・・・もう許してくれ
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:05 ID:GCaTYprz
- >>806
なまじ、たまにそのやり方で更生する奴がいるから
絶対の方法だと思い込んじゃう人がいるんだよね。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:06 ID:PPoOMQFB
- >804
そんな歪んだ世の中でも、僕は守ってみせるッ!
と、ありがちなキャラを演じ返してみるっ!
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:06 ID:BWMFGZH8
- 自分のミスを認められるようになったら一人前ですよ。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:06 ID:wLpitkbx
- >801
いやそんなすごい勢いで謝らなくてもw
文脈にきれいに合ってたからさ。
本当に「鎌を砥げたら一人米」という言葉があるのかと思ってしまって。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:08 ID:lxxqKRxM
- 三十三間堂で堂内三十三間を梁にぶつけずに飛ばすというのを腕自慢がやっていたらしい。
見学に行ったときに何度も矢を受けた梁をみて、ええんかなーと疑問に思ったことがある。
まあ、鎌倉時代の筋肉隆々とした像がやたらと飾られてたので、
そういう筋肉大好き寺だなと勝手に納得したけど。
- 815 :一人米:04/06/21 00:09 ID:B13tc42X
- >>811
貴様のような小僧に何が出来る思い知れ!!
なっこの力は・・・・・・ウヴォーァーーーーー
と、ありがちなボスを演じてみる
>>812
地味に嫌がらせされているようなギガース
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:09 ID:TRbuXWhf
- >>811
すまんが、美少女じゃないとごめんだっ!
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:10 ID:S3qAP89F
- >>810
漫画の世界では昔からあるバカ一だよな。
ラノベでは漫画ほど見ないけど。
もっとも現実的にこれで更生するのは指導者がうまくその中で心のケアもするからなんだがな。
ただ、校庭100周しろ!みたいな指導じゃ逆に荒みそうなよかん
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:10 ID:J5ydXKdN
- 僕って一人称の美少女
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:10 ID:wLpitkbx
- >809
…止めを刺しちゃったかな。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:11 ID:TRbuXWhf
- >>818
萌え萌え
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:12 ID:veBfD18h
- >814
あれは権力争いの末端でもあったり。
射手にとっては出世か。
すごいぞ。24時間ぶっつづけで数万とか。
- 822 :一人米:04/06/21 00:13 ID:B13tc42X
- >>814
あんどろいどとセンパイとバスガイドには気を付けろよ
>>817
小坊のころ体育館百週ならやった事有るな、死ぬかと思った
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:13 ID:TXX8ecLQ
- >818>820
そんな貴様らには富士見ファンタジアの「王国神話」がオススメだッ!
と多少はライトノベルに関する雑談もしてみる。
- 824 :一人米:04/06/21 00:15 ID:B13tc42X
- そーいや一人米って大文字送りみてーな字面だな
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:15 ID:GCaTYprz
- >>814
三十三間堂の通し矢は、弓の改良に大きな影響を与えたはず。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:16 ID:TRbuXWhf
- >>825
なんだよーやっぱ改良して良いんじゃねーかよー
とごねてみる。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:16 ID:7iVEW041
- そういや、剣道出身者でフェンシングに転向したタイガー・モリってのがいたような。
でググッた。
スポコン: タイガーモリ:森寅雄
ttp://spocon.net/archives/2004/03/03/032636.html
面白い人もいたもんやね。
……しかしよく考えりゃ中国の方が刀術にしろ剣術にしろ伝統は古そうだ。
そっちとの文化交流というか技術的な融合を果たした人はいないんだろうか?
- 828 :一人米:04/06/21 00:16 ID:5ACZTq+n
- 三十三間堂で堂内三十三間を梁にぶつけずにラティぶっ放すヴィル君、とかライトノベルに話しをもってって見る
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:16 ID:PPoOMQFB
- >815
>816
………………ごめんね、お兄ちゃん……
ボク………………帰れそうに、ないや…………………………
ごめんね……ウソついて、ごめんね………………
儚く散りました。<完>
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:17 ID:TRyJnO2u
- >>828
先生!的が吹っ飛びます!
- 831 : ◆qZ/VDjzu96 :04/06/21 00:18 ID:j4m9Ma/g
- ∧_∧
<=(;・∀・)>>819 リアルですれ違ったことがありますが、あれはいいものです
( つ旦O オーバーオール着てました
と_)_)
- 832 : ◆qZ/VDjzu96 :04/06/21 00:19 ID:j4m9Ma/g
- ∧_∧
<=(;・∀・)アンカー誤箱・・・
( つ旦O
と_)_)
- 833 :一人米:04/06/21 00:20 ID:5ACZTq+n
- >>827
スゴイなタイガーモリ、全部変換すると・・・・タイガーウッズ?
中国系の武器っつーとキワモノが多くてソレだけで凄ぇ面白いよ
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:23 ID:d9CZNycG
- 中国って伝統的に「武」を軽んずる国…もとい地域だからな…
- 835 :一人米:04/06/21 00:23 ID:5ACZTq+n
- コレとか↓見てみると結構面白い、九鈎刀とかんなんで斬りかかってクンナって思うし
ttp://www.gaopu.com/
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:25 ID:iRU2B1d2
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00002172-mai-soci
この八王子の事件、よく覚えてるよ。射殺された女子高生の一人って、
母子家庭で家計の助けに頑張ってたんだよ確か。
縛って2人射殺して、残る一人も金庫を空けさせてから射殺したとかで、
金庫に震える手の血の跡とかが残ってたとニュースでやってたなぁ。
(概要)↓
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/jiken/jiken.htm
この犯人のじじいって無国籍強盗団を作ろうと思ったとか言って、
大量の武器を隠し持ってた奴だよね。
なんか高学歴を自慢にしてイデオロギー的な事も口にしてたそうだけど、
最低な野郎だな。
- 837 :一人米:04/06/21 00:26 ID:5ACZTq+n
- 中国にもエスカリボルグがあったらしい
ttp://www.gaopu.com/g/rouga1.4
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:28 ID:7iVEW041
- >835
そのサイトは中華系の武具を検索するとよく引っかかるね。
驚いたのは↓かな。
日月乾坤刀
ttp://www.gaopu.com/NICHI.HTML
クリンゴン人かよ(w
- 839 :一人米:04/06/21 00:31 ID:5ACZTq+n
- >>836
あぁコレかぁ……、そういや親父の忘れ物とりに八王子所言った時このポスターみたな
この外道がたとえ死刑になっても、殺された人はかえって来ないんだよなせめて向こうで幸せでいてくれればな
>>838
バトラフだよな
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:31 ID:d9CZNycG
- 日月乾坤
なんて書かれてるから孫尚香お姉たんを期待しちゃったよ。
刀か…
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:31 ID:GCaTYprz
- >>827
タイガー・モリは、昭和の名剣士とうたわれた講談社の御曹司野間恒のいとこ。
剣道のほうでも皇道義会武道大会(団体)で優勝したりしてる。
中国は倭寇にずいぶんなやまされたので、逆に中国武術に
倭刀(日本刀)を使った倭刀術がある。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:32 ID:TRbuXWhf
- >>839
まるぽだ。
- 843 :一人米:04/06/21 00:34 ID:5ACZTq+n
- 虎頭鈎とか虎跨蘭とかって、うまく描写されたらむちゃくちゃ燃えそうだよなあと縄標とか
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:35 ID:iRU2B1d2
- >839
まさかとおもうが「八王子所」も・・・
- 845 :一人米:04/06/21 00:35 ID:5ACZTq+n
- >>842
え?つまりあれですか?俺凄く恥ずかしい人?
- 846 :一人米:04/06/21 00:36 ID:5ACZTq+n
- >>844
あーはいはい八王子署ですOTL、凄く恥ずかしい人ですね俺
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:37 ID:GCaTYprz
- 狼筅、めちゃめちゃ弱そう。
ttp://www.gaopu.com/N001.html#05
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:37 ID:TRbuXWhf
- なぁんだ。
天然だねっ!
- 849 :一人米:04/06/21 00:39 ID:5ACZTq+n
- >>848
モニターの前で赤飯になってます
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:41 ID:TRbuXWhf
- >>847
判官筆が大笑いなわけだが……封仙に出てきそうな名前だ。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:42 ID:1CkBszep
- 赤飯は危険だから、ラ板らしくシグナルレッドとかにしとけ。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:42 ID:7iVEW041
- 蛇矛党産とか。
ttp://www.gaopu.com/jyamutou.HTML
もう宗教的な意味合いの方が強そうな形状だと思ったり。
>841
>中国は倭寇にずいぶんなやまされたので、逆に中国武術に
>倭刀(日本刀)を使った倭刀術がある。
なるほど!
その線で考えれば、外敵の武具・武術はどんどこ取り入れていったってことが
考えられるね。
- 853 :一人米:04/06/21 00:45 ID:5ACZTq+n
- >>851
それはつまり赤飯=しょちyウワヤメロナニヲスル
>>852
マジでなんでもありだからな中国、今の韓国なんざ足元にも及ばないな
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:46 ID:J5ydXKdN
- まあ日本刀の起源はある国らしいですし
- 855 :一人米:04/06/21 00:47 ID:5ACZTq+n
- >>854
ソレを言ってるのもある国だけだけどね、つーかこのテのネタはあまり触れない方がよかったか
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 00:50 ID:TRyJnO2u
- >>855
鉄製武器の起源はシリア。
よって日本刀の起源はシリアだよ。
- 857 :一人米:04/06/21 00:58 ID:oDCtlSgu
- なぜか日本刀で斬りあうシチリア人を想像してしまったOTL
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:05 ID:7iVEW041
- 流れは代わらんだろうけどちょっとした話題。
ととべんきのうた
ttp://www.toto.co.jp/press/2004/03/23_2.htm
自分も、小学生の頃に子ども会のキャンプで歌った。
その時には、「TOTOがCMソングとして作ろうとしたがボツった」という曰くと
一緒に教えられたのだが。
実際には作者不明なんだそうで、TOTOが調査しても分からなかったらしい。
しかし下品な部分は穏当に訂正されてのCD化……個人的には冒険して欲しかった(w
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:10 ID:vNqFTflv
- ながーせながせ、ながーせながせ、
ながーせ僕らのととべんきってやつ?
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:16 ID:7iVEW041
- そう、それ。
>858のサイトの下の方に歌詞と振り付けが出てる。
ちなみに自分は大阪だが、歌詞はまあ当然としても振り付けも違った
ものを教えられた。
やはり地方によってバージョン違いとかあるんだろうか。
- 861 :一人米:04/06/21 01:20 ID:P1WsRbng
- TOTOすごいな
そういやTOTO以外の便器メーカーってどこがあったけ
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:24 ID:7iVEW041
- >861
「トイレについて」アンケート
ttp://www.rentaro.net/meyasu/meyasu_03.htm
下の方にTOTO含めて9件例示されてる。
家電メーカーが一枚噛んでる場合があるみたい。
- 863 :一人米:04/06/21 01:29 ID:P1WsRbng
- おぉdクス
つーかほとんど家電関係だな、ウォシュレットとかヒーターとか結構電化製品っぽいのも多いからかな
ウォシュレットの開発で死人が出たりするコントは、スピードワゴンだったかな
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:31 ID:vNqFTflv
- 国産では TOTO・INAXが双璧でしょうなぁ。
それはさておき、ジャニスとかKVKはアリとしても、
家電各メーカーは陶器メーカーからのOEMじゃないのか?
あと最近増えてるのは輸入品だ。
格段に性能は悪いのだが、デザイン性と営業力で高級住宅にガツガツ食い込んでる。
- 865 :一人米:04/06/21 01:35 ID:P1WsRbng
- >>864
性能の悪い便器ってなんかヤだな、ヂになりそうだ
自分のアレの面倒を見てくれるものなんだから、良いものを使いたいよな
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:36 ID:N4dBC21e
- 耐久性とかも悪そうだな<輸入品
- 867 :一人米:04/06/21 01:38 ID:P1WsRbng
- 伊集院光見たく便座ヘシ割るのな
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:39 ID:vNqFTflv
- この場合の便器の性能は
・冗談抜きでながれない
・節水になってない
・最近の国産便器は抗菌やらハイドロやらになってる
という面ですな。
あと輸入品は部品の精度の問題で変なところが壊れやすいというのもある。
つーか、素直に国産品にしましょうよホント。
取り付ける方も国産のが全然楽なんです。
- 869 :一人米:04/06/21 01:43 ID:P1WsRbng
- つーか外人さんて体デカイよな?
するってーと便座もデカイよな?
しかも日本人って尻小さめだな?
つまり外国製の便座に幼女が座ると・・・・・・
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:45 ID:7iVEW041
- ふと、脳裏に便器投げ大会なるもののニュース映像が浮かんだのだが、検索しても
ジョークサイトしか出てこない。
暑さにやられた俺の妄想だろうか? 実際には存在しない?
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 01:45 ID:vNqFTflv
- >869
残念ながら、輸入便器を付けるような高級住宅では、
高性能国産ウォシュレットを付ける場合が多いので、
その辺は無問題かと。
つーか、そもそもでかい便器は日本の住宅には付かない(便所狭い)から、
そんな問題は聞いたことがない(笑)
- 872 :一人米:04/06/21 01:46 ID:P1WsRbng
- >>870
いや俺も聞いたこと有るなソレ、すっげぇ酔狂だと思った
- 873 :一人米:04/06/21 01:50 ID:P1WsRbng
- >>871
何ィ!!!そんな横暴が許されて良いのか!!!お嬢様で幼女だぞ!!?きっと縦ロールだぞ!!
それが・・・・・・だぞ!!!ソレが無視されて良いというのか!?
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 03:34 ID:oZmwRC6R
- 【和歌山】高波に2人さらわれ、男性1人行方不明【煙樹ヶ浜】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1087745378/
なんで皆、台風というと高波見に行くんだ……。
すでに死者が出てるんだから、常識で考えれば危険なのわかるだろうに。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 03:45 ID:6XxpeAM6
- タクマオメ!
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 03:54 ID:NJwK/IFK
- 日の丸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 03:56 ID:6XxpeAM6
- F−1表彰台、3位の国の国歌はやらないの……。ショボーンだな。
でも、とにかくオメ!オメ!オメ!
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 03:57 ID:TRyJnO2u
- F1の琢磨、日本人としては十七年ぶりに三位に表彰台へ。
ウワぁーマジ感動ですよ。涙が出る。しかもホンダエンジンで。
おめでとう琢磨・゚・(つД`)・゚・
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 04:29 ID:XS8KGKF1
- 朝あげ
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 08:20 ID:WVChfLKg
- 改めまして朝ageです
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 08:24 ID:Cf+9ijO7
- 念じるだけでゲーム操作 米で実験成功
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087730373/
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ついに、リアル攻殻機動隊がキター!
おそらくあと20年だな、脳−コンピュータインタフェースが実用化されんのは。
十分生きてる……夢にまで見た目くるめく電脳の世界がっ!
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 08:24 ID:8DsKrEKr
- 琢磨ようやく完走できたのか…
完走さえできりゃ、速い選手だからなー。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 08:41 ID:voD723X8
- しかし昨日はクラッシュしまくりのサバイバルレースだったからなぁ。
まあそこで生き残ったのは素晴らしいと言うべきか。
しかしシューマッハ(弟)大丈夫だつたんだろうか。
- 884 :山犬。:04/06/21 09:00 ID:1vPU0930
- >>666
そうかなぁ。
和もよし洋もよし,好き嫌いは良くないよ。
頭で考えるんじゃない,心で感じるんだっ!
- 885 :クランケ:04/06/21 09:47 ID:IxyrLD4Q
- ∧__∧
( ・∀・) タイフーン
( ∪ ∪
と__)__)
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 09:47 ID:uhPDyIud
- >>881
リアルマインドシーカーか。
>>884
山犬。ついに便器萌えの境地に至ったのかと思ったよ。
- 887 :一人米:04/06/21 11:31 ID:8ilJ/0B9
- >>886
便器に萌えて御免なさい
つーかマジで便器周辺の記憶が無い・・・・・・。OTLオサワガセシマシタ
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 11:55 ID:GCexhujq
- 【社会】"ファンタジー的な物語など" 小6同級生殺害女児と被害者の関係物提出
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087782436/
今度はラノベが槍玉に挙げられようとしてますよ、奥さん。
もういい加減、保護者責任と教育不備を棚に上げてのメディア批判はいい加減にしてくれ。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:29 ID:HG9v1S6a
- >888
おまいこそ脳味噌思考停止で過剰反応しすぎ。
元記事ちゃんと見に行ったのか?
もしνスレの中身に憤ってるんだったら放っておけ。2chなんかそんなもんだ。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:31 ID:WJu/3wFu
- >888
しかし、ファンタジー的な物語というだけで、
ライトノベルってわけでもないのでは。
バトロワについても、映画配給会社に遠慮してるのかしらんが、
マスコミはあまり叩いていないように思えるしね。
インターネットの危険性についてはちとアレだが、
まあ、新興の技術は恐れられるものだからしかたない。
それに、ネット独特の怒りの高ぶりというのは確かにあるしね。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:39 ID:HG9v1S6a
- >890
バトロワはもともとR15指定かかってるし、小説の方はそもそも「そういう物語」に
リンクできる想像力がなかったら面白くもなんともない。
ネットの危険性についてはこのスレでも論議になってたが、利便性と危険性の
双方を考えて、まったく規制なしというのも問題ありだろうという論調だったよ。
つーか、新聞記者の方も、今の主力記者は30〜40代になってきてるからね。
アニメゲームマンガファミコンで育ってる世代だから、むやみやたらに表現物を
犯人扱いするようなことはないしバッシングもせんだろう。実際やってないし。
- 892 :890:04/06/21 12:43 ID:WJu/3wFu
- >891
なるほど、情報提供サンクス&既出失礼。
いや、ひさしぶりにスレに来たもので。
マスコミもその面では成熟しつつあると言っていいのかな?
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:44 ID:J5ydXKdN
- そういうのを成熟というのかどうかは微妙だけどなー
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:49 ID:A9lcmSvb
- ファンタジーと呼ばれるものを書いていた急進的ファンタジー派
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:56 ID:STD6Xgxw
- そもそもバトロワ小説は、殺し合いは良くないというスタンスなんだがなあ。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 12:59 ID:HdYU0YKQ
- バカの壁やゲーム脳のときと同じで、読んでもいないのに
題のムードだけで判断する奴が出るのはいつものことだ。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 13:38 ID:aGh2koTd
- 台風でお仕事終了。
たく、帰れと言われてもあーた、景色に全部横線が入ってますよ!!
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 13:57 ID:DLa5FlJm
- >893
マスコミもそうだが、映像業界の自衛(自主規制)も利いてるんだろう。
表現したいという制作側と、垂れ流されては困るという一般側との相克は
昔から続いてるし、その流れの中でバトロワもR15指定になってる。
もし映画のバトロワに規制かかってなかったらバッシングだったかもな。
>895
一方、内在するテーマを見せるために、殺し合いをスリリングで面白く描いて
見せたのも(青少年の葛藤込みでね)バトロワの一側面だから、そっちに
重きを置いて受け取る人間もそりゃいるだろう。こりゃしょうがないよ。
作品のテーマそっちのけで萌えとか言ってる連中見るまでもなくw
>897
おつかれ。気をつけて帰れよー。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 14:13 ID:j4AG/hij
- 漏れは小説のバトロワを毛嫌いしてるし、アレの軽々しい映画化も最低だと思ったし、
それに乗ってメガホン取った深作も晩節を汚したとさえ言ってはばからんが、
それでもこういう事件で関連付けをするなら、
余程慎重にやらんと駄目だと思うもんなぁ。
とはいえ逆に、しっかりと発生までのメカニズムの検証を進めて、
本当にインターネットや他のメディアの何かとの関係性が浮き出てきた時は、
おかしな商業原理を持ち込んでタブーとせずに報道して欲しいもんだ。
自社の放映した火曜サスペンスを見て犯行方法を思いついたと、
少女がコメントしてるという事実すら触れもしないTBSみたいなマネをしないで欲しい。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 15:06 ID:7iVEW041
- 雨の一番ヒドイ時間にバイトへGO。
……店に臨時休業の張り紙が。畜生。連絡よこしてくれよ店長。
せっかく繁華街まで出たんで、まんだらけにGO。
生涯でお目にかかる機会はまずないだろうと諦めてた、伊藤明弘の「バトルガール」をゲット。
しかし原価の倍額以上。悔しいけど適正価格だよ畜生。
帰りは風のヒドイ時間帯。傘が粉砕されてしまった。こう、骨が次々に内側に折れるという形で。
あぶねぇぞ畜生。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 15:16 ID:GCexhujq
- >>900
台風の時は傘をささない。基本ですぜ。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 15:21 ID:7iVEW041
- いやあ、ここまでヒドイ風の中で外出したの初めてだったんで。
レインコートとか要りますな。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:10 ID:FqHJthgJ
- 【科学】「動け」 念じるだけでゲーム操作…米で実験成功
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087782523/l50
SF板とかシャア板向きかもしれないけどあえてラ板に持ってきてみた。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:11 ID:/PTTfA07
- 場の空気を濁すようで申し訳ないのですが以下の条件の本を探しています。
・6〜8年くらい前の間に出版
・コバルト系の雰囲気
・異世界または中世風
・物語りのワンシーンで女の子が身分の高い男に何らかのお礼で
「母親のように額にキスして」と求められるのですが
女の子は本当は孤児で母親の事など知らずなんとかそれらしくキスしたという事を後に男が知って(´・ω・`)ショボーンとなるお話です。
ちょうどそのシーンの挿し絵があったのですが
名前も出版も分からず途方にくれています。
どなたか御存知ありませんでしょうか?どうかよろしくお願いします。
- 905 :山犬。:04/06/21 18:14 ID:1vPU0930
- 台風でご苦労されている皆様,ご苦労様です。<日本語になってない
私の棲む場所は明日直撃,楽しみでです。<不謹慎です
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:30 ID:SJjUN8Q0
- ケータイの広告で「サムライレッド」と言うのを見かけた・・・。
どんな赤なんだYO!
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:35 ID:MUR1C3D+
- >>906
こんな色です。
つ http://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/05/10/013el.jpg
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 18:38 ID:MUR1C3D+
- トリックオレンジ、サイバーグリーン、クラブカーキー、シャンハイレッド…よく考えるな('A`)
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:20 ID:uhPDyIud
- >>905
心して準備してくだちい。
ところで、本日台風が来た石川国の国民は大丈夫だったろうか。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:41 ID:Cf+9ijO7
- >>903
>>881に貼ったのだ。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:45 ID:q4Hh8NRG
- >904
少女小説系ってこと?
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 19:52 ID:/PTTfA07
- >>911
はい。
少なくとも電撃やスニーカー系では無かったと想います。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:43 ID:8GkxV3Gn
- ライトノベル板の皆さんおじゃまします。
現在banana229鯖には「58」もの板が同居しております。
それが為か、最近しばしば鯖が停止し快適な2chライフを阻害され
お困りの方も多いのではないでしょうか?
そこで第一段階として同鯖のoff2/aa4を分離独立させて鯖の負担を軽くしましょう。
現在の重い×∞の状況から脱するべく、ご協力よろしくおねがいします。。。
投票所は
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
投票期間は
04/06/21 18:40〜04/06/24 00:00
投票権は一人一票です。
より良い環境を勝ち取ろう!!
今回のエントリー
・off2/aa4 ←ココに投票をお願いします。
・news15/16/17
・etc2
関連スレ@2ch運用情報板
【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086435290/l50
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:44 ID:8GkxV3Gn
- ■投票方法
1. 投票所http://info.2ch.net/oystvote/vote1/にいきます
2. 表示されてるIDをタイプしてください。( 全て半角で入れること )
入力ミスした場合でもブラウザボタンで戻り、再入力すれば大丈夫です。
3. ハンドルネーム欄は任意なので、好きな名前で入力してください。
この名前は当たりくじ、ハズレくじの発表時に表示されます。
名前を入れたく無い人は、名無しさんとしてくじをひくことができます。
4. 名無しさんで宝くじを引いた方は、入力したIDで当たり、ハズレくじを発表するので、
自分のくじが当たってるかを確かめたい方は必ずIDを覚えておいてください。
5. 支持したいサーバーを1つ選択して、「投票」ボタンをクリックしてください。
7. 宝くじとおなじで、締め切り後の結果発表まで結果がわかりません。
8. 一番多くの支持があつまったチームのサーバーが一位になる仕組みです。
9. 開始から3日後、くじびきを閉め切り後、投票所で当たりくじ及び、
どのチームがサーバーを手にしたかを発表します。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:19 ID:xfgCk1g6
- >>904
絵柄とかイラスト師のひとがわかればさらなる情報提供があるやもしれないぞ。
あと質問はageていいから。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:40 ID:qzzKKqEV
- 外が荒れてきたなぁ。
海沿いのコンビにに行こうと思ったが、止めといたほうが無難かな?
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:42 ID:byD7y9Vl
- やめといた方がいいかなと迷ってから出ると、その迷った時間のために
命を落とすことになる馬鹿一。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:01 ID:sqc3S66l
- わけあってここ数年、外食や、インスタント食品、スナック菓子から
遠ざかった生活をしていたんだけど、
ふと気が付いたら科学調味料?が体に合わなくなってるっぽい。
ファミレスとか、ファストフード食べると、腹を下す。
ポテチも、自宅で茹でたソーセージもダメ。
ミス度食ったら下すだけでは済まずに、眠ることも出来ないほど一晩中吐きまくった。
きちんとしたレストラン行っても、味の素?を使っているとすぐわかる。
食べた時は美味しいけど、すぐ吐き気がするから。
でも、基本は健康。病院に行くほどのことじゃなかろうけど、ちょっと寂しい。
ポテチとかモスとか大好物なんだよ。
いくら下してもいいように休みの前の日しか食べられない。せつねえ
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:06 ID:O4EFrYcI
- モスは大丈夫なんだけどマックが駄目になったなぁ。
(せっかく廉価になったのに身体が受付けんとはせつないもんだ)
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:06 ID:1remWEky
- おまえさん、それはなんかのアレルギーなんじゃ・・・。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:13 ID:xB85JMhH
- アレルギーの可能性もあるが、化学調味料だけってのも変な話だな。
つたない知識で恐縮だが、おまいさんの身体の免疫力が上がってて、
今はおもいっきり悪いモンを吐き出そうとしてるんかもしれん。
いわゆる好転反応だが、だとしたらあんま長いこと続くとも思えんので、
生活に支障がないんだったらもうしばらく健康な生活しとけばどうか。
悪いモン出し切ったら食えるようになるかもよ。保証はできんけど。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:14 ID:qRAp/MUk
- どう考えても「体に合わなくなってる」ってレベルの話じゃないよなぁ。
アレルギーだとしたら医者行ったほうがいいんでない?
何かの拍子に普段より激しい反応起きてヤバイ事になったりするかもしれんし。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:14 ID:Rgqmf7s/
- そういや、俺も節食系のダイエットした後、似たような感覚を味わったなー。
腹壊したりはしなかったけど、味覚はしばらくジャンクなもの受け付けなかったね。
ちょっぴり海原雄山気分でしたよ。
まあ、しばらくしたら味覚も体重も元通りになったんだが。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:16 ID:d9CZNycG
- もともと、ジャンクフードは大好きだった。
家庭教師で行く駅前にちょうどマックがあった。
受験前で週4回行かなきゃならなかったから、週4回マックに行った。
(吉野家があれば週2回吉野家で週2回マックだったろうが……)
4回目で、突然、アイスティーのレモンリキッドが
トイレの芳香剤(レモンの香り)にしか思えなくなってしまった。
次の週から、高くともモスなどにも通うようになった。
吉牛が吉豚になったこともあり、ジャンクフードは控えるようになった。
2ヶ月間マックには近寄れなかった。
- 925 :でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/06/21 22:19 ID:WVChfLKg
- なるほど。つまり纏めるとこうだな
マック丸出しヽ(`Д´)ノ
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:23 ID:1remWEky
- たまに無性にモスバーガーが食べたくなる事があるが、
マックはないなぁ。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:36 ID:66/jQJfv
- モスはファーストフードと言うよりは手軽なレストランという認識。
ハンバーガーとサラダLとクラムチャウダー、たまりません。
- 928 :れーらあ ◆DuSLeHrer. :04/06/21 22:37 ID:XE45GTqY
- ∧__∧
( ゚д゚) 化学調味料と天然化学物質の違いとはなんだろう
( ∪ ∪ ♪化学式 化学式 グルタミン
と__)__)
- 929 :クランケ:04/06/21 22:44 ID:VNUU3Ki+
- ∧__∧
( ・∀・) オニオンリングがお気に入り
( ∪ ∪ フレッシュネスバーガー以外にあるのか知らないけど
と__)__)
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:44 ID:TRyJnO2u
- >>928
取りたいものを科学的に抽出すれば化学調味料。
- 931 :クラソケ:04/06/21 22:47 ID:jHeRYmsT
- ∧__∧
( ・∀・) ヒニンリングがお気に入り
( ∪ ∪ やり放題かどうか知らないけど
と__)__)
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:49 ID:J5ydXKdN
- 懐かしの包茎矯正リングもよろしく
- 933 :老害厨房:04/06/21 22:55 ID:al1IX5sX
- この板のラノベ読者の最年長は何歳ぐらいですか?
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:59 ID:WVChfLKg
- 三十路は軽くオーバーしてるみたいだぞ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056207881/
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 22:59 ID:Jb7kHd1D
- どことは言わないが40代の申告はあった。
佐藤大輔スレだと普通に50代はいそうだが。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:02 ID:2w2GV4/i
- >>904
少女小説系では全然ないし、あとで(´・ω・`)ショボーンという条件からも外れるけど。
1998年12月初版の「反機星(リーベルスター)オルガ」
(作秋津透 表紙イラスト梅津泰臣 中イラスト長谷川光司 KKベストセラーズ・プレリュード文庫)
孤児の女の子が、王子の額に「母親が息子にするようなキス」をするイラストが末尾にある。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:06 ID:1remWEky
- A君スレに確か60代の人が居たぞ
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:12 ID:7iVEW041
- 食物に含まれてるものを抽出したに過ぎない化学調味料が、どう悪いのか分からん。
ので、ちょいとググってみた。
化学調味料に対する考え方
ttp://park6.wakwak.com/~acchan/essayadd3.htm
安心!?食べ物情報[化学調味料]
ttp://food.kenji.ne.jp/food16/food1602.html
ついでに
化学調味料
ttp://www.gorotto.com/column/kankyo/oct/note2.html
三つ目のは煽り入ってるんで話半分で考えてちょーだい。
化学調味料が人体に悪いって意見に対しては、ほとんど反論が出てるらしい。
興味深いのは上の2番目の結論。
>それでは、何故MSGを批判するかというと、1に旨すぎること、2に安すぎること、です。
>MSGは25キロ袋で小麦粉よりやすく売られています。さる工場で、小麦粉とMSGの袋が
>同じくらい積み上げられているのを見たことがあります。安易な増量剤といして、使われたり、
>また粗悪な原料からでも、食べられるものができてしまう、ということは、MSG自体の責任
>とは云い難いのですが、やはり問題だと思います。
要は、他の食材の悪さを誤魔化す意図で使われやすいから、控えたものを食べよう、という話。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:17 ID:ZqY3DUN0
- もそもそ
,、ッ.ィ,
,:'゙ ';
(( ミ,;:. ,ッ )))
゙"'''''"゙
もふっ
ハ,_,ハ
,:' ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ ノノ
゙"'''''"゙
ポィン
ハ,_,ハ ポィン
,: ´∀` ';
ミ,;:. ,ッ
゙"'''''"゙
ヽ ili /
- -
スタッ
ハ,_,ハ,
n;'´∀`,n,
`ミ, ミ
´`'u゛-u'
ハ,_,ハ
,:' ´∀`'っ ぬるぽ
:: っ , ;:
ι''"゙''u
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:17 ID:TXX8ecLQ
- >933
以前某トマトスレに80代のトマトの方がいらしていたような。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:20 ID:6IT+m59j
- 地元ネタで申し訳ないのだけど。
博多〜天神の本屋で古橋のブラックロッドとブラッディジャケットとあとひとつ
(名前忘れた)3部作まとめて売ってあるところ知らないですかおまいら
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:23 ID:CpvqezxW
- >939
∧_∧
/ ̄ ( # ゚Д ゚)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliiiii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| | ガッ !!
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:23 ID:7iVEW041
- >940
ああっ!
目の悪くなった奥さんに読み聞かせてたら、実際にはもう続刊されてないのを
誤魔化すために話をでっち上げてるんじゃないか? と疑われた人ね(笑)。
トマトとかしっかり使いこなしてるし、いろんな意味で感動した。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:33 ID:1remWEky
- なんか最近夜になると重くなるなぁ
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 00:41 ID:gg5bDP8w
- こりゃ本当にbanana229鯖の件をなんとかしないといかんなぁ
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 00:43 ID:jCZ+wXV9
- さっきは重かったな。
ところで質問>904拾いあげ
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 00:50 ID:5YAJaDb1
- 鯖落ちかぁ・・・
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:13 ID:qziPqWD9
- >>938
なんかメガビタミン健康法をおもいだしたよ。
>>933
つーわけで下手すると平井和正ファンが現れる可能性はある。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:14 ID:FQVQd0s9
- 体への異変は、保存料や着色料なんかの方が問題だったんじゃないの。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:24 ID:uc4iA03c
- モスとスタバはチェーンの癖にセレブでハイソでオサレな空気で行きにくい。
なんかださい普段着の男一人じゃはいれない感じ。スーツ着て「仕事の途中」を演出してやっとはいれた。
まあバイトかえりだったんだけど。興味深いことに同僚の女の子は「はしたなくて吉野家はいれませんわ」といってた。そんなもんかなあ・・・
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:25 ID:xcv7C7SI
- 重いのいやなら投票しよう。
>>913-914を参照のこと
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:34 ID:Nj/PBMtt
- >>950
じすれよろ
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:36 ID:NaAjD1D1
- >950
新スレよろー
-------------------リンク訂正--------------------
>3
ライトノベル板公民館 7号館
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085577239/
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part23(再利用)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1080971489/280-
>4
2004/6/22時点の依頼スレ:■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1079706809/
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:37 ID:NklIMs87
- あう、950ふんじまったのはおいらの携帯からの書き込みです。
挑戦してみますが串とかの知識が無いのとスレ立て経験が一回しかないんで無理かも。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 01:51 ID:NklIMs87
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1087836330/l50
手際よくは行きませんでしたがなんとか。
リンク先を確認してなくて>>953をそのまま利用させていただきましたが大丈夫だったかな。
- 956 :雑談中スマソ:04/06/22 02:47 ID:VIXwTCyD
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|■□■□■□banana229鯖住人へおながい!□■□■□■
|
| 現在banana229鯖には「58」もの板が超過密状態で同居しております。
| その為、最近しばしば鯖が落ちてbanana229住人の障害になっています。
|
| そこで第一段階として同鯖のoff2/aa4を分離させて鯖の負担を軽くしましょう。
| 現在の重い×∞の状況から脱するべく、ご協力よろしくおねがいします。。。
|
|★★投票所★★ http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
|
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | 投票所( http://info.2ch.net/oystvote/vote1/ )にアクセスすると、
| | 投票IDが表示されます。
| | これを間違えないように入力し(コピペはできません)、
| | あとは投票ボタンを押すだけ!!
| | 投票権は一日一票です。
| |
| | IDが表示されている時PCの方は、左上の半角/英数キーを押して半角で入力
| 。| 6月21日 18:40から
∧∧ / | 6月24日 00:00まで
(,,゚Д゚)⊃ ∠________________________
〜/U /___________________Ellヨ_______
| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 08:52 ID:dcjh8H+x
- >>956
しときますた。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 12:46 ID:4IXPg8HB
- >941
博多、天神ではないけど、大橋から西に行けば行ける、老司のがんセンター近くのブックオフに、
フルハシの著作がほぼ全部揃っているはず。
といっても、数冊だが。
ソリッド・ファイターもあるぞ。
おれが売ったやつだけどw
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 18:33 ID:bmrHgEWx
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086354047/945
ウザがられずちゃんと広報するというのも難しいなあ
この鯖も当事者であるということをうまく伝えないと駄目なんだよな
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:24 ID:mpd0rToT
- 大義がどうであろうがコピペマルチだからウザく思う奴がいてもしょうがないんじゃない?
あといかにも宣伝コピペな体裁も。
コピペじゃなく、本部スレのURLでも張って、自分の言葉でこういう活動があるからよろしくなー
ていう内容のほうが好感持てる。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 21:31 ID:bYFBM3aN
- んだね。
宣伝に見えた時点で脳内あぼんされる確率は
かなりあがるな。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 07:49 ID:OMOzvY9z
- 朝age
さようならイタリア
プーマのユニつかっているチームは調子悪いですなぁ〜
EURO
チェコ以外予選敗退
J1
磐田 土壇場で躓き
清水 監督解任か?
大分 勢いダウン
J2
山形
水戸
湘南
第2クールワースト4にプーマ3チーム全て登場
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 08:43 ID:QyB91oA+
- 前スレをageるなと。
誘導
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談99●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1087836330/
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 08:51 ID:OMOzvY9z
- >963
スマソ
次スレ立ってたのね・・・
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 11:34 ID:3tZOX7Gg
- 次スレに至っては前レスすらみずに連続コピペだものなぁ
そりゃ荒らし扱いしない方がおかしいわい
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 17:21 ID:Z23KJczF
- あれくらい、スルーしてやれよ
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 19:35 ID:8xv61gZ6
- さて、次次スレは100なわけだが
せっかく100なのになんもせんの?
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 19:43 ID:QyB91oA+
- だから、語尾を「ラ」にしようと言ってるのラ
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 20:06 ID:8xv61gZ6
- スルーされたネタなんか誰も覚えてないのラ
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 21:27 ID:GL8DTPxh
- そうはいかんざラ。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 21:40 ID:Mc45hMmf
- デュララララ
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 21:48 ID:mBmuWUzb
- この際上げられたネタは全てやるというのはどうラ。
とりあえず強制あげ第二段は目論見たいところラ。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 22:32 ID:8xv61gZ6
- ここで話しても意味なかったりするのラ。
すぐ沈むし、ラ。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:10 ID:3NzQPOTe
- 【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086435290/192-193
> 投票結果
> 総投票数:1936 あたり数:200 はずれ数:50
>
> 1 off2/aa4 55 2.84%
> 2 etc2 50 2.58%
> 3 news15/16/17 45 2.32%
投票結果でました。勝ったようです。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:23 ID:3Ifo8ejm
- >>974
ラを付けれラ
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:29 ID:q2dEJRvb
- 何この流ラ
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 01:00 ID:mTMar3iu
- なにこのスラ(AA略ラ
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 03:31 ID:YhszzeF5
- ある人が宝物を手に入れてこう叫んだラ
「やったー!ラーの鏡ラー」
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 18:32 ID:Z+sXxY/y
- OFF3復活したのラ
助かったのラ
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 19:23 ID:x3H7rtD1
- NHKの参院選東京選挙区候補者紹介で、あの唯一神も紹介されてラ。
NHKの公平な態度に感服ラ。
…でも、他の候補者が演説風景の音声映像付で紹介されている中、
唯一神だけは、車の中から手を振っている無音映像だったラ。
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 19:46 ID:vKO8pOY4
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: ●⌒● |
|::::::::::::::::: \___/ | 100スレ目はみんなクランケみたくAA使いながらレスするのはどうかラ?
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 982 : ◆100/zxyX5. :04/06/24 19:47 ID:rWTBZDkR
- まる
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 19:47 ID:7oJFxmR/
- >>981
そんなことしたら1000までいかなくなるかもしれないのラ
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 20:37 ID:ywntJzTT
- >>981
容量制限が心配なのラ
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 20:59 ID:UurUydHh
- では、みんなハンドル付き書き込みというのはどうだラァー
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:02 ID:OV6G4vvT
- そんじゃー100スレ目では全員が名前欄クランケにするのはどうラ。
もしくは全員コテハン使用、捨てハンはいいけど名無し不可とかどうラ。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:09 ID:Z+sXxY/y
- 全員クランケは楽しそうなのラ
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:22 ID:ywntJzTT
- いぢめはイク(・A・)ナイ、のラ
- 989 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:38 ID:QoOdtRTY
- 去年のエイプリルフールだっけラ、全員重箱をやったのはラ。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 21:51 ID:UurUydHh
- じゃあ一歩進んで、全員コテハン騙りで書き込むというのはどうだラァ
とりあえず名前欄だけでもラァ
業の者は鳥付きで本格的に騙っても面白そうだラァ
- 991 :咒:04/06/24 21:53 ID:7hiZMRlL
- では書いて見るのラ
- 992 :でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :04/06/24 21:54 ID:7oJFxmR/
- マック丸だラヽ(`Д´)ノ
- 993 :クランケ:04/06/24 21:56 ID:UurUydHh
- ∧__∧
( ・∀・) ラベノはラベル派に代わる新興勢力ですかラ
( ∪ ∪
と__)__)
- 994 :重箱:04/06/24 21:58 ID:QoOdtRTY
- ラベノ街商店街とかありそうだなラ
- 995 :山犬:04/06/24 22:07 ID:Z+sXxY/y
- 嘘つきばっかりなのラ
- 996 :重箱親衛隊(*´д`*)今は亡き:04/06/24 22:11 ID:ywntJzTT
- やっぱ混乱するからやめんべ
- 997 :沼底:04/06/24 22:19 ID:UurUydHh
- えー、騙りに紛れてぶちまけようと思ってたのにラ
- 998 :998:04/06/24 22:20 ID:Z+sXxY/y
- 意味も無く数字コテ付けるのはどうラ
- 999 :君の隣人:04/06/24 22:25 ID:IKrciAHI
- 悪くないが断る。
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 22:25 ID:7KP5TafQ
- http://0.|/)/)
http://0.|o´∀`)っ そして俺様1000ゲットラ
http://0.| u ) 次スレラ
●スレを立てるまでもない質問・疑問・雑談99●
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1087836330/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★