■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
茅田砂胡20〜サンポールとドメストは混ぜたら危険〜
- 1 :960:04/09/04 20:12 ID:Ym81QxUS
- 暁の天使たち、デルフィニア戦記、スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー、桐原家の人々
など、茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。
<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。
<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日2日後から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、27日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。
<前スレ>
茅田砂胡19〜ドーランの女装〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090511727/
その他過去スレ、リンク等は>>2-5あたり
- 2 :960:04/09/04 20:14 ID:Ym81QxUS
- <過去スレ>
茅田砂胡はどうですか?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/948/948983632.html
茅田砂胡 デルフィニア&スカーレッドウィザード他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1007/10072/1007213172.html
茅田砂胡スレ3 デルフBニア&暁の天使たち 他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10164/1016457946.html
茅田砂胡スレ4〜涙の金曜日〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1018/10189/1018946927.html
茅田砂胡スレ5〜読者達の憂鬱〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1027/10277/1027735984.html
茅田砂胡スレ6〜温帯前線北上中〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10300/1030032647.html
茅田砂胡スレ7〜帰還召還こりゃイカン〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10333/1033395687.html
茅田砂胡スレ8〜どうした茅タソ〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10393/1039360137.html
茅田砂胡スレ9[プロジェクトKing]〜辣腕家の帰還〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10427/1042733223.html
茅田砂胡スレ10〜金(キム)が望む永遠〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10482/1048278458.html
- 3 :960:04/09/04 20:15 ID:Ym81QxUS
- 茅田砂胡スレ11〜女王と海賊〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1051/10516/1051697604.html
茅田砂胡スレ12〜赤黒メカゴジラ復活!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056944248/
茅田砂胡スレ13〜帰ってきた主役達〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058891094/
茅田砂胡スレ14〜男を見る目は宇宙一〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059765966/
茅田砂胡スレ15〜がんばれ ダニエル!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063979853/
茅田砂胡16〜赤点ゆえに補講追試ですか?〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069657660/
茅田砂胡17〜キャラはインフレ話はデフレ〜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077743797/
茅田砂胡18〜金銀黒・三馬鹿イラネ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083157415/
茅田砂胡19〜ドーランの女装〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090511727/l50
- 4 :960:04/09/04 20:15 ID:Ym81QxUS
- <関連スレ>
中央公論社・C☆NOVELS
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/948882715/
スニーカー文庫&角川総合スレッド5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1078841581/
<関連サイト>
中央公論新社C☆NOVELS
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/
web KADOKAWA
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/09/04 21:03 ID:X3D9IJgJ
- オイ!>1 、オマイなんてことしてくれたんだ。
おつ。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/09/04 21:08 ID:oAnY255z
- >>5 む、なんでだ。漏れ的には問題ないt(ry
>>1タソ乙
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/09/04 21:24 ID:uswHe1j4
- 1乙。しかしこのままじゃスレタイの意味が分からんぞw
というわけで前スレからコピペ
958 :イラストに騙された名無しさん :04/09/04 17:13 ID:XarDTAVB
黒だけ(又は金だけ)なら大してストーリー壊さんでくれるんかも知れんが、混ぜると劇物になるな〜
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
ここに金(サンポール)と黒(ドメスト)がある。
金 ( ゚д゚) 黒
\/| y |\/
これらを組み合わs
°。o
( ゚д゚) 。o°o。
(\/\/
_
=(_)○_
く
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 00:13 ID:Tl0Xuta3
- 確かにこのスレタイだけだとわけ分からんなw
>1&>7 乙
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 00:55 ID:jYpjVmS6
- 乙!>>1+>>7
それにしても、雷雨の中、うちだけ停電て.......黒の呪いかよ orz
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 01:10 ID:42iFbtOB
- _.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラ茅田!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 物語が黒のせいでやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 01:39 ID:1sYcFCGk
- >10
わくわくしているのは茅田タソだけ
ということに、好い加減本人も編集者も気付いてくれ
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 01:55 ID:gcOL+M21
- 黒が出てくると作品が終わる予兆みたいなもんか・・・
赤点が最初から終わってるわけだ。
出てくると凋落する、組まされたキャラもグダグダになる、
あの法則みたいだな。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 11:00 ID:ICTeeQT6
- ライトノベル女性作家における黒髪美形の法則
・黒髪の美形キャラは作者に贔屓される
・贔屓の度合いと作品の壊れ具合は正比例の関係にある
・黒髪美形キャラの活躍とファソのテンションは反比例の関係にある
例)
グイソ−ナリヌ
オーラバ−シノブ
他にも法則例をキボンヌw
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 13:28 ID:aTalsAnF
- >>13
喪神の碑=マリリン
- 15 :13:04/09/05 13:45 ID:80NLE4Jv
- >14
そういえば、それがあった。
三千世界−ルシファー
も成り立つよな?
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 14:24 ID:/H60Gmw6
- どっちもそれなりに人気作なんですが。
というか、看板作家。
・・・・・・・・レーベル自体がマイナーとかの突っ込みは自粛orz
- 17 :1:04/09/05 15:46 ID:PhMoWc0S
- 前スレ張り忘れ申し訳ない〜
>7サン有難う
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 16:28 ID:2Vi8Lc0Y
- >>13
萩原規子は当てはまらんと思います。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 16:35 ID:2Vi8Lc0Y
- しまった荻と萩間違えた_| ̄|○
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 16:44 ID:ELN1nmRF
- >18
彼女はライトノベル作家としてより、むしろ児童文学者として
名が知られているので、除外されるニダ<丶`ー´>
って、最近、<丶`ー´>さん見ないな
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 22:41 ID:TnA9LtCe
- 下巻マダー?
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 22:52 ID:IPXi4Bq3
- つか暁の天使って完全に同人誌ののりだよね。
嫌な人は完全に受け入れれないと思う。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 23:18 ID:ofWLWD7x
- つか暁の天使って主役がわかんないよね。
やおい(ヤマナシオチナシイミナシ)が好きな人以外受け入れれないと思う。
- 24 :海:04/09/05 23:27 ID:IPXi4Bq3
- とくに外伝の2ね。
リィちゃんシェラメイドだし他にもホモ疑惑とかいろいろ。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 23:36 ID:A6G+v2XF
- >>23
赤天の主役?
そりゃ、茅タン本人だろう。
文章に名前を出すことなく、心の動きを表現している斬新なスタイルだ。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/09/05 23:56 ID:Q0hz+Dmv
- そうか!赤点は全く新しい形の私小説だったんだよ!
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 00:59 ID:LK+rkPf+
- 私小説かよw
ところで喪舞ら。前スレがまだ残ってるよ。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 11:41 ID:bZMdSht2
- 既に死小説
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 18:44 ID:LK+rkPf+
- ところでおまいら。
某大手ファンサイトの掲示板みたら、デル戦アニメ化運動ってのが
展開されてるのか?
やるとなると版元がらみで日テレとかですか........orz
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 18:52 ID:YEZ8EoeT
- >>29
アニメ化のオンライン署名は、たいていの場合効果がないけどね…。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 19:29 ID:3U2zEcbR
- スレ立て乙。
とりあえず赤点ではヴァンツァーとアマロックに期待している。
彼らが頑張れば良くはならないだろうか。
少なくともヴァンツァーは他超人ほど壊れてないし、
アマロックにはウォルのポジションをつとめてもらえば……。
しかしアマロックが生き返るのはやっぱ萎えかな〜。うむぅ。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 19:44 ID:+vPdwjY7
- この調子だとどのみち生き返るんじゃねーの?>アマロック
生き返るから詰まらんのであって、何かと制限の多い幽霊としてなら
登場するのもやり方次第で面白いだろうね。
肝心要の時に時間切れして消えちまって問題を大きくしてくれるとか。
しかし、今のカヤタソが書くと確実に萎えるものに仕上がりそうなヨカーン。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 19:59 ID:LK+rkPf+
- 生き返るって、魂どこにあったっけ?>アマロック
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 20:02 ID:RwwXGo3+
- だから、どっかそのへんで「あー、アマロックみーっけ!」
ってなるんじゃねーの?
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 20:04 ID:PYtcmc00
- 金銀黒に不可能は無い('A`)
- 36 :海:04/09/06 20:29 ID:V+tSZONX
- つか黒が保存してるんじゃない?キングみたいに
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 20:44 ID:bZMdSht2
- >36
× つか黒が保存してるんじゃない?キングみたいに
○ つか黒が保存してた事になるんじゃない?キングみたいに
- 38 :海:04/09/06 20:52 ID:V+tSZONX
- あれ? すみません。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 21:01 ID:eteXOqha
- >>34
えらい笑ろた
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 21:04 ID:1b+UCmC1
- >36
いやそれはないでしょう。見つからないって前に黒がいってる。
自分で見つけられなかったと言ってる以上保存していたことにもならないかと。
むしろ >34さんのいうように「あ、アマロックみーっけ」となる
確率の方が激しく高そう....
でも彼にはあえて戻らない道をいってほしい。
そして金黒の押さえっていうか引き綱っていうか首輪になってほしい。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 21:25 ID:0aC7rkNI
- どうせその内、あの何とかいう異世界の敵が、
人質(魂質?)に取って出てくんじゃないの?
返して欲しくば・・・って感じで。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 21:33 ID:LK+rkPf+
- そんな、どっかのゼロスみたいな知恵者が出てきたら、おれは
「悪しき者たち」のファンになっちまいそうだよ_| ̄|○
ていうか、悪しき者たちのファンになって、金銀黒がぎったんぎったんに
やられるところを見てみたいよ orz
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 21:35 ID:iQHEs8Rv
- >>41
うはははははははははははは
は、腹いてえ…(w
ありそう。すごくありそうでイヤだがありそう。
カヤタン的には最大の山場で、黒金の最大の危機!!最大の枷!なんだろうね。
あーたのしみー(棒読み
- 44 :海:04/09/06 22:37 ID:V+tSZONX
- 枷になるけどその枷が外れた時の反動が怖いねv
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 22:41 ID:5VWdTmsz
- >>44
なんたって、自分らの掟にのっとって、報復のためなら
魔法もオッケー!ってことになるだろうしね……('A`)
- 46 :海:04/09/06 23:09 ID:V+tSZONX
- 王様も殺されかけてたしね
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/09/06 23:39 ID:YNEtWgT3
- あやつらは、自分達が俺ルールで殺してきた人達や巻き込んだ人達にも、
互いに大切に思いあう存在がいる、という可能性に考えが及ばないのだろうか。
黒と金の「相棒」という「特別な」関係、とやらでなくても、家族とか恋人とか友人とかね。
そういう「絆」を壊したことに対して多少でも葛藤してりゃ可愛げもあるのに、
「そんなんで悩む人間なんぞとは根本的に違うんだYO!」と言わんばかりの
得手勝手オーラがむかつく。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 00:47 ID:wlWEGPzb
- 香具師らは基本的に専守防衛じゃん。反撃は徹底的にするけど。
無関係の人間を巻き込んで殺したこともなかったはずだし。
黒が怒り狂ったときでも、金はそれを止めようとした。
一般人が可愛そうだからというわけじゃなくて、
相棒のそんな姿は見たくないという理由はアレだがw
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 00:55 ID:JuOjt27E
- >>48
金が人体実験された時に研究所潰した時、そこに捕らわれてた人達も
死んだとか言ってなかったっけ。
どっちみち科学者達に殺されたか、機械で生かされてて死んだも同然みたいな
状態だったようだけど。
それに結果に関係なく、大陸や太陽をぶっ壊そうとした行為が痛いんだ。
大陸の時は死者を出してはいないとしても、太陽の時は「仕方ない」で済まそうとしてたよな。
そこには無関係な人達が億単位で生きてるのに。所詮、ラー一族にとって人間は蟻だからか。
専守防衛で反撃を徹底的にやるのはいいが、その反撃対象が
攻撃者に絞られてないところがDQNだ。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 01:11 ID:wlWEGPzb
- 人体実験の時は死亡者ゼロだよ。
太陽の時も結局誰も死んでない。
その点、どちらかというと漏れは金黒たちは甘いくらいだと思う。
(ここからは極論になるけど)
共和宇宙、すなわち選挙で選ばれた為政者の行った不当な行為には
選挙権を持つすべての住民が責任を持たなくてはいけない、という考えもある。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 01:19 ID:JuOjt27E
- >>50
じゃあ黒と金のしたことにはラー一族全部が責任持ってるか?
…まさか黒と金の言動思想に同意し擁護するタイプがここにいるとは思わんかったよ。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 01:33 ID:wlWEGPzb
- 責任を持てというなら、
惑星のすべての住民を一瞬でテレポートするくらいガイアなら容易いかと。
でも、ラー一族が金黒の言動に責任を持つかどうかは不明。
なぜなら、あの国?は個人主義だから。
そのあたりの解釈はレディガン2巻の冒頭に詳しい。
>50
最後の一文は激しく余計。
議論は歓迎だが、人格攻撃は嫌いです。
- 53 :52:04/09/07 01:34 ID:wlWEGPzb
- アンカー間違い(^^;)
>51に(イッソナカッタコトニ)
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 01:46 ID:LeBViSUy
- 人体実験の時、とばっちりで大陸が消し飛んだ。
死傷者は0とはあったけど
人間以外の生物はどうなったのか個人的に激しく気になる。
>51
金・黒があの性格でも別に構わないけど?
アレに神の力を持たせるのは勘弁して欲しいけど。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 01:53 ID:lXVtvFSH
- 蟻を踏み潰した事で刑に服する人間はいないよ。
彼らは基本的に人を見下していてそれに気づいてもいない。
命が助かれば、人から故郷である大陸を奪っても問題ないと考えてる。
神ならぬ人の身で、施政者の行動の全てを把握してないという罪の代償でね。
彼らが、この先の展開で自分達の傲慢さに気づいて、そこから成長を
していくのであれば、ちょっとは面白くなるかなぁ。
結局彼らが成長途上の子供だって事なんだし・・・無理か(^^;
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 03:51 ID:2PI1sf19
- 洩れが共和宇宙の首相だったら、ガイアと接触があった時点で、
『××以上の超能力を持つ生き物はその行動を著しく制限されるものとする』
という趣旨の法律をつくるけどなぁ。
あ、ガイアの存在って一般人には秘密だったっけ?
だとしたら、そんな意味不明の法案出せないかなぁ。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 04:13 ID:5Mp6RSPi
- ここでは作者は金黒マンセーって前提があるみたいだが
少なくとも作中で金黒およびラー一族の倫理観が唯一絶対正しいとは言ってないと思う
見下ろす立場のガイアは黒の行動を正等と認めたけど見下ろされる立場の蟻にあたるキング達は
金の存在がなくても黒の暴走を間違ってると判断して止めるために動いただろうし
結果的に「金に任せて自分達は外部協力」ってのが最も有効だから選んだだけで
その選択肢が無かったら別の方法で黒の間違いを正す努力をしたと思う
ラー側は絶対的な力で見下ろすのが当然の立場だったけど金黒たちの方が強い事で
これから弱い側の感覚を学ぶ芽はあるだろうし
「目指せ一般市民」活動の中で金や黒が成長する可能性だって十分あると思う
デル戦開始時は人間嫌いだった金が色々と成長して、結果ハナから「人間だから」と毛嫌いしていた実父を「お前で良かった」とまで認められるようになったんだし。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 06:07 ID:LJrjIa+E
- それも、「黒が正気に戻ったら悲しむから止める」って事だから…
黒が正気でやってるなら止めないんじゃね〜か?
ついでに、金や黒が認めたのは規格外品のウォルやケリーだろ…
(恐らく、身体は人間だけど魂は人外魔境な連中…)
絶・対・に! 成長するとは思えんけどな〜?
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 09:47 ID:VAfkNR2O
- >57
話の流れからは逸れるが、「目指せ一般市民」って標語、カナーリ寒いと思った……。
最初に見た時、思わず額を押さえたよ。
つーかカヤタソって「当人達は大まじめだけどハタから見るとおかしい」ってシチュ
(っていうかあんな標語を本気で面白いと思ってるんだろうか?)が好きなのかなあ。
あの標語、みんなは好き?
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 09:47 ID:VAfkNR2O
- ageてしまった。ごめん。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 10:21 ID:MQvsAvnt
- >>58
自分のことを、対等かそれ以上に見る相手は、比較的認めている気がする。
アーサーも子ども扱いではなく、対等の相手と見るようになったから認める木になったというか。
別の言い方をすれば、見下されるのには我慢ならないという傲慢そのものではあるんだが。
>>59
ファロット一味は、すでに達成している気がする。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 10:41 ID:suURqNiu
- >>50
>その点、どちらかというと漏れは金黒たちは甘いくらいだと思う。
逆。どうせなら怒りに任せて皆殺しにした方がマシ
つーかあの黒金の「私は人間にどんな酷い事されても仕返しで殺したりしませんよ。あ、相方攻撃したらヌッコロス」ってのは茅タンの
「私の黒金は倫理観が凡俗には分からない程ハイレヴェルなんで殺しなんて野蛮な真似はしません」
「それ以前に愚かな人間なんて殺したら金黒の手が汚れるわ」って考えだろ
実際に金を実験した研究者達を殺しはしなかったけど精神崩壊させて死んだ方がマシぐらいな状態にしてニヤニヤしてるし
確か金に実験したのと同じ痛みを毎日味合わせるんだっけ?どう考えても死刑のが優しい
しかも自殺はできないって…もう陰湿とかじゃなくて悪意の塊だろ
>50さんは黒が行ったこの復讐忘れてるんじゃないのか?憶えてて尚
>その点、どちらかというと漏れは金黒たちは甘いくらいだと思う。
と言ってるんだとしたら一般とは倫理観が違うとしか言えない
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 11:20 ID:duoiU9IU
- >「目指せ一般市民」
標語が寒い以前に、それ言った後の一連の行動があまりにお粗末。
巻き込まれた部分があるにしても、必要以上にやり過ぎてる時点で、
一般市民化への意識ゼロ。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 11:39 ID:jIENBsHd
- 言ってる本人が一番実践してないもんなぁ
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 11:51 ID:KYjtlYYx
- あのファッションショーの話がすべてだな。
そのシチュがやりたいだけの為にもう好き勝手。
それまでの設定や価値観がどんどん犠牲になってゆく
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 12:24 ID:bZZos/0b
- >>58
同意。
復活させられる質の魂の主=黒の仲間だった人達、だよね確か。
つまり結局は人間を認めてはいない訳だ。
せいぜい「好ましい」のレベルで、自分達と同じとは思っていない。
同じってのは、「生きてる」って意味ね。ラー一族だと思ってる、という訳じゃないぞ。
>>52
あのさ、個人主義のラー一族は金黒の言動に責任持たなくていい、っていう
発言は>>50での発言と矛盾してない?
それに、共和宇宙の為政者、つまり連邦主席が直接選挙で選ばれてるのかどうかは知らないけど、
選挙権を持ってて、対立候補に投票した人達は責任を持たなくてもいいの?
実例でいえば、ゴ○候補に投票した米国人は、ブ○シュのイラク戦争に責任は持たなくていいってこと?
普通、選挙権を持つ者が為政者の行為に責任を持つのではなく、為政者が選挙権民を含めた
人々すべてに対して責任を持つのが民主主義じゃないの?
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 12:53 ID:LHJfsgxB
- >>66
>普通、選挙権を持つ者が為政者の行為に責任を持つのではなく、為政者が選挙権民を含めた
>人々すべてに対して責任を持つのが民主主義じゃないの?
50の発言は正直どーでもいいのでちょいと横に置かせていただくとして、
……カヤタソは民主主義を理解してない、ような気がするのは俺だけ?
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:23 ID:GZ+S42/W
- ところでみんな、黒金のようなやつは小説の主人公としてはあきらかに失敗だけど、
現実にはこんな自分勝手な俺ルールをを持ったやつってたくさんいるよな! な!
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:30 ID:85agRfB/
- >現実にはこんな自分勝手な俺ルールをを持ったやつってたくさんいるよな!
俺ルール+無茶できる力の持ち主、となると限られるけどな。
某ナベツネとか。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:34 ID:MQvsAvnt
- >>67
共和宇宙が民主主義により運営されているかは、かなり疑問なわけで。
少なくとも、複数の政党があるという描写はまったくないし。
寡頭制社会をイメージして書かれているように思われる。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:34 ID:LHJfsgxB
- >>68
珍しくないが、普通ならそういうやつって潰せばいいだけだからなあ。
いや、そういう奴ってぜんぜん役に立たないからさ。ゴキブリ並み。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:37 ID:LHJfsgxB
- >>70
そらそうですな。
そもそも人口が多い世界という感じすらしないし。なんというかあの世界の住人の
99.99%くらいが壁の書割みたいな存在でしかないような感じがした。
脇役の存在感すらないんだから、それ以下の役割の連中に存在感が出るわけも
無いが・・・・・・
ジャンルは違うが、カヤタソにはアレクサンダー・ケントのボライソー・シリーズ
ぜひ一読して欲しいよ。脇役の作り込みがすごいから、参考になると思うんだが。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:39 ID:VAfkNR2O
- >72
面白い?
なら読んでみたいかも。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:58 ID:85agRfB/
- 新シリーズ入るなら、何か理由つけて主役級キャラを他所にやって減らせ。
超常能力タイプは1人で十分。あえてもう一人使うなら敵役にすべき。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 13:58 ID:jK7KxmXJ
- 前スレ埋め立て乙。
社会性がないわけではあるまい。カヤタン。
台風娘ってのも書いてるしな。あれは「まだ」社会のあつれきはある。
かなり政治的なあつれきだが。
ただ、社会性が不足気味というのは感じる。公務員とか学校の先生とか
みたいな。
共和宇宙は寡頭政治体制みたい、って発言が上であったが、たしかに
出演者はぞろぞろ政権中枢に近い連中ではあるんだが、カヤタンの感性が
パンピーとどっかちがってるってのも感じられるよなあ。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 14:10 ID:LHJfsgxB
- >>73
自分はけっこう気に入ってるが、海洋冒険小説シリーズだよ。
ネルソンが活躍してた頃を舞台にした帆船小説で、戦争物というよりも
ヒューマンドラマに重点を置いてる感じがあるかな。
ちょっと長いので、最初の数冊を借りて読むところからドゾ。
女性に勧めるときは「主人公がええ男でな〜」と言って勧めてますw
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 14:26 ID:bIFg3fDv
- ボライソーは面白いねー。
私はホーンブロワーも好きだ。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 15:05 ID:f+fV3s33
- ボライソーは主人公に焦点をあてた群像劇で
ホーンブロワーは、よりオーソドックスな海洋小説。
どっちも英国海軍帆船主人公出世魚物語。
発表年代はホーンブロワーの方が先。
「海軍士官候補生」と「燃える戦列鑑」「勇者の帰還」をすすめる。
主人公ひいきという点では、どちらも凄いんだけど、
逆にそれが魅力の一つだし、脇役の配分もいい。
そう。
主人公をひいきするにしたって、色々やり方があるんだよ、茅タン……
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 15:09 ID:dq6gXN/t
- >>72
>>77
こんなスレでその名を目にするとは思わんかった。
でもあれと比べたらラノベなんてw
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 16:30 ID:bFE/lVYE
- >>66
>復活させられる質の魂の主=黒の仲間だった人達、だよね確か。
>つまり結局は人間を認めてはいない訳だ。
ちょいまち、これは違うだろ?
黒の能力で蘇生が可能な人間=前世が人外だった特殊な魂の持ち主ってだけで
認めるとか認めないって話じゃなく、能力的な性能限界からミアとかはどんなに蘇生させたくても不可能って話のはずだが。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 17:25 ID:F+w1UfvP
- >79
ちょっと前まではそういうのを
丸々宇宙に置き換えたようなのがはやってたよね。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 18:55 ID:T01PfHHX
- >80
いやいや、66が言いたいのは多分、そういう意味ではないと思う。
80の言いたいこともわかる。
何だかんだいって、現状では、認めた相手は純粋な人間ではなく、
黒の仲間だった人達ばかり。
だから、
「キングや女王を認めた=人間でも認めている相手が居る。」
ではなく、
「キングも女王も、純粋な人間というよりは、黒の仲間の生まれ変わりだろう」
と言いたいのでは。
アーサーの事は、認めていると言うにはちょっと違うし。
デル世界の王様はどうかわからないけれど。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 19:05 ID:LHJfsgxB
- >>79
たしかに、カヤタソは所詮ラノベ書きに過ぎないからな。
あまり期待しても無駄ってことか。デルは(それなりに)面白かったんだけどなあ。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 19:56 ID:JIHMqViu
- なんかさ、ここみてるといつも思うんだけど・・・皆、欠片も好きなところがなさそうだよね。
楽しいところを探そうという気はないの?
粗探しのために読んでるの?
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 19:57 ID:KYjtlYYx
- デルフィニアに関してはあまり批判的なレス見たことないが。
- 86 :66:04/09/07 20:07 ID:bZZos/0b
- >>82
代弁してくれてありがとう。まさにその通りなんだけど、言葉が足りなくて>>80さんに
誤解させる結果となったみたいです。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 20:25 ID:zX4K0wCy
- 桐原好きだよ俺は
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 20:52 ID:EpIdvOSw
- 問題なのは赤天の世界が狭い事だよ
自分の力ではどうにもできない壁にぶつかった時
世界の広さや複雑さを知るのが成長なんだと思うけど
そんな時に助言や行き過ぎた行動を諌める大人がいるはずのに
ヤレヤレ・・・と自分たちから耳を塞いでいる
金も作者も黒が世界そのもの故に成長できないんじゃないか
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 21:09 ID:6MDtZBgj
- というかライトノベル板で「所詮ラノベ」とか言える神経が理解できないんだが。
・・・喧嘩売ってる?
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 21:42 ID:FSN3/iD2
- >89
海洋小説はライトノベルじゃないとか言ってるアホだから放置推奨
レッテル貼りは荒らしみたいなもんだよん
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 22:07 ID:pcAkLQjs
- >>89
同意。
まぁ、でも赤天がつまんないのに変わりはないが。
もうデル戦みたいな奴は書いてくれんのかな。
デル戦は思わず唸る名台詞が多かったよな〜・・・。
おまいらの印象に残ってる台詞でどんなよ?
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 22:57 ID:M+dId2Vr
- 確かにホーンブロワーもボライソーもとっても面白い。
日本のラノベとは雰囲気が違う。
でも日本のラノベだって面白いもんは面白い。
海洋小説だってつまらんものはつまらん。
なんだっていいじゃないか。面白ければ奨めればいいし
面白くなければ読まなきゃいい。
でもカヤタソはデル戦での評価貯金が今だ僅かに残ってて…
毎回期待して買ってそして…orz
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 23:07 ID:rJyPNZzM
- レディガンナーの後編はまだ全く情報無し?
まとめて読みたいからまだ前編も買わずにまってるんだけど
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 23:25 ID:uwKXLPCB
- >>93
前半読んで後半を買うかどうか決めるほうがよいと思う
前半で引いてしまう可能性も大きいからね
ワテはまだチョビットだけどカヤたんに期待しているんで勝てしまうんだろうな
- 95 :80:04/09/08 00:15 ID:QKjSa8yk
- >>82
58からの流れで見るべきだったんだね、解説サンクス
>66
こっちの読解力不足だったよスマヌ
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 00:56 ID:r3IvBhZ0
- ホーンブロワーで思い出した。
マスターアンドコマンダー借りに行こうw
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 01:18 ID:WHePPeKM
- >96
DVD買ったw
ホーンブロワーのドラマDVDBOXも買った。
向こうのドラマはスケールとセットが凄いね。
デル戦ももし実写化するならばあれくらいのスケールでやって欲しいもんだ。
アニメ化は実現してもどうせダメアニメになるだろうからどうでもいい。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 08:51 ID:93Qr/1KT
- 麒麟王国みたいにね……>97
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 10:07 ID:biW/AFAC
- あいかわらずアンチの巣窟だな、ここは。
ある意味幸せだよ君たちは。
架空の小説にそこまで熱くなれるんだから。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 11:17 ID:+3++0STH
- 掲示板の上でだけ熱くなってるんだろ。それが議論やネットの楽しみ方の一つ。
現実生活と混同してはいけない。
それよか新刊情報まだー?
茅タソの刊行ペースならそろそろ期待。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 15:46 ID:dS/L57HE
- 本気で熱くなってると信じているところが
すでに>>99はあぶない。現実を見ようナ。
次は台風娘後半かね。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 16:41 ID:txi6Upzk
- あはははは、自分の場合、赤点読んでる時の不快感や悲しみは結構本物だけどな(w
デル戦とスカウィ愛してたからどうしてもそうなってしまう。
んん、とりあえず台風娘に期待しよう。ほんとに新刊まだかねえ。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 18:56 ID:aTxobl8p
- マダweb角川でもアナウンスがないとこ見ると、早くて11月かねぇ。
それよりも、下巻じゃなくて中巻だったらどうしようとか考えたり。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 20:14 ID:VqiJpxfK
- 煽りじゃなくて疑問に思ったんで質問だけど
茅タンの作品を赤点から読みはじめてファンになったって人いるのか?
俺の場合は
起・赤魔女オモシレー!え?赤魔女の続きあるの?ヨミテー
承・でもデル戦読まないと話がわからない?デル戦全18巻?読むのメンドクセー
転・取り合えず一部だけでもと読み始める→デル戦オモシレェェェ茅タンサイコー
結・念願の「暁の天使」 読了 ・・・('A`)ナニコレ
ってパターンなんだけどデル戦信者でも赤点許容できる人はいるのだろうか…
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 20:15 ID:KPksUmuC
- 煽りじゃないなら信者だの言うなよ
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 20:51 ID:F0SHXPmJ
- 漏れは、デル戦から読み始めた口だが、結構面白かったと思う。
当時はいろいろ読んでいたうちの一冊だったんだが、同じ中公のワースブレイドとか、ほかのシリーズを
途中で読みやめたりしたこと考えると、赤点は気に入っているといえると思う。
元が、リフト・ウォー・サーガとかの戦記ものでありながら、個人レベルの活躍も楽しむ
って感じの小説が好きなのも影響していそう。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 23:04 ID:QvButS2U
- 洩れはデル戦12巻まで(おもしれー)
↓ 古本屋でみつからねぇ
赤魔女(古本屋でハケーン。まぁまぁおもろい)
↓
赤天(同じく古。・・・・・・('A`))
↓
残りのデル戦全部(書店で購入。やっぱオモロイ)
我ながらどうなんだろうこれは('A`)
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 23:55 ID:2jLZ7vr8
- よくある話じゃないか。
今はヘタレたものしか書けなくなった作家の、昔の優良作品だけ買って、
あ と は 無 か っ た こ と に す る。
よくある話だとも、ああ。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 00:24 ID:rZlaHjEK
- こんなこというとさ、アレだけど、
文章自体は良くなってるよな、昔に比べて。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 01:00 ID:CHRsJrB7
- 自分はデル戦最高!(黒が出てきて萎え。しかしラストで復活)
↓
赤魔女最高!(誘拐事件のあたりで一度飽きる。しかしラスト&外伝で復活。黒は脳内抹消済み)
↓
赤点('A`)(最初からあかん)
デル戦から読み始めたが赤点は無理。金に耐えられない。黒はもとから抹消済みだけど。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 01:07 ID:idfOQgji
- 考えてみると、今更文庫でデル戦を随時出版したのって、
罪な事したもんだよな。しかもあんな硬派な絵で。
たくさんの人が>110と同じルートを辿る様が目に浮かぶ。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 01:45 ID:zbHXPo62
- 「王女グリンダ」から読み返すと、確かに文章は良くなってる気はする。>>109
…が、金の性格は、デル戦時代より多少青っぽい部分は目立つけど人間くさい分、
王女グリンダ時代が一番人として納得できるキャラだったかもしれない。
(赤点はいわずもがな)
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 03:11 ID:gB+at1Nc
- 二十代ってのは一般的に人生でもっとも自分を客観視でき
人生でもっとも自分に厳しくあたる時期だからな
だから才能のある香具師ってのは大抵その時期に評価を得る
そして年をとるとともに自分への評価が甘くなるのさ
甘くならなくても年齢とともに衰えるのに
自己評価が甘くなる分だけ衰えに加速がつく
ダメポ
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 06:23 ID:JnbdYkAx
- デル戦→スカウィ→スカウィ外伝→赤天→桐原
全体を通してご都合主義は大して変わってなくね?
キャラが異常に偉そうになっただけで、展開は同じでしょ
「なんか偉そうな子供が〜実は王女!?」「なんか偉そうな若造が〜クーア総帥ですか!?」要は水戸黄門
いまでもそこそこ面白いとおもうよ、俺は。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 06:41 ID:JnbdYkAx
- >>113
その言い方はどうだろう?
20代って20〜30まで(正確には20になった瞬間から30になる瞬間までか)の10年間だろ?
評価されてるって言っても100歳以上まで生きてる人は殆どいない、
さらに10代でしっかりとした業績(これは稀に本物の天才がいるけど)を残せるよう人は殆どいない
勿論、高齢になっても同じ。なんだかんだいって人生で頭を使った仕事ができるのは通常そんなに長くない
っていうことは20〜30の10年間ってのは普通、仕事ができる人生の時間でかなりの割合を占める
自分に厳しく当たるとか関係なく単なる確率論じゃないか?
長文はウザイしスレ違いだからこのへんで
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 08:13 ID:sTZ/XzaA
- 俺は紅魔女3から入った口。うしろのあらすじ読んで、
お試し買いだった。
だから、紅魔女の世界設定がエエカゲンなのは目をつぶって
全体の勢いで読んでた。それこそ「ハーロック」「エメラル
ダス」コミックス的世界としてな。
その後、回りに「デル戦よめよ(゚Д゚)ゴルァ!!」と言われて
古本屋100均で8冊買い+図書館借り出しで読んで、
「アルスラーン」的に読んでたよ。
だからこそ、この2作の、まるで素人同人の書いたコラボレーション
だかミックスパロディみたいな赤点の出来には我慢がならん。
本物の作者なら、もっとちゃんと書けと、声を大にして言いたい。
小一時間ほど説教したいぞ、カヤタン・゚・(つД`)・゚・
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 09:48 ID:yuui42Cg
- 俺はデル戦から。
ちょうど4巻が出て第一部完結した時だったんで、
4冊で区切りなら良いか、と思って1巻だけ買ったらハマった。
翌日に2〜4巻を探して自転車で市内を6時間以上駆け巡ったのが懐かしい……
(なぜか2巻だけ中々見つからなかったのYO)
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 10:21 ID:2CTPoNy0
- >>116
妹もよくそういう買い方をするんだけど、昔から疑問なんだ。
なんで続き物の途中から買おうと思うの?
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 10:36 ID:sTZ/XzaA
- >>118
出た直後だったらしく、本屋でそれが山積みだったからさ。
1と2は1冊ずつだった。
続き物は途中巻が面白ければ最後まで読み切れそうだし。
これが一番大きい要素かな....
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 11:15 ID:JnbdYkAx
- それよりあとがきから読む人の考えが判らない
何故あとがきから読むのだ?
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 11:34 ID:WWXYMnb6
- >>120
プールの前の準備体操みたいなもんです。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 11:42 ID:uaEvEn4w
- カヤタンの場合はともかく、
あとがきを先に読むのは心の準備。
あまりにドキドキ感がある場合、ある程度の安心感がほしい、
という臆病者なのさ…
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 11:45 ID:/QV8VVGm
- >>114
水戸黄門なのは同意
同じくそんな感じで茅タンの本読んでる
ただ、最近のは余計な厨要素だとか思想だとかが溢れんばかりになってるのがツライ
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 11:51 ID:1+74VZPx
- >>113-115ともに納得。
20代はそのあとに比べると、守りに入らずに突き進みやすい年代だしね。
そのころに業績を上げてしまうと、守りに入る・自分に甘くなる人も多いのかも。
>>104
私はデル戦後半と赤点前半が同時進行だったけど、ほぼ同じ流れだよ。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 12:04 ID:zkaeSLCp
- デル戦も暁天も同じように楽しんでる。
ただ、デル戦は読んでる途中で感動する事があった(フェルナン伯のとことか)が暁天では感動した事が無い。
それがちょっと寂しい。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 12:55 ID:5A9OU3zj
- 個人的には獅子と戦っているウォルをリィが助けにいく場面
(偽の闘技場に引っ掛かってから再会するまで)が一番だったかのう。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 13:08 ID:kKig1sU/
- "お前は、俺の戦女神……"
あのモノローグぐっときた。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 19:09 ID:TM03E88R
- >>114 ちょっと待て、桐原家はデル戦と同時期だぞ?
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 19:54 ID:2+Ex+Bvf
- 桐原家は、ルビー文庫別タイトルのの刷り直しだよな。
だからデル戦と同時期。
>>114のは、もしや>>114が読んだ順という意味か?
それなら判るが。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 20:21 ID:BB3zgida
- >>129
ルビー文庫は恥ずかしくて買えなかったという可能性は?
もれも、かなり躊躇した・・・・
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 20:41 ID:EDcFIvvn
- デル戦が15巻まで発売された頃、友人に薦められ大ハマリ
読んださ、会社から帰ってから1日2冊ずつ寝る間も惜しんで力一杯読みましたとも
仕事に支障が出るのが判ってるのに止められないぃぃという中毒を味わいました。
それからは新刊情報が出るたびウキウキしてた・のに・・のに・・・
赤天は耐えられず海賊が活躍してる巻以外売ってしまいました
あの頃の茅タンは何処に行ってしまったんでしょうね・・・
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 21:06 ID:Wtqwzj7I
- みんな、自分も読者として成長してることを忘れてないかい?
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 21:30 ID:k23uY9fq
- オレ、最近読み始めたから、デル戦から、赤天まで3ヶ月もなかった。
この勢いで成長したら・・・
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 21:59 ID:lMgqvAsp
- >132
デル戦を今読み返しても面白いわけだが。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 22:00 ID:5A9OU3zj
- >133
ワロタ。
個人的に成長を感じるのは創竜伝読む時だな。作者茅タンじゃないが。
反対に銀英伝やデル戦は今読んでも面白く感じる。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 22:04 ID:SrWUYNyu
- 大陸デル戦→倒産→同人誌→桐原家(ルビー)→デル戦→赤魔女+ガンナー
ここまでで挫折した。たぶん……ごめん、
赤魔女の後書きに温帯と同じものを感じたからなんだ。
赤天は立ち読み。げっそり。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 23:18 ID:JnbdYkAx
- >>128-129
ああ、スマン読んだ順
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/09/09 23:26 ID:Bqq5u8Ji
- 実は私はデル戦全巻を学校の図書館で借りてきて週末土日のみで
全部読んだという記録を持っている…
寝る間どころかご飯食べるのも惜しんで読んだな…
もちろん一歩も外に出ない週末でした orz
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 00:17 ID:THvvzKLS
- 漏れは文庫版の1巻を買って読んで、その日の晩にノベルズの5巻まで、
次の週までに全巻入手してたよ。
せっかく文庫で揃えようと思ってたのに。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 09:57 ID:AocNxP90
- ホント、デル戦は中毒性高かったよなあ。
なんつーか、水戸黄門的だし絶対に主人公側が勝つとはわかってるんだけど、
感動するシーンがちゃんとあったんだよなあ。
人間が一生懸命生きてる、って感じがしてた。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 10:18 ID:qlFN0W6I
- >>140
赤点も海賊王の帰還の最後の8ページは、盛り上げるのがうまかったと思うが・・・・・
次の巻を買って、続きを早く読みたいと思わせるものがあった。
それ以外は、終わらせるタイミングがなんか続きがわかりきってしまっているというかなんというかって感じで・・・・・
これが冴木忍とかだと、主人公以外皆殺しとか、主人公含めて全滅とかもあるので、
油断できない面もあるのだが。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 10:21 ID:LVVCBjRl
- デル戦のころの金は「異世界に降りたラー一族」としてまっとう
だったが、赤点になってからは....orz
共和宇宙で「一般市民を目指す」必要あったんだろうか????
てか、なんでボンジュイにこもってないんだろう。
どっかの八代将軍さまみたいに、お忍びで出てくるくらいで
よかったんじゃねーの?
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 10:44 ID:qlFN0W6I
- >>142
久明親王ってお忍びでいろいろやっていた記録があるのか?
赴き深い話だ。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 12:08 ID:LVVCBjRl
- >>143
その人だれ?
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 13:36 ID:qlFN0W6I
- >>144
鎌倉幕府の八代将軍
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 18:15:00 ID:Tti0GR5O
- >>145
え、あの細面のなまっちろいやつだろ?
誰か、詳しいやついねえ?
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 19:28:49 ID:nWzJ/kev
- ---八代将軍---
鎌倉 久明親王
室町 足利義政
江戸 徳川吉宗
どう考えても142のいっているのは暴れん坊将軍だろう
(皆わかっていて言っているんだろうけど)
久明親王がなまっちろいかどうかは自分は知らない・・・
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 19:37:13 ID:LVVCBjRl
- なんと、鎌倉には源氏でない将軍がいたのかっ!
北条の執権政治が有名だから知らなかったよ。鎌倉期は
アウトオブ眼中だからなあ........。
で、俺としては金が共和宇宙の人間社会に居着いてる理由を
思い出せないわけだが。なんでわざわざ学校まで行くんだ?
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 22:27:01 ID:ibXZ2VFb
- 源氏は3代まで。
それ以降はすべて朝廷からの派遣。
それはともかく
20年以上温帯に付き合っている身からすると、
赤点程度で大騒ぎするなって感じです。
だって、日本語で書いてあって普通に読めるんですよ!
蚊帳タンファンはなんて幸せなんでしょう。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 22:40:51 ID:FFlkJ3TT
- 久々にデル戦を読み直してる。
3巻のフェルナン伯爵とのやりとりでまた泣いてしまった。
あの頃の相手を精一杯思いやる金はどこいっちゃったんだろうか……
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/09/10 23:15:39 ID:INWbe10t
- >>150
思いやりはデルフィニアで胸と一緒に失くしてきました。ああもったいねえ。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 00:02:28 ID:NnNPViTi
- 金が女の子のまま帰ってきていたら、もうちょっとましな話になっていたのかね。
アーサーパパは息子が娘に変わったりしたら、憤死すると思うけど。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 00:02:30 ID:+caPqzYH
- >149
そんな事で騒ぐなといわれてもなぁ。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 00:44:26 ID:FNNr7q8W
- >>153
下を見て「だからマシ」「だから我慢しろ」とか言われてもねえ
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 00:59:19 ID:/Du4kZkm
- >>154
上から見て「脇役が甘い」「参考にしろ」とか言われてもねえ
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 01:59:31 ID:ZXZl783O
- 金はそれなりに賢い
少なくとも他人の意見も正しいモノであれば受けいれる度量もある
問題なのは金と黒が同じ次元に存在してる時
同じ世界に黒が存在したら金は思いっきり黒電波の影響を受けてバカになる
理由もなく「黒=正しい」と刷りこまれてる
この状態になるとどんな正論も脳みそで考える前に却下されてしまう
デル戦の世界の金がたぶん本物
赤点の金は黒(茅タン)の影響を受け過ぎたある意味最大の被害者
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 02:53:06 ID:hw179CP9
- >156
黒もすっごい嫌いだが、単体だと金といるよりは薄れる。
魔女外伝は赤点よりましだし、黒。
金はデルのころは多少マイルールで走っててもよかった。
と、いうところから
「本当は別に受け入れる度量がないわけでも思いやりがないわけでも
ないんすばらしい神なんだけど、唯一無二の相手がからむと
聞き分けがなくなって馬鹿になっちゃう、ある意味
とてもそこだけが人間らしいのよー」
などというわけのわからない「万能に見えて万能じゃない」キャラを
かこう……とカヤタンが思っているんだったらどうしよう。
この場合、それが正しい方向だとカヤタンが信じているわけだから
「騒いでいる愚民ども(われら)」がなにをいっても
思うつぼだと思われるわけだが。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 03:01:39 ID:q+ZiSyLY
- >>157
つまり>>7って事だな?
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 04:43:21 ID:l/4QGoRb
- 黒は実年齢20歳くらいで、そのうち十数年は同族から感情を禁止されてたわけで
その状態でまともな情操教育だの倫理感だの育つわけもなく
生まれつきの高い知能で外の世界を出歩いて、独学で理性を身に付けてったわけだから
一般人と相容れないオレ理論になっちまうのも仕方の無いこと
だから、普段は見よう見真似で「まともなふり」をしてても感情が先走るとDQNな事をする
黒の間違いをしっかりと指摘して教育出来る大人が必要だと思う
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 09:21:03 ID:rTsBXEHj
- >159
もう何言ってもオレ様理論が確定しちゃってるから無理だと思うんだが。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 19:04:13 ID:hw179CP9
- >159
感情は確かに禁止されていたが、黒はその網をくぐりぬけていたはず。
だから、禁止されていたのに編み目があらくて漏れちゃったと
ガイアたちが騒いでいたわけだし。
だから黒はアンチ同族意識が高いただの厨ということでFAな気がする
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 19:27:12 ID:gx1MST7T
- ほんとはさあ、女王に「ズボンを脱いで、尻を出せ!」と
躾けられるべきは黒と金だよなあ......
ダン、哀れすぎ・゚・(つД`)・゚・
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 19:44:00 ID:Qb3w9Ktg
- >>162
女王も随分とDQN化してきたから、躾けられるかどうかは…
主要メンバーの中で一番「常識的」なのはダイアナじゃないのかと時々思う
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 21:14:12 ID:9+C4K9iU
- 黒がほぼ唯一言う事を聞く相手はキングなんだが、
キングは金に対するウォルほどに、人間の常識について
懇々と説明して理解させようとする気が無いからなあ……
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 21:18:56 ID:/WxDoJp5
- >164 159読んで、俺もそう思った。
で、このままじゃ迷惑だ何とか汁、と周囲がキングに圧力かけなきゃいかん筈だが… …現状…
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 22:05:18 ID:zq7ojVS3
- つまりカヤタンの現状認識能力が修正されない限りは無駄だということでつか
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 22:06:08 ID:WVBRGiYJ
- キングとガイアの関係がもうちょい深ければ>>165のような話がガイアから行きそうだが…
無理か
スカウィの時は結構良い感じの関係だったけど、赤点だと駄目っぽいからなぁ
- 168 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 22:33:25 ID:YiAauX+A
- 今日、とても驚いたこと。
茅田タソの著作が韓国で正規に翻訳され売られている
それも
「桐原家の人々」が、だ。
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/kr.books.search.shopping.yahoo.com/search/books?p=&b=61&f=all&e=035002004&cp=035002&r=%b9%ae%c7%d0%02%bf%dc%b1%b9%bc%d2%bc%b3%02%c0%cf%ba%bb%bc%d2%bc%b3%03035%02002%02004%0311
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 22:33:30 ID:1KV5OHQQ
- >>151
>思いやりはデルフィニアで胸と一緒に失くしてきました。
そのかわりによけいなものをつけてしまったので
股間がむずむずします。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/09/11 22:43:21 ID:gx1MST7T
- >>169
いや、股間が留守だったのは6年だか2週間だかだろ?
さて今後の問題は、キングが黒と寝るのと引き換えに女王を金に寝取
られても問題ナッシングな感性の持ち主かどうかってことだな。
今時スワッピングの趣味がカヤタンにあるかどーかというのも......
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 00:13:34 ID:zd3IdmAJ
- >170
いや海賊はうっかり黒と寝るなんてことはあるかもしれないが
金が女王とはないでしょう。女王は成熟した男が好きだと思うし、
金も女王が好きだけど、そういう対象にしているようには見えなかった。
あまり性衝動が強いようにも見えないしな。
しかも海賊はしたければ勝手にするのはあっても
「ひきかえに」、はしないとおもうぞ。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 00:35:16 ID:K+h5SQaI
- そういう読者の常識・普通の希望を
どれだけ作者が
わかってくれてるor酌んでくれてるのか?
というのが問題であって ・・・ブツブツ
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 00:35:23 ID:4B9Fmr/L
- 金は黒がキングと寝ることはOKなんだろうかと考えた
黒は「相手が望めばいいか」くらいに考えるけど今なら自分が止める、って言ってたけど、
相手がキングだと、むしろ黒の方が積極的なんだよな‥・
まさか金は黒に協力するのか?不倫不貞行為なのに
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 00:41:57 ID:crSRebQS
- 女王が嫉妬というか、不貞を嫌う人なら金も止めるかもしれないが、
女王はそういうキャラじゃないから、問題ないなら良いか、という感じになるんじゃないの。
積極的に支援まではしないと思うが。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 00:54:41 ID:avqF2dF7
- 結局あれだよな。
「そういうシチュエーション」とか、
「そんな事を言い切る心地よさ」とかの為だけに話作りを特化させるから、
まじめに考えると首を傾げたくなるような話になるんだろうな。
デル戦の時のような多様で現実的な個性と強さを持ったキャラがまず書かれ、
それらの真剣なぶつかり合いから生まれるシーンは感動的だったけど、
もうそれらは見られないのなぁ。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 01:22:06 ID:rh1I/wo7
- >結局あれだよな。
>「そういうシチュエーション」とか、
>「そんな事を言い切る心地よさ」とかの為だけに話作りを特化させるから、
>まじめに考えると首を傾げたくなるような話になるんだろうな。
…デルフィニアの頃から、「十ニ国記なら同人誌が書くネタが本編に結構入ってるな、まあいいけど」とは思ってたんだが…
…本編まるごと同人化してるからな、最近…
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 08:59:22 ID:0RCsdax3
- >176
同意。
恋愛関係が特にまどろっこしかった。
文庫で追いかけてるんだけど、4巻までは良かったのに…
あと、桐原家だったっけ?あれって黒金なみのご都合主義、
マイルールが鼻について一巻の途中で挫折したんだけど、
ここでは評判がいいね。
ちなみに、レディガンは好きだ。用心棒4人組が魅力的だし、
キャサリンは小娘だから変なことを言ってもまぁ、許せる。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 09:23:07 ID:wy3JIcYj
- となると解決策は、金銀黒のペニスを没収することか?
実際、少女キャラならある程度、容認できるという面はあるから。
リナのように。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 10:03:41 ID:avqF2dF7
- >178
ネタにしてもつまらん
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 10:07:11 ID:+wH5E3Oa
- >176
>「十ニ国記なら同人誌が書くネタが本編に結構入ってるな、まあいいけど」
この部分の解説キボンヌ
「十二国記の同人誌でよく見かけるネタがデル本編にはある」ってことか?
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 10:07:14 ID:wYyo2muv
- だからそこでドラまた胸無し女窓牛を出すなというのに。
って、「窓牛」ってなんだよorz
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 11:03:57 ID:uxqZFc1C
- 窓牛も知らないの?日本古来の妖怪じゃないか
山童(ヤマウロ)は川に下りて河童となり山に戻り山童になる
その中間形が窓牛(マギュウ)だよ
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 11:06:02 ID:uxqZFc1C
- >>177
俺の知り合いで桐原がカヤの作品で一番よいという奴居るぞ
マイルールって三親等までならホモOKとかか?
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 17:21:14 ID:FTznZNVI
- >180
個々の恋愛模様のことではないかと思われ。
本筋の挿話的恋愛話、十二国は排除してたからな、
長編では。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 18:01:12 ID:5gkbNlOm
- >183
そういう特集な趣味の人はねぇ。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 18:20:21 ID:z5kJ1h1G
- 自分は桐原家は読めなかった。
カヤタンのオレ様マイルール押しつけが鼻につきすぎてムカムカした。
でも、桐原家はまだそのゴーマンさをうま〜く包んでるから
気にならない人には気にならないのかも。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 19:02:47 ID:OqlZx+hX
- 桐原家はご都合主義でマイルール炸裂ではあったけど、
万能キャラはいないし、マイルールは家族=内輪に向いてたから、まあよかった。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 19:33:00 ID:hwyeUpdT
- なにげに>>168を見てきたが、ライトノベル系で売られていた本
マリア様が見ている
イリヤの空、UFOの夏
桐原家の人々
どういう基準で翻訳する本を選んでいるのかよく解からない
人気順なら桐原の前にデルだろ…
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 19:34:24 ID:CLjq5yyM
- なんでみんなそんなに嫌いなのに文句いいながらも読んでるの?
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 19:36:15 ID:EkzBVFwR
- 某書店で赤点新刊はBLのコーナーに置いてあった。
なんとなく納得した。
赤点未読の友人が、「なんでこのレーベルがここにあるの?」と言ったので、
「表紙のこの二人、男だし。」と教えると友人が一言。
「ダメじゃん」
うん、ダメなんだよ。中身も。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 21:11:41 ID:uxqZFc1C
- 何時の時代もホームドラマが良いのですよ、多分
桐原家が微妙に人気あるのもそのせいですよ、多分
っていうかカヤたんの実力で書けるスケールは家庭一個が限界なのですよ、多分
以上独断と偏見と妄想
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 22:36:27 ID:jKzBl90s
- >189
いや、好きだ(だったから)文句言ってるんだろう。
私的に、後書きでやりたいことをやり終えたみたいな発言してたから、新シリーズに少しは期待してたり。
というわけで、新刊情報まだー?
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 23:24:09 ID:TMwzt2Ti
- >>188
お前一度でいいから「マリア様が見ている」で検索かけてみ。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/09/12 23:37:12 ID:4B9Fmr/L
- >>193
どうせなら「マリア様がみてる」が確実だと教えてやれよw
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 00:38:23 ID:WVqG5XAZ
- ぐぐってみた。
マリみて約90700
デル戦 約7740
・
・
・
まあ、気にするな! 自分の好きな作品を読めばいいのさ!
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 01:04:28 ID:rxhAXJfK
- いや、>188はマリみてよりデル戦といってる訳じゃなく
マリみてやイリヤと並べてカヤタンのものを出版するなら
デル戦の方が人気高いだろうといいたかったのでは?
しかしテイスト的にこの二つと並べるなら桐原でしょう。だからじゃないの?
- 197 :188:04/09/13 01:26:38 ID:cOGSfuzw
- >196
俺が言いたかったことを言ってくれてありがとう。
そう。俺はどうせ翻訳するならデルを翻訳しろと言いたかった
でなければ赤魔女
しかし、桐原っつーことはイリヤは読んだことがないんだが
韓国的にはSFやFTより学園物っぽいのが
受けると言うことなんだろうか
まぁ、あそこのくには存在自体がSFというかF(tbs
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 01:36:40 ID:i0k2tzh8
- >>197
ちと逸れるが、イリヤは読んどいても良いかも。
このスレの住人だと大体チェックしてるんじゃないかな>イリヤ
秋山の著作初めてなら最後に読んだ方が良いけど
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 04:12:09 ID:mJjZBHKO
- 何故に最後?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 07:31:00 ID:Xr56IUgC
- 神林読み漁ってる現在
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 15:35:01 ID:clUbGM4x
- ……茅タンにすごく訊きたいんだが、
現行シリーズのラストは見えているんだろうか?
デル戦もスカウィも桐原家もちゃんとストーリーがあったと思う。
茅タソは非常に魅力的なキャラを書く作家ではあるけど、
それは物語の構成と組み合わさってこそなんじゃないのかな。
てか、自キャラマンセーは構わんがやり方がよろしくない。
うすた京介の"ピューと吹く!ジャガー"でも読んで
ハマーあたりの見せ方とか学べ……とは言わんが(w、
例えば一条ゆかり御大の脇役のスバラシさや
ご本人のプロ意識なんて見習って欲しいかも。
"有閑倶楽部"のような話が本来の守備範囲な人が
「プロなんだから嫌いな人間も書けなきゃ」と考えて
一番大ッ嫌いなタイプの女を主人公に据えて"砂の城"を書いたとか。
同人全開な今の茅タソを見てるとあっぱれって言いたくなるよ。
でも芸風の全く違う方と比較するのはよくないのかな。
まあ何というか要するにプロなら赤点みたいなのはヤメレ、
あと、始めにキャラありきで書くと暴走するっぽいから
世界ありき、ストーリーありきで書いて欲しいなー。
と言いたかったんだが、あんまつながってないな。スマソ。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 15:43:19 ID:TqeSLeNU
- デル戦の頃でも、予想以上に長くなっちゃった、みたいな事言ってたし、
ある程度締めは考えてても、そこに到る過程はあんまり考えてないのかも。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 17:36:50 ID:AEfaTmjI
- >202
てことは、何ですか? デル戦はあの「黒ゴキ出てきて、すぽぽぽぽ〜ん」な、
サイッテーの締めだけが考えてあったと?
……過程だけの方がよかったかも。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 20:08:24 ID:pIxT+31N
- レディガンナー3作(計4冊)読んだわけだが、
創竜伝?
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 20:53:50 ID:kYrQrK34
- 総竜伝は愚痴ってステレオタイプの悪役を倒して、最後に竜になる小説。
あれよりは・・・いや、いいです。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 21:13:47 ID:3piwNRpz
- >203
黒は最古キャラの一人らしいしおそらくそうだろ、
王女グリンダにでリィの故郷について「科学が発達している」みたいな事書いてた気がするし。
カヤタン的には金銀黒の三人揃った赤点こそが本編であって、
デルも赤魔女もそれを書くためのプレストーリーにしか過ぎないかと。
(もちろん初めて思いついてから今まで年月が経ってるから、物語の内容自体は変化しているだろうが)
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 22:01:44 ID:d33ARgsi
- それがあの有様かよ
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/09/14 02:34:02 ID:sWeFi1QI
- >207
単に、作者本人が「これこそが私の書きたかったもの!」と気負えば気負うほど、
読者は置いてきぼりにされて白けきるという、よくあるパターンではないかと。
カヤたんの場合、気負ってない作品の出来がいいから、余計惜しいけど。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:04/09/14 10:42:39 ID:b6y5bgfn
- 愚印サーガの様になるね。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/09/14 10:47:06 ID:3/eL5nTk
- 100巻続けるのは無理じゃね?
- 211 :イラストに騙された名無しさん:04/09/14 13:17:15 ID:168dky+p
- いっそグイソみたいにホヒィでトムになってくれれば
諦めも………
つかないかも・
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/09/14 22:27:11 ID:2iVIVIWK
- 難しいよね〜。
黒金のいる事で出てくる不条理は正直腹に据えかねるんだけど、
なまじっか人の書き方が巧いからな。茅タン。
今の所、
茅タン>>>(ああ、ある一点を超えた)>>温帯
ってえのがオイラの評価。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 00:17:39 ID:xGEcI96Y
- いやもう最近は惰性で買ってる以外の何物でもないんだが。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 01:04:14 ID:i9WMM6An
- いいか、みんな
('A` )
(| y |)
鬱という文字を分解…
( 'A`) 鬱
(\/\/
ブンカイスンノマンドクセ
('A`)
(| y |\
ヾ鬱
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 01:04:17 ID:PcxQnP/E
- >213
へぇ、ダセぇ。いや、折れもだけどw
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 01:07:51 ID:i9WMM6An
- ごめんなさい誤爆しましたごめんなさいごめんなさい
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 01:10:53 ID:og+WAZFy
- 俺も惰性…。
>>216
あまり誤爆には見えないからOK
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 03:39:45 ID:imEvOn0J
- 暁の天使にははっきり言ってがっかりだ
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 10:15:00 ID:KM4P/5pS
- >>214-216
誤爆に見えなかったw
みんな買ってるだけ偉い。あたしゃ全部借りて読んでるよ…
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 10:56:51 ID:q1YuG+xt
- >>219
わたしも図書館で借りてる。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 11:48:18 ID:KRIpXz/b
- >>219-220
ノシ わたしもー。
図書館で桐原読んでまぁまぁかと思いデル借りた。
デルも最後はモニョモニョしたけど面白かった。
結局茅タソので買ってもいいかと思えるのは赤魔女だけ。
幽霊星でのキングとガイアの会話のへん割とすきだっただけに、
赤点のガイアの扱いには不服だ。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 18:42:18 ID:NmXZ5vAx
- 図書館行って借りるような羞恥プレイをするくらいなら…!と買ってるな、赤点は。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 19:26:43 ID:PcxQnP/E
- あれをレジに持っていくのも羞恥プレイでは無いかと小一時(ry
ま、自分も買ってまつ。府中図書館にリクエストしようとは思わんなぁ。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 19:34:57 ID:NmXZ5vAx
- >>223
電子書籍だから平気w
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 20:51:39 ID:e7b1a6Fb
- >>224に禿同!
紙本で買ったのは、キングと女王の復活のときだけだしー。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 20:58:49 ID:od4mHiQE
- いい年して全部買ってる漏れ…(恥
スミマセン、三十路スレに逝ってきます
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 21:31:47 ID:4XzxvQBA
- 赤天で唯一面白いと思えた外伝2。
やっと学園ものが書けたとかぬかしてたが、本編の殆ど全てが蛇足としか思えなかった。
........除く、海賊王の帰還
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 22:53:44 ID:e7b1a6Fb
- つまり、カヤタンの作品で人気があるのは
デル戦での金と銀の周辺キャラ
紅魔女+赤点での、キング(と女王とダイアナ?)
ということでFA?
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 23:15:44 ID:MzK8VMKC
- つか、黒イラネ、でFAかと。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/09/15 23:43:54 ID:FPFVvY3V
- つまり次から本屋でオーダーする時は店員さんに渋く、
「茅田を、黒抜きで」と言えばいいんだな?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/09/16 00:37:36 ID:6qi1I6l4
- 桐原だけ全巻揃ってる。
ぶくおふでぜんぶ100え〜ん
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/09/16 01:29:50 ID:zYIuuFHL
- 赤魔女外伝もそれほど酷くなかったから、金と黒をカクテルにしなけりゃ良いがFAでは…?
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/09/16 08:21:08 ID:upezpFg8
- なんだ、じゃあやっぱりタイトルにもどるのか....
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/09/17 06:23:31 ID:s3YFZeEp
- >227
俺的には、外電2は究極の蛇足。
赤店は“海賊・女王・ダイアナ復活”の話で
それを書く為に、蛇足を書きまくったとしか
思えなくなったよ orz
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/09/17 18:31:25 ID:PQFwm/uu
- >227 234
「なんですか、この黒だの金だの、見苦しい脛毛がもじゃもじゃ生えた巨大で醜い足は?」
「君は、あそこについている小さな蛇が見えないのかね。あれが本体だよ」
安永航一郎の絵で思い浮かんでしまった。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 02:42:12 ID:tZ6GlwW/
- なあ、ライトノベル作家の中で「復活キボンヌ!」して
復活してくれた作家っているのか?
なんかここで愚痴っているのもかなりキツクなってきた。
田中ハゲ、サエキ、温帯・・・・・・・・。ムリッス。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 04:21:35 ID:VU4j9Dx7
- まあ、ここで愚痴っても復活はしないでしょうねぇ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 04:31:48 ID:q/ZFSeuh
- 真面目な話、本当に今の作風がイヤなら、断じて買ってはいけない。
そこそこでも売れている限り、絶対に「復活」はありえない。出版社にとって
売れてる作家は、どんなにヒドイもの書いても死んではいないんだから。
そして、マジで売れなくなれば、「復活」の可能性も生じるが、それ以上に
「消滅」の可能性が強くなるのが悩ましいところ。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 10:27:32 ID:O1LMPIHV
- >>238
いやあの、ネットで電子本売っても、同人誌即売会に転業しても
いまなら大丈夫じゃね?>プロ作家の「消滅」の危機。
作家は要は作品に対して収益上がればいいんだろうし。
困るのは、飯の種が逃げてく出版社だろうよ。
出版社が作品感想についてフィルターかけるとか、作家に遠慮してると
読者の声が伝わらんのだし、読者と作家との間に感性の差があると作家が
認識すれば、あとは作家が「それでも書きたいものを書く」と突っぱねるか
読者に歩み寄るかだろう。
まぁ、書いてくれりゃなんでもオッケー、な読者が購買層の9割とかだと
残り1割の声は無視されるだろうが。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 19:34:15 ID:m5D5m76e
- 無難とこは、買った上で不満点を感想として送りつけるしかないかな。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 20:26:06 ID:cMWZ1HfG
- Level1 出れば買うし、読めばそこそこ面白い。
Level2 出れば買うが、実はそろそろつらい。
Level3 借りて読む分には、まあ許容範囲。
Level4 借りて読むにしても、御免被る。
Level5 ああ買うさ、罰ゲームとして!
さあ、もまいらはいま何レベルだ?
漏れはもちろんレベル1の勝ち組さぁ……1年前までは。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 22:18:18 ID:PvjfpBdV
- ワタクシ、いい年こいてレベル1…
ついでに具印も10巻からリアルタイムでつきあい…
もしかして人間失格?
ならば「零崎」を名乗らねばならんのか?(スレ違い)
※ちなみに田中○樹の呪縛からは何とか逃がれられました。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 22:38:37 ID:m5D5m76e
- 買ったけど積んだまま放置中、はどこに入るんだろうか……
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 23:10:18 ID:hoo9mNOW
- 自分はLvl1.5かな。
そこそこ楽しめる時もあるし…。でも、つらいし。
まぁ某週刊少年SのMみたいに、読んでて死にそうまでは行ってないし。
>242
え?ガイエの呪縛から逃れた?
それはもうその方の本は読むことは無いという事?
- 245 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 01:02:09 ID:+Fr3nIhf
- ガイエ レベル3
かやたん レベル1(れでがん、桐原除外)
具印 測定不能0(読んでない)
マエタマ 呪縛解放
つもりん レベル2(O2のためにがんばっているけど)
しのたん 呪縛解放
零崎 レベル1
館 レベル1
主上 レベル1
呪縛解放、それは新作?いつ出たっけ?と意識すらしなくなる時
呪縛解放、それは昔ははまってたっけ、と過去の栄光を懐かしむ時
呪縛解放、それはこれだけは手元に残しておこうと決めた本を本棚から押入にいれる時
うん、吟詠がね、呪縛解放の足かせになっているのだよ…
上記呪縛解放は自分の設定なので、>242とは違うかもしれないです
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 04:48:01 ID:wan2bP2o
- デル読破→暁天使読破→スカ読破
の順番間違えちゃった茅田初心者ですが質問!
この作者は男性ですか?女性ですか?(そもそも作者の名前なんて読むの?
)
私の予想としては、主要キャラを全部イケメンにしちゃうあたり
絶対作者女性と思ってんですが。。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 07:59:17 ID:yMPNmZsk
- >246
かやたすなこ
女性です
- 248 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 10:53:07 ID:fBNGO0Br
- まあこの内容は女性だわな
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 12:19:59 ID:NTlKjbC2
- 赤店本編 → Lv1.5
赤店外電1 → Lv2
赤店外電2 → Lv3.5
なぜかこのスレでは外電2が比較的好評だが
俺的には・・・過去最低やね。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 12:21:55 ID:+7dKfnTB
- というか、カヤタンの作品を読んで「男が書いた」という
発想が出る方がびっくりした(w
まだ若い人なのかな〜
- 251 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 12:34:49 ID:BwQY+u8B
- 話の腰を折ってスマソだが
デルフィニアが全盛のころかなー
「西ノ善キ魔女」がけっこう話題になってた…ような気がするんだが
先日、古本屋で入手し、読んでみた
茅田タソが学園物をやってみようと思ったのは
この本のせいなんだろうか
SF系FTのまっただなかに女学校(マリ見てみたいな?)
美少年は女装して女学校に潜入するは
主人公(女)は剣の特訓をして、生徒会長と戦うわ…
カヤタタソが学園物に拘るのはこの小説のせいなのか
とちょっと思った。
いや、単なる気のせいですね…
ちなみに西ノについては個人的に好きになれなかった
世間の評価は高いけどねー
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 12:42:10 ID:fBNGO0Br
- 桐原貸した友人が感動して少し泣いたらしい(多分4巻でだと思うが)
俺はどうも昔から小説や映画で泣けないからそういう感受性の強さはちょっと羨ましい
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 12:48:45 ID:OzVMNPyQ
- >>251
私も西ノ…は好きになれなかったので、
茅タンには学園モノなどではなく
殺伐とした物語を書いていただきたい。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 15:16:47 ID:56k+51zj
- >>241
なんかみんなやさしいんだな。
自分は赤天からLv5さ!(´∀`*)
「ああ、この話はエンドマークの続きが読みたいな」
と思う話は必ず存在するが、
「ああ、あの話のエンドマークの続きは読みたくなかった」
と思ったのは初めての経験だ。
いったいカヤータがどういう方向に展開させたいのか全くわからんので
そういう意味では買って読んでいる。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 17:34:37 ID:wuHVPg+A
- 赤点1巻を見た時は嬉しかったんだけどなあ。
金のその後を見れるなんて! と。
……今は……
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 18:44:52 ID:8zEzy6jx
- いやいや赤点2巻はともかく、私は3・4巻も嬉しかったよ?
……今は……
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 19:19:12 ID:sLuQUQ8U
- ニコール・キッドマンが偽名を使うとき
「ミス・シュガー」にしてるらしい。
- 258 :242:04/09/19 21:47:41 ID:MOu2/Wth
- >>241
>>245
遅レススマソ。
245の設定でほとんど合ってます。
ただ、俺設定としては、
×呪縛解放、それはこれだけは手元に残しておこうと決めた本を本棚から押入にいれる時
○呪縛解放、それはこれだけは手元に残しておこうと決めた本をブクオフに持っていった時
ということで(w
- 259 :イラストに騙された名無しさん:04/09/21 08:49:57 ID:JtylXK6X
- 話の腰を折るけど、レディガンナー2人の皇子の下って何時出るのさ?
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/09/21 09:06:12 ID:sctc/YH1
- 11月という噂
- 261 :イラストに騙された名無しさん:04/09/21 23:38:08 ID:Qq/7D32S
- 公式の11月発売予定ラインナップが六冊くらい出ていたが
今のところレディガンは出てなかった
来年の秋だったりして・・・
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/09/22 18:23:52 ID:mGV+c+LK
- 買う気もなけりゃ借りて読む気もしないが、もしも親切な誰かが恵んでくれたら、
あるいは道端で拾ったら、まあ読んでもいいかなってのはLv何?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/09/22 20:15:28 ID:1aTUbfMn
- Lv"わざわざ書く事か?馬鹿じゃねえの?"
- 264 :イラストに騙された名無しさん:04/09/22 20:34:24 ID:tAtsFNBV
- なんだ?嫌なことでもあったのか?
所詮駄弁りの掲示板、TPOとか会話を楽しもうよ。
- 265 :零崎:04/09/22 22:15:44 ID:cXq0G38y
- そうそう。
金黒をネタに楽しむのがこのスレ
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/09/23 08:44:03 ID:dj+qI08b
- もう職場の嫌な上司みたいな扱いだな>金黒
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/09/23 16:39:06 ID:fLanExKI
- 金に雑巾を絞ったお茶を出しても「淹れ直して」と言われるかな?
命には関わらんから気が付かんか?
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/09/23 16:59:48 ID:A+joK2v6
- においで気付かれて理由を聞かれそう。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 01:53:41 ID:IWgv8CV7
- 金「美味いっっ!! もう一杯!!」>雑巾搾り汁
- 270 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 08:28:50 ID:xQ8uR5p6
- ま、狼は泥水でもすするかもしれんし.......
うう、紅魔女1巻を読み直して、この頃のカヤタンは筆が冴えてたよなあと
(´・ω・`)ショボーンだった。
やっぱ、「半自動的」に「でりけーと」だよなあ.....w
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 10:06:14 ID:YxVa0119
- 赤点本編の1は、表紙が既にLv5だった。すまん。
誰も気にしやしないだろうが、本屋であれ買うのは罰ゲームだ。
金はなにげに食生活というか、茶に関しては贅沢してるからなあ。
(母元では優雅にハーブティ三昧、王妃時代にも茶は最高級品だろう)
すぐ気づくような。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 10:35:28 ID:KMF2c0W2
- >>257
ニコール・キッドマンといえば、このニュース。外伝2の金を思い出したよ。
>10歳の男の子が夫の生まれ変わりだと信じ、
>恋に落ちるニコール・キッドマンの新作『バース』(原題)が、
>ヴェネチア国際映画祭で上映されたが、ブーイングを受けてしまった。
>特に、男の子とキッドマンが風呂に一緒に入るシーンでは、退席する人までいたという。
>一方、キッドマンの母親を演じたローレン・バコールは、インタビューで
>“伝説的女優のキッドマン”との共演について聞かれ「あの年齢で伝説的なわけがないでしょう。
>あの子はまだ初心者よ」と切り捨てた。
>(FLiX) - 9月10日12時2分更新
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 12:26:43 ID:YJVq1Abt
- スレ違いだが
バコールかっこええ……
女王も、できればこんな感じで老いてホスィ
- 274 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 13:01:05 ID:+2pLI3I/
- C・NOVELSのほうの新シリーズは11月25日発売予定らしい。(タイトル未定)
ソースは、今月の新刊の帯。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 13:10:06 ID:hqJDfxbR
- >272
アメリカでは親子の添い寝さえ犯罪になることもあるからね。
そういうことを下地にして設定してるなら、
外伝2のあれは父親の反応としては無理もない話だよ。
金を父の代わりに誘惑したディキシーにしろ
人間の女を相手にできるか試したかっただけの金にしろ
どっちも自分本位過ぎてDQN。
DQNだって認識がカヤタソになさそうなのがさらにD(ry
- 276 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 14:25:53 ID:xQ8uR5p6
- ちょっとまて。
中公で11月ってことは、レディガンは延期かよ orz
角川、ないがしろにされすぎだよなあ。
ところで甚だしくスレ違いなんだが、昨日うっかり森生まさみの
「ミモザでサラダ」を買っちまったんだが、女王幼少時設定って
これくらいが常識予想範囲内で、カヤタンはやっぱり突き抜けてたなあと
禿しくオモタw。
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592188063
まぁ森生は炉的に(*´д`*)ハァハァレベルだとは思うがw
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 15:56:09 ID:+2/nd70U
- >>275
1行目と2行目の繋がりが分からないんだけど。
赤点は「そういうこと(アメリカでの基準)」を下地にしているの?
- 278 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 16:20:05 ID:hqJDfxbR
- >277
「下地にしているなら」って仮定しただけの話であって
カヤタソのネタ帳の内容までは知りませんが、何か?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 16:26:49 ID:xy8jXYzf
- >>ID:hqJDfxbR
ちょっと痛いぞ。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 19:06:01 ID:oW5Utfeq
- >>275
どうもカヤタンの考えが
どんどん突き抜けすぎてきて
(元からあったのを今まで隠していたのかわからんが)
ついていけない。
自分ジャッジがどんどん標準から外れてきているのがイタイ。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 22:25:43 ID:7SIPKR+L
- >>276
中公では、基本的に3月7月11月だろ(デル戦最終巻とか除く)。
こっちの方が売れてるんだし、ある意味仕方ない。
レディガンは10月の予定にはなくても、11月には出るかもよ。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 22:58:40 ID:WvzRAmKP
- >>281
そうなったら、基本的にスニーカーは1日発売だったはずだから
1週間とおかずに新刊が2冊
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/09/24 23:12:34 ID:7SIPKR+L
- >>282
別にありえない話でもないんでは?
既刊のレディガンの刊行月って、いつだったっけ?
(レディガンは借り読みしてるあるので判んない)
3ヶ月で2シリーズを2冊ずつ刊行してるようなバカ(褒め言葉)もいることだしw
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/09/25 10:26:21 ID:avF9ELhT
- >>278
いや突然「〜と設定してるなら」って、根拠無く仮定しても
仕方ないと思ったんだけど…ごめんorz
でも確かに赤点世界って、そういうアメリカ系を下地にした世界とは
違う価値観とは思えないのに(茅タンはそういう世界のつもりだったら作者の力不足だね)
あの話はないわな。
>>280
>元からあったのを今まで隠していたのかわからんが
隠れていた(自覚無し)に1票。
基本的に茅タン作品は、my信念をかたく持っているキャラが多いように思うんだけど
それがデル戦では、読者層と乖離してない・許容できるレベルだったのが
赤点(や桐原も変だと私は思う)ではかなりかけ離れてきちゃった印象があります。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:04/09/25 11:38:19 ID:hMUosYyW
- え。カヤタもダメなコトだって認識してるからこそ、パパに怒らせたんじゃないの?
あの2人・・じゃない、3人か?の非常識さを書いたんだと思ってたんだけど。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:04/09/25 11:40:40 ID:RUBNdqs5
- むしろ怒った人間が頭固いみたいな書かれかたに読めたなあ。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/09/25 12:30:45 ID:8H8/pUQS
- >>283
いやいや否定してる訳ではないよ
新刊ゲットした後、怒りに震える住人達へ
火に油となるか? なだめることになるか?
チト楽しみ
- 288 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 02:59:20 ID:K3/53QuT
- 新刊11月発売か〜。
ローテーション1回飛ばして来年3月発売にして、
プロットを練ってくれることを期待していたのに_| ̄|○
これじゃ、新シリーズもあまり期待できないかな。
でも買うんだろうなぁ。まだ解脱できそうにないし。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 03:14:30 ID:1Q/126/p
- 頼むからこれ以上他のシリーズ巻き込まないで欲しい
「レディガンとか、桐原とかが実は〜」ってのは勘弁
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 15:49:29 ID:OMKjKeWO
- レディガンは間違いなく繋がってるとオモ
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 16:44:23 ID:lDSbU0ke
- なんか繋がってるようなエピソードがあったっけ?
- 292 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 21:06:13 ID:ZCd3QT5q
- >>291
特にない(はず)
しかし獣人やら超能力やらロストプラネットやら
いろいろこじつけは出来そう。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 21:18:31 ID:O3sdhTbV
- >>292
それだけはやめて欲しい。
いやマジに。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 21:37:24 ID:Gsbf8k7f
- ロストプラネットは魔法の言葉。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 22:42:46 ID:QUoyd+qF
- スカウィって地球出てたよね?
流石に桐原はつなげられまい良かった良かった
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 23:02:19 ID:RVFEOFlE
- >>295
桐原の数千年前、あるいは数千年後の世界がスカウィw
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 23:03:37 ID:RVFEOFlE
- しまった、桐原が現代世界ならば
数千年前じゃ地球に文明あるか。
忘れてくださいw
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 23:16:09 ID:IPIbvnyf
- >>297
失われた超古代文明とか言っとけばOK…
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 23:37:59 ID:+KWPtnrz
- レディガンは幽霊星の中の話でもなんの違和感もないところが怖い。
北の大地(だっけ?)にガイア達が住んでたりして。
桐原については、黒って過去に時間移動とかできたよね?
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/09/26 23:58:46 ID:Py/uSFk8
- 実は魔性の教師・美作が黒
森崎は「先生は死んだ」と思ってるが金の所へ帰っただけだった
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 00:56:30 ID:rCe2N1JQ
- ありそうだorz
つかカヤタン、採用しないでくれよ>>300………
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 00:59:44 ID:4Hxvf/Lr
- 美作を黒するには間抜け過ぎやしないか?
いや黒が間抜けじゃないってんじゃなく、ベクトルがw
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 01:11:17 ID:g1JbJJgJ
- >292
確か
レディガンに関しては、
フォーマーという設定が出た時真っ先に
「アマロックは狼の人なんじゃないか」と言われてたよね。
やだなぁ、勘弁して欲しいなぁ…。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 02:05:21 ID:3oclf4N9
- まあちゃんに土下座するキャラではなくないか、黒
- 305 :イラストに騙された名無しさん :04/09/27 06:46:50 ID:5gIMC8Ey
- >299
北の大陸は、
ボンジュイじゃなくて、ベルトランだとオモワレ。
長い間、謎の大陸で開発が遅れた名残で
現在も自然(獣人)保護地域になってる。
ってオチでは?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 10:02:49 ID:g1JbJJgJ
- ふと思ったんだが、
別にレディガンと赤天世界が繋がっても、同年代の同時期でなければ
どちらかの世界にどちらかが出てくることはないんじゃなかろうか?
赤天がレディガンの1500年後、とか反対にレディガンが赤天の1万年後とかなら
別に金銀黒でてこ無さそうだし、それなら別にあの世界が繋がってても
自分は許せるかも。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 10:12:46 ID:7prjQk64
- 同じ世界にした途端、金銀黒の前世(生まれ変わり)キャラとか出てきそうで怖い。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 18:07:16 ID:yJobObCC
- むしろデルフィニア世界の後にディガンの世界が続いてると思ってたんだが。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 18:26:00 ID:12xmLEbr
- >308
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 18:59:37 ID:hjXQ5U+w
- >308
アナザーレイスとのつながりはドコに…?
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 19:38:04 ID:IIGoUlkL
- >310
k(ry
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 21:52:34 ID:/lHarioc
- この先どんなに落ちぶれたとしても
デルフィニアの続編だけは書かないでほしい。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 22:23:54 ID:nNNC6HpZ
- >>312
頚椎疲労骨折するほど激しくうなずいて同意。
あれは(最後の2巻は…まあ許容範囲)間違いなく
「傑作」だと思う。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/09/27 23:51:14 ID:z14JWJAl
- しかし、本来なんの接点もないはずの
デル戦と紅魔女が繋がってるくらいだから
また時空の狭間にでも落ちれば
それこそ桐原でもレディガンでもなんでもありでしょ。
すべてはカヤタンしだい・・・。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 00:55:21 ID:Wx1Kjc2K
- ((( ;゚Д゚)))
時空の狭間こそ真の魔法の言葉
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 08:12:05 ID:TZOOQZ+r
- あまりにも怖い話が続いているので、小ネタを一つ。
ニーナって、何歳なんだろう?
結構歳が行っている様な気もするが、実際に何歳という話をするとはぐらされるという。
ある意味謎のあるキャラということなんだろうが、何歳ぐらいを想定して書いているのかちょっと気になる。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 09:30:06 ID:2MMjyknU
- トカゲな鳥の人と同い年かちょっと上くらい?>ニーナ
- 318 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 20:07:16 ID:Je3ZoI85
- ニーナはラー一族なので老けません。
怖っ!
- 319 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 20:35:09 ID:/I5gbqvm
- ニーナはまだあまり知られてない「娘の人」のアナザーレイスなので、
いくら年を取っていても若い娘に変身できます。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 20:45:58 ID:cct18gSX
- >318-319
お前ら寒すぎ・・・。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 22:59:49 ID:g4E6NjWw
- >320
ふーん。
で、オマエはどんな熱いレスを見せてくれるの?
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/09/28 23:04:11 ID:ZHDajw9x
- >>319
よいねそれ。だけど男が〔娘の人〕だった場合は怖いな
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 00:33:31 ID:sUDdxAOk
- >316
ニーナ、言動から19、20歳くらいだと思って読んでた。
20代後半とかだとするとあまりにも行動とか言葉とか幼いし。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 00:39:40 ID:sUDdxAOk
- 舞台が中世だから20歳くらいでいかず後家扱いされたりするのかな?
レディガンシリーズは結婚話の率がかなり高いけど
いいとこの子は10代半ばで結婚してるし。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 00:45:33 ID:Y4FpO/QP
- >324
西部劇の時代は中世ではないだろ?
あれって近代くらいはあると思うんだが(19世紀くらいな)
- 326 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 00:49:33 ID:AYnTBegV
- ラストサムライって映画があったけど、日本だと幕末維新やってる頃だね。
つー訳で東の彼方からやってきたノンフォーマーなサムライキャラきぼん。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 00:50:06 ID:AYnTBegV
- 東じゃねえ西だ。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 01:35:48 ID:Lw0BWzOg
- ニーナは29歳で30目前
誕生日や30代の話聞かれると切れるようなキャラ想像してた
- 329 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 01:37:32 ID:FX68wQ6g
- ぼーくのニーナを救い出すまでー♪
ふーたりでなーかよく帰る日までー♪
ふーしぎなトビラくーぐりぬけー♪
ゆーくぞ、ドーッペと戦い続けるぞー♪
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 06:18:26 ID:RL/yIbSU
- ニーナがキャサリン幼少のみぎりの話をするときに、いつごろからの
ネタが出てるかでわかるわな。
おしめ取り替えてたとか言ったら....10歳くらいから側仕え?w
- 331 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 10:46:14 ID:TGZ8moAZ
- >328
確か一巻でキャサリンが「十分年増でしょう」って
言った時、ベラフォードと一緒にコワイ空気出してたよね。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 10:54:11 ID:c3YCv2EG
- >328
漏れもそう思っていた
見た目は20前後なんだけど、実は三十路手前
あるいは
見た目は18くらいなんだけど、実は20代後半とか。
とりあえずキャサリンと10以上はなれていると思う
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 21:36:08 ID:8+0YK7PH
- 勝手に「27才」と脳内設定してまつた
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/09/29 21:51:14 ID:kTfLdQjL
- ま、30直前ってとこじゃない?
30過ぎたら気にならなくなるらしいし
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 13:07:59 ID:XZM+m1EY
- >>334
気にならなくなるんじゃないぞ。
気にするのをやめた振りをするだけだ。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 14:55:38 ID:1hNoAZla
- 茅田さんのは全部持っていると思う。
だが最近のはやおい化してない? この人が書く文章男性でも
読めるので好きなんだが。
女性が作家だと矢追に行くのは、自然なのか?温帯もそうだし。
この人も文章が好きなんだが……。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 15:01:20 ID:1hNoAZla
- 最近やおい化が表に出てない?というべきか。デルは男どおしの友情だしなあ
スカウィは、あれ迫力夫婦の物語。桐原は、やおい……でも家族小説だったし。
デルフィニア戦記、スカーレットウィザード 、桐原家の人々、レディ・ガンナー 、暁の天使たち
そろそろ本棚の横一列に入らなくなってきた……。
あ、全部はもってないや。白とかはもってない。薄い奴だっけ。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 15:05:47 ID:1hNoAZla
- ところで茅田さんの顔写真見たことあるかたいます?
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 15:25:03 ID:xEVd/9gr
- >336-338
少し唐突で読みづらいです。構成もうちょい考えてほしいかも。
801に関してですが、
前スレhttp://makimo.to/2ch/book3_magazin/1090/1090511727.html
と現行スレを>1から読んでみてはいかがでしょうか。
しかし何故に顔写真??
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 15:44:40 ID:zUt59Q67
- >女性が作家だと矢追に行くのは、自然なのか?温帯もそうだし。
その他大多数のノーマルカプ女性作家を頭から無視した発言ですな。もっと本読め。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 16:16:56 ID:JDJgRgvm
- >>336-338
一言で返してしまうと「逆ですから!」なんだよなあ。
あの頃から読んでる読者の1人ですが、さすがに最近のはついていけません。
赤点の最新刊なんか、まだ立ち読みもしてないや。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 16:33:21 ID:1hNoAZla
- ああ、決めつけすぎたかな。それは謝る。自分が好きな作家の傾向がそうだからと
言って全体がそうと言いきるのは俺の間違いだ。
それは分かってるが、書いてしまったのは、一番好きな作家だからだろうなあ。
すまぬ。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 17:03:16 ID:xEVd/9gr
- >341
> 「逆ですから!」
?
ところで激しく今更だけど、前スレのスレタイって
"動乱の序章"と「ドーラン」の女装かけてたんだよね?
700あたりでやっと気づいたんだよなあ…。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 18:11:08 ID:zUt59Q67
- >343
>>341
>> 「逆ですから!」
>?
温帯はもともとズネの人だし、カヤタソも同人では801者だから。
カヤタソは商業で一旦封印したものがとうとう堰を切っちゃったって感じ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/09/30 20:19:45 ID:qwfCIm66
- >矢追に行くのは
一瞬南極にナチスの秘密基地があるとか言い出すのかと思った
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 00:36:12 ID:XVkKyg/n
- >345
どうゆうこと?なぜナチス?
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 00:42:53 ID:20E6hCSF
- >>346
矢追ってUFO大好きオジサンのこと、知らない?
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 01:13:42 ID:3Tn467LO
- >>345
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/ooini.swf
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 09:20:35 ID:WeSdPSBc
- あ〜、すまん。だれか知ってる人いないかな。
樹な○みで「OZ」って作品があるんだが、あれってけっこう昔から
やってたっけ?
ひさしぶりに某雑誌に番外編のってんの読んだら、「十歳児でも出撃」って
どっかできいたことのあるようなネタが......orz
そろそろ新刊情報でてこないかね。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 10:09:05 ID:5cGfOFhI
- 10年以上前からやっていたように思う<おず
「10歳児でも出撃」なんて、それだけならありふれたネタだと思うけどね。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 18:13:07 ID:VBGgvUJC
- え、OZの番外編?
探さないと。
OZそのものは随分前の作品だよ。
私が中学生の頃には出てた希ガス。
あ、私は20代半ば。
情報サンクス>349
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 18:24:33 ID:ZnSWMSjf
- >351
今発売中のメロディ11月号に載っているよ。これが2作目の番外編です。
多分、年明けに発売となる愛蔵版に収録されるんじゃないかと言われています。
ttp://www.hakusensha.co.jp/melody/ml0411.html
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 18:43:15 ID:YHLbLGyh
- >>349
10年以上前だな。干支一回りはしてると思うが。>OZ
- 354 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 18:51:29 ID:JbZrjdRk
- 干支一回りって、60年たったという事ですか?
- 355 :351:04/10/01 19:18:39 ID:VBGgvUJC
- >352
ありがとうーーー!
あのラストでマジ泣きした自分としては凄く嬉しいです。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 19:43:27 ID:YHLbLGyh
- >>354
いや12年。ああ、十二支一回りって言えばよかったのか、重箱の隅さん?
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 21:56:39 ID:AwM6k7jp
- そういうのは重箱のすみではなくあげ足取りではなかろうか。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 23:06:05 ID:JbZrjdRk
- >>356
逆切れかよ。
重箱の隅とかじゃないだろうが。
そもそも干支なんて言葉を使うからいけないんだろ。
10年なのか12年なのかわからないし。
まあ、普通は60年と受け取るが。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 23:14:44 ID:xmY+ZBC5
- つーか、いい加減スレ違いつーことに気づけ、お前ら。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 23:41:49 ID:YHLbLGyh
- >>359
ごめん。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 23:41:50 ID:e+48UHU9
- >358
お前、イタイよ…
>10年以上前だな。
って言ってんだから、普通に12年だとわかるだろう
突っ込むなら、もうちょっと笑える突っ込み方にしろや
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/10/01 23:46:44 ID:EM4xqog5
- ラ板第九校舎裏 -Uber Sternen mus er wohnen-
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089553884/
残り10レスくらい暴れてきなさいな
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 00:51:38 ID:+HTJNCt2
- ここにもオレルール野郎が・・・
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 16:24:05 ID:KPNOpl4c
- >>361
『以上』という言葉を小学校で勉強して来なさい。
十年以上というのは、十年も含まれます。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 16:32:00 ID:KPNOpl4c
- 補足
もしかしたら>>361は、別な思い違いをいしてるかもしれないので補足します。
干=十干、十年で一巡。
支=十二支、十二年で一巡。
干支=両者の最小公倍数の六十年で一巡。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 16:34:08 ID:KPNOpl4c
- しくじった、一行目。
別な思い違いを『しいてる』→別な思い違いを『している』
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 17:30:28 ID:JvX5rMzC
- だからスレ違いだって。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 19:04:58 ID:T3/eWrL5
- いつのまにここは十二支スレになったんだ?
カヤータに新刊がないので、つい柏枝の「PARTNER」にはまったわけだが。
別シリーズとやらがBL系らしいので読むのを躊躇している。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 19:32:05 ID:+VYuL6IY
- BL読んだことないですが、
あれは脳内で男と胸の小さな女の子の物語に変換すれば、
男でも読めるものですか?
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 19:51:21 ID:0F7lOV2b
- >>369
レベルにもよるんじゃないか?
漏れも、BLが入った小説を読んだことはあるが、
ソフトならどうにかなった。
魔界水滸伝レベルでギブアップしたから、耐性はかなり低いんだろうが
すべて読めないというわけではないと思う。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 20:22:21 ID:gKj6z64w
- >369
BLでも胸の小さい女の子にしか見えない様なものもあれば
いや、それどーやっても男だから、みたいなのもいるので
一概に言えないと思う。
けどH描写が薄いやつとかはあんまり気にしなくてもいいんじゃ。
私も、カヤタン新刊ないのでそこからPARTNERいって
別レーベルのBLはいってるのもみたけど
BLったってはーこの二人カップルなんですかーって
くらいの超薄味だったのできにならんかったよ。
でもBLレーベルってなってるのはエロすぎて無理だった・・・
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 20:36:11 ID:YYOubJLi
- なぜかこのスレでたまに話の出る柏枝の「PARTNER」ってどんな感じ?
カヤタンの新作待つ間読むか気になってるんだけど
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 20:44:22 ID:nFD3cKMd
- 作者スレはないからここ↓で聞いたらいいかもしれん(ちなみにラ板最古スレ)
中央公論社・C☆NOVELS
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/948882715/
NY市警の殺人課刑事セシル(男)とドロシー(女)の話。
いちおうミステリー、というよりは刑事もの、といった感じで、
「男女の友情は成り立つのか?」というのがメインテーマらしい。
事件そのものより、主人公たちの人間関係やNYという街の描写が中心というか面白い。
文体は読みやすい、他作品ではBLっぽいものもあるらしい、それは読んでないが。
ちなみにこれはBLとは無関係。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 20:52:14 ID:BZaPsfil
- というか、中公のサイトに行けば20ページは立ち読みできる罠....
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 22:48:31 ID:YYOubJLi
- >>373-374
ありがとう
そしてスレ違いすまんです
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/10/02 23:10:18 ID:VxskwT/l
- >370
>魔界水滸伝レベルでギブアップしたから、耐性はかなり低いんだろうが
あれは腐女子でもギブアップするBLとは別物の何かです
耐性チェックならば富 士 見2丁目交響楽団シリーズあたりがいいかも。
第1部が耐えられる…BL耐性あり
第2部が耐えられる…腐女子特性あり
第3部以降が耐えられる…勇者
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/10/03 02:35:49 ID:18/0AQv4
- かなりスレ違いなんだけど
>376の
3部以降耐えられる…勇者
に激しく笑いました。
どんな話なんじゃい(笑)
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/10/03 08:41:58 ID:FswkNIlV
- >>343
遅レスが、「ドーランの女装」ネタは、ノベルス版の動乱の序章の
後書きネタだよ。
絵師さんに電話でサブタイを伝えたら、そう聞こえたらしい。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/10/03 22:15:17 ID:+eiZuOR1
- ほとんど平井和正か永井の豪ちゃんの世界やね(笑)
- 380 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 19:53:34 ID:N1AEix4l
- いったいここは誰のスレなんだ(W
富士見シリーズは第2部まで読んだな。
OZは番外編読んでなつかしくってコミックス1巻から読み直した。
何度読んでもラストは泣ける!
カヤタンも何度も読み返したくなる作品を出してほしいよ。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 21:32:45 ID:Io0owefU
- >>380
スマソ 漏れは赤魔女だけは繰り返し読んでる。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 22:09:51 ID:DxgoXiVj
- デル戦は何度でも読める。
漏れ的には「無人島に持って行きたい…」の候補。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 23:12:18 ID:bLea2+QI
- >380
おれはデル戦は何度読んでも泣ける。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 01:11:37 ID:hDQdw8e0
- >383
漏れも現在の有様と比較し泣けてくる。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 05:29:37 ID:DDfLeS2N
- フェルナン親父はわかっていてもダメだな
ああいうシチュはダメなんよ
泣けてくる
何度も読んでる
- 386 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 06:57:46 ID:afmhm/kF
- 私も。何回も読んでるが毎回泣いてしまう。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 08:06:32 ID:17mCOIxo
- おまえら、あまりデル戦、デル戦言ってると
カヤタンが続編の舞台をあの世界に移しちゃいますよ・・・
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 09:58:29 ID:jhhky9Wc
- >>387
それでも可。
デル戦の最後で、金銀黒が今後関わる事は無い、と明言してるので、
デル戦の続編になったとしても、連中は介入しないから。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 10:02:06 ID:CNF2aNhO
- カヤタンを馬鹿にするな。
そんなもの脳内あぼーんだ。
そして次代というか子供達の話になるんだ。
で、神様としてあがめ奉られちゃうんだ。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 11:44:48 ID:hDQdw8e0
- >387
わかりました。次からはデブ戦と言い換えます
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 12:30:43 ID:kVNCcl/h
- >390
イヤなシリーズ名だな…。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 13:29:58 ID:z8pnRngb
- >390
マジでやめて……。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 13:35:24 ID:Lus5t1oz
- 新シリーズ「デルフィニア武闘戦記」
略してデブ戦
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 13:39:05 ID:o3UXoEpa
- デルフィニア戦記DESTINY
略してデデ戦
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 16:55:49 ID:7fUdPbYD
- デルフィニア・DREAM・PARTY戦記
略してデムパ戦記
- 396 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 18:16:45 ID:3Wm0dCRP
- おまいら、まだ読める作品までそう突き落とさなくても.....
で、俺は紅魔女がなんであれで終わらずに赤点にいっちまったのかと
カヤタンに恨み節の日々ではあるな。
「バイオレンス・ハーレクイン」目指してたはずを忘れてるしな>作者
余韻ぶち壊しorz
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 20:28:54 ID:oqNpMwqw
- デル戦も紅魔女も、エンタとしては充分満足できる秀作なんだよねぇ。
でも、それに黒金両方が絡んでくると、とたんに同人自己満足書き散らかしに
なってしまう。
・・・おっと、結局「スレタイは正しい」ってことになっちまった(w
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 01:35:01 ID:qH3Bjyj/
- この曜日この時間前後にこのスレに書きこむ人間は約80%の確率で腐女子です。
きっと、12chを見る(見ていた)可能性があります。
ちなみに私は違います。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 08:59:17 ID:jEyiynzR
- なにやってたっけ?(夕刊をひっくり返してみる)
........某LaLa掲載のゲームタイアップ作品?
(´-`).。oO(しかしテレ東放映エリア外だとね)
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 09:27:04 ID:tlRr27Oo
- >ちなみに私は違います。
話の内容も流れもよく分からない(地方在住)けど、この一文が痛すぎると思う。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 09:50:20 ID:RD2ed5Bw
- とりあえず地方によってチャンネルの番号が違うことくらい知って置いてほしいものだ。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 09:58:54 ID:q01e+TXG
- 無知を2ちゃんにさらした >398 グッジョブ!
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 10:19:12 ID:jEyiynzR
- >>401
そうそう。
たしか俺が子供の頃は大阪府下は1ch=NHK総合 12ch=NHK教育だった。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 10:23:53 ID:UXxFL3Z1
- >>403
総合は2だよ、関西は。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 19:36:59 ID:0Zvzou8h
- 12はNHK総合だな
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 19:38:26 ID:o/KL2/Qy
- うちは12chなんて映らない。砂嵐だ。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 20:02:01 ID:jEyiynzR
- >>403-404
あ〜、そうかそうだったか。もう30年以上昔のことだからなあ。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 23:49:26 ID:EDVSYlea
- そろそろ新刊出るかなあと思って
久々にカヤタンスレにきたらスレタイで笑ったよ。
良いも悪いも金黒しだい、カヤタン、カヤタンどこへ行く〜♪
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 01:04:41 ID:6zoXUGN/
- え?>398って釣りじゃないの??
話題無いんだなぁとしみじみ思った今日この頃。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 12:12:51 ID:e+b40ShT
- 話は変わるが、すでにワープ(ゲート)まで達成してる世界にしては
赤魔女と、それから女王復活までのプラス40年で
科学技術発展しすぎ、と思った。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 12:18:02 ID:9bwueA+v
- あんま記憶にないけどそんな発展してたっけ
- 412 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 12:33:50 ID:e+b40ShT
- ショー駆動はストーリーの都合だからともかく、無線方式とかレーダーの範囲とかさ。
だから発展というより変化かな?
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 13:12:21 ID:GIo85yXd
- メインの移動方式変わればそりゃレーダーなんかは変化すると思うけど。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 16:07:12 ID:xoT34UQx
- そういった変化を書くことで、共和宇宙がSFにありがちな停滞した世界ではない
ということを表現しているのだよ、茅田タソは。
と同時に、これまで無いと思われていた技術がポッと出たときに、
そういう世界ですから、という言い訳のための伏線でもある。かも。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 16:13:34 ID:GIo85yXd
- 連合とそれ以外の対立もあるみたいな感じを臭わせてたりしてたしな。
SF(スペオペ含む)の舞台設定としては悪くないと思うのに。
混ぜたら危険だよなあ。つくづく。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 16:39:46 ID:cOCUfQts
- 所詮人間世界の事だからね<SF(スペオペ含む)の舞台設定
洗剤‘sにとっては
戦艦だろうと軍隊だろうと、ただの舞台背景だもんな。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 18:22:37 ID:BMIxHUqX
- 設定上はシェラが制御棒の筈なんだが、現在まるっきり機能してないからなあ…
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 20:06:59 ID:GPSZAsgh
- シェラは洗剤の注意書きみたいなもんだろ
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 20:07:10 ID:6x3NuTjl
- むしろ最近マッチポンプ化してる部分があるような。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 20:35:41 ID:1pPYyp8X
- 現状制御どころかただのマンセー要員その1だし。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 22:09:16 ID:We1J94dc
- デルフィニア戦記(文庫版)で初めて茅田さんの本を読んだのですが
夢中になって読んでたのに第3部までしか出てなくて今_| ̄|○状態です。
で、他のを読んでみようかと思ったのでちょっと調べてみると
デルフィニア戦記関係のシリーズがあるっぽい。
これは、本編(?)を読み終わるまで手を出さないほうがいいですか?
関係なさそうな本から読んでいったほうがいいのでしょうか。
できれば読む順番のオススメを教えて欲しいです。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 22:18:10 ID:hhkH5FRJ
- スカーレット・ウィザード
暁の天使たち
この二つはデル戦とつながってしまっている話なのでデル戦読後がいい。
ただし、スカウィはほとんど(外伝以外)デル戦がらみの話は出てこないので、
どうしても読みたければ先に読んでもさほど問題なし。
暁の天使たちはやめとけ。
レディ・ガンナー
今のところデル戦とは無関係、まだ完結してなく、このスレではあまり注目度が高くないが
別に気にせず読めばいい。
桐原家の人々
他の作品とは一線を画すというか、現実世界が舞台。
少々801くさい部分が無きにしもあらずなので、どうしてもその匂いに敏感ならスルー。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 22:51:30 ID:llA2Xtj1
- スカーレットウィザードは読んでも大丈夫だと思う
ほとんど無関係
暁の天使たちはおお、この値段で同人誌がLvなのでスルーが無難かも
というか、デルが楽しめなくなるのでスルー推奨
レディ・ガンナー
読むのには全く問題なし
桐原家
同じく問題なし
- 424 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 22:53:57 ID:3jpum2UB
- >>422
スカーは本編だけ読んどけば無問題じゃねーの?
ちなみに漏れは知り合いに
赤魔女>赤魔女外伝>赤点3-6巻
で読ましたら感謝された(後にデル戦読んだ後の
ダチの感想)
- 425 :421:04/10/07 23:21:53 ID:We1J94dc
- >>422-424
どうもです。
当面はデル戦から遠そうな桐原家から読んでみます。
文庫派なので、できるだけ新書版は買いたくないんですよね。
1月は遠い。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 00:49:57 ID:SJMQLFJB
- >>425
図書館で借りて、欲しいものだけ買うのがよろし。
ガンナーは文庫だな、そういえば。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 01:21:19 ID:JQmw/YQg
- このスレ読んでいたら
感応頭脳金髪美人に惚れた→復活するまで赤点放置、復活ケテーイ即購入
次シリーズ、感応頭脳金髪美人と赤黒ゴジラが復活するまではスルー予定
の人間なんだが………
それでもデル戦は読んでおいたほうが良いんだろうか……?
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 01:47:16 ID:BC5HaIz0
- まったく別物として読めばいい。つーか読んだ方がいい。
損はしない。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 02:21:55 ID:M1ETeJzC
- まあとりあえずデル戦は4巻まで試しに読んどけってのがよく言われるな
赤点で既にフィルターかかっちゃってる予感だが、ここまでは読んでみても良いかも
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 03:03:31 ID:9ohp5483
- 赤魔女の頃はよかったなあ…
映画化されてもいいんじゃないかぐらいの名作だったよ
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 03:05:06 ID:Q1kFBumh
- >427
・SF系が好きでまったくファンタジーは相容れない
・馬とか剣とか合戦とかいわれてもなあ
・王様とか王妃とか侯爵とかなんだよー
みたいなことがなければ、とりあえず1〜4巻を読んでみたらいいんでないかと思いますよ。
ただし。
429も言っていますが、赤点の金・銀・黒・暗殺者2名はまったく頭から消して。
違うものとして。記憶から抹消して。
そうして読めばとてもおもしろいんじゃないかと。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 08:00:06 ID:8FzSC2Jy
- シェラの実際の役割は翻訳コンニャク
本当なら翻訳してもらう立場のはずなのに
- 433 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 22:18:44 ID:v5W//3mB
- >>431
そもそも4巻までは金しか出てこないし。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 00:34:25 ID:7ZnElzo+
- まず赤魔女1〜4を読んで、その時点で5以降がまだ出ておらず。
そっからデル戦読んで読み終わるまで他に手を出さなかったが
金銀黒他が初めて出てきたのがデル戦だったというのは
この上もない幸運だったのではなかろうかと幸福感に浸ってみる。
赤点から入ってデル戦読む心境は恐ろしくて想像できん。
あの金銀黒他が先に刷り込まれるわけだろう。
どういう気持ちでデル戦を読むことになるんだ?
- 435 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 02:01:47 ID:FTKiRieN
- 自分は
デルフィニア全巻→スカウィ本編全巻→桐原1〜3→スカウィ外伝→桐原4→レディガン→赤点
……4つめと最後を読んでいなければ悪くない流れか?
つか>434のラスト三行にハゲドウ。
読書の記憶を消せるなら試してみたい気もするけど(w<赤点→デル戦
- 436 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 05:29:37 ID:77FPAHtD
- 完全に別物感覚になるんじゃないの?<赤点→デル戦
- 437 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 07:51:50 ID:rjx92AtD
- デル戦→赤点 あぁ、金がどんどんDQNに 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
赤点→デル戦 ぷっ、あのDQNが好き勝手やって崇められてるよ( ´,_ゝ`)
- 438 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 19:55:17 ID:mgJsyiPT
- >434-435
よし、赤点と赤魔女しか読んでない俺が挑戦しよう。
- 439 :sage:04/10/09 20:53:16 ID:UR9H5Tna
- 今頃なんだけど 貴族の爵位のランクってどうなってるの?
公・伯・男・子・・・??侯爵なんてのもあったな。
あと 軍属の位も判らん・・
軍曹って どのくらい?大将・中将・少将・・・
その下に “尉”って地位もあるよね。さらにその下??
将軍は一番上??
詳しい人いない?
- 440 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 21:22:49 ID:mgJsyiPT
- >439
公・侯・伯・子・男で、その下に騎士(卿?)
軍は普通は元帥がトップだろう。その下に将官・佐官・尉官。更に下に曹長や軍曹、等兵があるんじゃないか?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 21:23:10 ID:/4qxl6pA
- 爵位は確か、
公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵・準爵(騎士)が基本。
大公とか辺境伯とか他にも細かくあるらしいけどそこまではしらん。
軍属は元帥、大〜准将、大〜少佐、大〜少尉、准尉長・准尉、最上級曹長〜曹長、
1〜3等軍曹、1,2,初等兵の順だったか。
陸海空のそれぞれで微妙に違いが出るらしい。
将軍は役職であって階級とはまた別だったような。
まあこれ以上は専門のサイトでも当たってくれ。
そして最後に、sageはメール欄だ。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 21:46:27 ID:GzZEMa8M
- >>441
元帥は大将の中から特に選択されるだけ、階級というよりも役職みたいな
ものかな。
それと、「軍属」は軍隊勤務の非軍人のことだから、階級のない人のことだよ。
元帥以下は「階級」。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 22:01:35 ID:2hy01L3a
- アメリカ軍階級表
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/class/usa.html
>442
元帥は国によって違うよ。
旧日本帝国軍では名誉職だったね。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:04/10/09 22:53:08 ID:5ru9MYvG
- >>441
男爵の下に准男爵ってのがあって、実質的には貴族としては扱われないが世襲される爵位のはず
それに公爵の上に大公ってのがある場合もある
自分は准爵ってのは聞いた事がないけど、騎士爵、勲爵士、士爵ってのと同じかな…(1代限りの爵位で爵位を持たない騎士に与えられる)
国によってかなり違うんだが、准佐の在る国もあるし、上級大将(貴族のみの名誉職?)とか…
あと、大元帥ってのがあるね(天皇だったり、国王だったり、皇帝だったりするけど)
結構バリエーションがあるね
>>442
>>443の指摘通り、日本には元帥って階級は無かったよ
連合艦隊司令長官 山本五十六元帥 海軍大将とか、どう表記して良いか判らんような事になってたはず
- 445 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:07:55 ID:SSzIiN37
- 茅田減衰
- 446 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:09:11 ID:tLJsVdSG
- 早速の回答ありがとう。
久しぶりの書き込みだったもんでsage間違い・・
とりあえず ずーーっと前からの素朴な疑問の
ケリーとデルの皆様の肩書きが判りました・・
こーゆーのってどこまでが常識なんでしょうね。
割といろんなとこに何とか爵やら ○○、サーやら登場するんで
聞いてみました。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:16:39 ID:of+Vc83n
- >438
レポート期待。どんな悲劇が待ち受けていても責任は持てんが。
>444
>どう表記して良いか判らんような事
あったなぁ。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:24:51 ID:SSzIiN37
- >447
>>どう表記して良いか判らんような事
>あったなぁ。
一体何歳なのかと。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 03:29:54 ID:SZAyYsJZ
- >446
サーは、敬称だよ。準男爵・騎士に対して用いられるらしい。
ついでにちょっとgoo辞書で調べてみた。 「大辞林 第二版」より
卿(きょう) 接尾語
人名に付いて、イギリスなどでの爵位をもつ人に対する敬称として用いられる。
卿(けい) 代名詞
二人称。改まった文章などで軽い敬意をこめて用いる語。
(1)君主が臣下に対して用いる。
(2)男性が同輩以下に対して用いる。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 04:42:48 ID:SSzIiN37
- (・∀・) サァ!!
ρ( )_。
/ >
- 451 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 08:50:19 ID:u8AemNi4
- >>443-444
ご指摘Thanks.
すでに書いた「階級というより役職」は元帥府を立てる云々という話の省略形だと思ってくれ。
いちおう自衛隊関係者なんで、そのへんはわかってます(階級制度と軍属制度のごちゃ混ぜ
がある人にどう説明していいか、難しいね)。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 09:55:42 ID:yDaSrXxl
- ラノベで一番手っ取り早く軍階級チェックには、まぁお約束の銀(ryだし。
サーというのは「Sir」であり、普通に英語の辞書引きゃ定義はわかる。
「イエッサー」は「Yes, Sir」だよ。
キングご幼少のみぎりの階級は、自衛隊に則ってるんだろう>三等
自衛隊の階級・記章付き ttp://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/
もしかして、ここは防衛庁自作の解説ページかw
貴族の階級......まぁ今となっては英国がデフォだな。仏独は無くなったし。
日本も英国がお手本だし。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~uk_fan/jpage/library/lb_q011.htm
- 453 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 10:08:22 ID:yDaSrXxl
- 追記。
そういえば「ロード Lord」ってのもあるな。
指輪とか某Lとかw。かの児童文学な「小公子」で少年が「フォントルロイ卿」と
呼ばれてたのは「ロード・フォントルロイ」だわな。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 12:15:02 ID:wXD3/Gjx
- http://www.balchder.jp/reverie/ineffabilis/index.cgi/Titles_Names/Titles/Title008.html
http://www.coara.or.jp/~dost/17-h.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ktz/ancanc/a_001.html
貴族制度は複雑ずら。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 15:20:03 ID:mihtXcn/
- 敬称としてなら、Lordは世襲貴族、Sirは一代貴族に使う。
日本の小説ではそのへんわりとテキトーだけど。
日本語にすればだいたい「卿」ですむし。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 20:28:32 ID:vj+ZSzZ3
- 準男爵やナイト爵の人はクリスチャンネームにサーがつく
あとオノラブル(略Hon.)っていう敬称もある
- 457 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 03:13:43 ID:PxG96kaP
- で、こんなに読者側は物知りなのに全く勉強してない作者はどうしたらいいのやら。
かたっぱしから突っ込み入って逆ギレされたりとかいやだね
- 458 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 08:30:40 ID:ykFDhmLn
- >457
誰か爵位制度部分の矛盾を指摘してるか?
そもそも読者側は一人が物知りなわけじゃないし。
主にここで非難されてるのはそういう部分でないし。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 08:32:18 ID:O94dtJvo
- >>457
別に茅タンは物理法則がSF(少し不思議)なだけであって
爵位や階級、呼び名でおかしい所があったとは思わなかったけど・・・。
・・・何処見て(SF以外)勉強不足だと思ったんだ?
- 460 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 09:32:33 ID:IP9jHNf3
- そうそう。
「そういえば爵位が複雑で・゚・(つД`)・゚・」という発言からネタになってるだけで。
しかし俺も侯爵と公爵がどっちが上かって悩むよ。
字画の多いほうが上なのかな〜、とか(´Д`)ハアァ。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 10:28:22 ID:Ex6loSj6
- >460
公がつくのは日本で言うなら親王家
侯爵は基本的に君主とは他人(縁戚かもしれんが)
と思っていたが……
- 462 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 11:15:43 ID:ykFDhmLn
- >461
ええ?じゃあ近所のおっさんがいつも
「おいワン公!」って読んでる漏れの愛犬は、実は偉かったのか!!
- 463 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 14:28:31 ID:m+nzgKcW
- >>462みたいなネタはともかく、
爵位なんかは、偉い人という認識程度で十分な気もするしな。
男爵と伯爵だと伯爵のほうが名門というぐらいの認識のほうが、シャーミアンに
結婚しようとした親子の話は理解しやすいかもしれないが。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 15:09:16 ID:kSuc4tD+
- ファンタジーという以前にいい加減なもんだよ。
国ごとに違うし、権力移行で変わるし。
ただ、デル戦のどっかで、従兄弟をひいきする云々という話で、公爵家が多数あるような記述があったと思うが、
あの時は萎えた。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 15:26:03 ID:tkLSgf7N
- >>464
公爵家が多数あるとなんで萎えるの?
- 466 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 15:46:29 ID:XgiAftxm
- 価値の相対的低下?
まあ、現実公爵家はそれなりに数はあるわけだけど、
小説の中で家格を持ち上げる割にはあるのか・・・と、多分に気分的な感覚ですが。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 15:52:20 ID:ykFDhmLn
- そんな身勝手な
- 468 :465:04/10/11 16:25:57 ID:tkLSgf7N
- >>466
なるほど・・・
でも、俺は逆に歴史ある大国なら、ある程度の数の公爵家が(たとえ名ばかりの奴でも)ほしいけど、ま、人それぞれだしね。
ちなみにぶっちゃると、>>464見たときはなんか変なモンよんで、「公爵家は少なくないとおかしい(リアルじゃない)」とか、
言うのかと邪推しちゃったよ。日本でも華族制度下で公爵家は20家あったし、
今の連合王国(イギリス)でも30家あるから、???と思って、>>465で聞いて見ました(汗
いや、決め付けなくてよかった良かった。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 18:07:58 ID:IP9jHNf3
- >>468
公爵がぞろぞろあっても、その中で王家としょっちゅう血縁してるのとか
もともと王家の分家筋だったとか、そういう「家格」ってのはありそうだよ。
日本でいうのなら、藤原家一門とか、徳川・松平一族みたいなの....。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 21:47:46 ID:bZLwxbRp
- 公爵は王&后の間に出来た男子で王位を継がなかった者の家系だったはず
王と妃の間の子は公爵には成れなかったはず
女子は降嫁するから、爵位は無いはず
女性の王位継承権が認められるようになると変わったはず
- 471 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 22:23:09 ID:nsF9I+8K
- >>470
「はず」と付ければ間違っててもいいというものではないぞ。
一国の例だけで語るなよ?
- 472 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 22:24:27 ID:ykFDhmLn
- だったはずつっても色々国によって違うつーに。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 23:46:33 ID:SUXFWBKS
- >>472
はげどー。
たとえば、日本の華族制度下では、
皇族から公爵になった例は無いしねー。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 02:42:44 ID:/POuEqf0
- このスレはすぐに脱線するな
- 475 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 02:55:19 ID:9vqkFgyj
- >>474
ネタがない&最近のカヤタソはネタにしようとすると愚痴大会になるから
でないかい?
- 476 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 03:18:28 ID:KI1hDe9b
- レディ・ガンナー
何時出るの
知ってる人いない
- 477 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 08:17:51 ID:RP7PcQG4
- >>476
秋、と言ってはいたが未定。
赤点の続編が予定に入ってるし、遅れるかも。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 09:42:50 ID:5H2a4d0r
- 今となっては読者を待たせないことだけが茅タンの取り柄なのになあ
- 479 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 16:29:30 ID:YhmRaKYP
- 異世界の話なんだから、だいたいこのくらいの格ってだけで、
細部が違うとか言ってもしかたない。
- 480 :438:04/10/12 19:18:12 ID:WciAlOGm
- >447
読んだよ、デル戦。
金は本来は女だったのか?よくわからん。
ちっとアイタタなところもあるが、根は悪い子ではないと思った。
脇役がしっかりしてて、ストーリーや世界観の骨組みもがっちりしてるんだな。
これはまとめ買いしても惜しくなかった。
ただ、読んでる最中にどうしても赤点が過ぎり、「ウォルがここまでまともに育て直しても、
黒の存在だけでその努力は灰燼に帰したのか」と切なくなった。
結論。
別物だと割り切りたいが、心の片隅に赤点の金銀黒が巣食っているので無理だった。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 19:28:10 ID:K0l9E3bo
- 別物にはならなかったか…
- 482 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 20:11:57 ID:L2FXq1cq
- あれだな。
朱に交われば赤くなる。
しかし地が真っ黒に染まってるので、朱が禿げると元の木阿弥。
- 483 :<ヽ`∀´>:04/10/12 20:12:08 ID:z4Ip1Iy0
- 【ネット】「小説を超えた」 2ちゃんねるが生んだ"電車男"、ついに本に
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097560901/
カヤタンの本よりこっちが気になるニダ
- 484 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 20:39:39 ID:6g4rJX2y
- 赤魔女五冊>外伝>デル戦全部>2ch参入w>赤点〜
と読んできた俺の感想。
2ch見るまで、外伝とデル戦の黒が同一人物だと思わんかった、orz
斜め読みにも限度があるだろ、自分。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 21:07:20 ID:L2FXq1cq
- 「クロスカディア」読んでたら「レディガン」読んでるような気分になってたorz
脇キャラが設定似てるんだよなあ。獣人出まくりだし.....って、これは赤点か。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 00:47:19 ID:9UKqcxg+
- >480
多謝。
そうか、、、払拭はできなかったか。落涙。
しかし480がデル戦を好ましく思った事実は素直に嬉しい。
暗殺者組はどう感じた?特に登場初期。
最近の疑問。
金はデル戦1巻の直前に赤点1巻(の数日前)に棲息していたことになるが
そう思うとデル戦初期の毒の無さ(あどけなさ?)はまるで別人のような。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 08:54:24 ID:cSgN4RDh
- >>486
と言うか別人です。そう言う事にしておきましょう。
お願いですから夢を壊さないで……
- 488 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 14:18:37 ID:OXEOjlS6
- >デル戦初期の毒の無さ(あどけなさ?)はまるで別人のような
あれは多分擬態じゃないかと思う。
本人も言ってたけど何がなんだか判らない異世界にいきなり落とされたもんだから
色々警戒してとりあえず無害な子供のフリ(あれでも)をしてた、と解釈した。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 14:48:17 ID:01j52g6t
- だから別人だと何度言ったr
- 490 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 16:04:04 ID:mp56LMy/
- デル戦記で一番エロかったシーンってどこよ?
漏れは、殴り合いの後でいちゃついたところ
- 491 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 16:09:55 ID:jgM1W/9r
- そりゃあんた、睡眠薬飲まされて隣国の王子に陵辱されそうになるシーンでそ
ま、とんだ期待はずれだったわけだが
- 492 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 20:52:23 ID:F0rtW/+r
- 挿し絵的には、14巻の半裸のリィに覆いかぶさるウォルかと。
ま、よく見りゃあやしい感じはしない絵なんだけどさ
- 493 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 22:54:24 ID:uKJlB7Js
- ヴァンツァーと嫁の初夜
描写がない分、妄想できるw
- 494 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 23:22:21 ID:s+nc0lto
- デル戦まとめて捨てる予定。紐で縛って後は出すだけ。
欲しい人いたりして。
とりあえず、かやたん本からは卒業しようかな。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 23:29:00 ID:JvdbwWIp
- >>494
捨てるくらいなら、近所の児童館とか病院に寄付汁!
入院ベッド付きの病院だとみんな暇だからけっこう喜ぶぞ。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 23:30:56 ID:FwTTsY0r
- 個人的に好きなのは、ラティーナが扉を閉めてナシアスに迫る場面。
それに続くドタバタも含めて、押し倒され続けているナシアスがいい。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 23:38:37 ID:b5rw5pHD
- >>494
捨てるくらいなら、図書館とかに寄付してください。
カヤタンは人気作家なので、欠本続出で大変なんだよ…
>>490
エロ…感じたおぼえがない…
- 498 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 23:45:59 ID:JbwTVNnk
- ヤフオクで売れば18巻セットで5000円はいくけどね
- 499 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 00:10:58 ID:VawFOTx5
- ブクオフで18巻まで100円で売ってたのに?
次の週にはきれいに無くなっていたけど。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 00:25:51 ID:Qx72xffb
- 11月海賊王編発売予定
- 501 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 00:36:08 ID:LaUwje2E
- >>499
ttp://www.aucfan.com/search?q=%a5%c7%a5%eb%a5%d5%a5%a3%a5%cb%a5%a2%c0%ef%b5%ad&t=-1
- 502 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 01:06:14 ID:uG3rs4JV
- 図書館に寄付とかしないでください。できればブクオフにも売らず、
資源ゴミの日に出すとかしてください。
作者
- 503 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 01:17:10 ID:v2gWfanu
- 俺は図書館経由で買い出したがな…
まあデル戦の15巻あたりまでブクオフで揃えたが。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 02:59:06 ID:WmAa7KM8
- このスレ読んでると
取り寄せまでしてもらってデル戦買った日が
なつかしく感じられる
- 505 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 07:52:21 ID:3hDcTeWb
- >>500
ソースは?
- 506 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 12:52:18 ID:RqI4pNr8
- >505
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
tp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://www.himeji.ne.jp/harima/01/meijyo01.htm 名城ソース 兵庫県
ttp://www.ntv.co.jp/burari/010407/info06.html ユニオンソース 東京都
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
ttp://kikkomaso.tripod.co.jp/ 醤油戦士キッコーマソ非公式サイト
- 507 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 13:01:14 ID:owCxcP2Z
- >>506
ワラタ
デル戦当時は新書を買える資金がなくて、古本で買ったな…
毎日古書店に通って、ついには最優先で取り置きしてもらえるまでに。
それが、立ち読みで済ませる日が来ようとは・゚・(ノД`)・゚・
- 508 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 14:41:16 ID:e1Kkrasf
- >>507
古本でも買えないくらい貧乏になったのでつね!(ぉ
- 509 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 16:31:46 ID:Vq8AMTx/
- なるほど、そうだったのか! ご愁傷様です。
漏れはてっきり本屋に就職したのかと思ってたよ。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 19:49:36 ID:X/F/ALoy
- うわ。ヤフオクで売れば良かった。
そんなにするって知らないから、ブクオフの査定に送っちまったよ。
トイレットペーパー代にでもなればいいかと思って。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 21:04:09 ID:cMLJq0+6
- >510
ブクオフのeサイトは買い叩くぞ。
直接持ち込みの方が倍値近くで査定してくれる。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 21:50:29 ID:ZiR4hvhy
- ブクオフは持ち込みでも買い叩くよ?
買ってくれるなら、他の古本屋が良い確立高し。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 23:29:05 ID:D97KB/G+
- ブクオフで一冊10円以上で売れた覚えがない・・・
- 514 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 23:52:36 ID:YwN7I9Dk
- アドバイスありがd
ヤフオクで売ることにするよ。
ついでにガイエ作品とか妖魔百鬼やいろいろ売ってまえ
- 515 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 20:29:14 ID:TyUwcnQ8
- >>513
大陸書房版の王女グリンダは、20円で買い取られたらしいぞ。
中公で出てからは、10円以下に落ちたそうだが。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 23:31:41 ID:CEa3I3tN
- セットで揃ってたりするとそれなりの値段で買ってくれないか?>ブクオフ
五木寛之のサイン本(30年以上前の)と
コミック150冊(C翼全巻とかセット物多し)ぐらいで
2万ぐらいで買い取ってもらえたことが。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:04/10/16 02:33:36 ID:n4K4KQJG
- まんだらけの1冊100円は相当高価買い取りだったんだな…。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:04/10/16 04:16:50 ID:3ibBvMsk
- いや、ブクホフは新しい形態だから。ということで。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:04/10/16 16:00:42 ID:PN8sbdYQ
- 他の古本屋で買い取って貰えないものを、ブクオフで叩き売るって感じだよな。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:04/10/16 19:44:21 ID:2kiKYHUC
- 漏れ、ブクオフの店舗持込で、500冊で6万くらいになった。
しかしeサイトでは473冊で2万。
本の状態や新書・ハードカバー類の比率は同じくらい、むしろeサイトの方が良かったと思う。
どんなに面倒でも持ち込みにするよママン…・゚・(つД`)・゚・
持ち込みだったら、買取価格の10分の1のお買い物券くれるしな…
それで桐原家を揃えられただろうに。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:04/10/16 22:47:32 ID:7WLaWz8K
- >516
ブックオフはセット揃ってても何の意味もない。
査定頁にそう書いてある。揃っててもバラ扱い。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:11:30 ID:6TQAISmA
- クラッシュ・ブレイズ 嘆きのサイレン
?
- 523 :イラストに騙された名無しさん:04/10/16 23:44:05 ID:zsFJXlX+
- >>522
ナンデツカソレハ!ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
- 524 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 04:08:08 ID:Ti7Uvnnq
- 新刊の予告が出てるらしいが既出?
- 525 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 11:24:07 ID:TZT9tNi7
- >524
中央のサイトにはなかったけど、靴の方?
- 526 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 12:19:24 ID:J09y1uGo
- まあちょっと聞けよ。
今月のダ・ヴィンチの特集に「ライトノベルを読み逃すな!」ってのがあるんだけどさ。
C☆NOVELSファンタジアの紹介で茅タンが出てるんだよ。
で、まあ、デル戦の簡単なあらすじ紹介や見所を書いてあるんだな。
続いてこうくる。
>この展開の妙と豪快なキャラクターこそが著者の身上で、
>『デルフィニア戦記』完結後に開幕したスペース・オペラ『スカーレット・ウィザード』でも
>この魅力はいかんなく発揮されている。
>さらに続編の『暁の天使たち』では、両シリーズの登場人物が結集し、
>宇宙船も魔法もありの大スペクタクルを繰り広げる。
おまいら、どう思うよ?
- 527 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 12:48:59 ID:jWasqBrs
- ダメじゃん。
ところでそのダ・ヴィンチに>>522があったんだけど……
あとアニメイトの冊子の新刊情報にも
- 528 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 12:54:01 ID:cL7WzCzB
- >526
いや、スカーレットウィザードまでだったらそのコメントもOKよ。
赤点をいれるな、といいたいところだが、一般雑誌だからむりか…
>522情報ってのが新シリーズとかならいっそそっちに期待。
金銀黒はもうどんな期待もできないしなー。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 13:48:48 ID:gQxHuqeU
- むしろ信者の期待をクラッシュブレイン。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 16:18:58 ID:DwrO5DNd
- >>526
ダメじゃん。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 16:55:03 ID:TYYMGej0
- >526
「ライトノベルを読み返すな」と読んでしまった
- 532 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 19:07:48 ID:L7v5uXeO
- 済まん、新刊のタイトルってダヴィンチの何処に出てた?
見直したが見つからん…
- 533 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 21:03:05 ID:cL7WzCzB
- >529
座布団1枚。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 22:28:09 ID:P+E0y0bh
- >526
提示された文章だけ読んだ限りでは、赤点が魅力的だとは言ってないんだな。
大スペクタクル、だけどカスというのも、よくある話だし。
……意外にわかっているのかもしれない。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:04/10/18 14:52:20 ID:BogoFOF8
- つまり、行間を読めと?
ほんと茅たんファンは地獄だぜーうはははは
- 536 :イラストに騙された名無しさん:04/10/18 21:58:10 ID:KEiwhBsY
- 11月の新刊 11月25日(木)発売 著者 イラスト
クラッシュ・ブレイズ 嘆きのサイレン 茅田砂胡
なんだ これ?
- 537 :イラストに騙された名無しさん:04/10/18 23:39:12 ID:QD5/pQwN
- だから上で出てんじゃん
- 538 :イラストに騙された名無しさん:04/10/18 23:45:25 ID:3CfGdEqb
- ファンタジアレーベルじゃ無さそうだな。タイトルからして警察ものかな?
- 539 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 00:23:09 ID:QY6yxS3H
- それが海賊王編
ダイアナが変だとかあおりに出てた。
三匹が出てくるかどうかはシラネ。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 01:30:07 ID:+guvmH35
- 赤点外伝2の後書きを信じるのなら、3匹付きじゃないかね。
トレジャーハンターネタで。
そのうち金銀黒の前世ネタだの、悪しきものネタだのも織り交ぜられるのだろうが
海賊王編ではやめてホスィ・・・・
つーか海賊王編では3匹イラネ。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 01:42:32 ID:0m0iKyxD
- つーか3匹イラネ。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 01:50:20 ID:ExM3L66r
- つーか3匹を切れ!
- 543 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 04:06:23 ID:0agATBus
- ああ茅タンの魔の手が・・・il||li(;´д`)il||li
- 544 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 08:50:52 ID:JUwpuAkg
- クラッシュ・ブレイズ 嘆きの信者
- 545 :<ヽ`∀´>:04/10/19 12:47:54 ID:LbCU0UO6
- ハァハァ
- 546 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 13:04:11 ID:W7St/+EH
- むしろ、クラッシュ・ストーリー…orz
- 547 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 13:11:53 ID:/vNXtEYV
- 読む前から嘆いたらいかん。
せめて今だけは期待に満ちよう。
…裏切られた反動は大きいかもしれないが
- 548 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 13:21:31 ID:3ZLWQmxz
- ダメ方向に行くのもカンベンしてほしいが、
これで出来が良かったりなんかしたら、
また遠い幻影を追い掛けるハメになるからなあ。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 14:34:04 ID:2bJsAtxQ
- >>538
嘆きのサイレンってセイレーンの方じゃなかろうか
- 550 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 16:32:30 ID:PnUMHeqM
- 一瞬「トリブラ?」とか思ってしまった。
語感の感じが似てるよね?
「クラッシュ・ブレイズ 嘆きのサイレン」と「トリニティ・ブラッド 嘆きの星」。
とりあえず3匹はいらない。頼むからきってくれ、茅タソ…。
>549
多分そうだと思う。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 16:53:22 ID:9BfaKeRZ
- >549
しかし「…の魔女」とつけるなら、
セイレーンの魔女というよりサイレンの魔女のほうが通りがいいと思う
三十路後半の漏れ。ハァ
- 552 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 18:27:48 ID:W7St/+EH
- 赤点2巻で、黒の歌声のことを
「あれはセイレーンの歌声だから」みたいに
金が言ってなかった?
黒と生姜が変装して舞踏会に行くシーンで…。
つまり…
- 553 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 18:35:43 ID:PnUMHeqM
- >552
それならいくらでも嘆けばいいと思ってしまった香具師の数→1
でも香具師が嘆いたら、絶対何か起きるよな。
傍迷惑な話だ…。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 21:48:38 ID:Ux/oxTSr
- 嘆いた挙げ句、世を儚んで1千年ほど眠りに就きます
とかだったらいいのに。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 22:58:12 ID:2I+zNQka
- で、目覚めたらデル戦世界。
……とてつもなくイヤ。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 23:28:52 ID:9bN73BRG
- ウォルの息子が出てきます。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 23:30:24 ID:nrr74mgZ
- あるいはレディガン世界
- 558 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 23:31:39 ID:ExM3L66r
- 読者「桐原家の人々はいい!
科学の検証もなんにもない!
それどころか………
なんといっても金黒がいない!!」
編集「開放的ですねー。(^∀^)」
( ゚∀゚ )
編集「ぼく、何かいいました?」
- 559 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 00:07:45 ID:ZS0JNeer
- イヴン「このカレーなんか変だ」
ナシアス「里芋だなこれ」
バルロ「これ大根じゃないか」
ロザモンド「味のほうもなんだか……」
ウォル「うまいではないか」
ジル「(ラッキョウの瓶持って)こ……こんなものまで鍋の中に!!」
金「それデザート」
バルロ「(フルーツみつ豆の缶持って)こんなもんまでぶち込みやがった!」
ジル「お前らの味覚はどうなっとるんだ?!」
というのを考えたがそういえば金は料理できるな。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 03:50:13 ID:j/Th1vvk
- しかも、金は甘いものキライだし。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 04:40:52 ID:1uL2piN0
- >>559
うわ、なんか違和感ない(w
でも他のメンバーはともかく、ロザモンドは野営地で
みんなと一緒に鍋囲んだりしないような気も。
ロザモンドと言えば、登場した時の第一印象が
某ベルサイユ宮殿の男装の麗人だったのは自分だけかな?
- 562 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 06:37:12 ID:+SGlWRn+
- >>561
もちろんそのつもりだったんだろう。
ほかのキャラだって、当然モデルにしたキャラはいるだろうし。
つばさとみさきとか・・・・・
- 563 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 07:51:51 ID:F8eeicir
- >562
いや、茅タンははじめにデルフィニアがあって
発表できる場がなかったからムリに小次健だけくっつけて翼パロにしたので、
他のキャラのモデルはあのマンガじゃないよ。
当時は「翼パロにあらずば同人誌にあらず」ぐらい
ほかのジャンルが売れなかった時代。
まあ、あのマンガ「以外」にモデルはいるかもしれないけど。
モデルに出来るキャラがいたらパロ作品だったバージョンに
あの二人以外のキャラの名前をちゃんと出してたはずだし。
無理矢理くっつけたから、名前がカタカナ名前のなかで
二人だけ漢字だったのでものすごく違和感があった(w
- 564 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 07:52:04 ID:qHxbNxf9
- それは発想の底が浅すぎるだろう。男装の麗人→ベルばらって。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 08:39:54 ID:FIxriGfp
- 茅たんならその程度じゃないか、とも思われてるって事だろ……
- 566 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 11:07:37 ID:q7AtUksd
- それだけベルばらが王道であるという意味でもあるな。
今でもベルばらやリボンの騎士は基本で通用すんじゃないのかね。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 14:05:41 ID:F19zuAQL
- ま、男装の麗人の代名詞だよね<ベルばら
- 568 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 14:17:59 ID:5U8cCsvc
- 女装の麗人はシェラくらいか?
- 569 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 14:30:20 ID:MiXq3xFM
- 一応男なんだし麗人はどうよ。
女装ってーと夢幻紳士くらいしか出てこねぇ。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 15:47:46 ID:diPmWSNz
- >>568
思わずシャラとか言ってみたり>女装の麗人
全然続きが出ないけど・・・
カヤタソは定期的に新刊が出るし、そこはすごくいいところだと思う。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 18:43:51 ID:EL+CZERf
- 最近そこだけになってしまってるのが逆につらいところ
- 572 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 20:46:02 ID:F8eeicir
- >570
ぎゃくにそっちの人の新刊の出なささも、ある意味特色だよな。
そういえばコロナは男装だけど麗人じゃないな。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 22:01:00 ID:tAykwGIY
- 男装の蛮人
なぜ蛮人と書くと男イメージがつきますかね
- 574 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 22:10:44 ID:XqKHEhr9
- ああ、鯖味のバナナか
出ないな、全然
- 575 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 06:00:19 ID:RPjpiMUH
- 新刊情報マダー?と思って久しぶりに覗いたら、
ダイアナ老衰死の危機かよ(゚Д゚)ゴルァ!!
タイトルが「クラッシュ」+「ブレイン」だからなあ。
黒がのしのし出てきそうでやだなぁ(´・ω・`)ショボーン
しかし、足を奪われた海賊王なんて、羽根をもがれた鳥以下だろ。
黒が船設計コース専攻らしいが、キングにアルカディア号みたいな
宇宙船でも与える気か?>茅たん
- 576 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 08:11:12 ID:w5MhL3vg
- >ダイアナ老衰死の危機かよ(゚Д゚)ゴルァ!!
>しかし、足を奪われた海賊王なんて、羽根をもがれた鳥以下だろ。
そこでmarkUですよ!ダイアナ・イレブンス・マークU!
死にかけたダイアナ、
黒は自分が設計・開発したすーぱー電子脳搭載新型船に
ダイアナの戦闘データを移植する事をケリーに勧める。
そうすれば彼女の想いは新型船で生き続けるのだから・・・とかいって。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 09:58:59 ID:okKZK5Ki
- >575
クラッシュ「ブレイズ」だyo!
- 578 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 17:06:43 ID:bUP/nsdw
- ブレイズ=火の事だな。で、火=日=太陽だとすると・・・?
( ゚∀゚ )アヒャ
- 579 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 17:18:57 ID:gif4Zy62
- >578
「太陽」を壊す為になんかいろいろする話…なんてことを茅タソが書く訳ないから
「太陽」が壊れる(壊される)のを救う為になんか色々する話か…。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 18:54:29 ID:jNH5FdvL
- みんなすごいね。
アイトルだけで、そこまで内容を想像できるなんて・・・
それもこれも新刊がでるまでのお楽しみって事か。
それじゃ自分は「トレジャーハンター」ネタに期待をこめて 1票!
- 581 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 19:01:24 ID:WLGw5cw+
- というか、そのクラッシュ・ブレイズとやらのソースは?
- 582 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 19:32:25 ID:36krP9xs
- >>581
中公エンタテインメントニュースの11月刊行予定
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cen/CEN0410.pdf
- 583 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:02:23 ID:TvGBGQO3
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 新刊に3馬鹿が出ませんように……ナムナム
/ ./\ \____________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙ ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙ ゙゙゙
- 584 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 21:06:36 ID:8Njd8H3x
- >>583
俺もお祈りする…(´・ω・`)つI
- 585 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 22:11:02 ID:45nJPULa
- 同じく…(´・ω・`)つD
- 586 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 22:23:58 ID:P5EhBroR
- せめて、黒だけにしとけよ>茅タン
同時進行で二本立てで進めるとして、黒と金&銀で分割されてれば、劇薬だけど扱いを間違えないなら毒ガス発生させないからな…
調子に乗ってゲスト出演とかも考えるなよ!(出した瞬間に塩素ガスが充満しちまう)
- 587 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 22:55:36 ID:ud+Mo5hF
- 太陽を壊す=超新星爆発
特殊軍の復讐にウェノア焼き払った時の話じゃないのか?
海賊王誕生編かも
- 588 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 22:57:30 ID:dZ67yjeL
- レディガンは・・・
- 589 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 23:06:07 ID:TvGBGQO3
- >>587
ダイアナとの出会いとか絡めてくれるならめっちゃ読みたいな
- 590 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 23:13:42 ID:ifAht0RU
- >>583
住人みんな祈ります…
ダイアナとの出逢いからウィノアの一件までを、キングとダイアンのみで書いてくれるなら、
俺は本屋でちゃんと予約して買う
- 591 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 23:53:02 ID:i/0TCvcH
- あのー
レディ・ガンナー
マダデスカ
- 592 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 00:39:44 ID:E+SzTZtu
- 切れ目ならいいが、上巻だけ書いて放置はねえよな。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 00:42:34 ID:TZtVESAe
- 上巻買って、下巻が出たら通し読みしようとして放置していたら、
どこにいったか判らなくなったorz
- 594 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 00:54:34 ID:KTyfQ2qz
- ___
同じく…(´・ω・`)つ .|1000|
 ̄ ̄ ̄
- 595 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 02:17:01 ID:eNS/CcQZ
- >>590
ハゲドウ。
デル戦4巻までのセットを、未読の友達に送りつけることも辞さないぞ。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 02:46:30 ID:j3J1fKaI
- この間デルフィニア読み返して思ったんだが。
黒が「ここには宝石みたいな人がたくさんいる」みたいなこといってるじゃない?
(言い回しが不確かですが)
あっちにはいないんだ…みたいなニュアンスで。
デルフィニアのその黒の台詞のとおりにするために
赤点はあんなに駄目駄目なのかと。(意図的に)
だから、次作はきっとデルフィニアやスカウィくらいに戻るんだと。
一瞬夢みちゃったよ………
- 597 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 17:15:42 ID:4K4TIkFC
- まぁ読者は皆同じことを禿しくキボンヌだが、
カヤタンは読者の希望を打ち砕くの旨いからなあ・゚・(つД`)・゚・。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 18:11:17 ID:51Z1W8pc
- レディ・ガンナー
何時出るの
知ってる人いないですか
- 599 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 18:22:07 ID:M4qJTxOD
- >598
坊主。気持ちはよく分かる、気持ちはよく分かるからもうちょっと落ち着こう。な?
- 600 :イラストに騙された名無しさん:04/10/22 23:28:24 ID:paR+uGSm
- >>579
>「太陽」が壊れる(壊される)のを救う為になんか色々する話か…。
とするとウォルが出てきそうだな・・・
茅タソは何でもアリだからな。
後で使い道なくて困ろうが関係なしって感じでw
- 601 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 00:33:40 ID:xfak49LM
- ウォルまで赤点世界に登場したら、今度こそ見限る。
絶対に見限る。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 00:41:50 ID:YcpLNPEZ
- ハゲドウ
- 603 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 01:04:09 ID:GPgMKohx
- デル戦は汚してほしくないんだよな
赤魔女も好きだし、もうこれ以上は俺の繊細でピュアなハートが耐えられそうにないんだ
赤点の金銀黒は別次元の何かだと思っている
- 604 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 01:21:11 ID:kTZ6TDN9
- でもあれで茅タソ、自分でこうと決めたことはてこでも動かさなさそうだから、
デル戦最終巻のあとがきで金銀黒の三人とデルフィニア世界が関わるのは
ここまでと宣言したからには、そこだけは変えないんじゃないかな。
逆に、自分がイイ!と思ったら、周りがなんといおうと不自然だろうと
何が何でもウォル出しちゃいそうなタイプともいえるがorz
- 605 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 01:46:30 ID:OxK8z2bg
- >>603
(どこかで同じ事を書いた気がするが)
頚椎疲労骨折するほど激しくうなずいて同意。
デル戦は間違いなく「傑作」だし、赤魔女も「名作」といっておかしくない。
だから、余計な話(蛇足だあな)はつけて欲しくない。
それよりも、「レディガン」他で新たな世界を描いてくれることを熱望。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 06:35:09 ID:+DUKNbCR
- >>604
王女グリンダの再販はありえないとも言っていたけどな。
まあ、あれは、読売の意向でやむなくだった可能性はあるけど。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 09:39:44 ID:ag9Utfvb
- >>604
逆に言えば、デル戦のキャラが赤点世界に来ない、とは一言も言ってないわけで……
- 608 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 11:10:20 ID:+oHH3MO+
- >逆に言えば、デル戦のキャラが赤点世界に来ない、とは一言も言ってないわけで……
・・・!?
- 609 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 13:19:55 ID:llUE44AA
- まあウォルは最後の砦だな。出したとしたらデル戦のあれはなんだったのかという事になる。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 14:25:24 ID:uRoUPZSl
- でも、デル戦のラストの二人の会話からして
金とウォルの再会はあるだろう支那・・・
問題はそれがどういう形になるかだと思うけどな。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 15:12:36 ID:mFoA9y7X
- 行方不明のアマロックの魂。
アマロックと似ているウォル。
……怖い想像してしまった自分が憎い。_| ̄|○
- 612 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 15:35:31 ID:uRoUPZSl
- それは漏れも思ったけど、
ウォル=尼ロック
だと、黒がすぐに気づくんじゃないかな。
そういえば、マースとエストリアって何時関わって来るのかな・・・
散々複線張って放置プレイとか止めて欲しいな。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 15:41:53 ID:uRoUPZSl
- 前スレ読んでたらこんなのあって笑ったw
347 :イラストに騙された名無しさん :04/07/30 23:57 ID:PsYOk67i
新刊にダンが出ていないという話が上の方でありましたが、
安心してください、ダンファンの皆様。
彼はいま、あの糞生意気なガキどもを矯正するため、
己の遺伝子を発現させる修行に明け暮れているのです。
次シリーズは見物ですよ。
という妄想が、日に日に強くなってくる。
348 :イラストに騙された名無しさん :04/07/31 00:01 ID:Oq2SIB1B
ダンは・・・クラッシャーになったんだよ・・・
- 614 :<ヽ`∀´>:04/10/23 18:20:03 ID:+qPEe+w4
- 過去改変ものニダ
- 615 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 19:07:49 ID:VZqr7QA+
- ダンがクラシャーなら
金銀ねずみはダーティーペアだな(w
- 616 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 19:58:15 ID:6VGN7MqJ
- 昔、赤魔女読む前に「ケリーとジャスミンが…」
ていう書き込み読んでダーティーペアみたいなもんかな、と思ってた。
ケリー女性名だと思ってたからさ…
- 617 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 20:32:51 ID:4GAAi6hU
- >>615
Tボカンシリーズの3人組で充分だ
- 618 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 20:43:40 ID:+DUKNbCR
- >>617
却下!
あんな味のある悪役と一緒にするとは、何たる無礼。
謝罪と賠償を要求するニダ!
- 619 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 20:44:14 ID:HOliGuyK
- どくろべぇは誰?
- 620 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 20:56:44 ID:6TGucwdH
- >618
激しく同意だ!
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-' おしおきだべぇーーーーー
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==- ボム
______ ,r-‐ >617 -‐、_______
- 621 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 21:15:57 ID:xfak49LM
- >>618
ハゲドウだ! 名誉毀損で訴えて勝つぞ!
>>615も却下だ! ユリとケイは破天荒だが厨じゃないぞ!
- 622 :617:04/10/23 21:57:34 ID:dv/1kJVi
- 正直スマンかった!!!!! (AA略)
- 623 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 22:55:41 ID:LmVM2b4L
- たとえるなら「ラムネFRESH」か・・・
- 624 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 00:08:11 ID:rchdhGhy
- VS炎の時点でNGファンには相当叩かれてたみたいだがFRESHは更に酷いのか?
- 625 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 11:06:28 ID:fj0g1P+h
- >>624
うん。NGがデルなら炎が赤天の1,2巻で、
FRESHは金銀の学園祭並みだ。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 11:47:56 ID:HbfzbuvT
- >>625
それ、良くなってないか?
俺的には
赤天1.2.<学園<<<<<<<<<デル戦
って感じなんだけど。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 18:25:53 ID:k2Pk3SJU
- 私は
赤点1・2>学園祭、だな。
どっちも物語展開上必要ないと思うけど
いったんオチがついたあとで、わざわざ付け足された学園祭は
ホント蛇足でしかない。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 19:06:43 ID:YZBNVBYj
- 学園祭は一応『外伝』って位置付けだから
蛇足でも構わないんじゃないかなと思う。
他のラノベでも本編と外伝でノリが違ってたりするから。
ただ、茅タソはこれまで外伝が本編と変わらないものだったから違和感ある訳で・・・
- 629 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 20:32:26 ID:+5uqNNeC
- たまに書かれる例え話が大抵解釈無しに理解出来るのは
住人との共通項を発見して喜ぶべき事なのだろうか?
ここと瑞スレは居心地が良いです(笑)
- 630 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 23:14:16 ID:SZD+VQbb
- >>619
それ以前に誰がどれ?w
- 631 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:04:48 ID:bprvNIAV
- ドロンジョ・・・黒
ワルサー・・・金
グロッキー・・・銀
どくろべー・・・ガイア
・・・・・違和感ありすぎかも
- 632 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 20:21:05 ID:/DKhifl2
- ボヤッキーってのがいなかった?
- 633 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:01:56 ID:uRhh5gE8
- でも実際、主人公がマンセーで、敵はやられ役しか用意しないというのであっても、
ドロンジョ・ワルサー・グロッキーレベルのへたれだけど味がある奴らを適役にして魅力だたせてほしいと思う。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:31:07 ID:uxh5v1u7
- ドロンジョ様の手下はボヤッキーとトンヌラじゃなかった?
- 635 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:34:04 ID:Zm+SdeJT
- >>631
混ざってますな(笑)
ドロンジョはヤッターマンの敵でトンズラーとボヤッキーが手下。
ワルサー、グロッキーはタイムボカンの敵でマージョがボス。
だから何だってトリビアですが……。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 22:47:51 ID:Wm1deKWY
- >>634
トンヌラはDQだyp
- 637 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 23:06:56 ID:f+F4mbjf
- では金銀黒の配役が決まったところで想像してお楽しみください。
なんかハマってるのがある(w
http://www001.upp.so-net.ne.jp/sasu-k/hamidasi/meiseri.htm
- 638 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 08:29:00 ID:PtzMKiMC
- 黒じゃぁどうやったってドロンジョ様の素晴らしさには敵わない。
っていうか一緒にすんなー(ノд´)ノ
- 639 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 08:53:45 ID:sqJwWWeV
- 立ち読み版はマダー?
作家にはどうしても旬があるから、今回買うのやめるかどうかの試金石にするつもり。
まだ茅タソの打率は悪くない・・・と思いたい。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 20:37:54 ID:9KbhRh7j
- >639
11月の新刊だからあと二週間以上先だと思うよ>立ち読み
- 641 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 23:05:30 ID:3nQLFW1A
- ありがトン。
立ち読み版って結構遅いのね。原稿はもうあがってるだろうに。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 00:21:47 ID:yI2FAxPG
- 中公の新刊も「一応」楽しみにしているのですが(いろいろな意味で)、
レディガンナーが12月にでる予定はあるのですかね?それとも11月でしょうか?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 00:52:09 ID:rbY260AV
- 嘆きのサイレン 茅田砂胡著
中央公論新社・11月25日・945円・ISBN:4125008779 お知らせ本棚に入れる
宇宙船が次々と行方不明に。しぶしぶ調査に向かったケリーだが、なんとダイアナに異変が。読切連作形式で送る、新シリーズ。
金銀黒は出る余地がない話だよな…そうだよな?!
- 644 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 01:01:17 ID:lj7DRaIT
- 金銀黒はいらないけど、ジャスミンはいて欲しい。
あんまりDQNになったら、リストラしたくなると思うが。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 01:02:00 ID:ng+qruWY
- 犯人もしくは要因が金銀黒、黒がごめんねーとか言って解決。
黒、「全ては、我が、戯言なり」
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 01:08:23 ID:+YDhLdDh
- >>643
これって出典どこー?
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 01:57:45 ID:bopf7Dw6
- >>645
それだったら、泣ける…
焚書したくなるだろう…
- 648 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 02:00:35 ID:zD73E2un
- >>646
本やタウン
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 03:06:21 ID:pMtSsFVh
- 茅タンはそろそろデル戦・赤魔女以外の新作を開発すべきだと思うんだが
レディガンや桐原の微妙さ(前述の2作の人気と比べて)を考えると
無理なのかな…。
ところでデル戦ってアニメ化とかCD化ってされてないの?
赤魔女とかもかなりアニメ向きの話のように思うんだけど。
それでそこそこの収入を得ることで茅タン一時休筆→フカーツして欲しい。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 03:15:02 ID:G6Ov5bND
- 読切連作って短編が1冊にいくつか入ってるのか?
それとも今回はケリー主役の話が1冊完結、次は他キャラが主役で〜とかいう感じかね
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 09:21:43 ID:h8pfUaU6
- >649
アニメだのCDだの出たら、
需要の履き違いをして
調子こいてもっと酷くなる気がしますが。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 11:07:17 ID:+WDt4m9X
- できれば中心(初心にあらず)に帰って頑張って欲しいな。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 12:06:22 ID:+YDhLdDh
- 本やタウンの新刊情報>新書、のところで新刊情報見てきた。
>>648、thx。
んでふと思ったんだが、赤点以降の話じゃなく、もしかして
紅魔女以前の話なのかね? 紅魔女+みたく。
それなら買うぞ! 絶対に買うぞ!
- 654 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 13:01:47 ID:B/TvVXuc
- >649、651
デルはCD出てるよ。サントラ。
イラスト集に再録された短編はそのおまけだったはず。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 15:45:44 ID:+YDhLdDh
- アマゾンの音楽で検索したら出てきたな>デル戦CD。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 20:49:58 ID:e6gMp+Kk
- あのサントラは難産だったな。
製作決定して、作曲家も発表したのに音沙汰なしが続いた。
で、かなり経ってから何故か作曲家が変更になってようやく発売された。
ただ、あくまでイメージアルバムだから、ただ音楽だけ。
歌もドラマも無いし、おまけ短編以外は個人的には楽しめなかった。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 22:18:50 ID:kWjZv68P
- きわめて個人的な意見なんだけど、
デル戦については(例え外伝ネタを思いついたとしても)これ以上
一字たりとも追加しないで欲しい。
このまま静かに完結していれば文句なしの傑作なんだから。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 23:07:33 ID:gb0i2znP
- もっと言えば最後の2巻はいらんかったけどな。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 23:43:35 ID:YdXVUynZ
- >>657
文庫版 微妙に加筆修正されてるぞ
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 00:04:11 ID:FgkCBjp1
- 俺はデル戦の続編が出るなら読みたい。
つーか絶対読む。少なくとも一巻は。
で、もしアレだったら続巻は読まない。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 00:36:51 ID:PLASqpRS
- みんなここで何て言おうとも
いざデル戦続編やら外伝やら番外編やらが出てくれば
誘惑には勝てないんだよ。
たとえ負け組になるかもしれんと思ってたとしても。
ここの住人は1%の期待と99%の落胆でできているのさ。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 00:47:09 ID:J2zt6z1j
- 次こそはっ…次こそはきっとっ……_| ̄|○
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 00:50:05 ID:tOT5GNGr
- 次こそはっ…次こそはきっとっ……完全に絶望させてくれるに違いない!
- 664 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 09:50:14 ID:NVI1WZpG
- 敗北が欲しい死刑囚か藻前は。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 13:42:28 ID:X7WS6XbG
- >>664
違うよ。
663が敗北を知らない死刑囚と一緒?
とんでもない。
663は何度も、茅タンを見捨てたほうがマシだと思うような目にあってるんだ。
・・・多分w
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 20:49:42 ID:nA6U3y5V
- いや、デル戦の続きが出るならかうよ。
そちらに、金銀黒はもう絶対関わってこないはずだし。
>650
1冊(か上下巻くらい)ずつ、体よく短編外伝を本編として繋いでくスタイルだとオモ。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:24:03 ID:ElIjcCA1
- >>666
え、関わらせちゃ行けないの?
だったら書くのやーめた。
ってなりそう。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 23:17:33 ID:mn5Eu5sj
- >667
作者自身がデル戦の最終巻で、金銀黒は今後デル世界には
絶対に関わることはないと明言してなかったっけ。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 00:00:50 ID:pn8NPfrK
- てことはウォルが赤天世界に召還されるぶんにはいいわけだ。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 00:41:24 ID:GpCSW81H
- >>669
Σ(´ロ`;)
ソノカノウセイヲカンガエテイナカッタ…
- 671 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 00:43:57 ID:uj1/mQyg
- (カヤタンの)読者の〜世界〜♪
期待と不安と落胆で出来てる〜♪
- 672 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 08:11:53 ID:W6D5DZp4
- この人の名字を、ずっとチダだと思ってました スイマセン
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 09:52:22 ID:qoG/LfG5
- >669
その場合、ウォルの治世にあいた穴を埋めるのって難しくない?
ということでさすがにウォル召喚はしないと思いたい…
つーか、 す る な 。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 10:03:19 ID:iaRv7PuO
- デル戦の外伝はでるかもよ。金銀黒が全くいない時のが。
・・・なんか、心が浮き立つな。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 10:19:11 ID:lB8Ls7Ej
- >673
デルを読了した直後は
「ウォルが寿命を終えた頃、リィが自分達の世界に招きにくる」
という話があったらいいなぁと思っていた。
赤天を読むまでは…_| ̄|○
赤天のどこを読んでもウォルに対する愛情が
金の中から綺麗さっぱりなくなったように見えて
なんか哀しい…
- 676 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 10:50:01 ID:4JJdJllp
- そういやデル戦の世界は時間のスピードが速いんだよな。
金が赤点で遊んでる間に、ウォルはとっくに寿命を迎えてるんだな……
- 677 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 11:43:57 ID:qoG/LfG5
- >676
速いとは限らない、んじゃなかったっけ?
どの時点に跳ぶかを調節できないみたいな書き方だった希ガス。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 22:08:25 ID:kxhZUhg4
- そういや昔ウォルが死んだ後幽霊になって金の世界に
そこは過去の世界でウォルはアマロックと出会う…
ってSSをネットで読んだな
短編でよくまとまってたとオモタ
- 679 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 07:16:02 ID:LQpnS3Hz
- デル戦の文庫版の加筆って余計だと思うひといるー?
余計なら買いたくないけど面白いなら改めて揃えようかとも思うんだけど
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 10:05:27 ID:XY/1Y9v6
- 加筆なんかしてあったっけ?
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 11:04:45 ID:KwZN41tY
- >>680
加筆というよりは「微修正」らしい。
しかし自分も確認したり、買い直したりする気力はもうない。
赤魔女で終わってくれていたら、文庫版も買おう!と思うくらい
信者だったかもしれないが、今はもう……
正直かなり「どーでもいい作家」になりつつある(;´Д`)
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 11:21:41 ID:sxxYOMLw
- >>678
同人なら読んでみたいかも。
赤点も、作者以外の書いた同人なら
「コレ出来良いねぇ」と賞賛できるんだけど…。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 15:20:00 ID:XY/1Y9v6
- 何か間違ってる気がする
- 684 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 20:58:32 ID:GJEwR29V
- >>679
どんな加筆なんでしょ?
共和宇宙世界への繋がりを匂わすようなものならば断固として却下したいが。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 23:51:49 ID:JIRaDE4Y
- 修正で思い出したけど、デル戦で時々キャラが言ってた
「いかさま」
って言葉、一般的に使われてる言葉なの? 初耳だったんだけど。
話の前後で「いかにも」とか言う言葉と同じ意味だと思って、
あまり気にしてなかったが……
- 686 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 00:04:53 ID:GkjcxyC2
- 一応辞典にはあるよ
>かなりの確信を抱きながら、推測する場合に用いる。いかにも。きっと。恐らく。
でも博打でつかうイカサマの意でのほうがよく使われるとオモ
色代も出てきたときは何のことだと思わず辞書を繰った良い年した大人な漏れ…
- 687 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 02:06:54 ID:7FjA44xM
- その手の言葉ってけっこうあるよね。
「ぐるり」とかも、そうだよね。
でも小説から覚えていく言葉とかもあるし、いい勉強にはなる。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 03:10:09 ID:EBpejiho
- なんとなく、なんとなくなんだが
銀が女性化して金に押し倒されたりする展開があるのかなー?
とかいう嫌な想像が止まらない私はどうすれば良いのだろう。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 05:46:11 ID:1vnvq3kl
- イカ様 タコ様
- 690 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 07:33:17 ID:iORVK2jz
- >>688
女銀は可愛がられるだろうとは思うけど
金の趣味じゃないだろう。
今のところ女王に片思い中らしいし。
てか万が一女銀が出ることになれば組合わせは
金とじゃなくてヴァッツじゃあ……。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 10:53:21 ID:L+wc0agj
- >>689 パタリロ
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 12:15:47 ID:2IzlExAB
- >>679
いや、気付くほど大きな修正は殆ど無い
目に付いたのは、金とウォルの大喧嘩の後のバルロの台詞
二言三言加わって嫌味ったらしくなってる。
新書版では多少物たりなかたっら気付いたようなもんだ
- 693 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 15:37:38 ID:mdhKbY+e
- >>688
なあ、一体何をどう見たらそういう発想になるんだ!?
- 694 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 19:25:52 ID:/gP9haXT
- デル戦の頃なら悪寒が止まらない、とか
激しく怒る金しか思いつかないシチュだと思うが、
赤点の金だとノリノリでやりそうな気もするな……
- 695 :688:04/10/31 23:50:25 ID:1uyfcH4b
- >>693
いや、赤点で、金が「発情期がまだなんだ」とか言ってた気がするんだが。
金が発情する様な相手ってどんなんよ?
とか想像してたら、つい・・・。
いきなり新キャラが出るよりは
黒と金がそれぞれ異性化してる訳だから、銀が女性化しても不思議はないかなーとか。
金が女王に発情ってのも想像つかないんだが、銀だと、なんか嫌な予感が止まらないというか。
誰か助けてー
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 00:54:45 ID:lW7macNC
- >>694-695
確かに金はデル戦で銀を押し倒して
シーツを血で染めるような目に合わせている・・・
だから再び銀が金に「押し倒される」って展開はありえるかもしれない、
が
金が人間を恋愛対象外としている限り、
人間に対して発情したり色恋沙汰を起こしたりすることはありえないだろ!?
- 697 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 03:50:41 ID:Lhyo1OFw
- 狼に近いイヌ科の生物に欲情したりして…
具体的にはペットのポメとかチワワとか…
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 07:39:23 ID:wid+dEjy
- そーいや、金は気にいった人間の血は美味いと感じるんだったな。
腹は膨れないらしいが……そんな設定、また出てくる事あるのかねえ。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 18:54:56 ID:3A2CKAyc
- >>698
一般市民は他人の血を啜ったりしません
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 06:25:10 ID:FLr/R3ym
- 友人が貸した桐原家の人々が最高に面白いといってました
赤天しか読んでなかったらやっぱりそう思えるのだろうか
- 701 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 07:44:38 ID:x9NzcyW4
- 発行順に読んでるが、桐原家は普通に面白いと思ったけどな。
ホモ臭い部分はあまり好きじゃないが。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 08:55:30 ID:FLr/R3ym
- いや俺も好きだよ桐原
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 15:19:25 ID:g2Uri6Sr
- 桐原っていい評判しかあまり聞かないけど
どっちかっつーとつまらなかった印象しか残ってないんだよなあ・・・
桐原の何がそんなに良かったと思うわけ?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 16:02:52 ID:KWba0Rfk
- ある意味、茅タン節炸裂って感じで私も苦手だ。
なんか登場人物のマイルール・主張が強すぎて。
現代日本がテーマなら、
もっと特殊じゃない人たちが出てきても良いと思うんだけどな。
それでも4巻はちょっとうるうるきたが…。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 18:25:40 ID:yNEvLZwo
- ホモ臭さが欠片でもあれば読みたくないんで回避してたが、
それなりに読ませるものなら買ってみるかなぁ。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 18:37:35 ID:wZA7cOml
- つまらなくはないけど軽いホモネタがかなりしつこく出てくるから、
それが駄目ならやめといたほうが。
いや直接的なのはないけど。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:08:29 ID:F4oYjO4d
- 確かにマイルール全開のところは、デルの数倍鼻につく<桐原
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:22:03 ID:O1Nt1Msl
- しかし無敵のパワーwは持ってないからなぁ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:02:33 ID:XMTXnkOE
- まあ茅たん作品の魅力の一つでもあると思うけどな、マイルールキャラは。
それが過ぎると今の不評になるけど。
桐原ではやっぱりマイルールキャラが暴れたけど、
あくまで一般人でしかないし、ちゃんと弱点も見せてたから、
それほど唯我独尊ってほどには感じなかったので、ネタで笑えるレベルだと思った。
赤点のマイルールキャラは無敵状態だから好きじゃない。
悪いとこは悪い、と怒れる存在はやっぱり必須だとオモタ。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 22:12:52 ID:lhfGSjyk
- デル戦が良かった原因の一つは間違いなく黒不在期間の長さだろうけど
もう一つ、無敵キャラと、性格はいいけど普通の範囲内キャラってのが
きちんとお互いを際立て合ってるところじゃないかなあ。
赤点はその均衡が完璧に崩れてて脱力だし
桐原は・・・そういうメリハリあんま感じなくてさ。
キャラ魅力の差かなぁ。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:38:17 ID:SUxWVGtn
- うーむ、私は赤点も桐原も普通に楽しめるんだけどな。
マイルール主張orトンデモ行動→「な、なんだってー!」のコンボが好きなだけってのもあるけど。
そんな私からすると、むしろレディガンナーの方が物足りなく感じる。
ここでは少数派だとは思うけどさ。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 23:41:22 ID:x3n/WL7j
- 俺は超人どもの夫婦喧嘩を読みたくて買っているんだ
だから桐原は物足りないぜ!
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/11/03 00:58:48 ID:WlgCThro
- 桐原は1巻を乗り切れば結構愉しめると思う。
自分的には1巻だけは結構読むのが辛かった覚えが……
- 714 :イラストに騙された名無しさん:04/11/03 02:54:24 ID:AqvNXs+Q
- 一般的人類の範疇で優秀な人がキャラ立ってたからな…>デル戦
超人以外ヘタレな本書き殴られても萎えるだけ〜
- 715 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 14:32:07 ID:CP6atoR1
- ある意味超人と言えなくもない桐原家の人々
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 15:54:58 ID:1xFTwP05
- >>715
そうか?
人を生き返らせたり、
素手で人をくびり殺したり、
どこでもテレポートをしたりしない、
ごくごく普通の人々だと思うが。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 16:04:20 ID:CP6atoR1
- 包丁投げやプロレス技が炸裂するからそれなりに強いよ
銀さん、カッコイイよ銀さん。俺の中でカヤたん作品で一番イカス爺だよ
- 718 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 17:19:43 ID:ypJ6ftrC
- 銀さんてだれだっけ?
(シェラのことじゃないよね?)
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 17:30:58 ID:CP6atoR1
- 桐原の爺さん、4巻で出てくる
確か前スレあたりで詳しく説明されてた、「娘さんを私にください」の「む」の時点で殴り飛ばしたり
子供の頃のまあちゃんから情報を聞き出そうとした奴に包丁投げて
「ああいうのに家の敷居をまたがれると困る、非常に困る」としみじみ言ったりするナイスな爺さん
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 17:42:18 ID:Rgd75sjM
- ナイス爺!
個人的にナイス爺の次点はバラスト王のとこの執事の爺さん。無駄に熱くて好きだった。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 17:47:59 ID:CP6atoR1
- ああ、ウォルの首を刎ねてバルロに届ける任務を是非自分にって言ってた爺さんか?
あの人も熱くていいキャラだった。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 18:05:51 ID:tt/x8Gw8
- やはりナイス普通(でも気骨あったりする)脇役が際だってこその
かやたん作品だと思った……
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 18:38:21 ID:ZyJLf2og
- 赤点はデル戦でいったら第一巻の第一章みたいなもん。
これからいっぱい魅力的な脇役が出てくるんだから、黙って待ってろ!
って近所の人がさっき言ってました。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 19:33:12 ID:CP6atoR1
- 信じていいのか?
あと、ナイス悪役もな。悪役に味が無いとつまらない
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 21:32:04 ID:y97mgRhH
- すると全180巻くらいになるのか?
そのくらいないと序章長すぎ。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 22:12:35 ID:AuH8tAY8
- 温帯を超えるな(笑
- 727 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 22:24:53 ID:98zEmNCd
- >>726
洒落にならないから止めてくれ・・・・
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/11/05 02:35:52 ID:pNlIMf1V
- ナイスな爺さんと言うと…バルロの執事も熱かったな〜
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/11/05 03:36:28 ID:+BT9nwRo
- 魔法街の案内骸骨も味があった
- 730 :イラストに騙された名無しさん:04/11/05 06:33:07 ID:FeVysk8W
- >728
同じく、カーサに1ピョ
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/11/05 08:20:46 ID:PlZGcKiY
- ナイス悪役は非常に稀だと思うけど……
個人的にはペールゼンくらいしか思いつかん。
ゾラタス、オーロンも目立ったとこあんまり無かったし……
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/11/05 12:07:01 ID:lmPnhJ7V
- ゾラタスもひでぇ殺され方したよな。
オーロンの降伏時といい、それまでは何だったのかと。
僅差で素晴らしい投手戦を演じてる野球を固唾を呑んで見守ってたら、
9回になって急に片方のチーム有利にルール改正されて大勝したみたいで、
ポカーンて感じだった。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/11/05 14:09:23 ID:KUsHZvNa
- ゾラタスはありゃーって感じでまさに732の言うとおりだと
思うけど、オーロンは元々小物が大物ぶってる印象っていうか
いや大物なのかもだけど品性があんまりなーって
感じだったからあれでいーんじゃないかと。
いや、黒&金の特殊能力パワーの点は差し引いて。
デルの最後の2冊、よけいだよけいだとは思っていたが
今思うと、それまでずっと限られた制約の中でやってきた
金が爆発ってパターンだったからまだ許せたなあと。
1,2,3,ハイじゃないもんね……
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 00:20:09 ID:klw5Tl5x
- 123ハイ!
は怒るトコじゃなくて笑うトコだと思ってた。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 04:54:38 ID:gNFwtHnd
- >>731
ファロットの庭師の爺
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 06:28:39 ID:mibDONnP
- 正直、黒は致命的に笑いのセンス皆無だと思う。
金のジョーク、銀の生真面目さから出るボケはともかく、
黒のジョークで笑えた事がない……
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 09:29:34 ID:cVKR6616
- 黒ってジョークなんか言ったっけ?
俺はウォルのセンスが好きだな、幽閉されたあとの闘技場で外の一万の敵軍相手に
王妃一人で勝てるのでは?とか言う所が好きだ
「お前なら徒歩で一騎当千どころか一万相手でも千切っては投げ千切っては投げ〜」とかなんとか
ジョークというよりはユーモアのセンスだけどなこれ
- 738 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 10:44:51 ID:80mORRFD
- あの頃の金は、なんつーか惚れ惚れする格好良さがあったよな〜
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 11:09:53 ID:Xo6E5vrp
- >>736
全部茅田が考えてるのにな。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 13:13:42 ID:fOsq4zi5
- ギャグじゃないけど、読んでていつもおかしいのは、
リィが黒主を乗りこなしたとこだな。
ドラ将軍とかタルボが珍妙な顔してて、
それを見る周りのみんなが笑いを堪えてるシーン。
ウォルが笑いをかみ殺しそこねるとこで、
自分も同じくぐふっと吹き出してしまう。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 13:43:59 ID:NJKU4Iqd
- 感度が低いのかもしれない俺。
740のところでは全然笑えなかったというか、笑うとこだったのか・・・
ほのぼのとするところは多々あるが、笑える場面を今1つも思い出せない。
忘れてるとこもあるのだろうが・・・
- 742 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 16:14:09 ID:65OqYk23
- >>741
そーだなあ
確かに楽しいシーンは多々あったけど
笑えるシーンはとっさに思いつかない。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 19:29:53 ID:ejB7iiXB
- >>741
私も>>740のシーンでは笑えなかった…というか
「あーあお約束だよなあ…」と苦笑してしまった。
バルロをカーサ爺がからかう(?)シーンや
キングと女王がピントのずれた夫婦喧嘩しているシーンも
「いかにも」という感じでイマイチ笑えないんだよね。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 20:02:12 ID:iIQ+hxVk
- >740読んだときは、あーなんか花の慶次みてーだな、と思っただけだった。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 20:30:06 ID:74KLxezi
- >>743
キングと女王の夫婦喧嘩、赤魔女の頃は軽く笑えてたんだけどな…。
赤点以降は、笑うことを強要されているようで萎える(そもそも面白くもないし)
あざとさが丸見えなんですよ、カヤタン…_| ̄|○
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 20:47:05 ID:J9Ik3/s7
- お約束でもなんでもデル戦のころは微笑ましかった。
赤魔女もおなじく。
赤点だけが、作品の好き嫌いをはぶいても笑えない…
あざとすぎるから?
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 20:57:15 ID:MvVzaRsr
- 笑えるというか驚いたシーンは
金がポーラのお茶会に援軍にきたときの挿絵。
正直「あんた誰?」とオモタw
- 748 :イラストに騙された名無しさん:04/11/06 23:57:48 ID:2XbwrIpz
- 赤魔女は夫婦喧嘩よりも、5巻の
女王のエキストラ発言や、「恐るべき非常識……!」のくだりが凄い笑った。
今読んでも笑う。
でも赤点は…。
- 749 :740:04/11/07 03:50:32 ID:aY54i0bY
- む。自分は感性ズレてるのか。
>>748のとこもあまり笑わなかったしなあ……。
笑いと言えば、ちょい話はズレるかもしれないけど、
茅タソは笑い(を狙う)シーンの表現、大方パターンが同じなような。
「それはそれは疑わしそうな顔」
「本人は大真面目である」
「なんというか、とても怖い気がする」
「恐ろしく〜」
とか。
おかしみを演出したいんだろうけど、こればかり続くのは――。
もっといろんなを表現を開拓して欲しい。
ついでにキスの描写がいつも「ついばむような」なのも気になったり。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 06:29:41 ID:CNgTOdJj
- 茅たんは何気にユーモアのセンスが足り無いんだと思う。黒並みに。
で、実はがちがちに固いから、ディープキスは子作り行動と同じく
行間にやるものと決めてる可能性はある。
まぁどっかの801文庫レベルになったら、これまたお堅い中公の
上つ方あたりからクレーム来そうだけどな。
しかしキングが金と「おためしキス」するのは許せんぞ、茅たんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
やるなら「犬の鼻面にチュウ」レベルでやれよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 751 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 07:46:25 ID:J0CNsnFc
- >749
デルの最初の頃はどうして笑えるか理解できないと後書きに書いていたから
あざとくなったのは後期だろうけどね
- 752 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 10:16:10 ID:uN3QIOj/
- >どうして笑えるか理解できない
俺も昔デル戦を読んでなんであんなに笑ったのか理解できなくなった。
全然マトモな思考・行動ではないか。
・・・とか思えてしまえる所がすでに朱に交わって真っ赤っか、なんだろうなあ。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 10:36:43 ID:J0CNsnFc
- 若いからこそってのはあるかもだな
侘しい話だが
- 754 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 11:12:47 ID:f4T9BoIW
- ニュー速にあったネタだが、
彼は海賊王というのを、エキサイトで英語翻訳して、日本語翻訳で戻すと、
すごいことになるな。
でも、ある意味、本当になりそうなのがちと怖い。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 11:35:10 ID:ZTZgrgiY
- >>754
ワロタ
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 14:05:05 ID:NG2E4NzF
- 笑えるというより
お約束を外さない期待通りの展開や言動・行動を見て楽しむという気が。
極端な話、水戸黄門や寅さんと一緒……。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 14:27:17 ID:qZ0L4t/r
- >>756
馬鹿にすんなー!
水戸黄門や寅さんをー!
とお約束なレスをしておきます。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:04/11/07 23:29:26 ID:NG2E4NzF
- >>757
水戸黄門ではきちんと泣かされるのでノープロ。
しかし赤点では笑いにかすりもしないが。
デルは何回何十回読んでも未だに泣けるんだけどね。
救出作戦のとこで。わかってても泣ける。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/11/08 19:24:14 ID:pEqHpz6U
- ご老公が黒で
助さん格さんが金銀。
矢七とお銀がゴジラ夫婦。
うっかり八平はダンってことか。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/11/08 20:58:54 ID:zT52j2FW
- >759
見た後にすっきりできそうにない水戸黄門だな…
(作り手にとっての)お約束は満載でも
視聴者の求めてるお約束とはズレてそうだ
- 761 :イラストに騙された名無しさん:04/11/08 23:53:53 ID:EsgDTus7
- 黒「金さん銀さん、もういいでしょう。・・・こんな国など滅ぼしてしまいなさい!」
銀「ご、ご老公!悪人なんて死んでも構いませんが、無辜の民まで殺すおつもりですか・・・!?」
金「ええい!静まれ静まれ!ご老公、静まれー!」
ご老公がダメすぎりゅ・・・_| ̄|○
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 00:04:10 ID:DmJCpYgW
- 貴方に合う本スレの129氏
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099060249/l50#tag130
>茅田砂胡さんの本は、友人に薦められて、取りあえず一番新しい?シリーズの
>1冊目を読んで投げたんですが…。
>「デルフィニア戦記」は評判良さげなので検討してみます。
…新規のお客さん逃がしてどうするよ… 新シリーズで復調していることを期待したい。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 00:27:25 ID:jwNjgQ2u
- リンクはこうだろう。
貴方に合う本を探すスレ〜Part12〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099060249/129n
…自分も今本探しスレ見て飛んで来たんだけど、切ないね…。
つか散々既出だとは思うが、
赤点のどこがデル戦やスカウィを知らずに読める物語なんだろうか。
デル戦スカウィを知っていると別な意味で読めないってのは置いといてだ、
あれはかなり悪趣味なやり方じゃないか?
大前提として、初めて手に取った人は真っ新な物語として楽しめる。
その次の次くらいに、前作のファンだった人なら何気ない一文にニヤリとさせられる、
みたいなのがあるべき姿だと思う。一見お断りなスタンスで
延々とリンクするならボンジュイシリーズとでも銘打ってやれよと言いたい。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 00:37:22 ID:Z96DwYUo
- >>763
しかもデルと赤魔女、両方読んでないとわからないネタ満載なわけで。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 01:32:24 ID:9CuCFTvA
- …両方読んでて意味解ってても失笑しか湧かないネタ満載なわけで。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 01:33:24 ID:tomQE577
- でも新規読者向け99%で書かれて
それが既読者にとってクソつまらん表現や内容で
一冊の半分くらいをそれに費やしていたとしたら
それはそれで買って切ない本になると思うけど。
そこを上手く表現していくのがプロなんだろうけど。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 16:49:27 ID:jNjg4dcl
- 本やタウンの新刊情報では見つけられなかったんだが、
内容はこれと同じ?
ttp://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=R0039370
- 768 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 19:43:08 ID:04HQtOeG
- この表紙絵で買うのは辛いな・・・・・
漏れの好きなダイアナとは言えw
- 769 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 20:01:05 ID:d9ND5+KH
- なんつーか.......
このごろ手を出してなかったが、「歌う船」シリーズ@マキャフリーとだれかの合作と
どこか被ってないか?ガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 20:04:52 ID:artH5G0j
- ダイアナの設定自体はありがちだからなー、宇宙船+超人工知能。気にするな。
内容が面白ければいいよ。面白ければ・・・
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 20:51:20 ID:aGv/6KeD
- ダイアンが壊れてるよママン
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 20:54:51 ID:jwNjgQ2u
- >>767
>ちょっと待って!
>『新シリーズ』とはっきりきっぱり書いてあるのに、
>作品紹介を読むと知ってる名前がぞろぞろ出てくるではありませんか。
>「デルフィニア戦記」以来のファンにとって、
>おなじみの名前が出ようが前シリーズの続き?だろうが、関係ないですよね。
>茅田砂胡作品を読めるヨロコビが、もうそこまで来ているのですから。
_| ̄|○
一般の感覚ではこうなるのか………
いや、まったくもってその通りではあるけれど。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 20:55:29 ID:iktxBHbc
- >>767のリンク先より
>>「サイレン」といえば・・・黒い天使のこと?
誰か助けてくれ・・・
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:28:50 ID:dQE1xcwo
- >>767
BLで申し訳ないけど、
同じく沖さんが挿絵している「とあるシリーズ」の第一作にも凄く似ている。
あれも宇宙から正体不明の呼び声に
宇宙船のコンピュータが惹かれて航路を外れる話だったなぁ。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:38:58 ID:kzKAulAx
- もうこんな自分で自分の同人誌出すようなマネ始めたら終りだな。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:42:05 ID:VQv9MrAK
- でも期待してしまう馬鹿な漏れ(激鬱
- 777 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 21:56:25 ID:F52brgHc
- この茅田砂胡の新作はどうなっているか?
三択…… 一つだけ選びなさい
1) ハンサムな作者は突如デルフィニアの頃の力が復活する
2) 編集者がそろそろ作者の暴走を止めて助けてくれる。
3) 爆発する。現実は非常である
- 778 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:14:53 ID:ZHe7kkeB
- あらすじ読む限り>>587-590辺りの希望も儚く散ったな…
- 779 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:21:35 ID:kvgJ5eAk
- 金銀黒抜きなら嬉しいけど、絶対出てくるんだろうな…。
でも、キングがメインっぽいから買うけど。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 22:43:55 ID:xvRyPSbb
- ダンは? ダンは出てこないの!?
ダンが出てこないんなら、買わね……嘘、買う。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 23:02:05 ID:WukDf3J9
- >>777
4) 最後の方で唐突に現れた黒が
「あれ、キング?どうしたのこんな所で、え、困ってるの?じゃあ任せといて」
とかいってあっさりと事件を解決する
- 782 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 23:15:51 ID:xvRyPSbb
- >>781
現実と虚構がごっちゃになっちゃいませんか?
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 23:17:44 ID:zelolD8l
- 5)なぜかその惑星はレディガンの世界。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:04/11/09 23:59:45 ID:Z96DwYUo
- >>782
…俺も>>781にイピョーウなんだけど、何が「ごっちゃになっている」と思わせた要因なんだ?
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 00:06:58 ID:kIlVoJ2E
- >>784
かっこ悪いけど説明しよう。
>>777の選択肢は今後作者の行く末がどうなっていくのかを示唆しているのに対し(現実)
>>781は物語の結末(虚構)を予想している…
まあ、俺が勘違いしてるのかもしれないけどな。
- 786 :<ヽ`∀´>:04/11/10 00:43:40 ID:BOQ+r6hl
- 黒歴史ニダ
- 787 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 01:44:01 ID:a5vB/ZFw
- 赤魔女のキングの描写とかは好きだったな。
女王の非常識ぶりにハニカム飲みたがったり
(非常識過ぎて)「カンベンしてくれ」みたいな表現がたくさんあった。
最近のキングは流されに流されてるな。でも、キングは好きだけど。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 08:19:09 ID:a5DSTBIQ
- >>785
確かにその通りだな。
物語の展開を予測してたら選択肢は3つどころかイパー…
…いや、>>781の1択だけになってしまうかもしれん_| ̄|○|||
- 789 :777:04/11/10 10:04:21 ID:rpyfjKfj
- (´・ω・`)ショボーン、ハタケチガイカ…
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 10:31:49 ID:gIgjW4+d
- いや、「サイレン」>「セイレーン」>「ローレライ」>「遭難して発狂した感応頭脳」
なんだよ!
.....と希望的観測を述べてみる漏れ。
しかしそーすると「魔法の船」と「伝説の船」のパ(ry......orz
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 11:33:29 ID:a5DSTBIQ
- >>790
それだ!!
黒が出てくるくらいならパ(ryだろうと…!!
- 792 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 13:08:22 ID:53Agp+vl
- >767
あれも「セイレーン現象」とか言われてたしな。
・・・そういや事件の原因も「嘆き」に近いもんがあったな。
続き全然でないけど。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 13:26:07 ID:qkB03oAx
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 新刊のタイトルは、
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 読者の頭脳がクラッシュし、
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 嘆きのサイレンを発する
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / という、作者からの
l `___,.、 u ./│ /_ メッセージなんだよ!!
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
- 794 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 13:47:01 ID:uz6cXNRz
- うるさいよキバヤシ(笑)
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 14:16:23 ID:tivnAjjM
- がいしゅつだよキバヤシ(笑)
- 796 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:03:35 ID:yFO5iF4x
- >ダイアナは本当に調子っぱずれに歌い出した。「きゃはは! 楽しいわねえ!」
ダイアナって、「きゃはは」とか言うキャラクターじゃないと思うんだが。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:09:12 ID:IzoFKhOQ
- >>796
だからこそ「異常事態」だろ。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:15:28 ID:95BQ2Uj+
- 読む前から文句イクナイ。
いや、気持ちは分かるけどね。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:20:37 ID:gIgjW4+d
- 「文句」というよりは「ガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル」なわけで。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:34:46 ID:347LfSUk
- ところで感応頭脳ってどういうメカだと思う?
SFに疎いカヤタンだからなにも考えてない可能性もあるが、
もし人間(ダイアナだったらスペンサー博士)の脳みそ培養した
有機物とかだったら、何となく嫌だ。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:42:41 ID:E6P7pvvh
- 陽電子頭脳@アシモフだと思ってた…作者的に微妙な番号取ったな。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:04/11/10 22:51:51 ID:VWSFj4Vf
- >>800
描写から考察すると、神経細胞の様な有機物と無機物のハイブリット仕様に見える
ただし、ダイアナは完全に無機物っぽいな…(稼動期間が普通の物より大幅に永いし…)
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/11/11 00:07:17 ID:hZEwyh/4
- 少なくともBBシステムの脳シェルほどには有機的ではないらしいが。
描写から想像してたのは記憶や人格を電子データにして移植した感じ。
つまりほぼ無機物。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/11/11 02:11:39 ID:rij6gTa/
- 私も無機物に1票。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/11/11 07:33:27 ID:Qo7fnDU7
- たしかに、船の乗り換えなんぞをダイアナがやらかしてるから、
完全無機質の可能性はあるよな。制御OSみたいなもんだろうし。
......OSが自我を持つかぁ。やっぱ「2001年宇宙の旅」のHALか?>原型
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/11/11 17:47:19 ID:9TL24RPY
- カヤタンは深く考えてない
これは確実
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:24:59 ID:GwnlquVo
- カヤタンは、魅力的なサブキャラ書く力あるとおもうのだ。
いっそのこと、常識外な能力をもつキャラとか、人外能力もたない人間だけで
物語を描いたら、秀作ができるのじゃないだろうか・・・
- 808 :イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:26:19 ID:GwnlquVo
- 日本語変だな。
一般的なキャラだけで、物語を紡いだら、よいものができるのでは
ないだろうか?ってこと
- 809 :イラストに騙された名無しさん:04/11/11 23:48:23 ID:W3CCbMXf
- やれば出来るは魔法の合言葉ですが、やってくれないことにはどうしようもない
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 01:38:06 ID:hJZ9szqs
- >>807
いちおう桐原家はその範疇に入るわけだが・・・
- 811 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 01:45:42 ID:5DcFGEuN
- 茅タンはそもそも一般的なキャラが書けているのか…?
常識外の能力や人外能力がなくても…
>>810の言うとおり、桐原がそれにもっとも近いけど……だし。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 02:29:25 ID:Eb7zfu06
- >>811
アーサーなんかは、割と一般的で常識的で変な能力もなくて頑張ってる
けっこうマシな普通の人間の典型じゃないかと思うわけだが。
彼に関して言えば唯一普通じゃないのは金が息子という一点かな。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 08:27:02 ID:/BV8nKGF
- >>811
キャサリンなんかも、
変な能力もなくて頑張ってる、一般的な正義の味方じゃないかと思う。
一般人とはとっても言えないけどw
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 11:07:48 ID:gnjfTWJN
- せめてダンもいれてやってくれ>一般的&常識的
両親がアレだがw
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 12:56:54 ID:8SuN5TwN
- でも、アーサーは知事(だっけ?)かなんかの重要な地位にいるわけだが
あれでつとまっているとは思わない。リアル性が全然ないよな。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 13:09:54 ID:scL8PPI2
- >815
帰宅が遅い、休みが取りにくい、程度だもんな。
知事なのに公邸とかないのか? 田舎の村長みたい。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 14:26:48 ID:rIxTst9w
- アーサーは何故か優遇されてるキャラだと思う「父さんって言ってやれなくてゴメンな」とか
ダンは不遇
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 15:55:29 ID:Z+Nd5gP4
- アマロックを父とは思っていても、「父さん」と呼んでたのではないのなら、
アーサーを「父さん」と呼んでやってもいいのではないか、金。
何にこだわって「父はアマロックだ」と言ってんのかがわからない。
育てたモノが親だという訳でもないんだろ、シルヴィは「母」ではないんだから。
なのにそこの息子は「弟」なのか。
デル戦も読んだらこの謎は解けますか?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 17:29:58 ID:BK960FY+
- 説けない
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 18:08:43 ID:mieN2PqJ
- しいていうなら、育ての父に対する思い入れの強さがわかるくらいか。
それでも赤天で実の父親なんだし父ちゃんと呼んでやれよとは思うが
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 18:17:17 ID:eOjlsdaL
- >>818
解る訳がない
役割上の父親を父親と呼んでるのかと思ったが、それだと辻褄が合わなくなってしまう
少なくとも「役割上の父親」が単独でなければならない理由が不明だし、遺伝子提供者が「役割」を果たしていないと言える根拠が不明になる
本来、金の主張から言えば「父親」が10人居ようと20人居よう問題無いはずで、アマロック以外は父親と呼べない理由は茅タンの頭の中でしか説明できない独特の理論だろね
ちなみに、金が認識している関係って
相棒→黒
父親→アマロック
弟→…(何だっけ?)
姉・妹・弟→アーサーの子供3人
で、認めてない関係が
父親→アーサー
母親→シルヴィア
母親→マーガレット
規則性が導き出せるとは思えんよな…
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 19:12:41 ID:hJZ9szqs
- 神の思考は人智を超えているのです
ゆえに人智を超えた思考の持ち主でなければ黒の相棒になどなれないのです
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 20:51:40 ID:zfPHBOwD
- マジレスすると
自分は古代神の生まれ変わりであって、
人間ごときを親に持った覚えはない
ってことだろ?
- 824 :227:04/11/12 22:00:34 ID:CT3AspLP
- 黒がちゃんと「アマロックは一時的に預かって育ててくれてる人だよ、一緒に暮らしてなくてもアーサーがキミの『お父さん』だよ」と言ってれば話は変わってただろうに。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 22:08:32 ID:CT3AspLP
- スマン、名前欄入ったままだった。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 22:26:11 ID:u8L8lA22
- 茅タンが「父」と称してるから変に感じるわけで。
これを「師(師弟関係)」にして>>821を用いて(お借りします)考えると、
相棒→黒
師父(茅タソ曰く「父親」)→アマロック(金が求めた「生き方」を示した存在)
弟(共通の師についた弟弟子)→…(何だっけ?)
姉・妹・弟(金が「彼らの求めること」を示し導く・[金より格下の存在])
→アーサーの子供3人
で、認めてない関係が
父親→アーサー(金自身が求めたことを示さなかった。だから認めない)
母親→シルヴィア(同上)
母親→マーガレット(同上・但し「産んでくれた人」という認識はある)
まあ「父」だと変だが、「師」だと10人いようが20人いようが
全くおかしくないからねぇ。
長文スマソ…茅タンに洗脳されたかorz
- 827 :818:04/11/12 22:49:00 ID:Z+Nd5gP4
- >819-826
トンクスです。そうか、デル戦読んでも無理か…
「マーガレット→産んでくれた人」なら、アーサーも「産ませてくれた人」と認識してやってもいいのに。
とりあえずカヤタンにとってアマロック>アーサーだから、金もそれに倣っていると思っておくよ。
実際は>823が真実を衝いているとは思うけど_| ̄|○
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 23:12:28 ID:BsFWnsNe
- うーん。>823は違う気が。
金って自分のこと古代神の生まれ変わりとか思ってたっけ。
狼だと思ってたからこそアマロックが父親なんじゃ?
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/11/12 23:39:12 ID:eOjlsdaL
- 思ってないと発言してるな…
単に「人の姿はしてても人ではない別の生き物」って認識のはずだ
ただし、茅タンの脳内世界では『神』だから、辻褄有ってないのに素で気が付いてないんじゃ…
理路整然とした『父』の定義があるようには思えんよ
『父』と『母』が同格でないし、自分を構成する後天的資質の提供者だけを『父』と呼称する理由も判らん
敢えて「後天的資質を与えた者」を父と呼称するとした場合、アマロックは群れの中で金を育ててたから複数居ないはずはない
居ないと考えるなら、茅タンが狼の群れの習性を十分に調査してない事になる
一貫性の欠如とみるか、無知と見るか…どちらにしても作家としての資質を問われるよな…
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 00:19:06 ID:VKkpUDpy
- >824
それはアマロック自身が言っておいてもいいことだよ。
「まさか本当の親が生きてるとは思ってなかった」のだとしても、
「金には命を与えてくれた両親がいて、自分(達)は金を育てる父(親)、どちらか一方では
金という存在はないんだ」と。
あと、20歳過ぎまでレーサーとして活躍してたなら、少なくとも人間としての良識くらいは
躾けておいてほしかったぞ。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 00:29:01 ID:VJwiIscy
- 金は父以外は明確に認識していないような。
アマロック=父だからアーサーを父とは呼びたくない。
でもシルヴィは母じゃないので、「産んでくれた人」としてマーガレットを認識している。
金の家族構成には「父」しかない感じ。
義理の弟も血のつながりのある姉弟も同じ程度に
弱い物としてかわいがってるイメージで家族愛的じゃないし。
金の頭にはアマロックと黒しかいないのさ…(こっち世界の人は)
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 02:20:06 ID:hsXF/mSA
- おまいら一つ大事な関係を忘れてますよ
相棒→黒
夫(両方とも男性だけど「夫」)→ウォル
父親→アマロック
弟→…(何だっけ?)
姉・妹・弟→アーサーの子供3人
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 02:25:42 ID:zAS8JOxG
- >832
同盟者って言って欲しい……。
いや、夫も間違いじゃないけど。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 02:31:13 ID:HhkLCxMT
- 金の中ではというよりは、そもそも茅タンて「生みの父親」に関する視点が
ちょっと尋常じゃないよなあ。
デル戦でも「ウォルの実の父親=糞、養父=高潔」だし。
キングですら倅のダンに否定させてる。で、「海賊王」を英雄視。
銀も「実の父親らしいファロット伯爵」を否定しまくりだろう。
あ〜、たしかデル戦のなんとかいう山賊の親分もそうだろう。
たいして、娘になると「母親欠如、パパンとなぜか仲良し」ってキャラ勢ぞろい。
女王にしてもドラ親子にしてもキャサリンにしても。
レディガンにおいてはこれが腐るほど出てきてるよな。ワニの親子とか。
息子vs母親、と、母娘良好、というのは各一組くらいしか思いつかん。
桐原家については未読なんで、だれか分析してくれw。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 02:39:14 ID:hsXF/mSA
- >>833
デル戦のラストで金が「これからも俺の夫はお前だけだ〜」と言っていたジャマイカ
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 02:40:49 ID:hsXF/mSA
- >>834
ウォルの実の父親は名賢王とか、偉大な王と持ち上げられてますが
特に非難された箇所はなかったかと
- 837 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 03:21:17 ID:+TFglgxD
- 息子vs母親はバルロのとこか。
母娘良好が思いつかない。なんかいたっけ?
桐原家は、家族全体がありえないくらい良好な関係だった気が。
ちょっと父親の影が薄いが。(つーか、豊と麻亜子が強烈すぎ)
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 03:40:19 ID:NA/f3eS4
- >>836
ウォルは実父を直に見たことが無いからねえ・・・
>>837
ナシアスの家も家族仲良好だな。やっぱりジャンペール卿の影薄いが。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 06:29:29 ID:BL4QRcH3
- >834
わざとそういう配置にしてるんだろ。
「今の自分」を育ててくれた人間に最大の感謝と敬意を払う
というのが一つのテーマなんだろう、きっと。
>デル戦でも「ウォルの実の父親=糞、養父=高潔」だし。
>>836も述べているが糞という表現(もしくは糞と思わせるような表現)は一切無いな
甲斐性が無いのを糞と表現するのならば知らねーけど。
>キングですら倅のダンに否定させてる。で、「海賊王」を英雄視。
14のガキが親父の栄光の影から抜け出そうとしてるんじゃないか。
第1次反抗期がエスカレートしていっただけ。
偉大な父親を乗り越えるために別の道を模索し、その道上に「英雄」がいたら
その「英雄」を崇拝いてもおかしくは無い。
>銀も「実の父親らしいファロット伯爵」を否定しまくりだろう。
最後の敵がいきなり「実は私はお前のパパリンだよーん」とか言ってきて
それを受け入れる奴がいたら、そいつの方がビックリだ。
>あ〜、たしかデル戦のなんとかいう山賊の親分もそうだろう。
イヴンは実の父親尊敬してるだろ。
立場上(自分の信念上と言い換えても良いな)受け入れる事が出来ないだけで。
いずれもそれぞれのキャラの立場に立てば十分理解できる。
確かにメインキャラに片親がいないという奴等が異様に多いけどな。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 07:57:39 ID:BFuTkJsR
- もう秋も終わりだと思うのですが
ガンナー下巻はどうなりましたか
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 08:30:22 ID:fxTyyo6t
- 一応約束は守るタイプで、
今となってはそこだけは評価できる部分だと思ってたのになぁ。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 10:30:00 ID:Ogg3K54a
- >>839
ジョルダンのほうじゃないのか?
父親というより、ベリンジャー家もしくは、貴族というものすべてを切り捨てているといったほうが正しいかもしれないが。
しかし、母娘良好って、エルフォミナとジンジャーぐらいしか思いつかない・・・・
豊と麻亜子にしては、桐原対象外と言い切っているし。
父親と息子が仲が良いと言えるのって、アレクと親父ジェファーソンぐらい?
- 843 :839:04/11/13 11:44:11 ID:BL4QRcH3
- >>842
む。そう言えばイヴンにとっての父親像はジョルダンですね。
>>834すまない、この点は俺が間違えていましたね。
謝罪と共に訂正させて頂きます。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 12:38:41 ID:gYOEDRYF
- 父娘良好ならシャーミアンとドラ将軍が真っ先に出てくるんだが。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 13:19:46 ID:zVvQvg03
- 同人気質の抜けない中年女の電波な脳から生み出された
数々の電波な迷設定を真剣に討議しようとは、
おまいらよっぽど無駄な努力ってのが好きなんですね。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 14:47:04 ID:KTlH5qeL
- そういえば立ち読みまだだっけ?
ケリーが出るなら買いたいが、ダイアンの「きゃはは!」ぶりを
見てから決めようと思っている。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 15:47:06 ID:fIO+5g3d
- >>846
とか言って「結局どんなんでも買う」に5000ケリー
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 16:25:14 ID:VJwiIscy
- >843
いや父親として認識してるのはでっかい父のほうじゃないかな?イヴンは。
第二の親父としてジョルダンの方をイメージしているだけで。
良好な親子関係の場合たいがい父や母の人格(カヤタン視点での)が
卓越しているということになってるからなあ。
ふつーはないのか、ふつーは。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 17:01:23 ID:d0lvdma0
- いいんだもうキングかO2が出てれば買うから
もう潔く諦めたよ(´∀`*)
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 18:24:51 ID:HVf8KZ+W
- >>849
キングに関しては禿同だが、O2よりは砦さまが…・゚・(つД`)・゚・。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 20:22:04 ID:cNTtrUmm
- >834
>レディガンにおいてはこれが腐るほど出てきてるよな。ワニの親子とか。
あれ、ワニの親子はお母さんも出てこなかったっけ?
多くても数行くらいだったと思うけど。
でもまぁ、母親の影はたしかにかなり薄いな。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 21:18:33 ID:QKa1a2Qp
- 来月河童で出るのって何だっけ?
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 21:46:39 ID:UZrH0J8k
- 桐原は零とまあちゃんが濃すぎる
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 22:09:06 ID:UZrH0J8k
- スレ更新をしなかった俺を責めないでくれると嬉しい
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 22:32:22 ID:iPGWw5Tx
- ナシアスの所は一家でいい感じじゃなかったっけ?
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:11:50 ID:JB8vxhtW
- 母娘良好だと、タウのジルの奥さんと、その母親かなあ。
……名前が出てこない自分に鬱。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:19:42 ID:EPuXYdjV
- デルフィニア戦記読了。
すげ〜おもしろかった!全18巻一気に読んだよ。
18巻で泣いたし・・・
他の読むのが楽しみ!
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:23:36 ID:L+JI3ky4
- そうか、おめでとう。
次に読むのは「スカーレットウィザード」だから。
間違っても「暁の天使達」にはしないように。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:37:18 ID:2ZbwlrLO
- >>857
デル戦とスカウィだけなら茅タンに5段評価で4だす
でも、赤天を含めると2ぐらいに評価下がる
ま〜最近落着いて来たんで3ぐらいでも良いかな〜と思ってはいるが、スカウィ時点よりは評価下がるんで
スカウィ読んで、評価が高くないんだって事を覚悟して赤天読めば耐えられると思うよ
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:44:15 ID:FMHKnMvo
- >856
アニーとベネッサ。
名前は覚えてたけど浮かびもしなかった自分。
でも確かに仲良かったな。
- 861 :857:04/11/14 00:46:19 ID:Wrag7mbI
- >858、859
ありがとう!
暁の天使は評価低いみたいだね〜
でも今は読みたくてしかたい感じw
とりあえずスカーレットから読んでみるよ。
- 862 :960:04/11/14 01:10:44 ID:v8D8Di7u
- >>842
だれも突っ込まないけど[エルフォルミナ]でなかったか・・・
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 01:24:14 ID:Iv9CPNtE
- >>861
桐原もオススメだよん
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 01:25:44 ID:FMHKnMvo
- >862
何だその数字コテはw
ミア、短命だと宣告された時のジンジャーの想いについてや
可愛がっていたっていう描写はされていたけど、
母娘の会話シーンはなかったよね?見てみたかったかも。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 01:58:09 ID:E+ojV6Hf
- あまりこういうことは言いたくないが、あまりにもカヤタンの描写が
極端に偏りすぎているので、ご本人の親子関係、特に母親との関係が
不自然だったか、受け入れられないのではないだろうか…と思いたくもなる。
そのくらい何度も何度も同じ変な関係を描いてると思う。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:12:44 ID:2ZbwlrLO
- 母親より父親に問題が有った様に思えるのだが…
少なくとも、肉親ってモノに特殊な価値観があるんだろうな〜
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:37:42 ID:E+ojV6Hf
- >>866
父親は一応「本物」は軽視してるけど、偶像的な父親像は好意的だから。
ただ、母親の極端なデフォルメ加減が…なんか…変…と思うのですよ。
「母親」へのイメージがものすごい明確な割に歪んでるというかね。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 09:38:51 ID:t4Hb5MHQ
- 最近はショタを肯定させようと必死にも思える。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 10:27:47 ID:J23vXCUj
- >860
アビーですな。
娘→母への描写ってあまりでてこないな。
母→娘への描写をよむと
母は娘を愛するべき、みたいな意図があるのかなとは・・・
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:07:07 ID:tgGcr5na
- イヴンの仮親はイヴンに
「あなたにはお父さんが何人もいるのよ」的な説明をしてなかったっけ?
産みの親も親なんだから、そこはちゃんと教えといて欲しいよなあ。
育てられなかった理由も、育児放棄とかじゃないんだからさあ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:16:00 ID:m191oYiy
- >870
えーと、
イブン母は、イブン養父と実父、二人とも付き合っていた。
三角関係に三人とも不満がなかった
実父、ミスから養父の足を切断
実父、申し訳なさから養父とイブン母の前から姿を消す
養父とイブン母、正式に結婚し、イブンを育てる
って流れだったと思うんだけど。
んで一応両親は父親sのこと、ちゃんと説明してたよう
自分は受け取ったけど……
- 872 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:32:52 ID:FMHKnMvo
- >869
あれま。アビーと書いたつもりでした。スマソ。
>865さんも言ってるけど、
自分の母親に対して何か複雑な気持ちがあるのかも。
同性の親って難しい存在だしな。
相性が良ければいいけど、悪いと泥沼。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:04:41 ID:RJjJt/hC
- ぼちぼちアマゾンあたりでも予約はじまったようだね。
.......しかしあのチャイナ服?のダイアナ......orz
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 13:09:24 ID:sT2Dj2dD
- 予約しますた
海賊が出続ける限り買いたいと思う
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:03:18 ID:mT/fR819
- 俺は女王と海賊が出るかぎり買おう
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:18:54 ID:/Ul4rKVm
- 昔、漏れは今はなきグイソサーガという長編FTのファソだったんじゃ…
もう何十年ファソをしてたかのぅ……
途中で雲行きが怪しくなって、小説としてどうかと思うような物になってきたが
物語の中のあるキャラが好きで、そのキャラがどうなるのかが知りたくて
ずっと読んでおった
………後悔先立たず。漏れは結局その大好きなキャラが
痴呆症を進行させていくのを見ただけだった…orz
次の巻は勇者の報告を待ってから買うことにする。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:31:25 ID:mT/fR819
- まだ続いてたよなアレ
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:36:55 ID:6at0jFkO
- 取巻きに囲まれマンセーし続けられて、
初心を忘れ世間の感覚からもズレてしまったらどうなるか、
ある種のサンプルだな温帯は。
一緒にイっちゃえなかった読者は気の毒に・・・。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:48:09 ID:mT/fR819
- 全100巻とか狂った事を最初にぶち上げたのが悪いような
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 20:29:53 ID:fI9kHdPw
- ナリスの結婚あたりまで読んだが・・・
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:19:24 ID:lpfKAq3H
- >870
「二人いるのよ」だな。
「何人もいるのよ」だと、言葉から受けるニュアンスが全く違う。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:03:17 ID:E19hkxAD
- 茅タソは、どんな家庭に憧れてるのかと小一時間。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:11:16 ID:9MV+2sv0
- 父親が金、母親が黒の家庭……
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:23:46 ID:82rSOO9w
- (((( ;゚Д゚))))
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:36:04 ID:E19hkxAD
- ああ、それで子供育てながら、
「お父さんにはデル世界に旦那さんがいるのよ」と…。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 16:16:27 ID:CN+wgL0p
- 予約しました・・・って
自分は図書館ですから
切腹。
- 887 :名無し:04/11/16 18:09:32 ID:jBYrjCGm
- デル戦の「紅〜」あたりからリアルタイムで読み始め、
レディガ以外の本は全部持ってます。
暁天けっこう不評なのですね。
私は、図書館で借りたスカウィの一巻にラーの名前を見つけ、
慌てて本屋に走った口ですので、まだかろうじて大丈夫です。
でも、ウォルだけはお願いだから出さないでほしい。
既出ですが、2つの世界の時の流れが違うのなら、
ウォル大往生のときに暁天ではまだ13歳でもおかしくないわけで、
ウォルならば確実に死後も存在を保てそうな魂の持ち主。
本来なら交わらないティーカップのふちを飛び越えやって来て、
デル戦一巻の時の姿に戻り、新しい世界で暮らし始める。
い〜や〜だ〜!!! それこそ同人だ!
カヤタサンってそういうことやりそうな人なんでしょうか?
頼むから私の深読みのしすぎであってほしい。
お前妄想しすぎやボケ、ってツッコミ入れられた方がまだまし。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:54:54 ID:17z9VV6p
- >>887
>カヤタサンってそういうことやりそうな人なんでしょうか?
…そうでなければ、ココまで恐れられないよ>デル戦キャラの召喚
と言うか、赤天書いてる時点で本質的に「茅タン=同人作家並み感性」と気が付いてくれ…
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:59:01 ID:Imh3+J41
- ウォル呼び出すなら遠慮なくバルロとかイヴンとかもご同行させそうだし。
いっそ星ごと…。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 19:56:42 ID:BGEM1Hdr
- いわゆる山なし、意味なし、落ちなし。
同人っていわゆるアイドルの私生活みたいにキャラ自体に愛があると、
そこに話がなくても自分の中で盛り上がっちゃう。
大抵、これが凄いんだよって情景や行動ではなくマイ理論、解説で盛り上がります。
好きなアイドルならつまらない日常でも楽しく感じちゃうわけだけど、
黒はたいして出番がなかった上に、金銀は性格と舞台が変わっちゃったから、
赤点は作者みたいに興奮しないんだよな。
最近好きな作家や漫画家がこのキャラ愛にあふれた自分理論で解説しちゃう系に
陥っていくのを立て続けに喰らってます・・・orz
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:54:19 ID:embrrr6S
- >>887
もしかしたらウォルってアマロックの生まれ変わりとか。
そうであったとしても漏れは驚かんぞ。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:19:33 ID:4Mdz1jrC
-
立ち読み版出ました。
http://www.chuko.co.jp/new/200411/CK500877.pdf
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:21:43 ID:FQFGE4X7
- >>891
確かに驚かんけど…
間違いなく泣くぞ。漏れ
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:32:27 ID:kwIrT54K
- >>892
あー…
女王と海賊だけなら読もうかなと思った…
頼むから金銀黒は出ないでくれ…_| ̄|○
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:51:44 ID:lu4mG+J3
- >>892
ありがとう。
なんかクドクドしい感じ…まあ20ページだから説明くささがあるのは仕方ないか。
わりと期待できそうなヨカーン
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:21:21 ID:GWRB5ALX
- >>892
ありがと!
出だしいい感じだ
25日が楽しみでしょうがないなぁ
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:05:04 ID:rn1hOe/f
- >>892
thx
なかなかいい感じだ
一応新シリーズなんだから
人物紹介を兼ねてくどいのは許容範囲だな
このまま行って欲しいな
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:37:19 ID:hsE4U1b+
- 読んだ。ワロタ。
........しかしこのあと大虎のダイアナかよorz
- 899 :892:04/11/16 23:54:44 ID:4Mdz1jrC
- 昨日ぐらいウェブサイトが更新されるかと期待していたのですが一日遅れでした。
海賊と女王が主役なら紙版を読もうかな。
田舎なもんで待ちきれずeブックスを買ってしまうかも。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:22:57 ID:WPfU8+BC
- 「3天使と怪獣夫婦が難事件に挑む(のか)!?」
・・・3天使出るのかイランヨ・・・
・・・ウツな展開のヨカーン・・・
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:30:57 ID:gq5s6vX3
- >>900
きっと新キャラだよ!赤青白の3天使さ!そうに違いないよ!
と、奇妙なまでに強く明るく言ってみる
- 902 :887:04/11/17 01:49:58 ID:laluT4tb
- >>888
登場人物がリンクするのはまだ許容範囲だった、というよりむしろ嬉しかった。
ああ、あれで終わりじゃなかったんだと思って。
でも最近のキャラの変わり様はかなり不安。
このまま彼らが育って19歳になったとき(そこまでカヤタサンが書くかはともかく)
デル戦の時と同じキャラになるとはとても思えない。
グリンダとデル戦よりも違いは大きくなると思う。
あと素朴な疑問(既出だったらごめんなさい)
カヤタサン、以前あとがきで、「話を無理やりつなげるなんてと抗議が来たけど
無理につなげたのではないし、書きたいと思ったから書いた」と言ってて
その後、「暁とてもよかった、どんどん書いてください」と
否定を上回る意見がたくさん来たから嬉しかった、とも言ってましたよね?
実際のところ、暁天ってどの程度支持されてるんでしょうか?
ひょっとして否定派って少数なの?
まあ、知りたくても調べようはないですが、
肯定派が、ウォルの復活をぜひ!などと手紙を送っているのではと
考えてしまったので……。
- 903 :887:04/11/17 02:19:34 ID:laluT4tb
- >>890のラスト2行
あ〜もう、すごい気持ちわかる
私もシリーズものとの相性(縁?)がかなり悪い
ぐいん ハンターD 創竜&アルス&タイタニア マリナ&銀バラ ジャパネスク
ガラスにバスタにエックス(この3つはマンガだけど)
もう書かない 中断 遅筆 定期刊行
すべてに泣かされてます。救いがどこにもない。
新刊がただただ嬉しかった日々が懐かしい。
デル戦もだけど、はまってた頃は、将来2chに出入りする日が来ようとは
夢にも思ってなかった(涙)
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 02:23:56 ID:/BCW/Fmv
- >>902
見捨てるか〜と思った人が大量脱落した後なら、賛美のお手紙の比率も
上昇するのでは。
否定派は「現状では」少数かもしれませんな〜。
かつての読者は
・現状では「カヤタを見捨てた」派
・現状では「意見を言う価値も無いと思いつつ、だらだら読んでる」派
・「こんなカヤタはありえねー!」と意見を口に出す否定派
・「一生付いていきます!」を表明する賛美派
などなどに分離したのではないでしょーか。
否定派が「見捨てた」派などに転向していれば、否定的意見は自然少なくなるしねえ。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 02:54:05 ID:SHE7W8Rt
- >>902
漏れは否定派なんだけど、姉は「ま〜許容範囲ね」と言い放ったからな〜
見捨てた人は手紙なんか書かないだろうし、信者は評判から反動に走って手紙書くだろう
極端な評価の場合、ファンレターの数や内容も極端なんで客観的評価からは懸離れる傾向にあるね
茅タンの所に大量の応援レターが届いてたのが事実だとしても、支持率が高いとは限らないんだよね〜
- 906 :505:04/11/17 03:59:54 ID:qGjc3hyP
- >902
>肯定派が、ウォルの復活をぜひ!などと手紙を送っている
自分、ウォルに復活して欲しくて、赤点外伝の前までは肯定派だったな。
(手紙は送ってないけど)
海賊&女王とウォルが対面したらどんな感じになるんだろうと、
恥ずかしながら想像して、楽しみにしてた。
赤点の最初の方で、かなり思わせぶりにウォルのこと匂わせていたから、
それはこれから登場するための伏線だと思ってたんだけど…。
外伝で消えました、その夢は。彼はデル戦の中でだけ生きてて欲しい。
今、デル戦読み返してるんで、よけい強く思いましたさ、ええ…orz
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 05:15:43 ID:cZI/9gHm
- 立ち読みしてきた
導入は悪くない、というかバーンズとかいいな
帯の3天使がすべてぶち壊してるが
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 06:25:32 ID:gYJe8TEm
- バーンズいいじゃん
スカウィの頃のおもかげが感じられて泣けた
金銀黒が出てくるのかと思うと怖いが。
あと帯のちっさい「のか」はなんなんだ。ウケたぞ。読者への配慮か?
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:48:09 ID:tNMOY9FA
- 逆だよ。
確実に出るが、「出る」と言いきるとこのスレで祭りになるから
口を濁してるに1票。
ところで、某大手ファンサイトで「ウォル共和宇宙で復活キボンヌ、
アニメ化キボンヌ」のネタってまだ続いてるんだろうか_| ̄|○キリョクナクテイケネエヨ
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 10:31:40 ID:SFwA6sGq
- >909
このスレがそんなに影響力あるわけない。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 10:41:27 ID:XBMkO3a5
- 立ち読み読んできた。
た、頼む茅タン。このまま行ってくれ。
怪獣だけならこんなにきれいな導入入れられるんだ。
3ゴキなんか出さなくても話はまわるだろ???
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:50:27 ID:r8erD1wr
- ケリーとバーンズ
目と目で通じ合っている…。
新刊出る前にこのスレ消化しちゃいますかね?
次のスレタイ、こんなのはどうよ?
「三匹は無用 嘆きの読者」
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:01:01 ID:y3g3vViX
- >>892
三匹は出ない三匹は出ない三匹は出ない
三匹は出ない三匹は出ない三匹は出ない
三匹は出ない三匹は出ない三匹は出ない・・・!
よし、購入決定!
楽しみだなぁ!スカーレットウイザード第三部!
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:42:37 ID:uSidT7Yo
- 三匹を斬る!
はどうだ
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:47:19 ID:XBMkO3a5
- 912のがいいかも。
非常に嫌な想像なんだが…………
3匹のシーンのお陰でクルアドに行くぞというところで切れたり。
前科は一杯あるから>茅タン
帰還とか、眠り姫とか((((゚Д゚)))))))
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:54:33 ID:rl4F0P94
- >914
いいかも。でもできたら「三匹が斬る!」にならない事を祈る
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 16:35:06 ID:lUCaCGAr
- >914
完全に三匹叩きスレと化しそうじゃないか…?
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 17:23:34 ID:SFwA6sGq
- >917
今は違うとでも?
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 19:14:04 ID:9zTZkCb9
- 赤天を無かった事にしたいって考え方が駄目なんだよ。
デル戦を無かった事にして、赤魔女の続きが赤天だって認識ならまだ読めるよw
だから、次のもデル戦を意識せずに読めば良いんだ!
って無理に納得して読んでるよorz
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 19:54:41 ID:jBeBMEad
- >>919
君は人生を無駄にしている(涙
- 921 :902:04/11/17 19:57:52 ID:laluT4tb
- >>891
ウォル=アマロックはありえない!はずだと願う
それを匂わせる記述はどこにもなかった。似てると言われてただけで。
>>909
某大手なのかはわからないけど、いくつかファンサイトを覗いて来ました。
ウォル復活やアニメ化希望は見当たらなかったけど
ある管理人さんが外伝2の感想で、「またお会いできるとは思いませんでした」
のせりふを、いつかウォルにも言える日が来たらいい、と書いてあって脱力。
やっぱりこれが一般的な感想・・・・?
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:19:11 ID:uVF7OVdY
- >919
ネタのつまんなさを無駄にでかいスペースで誤魔化すのはやめようや。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:46:34 ID:8gw1RCFc
- >921
正直デル戦終わった当初は、後からウォル出てきてくれたらなあとオモタ
具体的だが海賊とウォルが出会うシーンを思い浮かべると激しく萎える
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:47:47 ID:/Coc0hE/
- >>919
無理に納得してまで読む必要は無いだろ。
別に今のカヤタン作品が最上とは思わないが、無理に読んでる自分に陶酔せんでも。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:03:47 ID:1JWdsKGh
- >>918
別に三匹の叩きスレにはなってないと思うけど。
個人的には黒と金の「まほー」が無かったことにならないかなあとか思うけど。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:18:21 ID:OH8diMFK
- 銀は、あまり叩かれてはいないはず。
あくまで、黒金と比較しての話ね。
- 927 :名無し:04/11/17 22:38:08 ID:laluT4tb
- >926
え、そうですか?
私はむしろ彼に一番違和感が・・・。
髪をばっさり切って、ヴァンツァーに対峙していたときの彼は
いったいどこへ? と思っているのです。
今は何だか腰巾着のよう
あんなに凛々しく成長してたのに
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:56:55 ID:L++EHKxB
- だよね、私も銀が1番嫌い。
金中心なのは勝手だけど腰巾着にならなくても…みたいな。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:03:39 ID:I/iOjHX5
- >912
は、がない方がテンポいい気がする。
「三匹無用 嘆きの読者」。どうだろう。
>927
激しく同意。
つかまあデル戦の時から
シェラ(特にリィに関わるとこ)は嫌いだったんだけどね。
ヴァンツァーとの絡みはよかったと思う。
赤点はひたすらうざい。
――そういや金銀黒ほどは気にならんが
ヴァッツも性格変わってるな。
レティがデル戦の良心かよ。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:09:43 ID:OKqoYBXv
- >929
確かに。レティは根っこのところがちゃんとデル戦を継承してると
思う。
ああいう風に違和感なく混ざる分にはシリーズまたぎも
それはそれなんだけどなあ。
ヴァッツも妙だが、
やはりデル戦であんだけ成長したリィが身長とともに
退化したのが解せん。
黒はデルのころからアレだったけどさー・・・
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:10:45 ID:cZI/9gHm
- つーかファロットはデル戦の頃からヤヴァイ
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:59:21 ID:SHE7W8Rt
- 作者自らデル戦の○巻を「立ち上がった犬」って題名にしようと画策してたらしいが、金魚の糞になったね〜>銀
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:16:25 ID:TpNDoaVt
- 上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf 今回も出させて頂きますよ。
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:22:19 ID:2nA8IFrT
- 間違えた。スマソ
でも確か前スレあたりでムハーン氏が流してなかったっけ?
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:02:39 ID:gj7omRo0
- >>929の
「三匹無用 嘆きの読者」にイピョーウ。
クラッシュブレイン、と音数が似てるし。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:13:20 ID:TpNDoaVt
- 立ち読みには、幽霊星から持ち帰った菫?の事が、出てこなかったね。
どうなったんだろ。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 05:55:22 ID:alQl+W4W
- 煽りに気づいた。。。。。orz
ってことで
「三匹が斬る 読者達の憂鬱」
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 06:24:49 ID:nF69GJ45
- 「中公エンターテインメントニュース 2004.11」の方見たんだけど・・・
3ページ目を見たとたん、目が点になってしまった。
その1)『クラッシュ・ブレイズ』は1巻読み切り形式。
その2)来春にはコミックス版が出る。(画:鈴木里華 氏、3月以降と思われ)
その3)【角川書店】の『レディ・ガンナーと二人の皇子 中 』1月1日発売予定
その4)「『デルフィニア戦記』の化粧箱入全巻セット」を直販する。
・・・いくら同じ作者とはいえ、他社の刊行予定入れるのかなぁ。
・・・角川書店のサイトでは刊行予定の確認ができなかったし・・
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 06:55:30 ID:zltCaAXs
- 新刊でたんけ?本屋行ってみるでや
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 07:13:02 ID:nF69GJ45
- >>939
> 新刊でたんけ?本屋行ってみるでや
予定じゃ11月25日の筈だから、いくら早売りのとこでも、まだ無いんじゃないかなぁ。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 07:21:13 ID:gFXsG3GG
- >>938
読売が角川を買ったか、逆にここ一連の騒ぎで中公を角川に
こっそり売ったんだよといってみるテ(ry
............しかしなんで元旦売りなんだよ、レディガン。ありえねえw
しかし今度はデル戦化粧箱セットか。沖画伯のか?
茅タンもだんだんガイエ化してきたね。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 09:35:51 ID:ynH7t+dn
- ひでえ話だ。
>デル戦化粧箱入全巻セット
あぁ、直販なのか?
究極の大人買いだな。買うやつすげーよ。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 09:49:48 ID:IrtLTNgd
- うーーん。もうちょっとはやく出てたら買ったのに。
全巻おいてあるところが近所になくて、何軒かまわって面倒だったから。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 10:14:19 ID:Yrbz+RGl
- >>938
>その3)【角川書店】の『レディ・ガンナーと二人の皇子 中 』1月1日発売予定
中巻?
……完結いつになるんだよ
完結するまで読まないでいるつもりなのに
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 10:39:39 ID:70idtmW3
- >中巻?
げっ、本当だ!
発売日に気をとられて気づかなかった。
てっきり解決編だとばかり思っていたのに・・・
お家騒動をあれ以上引っ張るつもりなんですか、茅タ-----ン!?
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 13:24:10 ID:2jlKo7QL
- ◎茅田砂胡の新シリーズ『クラッシュ・ブレイズ』開幕!
-----担当編集者からの声-----
茅田ファンのみなさま、お待たせしました、新シリーズ『クラッシュ・ブレ
イズ』の開幕です。
『クラッシュ・ブレイズ』は読切連作方式のシリーズです。1冊の本でひと
つ(以上の)事件とその解決までをつめこもうと目論んでいます。
ですから、シリーズタイトルの『クラッシュ・ブレイズ』には巻数字がつき
ません。どこから読んでも大丈夫! というシリーズを目指しますので、ど
うぞよろしく。
さて、メルマガ特典(?)、一足先に著者の言葉をご紹介しましょう。
これは新シリーズです。
どこかで見たような名前が並んでいても
どこかで見たような設定が登場しても、
これはまったくの新シリーズなんです。
あれ? なんかデジャヴュ……。
(著者の言葉より引用)
この茅田氏のコメントにピン! ときた方へ――
おめでとうございます。あの『彼ら』が大活躍です!
何の話? と思われた方へ――
おめでとうございます。とびきり魅力的で、ものすごく優雅で、とてつもなく
破壊的なキャラクターにこれから出逢えます!
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:23:25 ID:cXQ1r71f
- >942
あ、俺買うわ。化粧箱入り全巻セット。
デル戦、大/陸/書/房の刊行分までしか読んでないから、ここでの話題についていけない時があったし。
一気に揃えられるなら、それがいい。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:44:57 ID:t3g5FnjM
- >946
担当編集からやけっぱち臭がするのは気のせいですかそうですか。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 15:25:52 ID:CJl3VCWS
- やけっぱちというか、作者と編集者の間で、
どちらがより昔からの読者を嘆かせることができるか
競い合っているかのような……。
(だとしたら、両者ともに稀有の才能が…!)
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 15:49:34 ID:2c6ZY8Ar
- 立ち読みしてみたけど、面白かったね
天使の最終巻は買わなかったんだけど、新シリーズは買おう
茅田砂胡21〜三匹を斬る!黄昏の読者たち〜
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:23:14 ID:IfaHmfkc
- 化粧箱入り全巻セット欲しい。マジ欲しい。
新書も文庫も全部持ってるけど欲しい。
でも2万弱か…痛いなチクショウ。
>946
>これは新シリーズです。
>どこかで見たような名前が並んでいても
>どこかで見たような設定が登場しても、
>これはまったくの新シリーズなんです。
>あれ? なんかデジャヴュ……。
ずっと思ってたけど、こういう書き方、カンに障る。
嬉しい人は嬉しいんだろうか。
素直によろこべない自分がさみしい。
>どこから読んでも大丈夫! というシリーズを目指します
赤点も新作だとのたまっておきながら
デル戦スカウィなしだと分からんネタ満載だからな。
信用できん。…くそ、目から汗が……。
>949
('A`)
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:29:37 ID:2iIcemEu
- 取調室に編集つれて来て
「正気で書いてるのかね?」っと『カツ丼』を置きたい
…疲れてるのかな〜
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:07:54 ID:DWpKffBW
- 仮に新シリーズとしたらあの冒頭で理解できる奴がいるのか。
クーアって何?眠ってたってどういうこと?死んでたってどうしてよ?
???乱舞だと思うんですけど。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:31:19 ID:6hVNxjRu
- 赤天世界って何VL位出るようになったのかな?
流石に未だ2VLの壁を突破出来ていないって事はないと思うんだけど。
そうすると、クインビーは速さでも旧型って事になるよね?
何か、女王復活の時の戦闘は釈然としないんだが・・・
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:57:06 ID:HjBFiBLj
- >>923
うん。ウォル霞みそうだし。でもこのネタですでにいくつもの同人が出ていると思う。
レディガ<中>って・・・。全部書き終わってから出せばいいのにと思うのは私だけ?
大追跡も、あの量なら上下に分ける必要はなかったような気がする。
そもそも私がレディガンに対してなんか冷ややか〜なのは、
その時間があるんだったら、先にデル戦外伝書いてよって思うから。
書きたいって言ってたんだからさ〜(すでに記憶は忘却の彼方なのか?)
画集の中編(短編?)は、いずれ単行本に入るものと思ってた
だからまだ読んでない。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:03:13 ID:Rplcd1Zf
- 漏れは単純にもうちょっとレディガンの間を詰められんものかと。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:45:11 ID:gFXsG3GG
- >>946
漏れ的には、カヤタン開き直って来たような希ガス。
ただし、開き直るポイントがかなりずれてるような.......
なんで素直に「例のメンツで新シリーズです。ガンガレ自分」と言わないのかね?
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:56:18 ID:FAbQ1XXg
- >>954 感応頭脳での保護と、実用的な最小旋回半径の確保(宇宙戦の用語か? 言うな!)を両立させるために敢えてパワーを犠牲にする、なんて莫迦をやらかしたんだろう。多分。
その辺はそれこそ作者の裁量の分野だと思う。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 19:57:21 ID:Mxn+aJ3g
- >>958
赤魔女の時は速さマンセー状態だったのに、赤天ではその辺りの描写が無いから
何か変だな〜と思ったんだけどね。
でも、考えてみればショウドライブがあるから速さにはこだわらなくなったとかでも良いのかな。
>その辺はそれこそ作者の裁量の分野だと思う。
もう少し戦力の均衡をはかって欲しいなとは思う。
今のままじゃ、女王&海賊だけでも(人間相手では)最強状態だからね。
茅タンの作品は主人公サイドが強すぎる傾向にあるから無理かな・・・
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 20:54:23 ID:0v8UpT6Z
- カヤタン暦では1月1日はまだ今年の秋なのね
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:05:44 ID:WjM3v6nY
- なんだか温帯スレに似てきた…orz
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:25:35 ID:FAbQ1XXg
- >>960 …あのな、別に弁護する気は無いが、少なくとも刊行ペースについてだけは、その程度で文句言わないでくれ。
…世の中にはな…こんな事ぬかしやがる作家だって実在するんだ… ttp://home.c08.itscom.net/t-kanata/
…他にも、9月に来月の刊行予定が出て、「前例からして」「早くても」来年三月だな、とか…
…明らかに「次作に続く」奴が2001年に出たっきりとか… orz
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:40:48 ID:8AzxVfGa
- 夏とか(ぼそっ
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:45:22 ID:zbAnEiCH
- 赤天ってなんの略?
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:55:09 ID:WjM3v6nY
- 正しくは赤点
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:05:12 ID:q8mwfR/q
- ホント新シリーズなんて言わないで
素直にスカウィ外伝ですって言っちゃえばいいのに…
そしたら3バカ出せないか
いっそ出さないでくれ
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:05:20 ID:UlfLxwh7
- 正式名称「赤付きの点四たち」
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:19:38 ID:2iIcemEu
- 赤就きのの点心→共産党員向け飲茶セット
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:23:03 ID:WjM3v6nY
- >>968
やられた。
ヤマダく〜ん、座布団2枚没収しなさい
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:00:24 ID:9t5sdOgL
- なぁ、不安で不安で仕方ないんだが
>どこかで見たような名前が並んでいても
が、金銀黒の三人でなく、女王と海賊でもなく。
ウォルやイヴンの事だったりは、しないよね? しないったらしないよね?!
か、神様ぁぁぁぁ。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:17:48 ID:KSBOezfD
- >>962
こいつも忘れないでくれ
1996/07/25発売
蒼○森・失○園 ブ○ーフォ○スト物語1
あとがきにて、「第二巻の内容は…」と、いっておきながら…。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:39:39 ID:cXQ1r71f
- 89年から続きが出てない作家もいるがな。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:48:06 ID:WjM3v6nY
- もうそいつはどーでもいい。
俺は見捨てた。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:01:23 ID:blmarJlQ
- ところで赤点の絵師さんのサイトに行ったら、コミティアと冬コミに
モンコレと赤点ネタでカラー本を出すとか書いてあったぞ。
んで、Cノベニュースについてた絵師の?コマ漫画で、茅タンが女王キャラで
出演てどうよ? 中身が女王並みってことらすぃが_| ̄|○
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:04:42 ID:xnzSmAih
- >>974
アイタタタタタタタタタタタタタタタタタ
もう痛すぎて見てらんない!!(w
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:11:16 ID:HIHcV8vF
- ところで新スレは誰が立てるんだ?
>980?
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:27:59 ID:fJKNOf7K
- 立てたよ
↓次スレ
茅田砂胡21〜三匹を斬る 嘆きの読者たち〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100791508/
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 03:05:58 ID:7XAL1dO9
- >>974
まあ、デル戦の絵師さんも
ラフ集やらカレンダーやら出してたからねぇ
もしスカウィの絵師さんまで同人復活したら
シャレならんなぁ
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 11:02:12 ID:BHrBhqxF
- 悪しきものとやらはどこにいった?
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:26:52 ID:IUfHF4Tu
- 青き薔薇ベーリオンの力で吹き飛ばされたよ
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:04:40 ID:blmarJlQ
- 悪しきものが女王とキングにからんできてボコボコにされたら.......
神坂になるなorz
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:43:47 ID:TVMTozgy
- 埋めろ埋めろ。
金銀黒も一緒に。
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:59:50 ID:g26FQUvk
- (人外生物)金銀黒(サヨナラ常識)赤黒ゴジラ・・・
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:43:46 ID:SjHuxPj7
- >980
ここでその名前見るとは思わなかった。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:48:38 ID:0BtKtaUa
- >971
板違いだがこれもひとつ。
某演劇大河マンガ41巻 1998年発行
ちなみに40巻 1993年発行
単行本未収録が75話分あるんですってよウフフ…_| ̄|○
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 03:16:02 ID:EXaOaDbR
- >>985
それは無理だと思うぞ(待ってても)
ここ来る位なら理由は分ると思うけど・・・
ひらりんみたいにネットで自費物売らない限り
無理だろうな〜
- 987 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 04:17:36 ID:fugMx6oJ
- >986
それが来月新刊発売だっていう未確認情報があるんだそれ。
s-bookで出版情報が出たけど、すぐ消されたんで未確認扱いね。
作家スレで出版社に問い合わせた人がいたけど、「はっきりとは言えないけど
多分出るみ」たいな答えを貰ったらしいので、ちょっと祭りになってた。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 07:41:39 ID:v2Qb0bUU
- >985
75話もあったら何冊出るんだ?
出版社も描き直しなんて許さんと
とっとと出せばいいのに。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 14:24:27 ID:kLU1yic+
- >988
描き直しなの?
その漫画家は神懸かりになったという話なので、
まったく出ないものと思っていた。
新作がダイアナメインのお話ならお姉さんシリーズも
出てこないかなとチョト期待。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:27:12 ID:AWiEI9yH
- >>962
そっちの女王はどうなったのかと小一時間問い詰めたい。
- 991 :yufgbvbzpodfdjk ◆0w3Ri1lX3. :04/11/20 17:05:02 ID:1JWIS31z
- 埋め
- 992 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 17:26:22 ID:ngDnvMVO
- キングが出るなら3匹ほど厨がでてきても買うYO
みんな脳内でスルー汁!
- 993 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:45:27 ID:1ayX8X6d
- >>992
電子版にあぼーん機能がついてたら良いな、と思った。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:06:09 ID:XI3ij+bh
- >>993
(・∀・)ソレダ!!
- 995 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 22:17:51 ID:LDqG1LuV
- 茅たんの偏愛のおかげで皆たいへんだな。。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:04:50 ID:hMp9a2hH
- ところで新作の主役はダレだろうな?
ハッキリ言って、海賊夫婦と天使達の両方が主役として並び立つとは思えないんだ。
赤点にしても、海賊たち出てきた時点で3匹喰われてるし(ま、それはそれでいいがw)
オールスター勢揃いやって中途半端にするくらいなら、シリーズ二つに分けて欲しいよ。
- 997 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:27:06 ID:N44vsTcX
- 新作主役はたぶんダイアナと思うんだが、気になるのは黒が
でっかい船の設計なんぞを勉強してるってことだ。
クーアキングダム2でもないだろうし、実は茅タンがダイアナに
脂肪フラグでもたててた日にゃ..........ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
- 998 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:33:54 ID:3rNaZTTw
- 1冊読切り型で書けば、平行して進めてくれても大丈夫かな…
社会情勢の共有と言うか、現在書いてる話の裏で前作の事件が進行中って感じで書いてくれるんなら妥協しても良いな〜
1冊目が「海賊夫婦」視点で、2冊目が「3色ネズミ+ゾンビ2」視点
両方に出てくるのは、ダンなど非主役級だけと…
1冊目でクーア財団がゴタゴタしてるのが女王視点で書かれるけど、2冊目では孫チビがアレク爺さんを心配してる程度に関連付ける
- 999 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:40:32 ID:x9iTh4M/
- ドミニクの絵のエピソードはどこに?
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:44:39 ID:Qio426f7
- 茅田砂胡21〜三匹を斬る 嘆きの読者たち〜
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100791508/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★