■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鎌池和馬スレッド4 「とある魔術の禁書目録」
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 15:48:34 ID:J0/OtxuH
- いろんな意味で話題沸騰中の新鋭、鎌池和馬の作品について語るスレッドです。
2004年4月 「とある魔術の禁書目録」発売
2004年6月 「とある魔術の禁書目録2」発売
2004年9月 「とある魔術の禁書目録3」発売
2004年12月「とある魔術の禁書目録4」発売予定
パクリ論争はほどほどに。
荒らし、煽りは3巻における正ヒロイン並みにスルーで。
尚、設定は状況に応じてフレキシブルに変化します。
鎌池和馬スレッド3 「とある魔術の禁書目録」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1094960223/
【とある魔術の】鎌池和馬スレッド2【禁書目録】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1088855187/
【とある魔術の】鎌池和馬スレッド1【禁書目録】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082641271/
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:57:30 ID:XzYWh1Gq
- 確かにどうでもいいな
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:33:06 ID:7G4eFOT1
- >>331
一昔前ってのはさすがに間違ってるが、数百年前なら事実だし気にするな
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:11:36 ID:f5AJAsoF
- インデックス……姫神への台詞が滑稽だな。しかもあの台詞、虐待受けてた姫神にはかなり酷いぞ。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:29:23 ID:loBit3Jj
- >337
わかるよ「おーなかすいたー」ってあのセリフだね。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:47:26 ID:Nc7y2pum
- 一巻だけ読みますた。
しょっちゅう主人公が怒っているので、本当にキレても迫力がない。
ビリビリさんはレールガンが打てるので、
靴に細工をすれば空が飛べそうですな。
つーか、レールガンは立派に物理攻撃な気がする。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:33:32 ID:BcRd+Huw
- 物理攻撃じゃないという描写があったか?
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 01:09:09 ID:ue+EB3fj
- >>339
破壊しまくって飛ぶことになりそうだねw
降りるときどうするのかが最大の問題だし。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 02:17:16 ID:fLlEYHcr
- フレキシブル
概念
この二つで説明できる。真実はまだ分からないが。
関係ないけど、シュレディンガーの猫の例え話って、他の同種や生物に意思はないことを前提にしないと納得させられないよね。そうでなければまさに「世界一有名な動物虐待」。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 02:45:42 ID:UrPewS/M
- あれはジョークみたいなものであって、量子力学をやってる人間としてはシュレディンガーの猫を
動物虐待というのは少しというかとてつもなく違和感がある。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 06:57:46 ID:DlhKpMtT
- 納得させる為じゃなくて、それがおかしいって言うための思考実験だったはずだが
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:34:28 ID:ogGSzfa4
- 猫に意志があったらおかしいと思わせることができないんじゃないか
という意味では?
まあ、思考実験に動物虐待も何もないと思うけど。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:47:30 ID:YSigeiIc
- アレイスターが猫の例え話をあのように評したということは……インデックスが拾ってきた猫はアレイスターが派遣した監視者って裏設定もあるんじゃないかと思ってみたり。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 10:06:22 ID:ZmqrzQdR
- 上の四巻表紙絵から削って初めて絵師のところ行ったんだけど
二巻の青髪ピアスってだれだったっけ?
>>345
あ〜意味がわからなかったが
猫の話が禁書のどこでどういう風に出てきたかは覚えてなかったんだけど
>346アレイスターが言ってたのか
アレイスターは本来の意味ではなくファンタジーで使われるネタ的な意味での説明を行ったのかな
>342はそれに対するつっこみならば>344での俺の発言は的外れだな
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:48:02 ID:fJKNOf7K
- と言うか…何も猫で思考しなくても良かろうに…
例題として不適切と言うか、その例題を思い付く事自体が人間性を疑われてしまいそうな感じだと思う>シュレディンガー
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:52:54 ID:AqhxWf/I
- 溶媒のことをcatと言うんだが、そのせいで理学部なんかで溶媒を使うときは
「猫ある猫ー?」
と言ったりするところもあるらしい。
俺が知ってるのでは京大のある研究室とか。
こういうのってお遊びみたいなもんだから、そんなに深く考えなくてもいいと思う。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:49:24 ID:K/zjm/Oq
- 禁書が拾った猫は能力者ですか?
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:56:35 ID:91QbjLNF
- いいえ、猫耳のヒロインです。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:09:15 ID:Xk+mBdl2
- 実は好感度を表しているのです。つまりインデックスとミサカ妹は
ある種の基準値は満たしているということになります。他のヒロイン候補達もがんばらないと。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:54:55 ID:gx9I6RrX
- 一巻で神裂が言ってた神浄の討魔って結局何だったんだ。
上条の真名とか言ってたけど。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:55:08 ID:AV1rtGgR
- ヒロインが主人公の好感度上げに奔走するのか。何気に斬新なシステムかも。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:58:42 ID:B3xsHJyZ
- 読んだことないけどまぶらほってそういうやつなんじゃないの?
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:02:50 ID:fsVcCOeb
- まぶらほはちょっと違う。ヒロインが主人公の所有権を巡って罵り合ったり足を引っ張り合ったり殺し合ったりというか。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:08:40 ID:mMxPNse/
- そして主人公を半殺しにしたりな
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:39:16 ID:GqfRcugZ
- 「まぶらほ」はSS書きたい人用のネタ設定集
「禁書目録」はネタ設定集っぽいSSを商業化したもの
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 04:23:06 ID:3rNaZTTw
- …とっても納得した>>358
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 05:51:39 ID:2iV0Kf7/
- >353
単に名前の音だけ聞いて、さすが幻想殺しの能力をもってるだけあって
名前もすげーと言いたかったのでは。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 07:20:59 ID:cNapLpVU
- 名前は存在の性質の一端を表す、とかかな。
自分の名前もこじつけてみようと少し考えてみたが、やっぱ無理だった・・・
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:34:19 ID:JJ3waxF4
- レトリック好き(笑)な作者さんだからなー。
こういう意味が隠されているんだよ、と読者にアピールしたくて
辛抱たまらんかったんでしょう。
で、最終巻のあとがきで、
「実は当麻の秘密については1巻で伏線はっていたんですよ」
と臆面もなく書いてしまうとか・・・。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 10:55:02 ID:35DChZCV
- それにしても設定を開陳せずにいられん作者だな。
語らなくていいことドンドン語るから巻を追うごとに自縄自縛になってるぞ。
そのくせ設定付け加えることもせっせとやってるから、もうわやくちゃだ。
本当に収拾つけられるのか?
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:53:42 ID:ISFZy7Z2
- つーか、そんな設定多いか?
西尾とかきのことかに比べればシンプルもいいとこだと思うのだが。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:59:14 ID:WtOz5gdi
- 設定と言うより制約でないか。記憶喪失とか腕とか。
下手な説明するから矛盾だらけになるというか。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:08:11 ID:ISFZy7Z2
- >>365
腕関係は恐らく話の根幹に関わる伏線だろうから、矛盾も含めて処理されるだろ。
今までに貼られてる根幹レベルでの伏線って、腕とアレイスターくらいだし。
記憶についてはアレだな、きっと1巻書いてた頃に勢いでつい書いちゃったくさいなw
これに関しては今後も読者を別の意味でハラハラさせる展開が続くことだろう。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 13:01:14 ID:BbWvEDZ3
- まあそのおかげで本が出なくてもネタでこのスレはつなげるんですけどね。
他のスレに余り行かないからわからないけど、ここのペースって速いほうなのかな?
ライトノベル板にしては。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 13:29:45 ID:izc3IQQF
- 速さで言えば中の上から上の下あたりでなかろうか。
毎日コンスタントにレスついてるよな。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:05:40 ID:B0IGhiDw
- >>364
西尾といえば、
これから話が進むにつれ『殺し名』みたいな殺戮ギルドが出てくるのかな
ほら、作者西尾好きそうだし
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 17:59:59 ID:hPJ3u29l
- 西尾は個人的に好きじゃないからなあ
真似はしないで欲しい
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 20:31:11 ID:CiqdeaHu
- しかし夏休みだけで4巻まで行くのかぁ。
普通だったら1巻の怪我だけで夏休み終ってるよな。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 20:51:03 ID:AV1rtGgR
- >>369
電撃hに載ってた短編では思いっきりそんな感じの人達がいた覚えが。
あれは流石にやり過ぎだと思った。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:34:45 ID:c6qi/mHd
- >>372
どんなの?
『禍つ名』とかそういうふうにちょっとだけ名前変えてたとか?
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:30:32 ID:3gqyNuQu
- >>371
男塾と同じなんだよ。
どんな怪我でも、例えば腹が掻っ捌けたりとか、わき腹にもの凄い裂傷食らうとか、
袈裟切りされたりされたとしても、時には指とか千切れても、
階段上ったりとか、次の闘技場、次の場面に行くときには完治してる。
トーマも同じ。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:11:28 ID:a9YipK8U
- 鎌池は西尾奈須方向からちょっと離れて、
無駄にアツい一途なボーイミーツガールSFでも書けば
おもしろいものを書けるに違いない。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:52:36 ID:17o2/Rx3
- >>375
その時点で鎌池じゃなくなるし
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 03:08:45 ID:u/Y0ZQI9
- >>375
まずはその幻想を(ry
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 15:10:27 ID:FenSG2O4
- 「鎌池君。諦めたらそこで試合終了ですよ」
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 15:30:53 ID:JbTmpdi4
- 試合終了どころか、まだ何も始まっちゃいねェ
ちっとくらい長いプロローグでAGE
- 380 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 17:33:05 ID:5+1FJNtG
- >>374
それで全て説明がつくな
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 20:53:54 ID:tkvoibQM
- 主人公が馬鹿のひとつ覚えだからバトルがパターン化しちゃうね。
主人公、一方的に嬲られる。
↓
右手の能力を見せ付けつつ、なんとか距離を詰める
↓
パンチ
その上、レールガンは防げても飛んでくる鉄骨はダメポな素敵設定。
主人公が吸血鬼化するとかの大方向転換がないとずっとこのままだぞ、、
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:07:19 ID:HXychdys
- そのうち左手にマジックアイテムもって戦いだすよ。
あーそれでも右手の効果でアボーンなのか…
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:09:41 ID:kqFG/4MM
- 多分、鉄骨が駄目なのは実は止まるんだけど、
真下に落ちるから足の上に落ちるからなんだよ。
もしくは多分駄目そうって思うものには使えない。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:18:08 ID:Veh/0QY0
- 次はきっとびりびりたんとタッグて戦うよ
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:28:07 ID:17o2/Rx3
- 神の左手 悪魔の右手とか
うーめら ぬーめらとかいっても誰も知らないか
- 386 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:29:20 ID:GzXo17ZK
- レールガンや輻射熱が防げるのは、因果を遡って打ち消せるから。
鉄骨や破片が防げないのは、無理だろうと思って試してないから。
七閃が防げないのは、純粋に「異能」が関わっていないから本当に無理。
で大体くくれるかな?
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:42:55 ID:17o2/Rx3
- 作者が何も考えていないから
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:43:17 ID:17o2/Rx3
- 作者が考えるとできるようになる
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 21:53:44 ID:2/Ngv2W9
- 鉄骨はデカいからダメだったのかも知れん。
右手の効果が鉄骨全体に及ぶ前に激突してしまったとか。
破片は純粋に、全部右手でたたき落すのは無理だったんだろう。
描写はないが右手にたまたま当たったのは無効化されてたのかも。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:16:51 ID:oN+WrNZG
- アレだ。
もう錬金術の人と同じで、
出来ると思ったら出来るし、駄目だと思ったら駄目ってことにしとけ。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:33:01 ID:B4hzKtBp
- 実はレールガンは主人公に届く前に弾丸が蒸発してしまいました。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:57:27 ID:3gqyNuQu
- 例えば、電気の力を使って小石なんかを超高速で発射したとする、
んで、その小石が当たった瞬間、『電気の力を使って』という部分から後の、能力が関係しているモノが全部消えてしまうんではなかろうか。
んで、トーマの手元には、威力の根源である電気能力が無くなり、勢いを失った小石だけが手元に残る、と。
鉄骨なんかは、上でも言ってる通り、触れたら、直角に足元とかに落ちるから危ないんで避けたんだろうw
- 393 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:24:06 ID:I4ZoD+zs
- 因果を遡って消してるとすると、先ず飛んでこない罠>レールガン
しかも、飛んで来た雷撃を弾いてると書いてるんだよな〜
…って事は、消えてる訳でもないんだよな〜
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:34:36 ID:tayevsSf
- >>390
そのノリで投げつけられたロードローラー消せれば最強だな
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:43:30 ID:17o2/Rx3
- タンクローリーだッ!(アニメでは)
- 396 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 00:36:06 ID:Mlf31CEh
- それはつまり禁書目録アニメ化決定ということですか?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 13:37:34 ID:r2qd/NY4
- 満月譚 とある魔術の禁書目録
放映に先駆けて先行DVDと絵本がついたセットも発売
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 14:19:19 ID:9RGdAqbT
- マンケツたん(*´Д`) なんて思い出しちまったじゃねーか
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 18:42:58 ID:frbLJNOS
- ムチャシヤガッテ、、
とナオンに思わせてモテモテ
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:24:53 ID:d5BEu+F5
- すいません、神裂たん工□杉なんですけど
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:54:07 ID:ha7Rt4pb
- FG?
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:04:24 ID:TFyG44IU
- >>284の画像見てハァハァしてるだけだろ。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 04:07:41 ID:9kTkZHt9
- 神裂が当麻の初めての相手か・・・
ずいぶんと無理矢理な展開だったが、嫌じゃないな、ああいうのも
翌朝照れてる神裂萌えってやつだな、狙いすぎな気もするが
つか、当麻、経験ありそうだと思っていたんだがな
とりあえず、かおりタソハァハァ…
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 10:48:48 ID:74qDwxAL
- ここはオマエの妄想日記帳じゃ(略
- 405 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 11:00:11 ID:KUlsBnpy
- >>403はフラゲした関係者だと神裂派の俺が主張してみる。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 11:12:54 ID:zG5MTUWm
- >>405
まずはその幻想をブチ壊す
と、妹派の俺は主張する。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 13:16:35 ID:4cFG6Ryp
- 神裂まであからさまに当麻になびいたら興ざめ。
自分的には一歩引いた場所から一行を眺めつつ苦笑してるような
大人なポジションを希望。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 15:09:25 ID:apDENT01
- もういいよ鎌池……。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 20:28:15 ID:xAfNQW7G
- そういや数日前に電撃スレで応募時のタイトルが話題になってたが禁書は「シュレディンガーの街」っつー
タイトルで応募してたんだな。
一応三巻での小萌先生の超能力に関する説明で量子論っぽいことを言ってたとはいえ
一巻の内容でこのタイトルだと明らかに「お前はシュレディンガーって単語を使いだけちゃうんかと(ry」って感じだよなぁ(w
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 20:31:59 ID:MQgOsfgL
- 今も「○○○がやりたい(言いたい)だけだろ。」ってのは変わらんし。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 20:42:44 ID:3F/szUil
- 無理に背伸びしてりょうしりきがくを語るとボロが出そうでなぁ
飼い猫にシュレディンガーと名付けて
後書きで「実はあの猫の名前の由来は〜」と喜々として解説はじめるみたいな
小ネタに留めておいた方が良いような感じも。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:21:26 ID:5AzyZIZZ
- そういやこれって電撃の何の賞とったの?
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:24:16 ID:xAfNQW7G
- 確か前々回電撃大賞あたりの二次通過作品群の中から敗者復活しただけで、賞はとってないんじゃ。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:30:38 ID:5AzyZIZZ
- >>413
レスありがとう。
しかし敗者復活組だったのか。
俺現在電撃で一番好きなのって禁書なんだが、意外と俺好みのって選考で落とされてるのかも。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:35:37 ID:TFyG44IU
- 作者も自分で言ってるし大概のラノベもそうだと思うがな。
藻前が禁書好きなのは、絵師の力によるところも大きいんじゃないか?
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:43:30 ID:X9/duLWL
- こーゆーかくわなびってのいっぱいいるだろーからなぁー……
- 417 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:44:06 ID:X9/duLWL
- のがぬけたよのが。
こーゆーのかくわなび
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:45:33 ID:5AzyZIZZ
- >>415
いや、特に>絵師
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 22:03:23 ID:5AzyZIZZ
- なんで「絵師の力によるところも大きいんじゃないか」なんて言われるのかわからんな。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 22:17:03 ID:MQgOsfgL
- 「カマチの文があまり売れ行きの妨害にならなかった。」と言うべきだよな。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:21:49 ID:h7UYiMIR
- つか、奈須とか西尾とか知らない普通の読者にとっては、余裕で面白いラノベだと思いますよ、これ?
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:31:39 ID:kghtNlL8
- シュレディッガーもパブロフも学者の名前で、猫や犬の名前ではない
と漏れは言ってみます。
勘違いしてる香具師多いんだ
量子物理学ではシュレディッガーの猫の話より、
アインシュタインの月の話の方が有名だ、
と漏れは思います。
こっちは俺の気のせいかもしれない
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:34:26 ID:vjqf5Tb4
- >>422
量子の動きは、ミクロ以下の世界では瞬間移動を絶えず繰り返してます、
という知識を仕入れたのはMMRからです。
よって……
量子力学の最高権威はマガジン編集部だったんだよ!!(AA略)
- 424 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:35:18 ID:5/rjSqUf
- >421
奈須ねえ・・・
- 425 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 01:37:13 ID:kghtNlL8
- 連投スマソ
>421ただし余裕で読みにくい文章である事も確かかと
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 02:35:45 ID:kghtNlL8
- 瞬間移動は知らなかったけど、シュレディッガーの猫の逸話は、
ある光源Aから出た粒子aは誰かが観測するまでその向きは決まって無い
だが、観測された時点で決定する。
また、粒子aと同時に光源Aから出た粒子a'も向きは決まって無いが、
粒子aを観測したと同時に向きが決定するという性質をもっている。
逆に粒子a'を観測すると粒子aの向きが決定する。
つまり我々が観測するまでこの世界は決定していないということを…
やっぱり解りにくいな、すまん。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 03:04:55 ID:vjqf5Tb4
- まぁ、あれだ。
机の引き出しを開けたら、猫が出てきた、というのが量子力学の基本なのだろう。
腹についているポケットから何が出てくるのか、ノビタ君には出てくるまで判らない。
だから、神学的な事も混ぜるとするなら、ポケットから出てくるものを判っているのは、第三者である神(←タイトル見てるから大体判っちまう)だけだ、という事さ。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 07:25:37 ID:2nIMJRW7
- 2巻のハンバーガー屋でのことだが、結局巫女魔法使いさんは、100円何に使いたかったんだ?
とーまさんは勘違いで塾に乗り込んだんですか?
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 07:32:04 ID:XPv2rXzo
- >>427
よくわからない
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 08:36:01 ID:Lvu40dIP
- >>428
とーまの行動の半分は勘違いでできてます。
……半分じゃすまないか。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:58:27 ID:XI5GWsgq
- >>423
気のせいだと思う。
少なくともうちの教授はシュレディンガーの猫の逸話を量子力学の講義で話したし。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:04:37 ID:OGXqAnkQ
- 「シュレディンガーの街」は二次落ちしたけど、それが編集者の目に留まり、
鎌池が編集に鍛えられて書いたのが、インデックスじゃないのか?
(短編の五十嵐みたいな感じで)
- 433 :イラストに騙された名無しさん :04/11/24 10:29:44 ID:RoXdW0qG
- あの自称(略)の手ってこのスレでは封印だってのが定説ぽくなってきているが、
実際に封印だったとしたら封印の力がもれてるってことか?
- 434 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:38:52 ID:Mj9bqCgl
- フェロモンだだ漏れ
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★