■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞スレッド@ラノベ板 第37回ワナビー新人賞
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:40:01 ID:Dz/6k0aG
- 新人賞について応募するひともしないひともマターリと語りましょう。
ライトノベル系限定。
書き込む際は必ず>>2-20のガイドラインに従い、
メール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください。
雑談・創作論などはこちらへ。
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.5【避難所】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060922707/
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちら。
新人賞関連スレッド出張所(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/
一般的な小説創作の疑問、各種業界論や社会論、
ライトノベル系以外の文学賞の話題、
ネット小説についてはこちらへ。
新人賞@ライトノベル (創作文芸板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1094005139/
新人賞スレッド@ラノベ板 36人の怒れるワナビー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099674260/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:40:43 ID:Dz/6k0aG
- 【過去ログ保管庫(個人運営サイト)】
過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
【参考サイト(非2ch系、直リン禁止)】
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:41:23 ID:Dz/6k0aG
- 【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞 【2005/04/10】
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/oubo12a.php
ファンタジア長編小説大賞(富士見ヤングミステリー大賞も付随) 【2005/08/31】
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
富士見ヤングミステリー大賞(富士見ミステリー文庫専用ページ) 【2004/12/31】
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/mystery/young/
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞 【2005/10/25】
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞 【2005/03/31】
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/index.html
MFJ文庫ライトノベル新人賞 【2004/12/31・2005/03/31】
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:42:04 ID:Dz/6k0aG
- 集英社「スーパーダッシュ文庫編集部」持ち込み
「小説」「イラスト」「デザイン」に対応する『持ち込みの日』を月一度設ける。
・10月21日(木)13時〜16時 (終了)
・11月18日(木)13時〜16時
12月の予定は近日中HPにて公開。
場所:東京都千代田区神田神保町3-15-1 集英社 SBビル 1階ロビー
(地下鉄神保町駅A1 出口からでて交差点を左へ。最初の信号を右へわたってすぐ左)
ttp://dash.shueisha.co.jp/iitai/index.html
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:42:34 ID:Dz/6k0aG
- 電撃hp短編晒し組
「病魔に依って五年の魔法」「伊藤白麻」
「匿名掲示板、光と闇の世界」「麦猪口(むぎちょこ)」
「龍」でつ。PNだけは勘弁な。
「ぞ」「街」
「江湖キッズ―鴛鴦の雛鳥」「高〜」
「もったいないオバケがでるよ」
「木」「鏡」
「クインガルフ」名前はかんべん。
「巫%」「D%」の2作品。名前は同じく勘弁。
「ぼ」と「い」の2作品。筆名は「中」
「欲望の国際展示場」
「ス%」「赤%」
ファンタジア晒し組
「アブソリュート」「高〜」
「竜と共に去りぬ」「浜名 優」
スニーカー晒し組
「救世主原料ゼロの哲学」
SD晒し組
「ー」「大
「エフェメラ 〜ウタカタたる私から〜」
「碧血浮雲伝」「高」
「法」
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:46:00 ID:SGjoQ7iB
- 相変わらず 仕事が速いね
乙
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:47:06 ID:OqnoOWku
- >>1
イケメンワナビ乙
- 8 :6:04/11/13 23:55:40 ID:SGjoQ7iB
- ageてしもうた。対不起。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:00:05 ID:9i47ja50
- 俺に乙。お前に乙。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:23:09 ID:SkoFpoVW
- わたしに乙。あなたに乙。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:24:54 ID:Re1VupaT
- あなたもわたしも乙♪
ぽっきーCM風。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:28:36 ID:XYmI1b5a
- 天が乙 地が乙 俺が乙
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:32:43 ID:3X+kJqrd
- 乙ノ鐘の響くスレで
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:44:34 ID:/rwHaJ+t
- 前スレでも出てた話題だが、SD組の明暗はこのスレ中には判明するわけだな。
SDには出してないが、俺も緊張してきた。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:51:08 ID:IeO2ktwg
- 1乙。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 00:59:05 ID:dpWy+4rl
- デュマの三銃士とかモンテクリスト伯って、キャラクター小説、ラノベ的だと思うんだけど。
どっちのアニメ化されて面白いし。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 01:07:44 ID:TIVnFJRw
- それいったら戦争と平和だって萌えライトノベルじゃねーか。
十三、四歳の女の子がラブレター貰って顔真っ赤にして
部屋の中ぐるぐる駆け回ってぺたんと座り込んじゃったりするんだぞ。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 01:55:54 ID:CGF1Jevo
- 萌えは受け手次第だよ。
最近、ブラックジャック読み返したら、手塚治虫氏が描く女キャラが異様に萌えることに気づいた。
さすが少女漫画描いてただけのことはある。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:13:12 ID:O52l/EuZ
- 萌えは受け手次第だよ
最近いちご100%を読み始めたら、河下水希氏が描く女キャラが異常に萌えることに気付いた。
さすが少女漫画描いてただけのことはある
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:15:06 ID:CGF1Jevo
- あれは作者が萌えろ!ここが萌えるんだろ?どうだ萌えたか?
って、漫画やろ。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:19:58 ID:CGF1Jevo
- マヂレスしてもーた。
てゆーか、どこかで、「娘」という字を書いて、手淫してた大昔の人の話を思い出した。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:20:51 ID:/ZL/d7SL
- >>18ピノコはプロトタイプょぅι゙ょ萌えだよな
しかし手塚治虫の書く萌えは倒錯的なのが多い
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:52:11 ID:kiArCHKe
- 手塚治虫は知られて無いだけで結構ディープなもの書いてるしな
- 24 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 02:55:24 ID:MvqrWOkE
- 手塚治虫は、打ち切り食らいまくった頃の漫画がある意味、一番見応えあるぞ
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 03:25:53 ID:/ZL/d7SL
- >>23有名どころだと、リボンの騎士も性変換(変装だけど)した主人公の王子への恋心、という歪んだ恋愛があるしな
22でリボンの騎士を知ってる俺って一体
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 03:33:14 ID:oKAEb/a7
- いま22なら再放送のアニメを見る機会があったはず。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 03:40:57 ID:/ZL/d7SL
- >>26そういや早朝かなんかにやってた
まあ手塚漫画を知ってる一番の理由は、親父が手塚漫画ヲタで何冊か家にあることだが
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:21:16 ID:+5ovIbvj
- つまりディープなものを書いていてはメジャーになれないということか
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:27:18 ID:O2/nd72K
- 内輪ネタしかできない関西芸人みたいにな
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:40:41 ID:kiArCHKe
- レベルEよりワンピースの方が売れてるってこった。
俺はレベルEの方が好きだが
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:42:38 ID:CGF1Jevo
- 藤子はAの方がヤヴァイ人と世間では思われているけど、短編とか、長編の合間に、ヤヴァイ漫画描いてるね。
ヨウジョ○○○とか、アル中とか、黒い噂も結構聞く。
ダ・ビンチも、真性ホモのネクロフィリア、やっぱ天才はアレな人が多い。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:46:23 ID:CGF1Jevo
- Fの方が、だった
スマソ、レス消費して。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 04:55:53 ID:SkoFpoVW
- ルイス・キャロルは作家であると同時に優秀な数学者でもあったが、ロリ(ry)だとか言われてたっけ。
天才ってそーゆーもんなのかねえ…
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 06:30:17 ID:TsobrEz1
- つまり俺にも天才の素養が(ry
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 06:53:11 ID:zgalFpN1
- 天才と馬鹿は紙一重だ。
さて、このワナビ集団で天才となれるのは一握りだけ、
ほとんどは天才だと錯覚している馬鹿。。。
自分は、、、、天才だと妄想している馬鹿。。。
絶望した、人生に絶望した。。。。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 08:15:43 ID:k3Noxt5c
- 作家デビュー出来たからって天才じゃないでしょ。
天才って言葉嫌いだ。
スポーツ選手にしろ何にしろ、天才と呼ばれる人はとんでもない努力があるからっしょ。
安易に天才なんて言葉に逃げちゃいかんよ。
とは思いません?
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 08:15:46 ID:P3PmZAev
- とかいいつつどうせまた小説書くんだろー
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 09:34:45 ID:Re1VupaT
- 初めて小説書いて現在結果待ちの人いるかー?
いたら今の心境を教えてくれ。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 10:05:48 ID:57dkgZcZ
- 天才とか才能なんて言葉で片付けて欲しくないね!
って言葉、ここ10年くらいでよく聞くようになった(特に漫画)。
でも、凡才が努力しても、天才で同じくらい努力するヤツには勝てないんじゃない?
小中学校で周りを見た時、運動でも勉強でも絵でも、明らかに持って生まれたものが
違うヤツっていた。99%の才能と1%の努力じゃないのかね。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 10:08:57 ID:kiArCHKe
- 才能っていう物の存在が証明されてるわけでもなし。
あるとしたら「努力できる精神力」みたいなもんだろう。才能なんてのはな。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 10:14:33 ID:DeVJamjF
- >>39
しかし、小学校の時凄かった奴がその道に進むとは限るまい。
漫画家は別だけど、小説書いてる奴は歳食ってから書き出した奴大勢いるよ。
さて、若くてデビューした作家(ハタチ前)
小川一水 乙一 秋田禎信 阿智太郎 小林めぐみ
歳食ってデビューした作家(デビュー時で30過ぎ)
秋山完 桜坂洋
とくに若いから天才ってことはないでしょ。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 10:29:31 ID:DeVJamjF
- 努力と結果の比較で才能を測るしかないんだけど、
努力してるかどうかってはた目には分からないことが多いし、結果といっても
今ではなくずっと先に出るかもしれない。
結局、自分を信じて書くしか無いよ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 11:36:48 ID:F6parpB4
- >>27
やはり親が手塚好きかぁ。仲間発見。
漏れん家には100冊くらいあるぜ。
メジャーなものから超マイナー・絶筆ものまで取り揃えております
色々読んだけど、結構幼女多いなぁ
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 11:53:15 ID:TIVnFJRw
- 俺、太閤立志伝のゲンガカーが描いたエロいボッコ隊長のCG見たことあるよ!
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 11:55:06 ID:CGF1Jevo
- 努力を続けるというのも天与の才能。
努力しても成功するとは限らない。
だが、成功したものはすべからく努力している。
と思いたいけど、これは嘘ッパチ。
イチローは天才と呼ばれると嫌がる。天才って響きが努力しない人間っぽく聞こえるかららしい。
そりゃあ、イチローは練習の虫で有名だけど、他の人間もプロだ、彼並みや彼以上に練習してる選手も珍しくない。
でも、凡人はイチロー以上に練習しても、二割八分しか打てない。
野球に例えたけど、これはどこの分野でも一緒。
凡人と天才との間にはどうしようもないほどの壁がある。幸か不幸かわからないけど、その差を知覚できるものは少ないけど。
わかっちゃうと、わかっちゃうでつらい。映画だとグットウィルハンティングとかでこの手の話がある。アマデウスもかな、あれは史実じゃないらしいけど。
努力を否定するわけじゃないけどね。天分を貰ったのに、努力せずに才能を潰した人間の多いこと多いこと。
m9(・A・)お前だ! 清原、本木、前園。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:06:39 ID:Re1VupaT
- 元木の間違い?
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:17:44 ID:JRksXeGz
- 新木伸が言うには、
ラノベの賞への応募総数はだいたい年間4000作程度。
その後、受賞してデビューできるのはだいたい40人程度。
つまり1/100の確率とのこと。
1/10000とかならまだしも、
1/100の世界なら十分努力でなんとなるだろ? っつー話。
もちろん真実かどうかなんて知らん。
そもそも論証のしようがないし。
プロのひとりがそう言ってたってだけだが、まあ参考までに。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:18:53 ID:oyKzAt5N
- 凡人でも二割八分までいけるのかなぁ……まあいいけど。
そこまでやって二割八分打ってこそ才能の不足が分かるんだろうしな。
逆に言えばワナビの段階で才能不足を嘆いても仕方ない。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:37:14 ID:XXrJeaiW
- じゃーさ、凡人の俺は死ぬほど書いて書いて書きまくって二割八分打てる七番バッター目指すよ。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:38:48 ID:CGF1Jevo
- ( ´ー`)y-~~仕事やめて、何年か掛けて百冊近く書けば入賞できそうな気もする。
さすが百冊送ればタダものじゃない!と編集部も思うだろう。
全部一次予選オチレベルなら、もう送らないでください、とかいわれるだろうけど。
>>48 凡人といっても、甲子園出てエースで四番だった連中だけどね。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:43:33 ID:JRksXeGz
- >>50
長編100個も書けるやつが凡人とは思えない。
そこまでやれる何かがあるなら、プロになれると思う。
それを努力と呼ぶか天才と呼ぶかは知らん。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:44:17 ID:57dkgZcZ
- 新人賞を野球で例えると
一次落ち:初戦敗退
二次落ち:地方大会ベスト4
三次落ち:甲子園初戦敗退
最終選考:甲子園ベスト8
デビュー:甲子園優勝
プロ :プロ野球
売れっ子:一億円プレイヤー
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:45:25 ID:4Uh5CmgO
- 数年で100作書けるなら、
毎年20作以上だ。
霧島那智レベルじゃん。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 12:56:33 ID:kiArCHKe
- >彼並みや彼以上に練習してる選手も珍しくない
イチローは世界で五本の指に入るほど練習してるよ。
彼自身の言ってることが誇張でなければだが
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:26:11 ID:Re1VupaT
- 天才を人工的に作りたいのなら小さい頃から一つのことだけに打ち込ませること。
他のことはパーになっちまうけどな。
まぁ小説家の場合は違うかも。
一つのことに打ち込むよりも色々なことを経験していかすほうがいいかも知れん。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:32:25 ID:9i47ja50
- >>54
話の主題とはそれた雑談であると前置きした上で
日本にいた頃のイチローは、チームメイト曰く「それほど練習していなかった」そうな。
それでも、自分と同じメニューを軽々とこなすイチローにチームメイトは
「これが才能か」と見せつけられたそうだ。
特にバッティングコントロールは桁違いだったらしい。
まあ、見えないとこでやってたとかはあるかもしれんがな。
メジャーに行ってからはよく知らんが、もしクレメンスの練習についていけるなら
世界で五本の指に入る練習量と認めよう。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:35:16 ID:EwKC/jNV
- >>36
アンタ…もしかして…
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:35:27 ID:57dkgZcZ
- イチローの今の結果が天才のお陰で努力のお陰かは分からんが、
とりあえず俺はイチローじゃあないので努力するよ。
といいつつ、最近ちょっちスランプ。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:40:48 ID:EwKC/jNV
- >>56
イチローはその前に少年時代の練習量がハンパじゃなかったんでしょ?
一日もかかさずにバッティングセンターで打たせてもらって、小学生の
時点で140qの球を打ってたってのを聞いたことがある。
でも足の速さだけは才能というしかないな。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:41:09 ID:HFUVi2Mj
- >>57
もしかして?
- 61 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:48:20 ID:Re1VupaT
- なぁ、殆ど会話だけ(八割)で構成されてるライトノベルってどう思う?
後、そゆのって応募してもいいのかな?
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 13:53:30 ID:57dkgZcZ
- あるよ、そういうのも。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:01:22 ID:XERup1Gi
- >>41
待て、君は勘違いしている。
>歳食ってデビューした作家(デビュー時で30過ぎ)
小説家では、30過ぎなんてまだまだ若手だぞ。
>>61
いしいひさいち・編の「新本格猛虎会の冒険」
に収録されている短編の一つに、十割会話のミステリなんてのが
あったな。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:02:57 ID:96y2vlro
- 八割会話だろーが、八割地の文だろーが、要するに「おもしろけりゃいい」
呼んだ人に「これなら金払ってもいいな」と思わせればいいだけのこと。
話題を戻すようだけど、そういった「普通じゃないもの」を書いて、んでもって
それが「こりゃおもしろい、金はらってもいい」と思わせるものだとしたら、その人は天才だ(w
だから凡才は「普通の小説」を書いている。
ガンバレ「天才」>>61
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:08:10 ID:hqIzPEVs
- ま、自分には才能が無い、なんて考えてたらワナビやっとれん、ってことで。
才能の有無と努力の必要性は別物だよ。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:11:53 ID:9i47ja50
- >>61
舞台の脚本とかはそんな感じだよね。
密室劇とかには、向いてるスタイルではないか?
- 67 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:15:10 ID:57dkgZcZ
- 普通じゃないのに面白かったのは銀盤カレイドスコープだったなあ。
フィギアの描写を一人称であんなに面白くできるとは。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 14:26:32 ID:Re1VupaT
- 今、ライトノベル用に会話主体の物語書いてるけど凄い楽だ。
今までは逆に地文ばかりで原稿真っ黒だったんだけど。
格段に書くテンポが良くなった。
これが上手い具合に物語にも反映されてるのが良い感じ。
一度息抜きのつもりでやってみるのもいいかもよ。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:11:28 ID:kiArCHKe
- >八割会話だろーが、八割地の文だろーが、要するに「おもしろけりゃいい」
あぁ、真理だわな。
なんか打ちひしがれたよ。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:21:15 ID:xMiQowUW
- >>63
じゃあ訂正するよ。
「ライトノベル作家」に限定すると、デビューが30歳以上ってのは
遅い方。もちろん50代デビューもいるんだけどさw
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:38:19 ID:/ZL/d7SL
- >>43(・∀・)人(・∀・)ウチはアトム、BJ、どろろ、リボンの騎士等がある
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:42:00 ID:57dkgZcZ
- 新人賞スレって、ラノベ板の中でもかなりスレの消費が早い方だと思うんだけど、
これってよく言われてる、「読む人は減っているのに書きたい人が増えている」
と関係あるのかなあ。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:43:45 ID:soycvGro
- すでに既出だけど、書き手はここだけ読み手は分散。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 15:43:56 ID:9dPz9JNa
- >>72
前スレで既出。
単に、作家スレは分散しているから進みは遅いが、
新人賞スレはここしかないから早いだけ。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 16:59:28 ID:U3C7BEpR
- 才能ってのは要領の良し悪しの延長にあるものだと思うな。
一般人が10努力して7ぐらいできるようになるとしたら、
要領の悪い香具師は3とか4くらいしか身に付かない。
要領のいい香具師は「あれにも応用できそうだ」とか言ったり、
逆に「あれと似たような感じだな」とか言って、
10努力したら12ぐらい身に付ける。
よって人よりも努力は少なくて済む。
努力の最適化は重要。
漫然と努力してちゃいかんと俺は思う。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 17:03:41 ID:AQ9XKfas
- ま、頑張るなんてことは誰にでも出来ることだからな。
が、実際はその誰にでも出来る段階のことすら出来てない人が世の中には多いわけだが、ね。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 17:38:04 ID:Re1VupaT
- 天才は向き不向きである
という言葉があるぞ。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 17:46:36 ID:SkoFpoVW
- >>75
付け加えるなら、良し悪しプラス最大値なんだろうな。
100まで進める奴と、150まで進める奴の差とでも言うべきか。
「1の努力で3進めるが、限界は100前後」とか「1の努力で0.5しか進めないが最大300」とかいそうだ。
前者は器用貧乏(昔神童、今凡人)、後者は高望みしすぎな奴で終わりかねない(途中で挫折&あぼーん)んで、結局は両方必要なんだろうけどさ。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 17:51:12 ID:O2/nd72K
- うはー! 次の電撃大賞は俺がもらったぜ!
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:01:23 ID:Re1VupaT
- ふはは、そういう大口叩くのはは俺を倒してからにするんだな!
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:07:44 ID:O2/nd72K
- 笑止!! 才能云々でぐずぐず言ってる奴にゃあ資格がないぜ!!
詰まればハッタリ!! ハッタリのひとつもかませないで何が一流だ!!
てめえら突っ込め! 応募作2500だ? 知るか! 全部まとめて蹴散らせやゴルァアアア!!!!
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:07:49 ID:SkoFpoVW
- よーし、じゃあパパ張り切って>>80を刺殺しちゃうぞ☆
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:21:00 ID:Re1VupaT
- >>82
子供がいるんだろ?
止めておけ。
ワナビのように辛い人生を送るのはお前一人で十分じゃないか。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:22:47 ID:O2/nd72K
- いやー取り乱したスマンスマンね
ちょっと手をつけてたプロットを破棄するぐらいのイイ物語浮かんじゃってね
朝から資料あさってプロット立てて本文5ページかいたのー
お陰でテンション上がりまくり。ぜぇぜぇ
んにしても英語すらすら読める奴が羨ましいよ
英文読めたら資料の精度が段違いになるんだけどなー
- 85 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:39:47 ID:4Uh5CmgO
- よーし、じゃあオレは>>80を刺している>>82を後ろから刺しちゃうぞ☆
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:48:50 ID:57dkgZcZ
- >>84
TOEIC60点のオレが訳してやる。見せてみろ。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:49:18 ID:57dkgZcZ
- しまった↑760点のミス。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 18:57:15 ID:4Uh5CmgO
- そこは60点で通して笑いをとるべきだな。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:07:38 ID:nwX0GQ9M
- 俺は柔道剣道あわせて3級だぜ!
すげー弱いじゃん、みたいな!
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:11:51 ID:4Uh5CmgO
- いいぞ、その調子だ!
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:47:25 ID:6TPDB7TW
- .__
/__|__
/_了・Д・) <前スレ埋め立て完了!!
(|〆/|)
/|  ̄ |
∪ ∪
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:48:31 ID:XYmI1b5a
- >>91
天が乙 地が乙 俺が乙
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:52:22 ID:O2/nd72K
- >>91
いい腕だな
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:06:33 ID:EwKC/jNV
- 前スレで1000取ろうとして失敗した。
でも1001ゲッターって変わった奴が居るんだね。
いつもカキコの内容同じだし。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:15:10 ID:T0qFFZ60
- >>94
ちょっと使い古されたネタだな。
ワナビなら、もうちょっと頭ひねろうぜ
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:17:52 ID:4Uh5CmgO
- いっとくが、頭を何回転もさせるのは
エクソシストですでに通過したからな。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:28:18 ID:T0qFFZ60
- エクソシストって映画?
見たことないからわからんのだが
穴が開いて顔が見える箱の中に頭入れて、くるくる回す手品?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:46:25 ID:Re1VupaT
- 一目置くって
自分より優れていることを認めてるんだな。
知らなかったよ。
- 99 :無名人:04/11/14 20:48:59 ID:EgznbCXJ
- >>97
1973年製作のアメリカ映画。
頭を百八十度回転させています、スタントではなく人形の首を使った特撮
です。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:54:49 ID:jyzLpVYR
- >>98
囲碁から来てるってことを知ってればその意味にしか取れないんだよね。
俺も由来を知るまで単純に「長所を認めてる」って意味で使ってた。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:54:52 ID:O2/nd72K
- >>97
普通にナポレオンズかゼンジー北京か分からんかったスマソw
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 21:19:30 ID:Re1VupaT
- よーいスタート!
てピストルならす人のことなんて言うか教えて下さい。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 21:21:15 ID:O2/nd72K
- ・ スターター 【starter】
1 競技で、スタートの合図をする人。
2 内燃機関を始動させる装置。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 21:22:53 ID:Re1VupaT
- サンクス!
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:01:04 ID:TIVnFJRw
- 流れを読まずに前スレの主人公さらしの続きをやるぜ!
主人公は脳内存在『先生』と相談しないと何もできない可哀想な人。
しかも声に出して。周囲からは腫れ物に触るような扱いを。
『先生』は読書家で啓蒙主義者で現実路線の中道左派。
主人公は数少ない友人(こいつも明るいキ○ガイ)の一人と共に
トラブルに巻き込まれる。
で、これを『先生』の一人称で書いてます。つうか書き上げて推敲中。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:03:51 ID:U3C7BEpR
- >>100
ああ、置き碁をするって意味なのか。
1子置くならわかりやすかったんだがな。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:05:08 ID:K91ALxxx
- 「次回に続く」的な終わり方でも奨励賞が獲れるのか…。
太っ腹だな電撃。タブーなんて言葉は存在しないのか。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:13:56 ID:3X+kJqrd
- そういや会員制の晒しサイト作るって話はどうなった?
かしわぶって奴がしたらばでうざいので、どうしてもオフ参加する気にはならん。てかオフ参加しようとしてる香具師はしたらば見てくると
いいYO。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:15:53 ID:cp/HFPrw
- いやシリーズ展開狙えるってコトでしょ。
これだけ読んで終わってもいいし次の話が出てもいい。
そんな話でデビューさせといて、人気あったらさくさく次回作を書かせる。
という腹なのではないかと。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:16:28 ID:O2/nd72K
- >>107
どこに書いてあるんだ?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:21:17 ID:234vwkzH
- 書いている途中で、これは世界が狭くないか凄く気になる。
凄く視野が狭くなっていないか気になる。
広い視野を持たなければいけないと思うけど、
皆さんは広い視野を持つために、どうしていますか?
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:23:12 ID:K91ALxxx
- >110
ここに行ってみよう。
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/11/11novel4.html
しかし「筆力はある」でほぼ全員一致しているあたり、けっこうな
実力者なんだろうな。
読んでみるまではわからんが。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:26:54 ID:EwKC/jNV
- >>107
(;´Д`)ハァハァ
つ・釣られていいのか?
釣られちゃうよ?俺、釣られちゃうよ?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:29:07 ID:O2/nd72K
- >>112
いやいや、言いたかったのは、
>興味深い設定でしたがそれを完全に活かし切れず、“1巻目”的な内容になってしまっているのが
ここなんだとしたら
>一巻目的な内容になっている原因 = 設定を完全に活かし切れていない
であると思うのだが。
つづくで終わったわけじゃないと思う。いや、俺も読んでみないと分かんないけどね
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:29:45 ID:O2/nd72K
- >>113
てmぇああ
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:33:18 ID:K91ALxxx
- あー、ごめん。
こちらの理解力不足だ…。
釣っているわけじゃないんで、ホント悪かったorz
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:34:09 ID:T0qFFZ60
- >>114
つまり、設定を生かしきれていないのに
奨励賞を取れたということでは?
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:37:06 ID:jyzLpVYR
- >>107
ん? 今更じゃないか……?
俺は悪魔のミカタが受賞してた時点で、
へー、こういうのもアリなのかと思ったけど。
それともあれよりもさらに「続く」な終わり方なわけ?
エピソードの区切りですらなく?
- 119 :118:04/11/14 22:39:08 ID:jyzLpVYR
- って、ゴメンな。>>112読んでなかった。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:41:54 ID:cao8nDlY
- >>118
悪魔のミカタは読んだことないが、発行する時点で
加筆修正はされてるだろうし、応募時点の原稿を読者は見とらんのだからなー。
やっぱ其の話で完結させないことにゃだよな。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:43:34 ID:jyzLpVYR
- >>120
まあ、そりゃそうか。
「続編が書けそうな作品」と「完結してない作品」は違うしね。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:47:50 ID:O2/nd72K
- >>117
だなぁ。力あるんだろう。
逆に活かせてたらもっと上だったとも言えて
それより
今回はカタルシス不足ってのが目立ったと思う
ここに入り浸りながらラストシーン意識して2ページ書いた。
ラスト2行で大オチ、小オチを両立させた文が書けた俺は勝ち組み。
タイトルまで確定したが、タイトル15文字というやっぱり負け組み。orz
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:58:04 ID:cp/HFPrw
- >>105 便乗するぜ!!
男 菓子職人 15歳
職業:中学生
性格および実力:本人はクールでグレイトなつもり。だが、しょせんは中坊、アクの強い脇キャラが出てくるとペースを乱され、
振りまわされまくる。天才的実力があるが、今ひとつ何かが欠けている。クライマックスまでにそこを補う成長をして活躍するかんじで。
SDに送ったやつです。
一次通ってほしいです。ドキドキダヨホー
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:18:14 ID:OM/WkrxZ
- >>38
ノシ
はじめて富士見に送った。
送ってから、最終以外結果が分からないと聞いた。
いきなりで最終まで残れるとはちょっとしか思っていないから、ドキドキしながらも気にしない事にした。
次はとりあえずは評価シートのあるMFに送ろうと思った。
で、最近書き終えたところ。
頑張って推敲をしようと思う。
遅レスすまそ。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:23:39 ID:cp/HFPrw
- したらばの方のオフだけどもさ。
読んでもらえて、感想もらえる機会って、ワナビにとっては貴重ではあるよ。
でも実は、意見聴取させてもらう側としては、一対一でないと意味ないんだよ。
他の人がどう読んだかは伏せて、聴き取りをさせて頂くのが基本。
多数対一で意見聞くと、多数どうしが影響しあって、バイアスが余計にかかってしまう。
そういえば、読んでくれる人間がいないとか、人間を捜すテクについては書かれてきたけど、
聞き取りのテクニックについては?
ガイシュツだったらすまん。
自分はなるべく顔をあわせず、電話かメールで反応をとる。
こちらがどう読んでほしかったかとか、他の人がどう読んだかとか、
余分な情報を極力与えないようにして、その人の意見を聞く。
読んで貰う前に、どういう話かという説明も、極力しない方向。先入観とかイヤだから。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:26:33 ID:EObpM8np
- >>38
電撃hpの短編賞に送った。
今は電撃大賞にむけて短編を書いているところ。
一次通過していればいいなと思っている。
気にしちゃいけないけど、ものすごく気になる。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:35:22 ID:57dkgZcZ
- かしわぶって実は、既にプロ?
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:42:58 ID:MvqrWOkE
- そんなこと知ってどうするんだ
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:43:18 ID:I7poDlag
- 葛西伸哉だってさ<かしわぶ
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:44:33 ID:9i47ja50
- マジで?プロなのにあんなに香ばしいの?
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:46:15 ID:/ZL/d7SL
- 芸術家肌は変人が多いから
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:47:40 ID:57dkgZcZ
- げげ、もうベテランじゃ……。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:59:10 ID:oJ9ASJhl
- んな簡単に釣られるなよう。
そんな純情な君らに萌えてしまいそうですよ。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:59:41 ID:XXrJeaiW
- えーっと
と言うことは、二人は愛し合い本当に分かり合った瞬間に、世界が消滅してしまうお話
はシリーズ展開しにくいから新人賞は獲れないということでしょうか?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:01:46 ID:D9voBc9r
- 続編なんてのはその気になればいくらでも作れる。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:04:27 ID:cgRTBftW
- 続編展開しそうじゃなくても、しょうは取れるよ。
そんな事を気にしなくていいよ。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:07:28 ID:bmphoRg4
- >>134
読んでないから知らないけど、有川浩の新刊って、
塩の街とは関係ない話なんでしょ?
そういう出し方もするんじゃないの。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:09:12 ID:6tmSGu7H
- >>126
>一次通過していればいいなと思っている。
ホントにその程度か?
それは本音か?
俺が最初に投稿した時なんて自信の塊だったからな。
久しぶりに自信に溢れる新人の生きの良い発言が聞きたかったんだが。
後、結果が気になるのは当然のこと。
俺なんぞ結果発表一週間前くらいなんて他のことに手がつかなかったからな。
最後に、良い結果が出るといいな。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:11:15 ID:W8Rt9iGA
- >>136
富士見のベロニカとかは続編かけっこねえよな。
でも大賞。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:11:41 ID:en/qaB7q
- 受賞作の続編なら、富士見が多くないか?
例外は秋田、榊くらいで
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:13:52 ID:cgRTBftW
- はじまりの骨の物語 とか。
冴木忍の風のロンドとか、出版もされなかったし。
富永さんのあのロシアのヤツも出なかったし。
富士見はわりと出ない事も多いと思うよ。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:18:26 ID:D9voBc9r
- 風の(ry
……精魂じゃないぞ。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:23:05 ID:goPVC01c
- >>141
でも、それってみんな初期でしょ?
>>142
あれは特例っぽいことがあとがきに書いてあったのにねぇ
あの作者のせいで、もうああいうのは通らないだろうな
今でも教師をやってるんだろうか
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:23:30 ID:goPVC01c
- あとがきじゃないや、解説の間違い
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:27:36 ID:cgRTBftW
- でも、続き展開できそうにないからって、落とす事なんてありえないでしょ。
どうせ売れ無かったら、続き書かせないし。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:35:28 ID:10ylWHuP
- >143
>でも、それってみんな初期でしょ?
電撃だって同じだと思うが。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:36:22 ID:BLh0mVE5
- 面白けりゃ何やっても通るし、面白くなけりゃ何やっても通らないから
余計なこと考えなくていいよ。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:39:30 ID:D9voBc9r
- 基本的に編集は同じキャラを使った続編を書くことを薦めるだろ。筆者もその方が書きやすいだろうし。
川上だっけかは「こいつ等にとってこれ以上大きな事件は発生しない」と言い切ってキャラ総入れ替えで
新作(つっても世界観自体は同一だから例えとしては不適切だが)書いたのは。
結論としては『気にするな』もしくは『受賞してから存分に悩め』としかいいようがないわな。<続編云々
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:40:50 ID:6tmSGu7H
- それが川上の限界。
俺だったら全員に殺し合いをさせるね。
もしくはセックルパーティ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:42:25 ID:XU1DQsIq
- 電撃イラスト大賞の金賞の人の絵が今書いてるやつにぴったりだ。
うはwwwwwwwwwどうでもいいwwwwwwwwwwwwww
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:46:31 ID:i/Pm6CMp
- >>149
エロ同人屋かおめーは。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:02:18 ID:I+CTGtpY
- すげえアホな事聞くけどさ、みんな自分が書き上げた作品を
読者になった気分で読める? 俺自分の作品みて「うわおもしれー」って
素で思える最悪に恥ずかしい奴なんだけど。どーもなかなか、推敲一つにも
ドライになりきれない。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:05:00 ID:en/qaB7q
- >>152
1.本当に面白い
おめでとう。あなたはデビューできるでしょう。2.実は面白くない
あきらめましょう
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:07:23 ID:kz/Nv9Xr
- >>152
読者になったつもりでも、自分の頭の中に映像が先にあるからね。
先入観なしに読むのは不可能でしょ。
自分じゃ、わかりやすく書いてるつもりでも、他人にはさっぱりってことも
あるだろうし。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:13:18 ID:c1AgK7W5
- 納得して書いてるから狙いは悪くない。自分でもいいと思う。
だけど文章の切り口とか、ここもう一文溜めがいるなーとかは思う。
読点の位置とか言葉選びは直感的に修正する。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 02:23:15 ID:17KlkdPM
- >>152
自分の作品を客観的に見たかったら、書き終わった瞬間に
鈍器で頭を数回殴ってから読むといいかもよ。
問題は、ベテランでもオススメ出来ないことだね。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 03:00:38 ID:bmphoRg4
- 数年間寝かしたらできる。
でも、自分の趣味で書いたのを同じ趣味の自分が読むから、
読者になったつもりで読めても、結局はおもしろい話という結論が出るんだがな。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 06:55:00 ID:756yrRAK
- さて、そろそろSDのホームページが更新されるころかな
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 07:02:26 ID:en/qaB7q
- SD持ち込み用短編の推敲終わったー!
後はじっくり最終チェックするか
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:18:57 ID:XnfkS4Fk
- 17日説もあるけど、今日はSDのサイト更新日でもあるから、
SD新人賞の一次発表があってもおかしくないよな。
ま、17日説についてはSDの中の人がリークしてくれたと信じたいから、
17日に発表があった方が個人的には嬉しいけど、
早くわかればそれはそれで嬉しいので今日発表でもいいなw
なんかわけわからなくなったが、とにかく楽しみだ。
むくわれることの少ないwワナビ生活の中で数少ない小説書いてよかった思える時間だな。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:23:48 ID:OpO0dLjS
- 自分の書いた奴は、最初痛すぎてページめくるのが苦痛でしかたない
けど、のってくると、案外書けてるジャンと思う程度。
ただ、同じ素人のワナビに比べたら書けてるだろうなという
予想であって、一流の名作なんかと比べたらやっぱり欝になる程度の出来。
漫画だけど、最近バナナフィッシュ読んで愕然。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:29:39 ID:/ja7gU8B
- 何に驚いた?
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:38:24 ID:uhHKuG5j
- >>160
まるで、もう通過が決まっているような嬉しそうな文章……。
あなた、さてはシードうわなにをするはなせっ
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:40:42 ID:XnfkS4Fk
- 俺は男なので詳しいことは知らんがBLの走りは
キャプつばの日向と若島津の同人を書いてた香具師とかってのをきいたような気がする。
思うにバナナフィッシュも同時代くらいの少女漫画だった気がするので、
きっと今のBLブームを作り出す時代の最先端を走っていた、とか……
じゃないよな? >161よ。と、ちょっと弱気に尋ねてみる。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:44:20 ID:AxBSbPM/
- バナナフィッシュ全然知らん。
ワナビ的に気になるようなシロモノなのか?
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:47:59 ID:/ja7gU8B
- BLブームは1970年代後半から存在したぞ。
バナナフィッシュは90年代半ば。
10年くらい前の作品。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:54:16 ID:XnfkS4Fk
- >163
俺は万年一次落ちだよw
普通の奴ら、一次落ちとかってすげぇバカにするだろ?
だから逆に一次落ちしちゃうと自分までもクズ同然に思えて落ちこんじゃうんだろけど、
俺は万年一次落ちだから変なプライドがないぶん純粋に発表が楽しめるだけw
それに一次落ちって、二次や三次より早くダメだしされるから、
妙にふっきれて次回作が進んだりするしね。
>166
そうだったのか、失礼。
しかし1970年代後半って、そんな昔からあったのか、BL。
女って仕方ねぇなー。
などとココで書いてたら、きっとどっかで
ルイス・キャロルやウラジーミル・ナボコフとか持ち出されて、
ロリコンってあったのか、男って仕方ねぇなーって書かれてるんだろうなw
- 168 :163:04/11/15 08:57:27 ID:uhHKuG5j
- >>167
失礼しますた。
でも、漏れは一次落ちは馬鹿にしてないぞ。
一次は日本語になってりゃ通るってのは、
ワナビ歴長いと、自然と嘘だとわかる……。
まあ、自慢にならんけどね。
最後に、あなたが通過するのを祈ってる。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 09:32:12 ID:AxBSbPM/
- うーん、やっぱり一次もそれなりに壁なんかなぁ。
別に馬鹿にしてるつもりはないんだが、それでも正直そこまで難しいとは思ってないんだよなぁ……
驕りかね?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 09:37:42 ID:uhHKuG5j
- >>169
あなたがこの道の天才、もしくは秀才なら、余裕で通る。
しかし、そうじゃなきゃ、普通、最初は落ちる。
例えば電撃なんかだと、今年はともかく、
去年なんかだと一次通過率は1割をずっと下回ってるしな。
一次落ちの直後、他で受賞したって例もたくさんある。
下読みの鉄人をよく読むと、一次通過が甘甘ってのは嘘だとわかるよ。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 09:51:26 ID:tfLB7eLw
- >>167
70年代ってーと、竹宮恵子の「風と樹の詩」あたりかな。
この頃のはいまどきのやおい(やまなし、おちなし、いみなし)とは一線を画してるから
読んでみる価値はあるぞ。
マリみてなんかもこういった耽美ものの直系なわけだし、ちょっぴり視野が広くなると思う。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:06:25 ID:XnfkS4Fk
- >169
もしも一次を通過する「だけ」を目指すなら、俺は案外と簡単じゃないかと思うんだ。
と万年一次落ちの俺が言うとバカだと思うだろ?
でもさ、新人賞って原稿用紙に換算して通常350枚が限度じゃん。
(SDは別格で700枚・富士ミスは400あるけどミステリー考えれば逆に400はきつい)
起承転結とか序破急の形つくって、そこそこ描写して一定の形をつくってたら、
ごく平凡な小説になったりしないかな? 早い話、2号氏みたいな作品。
手堅いけど、型にはまりすぎて、しかも目新しい要素がない。みたいな……
賞を獲るには、どっかで大きくバランスを崩さないと、
他を抜ける物ができないんじゃないかと思うんだ。
SDだと桜坂みたいにプログラマー出身なのを活かした「PCによる魔法」だとか、
実は未読なんだけど、とにかく飛びぬけているという噂のもすけ氏の作品だとか。
ま、構成だとブギーやタイムリープの方がわかりやすいか。
設定か物語構成、何かで一つでいいから凄いのを、みたいなこと考えて、
俺って変な方向に進んじゃうんだよな。だいたいは一次落ちた後に正気になるw
逆に>169は一次二次は楽に通過する常連だと思うが、自分のやり方とかに閉塞感を感じたこととかない?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:15:26 ID:XnfkS4Fk
- 訂正。
>逆に>169は一次二次は楽に通過する常連だと思うが、自分のやり方とかに閉塞感を感じたこととかない?
↑これはちょっと言葉足らずで失礼だったかもしれない。
毎回ある程度の選考を通過できるのに、最後の一線を越えられないことに閉塞感みたいなのを感じたことない?
それとも色々とチャレンジしてみて、それでも一定の結果が最低線としてでてるって感じ?
こんな感じで。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:17:13 ID:Jez6X14l
- >>172
ということは2号みたいな作品に、なにか一つ、二つ飛び抜けた要素をプラスすれば、
けっこういい線まで行くということなんだな。
それがなにかは、まぁ、人それぞれなんだろうけれども。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:20:40 ID:AxBSbPM/
- エスパーかおまいはw
なんでそんな事がアレだけの文で分かるのか……まぁ常連て程数こなしてるわけでもないんだがな。
失礼とかでは全然無いが、それは確かにあるなー……_| ̄| 〇
>>172でほぼ正解だ
客観的に見て(見せて)、文はそれなりに整ってるハズなんだが、どうも突き抜けたモノが無くてな。
自分の趣味が入ってる部分もあるんだが、どうにも重い。
そろそろ電撃辺りは狙いから外そうかと思ってる
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:21:29 ID:8qksTtb1
- 電撃は何千通も来るわけだから、一割しか残らなくても、三桁あるわけで。
まさか、日本語になってないのが何割もあるわけないので、文章力とかストーリー構成で下読みが合否を決めてるのか。
二重チェックしてほしいなあ。ちょっとした規定ミスや、下読みの趣味やその日の気分で合否決められたらかなわない。
もしくは賞金制度でも導入しる!自分が通過させた中から受賞者出たら特別ボーナスとか。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:30:35 ID:kz/Nv9Xr
- >>174
俺の考えでは順番が逆だ。
新人のうちは、突き抜けた要素があるかわりに粗も多いのが
だんだんと角がとれて、こなれていくべきだと思ってる。
勢いってのは、新人が唯一ベテランに勝る要素だから。
まとまったものを作って、その上に突き抜けたエッセンスをふりかけるってのは
ある程度、技量の備わってきたベテランの手法じゃないかな。
まあ、2号みたく30過ぎなら、そつのない文章を書くべきなんだろうが。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:33:59 ID:AxBSbPM/
- 突き抜けたモノがある上に文が上手ければ言う事はないんだろうけどな。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:35:21 ID:tfLB7eLw
- よくわからんが、そんなのは結果的にそうなるだけで狙ってやるもんじゃなかろうに。
地力が低い、その努力をしていないことへの言い訳にしか聞こえないぞ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:45:49 ID:/ja7gU8B
- >>175
長文カキコの構成や言葉の感じを見れば
まともな文章が書けそうかどうか判るよ。
長いカキコが複数と、他人へのレスがいくつかあれば、
性格がなんとなく把握できる。
進化すればIDのない板で自作自演してるヤツのカキコが
同じ色で浮き上がって見えるようになり、
さらに極めれば次のカキコを予測して自動的に先手がとれるように成り果てる。
2ちゃんとは、そのように無駄なトコばっか進化したネット超人たちの
掃き溜めなのだ……!
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:48:55 ID:OpO0dLjS
- そもそもつきぬけたものっていうのが曖昧だよな。
土台がしっかりしてれば、ありがちな設定でも
読んでるうちに世界が広がっていくもんだと思うけど。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:54:12 ID:XnfkS4Fk
- >180
実は俺って、ここの昼組みって名無しでやり取りしてるけど、
ある程度このカキコって誰彼だな、って見当つけて書いてるよ。
多分、ID:AxBSbPM/は前にもふけ氏の件で、
原稿を編集部へ送る件でレスをくれた香具師かと……
で、ID:/ja7gU8Bあたりは声優の件で痛い発言をした香具師では、と……
適当に勝手なことを思ってる。でも所詮は俺たちみんな名無しw
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:57:21 ID:IWzks1H7
- 職業ライターの立場から言わせてもらえば、
「日本語になっていない小説」の定義がまちまちのように思える。
普通に「日本語になっていない」と言われると、
読んでまず「内容が理解できない」、というレベルを想像しがちだが、
それだけではない。
「書き手の視点のブレ」、「てにをは」、「主述の不一致」など、
基礎的な文章力が欠けている作品は極めて多いと思った方がいい。
自分も書いていてよく編集者に「ここのてにをはが〜」と言われる。
「読んであらすじが理解できるから、日本語になっている」
というわけではないから、もしも下読みの方が減点法で採点している場合、
全体の半数以上は「日本語になっていない」という理由で落とされると思う。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:02:13 ID:AxBSbPM/
- >>180 >>182
(((;゚д゚)))ガクブル
2chこえぇ……今日初めてそう思ったよ
ID無しの板なんかで迷彩掛けてみるのも書き分けの練習になるかもなー。とか思ったり。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:13:01 ID:Jez6X14l
- >>184
有名コテが名無しで書き込んでいるときとか、
文章、文体で「ああ、こいつだな」というのが分かる時がある。
コテではないが、某雑家がこの板に書き込んでいるときに、文章で分かってしまう事もあるし。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:14:37 ID:9tTTYkXt
-
そんな君たちに問題です。
>>>>>
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟く。奈々にちらりと視線を送った。
>>>>>
この文章は日本語が壊れています。
どこが壊れているのか、
どう直せばちゃんとした文になるのか指摘してください。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:17:01 ID:kz/Nv9Xr
- 句読点や、改行、語尾なんかはどうしても好みが出るからね。
これも文体の一種か。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:32:28 ID:lxIwRQHG
- >>186
――前歯に青のりついてるよ。
正輝は心の中で呟く。奈々にちらりと視線を送った。
奈々は視線に気付いてにこりと笑う。前歯に青のりがついていた。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:37:44 ID:tfLB7eLw
- >>186
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟く。そして奈々の乳首にちらりと視線を送った。
なにに驚愕したのか目的語を追加した。
なぜ、は御随意にどうぞ。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:47:19 ID:/ja7gU8B
- ――なんじゃこりゃあ!
正輝はハート形のサングラスを見、心の中で血涙流して咆哮した。
奈々にじっとりとした視線を送った。
奈々のファッションは、70年代リスペクトが炸裂している。
彼女は行った。
「さあ、レッツ・ラブ&ピース!」
逃げられない……正輝は悟った。彼は、もはや70年代野郎と化すよりほかに未来はないのだった。
――オレは、どこで間違えたのだろう
正輝は、過去を回想しはじめた……
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:51:00 ID:ku9pv2Mm
- >>186
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟いて、奈々にちらりと視線を向けた。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:54:36 ID:3XScRTAK
- ダッシュを使うのは日本語としておかしいとか、
「なんだそりゃ」に主語述語がないとかいうオチではあるまいな。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:59:44 ID:/ja7gU8B
- 視線を送った。→視線を向けた。
ぐらいしか思いあたらんです。
心の中で呟く、これはラノベ的にありだと思うが。
- 194 :186:04/11/15 12:05:30 ID:9tTTYkXt
- >>191
うい。俺が考える正解はあんたと同じだ。
(あくまで俺の回答なんで、他の回答を煽ってるわけではない。念のため)
そこで>>191さんに聞きたいんだけど、
>>>>
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟いた。奈々の方をちらりと見る。
>>>>
こういうのはどう思う?
俺はこれでもおかしくはないかなぁと思うんだけど、
ひとつの文の中にまとめちまった方がいいと思う?
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:07:12 ID:wFxOO12Z
- なぜ誰も時制の混乱を指摘しない。
まあ、するっと直してる人はいるんだけどね。
- 196 :186:04/11/15 12:09:24 ID:9tTTYkXt
- いかん。回答→解答ね。
>>195
そそ。そういうこと。
あと視線を「送る」はあんまり宜しくない。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:10:01 ID:lxIwRQHG
- >>189
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟く。そして奈々の乳首にちらりと視線を送った。
奈々は視線に気付き慌てて胸を手で隠す。
手の平で隠れてしまうほどひかえめな乳房、
その上につんとたった桃色の乳首には青のりがついていた。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:12:17 ID:6IYkEUOQ
- 青のり大好きだなアンタw
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:14:48 ID:/ja7gU8B
-
正輝は心の中で呟く。→現在
奈々にちらりと視線を向けた。→過去
ってこと?
- 200 :191:04/11/15 12:19:19 ID:ku9pv2Mm
- >>194
こんな短い文を切っちゃうと、つながりが弱いと思った。
好き好きとしか言えないでしょう。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:22:50 ID:lxIwRQHG
- >>199
奈々に視線をむけて「――なんだそりゃ」と思ったのならその通り。
奈々の発言か何かに正輝は「――なんだそりゃ」と思って心の中で呟き、
(それから)奈々にちらりと視線を向けたのなら>>186でも問題ない。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:25:10 ID:AxBSbPM/
- >>194
前後のテンポによるとしか言えんなぁ。
俺なんかは時制とかそこまで意識してないし、それよりは読み触りの良い文にしようと心掛けてるし。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:29:44 ID:lxIwRQHG
- 「姉ちゃん。入るよ」
正輝はそう言って部屋のドアを開けた。
奈々はいた。床の上で、全裸で、大の字になっていた。
それもただ大の字になっているのではなく、裸体に焼きそばを盛りつけていた。
俗にいう女体盛りというやつである。ソースの臭いがしていた。
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟く。そして奈々の乳首にちらりと視線を送った。
奈々は視線に気付き慌てて胸を手で隠す。
手の平で隠れてしまうほどひかえめな乳房、
その上につんとたった桃色の乳首には青のりがついていた。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:34:14 ID:vaKf0rG/
- そもそも日本語ってけっこう時制はあいまいなのだが。
意外とプロもひどいぞ。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:34:38 ID:8qksTtb1
- 時制意識し過ぎると馬鹿っぽくならない?
〜〜〜した、〜〜〜だった、ばっかりにになって。
無茶苦茶は論外だけど、多少の揺れはあっていいと思う。考えすぎると迷宮に迷い込む。
初めて小説書いたとき、句読点が気になってしかたなかった。数字を漢数字にすべきか、アラビア数字にすべきかもね。
今は自分なりのルール決めてフィーリングでやってる。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:35:15 ID:tfLB7eLw
- >>203
えーっと、何故が何故を呼び、今夜は眠れなくなりそうなんですが……。
熱くないのか、姉ちゃん?
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:37:27 ID:lxIwRQHG
- 日本語なんて小中学校出てればそれで十分。
そんなことよりお前らは内容の方を気にかけろよ。
内容が良ければ文章がひどくても出版されるけど逆はないよ。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:40:23 ID:8qksTtb1
- ここまで識字率高い国も珍しいよね。ホームレスですら新聞くらい読める。
極論をいえば、一億人の市場が存在する上に、一億人のライバルがいるようなものだ。
- 209 :186:04/11/15 12:44:36 ID:9tTTYkXt
- >>200
ありがとう。感謝する。
「なんだそりゃ」と正輝に思われている対象が「奈々」であれば、
俺も一文にまとめる以外の選択肢は考えないかな。
>>199
ありていに言うとそう。
正輝が「なんだそりゃ」と思った対象にもよるけど、
どっちにせよ「現在→過去」にしなくてはならない理由は、
少なくとも例文中には存在しないと思う。
視線を「送る」はどうかな。
かなり普通に使われてる感じがするし、
間違いとするかは難しいところかも。
>>205
気持ちすんげーわかる。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:44:47 ID:/ja7gU8B
- >>203
焼きそばはキツイだろう。
せめてざるそばにしないと。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:47:25 ID:qn3r5o+z
- 青のりはマストアイテムなんだよ。きっと。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 12:52:21 ID:/ja7gU8B
- じゃあ、妥協して納豆ご飯。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 13:48:08 ID:rzFapw8c
- 納豆には刻みネギだろう。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 13:55:35 ID:f0ykx1hz
- なんかおまいらが楽しそうだから、小説ってやつを書いてみようとした。
見事にね。自分の欠点が浮き彫りになるね、これ。
女の子のファッションがさっぱりわからない。
あの服なんていう服なの? て感じだ。せいぜいワンピースくらいしかわからん。
あと会話が続かない。必要最小限の会話で終わってしまう。
最後に、俺が書いていたのはラノベじゃないと思った。
小学校低学年の国語の教科書みたいだったよ
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:00:19 ID:XnfkS4Fk
- SDの更新マダーちんちん(AA略
なんか朝方は元気だったんだが、
>211のID:qn3r5o+zのo+z
>204のID:vaKf0rG/の0rG
>195のID:wFxOO12ZのO12
が挫折マークに見える俺はSD一次発表ノイローゼーかかってますか、そうですか。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:02:21 ID:qn3r5o+z
- >>215
鬱るから嫌なことは言わないでくれよ。
確かにSDの発表は待ち遠しい
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:32:04 ID:XU1DQsIq
- >>214
あれだ、女の友達とかいないか?
服はぐぐってもよくわからないから、今の流行はこうだとか、このトップスとこのスカート合わせるとかわいいとか、
そういう話を聞くといいよ。俺は女の外見描写のときは友達とかに協力してもらってる。
会話が続かないのは、その作品にとって全然関係ない会話だからじゃないか。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:40:27 ID:QgVhuEm3
- 乳首に青のりがついていたってことは、主人公以外の誰かが奈々にいやらしいことしたってことじゃないのか?
そう連想できるんだが。つまりは修羅場。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:41:22 ID:9tTTYkXt
- ファッション系はねえ。。。
資料があったとしても、よほど上手く活用しないと
「ファッション雑誌の見本そのままの格好してる痛い奴」を
自分の小説のキャラクターにさせちまうことになる。
というわけで、リアル女性に聞くのが一番。
俺は彼女も女友達もいねーから妹に聞くしかないがな!
へッ!
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:43:29 ID:XnfkS4Fk
- >219
今や時代は彼女より妹だぞw
とは言うものの俺も妹いるからわかるけど、
妹より彼女の方がいいな。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:47:51 ID:Jez6X14l
- 幼馴染はいつでも定番。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:51:34 ID:OuB5H1bp
- 筆がノってキターと思ってサクサク書いてたら勢い余って日常担当のヒロインが殺されてしまった。
……どうしようorz
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:54:46 ID:9tTTYkXt
- >>222
プロット通りに書けないのはテクニックが未熟な証拠。
……と言いたいところだけど、それで面白くなるんならインジャネ?
手間を惜しまないなら
どっちのケースも書いてみるっつー手もある。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:55:26 ID:/ja7gU8B
- >>222
悪魔のミカタを越えて行け。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 14:58:11 ID:E3i+wVxw
- 気にするな。俺は主人公がヒロインの爪を順番に
はがし始めたことがある。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:04:04 ID:XU1DQsIq
- 俺なんて設定にないのにヒロインを無理矢理幼馴染にした。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:05:14 ID:OpO0dLjS
- コレクションとかの奇抜じゃやつじゃなければ
ファッション雑誌そのままで十分。
あとは雑誌に書いてある用語でも覚えて適当に使えばごまかせるさ。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:09:25 ID:kz/Nv9Xr
- 俺なんて天然ボケのぼーっとしたヒロインのはずが
喧嘩するとジャイアントスイングで男をブン投げるようなキャラになっちゃったぜ?
……どうすんべ?これorz
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:13:10 ID:Jez6X14l
- >>228
「ニニンがシノブ伝」の楓を越えてゆけ。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:33:25 ID:wHwy1+8+
- >>228
ワンダフルメキシカンコンボとか、サブミッションもやろう。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:36:16 ID:OrOMaNSq
- 俺なんてヒロインは全身義体です。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:37:57 ID:Jez6X14l
- >>230
鉄拳2のことか、鉄拳2のことかー!!?
……いや、昔友人がよく鉄拳2をプレイしていたのを、思い出してな。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 15:38:06 ID:kz/Nv9Xr
- >>231
コメディ書いててさ、ついノリでジャイアントスイングさせちゃったんだよね。
こうなったら、天然ボケの格闘技マニアに路線変更するか。
ああ、設定当初の可憐なイメージが崩れていく……orz
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:16:51 ID:/ja7gU8B
- >>231
君は、えーと、シュトロハイムを越えていけ。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:19:24 ID:en/qaB7q
- ヒロインはリナ風魔導士
を目指してたら、やけに男好きになった俺はどうすればいいですか
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:19:45 ID:rWrwMuuO
- >>231
ガンスリンガーガールでも可。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:22:47 ID:/ja7gU8B
- >>235
ぬう、作者の君が男好きになってしまったのか。
それはもうアレだな、自分に正直に逝きなさい。
- 238 :222:04/11/15 16:24:32 ID:OuB5H1bp
- >>234
草薙素子じゃないのか(w
色々とネタの整合性を考慮した結果。
幼馴染(日常担当ヒロイン)事件に巻き込まれ死亡→実は犯人の偽装工作で彼女は生きている
→ヒロインが見つかり無事にナッピーエンド→と、見せかけて真犯人は日常担当ヒロインだった!
のコンボが完成したのでこのまま逝こうと思います。ありがとうございますた。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:32:22 ID:uhHKuG5j
- SD更新。
しかし……「一次はもうすぐ発表」て(汗)。
こうなると、前スレで「17日発表」と書いてた香具師のカキコが、
いきなり具体性を帯びるな。
なにか根拠があったと見た。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:33:11 ID:en/qaB7q
- >>237そうそう。やたらとマッチョな病弱少年を登場させたい衝動に駆られてねえ
って、クマー
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 16:41:41 ID:Y6vuB/yL
- SDってプロの作家に下読みさせてるのか〜ッ!!
送ってよかった!!と思うの半分、悪いことした〜、と思うの半分orz
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:29:58 ID:FvU3uUiq
- >>241
え、そうなのか。
もし、氷川透がやっていたら、俺の作品、
一次通過する可能性がぐんと高くなるな。
彼が好きそうな仕掛けをほどこしてるもんで。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:38:09 ID:CfYAbEtb
- なんで氷川透が・・・w
SDと関係あったっけあの推理作家。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:39:38 ID:OpO0dLjS
- SDは最低二人の下読みが読んでくれるから評価は確実だと思ったほうがいい。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 17:59:33 ID:Y6vuB/yL
- >>243
いや、氷川透はメンバーに入ってないと思うケド(w
>>239 見てここ行って。
ttp://dash.shueisha.co.jp/iitai/index.html
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:02:39 ID:AQr3PzDF
- SDに持ち込みしたくなってきた。
下読みが最低二人、プロが読む、持ち込みOKか…
力はいってる。
MFとSDは、色んな手を使ってくるよな。
どちらも新人をちゃんと育ててくれそうだし。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:11:26 ID:XU1DQsIq
- おまいら、シーンがかわるたびにその場所の描写とかしてる?
なんか一々書いてたら冗長な気がしてきて……。
ていうか俺が書くと「ソファやテーブルが云々」とか拙い描写になっちゃうんですがorz
- 248 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:22:14 ID:tOv0bt9b
- おまいら、シーンが変わるたびに応募先変えてねぇ?
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:31:43 ID:/ja7gU8B
- >>247
適当に
「殺風景な部屋だ」
とか、
「メラ豪華くさい部屋だ」
とか抽象的に書いてる。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 18:39:30 ID:Wb7/tvxp
- MF用に書いてるやつがジャンプの某作品と基本設定がかぶってることに気づいて愕然
最近のジャンプはハンタとデスノくらいしか読んでないから盲点だった
次回作用に練ってた案を繰り上げるか
12月は微妙になってきたな……
- 251 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:01:57 ID:c1AgK7W5
- >>247
キャラを動かして描写しる
キャラがソファーに向かって歩く、キャラがソファーに座る
それは同時にソファーの描写の一部でもある
もっと言えば、向かって歩くときには色、座ったらやわらかさ、などなど
適当に分散して書けば気にならい重さにまとめつつ、かなりの情報量を描き込める
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:21:45 ID:xwkTvUu7
- >>250
ブリーチと見た。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:25:59 ID:yJrKjx9u
- SDのサイト、見てきた。丁寧にもトップにもうじき発表とある上、
SDの編集中の私も言いたいを読んで確信したw
ここで書き込みのあった新潟地震の特例救済について触れてたじゃないか。
やっぱSDの編集長ここをロムってるだろ、絶対。
もしかしたら17日説は、編集長自身のリークかもしれんw
- 254 :人言 ◆2oiu4GwW1. :04/11/15 19:27:54 ID:MrRlhSSD
- >>250
「こんな感じの本を教えて」系のスレで自分の小説の設定を書いて、
似すぎたものがないか、既存の設定かどうかを
確かめるっていうのもいいかもしれないね。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:30:07 ID:yJrKjx9u
- >254
おいおい、そりゃあ止めといた方がいいだろ。
他のスレに出張して、なんかコバルトのスレかどっかで、
それやったワナビがえらい不評をかってたぞ。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:35:49 ID:/ja7gU8B
- そういうのはワナビスレでやれと
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 19:53:18 ID:L7Qy+7B+
- プロが下読みとか二人に読んでもらえるとか
そういうのは編集長の誘導かもしれんな。
SDの未来のためにとか。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 20:00:03 ID:pqHLXsBy
- >>250
武装錬金と見た!
・・・まぁ、ブリーチもこっちも似たようなもんだな。
- 259 :人言 ◆2oiu4GwW1. :04/11/15 20:01:38 ID:MrRlhSSD
- >>255
そっか、ムシが良すぎたかな。
確かにスレを別用途でコソコソ利用するようで気が引けるけど、
正直にワナビを名乗ると風当たりが強いからなぁ。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 20:21:45 ID:/ja7gU8B
- ここでやれば?
- 261 :人言 ◆2oiu4GwW1. :04/11/15 20:48:24 ID:MrRlhSSD
- >>260
その手のスレなら、特に広く読んでる人が集まると思って。
でも確かに、ここでもたまに「それって○○ぽ」っていう意見も出るし、
このスレで十分な情報を得られるかな。
でも、自分は当面はいいんだ。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 21:09:05 ID:QDB0Gtp2
- SDってプロが下読みしてるのか。
良かったぜ、万年一次落ちの俺もついに大賞受賞か……
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 21:27:11 ID:OpO0dLjS
- 全部をプロが読んでるわけじゃない。
- 264 :イラストにだまされた名無しさん:04/11/15 21:33:34 ID:jBMOx8Qw
- 発表は17日かな?誰かが書いてたけど…明後日か、
学校で見るか、帰ってくるまでの楽しみにしておくか…
- 265 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 21:37:32 ID:5hHdL+fV
- やったぁぁぁぁ!
SD、一次選考突破していたぞぉぉぉ!
と、早速一次受かったときの練習をしてみました。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 21:42:31 ID:VdcBlSLN
- >>265
オマッ・・オマッ・・・・・・・、オマンコ!!
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 21:43:32 ID:en/qaB7q
- >>250
ボーボボボボボとみた
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 21:44:33 ID:Re/gUqJF
- >>250
まったく気をつけようぜ。
まさか男坂と被っているとはな。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 21:56:01 ID:6tmSGu7H
- MF文庫って途中経過なしの一発発表ぽいよな?
- 270 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:21:05 ID:+ov2ss9W
- 集英社「スーパーダッシュ文庫編集部」持ち込み
イラスト、及びストーリーのプロットを持ち込んでいただければ、その場でコメントいたします。
この機会に持ち込み初体験をどうぞ。
・10月21日(木)13時〜16時 (終了)
・11月18日(木)13時〜16時
・12月16日(木)予定
・ 1月20日(木)予定
アポなどは必要ありません。直接『集英社SBビル』におこしいただき、
1階の受付に『スーパーダッシュの持ち込みに来ました』と言ってください。
お待ちしております。
場所:東京都千代田区神田神保町3-15-1 集英社 SBビル 1階ロビー
(地下鉄神保町駅A1 出口からでて交差点を左へ。最初の信号を右へわたってすぐ左)
ttp://dash.shueisha.co.jp/new/index.html
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:21:43 ID:xccnvgTG
- >>269
今のところサイトでの発表などがない以上、一発で発表っぽいね。
ただ、あそこは評価シートの返信があるので、一次落ちならもう戻ってきてそう。
俺は12月締め切りの分だから先の話だけどね。
そして、最終選考くらいに残れば直接連絡が入るかもしれないし。
佳作って何人くらい選ばれるのだろうか。
佳作の中から大賞でも、一回に一人ずつなのかな。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:23:58 ID:mHciu0z/
- それにしては評価シートが返ってきたという人の話を全然聞かないが。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:28:30 ID:xccnvgTG
- 9月までで出していた人ってのがそんなに多くないのでは、と思った。
結構色々なものと重なっていたし。
富士見、靴、あと新しいC・NOVELとか。
SDに狙いを定めている人もパスしそうだよな、9月末の分は。
憶測でしかないから、最終が決まってから一斉に評価シート送付かもしれんし。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:31:44 ID:6tmSGu7H
- >>271
>2004年12月31日までの応募分
これをどう見る?
消印有効て書いてないから着分なのか?
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 22:50:21 ID:BPEnDoz2
- はじめまして、ルシフェルと申します
私のパソコンは調子が悪いので再インストールしたのですが
ほとんど全てのデータは残ったのですがセーブデータが消失してしまいセーブ不可に
なってしまいました。ここの掲示板にのっていたセーブデータの探し方で探しても
「FALCOM]という隠しファイルが見つかってもやはりセーブデータはありませんでした
もう一回インストールしようとしてもディスク1,2,3捨ててしまい再インストール
もできません
セーブデータの自主作成など無理でしょうか?
誰か良い方法をしってるかたは教えてください
お願いします
- 276 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:05:42 ID:KTtb/7h2
- >>275
なんだこの豪快な誤爆はw
しかもHNが死ぬほど廚臭いし。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:07:35 ID:H1lY4Fph
- 誤爆じゃなくコピペ荒らしですよ
- 278 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:07:40 ID:euSDXIGP
- >>105
売ってたら買う。
読みたい
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:23:32 ID:+A+hXYIY
- >274
締め切り
本年度のそれぞれの予備審査の締め切りは2004年9月末(第1回予備審査)、12月末(第2回予備審査)、
2005年3月末(第3回予備審査)とします(それぞれ当日消印有効)。
とあるが…?
- 280 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:46:23 ID:kz/Nv9Xr
- 質問。
自分の地元以外の方言を、作中で使ってる人いる?
関西弁とか東北弁とか色々使えると、キャラの幅が広がりそうなんだが。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:47:39 ID:Mk076rbv
- ワナビとしては、何事も自分のネタにするくらいの勢いないと駄目だよな。
とりあえず、今から275をネタに3分ほどがんばってみる
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:48:48 ID:Mk076rbv
- だるくなった…
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:55:39 ID:ipM5dziP
- >>282
突っ込んでいいのかどうか微妙なんだが、メル欄でなく
ほんとにだれたか?
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 23:58:28 ID:qn3r5o+z
- >>280
方言指導者が身近にいてくれたら便利だよね。
北海道弁には興味を持っている。
ちなみに俺は関西人。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:01:30 ID:uCZ95pw1
- ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
発表の予行練習でもしとくか...
- 286 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:04:45 ID:TckcgfV8
- SDの応募者ってこのスレに
かなりいそうな気配
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:06:16 ID:AvoJ+F75
- >>280
役に立つか分からんが関西弁コンバータ
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~takan/javac/freeware/nandeyanen.htm
- 288 :人言 ◆2oiu4GwW1. :04/11/16 00:11:07 ID:12nx/BNH
- >>280
主人公の外人剣士が関西弁を使ってる。
じゃりン子チエに倣えばおおむね大丈夫かなと
タカをくくってるけども、一応下記サイトで勉強してるよ。
ttp://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/osakaben.html
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:11:47 ID:Q9bkNzW3
- >>284
基本は東北弁とかわらんよ
特徴的な語尾は
〜だべ、〜しょ
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:13:05 ID:b87eZuQy
- 250だが正解はミスフル
いや今作のテーマが超人野球+ギャグ風味だったんだが
今日立ち読みしたときにたまたま目に入ったらそんな内容で鬱
>>284
俺は9年ほど福井県に住んでいたから福井弁を操れるが
マイナーすぎてある意味使いどころがない
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:16:21 ID:4+1oN0Cv
- >>286
しかしながら、電撃の時と違って実数が不明なんだよな。
晒しも少ないし…実際何人いるのやら。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:19:15 ID:CmaE+l6f
- 電撃の時と違ってまたーりしてて雰囲気が結構いいな。
ちらほらとSDの話題が出るのが面白い。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:20:06 ID:bm7ApuKR
- >>290
福井弁と言ったら舞城王太郎じゃないか。
…逆に使いづらいか。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:26:08 ID:4+1oN0Cv
- >>292
あん時はヒドかったなー(苦笑
偽情報による釣りが連発されてて、うち一、二回くらいはマジかと思うくらいの釣り餌だったっけ。
SDは規模以前に発表がWEB限定なんで、混乱もほとんどないな。
マメな更新されてるおかげで、そういった騒がれ方もしないし。
不安の呪詛と自害用拳銃がたっくさん並ぶアレと比べれば、確かにマターリだ。うん。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:27:14 ID:TckcgfV8
- 前前々スレくらいだったと思うけど、
「晒さないのなら応募したとか書き込むな。此処はお前の日記(ry」
みたいなニュアンスの意見があった。
やっぱり非晒し組はこのスレで結果報告とかしたら反感を買うのかな?
俺は新参だからワナビスレのルールはよく分からない。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:33:17 ID:pxY8FXNP
- いや、あれはその前からずっと書いてたから言われただけだろ。
結果発表は全然かまわないと思う。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:33:22 ID:aAmhpl3J
- 人物特定されそうだが(編集部がここ見てればだけど)
SD文庫、短編もOKだけどかなり枚数厳しいっぽい。
「長編だけでなく、短編(50〜80枚程度)持ち込んでいいですか?」
って聞いたら、
「80枚は短編ではなく、中篇のたぐいですね。読めません。
短編なら30枚程度でないと」
って返事が来た。
30枚…。
他の情報は敵に塩を送るので書かない。
というか持ち込み時に特定されちゃいそうなので伏せる・・・。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:34:50 ID:aAmhpl3J
- あ、18日の持込の話です。
正直、50枚以上は無理ってきっぱり言われたのはショックだ。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:37:34 ID:b87eZuQy
- >>293
今ぐぐってきた
これで俺の武器が一つ減ったも同然だ……………orz
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:40:16 ID:CmaE+l6f
- 297.298が嘘で30枚程度持ち込んだら、
「読めません。」
とかなしな。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:41:16 ID:Q9bkNzW3
- >>298それマジ?
俺も80枚近いが
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:41:31 ID:UeV+VyOq
- そうか、短編は30枚までを言うのか……
たしかコバルトも30枚だったよな
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:46:33 ID:Q9bkNzW3
- つうか、>>297-298が本当だとしたらSDが一作家の短編タイプの作品(富士見だとスレイヤーズSPやオーフェン無謀編あたり)を出したら一冊に入る話が多くならないか?
確か、秋田が無謀編の一巻で「原稿用紙四十枚ぐらい書きためておけば自動的に単行本に〜」とか書いてたが
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 00:47:20 ID:Y4QRorNo
- 来週の爆笑問題のススメに乙一でるのか?
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:03:43 ID:MP3VNQvf
- 急な仕事が入らない限り、SD持ち込みいきます。
実際に会って意見交換してみたいなんて人いません?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:24:11 ID:Q9bkNzW3
- >>305
ノ
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:31:42 ID:aAmhpl3J
- 短編って言えば普通は80枚くらいだと思う。
電撃短編賞は70枚までだし、
一般文学の群像や小説現代でも、短編賞は80枚まで。
30枚以上は30分じゃ読めないので無理、っていうのは
SD編集部がそれだけ「原稿を丁寧に読み込むから時間かかる」証拠だと
前向きに解釈したいな…。
プロット持って行くことにしよっと。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:32:49 ID:aAmhpl3J
- 一応嘘ではなく本当なので追加書き込みしました。
ていうか連続書き込みすみません…。
持ち込もうとしてた短編がオシャカになってちょっと浮き足立ってます。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:42:11 ID:Y9c3ohNK
- ラノベの短編と一般文芸の短編じゃ定義が違うぞ。
それに賞の短編と短編小説も違う。
などと偉そうに言ってみるテスツ。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:43:23 ID:9iroOH8B
- >>304
出るみたいだね。公式サイトのお知らせに書いてあった。
質問の募集が18日までってことは、いつだろう?
来週なのか?
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:46:36 ID:MP3VNQvf
- >>306
ok
待ち合わせの方法など、考えてまた前日ぐらいにかいときます。
俺もプロット持ち込みかな。
梗概・キャラクター・おおざっぱな章フリ
読者層などは、実際に会って話しながら説明するつもり。
それと、序章と1章の滑り出し程度は書いて持って行きます。
アイディアだけあってもやっぱり話しにくいと思うので。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:53:16 ID:5pMTm2IU
- 原稿用紙で持ってくのか? 普通ワープロ原稿想定するだろ
んで持ってくのもワープロ原稿だろ? 30で充分じゃん 80は多いじゃん
それぐらい考えろよ
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:54:19 ID:qI58GWFf
- コバルトの短編賞が30枚なんだよな。
それで、SDも30枚なんじゃないか?
同じ集英社だし。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:54:43 ID:Q9bkNzW3
- >>311俺は短編…のつもりだったが、>>307を見たら80枚近いのはだめらしいからなあ…
長編のプロットを印刷して持ってく
第一章の書き出しも持っていこうかな
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 01:56:29 ID:Y4QRorNo
- いやだからワープロ原稿じゃないのか……?
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:08:42 ID:qI58GWFf
- だがしかし、コバルトは原稿用紙30枚だ。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:14:07 ID:AcYr8g6r
- ついでに言えばSDのワープロ原稿は20*20だ。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:21:07 ID:aAmhpl3J
- 標準な『ワープロ原稿』と言われても明確な文字数の定義がないですし、
一般的に作家たちも執筆枚数言うときは原稿用紙換算で言うものですし、
応募でも(例外はありますが)400字詰め原稿用紙換算も明記しないと
いけないことの方が多いですし。
それと、言いだしっぺとして言っておくと、メールの返答では
「どっちにしろ短編はすぐには使えない。文庫にするには200枚以上必要」
云々と書かれていたので、恐らく原稿用紙での枚数だと思います。
ワープロ原稿で200枚だとしたら、物凄い分量ですし。
ともかく、勢いだけで書き込んで混乱を招いてしまったみたいで申し訳ないです。
偉そうな書き込みしてしまった自分の乱文にも原因がありました。
酒飲んでた矢先に返事メール来て泡食ったのが駄目でした_| ̄|○寝ます。
皆さんと同じ志を持つ者として、僅かでも持ち込みで
切磋琢磨できれば幸いと思い、これを最後の書き込みにします。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:22:03 ID:dLM01OP/
- 普通「短編」っていえば30枚前後のことで異論ないと思うけどなぁ。
電撃hpの上限枚数のせいで勘違いしてる人が多いのかな。
ホントここ、電撃王国だね。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:30:18 ID:dLM01OP/
- >>311
か、書き上げてない作品を持ち込むんですか?
それは……えぇーっ。どうなんだ。
確かにアイディアやプロットがよほど面白ければ
「次回までに完成させて持ってきて」ってことになるかも知れないけど…。
とりあえず報告楽しみにしてます。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:33:31 ID:Q9bkNzW3
- >>320いや、この時期に応募するつもりが全くなかったんで長編はほとんど書いてないんだわそれが
きちんとラストまで考えてあるけどね
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 02:54:40 ID:dLM01OP/
- >>318
普通、編集が枚数のことを口にしたら原稿用紙換算だろうね。
ワープロ換算なわけはない。
にしても、あんたいい奴だなぁ。
持込みでいい返事がもらえるといいな。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 05:02:28 ID:uCZ95pw1
- しかしまあ、30枚程度か…
これで安心したとも取れるな、その分一人一人の作品に割ける
時間が比較的に長くなると考えていいんだろうな
長編やら中篇やらも受け付けるよりも
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 05:37:02 ID:m49b4DuM
- そもそも短篇を持ち込む意味がわからない。
持ち込みなんだから「即戦力にしてくれ」ってつもりで行くんじゃないのか。
そりゃ、よほどの才能を見せつけられる短篇なら別だろうけどさ。
煽りじゃなくてマジで聞きたい。
短篇持っていく人は、編集からどういう返事をもらうことを期待してるの?
※ちなみにこれ、電撃に短篇で応募する人にも聞いてみたかった疑問でもある。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 05:46:38 ID:Bxyq5k55
- 電撃は雑誌持ってるんだから賞取ったらそこに掲載してもらえるだろ。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 05:57:09 ID:m49b4DuM
- >>325
ああ、掲載されたいから送るってことなのか。
作家になりたいわけじゃないんだね。
そうだよなぁ。
短篇で食ってる作家ってラノベではいないもんなぁ。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 05:59:43 ID:uCZ95pw1
- ID:m49b4DuM
>>324はいいけど
>>326のほうは煽りにしか見えないぞ
- 328 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:04:47 ID:Q9bkNzW3
- プロットじゃわからない部分だってあるわけだから、「作品」を見てもらいたいじゃん
短編が書けるから長編も書けるとは言えないのは確かだが
- 329 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:12:20 ID:Bxyq5k55
- なんで作家になりたいわけじゃないになるんだよ。
賞とって雑誌に掲載されたら編集は次が作品求めるのが普通の流れだろ。
その雑誌に別の作品を掲載することもあるし長編出すことことも当たり前にある。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:12:21 ID:m49b4DuM
- >>327
そっか、すまん。
別に煽るつもりはないんだ。
雑誌に載るために応募するのだって自由だと思うし。
俺はてっきり
「短篇でこそ自分の才能は発揮される!」って人がたくさんいるのかー!
と思ってさ。それで訊いてみたんよ。
>>328
なるほど。
「作品自体を全部読んでもらうために」という方法論としての
「短篇持ち込み」なわけか。
ただ、いささか本末転倒な気がしないでもない。
「なかなか面白いねー。次は長篇書いて持ってきてよ」ってなるんじゃない?
まあ、そういう言葉を貰いにいくためであると言うならいいけど。
SDのHPを見たら「プロット持ってこい」って書いてあるね。
作品持ってこい、とは書いてないや。。。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:15:16 ID:m49b4DuM
- >>329
悪い、何かが書いてあるのかよくわからない。
つまりはデビューさえできればなんでもいいってこと?
なら、なおのこと長篇送った方がいいんじゃね?
電撃に短篇送ってデビューできる確率って、長篇送るよりはるかに低いでしょ。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:15:58 ID:4+1oN0Cv
- 別に短編を持ち込んでもいいと思うが?
どうせ「即戦力として」って言った所で、一発で「ウチで書きませんか?」はおそらく無いだろうし。
SDではコネと持ち込みからデビューした例があるようだが、それも「足繁く通った結果」らしい。
つまるところ、あれは登用目的ではない。才能と実力に恵まれていたところで、最低でも数回は顔あわせしないとムリぽ。
それ以外に登用の手段が無いならともかく、SDには元々新人賞があるからなぁ…
ともかく、持ち込みは、持ち込み即デビューじゃなくて「アドバイスがほしい」って人向きなんじゃなかろうか。
編集側も「これをキッカケにレベルアップ出来たら、それを賞に出してください」ってくらいだと思う。
無論、何度も繰り返せば(その都度成長出来ることが前提)、向こうが払ってくれる労力だって大きくなるだろうが。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:21:23 ID:m49b4DuM
- >>332
ああ、納得。
「プロの編集のアドバイスが生で聞ける!」って
いうのがメインであるわけか。
そのあたりで新人賞と住み分けてるってことなのね。
丁寧な解答感謝する。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:25:50 ID:Q9bkNzW3
- デビュー方法は誰かに非難されることじゃないと思うが
どんなに崇高な理念を持ってても、デビューできなきゃ単なる妄想
例えばプロ野球と比べようか
高校や大学、社会人で活躍して、スカウトの目にかなうのが新人賞受賞
入団テストを受けに行って、現場の首脳陣の目に止まるのが持ち込み登用
どちらにしろプロに変わりはない。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 06:53:23 ID:Bxyq5k55
- >331
電撃は短編専用の賞あるからおれもそっちに送った方がいいと思うが
ライトノベルで短編応募できる賞は少ないからその時期に短編のストックあるなら
電撃小説大賞に出したっていいだろ。確率云々より結局は面白いかどうかだし。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 07:52:09 ID:CmaE+l6f
- なぁ、俺は前から思ってた。
お前ら本番一発勝負しかしてなくないか?
投稿用にしか小説を書いていないんじゃいのか?
小説書く→応募
の繰り返しでない?
日記以外でちゃんと小説書く練習してるのだろうか……。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 07:57:25 ID:N6B+mdEy
- 設定・プロット作成がてらの草稿くらいのもんだな、練習と言ったら。
できるアーチストは習作を作るもんだけど。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 07:58:12 ID:SCLUPqbj
- >>331
君はバカだな。
短編も書けないような奴が作家としてやっていけるか。
神坂一を見てみろ。乙一を見てみろ。上遠野浩平を見てみろ。
星新一を見てみろ。赤川次郎を見てみろ。阿刀田高を見てみろ。
それによく言われている。長編書くより短編書く方が難しいと。
長編しか書けないような奴はたいした作家じゃあない。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:20:02 ID:Y4QRorNo
- >星新一
これはまぁ例外だろう……
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:25:04 ID:9K8U3+yT
- さてと、いよいよ明日はSDの発表日か……。
今日は前夜祭だな。残された今日という一日を有意義に妄想したい。
一次落ちなら、SDデビュー絵師をセレクトふぁんれたーウハウハアニメ化で印税ガッポリ声優とケコーン。
なんてことはもう妄想できないからなぁ。
明日だ、明日、明日はSD一次発表たのしいな〜♪
ぐらい書いときゃ、我らが○ちゃん、○宝編集長は絶対に明日発表してくれるな。
だって○ちゃん、俺たちワナビの期待を裏切らないもん。
もしもあの17日一次発表の書き込みがガセでも絶対に間に合わせようとしてくれてるよ。
だって俺たちがもうその気になっちゃってるから。丸×編集長マンセー!
もう今日が徹夜になっても絶対に明日一次発表だよ。編集ガンガレ!
昔の電撃が嘘だろーっっていう発表の早さでワナビたちをノリノリにさせたように、
○ちゃんは俺たちワナビをのせるために仕掛けてくるな。絶対に明日だ。
そして明日は祭りで、今回SDを見送った香具師らが後悔して、来年は続々とSDへ送り出すよ。
ぶっちゃけ俺も実は2chくるまではスニーカー中心に投稿してたけど、
2ch来て電撃へ送った香具師らが楽しそうだから、電撃中心に変わったもん。
ま、最悪明日の17日に発表できなくても、17日中に何日に発表しますってあるね。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:35:36 ID:rsaTk/rW
-
明日の発表に備え、有給届けを出しますた。
……もう後戻りはできないのでよろしく、中の人。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:42:14 ID:ujtvrFTV
- そんなあなたたちに
||
||
と
;y=ー
と
⊂⊃
, '"  ̄ ヽ
ル)"ノノルλ
ルil ゚∀゚ノリ
⊂●Ж●つ-++#####
/_ 〉〈 ゝ
し'ノ
を用意しておきますね。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:46:28 ID:9K8U3+yT
- >342
あとポリタンクとマッチも用意しといてくれ。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:49:29 ID:MP3VNQvf
- >>320
まぁ、この時期に完成してる作品があるならすでに応募してるっていう話で……。
いずれにせよプロフェッショナルになって以降は、
執筆前にプレゼンテーションを行い、その時点で、
>アイディアやプロットがよほど面白ければ
というレベルでないとGOサインが出ないから。
今の時点でそれを地で行ってもおかしくないと思うが。
サンプル原稿を持って行くのはそこで筆力を見てもらうため。
始めの数枚で相手を引き込むことができるか、目の前で確認してきます。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:51:15 ID:ujtvrFTV
- >>343
AAが手元になかった(w
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:55:23 ID:sG4ybcL/
- >>338
長篇の技術と短篇の技術の比較の話なんて、
誰もしてないわけだが。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:58:04 ID:9K8U3+yT
- そっか、んじゃ仕方ないな。
そいえばAAが手元になかったで思い出したが、
俺もキターのAA集めとこうかな。
明日、更新された時にベタベタはっていく奴。
なるべくならキターAAの後に
でも俺の名前がなーい(ノД`)・゚・。
は張りたくないなw
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 08:59:37 ID:sG4ybcL/
- >>344
おう、あんたはなんか覚悟がありそうでいいな。
結果楽しみにしてるよ。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 09:10:23 ID:ujtvrFTV
- これから電撃用の原稿書くぜ……、と思ったが、
今日は風邪を引いてダウン。
しばらく寝て休むことに。
では。ぐすん。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 09:42:45 ID:l2LRQtPs
- >>346
短編書ければ長編も書けるからいいんだよ!
って言いたかったんじゃないの。論点ずれてるけどな。
新人賞とは「応募作品で」デビューするためのものなのだがな。
短編作家になりたいわけでもないのに短編応募っていうのは、
確かに筋が通らない。
たぶん>>331が言いたいこともそういうことだろう。
ただ、短編で面白いものを書いて、編集の目に止まって担当がつき、
いろいろ改変した上でデビューという例もあるから、
短編応募にまったく意味がないというわけでもないだろう。
ミッシングがそうなんだっけ?
ただ、どっちにせよ電撃でデビューしたら
長編書くことになるわけだから、
できれば長編送った方がいいのは間違いない。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 09:44:39 ID:l2LRQtPs
-
そーいや、電撃hp短編賞出身で生き残ってるのって、
結局おかゆだけなのか?
桜色バンプの人はまだ出してたっけ?
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 10:12:55 ID:sZScj4z9
- >>349
お前は俺か。
俺もMF原稿書こうと思ったけど風邪でダウン。
栄養とって寝ます。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 10:31:11 ID:liHKQH8m
- 連作短編を書くのが好きだけど、短編は書いたこと無かったな。
一回書いてみるか。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 13:29:03 ID:EhDg644w
- >353
何か直接の一次情報じゃないので断言できないが、
SDの持ち込みって、ここで晒してくれた香具師らの情報からすれば、
短編の持ち込みは基本的に歓迎してないんじゃないのかな。
俺はどうも一種の小説道場(?)みたいなノリに思えるんだが。
プロの作家と編集がプロットから話し合って、無駄な労力を費やすことを避けるだろ?
編集が作家にプロットをださせて話し合い、それから執筆→出版という手順を踏むように、
編集がワナビにプロットをださせてアドバイスして、
それから執筆→投稿という手順を踏んで欲しいんじゃないかな。
そんで面白い設定&面白くなりそうなプロットをもってきた
香具師だけ実際に書きあがった物を読む。みたいな。
この持ち込みのSD側の意図をはっきりと知りたいな。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 13:31:33 ID:b+Ho+0oC
- ただ単に、今までの新人賞応募作が酷すぎるので、なんとかしないと読んでらんない、ということではないだろうか。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 13:37:24 ID:AcYr8g6r
- ・忙しい合間を縫っての持ち込み受け付け
・今後、持ち込みの人数によっては打ち切る可能性あり
上記二点を考慮すると、実はSD側も試行錯誤の状態で
意図は持ち込み受け付けの試験段階かも知れぬ
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 13:43:08 ID:EhDg644w
- いまサイトを見てきて思ったw
>イラスト、及びストーリーのプロットを持ち込んでいただければ、
もしかしてSDの編集部、イラストが欲しいんじゃねーのか!?
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 13:51:14 ID:m6UTL0W4
- 8月終わりに同人イベントでSDに持ち込みした連中の評価が
一部まだ戻ってきてないみたいだから、持ち込みは相当、丁寧に
読んでいるか、片手間にやってるかのどちらかだろうね。
まあ、しっかりとした自分の評価聞きたいのなら、持ち込みよりも
賞に応募したほうがよさそうだ。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 14:09:53 ID:EhDg644w
- SDも弾不足なのかもな。新人賞の回数が少なくて子飼いの作家が少ない分を補おうとしてるのか?
日経のラノベ読本によるとSDは毎月5冊体制になったって○編集長いってるけど、
今月思いっきり発行4冊だもんなー。
年に一度の新人賞募集をかけてるだけじゃ追いつかないから、持ち込みを受けつけてみるか……
でも一々対応するのも大変だしどうしよう? ってのがSD編集部の本音なのかな。
ま、結局、なにもわからないんだがw
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 14:51:37 ID:9eeR/Mad
- >351
>そーいや、電撃hp短編賞出身で生き残ってるのって、
>結局おかゆだけなのか?
>桜色バンプの人はまだ出してたっけ?
在原は今月新刊出してる。地雷だといわれてるが。
増子・日比生・五十嵐はhpで連載してるし、第4回の最終選考に残った
住本優と上月司の二人も前者は先月本出して校舎もhpspに短編のっけて来月文庫化。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 14:56:04 ID:mKbpBFw3
- 第3回の二次通過の埋葬惑星の人も次出ているよね。
……俺も第3回の時二次通過だったんだけどな……。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 14:56:56 ID:iSDLYQYX
- 集英社なら、売れなくなった作家、ライター、コバルト辺りから人引っ張ってこれないものかね?
やっぱ、噂通り、他の部と仲悪いのかな。てゆうか、一段も二段も下に見られてるんだろうなあ。
一般文芸ほど高尚でもないし、漫画ほどのドル箱でもない。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:06:30 ID:EhDg644w
- >362
SDのサイトに行けばライブラリーの著者一覧みたいなのに、
大方60名くらい作家名が並んでいるらしい。
その大半が
>売れなくなった作家、ライター、コバルト辺りから
引っ張って来た香具師らじゃないのかな?
あとラノベ系の作家は角川系(電撃・富士見・靴・ファミ通・ビーンズ・ルビー)が強いからなぁ。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:44:12 ID:0Zs/yuaU
- >362
そういうのに頼ってたから、SDは売れなかったのでは?
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:44:47 ID:E9Zzb7T0
- どういうわけか、講談社、集英社、小学館のビッグ3はゲームとアニメに弱いからな
その延長線上にあるライトノベルも然りってところか?
やっぱり伝統があるぶん、軽んじられてる部なのかもな
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 15:55:51 ID:kAO3O0I6
- >>357
そんなことはない。ヤツらは絵師も欲しい、作家も欲しいと思われる。
8月のコミティアでも、イラスト持ち込みの人と小説持ち込みの人、
両方丁寧にさばいてたのを見たよ。
>>358
以前に、結果がまだ帰ってこないとカキコした者だが、
その後、晒してくれた方と同じ時期くらいに、結果はきた。
投稿直前で見にきてなくてスマソ
他にも、まだ結果がきてない人がいるのか?
あと、その評価、ほとんどの人がBになってるんじゃ?というカキコに同意w
あ、自分もBだったw
さあ、明日一次発表か〜!w
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 16:00:56 ID:iSDLYQYX
- やっぱ、左遷部署なのかねえ。
一流大出て、一流企業入ったのに、なんでこんなことしないといけないんだよ!
って、思いながら仕事してるから売れないのだろうか。
持ち込みとか評価シートが、他の部署を見返してやる!という気持ちの表れなのだろうか。
一強はつまらんので、その思いが結実するといいな。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 16:43:53 ID:TckcgfV8
- すばる編集部との関係なんてどうなんだろう。
赤字の文芸はお荷物で肩身が狭かっただろうけど、
芥川賞受賞作も出すことができた。
出版社のヒエラルキーではラノベ編集部ってかなり
底辺ぽい感じがする。
頂点はやっぱりジャンプかなぁ。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 16:49:53 ID:bd5pxOlF
- ほんとに明日発表だと思ってる奴がいて笑えてくるな。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 16:57:46 ID:khf+0+IR
- SDの持ち込みはプロットだけでも良いって。
話は出来ていなくても草稿や設定集さえ
持って来れば製作段階から打ち合わせしてあげる感じぽい。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 17:02:18 ID:tsAY+wir
- SDに浮かれるお前たちを横目に富士ミス用完成
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 17:19:03 ID:GCkGgYEw
- >366
>他にも、まだ結果がきてない人がいるのか?
昨日、まだ来てなくてHPで発表もなかったみたいな
書き込みを同人板で見たな。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 17:39:39 ID:MP3VNQvf
- >>367-368
大手出版社に入って、いきなり小説関連の編集部に行けるってのはめったにないよ。
もとより採用人数0〜10人という世界だけれども、
そこから営業に回したりするわけ。
数年して、残っているのは半分いればいい方という感じだと聞いた。
顔見知りの子が某週刊漫画誌の編集部に配属されたんだけれども、
毎日終電逃すまで残業して、タクシー帰りだそうだ。
優良企業で、残業代はつくから、
休暇とれたときはその金で派手に遊んでいるとさ。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 17:43:46 ID:CmaE+l6f
- 正直SDの人は電撃の応募数を見て羨ましいだろうな。
早めの結果発表しかり、持ち込みしかり、少しでも誠意を見せて
応募数の底上げを狙ってるんじゃないか?
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:04:24 ID:4uQJOVnt
- >>373
ラノベ作家になれずとも編集をやりたいんだけども、
大手はやっぱり高いレベルの大学しか採らないんすかね……?
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:11:00 ID:GDYyDu0r
- >>375
普通にレベルの高い大卒とるだろ。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:23:09 ID:wjHkpGse
- 集英社には、編集部が、すばるとジャンプとコバルトとSDしかないのかよw
もっと細々とした(殺伐としたとも言える)所がいっぱいあるぞ…
SDには、金かかってると思うけどな。
新規の割に、持ち込みを受け付けたり、
賞があって、良いところから選考委員引っ張ってきているし。
これって、みんな金がかかるんだぞ。
角川がムキになって、何度も乙女小説文庫を立ち上げているように、
(角川は成功しつつある)
集英社はムキになって、何度も少年小説文庫を立ち上げたいのさ。
どこの出版社でも、どうしても欲しい部門ってのがある。
そしてラノベは、上手くいけばウハウハの部門だ。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:38:32 ID:b+Ho+0oC
- 一般とラノベの売り上げの差は年々縮まってきているらしい。
そのうち、日本のビックスリー出版社は、電撃、角川、集英社と言われるのかな。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:42:54 ID:GDYyDu0r
- >>378
それ、スリーなんか?
- 380 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:48:08 ID:bm7ApuKR
- 講談社と小学館が抜かれる図は想像できない。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:51:21 ID:b+Ho+0oC
- >>379
ラノベが一般を抜いたら、角川グループにはもう収まらないy
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 18:57:48 ID:GDYyDu0r
- まあ、角川グループから独立することはあり得ないと思うケドな。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 19:04:23 ID:CmaE+l6f
- 日本の出版社事情まで心配するなんて暇人なのか、もしくは寛大かですね。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 19:25:09 ID:iSDLYQYX
- コネがないと、六大クラスか国立じゃないと_なんじゃない?
集英社、講談社、小学館、岩波、新潮は特に。
書くのが好きで好きでたまらないという人じゃないなら、編集者目指すってのもアリかもしれない。
ラノベは知らないけど、漫画は編集が作品の90%担うととかあるらしいw
売れっ子漫画家は別だけど、たぶん、神坂クラスにでもならない限り、生涯賃金も編集の方が一桁違うだろうしね。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 19:37:38 ID:ReK9aQLC
- >>384
私立は早慶上智とかその辺じゃないと無理だろ。
富士見スレで散々叩かれてる編集の中の人も当然そのレベル。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 19:46:19 ID:0ywYIcLS
- 頭が良ければいい編集者になれる。って訳でもないだろうからね。
まぁ良くて困ることはないから良い人から取るんだろうけどさ。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:01:36 ID:eTbC56MF
- 中村うさぎですら同志社出てるからな
いろんな意味でこいつが基準だな
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:05:41 ID:M1TbdEum
- 一人称とか、恥ずかしくて書けません。
とかいいつつラブりぃでコメでぃなものを書いてる俺。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:08:54 ID:GDYyDu0r
- >ラブりぃでコメでぃ
この一語で超勇者確定
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:15:17 ID:CmaE+l6f
- 俺もLOVEKOME書いてるぞ。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:18:56 ID:e3AnQdq5
- ラブコメやほんわかノリが書けないッツーか、すげえありきたりにしか書けない…………・゚・(ノД`)・゚・
誰か漏れにオサレなラヴ※の書き方を教えてくれ_| ̄|〇
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:24:52 ID:GDYyDu0r
- よし、まかせろ。
まず、恋人が
「イアラ!」
と叫んで死ぬ。
主人公は出家して、その言葉の意味を探す旅に
- 393 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:30:52 ID:M1TbdEum
- とりあえずツンデレを目指せ。
書くのは難しいが、当たれば激萌え。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:32:02 ID:82rSOO9w
- >>392
「baイアgラ!」
死の直前なので舌が回らなかったんだな
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:34:49 ID:Q9bkNzW3
- よし、こんなのはどうだ
まず彼女が呪いをかけられる
で、夜になると醜悪な化け物に変身するんだ
中身は変わってないんで、毎晩自殺しようとするんだが、主人公が彼女(化け物)を抱きしめながら
「外見がどうだろうとおまえの中身は(ry」
とか言う
さあ書くがいい
- 396 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:36:50 ID:opcXkerq
- ツンデレ「誤解しないで」
この台詞を言わせればオールオーケー。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:40:29 ID:KaISi0Vi
- 皆でいる時と主人公と二人きりのときの落差が激しければ激しいほど破壊力があがるな<ツンデレ
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:41:03 ID:k7YTpaBX
- >>395
そして次は男が呪いをかけられて、
昼の間、蹄つきの四本足で歩き人の言葉も喋れない、人の食事も摂れずに飼葉を食べるのみの
醜悪な化け物に変身してしまうわけだ。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:45:29 ID:GDYyDu0r
- とりあえず発光美少女出して
「わたし、汚れてるんです」
「君は汚れてなんかいない、キレイだよ!」
とかそんな感じて。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:47:48 ID:M1TbdEum
- ツンデレを書こうとしても、ヒロインが犬娘なんですぐ懐いちまう展開に。
こー、口ではクールに拒否しつつも、尻尾がぱたぱた揺れているわけですよ。ぱたぱた。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:49:17 ID:GDYyDu0r
- >>400
何が不満だ
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:51:10 ID:KaISi0Vi
- >>400
つまりこういうことだな。
「ほらほら、いい加減機嫌をなおしてくれよーホラホラトップブリーダー推奨の激ウマドッグフードだぞー」
「うるさい!私は食事などに釣られるほど幼稚では……」
パタパタ。
「うむ、体は正直だなぁ」
「うわぁぁぁぁん!」
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:53:53 ID:NRk5CAqF
- ところで皆キャラの名前とかどんな風に考えてる?
日本風の名前なら友人知人から拝借したり漢字の意味で作ったりとか出来るけど
カタカナの名前の場合はそんな真似できないじゃん。
世界史の人から拝借ってのはよっぽどマイナーじゃないとほとんど使用済みだと思うし……
そんなこと思いながら適当にキーボードを叩いて生まれた謎の言葉から名前を紡ぎ出してるんだが。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 20:54:17 ID:aQ/Eppa2
- >>395
シュレックか。
- 405 :391:04/11/16 20:58:11 ID:e3AnQdq5
- d
つまり発光して呪われたツンデレの犬美少女でFAか?w
いや、ごめん
真面目な話、色々と考えてみるYO!
けど、ツンデレ派多いな…………やはり時代はツンデレなのか?
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:02:25 ID:aQ/Eppa2
- >>403
俺の場合は、基本的に駄洒落というかもじりというか。
たとえば「デッパー・チャーミー」とか。
たとえば「チンジャオ・ロースー」とか。
たとえば「陳 宝紅」「宝 好珍」とか。
たとえば「雲 虎胆」とか。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:05:05 ID:KaISi0Vi
- >>405
俺は「ツンデレ」という単語が氾濫する大分前から「普段強気なくせに恋すると可愛くなっちゃう」タイプが大好きでした(w
- 408 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:06:53 ID:e3AnQdq5
- >>407
(・∀・)人(・∀・)
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:11:30 ID:wtHv1Fng
- >>403
適当なもので名前は全部統一する
鳥、アイドル、ゲームの登場人物、新撰組組長、そんな感じ。
お題を決めちゃえば後は楽だし。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:12:29 ID:wtHv1Fng
- 外人だったのか。
俺は外人も同じ感覚でやるけど。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:14:03 ID:F0XyFwSq
- >>407>>408
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
- 412 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:14:54 ID:qU00QGxJ
- お前ら青法生薑とか福神佳麗とか美味しそうな名前にしろよ
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:18:20 ID:lxs4RLOm
- とりあえず全員フランス系の名前にしとけ。
ジュベールとかタボールとか
ボネとかシャルヴェとか。
それがイヤなら全員ロシア系の名前にしとけ。
セルゲイとかエフゲニーとか
スタニスラフとかアンドレイとか。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:18:58 ID:MuJKhmb8
- 今、長編を書いていたんだ。
そこで、馬面のキャラが出てきたんだ。
何の気なしにキーボード叩いていたら、
ふと気が付いたときに、そいつに「エラーク」
という名前を付けていたんだ。
ヤッパマズイヨナ_| ̄|○
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:31:19 ID:ZdvID/yi
- >>402
(・∀・)イイ!!
400はぜひ、このヒロインでデビューしてくれ
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:34:22 ID:8GLxgPDA
- >>403
前々スレ(だっけ?)でも話題に上がりましたね。
というわけでこんなHPがあります。
つ ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/frame/index.htm
- 417 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:39:09 ID:NRk5CAqF
- みんな色々な決めた方してるんだなぁ。
>>416
ありがと、じっくり見てみる
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:54:10 ID:Q9bkNzW3
- 名前か
俺は完全にフィーリングで決めてる
名字はなぜか海外競馬のレース名や馬名から
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 21:57:43 ID:KaISi0Vi
- 名前はフィーリングですぐ決まるけど苗字は何かしら法則性というか遊びを入れたくて中々決められないんだよなあ。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:05:32 ID:wiq2OYGH
- やはり犬娘には猫娘にない良さがある。
と、いうわけで皆で犬娘をヒロインにし、審査の方に
「犬がブームなのか?」
と思わせてやりましょう。
採用された奴が勝ち。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:08:28 ID:uCZ95pw1
- >>400
つまりあれか、チョッパーの女版か
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:09:14 ID:CmaE+l6f
- soreda!
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:09:36 ID:1m0pbsKI
- 「ツン」だけでも3杯イケる俺はマゾッホの眷属
- 424 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:14:48 ID:tEsvV8rv
- 実はツンデレ、の意味が未だによく分かっていない。
ツンデレラ?
- 425 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:15:11 ID:KaISi0Vi
- 「ツンデレ」の「ツン」だけで三杯もいけるのは単に勝気娘萌えかマゾじゃないのか。
(まあ勝気娘には大概もれなく「デレ」の要素も付随するんだけど)
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:16:36 ID:TdUTLXMd
- >>402
ちょっと萌えたw
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:20:22 ID:Q9bkNzW3
- >>421エースコンバット5の途中で氏ぬ仲間を想像した俺はエースコンバット5やり杉か?
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:21:27 ID:ZdvID/yi
- >>424
マジレスするとツンツンデレデレの略
普段は意地を張って素直になれないけど、
一度打ち解けるとこれでもかってくらいラブラブになるようなヒロインや関係
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:21:46 ID:wiq2OYGH
- 人前ではツンツン、二人だとデレデレな萌えヒロインをツンデレという。
ところで、サブヒロインで金髪ロリ吸血鬼55歳子持ちヘビースモーカーがいるんだが、
萌えられる猛者はいますかね。
性格はGAのフォルテみたいな奴。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:26:11 ID:tEsvV8rv
- >>428
ああなるほど。
つまり、さまよちゃんの前だと角が引っ込む
おぼっちゃま君、を想像すればいいのか。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:27:22 ID:53Ts8jxu
- >>427
俺もだ。
つうか電子戦記E-767のシナリオ書きたい…
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:27:40 ID:Q9bkNzW3
- 俺んとこのヒロイン(つーか主人公)は
普段→ツンツン
男の前→デレデレ(演技)
悪友兼パートナーの前→たまに弱いとこ見せる
だぞ。参ったか
- 433 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:31:19 ID:Q9bkNzW3
- >>431
(・∀・)人(・∀・)
俺も戦闘機モノを書きたいが、専門書とか読むと破り捨てたくなる
基本能力が文系に偏りまくってるせいで機械とかわけわからん_| ̄|○
- 434 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:35:57 ID:K/WAEzZV
- 俺なんて
普段→ツンツン
主人公の前→ツンツン
戦闘中→怖っ
要するに恋愛要素入れてないっつーわけですよ。
まあ俺が大した恋愛したことないからなわけだがorz
- 435 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:45:05 ID:Q9bkNzW3
- >>434ふはははは!
俺の主人公なんて、もし不死身あたりでデビューして、シリーズ展開したあかつきには
「ああ!なんでこんな素直な少女があんな銭ゲバに!」
とか思わせる予定だぞ
- 436 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:45:24 ID:jO/GJltV
- そうか! 漏れが好きだったおにゃのこのタイプは、【ツンデレ】という
名称で呼ばれていたのか! し、しかしちょっとニュアンスが違う……。
普段→ツンツン
主人公の前→照れ照れツンツ……
ハッ(゚д゚)
デレデレしたらダメなんだ。照れていないと!
というわけで、【ツン照れ】に一票。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:54:17 ID:e3AnQdq5
- 大丈夫だ兄弟。その辺も含めてのツンデレさ
「勘違いするなよ」は俺達の合い言葉。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 22:56:04 ID:tEsvV8rv
- じゃ、俺はツンドラを目指そうかな。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:03:36 ID:CmaE+l6f
- お前らの理想のオンナノコの話はもういいから。
それと、たまには現実の女子に恋しなさいよ。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:03:59 ID:8GLxgPDA
- 永久に凍て付いてどーする
- 441 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:06:06 ID:qU00QGxJ
- 現実の女子なんて実在しないものに恋しても虚しいだけだぞ
- 442 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:20:44 ID:e3AnQdq5
- >>439
それはそれとして理想を形にせん限り俺達に道はない。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:21:28 ID:MP3VNQvf
- >>375
遅レスすまない。
そのレス以降にあがった出版社なら、応募資格さえ満たしていれば、
学歴などは考慮されないと思う(無論コネは考慮)。
5人枠があって、4人までコネで1人だけ実力とか、そういう世界なので採用試験受けようと思うなら覚悟した方が。
出版社によりけりだけども。
当日の試験は足切りで、ばんばん落とされるからがんばって勉強しないと、という感じです。
実質倍率が1000倍を超えますから。
ただ、もしも編集者になりたいというのであれば、
自分の望んでいる文芸編集者になれる可能性の極めて低い大手出版社を受験するより、
中堅出版社や、編集プロダクションの採用試験を受ける方がいいのではないか、と思う。
ワナビに関係ない話題で、しかも長文でゴメン
- 444 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:30:23 ID:AcYr8g6r
- >>402
どうやら俺と君は同じ電波を受信していたらしい。
狼女が主人公で、それに近いネタをSDに送ってしまったよ。
初投稿なんで恐らく落ちるとは思うが・・・
- 445 :444:04/11/16 23:31:40 ID:AcYr8g6r
- 402ではなく400だったか
- 446 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:33:27 ID:SbEmkD1p
- >>402と>>404は一次落ちと最終の明暗を分かつ。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:34:04 ID:glzCjrIF
- 誘爆
ツンデレを語る集いinラノベ板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1094297258/
俺のツンデレヒロインは最後に主人公庇って死ぬ。
「……勘違いしないでよ……別にあんたを助けたとか……そういうんじゃないんだから」
最後までツン。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:44:00 ID:CmaE+l6f
- >>447
まぁありがちだな。
だがそれでいいんだ!
- 449 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:46:59 ID:2f+4AqZn
- MF、この前新人賞とったばかりの人達のがシリーズ化だな。
二冊目が早いし、良い絵師つけてるし。
なんだか新人の待遇がいいな。
サイト見て、ほのぼのしてしまった。
3月の締め切りが電撃に近いから、頑張ってるんだろうな。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:04/11/16 23:56:12 ID:bm7ApuKR
- さて、もうじき日付が変わるわけだが。
SD特攻隊の諸君は覚悟完了か?
悲喜こもごもの一日になりそうだ。
俺は高みの見物としゃれこむけどな。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:07:15 ID:4SxXOOM0
- だからさぁ、17日発表って言うのはオレが流したデマだっつーの。
なんでみんなして信じちゃってるのよ?
- 452 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:11:07 ID:SFwA6sGq
- ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 453 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:20:52 ID:T3xZhI+1
- なぁ、MFは神様家族、風水学園があるから
もしかして学園ものお腹一杯ですか?
- 454 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:21:53 ID:bQt/a3xa
- SDで盛り上がろうと言う中、MF用の原稿書きあがった。
ページギリギリで、後一行でも増えたら、限界突破してた
- 455 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:27:31 ID:hVHdNoIM
- ところで日付が変わったわけだが遠方からSD持ち込み組はドキドキしてるか?
俺は今日の深夜バスで出発だ
- 456 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:36:53 ID:JxTD2nhp
- 遅レスだが、かつてメディアワークスの入社試験を受けて
1次面接で落された経験から言わせてもらえば、編集になるために
今まで何をしてきたか? とか、編集になって何がしたいのか?
とかまぁ最初からかなり具体的な回答を求められるので、
編集目指す人は編集という仕事についてきっちり自分の言葉で
語れるくらいには勉強しておかないとダメですな。熱意さえあれば
通用するだろうとか甘い考えは捨てるべし。当たり前のこと
なんだけどねー。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:37:13 ID:sbgCwrGG
- でもMFって、学園モノ、現代物がなんか多い希ガス
- 458 :予行演習:04/11/17 00:43:04 ID:X0TGAkPQ
- ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 459 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:45:32 ID:n7s/S72t
- まぁ、売れ筋だからな<学園、現代物
MFっていうと、
「ゼロの使い魔」が電撃の中堅と同じぐらい売れてるって話だが本当か?
真実なら新しくできたレーベルでは快挙だな。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 00:51:56 ID:G8b7WliL
- ほんと。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/041005/g.html
- 461 :459:04/11/17 01:00:31 ID:n7s/S72t
- >>460
サンキュ。
二巻目で日販ランキング入りかよ。
これみるとレーベルもだけど、作家もスゲーや。
まだ三冊目の新人なのに。
売り方が上手くて、作品も面白かったんだろうなー。
はぁ、俺もがんばろう。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:06:43 ID:G8b7WliL
- >まだ三冊目の新人なのに。
いや角川でも本出してるしエロゲライターとしてもヒット作出してるよ。
- 463 :459:04/11/17 01:10:44 ID:n7s/S72t
- あ、そうなのか。
名前の所クリックしたら三冊しか表示されなかったんで、
新人だと思ってしまったよ。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:31:55 ID:432xMZjn
- 11月18日(木)13時〜16時
集合時間 12時50分
集合場所 集英社SBビル(持ち込み先の前)
行動予定 集ったら近くの店に(近くのマクドか漫画喫茶?)で原稿の回し読み
順番にSDに持ち込む(一番最初は、幹事という事で私が行ってもいい)
原稿の回し読みが終わったら解散・16時解散?(二次会は、しらん)
備考 原稿の枚数制限は、集った人数と相談(人数が多かったら一章だけ回すとか)
フロッピでの原稿交換などは、したい人はしてください
ちなみに、俺がSDに持ち込むものはプロット+原稿120枚(一章40枚弱)
原稿はチェック入れられるように、二部持っていく予定
チェックシートは、各自で用意してください
SDオフしたい人は、下記のメールアドレスまで
smasu12@infoseek.jp
名前(ハンドルネーム)
当日の格好・目印・原稿の枚数・要望等を書いてください
俺はつまんなかったら、つまんないと言います
本音で評価します、俺の評価が正しいかは知らんがな
細部については修正します
参加条件 幹事慣れしてないので、手際が悪くても怒らないこと
メールの返事は、明日の18時位までにはすると思います
- 465 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:34:25 ID:1ad9Ej2F
- スニーカーの一次発表はいつごろかな?
近所にザ・スニーカーなんておいてない……
- 466 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:35:54 ID:1ad9Ej2F
- スニーカーの一次発表はいつごろかな?
近所にザ・スニーカーなんておいてない……
- 467 :464:04/11/17 01:38:26 ID:432xMZjn
- SDオフ案まとめてみた
追加・俺は携帯身所持
そんだけ
- 468 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 01:39:11 ID:PE46yGuj
- >>443
いえ、元々スレ違いの質問だったんで、
こんな詳しく教えてもらえて感謝してます。
うーんやっぱり倍率は厳しいのかぁ。
来年ちょうど受験生なので、次の電撃で一旦ワナビ休止にして
勉強がんばります。ありがとうございます。
>>456
面接って大学受験と入社試験じゃ質問は同じでも
内容の濃さが全然違うんですねー……
編集の勉強は大学入ってからすぐ始める事にします(`・ω・´)
スレ違い失礼しました。
数年後にもここにいる人(失礼)の作品を読むことになるかも知れないので、
その時はよろしくですー。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 02:03:21 ID:pVUZf5uD
- >>468
行きたい出版社のバイト募集があったら逃すな。
実地経験があると、それだけで違うから。
内部昇進制度がある会社なら、新卒時に別枠で採ってもらえるかもしれん。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 02:13:51 ID:PE46yGuj
- >>469
あ、なるほど。そういう就き方もあるんですね。
これからこまめにチェックしてみる事にします。
ありがとうございます。
…やっぱこのスレってイイ人多いなー・゚・(ノД`)・゚・
- 471 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 02:42:16 ID:HZVP9cZC
- >>454
お疲れ様。
時間はまだ一ヶ月以上あるから、しっかり推敲しなよ。
俺も先週書き終えて推敲の真っ最中。
味方はともかく、敵側の思惑や行動がグダグダだ。
ストーリーありきだとキャラの行動が嘘っぽくなってしまうな。
三人称だが一元視点だから敵側の思惑は主人公の想像の域を超えないし。
うう、筆力不足が悔やまれる。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 02:48:50 ID:sbgCwrGG
- 敵に思惑がある場合はある程度語らせた方がいいんじゃないかなぁ
主人公達に話すのが無理っぽいなら、独白とか、敵方視点のシーンを挟むとか。
ちとありきたりかも知れんが
- 473 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 03:12:42 ID:Qam09uR9
- ラノベでわかりやすさを優先するなら、無理に敵へ視点を移してでも語らせたほうがいいと思うよ。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 04:00:22 ID:02tFKRSI
- 「公募ガイド」で、電撃の小特集してた。
立ち読みのうろ覚えによると、
一次は外部の下読みに任せて、「A評価」のものはそのまま二次へ。
「B評価」のものは、別の下読みに読ませてみて決める。
二次以降は編集者が読み(これはホムペにも書いてあるね)、
気になった分については、作者に連絡を取ることもある。
のだそうな。
ガイシュツ?
- 475 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 04:11:31 ID:hVHdNoIM
- 明日の持ち込み用のプロットの印刷完了
ノートの端やらメモ用紙やらに書き留めておいたのをまとめるのに一苦労したわ_| ̄|○
- 476 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 04:16:12 ID:tQf70equ
- いや、ガイシュツではないと思う。
よーするに一次で二回選考にかけられる場合もあるってことか。
A評価が「迷わず上に上げるレベルの作品」なら、Bは「上げてもいいけど疑問が残る・普通なら落とすトコだけど良い部分もある」ってレベルなんだろうな。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 06:04:53 ID:8dscDhfj
- おまいらDQ8は買いますか?
DQの台詞回しは勉強になるぽ。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 06:11:54 ID:POGmUWdz
- >>474
「一次落ち」がたった一人の下読みの独断で行われるわけじゃないという情報は、
この板的にはかなりおおごとだよ。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 06:12:21 ID:POGmUWdz
- 板じゃねーやスレだ。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 06:37:13 ID:8dscDhfj
- でもさあ、本来、A・Bクラスの作品がCと判断されたら、結局は一人の下読みに判断された、ってことにならない?
まあ、こっちは相手の良心を信じる以外にないのだけど……。
- 481 :イラストにだまされた名無しさん:04/11/17 07:01:05 ID:Dmfrk5b3
- 今日だな…SD一次発表、レスが事実なら
でも、HPももうすぐ発表ってなってるから確率は高い
学校でみるか、帰ってから見るか…
『小栗 隆』があれば一次通過、無ければ、次回またがんばる!
- 482 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 07:33:25 ID:mqB1j1Bx
- >>477
たとえば、人や魔物が死ぬときは「ぐふっ!」か。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 08:39:21 ID:8dscDhfj
- 違うYO!!
昨夜はお楽しみでしたね、
だよ。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 08:56:13 ID:4LA7R8Nd
- パフパフしない?
- 485 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:00:20 ID:FMyiW0+l
- ドラクエ出る前にMF終わらせたいが風邪が悪化してるぜ……
- 486 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:07:32 ID:YAQdSAPF
- 「再び生きかえらぬよう、そなたらのはらわたを食らいつくしてくれるわっ!」
ちゃんと生き返るけどさ。そしていつかはやられるんだけどさ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:11:49 ID:FEQWNYxO
- さて今日だな、今日発表だよSD。
>481、通過したらいいな。
ち・な・み・に。
>369
>451
もし仮におまいが流したデマだろうと、なんだろうとどうでもいいんだよw
要は○編集長が今日なんらかのリアクションを公式サイトで起こしてくれりゃ。
このスレにSDの編集部が踊らされたら、俺たちワナビだって踊るだろ? いや踊らされるわけだろ?
SDが「2chのみなさーん、ウチに原稿だしてねー」って公式サイトに書いたらさすがに引くけど、
新潟地震の件や、17日発表の件で、ここを見てるとしか思えないっ、ってリアクションあるとすげー楽しいじゃん。
俺たちが楽しけりゃ、単に2chだけでなく投稿系や創作系サイトにも噂は伝わって、
SDは本気で新人を募集してるってネット中に広まるわけさ。
そしたら投稿者も応募原稿も増えるはずだろ。
たくさん原稿が集まりゃ、それだけSDは有望新人を抜ける確立が高くなる。
○編集長ならわかってるね。だって持ち込み制度とかアグレッシブに仕掛けてきてるもん。
ワナビに踊らされておきながら、俺たちワナビを踊らせるつもりなんだ。
こうなるとどっちが踊らされているとか、踊らせているとか関係なくなるね。
だって一緒に踊ってるんだから。SDはこれから盛り上がるよ、思いっきり。
ただし今日最低限19日発表とか22日発表とかのリアクションがあったら。
ま、ここまで盛り上がった以上は○編集長も今日一次を発表する手配を終えているだろうけどね。
はっきり言って『小栗 隆』も最初は一次落ちリストに入ってたかもしれないけど、
こうなってくるとおまけでとりあえず通過させとけってこともありうるね。
だってSDのSは「サービスサービス(byみさと)」のSですよ?
- 488 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:13:09 ID:FEQWNYxO
- ↑ちょとスレの流れを乱したけど……
>477
ドラクエか、俺はどうしよう。SD一次通過してたら買うかもー。
だって受賞パーチーに参加した時にさぁ、
堀井と話する時に、プレーしてないと気まずいじゃんw?
さぁ、何事もなかったかのようにスレ再開どうぞ↓
- 489 :349:04/11/17 09:23:36 ID:It2zaKxT
- >>485
あなたは昨日の>>352でつか?
体に気をつけてね。
DQはいつでもできるけど、締め切りはあっという間に過ぎていくから。
漏れもまだ頭がぼーっとする。
早く治して、小説が書きたい。
あと、>>487っていうか、このスレの皆(漏れ含む)に言える事なのだけど。
「ワナビ」になるな、「小説家志望」になろう。
そして「小説を書くこと」を目的に、「新人賞」を獲って、「小説家」になろう。
小説の事だけを毎日考えて、小説を書き続ければ、いつかきっと「小説家」になれる筈。
……多分。
熱あるから上手く書けねー。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:28:07 ID:g2BNx9dB
- 487のような考えじゃ小説家になるのは難しいだろうな…
- 491 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:32:53 ID:POGmUWdz
- 487の下四行はワロタ
- 492 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 10:53:38 ID:FEQWNYxO
- やっぱレスの流れを乱しちゃったか。
とくにSD不参加組みは俺の長文レスうざかったかもしれんな。
からけ(←何故か正しく変換できない)読めずにスマン。
ドラクエネタもぶった切ったみたいなので
仕方ないので新ネタふってみるんだが、
おまいら次は何に向けて書いてますか?
- 493 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 11:08:09 ID:FMyiW0+l
- >>489
そのとおり352どす。とりあえずみかんと蜂蜜買ってきた。
栄養つけんと。お互い体に気をつけよう。
みんなもこの時期は体に気をつかわんと一気に死に掛けるぞ。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:04:49 ID:81AIx2Dl
- よし、私も熱で休んでますけどがんばって書きましょう……
あああ……モニターの周りを白い妖精さんが輪になって踊ってる……
- 495 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:23:50 ID:6Ea/piUm
- >>492
うざかったスマンと思うなら黙ってれば。
公式には「11月中旬」、15日時点で「もうすぐ」。
2日や3日のことでウソだホントだとガタガタしちゃってやーね。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:24:33 ID:fdieRxoc
- >>492
えんため
レーベルの将来性はともかく、ライバルは少なそうなので
その前に、プロットだけでもまとめてSDに持込してみようかとも思う
- 497 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:31:59 ID:nHr8xHQi
- 明日SD行くのは何人ぐらいなのかな。
俺は>>305なんだが、>>464で募集かかっているようなので、
そっちに人数集まるようなら、同じ時間にワーっと行っても、
あっちが大変そうなので時間をずらそうかと……。
このスレだけ見てると明日の集英社は大混雑かと思うのだ。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 12:36:35 ID:FEQWNYxO
- >464を見る限り、集まった香具師は順々に特攻するみたいだから、
その辺のとこは心配しなくていいんじゃないか?
ま、他にどれだけ集まるか、っていう問題もあるが、
平日なこともあるし、逆にオフ会が交通整理の役割をはたす可能性もあるんじゃね?
- 499 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 13:07:16 ID:xEbthdX9
- >>495
おまいのカキコも十分ウザいっつーの。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 13:10:40 ID:nHr8xHQi
- >>498
そうか、誤読していた。
>>464は人数締め切るのを何時ぐらいに考えているのかな?
- 501 :464:04/11/17 13:18:33 ID:432xMZjn
- 一週間くらい前から、このスレでSDオフ(意見交換)の話がチョコチョコ出ていたけど
参加表明していたのは、俺も含めて3〜4人だったよ
それ+オフには参加しないが持込みすると書き込んだ人が2〜3人
それに一般の奴が2〜3人いて、明日SDに持ち込むのは合計で10人ぐらいだと思うよ
根拠はあまりないがな
ちなみに、464宛てにメールは届いていません
まあ、元々参加表明した奴が3〜4人だったし
2chに書き込んだ参加表明は、半分も集ればいい方だと聞くし
普通に流れるのかな?
ちなみに、俺を含めて二人しか集らなかったら中止したい
だって、きまづいし
- 502 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 13:20:16 ID:YJ9wycJF
- SDOFFなんてあるんですか……へー(ってSDって何だろう……)
- 503 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 13:39:54 ID:6Ea/piUm
- >>499
やっぱうざかったか。
からけ(←何故か正しく変換できない)読めずにスマン。
仕方ないので新ネタふってみるんだが、
おまいら次は何に向けて書いてますか?
- 504 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 13:41:29 ID:905F7m4I
- >>492
>からけ(←何故か正しく変換できない)
これって最近の流行りかなんかなの?
それともあんたオリジナルの釣り?
- 505 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 13:41:53 ID:POGmUWdz
- 2chの流行。
つまんないけどな
- 506 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 13:47:42 ID:YJ9wycJF
- 独特の雰囲気だですねー
- 507 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 14:11:47 ID:hVHdNoIM
- さてそろそろ逝くかな…
- 508 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 14:23:11 ID:1eCLmzEw
- SD一次発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 509 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 14:27:18 ID:YJ9wycJF
- SDってひょっとして「スーパーダッシュ」のことですか?
- 510 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 14:51:03 ID:ZHwWvJkF
- >>509
釣りは間に合ってますので。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:00:11 ID:tQf70equ
- 一次発表キターを騙るにも、発表形式があれじゃ効果薄いよなぁ…
- 512 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:08:59 ID:f/e0+D+h
- わぶのところに行く奴はいないの?
- 513 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:20:42 ID:kfXE0nyU
- SDほんとに今日?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:27:23 ID:YJ9wycJF
- >>510
すみません、本当に分からなくて……(汗
失礼しました。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 15:37:08 ID:1eCLmzEw
- >>514
本当に失礼ですね。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 16:11:30 ID:4SxXOOM0
- 持ち込み明日なら今日の可能性はあるな
- 517 :464:04/11/17 17:03:54 ID:432xMZjn
- SDオフ希望者からメール来ました
持ち込む物(回し読みするもの)
一人目(俺)プロット+原稿120枚(一章40枚弱)
2人目 400詰め原稿用紙換算で176枚 + 粗筋 +設定
>要望 SDビルに行ったら、応接室とかに通されて、みんなで待てる気がします
と参加希望者からの、要望(観測)がきたんだが
個人的には迷惑が掛かるとので無理だと思います
俺が始めに持ち込む時に、聞いてもいいけど・・・
SDオフ参加締め切りは、本日23時半までに464にメールください
本日24時頃に、参加希望のメールを出した人全員に
464のSDオフ修正案(決定案)を送ります
2人しか集らなかったら、中止かな?
- 518 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 17:42:00 ID:3DNBpG22
- 結局今日はSD発表なしか。ツマンネ。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 18:05:36 ID:TnfaU1Ue
- 20日
- 520 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 18:17:56 ID:BOsOjUfC
- 17日がはずれたら20……
まるで、ノスタラダムスの大予言だな。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 19:28:16 ID:tQf70equ
- まあ、ホムペが十五日更新で、その日にわざわざ「もうじき発表!」ってやったわけだから…そんなに遠くもないはず。
とりあえず、茶でも啜りながらマターリするのが吉っしょ。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 19:36:21 ID:GOcvO1wt
- ドラゴンボールで亀仙人が
「もうちっとだけ続くぞい」とか言うようなもんか
- 523 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 19:55:34 ID:ODJv/5LJ
- SDの目玉作品と言ったら何だろう。
現代魔法なのかな?
MFは、上に書いてるゼロの使い魔だろ。
電撃はヒット作大杉。
富士見は過去のヒット作が続いている。
スニーカーだと、一応ハルヒ?
(売り上げがどうなのかは知らないが)
ヒット作があると、レーベルが長続きするだろうから知りたい。
ヒット作がないと、レーベルが無くなりそうだ…。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:27:21 ID:oEBn4cLB
- >>523
>SDの目玉作品と言ったら何だろう。
>現代魔法なのかな?
実際そうだとしたら、選考委員の目は腐っているとしか
言いようがないな。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:28:12 ID:4LA7R8Nd
- MFは神様家族じゃないか?
SDは銀盤カレイドスコープとR.O.Dくらいしか知らない。
弾少くないね。
編集も必死になるな、そりゃ。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:31:32 ID:DxuhIiv6
- 集英社の編集部はたぶんこの時間でも
まだやってるだろうが、
サイトの更新はしないだろうな。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:42:57 ID:L5rnjYml
- サイトの更新は編集部自らはやっておりません。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:52:34 ID:kfXE0nyU
- SD癌がれ。R.O.DがSD最強、若手ナンバーワン現代魔法。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 20:56:41 ID:T3xZhI+1
- MFが新人賞立ち上げてからSDには全然興味ないんだよね。
藻前らみてるのは楽しいけどな。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:16:19 ID:oEBn4cLB
- 今トリビア見ててふと思ったんだ。
スーパーのレジ係の大会を元にしたラノベなんて、どうだろう。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:23:17 ID:6V0KZ+pO
- >>530
むしろ、国会討論が中心のラノベを
と言うか、結局SDの発表はデマか……
- 532 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:24:25 ID:tQf70equ
- 実際のところ、MFもSDも大差無いんだがな。
どちらも、本腰入れるまでに時間掛け過ぎだ。MFはかなり長い間応募の類を受けながら評価シート返して終わりだったし、SDはSDで迷走し過ぎだった。
今の状況は良さげになったが…冷静に考えると、どっちも途中で立ち消えてたっておかしくはなかった。
MF賞の予備選考ってのは、要するに「一次ないしは二次選考まであらかじめ…」ってことなんかな?
第三回の発表と本賞の発表が同時だし、三度の予備で二次あたりまで選出してから、まとめて三次と最終をやるってとこだろうか。
まさか、予備選考ごとにデビューさせたりはせんだろーし。
複数回に渡って応募させるならともかく、一作だけ送る場合は三回目とかのほうが待たなくていいかも。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:30:24 ID:6i9MOZbt
- 予定調和でありがちな話じゃダメかなぁ…
- 534 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:33:26 ID:tQf70equ
- あっさりオチが読めてしまうのが難点だな…
- 535 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:46:25 ID:JJb1kQsL
- ライプニッツの学説を柱に持ってくるならありがちじゃないんだけどなw
- 536 :夜更新キター!!!:04/11/17 21:47:05 ID:4SxXOOM0
- 第4回スーパーダッシュ小説新人賞 各選考通過者一欄
<1次選考通過者>59作品
タイトル 氏名(ペンネーム) 現住所 性別
葡萄畑の村の変事 露葉 歩 静岡 女性
AD Man たじま てつや 千葉 男性
秘曲を奏でる天使たち 小久保 直輝 栃木 男性
R58〜太陽かんかん〜 浜野 きんや 東京 男性
黄金の大地の黒き風 西田 一二三 兵庫 男性
封じられた羽 築木 聡 東京 男性
魔獣、咆哮 叶井 和樹 広島 男性
禁煙法下のメロドラマ 高橋 一人 東京 男性
楽園の条件 蛭田 拓哉 岡山 男性
一翼の鳥〜神変棋局奇譚〜 九瀬 京子 千葉 女性
神妖秘史 麻生 未穂 京都 女性
とうとうと、流れる… 春名 菜子 大阪 女性
samurai 大山 孤 群馬 男性
近代東亜幻想冒険活劇 マンチュリア 尾関 修一 岐阜 男性
グリーンインフェルノ 常葉 浩介 東京 男性
FATE ザ ナイト プレデター 沢田 孫一 埼玉 男性
僕の憂鬱な日常 羽生 夏子 千葉 女性
浦島翔太郎之冒険 その壱 失われた龍宮城の謎 並木 栄二 東京 男性
分裂戦隊☆ぱられんじゃ〜 宮本 信一郎 東京 男性
ファントム・ワールド 秦野 宗一郎 埼玉 男性
- 537 :夜更新キター!!!:04/11/17 21:47:57 ID:4SxXOOM0
- 「パアドレ(宣教師)」 三宮 まり 兵庫 女性
「意味の無い名前」 小久保 直輝 栃木 男性
「ネッラ・ファンタジア 〜女神伝説〜」 朝倉 衛 愛知 男性
「イレブンソウルズ」 宇野 敏行 大阪 男性
「由比町五人官女」 西脇 善一 東京 男性
「吸血鬼は太陽のように」 角田 純一 神奈川 男性
「災難は指輪とともに」 雪野 紗衣 茨城 女性
「傍らには小さな拳銃」 片桐 敬一 新潟 男性
「熱病の一角獣」 新高 太郎 兵庫 男性
「黒船異聞」 伊藤 乾 埼玉 男性
「オーチスの腹わた」 みずすまし源五郎 北海道 男性
「聖樹の娘 〜グリーン・プリンセス〜」 丸山 弘子 鹿児島 女性
「デモン・シード」 八萩 篠 大阪 女性
「世界征服物語 〜ユマの大冒険〜」 神代 明 大阪 女性
「VEAWS/07. ソーディー達の宴」 西森 強 大阪 男性
「Changeling」 多謝岐 礼 東京 女性
「伝説? うちは間に合っています」 谷岡 淳一 北海道 男性
「神無学園黙示録 蒼の龍」 Araki 兵庫 男性
「紅の封印」 南條 セトラ 北海道 女性
「消えたアイドル」 朝霧 雅 香川 女性
「輝く大海の波に乗って」 朝比奈 瑶 岡山 女性
- 538 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:51:03 ID:4Yq6Tr44
- (´<_` ) フーン
- 539 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:52:30 ID:oEBn4cLB
- >>536-537
氏ね。
無茶苦茶ドキドキしたじゃねぇか。
て、見る前までは、ま、そんな緊張なんかせんだろうと
思っていたが、いざ、ネタとはいえこんなの見せつけられると、
もの凄い緊張するもんなんだな。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:53:29 ID:MvcE1Gjw
- びっくりさせんじゃねぇよ!
バカ!
- 541 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:55:42 ID:F0SN235/
- ユマの大冒険のおかげでネタに気づけた。
ありがとう神代明。
でもね、なにが一番驚いたかって、神代明が女の子だった、というのがね。
今の今まで、ずっと男だと思っていたんだよ。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 21:56:13 ID:Qam09uR9
- ところで、これはどこらへんで笑うネタなの?
スマソ。ネタの意味がわからなかった。
- 543 :夜更新キター!!!:04/11/17 22:00:21 ID:4SxXOOM0
- ぐへへ。バチがあたりませんように。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:03:22 ID:T3xZhI+1
- キノみたいに短編集っぽいの書こうと思ってるんだが、
1話あたり最低どれくらいの枚数なくてはならないのだろうか。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:03:58 ID:uVm9UyBP
- ■こんなライトノベルは一次通過(基本&応用編)
・あらすじは本編以上に気合を入れろ(文章を纏める能力がみられる)
・誤字脱字は気にするな(極端に多く間違わない限り、評価にあまり関係なし)
・誰が読むのか、それを肝に銘じろ(下読みでもなく、編集でもなく、読者が読む)
・最後まで物語を完結させろ(そして二人は旅に出た的な終わり方は最悪)
・商業ベースで販売することが出来る文章か確認しろ(日記もどきを応募する奴は氏ね)
・読者対象年齢を見誤るな(文章の質を落とすことも、意外と重要)
・第三者に読んでもらえ(客観的に見てくれる……はず)
・一般小説とポルノ小説の違いを見極めろ(自慰野郎は●●●)
・余計なものは添付するな(送料の無駄w)
・応募要領を目が痛くなるほど読め(電話で様式を確認する奴に限って、文章がゴミ)
・フロッピーやMOで送るな(君、何様なの? ねぇ……教えてよ)
・電話で――
●●君「●●ですが、二次通過しましたでしょうか?」
編集者「大変申し訳ありませんが、そのようなご質問にはお答えできません(●●はブラックリスト)」
●●君「別に良いじゃないですか、教えてください!」
編集者「申し訳ありませんが、どなたにも公表前にはお答えしておりません(つーか一次落ちだろうが)」
●●君「もういいです! ですから僕が送った作品を返してください! 別の出版社に持ち込めば一発で
出版でしょうから」
編集者「大変申し訳ありませんが、応募された作品の返却はおこなっておりません」
――などと、陰惨無礼な質問をする勘違い応募者にはならないように。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:04:28 ID:nHr8xHQi
- >>305です。
>>464のオフというか交換会に参加希望でメールしました。
これで3人かな? ほかにもいる?
- 547 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:06:30 ID:Qam09uR9
- 成る程、理解致しました。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:11:39 ID:F0SN235/
- >>544
俺が今回SDに送ったの、
連作短編集っぽい構成になっているが、
一話にだいたい70枚前後かな。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:19:06 ID:T3xZhI+1
- >>548
70?
てことは4話くらいかい?
俺は
一話60
二話40
三話40
四話40
五話60
くらいのを考えているんだがどうだろうか?
- 550 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:20:30 ID:hVHdNoIM
- >>464一応今からメールしますが、プロットのみでいいですか?
- 551 :549:04/11/17 22:22:30 ID:T3xZhI+1
- つっこまれる前に言っておくが微調整して250は書くからね。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:22:56 ID:F0SN235/
- >>549
プロローグに相当するのが一話でそれは20枚くらいで、
あとは五話+なんていうか、説明しづらいが、幕間とでも
言うべき話が一話で平均約70話ずつ。
で合計380枚くらい。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:24:11 ID:6V0KZ+pO
- 芸術やエンターテインメントにタブーは無い
これを後年のオーソドックスにすれば良い
とか言えるくらいの大ヒットを飛ばしたいな…
- 554 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:32:54 ID:nHr8xHQi
- >>550
俺はプロットだけです。
サンプル原稿も書きましたがー。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:37:58 ID:hVHdNoIM
- >>554サンプル原稿は今から書けない_| ̄|○
今、名古屋は栄にて深夜バス待ち中だから
- 556 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:39:31 ID:hVHdNoIM
- そうそう。神保町は新宿からどう逝けばいいの?
山手線と京王線の橋本逝きしか知らん
- 557 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:48:03 ID:6V0KZ+pO
- >>556
都営新宿線に乗れば十分くらいでつくよ。
たしか、出口からすぐに小学館(違うw)
- 558 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:48:38 ID:IAy7gq94
- 路線情報を検索するがよろし
http://transit.yahoo.co.jp/
- 559 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:55:12 ID:hVHdNoIM
- >>557d
>>558携帯からは見れないぽ_| ̄|○
- 560 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 22:57:00 ID:vWQl0OLS
- 20日って話が上で出てるけど、次の予定日は19日だって。
とりあえず明日はないよ。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:03:52 ID:4Yq6Tr44
- >>559
http://i-norikae.jorudan.co.jp/i/cgi-bin/norikae.cgi
ケータイ用乗換え案内
- 562 :神のお言葉 1:04/11/17 23:05:17 ID:90Z4CaEf
- この日本では、職業作家というのは、まず確実に長編作家であるわけだ。
長編の一遍も書いたことのないうちから、作家になるだのならないだの。考える必要もないことに思う。
それはひどくナンセンスな考えだ。
バイクに乗ったこともないのに、二輪レーサー目指してしまうとか。包丁も握ったことがないのに料理人目指しちゃうとか。
まずバイクに乗ってみたり、まず包丁握って野菜を刻んでみたり。
その道を目指すかどうか決めるのは、そのあとの話だろ。自分がバイクに乗るのが好きか。料理しているのが好きか。一日乗っていても、料理していても飽きないのか。まずそのことを確認してから、それを生業にすることを決めるもんだと思うんだが……。
若人は「生業」って言葉の意味を、理解しとるのか疑問だ。
なんで週に何時間ぽっち、片手間にやってるくらいのものを、仕事にできると思っちゃうのかしらん。
俺なんか、実家が工場やっていて、親父が一日15時間ぐらい機械作りをしているのを見てきたから、仕事ってのは一日中ひとつのことをやることなんだと、3歳のときから理解してたけど。親の仕事を見て育ってないと、「仕事」ってのがどんなもんか知らないのかなぁ?
作家に対する個人的な聞きこみ調査で、実家がなにかの商売をやっていた率というのは、余裕で過半数を突破していて、有為差があるように思えたが。そこにはやっぱりなにかあるのかしらん。
週に数時間しか時間を使わないことって、それは「趣味」っていうだろ。しかも薄いほうの趣味だろ。濃い趣味であれば、週に十数時間は使うもんだろ。
そして生業であれば、もっともっと時間を使うものな
.
目指すとか、目指さないとか、なりたいとか、なりたくないとか。
頭で考えなくたっていい。
毎日あれをやっていれば、そいつは作家だ。
毎日あれをやっていないなら、本人がどう言おうが、本人が自分をどう思っていようが、そいつは作家じゃない。
作家っていうのは、就職してなるものじゃないのね。生きかたにつく呼称なわけよ。
武道に生きる人が武道家。料理に生きる人が料理家。陶芸に生きる人が陶芸家。そして物語を作ることに生きる人が作家。小説限定なら小説家。
その意味では誰でも作家になれる。作家の生きかたをするだけだ。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:05:52 ID:umXfpoL4
- >>561
結構便利だよねそれ。急いでるとき助かるよ。
- 564 :神のお言葉2:04/11/17 23:07:44 ID:90Z4CaEf
- >小説家になりたい
小説家になりたくて、小説家になったやつって、たぶん、ひとりもいないんじゃないかな〜。
小説を書いていたくて、そして小説家になってしまっていたやつなら、いくらでもいるだろうけど。
小説家になりたいっていうのは「作家希望者」だって、前から言ってるじゃん。
小説家という肩書きが欲しいだけ。
そーゆーの、「want to be」→「wanna be」→「ワナビ」というらしいけど。
厳密には違うのかな。
まあいっか。ワナビの定義がどんなんだって。
そのワナビとやらにとって、小説を書くことは、小説家となるための「手段」であって目的ではないわけだ。
小説賞に応募するためには長編作品を書かなきゃいかんわけよ。
スタジャン欲しくて、抽選のクジ引くために、ふだん飲みもしない缶コーヒーを買うのと、おんなじなわけよ。彼らにとって小説を書くという行為は。応募するために頑張って缶コーヒーを買うのと、応募するために頑張って長編を書くのと、おんなじだ。
彼らの目的は「作家」になること。
そのための手段として「小説を書く」ということがあるわけだ。
逆ね。逆。
実際に小説家になってゆくやつと、現在進行形で小説家でいるやつは、手段と目的との関係が、まるで逆になってる。
小説家になること。また小説家であること。――そっちのほうこそ、「手段」であるわけ。
その目的は「小説を書くこと」にある。
専業作家であるということは、日々、小説だけ書いていていいということである。小説を書いていたいやつにとって、こんな幸せな環境はないわな。
兼業作家の場合でも、小説を書くことで収入を得られるということになる。生活の支えや補助にできる。本業のほうを減らせるとか、増収分で貯蓄や趣味に投じる金が増やせる。
- 565 :464:04/11/17 23:08:45 ID:432xMZjn
- SDオフ開催決定
305さんハンドルネーム(ペンネーム)書いてないんで送ってください
ナゴド=中日ドラゴンズのことですか?
貴方もハンドルネームがありません
二人とも出来たら、年齢もついでに入れといてくれると助かります
今後の流れ11時半、締め切り
24時前後・オフ決定案を全員に送りつける
内容は、全員の当日の格好と464のオフ会案の決定版
こんな感じで行きます
- 566 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:08:52 ID:hVHdNoIM
- >>561重ね重ねd
それではSDオフ組はまた明日
- 567 :神のお言葉3:04/11/17 23:09:05 ID:90Z4CaEf
-
――と、まあ。
こんなこと書いてみたって、わかんねーだろうなぁ。とも思う。
経験から言うと、「おまえは作家になりたいだけで、小説を書きたいわけじゃない」と言っても、そうであるやつが認めたためしがないから。
BOSSのジャンパーを欲しがっているやつに、「おまえはコーヒーを飲みたいわけでなく、BOSSジャンが欲しいだけだ」と指摘してやったら、「そうだよ」とあっさり返ってくるはずなのに、この差はなんなんだろう。
あるいは食玩を買ってるやつに、「おまえは菓子を食べたいわけでなく〜(以下略)」でもいいけど。
作家になりたい、とか口にするやつは、まず十中八九「ワナビ」なものなのだ。
十中八九、なんて言葉じゃ生ぬるいな。99%ぐらいワナビだな。もしかしたらスリーナイン(99.9%)の純度でワナビかもしんない。
ワナビじゃ一生、小説家にはなれんから、やるだけ無駄だ。
小説家になるには、まずワナビを卒業して作家志望者にならんと。
ちなみに分室じゃ、ワナビ→志望者へのクラスチェンジも請け負っている。
ワナビは来んなよ、とか言いたいのは山々だが、それをやっていると、参加希望者の全員を追い返さなきゃなんない。
はじめは小説書くのは「手段」であるのかもしれないけど、続けているうちに楽しくなってきて、それが目的にすり替わらないとも限らんからな。
分室ではワナビは相手にせんが。
ワナビが志望者に化ける可能性は常に存在するから、追い返したりもしない。
ワナビから志望者に化けない場合は、そのうち自然消滅するから、追い返す必要もない。
ここから下は不特定多数あて。
- 568 :神のお言葉4:04/11/17 23:09:59 ID:90Z4CaEf
-
しかし、なんで、わっかんないのかなー?
ワナビに限って、自分がワナビであることに気がつかないんだよな。
こうやって書いていたって、いま話題になっている「ワナビ」ってのは自分のことじゃない、そう思っているやつばかりのはずだ。99%ぐらい。
プロにならなくたって、小説を書くだけなら、誰も止めやしない。
いつでも、いくらでも書くことができる。
つまり小説を書く限り、人は誰でも「作家」でいられるわけ。
だから「作家になりたい」なんて希望には、じつはなんの意味もないんだ。
小説を書きさえすれば、もうその時点で、そいつは作家なんだから。希望は現実になっている。
ワナビの「作家になりたい」というのは、暗黙のうちに「プロ」という意味がこもっているわけだ。そして「有名作家」という意味もこもっている。
作家になりたい、と思うのは、じつは文字の通りの意味ではなくて、作家になって人から認められたいという願望に他ならないわけだ。
ぶっちゃけ、「ちやほやされたい」という願望。
そういう欲求は、人として健全なものだけど。
その「有名」ということは、本来は、書いた作品が多くの人に読まれたことの「結果」として出てくるものなわけね。
小説を書くのが好きなやつが、小説を書いて、それがたくさんの人に受け入れられて、たくさん売れて。――そうして出てくる結果なわけだ。
あとのほうにくるはずの結果を、先に求めてしまっているのが、そもそも間違いなわけだ。
小説家の目的は小説を書くこと。作家でいるのはそのための手段。
ワナビの目的は有名作家になること。小説を書くのはそのための手段。
ここが逆転しちゃってるわけだ。
そして後者のほうは高望みであるがゆえに現実にならない。望みがなくて現実的でないから夢っていうのだけど。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:14:11 ID:0f33eozi
- くそう、いいな持ち込み……。金なくて高速バスすら乗れねぇorz
腹いせにラーメン食ってやる。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:18:44 ID:sbgCwrGG
- この釣り文どこの引用なの?
- 571 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:21:48 ID:4SxXOOM0
- 目的などどうでもいい。金が欲しいんだよ金が。
書きたくない、うまくいかない苦痛の中から書くからいいのができるんだよ。
好きで好きで書いてる奴なんてそれこそ作家じゃない。ワナビー以下。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:22:25 ID:YAQdSAPF
- 神のお言葉ねぇ……
このスレで神といえば、新木伸かウェルピリアだが。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:24:01 ID:t1mVH3ms
- つまらんから長文コピペすんなヴォケ
言いたいことがあるなら自分の言葉で書けや
- 574 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:25:03 ID:QaVGRZKP
- まあどこのコピペかは知らんが、言ってる事はわからんでもないので
体で否定しに行こう。口で否定してもしかたないし。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:30:09 ID:38pX7ZQQ
- おい、誰かチェーンソーもってこい
- 576 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:32:35 ID:tQf70equ
- 彫刻刀と糸ノコギリでもいいか?
- 577 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:34:11 ID:DX2RKiMt
- 伸 は ばらばらになった!
- 578 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:39:42 ID:PE46yGuj
- 何を心配して言ってんだろこの文。
ワナビで作家になればいいだろ、簡単だ。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:42:06 ID:xwKEGEU5
- ウザイのは新木よりコピペ厨だと思うが
- 580 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:44:24 ID:sbgCwrGG
- 理屈としてはわからんでもないが、ワナビ全員を一括りにされて分かった気になられてもな。
俺は一日中小説を書いてたいからプロの小説家になりてえんだよボケが
- 581 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:47:22 ID:DxuhIiv6
- ちなみに上の文章の中で作家になる奴は、
親がサラリーマンではなく自営業のことが多いみたいな意味のことが
書いてあるけど、これはどう思う?
- 582 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:48:58 ID:pytY6XTz
- この人、幸せな生活をしていたのかな。
金に困っている様子がさっぱり見受けられない。
書いている事が奇麗事なんだよね。
普通に暮らしていたら生活が苦しいから、小説で当たれば大金持ち、って考える人もいるだろうに。
一人の意見をすべてに適用させて考えている時点で傲慢だねえ。
もっと柔軟な思考が欲しいところだね。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:55:52 ID:6V0KZ+pO
- 『話題を変えよう!』のAAを張りたくなったが、
誰も元ネタ知らなくて荒し扱いされると思うのでやめた。
↓↓↓↓以下、何事も無かったかのようにマターリと↓↓↓↓
- 584 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:58:17 ID:9mYWBAaM
- ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 585 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:59:05 ID:AAHMbMTK
- 結局、SDはガセか。金曜あたりかねえ?週明けは下旬だし。
俺は出してないからいいんだけどさ。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 23:59:30 ID:t1mVH3ms
- >>581
作家でも漫画家でも親が自営業という奴は多いと思うよ。
それはプロ以前の志望者でも同じだと思う。
(平凡なサラリーマンではないという意味で)親が特殊な職業に
ついているという事実は、子供にある種の自意識を植え付ける
んじゃないかな。家の家は特別だ、みたいな。
子供の可能性を閉ざそうとする親もサラリーマン家庭より少ないだろうし。
資質として優れているんじゃなくて、環境が恵まれているだけじゃないかな?
俺も高校時代のクラブ活動で、同期全員の家庭が自営業で驚いた。
親がサラリーマンという部員は全体でも少なかった。
ついでに妹持ちも多かった……。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:04:22 ID:0aAfUBwB
- >>544
最近は連載短編書いてる人少ないんじゃないか?
- 588 :464:04/11/18 00:07:28 ID:RCAoWWYY
- SDオフ
メール送りました
届いてない方は連絡を
- 589 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:07:29 ID:R9IN4Hhy
- ネ申の言ってる事は単なる言葉遊びに過ぎないんだから、相手したって無駄だと思うが。
「心構え」以上の問題にはならないだろ、これ。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:07:31 ID:r1hITRRX
- まあ神なぞどうでもいいのですが、流れ断ち切り質問失礼。
ふと浮かんだことなので、既出な厨質問だったらぶっ叩いてください。
短編で投稿する場合、主人公・設定・メインタイトル同じで、
サブタイトル・ストーリーは別物、↑以外に繋がり無しな二本を、
同時に投稿するとかはアリな話でしょうか?
『キノの旅「●●の国」』、『キノの旅「××の国」』の二本を投稿みたいな感じ。
とここまで書いて、複数応募可能ならアリだよなって気付いたごめん。
ツンデレかロリかの二択を自分に迫る必要は無さそうです
- 591 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:12:55 ID:y6oknEWv
- >>586
自営業の自意識について、ちょっとくちばしを挟ませておくんなさい。
簡単に言えば、自営業はリーマンと比べて自分の判断が家の台所事情と
かなりヴァイタルにつながっているじゃないですか。よくも悪くも自己責任だから、
生き残るための必須技術として積極的に外の風に当たる事を選ぶんじゃないですか。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:17:22 ID:3TmBF0rQ
- >>586
俺の周りには自営業の家の人間もワナビもいないから分からんが、
結局その辺は傾向的なモノに過ぎんだろうな
俺の環境にはオヤジも親戚もリーマンだが、兄弟や親戚は書痴ばかりだ
親もひたすら「やりたい事やれ」としか言わんかったしな
- 593 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:23:30 ID:3f/AQ2EF
- >>572
懐かしいな、女神さま。凄い萌え萌えだったよな、あの台詞。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:23:38 ID:thoRAJIr
- 農家は自営業に入りますか?
リーマン兼業だけど
- 595 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:26:37 ID:YuImF8yM
- >>594
兼業作家を目指せ。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:34:21 ID:BQcecmbb
- 知り合いの農家の子が、「うちは農家だから一年単位で
ものを考える」と言っていたけど、ホントかな?
- 597 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:38:52 ID:R9IN4Hhy
- ホントというか、基本だな。
農作物を収穫して出荷しないと収入にならない以上、季節に応じて、どの畑で何を育てていつ刈り取るか…まで考えておかないといけない。
サラリーマンだったら働いた分がリアルタイムでもらえるだろうが、農家はそうもいかんしな。
どんだけ頑張ろうが、収穫目前に台風アボーンで収入激減ってのもあるし。
- 598 :名無し物書き@推敲中?:04/11/18 00:39:47 ID:or1n1Htj
- >596
クレジットで買った大型農機具とかの支払いも年に一度だしね。
米メインの農家だと、米を出荷して現金が入った後に四〇万とか払うけど
不作だった年は厳しいものがある。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 00:40:34 ID:Lg2Fjhat
- >>596
浪人生も一年単位でものを考えるぞ。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:01:42 ID:cPgllpf9
- >>599
そんなことだからそんなことだから
- 601 :名無し物書き@推敲中?:04/11/18 01:13:14 ID:FYBUAuvz
- MFとSDだと、やっぱりMFの方が売れているんだろうか…
地元の本屋だと、SDはあんまり見かけない。
MFは、最近ぼちぼち見かけている。
電撃>>富士見F>ファミ通>の順番で、この三つはどこにでもあるんだけどな。
都市部だと、SDもMFも沢山あるんだろうか
- 602 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:18:57 ID:p1kP32Cr
- 名前も挙がらないスニーカー
- 603 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:23:36 ID:e/quDs02
- >この日本では、職業作家というのは、まず確実に長編作家であるわけだ。
に笑ってしまった。
短編作家を全然知らないぐらい読書量少ないんだな…。
お前さんこそ、ちょっと考えた方がいいぜ。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:25:46 ID:gyR3kMjH
- >>601
俺の印象では都心は基本的にSD>MF
一部の店でMF>SDって感じ
MFは妙に好きだからがんばってもらいたい
個人的にデビューするならMFか電撃という願望がある
- 605 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:29:26 ID:0Tw12cwA
- 短編作家の数が少ないのは確かだよ。
ラノベの短編作家ということなら、もっと希少になる。
いることはいるけどね。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:30:52 ID:0Tw12cwA
- 余談だけど、それまで短編ばっかり書いていた草上仁が、
ラノベ書き始めた途端長編ばっかりになったやね。
それまでも、長編がなかったわけじゃないけど……。
それだけ、ラノベはまず長編あっての短編、って傾向があると思う。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 01:36:10 ID:p1kP32Cr
- 草上の長編て短編を引き延ばしたようなの多くないか?
それでもきっちり読ませるのはすげーと思ったけど・・・
- 608 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 02:02:29 ID:0Tw12cwA
- ぶっちゃけ、漏れは草上仁の長編で面白いと思ったものがないです。
エレキ時代劇のやつ含めて。ラノベのやつは論外につまらないと思う。
でも短編は本当に切れ味鋭くて、面白いんだよね。
ソノラマの連作短編も、あれはよかった。
あの人は、骨のズイまで短編の書き方が染み付いちゃっているのかなぁ。
まあ、そんなわけで、短編専門の人もいることはいるけど、
本人の能力意志にかかわらず長編を書かされてしまうんじゃないか、
というお話。(無理矢理繋げてみる)
- 609 :601:04/11/18 02:16:20 ID:FYBUAuvz
- スニーカーは、たまに見かけるよ。
新刊が出た時に…
Cノベルや富士ミスも新刊が出た時に見かけるが…老舗が新規と同レベルってなぁ。
>>601
やっぱり都心は違うのか。
だけどMFは、そこそこ売れ筋がある気がする。
色んな所のランキングで見かけるから、そう感じるだけかもな。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 02:23:00 ID:pD0YqKeS
- ラノベ作家のことを言ってるのだから、長編作家のことでいいんだよ。
分室での神の発言は、制作論については割とまともなこと言ってるし、読み物として読んでも面白い出来だ。
(新木の最高傑作とも呼ばれてる程になw)
距離を置いて冷静に考察できる人間なら、あそこはのぞいてみる価値はある。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 02:28:14 ID:y6oknEWv
- ラノベのフォーマットが狭いんだな。出版側がいろんな作法を
示せないから読者もその狭い作法がラノベのすべてと思いこむ。
思いこんだ読者が新しい作法を「キモイ」「合わない」と嫌って、
最近つとに痩せた出版側は更に挑戦を遠ざけ、売れセンを狙う。
正直この流れを変える一番手っ取り早い媒体は同人誌なのかもな。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 02:50:26 ID:aFZ2V52l
- でも同人小説で人気が出たってのは聞いたことが無いな。
広く認知されるには絵や音楽と組み合わせ……
つミ 月姫
- 613 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 03:10:52 ID:vXiK2W6q
- >>610
神の性格はあんまし好きになれないが、
コピペされた文章の内容は非常に的を射ていると思うね。
まぁ、他人に言われて納得できることじゃないけどな。
今回退室した奴みたいに、自分で気づくしかない。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 03:25:25 ID:Qp0BIQ2t
- 同人界では、絵上手い人に寄生して原作やったほうがいい。
知名度は増えないが、編集などに目をつけられる可能性は十分ある。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 03:26:57 ID:Gutg6ur7
- >>614
ひぐらしはどうなる〜w
- 616 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 03:41:56 ID:U2+EeX/6
- あれは絵も話も同じ人が描いてるんじゃなかったか?
- 617 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 04:00:29 ID:Gutg6ur7
- >>616
うむ。しかもめちゃくちゃ下手。雰囲気はあったけども。
あれで改めてストーリーが良ければ……ってのを思い知らされたから。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 04:53:19 ID:RcVT7Z3Y
- 主人公の年齢が28歳。ヒロインが22歳。
「俺の恋愛対象は上下5歳までだ」といってヒロインに殴られる主人公はどうだろうか。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 05:07:56 ID:0v8UpT6Z
- >>618
「俺の恋愛対象は5歳までだ」といって(ry
- 620 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 05:08:16 ID:qI11Mdnc
- >>618
それぞれの誕生日が一週間違いで(主人公の方が遅い)、
年に一週間だけ恋愛対象になるという設定もおいしいかも。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 05:33:13 ID:izpgmXBe
- 「俺の恋愛経験は5歳までだ」
という男の話でも書こうかね
- 622 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 05:56:00 ID:58PCBL9I
- 短編向きのエピソードというのもあると思うんだが。
俺はギャグっぽいノリのを得意にしてる(と思ってる)ので、
短い枚数の方がリズムとかが合うんだけどなあ…。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 08:07:53 ID:3TmBF0rQ
- 進まねぇぇぇぇぇ
一日に五枚くらいしか進まねえよ兄貴
誰か効果的に書き進める秘策を漏れに伝授しやがって下さい………
- 624 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 08:34:18 ID:9eqx+4Up
- 仕事中に書く。見付からないかドキドキ。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 08:51:07 ID:izpgmXBe
- さて、神保町へ逝ってきますね
- 626 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 09:02:25 ID:QHL+DuPQ
- >>624
通報しますた!
嘘です。ごめんなさい。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 09:51:44 ID:0aAfUBwB
- 言っておくが今年は大地震ネタはNGだぜ!
受賞できても出版されんぞ。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 10:22:16 ID:c7oufSmj
- 鼻水が止まらない。というタイトルで売れるでしょうか?
- 629 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 10:37:37 ID:/LdmlH9Z
- 涙と一緒に鼻水をたらしながら泣きじゃくる女の子は好きだ
- 630 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 10:38:27 ID:4odA/3my
- 鼻水は止まらない 〜こぼれ落ちるヌメリの滴
- 631 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 10:48:00 ID:3TmBF0rQ
- 面白ければどんなものだって売れるッッッ
個人的にはイヤだが。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:07:12 ID:c7oufSmj
- 主人公ヌメリは容姿端麗・運動神経抜群・頭脳明晰と3拍子揃った女子高生。
けれど、一千万人に一人という、持続性鼻水症候群に悩まされるというコンプレックスを持っていた。
このせいで、恋愛はおろか人前で感情的になることもできない性格に育ってしまう。
(普段はクスリで抑えているものの、神経が高ぶるとズルっといってしまうのだ)
出だしの設定はこんなもんかな。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:10:35 ID:c7oufSmj
- そこに連続性おなら症候群という奇病を持つ、同級生の男子を登場させ、
とある情報を元に、夏休みにそれを自力で直す旅に出るみたいな・・・。
だめか・・・。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 11:41:56 ID:3TmBF0rQ
- あのさ。その辺のは正直オープンハート辺りが限界だと思うんだけど。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 12:15:33 ID:wXkPlwF5
- 女子高生ヌメリの奇妙な冒険
「…なに、鼻水にピンが?」
「その鼻水を垂らすな!ヌメリ。そのピンが体から離れたら爆発する!」
「ええっ! …ずずぅうう!!」
「上手い!とっさにすすりあげて体の中に戻したぁ!!」
ボム!
「なにぃぃいい!?」
「バカな?わたしは確かに鼻水をすすりあげたぞ…はっ!このにおいは…
おならだぁぁあ! 君のおならが爆弾に変えられてるぞぉお!」
to be continued→
- 636 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 12:30:24 ID:0aAfUBwB
- 編集部の都合により「女子高生ヌメリの奇妙な冒険」は連載を終了しました。
応援ありがとうございました。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 12:37:48 ID:R9IN4Hhy
- つか、ネタ的に下世話な少年漫画の域を出そうにないな…
- 638 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 12:49:22 ID:/LdmlH9Z
- >>632だけなら萌える。
いつもは無表情無愛想で人を寄せ付けないなヌメリ。
周りからはお嬢様がお高くとまってると誤解されているヌメリ。
小さい頃に鼻水女といじめられた経験があって心を閉ざしているヌメリ。
普通に笑ったり泣いたりしたい、みんなと仲良くなりたいと思ってるヌメリ。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 13:33:04 ID:QHL+DuPQ
- >>611
本来ライトノベルは「なんでもあり」のジャンルだと思うんだけどな。
だって、ほら「あなたが思うものが(ry」だし。
>>612
ゲームを作っている香具師が友人にいる香具師は、ゲーム(特にエロ系)作った方が早いし、儲かるかもしれないな。
小説書くのと平行して、ゲームツールの操作法などを勉強しておくのも良いかも。
あと、吉里吉里とかRPGツクールのスレとか、webとか見れば、サークルでメンバー募集しているかもしれないし、
そういうのに参加するのも、経験を積んでおくにはいいかもね。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 13:56:54 ID:b4LDYKuo
- 花粉症も萌えるぞ。
品行方正を絵に描いたようなカタブツ、風紀委員長ヌメリ。
しかし花粉の季節だけは様子が違う。
おメメはうるうる、鼻はずるずる、頬は微熱でピンクに染まり、薬の副作用で常時ボケまくりの隙だらけ。
季節限定美少女ヌメリは、今日もティッシュ片手に鼻をすする。
ツンデレに対抗して、ツンズルと名づけようと思う。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 13:59:30 ID:qw3tgO2J
- ひぐらしのなくころに、はまぁ確かにシナリオの良さがあるから
売れてるんだけど、今現在ブレイクに至ってるのは営業担当が
上手いこと各同人ショップに営業に回ったから、というあまりにも
ビジネスライクな側面があった。 ワナビかつ同人者なんで
そこら辺の流れも見てるけど月姫と違ってひぐらしは「作られた
流行のレール」の上を走ってる印象。webでの宣伝も上手かった。
ちなみに同人界では>614の言ってる事の方がより現実的。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:06:24 ID:0aAfUBwB
- エロゲの話はエロゲ板でやろうな。
もめるから。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:07:10 ID:QHL+DuPQ
- >>640
花粉症の季節とか風邪の時だけならいいが、
年中そうだったらちょっと嫌展(w
>>641
それで小説家(ライトノベル)デビュー出来た香具師いるの?
漫画原作志望なら、それでも良いような気はするけど。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:14:02 ID:IAsnxx1Z
- 電撃用に組んだプロットを友人に見せたら、
「龍騎?いや舞-HIMEか?なんか似てるぞ」と言われた。
調べたら思いっきりかぶってた・・・orz
俺アニメはロボットモノしか見ないから、正直知らんかったわ・・・
まあ、なんかベタすぎるかなぁと思ってたから良いんだけど。
とりあえず予備のホラーサスペンスモノでプロット組み直しですわ・・・orz
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:16:20 ID:ugioJ3La
- きのことか元長とかうだるは小説も書いてるよ?
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:18:06 ID:QHL+DuPQ
- >>644
つーか、「FATE」に似ているとも言う(w
召喚バトロワモノか……。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:18:33 ID:7rpAMCBo
- >>642
おまえは別に見なくていいよ
- 648 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:20:35 ID:R9IN4Hhy
- きのこは…月姫で名が知れるまで埋もれてたっぽいが。
「魔法使いの夜」なんて、世の中に出回った数が一桁単位という幻を通り越して実在してんのか?な代物だし。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:24:44 ID:0aAfUBwB
- エロゲの話はエロゲ板でやろうな。
647みたいなのが生き生きしだすから。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:28:40 ID:QHL+DuPQ
- >>649
オマエモナー(w
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:30:29 ID:5u7gZujL
- エロ毛の話は漏れも話についていけなかったりするけど、
スレの流れにのれない&気に入らないとゴネるのがいるよね。ここ。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:32:35 ID:BEml6HwU
- >>627
orz
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 14:34:31 ID:QHL+DuPQ
- >>652
一水たんみたいに、ナイスタイミングで出版されていたら良かったのにね(w
スレ違いスマソ。
- 654 :644:04/11/18 14:54:51 ID:IAsnxx1Z
- >>652
自分も最初のプロット、首切り殺人に重点置いたミステリーだったから
自主規制かけて今回やめたよ・・・orz
2発目のプロットも駄目だしで、正直〆切に間に合う気がせんよ・・・
- 655 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:29:10 ID:OF2cYzHO
- 設定だけシコシコ書いて満足している自分がいるorz
近未来ガンアクションものやろうと思って銃器製造メーカーから考えて製造年、仕様、名の由来などなど。
設定できてさぁ!いざ書こう。と思った瞬間にやる気ゲージがグングン減っていく・・・。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:34:47 ID:izpgmXBe
- ただいま、持ち込みは楽しかったよ
説教されたけど
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:35:39 ID:wXkPlwF5
- 俺は、逆に書き始める前にはあんまり設定を練りこまない。
書きながら設定を埋めていくかんじ。
そのつけが回ってきて、もう3日も筆が止まってる…。orz
とあるキャラの設定をどうするかで、今後の展開が大きく変わってしまう。
書き始める前は、こんなに重要な設定だとは思ってもみなかった。
SD持ち込みはもう終わった頃かな?
オフレポきぼう。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:41:21 ID:izpgmXBe
- SDに言ってきた感想
すごいプロットを持ってきた人がいた。編集長が身構えるほどの。
すごい設定マニアもいた。おそらく半分以上は小説に書かないような設定の。
すごいイラストを持ってくる人もいた。微妙にSD向けじゃないけど他のところなら確実に仕事もらえそうな。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:42:42 ID:5XY7E5cJ
- >656
乙。657も言ってるけどレポキボン。
ついでに持ち込み組みで誰か、
SDの一次発表っていつか訊いた神っている?w
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:42:49 ID:BEml6HwU
- >すごい設定マニア
こいつは一次落ち系だな。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:43:40 ID:0aAfUBwB
- とにかく
「すごい」てのは伝わってきたよ。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:43:52 ID:5XY7E5cJ
- うお、20秒差でレスが……
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:44:37 ID:19NDv2z4
- 人数はどれくらいいた?
一人当たりの時間は何分くらい?
- 664 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:45:15 ID:5XY7E5cJ
- なんか楽しそうだな。いいな……近場は。
せめて大阪・東北ぐらいまでの範囲内に住んでたらなぁ……
- 665 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:47:36 ID:izpgmXBe
- 人数は10人ほど、担当は4-5人駆り出された。
イラストの人は5分ほど。
人によっては色々ダメだし出されて時間かかった。
少なくとも30分から1時間もらった奴いたな…
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:50:27 ID:0aAfUBwB
- >少なくとも30分から1時間もらった奴いたな
それは期待のあらわれじゃないか?
どうでもいいやつに長い時間さくことはしないだろ。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:53:05 ID:izpgmXBe
- あと、台湾人ッポイのも来てたな
武侠がどうのこうのって話してたから
- 668 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:53:41 ID:5XY7E5cJ
- >667 warota
- 669 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:55:22 ID:19NDv2z4
- >>665
サンクス!
編集部はかなり本気っぽいなあ。
期待できるかも。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:57:52 ID:izpgmXBe
- ちょっとまとめ(?)
女が二人
どっかで二次通過経験者が一人
設定マニアが一人
コバルト向けが一人
台湾人が一人
文体が硬すぎるのが一人
正しい日本語を並べただけのが一人
ロビーで待ってるときからブツブツ何かを呟いているのが一人
昨日書いたものを持ってきた奴が一人
以上かな
- 671 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 16:59:42 ID:0aAfUBwB
- もうちょっと女について詳しく書いて欲しいな。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:00:08 ID:5XY7E5cJ
- >女が二人
>ロビーで待ってるときからブツブツ何かを呟いているのが一人
なんかSD熱いな。遠距離だが、持ち込みしたくなってきた。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:03:28 ID:2Yca4weS
- >>672
おまいさんの判断基準にワロタ。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:09:49 ID:4odA/3my
- で、デビューの話は出たのか?
- 675 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:11:41 ID:p1kP32Cr
- >ロビーで待ってるときからブツブツ何かを呟いているのが一人
こんな人いたのか
何喋ってたんだろう
- 676 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:13:19 ID:0aAfUBwB
- >>675
リハーサルもしくはキャラクターとだろ。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:16:36 ID:U2+EeX/6
- リュークと話してたんだろ
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:21:36 ID:izpgmXBe
- さて、俺はもう消えるわ
今日は編集長の言葉聞けただけでも行った価値があったよ
いける奴は是非行ってみ、来月も必ず来るって奴が一人いたから
俺は忙しいから暫くパス
- 679 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:23:31 ID:5XY7E5cJ
- >678 乙、面白かったよ。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:27:26 ID:t1MQIfBP
- それで、一次の発表はいつなんっすか?
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:29:37 ID:5XY7E5cJ
- 明日19日じゃないかな?
20・21が土日で更新がなさそうなことを考えると、
19日が最後の中旬の日だと思うんだけど>SD編集部の中の人
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:54:29 ID:0aAfUBwB
- ぴたりと書き込みが止みましたね。
ここは山の上の天気ですか?
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 17:54:31 ID:GPb0CrWY
- やっべー!
今日電車内でこけた拍子に最高の作品を思いついてしまった(゚Д゚;)
悪いなみんな…電撃の大賞は俺が貰ったよ( ´ー`)y-~~
唯一の不安は長編初挑戦って事だが…(´・ω・`)
- 684 :人言 ◆2oiu4GwW1. :04/11/18 18:02:45 ID:aWPQSZ0u
- それが、電車男2の始まりでした……。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:05:16 ID:R5xFAXsR
- そして一日経つと別に大したことのない作品だと気付く。
…実際、そういうことってない?orz
- 686 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:07:46 ID:iBDnUN0D
- シリアスな戦闘シーンを書くと、妙に淡白な感じになる。
ハイテンションなコメディを書くと、読み手が置いてきぼりになる。
そんな俺だが、妄想ネタだけは負けないぜ!
- 687 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:21:16 ID:/HWFZZpk
- SD、下読みの某プロの日記が止まってるが、今、読んでいるからだろうか。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 18:28:01 ID:0aAfUBwB
- はたして何人が茶ねらーだったのやら
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 20:28:29 ID:IEIwh1KS
- ちゃねらーネット番長の法則からしたら、
一人もいない悪寒
- 690 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 20:28:51 ID:JgwVtVbk
- バックアップに失敗した。今まで書いたものが全部・・orz
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 20:30:54 ID:IEIwh1KS
- そういうときのためにバックアップは圧縮ファイルでとる。
間違って上書きする心配ナシ。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 20:33:52 ID:JgwVtVbk
- HDを全掃除しようと思って、Cdに焼いたんだ。そのCDが読めない。
5年分のいろいろが消えちゃった。ハハハ
- 693 :464:04/11/18 20:33:57 ID:RCAoWWYY
- SDオフ報告 幹事報告
参加予定者、二名が15分遅刻したので(ビルを間違えたので)
無視してSD突入、ロビーに既に2名ほどいた
ロビーでしばらく待つ、10分ほど待って担当者が下りてきた
この時に、ロビーには7〜8人ほど集っていた(SDビル内でオフ参加者と合流)
予定より多く集ったので、編集長登場
SDの方針+プロットの書き方を教わる・誠意ある対応をしてくれました
ちなみに、前回の持ち込み数は3名だったらしい
その後、オフ参加者四名でファミレスで原稿の回し読み
検討会(自分が気がつかなかった所を、指摘してくれたので為になりました)
本人にも言ったが、設定だけ持ってきた人にはコメントし難かった
一章(30〜40枚)部分だけだったので、最後まで読まないと解らないという意見が出た
そんで、メーリングリストか、会員制サイトを作って皆で回し読みするという案も出たが
参加はしたいが、俺は管理人はしたくないです
以上SDオフレポート 以降は名無しに戻ります
- 694 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:00:20 ID:IEIwh1KS
- >>692
そうか……データ吹っ飛ばし、漏れも昔はよくやったよ。
今は文書データはコンパクトフラッシュで運用し、
バックアップはHDとメーカー製CD-RW(Rは信用してない)、
HDは必ずパソコン一台に複数個入れ、
データとOSは徹底的に別ドライブに分けている。
圧縮ファイルを毎週日付つけてCD-RWに焼き、
さらに圧縮ファイルを自サイトに無リンクで置いている。
これで家が焼けても大丈夫。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:10:02 ID:42udADAY
- SDについて。
編集部の人は、やはり話を膨らませるための方法論であったり、
アイディアであったりがすぐに出てくるのだなと実感した。
俺は物語を通しての話の流れや、肉付け、
キャラクター設定など、具体的なアイディアを多くいただきました。
実際の作家と編集の打ち合わせもこういう感じなのかな……と思ったり。
とても熱心に、新人を発掘したいと考えているのが伝わってきました。
最後に。
待ち時間に話題がないのもわかるが、
他の新人賞・文庫の話題をするのはやめなさい。
聞こえてないかもしれないけど、失礼です。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:11:05 ID:0aAfUBwB
- 地球がどーん!
- 697 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:13:31 ID:IEIwh1KS
- >>696
そのときはみんな死ぬから別に心配ない。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:17:08 ID:YuImF8yM
- >>694の家とプロバイダで同時に火災発生。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:19:36 ID:IEIwh1KS
- >>698
そういうこともあろうかと、
ばーさまの家と自宅にCD-RWを分散させてある。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:24:35 ID:YuImF8yM
- >>699
それでも大丈夫。
火災で>>699が死亡するから。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:25:56 ID:IEIwh1KS
- そんなにムキになるなよ
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:27:45 ID:YuImF8yM
- >>701 必 死 だ な !
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:28:18 ID:7rpAMCBo
- データ保存はMOが一番便利で安全かと思いつつも、
買うのに少し躊躇する。
(金がないわけではないが、これがなければバックアップ出来ない
というわけでもないから。
わざわざ買うのもどうかと)。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 21:38:07 ID:7woR4ryn
- >>693
>SDの方針+プロットの書き方を教わる
詳細キボン
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:39:01 ID:GGCtmC4A
- SD、ものっすごく本気で必死なんだな。
編集長直々ってのに驚いた。
集英社ってだけで、高慢な人を想像してたよ。
がむしゃらに賞へ出すより頑張って持ち込みしてみっかなぁ。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:44:46 ID:UFritZa+
- 第一回のときからWebサイトでも熱意は伝わってきたものね
ただ、既刊のラインナップやマスコットキャラでひいてしまったのだけれど
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 22:48:10 ID:c7oufSmj
- 明日こそ発表なんだろうな?
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:11:05 ID:xHelXYOV
- >>704
俺も知りたいけどそれを書いてしまったら…
- 709 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:24:14 ID:0aAfUBwB
- 教えてくれ。
入試の時に払うお金をなんというんだ?
入試費ではないんだな?
- 710 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:25:47 ID:BQcecmbb
- 受験料?
- 711 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:26:29 ID:0Tw12cwA
- 受験料だねぇ。
漏れの時は、大学入試は35000〜40000くらいが相場だった。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:29:06 ID:0aAfUBwB
- 即レスサンクス!
俺高校行かなかったからなぁ。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:31:40 ID:e/quDs02
- バックアップ、会社と自宅においてある…。
何かの拍子に見られたら破滅。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:36:52 ID:BQcecmbb
- 俺は一太郎を買うと無料で使えるインターネットディスクを
バックアップに使ってる。
他人任せなんだけど、これが一番信頼出来るなあ
- 715 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:55:17 ID:0Tw12cwA
- 漏れは自分のウェブサイトにこっそり隠しフォルダつくってアップしている。
二箇所くらいにアップしておけば、安心で確実。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/11/18 23:59:04 ID:Aal1QnTq
- 第4回スーパーダッシュ小説新人賞 選考結果
大賞
「さくら、散り逝く為に」 月見 夏 女性 神奈川
佳作
「君よりも大切なもの」 高野 徹 男性 兵庫
「恋する魔法」 境 隆文 男性 三重
最終選考作
「大地を旅する少年」 幡屋 氷見 男性 神奈川
「時の鎮魂歌」 桜 春奈 女性 東京
「卒業式の前に……」 檀氏 文代 女性 新潟
「ラスト・ダンス」 北野 夢 男性 北海道
「僕の友達」 遠藤 二人 男性 大阪
「彼方なる星」 門脇 義弘 男性 神奈川
「魔法は君の笑顔」 章 派生 男性 京都
「望郷の魔法使い」 水島 ルビナ 女性 青森
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:01:24 ID:dsAl18v2
- 何のつもりだ
- 718 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:01:46 ID:/7KShYDS
- なにげにフロッピーディスクは信頼性が高い。
10年前に保存した情報ですら読めた。会社の部屋の隅で、埃まみれになっていたのに。
枯れた技術は強いぞ。テキストファイルならそんな容量は食わないし。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:04:19 ID:xKZSBF2w
- たいていのアイデアは一度ノートに書くからなぁ。
打ち直しの苦労はあるが、完全にはいかないが
復旧できる。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:17:08 ID:p8AVUk3f
- 今の流行は世界系で間違いないが来年も続くと思うかね?
- 721 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:19:56 ID:xKZSBF2w
- 流行を作ってみせろ!!
と、偉そうに行ってみるテスト
- 722 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:23:55 ID:JxaCT3sP
- ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4796643885.09.LZZZZZZZ.jpg
ライトノベルの作り方
執筆ポイントからデビューの近道まで完全網羅!
だってよ・・・。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:31:23 ID:p8AVUk3f
- なんか!
こゆの!
発売されると!
応募総数が!
増えそうですね!
低年齢者の!
ですけど!
そゆの!
困ります!
下読みさんが!
疲れてしまいます!
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:36:38 ID:Sh9djJ2/
- な
こ
発
応
増
低
で
そ
困
下
疲
……?
すまん、誰かどこを読むのか教えてくれ。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:45:12 ID:UzVnG/AS
- なますてまそ
- 726 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:49:46 ID:M7z4K/MU
- ヌヌネネ
- 727 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:53:30 ID:BfWM9wAe
- (゚∀゚)ラヴィ!!
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 01:22:39 ID:IQc1PoAL
- 今日発表なかったら土曜ストリップ行けないんで、そこんとこよろしく。
落ちてたら、残念会でストリップ。通過したらお祝いにストリップ。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 01:23:37 ID:9YY7CcFT
- なんか変な流れに
- 730 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 01:31:07 ID:bBC1JLMT
- いいんじゃないか?
>>728がストリップする側なんだろうし。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 07:34:41 ID:e4KdXY9Z
- >>716
お前、昨日もエセ情報流した奴だろう。
心配するな。
たといSD送っていたとしても、
お前みたいなクズは受賞どころか最終にだって
残らないさ。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:02:06 ID:p8AVUk3f
- 731がご立腹であります。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:05:03 ID:RFJQClqU
- ある意味、一次が決まってるか決まってないかのこの時期に
こんなわかりやすいネタを投下するのは親切なのかも……
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:27:18 ID:FhUG8/fN
- SD朝帰り組。
編集者の方々には真摯かつ丁寧に応対していただきました。
その対応に相応しい面白いプロットを持ち込めず、忸怩たる思いです。
編集長は声が大きなはっきりした人で、持ち込み者達に
仲良くなるな、原稿の見せ合いなんかするな、敵同士なんだから
と言っていました。ワナビ同士でなれ合うなという意味でしょうが、
このスレを見ていたら、あのあとファミレスに行った人たちがいたので、
そういうものかと思いました。
>>658
行った人しか個人を特定出来ない、行った人でも全員は特定出来ない
抑制の利いた報告です。GJ!
>695
これを他山の石として、次回以降の持ち込み者は他社レーベルの話はしないでしょう。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:31:29 ID:RFJQClqU
- >734、乙。朝帰りか、気合い入ってるな。
上のレス以外で、他に気のついたことやレポできることあればヨロ。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:34:52 ID:veFeaPIQ
- >>734
お疲れ様。
結局、プロットを見せて意見をもらうって感じだったの?
実際の作品に関しては?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:42:56 ID:iIYWq4FT
- 同じく朝帰り
対応してくれた編集のかたが、某文庫(SD以外のラノベレーベル)の某作品をその場に持ってきて、それを例にして話してくださったように基本的に話がわかりやすい
鬱だったのは、俺を含めて全員が一次〜三次で落ちる人の見本市状態だったことでOTL
- 738 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:44:05 ID:veFeaPIQ
- >>737
乙。
>全員が一次〜三次で落ちる人の見本市状態
それを改善するために持ち込みにいったんじゃないか。
ファイト。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:47:50 ID:RFJQClqU
- >737も乙。おまいら凄いな、尊敬するよ。そのガツ。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 08:48:29 ID:iIYWq4FT
- >>738まあ、有益なアドバイスもらえたから行った価値あったけどね
しかし、今さらなこともプロの編集さんから聞くとなぜか深いw
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:06:38 ID:FhUG8/fN
- 734です。自分としては、ファミレスで批評会はありです。
>736
そうです。時間を節約するためにも内容を一目で把握出来る
プロットが重要なようです。あらすじ、キャラクター一覧は必須。
実作部分は参考程度で、文章については特に言われませんでした。
渾身の400枚より、きっちり書かれたプロット3枚の方が持ち込みには役に立つ。
>737
敵同士だけど塩を送る。お疲れ様。
では名無しに戻ります。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:10:59 ID:L79nOpHX
- 馴れ合うなって言うのは、まぁ傷の舐め合いで小さくまとまるな、って言いたいんじゃないかね。
その場にいなかったから何ともだが。
しかし、仮に機会があるとして、
プロの編集とプロの(ラノベ)作家、作品を見て貰うならどっちが有意義なんかな
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:12:03 ID:iIYWq4FT
- >>741そちらも乙
一眠りしたらプロット起こしやるか
- 744 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:12:34 ID:RFJQClqU
- 名無しに戻るそうだから、レスくれなくてもいいけど
そういえば741&737は今回のSDに送ってるの?
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:14:45 ID:RFJQClqU
- >742
俺はプロの編集の方が有意義だと思うよ。
作家は理論派とか感性派とか色々いるだろうけど、
編集は基本的に理論派で当たり外れがないと思う。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:15:11 ID:iIYWq4FT
- >>742編集じゃないかな?
作家は下読み係になった時ぐらいしか他人の生原稿は見ないけど、編集はピンからキリまで見てるわけじゃん。だから、編集のほうがいいアドバイスくれると思う。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 09:20:20 ID:iIYWq4FT
- あと、最後に塩を
小説を上手くなる(文章力、構成力等の向上)コツは、とにかく数多くの作品を書き上げること
そして大賞応募なりして他人に見てもらうこと
と編集長に言われた
- 748 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 10:04:41 ID:IQc1PoAL
- っていうか、面白いって感覚がなんなのかよくわからないよ。
マヒしてきた。最近何見ても面白くないし。デスノートは面白いけど。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 10:12:24 ID:RFJQClqU
- >748すとりーぷが面白いぞ。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 10:38:37 ID:L79nOpHX
- >>748
同意ー
自分が好んでると思って見てる物は果たして本当に面白いのかと。ただの惰性じゃないのかと。
自分が書いてるモノも面白くも何ともないんじゃないかと。
最近よく悩む
- 751 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 10:52:01 ID:IQc1PoAL
- 人の本自体も、読むのすごいだるいし、映画も見る気しないし、ゲームも面倒。
毎週買ってたマンガ誌も買わなくなった。テレビも真剣に見ない。
なんか確実に、物語離れしてきてるんだけど、書き手としてはやばいかなぁ?
てかこれが普通の大人の成長過程なんかな。
とりわけ別に何か面白いことがみつかったわけでもないんだけど・・・。
書くのは他にすることがないからやってるだけかもしれない。
他に、脳の空いてる時間を潰す方法知らないし。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 11:07:13 ID:Cp1J8TcV
- そういう時は初心を思い出すことをお勧めする。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 11:53:16 ID:zrtTLGX7
- 遅ればせながら持ち込み組、乙でした。俺も持ち込みたかったなあ。
プロットを見せたってことは、それなりに読める文章でプロット起こしたってことだよね。
俺は自分が読んでわかればいいと思ってるから、文章ぐっちゃぐちゃだよorz
プロットもちゃんと書いたほうがいいのだろうか。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 11:56:42 ID:L79nOpHX
- あらすじはそもそも必要なものだしなぁ。
プロットも要点を押さえるという点じゃ似たようなもんだし、
作る練習しても損にはならないんじゃない?
- 755 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 12:01:30 ID:rEQTGPHU
- >>751
過去に他人の物語に浸っていた時期があって、
今は、自分の脳内物語ががっちり動いていたら大丈夫だぜ。
むしろ作家てのは、自分のことだけしか見ない時期は必要じゃん。
熟成期間ってやつ。
ヒットしている作家って俺様設定全開だろ。自分大好きじゃんw
もうあんたは自分で表現する時期に来てんだよ。
むしろ時間が有効に使えると思う。うらやましい。
俺なんかドラクエに手を出しそうで……、ダメすぎる(lll´Д`)=3
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 12:54:28 ID:h+90SL6Q
- とにかく書くこと
発狂するくらい書け。
んで、よく遊んで寝ろ。人を観察しろ、本読め、映画見ろ、音楽聞け。
以上、某社の新聞記者だったじいちゃんのアドヴァイス。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:10:41 ID:padlzaKH
- SDの発表25日らしいぞ。これじゃ下旬だなw
ちなみにソースは某サイトに書いてあった。
晒すのは気がひけるので、ヒントだけ。
上のSD持ち込み組み
- 758 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:22:04 ID:QpjjQhJz
- 恩師(ゲームデザイナー兼小説家)も同じこと言ってた。
毎日書くこと、最後まで書くこと。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:46:52 ID:Yy0kJojz
- >>757
努力は認めるが、釣りはもう飽きたから。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:52:36 ID:bBC1JLMT
- …確認。ふむ、本当に聞いた猛者がいたとは。
例の『彼』と>>757、乙乙。
ちなみに釣りじゃないっぽいぞ。『彼』が自分のサイトの日記からわざわざ婉曲な釣りを掛けん限りは(苦笑
- 761 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:56:28 ID:Yy0kJojz
- イマイチ、ひねりがたらんな。
あと少しだ。もう一押し考えてみよう。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:59:18 ID:bBC1JLMT
- 残念だが、もう一押し考えるのはそちらだ。
SD晒し組の中で「○○って検索かければ…」って自分のサイトへの行き方を言ったコトがあるのは一人しかいないんだが。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 13:59:37 ID:Fnd/P2mV
- >>760
おさーん?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:05:08 ID:hq3hbnID
- 湾人か
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:09:42 ID:bBC1JLMT
- うむ。ここでのタイトル晒しだけではなく、持込までしていたとはやる気があってよろしいですな。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:33:38 ID:8/y8WpPU
- なんだっけ、そのキーワード?
過去ログ保存していないから、忘れてしもうた。
ヒントよろしくお願いいたします。
(こっちでもぐぐっているが……)
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:39:04 ID:L79nOpHX
- とりあえず、ソースのある、信用に足る話として25日、って事で良いのか?
そこまで執拗に疑う話でもないだろ。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:41:38 ID:8/y8WpPU
- まぁ、漏れはただ、件の台湾人の人のサイトがどんなかなーと、見てみたいだけなのですが。
漏れもその話は信用してみるが、それ以前に漏れ、SDに出していないし(w
- 769 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:44:32 ID:VfwoW5x2
- >>762
あれ?
あのキーワードでググっても引っかからないよ。
前は行けたのに。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:48:39 ID:8/y8WpPU
- >>769
更新されたおかげで、そのキーワードで引っかからなくなったのか?
まぁ、行ったことのない漏れには関係ない話だがなorz
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:50:32 ID:bBC1JLMT
- えっとだな、グーグルだとかからない。
MSNならかかるぞ。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:55:48 ID:VfwoW5x2
- おお、引っかかったよ。thx。
>>770
SD晒し組だから、そのタイトルでMSNサーチでおk。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 14:58:24 ID:8/y8WpPU
- >>771
サイト、無事ハケーンいたしました。
ヒント、ありがとうございますた。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 15:01:35 ID:8/y8WpPU
- >>772
そちらもありがとうございます。
無事、みつけますた。
……最近ぐぐるをサーチエンジンに使っているところ、多くないか?
そのおかげで、それぞれのポータルの独自性が薄れたような気が。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 15:06:48 ID:Fnd/P2mV
- はけーん。ぐしゅん。まだ一週間もあるぽ
- 776 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 15:28:55 ID:B5eP6PwU
- 見つけた。
25日に発表なのはいいとして、
それなら15日の段階で「もうすぐ発表」とか公式サイトに書くのは
やめて欲しかったな。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 15:38:14 ID:TIJ+fjp9
- 持ち込みの原稿はないけど、○宝編集長は萌えるので会いたい。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 15:48:16 ID:h8amZLrx
- >>777
もっと詳しく!
- 779 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 16:13:55 ID:bBC1JLMT
- >>776
まあ、それもしゃーないわな。
SDって月イチで更新っぽいし、中旬発表としながら無反応ってワケにもいかなかったんだろう。
もしかしたら…ほんとは15〜19日発表のはずが、予定が大幅にズレ込んで25日なのかもしんないし。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 16:14:30 ID:TIJ+fjp9
- ライトノベル完全読本は読んだか?
SD編集長の○宝さんは語ってることもそうだけど、
外見的にかなり萌えるんだよ。和むというかなんというか。
実際に会ったやつ、印象はどうだった?って、迂闊に書けねえかw
- 781 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 16:35:44 ID:UCtS4puD
- 読本出た当初は、萌え萌えいっててダメ編集ぽいという評価だったが
- 782 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 17:51:52 ID:p8AVUk3f
- 同意。
今回SDに応募しなかったのはソレ見てだもの。
読本読んだときはあの編集長じゃSDに将来はないと思った。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 17:57:27 ID:iIYWq4FT
- 結論・HPのコメントだけで人を判断するのはやめよう
今プロットが完成したがどこに送ろう…
- 784 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 18:01:49 ID:reR64Z1y
- あんたのその発言は間違ってるね、
オレがデビューするという事を全く考慮していない。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 18:15:06 ID:djejLHLV
- SDに持ち込んで感想は聞きたいが
SDに応募する気は今のところないので持ち込まない
そういう俺みたいな奴いますか?
- 786 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 18:18:40 ID:iIYWq4FT
- >>785
いや、プロット持ち込みして修正かけたものを別のレーベルの新人賞に送るのもアリかと
- 787 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 18:22:41 ID:BhqrXtXZ
- >>771
どうもです、早速行ってみました。25日か……
しかし台湾人、来月も行くとは、学生は暇でいいよな……
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:13:40 ID:iIYWq4FT
- 微妙にエロを感じさせる設定はどのへんまでセーフなんだろうか
とりあえず「女。趣味がオナヌー」とかはアウトだろうが
「女。寝る時は全裸」「女。下半身のみ裸」とかはおk?
- 789 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:14:18 ID:iIYWq4FT
- 一個訂正
「女。寝る時は下半身のみ裸」
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:16:59 ID:HLSozyfd
-
「女。服の中は裸」はどうよ
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:18:04 ID:iIYWq4FT
- >>790
それは普通クマー
- 792 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:21:13 ID:iIYWq4FT
- >>744すんげー遅レスだが送ってない
今度のえんためか電撃が投稿デビュー
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:25:46 ID:MBycZjhd
- >>790
いっそ。
「女。裸の中は服」なんてどうだ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:30:37 ID:6SjiFtmJ
- 布団が汚れるからパンツは履きます
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:41:37 ID:iIYWq4FT
- >>794ちょっと心ひかれるクマー
- 796 :795:04/11/19 19:50:44 ID:iIYWq4FT
- >>794じゃなくて>>793
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:15:37 ID:j3CyOEgz
- 今日はクマが多いな
まだまだ、冬眠前で、山の食料が足りないのか…
- 798 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:38:05 ID:ggS0DL+F
- もののけ姫久しぶりにみたな。
ストーリーの組み方とか参考になるな。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:46:42 ID:reR64Z1y
- >>797
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ うるせぇよ全然足りてるんだよ
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゛_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ======(´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;;
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:06:33 ID:x95mLeKI
- >>798
しかし、あれは御大が普通の面白さを回避した作品だぞ。
わざと難解にしている。素人にはオススメできないやり方だろう。
参考はラピュタの方が良いんじゃねえの?
ハウルも凄い意味ワカンネらしいが、御大の名前で皆見に行くんだろうなあ。
細田の名前だったら見に行ったかどうか怪しい。
やっぱりネームバリューは重要だよなあ。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:07:58 ID:UzVnG/AS
- 細田って、ホソキン?
- 802 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:08:56 ID:6SjiFtmJ
- 官房長官でしょ?
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:19:03 ID:p8AVUk3f
- 駿は俺の原点。
絶対許さない!
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:19:48 ID:UzVnG/AS
- 絶対殺す、絶対だぞ
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:32:28 ID:UCtS4puD
- 黙れ小僧
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:36:12 ID:iIYWq4FT
- やれねえ小僧はただの小僧だ
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:36:30 ID:p8AVUk3f
- タイーホ?
- 808 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:40:28 ID:BhqrXtXZ
- がんばれションベン小僧
- 809 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:44:59 ID:1s8SXBap
- >>786
>いや、プロット持ち込みして修正かけたものを別のレーベルの新人賞に送るのもアリかと
それは仁義として間違ってると思うぞ。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:50:10 ID:iIYWq4FT
- >>806確かにそうなんだが、
「いろいろな賞に応募したほうが力がつく」
by編集の人
って言われた
だいたい、次のSDの応募まで一年近くあるから
- 811 :810:04/11/19 21:50:53 ID:iIYWq4FT
- >>809の間違い
スマソ
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 21:55:52 ID:uBhd0k2m
- まあ、別にいいんじゃないの。
「いろんな賞に応募した方が力がつく」
=「今のままじゃデビューできるレペルじゃない」
ってことだろ。
「こいつ即戦力になる」と思われたら、
担当がついた上でSDでデビューさせようとするだろう。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:00:06 ID:p8AVUk3f
- さらに言えば将来性が見込めたらそんなこと言わないな。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:13:38 ID:uBhd0k2m
- >>812
それは言い過ぎ。
誰にだって化ける可能性はある。
もちろん、死ぬほど書いた後っていう前提だけどな。
デビューできるまでは、
持ち込みでも応募でもともかく書きまくるしかないさ。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:14:14 ID:uBhd0k2m
- ↑は>>813のまちがい。
自分にレスしてどうするよ。
仮眠とってから書こ。。。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:19:28 ID:mzEP2XhM
- 長編を書き始めたが、問題は面白い面白くない以前に、プリンタがなくて紙媒体にできないってことだ。
しかしエピローグだけ書き終わってるってのも変な書き方だな。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:30:09 ID:iIYWq4FT
- >>814某有名作家も一次落ちしまくってたらしいしな…それを俺やここの住人にできるかは置いといて、無駄な努力もまたいいものよ
>>816話を繋ぐ自信があればエピローグから書いてもいいのでは
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:40:34 ID:2NEP61Lj
- >>810
「いろいろな賞に応募したほうが力がつく」
ってのは傾向やタイプの違ったものを書いた方がいいって意味だろ?
プロット持ち込んでアドバイス貰って、修正したのを別レーベルに送って
万が一、入賞して文庫になったこと考えてみ。
前の編集さん、当て馬もいいとこだぜ。
編集の人に、うちとは傾向が違うから別の賞にって言われたならともかく
相手を利用するだけなんてのは、誰からも見向きして貰えなくなるぞ?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 22:54:50 ID:iIYWq4FT
- >>818確かに踏み台にしちゃう部分はあるかもしれん
しかし、賞に応募するのはその時に一番出来がいい話を送るべきだと思う
例えば富士ミスに送る予定の人間が、それとは別の作品をSDに持ち込みに行った
言われた通りの修正をかけたら、自分の持ち球で一番面白くなった
こうなった場合、当初送る予定だった作品(持ち球の中で一番面白いわけではない)を送る?
この場合は逆に、富士ミスの下読みや編集に失礼では?
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:02:41 ID:NyGjb1Tv
- >>819
君はバカだな。
じゃあなんでSDにその作品を持ち込みに行ったんだ、ってなことになるじゃあないか。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:03:05 ID:G2HvaJ+s
- >>言われた通りの修正をかけたら、自分の持ち球で一番面白くなった
そしたら、また持ち込めばいいンじゃネーノ?
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:06:52 ID:TIJ+fjp9
- 失礼なんて気にするのは売れっ子になってからでいいって。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:11:06 ID:UzVnG/AS
- 悪いと思ったら、そのレーベルで面白い新作書きゃいいだろ
- 824 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:12:43 ID:bBC1JLMT
- そそ。キツい話だが、漏れらは「失礼」とすら言えない立場だ。
まあ…持込やらで世話になったなら、そこの賞には優先して出すくらいせんとな。
そういった関わりが無いのなら、富士ミスうんぬんには別に負い目を感じる必要は無いと思うぞ。
面識も何も無いワケだし、んなのを相手が聞いたら「はぁ?」って言うだろう(苦笑
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:13:00 ID:2NEP61Lj
- >>819
賞のカラーとかはお構いなしかっつー話にもならないか?
そりゃアドバイス受ければ話の完成度は高まるだろう、
しかし、んなことやってたら送る作品が全部が全部
SDに持ち込んで編集さんに見て貰った話になりゃしないか?
そのとき一番いい出来の作品を送るってのはあんたの主義なだけで
富士ミスの編集さんや下読みさんには関係ねーんだよ。
>>822
他人に対する礼儀や仁義も通せない人間が売れっ子になれるわけねーべ。
実力に加えて信用も大事な業界なんだぜ
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:18:11 ID:UzVnG/AS
- 何処でデビューするかなんて、実際、編集者はどうでもいいだろ。
デビュー出来る実力がついている人間が、昔、SDで見て貰ったことを思い出して繋ぎ取ってくれて、
それでじゃあお話を、って流れを期待してるくらいだ。
そんなことでいちいち仁義だの何だの言い出す編集の方がどうかしている。
責められるとしたら、手直しでデビューレベルまで行けることを見抜けずに、アドバイスだけで帰して
しまった編集の方だ。
そしてそれはたいていの場合、責められない。
何故ならば遠回しに「そのプロットは諦めて、そこで学んだ事を別に生かしてください」と言っているから。
と、思う。想像だけどな。
基本的に仁義だの何だの言い出す方が、相手に余計な心理的プレッシャーをかけている事にもなるというのは
忘れない方がいいと思う。甘えているって言ったらわかりやすいかな。
「俺は仁義を守る」って明言するのは、「だからお前も守れ」と暗に言っているのと同じだから。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:23:15 ID:rq8XxmMn
- 女魔術師・ローブの下は宗教上の理由で裸。
駄目かなあ。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:24:07 ID:6SjiFtmJ
- 仁義を通せない人間が売れるわけない、っていうのも
そうあって欲しいという個人的な期待でしかないよね。
強調して相手に呪文でもかけてるのかな?
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:26:15 ID:iIYWq4FT
- >>825いや、富士ミスは締め切りが近いから例に出しただけなんだが
確かに言いたいことはわかるよ
けれどもデビューもしてない人間が仁義を通す?
プロになって同じことをやるのは論外だが、素人のうちは仁義云々言える立場じゃないぞ
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:27:49 ID:iIYWq4FT
- >>827舞台は現代だからなあ
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:30:21 ID:kA1V2Dge
- >>826の言う、手直しで受賞出来る作品を逃した編集の責任だと思うけどな。
又はレーベル的に要らなかったとか。
まぁそんな心配の前に書かないとね。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:37:08 ID:rq8XxmMn
- >830
そうか現代か。現代でそういうえっちさを求めるのは難しいだろうが、頑張れ。
俺は自分でこのネタ使うよ。魔力の放出には空気中で裸身を晒した方が効率が良い、とか理論づけて。
無口美少女で裸晒すの気にしない、とかだと破壊力倍増だと思うんだが、どうよ?
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:40:23 ID:2NEP61Lj
- 仁義や筋を通すって言うと語弊があったかもしれないけど
何処の業界にも明文化されてないルールがあると思うんだな。
で、そのルールを守れない人間は自然相手にされなくなる。
俺は営業職の経験あるけど、とにかく売れればいい、何をしてもって考えじゃ
問屋さんに「おめぇの品はあつかわねぇ」と怒鳴られたりする。
物書きだと締め切りとかになるんだろうけどな。
まぁ、そういうことが言いたかったのよ。
でもなぁ、デビューしてないから何をしても構わないだろうってのは
違うと思うんだな。これからプロになろう相手に評価される立場の人間だろ、俺たち?
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:42:06 ID:iIYWq4FT
- >>832まあ、予定ではもっとマニアックなプチエロなんだがな
ガキではエロさを感じないが、ツンツン主人公(女)だと途端にエロさを感じさせる設定
- 835 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:44:27 ID:HLSozyfd
- つーかSDなんたらってさ……
今のところ球団主催でプロ野球選手がこどもに教える
一日野球教室みたいなもんなんだろ?
教わったこどもが将来どの球団入るかなんて自由
逆にもし150キロ投げるこどもがいたら確保するのも自由
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:45:52 ID:zrtTLGX7
- 学園物を書く参考に金八見てるんだが、最近のガキはここまで生意気なのか……。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:47:23 ID:rq8XxmMn
- >834
ツ ン デ レ で す か
頑張れ。蝶頑張れ。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:47:36 ID:iIYWq4FT
- >>833いや、だからプロにもなってないのにそういうのはおこがましくない?
俺たちワナビがその恩に報いる方法は、「修正した作品をSDに送る」じゃないぞ
「上手くデビューできた。恩に報いるためにSDで面白い作品を書く」のほうが編集にとっては嬉しいことじゃない?
- 839 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:49:14 ID:Sh9djJ2/
- 社会って、揚げ足の取り合いかよってぐらい、相手の言質を取ることが多くないか?
(俺がプログラマやってて、仕様の打ち合わせとかでこういうことしてるからそう思うのかもしれんが)
「あのとき相手先はXXと言ったけどOOとは言わなかった、だからこれでいい」なんてのは日常茶飯事。
言質を取るとまでは言わないが、このケースでは明らかに、
「ほかの賞にも投稿しろ、今日持ち込んだこれはお話にならない」というようなことを言われてるわけだ。
相手が切ってきたのに、こっちが操を立てる必要があるか?
>>826も言ってるが、デビューしてから連絡を取れば、それでいいじゃないか。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:49:58 ID:TIJ+fjp9
- >>833
待て待て、「デビューしてないからなにをしてもいい」なんて誰も言ってないだろ。
SDで受けたアドバイスを元に、富士ミスからデビュー。
これのどこに問題があるんだっていう話をしてるわけよ。
SDに送れば筋を通すことになるのか?
富士ミスに送れば不興を買って、業界全体から総スカンを食うのか?
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:51:07 ID:iIYWq4FT
- >>837デレデレさせる予定が無いからツンデレとは言い難いが…
あ、唯一の友達の前だと心を許すのもツンデレの一種か?
- 842 :839:04/11/19 23:53:47 ID:Sh9djJ2/
- あーすまん、アンカー付け忘れた。
>>833宛てね。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:56:40 ID:2NEP61Lj
- >>839,840
アドバイスを受けて修正したプロットを富士ミスに送るのが
俺はどうも引っかかるんだが。
皆が言うように俺の頭固すぎなんだろう。
いかんなぁ、柔軟な思考ができやしない
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:01:15 ID:1oar5Qkr
- ワナビです……ツンデレヒロイン、イケルッ!
と思って書きあげたら、考えることは皆おなじでした……ツンデレばっかり……
ワナビです……こいつは最高傑作だゼッ!
と思って書きあげたら、ジャンプの某作品とそっくりでした……しかもミスフル……
ワナビです……SD持ち込みのアドバイスを活かしてリライト、
それを富士ミスに送るのは仁義が……とか悩むまでもなく、結果一次落ちでした……
ワナビです……ワナビです……ワナビです……
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:02:26 ID:r5h2D62s
- >841
ツンデレというのは範囲が広いから、多分ツンデレだろう。
ところでファンタジーな警察の装備とは、一体なんだろうか。
拳銃じゃ面白くないよなあ。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:02:31 ID:pN4ecD/f
- >>843
まあその辺りの判断には正解なんて存在しなくて、行動美学の問題なんだろうな。
SD編集長に恩を感じているならば、改訂後の作品を一度送らせてもらえばいい。
このスレには美学どころじゃない必死な人間が多いからな。
美学に関わる話だと、妙に食いつきが良いw
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:04:23 ID:1G+DC77I
- >>844
テレビに出ている三流芸人のネタを盗用している時点でお前は(ry
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:09:57 ID:EHJeaE+h
- >>845おまえは俺か?
俺は拳銃持ちにしてるんだが
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:15:13 ID:VEOk5a8x
- >>845
俺が昔行った、ある社会主義国の警察は
わざわざ夜中に外国人専用ホテルに押しかけて
眠っている客たちに「パスポートを見せろ!」と
騒いでいました。
寝込みを襲うのは恐怖心を植え付けるためらしい
のですが、そんな彼らが持っていた武器は警棒です。
間違いないです。官憲が持つ最もシンプルな武器は
警棒です。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:15:23 ID:EHJeaE+h
- ところで、主人公が名古屋市在住名古屋市で活躍とかアリだろうか?
微妙に不安なんだよなそのへん
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:16:19 ID:r5h2D62s
- >848
俺の深層意識がこんなところに居たか。
俺は折角のファンタジーなんだから銃器はどうかと思って、多機能警棒を候補にしている。
でも刀剣とかも格好良いなあ、と鋼の大総統見て思った。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:17:27 ID:VEOk5a8x
- 中区ならいいけど、守山とか天白だったら微妙
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:17:44 ID:iZ5YiAEt
- >>844
しかも二個目のミスフルネタは俺が書いたやつじゃねーか!
ヒロシだけでなくダメワナビのネタまでパクるとは
ちなみにもう新しいプロットをつくって新作を書き始めたぞ
まあヒロシは大好きな芸人ですがね
お笑い番組は頭を空っぽにするのにちょうどいい
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:21:42 ID:EHJeaE+h
- >>852
いや、正確には
長 久 手(万博会場)
東京は新宿や原宿、渋谷の表面部分しか知らないからなあ
あ、八王子は知ってるが
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:23:36 ID:pN4ecD/f
- ヒロシといえば、
「セックスさせてくださいと、泣きながら頼んだことがあります」
っていうネタが実にいい。
その状況に前後する女とのやり取りが、ドラマとして目に浮かんでくるようだw
ヒロシはつまらないけど、このネタは俳諧のレベルに達しているね。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:35:49 ID:VTP8FO58
- >840
小説の方では持ち込みしてないから分からないが。
漫画だと、他の編集部で見て貰った作品を
他の漫画雑誌に応募したら嫌がられるぞ。
結構、他の賞の応募者名ってチェックされているしな。
助言とかなにかをするってのは、
自分の所からデビューさせようって考えが少しでもあるからだ。
他社に流しても良いって気分で、持ち込みの原稿を読む人はいないと思うが。
編集者が卵の作品を見るのを、ボランティアだと思うのは間違いだ。
ましてや、集英社なんて、青田買いで自社作家囲い込みで有名じゃないか。
SDに持ち込みした作品は、SDに出す。
それでもって助言してもらったのを参考にして、新たな作品を書くべきだと思う。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:36:57 ID:VEOk5a8x
- >>854
万博会場って言うのは何となくSFチックで格好いいですね。
たとえその地名に字や大字がついても。
長久手ってそうですよね、たしか。
のどかな部分と未来的な部分が近接している場所って、設定としては
かなり面白そうですね。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:46:40 ID:EHJeaE+h
- >>856それならそれで唾つけとくと思うが…
むしろ、他でデビューしても恩を着せて…って書くとあれだが、それを交渉材料としてSDでも書いてもらえるように申し込みやすいからじゃない?
>>857一応最終決戦は万博会場付近の予定だが、相手は魔法使いなんだよな…
しかし、長久手町民なのに万博予定地行ってない…
明日、バイトが終わったらチャリで行こうかな
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:50:27 ID:uVZguoWC
- >>845
ライトセーバーだろやっぱ
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:51:03 ID:pN4ecD/f
- >>856
なるほどそういうもんか。サンクス。
ラノベ業界が漫画業界に部分的に近付いてきているので、
漫画経験者からのアドバイスにはこれからも助けられそう。
ただ小説に限って言えば、集英社は新人をよそに獲られまくってたりするけどな。
>>858
うわっ、家ちけー
- 861 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:51:37 ID:EHJeaE+h
- ところで、他地域の人達から見た名古屋の有名スポットって
ナゴヤドーム、名古屋港、名古屋城、テレビ塔、セントラルタワーズ、大名古屋ビルヂング(笑)
これ以外にある?
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:52:36 ID:/mIxQruD
- 漫画投稿でやっちゃなんねーって掟は多重投稿だけで
むしろ持ち込みのハシゴなんて全然珍しくないのだが
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:55:11 ID:EHJeaE+h
- >>860明日にでもオフるか
とか言ってみる
それは冗談だが、周りに作品を見せたりする相手がいないんだよなあ
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:58:02 ID:uVZguoWC
- 名古屋グランパス
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 00:58:42 ID:uVZguoWC
- むしろ名古屋城より右は知らん
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:03:48 ID:pN4ecD/f
- 名古屋人は場の空気をあえて無視して地元の話題で盛り上がるの法則w
こんなにいるなら、いつでも原稿交換オフなりなんなりやれそうだな。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:04:34 ID:EHJeaE+h
- >>865
テレビ塔…栄に建っている東京タワーモドキ
セントラルタワーズ…名古屋駅の巨大駅ビル。高島屋やら高級ホテルが入っている
大名古屋ビルヂング…名古屋駅前のビルの一つで、結構古い。ディがヂになってるとか、大名古屋ってそもそもなんやねんとかいう突っ込みが入れたくなる物質
まさか名駅のハチ公ことナナちゃんも知られてない?
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:05:39 ID:VEOk5a8x
- >>861
愛知県内ではなくて名古屋市内なんだよね?
俺、名東区の藤ヶ丘に4年間住んだことがある関西人だけど、
それ以外には特に思いつかないです。
大須観音とかは?
大須の古い商店街とか電気街とかナイスですよね。
金山とか錦の、風俗やクラブのある地域とか、
名駅裏の懐かしくて怪しい雰囲気とか駄目ですか? 大人向けで。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:08:40 ID:EHJeaE+h
- >>868大須は出したいと思ってる
あの秋葉原と巣鴨と下北沢を合体させて5で割ったような混沌ぶりは俺の作品に相応しい
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:09:01 ID:iZ5YiAEt
- >>850
俺は自分が北海道好きという理由で主人公の出身地を札幌にした
序盤は札幌で話が進む、途中から東京かさいたま辺りに場所を移すけど
知識は自分の足で周ったところと、北へ。から借りるぜw
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:11:06 ID:VTP8FO58
- >862
そりゃ、持ち込み専用のだろ。
(持ち込み専用原稿は、既に結果が出たものなどを流用。
新しく見て貰う先に、こういうの書いてますという感じで持っていく)
今のは、賞を念頭にしている担当に、他社の応募原稿を見てもらったって話だろ。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:12:35 ID:EHJeaE+h
- >>870北海道はむしろ問題ないと思う
北の国から、優駿みたいに有名作品で舞台になってるから
けど名古屋を舞台とした有名作品が無いような…
あえて言うなら伊勢湾台風物語?w
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:16:59 ID:5FpH44bV
- 一次読んだ段階で、すでに群を抜いてるオレの作品が受賞することは決まってるのに、
編集部も面倒な通過儀礼をしなきゃならんとは・・・まったくごくろうなこったな。
まあ佳作選ぶ必要があるんだろうけど。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:17:36 ID:S9Jtej/5
- 805 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/06/08 00:49
某漫画ネタで、魔王の趣味がドールハウス製作。
魔王 「元人間の貴方から見て、どうかしら? 死霊軍団長」
ゾンビ「は。なかなかの物かと。しかし人形がいないようですが」
魔王 「そうね。…これは私の戦後の夢よ。対人類戦争が終われば
魔王に権力を集中させる意味はなくなる。議会に実権を
譲って引退するわ。これは平和な時代に元魔王が暮らす夢の家。
人形を置くのは戦争が終わってからね」
ゾンビ「…ベランダにマンドラゴラの鉢を置いてはどうでしょう」
某イヤ展スレの過去ログで見っけたネタ。じ、実に調理しがいがあるような…ゴクリ。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:18:03 ID:6LRspYmL
- >>873
はげどう。
漏れと藻前、どっちが大賞を取るか。
そこだけが注目のしどころだな。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:19:36 ID:EHJeaE+h
- >>866声かければ微妙に集まりそうだけどね
他人の意見を聞く貴重な場になるし
何度か開催すればいろんなタイプの人が集まりそう
一歩間違うと馴れ合い文芸クラブになりそうなのが難点だが
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:21:46 ID:EHJeaE+h
- >>873>>875そ、そんな餌で俺様が釣られるとでもクマー
>>874なかなか良い材料だな…
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:23:55 ID:6NFLE9sn
- お兄ちゃん……物語の舞台がさいたまって地味じゃない?
(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:26:53 ID:pN4ecD/f
- >>ID:EHJeaE+h
名古屋なんてどこも大して有名じゃないけど、
森博嗣が名古屋を舞台に書きまくってるし、今池電波聖ゴミマリアなんていう小説もある。
漫画ではジオブリーダーズなんていうのもあるし、大して気にしなくていいと思うよ。
あと、オフ面白そうだな。俺は幹事やらんけどw
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:29:56 ID:EVXDXAQB
- >>878
地味だがそれ故に使われる頻度は高い。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:32:41 ID:ybGvTOd5
- てか、何で皆さん現実にある地名を使うの?
俺は少しでも現実と違う所があったら嫌だから使いたくないんだけど。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:35:32 ID:S9Jtej/5
- >>881 あらよ。某イヤ展スレの過去ログからだ。こんぐらい思い切れや。
102 名前: イラストに騙された名無しさん 投稿日: 03/05/22 23:51
架空の街、埼玉県スプリングフィールド市を舞台にしたピカレスクロマン。
リトルイタリー出身のリッツォ、
リトルコリア出身の李、
アフロアメリカンのクォーターの正利らを中心とした少年達が、
企業舎弟や悪徳警官を相手に成り上がっていく。
ちなみにスプリングフィールド市の特産品は狭山茶。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:36:52 ID:EHJeaE+h
- >>879893とふーぞくとアジア人(特にフィリピーナ)とドラファンの聖地ことピカイチの町・今池か
あ、ジオブリはSD編集部の人に言われた
オフはなんなら幹事やってもいいが。ただ、長久手在住なんで場所が名古屋市内でも東寄りになる可能性が高い
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:39:01 ID:EHJeaE+h
- >>881
つ[塩]
実際にある場所に住む主人公だと読者が感情移入しやすいbySD編集部の人
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:40:48 ID:EHJeaE+h
- >>882アフロアメリカンワロタ
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:44:51 ID:uVZguoWC
- 地名は書かないけど、わざと特定しやすいようにあれこれ入れてあるお話を読むと
探したくなる。聖地を。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:48:15 ID:SwYfEcCb
- >>881
まあ、大久保町シリーズでも読め
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:51:34 ID:ybGvTOd5
- >>884
それなんだけど、舞台をよく知らない人だと逆効果じゃないかなって思うんだよ。
大概の場合自分が知ってる所を舞台にするんだろうけど、
そうするとその場所を知っている人じゃないと感情移入できないんじゃないかと。
それどころか、実際にある場所なのに知らないとなると何か突き放された感じがする。
俺は関西圏に住んでいるんだが、渋谷とかが舞台として出てくると何か嫌なんだよ。
これって首都圏にいない人間の僻みなのかねぇ。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:56:59 ID:EHJeaE+h
- >>888当該地区に住んでる人間はまあ問題ない罠
逆に、住んでない人間を取り込むのはどうするか
自分が住んでるから詳しく知っているということを武器に、描写をきちんとしてその風景を連想させる
それが一番いい
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:14:06 ID:ybGvTOd5
- >>889
自分がどれだけ地元について知っているか疑問を持つことがあるんだよ、俺の場合。
小学校の時に今住んでる所に引っ越してきたんだが、どうも地元って感じがしないんだよ。
だから、今住んでる所を詳しく知っているって言い切れない。
かといって、その前に住んでいた所についてはかなり記憶が薄れてきてるし。
前に一度そこに帰った時は自分の記憶とかなり食い違いがあって驚いた。
>>887
舞台が毎日のように通り過ぎる所なので、一度読んでみようとは思っているんだが。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:17:13 ID:EHJeaE+h
- >>890今の知識で書かないといけないわけではないから調べれば?
地元ならそんなに時間喰わないし
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:21:38 ID:uVZguoWC
- 例えば、いつも歩いている道の脇に生えている木は何の木かとか
いつも違法駐輪されている場所はのは何でそこなのかとか
近くの海だの池だのでは何が釣れるとか
最近出来たマンションは何色とか
小学生が溜まってるのはどことか
商店街のタイルはどんな柄とか
気にしながら一日歩いて見れ
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:24:56 ID:ybGvTOd5
- 後、どうしても必要性が感じられんのよ。
そもそも地元について書きたいわけじゃないんだし。
当然、現実の町並みは参考にするけど。
>>891
地元を舞台にして書こうと思えばもちろん近所を徘徊します。
>>892
それはいつも気にしてます。
何かレスしてたら面白そうな設定を思いついた。そのままじゃ使えないだろうけど。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:26:08 ID:6LRspYmL
- >>893
二次落ち
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:29:19 ID:EHJeaE+h
- >>893逆に、異世界物だと異世界にしなきゃいけない理由が無いといけないと思うが
で、現実世界ならリアリティのある描写をするためには知ってる場所がいい
一番知ってるのが地元だから地元を舞台にしよう
俺が地元を舞台にしたがる理由はこれ
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:33:23 ID:r5h2D62s
- 俺はファンタジーしか書けないな。
現実的な空想は出来ないが、幻想的な空想は出来る。
まあ名前は現実からもじってるけど。日本もじって虹穂とか。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:36:59 ID:EHJeaE+h
- >>896俺もストックの中でまともに使えるのはファンタジーくらい
でも、今考えてるのは現実世界を舞台としたファンタジー
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:37:55 ID:ybGvTOd5
- >>895
言葉が足りなかった。自分が必要性を感じないって事です、自分の話に対して。
リアリティを求めるために自分が見知っている場所を参考にするのは分かるんだが、
そこに固有名詞を出す必要があるかどうかって事。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:42:52 ID:uVZguoWC
- 渋谷とか出てきて妙なリアリティの中で、魔法だとか異世界だとかが混ざると
現実ってつまらない、夢がないよねって思ってる中学生的には、
んなこたないと分かっていても期待をしてしまう。
と思う。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:43:05 ID:EHJeaE+h
- >>898まあ確かに必要は無い
俺が地名を入れるのは、うざくない程度のマイナーネタにニヤリとする性格が原因か
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:44:04 ID:EHJeaE+h
- >>899ガベージコレクターみたくか
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 02:56:30 ID:4FInaqRD
- 何度か打ち合わせして、『じゃあ、これで一本書いてみて』と
言われていないプロットは、正直期待されてない思う
ただ、それで書き上げたものを勝手によそに出したら、そりゃDQN
ここここ直してもう一回持ってきて、と言われてるプロットを余所に出すのも、
ちょいビミョー
まあ、いろいろ言う以前にさ
編集さんから、『一本書いてみて』と言われるような存在に
なるのが先なんじゃないかなぁ、と思うけど
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 03:08:42 ID:ybGvTOd5
- >>899
そういうのもあるかもしれんね。
正直、自分の中学生の頃なんて覚えてないからなんとも言えんが。
>>900
俺が地名を入れないのは、何にでも理由を求めるような歪んだ性格が原因なんだろうね。
皆、レスd
>>894
俺も理性では一次もどうかと思うが、あえて本能のほうでそうならないと否定しておく。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 03:50:29 ID:2r/oudmN
- 今日はものすごくやる気があってさ、週末だし徹夜で書くぜ!って意気込んで、
ネタのために「僧衣」って調べたんだよ。
一件目…。
…俺はもう駄目だ。おやすみ…。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 03:51:40 ID:2r/oudmN
- あー、相当やられてるらしい、ぐぐったんだ。
連投スマソ。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 04:23:05 ID:Ai8L1+90
- >>905
調べてみた……ヒィィイイ
まあ、事故にあったとでも思ってw
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 04:33:04 ID:DhcB1a16
- ……せめて……中身は尼僧であって欲しかった><
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 05:59:16 ID:x+gbEkaK
- ・・・・・・さすがにこれからはインスピレーションは得られなかったorz
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 07:05:39 ID:k0OBuhOV
- >>861
遅レスだが、名古屋城までしか知らん。
つーか名古屋港も知らんかった。
あとは、ういろー、味噌煮込みうどん、なごやんだっけ?
なんかそんな感じ。
他は方言がみゃーみゃー。
>>867
ななちゃんなんてかけらも知らんぞ。
無名だぞ、と。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 07:59:57 ID:8xvlVyKg
- ある意味秀逸なネタだ。
>>904
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:27:42 ID:s6l7aakX
- 関係ないけどさ。
異世界モノで世界に名前があるのはおかしいよな。
いや、世界という言葉を翻訳するとナンターラとかいうなら、まだわかる。
世界の文字にルビでな。
あるいは他にも並行世界(魔界とか精神界とか)が認識されてるならわかる。
呼び名がないと困るだろうし。
でも、単純に異世界(現実世界)から召喚された勇者とかに、
「この世界、ナンターラをお救い下さい」みたいな台詞があったりするし。
現実に、この世界に名前なんてないだろ。
異世界だって同じじゃないのか?
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:47:07 ID:CvDlgcKT
- そういうときには宗教や伝説、神の言葉を使う。
例えば「偉大なる神フニャララは降り立ったこの地をナンターラと名づけそこにわれらを……」
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:56:05 ID:B6jj6JVz
- >>911
地球、人間界、第五の太陽。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 08:58:22 ID:2abutYqN
- >>911
誰も質問してないのにそんな回答調の言葉で言われてもな。
俺はそんなことまで気にせんが。そもそも異世界なんだから「世界」の概念を
こっちと一緒にせんでもいいだろうし。
ま、自分の好きなようすれば? としか言えん。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 09:01:51 ID:u2iLrSuJ
- ナンターラ=地球って感覚じゃないの?
でもそう考えると異世界モノも笑えるな。
「ナンターラ(地球)を蝕む害悪を取り除き、世界をお救い下さい。」と巫女に
お願いされた勇者が、デブリ回収したり、エイズ(疫病)から守るために、
ポルノ雑誌を強制回収して焚書にしたりしてたら。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 09:08:02 ID:lG+MQZgY
- >911
異世界があるから、その世界の呼び名もあるんだろ!
異世界がない世界だったら、自分たちの世界の呼び名もない。
区別する必要がないんだから。
つーか、異世界があると分かった時点で、そっちの方が大騒ぎだ。
異世界から来た奴に、この世界を救ってくださいとか言ってる問題じゃねーつの。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 09:38:17 ID:eGDfULeu
- 異世界人は我らに規制する害虫であり、根絶する必要がある
_ ウワー虐殺だー たすけて〜
/卍ヽ ドルルルルルルルルル!!!!! ... * ∩_∩ ∩_∩ * ∩_∩
( ´∀`)___。 \从/ * **(´Д` ) * ( ´Д`*** (´Д` ;) * *
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― * ⊂ ⊂ ) * *⊂* つ *⊂ つ **
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ ⊂ ⊂ ,ノ ノノ ノ 人 Y ○ * ∩_∩
(__(__) B 、、、 ,,, ( (_) し (_) ⊂ ´⌒つ´Д`)つ
 ̄ ̄  ̄
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 09:39:18 ID:I0k3u50O
- >>916
そいつらは異世界があるということを知ってるんだろ?
だから、その世界との区別をつけるために自分たちの世界に名前をつけるだろうし
異世界の技術レベルとか分かってれば頼ろうともするだろう。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 09:50:42 ID:B6jj6JVz
- 例えるならば、異世界の連中におけるこの世界
イコール
日本人における諸外国
みたいなもの。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 10:38:05 ID:OSSGlTkH
- そもそも一人で救える程度の世界なのかって話だな。
- 921 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 10:49:44 ID:RyJc73yX
- だから仲間が必要なんだろ!
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:07:44 ID:WNaG0unB
- そこで発想の逆転だ! 一人で「しか」救えないんだよ!
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:26:31 ID:/YRFF5u7
- 実際バカ一スレ住人がどれくらい混ざってるよ?
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:37:00 ID:RyJc73yX
- そこらのバカと一緒にするな。
俺は限りなく天才に近いバカだ。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:37:47 ID:B6jj6JVz
- 西からのぼったお日様が
東に沈む
アッ、タイヘン!
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 11:54:58 ID:CEazKo6H
- おまんこ女学園
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:28:27 ID:OSSGlTkH
- >>924
一般的に言われている「バカと天才は紙一重」という言い方から見ると、
あなたは相当バカである、という結論に至りますね(@_@)クイッ
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:35:35 ID:r5h2D62s
- 馬鹿一スレとか嫌展スレの連中が、ワナビを装って書き込みしているな……
そういう俺もまだ一文字も書いてないけどナー。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:01:34 ID:3vrWeCVU
- おまいらが今書いてるやつって、始まりから終わりまで作品の中で何日経ってる?
俺のやつ、主人公が最初弱くて、修行して強くなってくから、一週間や二週間で終わらなさそうなんだが。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:20:10 ID:b5ejiEb3
- ∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
ところで君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:37:33 ID:iHXfDPfF
- 今、西部劇のプロットをまとめてるんですけど、
ネーミングが難しくて手が止まってます。
何か、良い資料ありませんかね?
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:41:10 ID:xIYofBGE
- >>929
一週間やそこらの修行で強く慣れるのか、疑問だが。
基本的にバトルシーンとかないから、三日
>>931
なんの資料か、わからないよそれじゃあ。
典型的な西部劇が行われていた頃の資料ならなんでもいいのか?
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 15:48:09 ID:iHXfDPfF
- >>932
すいません、言葉足らずでした。
西部っぽいネーミングのルールを知りたいので
西部劇に関する物ならなんでも良いです。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:09:48 ID:GdIwVNYy
- ああ。西部劇はいいよな。
ガンブレイズウェストとか。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:26:08 ID:r5h2D62s
- 西部劇というと、保安官と抜き打ちぐらいしか思い浮かばんな。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:26:15 ID:Chsn1EYL
- >>929
二週間。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:31:04 ID:Chsn1EYL
- 秋山スレと電撃スレで話題になってたが、こっち向きの話題でもあるので貼ってみる。
ttp://ureshino.cup.com/inoshika/hpnovels/titlechange.html
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:31:23 ID:hsbluR0X
- リアルウエスタン
ttp://www.realwestern.jp/index.html
アメリカ開拓史時代には、ネイティブアメリカンをインド人と呼称したりと、
ちょっと歪んだネーミングもあるから、小説に使うときには気を付けろよ。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:37:09 ID:3vrWeCVU
- >>937
>西方世界剣魔攻防録
絶対にこんなタイトルにはしないように気をつけようと思った。まる。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:43:25 ID:iHXfDPfF
- >>938
資料提供ありがとうございます
参考にします
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 16:46:44 ID:LeSD2P7d
- 「UFO綾波」
こんな企画書を編集に見せる勇気は俺にはない。
そう思った。まる。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 17:12:05 ID:k7GSicD3
- 大久保町の決闘
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 17:22:41 ID:K4InlYzy
- くしくもさくら大戦の新作が西部劇をやろうとしている時代になぜ?
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 17:28:12 ID:RyJc73yX
- あほかりさとる。
- 945 :能登ヴォイスでどうぞ:04/11/20 17:54:18 ID:94hcDLop
- もう少し小説を書けるようになろう。まーる。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:37:10 ID:EHJeaE+h
- >>929バトルシーンはあるが、四日
だって主人公はただのツンデレ女子高生だから
そして学校を出す予定は無い
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:39:07 ID:VcuMlJVB
- ビルの中で追いかけっこして、過去回想とか混ぜてるからはっきりとはいえないが、
ビルの中だけなら2時間。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 19:56:48 ID:8NcxRhtF
- >>947
ナカトミプラザを右往左往してるわけか。
靴を履き忘れるなよ。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:25:18 ID:VEOk5a8x
- ↓
ID:rQHqLvbV
乙。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:26:24 ID:rQHqLvbV
- 早いが立ててみた。
新人賞スレッド@ラノベ板 ワナビー記念第38レース
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100953031/
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 21:27:37 ID:CvDlgcKT
- 俺半年くらい経ってるかな。
下手したらもっと逝くかも。
次考えてる話は十分で終わるかも。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 23:28:26 ID:5FpH44bV
- 使い切るか。結局ストリップ行ってきちまったよ。
まあ一次通過は通過で楽しむとするか。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:44:47 ID:zj9ZzpfD
- SDの発表も無かったし、やきもきしただけの一週間だった。
ストリップの話はネタじゃなかったんだ(w
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:49:45 ID:P1KI9oeI
- 主人公は天才型(はじめからある程度の人より強い力を持つタイプ)がいいのか
努力型(はじめはダメ人間だが環境の変化や修行で強くなっていくタイプ)がいいのか
ストーリー次第ではあるけど、相対的にどっちが中高生に受けがいいのかよく悩む
やっぱり「自分はやればできる」と思ってる奴が多そうだから努力型がベターかな
今書いてる話は1,2週間で世界を救う話だから修行してる暇はないんだがねw
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:50:28 ID:KIDDscDd
- むむっ!異世界において世界を救えるのはただ一人だけ!
こういうのはどうか
少年と少女は異世界へと飛ばされる
しかし異世界側が呼び出したのは世界を救う力を持つ少女だけ
少年は適正なしとして世界から拒絶されるがかろうじて少女とは少し時間のずれは場所へ召喚される
異世界で力を振るいもとの世界へと帰るために闘う強大な力持つ少女と
異世界において少女側の陣営から迫害される人々を守る為に闘う力を持たない少年
・・・ヨクアルファンダジーだなぁ
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:08:56 ID:pEH+b9vU
- サガサナイデクダサイ
orz
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:10:06 ID:ClYPMu8D
- 956
なにがありましたか
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:15:19 ID:zj9ZzpfD
- >>956
俺、本当にそういう書き置きを残して家出をしたことがある。
家出人捜索願も出されてしまった。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:19:08 ID:o34n1KiO
- 成長が書けない俺は主人公天才型かな。
というかそもそも結構歳食ってる主人公だから、成長なんてしねえw
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:23:44 ID:CT0q4RnN
- 本編は僅か三日ですが、ヒロインの価値観を全部粉砕したあげく
生きることだけを決意して終わった……のは成長かな?
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:26:26 ID:aAMlLP/V
- 年食ってたら、アル中から立ち直る、なんてのも。
成長にこだわらず、人生観が変わるとか、そういうのでもかまわないはず。
中高生に受けるかどうか、ってのは微妙だけど、
自分の生き方を肯定できるようになる、くらいなら普通かな。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 01:42:32 ID:CT0q4RnN
- でも最近の中高生は絶対天才型が好きっしょ。っていうか、
一瞬でもストレスに向かい合うのが苦痛でならないってのが多いよーな。
そういうのに努力型のヒーロー見せても泥臭いとか言われるか、
せいぜい腐女子の萌えネタ(兼ズリネタ)になるのがオチかと。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 02:32:17 ID:hRu4nSXV
- 俺は努力型は書けんな…
今まで書いた主人公
・天才的な腕を持つが性格が破綻している宇宙戦艦艦長(似非SF)
・天才魔道士(ファンタジー)
・天才軍師(ファンタジー)
・高卒一年目からレギュラーをとる捕手(野球)
・天才探偵(ホラー)
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 02:45:58 ID:NIFroVfF
- >>963
>・高卒一年目からレギュラーをとる捕手(野球)
こいつはアイツか?
ちなみに、ネギ・スプリングフィールドは
天才で努力型だね。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 02:52:04 ID:dj5U2fyx
- 強い力を持つが、
どこか一つ抜けていて、そこが努力的なもので強くなっていく。
ってのをよく見るような。
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 02:56:52 ID:TFc3dy8U
- 俺は努力型-天才型の定義からして>954とは違うからなぁ。
むしろ初めから強い奴を書く時こそ努力型のベテランにする。
応募作一本の中で努力型が一から強くなっていく話が書くの難しい。
天才型ならエピソード二つ三つでいきなり強くしていけるし。
……などと言いつつ、一番多く書いてるのは幼児期から訓練を重ねた
天才型若年性ベテランというのは何か現行不一致というか厨くさいな。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 03:21:29 ID:RqXmgNUQ
- ネタなもんか。今週中に行かなきゃオキニの子の公演が終わっちまうから
ギリギリ千秋楽行ってきた。おまえらも作家になりたいならストリップは
見に行ったほうがいいぞ。何か勉強になるはず。
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 03:24:56 ID:hRu4nSXV
- >>964某野球漫画の御大のあれではない
この世界に野球chがあったら
「またポロリキタ━━(゚∀゚)━━!!」
と連呼されるであろう弱点持ち
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 03:49:34 ID:vkyCgjOu
- 一番人気は天才素質型じゃないのか?
普段は平凡だがいざとなると能力を発揮。
ろくな努力もせずに自分には才能があり
いざとなれば能力を発揮できると思ってる人間には
感情移入しやすかろう。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 04:08:58 ID:cOZB34rW
- >>969
いやいや、それは読んでいて何となく痛いな、と中学生でも思ってしまうだろう。
天才素質型も
今まで知らなかったけど実はこんな才能があった型
の方が、受けると思う。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 04:11:52 ID:cOZB34rW
- まぁ典型的なジャンプの主人公型なんだがな
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 04:21:08 ID:LX2ViYAZ
- らのべ書きに必要なのは童貞の鬱屈した妄想力だ。ストリップなど論外
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 06:00:54 ID:tYMUVEwK
- いま住んでいる世界で迫害を受けているけど、
ある日異世界から迎えがやってきて、
辿り着いたその国では英雄扱いを受ける。
主人公はその国で、志を同じくする仲間達とともに困難を克服する。
やがて元の世界に戻った主人公は、迫害してきたやつらに軽く復讐をしてやった。
という筋がボクは大好きです!
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 06:54:03 ID:COpsir7p
- そんな話書くとネクラと思われるぞ。
スタンドバイミーだって、最後はあのジェームスディーンみたいだったエースも歳食えばタダのデブ(プゲラ)で終わってる。
捕手主人公いいかも、いろいろな葛藤を描けそう。でも、捕手=デブってイメージあるからなあ。ジョージ・マッケンジーはスリムだけど、お顔が……
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 08:11:22 ID:PFzsXu6g
- >>974
最近は『おおきく振りかぶって』や『俺はキャプテン』とか古田とかみたいなスマートな
知性派の方がイメージなんじゃない?
ドカベソイメージは若いコにはあまり無さそうな気がする。
そういや『おおきく〜』も、まあアレは一応努力型という事になってるけど、
才能というかスペックが「プロデュース次第」で活きる、というのは
まだあまり飽きられてない、踏み荒らされていないゾーンだと思う>天才型主人公
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 08:55:47 ID:4PyhXHkz
- 絶対型→才能を活かしてバリバリ活躍。
開花型→何かのキッカケで才能に目覚める。以降は他の型に。
隠れ型→普段は凡人の振りをしてるが、いざとなると才能を発揮。
素質型→凡人だが天才の素質があり、いざというなると才能を発揮。
努力型→凡人だが天才の素質があり、努力により才能を開花させていく。
有能型→天才と呼べるほどではないが、状況に応じて天才並の活躍をする。
凡人型→凡人だが、いざとなるとボロボロになりながらも天才並の活躍をする。
歳をとるほど、凡人に感情移入する傾向がある。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 09:42:05 ID:3ShbYcI9
- こうして見ると結構あるものだっったんだな。
976乙。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 10:49:36 ID:1MCENHYE
- >素質型→凡人だが天才の素質があり、いざというなると才能を発揮。
これは王道かな。
>隠れ型→普段は凡人の振りをしてるが、いざとなると才能を発揮。
このへんがここ1〜2年くらいの流行な気がする。
そこはかとなく、ギャルゲやエロゲ臭がする。セカイ系に多い気が。
>有能型→天才と呼べるほどではないが、状況に応じて天才並の活躍をする。
>凡人型→凡人だが、いざとなるとボロボロになりながらも天才並の活躍をする。
このへんは凄く好みだ。特に、有能型はどうやって主人公の能力をいかしていくか
考えるだけでよだれが出る。
JOJOの洗礼を受けた世代だからだろうな。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 11:10:07 ID:i76GVvHJ
- 凡人な上に何の努力もしないけど愛と友情と棚ボタで世界を救ってしまう、
うちの子はどこに入るのでしょうか?(w
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 11:32:33 ID:NIFroVfF
- ハルヒの主人公なんて才能云々の話じゃねーぞ。
なにもチガウ。
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 11:51:02 ID:a4PW9ErC
- うちのは有能型だな……
こういうのもある
犠牲型→何らかの代償と引き換えに強大な力を身につけた
力を使う際に苦痛が起こるとか体を改造したとか
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:02:37 ID:IzAqDqLA
- 幼年期から努力していて、物語が始まったころには
かなり強くなっている俺の主人公は努力型?
努力している描写ができないと天才型に分類されそうだ。
>>981
俺のヒロインはその犠牲型、代償型だな。
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:15:32 ID:3ShbYcI9
- >>982
デビューしてから幼少時代の話を書くべし。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:26:57 ID:dj5U2fyx
- 開花型、素質型ってのが多いなぁ。
そういや、脇キャラに有能型が必ずいることに気づいた。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:27:15 ID:1MCENHYE
- >>982
物語冒頭で既に強いなら天才型だと思う。
星飛雄馬とか、あのへんのイメージ。
俺のイメージする努力型はキャプテンの青葉。
別に野球漫画で例えたことに深い意味はない。
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 12:32:20 ID:i76GVvHJ
- >>982
その場合、
本編:絶対型
プレ編:努力型
と認識されるかと。
ところで棚ボタ型はありませんか? ごっつあん型でも可。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 13:04:12 ID:1MCENHYE
- 棚ボタ型ってラッキーマンみたいな奴?
漁夫の利をかっさらうことに命をかけてる主人公なら書いたことある。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 13:24:56 ID:UYGk0Tpc
- 依存型ってのもあるな。これは正確には才能・能力じゃなくて、
アイテムによって特殊な能力と運命をもったような感じになるけど。
……それとも巻き込まれ型でシチュエーション系統に入るのか?
- 989 :976:04/11/21 14:00:01 ID:HVgCsYED
- 運を素質とみなせば、棚ボタ型は素質型に含まれるかな。微妙だが。
流れにまかせて世界を救うのは無責任艦長の系譜か。
まぁ、厳密な分類ではないので。より客観的に分類してみる。
●才能の尺度
天才型・天才。または天才の素質がある。
有能型・天才とまではいかないが有能。
凡人型・只の凡人。
破綻型・一般的な生活も送れぬ駄目人間。
●開花
既得型・既に才能が開花しており発揮できる。
機会型・何かの機会に、いきなり才能を開花させる。
努力型・努力することで少しずつ才能を開花させる。
状況型・ある状況でのみ才能を発揮する。
●自他の認識
絶対型・自他ともに才能を認識しており活躍する。
隠れ型・自分は才能を認識してるが、他人には隠している。
無意識型・自分は才能を認識していないが、他人は見抜いている。
素質型・自他ともに才能に気付いていないが、素質はある。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:00:28 ID:aAMlLP/V
- 棚ボタ型ってハリポタ型とおもってた。
ある日突然、魔法使いになって、謎の力に守られてて、
一見、失敗してもそれが次の成功につながるという。
努力型と天才型の差だが。985のいうように、設定というより、
「修行中の姿」をどの程度書き込むか、で分かれるんじゃないのかな。
- 991 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:03:32 ID:UYGk0Tpc
- >>989
特化型・一点豪華主義とか加えてもいいね。ともあれ乙。
- 992 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:17:39 ID:1MCENHYE
- >>990
そう。物語の中で少しづつ成長していくところが努力型の醍醐味。
小さい頃から大リーグボール養成ギプスをつけてようが
虎の穴に放り込まれて死の特訓を受けてようが
すでに優秀なら、それはやっぱり「凡人」じゃないんだよね。
ただの人が、汗臭い努力を延々として何事かを成し遂げる姿に
共感が生まれる。プロジェクトX風味。
- 993 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:22:20 ID:8x4pcnBs
- >>991
数人の専門型が集まって、ひとつのことをやり遂げるというパターンは、
世代や嗜好を問わず、幅広く受け入れられているような気がする。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:23:55 ID:tKdSyDCN
- リナは、天才・既得・絶対型。
マクレーンは、破綻・状況・無意識型。
- 995 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:28:48 ID:i76GVvHJ
- まあラッキーマンやね。
世界を滅ぼすつもりだったモンスターが、主人公と出会う事で心の温もりを覚えて、
最終的には(世界的には小規模の)災害止めてハッピーエンド。
ちなみに脇役はそのモンスター駆除しようと血眼。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:33:41 ID:3ShbYcI9
- 残り4つだがこの話題新スレに持ち込む?
- 997 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:42:10 ID:MsloDhU9
- ガユスは、友情・努力・敗北型。
- 998 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:42:55 ID:tKdSyDCN
- 持ち込みたいなら986あたりをコピペしる。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:49:53 ID:3ShbYcI9
- いや、俺は別に持ち込みたいとは思わないが
次 ス レ へ 続 く
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 14:52:58 ID:HrWvqnmk
- 1000?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★