■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞スレッド@ラノベ板 第37回ワナビー新人賞
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/11/13 23:40:01 ID:Dz/6k0aG
- 新人賞について応募するひともしないひともマターリと語りましょう。
ライトノベル系限定。
書き込む際は必ず>>2-20のガイドラインに従い、
メール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください。
雑談・創作論などはこちらへ。
【ラ板】新人賞スレッド@厨房専用 Ver.5【避難所】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1060922707/
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちら。
新人賞関連スレッド出張所(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/
一般的な小説創作の疑問、各種業界論や社会論、
ライトノベル系以外の文学賞の話題、
ネット小説についてはこちらへ。
新人賞@ライトノベル (創作文芸板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1094005139/
新人賞スレッド@ラノベ板 36人の怒れるワナビー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1099674260/
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:11:51 ID:4Uh5CmgO
- いいぞ、その調子だ!
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:47:25 ID:6TPDB7TW
- .__
/__|__
/_了・Д・) <前スレ埋め立て完了!!
(|〆/|)
/|  ̄ |
∪ ∪
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:48:31 ID:XYmI1b5a
- >>91
天が乙 地が乙 俺が乙
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 19:52:22 ID:O2/nd72K
- >>91
いい腕だな
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:06:33 ID:EwKC/jNV
- 前スレで1000取ろうとして失敗した。
でも1001ゲッターって変わった奴が居るんだね。
いつもカキコの内容同じだし。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:15:10 ID:T0qFFZ60
- >>94
ちょっと使い古されたネタだな。
ワナビなら、もうちょっと頭ひねろうぜ
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:17:52 ID:4Uh5CmgO
- いっとくが、頭を何回転もさせるのは
エクソシストですでに通過したからな。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:28:18 ID:T0qFFZ60
- エクソシストって映画?
見たことないからわからんのだが
穴が開いて顔が見える箱の中に頭入れて、くるくる回す手品?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:46:25 ID:Re1VupaT
- 一目置くって
自分より優れていることを認めてるんだな。
知らなかったよ。
- 99 :無名人:04/11/14 20:48:59 ID:EgznbCXJ
- >>97
1973年製作のアメリカ映画。
頭を百八十度回転させています、スタントではなく人形の首を使った特撮
です。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:54:49 ID:jyzLpVYR
- >>98
囲碁から来てるってことを知ってればその意味にしか取れないんだよね。
俺も由来を知るまで単純に「長所を認めてる」って意味で使ってた。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 20:54:52 ID:O2/nd72K
- >>97
普通にナポレオンズかゼンジー北京か分からんかったスマソw
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 21:19:30 ID:Re1VupaT
- よーいスタート!
てピストルならす人のことなんて言うか教えて下さい。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 21:21:15 ID:O2/nd72K
- ・ スターター 【starter】
1 競技で、スタートの合図をする人。
2 内燃機関を始動させる装置。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 21:22:53 ID:Re1VupaT
- サンクス!
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:01:04 ID:TIVnFJRw
- 流れを読まずに前スレの主人公さらしの続きをやるぜ!
主人公は脳内存在『先生』と相談しないと何もできない可哀想な人。
しかも声に出して。周囲からは腫れ物に触るような扱いを。
『先生』は読書家で啓蒙主義者で現実路線の中道左派。
主人公は数少ない友人(こいつも明るいキ○ガイ)の一人と共に
トラブルに巻き込まれる。
で、これを『先生』の一人称で書いてます。つうか書き上げて推敲中。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:03:51 ID:U3C7BEpR
- >>100
ああ、置き碁をするって意味なのか。
1子置くならわかりやすかったんだがな。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:05:08 ID:K91ALxxx
- 「次回に続く」的な終わり方でも奨励賞が獲れるのか…。
太っ腹だな電撃。タブーなんて言葉は存在しないのか。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:13:56 ID:3X+kJqrd
- そういや会員制の晒しサイト作るって話はどうなった?
かしわぶって奴がしたらばでうざいので、どうしてもオフ参加する気にはならん。てかオフ参加しようとしてる香具師はしたらば見てくると
いいYO。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:15:53 ID:cp/HFPrw
- いやシリーズ展開狙えるってコトでしょ。
これだけ読んで終わってもいいし次の話が出てもいい。
そんな話でデビューさせといて、人気あったらさくさく次回作を書かせる。
という腹なのではないかと。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:16:28 ID:O2/nd72K
- >>107
どこに書いてあるんだ?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:21:17 ID:234vwkzH
- 書いている途中で、これは世界が狭くないか凄く気になる。
凄く視野が狭くなっていないか気になる。
広い視野を持たなければいけないと思うけど、
皆さんは広い視野を持つために、どうしていますか?
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:23:12 ID:K91ALxxx
- >110
ここに行ってみよう。
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/11/11novel4.html
しかし「筆力はある」でほぼ全員一致しているあたり、けっこうな
実力者なんだろうな。
読んでみるまではわからんが。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:26:54 ID:EwKC/jNV
- >>107
(;´Д`)ハァハァ
つ・釣られていいのか?
釣られちゃうよ?俺、釣られちゃうよ?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:29:07 ID:O2/nd72K
- >>112
いやいや、言いたかったのは、
>興味深い設定でしたがそれを完全に活かし切れず、“1巻目”的な内容になってしまっているのが
ここなんだとしたら
>一巻目的な内容になっている原因 = 設定を完全に活かし切れていない
であると思うのだが。
つづくで終わったわけじゃないと思う。いや、俺も読んでみないと分かんないけどね
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:29:45 ID:O2/nd72K
- >>113
てmぇああ
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:33:18 ID:K91ALxxx
- あー、ごめん。
こちらの理解力不足だ…。
釣っているわけじゃないんで、ホント悪かったorz
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:34:09 ID:T0qFFZ60
- >>114
つまり、設定を生かしきれていないのに
奨励賞を取れたということでは?
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:37:06 ID:jyzLpVYR
- >>107
ん? 今更じゃないか……?
俺は悪魔のミカタが受賞してた時点で、
へー、こういうのもアリなのかと思ったけど。
それともあれよりもさらに「続く」な終わり方なわけ?
エピソードの区切りですらなく?
- 119 :118:04/11/14 22:39:08 ID:jyzLpVYR
- って、ゴメンな。>>112読んでなかった。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:41:54 ID:cao8nDlY
- >>118
悪魔のミカタは読んだことないが、発行する時点で
加筆修正はされてるだろうし、応募時点の原稿を読者は見とらんのだからなー。
やっぱ其の話で完結させないことにゃだよな。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:43:34 ID:jyzLpVYR
- >>120
まあ、そりゃそうか。
「続編が書けそうな作品」と「完結してない作品」は違うしね。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:47:50 ID:O2/nd72K
- >>117
だなぁ。力あるんだろう。
逆に活かせてたらもっと上だったとも言えて
それより
今回はカタルシス不足ってのが目立ったと思う
ここに入り浸りながらラストシーン意識して2ページ書いた。
ラスト2行で大オチ、小オチを両立させた文が書けた俺は勝ち組み。
タイトルまで確定したが、タイトル15文字というやっぱり負け組み。orz
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 22:58:04 ID:cp/HFPrw
- >>105 便乗するぜ!!
男 菓子職人 15歳
職業:中学生
性格および実力:本人はクールでグレイトなつもり。だが、しょせんは中坊、アクの強い脇キャラが出てくるとペースを乱され、
振りまわされまくる。天才的実力があるが、今ひとつ何かが欠けている。クライマックスまでにそこを補う成長をして活躍するかんじで。
SDに送ったやつです。
一次通ってほしいです。ドキドキダヨホー
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:18:14 ID:OM/WkrxZ
- >>38
ノシ
はじめて富士見に送った。
送ってから、最終以外結果が分からないと聞いた。
いきなりで最終まで残れるとはちょっとしか思っていないから、ドキドキしながらも気にしない事にした。
次はとりあえずは評価シートのあるMFに送ろうと思った。
で、最近書き終えたところ。
頑張って推敲をしようと思う。
遅レスすまそ。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:23:39 ID:cp/HFPrw
- したらばの方のオフだけどもさ。
読んでもらえて、感想もらえる機会って、ワナビにとっては貴重ではあるよ。
でも実は、意見聴取させてもらう側としては、一対一でないと意味ないんだよ。
他の人がどう読んだかは伏せて、聴き取りをさせて頂くのが基本。
多数対一で意見聞くと、多数どうしが影響しあって、バイアスが余計にかかってしまう。
そういえば、読んでくれる人間がいないとか、人間を捜すテクについては書かれてきたけど、
聞き取りのテクニックについては?
ガイシュツだったらすまん。
自分はなるべく顔をあわせず、電話かメールで反応をとる。
こちらがどう読んでほしかったかとか、他の人がどう読んだかとか、
余分な情報を極力与えないようにして、その人の意見を聞く。
読んで貰う前に、どういう話かという説明も、極力しない方向。先入観とかイヤだから。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:26:33 ID:EObpM8np
- >>38
電撃hpの短編賞に送った。
今は電撃大賞にむけて短編を書いているところ。
一次通過していればいいなと思っている。
気にしちゃいけないけど、ものすごく気になる。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:35:22 ID:57dkgZcZ
- かしわぶって実は、既にプロ?
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:42:58 ID:MvqrWOkE
- そんなこと知ってどうするんだ
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:43:18 ID:I7poDlag
- 葛西伸哉だってさ<かしわぶ
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:44:33 ID:9i47ja50
- マジで?プロなのにあんなに香ばしいの?
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:46:15 ID:/ZL/d7SL
- 芸術家肌は変人が多いから
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:47:40 ID:57dkgZcZ
- げげ、もうベテランじゃ……。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:59:10 ID:oJ9ASJhl
- んな簡単に釣られるなよう。
そんな純情な君らに萌えてしまいそうですよ。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/11/14 23:59:41 ID:XXrJeaiW
- えーっと
と言うことは、二人は愛し合い本当に分かり合った瞬間に、世界が消滅してしまうお話
はシリーズ展開しにくいから新人賞は獲れないということでしょうか?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:01:46 ID:D9voBc9r
- 続編なんてのはその気になればいくらでも作れる。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:04:27 ID:cgRTBftW
- 続編展開しそうじゃなくても、しょうは取れるよ。
そんな事を気にしなくていいよ。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:07:28 ID:bmphoRg4
- >>134
読んでないから知らないけど、有川浩の新刊って、
塩の街とは関係ない話なんでしょ?
そういう出し方もするんじゃないの。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:09:12 ID:6tmSGu7H
- >>126
>一次通過していればいいなと思っている。
ホントにその程度か?
それは本音か?
俺が最初に投稿した時なんて自信の塊だったからな。
久しぶりに自信に溢れる新人の生きの良い発言が聞きたかったんだが。
後、結果が気になるのは当然のこと。
俺なんぞ結果発表一週間前くらいなんて他のことに手がつかなかったからな。
最後に、良い結果が出るといいな。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:11:15 ID:W8Rt9iGA
- >>136
富士見のベロニカとかは続編かけっこねえよな。
でも大賞。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:11:41 ID:en/qaB7q
- 受賞作の続編なら、富士見が多くないか?
例外は秋田、榊くらいで
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:13:52 ID:cgRTBftW
- はじまりの骨の物語 とか。
冴木忍の風のロンドとか、出版もされなかったし。
富永さんのあのロシアのヤツも出なかったし。
富士見はわりと出ない事も多いと思うよ。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:18:26 ID:D9voBc9r
- 風の(ry
……精魂じゃないぞ。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:23:05 ID:goPVC01c
- >>141
でも、それってみんな初期でしょ?
>>142
あれは特例っぽいことがあとがきに書いてあったのにねぇ
あの作者のせいで、もうああいうのは通らないだろうな
今でも教師をやってるんだろうか
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:23:30 ID:goPVC01c
- あとがきじゃないや、解説の間違い
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:27:36 ID:cgRTBftW
- でも、続き展開できそうにないからって、落とす事なんてありえないでしょ。
どうせ売れ無かったら、続き書かせないし。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:35:28 ID:10ylWHuP
- >143
>でも、それってみんな初期でしょ?
電撃だって同じだと思うが。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:36:22 ID:BLh0mVE5
- 面白けりゃ何やっても通るし、面白くなけりゃ何やっても通らないから
余計なこと考えなくていいよ。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:39:30 ID:D9voBc9r
- 基本的に編集は同じキャラを使った続編を書くことを薦めるだろ。筆者もその方が書きやすいだろうし。
川上だっけかは「こいつ等にとってこれ以上大きな事件は発生しない」と言い切ってキャラ総入れ替えで
新作(つっても世界観自体は同一だから例えとしては不適切だが)書いたのは。
結論としては『気にするな』もしくは『受賞してから存分に悩め』としかいいようがないわな。<続編云々
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:40:50 ID:6tmSGu7H
- それが川上の限界。
俺だったら全員に殺し合いをさせるね。
もしくはセックルパーティ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:42:25 ID:XU1DQsIq
- 電撃イラスト大賞の金賞の人の絵が今書いてるやつにぴったりだ。
うはwwwwwwwwwどうでもいいwwwwwwwwwwwwww
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 00:46:31 ID:i/Pm6CMp
- >>149
エロ同人屋かおめーは。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:02:18 ID:I+CTGtpY
- すげえアホな事聞くけどさ、みんな自分が書き上げた作品を
読者になった気分で読める? 俺自分の作品みて「うわおもしれー」って
素で思える最悪に恥ずかしい奴なんだけど。どーもなかなか、推敲一つにも
ドライになりきれない。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:05:00 ID:en/qaB7q
- >>152
1.本当に面白い
おめでとう。あなたはデビューできるでしょう。2.実は面白くない
あきらめましょう
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:07:23 ID:kz/Nv9Xr
- >>152
読者になったつもりでも、自分の頭の中に映像が先にあるからね。
先入観なしに読むのは不可能でしょ。
自分じゃ、わかりやすく書いてるつもりでも、他人にはさっぱりってことも
あるだろうし。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 01:13:18 ID:c1AgK7W5
- 納得して書いてるから狙いは悪くない。自分でもいいと思う。
だけど文章の切り口とか、ここもう一文溜めがいるなーとかは思う。
読点の位置とか言葉選びは直感的に修正する。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 02:23:15 ID:17KlkdPM
- >>152
自分の作品を客観的に見たかったら、書き終わった瞬間に
鈍器で頭を数回殴ってから読むといいかもよ。
問題は、ベテランでもオススメ出来ないことだね。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 03:00:38 ID:bmphoRg4
- 数年間寝かしたらできる。
でも、自分の趣味で書いたのを同じ趣味の自分が読むから、
読者になったつもりで読めても、結局はおもしろい話という結論が出るんだがな。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 06:55:00 ID:756yrRAK
- さて、そろそろSDのホームページが更新されるころかな
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 07:02:26 ID:en/qaB7q
- SD持ち込み用短編の推敲終わったー!
後はじっくり最終チェックするか
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:18:57 ID:XnfkS4Fk
- 17日説もあるけど、今日はSDのサイト更新日でもあるから、
SD新人賞の一次発表があってもおかしくないよな。
ま、17日説についてはSDの中の人がリークしてくれたと信じたいから、
17日に発表があった方が個人的には嬉しいけど、
早くわかればそれはそれで嬉しいので今日発表でもいいなw
なんかわけわからなくなったが、とにかく楽しみだ。
むくわれることの少ないwワナビ生活の中で数少ない小説書いてよかった思える時間だな。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:23:48 ID:OpO0dLjS
- 自分の書いた奴は、最初痛すぎてページめくるのが苦痛でしかたない
けど、のってくると、案外書けてるジャンと思う程度。
ただ、同じ素人のワナビに比べたら書けてるだろうなという
予想であって、一流の名作なんかと比べたらやっぱり欝になる程度の出来。
漫画だけど、最近バナナフィッシュ読んで愕然。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:29:39 ID:/ja7gU8B
- 何に驚いた?
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:38:24 ID:uhHKuG5j
- >>160
まるで、もう通過が決まっているような嬉しそうな文章……。
あなた、さてはシードうわなにをするはなせっ
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:40:42 ID:XnfkS4Fk
- 俺は男なので詳しいことは知らんがBLの走りは
キャプつばの日向と若島津の同人を書いてた香具師とかってのをきいたような気がする。
思うにバナナフィッシュも同時代くらいの少女漫画だった気がするので、
きっと今のBLブームを作り出す時代の最先端を走っていた、とか……
じゃないよな? >161よ。と、ちょっと弱気に尋ねてみる。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:44:20 ID:AxBSbPM/
- バナナフィッシュ全然知らん。
ワナビ的に気になるようなシロモノなのか?
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:47:59 ID:/ja7gU8B
- BLブームは1970年代後半から存在したぞ。
バナナフィッシュは90年代半ば。
10年くらい前の作品。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 08:54:16 ID:XnfkS4Fk
- >163
俺は万年一次落ちだよw
普通の奴ら、一次落ちとかってすげぇバカにするだろ?
だから逆に一次落ちしちゃうと自分までもクズ同然に思えて落ちこんじゃうんだろけど、
俺は万年一次落ちだから変なプライドがないぶん純粋に発表が楽しめるだけw
それに一次落ちって、二次や三次より早くダメだしされるから、
妙にふっきれて次回作が進んだりするしね。
>166
そうだったのか、失礼。
しかし1970年代後半って、そんな昔からあったのか、BL。
女って仕方ねぇなー。
などとココで書いてたら、きっとどっかで
ルイス・キャロルやウラジーミル・ナボコフとか持ち出されて、
ロリコンってあったのか、男って仕方ねぇなーって書かれてるんだろうなw
- 168 :163:04/11/15 08:57:27 ID:uhHKuG5j
- >>167
失礼しますた。
でも、漏れは一次落ちは馬鹿にしてないぞ。
一次は日本語になってりゃ通るってのは、
ワナビ歴長いと、自然と嘘だとわかる……。
まあ、自慢にならんけどね。
最後に、あなたが通過するのを祈ってる。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 09:32:12 ID:AxBSbPM/
- うーん、やっぱり一次もそれなりに壁なんかなぁ。
別に馬鹿にしてるつもりはないんだが、それでも正直そこまで難しいとは思ってないんだよなぁ……
驕りかね?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 09:37:42 ID:uhHKuG5j
- >>169
あなたがこの道の天才、もしくは秀才なら、余裕で通る。
しかし、そうじゃなきゃ、普通、最初は落ちる。
例えば電撃なんかだと、今年はともかく、
去年なんかだと一次通過率は1割をずっと下回ってるしな。
一次落ちの直後、他で受賞したって例もたくさんある。
下読みの鉄人をよく読むと、一次通過が甘甘ってのは嘘だとわかるよ。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 09:51:26 ID:tfLB7eLw
- >>167
70年代ってーと、竹宮恵子の「風と樹の詩」あたりかな。
この頃のはいまどきのやおい(やまなし、おちなし、いみなし)とは一線を画してるから
読んでみる価値はあるぞ。
マリみてなんかもこういった耽美ものの直系なわけだし、ちょっぴり視野が広くなると思う。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:06:25 ID:XnfkS4Fk
- >169
もしも一次を通過する「だけ」を目指すなら、俺は案外と簡単じゃないかと思うんだ。
と万年一次落ちの俺が言うとバカだと思うだろ?
でもさ、新人賞って原稿用紙に換算して通常350枚が限度じゃん。
(SDは別格で700枚・富士ミスは400あるけどミステリー考えれば逆に400はきつい)
起承転結とか序破急の形つくって、そこそこ描写して一定の形をつくってたら、
ごく平凡な小説になったりしないかな? 早い話、2号氏みたいな作品。
手堅いけど、型にはまりすぎて、しかも目新しい要素がない。みたいな……
賞を獲るには、どっかで大きくバランスを崩さないと、
他を抜ける物ができないんじゃないかと思うんだ。
SDだと桜坂みたいにプログラマー出身なのを活かした「PCによる魔法」だとか、
実は未読なんだけど、とにかく飛びぬけているという噂のもすけ氏の作品だとか。
ま、構成だとブギーやタイムリープの方がわかりやすいか。
設定か物語構成、何かで一つでいいから凄いのを、みたいなこと考えて、
俺って変な方向に進んじゃうんだよな。だいたいは一次落ちた後に正気になるw
逆に>169は一次二次は楽に通過する常連だと思うが、自分のやり方とかに閉塞感を感じたこととかない?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:15:26 ID:XnfkS4Fk
- 訂正。
>逆に>169は一次二次は楽に通過する常連だと思うが、自分のやり方とかに閉塞感を感じたこととかない?
↑これはちょっと言葉足らずで失礼だったかもしれない。
毎回ある程度の選考を通過できるのに、最後の一線を越えられないことに閉塞感みたいなのを感じたことない?
それとも色々とチャレンジしてみて、それでも一定の結果が最低線としてでてるって感じ?
こんな感じで。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:17:13 ID:Jez6X14l
- >>172
ということは2号みたいな作品に、なにか一つ、二つ飛び抜けた要素をプラスすれば、
けっこういい線まで行くということなんだな。
それがなにかは、まぁ、人それぞれなんだろうけれども。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:20:40 ID:AxBSbPM/
- エスパーかおまいはw
なんでそんな事がアレだけの文で分かるのか……まぁ常連て程数こなしてるわけでもないんだがな。
失礼とかでは全然無いが、それは確かにあるなー……_| ̄| 〇
>>172でほぼ正解だ
客観的に見て(見せて)、文はそれなりに整ってるハズなんだが、どうも突き抜けたモノが無くてな。
自分の趣味が入ってる部分もあるんだが、どうにも重い。
そろそろ電撃辺りは狙いから外そうかと思ってる
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:21:29 ID:8qksTtb1
- 電撃は何千通も来るわけだから、一割しか残らなくても、三桁あるわけで。
まさか、日本語になってないのが何割もあるわけないので、文章力とかストーリー構成で下読みが合否を決めてるのか。
二重チェックしてほしいなあ。ちょっとした規定ミスや、下読みの趣味やその日の気分で合否決められたらかなわない。
もしくは賞金制度でも導入しる!自分が通過させた中から受賞者出たら特別ボーナスとか。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:30:35 ID:kz/Nv9Xr
- >>174
俺の考えでは順番が逆だ。
新人のうちは、突き抜けた要素があるかわりに粗も多いのが
だんだんと角がとれて、こなれていくべきだと思ってる。
勢いってのは、新人が唯一ベテランに勝る要素だから。
まとまったものを作って、その上に突き抜けたエッセンスをふりかけるってのは
ある程度、技量の備わってきたベテランの手法じゃないかな。
まあ、2号みたく30過ぎなら、そつのない文章を書くべきなんだろうが。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:33:59 ID:AxBSbPM/
- 突き抜けたモノがある上に文が上手ければ言う事はないんだろうけどな。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:35:21 ID:tfLB7eLw
- よくわからんが、そんなのは結果的にそうなるだけで狙ってやるもんじゃなかろうに。
地力が低い、その努力をしていないことへの言い訳にしか聞こえないぞ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:45:49 ID:/ja7gU8B
- >>175
長文カキコの構成や言葉の感じを見れば
まともな文章が書けそうかどうか判るよ。
長いカキコが複数と、他人へのレスがいくつかあれば、
性格がなんとなく把握できる。
進化すればIDのない板で自作自演してるヤツのカキコが
同じ色で浮き上がって見えるようになり、
さらに極めれば次のカキコを予測して自動的に先手がとれるように成り果てる。
2ちゃんとは、そのように無駄なトコばっか進化したネット超人たちの
掃き溜めなのだ……!
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:48:55 ID:OpO0dLjS
- そもそもつきぬけたものっていうのが曖昧だよな。
土台がしっかりしてれば、ありがちな設定でも
読んでるうちに世界が広がっていくもんだと思うけど。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:54:12 ID:XnfkS4Fk
- >180
実は俺って、ここの昼組みって名無しでやり取りしてるけど、
ある程度このカキコって誰彼だな、って見当つけて書いてるよ。
多分、ID:AxBSbPM/は前にもふけ氏の件で、
原稿を編集部へ送る件でレスをくれた香具師かと……
で、ID:/ja7gU8Bあたりは声優の件で痛い発言をした香具師では、と……
適当に勝手なことを思ってる。でも所詮は俺たちみんな名無しw
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 10:57:21 ID:IWzks1H7
- 職業ライターの立場から言わせてもらえば、
「日本語になっていない小説」の定義がまちまちのように思える。
普通に「日本語になっていない」と言われると、
読んでまず「内容が理解できない」、というレベルを想像しがちだが、
それだけではない。
「書き手の視点のブレ」、「てにをは」、「主述の不一致」など、
基礎的な文章力が欠けている作品は極めて多いと思った方がいい。
自分も書いていてよく編集者に「ここのてにをはが〜」と言われる。
「読んであらすじが理解できるから、日本語になっている」
というわけではないから、もしも下読みの方が減点法で採点している場合、
全体の半数以上は「日本語になっていない」という理由で落とされると思う。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:02:13 ID:AxBSbPM/
- >>180 >>182
(((;゚д゚)))ガクブル
2chこえぇ……今日初めてそう思ったよ
ID無しの板なんかで迷彩掛けてみるのも書き分けの練習になるかもなー。とか思ったり。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:13:01 ID:Jez6X14l
- >>184
有名コテが名無しで書き込んでいるときとか、
文章、文体で「ああ、こいつだな」というのが分かる時がある。
コテではないが、某雑家がこの板に書き込んでいるときに、文章で分かってしまう事もあるし。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:14:37 ID:9tTTYkXt
-
そんな君たちに問題です。
>>>>>
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟く。奈々にちらりと視線を送った。
>>>>>
この文章は日本語が壊れています。
どこが壊れているのか、
どう直せばちゃんとした文になるのか指摘してください。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:17:01 ID:kz/Nv9Xr
- 句読点や、改行、語尾なんかはどうしても好みが出るからね。
これも文体の一種か。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:32:28 ID:lxIwRQHG
- >>186
――前歯に青のりついてるよ。
正輝は心の中で呟く。奈々にちらりと視線を送った。
奈々は視線に気付いてにこりと笑う。前歯に青のりがついていた。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/11/15 11:37:44 ID:tfLB7eLw
- >>186
――なんだそりゃ。
正輝は心の中で呟く。そして奈々の乳首にちらりと視線を送った。
なにに驚愕したのか目的語を追加した。
なぜ、は御随意にどうぞ。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★