■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
茅田砂胡21〜三匹を斬る 嘆きの読者たち〜
- 1 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:25:08 ID:fJKNOf7K
- クラッシュ・ブレイズ、暁の天使たち、デルフィニア戦記、スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー
桐原家の人々 など、茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。
<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。
<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日2日後から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、27日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。
<前スレ>
茅田砂胡20〜サンポールとドメストは混ぜたら危険〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1094296355/
その他過去スレ、リンク等は>>2-5あたり
- 2 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:25:48 ID:fJKNOf7K
- <過去スレ>
茅田砂胡はどうですか?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/948/948983632.html
茅田砂胡 デルフィニア&スカーレッドウィザード他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1007/10072/1007213172.html
茅田砂胡スレ3 デルフBニア&暁の天使たち 他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10164/1016457946.html
茅田砂胡スレ4〜涙の金曜日〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1018/10189/1018946927.html
茅田砂胡スレ5〜読者達の憂鬱〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1027/10277/1027735984.html
茅田砂胡スレ6〜温帯前線北上中〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10300/1030032647.html
茅田砂胡スレ7〜帰還召還こりゃイカン〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10333/1033395687.html
茅田砂胡スレ8〜どうした茅タソ〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10393/1039360137.html
茅田砂胡スレ9[プロジェクトKing]〜辣腕家の帰還〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10427/1042733223.html
茅田砂胡スレ10〜金(キム)が望む永遠〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10482/1048278458.html
茅田砂胡スレ11〜女王と海賊〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1051/10516/1051697604.html
茅田砂胡スレ12〜赤黒メカゴジラ復活!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056944248/
茅田砂胡スレ13〜帰ってきた主役達〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058891094/
茅田砂胡スレ14〜男を見る目は宇宙一〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059765966/
- 3 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:26:35 ID:fJKNOf7K
- 茅田砂胡スレ15〜がんばれ ダニエル!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063979853/
茅田砂胡16〜赤点ゆえに補講追試ですか?〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069657660/
茅田砂胡17〜キャラはインフレ話はデフレ〜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077743797/
茅田砂胡18〜金銀黒・三馬鹿イラネ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083157415/
茅田砂胡19〜ドーランの女装〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090511727/
茅田砂胡19〜ドーランの女装〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090511727/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 00:26:54 ID:fJKNOf7K
- <関連スレ>
中央公論社・C☆NOVELS
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/948882715/
スニーカー文庫&角川総合スレッド 6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1098607489/
<関連サイト>
中央公論新社C☆NOVELS
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/
web KADOKAWA
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/
- 5 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 01:09:48 ID:/in5O26N
- >>1さん華麗に乙!
個人的には「三匹 無 用 」の気分なんだがな…
頼むから、お願いだから、でないでくれよ、三匹鼠。
まあ、無理なんだろうガナー…orz
- 6 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 01:15:51 ID:bPIXl49m
- >>1
乙彼〜
>>5
わざわざ別シリにしてるんだから、ゲスト程度で
メインでは出ないだろうと期待したい。
無理だろうけど・・・・
ちなみに関東だとFGは何時位になるのかな?
旗日あるし休み明け?
- 7 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 01:56:20 ID:cou2LHo5
- >>5 スレタイよく嫁。
三匹「を」斬る、嘆きの読者たち、だぞ。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 02:30:17 ID:U/Cu+Hd2
- >1
乙であります
- 9 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 03:01:19 ID:tGJueSxd
- 1さん乙。
でも19が二個ある。
追加↓
茅田砂胡20〜サンポールとドメストは混ぜたら危険〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1094296355/l50
- 10 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 11:47:13 ID:YjKlxQNo
- 「湯屋に集った殿様然とした素浪人、むさくるしいがアツイ侍、怪しげな行商人が
旅先でなんとなく悪党斬りをする」…三匹が斬る
「学校に集った元王妃の糞ガキ、元忍者の金魚の糞、いいかげん自己基準男女が
一般市民の名の下に無駄騒ぎをする」…三匹を斬る
- 11 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 18:31:17 ID:aEvi7Di/
- >7
5は解ってるとオモ。
斬るためには三匹が登場しなきゃならんだろ。
それ自体無用と言いたいのでは。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 18:37:53 ID:T4n9e8xo
- 確かに俺も海賊と女王と海賊船がでれば後はいらない。
むしろ出すな。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 19:10:54 ID:bIQgpNQh
- 俺はむしろ海賊とダイアナだけでよかった。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:38:54 ID:IUfHF4Tu
- ではここで、海賊と王様だ。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 20:56:39 ID:hBDkr9FD
- 俺も俺も
前スレでちょっと予想されてた新刊がキングとダイアナの出会いじゃないか?っての期待してた
- 16 :5:04/11/19 22:24:23 ID:r6FWk2QC
- >>11
ありがとう。まったくその通りです。
一瞬、自分が書き込んだかと思いますた。
キングとダイアナだけでいい。
女王までで人外規格はお腹イッパイ。
スカウィでキングに惚れ込み、茅タンにハマッたんだが…
こんな流れになるとは想像もしてなかった…
- 17 :イラストに騙された名無しさん:04/11/19 23:50:17 ID:/v1xuhGe
- まずは前スレを埋めるべし
- 18 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 01:22:53 ID:YMJqa0ij
- 1月1日発売ってことは実質的には12月27日あたりか?
祝日もあるから早いところだと22日ぐらいかね?>レディガン
- 19 :イラストに騙された名無しさん:04/11/20 12:20:09 ID:fDbzd691
- 三匹が斬るファンとしては複雑な気分なスレタイ
>13
同意。女王は三匹鼠よりになってきて、勘弁。
海賊と女王より、海賊とダイアンの方がコンビとして好きだ。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 00:13:07 ID:TiDAn//R
- >>19
俺も。最近の女王は明らかにDQN。
そういや赤魔女の頃、女王マンセーな取り巻き(ジンジャー含む)が嫌だったな。
女王ラブなのはいいとして、それだけでキングに敵意を向ける理由がようわからんかった。
風来坊のように見えたとしても、おまえらがマンセーしてる女が惚れ込んだ男だろうに。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 04:12:11 ID:L3xRRJrh
- >20
最初は海賊が女王を誑かしたと思ってたんじゃない?
- 22 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 09:45:46 ID:EPFqb1mA
- >20
嫉妬ってのはそういうもんだろう。
理屈では「女王が選んだ男なんだから只者じゃないに違いない」とは思っても、感情はそうそう割り切れるもんじゃない。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 10:27:10 ID:H6YIFUR2
- >>19
>>20
俺は女王より海賊のほうが違和感があるんだけどな。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 15:04:22 ID:GKuU5mpg
- 女王好きの漏れはダメですかそうですか。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 17:18:56 ID:Zp9chE8k
- ttp://www.chuko.co.jp/new/200411/500877.html
中央公論新社・・・の新刊情報一応載せときますね
- 26 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 17:37:35 ID:r+LtpQup
- FG情報は今のところなしか。
早くて明日かな?
- 27 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:30:19 ID:2TW/Tnh6
- なぜか、星座の切り替え日が、FG情報最初の日であることが多いから、
明日は有力かもね。
ちょうど飛び石の途中だし、明日なければ、24日って感じかな?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 18:35:13 ID:debZ/Zm4
- 流れをぶち切って失礼。
今ふと思ったんだけど、赤点ってオビも煽りもセンスないな。
デル戦スカウィは新刊で買ったことがない(茅タソの
作品群を知ったのがちょうどスカウィ外伝発売前後だった)から
オビはないんだけど、この二作の煽りはなかなかいいと思う。
特にデル戦一巻の煽りは冒険の予感にわくわくさせられた。
続く二巻、三巻…十八巻に至るまで、憧れをかきたてる言葉が並んでいたと思う。
スカウィも全巻いい感じ。一人称で書かれているためか、
中身とはまた違う魅力で互いを高め合っていて、
やはりわくわくさせられた。手にとって読みたいと思わせるものがあった。
赤点のオビ・煽りがつまらんのは果たして担当のセンスのなさ故だろうか、
それとも、作品がつまらんから面白くしようがないのだろうか。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:41:30 ID:6Qb7kl0d
- >>28
えーと、突っ込んでいい?
カヤタンのどの作品が「一人称」ですと?
漏れが知ってる一人称ラノベというと、ダーティペアとスレイヤーズだけなんだが。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 22:58:39 ID:QPnpFarD
- >29
帯がだろ
中身が三人称で、それと違うって事では?
私は帯なんて忘れたが
- 31 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:06:15 ID:debZ/Zm4
- >29>30
アオリが、です。単行本の裏表紙にあるアオリ文。
おまえ本当に優しい男だな、海賊。
巨大なクーアの権力にも
何の興味もなかったくせに
おまえは私につきあってくれた
だから――だからもう終わりにしよう
最重要課題であるダニエル救出作戦は
ジンジャー主演で華々しく開幕し
……そして
ラヴロマンスも終幕を迎える
スカーレット・ウィザード最終巻。
こんな感じのヤツです。
これは茅タソじゃなくて担当さんが書いてる?らしいけど。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:07:54 ID:RPg/bocK
- ところでBitwayの次の入荷が26日なのだが
とゆーことは、電子書籍版は26日発売なのかな。。。
パピレスには何も予告が入ってねーしよ orz
- 33 :イラストに騙された名無しさん:04/11/21 23:25:29 ID:debZ/Zm4
- ID:RPg/bocK
RPG。
cがoなら神IDとつぶやいてみる。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 00:20:58 ID:6J0yZrT0
- >>32
きっと25日の22時くらいには.........と禿しくキボンヌ
- 35 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 01:39:34 ID:k/IqlAqj
- >>31
あーその最終巻で不覚にもボロボロ泣いちゃったんだよねぇ・・・オイラ
あの涙を返せと言いたいんだがマッタク
- 36 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 01:43:54 ID:XkPiY+I7
- そしてカヤタンワールドでは誰が死んでも「どうせまた・・・」と思うようになり誰も泣かなくなった
- 37 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 01:55:15 ID:jEx4pCXS
- >>36
セ○ヤを思い浮かべてしまったじゃね〜か…(w
- 38 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 10:34:52 ID:vVvuivqF
- >>37 そっちはいつオイシク出て来るかとワクワクしてたもんだが、
茅タソワールドではなぁ…。
出た瞬間本を投げ捨てそうだ。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 14:16:51 ID:ZqhsnATs
- で、今日あたり早いとこだとフラゲできるんでないかい?
フラゲ情報求む!
- 40 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 14:25:17 ID:CfIbA/8m
- カヤタソは王大人と言うことで良いのか?
後、ショウドライブを使った航路ってのがいまいちわからんのだが…
A点からB点に行く場合、C点やD点を通過しないといけないってこと?
それだと、船同士の衝突があるはずだから違うよな。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:00:39 ID:OPRZs/df
- ショウドライブって未だに意味わかんね。
『門』は、俺みたいなSF中途半端者でも何となくわかって、いい発想だったと思う。
何でわざわざ変えたんだろ、カヤタン。
中/公の電子書籍版はいつだろう…。前作と違って早く読みたいのはキングとダイアナがメインっぽいから。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:14:55 ID:7QPqC1gm
- 跳躍距離はショウドライブの方が短いから以前より通常空間に下りる回数が増える
しかも下りる地点が決まってない
=そのまま無秩序に飛んでたら降りた先が跳躍不可能だったとかの事故も起きかねない
↓
安全に跳躍可能なポイントを選んで一般船舶はそこ通るようにすんべ
補給拠点置けば儲かるしな(ケリー)
まあ門は客船(乗ったら次の港まで途中下車できないけど勝手に連れてってくれる)
ショウドライブは自家用車(好きな道を走れるけど自分で地図見ろ)
航路は高速道路のサービスエリアみたいなもんだと思えば
- 43 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 15:51:08 ID:CfIbA/8m
- ショウドライブは
通常空間→謎の宙間→通常空間
の順序で進む航法だよな。
いわゆる…ワープ航法ってやつ?
- 44 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:20:21 ID:5IsHemCb
- 超弦励起縮退半径……なんだっけ。略すとワープだよ、たぶん。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 16:28:09 ID:jEx4pCXS
- たぶんワープ航法でOK>ショウドライブ
厳密に言えば違うはずだが、効果としては同じだし特徴も似通ってる
大きく違うところは、重力場の影響かな…
元々ワープってのは高重力場で歪んだ空間を利用するけど、ショウDは別の機関だもんな〜
>>40
重要なのは航路と言うより航路を管制するシステムでないかな?
各船は自在に跳躍できるが、出現位置が重なると拙い訳だ
で、管制空域内に跳躍を意図する船に対して「○○に跳躍を許可する:○分まで」「△△は跳躍の準備をして待機」など指示する訳だ
航路と言っても航空機の航路、空港の管制塔の様な物を思い浮かべると解り易いんじゃないかな?
で、管制してる空域には「定期航路に割り当てられた空域」とか「個人使用などの非定期航路に割り当てられた空域」も在ると思う
A→Bに向かうのには、定期航路のA→C→D→Bと非定期航路のA→Bの両方があると見た方が良いだろう
で、非定期航路の方は、整備されてないから天候(宇宙に天候…?)が判らないので、ある程度の腕が有る人だけが使うと言った事になるのでは?
- 46 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 17:06:34 ID:U6w8Zr+d
- 池袋へ行ってきたけどFGならず。
こりゃ、明後日かな。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 17:09:39 ID:PFyVq4vd
- >>44
次元波動超弦励起縮退半径跳躍超重力波超光速航法のことか
- 48 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 18:04:43 ID:v+mTTjCh
- >>44は書き取り100回
- 49 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 20:23:30 ID:e/MPQN/7
- 紙になりそこねた>32だが、とりあえず
ttp://books.bitway.ne.jp/chuko/ebooks/shop/mt-detail_B/trid-main/ccid-0203/cont_id-B0360500127.html
をWWWCに入れて監視することにしてみた。
買うぞゴルァ!キング待ってろよ!
tu-ka, 近日発売っていつだよ中公!
- 50 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 21:10:13 ID:6J0yZrT0
- >>49
それならこっちのURLがマヂおすすめ。
ttp://books.bitway.ne.jp/shop/mt-detail_B/trid-auth/ccid-auth_ka/cont_id-B0360500127.html
そーいえば、残高が足りないかもしれんな、漏れのウェブマネー。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 21:11:48 ID:NFrGBE9p
- 延期みたいよ。
今日行ったら、同時発売のはずのゴーストハンターズが売っていたが、
クラッシュ・ブレイズは延期になりました、って張り紙がしてあった。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 21:18:19 ID:Kno50Vd1
- >51
マジかよ。つっても今国外にいるから見れないんだがな
立ち読みまでちゃんと上がったのに延期って珍しくないか?
ネタだったら見事に釣られとるな俺
- 53 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 21:53:18 ID:e/MPQN/7
- >>50
ヽ(`Д´)ノ thx
延期だと?!
金銀のエプロンドレスなどというキショイもんに耐えて前巻買ってやったのに
まさか締め切り落としたんじゃねーだろなー
- 54 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:05:06 ID:CfIbA/8m
- >>50
まぢ?
今日、紀伊国屋に電話して聞いたら、29日頃入荷とは言われたが…
ちなみに、熊本在住でつ。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:20:06 ID:XkPiY+I7
- なら延期っつーのは「数日」の意味かな?
流通サイドのアクシデントかもしれんな
- 56 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:22:14 ID:CfIbA/8m
- アンカーミスった。>>50じゃなく>>51だったよ…
- 57 :イラストに騙された名無しさん:04/11/22 22:52:06 ID:CfIbA/8m
- >>55
熊本の場合、発売日から2日ほど遅れるのがデフォだから29日になったと思う。
ただ、2日遅れての発売日が土日の時は、大概が金曜にくるんだけどさ。
こんなとき、地方在住者は辛いよ。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 00:25:46 ID:eQ95qdqe
- 私も熊本在住。
だから、ネタバレ解禁日にはたぶん間に合わない。
FGゲット情報が出た瞬間から、このスレには近づきません。
みなさん、しばらくさようなら。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 01:14:20 ID:dMBYTtBH
- >>58
早売り店に行って見たが無かった
どうやら休み明けのようだ
- 60 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 01:16:44 ID:UqZBmuI8
- なんか熊本率高いですね…
こちら首都圏ですが、某スレ住人としてはある意味羨ましかったり。
- 61 :58:04/11/23 01:39:41 ID:dMBYTtBH
- >>60
あ、俺は都内
言葉が足らんかった「都内の早売り店でも」ってことで
- 62 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 02:07:10 ID:r+7U35b2
- 町田でFGならず
明日、八王子のマンガ王にいってみるつもり、
たしかアソコは早かった。
- 63 :54:04/11/23 04:45:18 ID:T83S6chO
- >>60
某スレって気になる…
まさか、5121○隊?
まぁ今週末は100%引き込もってるんで週明けでもかまわないんだが。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 06:56:08 ID:aImzDiAf
- 横浜在住だが、近所の書店行ったら「11月末入荷予定」の張り紙が・・・・・
やっぱり週末かなぁ
- 65 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 07:41:28 ID:t9k8Qolt
- 印刷はこけても電子版の予定どおりの販売ってのは無しかのぉ。
どうも中公でつかう印刷屋は乱丁とか発生する率高いようだから
トラブルはそっち系じゃないかと期待。
.......原稿落としてたら立ち読みは出ない希ガス。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 09:16:41 ID:kAqa2bq+
- 「海/賊/王/の……」だったっけ?
二年くらい前にも発売日が数日遅れたことがなかった?
んで都会と田舎じゃ5日くらい差があった
- 67 :イラストに騙された名無しさん :04/11/23 12:12:55 ID:KdnBnF8R
- 前スレのドメストとサンポールのAAが見てえ。
そんな漏れは久しぶりにデル戦を読み返し、そのままの勢いで赤天も読み返して感動とは違う意味で泣いた。
金もそうだが銀もデル戦の時にはさして気にかからなかったのにな……。
黒が何でもかんでも簡単に出来すぎるのがいかんと思うよ、カヤタソ……昔を思い出して。゚(゚´Д`゚)゚。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:17:00 ID:mpWLWxj/
- 前々スレより
958 :イラストに騙された名無しさん :04/09/04 17:13 ID:XarDTAVB
黒だけ(又は金だけ)なら大してストーリー壊さんでくれるんかも知れんが、混ぜると劇物になるな〜
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
ここに金(サンポール)と黒(ドメスト)がある。
金 ( ゚д゚) 黒
\/| y |\/
これらを組み合わs
°。o
( ゚д゚) 。o°o。
(\/\/
_
=(_)○_
く
- 69 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:27:57 ID:KdnBnF8R
- >>68
ありがトン(*´∀`)
何度見ても赤天の現状をストレートに説明する素晴らしいAAだw
- 70 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 12:52:44 ID:Ja3I2x2c
- 本棚整理しててブックカバー外してたら赤点1巻の表紙で萎えた…
すっかり忘れてたがホント酷いな、アレは
- 71 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 13:17:51 ID:ChPXqrex
- >>70
表紙も萎えたが、あれはあの表紙を選んだ経緯にも萎えたよ。
既に完成した絵師の作品に手直しさせて自作品の表紙として発表て。
カヤタン逆のこと言われたらプロとしてどうなんよ。
「シェラが自分のイラストのイメージなので名前使わせてください。
でも、この性格だけは違うので、性格はこう直してね」
まあ、絵師も金で割り切ってるのだろうけどさ
- 72 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 14:13:31 ID:i1QSmHbr
- >>66
遅れつーか
休日挟むと繰り上がらずにそのまま延びる傾向があるように感じるんだが?
以前「おせー」と思った時も週末挟んでたような
- 73 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 14:52:53 ID:lsPyXKYA
- >65
実は冒頭立ち読み分しかできてないとか……
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 74 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 15:14:51 ID:EDXIkak2
- 【ドメストとサンポールのAA】テンプレとして残すか…
- 75 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 15:18:23 ID:eQ95qdqe
- ここのスレタイは笑えるのが多い。
サンポールとドメストはもちろん、温帯前線も帰還召還こりゃイカンも
ふとした瞬間に思い出して、ぷっと笑ってしまう。
>>61
あなたは58ではなく57ですよ〜。57は私です。
まだFG情報出てないので、出入りしています。
私は都内在住者が羨ましいですよ!
- 76 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 16:11:47 ID:T6Si/b1G
- 同意。
ドーランの女装もいろんな意味で笑った……
- 77 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 20:24:32 ID:4jE9r20y
- 漏れの地元は神奈川のZ市なんだが、いつも利用する早売りする本屋は、早期入荷できなかったときは、
大概、延期になりましたといって、通常発売日に売っているようだから、
流通量が菊池氏のものより少なく、早売りできるほどの本を本屋が手に入るほどの状態ではなかっただけでは?
と思ってみる。
今日の時点で、菊池氏の本は売られていたから、明日あたり入荷するかもしれない。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 20:37:01 ID:r+7U35b2
- 今日は祝日で入荷はなし。
だからその分おくれてるのでは?
明日に期待したいが・・・・・・・・・
- 79 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 21:49:43 ID:MQgOsfgL
- オマエらちょっとは落ち着け
- 80 :イラストに騙された名無しさん:04/11/23 22:02:41 ID:lphyaFbR
- まあ普通に軽やかにフライングだと明日なわけだから。
都市部の人は明日にかけるしかないね。
いつもはフラゲそんなに興味ないけど、今回は
立ち読み版がいい感じだったからなあ。明日走ってみるわ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 07:30:32 ID:B9i9k4sW
- うーむ…。今日、大阪まで買い物に行くか行かないか。
フラゲできるなら、週末の予定を繰り上げるんだがニャ…。
大阪(難波付近)でフラゲした人いたら、軽やかに報告キボーします!!
頼むのが遅いか (ノ∀`) 手に入るかな?
- 82 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:21:30 ID:rx2DQiCH
- なぁ赤魔女1巻で、女王と海賊の鬼ごっこがあるよな。
そのとき、門を潜ってるわけだが、あれは申請してないやつだよな?
そこに、八時間後クーアキングダムもたどり着いたってなってるんだが
これも、航海記録に残るんだろ?
それにしては、申請したって出てないみたいだが
省略された?それとも、申請云々は後付けのためスルー?
- 83 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 09:53:38 ID:P5d+yof5
- >>81
難波ならフラゲできるの?
- 84 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 10:08:44 ID:AZVcFl75
- >>82
それは単に申請しなかっただけだろ?
あくまで申請は自己申告だし、門をくぐったことがばれなければ会えて申請する必要もないわけだし。
追いついて回収してから戻ってちょっと散歩に逝ってましたといえば門をくぐったことはばれないんじゃないのかな?
航海記録なんて改ざんの余地はいくらでもあるだろうし。
後の巻でやってる申請は二点間移動をやって人前に出る必要があるので帳尻合わせのために申請したんだろうし。
海賊にとっての門の価値を理解している(はずの)女王が海賊の不利益になる行動を積極的に取るとも思えない。
- 85 :60:04/11/24 11:04:47 ID:7aRBLdEx
- >>63 そのまさかです。西南役スレあたりにも常駐してますが。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 12:19:41 ID:fCz3Q3SD
- >>83
奈良では、発売当日でないとまず見つからないしあちこち走り回る必要がある。
そして、いつもの展開だと大阪では前日に売ってたよ^^な報告を見る。
手に入るかどうかなんか、俺が知るわきゃ無い。
手に入れた人がいたら、どうか軽やかに報告してくださいーと依頼してるだけで。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 12:28:16 ID:P5d+yof5
- >>86
ああ、失礼しました。
当方大阪、今から出かけるんで、見つかったら報告致します。
来週レポートだからホントは読んでちゃいけないんだけど、
立ち読みが結構良かったんで期待期待。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:22:51 ID:Kt5cbc2v
- 秋葉原ー神保町回ったけどなかった。
き、貴重な昼休みがorz
- 89 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:47:16 ID:HfFNjuBY
- ここは早売り報告スレじゃないわけだが。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 13:48:56 ID:AKA6oV2h
- まあ、未ゲット報告は要らないな
- 91 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 15:02:30 ID:qm/TvrPb
- >84
>それは単に申請しなかっただけだろ?
自分は申請云々もそうだけど、後の巻で「未知の門」を跳ぶことをフェリクスが渋っていた、
という点が気になる。
「どうやって自分の現在地を伝えたのか〜」とあるので、海賊を待たせて女王が
クーアキングダムに戻って、改めて来た訳ではないみたいだし。
それともジェムの命令だから、ってことだったのかな。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 15:39:02 ID:PHmEUgdy
- >86
なんばのコミック専門店に電話で問い合わせたけど、まだみたい。
あそこで売ってないって事は、大阪では今日はどこも未入荷じゃあないかな。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:26:57 ID:N0UOizNB
- 発売延期リスト。
ttp://www.mangaoh.co.jp/info/enki.php
- 94 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:34:49 ID:7aRBLdEx
- …大ちゃんでも移ったんかい…orz
- 95 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:38:11 ID:6SdIw3Cs
- >93
中公のHPはまだ「明日発売」になっているね。
いつ変更するんでしょう?
- 96 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 17:54:32 ID:N0UOizNB
- >>95
聞かれても、知らんがな。
しかし、探しに行く人もいるだろうし、管理して欲しいね。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 18:06:30 ID:rx2DQiCH
- 発売日は12/25かよ…
つ〜ことは、刷り上がってなかったと。
見きり発車は止めてくれ。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 18:10:22 ID:ZG8+1I6o
- >>89
わがままだな
- 99 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 18:18:19 ID:URwrrBYe
- ちょっと待て。
よーするに一ヶ月延期すると?(´・ω・`)ショボーン
ま、元旦にレディガン売るなんぞと他社ネタでやった罰鴨しれんが。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 18:27:04 ID:6SdIw3Cs
- > クラブビットウェイの電子書籍店 http://books.bitway.ne.jp/
> ‥━━…・…━━━━━━━━━━━━━━━━…・…━━━━━━━━━‥
> CLUB BITWAY 会員NEWS! 2004.11.24発行
> ‥━━━━━━━━━…・…━━━━━━━━━━━━━━━━━…・…━‥
>
> クラブビットウェイの電子書籍店『ビットウェイブックス』より緊急告知!
>
> 大人気ファンタジー作家・茅田砂胡の待望の新シリーズがいよいよ開幕!
> おなじみの金銀黒天使と怪獣夫婦が難事件に挑む……のか!?
>
> 電子書籍版の販売開始は【11月25日0時】です!お楽しみまであと6時間!
って、さっきメールが来たんだけど、どっちが本当なんだろうか?
- 101 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 19:37:18 ID:fsa7tg3Q
- >>100
どっちが本当かより、
>おなじみの金銀黒天使と
この一行で…_| ̄|○
- 102 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 19:44:17 ID:yikQNT1K
- こんな買う気なくさせるメールなら送らない方がましだがな
- 103 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 19:55:04 ID:LjNPDp9+
- これまでパターンだとせいぜい一週間くらいの延期じゃないかと思うぞ。
確かにまんが王では12月になっているけど、中公からアナウンスがあった訳じゃないからな。
どちらにしても中公からのアナウンス待ちだろ。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 20:09:31 ID:MuAsVtyD
- 神奈川の某大型書店にいってきた。
25日発売にあがってたぞ。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 20:28:45 ID:Oel1iKZI
- >98
ハァ?
- 106 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 20:38:55 ID:0V0UcPyF
- 八重洲で聞いたら、12月5日入荷だそうな。
一応、>>104と同じ神奈川県内なのだが・・・・・OTL
- 107 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 21:03:07 ID:RlVoLrdV
- 漏れにもビットウェイからDate: 24 Nov 2004 18:00:40 +0900で
「25日の0時に売り出し」のメール来たぞ。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 21:09:55 ID:wjQP3VaJ
- てことは、あれか。
印刷とか、製本の段階でなんか問題があったのか。
で、いま急遽刷り直ししてるとか…
- 109 :イラストに騙された名無しさん:04/11/24 21:21:26 ID:MuAsVtyD
- >>106
104だが、店員にまでは尋ねなかった。
つーことは何か、あの張り紙ははずしそこね……。
ヽ(`Д´)ノ 当初の予定通り電子書籍を買うぞモルァ
- 110 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:03:34 ID:4bCNU8JT
- はい、電子版ゲット。
実本が遅れるということかいな。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:04:21 ID:irBHbI1t
- >110
だろうな。俺も今DLした。
さ、キングとダイアナだけを堪能するか。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:15:22 ID:k6DBJe2p
- あうう。実本派だったんだけど、まずは電子版買おうかなぁ。
ちなみに、DLしたパソコンでしか見られないような形式のファイルなんでしょうか?
専用の閲覧ソフトがいるとか?
立ち読み版はただのPDFファイルみたいなんですけども……。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:19:00 ID:EBuBmE9D
- >112
Readerで読める。
アクティベーションは必要だけど。
さて、俺もDL終了したのでちゃっちゃと読もう。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:22:48 ID:gUHlkW2J
- ガイシュツかもしれんが、電子版キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ってことで落としますた。
さて、まずは後書きから読むか(゚-゜)\バキ
- 115 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:43:30 ID:jBC779Ys
- PDF版、もうちょっと安くてもいい気がするんだがなぁ。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:45:31 ID:5agWXSgY
- そして紙派は寂しくなったスレに取残される・・・と。
女王と海賊と海賊船以外の割合に関しては即行レポ求む。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 00:54:39 ID:zxQ/UdPa
- 紙派ですぅ〜
印刷所の馬鹿野郎〜…と姉が言ってました
PDFと紙媒体のセット売りしてくれると嬉しいんだが…
- 118 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:02:33 ID:irBHbI1t
- >>116
6:4といったところか。>割合
ややキング・ダイアナ・女王のまともなチームの方がメインだが、
黒はともかく金銀が結構出てる印象を受けた。大したことはしてないのに。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:02:40 ID:k6DBJe2p
- >113
ありがと。まあ、試しに買ってみることにします。
しかし、印刷ミス程度なら一ヶ月丸々のびるとは思えないんだけどな。
年末進行で忙しいのかな?
- 120 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:13:43 ID:TW609VtI
- 読了。
はは……はははははっ……
orz
- 121 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:19:55 ID:5agWXSgY
- みんな、思わせぶりな発言ばかり残して立ち去るなよ・・・。
>>118
ども。まともがメインなら十分楽しめそうな一冊の予感。
「黒はともかく」に期待が大きく膨らんでしまったぞ。
金銀だけで大したことをしてないなら許容範囲だ!
紙の立ち読みできる日をじっと待つ。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:21:16 ID:Tg0s+kT0
- どうしたあああっっ!!
- 123 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:21:39 ID:k6DBJe2p
- 差し支えなければ、ネタバレスレででも教えてくれないかなぁ。
実質2冊分払うような値段に値する内容では無いのなら、
紙媒体発売まで待とうと思うので。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:32:53 ID:TW609VtI
- 逝ったことなかったけどネタバレスレ逝ってみたよ
ははは……じゃあ回線切って泣きながら寝る
- 125 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:33:09 ID:k6DBJe2p
- ネタバレスレ読んできました。ありがとう。
来月まで待つことにします。orz
つか、もうパラパラ立ち読みで済ませちゃおうかなぁ……。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:36:39 ID:/o5m13cn
- >>124
ありがとう……。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:39:05 ID:zxQ/UdPa
- 祭り…と言うか…通夜?
- 128 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:44:54 ID:RD+4Ju3d
- ,__
/ ./\
/ ./( ・ ).\ 人柱になってくれた124に明日いいことがありますように・・・
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ ナムナム・・・
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,)
|| || || ||./,,, |ゝ||ii~ ⊂ ヾ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 129 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:49:21 ID:5LNkiIJL
- これは黒主役…。
ははははははははは。
デル戦後期の悲しみ再びでした。
暁天は結構楽しめた自分でも今回はつらい…。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:52:05 ID:TgsPfiCw
- ネタバレスレ読んだ。
前スレ781、 お め で と う !orz
- 131 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 01:53:12 ID:EBuBmE9D
- 読了。
感想はネタバレの方に。
結局、毎回両方買う俺は負け組みっすか?
発売日に読みたくなって電子版を買ったあげく、やっぱり紙で欲しくなって買ってしまう・・・。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 02:26:48 ID:gUHlkW2J
- 2時間かけて読み終わったが...........
ああ、はいはい、どーせこんなもんだよなと。
漏れはつくづくガイアの心境がわかるよ...........orz
それにしても、今回の口絵がこれって(ノД`)シクシク
- 133 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 02:37:07 ID:AFQwvLFz
- 皆様、なにがあったのでしょう・・・
紙を待つ私としては、期待よりも不安だけが膨らんでいきます
- 134 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 02:56:42 ID:rut0RVpi
- 思った以上に黒金の登場が多いけど赤点ほど大味ではぁ?なことは
していないと思う。
だったら平和でいいじゃんと思うんだけど
なんでこんなに薄味?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 04:07:44 ID:G4+INtdn
-
(ノЛ⊂)
1260円払ったのに電子版まだ落ちてこねぇ
- 136 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 04:36:08 ID:EZyWKGyV
- ネタバレ逝きました
とりあえず、紙が出るまで待ちます
それまでは某イベント用の原稿がんばるさ
- 137 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 06:44:19 ID:gUHlkW2J
- >>135
ちょっと待て。630円がなんで1260円なんだよ。
2冊買うのか?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 06:49:37 ID:G4+INtdn
- >>137
どうもDLがうまくいかず
2冊分払ってしまった・・・
ネタバレ見てたら紙待ったのに
しかもadobeインスコしなおしたらアクティベーションしなくなった
OTL
- 139 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 07:30:27 ID:sGxW+dqF
- >>138
Q.<パソコンを買い換えた/パソコンのOSをいれかえた場合>
バックアップしておいた電子書籍を新しい環境で読むにはどうすればよいのでしょうか?
A. eBook版電子書籍を別のパソコンに移動してお使い頂くには、
移動先のパソコンのAdobeReaderが、ダウンロードを行ったパソコン(移動元)の
Adobe Readerと同じアカウント(メールアドレス)でアクティベートされている必要があります。
ただし、Adobe Reader のアクティベートは1アカウントにつき1台のパソコンのみ可能となっていますので、
まずは、アドビシステムズ社に、以前のアクティベートのリセット(ディアクティベーション)を
お申し込みください。
詳しくは以下のアドビシステムズ社のページに手順が記載してあります。
○eBookアクティベーションの制限回数を超過した場合の対処方法
上記ページの手順の通り、ディアクティベーションをお申し込み頂き、処理が完了しましたら、
新たにeBook版電子書籍をご利用頂くパソコンにてAdobe Readerのアクティベートを行ってください。
アクティベートは必ず以前と同じアカウント(メールアドレス)にて行ってください。
○Adobe Reader6.0をアクティベートする手順
アクティベート完了後、バックアップをして頂いたeBook版電子書籍の復元を行ってください。
1)Adobe Readerを立ち上げ、マイブックシェルフを開く。
2)画面下部の「バックアップ」ボタンをクリック。
3)「復元」を選択してバックアップしたeBookの復元を行ってください。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 07:33:09 ID:sGxW+dqF
- >>138
つまり、Adobeのサイトで以前のアクティベーションを取り消せばよい。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 07:48:57 ID:gUHlkW2J
- >>138
アクティベーションのIDとパスワード、わかるか?
......そっか〜、おれは1ユーザーで1IDかと思ってたよ>アクチ。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 08:24:48 ID:Shm9Cwkg
- ネタばれスレ見に行ったんだけど...
該当スレのお約束は守ろうや。
とりあえず、書いてくれた人ありがd。
そうか、そうだったんか....orz
- 143 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 08:43:30 ID:TvB8DQbj
- 普通の早売りなら今日か?
- 144 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 09:07:47 ID:memNB1vZ
- ネ、ネタバレ板が見つからん……!
ネタバレ総合スレじゃないのか?
- 145 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 09:51:48 ID:tQTYOXoX
- 中公のhp、今日の発売になってますね。
昼になったら近所の大型書店に買いに行こう。
なかったら、中公に怒りのメールを入れよう。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:17:52 ID:1dAeVZ6B
- 嘆きのサイレン未だに問屋にも来てないらしいよ
- 147 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:29:34 ID:tQTYOXoX
- >>146
まじでぇー?(怒りのメールを推敲しながら)
- 148 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 10:53:30 ID:TvB8DQbj
- 昼に大型書店に行って見るか
- 149 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 11:49:04 ID:WR7XszrZ
- 海賊たちメインであるはずのストーリーで
これだけ三匹がしゃしゃり出るってことは、
三匹中心のストーリーになったら・・・
- 150 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 12:20:56 ID:ewnQvAQf
- 皆ネタバレしすぎだろ!w
粗筋やオチを書かずとも
orz 黒が…
の一言があったら、もうネタバレどころか
それ以上の罪だよウワァン
- 151 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 12:32:17 ID:AoyBSogR
- さっき、神保町の早売り書店で入手。
遅れたといっても大したことはない様子です。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 12:40:03 ID:GOZcMRHO
- 書泉でげと
- 153 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 12:41:23 ID:1rNrkZ8/
- 「黒は出ていたか!」 と聞いていいものか
- 154 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 12:47:25 ID:TU1fPbzK
- ま、立ち読みの帯に
「夫婦と1隻と3人が」とあった時点で
察しろよと。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 13:19:24 ID:zHUnJSfo
- なに、結局今月発売なの?
>93はいったい何だったんだ?
- 156 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 14:19:51 ID:SMRt8wMr
- 神保町なら高岡書店に山積みだった。
書泉グランデは平台の1列がごっそり抜けていて見当たらず。
もしかして売り切れた?
- 157 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 14:40:20 ID:PDZ7EUeu
- 早売りで今日、普通で明日って事かな。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:04:28 ID:TU1fPbzK
- 本州に配り終わって明日発売とか?
- 159 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:54:06 ID:rMztEj3Z
- 東京だがウチの近くの本屋3件とも置いてあったよ、
で、ゲット。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 15:58:46 ID:Fyw0K5+1
- 横浜駅は、ない!丸善、有隣堂、栄松堂、紀伊国屋をのぞいたが。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 16:43:33 ID:qVACRKKL
- さて、海を渡ってくるのは明日か、来週か……。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:15:31 ID:zxQ/UdPa
- 九州に届くのは早くても…土曜か…
- 163 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:18:21 ID:7dbkabZv
- 川越にて
クラッシュ・ブレイズの発売日は
12/25→12/26
に変更になりました。
もうGetできてる人がいるって事は11月の間違いだよね?
- 164 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 17:37:41 ID:CNvCCSC0
- 苦情や体裁の関係で公式発売日はずらしたんじゃないかな。
刷り上れば保管の問題で流通にのせるしかないが。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 18:09:30 ID:ngBU3UZq
- 流通にのる→問題見つかって回収とか?
- 166 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 18:09:40 ID:qVACRKKL
- >>162
北海道と九州、どっちが早いかね…
- 167 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 18:24:48 ID:CNvCCSC0
- >>165
トラブルで発売日に間に合わなかったことへの苦情とか。公式火曜発売のジャンプと似た事情。
多少遅れただけで、12月まで保管しとくのもなんなので本屋にだしちゃう。早い分にはかまわないということで。
J−BOOKも12月25日発売だけど、ほかは下旬だから来週には出るかなあ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 18:35:15 ID:TU1fPbzK
- ネタバレはラノベ板ネタバレスレッドだぞ。
- 169 :118:04/11/25 19:13:57 ID:irBHbI1t
- >>121
期待させてスマソ、「黒はともかく」っつーのは、>>100のメールの時点で
ア レ が 出 張 る の は 覚 悟 し て い た か ら だ。
出演ページはキング達の方が倍くらい多いんだが、裏主役はやはり黒だったという感想。
金銀は大したことしてない、というのは間違いないと思う。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 19:23:49 ID:/FCkcxHy
- >>166
札幌ですがカヤタンの本に関してはだいたい東京早売りした翌日には手に入りますよ
- 171 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 21:05:11 ID:1L9WLLf8
- とりあえず、本屋で情報収集。
ある本屋では、11/27に伸びました。
違う本屋では、入荷日未定で、出荷情報も入っていないです。
下の情報の本屋は、かなり大手で市内に五軒はあリ、全国本屋さん。
希望としては上の本屋を信じたい。
- 172 :sage:04/11/25 21:10:09 ID:gD+FofTZ
- >160
横浜の栄松堂に売ってたよ?
ノベル売り場ではなく、まんが売り場に
だったけどねー。
なんでだ? 謎
- 173 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:07:44 ID:ATdleupN
- 大阪でゲトした人いる?
京橋の本屋には無かった。
明日梅田に行くんだが、どこかに置いてるといいな。。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:12:17 ID:SW6ya9L0
- 地方書店員です。
27日発送(東京発売)の送品リストに載ってましたよ>新刊
うちの店の入荷リストなので、間違いないと思います。
・・・地方は2日遅れなので、月曜入荷だな・・・。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:14:47 ID:SW6ya9L0
- 追記:
早売りの東京書店なら明日には並んでると思いますです
- 176 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:25:56 ID:TW609VtI
- >160,172
横浜地下街にある有隣堂にいったが、1日延びて26日発売となってたよ。
まあ自分は昨夜泣きながら撃沈した>124なので買わないがな。
……それでも本屋に見に行ってしまう自分に正直感動したよ orz
- 177 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:26:19 ID:gUHlkW2J
- 某ファソサイトによると、仲次で止まってるって?>紙本
- 178 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:57:27 ID:AcQKQRd9
- 大阪南部だが今日は売ってなかった
- 179 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 22:59:03 ID:gD+FofTZ
- >176
有隣堂はノベルの早売りしないからな〜。
ノベルの早売りは、栄松堂か紀伊国屋でしょう。
176惜しかったな。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 23:09:37 ID:ITAVGob8
- >>176
あー、あそこ早売りしないのか
疲れてたので、茅田資金を森博嗣に投資して帰って来ちゃったよ(ノ∀`)アチャー
なんかこれが縁の切れ目のような気がしてきた
- 181 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 23:36:28 ID:TW609VtI
- >>179
そうだったか。しかし自分は既に赤点から電子書籍次代へ突入中。
明日も書店に行くかもしれんが、買わないかもしれない……
森博嗣か……上遠野をイラスト買いしそうになったんだがどうしよう…
- 182 :イラストに騙された名無しさん:04/11/25 23:37:12 ID:XjIg7xA4
- >179
>有隣堂はノベルの早売りしないからな〜
早売りしない、っていうのはその店舗の話?それとも有隣堂全体の話?
自分の使う有隣堂はノベルの早売りしてるけど……。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 01:22:12 ID:bUDJ/wkR
- とりあえず、大阪北区
ジュンク、旭屋では入っていないとのこと。
そして、入荷日を確認するだけの情熱は
もはや薄れていた...ので聞いてないスマソ
- 184 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 08:26:50 ID:AV1wuhVy
- レディ→桐原家と読んで、
今デル戦の一冊目を読み終えたところだがまだこのスレに来るべきじゃないな…さっぱりわからん
- 185 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 08:33:10 ID:eG64rcDw
- >>184
デルとスカウィを全部読んでからこのスレに来て
orz 分を吸収してから暁天へ。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 08:34:10 ID:0Q9DhB5V
- >184
デル戦全冊→スカウィ→暁の を「順に」読んでから来てもらえれば
スレ住人の嘆きが分かってもらえると思う…そしてスレタイトルの意味も…
- 187 :イラストに騙された名無しさん :04/11/26 09:02:43 ID:EDbvFMil
- 大阪、新刊の販売確認。
仕事終わってから読むつもりだが、スレを見る限り期待はしない方が良いんだな・゜・(つд⊂)・゜・
- 188 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 12:59:53 ID:rBRqIPQu
- 札幌市内でゲット
大量に平積みしてありました
札幌であったんだから主要都市では今日ありますね
- 189 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 14:56:24 ID:qStJzczQ
- 問屋がニッパンってとこのは遅れててトーハンってとこのは予定どおりらしい。
でも今日の午後には並んでる…ハズ
- 190 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 15:19:08 ID:gehXU7+3
- 川崎では、さっき買いにいったらちょうど並べてたよ。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 15:36:28 ID:B5bzPvqm
- 京都にも新刊発見。それではこれから読みに入ります。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 16:59:12 ID:wUIg2cXI
- 埼玉の真ん中あたりだけど、
日販、トーハン、太洋社が取次ぎの各店回って、
だいたいが明日入荷と言われた・・・orz
- 193 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 17:29:36 ID:Sh5+Uuy+
- 172
トンクス。栄松堂行ってきたよ。今から、海外に行くので飛行機で読みたくて。
多分、今から行くカナダに捨ててこられる内容なんだろうな…。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:06:14 ID:7mwycwlB
- 何!?>>188
街中探し回ったのに……!!・゜・(つд`
別の系列を探すしかないか。紀伊国屋じゃなかったからか?
- 195 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:13:17 ID:rBRqIPQu
- >>194
私はいつもリーブルなにわで買ってますがここって早いのかな
大通り地下街の不二家の隣の本屋さんです
- 196 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:38:35 ID:jzTyIDIh
- 東北ですが、新刊山積みになってました。
一冊げっと。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:43:22 ID:KHiah2Xl
- 吉祥寺でゲト。
電車の中で読んだけど、黒が出てきた瞬間から止まってる。
どうしてこんなにげんなりするんだろう。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 18:49:42 ID:1ZGE7XWr
- >197
それは何ページ目なのか聞いても良いですか?
- 199 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 19:01:19 ID:I/1pA4D+
- 新宿で(σ・∀・)σゲッツ
- 200 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 19:26:57 ID:eEwEBGce
- 昨日から奈良の某市に出張に出された
携帯でこのスレを確認
大阪京都のゲット情報に、
仕事が終った後
本屋に行こうとするがホテルのそばには一軒もない
…歩いて40分も掛るところに行ってみたさ
そして……買えなかった
奈良ってorz
- 201 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 20:13:46 ID:DeFgJDfZ
- 本屋に売ってなくて買えないと叫んでる藻前ら。
あきらめて電子版買え。投げ捨てるにしても値段は紙本より3割安いんだから。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 20:48:09 ID:SlEXkp7d
- なんか最近は急いで買う気がさらさらないので、
本屋へ行くのは来週以降でいいや。
昔は早売り探したんだけどね。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:04:55 ID:seNsVVrv
- 上大岡の八重洲でゲット
横浜駅は、いつもの例だと、前レスにもあるけど、栄松堂が一番早いね。
デルフィニアの最終巻も、書泉の入荷前日に発売された実績がある。
ブックカバーも使いやすいし、横浜ではまず最初による本屋。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:23:46 ID:KHiah2Xl
- >197
54ページから本人が。
その数ページ前で『点●』って呼称が出てきた段階で、
『あ゛ー…』って感じでした。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:26:45 ID:Va6pZ/jB
- ……ぶっちゃけ一番読み応えあるのは、立ち読みで公開されている部分かも。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:42:56 ID:DeFgJDfZ
- えーと、ネタバレ解禁て、あと2時間18分後くらいでよかったっけ?
- 207 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:44:09 ID:SpIO22Iz
- 埼玉南部も普通に平積みしてたよ。
読了後の感想。
私はなかなか楽しめたけどね、この同人誌。
特定キャラマンセーもご都合主義も、まあ同人ならこんなもんだろって感じ。
値段も同人相場から考えると安い方だしね。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:46:06 ID:ruUxemi4
- 感想
ネタバレスレ241に共感しまくりだ
- 209 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:46:21 ID:seNsVVrv
- >>207
志村ー、それ商業!
同じネタを別の主人公を新たに作って、書いたほうが、よほど魅力的になるのは事実かな。
今のキャラにやらせる必然性がもうないって感じ。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 21:49:49 ID:k/BTgigR
- 近所の本屋で購入、読了〜。
思ったほど悪くなかった。(このスレ見た後だからかな?)
でも、どうせなら金黒銀がでないで話が続いてもよかったのにって思ったよ。
ネタバレ避けるから、無いようにはこれ以上ふれないが、
ブレイズの四つ目の意味発見。
金黒を指して「無礼’s」ってのはどうだろう。
茅田22〜金黒は無礼’s〜
- 211 :173:04/11/26 22:08:19 ID:myKWk7xQ
- 答えてくれた人たちサンクス!
梅田の旭屋で発見しました。
このスレを見ると、ほとんどの本屋は昨日は無くて今日置いてるみたいですね。
感想としては・・・暁は結構楽しめた自分でもこれは辛い。立ち読みの部分は面白かったから
期待してたのになぁ。
どうやら自分は金銀が活躍するのは大丈夫だけど、黒が活躍するのは面白く無いみたい。
それと新シリーズって学園ものじゃなかったんですか?
学園ものは外伝で終わった?
- 212 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 23:22:40 ID:y64X/So6
- 五反田にてゲト
平積みがやけに減ってると思ったらレジ前に山が。。。。
書店での扱いまで温帯化 orz
これからとっかかるが、とりあえずコレだけは言わせてくれ
「買ってから、家帰るまで開くな!」
- 213 :イラストに騙された名無しさん:04/11/26 23:41:51 ID:gv8FL2vz
- 元旦発売のレディガンて「中」なのねー…( ̄▽ ̄;)
- 214 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 03:11:39 ID:ur3mBW+U
- >>210
>金黒を指して「無礼’s」ってのはどうだろう。
>茅田22〜金黒は無礼’s〜
むしろ「茅田22〜クラッシュ 無礼's〜」で
テンプレに「無礼'sとは金黒を差す」と書いたらどうだろう?
それはともかく、ネタバレオケ?28日0時から?
(メル欄1)にして(メル欄2)が出てきた時は本を投げ捨てようかと思ってしまった。
黒の性格とかが嫌いではないんだけど
どうも「新参者キャラ・浮いてる」としか思えないんだよな…。
リィやシェラはデル戦でずっと馴染んでいたから気にならないんだけど。
やっぱり科学中心世界×非科学中心世界のミックスはバランスが難しいとオモ。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 03:18:20 ID:OgacaCPS
- っつうかこのスレにネタバレして欲しくない人っているの?
前に違う作家のスレでそんな話してたら 実は誰も彼もネタバレ嫌じゃない
って人ばっかり、って事があったけど。。
私は黒が結構好きなんで(個キャラとして。キングと女王&ダイアンには絡んで欲しくない)
黒の影?主役は嬉しいような気がしなくもないような気がする。
- 216 :214:04/11/27 03:24:14 ID:ur3mBW+U
- >>215
私はイヤだったけどな。ネタバレ。
だから読み終わるまでは片目瞑って読んで自衛してたけど
一応テンプレに書いてあるから、このスレでは配慮して欲しいなーなんて。
自分は>>150でもあるんだけれどさ。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 03:58:16 ID:FhEuPRyT
- >>216
ネタ以前に表紙を開いた瞬間が最大の衝撃だった
- 218 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 04:35:22 ID:NeFkFe/X
- なんでか知らんが、どうも俺は黒が女性verならそんなに嫌いでないのに気付いた。
赤魔女外伝だと女性のイメージが強かった所為かもしれないんだけど。
赤点だと、黒が男なのでどうにも違和感あるのは、俺だけかな?
- 219 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 05:30:33 ID:T5bRRD/C
- なよった男が嫌いとか。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 05:35:25 ID:gFFFBMjB
- >>219
リナの法則じゃないか?
- 221 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 07:35:00 ID:BDoXwzrN
- 自分はどの本でも雑誌でも読むまで関連スレは見ない。
読んでも期限までは書かない。
にちゃんなんだし自衛もせずにガタガタ抜かすのもヤボかと。
まあスレのルールは守るべきだと思うが。
なよった男とかどうとかいう以前の問題で「黒」という存在が嫌い。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 09:23:53 ID:RgEw0hPj
- んで、もうネタバレしていいのか、それとも今夜から明日に日付変わるまで
保留なのか、どっちなのだ〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
公式は25日発売となってるんだけど(´・ω・`)ショボーン
- 223 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 10:03:08 ID:wERMBguV
- 住む場所のルールは守らないとな。
自分ルールで暴れたら三匹といっしょだ。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 11:05:13 ID:IlXqER8l
- >>222
一応、電子書籍は公式発売日通り出たんだし
公式が基準でいいんじゃね?
- 225 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 12:48:11 ID:7oeoekPA
- なんで茅タソの本買い続けているのかと
自問自答する今日この頃…
- 226 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 12:52:33 ID:0YaYxm9m
- 近所の本屋に貼ってある手書きの発売情報
『クラッシュ・ブレイン』
今回は誰の頭が壊れるんですか?
>212 を読んでなんだか納得してしまった。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 12:57:41 ID:NmcHattN
- 金と黒は
「最強万能だけど愛すべき欠点もあるキャラ」
ではなく、
「欠点やわがままも、最強万能能力でごり押しする無敵くん。それも弱い者に」
なので、げんなりするような。今更だけど。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 14:36:36 ID:eoy3a7fN
- 銀はさらにそれの追従だしなぁ
デル戦16巻までで意志出来たかと思ってたら、対象変わっただけで大して変わっとらんがな
- 229 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 14:52:09 ID:T5bRRD/C
- 茅タソのピークが過ぎたんじゃないか?
魔法は万能すぎて努力とかダメにする、生まれより育ちとか言っていたのに、
魔法で解決、実は魂から特別とかわけわからんない。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 15:58:14 ID:gOhOO1Xz
- あとがき読んでたら 担当者からもういかんわ
今回も登場するわかですからだとー 止めんのかおぬしは
はぁ カヤたんの独走を止めれる担当者はおらんかのー
- 231 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 16:06:34 ID:7mMWfLpk
- >230
そういえば、カヤたんの担当かどうかはしらんが、中公の編集には年期の入りまくった
腐女子がいるという噂を聞いたことがある。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 18:17:50 ID:cV+CVR5v
- 新刊読了〜
ご都合主義?
共和宇宙の法則がいまいち解らないので、なにが起こってもそう感じてしまう。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 18:44:08 ID:NXKnyIS6
- ピーク過ぎたって言うか趣味に走りまくったというか、以前の質もとめるのはもうやめてる、
早めに新刊出るし暇つぶしレベルでは十分によめるよ?
以前の質考えるから酷評おおいけど俺は今後も読みつづけるね、金銀黒シリーズは。
レディとかは1巻でやめたけど。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 19:50:06 ID:sEa4ll3h
- >>225
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
- 235 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 19:56:39 ID:gFFFBMjB
- >>225
茅タンの本を読むのをやめても、その分ほかに読む本がないからじゃないか?
今から、別の作家のライトノベルに手を出すには、かなり勇気がいるし。
漏れの場合がそうという感じなわけだが。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 19:57:50 ID:ur3mBW+U
- >>232
ハゲドウ。茅タンの頭の中では整合性があるのかもしれんが…
>>233
確かに、デル戦赤魔女と比べずに
「コレは新しい話・新しいキャラ…」と唱えて読むか
同人誌だと思えば、まあ定期的には刊行されるし
暇つぶしには良いかもしれない。
でもデル戦赤魔女は何度も読み返したのに、
赤点はとてもそんな気になれないのでちょっと損した気分。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:03:50 ID:rVIx+7Ym
- >>225
俺は新シリーズはスルーすることに決めた
んで電撃文庫あたりの活きのいいところを、読書仲間に紹介してもらってるよ
シリーズ完結したら一気読みしようかなあ
まだ覚えていたらね(・∀・)
- 238 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:17:05 ID:T5bRRD/C
- 俺も次巻からスルー。古本か図書館で。
プロット、構成を考えると、金の生活とか黒のなんたらとかが茅タソの想定する売り、
山場で面白ポイントなんだろうけど、ちょっとついていけない。
金銀黒をアイドルかみたいに思ってなとクライマックスとかないだろうし。典型的なファン同人だね。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:41:38 ID:lmkrXzV+
- >>235
こんなライトノベルはどうでしょう。
紫の髪を戦塵に乱したその勇姿は、一枚の絵画のようだった。眼差しは敢然と戦場を見据え、
十六の少年とは思えない威厳をその身にまとつている。
その脇に控えるリセリナという少女の美しさ、それに騎士団の勇壮な面々が、彼の威厳をさ
らに押し上げていた。
見つめるラシアンは、不意に肌が震えるのを感じた。
フェリオのことは、聡い王子だ≠ニは思っていた。剣の腕が立つことも知っていたし、以
前に王都を脱した際には、その技量の一端を垣間見てもいる。
だが、戦場≠ナ直に見るフェリオ・アルセイフは、ラシアンの想像以上に光っていた。
ラシアンは震えた。
私は、今−−英雄が誕生する瞬間に立ち会っているのか−−?
年甲斐もなく、そうとさえ思った。それほどに、フェリオの存在はこの戦場で目立っていたのだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
石油はなく、また移動手段は馬か徒歩のある惑星の一つの大陸。
少女が異世界から舞い降りた時、歴史は大きく動き出す。
ある国の王子と異世界から来た少女が主人公の物語。そしてその少女は危機になると、
ある動物のように獰猛になり、人々が驚くような力を発揮し、後には戦姫と敬われる。
・・・なんかどこかで読んだような・・・題名は「空ノ鐘の響く惑星で」。作者は男。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 20:45:30 ID:A4KGlbPA
- >226
壊されたのは読者の頭です。
もうだめぽ(・∀・)アハ-ン
きっとこれは若者の気力をダウンさせようとカヤタソの名前を騙って
某国から発射された新型兵器に違いない。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 21:10:32 ID:6Y2DqlfM
- >>232
ドウイ。科学的に説明できないことや矛盾点も
「魔法とか科学では説明できないけど、
実際に目の前にあるものなんだから、理屈を考えても仕方ないでしょう」
的理論でごり押ししすぎ。
作者にとっても何でもありに出来た上、説明しなくても済んで
超絶にご都合いいのだろうが、何でも全部それですませて
説明や構築の手間を流されてしまうとなあ…どんどん薄味に…
- 242 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 21:18:18 ID:T5bRRD/C
- >>239
興味沸いた。で、実際面白いですか?スレ違いだろうから読む価値あるかどうかだけでも
- 243 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:02:26 ID:UNk5gcuv
- >>240
このスレの平均年齢は若者とは言えなかったような。。。。。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:03:45 ID:MiZSCJx5
- >>242 なんか作者スレらしい。読んでないけど。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100168922/l50
- 245 :237:04/11/27 22:11:55 ID:rVIx+7Ym
- >>239
ああ、それ友人に紹介されますたな… 読んでみようかしらん
作者スレのほうは、新刊祭も終ってまったりムードのようです(笑)
- 246 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:17:07 ID:TJUp8l87
- 読了。
茅タン、パワーダウンしてるね…
デル戦の頃がピークだったのかな…
- 247 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 22:56:40 ID:YMgVX+cs
- なんか、デルでの馬上戦と宇宙船の戦闘で描写が全く変わってないってのはなぁ……。
まあ、本人がSFではなく、ファンタジーだって言ってるんだから、拘るべきところでは無いとは分かってるんだが。
- 248 :sage:04/11/27 23:04:08 ID:S976BPUI
- セ○ンのCMのカ○チャンと黒とかぶって見えるのは私だけでしょうか・・
新刊読了後は特に・・
- 249 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:06:05 ID:S976BPUI
- また、sageまちがった。スマソ
- 250 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:08:44 ID:5S+M6Kop
- それなら、ファンタジーはファンタジーらしい世界で書いて欲しいもんだ…
- 251 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:15:00 ID:9vRa3QCo
- 読了。
赤点はまだ許容範囲だった漏れも今回はキツカッタorz
小説で歌ネタやられても良く分からないな・・・
ただ詩が書いてあるだけで読む気がしない。
このまま新シリーズも黒マンセー状態でいくのかなぁ
怪獣夫婦、金銀、どっちにスポット当てても付いて来るだろうしな・・・
- 252 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:18:02 ID:uCfDeu3O
- いや、たとえファンタジーにしても123はいはないと思うぞ。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:04/11/27 23:43:46 ID:Ol4oOuvZ
- 読了。
黒の歌はスバラスィーーーって何度同じネタ書けば気が済むんだよ茅タン。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:09:39 ID:hOeoGLGt
- うう、最初の調子で黒が出てこなかったら、りっぱなスカウィ外伝だったのに。
てか、出さないでも十分、いやもっと素晴らしい作品になってたぞ。
ああ、目に浮かぶ。あの状況からゴジラ夫婦の活躍で脱出、そして物語を解決するさまが。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:12:29 ID:YwidfkTK
- >>254
禿同。
かつての茅タンならそれくらいやってのけただろうに…
なんだか、「栗本⇒温帯」の過程を再び見ているような気が(泣
- 256 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:18:26 ID:fm4AuD3v
- >>254
だな。
何で黒が全部解決しちゃうかな。
超能力みたいなのじゃなくて、苦労して自力で解決みたいな流れに出来ないのか?
力に制限って毎回言ってるけど、ピンチになったら(ピンチじゃなくても)力使いまくりだし・・・
もっとワクワクするような話書いてくれ。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:21:46 ID:eU7tUP5j
- 危機的状況になっても、「どーせ抜け道使って黒が解決するんだろ('A`)」と
生温い気持ちになるんだよ、カヤタン…
キングから黒の記憶を消してくれないか、ガイア。ついでに女王からも。
俺はキングとダイアナの出会いからスカウィ直前までを見たい。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 00:45:08 ID:NMk0yGZP
- あ〜、やっとネタバレタイムになったかぁ。
電子版を落として読んだけど、周囲にまだ読み終わった香具師がいねーと
発言にも気を使っちゃうよorz
......読み終わった直後は「神坂の『ロストユニバース』パロディでつか?( ゚д゚)ポカーン」
て感じだったよ、カヤタン.......
いや、スカウィの初期設定がゲフンゲフンなのはともかく、感応頭脳が人間を
ハッキングって.....もしかして今は亡き変態音楽家とダイアナとのハッキング合戦は
遠大なネタの前振りだったんだろうかと。
黒が言霊使いだってのはわかりましたよ、ええ、ええ。
これで「いやぁ、実はサイレンの誕生にも『悪しきものたち』の影響が」
とか、あとでしれっと説明してみせるんだろう......きっとorz
- 259 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 01:03:18 ID:pqGTAQs6
- つっこんで良いですか
真空の宇宙空間では音は伝わらないんじゃ?
音を電波に変換したら劣化はしないの?
立ち読みしてから買うか決めればよかった
kanekaese
- 260 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 01:21:40 ID:6IMh5d32
- で
金の脳みそが宇宙船に積み込まれて
パラス・アテナとランデブーする日はいつよ?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 01:30:06 ID:NMk0yGZP
- >>259
地上からダイアナに通信>ダイアナから船内&赤い棺桶に通信、だと思われ。
ところで、感応頭脳《サイレン》は「嘆いてなかった」んだから、タイトルに
偽りありだよな。赤ん坊がギャーギャー泣くのを「嘆く」という解釈か?
カヤタン、時々日本語間違うから困るんだよ。
このあいだも新刊の合間に「桐原家」の1と2を読んでたんだが、食卓を表現
するのに「机」はやめろと何度頭を抱えたことか・゚・(つД`)・゚・。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 01:36:13 ID:5GNnTcV6
- 戦艦と駆逐艦では雲泥の差があるんだが…。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 01:37:53 ID:0alePsoa
- 「情けは人のためならず」の意味を間違えてるのは誰?
ダイアナ?茅タン?
- 264 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 02:09:42 ID:iLUXwHZW
- あれはダイアナが狂っていることを表現しようとしているのでは?
普段のダイアナならちゃんと答えるはずなのに…ってやつ。
でも、あの問いかけのどこが情緒的な問いかけなのかがわかりません…。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 02:16:29 ID:p5QhvcLH
- 今回、僻地に全員集合って出来の悪いミステリのようだorz
設定のご都合主義はまだいいんだけど、こういうご都合主義は萎えるんだよなぁ。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 03:20:21 ID:/SbIzHEL
- >255
漏れはデル戦で黒が出てきた時から、こいつ、某アルド・ナリヌの劣化コピーじゃないか
とイヤーな予感がしていたんだが。どうやら大当たりしてしまったらしい。
死なない上に何でもできちゃう設定の劣化ナリヌ、こりゃあタチ悪いぜ。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 03:25:57 ID:yGnQt43u
- 温帯のファンじゃないし、好きでもないが言っておこう。
ナリヌ馬鹿にしすぎ。典型的なスーパーキャラだけど、行動はマトモ。
>>265
同感。世界をどうこうするのは作者の自由だろうけど、話の展開がご都合だと萎える。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 03:48:35 ID:nhvAiyxQ
- ナリヌとやらは知らんが何となく好キャラっぽいな。
誰が黒のために>>267ばりにマジギレしてくれる?!
イヴンで(*´Д`)ハァハァしてクラッシュ・ブレインを忘れようっと。。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 03:54:06 ID:wd1k6+I+
- あとがき読んでどうせなんでもありで宇宙が舞台なら
もういっそ「ギャラクシーエンジェルズ」にしちまえば?と思ったのは俺だけではないはず
- 270 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 06:50:59 ID:UTFumLLr
- 折り込み見た?
漏れは激しく脱力した
でもこれも結局買っちまうんだろうなきっと(鬱
- 271 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 07:50:19 ID:NMk0yGZP
- コミックスはなあ......
絵師さん、メカニカル系の書き込みが俺の好みじゃない(´・ω・`)ショボーン
あのダイアナのボディが《パラス・アテナ》になったらもうちょい
見られるんだろうか.........????
- 272 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 07:59:29 ID:yqfeEUPv
- 〉267
例え黒と比べても
私はナリヌの行動がマトモだなんて
口が避けても言えませんが
267さんのしっているナリヌって何巻なんですか?
とスレ違いネタばかりじゃあれなんで…
折り込みの漫画をみて思ったこと
「金と王様を足して2でわるとなんとなくいい人ができる気がしたけど
単に押しが強い人になるだけか」
- 273 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 09:05:44 ID:LMv4qKgy
- >>272
>>267が『ナリヌ』と書いている時点で察しろよ・・・
- 274 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 09:36:01 ID:waDWf3VL
- >>258
漏れはむしろ、変態音楽家の脳髄が原型なのかと期待していたのに・・・・
音楽というのも一緒だし。
あの変態レベルなら、あれ以上壊したって変態には変わりなかろうと。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 12:34:08 ID:Hkr4O3Oh
- ………私は胸をはってナリヌよりは黒の方がマシだと言えるぞ……_| ̄|○
黒は気持ち悪いし吐き気のするキャラだけど、一応本人なりの
筋はもってるっぽいし。その肝心の筋がさっぱり理解できないけど一応。
ナリヌはオカマ化の上に「愛しい○○」「おまえと呼んで」「やめてやめないで」
の上にあどけない童女のように衰弱死、だぞ…
- 276 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 12:37:06 ID:e3ARSIWH
- 津守といい、茅田といい、温帯といい、
同人にまみれた年配の女流作家ってのは、どうしてこう……。orz
- 277 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 13:23:22 ID:Q14I8OV8
- そういえばかなり前のログに
「しゃべる宇宙船=ロストユニバースかよ」なレスで
「女性知性型宇宙船はSFでは珍しくもない」な話になったことがあったような…
今回の話はまんまロストユニバース目指したとしか思えない
- 278 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 13:25:39 ID:e3ARSIWH
- 俺はハイスピードジェシーのパオロンを連想したけどな。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:18:58 ID:ZtfoxUb2
- てゆか、ことりのうたって、まだ著作権保護期間中なんだけど・・・・
(昭和29年「チャイルドブック」に掲載され、まだ著作権切れになってない)
本のどこにもそのあたり記載されてないし、あれは引用じゃないし
大丈夫なのかいな。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:21:19 ID:o2b6fPgs
- >>279
遅れた理由はそれか?
- 281 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:36:59 ID:ZtfoxUb2
- 遅れた理由は違うとオモ。
問題になったのなら、回収してシール貼りなり、
許可文つけて刷り直しとかしないといけない筈。謎。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 16:43:00 ID:c2k2e1nM
- おり込み広告にあったマンガがちと笑えた
でも、カヤタンミズ・クーアを地でいってるのかー・・・
そりゃ編集には止められん罠
- 283 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 18:13:00 ID:QjQi0hOD
- >>279-281
つまりあれか、2ちゃんねるで悪名高いカスラックに通報したら祭になると?
- 284 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 20:03:21 ID:HYn06/07
- >>262 まったくだ。軍艦と戦艦が途中から混乱してるぞ。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 20:47:51 ID:iK3Qg0gZ
- カヤタン、PCベンチオタの仲間入りしたんかな?
ただ、あの書き方だと演算させてるんじゃなくて
単に記録を復唱させてる様にしか読み取れなか
ったが・・・・
- 286 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 20:50:10 ID:NMk0yGZP
- カヤタン、著作権超侵害中かよ.........orz
- 287 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 21:28:49 ID:waDWf3VL
- まあ、問題になっても、読売がどうにかしてくれるんじゃないか?
カスラックとしても、読売と渡り合うのは分が悪いだろう。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 21:47:53 ID:QcDt005L
- つまりエキサイトは予言を行っていたと
海賊王 → Pirate king → 著作権侵害王
- 289 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 21:52:48 ID:waDWf3VL
- >>288
中国語→日本語の一次予選敗退といい、エキサイトって、中の人が、黒なんじゃあるまいな?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 22:15:06 ID:kVESG1Bh
- あ、もうでてたんだ。
知らん買った(棒読み)
明日買いに行ってみる。
どんなに酷くなろうが、定期的にでてくれるんなら
かなりのとこまで落ちようがついていくつもり。。。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:04/11/28 22:39:03 ID:wd1k6+I+
- 中公ノベルズシリーズよりレディガンに期待せざるを得なくなろうとはスカウィ以前には思いもよらなかった
- 292 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:12:47 ID:Gpnk2zqf
- 新刊読んだ…何なんだろう、この虚脱感は。
金銀黒の三馬鹿は今更だ。女王にも何か嫌悪感を感じた。何だよ徹底的に分析って。
所詮、何だかんだと理解してるフリをしても、女王にとってダイアナは「感応頭脳」でしかないということか。
そこがキングとの最大の違いなんだろうな。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 00:54:49 ID:VkbCORO1
- デルフィニアで読むのを止めておけば幸せだったのかな
などと妄想してみる
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 01:21:58 ID:Wkkx9sd6
- 今回金はどうでもいいよ。
とにかく黒!!
ゴジラ夫妻も悲しかった。
ダイアンの暴走を自分たちだけの力で止めるべきだったんだよ。
って、一部ネタバレしてスマソ。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 01:41:04 ID:DHEeyIlb
- デル戦でやめておけば確かに今の気持ちを味わうことはなかっただろうが
デル戦だけ読んだ読者が果たして続編と聞いて手を出さずに居られるだろうか。
不可抗力だよ・・・。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 10:53:59 ID:vDK8WDdF
- >>295
それは、機神兵団を7巻で読むのを止めておけと忠告されたのに、
全巻読んでしまって、脱力するのと同じくらい不可抗力ですね…。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 12:09:23 ID:yx/v2LIa
- 機神兵団はむしろオチであそこまで突っ走ったら笑えたから良いんだけどな…
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 13:03:56 ID:WL2a4yEq
- 黒にたよる海賊なんて見たくないorz
と思うのは贅沢なのでしょうか><
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 14:58:12 ID:FBMGX7IQ
- >298 ノシ
ダイアナのことで黒を頼るなんて私も見たくなかった…。
100歩ゆずって…
黒に女王を無理矢理回収させて、
海賊はダイアナを間一髪で正気に戻らせるよーな、
そんな話だったら…とオモタ。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 15:42:41 ID:jFKxgB7C
- 第二惑星直撃の最終局面で夫婦喧嘩、
壮絶な乱闘の末女王を蜂に追い込むことに成功。
乗せられた女王はぶちぎれ、蜂の20cm砲でパラスアテネを砲撃。
その結果コースはそれて事なきを得る。
戻ってきた女王がダイアナを起動。
斜め45度チョップでダイアナを正気に戻す。
どうせ不条理ならこのくらい吹っ飛んでくれてた方が楽しめると思うんだが。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:11:01 ID:xhb4EyV7
- >300
むしろそれなら正当な赤魔女の続編として評価したいところだ。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 16:50:04 ID:xmOszQRO
- まあオマエら。電脳ウォルとか出なかっただけよかったじゃないか。
もうそんなもんだ。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 18:40:35 ID:p75eqPD9
- ソレ、ヨカッタ ッテ イウノカ yo !
なんかもう、なんかもう、としか言いようがネエ……orz
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 18:58:52 ID:PIVxE1rt
- そもそも、せっかくの「地沼な感応頭脳」が台詞一つもなく消えたってのがなあ。
感応頭脳である必要はないよな。ブラックホールでも良かったような希ガス。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 19:46:53 ID:dFZB+DeI
- >>301
うなずきすぎて頚椎疲労骨折するほど同意
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 19:49:37 ID:nBQls5a0
- >>301 うなずきすぎで首がぶっちぎれる勢いで同意。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 20:17:05 ID:rkqrT8ZM
- 録音では歌の効能の半分も出てないというのに
通信機器という電波に直すのは平気らしい。してることは同じなのに。
金銀の課外授業も、自分の得意分野をわざわざ選んで、
万能な都会っ子を演じても、学習になってないのにな。
本当に新しい事を学ぶのなら金と銀は逆の課外授業だろう。
著作権無視も、担当が気にもしてそうなところが気になる。
まあ、申告制だし童謡の著作者本人はもういないし、
訴えても童謡のイメージダウンになるので泣き寝入りってとこだろうが、
そういうのを見越して、ライトノベルだから見逃せよっていう
同人の頃と同じノリで敢えてやってんのならそれもどうよって感じだがな。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 20:49:16 ID:wgnYy70D
- 赤天で一旦離れて、新刊の様子見にきたんですけど
どうですかと聞くまでも無く復活してなさそうなのでやっぱ帰ります。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; この作者は期待を裏切らない……
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 21:08:32 ID:IeN+K2C7
- 執事以下の扱いのダンが哀れだ…
いや、この場合幸せなのか?
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 21:40:32 ID:PIVxE1rt
- 社団法人著作権情報センター(ttp://www.cric.or.jp/)に著作権法の条文が
載ってるんだが.......けっこうヤヴァそうだな>「ことりのうた」
JASRACのサイトFAQページを眺めてみたが
質問:歌詞は部分的な掲載であれば引用にあたるのでしょうか
回答:部分的なご利用であってもその曲と特定できる形でのご掲載であれば、
一般的には許諾が必要な利用となります。なお、著作権法上の「引用」に該当す
るかどうかは、これまでの判例に基づく要件などからケースごとの判断となり
ます。論文、小説等著作物に、歌詞の一部分を使う必然性がある場合などは、
直接お問い合わせください。
だとさ。この歌詞はJASRACの保護下にあるっぽい.......
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 21:58:43 ID:rkqrT8ZM
- まあ、普通に考えれば著作権上許される形の「引用」ではないよ。
一部引用が認められるのは、その説明文にもあるように
研究対象としての論文等での引用や、著作者名・著者名を明記した上での
オリジナルと間違えられない形での発表だから。
このスレ見て、今ごろ慌てて問い合わせしてるかもね。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 22:30:26 ID:s0ODY+Fb
- 金が控えめだったんで
それだけで買いだったよ・・・
- 313 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 23:28:17 ID:8xMPy0MZ
- 「む!?」と意味深な反応しながら結局呑気に農作業を続ける
金銀黒ってのが見たかったよ…。(ex.超人の人)
- 314 :イラストに騙された名無しさん:04/11/29 23:38:41 ID:gFgZPv5k
- 結局、カヤタンが言いたかったのは
終章での黒とダイアンの会話から、
万能であり唯一の存在でもある黒の孤独カッコイー!
ではなかろうか。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:27:00 ID:Z3j+DnZy
- >>313
古っ
- 316 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:33:47 ID:mNrIh1x+
- >>313
通じる自分の年齢を振り返ってしまったよ。
金が100年後にしんでも、輪廻のある世界みたいだし
不死の黒タンなら待てるだろと思ってしまい、重みがワカラン。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:45:19 ID:XIIOHzSU
- あぁぁぁぁっぁぁぁぁっ!!!
俺のキングが、女王が、汚されていくぅぅぅおぅぅっ!!!
っていうのが正直な感想。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:49:50 ID:2JRVRfpn
- 問題発生直後、いきなり匙を投げて「助けてくれ、天使」だもんなぁ。orz
- 319 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 00:57:28 ID:mNrIh1x+
- そういや女王もキングも、人間の手で不可能な魔法の世話になるのはまっぴら
…というタイプだった筈なのに、いざとなると黒の人外能力だのみってどうかなあ。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:05:44 ID:dkSP2WzK
- >>317
使い古された表現だが、疲労骨折するほど禿しく頷いて同意。
ていうか、キングは「何でも屋でもなけりゃ宇宙で一匹狼でやってけない」
んだったら、頭脳室に行かなくても宇宙船の配線でも引き千切って動けな
いようにしてみせろよと小一時間...........orz
どうみても、女王より料理ぐらいはできるだろうが。やに下がって女房の
ヘタな料理食ってるなよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 321 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:12:03 ID:QQn2dbSg
- ご都合主義なのはさておいて、今回は黒は巻き込まれただけだよなぁ。
明らかに海賊が悪い。
昔はこんな他力本願な奴じゃなかったのに。
ハッ! もしかして復活するときなにか余分なもの(マンセー回路?)
でも取り付けられたんじゃないか、あの夫婦。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:13:29 ID:oNRsxCwu
- >>321
すると同様の危惧がゾンビーズにも・・・?
- 323 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:17:06 ID:xBQ/qd5Y
- 赤点も最初の方はついていけてた自分だけどなんか、本格的にもうだめぽ。
立ち読みで済ませて正解かよ。
大好きなキングの行動にも今回もにょ。
女王や黒は言うに及ばず。金銀に至っては触れる必要があったのか?と。
このまま茅たんからは離脱かも。
まだまだ見捨てない人はがんがれ。
めちゃ亀だけど
>>239
空鐘は刊行ゆっくりめと戦場描写ややあっさりめを除けばかなりイケてるかと。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:45:22 ID:WzdRJBzO
- >>323
空鐘は、ていうか渡瀬氏の作品については
「幼なじみ」
この言葉に何かを感じる人ならとりあえず読んどけ。
戦争描写っていうか全体的にあっさり目。
フェルナン伯爵の最期のような心震える場面はナイ。
つーか今読み返してもあのシーンは泣けるなあ…
- 325 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:51:58 ID:TMI7Ma5A
- あのころの茅タンはもういない。
栗本とか茅タンとか自分のキャラとの距離感を見失った作家ってのは
見苦しいよ。地力がある(あった?)だけに、なんつーか、悲しくなる。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:57:15 ID:lVhbMSkJ
- 何でもかんでも黒を絡ませるの止めてくれよカヤタン…
終章での黒とダイアンの会話が一番書きたかったのかもしれないが
別に黒に解決させなくてもいいじゃないか。
ダイアナの一大事の解決を早々に黒に丸投げするキングは見たくなかったorz
- 327 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 01:58:57 ID:Bq0bVReX
- >324
>フェルナン伯爵の最期のような心震える場面はナイ。
…モンテ・クリスト伯のモルセール伯爵のことかと思って、
あれ感動できるか…?とか思ってしまった。
彼は、フェルナンもしくはモルセール伯爵であって、フェルナン伯爵ではありませんでしたな。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 02:01:47 ID:2JRVRfpn
- 今回の新刊は、本自体よりも、挟み込まれてたチラシの方が面白かったよ、マジで。
- 329 :イラストに騙された名無しさん :04/11/30 02:10:26 ID:+2vzidTn
- そんなことより「情けは人のためならず」の解釈を間違ってる作家っていたのかよ・・・
あれダイアンが間違っただけだよな
だったら地の文でセルフツッコミしといてくれよ
マジで間違って覚えてんなら作家失格だろうよ
役不足と力不足と役者不足を間違ってるようなもんだぞ、アレ
- 330 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 02:10:48 ID:i2HFpeP8
- 昔のキングならダイアナ止めても、女王に掃海させながら、近傍惑星に操縦してくれたと思う…
いきなり黒に「助けてくれ」とは…他力本願になったね>キング
スカウィ読んでた頃は、他力本願なキングを見るとは思わなかったよ…(精々頼っても女王かダイアナのみだと思ってたが…)
- 331 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 02:16:10 ID:XIIOHzSU
- 今のキングなら、
誘拐されたときの場面で誰か助けに来てくれるのを待つに違いない。
そんなのいやだな。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 02:35:25 ID:JxQL0Lc9
- 流れ見る所、良かったのは立ち読み出来る所までなんだろうか…
発売前との温度差が凄過ぎですよ
- 333 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 02:42:46 ID:zIztvLFI
- >>332
前シリーズもキングが出てくるまでボロボロに言われてたしな。
新シリーズも1、2巻のうちはまあ、様子見だね。
キングが出てくるまで我慢だよ・・・ってもう出てるやーん!orz
- 334 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 02:45:05 ID:KsnQky7b
- 最後の戦いもなあ。魔法?に簡単に頼るキングと女王がダメ。
近づけないなら、ないなりに方法はいくらでもあるだろうに。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 03:08:51 ID:lNpXen+V
- 茅タン頼む!
黒を殺せ!不死身だろうがなんだろうが殺してくれ!そうすればキングも女王もみんな正常に戻るよ!!
- 336 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 03:30:07 ID:WzdRJBzO
- >>335
以前どこかで見たようなフレーズだ。
ちなみに、そのどこかでは死んでも元には戻らなかった。現実は非情である。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 04:08:42 ID:i2HFpeP8
- 取敢えず、思い付いた対サイレンの戦術
有効範囲に入らないように遠距離射撃(クーアキングダム持って来て50cm砲撃てば?)
計算機式の機雷(計算機は操れないんだろ?)
そうだな…
計算機式の自立機雷を敷設して、クーアキングダムをこの空域を狙える位置に配置(射撃出来る状態でファリクスVは止めとく)
ダイアナとクインビーで機雷宙域に誘って自立機雷に包囲させて動けなくし、歌の効果範囲外から50cm砲をズドン
別に黒の歌に頼らなくたって大丈夫な気がするがな〜
- 338 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 04:26:56 ID:4yQpdvFZ
- ちゅーか見てて思ったんだけどさ、
金ってこれまで畜産の存在知らなかったわけ?
しかも思いっきりバカにしてるし。
金って常に強者の論理でしか語らないよな。
力の無い者が生きるために知恵を使うのを見下してる。
遊園地での反応からするに娯楽を求める事もバカにしてるらしいし。
デル戦世界には畜産も農村で行われる劇だの軽業一座だのも
存在しなかったんだろうか。
お前が実家や学園で食ってる肉は100%畜産だろうに。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 07:50:12 ID:dkSP2WzK
- >>338
いや、それを言ったらウォルやその一党が食ってた肉はどこから調達したと
思ってたんだと小一時間(ry
ドラ将軍ところで馬飼ってるんだから、畜産くらいは知ってたはずだろヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ペンタスをなんだと思ってたんだと小一(ry。
表の魔法街みたいな商店街とでも思ってたのか?!(ノ`A´)ノ┻━┻∴:.
- 340 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 09:22:52 ID:WzdRJBzO
- 自分達のルールは他者も尊重して当然と思ってるのに逆を当然とは思わない。
まー神様みたいなもんだから傲慢なのも当たり前だ。ケッ
- 341 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 09:26:39 ID:DKxqWV5n
- 1,2,3,ハイ、で出てくると思ってたとか。
それかウォルもその一党も女官も高官も自分の分はパキラに入って採って来ると
思ってたとか。
あれ?そういえば野菜を「食べるために育てる」事については何も言って無いな。
この矛盾に自分で気付いてないとは某国の動物保護団体の様だ。
クジラやイルカは可哀相だが牛や羊は食べても平気、
命を奪う食べ物は嫌だから肉は食べないベジタリアンみたいな。(野菜は生きてないのかと小一時間)
畜産の存在も意義も知らない子供がよく学校教育について行けてるもんだ。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 11:34:47 ID:n4sb4RDb
- >>309
羊以下の扱いのダンが哀れだ…
ゴメ、なんか無性にレスしたくて
- 343 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 13:15:28 ID:Ard8w4Hp
- で、オマイらデル戦豪華けーす入りはどうするよ?
- 344 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 14:08:59 ID:lNpXen+V
- ねぇねぇ…確かデル戦最後の方でタウの人達が、自分らで冬の食料用にと育てていた家畜を沢山連れて戦に行きませんでしたっけ??
何故金は知らないんだ〜??
あ。デル戦の金と今の金って別人な…(ry
- 345 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 14:15:59 ID:QHd/Hjay
- 擁護するつもりは毛頭ないけど誤読してるんじゃないか
と思う人がいるので、俺の考えを少々。
共和宇宙は科学の進んだ世界で、畜産に関しても、おそらく地球より進んでる。
効率重視で考えれば野菜穀物は水耕だろうし、
畜産にも相応の技術があろう。(チキンジョージみたいな)
金もそれを知っているのだと思う。
そんな世界では、あえて原始的な手段で農畜をする必要はない。
金はクレイドでの生活を一種のアトラクションとして捉えていたのではないか?
>「食べるためにわざわざ飼育するのか」
というセリフは、上記をふまえた上での、
「ほんとに食べるの? 実は客寄せのペットなんだろ?」
という疑問なのだろう。
もっともそのあとに続く地文で、
>食べる肉は狩りで手に入れる〜
という黙考があるので全てをぶちこわしにしているが。
すまん、俺の考えが間違ってたorz
- 346 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 14:25:13 ID:QHd/Hjay
- 連投スマソ。
あるいは、
『食べられるためだけに改良され創られ、生かされているブタってなんて哀れな生き物でしょう』
という、例えば『狩り』という勝負で敗れたのならしかたないがそうでない ブ タ に対する
同情の念を表しているのだろう。
たしかレディガンでもブタと食料に関する言及がチラッと出てきてたし、
ほんとブタ好きだな、カヤタン。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 14:52:28 ID:vpYrwSl4
- 個体が強力な生物だから「他者のための生産」みたいな社会生活は理解できんのじゃろ。
しかし例えにチキンジョージが出てくるあたりこのスレの平均年齢っていったい……
- 348 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 15:00:44 ID:f2CZCnMI
- 確かデル戦で、
「金が考える美醜は生き物として美しいか美しくないかで
食べられる為に人間に飼われている獣(家畜)は醜い」
と描写しているのがあったような希ガス。
とりあえず家畜は知っていると思った。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 15:01:49 ID:aNHKLfP0
- 赤魔女は何かが降りてきて間違って生まれた作品だとしか思えん。
今の状態が本来の茅田なんだろうな。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 18:02:01 ID:H7/gLdV9
- 心の狭い一部読者が魔法ばかりでご都合主義とか文句
言うのがうざいのよ。
だから、今回の新刊では黒は魔法を全然使わせてないの。
私、魔法を使わせなくたって、ちゃんとお話を作れてよ?
でも、黒は万能でなんでも人並みはずれた才能がてんこ盛り
だから、普通に歌っただけで奇跡を起こせちゃうのよね。
ちょっと、なんで今回もご都合主義なんて言ってるの?
今回、黒は魔法を使ってないわよ!?
ってな想像をして、自分で脱力しました。_| ̄|○
余談ですが、(紙本)1回読んだだけで、頁がパラパラと
外れてきてるのですが、この場合は落丁として申請できる
でしょうか?
取り替えてもらっても、再度読むかどうかは微妙だけど。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:35:18 ID:aGAGCUHq
- 立ち読み行ってなかったから、紙本買って一気に読んだ。
確かに最初は面白い。みんなが評価してたのもわかる。
読後感も、まあ、悪くはなかった。外伝2の華劇よりはまし。
キングと女王がお互いをどう殴り倒そうか考えるところは笑った。
それでもいろいろ書きたいことはあるけど、いっぱいあるし
何よりもう他の人が同じようなこと書いてるしな〜。
今切実に読みたいのは、グランドセブンの話。
あのままにしておくのは惜しいキャラ。
過去のキング&ダイアン(オンリー!)とスカウィに出てた海賊たちとの出会いとか。
読みきり形式なら、そんな話でもいいじゃん。ねえ?
変態音楽家が出てきてもよし。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:36:43 ID:gRMVsMpw
- ところでさ〜
立ち読み部分が一番マトモだと思ったんだが、
ストーリー的になんの意味もないような気ガス…
- 353 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:41:36 ID:gMYfugHr
- えーと、素朴な疑問を一つ。
これを、赤点の外伝3として出さずに、新シリーズにした理由は何?
- 354 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 19:54:54 ID:Bq0bVReX
- >351
>今切実に読みたいのは、グランドセブンの話。
>あのままにしておくのは惜しいキャラ。
>過去のキング&ダイアン(オンリー!)とスカウィに出てた海賊たちとの出会いとか。
気持ちは激しくわかる、わかるんだが…。
今の蚊帳タソに書かせたら、例え黒が出て来るはずのない時代の話でも、
泣きがはいるくらい酷いことになりそうなので止めて欲しい…。
レディガンがもっと良くなってきたら、期待できるかもしれないけど。
もう、夢は夢のままでいいよ…。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:17:09 ID:XIIOHzSU
- 今回のでカヤタン読者をやめる決心がつきました。
あれ以上キング女王の落ちぶれる様はさすがに見てられにあ(;_;)
- 356 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:19:59 ID:E+cLzike
- 新刊良かったよー!
クレイドが自然主義の牧歌的な惑星って出てきてからはずーっと、
まさか、まさかと、ドキドキしました。
うぉる とか けものな人 とかが出てこなくて本当に良かった。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:32:31 ID:t7C3Blpb
- >>356
しかしそれも時間の問題というような気がする・・・杞憂であってくれればいいが
- 358 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 21:42:13 ID:lDo2pbws
- デル戦やスカウィの頃ほどのキャラの書き分けができなくなってる気が?
どいつもこいつも似たような反応・・・。
際立って魅力的だったキャラたちがどうでも良くなってきてる。
今の茅タンにウォルは書けないだろう・・・。
地の文がないと誰が誰だか分からない会話が展開されそう。
長編シリーズになるなら
ストーリー上必要ないキャラがチョイ役で出てきたり
その出自を明かにするためのシチュエーションが用意されてたり
ということで納得できなくもないが一冊読み切りだろ。
次の一冊はどうなるんだ?
今回出て来なかったゾンビ達が大活躍か?
- 359 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:18:16 ID:bJB7Oshy
- ホントのカヤタンは赤魔女までで、売れっ子になったカヤタンは
赤点以降はゴーストに書かせてるんだよ・・・
とか根拠のないことを言ってみる。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:25:34 ID:XIz956Sn
- ホントのカヤタンはデル戦までで、赤魔女以降、カヤタンがゴーストに・・・
- 361 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 22:49:44 ID:cjHyXtrB
- 囁くゴーストが劣化してるのは間違いないよな…orz
- 362 :イラストに騙された名無しさん:04/11/30 23:22:52 ID:t7C3Blpb
- カヤタンの聖霊が「自分の意思をもつ本物」から「自分の意思をもたないヘタ霊」にかわったのです
- 363 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:53:16 ID:ZLbsxCXb
- >>361-362あたりが、公安9課っぽくてワロタw
- 364 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 00:53:19 ID:Od3MeDW5
- >>329
> そんなことより「情けは人のためならず」の解釈を間違ってる作家っていたのかよ・・・
前にもいたけれど、あの文脈で出てきて
茅タンがナチュラルに慣用句の意味を間違ってるのかと疑う人の読解力を疑う。
私はむしろ、「情けは人のためならずって、間違ってる人多いわよね★」と
わざわざ声高に主張しているようでイヤだったな。
まさか茅タンは覚えたての言葉を使いたがる子供かと…。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:02:43 ID:BZAnc5NE
- よーく考えると、カヤタンてデル戦のころから、自分で設定したことを
後の巻でひっくりかえしたりしてるんだよな。
都合により「えいや」って価値観をひっくりかえすの、やってたよ。
旗印の偽造のこととか。キャラが魅力的だったから流されてたけど。
やっぱりあんまりきちんと考えないで勢いで書いてるんじゃないかと
思った。
デル戦はきっと何度も同じ設定で書き直してるから練られて
いい物になっていたんじゃないかと推測。
てことはこれからの新作は期待できないってこと?
- 366 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:06:36 ID:a5YX1TDv
- ヤフのトップで「なっち盗作」見てびっくりした。
でもああいうのって微妙だよね。
好きな文章とか詩ってどうしたって印象に残るし影響受ける。
それを自分がいざ「文章描こう」ってなった時無意識に出てきちゃうのとかってありそうだもん。
あれって自分から告白したのかな?誰かが指摘したんだろうか。。
自分からだった偉いな〜。。出版社とかはアイタタだろうけど。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 01:09:43 ID:a5YX1TDv
- すみません誤爆しました。恥ずかしい!
茅タンはもしかして昔の自分の本を読めない人なんだろうか?
時々恥ずかしくて読めない、とか言う人いるじゃん。
で、昔 読者の心を鷲づかみにしたセリフとか設定を忘れてるんじゃ?
でないと キングがあんなヘタレに成り下がるとは思えん。。
- 368 :嘆きの読者その1:04/12/01 01:36:21 ID:2zVDnW0H
- キングよ。漂流最終日に格納庫の扉を破ってクインビーで女王を逃がそうと思ったなら。
女王よ。20センチ砲で軌道をずらそうとするなら。
なぜ、女王の体当たりで軌道をずらそうとしない。
それなら扉一枚で済んだものを...
あと、せめて辺境で強いと言われている息子をもう少し高く評価してやれ。
話の流れで作者が黒を出したがるのはわかるが、せめて息子経由で
助けてもらって欲しかった...
羊以下の扱いじゃかわいそうだ....ダン...orz
- 369 :イラストに騙された名無しさん :04/12/01 03:56:07 ID:kaHJ/sWW
- >>366
マジ回答すると
悪名高き2ch内の狼板で騒いでたら
それをアンチマジ両陣営の奴らが自サイトでまで大げさに取り上げた挙句
ある大手の集計サイトの自動リンクにひっかかり爆発的に広まったのを
一般5大紙がひっかけた
- 370 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 14:15:26 ID:eabnimbb
- 今回のラストのダイアンと黒の会話ってのは、
自分と同族であるっていうサイレンに未練をみせず、
それよりもキングとの精神面でのつながりを重視したダイアンの考えに
黒が共感したってことでいいのかな?
- 371 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 17:10:34 ID:q+0yCcOd
- >>366
記事だけで判断しないでググって検証サイトでも見るよろし。限りなく黒い。
サイレン。
今までカヤタンの本は買ってすぐ2〜3度読み返すのがデフォだったのに、
今回は、1度読んだらもうカバー掛けたまま本棚直行だったよ…。
結局カヤタンは黒がいっちばん書きたいんだね。よくわかった。
読む方は黒以外の魅力が目当てだってのは伝わらないんだろうか。残念だ。orz
それとも、一般読者には黒萌え層がいるんかいな…。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:34:18 ID:OKamPD5F
- 取り合えずこのスレには皆無じゃなかろうか>黒萌え
- 373 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:38:41 ID:cloxJPJ4
- >>366
ヤフの記事しか見てないが、出だしが同じで、後も単語を入れ替えただけってのは黒だろ。
俺はその言葉自体を初めて知覚した>黒萌え
- 374 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 18:38:42 ID:iRzsNSdp
- 農村生活や歌うのが、本当に面白いのか?と編集者に一時間くらい問い詰めたい。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:49:08 ID:WCUvkXB9
- ところで、金が牧童の真似事をするのを、銀が
『おいたわしい』と感じたのはなんで?
(後から考え直したにしても)
世が世なら、そんな下賎な仕事をするべきお人では…
っていうこと?
デルにいた頃の銀って、こんな風な考え方をする子
だったっけ?
- 376 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:56:43 ID:zAolHQ0J
- 一度習えばなんでも完璧に出来てしまう金なぞが
「生きるために苦労して身に付けた気配消しと身のこなし」
とか描写されてもリアルさ全然ないんだよな。
今回も課外学習描写でその思いを新たにした。
努力とか苦労したことなさそうだ。剣は修行したとか言っても
黒とたまにちょっとやった程度で、毎日修行してるデル世界の騎士たちより上。
デル世界で初めてしたと思われる馬上の射的も、
日ごろ慣れ親しんでるタウの人より完璧に上。
やつらに苦労を語って欲しくない。
黒も家事が万能っったって、普通に一人子育てしただけなのに、
普通の主婦など足元にも及びませんか。なんだかねえ。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 19:58:56 ID:zAolHQ0J
- >>375
それに関してはデルの頃からそうですたと思う。
昔から金マンセーで、(精神的にも)高貴な自分のご主人様扱いだった気がする。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:09:51 ID:cloxJPJ4
- >>376
何事も完璧にできるなら、できるでもいい。
ただ、それならば「完璧」ゆえの葛藤みたいなモンがあってもいいんじゃないかと。
ああ、金黒さんは一般市民どころか人間如きとは違いすぎる御方なのでしたね_| ̄|○
- 379 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:13:25 ID:Cmz7uQfa
- 最近、金が鼻につく。
デル戦の時はほんと好きだったのにな〜。
さんざんガイシュツだけど
フェルナン伯爵の話は泣けたよ。今でも泣ける。
あの時の小戦士はどこいった。同い年だろ?
ちょっと話がそれるが
茅タン、フェルナン伯爵のシーン書いてるとき
桐原家の校正が来て、気分が盛り下がらず困ってたって言ってたよな?
どう考えても、桐原家の話がフェルナン伯爵の存在を吹き飛ばすほどの
「えらいギャグ」だとは思えんのだが。
- 380 :379:04/12/01 20:23:29 ID:Cmz7uQfa
- 連投スマソ
>>365
設定ひっくり返してたこと、あったっけ?
旗印の偽造って、まともな騎士ならやらんとシリーズ最初の方で言っておきながら
最後あたりで、タンガに対してやったこと?
気にならんかったなあ。それこそ勢いで読み飛ばしてただけか?
デル戦で設定が変わったのって、あんまり記憶にないから訊いてみた。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:27:44 ID:C+iXd5JM
- 今回一番ショックだったことは、女王の言動。
私と仕事とどっちが大事なのは心の中で呟くだけにしといて欲しかった。
分かってるだろ、聞くなよ。そんな女王は女王じゃない。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:45:24 ID:ZLbsxCXb
- >>381
いやそれをいうのなら、
「どーせおまえはわたしとダイアナとどっちも大事だとかぬかすんだろう」と
ぼやくだけなんじゃないか。
本 来 の 女 王 な ら ね...........orz
ところで《パラス・アテナ》んなかに特大ダブルベッド置いてる怪獣夫婦
ってのが、めちゃ気色悪いんですが。
むろん《クーア・キングダム》でもご本宅でもキショいんだけどさ。
あの夫婦は、片方のベッドに夜這いかけるほうが理解しやすいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 383 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 20:54:44 ID:I93LIKDF
- 赤魔女での結婚生活ん時も、普通にダブルベッドじゃなかったっけ?
まあ、確かにイメージじゃあ無いかもしれないが。
キングは結構淡泊そうだけど、女王は人並みの性欲くらい持ってそうだし
それを恥もしないと思う。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 21:37:01 ID:7b6mXruM
- デル戦の時に金が何でも出来るのを許容できたのは、以前「修得した技能」とその応用と思えたからでないかな…?
書かれてない、デル戦以前の訳有りな感じの経歴が良い意味で無理な描写の数々を糊塗してた
共和宇宙に帰ってからの金は、イマイチ訳有りな過去だけでは許容不可能な暴挙を続けてるからな…
- 385 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 21:41:09 ID:Od3MeDW5
- >>382-383
赤魔女の時は、クーアキングダム内にそれぞれ自室・寝室があったよね。
ダイアナの中は狭いだろうし、特に仕事もないから
寝室一緒なのだと思う。
…けど、それぞれの部屋にキングサイズベッドがあって
夜這いかけてたほうがそれらしい気はするねw
- 386 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:27:16 ID:NqCFUyLV
- >382
そう?自分はとくにダブルベッド自体に問題は感じなかったけどな。
ただ、「パラス・アテナにダブルベッド」というのには、なんとなく微妙な印象を受けるな。
クーア・キングダムや本宅にダブルベッドがあるのは想像できるんだけど、
パラス・アテナとダブルベッドという組み合わせは想像がつかないよ…。
>383
>女王は人並みの性欲くらい持ってそうだし
むしろ人並みじゃきかなさそうな気がする…。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:40:33 ID:ZLbsxCXb
- まぁ《クーア・キングダム》と本宅は置いとくとしても、だ。
ダイアナの腹のなかでギシギシアンアンというシチュエーションは、
女王はともかく回線つながってるキングからみると、
主演エロビデオを撮られてるような状況じゃないかなあ
.......てな希ガス。
キング側に目玉感応装置のオンオフスイッチってあるんかね?
- 388 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:41:35 ID:45CCfTuU
- ところで、「ことりのうた」の話題がちらっと出てきたけどさ、
この歌の作曲者の方、って芥川也寸志なんだな。
ってことは、どう考えてもこの歌はカスラックの著作権管理下にはるはずなんだが・・・。
え?なんでカスラックが管理しているかって?
そりゃ、芥川龍之介の三男坊っていったら、生前はカスラックの理事長やってたからさ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/taxi/osusume/aku.htm
茅田・・・、本気でヤヴァイんじゃないのか?
- 389 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 22:56:59 ID:ZLbsxCXb
- ttp://www2.jasrac.or.jp/cgi-bin/db2www/jwid040.d2w/detail?L_SakC=03103803
に、カスラックでの権利データの表があるんだが.......
しかし、「ジャスラック」でぐぐったら出てきた
ttp://yusss.sakura.ne.jp/ には、タイトルから禿げしくワロタw
- 390 :イラストに騙された名無しさん:04/12/01 23:56:13 ID:BZAnc5NE
- >380
ひっくりかえすまではいかないけど、自分は当時読んでいて「あれ?」と
思ったよ。旗印のところ。それではじめの方読み返したことあるし。
もちろん勝つための作戦の一部として考え方がかわるとかは
ありだと思うので整合性がとれないって程じゃないけど、
なんの躊躇も無しにするっとやってしまったところにひっかかった。
ただ、デルだけだったら「あれ?」だけで流して終わったんだけど、
その後のシリーズでいろんな人が、中の人別人なんじゃ…ってくらい
言うこととか変わってるの見ると、あれも始まりだったのかなあと
思ったり。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 01:09:37 ID:YhYDrm/m
- >>387
ハ○撮り…?
スミマセンスミマセン
- 392 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 03:23:51 ID:4mALM+HX
- 女王蜂での体当たりって、速度を完全に同期させ、
接触させた状態で一気にアクセル全開にするよーなイメージなんかの?
外部ブースターって言うか、スラスターって言うか。
質量差があっても、光速の数%って基地外じみた速度なら生じる運動エネルギーも出鱈目だろーし。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 04:06:24 ID:G3IaL0vm
- >>392
ガツンと当ててますよ>体当たりの描写
速度を同期させて、接触後に機体と船体が過負荷にならないように加速させたとすると衝撃は伝わってない
(車で事故に会った事が有れば判ると思うが、追突事故の衝撃と急ハンドルにより加重はかなり受ける力が違う)
でも、描写では衝撃が有ったから、対船の体当たりに関しては「相対速度の有る状態で衝突し、反作用で進路を変更させる」になるでしょう
- 394 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 04:20:50 ID:u/x7KzqT
- 仮に質量差がムッチャあったとしても、10日も猶予があるんなら、
ちょっとずつゴンゴン当てていれば、進路の変更くらいなら
チャッチャと出来そうな気がするけど…。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 06:56:18 ID:QDTn3NbN
- しかし、格納庫のドアを10日も穴開けっぱなしってのが
カヤタンには耐えられなかったんじゃないの?
ダイアナの弁からすると、装甲はクーアキングダムより厚いか、
もしくは同じ無茶すると船そのものがもっとイカレルとか
ありそうだけどな。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 09:43:05 ID:CO+EmOZd
- キングは女性遍歴もそれなりだろうし、再生装置の設定を信じるならそのへんも普通に記録してるんじゃないかな。
すでに気にしない域に達してると思われ。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 10:16:13 ID:gGA7GeWo
- キングの目を気にするなら船の中でもキングダムの中でも
どこだろうと同じじゃないか。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 11:43:36 ID:L+sAN+Ch
- >>393
質量差から言ってどんなに上手くてもガツンと当てるとグシャっといく気がするんだが
- 399 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 12:18:27 ID:oWLm/e9U
- あの体当たり表現を初めて読んだときは思わず嗤ったけど。
まあ、ファンタジー(非SF)だしなぁ……。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 15:14:55 ID:y44yZ3IX
- 作中で「センスオブワンダア」だよ、既に。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 18:15:17 ID:WwiF/AEd
- >390
ああ、確かに。
デル戦だけだったら、別に疑問も持たず
感動を胸にしまったまま終わってたよ。
カムバックを待ち望んで、このスレで嘆願やってたかも。
ま、過去の話(しかも、もし〜だったら)なんだけどね。
中身別人。同意同意!
- 402 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:19:31 ID:B5F0Ny6/
- キングと女王にはマクガイバーを見習ってほしい。
(スレ住人の平均年齢上昇キャンペーン中)
- 403 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:53:25 ID:L+sAN+Ch
- >>402
宇宙船の中なんて恵まれた状況なら脱出艇(ダイアンのコアブロック付き)の10や20は作れるよな
冒険野郎マクバイバーなら
で、俺は結構楽しく読めたよ新刊
あれだ、水戸黄門とかの面白さがわかってきた感じ、ノッペリした面白さというか
- 404 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 19:54:58 ID:L+sAN+Ch
- マクバイパーってなんだ、マクガイバーな
- 405 :イラストに騙された名無しさん:04/12/02 22:20:02 ID:+7bthTzg
- とりあえず新刊はものっそつまらんかった。
突っ込む気力もなくなるくらいに・・・
茅たん話展開のキレまでなくなってきたのね・・・
- 406 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:09:17 ID:CA+NhIzo
- 金の「食べる肉をわざわざ飼育するのか」という台詞。
デル戦でアマロックが「家畜を襲うことも、もとろん人間に危害を加えることもしなかった。」という記述があるし、
コーラルにも家畜はいたはずだが...
あちらの世界でおまいは何を見ていたんだ?と小一時間(ry
- 407 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:10:10 ID:H0igsJYl
- しっかし
航行不能状態になって九日間
能天気に黒を待ってた海賊と女王って・・・
牙の抜けた狼?狩を忘れた獅子?
ワイルドな海賊はどこに行ってしまったんだ
巨大財閥の長を長年やってたんで腑抜けになっちまったんかい?
orz
でも、結構楽しんで読んでたぜ、俺。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 00:21:30 ID:lz2NsX7E
- 個人的には、読んでる間は失笑しつつも楽しんだよ
問題は、読み終わった後に反芻すると気になる数々のネタ…
読んだ後に、「続きを読みたいな〜」「面白かった」と思わせるのが作家の力量だとすると、茅タンは作家としての能力が枯渇したんだろうね〜
- 409 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 05:22:10 ID:ZCKoNA5f
- >>403
今までは読んでて水戸黄門みたいな楽しみ方出来てたが、今回はそのレベルまで達してないと思う…
- 410 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 07:50:51 ID:3Nge2uXr
- いや、水戸黄門だって、いろんなレベルあるだろ。
東野英次郎から石坂浩二まで..........
格さんがご隠居に昇格してからは見てないからわからんけど。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 08:20:14 ID:kApsijIL
- >410
ご隠居に昇格したのは助さんだよ。
重箱の隅つつきスマソ
昔、カヤタンに感じたときめきは断じて「水戸黄門」路線じゃなかったのにな...orz
新刊買うときのワクワクドキドキは
「あ〜"とりあえず"月曜八時はあれ見とかなきゃ」的なノリとはちょっと違ってたのに。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 10:16:08 ID:fmJb6tTg
- >>410
ホントにな…。>ピンからキリまで
今のご隠居はアレに比べると貫禄あるし、見れるよ。
>>411
格さんだったこともあったからまぁいいってことに(現ご隠居)
- 413 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 11:25:50 ID:PqaPZjHx
- 情緒を図る質問で「情けは〜」の質問をしてるわけだが、
ことわざの質問は知識を問う質問であって、円周率を質問するのと同じこと。
この曲を聴いたときどう感じたか、や
とある事件を法律に則らないで自分で判断したとき、どう罰するかとかならともかく。
どちらにせよ、他人任せかつ人外能力頼みの怪獣夫婦はニセモノだな。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 13:07:01 ID:khzKrQaB
- 金は別人、てのはカヤタンのセリフだが、怪獣夫婦も別人なのかよorz
- 415 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 18:25:00 ID:UmsFxjzc
- しかし、つらつら考えてみたら、今度の新刊って「12番目のダイアナ」の
パロディだったんだね(´・ω・`)ショボーン
作者が自作でパロディ書いててどうするよorz
- 416 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 19:03:22 ID:VogNRmHp
- 遅まきながら新刊を読んだんだが・・・何あれ?
困ったら「俺を助けてくれ、黒!」「あいつは許せん、手を貸してくれ黒!」などと、
ドラえもんに泣き付くのび太のようなあの情けないキングと女王は一体何処の異世界の海賊と女王なんですか?
ゾウリムシ程度の思考レベルの相手に対して有効な戦術(射程外から撃つとか罠をしかけるとか色々あるだろうに)をまったく思いつけず
黒に泣きつく海賊王と魔術師と呼ばれた元軍人。
・・・助けてくれ、茅タン ・゜・(つд⊂)・゜・
- 417 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 19:36:23 ID:bkRa/VkO
- >>416
キングは…キングはきっと、ダイアナがおかしくなっちゃったことに吃驚して、
一瞬思考停止したんだよ。その瞬間につい「助けてー」ってSOS出しちゃったんだよ。
SOS出した後は、クインビーで撃って進行方向変更とかも考えたけど、やっぱり
ダイアナの手足を傷つけるのは忍びなくて、とりあえず黒が魔法を使わずにどうにかできるなら、
協力してもらおうと思ったんだよ。
駄目だ、自分を騙すことさえ無理だ…_| ̄|○
- 418 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:02:36 ID:VogNRmHp
- >>417
うん、今回は流石に自分をも騙せない。
キングも女王もちょっと困ったらすぐ黒に頼るんだもん。
ピンチ→黒に助けてもらおう!→助けてもらう→ありがとう、どうやってこの借りを返せばいいのか→黒帰る
→またまたピンチ→敵に迂闊に近づけない→そうだ、黒の歌なら!→助けてもらう→ありがとう、どうやって(ry
キングはそんなに黒に借りをつくりたいのか・・・orz
- 419 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:06:24 ID:dcX83H05
- 超人たちが仲良すぎるのがキモイ。
たとえば女王と黒、海賊と銀、黒とゾンビーズに分かれて
争いあうシチュエーションなんて、想像するだけで笑えるのに。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:15:58 ID:r12UhX/l
- カヤタンもガイエみたく他の人に書かせればいいのに。
いや、ガイエ成功してるとは言えんが、
これ以上、キング女王を汚さないで欲しいから。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:30:52 ID:1mDoW5UC
- 新刊読んだ。
前々から思ってたけど共和宇宙の公用語は日本語なんだなぁ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:31:17 ID:4hAyjCWE
- 再生するときにどこか大事なところを欠損してしまったんだよ。きっと…
- 423 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 20:38:26 ID:XU1DXp8b
- 過去スレ3のスレタイ見てあれ?と思いログ取得してみると
>1の名前が "黒ネズミはもういい…。"
知らず、笑みがこぼれる。そのあと 何故か涙が……。
いや、独り言だよ。気にしないでくれベンジャミン。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 21:29:12 ID:Nz52BBHo
- さんざん他の方が書いているが、黒を呼ぶってのはどうもおかしい
本来ならダイアナが欠損するのは覚悟で行動するだろう
だからこそ、ダイアナのパートナーだ
保護者じゃねぇんだから
どうも、何と言うか別人?
正直、女王が新兵鍛えなおす話のほうがよっぽど読みたいw
- 425 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 21:36:07 ID:yjtJvdDr
- いや、私はもう女王の超人ぶりも鼻についてきたよ…
- 426 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:16:43 ID:wKzEUyvJ
- >>425
禿同。
3超人もアレなんでムカツキそうな所を焦点合わさず読んでたら
読む場所少なくなってきた…。
キングもいよいよ壊れてきたし、本当に潮時なのかもorz
- 427 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:32:12 ID:0001+eBJ
- 本日読了。
情けは人のためならずと5歳児風の頭に花の咲いたダイアナ他が、
何か文章の間から漂うあまりの寒さと痛々しさに直視できんかった。
この手のいかにもなギャグって、この作者の(少なくとも今の)
作風には似合わないし、かえって白々しくなる気がする。
あとやっぱり黒が出すry
- 428 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 22:53:04 ID:7hp+rZXD
- 女王の良さがどこにも出てないのが悔しい。
キングの付属のような?読んでて辛かった。
あんたに奥さん役は似合わないよ!魔術師はどこいったんだよ!
今回のキングで辛うじて良かったのは
認証打ち込んでるところとその直前のやりとりだけかなあ…。
女王もそういえばキングが出てくるまでの数ページに関しては
比較的普通に読めた。その行動も言動も。
金銀は今回脇役だからもう触れなくてヨシ。
思ったが、やはり超人は一人で行動させてないと
面白い話が書けないんじゃないのか?この人。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:04/12/03 23:06:13 ID:xvezPjMD
- >>425
超人は超人でもデル金はまったく気にならなかったんだがな・・・
- 430 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 00:42:44 ID:7YzXG/hP
- しっかし、見事にスレタイ通りでつね!
でるわでるわ、嘆きの読者たち。
……漏れもその一人、なんだがナー orz
黒の登場が早すぎなんだよ。
出すにしてももっとずっと後、キングも女王も打つ手無し!超絶大ピンチ!
ぐらいの危機を持って来てから、出せば良いのによ。
そしたら、カヤタンが主張したい黒の威力絶大天使w っぷりを強調できるし、
読者だってもう少しキングや女王やダイアナを堪能できて、
どうにかこうにか 一石二鳥で(゜д゜)ウマー と言えなくもないだろうによ。
あぁ、今のカヤタンにゃファソレター書く気力すら湧かネェ yo !!
- 431 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 01:19:09 ID:umfTiutB
- そうね…
人外魔境な連中にしか対応出来ないようになるまで、海賊&女王が努力する訳ね
で、禁じ手使っても無理って状態になって、黒幕が人外魔境だった事が解って黒金登場なら文句は無い
>>416の書き込みではないが、ドラえもんに泣付くのび太のようなキングは許容出来ん!
- 432 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 01:44:50 ID:90p2shms
- 要するに、超人どもの馴れ合いは見苦しいだけだと。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 03:21:23 ID:fJK2CvFD
- 読破完了。
……俺の知ってるキングは、嫁さんの復活&その後の再会を最後まで
魔法なんぞに頼ろうとしなかった人なんだけどな……。
この人誰なんだろう??(´・ω・`)
- 434 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 05:01:36 ID:HGJc4tCz
- 茅タンにとっては、神業のようにタイプするので十分キングの魅力を出したんだよ…。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 07:04:32 ID:ok/6SjnW
- 今更だろうけど、やっとデル戦読み終わった…
十六冊で終わってもいいと思った
反則が過ぎて引き締めどころが無かったのが残念だあね
- 436 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 10:18:25 ID:prh4jTVy
- 最終段階になって神様的な存在が登場して、幕引きがされる
という手法はギリシャ古典の時代からあるからデル戦のあれは
まだ許容範囲だ。それを最初から他力本願なんて興醒めだな。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 10:45:28 ID:57RK67Wt
- スカーレットウィザートで、終わらせてしまってよかったシリーズかもな。
赤点は蛇足的外伝として考えれば、まあ、納得はできなくもないが。
漏れの中で、このシリーズは事実上終わった。
この人は、レディガンだけ読む感じになるかも。
あっちは、何気に結構好きだから。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:09:45 ID:YV1WDPV+
- 誰かが言ってたが、好きなきゃらは主役にしちゃいけない
あえて外せって
何かよくわかる
- 439 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 11:56:13 ID:kfj+YpqX
- 次回はゾンビ二匹と怪獣夫婦「だけ」出演を切実にキボンヌ。
せいぜいでダンとちび孫迄 。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 17:30:49 ID:XV7530h5
- >>433
まったく同意。
今回これだけ黒に頼りまくる事が出来るなら、あの時も頼りまくって・・・
・・・今気付いたんだが、
復活の時に黒になんかされたんじゃないだろうか?怪獣夫婦。
思えばヴァンツーも復活してから少し物分りがよすぎる気がしないでもないし・・・
もしやこれは壮絶な前振りなのか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 441 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 17:57:35 ID:YUxE/hvM
- >440
黒が好きな人達を自分から離れていかないように思想改造して復活させていた、という
黒の夢オチだったらどうしよう ((( ;゜Д゜)))ガクブル
- 442 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 19:46:48 ID:rYn1M6RB
- それなら許せる。
最後は全員で金黒を封印してメデタシメデタシだ。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 19:57:22 ID:epi9Jo1l
- 黒に対してヘタレなガイアには萎えるが、この際キングにドキッパリと
「あなたですらうちの一族に頼ろうと無意識に考えてるんだから、
ましてパンピー(ry。今後一切黒とはおつきあいはお断りしてください」と
説教してもらいたい。
というか、黒を毛虫か蛇蝎のように毛嫌いしてるダンの株価が上昇しそうな悪寒。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 20:35:23 ID:yo8TSV0E
- ダンが最後の良心なのか・・・
- 445 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 20:41:25 ID:6MP28l4Z
- とはいえ、いまの作者じゃダンもいつのまにかマンセー化するんだろうけどなorz
- 446 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 21:14:40 ID:FuB85eW4
- キングの思考。
「あいつは天使だからな」
男とキスする趣味はないけど、黒は 天 使 だ か ら OK。
他人に頼るつもりはないけど、黒は 天 使 だ か ら OK。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 21:27:16 ID:htDPPUMi
- 女王が、魔法で生き返らせてくれたことに対し、
感謝はすれど礼は言わないと言っていってた時の
あの気概はどうしたよ・・・・
人外の能力を頼った時点で、海賊王の方も誇りは地に落ちたと思う。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 22:16:52 ID:epi9Jo1l
- どーせなら
・キングと女王、クインビーの斜め45度チョップでダイアナを正気に
↓
・ダイアナとキングと女王、サイレンを追いかけるもののちび孫狙われてブチ切れ
↓
・単に暇なので金銀冷やかしに来た黒、事故の顛末を地上に降りた孫ちびから
聴いて好奇心で覗きに行く
↓
・ブチ切れでサイレンの干渉もモノともせず特攻かけまくりの2+1に黒ぼう然
↓
・「危ないから片づけよう」で横から餌をかっさらって黒がサイレンを原子に
帰して、キングと女王にどつき倒される
......これで黒とダイアナの対話に突入しても、なんら問題なさそうだな(´・ω・`)
ってか、このくらいやらないと紅魔女主人公キャラの意味がないだろうが(゚Д゚)ゴルァ!!
キング.......馬鹿ギリアスを追い掛け回した時の気概は何処に行ったんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 449 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 22:43:54 ID:NsJE35ob
- >>448 今からでも遅くない、そのプロットで書き直してくれぇぇぇ…
- 450 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 22:46:03 ID:YUxE/hvM
- >448
それなら納得できる。そのプロットで書き直してくれないかなカヤタン…
まだキングとダイアナには愛があるんだ、俺。
つーかもう「キングとダイアナにしか」愛がないという状態なんだ。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 23:08:18 ID:umfTiutB
- 漏れは
・サイレンに酔わされたダイアナが暴走
・海賊がダイアナ強制停止→自力で軌道変更して安全な宙域に移動
・安全な宙域で復活させて、クインビーが一撃入れてダイアナ正気に戻す
・サイレンを落としに行って孫チビピンチ→黒召還して孫チビを保護させとく
・サイレンを追撃するも操られて返り討ち
・黒を交えてサイレンの異能を検討→黒は別口(ラー的な)調査に向かう
・遠距離狙撃&電算機仕様の罠でサイレンを攻撃→○○(赤点のラストの方々ね)が妨害し、攻撃失敗
・サイレン暴走の影に○○の暗躍を確認→黒&金が○○の相手をしてる間に、サイレンを海賊&女王が片付ける
- 452 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 23:10:28 ID:FuB85eW4
- >448
あああ、それなら読みたい。とても読みたい。
誰か書いてくれないかな。
茅タソが同人書いて、他の誰かが本編を書く。
イコールちょうどいい。
つーわけにもいかんよなあ……。
茅タソ、頼む。
目覚めのキスでも何でもするから目を覚ましてくれ。
最凶最悪のスリーピングビューティって
ぶっちゃけ茅タソのことだよな、
とか下らんネタが浮かぶ現状が切ないです。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 23:10:59 ID:umfTiutB
- ココ無理だな…
>・サイレンを落としに行って孫チビピンチ→黒召還して孫チビを保護させとく
変更しよう
・サイレンを落としに行って孫チビピンチ→ダンを呼び出して孫チビを保護させとく(黒は孫チビ関係だから付いてくる)
- 454 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 23:49:43 ID:qLO5+7qK
- ときに茅タソってお幾つなの?
エロイ人おせーて
- 455 :イラストに騙された名無しさん:04/12/04 23:54:15 ID:epi9Jo1l
- >>453
いや、ダンは船の感応頭脳が(ryのリスクがあるから来ないほうが(゚∀゚)イイ!
どーせ体験学習なんだから大学の生徒が地上組&宇宙組同じ場所に集合>そこに
黒がぶらりと......と。
「悪しきヘタレども」まで出演してたら話がおわらんしの〜。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 00:24:31 ID:k4gHcZU8
- >454
知ってどうすんだ…?
まあ、過去ログでも読んで、カヤタンの商業以前の経歴を
見てくればおぼろげながらに分かるかもよ。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 01:01:04 ID:3JN002xd
- ハッ!
キングがどんどん腑抜けになっていくのは、
もしかして本物の王様を召還するための布石なのでは!?
- 458 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 01:10:13 ID:Jb1qcvly
- 王様もふぬけになるからいらない。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 01:38:51 ID:FQR8dlvd
- 新刊が発売されて、まだ10日弱・・・なのに
このスレタイ住人の嘆きは深いね。
茅タン、まったく新しいオリジナルの物語は
もう作れないのかな。
レディガは私にとっていまいち。
ベラが黒天使とかぶって見えちゃう。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 01:48:41 ID:i4uEUyjJ
- 折れの脳内ストーリーはこうだったなぁ。
(原作通り)ダイアン暴走。キング強制停止。
キング、あえてダイアンの感応頭脳に入りこむ。
ダイアンの停止解除。
ダイアンキレまくってキングを殺そうとする。
ダイアンの怒りが頂点に達して酩酊状態から脱出。
(原作通り)女王が昔馴染みから原因を聞かされる。
(原作通り)打ち落とそうとして逆にコントロールされ危うく難を逃れる。
(原作通り)孫が狙われてキレる。
クーアキングダム召還。ズバババーンと決める。
めでたしめでたし。
(同時に金銀黒は地上でのほほーんとして元気でしたのお話がチョコっと書かれる。)
みたいな感じ。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 03:00:08 ID:MOBlfP9m
- 結局、サイレンの異能って何で発生したか解ってないよな…
それを調査しないと拙いんでないのか?
DRシリーズと同系の感応頭脳は、必ず異能を発生させると設定してるんだとしても
生物の精神を操る方法が自然発生するとは思えんのだが…サイレン壊したらもう気にしないのか?>キング&魔女よ
- 462 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 08:09:01 ID:+3msLpXC
- そう、俺もそこ気になった。
「もう二度と現れない」とかいってたけど
かなり低い確率だけど第二第三の異能船が現れる可能性があるはずなんだけどな。
・・・作者の言葉ですか?キング?
- 463 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 08:35:31 ID:kfHOv6S0
- ダイアナが計算したら発生確率8割とか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ただ、脳髄だか延髄だかの人がいるからなぁ。
キングと女王を狙うアフォが出るかもしれんが。
.............すまん、今一瞬エトラムルファチマの姿が脳裏を横切ったのは
漏れの妄想ですよね????
明智さんの「死神の惑星」とか..........
- 464 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 09:07:46 ID:5PN5P7U6
- >>462
そのへんの「理屈はないけど、そう断言するったらする」理論が
作者のご都合主義と嘆かれているわけで。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 19:36:46 ID:COU7e7aq
- 正直、クレイジー・ダイアンが狂ったら文字通りだし別にいーじゃん
て思ったんだけど…
- 466 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 20:28:52 ID:DKLgWJHF
- >>463
前スレで感応頭脳の正体(材料とか姿)の話題になったとき、
エトラルムファティマを思い浮かべましたよ…。
私だけでなくて良かった。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 20:40:12 ID:+kFYxU4y
- >>465
まあマイルールがはたから見るとクレイジーなキャラはカヤタンワールドでは多数派ですが・・・
- 468 :イラストに騙された名無しさん:04/12/05 23:47:12 ID:hqu5gJa0
- 今回の話で黒の作る新型船の頭脳がダイアナになるじゃないかとオモタ。
まあ、キングもあと5、60年すれば死ぬんだし、
そしたらそのあとダイアナは黒のものになるんだろうな。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 00:01:37 ID:oD7MXfhj
- うわ…それやだ…<代案が黒のもの
- 470 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 00:11:25 ID:yyVW/TRN
- キングと女王と月と太陽と黒太陽と新月は、死の際に闇によって再生され、
「終わり無きもの」になります。
そして、「何で死なせなかったんだ」と、黒はどつき倒され、めでたしめでたし。
まあ、それはそれとして、新刊の評価は星4つです。
本屋通いしてでも発売日に読みたい本の座キープです。
えがった・・・
- 471 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 00:15:56 ID:gL9Qpjtk
- (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
- 472 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 00:38:31 ID:lZdeLZgl
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ >>470
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 473 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 00:44:05 ID:u2epzB5R
- >>470
漏れは>>448なわけだが、真剣に藻前を小一時間ほど問い詰めたい。
あれのどこに読後感として「あ〜、良かった」という感想を持てるんだ?
教えてくれ、まぢで......_| ̄|○ワカンネーヨ
- 474 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 05:12:47 ID:qMpXdj3x
- DBの神竜の力に限界を設けずストーリーに組み込んだらこうなるという作品。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 05:30:22 ID:kU9DR5a2
- 思わず、取調室に>>470を呼び出してカツ丼をドンと置きたくなった…
- 476 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 09:11:46 ID:u2epzB5R
- >>474
どっちかというと、「スレイヤーズ」で「郷里のねーちゃん」とか
某「金髪大魔王」が本編で出まくり暴れまくる状況て希ガス orz
- 477 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 09:57:56 ID:b68G1vS6
- いや、>>470は案外本気かも試練。
結構、売れてるらしいからな。嘆きのサイレン。
俺、ファンなのに
売れて悲しくなるってのはどうゆう事なんだろう・・・。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 10:04:39 ID:u2epzB5R
- そーいえば、某図書館でも購入リクエスト本にランクインしてるようだ。
まーね、立ち読み20ページ読んでりゃ、期待もしたくなる罠。
最後まで読んでから買うわけじゃねーから。
ネットのどこぞに読後感想文うpしてる香具師はもう居たかなあ。
アマゾンの評価って出てたっけ?
........って、アマゾンで4★かよガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
しかも、ここには褒めるレビューしか載ってねーし orz
- 479 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 10:48:11 ID:b68G1vS6
- >........って、アマゾンで4★かよガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
俺たちがおかしいのか?
黒が出た途端に「きゃー黒さまー!」って思えない俺たちが異常なのか!?
- 480 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 12:30:16 ID:uwr1Ddqm
- 売れ行きは関係ないだろう。現に買ってる人がここにいるわけで。
・・とか・・とか昔の作品は面白くてそれに期待して売れ続ける作家はたくさんいる。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 12:32:18 ID:kU9DR5a2
- そうか…内容でなく販売部数だからな
みんな読んだ後に→_| ̄|○こうなんだろ?
- 482 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 12:48:40 ID:u2epzB5R
- アマゾンのレビューって書いたことないが、
「読後感は_| ̄|○とかorzの一言に尽きる」って書いたら削除されるのか?
- 483 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 13:49:17 ID:eMYu8/QE
- >>482
ぜひ…!
- 484 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 13:54:45 ID:Mfd30yej
- >>482
まあ、販売促進に繋がらないレビューは削除されるかもね…
商品の宣伝目的のレビューだし。
…いくら真実でも。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 15:24:05 ID:25GHwQXZ
- いや, そうでもないぞ.
まじめにレビューすれば, 採用されてる. 酷評してても.
- 486 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 15:40:53 ID:xHe8trob
- 「リアル鬼ごっこ」のレビューには、縦読みすらある。
余程のことがない限り、削除はされないと思うよ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 17:38:53 ID:Mfd30yej
- >>485-486
というと、やはりここは >>482 にレビューを書いてもらって、
例のマンセーレビューの
「2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています」
を超える投票を貰うのが良いですな。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 17:42:17 ID:jAhMWUsZ
- やっぱ。ダイアナ元に戻すのとか
精神攻撃に耐えるとかは自力でやって欲しかったな〜。
元軍人さんなんだから太ももにナイフとかガラス片握り締めとかのお約束で。
傷を癒すために惑星に立ち寄ってたまたま銀の晩餐にありつく。
暇だったor悪い予感がしたで来てた黒とダイアナが
こういう事があったのよ。と話〜最後のあたり。
で全然いいじゃねぇか。黒に頼るキングはイヤだ…orz
- 489 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 19:45:16 ID:YkLzk+dD
- 頼るのはまだいいけど
甘えるのは×だよね。。。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 20:32:03 ID:vLJqlLiX
- ↑ 黒に膝枕されてるキングを連想した……
- 491 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 21:09:54 ID:GQLT2IZ2
- >>490
サイレンの展開よりは「その方」が良いな…(まだ許容出来るかも知れん>のび太なキングよりは…)
- 492 :イラストに騙された名無しさん:04/12/06 22:27:48 ID:UJ2kKSsZ
- ここでもし、黒が暇つぶしに占いやってたらキングピンチの相が出て、
(中略)絶体絶命に陥った夫婦の前に現れた!
とかやったら、黒はさらに非難囂々だっただろうな。
黒鯛好きの作者もさすがにそれは分かってると見える。
しかし、非難を分散したからって、
黒が好かれるわけじゃないってことは分かってないらしい。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 00:38:59 ID:W+7Haf4U
- __
\|\_\ __
_ |○| ∠ /|/
\|\_\ |○|
|○|
_
_ (|\ \
/ /|) | ̄|
| ̄| \ \
/ /
- 494 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 07:54:17 ID:Qhik74KA
- 俺は470なんだが・・・amazon.coを見てきた。
>>>
トップセラー
毎日更新されます!
1. 『ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門』 カレン・キングストン (著), 田村 明子
価格: ¥540 (税込)
2. 『クラッシュ・プレイズ 嘆きのサイレン』 茅田 砂胡 (著)
価格: ¥945 (税込)
3. 『頭がいい人、悪い人の話し方』 樋口 裕一 (著)
価格: ¥750 (税込)
【マーケットプレイス】 新品/ユースド価格 : ¥300
4. 『スピリチュアルな人生に目覚めるために―心に「人生の地図」を持つ』 江原 啓之 (著)
価格: ¥500 (税込)
5. 『FLESH&BLOOD(7)』 松岡 なつき (著), 雪舟 薫 (イラスト)
価格: ¥540 (税込)
<<<
・・・・2位か。星4つ(5つが最高)だったし、ま、こんなものか。
ここの連中は気の毒なやつらだな。
こんな面白いライトのベルを素直に楽しめないなんて。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 08:05:12 ID:Qhik74KA
- しょうがない、正しい楽しみ方を教えてやろう。
まず、「風邪を引いたので寝込んでいる」恋人を、
「汗をかくと直る」とのたまって、「看病と称して襲ってしまう」
H漫画を用意します。
普段「受け」の、金髪美少年が、普段「攻め」の黒髪美青年を襲う、
というジュネ系がベストですが、
美少年が性転換した美青年(外見美女)を襲うタイプなども良しです。
おもむろに嘆きのサイレンのP124〜130を読みます。
『リイとルウの麗しいイラスト』を読みながら妄想にふけります。
_ト ̄|○
(_x_) kiss my ass
(;´Д`) ハァハァ…
- 496 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 08:08:29 ID:Qhik74KA
- おっと、修正。
×>『リイとルウの麗しいイラスト』を読みながら妄想にふけります。
○>『リイとルウの麗しいイラスト』を見ながら妄想にふけります。
○>(概刊のイラストなどを拡大コピーしておくと吉)
- 497 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 08:11:21 ID:Qhik74KA
- 以上、昔は貧乏で読む漫画が少なく、
おばさんの遺品の日出るところの天子ですら
読みふけっていたために耐性のある人物より。
・・・そうだよ、妹が買っていたリボンやなかよしも読むしかなかったんだよ。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 08:19:07 ID:ccWmL/4j
- つまり、>>470であるところの>>494はかなり
脳内ただれた腐女(ryガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
朝から801ネタで(*´д`*)ハァハァできるとは......
- 499 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 08:28:21 ID:g+9rnFOp
- >>494
素直に何処を楽しんだのか、素直に教えて欲しい。
どこだ?歌を歌うところか?農村生活か?やっぱり黒ってすげーとか感動するのか。いや本当に。
いえ、他人の評価聞いてどうにかなるものでもないけど、そういう人達を対象として書いているなら(ry
それとも駄作書いた大家作家スレの内容たたかれると、内容に触れずに売り上げのこと持ち出して傑作という定番?
- 500 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 09:20:12 ID:e3bakkFQ
- 頼むからスルーしとけ
- 501 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 09:34:01 ID:FG1Yav8a
- 儲視点は、銀が金を見る視点と同じです。
見えているものが違うので、会話になりません。
スルーしましょう。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 12:09:48 ID:24FknQwo
- とはいえ、作者はもともとヤオイ畑出身だしね。
言われてみれば心当たりがかなり。デル戦ですら、
イヴンが少年時代金髪長髪の“美少女と見まごう”容姿だった設定なんかは、
どう考えてもウォル×イヴンだし。
バルロ×ナシアスとか、ウォル×リィとか、そりゃあもうネタだらけジャン。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 13:32:04 ID:+gilflKe
- >502
デル戦のカップリングで何故かバルロ×アスティンを思い付いた私は負け組でつか‥‥??
- 504 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 15:47:20 ID:thVwKdXY
- しかし、呆れるほどクソ面白くもなさそうな本が並んでるな>トップセラー
世間の人は、こういう本を買いまくるのか……orz
- 505 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 16:26:39 ID:9xsxn4D/
- >>504
これも作られた統計だろうけどな。
現実には、この上に、韓流本の大量購入があるわけだが。
これ全部載せるとまともな動向がわからなくなるから、辞退しているそうな。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 16:38:51 ID:wGBflLI3
- >バルロ×アスティンを思い付いた私は負け組でつか
ば、バルロがアスティンに攻め!?
い、いや、人の趣味はとやかく言わん。
言わんが、せめて美青年×美青年までにしておいたほうが・・・・
- 507 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 17:01:14 ID:NhLC0Ap6
- >503
>>バルロ×アスティンを思い付いた私は負け組でつか
うちのお袋(昔に晴海で1stガンダムの
デギンXレビル本を出してた)よりゃマシ。
腐女子を母親に持つとロクな事にならん・・・orz
- 508 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 17:03:46 ID:IJvDWM2u
- するとガレンス×ナシアスはいかんのか。
…とそれはさておき、トップセラーとロングセラーの違いのようなもので、
宣伝効果と知名度がそこそこ高ければ中身はヘボンでも売れるのが世間の罠。
暁天シリーズも売れてるらしいと本屋のおっちゃんに聞いたけど、思えば
デル戦読者とスカーレットウィザード読者の両方が続編期待して買ってるんだから、
今後の売上がどうなるかはともかくある意味当然の結果かもしれない。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 17:45:14 ID:rxbnAS8E
- ジル×イヴンは見たことがあるな。
まあ、指輪の人間キャラがひげづらのまま、
ウエディングドレス着てお姫様だっこされてるよりゃましだろう。
名前だけで売れるってのはあるよね。
図書館の予約もいっぱいだよ。
84番目。。。貸し出し期間2週間で一体いつ回ってくるやら。。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 17:59:56 ID:wGBflLI3
- 嘆きのサイレン、大人気だな。どう見ても。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 18:21:51 ID:Yiq5fk9T
- 図書館で大人気って微妙だな。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 19:27:29 ID:+1E249Q2
- >>492
それで全然構わんよ!それならば
「あーもう黒うっぜえなー。キングと女王が活躍すりゃいいんだよ、ひっこんでろや」ですむ。
黒の評価なんざもう落ちようがないんだから、多少うざい振る舞いも無視できんこともない。
ただ、キングと女王が小物化していくのを見せつけられるのはきつい…
- 513 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 20:34:24 ID:qLMAq9Lb
- >>504
1位の「ガラクタ捨てれば〜」は、生活板の汚部屋スレや捨てたい病スレで
「捨てられなかったものが捨てられるようになる」とお勧めされてて、
でもあまり本屋に置いてないからアマゾンで買うって人が多いらしい。
(それだけでトップセラーになるのかは微妙だが)
それはともかく、ここを読んでいると(新刊まだ読んでないんだけど)
しばらく時間をおいて、ここが落ち着いた頃に読んだ方が
いっそあきらめがついて良さそうだ…orz
- 514 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 20:53:29 ID:itPEHdhA
- 本屋の売上だけで判断するのなら、某宗教団体の本とか
毎回大ベストセラーだもんな。
私らも文句を言いつつ買ってしまったわけだし、
何となく買って読み捨てという人が多いと思う。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 21:13:19 ID:AewYPc08
- >>514
明らかに本屋の売り上げ以外でも大人気のようだが?
このスレにあがってるデータだけでね。
まあ、それが俺達の好みと違っていても、嘆くことに差は無いわけだが。
俺達って特殊な感性持ってる負け組みだったのかよorz
これじゃあ、このスレは掃き溜めじゃないか
- 516 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 21:29:14 ID:4BG4UQG5
- 何だかんだ言っても、新刊出たら読むんだよ俺は。
しかも電子書籍で発売日になった途端にDLしてさ。
まだカヤタンに一縷の望みは持ってるのかもしれん。
金銀黒はスルーしているし女王ももうどうでもよくなったが、キングとダイアナは諦められないんだ。
売れてる=読者が満足してる、という訳ではないんだよな。
萎えるのも嘆くのもわかってて、それでももしかしたら…という、諦めの悪い俺がいる_| ̄|○
- 517 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 21:36:07 ID:8yNKqX0j
- >>515
>負け組みだったのかよorz
別に嘆くことはないと思うが?
黒に頼りまくるキングを情けないと思うのも
キングのおまけみたいになってる女王を悲しく思うのも
赤魔女から読んでるファンなら別におかしな事じゃないと思う。
キングや女王、金銀黒が出てればそれだけで満足っていうのが一般の感性なら
そんな感性、俺はいらんけどな。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:04/12/07 23:39:25 ID:1DEEtvsu
- まあ、ある意味
新刊が出るだけいいのかもな・・・
何年も待たされるのにくらべたら・・・
なんとなく、そんな書き込みをしたくなった。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 00:00:06 ID:sfvo5ie6
- 赤魔女のときの、あの続刊を待ち望む感覚・・・
もうあじわえないのだろうか
- 520 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 00:32:50 ID:R+H4ibAq
- >519
残念。諦めるしかないでしょう。
私はずばり今回でカヤタンの本購入するのやめます。もちろん図書館でも読まないし。
キングがあまりにも哀れで…(ョョョ
- 521 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 01:13:45 ID:0WBRuDRU
- このあいだ、カスラックに質問メール投げたら返事返ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
*********
JARAC出版部の○○と申します。
ご照会の出版物についての情報をご提供いただき、ありがとうございます。
当方において事実関係を確認のうえ対応させていただきます。
なお、既にご存知かもしれませんが、著作権法上、私的使用のための複製、
図書館等における複製、引用、学校その他の教育機関における複製、試験問題としての
複製等、限られた一定の場合には権利者の利用許諾なく著作物を利用できる場合が
ございますことを、念のためお知らせいたします。
今後ともよろしくお願いします。
*********
さて。「嘆きのサイレン」は私的使用?教育機関での複製?試験問題での複製?
- 522 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 01:37:23 ID:0z6/+IRY
- >>521
・・・そういうことするから作者から粘着糞信者とか言われるワケだが・・・
- 523 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 02:09:00 ID:9EzTTOK6
- 粘着はともかく信者って言われるのは違うと思うが
- 524 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 02:30:00 ID:+EV1QCPt
- 話は変わるが
徘徊していて見つけたんだが
もし実写版ができれば
ジャスミンって↓こんな感じだろうか?
ttp://www.otona-times.com/src/1102440222706.jpg
ご注意:エロ&(もしかしたら)グロ(?)画像なので
そういったものが不得意な人&未成年者は見たらあかんよ
- 525 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 02:49:58 ID:udLserko
- >>524
見られないよ
- 526 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 06:45:06 ID:3MgdaNzE
- 新刊読んで、自分が感じたことは、やっぱり他の人も感じてたんだな・・・
それでもデル戦は大好きだし赤魔女も大好きだ。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 07:33:58 ID:0WBRuDRU
- >>522
どーせガバガバ売れて儲かってるんだから、少しは払えばいいんだよ。
それで生活できないほど取られるわけじゃあるまい。
いやだったらそもそもカスラックの手の届かない文部省唱歌でも
鉄道唱歌でも日本民謡でも引用してりゃよかったのに、そうしな
かったのはカヤタンと担当編集者の怠慢なだけだし。
「どじょうすくい」で有名な安来節なんて、原曲は著作権消滅してるしなw
- 528 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 12:17:18 ID:r45HKjIg
- >>522
つうかさ。著作権も関わる分野で食ってる人間が
著作権のこと追求されるのは当たり前。それを粘着と捉える方が認識が甘い。
私は誰も通報しないこのスレ見て今まで飽きれてた方。やっとかって感じ。
今更だが、新刊のオビ、思いっきり大文字で誤字だね。
クレアドって何だ。クレイドだろう。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 12:21:31 ID:bQZhX+Sj
- いや、それを言うならスレ住人に叩かれるほうが怖いと思うのでは?
- 530 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 12:30:39 ID:r45HKjIg
- 匿名の2chスレで叩かれるのが怖い匿名て。
しかし、まじめな話、チャネラでなくとも、気にする人は通報してると思うよ。
有名な歌だからね。作者本人は同人あがりで著作権にルーズだとしても
担当は不勉強すぎ。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 12:55:32 ID:bQZhX+Sj
- このスレはマターリ気味だからな。
少女漫画板某スレッドはキャラ厨とアンチのたたき合いで血みどろだよ。
携帯板より血みどろ。
あれ見るとな〜
- 532 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 13:18:59 ID:LXJOg3cb
- 年齢層の問題では?
- 533 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 13:29:19 ID:m0fB6gix
- たしかにこのスレオサーン多い希ガス。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 13:34:02 ID:LXJOg3cb
- ……点呼。
ノ
20♀
- 535 :点呼2:04/12/08 14:33:25 ID:oYVCNVGr
- ノ
23♀
- 536 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 14:50:29 ID:SwrC6TDG
- 点呼
ノ
32♂
- 537 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 15:10:16 ID:4M1dZ/jz
- 点呼
ノシ
29♂
- 538 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 15:52:21 ID:V+0Jyan4
- 点呼
ノシ
29♀
- 539 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 16:13:18 ID:K7nsVK/t
- ノシ
26♀
- 540 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 16:33:09 ID:0WWSQVvr
- ノシ
31♂
- 541 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 16:54:17 ID:gAUjyUGB
- ノシ
26♀
>>528
同じく通報しなかった藻前に「飽きれる」資格ナシ。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 17:18:04 ID:Cd5dsiw1
- ノシ
44♂ (/ω\)ハズカシーィ
- 543 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 17:35:50 ID:3FPVBSdj
- ノシ
28♂
ほとんどROM。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:01:53 ID:J0/D5zmZ
- ノシ
43♂。
恥ずかしくはないぞ。家族公認だし。
これも「趣味、嗜好」のうちだ。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:17:19 ID:0Kdsvym5
- ノシ
32♂。
ノシ
37♀。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:23:36 ID:cuKqBHcd
- ノシ
26♀
けっこういるなあこの世代。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:28:05 ID:DdXbT1DS
- 17♂
10代じゃあまだまだってことですねこの世界。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:31:26 ID:LPn2X1n9
- ノシ
38♂
よかった、最年長じゃなくて
- 549 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:41:32 ID:TRE1Fsli
- ノシ
33♂
- 550 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:52:33 ID:Iicz234Z
- ♂
♀
*
+
∞
- 551 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:54:25 ID:pE9I+5Xg
- ノシ
28♀
平均年齢高め?
- 552 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 18:57:04 ID:mXpf1X3a
- ノ
32♂
- 553 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 19:06:04 ID:hE0Xufux
- ノシ
30♂
高めだねえ、平均。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 19:59:57 ID:qjZ/br1g
- 21♂
ノシ
- 555 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:04:40 ID:0WBRuDRU
- ノシ
40♂
- 556 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:08:35 ID:Cxspsogy
- ノシ
34♂
平均年齢も高めだけど、男性の比率も高いな。
こんなに男性読者が残っているとは思わなかった。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:11:59 ID:aLrvsFPK
- ノシ
20♂
- 558 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:13:22 ID:sfvo5ie6
- ノシ
27♂
- 559 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:19:33 ID:uRafpP+Q
- ノシ
41♂
- 560 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:23:04 ID:0HnnT1VK
- 32♂
をいをい、なんでこんなに人がいるの?
せいぜい5,6人で回ってると思ってたよ。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:31:02 ID:0WBRuDRU
- そーか?
おれは10人は最低でもいると思ってたよ。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:32:31 ID:qjZ/br1g
- 俺もこんだけ居たのは意外だったな
- 563 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:42:11 ID:LPn2X1n9
- 俺の場合、デル戦にはまってそのままずるずると…
アレで止めときゃよかったよ。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:48:12 ID:YxqfkCcJ
- つうか、明らかに嘘点呼混じってるだろう。
日ごろの参加数や、2chなのに点呼がこんなに続く時点で怪しいと思えよ。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:48:27 ID:udLserko
- ノシ
26女
売れてる部数を考えたら、このくらいはいるでしょ。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:49:33 ID:ZKa4zqUj
- デル戦からの読者がかなりいるから平均年齢高いとは思ってたけど
・・・これほど高いとはw
- 567 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:50:59 ID:5vGZjDKo
- >564
いや、過去スレでも点呼あったけどこんなもんじゃなかったよ。
結構このスレは人が多い。
でもあのときに比べたら勢いは落ちてる模様。
やっぱり作品の質の低下が原因かね。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 20:56:47 ID:YxqfkCcJ
- 点呼のノリが腐女子臭いと思ったのですんません。
年齢よりも男含有率のほうが嘘っぽくて気になってた。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:11:28 ID:fcrbr/b4
- ノシ 27女。
デル戦文庫から参加。
今は、三匹はおろか女王もいらない。
ダイアンと海賊の旅を書いてくれないかなぁ。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:35:17 ID:qjZ/br1g
- 女王は超人っぽさがもういらね
- 571 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:42:50 ID:MXmQVIZp
- 赤魔女で、どうしてキングが女王にこだわるのかわからなかった。
あの頃の女王は確かにいい女だと思うが、宇宙を飛ぶことを一時放棄するほどのもんだろか、と。
何より、それでもキングとダイアンにこだわる自分がもっとわからない。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:45:07 ID:YxqfkCcJ
- 女王も三匹も、実力さえあれば厨でも失礼な言動でも構わない。
という思想が鼻につくし、最近行き過ぎの気がする。
ただ、今回あれっと思ったのが、金の真名をクレイドのおばさんが
何気なくポロっと口に出したとき、今までであればその相手に悪意がなくても
内心なり描写なりでボロクソ低脳か失礼で気の利かない人族のように扱ったが
今回はさらりと流してた事。そこだけは金を評価した。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:51:51 ID:qjZ/br1g
- >>572
ああ、それは俺もいいのか?と思った
デル戦の時は言ったら殺す的なこと言ってたよな
- 574 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:53:33 ID:qjZ/br1g
- >>572
っていうかあのおばさん以外に真名っていままで言われたことあったっけ?
ウォルとキングは知ってたけど言わなかったし
- 575 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 21:57:39 ID:UHgyCgOk
- 言ったら気づくと思う
ついでに30男ね
- 576 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:07:19 ID:pE9I+5Xg
- 今回のおばさんと同じ様な事を、デル戦のポーラが言った。
その時も流してたな。
もう二度と言わないでねとは言っていたが。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:09:35 ID:MXmQVIZp
- >576
ポーラが言ったのは「ルーファ」の方ではなかったか?
- 578 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:10:26 ID:YxqfkCcJ
- >>574
思い出話?のような今までの経験談のところで
『名前の大事さがわからないのか、簡単に「エディって呼んでいい?」のように
その名前を口にする者が多かった』
みたいな説明の一文があったと思う。どこだっけ?
ダンと銀の会話のとこだっけ?キングと金の会話のとこだっけ?
アーサーに関しても、本当の名前に似た名前で呼ぶというだけで気に入らないらしいし、
キングも黒の本名を金に伝えるとき、ものすごーく配慮したし、そのとき金は
呼ばせるなんて信じられない、自分に置き換えたら絶対させないようなこと言ってたので
そういう対応なのかなーと・・・
- 579 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:11:11 ID:pE9I+5Xg
- ↑ その時は黒の場合か。
ありふれた名前なので真名とは知らない人が言った場合、
一回目は釘をさすだけで終わる、という感じかなあ。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:23:54 ID:o6RtGY+T
- 26 ♂
会話に出ただけで, 金自体を呼んでないから良い, って判断じゃねぇ?
- 581 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:34:11 ID:0Kdsvym5
- >>572
あれは複数の呼び方が有るけど、何故自分にはヴィッキーと名乗ったのかを聞いただけだろ?
真名で読んだ訳じゃない
その後に、「おばさんにはヴィッキーと呼んで欲しい」と言って、その通りに読んでるから流してるんだろう
- 582 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:56:05 ID:WQyQNKVx
- レデガンの新作ってまだ?
個人的にはあのシリーズが一番鼻につかないんだけど。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 22:57:18 ID:YxqfkCcJ
- >>581
それを言うのなら、キングが金に黒の名を出したのも、
証拠として黒の本名を金との会話に出しただけで、黒を呼んだわけではない。
ダンも銀との会話のときは、金をそう呼んだわけではなく、
「エディと呼んでる者もいるが名前が多い」的発言をしただけなのに、
銀に、あなたはその名前を口にする資格がないとか言われている。
そういう状況での対処の一貫性がない気がするんだ。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 23:21:30 ID:LXJOg3cb
- そういやずっと気になっていたんだけど、
金がヴィッキーと名乗る理由が分からない。
いや、「ここにいるやつらにはそう呼ばれたくない」
みたいなこと言ってたのは覚えてるんだけど、
その主張に"リィ"と"エディ"の使い分けのようには
必然性があるのか?単に作者がヴィッキーという名を
使いたかっただけのような気がして仕方がない。
おれはエディ・リィ、と静かに宣言したリィは
どこにいったんだろう。デルフィニアでは
いつでもどんな時でもリィと名乗ってたのに。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 23:22:55 ID:LXJOg3cb
- "エディ"は相棒ひとりに。
"リィ"は自分の認める親しい人だけに。
"ヴィッキー"はその他大勢。
それすら許容できない相手は"金の戦士"。
こういった名前――顔の使い分けに
彼の傲慢が見えるような気がする。
>583
禿同。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:04/12/08 23:31:06 ID:vvl63DHp
- ノ
21F
クレイドのおばさんがエディ発言したときにギクッとしたのは読者だけか。
>>571
一応過去のシガラミっつーか縁っつーか……?
女王は気付いてなかったけどキングは気付いてたんだろ。
いや最初から気付いてたわけじゃなかったっけ?
死ぬ前には気付いてたらしいんだが。どこだったかな。
>>578
アーサーがエドワードって呼ぶのは似てて気に入らない、とかいうのは
もうただの後付けの理由みたいなもんになってきてると思う。
単純に色々と気に入らないようだから。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:00:24 ID:MEeGHlcU
- ノシ
33♂
でも、今回で茅田ん本は買うのやめる人間でつ
ああ、キング…
- 588 :571:04/12/09 00:04:29 ID:PZ54aLRL
- 名乗り忘れた、28♀
>>586
追いかけっこのことは最初から気づいてて、「ミリィ」だということは遺言見てからだったと思う。
いや、そういう縁というか過去というか、そういうのがあるのはわかってる。
それでも、俺は女王から「キングが船から降りるほどの魅力」は感じ取れなかったんだ。
金の名前云々については、アーサーに対してはもう言いがかりとしか思えない。
だったら「エディ」なんてありふれた名前をつけた黒にもちゃんと文句を言うべきではないのか。
- 589 :588:04/12/09 00:05:22 ID:PZ54aLRL
- ♀じゃないよ、♂だよ…俺女でもネカマでもないよ、俺…orz
- 590 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:05:30 ID:BVbsvpea
- ノ
同じく今回で買うの控えようかと思う26♂
前スレ後半で期待されてたキングとダイアナとの出会い〜スカウィ開始までの話でも
やってくれれば以前のように早売り求めて駆けずり回るんだがなぁ
- 591 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:13:44 ID:ZnnCREUc
- >>534から>>590まで集計してみた。
計35人
♂:24人 ♀:11人
10代:1人 20代:18人 30代:12人 40代:4人
平均:29.6
確かに高めかもねえ。25〜30歳あたりが一番多い。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:34:10 ID:Cuvt67DK
- 上で紹介されている戦記モノ読んだけど、
やっぱデル戦は面白いな。
戦略も背景、人物描写も設定もデルの方が拙いけど、それでもデル戦の方が個人的に良かった。
ヒロイックサーガは嵌るとでかいということでしょうかね。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:36:11 ID:1b+UIoMt
- >591
おつかれー。男多いですね。
ちなみに私は名乗り遅れた37♀
長年読んできてるけど、そろそろ限界だよ…カヤタン
- 594 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:43:42 ID:I9vHAFY7
- >588
キングが女王に魅力を感じたからってことで、
588が感じなくても別にいいんじゃないかな。
私が友達の彼氏に魅力を感じることはないのと、同列にとらえたんだが。
例えキャラクターでも、万人が魅力を感じるのは難しいと思う。
流れに乗り遅れたけど一応 27♀
- 595 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:51:34 ID:49D5DZxV
- ROM専だが参加。
30漢
赤魔女発売前に、デル戦一気読みしてからのファンですが。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 00:58:03 ID:WWwkOi7m
- 平均年齢よりも男女比よりも
とにかく住人の多さに一番驚いた…。
二桁居ないと思ってたから。
この分だと名乗って無い真性ROMや
今この時にたまたま居ない住人も考えたら
50近いんじゃないだろうか。
その人数=嘆きの読者たちってことに。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 01:08:03 ID:gBzWO4Dd
- 27♀
冬コミハラシマ中で買ったけど読んでないんだ。
…でも読まない方が幸せかもしれないなww
- 598 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 01:09:26 ID:0Y+whg0p
- 36♂
>>593
根拠はないが
そもそも2chのラノベ板であること自体で
♂が多いと思われることを考えれば女性が
随分多いと思う
- 599 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 01:15:25 ID:HKjUCQzZ
- 遅れて参加。平均年齢あげます。
35♀ノシ
45♂ノシ
- 600 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 01:48:08 ID:M9Q0zVSG
- 22♂だが、このスレ書き込んでる奴だけで
5,60人ぐらいが入れ替わり立ち代り書き込んでるのかね。
ROMは3倍ぐらいいるんだろうか。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 01:50:29 ID:m4L2cYUM
- 何が笑ったって、点呼とってるお前らに笑ったよ♪
ノシ ♂37
- 602 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 01:51:37 ID:iSBTFl6a
- 36♀ノシ
ラノベ板なので歳食い過ぎかと思っていたけど
ここは年齢層が高いのね。安心した。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 02:18:11 ID:h6C7vT25
- 37♀
いつもはロムだけど、たまーに書くこともある。
いつも文句ばっかりになってしまうのだから
読むのを止めればいいのに、何故か読んでいる
…ってことは、まだ、それでも何かを期待してるって
ことなのかな…('A`)
- 604 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 02:51:15 ID:hXw06fS8
- 31♀
昔を懐かしみながらの読書はつらいね。
キングも女王も好きだったけど……
王妃も好きだったけど……
- 605 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 02:58:37 ID:fbt1ISWv
- 29♂
アカテンのレベルでも喜んで読めるけど、質が下落傾向にある
という事実が怖い。
今回のサイレンは、黒に助けてもらったのは置いておくにしても、
リベンジまで黒のお歌頼みってのが非常に残念だった。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 03:55:56 ID:tMbhsjUt
- 遅れて参加の23才♀でつ…
金の名前って…すごくうろおぼえなんですけど確か…
リィってかグリンディエタ・ラーデンはボンシュイでの名前で、
人間界ではエドワード・ウ゛ィクトリアスなんたら〜って名前だった気が…で、エドワードって呼ばれるのが嫌だったからウ゛ィッキーって名乗ったんだと思ってました…
- 607 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 03:57:40 ID:SxtY1o8K
- 22♀
最近新刊出るたびに「カヤタンから卒業」組がでるが、今回の嘆きようは
また格別と感じる。悲哀がキングにまで向いてるからな…
読めない環境にいるんだが、ここに来ると読みたい気持ちがどんどん萎える
ありがたいんだか、悲しいんだか… orz
- 608 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 06:02:46 ID:AAMySZWY
- 21♀
赤魔女からの参入組。今だに外伝は受け入れられません。ていうか黒歴史。
赤天はキング登場以降のみ。デル戦は13巻辺りで挫折。(1桁台の頃は良かったんだけどな…)
れでがんは暫く茅タソの作品だと気がつかずにいた…。本屋でふと見たら、作者が茅タソで
びっくりした。
新刊は海賊が出てるときいても、イヤーンな自体になっているようなので、
怖くて手が出せません…。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 06:36:58 ID:4QhpHpCJ
- 23女
毎度毎度このスレにいるわけではないんだけど、新刊を読んだ後はこのorzな感情を
他の人と分かち合うために来てしまう。
被害者が自分だけではないと知るとちょっとホッとする。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 06:50:33 ID:ZeCpHnI9
- 点呼済みなんだがね。
なんつーか、このスレ住民の嘆きっぷりは、マエタマとかツモリんところと
そっくりなような気がしてきたよ orz
もしかして茅タン、まさしくあの二人と同年代?
あ、ちなみにキングが女王にこだわるのは、体当たり主が
「ミリィ」だった=いわば彼の「前世」の縁ってのと、彼自身が
「同類」を求めてるからだろうと思われ。
精神的にも肉体的にも「同類」だからな、女王は。
ま〜、それはそれでいいんだけどね、でも黒の行動と
基本が同じでも、黒に頼るって言うのはなあ.....
しかし、これだけ嘆きの住人がいるんだから、喪前らも
アマゾンのレビューくらい書きこんでやれよ。
でないと茅タンも編集も永遠に読者の求めるものは
気がつかずにヘタレるだけだぞ。
おそらく未読の読者はレビューが気になって買うだろうしw
- 611 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 07:05:07 ID:iSBTFl6a
- マエタマとつもりんは世代が違うと思う。
でもつもりんとは同世代かちょっと下な気がする。
デビュー時期は似ているけどマエタマは学生時代にデビュー、
つもりん&茅タンは同人誌のアニパロ暦がけっこうあった上でのデビュー。
あ、点呼済だよ。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 08:43:05 ID:82Mwa9Ch
- 点呼炭。
>606
う〜ん、エドワードと呼ばれたくないのは分からなくもない。
だけどそこでなぜヴィッキーという新しい偽名が出てくるのか?と。
エドワードと呼ばれたくない→リィ以外の名を名乗る、
という流れの 必 然 性 が分からないのです。
理由は言ってたけど、屁理屈にしか聞こえないというか……。
少なくとも、「黒にはエディ、黒以外の人物にとってはリィ」と
名乗り分けるような絶対的な理由ではないはず。
なら、エドワードでない名を名乗るならリィでいいじゃないかと。
名前の重要性をあれほど口にしていた金が
するっと偽名を持ち出したのがどうにも納得いかなくて。
気にしてる人はあまりいないみたいだから、
そんなに重要な部分ではないのかもしれない。
ただ、これもデル戦の金と、赤点以降の金の違いが
あらわれている部分ではないかなあ、と思う。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 09:05:24 ID:ad7GJ3gI
- ノ35♀
金の呼び名変遷。
元々は黒からもらった真名エディとその他が呼ぶリィに分けていたけど
デルの世界にいって色々あってから人間嫌いが人間スキーにちょっと
なって、で、「好きな人間に呼ばれる名=リィ」と「どーでもいい人に
呼ばれる記号としての名=ヴィッキー」に分けたのだと思った。
別れた人たちとこれからを分化したいっていうか。
もちヴィッキーと名乗ったのは、エドとか呼ばれたくないから。
(黙ってたらエドワードならエディって呼ばれちゃうだろうし)
その考え方自体はなんていうか厨なんだけどなorz
- 614 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 09:57:53 ID:VAiTTeIr
- 遅れて参加。 ノシ 32♀
いつもはROMです。
デル戦と赤魔女を完読し
「茅タンサイコー!!」の勢いのままココに辿り着いて数ヶ月。
皆さんのあまりの嘆きっぷりに赤点以降の本に手を出せない・・・orz
レディガンにしようかな・・・(´・ω・`)
- 615 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 10:22:31 ID:VuPgx6MD
- もうこのスレは離れようとしつつ未だ参加してる 28♀
嘆きで女王に見切りをつけもはや期待はキング+ダイアンのみ。
3色がでてきようがない 海賊時代の話が読みたい。。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 10:34:12 ID:tf5Y1Eut
- 赤点外伝からすっかり解脱した35♂
ネット立ち読み時点では興味が引かれましたが、最近のスレの様子を見て、
購入を見送りました。
正当な批判ですら、編集者が遮断or本人聞く気なしな状態なら、
黙って不買しかないと思う。CCCDだって、黙って不買状態になって
取りやめたという部分があるし。
かつては、大抵のものを惰性ででもできるだけ買っていたけど、しょうもない
駄文を買うことで、有望な新人/新作が登場できなくなるかもしれない
と思うと、相当不幸なことだと思って今は積極的に購入打ち切りにしている。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 11:08:05 ID:DrNEeJ+C
- すごい伸びてるから何か燃料投下されたのかと思った。
遅ればせながら点呼参加。
33女。
ほとんどROMのみです。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 11:22:20 ID:1a83tEaj
- 点呼にすっかり遅れている38♀
茅タソは最初から図書館で読んでて、
赤魔女だけは永久保存版に購入を検討しつつ保留してました。
不買運動かぁ〜。
今まで茅タソの懐に貢献していなかったから、
なんかどうしようもないや。
今の茅タソの取り柄は、定期的な刊行ペースだけだね。
その分、定期的に orz になっちゃうけどね。
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
- 619 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 11:35:37 ID:vEQtnRCa
- デル戦完結後にそのあたりからはまったクチで、
赤魔女が今の所一番面白いと感じるROM系30男。
…最新刊でへたれた赤黒ゴジラを見ると…
(´・ω・`) ショボーン
- 620 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 13:17:21 ID:n0A//uNk
- さらに遅れて点呼に参加。普段ROMの33 F。
王女/グリンダだっけ。デル戦のプロト?作品で絵師に惹かれて以来読んでます。
だんだん読むのが辛くなってきてるんだけど、つい習慣で新刊を見かけると買ってしまう。
赤魔女の3巻を引っ越しのドサクサでなくしたっぽい。
買い直すべきかどうかただ今悩み中。(この頃は好きだったんだよ)
- 621 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 13:48:32 ID:g2UhNh8w
- まだ新刊読んでないけど参加。
28♀
- 622 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 13:57:03 ID:vN70p47j
- すっかり出遅れだが、ノシ 26♀
やっぱ、人間にゃハングリー精神が必要なのではなかろーか。
デル戦4冊:以前の出版社が倒産。お先真っ暗状態。
→ファン(顧客)を掴めないと作家として食っていけない。
∴茅タン 超がんがる
紅魔女:前作のキャラが一人も登場しない、完全なる新作。
→改めてファン(顧客)をがっちり掴み直さないとジリ貧。食っていけない。
∴茅タン 超がんがる
レディガン1冊目:かつてイマイチな成績しか残せなかった出版社。
→今度こそしっかりとファン(顧客)を得て、仕事の幅を広げたい。
∴茅タン がんがる
赤点:デル戦&紅魔女ともに人気を博していた。売れ行きは大量安定。
→自分の感性は読者のハートを鷲掴みねっ! と自信を持つ。
∴茅タン きゃははっ!楽しいわねぇっ!
なぁ〜んてね、勝手な妄想だもんね、心配無用よね。
そうさ、こんなハズない… こんなワケない…
なぜかしら、ディスプレイがよく見えな…… 。・゚・(ノд`)・゚・。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 14:45:32 ID:mFsphBVl
- >>622
(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナヨ
恋愛遺伝学講座から十年以上読んでて
もう涙も涸れた点呼炭 44♂
- 624 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 15:48:52 ID:eNjxknz+
- ノシ
めったに書き込まない33♀
10代がおひとりというのも意外だった。
というか、10代のコは純粋に楽しめてるのかな……
- 625 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 15:50:46 ID:eNjxknz+
- すまん、あげてもた。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 16:02:39 ID:nJqi4JFW
- ノシ 45、女。ひょっとして最年長?
4,5日に一回のぞいているだけなので遅くなった。ほとんどROM。
デル戦ノベルズが3巻くらい出たころから読んでいる。
グインもいつのまにかやめたし、こっちもそろそろやめどきかなあ。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 16:09:26 ID:W9KOWhMv
- ROMのみ27♀です。
大陸からの読者なんですが・・・(><)
あのご都合主義とかテンポは決して嫌いにはなれないんだけどさ・・・
海賊が〜(/。\)
- 628 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 16:19:47 ID:MuLuMpW2
- ラー族の名前 ラーデンガー・エディー・グリンディエタ
人間の名前 エドワード・ヴィクトリアス・ヴァレンタイン
グリンディエタ ―愛称→リィ or グリンダ
エドワード ―愛称→エド or エディー
ヴィクトリアス ―愛称→ヴィッキー or リィ
(他にも「何で?」って愛称が出てくるけど…)
通常ミドルネームを省略される為、名乗らなければ「エドワード・ヴァレンタイン」と扱われる
でも、コレだと愛称がエディーとなる場合があるので避けたかった
よって、「ヴィクトリアス・ヴァレンタイン」と名乗った
でも、特に親しい人だけに「リィ」と呼ばせると発言してたので、親しくは無いが嫌悪してない人用に「ヴィッキー」を用意したんだろ
で、名前を重視する文化は確かにあるが、名前を自分勝手に増やす文化とは方向性が逆だよな〜
自分に与えられた名前の内「エドワード」は蔑ろにしながら、新たに呼び名を自称する
何処の文化をモデルにしたか知らんが、24時間講習×1週間してやりたいぞ>茅タン
- 629 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 16:32:47 ID:Eh+a4F+C
- ノシ 35♀ いつもは仕事場からこっそりROM専。
金の名前に関しては(というより禁、もとい金自体が)
どうでも良いから、そんなものかと気にしなかったが、
キングのヘタレ化に今回はショックが大きかったヨ。
ダイアンを停止させて激突まで10日もあったなら、
たとえ救助を頼んであったのだとしても、それまでに
自分でできることはすべてやりつくそう、自分の命は
自分で守ろうと、黒菌に感染するまではキングも女王も
2人とも絶対そう考えて待つだけなんて行動は決して
してなかったはずだろうと思えて……クソッ
ディスプレイがかすむぜっ。゚・(⊃д`)・゚。
長くてすまん。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 18:44:19 ID:ixPy07QH
- >>628にあえて追加するなら、
アマロックの息子(狼?)としての名前 エディ・リィかな。
グリンディエタはラー一族に迎えられたときについた名前らしいので、
リィの愛称は昔からと考えて、人間としての名前と狼としての名前を
区別したともとれるけど…それにしても不可解だ。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 19:18:26 ID:gSrAhTcU
- 桐原家から本格的に転んだ私は、へんですかそうでつか。
な、
36漢。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 19:52:30 ID:5CmQg4Pc
- >>629 全くだよぅ……orz
32♂
- 633 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 20:29:11 ID:dN4s5cUt
- ノシ32♀
大陸時代からリアルタイム。
デルフィニアの姫将軍を読んだときは、自分の求めていた本が
ここにあった!と心の底から喜んだもんだが……。
今じゃ怪獣夫婦とダイアンに望みをつなげるのみ。
それも今回のでかなり怪しくなってしまったが_| ̄|○
- 634 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 21:04:56 ID:1DKbLrQ/
- 点呼されてたの知らなかたーよ
ノシ 30♀
垢点外伝から電子書籍のみの購入に切り替え。
先日はリアル本屋で立ち読みをしている諸氏をヲチらせていただきました。
顔を引きつらせて読んでいた♂の方はアレを買ったのだろーか……
ちなみに>>120=124は自分です。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 21:06:06 ID:ckzXr2hp
- 名前っていえばダンの嫁さんの名前
エルフォルミナ→ミア これがさっぱりわからんかったな。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 21:23:13 ID:BiPrVAdo
- >635
エルフォルミナ→ミナ→ミア
そんなに変だとは感じなかった
ミナと何度も呼んでいると、発音がミアに近くならない?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 21:48:40 ID:80Qf0amo
- 普段はやはりROM。
24♂
- 638 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 21:58:03 ID:mn+012pS
- 平均年齢高いようだから恥ずかしからずに点呼しとくか
35♂
- 639 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 22:23:16 ID:NfQoAdfl
- 乗り遅れました、普段はROM専です
29♀ノシ
そもそも理華タンの漫画にハマり、理華タンが挿絵を描くというので
茅タンの小説に興味を持って読み始めたのがきっかけ。
デル戦>赤魔女>赤天と順に読んできたけど、デル戦が一番好きだなー。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 22:30:23 ID:/zUdjStk
- 38♀
普段はROM専、デル戦ではまったが
赤魔女の途中で立ち読み派に転向
- 641 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 22:32:05 ID:BcDvDGOI
- ノシ17♂
あれっ、十代少ないな。
うちの学校にはデル戦も赤魔女も赤天すらもあるのに。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 22:37:15 ID:ZeCpHnI9
- 点呼済み
ところで、うちの区立図書館はカヤタン本はけっこうストックあるらしい。
このあいだは30代の漢が赤点シリーズを目の前で丸ごと借りていった。
漏れはただいま桐原家3を読破中。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 22:39:56 ID:hJXYFVTP
- 26♂
デル戦から入ってレディガン、その後赤魔女と赤点。
金の呼び名で違和感あるのが
ヴィッキーと呼ばせている人と親しくなったら、リィと呼び方を変えさせるつもりなんだろうか?
それともヴィッキーと呼ばせてる人とはそれ以上親しくなるつもりがないんだろうか。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 22:57:32 ID:AxMugox5
- 24♀
赤魔女から入った。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 23:12:55 ID:1LCWk7Vm
- 39♂
角川書店のサイトにてレディガンの状況確認。
>レディ・ガンナーと二人の皇子(中)
>著:茅田砂胡
>12月28日発売予定
>定価(税込):未定
との事。
刊行予定日まであと1箇月も無いのに、定価未定とは、本当に出るのだろうか?
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 23:19:20 ID:uCYYmXVz
- ノシ 23♀
普段はROM。ここに書き込むのは2年ぶりくらいか(w
赤魔女が出始めたくらいにデル戦を読み始め。
デル戦読み始めたときは本当に面白くて約3日で全部揃えて読んでしまったよ。
寝食を忘れて読んだあの時の高揚感は今でも宝物でつ。・゚・(ノД`)・゚・。
赤魔女外伝で違和感を感じ、赤点外伝以降は図書館での順番待ちに格下げ。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 23:43:24 ID:BiPrVAdo
- このスレ、何スレかおきに点呼をやりあってる気がする(・∀・;)
なんか点呼好きな人が集まる空気があるんやろーか?
最終的に、前の点呼のときと比べてどう変わっているか
知りたい気もするんで、ノシ34♀
あと15分ほどで35やけどナー
- 648 :イラストに騙された名無しさん:04/12/09 23:58:16 ID:ZeCpHnI9
- >>647までで
10代男=2 10代女=0 20代男=11 20代女=23
30代男=17 30代女=17 40代男=8 40代女=1
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 00:02:41 ID:azWplhdA
- >>647
お誕生日おめでとー。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 00:15:12 ID:4dgV4v/3
- >649
ありがとー(^▽^)ノ
>646
自分もデル戦は3日で読了した
初めてデル戦&赤魔女を読んだときの楽しさを忘れられないから
いつまでも買ってしまうんだろうなぁ…
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 00:18:37 ID:MGXnh+ti
- 同じくデル戦3日!
大学にまで持ち込んで講義が耳に入らなかったり
ベッドに連れ込んで朝になりそうだったり
懐かしい想い出だ……。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 00:32:34 ID:UDAI0WTQ
- 点呼済み
デル戦は出張の行きの飛行機で読むモノ探して123巻買って、
帰りには14巻(最新巻)まで揃っていたよ。
宅配で送ったけどさ。
懐かしい思い出だ…今じゃ全部新刊は電子書籍。
(まだ買ってるから負け組?)
ちなみにCCCDは不買運動で廃止、みたいなコメントが
上にあったけれども、単なる不買っていうよりは
HDDプレイヤーなんかの台頭による業界全体の流れって
いうのもあるみたいだから、カヤタンも不買=見直しには
つながらないのかも。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 00:38:30 ID:1/Tu4/BV
- 点呼炭
>650
ハッピーバースデイ。
我らが茅タソとあなたに幸あれ……。
デル戦は高校の帰りに毎日一冊ずつ立ち読みしてたな。
本当は買って家で読みたかったけど、当時一冊900円もする本を
18冊ってのは厳しかったから(もちろん今は全部揃えますた)。
すっごい重たいカバンを右肩にかけたり左肩にかけたりしながら
18日間読み続けたよ。毎日2〜3時間となると身体的に
きついしとにかく足が痛かったけど、幸せな時だったなあ……。
門限が厳しくなかったら絶対一日三冊ずつ読んだと思う。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 01:06:23 ID:TrKs1ZOe
- 22♂
普段はROMってます。
赤魔女から、と思っていたがその前に作者に気づかずレディガン読んでた。
デルは4巻まで。
赤天>デルだったからろくなイメージ湧かず、一区切りの所までで。
最近はもう、どこまで落ちる事やら…(´_ゝ`)
といった気持ちでここをみてます。
最新刊はキング女王が感染したとの事で立ち読みする気力すら湧かず。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 01:10:36 ID:RUYPjIbp
- 点呼済
デルを買い始めて、1,2巻はある。4巻から以降からも書店には並んでいる
ただ、どうしても3巻がない・・・
続きがきになって、きになって、書店をかたっぱしから探し回った経験がある。
いまの状況じゃ、そんな気持ちにすらなれないです。
あのころのカヤタンぷりーーーず
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 01:56:12 ID:MGXnh+ti
- >>648
これはもう100オーバーの予感。
そして10代女にはそもそもねらーが少ない可能性。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 03:13:45 ID:W4G9wucb
- 遅ればせながら
31♀
新刊に出てきたキングや女王は別人だと思いたい…
そうだ!新シリーズなんだから
赤魔女の人たちじゃないんだわ!
…とか自分を慰めつつ、でも買って読んでる
私は負け組みですかね?
作中、スコッティとウィズの会話は
まんまドラ将軍とリィでしたねw
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 04:44:58 ID:OoQQw1wt
- もっぱらROMノシ
26♀
デル戦は今でも宝物です…_| ̄|○
- 659 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 07:29:30 ID:1/Tu4/BV
- >658
おい、首外れてる
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 07:41:39 ID:7srgZyN9
- ほとんどROM
30 ♀
いつだったか、宇宙船の外観でめちゃ笑われた記憶あり
新刊はなんかなあ、と思いつつもまだ読めると思っている
でも、海賊があんなに簡単に黒を頼ることには少し失望した
- 661 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 08:29:16 ID:6X5q/PL5
- 点呼か…前にもやってたような。それともあれは某温帯スレか:-P。
遅ればせながら
36♀。
数年前、当時書店勤めで大売れしてた赤魔女を手に取ってはまり、
商業誌発表までの経緯を聞いて敬遠していたデル戦を読む決意をし
こりゃーいけると思っていたのに…
赤魔女外伝から??赤点に至っては…あははははは
でもやっぱり奇跡が起こるかもしれないと購入を続けている。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 09:23:07 ID:VyevHols
- もう点呼はいらないよ
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 11:17:55 ID:HFGfuLS1
- デル戦ボックスが出るんだな。
友人に借りただけで、自分でも欲しいと思っていたから買うかな
しかし一気にこれだけの額が飛ぶのは痛い・・・
- 664 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 12:08:38 ID:O2nMmODV
- 31歳男
今回も楽しめた。
ダイアン直すのに黒を頼ったのは、キングらしい適切な判断と思った。
ゼウスに匹敵する演算能力、(共和宇宙に2個しかない)
しかも完全規格外で、調整作業=人間の洗脳に等しい行為
とわかってるキングなら、あれしか道は無い。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 12:17:39 ID:h2Ru46rd
- 正直、華美な外見(BOX)より面白い中身(オマケ外伝小説)の方を重要視するほうなんで
中身があったら値段が高くても買うんだけな<デル戦ボックス
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 12:38:51 ID:P1qnZV/N
- 39才男。大陸書房からのファンです。
ほとんどROMです。
確かに今回は、安易に黒だのみが問題かと。
ドラマに緊張感が欠けてますね。
黒は戦闘時にアニソン・特ソン・軍歌などを歌えばよかった
と思いました。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 12:52:16 ID:0ErxUrzq
- >664はどこを縦読みだ、(゚Д゚)ゴルァ!
- 668 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 13:16:08 ID:W36Oawhr
- >>667
今
ダ
ゼ
し
と
>>664 は 儲 (使徒) を召喚する呪文を唱えました。
しっぱい!
- 669 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 13:35:51 ID:6EWRMWec
- 36女
同人サークル時代からの読者だったけど、
さすがにそろそろやめ時かと思った。
キャラの言動が鼻につきすぎてツライ。
およそ15年に渡るリィの追っかけもここまでか。
今更だけど、彼が女性じゃなくなった時にやめとけば
思い出は綺麗なままだったな…。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 13:47:42 ID:NpdTZmFr
- >>610
知人に頼んで書いて貰ったよ。
アレなフレーズも強引に。
ちなみに26、男。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 16:04:43 ID:fMtUVjAL
- 始めまして。
私デルフィニアを文庫版から始めてこの作家の本を読んでるのですが、まあ面白いなと。
そこで他の作品も読みたいと思うのですが、
とりあえずデルフィニア読了後に手を出した方が良いでしょうか?
どのシリーズだか忘れましたが、冒頭をチラッと読んだところ、
知った名前が出ていたのでどうなのかなと思った次第でして。
(なお、このスレはネタばれが怖いので全く目を通しておりません…)
ちなみに、デルフィニアは、今後も文庫の出版に合わせて読んでいこうと思っています。
あつかましいお願いですが、ネタばれが無い程度にさらっと答えていただければ幸いです。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 16:33:48 ID:RwbR8uCR
- >671 でわさらっと一言……やめとけ。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 17:48:56 ID:W36Oawhr
- >>671
知らない名前しかないなら、大丈夫。
知ってる名前が合ったら、即回避推奨。
…デルフィニアの読後感をぶち壊しにしたくなければ。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 17:56:05 ID:mQaLEsjC
- >>671
デル戦読み終わったら、
桐原家の人々
をお勧めする。
ホモぎらいでも読めるからな。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 18:07:20 ID:wt2xpYWJ
- >>671
デル戦終わったら角川から出てるレディガンナーシリーズがお勧め。
・・・スレ内の評価はイマイチだが個人的には赤魔女よりも好きなんで。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 18:46:36 ID:iR5d9lgA
- 35♂
デル戦10巻の頃からの読者。
赤天途中で放り出したけど、一縷の望みを託してROMってます。
以前紹介された某作家の戦記物も読んでみたが。。
幼馴染属性は自分には無かったもより。
もう、読んでるの流血女神シリーズだけになっちまったよ。orz
- 677 :671:04/12/10 18:53:14 ID:fMtUVjAL
- >>672−>>675
皆様レスありがとうございます。
どうもあまり宜しくないようですね…
とりあえずデルフィニアが終わってから、お勧めのあった作品に手を出そうと思います。
ありがとうございました。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 18:55:07 ID:G2jMMi7T
- ノシ 23♀
デル戦の三冊で転んだクチ。
只今紅魔女の三冊を読み終わり。本屋に行っても並んでなかったので図書館で予約待ち
まだorzにはなっていないな、結構面白いと思ってるし…でも黒は出て欲しくないなあ
デル戦記の第一部なら購入してもいいと思った貧乏性です
- 679 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 19:05:58 ID:OPBv7pWQ
- ♀に比べて♂の平均年齢が比較的高いですね・・・
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 19:13:46 ID:b3CJ0KT4
- 最近デルフィニア戦記読了した。
凄く面白くて二週間で一気読みした。
で、現在暁の天使読んでたり・・・
いや、微妙・・・
四巻まで読んだけど。でも作者が、あの話の続きと思って読んでも
何ら問題ない・・・とか一巻で言ってるが問題大有り!
どうしても今ごろウォルは・・・・とか
ひょっとしていつか出てくるのか・・・とか。
間隔空ければ良かったかな。
王妃のリィがかなり気に入ってたんだなと今更思う。
さて・・・五巻かw
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 20:14:48 ID:SDZQD3U0
- >>680
その前にスカーレットウィザードは読んだのか?
スカウィ読まずに赤点読んだら、赤点なんて読むところ無いぞ。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 20:15:42 ID:BgZiD0yK
- 散々ガイシュツだが、
・デル戦は良かった。
・紅魔女も良かった。
どっちも黒が降臨したら_| ̄|○ウツダシノウ
......紅魔女の外伝は、たしかに「黒、降臨」とか「黒は舞い降りた」って
感じだったよなあ。黒の読者を絶望にたたき落とすパワーはジャック・ヒギンズ
作品でのナチスドイツ軍並だったよ(´・ω・`)ショボーン。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 20:34:45 ID:zE5kpPP4
- 29♀
今日仕事中にふと思ったんだけど、共和宇宙では使えないからじゃないの?
学校通うと必然的に書類上の名前で通すことになるだろうしし、リィって呼んでくれ
って言ったら他人にどうして? って聞かれるだろうから、無難なところでヴィッキーを
使うことにしたとか。
どうでもいいけどびっきーびっきー見たり書いたりする度に蛙を思い出す。
東北の方言で蛙=びっき
- 684 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 20:35:44 ID:b3CJ0KT4
- >>681
えぇっ?!マジで?
じゃぁ・・・スカーレットウィザードも読むよ。
・・・しかし茅田小説って一つの世界なのか?
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 20:56:02 ID:MOiYZlr3
- どこかで聞いたような名前は出てきますが別物です新作です。
・・・とカヤタンはあとがき前書きでしつこく主張しているが、
赤点なんぞは、他の作品を読んでいないと意味不明だと思う。
突如出てくる他作品の登場人物の人物背景や物語の説明など
ほとんどなんら説明はない。
スカウィ読んでる前提でないと、あれはついてこれんと思う。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 21:35:47 ID:xYRgSbxu
- どう言い訳してもつづきもんだな
- 687 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 21:37:15 ID:rM5aeivi
- しかも劣化した続き物。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 21:47:56 ID:xYRgSbxu
- 友人の女がなんかもう腐女子狙いでも外してるダメダメな本だと言ってた
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 21:58:35 ID:28/gUgqE
- 28♂
改めて、スカウィ読んでみると、具体的な単位の説明がほとんどなくて、どういう状態か想像がつき難いんだよな。
5巻に出てくる250センチ砲というのが、具体的にどんなにすごいのかというのが良くわからない。
もうちょっと、イメージしやすい文章にしてほしかったな。
どうでもいいが、この人の場合、デル戦の最終巻の一ページにまとめた後日談的なものこそ、シリーズの終わり方としては最適という気がしてきた・・・・
- 690 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 22:26:35 ID:xxBAN0kO
- >>682
「黒は舞い降りた」
このスレで久々にワロタ。
ヤマダ君〜。座布団三枚
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 22:37:29 ID:o2//NMdM
- >>690
やはり、その次は「黒は飛び立った」?
ちなみに俺は、最近のキングを見ていると、
おまえは自分の腕を頼りに生き抜いてきたんじゃないのかよ!
と思う、22の♂
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 22:38:06 ID:BgZiD0yK
- なにせカヤタンはどう見てもメカ音痴だし。
カヤタンが紅魔女出してる時にあちこちでさんざんネタになってたよな、
速度単位のVLとかw。
「速度 VL スカウィ」でぐぐったらかつて読んだ覚えのある記事が。
>>689
デル戦最終巻は読んだはずなんだが、最後の方は女神姿の幻影込みで魔法
使ったのしか覚えとらんわ┐(´ー`)┌
紅魔女もなあ、女王が死んでキングが決心したところで完全に幕引きしてたら
良作のまま終わったんだが orz
- 693 :690:04/12/10 22:41:49 ID:xxBAN0kO
- >>691
ヤマダ君〜。こっちにも一枚。
で、個人的にはその次に「永遠の飛翔」をキボン。
…つか二度と出てくんな。黒。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 22:54:02 ID:BgZiD0yK
- >>690
座布団ありがとー□□□ヽ(゚∀゚)イイ!
書きながらなんか忘れてるな〜、と思ったら、「黒 襲来」だった(´Д`)ハアァ
天使じゃなく暗黒大魔王の間違いだろうがヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>691
たしかに黒が宇宙船作って飛び立ったら「二度と帰ってくんなヴォケー!」と。
キングは10数年?の軍隊生活後20年一匹狼でいてその後クーア財閥に
40年近く就職したために軟弱者になりましたとさ・゚・(つД`)・゚・
- 695 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 23:30:57 ID:Hs5njquL
- >>692
紅魔女のENDを思い出しちゃったよ。
あの頃の男前なキングを返してくれ、茅タン・・・orz
遅まきながらの24♂。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 00:18:41 ID:k/wa7fTM
- >>689
つーかエネルギー兵器で250センチとか言われてもねえ、と思った。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 00:55:53 ID:2U8ws6iC
- >>696
ヤマトの波動砲世代には、なに言っても無駄無駄無駄ぁっ!
ってこったよ orz
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 03:08:04 ID:7nMVyCFQ
- …ヤマトに口径は関係あったか?
元ネタの関係上3連装砲が46cm45口径砲がベースになってるのは確かだろうけど、既に原型残ってないし…
現実の基準で言えば、駆逐艦クラスは12.7cm砲だし、軽巡で15.5cm砲、重巡20.3cm砲となる
戦艦なら50.8cm砲までは計画されてたけど、建造出来たのは46cm砲までしか作れてない
茅タンが何考えてクインビーに20cm砲と設定したのかも、かなり疑問…
ましてや、250cm砲って…突っ込むまでも無い!
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 03:54:29 ID:mb2mn4Gx
- 集束率うんぬんと言ってるからリフレクターの直径なのかもと考えてみる。
はたしてどのような構造の砲をカヤタンが考えていたのか
あるいは何も考えていなくて語感だけで書いたのか
それがわからない限り不毛なだけなんだけどね・・・。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 05:50:30 ID:iWhExfbD
- とある有名な映画で口径を50mmと訳すところを50cmと訳してしまった有名な字幕翻訳者が居る
別に意味はない
- 701 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 06:06:58 ID:emt0xild
- 点呼隅
10 代少ないのね, とか思ってたけど, バイト先(塾講師してます)で,
厨房が回し読みしてたよ. 文庫版のデル戦.
…ああ, 彼等彼女等の悲哀はこの後始まるのだな, と思いつつ.
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 06:10:56 ID:emt0xild
- あ, 10 代少ない, ってスレ住人の事か. (_o_)
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 06:38:52 ID:2U8ws6iC
- 厨房、工房も、それなりに生息してるらしいからな。2ch内。
そのうちこのスレにたどり着いた頃には
_| ̄|○
になってるかもしれんし。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 08:52:55 ID:i13udMLK
- 250センチ砲ねえ・・・
そこそこSF好きのが薀蓄語るなら・・・
「撃つとき反動がある」「撃たれたときどでかい衝撃がくる」
ことから、エネルギー兵器ではあっても、光線兵器ではないことは明白。
描写からいって、『粒子ビーム砲」であることは間違いないと思われる。
これは、ブラズマ粒子やイオン粒子を電磁的に加速してぶつけ、
高熱と衝撃でダメージを与える武器です。
出力が高ければ貫通力も高く、衝撃破砕体積も高く、
スピードは光速表示になるほどまで可能。
当然、宇宙空間では射程も長く、命中率も高くなります。
弱点は、電磁的なシールドである程度はじくことができるところ。
反動があるので、これをなんとかするだけの船体の強度がないとだめなこと、
膨大なエネルギーが必要なこと、
ジェネレーターや砲身によっては膨大な熱もでること、
「弾丸」となる粒子が必要なので、無限にエネルギーを取り出せる動力炉があったとしても、
「弾切れ」が起きてしまうこと。
などなど。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 11:38:21 ID:k/wa7fTM
- まーSF関係で突っ込んだらキリが無い。銀英伝と同じで気にしたら負けなんだろう。
まー基本的な物理法則位はちゃんと理解しておいて欲しかったけどね…
面白ければ大して気にならない。が、面白くなくなったら途端にアラが目立つようになる。と。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 11:51:36 ID:K8TBfuhc
- 250センチ砲に関しては、全然あらは無かったと思うが。
薀蓄続き。
粒子ビーム砲として考えた場合、その威力は、50センチ砲比較で、
625門ほどの威力になる。
これをさらに収束させた場合、貫通力が高くなり、衝撃破砕体積が減る。
まあ、黒球ぶち抜いたときだが。
例えていうなら、同じ口径と発射炸薬の徹甲弾と通常弾で人を撃った場合、
徹甲弾のほうが、体内に玉が残る確率も低く、傷の治りも早い、
ていうかんじだな。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 12:25:56 ID:CPVSfk02
- まだ黒を許せたのは赤天外伝。
帯の「全ての航海者に幸あらんことを」みたいな煽りは好きだった。
相変わらず黒は万能キャラだったけど、
男前なキングへの惚れっぷりが微笑ましくてまだあの時は期待できた…。
え?新刊?そんなもん出たの?シラナカッタワァ('A`)
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 12:48:32 ID:N3/Z/UVi
- >700
それは
「50口径(銃口の直径が50/100インチ=0.5インチ=12.7mm)の機関銃を50mmと訳した」
のこと?
口径が50mmあったら第二次大戦の日本軍戦車並
- 709 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 13:21:12 ID:QHIue8Lm
- 紅魔女外伝は触らない方が良いのかな?
- 710 :547:04/12/11 16:30:16 ID:RNvOR6mU
- 10代たった二人にワラタ
そのかたっぽですがノシ
- 711 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 16:51:01 ID:/Lw4GY2q
- 出遅れまくりの27♀。
一ヶ所だけでも良いシーンがある限りキングを諦め切れない予感…OTL
でも今回は最後まで読んでも
「持ち直した?」って印象なのは何でだろう…
いや誉めてはいませんよ念の為。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 17:26:44 ID:ZJAIUEp3
- キングの出番が増えたためではないでしょうか。
持ち直したという印象は自分もありますが
き っ と 気 の せ い さ そ う さ (´∀`,......
と思い直したのは、黒が歌うシーン辺りでした。
笑いが滑った。という表現が当てはまるのは、ああいうのを言うんでしょーか。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 18:26:42 ID:TpG6HOkc
- なぜ点呼スレになっている……
遅れ馳せながら新刊、今日読み終わりますた。
さんざんガイシュツだがキングが黒を頼り過ぎだよなー。
「お前は好きだがお前の力は嫌い」なんじゃなかったのか。
なんであっさり助けを求めてんだよ。しかも黒が明らかに体調崩してんのわかってんのに。
別に黒を贔屓してるわけではないが、今回はどいつもこいつも身勝手な印象が強かった。
なんつーか感情に走り過ぎっつーか。
特にダイアナの印象がめちゃくちゃ悪かったんだけど自分だけかな。
機械だから同情心とかはない、てのは理解した上で、ゾウリムシ呼ばわりとか
激しく不快だったんだけどなー。ラストの黒とのやり取りも。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 19:37:52 ID:DLHQ5raC
- ラストのあれはなあ。ようするに自分中心のオレ様理論でも
「力があればOK。勝った者が正義(とまでは言わなくても)だから、好きなようにすればいい」
ってことだよね。
超人ばかりのカヤタンワールドらしい理屈だと思った。
それなら超人がしたい放題しても、弱者は逆らう権利もないもんな。
子供でも、キングと同等の実力ある戦士なら、言動が失礼でも許されるとか。
力が全ての理論は読んでいて不快になることが多い。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 19:39:43 ID:VEVURemr
- 今回は、
「もうちょっと深く掘り下げて欲しかった」
「もうちょっと死力を尽くしてから(小説の)行動に移して欲しかった」
という点が多かったってことか。
ダイアナがサイレンをどういう理由でどういうふうに感じているのか、
そう感じるようになった過程はダイアンの心理的にはどんなもんだったのか、
そのへんをきちんと途中で描写してくれていたら、そこは楽しめたんじゃないかと思う。
黒に通信入れるなんて思いつきもしないでほしかった。
それこそがキングだ。
まして二度も頼るなんて悪夢のようだった。
>>712「笑いが滑った」
ああいうのを言うんだろうなあ。まったくその通りだと思う。
「はずした」と感じてしまったのはゾウリムシ呼ばわりがでてきたあたりから。
そんなに念を押さなくても読者は一度聞かされたらお腹いっぱいだっていうのに
何度も連呼させて、しかもその度に丁寧に脱力させる描写つき。
それから二度目の協力を求めて歌い始めて、
何だか小説の中では騒がしいことになっていくのに
反比例するように読んでる側は冷めてったよ…。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 21:19:46 ID:hqzCoPMV
- 今朝のズームインだった筈。(7時前後の時間帯)
本の総合ランキングで3位に嘆きのサイレンが入っていてビックリした。
売れてるんだ。買った人は、どういう感想を・・・・・・と、心配になったよ。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 21:45:20 ID:PK+stA05
- 出遅れたが 18男 ROM専
高校図書にデル戦&スカウィ全巻あったから借りて読んだ。
女王の遺言メッセージのところでけっこう泣きがはいったもんだ。
赤天は、途中でつらくなってきたが惰性で最後まで。
新刊も読んだが、何も言えない…。
茅タンはいったいどこまで行ってしまうのだろうか。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 21:50:48 ID:2U8ws6iC
- >>716
ていうかさ、サイレンはありゃあ実際のところ、死人がたたき起こされた状態だろ。
サイレンの元になった人間がどういう死に方だったかはわからんが、老衰死とも
思えん。
死人が無理やり復活させられて、まともな精神状態だったとも思えんし。
ダイアナシリーズだって1号から10号まで「まとも」じゃなかったんだし。
パニックになったまま稼働させられてたわけで、ありゃあ「発狂」して
たんだろう。正真正銘に。
それを「ゾウリムシ」よばわりってのは、2chで「池沼」よばわり
しあってるより痛すぎだと思われ。
「あれはあの世から呼び出されて発狂してるから、ちゃんと死なせてあげよう」
っていうほうがまともな感性だろうよ。
.......カヤタンがすげー痛い人に見えてきたよ(´・ω・`)ショボーン
おそらく、黒が「1,2,3、はい」やったのと対比させてるんだろうけどよ。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 23:00:39 ID:7nMVyCFQ
- しかし、中公新の編集は何で止めないんだ…?
普通、ココまで痛い話だと、他の出版社なら止めるだろう?
(売れてるから出版社的には評判悪くてもOkなの?)
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 23:26:30 ID:9Fl4h2kK
- >>719
売れていれば編集側はOK
当然だろう。(かのグイソサーガを例に出すまでもない)
逆にどんな名作でも売れなければ絶版になる。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:04/12/11 23:53:56 ID:DUsQRJK+
- >>720
……泣きそうになったじゃないか。いや、冴木スレをのぞいた後なもんで。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:02:08 ID:kKeWLE6k
- >>720
経済新聞で、温帯のインタブーを見たのを思い出した。1面まるっとグイン。
最近は年間6冊ペースで100巻間近だが、本当に完結させるには150巻くらいは必要なんじゃないかと
のたまっておられた。
グインを「破格に売れてる」的な扱いだったから、1冊換算だともっと売れてるカヤタンにストップかけられる
編集はいないだろうね。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:10:28 ID:bGDO7C+Q
- 今回は売り上げいいだろうけど、
次回作はグンと減る気がしているのは自分だけなのだろうか。
自分も茅田卒業するけど、今回はいっぱい同じ人が出ると思うんだけど。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:18:58 ID:GjeIkAlR
- 点呼済み。
流れぶった斬るが、みんなはキングの船の外観をどんな風に創造してた?
おれは、四角いイメージだったよ。
なんで、そんな風に思ったのか今までわからなかったけど
今週の月曜に理解した。
それは、コブラのタートル号をそのまんま投影してたみたい。
しかし、今見てもコブラは面白いよ。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:19:05 ID:gqJhtjWt
- >721
同じく冴木スレを覗いた直後で泣きそうになりますた。
卵王子が消えるのに、赤点やクラッシュブレイズは残るのか。
なんで質と売れ行きはイコールではないんだろう。
赤点とクラッシュブレイズ、完全新シリーズ新キャラなら
ここまで悪くなかったんじゃないかな〜と思った。
寒いとか傲慢とか物語がご都合主義とか、
そういうのも勿論あるけど、デル戦&スカウィの愛読者としては
新シリーズそのものへの不満より何より、
思い入れのあるキャラが変わっていく(…落ちぶれていく)
姿を見せられるのが何より腹立たしくてつらい。
知りもしないキャラなら、許せたかもしれないのに。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:21:57 ID:bGDO7C+Q
- う、amazonで書いたレビュー、なんか見れなくなってる。
隠れちゃったのか、消されたのか…
>724
グレンタイザーのUFO型宇宙船
- 727 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:48:22 ID:KQF1bVDZ
- >>726
☆ひとつの片割れを書いた(書かされた)人間ですが、どうも消されたっぽいです。
……もう一度チャレンジ?
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 00:56:51 ID:FoGhaBt9
- 葉巻型か紡錘型だと思ってたんだがなあ
「外見には特徴が無い」っぽい気がしてた
コミックの龍型は論外
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 01:46:02 ID:RWkF6e2n
- >718 禿同意。
>「あれはあの世から呼び出されて発狂してるから、ちゃんと死なせてあげよう」
>っていうほうがまともな感性だろうよ。
実験材料に使われた苦痛に囚われた悲しい存在だとしてダイアナに
同情させたほうが、おなじ製造過程を経ていながらまったく結果の
ちがってしまった二つの立場を際だたせ、話にも深みが出たと思う。
「苦痛に嘆きつづけるだけ。アレは自分では死ぬこともできないのよ」
って感じで。そうしておいてから、黒歌手のシーンを出したいなら、
本体壊すのは何とかなったが、宙域には残留思念みたいな歪みが残った。
このまま正常にもどるまで時間がかかりすぎて危ない。孫も近くにいる。
で、ダイアナかキングが黒に鎮魂歌をリクエストすると。
「うたってやってくれ、天使。アレが静かに眠れるようにな」って
あー、ちょっとベタかな。
でも、ダイアナとキング(女王も)は互いの痛みを分かち合い理解を
しあいながらも、ヘタに同情しあわない大人の関係を保って欲しい。
あ、勿論、黒が助けにくる前に自分たちのことは自分らで何とか
してもらうのは当然で。金銀の出番シーンはカット。舞台は宇宙のみ。
ダメか?…ダメなのかっ? 茅タンっっ?!? 。゚・(⊃д`)・゚。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 02:29:31 ID:AXgCVH53
- >>718
>>729
ソレ (・∀・) イイ !!
それを茅タンが気合を入れた文章で書けたなら、
きっと…きっと、良作に…
○| ̄|_ ムリ ダロウ ガナー
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 02:57:25 ID:aCOCxLsA
- まだ間に合う?
31女
昨日やっと購入、読破。それまでちょっと見るの控えてたので。
…うん、皆の嘆きに同調させて下さい…。
ひたすら黒マンセーだったね…。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 03:21:12 ID:UvnsF873
- >>724
↓こんなのを想像してた
ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/review/ML_NOIR/CG/MD00.JPG
↓メビウスリンクてゲームの宇宙艦(この辺りも近いイメージ)
ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/review/ML_NOIR/CG/SB02.JPG
ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/review/ML_NOIR/CG/Sh02.jpg
ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/review/ML_NOIR/CG/SB00.JPG
ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/review/ML_NOIR/CG/SD03.JPG
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 03:39:38 ID:Y0EpJHuL
- >>724
俺も
ちなみに女王蜂はコスモゼロ
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 03:46:54 ID:GjeIkAlR
- >>732
なかなかシンプルだな。
>>733
女王蜂がコスモゼロって・・・
体当たりすると折れそうなイメージが。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 03:49:49 ID:voEyyhhI
- 冴木が対比に出てきてるけど、あの人もう終わったかと思ってた。
メルヴィ&カシムやリジィオとかは好きだったけど、天高くの最終刊とかまだ積んだままだ。
茅タン、はまだ持ち直さないかと期待してるし、発売日に買ってる。
今回は黒の歌でぼーっとしてるうちに終わって、後味悪かったけど…。
作家はどの程度の所なら持ち直せるのだろうか。温帯レベルまで行くと
無理だろうけど。作家の凋落って失道の病みたいだ。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 03:54:05 ID:GjeIkAlR
- そういえば、天使の舞闘会で船体を変えてあるみたいなこと言ってたが、
どうなってんだろ。
前に、船体を設計するにしても、ある一定の基準があるみたいなことを言ってたが。
その話を見て、黒がダイアナの船体を設計すると思ってた。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 05:28:59 ID:UvnsF873
- 女王蜂?
メビリンにも在るんだが…>大型戦闘機
スーパーアルテミス
ttp://www.oct-net.ne.jp/~oothu/game/review/ML_NOIR/CG/SX01.jpg
良く考えたら設定、そのままだよ>スーパーアルテミス
シリウス帝国軍の巨大要塞ネメシス攻略の特務機として開発された。
単機でネメシス要塞を攻略する為、「駆逐艦より小型で戦艦をも上回る攻撃力を持つ大型戦闘機」として開発された
…ネメシスって黒球?
- 738 :737:04/12/12 05:59:44 ID:UvnsF873
- サイズは女王蜂より大きくて全長80mくらいだそうだが…
艦船にしか搭載されないジェネレータとハイパードライブ機関を搭載してる
40mで垂直離着陸可能な滑空可能な機体で、KSと20cm旋回砲塔付き…(どんな機体なんだろうね)
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 10:10:22 ID:ms9R7H2P
- ようやくサイレン読了。
発売日に買ってたけど、キングが黒に助け求めた時点で投げ出してしまった。
赤天までは正直全然OKだった。
話の展開に無理はあっても、キャラにそこまで大きな矛盾がなかったから。
だけど今回は、人が違う。
人まで違っちゃったら、何もないじゃん。もうダメだ・・。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 11:29:06 ID:3LAV1+Pf
- >>724
俺は
スターウォーズのハンソロの船みたいなやつをイメージしてた
クインビーは モーターボート っぽいフォルムのやつ
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 12:52:11 ID:EE2m5E3W
- >735
失道の病とはいいこというなぁ。
温帯とカヤタンは、予王ですか……
だったらまっさきに病に倒れるのは、黒とか男臣でいてほしいが、一般読者が
被害にあうというのがなんだか。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 13:02:32 ID:6yL/7je3
- キングのパスワード入力のシーンは良かったんだけど。
ああいうのが1つでもあると、やっぱり離れられない。
読みきり形式の新シリーズらしいけど
次回はどうなると思う?
それらしい伏線は何も出てないよね。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 15:31:21 ID:gHLwcbLy
- 人外能力を使用しないとどうにもならない状況や
人事を尽くしても、自分の能力を超えた状況になった場合、
それも天命と受け入れるのがキングだと思ってたよ。
超既出だがな…
あと、パス形式のシナリオ自体はいいんだが、
実際の緊急事態を想定した場合、悠長にあれほど長い文字を
入力させるような、そんな緊急システムって。
機械が狂ったりパスデータが飛んだらどうしようもなくなるし、
手作業で済むものにしとけよ・・・
- 744 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 16:26:05 ID:wDj0uwi7
- 点呼済みなんだけど…
何故だろう。新刊読んだハズなのに記憶にない。…読んだハズなのに…新刊が家のどこにも見当たらない。
何故だろう…OTL
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 17:02:22 ID:KYxw/uMZ
- 今頃ブクオフの店頭に……。
新刊だけど、そもそもあの冒頭20ページに入る女王登場シーンは
少なくとも今回の巻には不必要な場面だったと思う。
それをわかってて立ち読みにそのままつっこんだんなら編集を恨んでやる。
カヤタソもいいかげんその構成力のなさをどうにかしる!
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 17:30:34 ID:3Mhw0Yhi
- >>745
あぁ、そうだね…!
赤魔女を読んでる読者からすれば、ハイハイ…ですむシーンだけど
自称・新シリーズの小説で、あの冒頭だと、最後まで何の伏線だか
分からないままの幕引きになっちゃうね。
先に立ち読みしてたもんだからスルーしてたけど、確かに
不必要な上に、初見の人に不親切な構成だね……('A`)
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 18:10:07 ID:jgOrsVsO
- いやマヂレスすると、あの立ち読み20ページは壮大な釣りだろ。
読者に購入意欲を湧かせるためのさあ。
あの20ページから、ヘタレ怪獣夫婦なんて想像付かないよ_| ̄|○
- 748 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 18:59:29 ID:DHdX3wHD
- 新規読者はあの導入で釣られるだろうか。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 19:17:35 ID:rzTfPHx+
- 続編は好評の前作でできた多くのファンを釣るためにある。商業的には。
新規読者なんて赤天の頃から置いてけぼり。つうか立ち読みで面白いと思っても本編がわかんないって。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:00:26 ID:T3odG8hW
- 売れればいいんだよ。
売れれば。
搾取と変執もとい作者と編集はね。
憂えばいいんだよ。憂えば。
それでも買う読者とはそういうもんだ。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:04:35 ID:T3odG8hW
- ちなみに・・・
マンセー意見だけだと、いまいち売れないらしい。
一方、賛否両論出るような作品の場合
たくさんの人があっちでもこっちでも議論するようになる。
それで目立つ、そして、どんなものか知りたいとおもうから、
かえって売れるようになる。
後は宣伝と過去の実績だ。
そんなこと言う俺は、今回も面白かったと思っている。
Sランクとは言わんがAランクだ。
次も当日に買うぞ〜〜〜
- 752 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:09:14 ID:hek8pquY
- >>751
スマン、マヂで何処が面白かった?
- 753 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:34:30 ID:9A+lNfiQ
- 最初の20ページ
- 754 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:41:01 ID:4MmPYdQS
- うむ、女王の健在っぷり(冒頭)、
1世との会話から歴史が感じられたところ、
ダイアンの壊れっぷり、キングのそれに対する対処。
黒の困っている様子、地道(黒にしては)に捜査するところ、
情報長官や3世や筆頭秘書官の恐怖の様、
「厄介なことにならないと良いけど」<<極め付けに厄介になるという突っ込み
闇の力がわずかにもれただけで枯れていく草原の描写に、
黒が「滅び」に属するものであることを初めて見せ付けられた衝撃、
そして亡霊とたたかおうとするも「あの」キングや女王やダイアナが歯が立たないところ。
それを黒の恵みの歌で中和しつつ戦うさいの、実に巧妙なペナルティの与え方、
(これがいつもの調子でゴジラ夫婦が戦っていたら、2行で話が終わってしまう)
農村での生活はほのぼのして良かった。
かつてのリィとシェラを垣間見させてもらった。あのころが懐かしい・・・
誰かも言っていたけど、ダイアナが狂ったら人類にはもうどうしようもない。
だから、キングが黒に助けを求めたのは適切で当然の行動だったと思う。
ただひとつ気に入らないこと。Sランクで無い理由。
格納庫の扉を手動に改造するくらい怪獣夫婦ならできたんじゃ・・・!?
でもまあ、ああいう展開にしないと、怪獣夫婦にうまいことペナルティつき戦闘を
させることができなかったろうから、まあ1ランク落とす程度の評価かな。
売れてるとこを見ると、たぶん大抵の人は似たような意見だと思う。
キングのキャラの変わりよう? ナニそれ。
コバルトの汝シリーズ読め。気にならなくなるから。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:43:32 ID:sk4CRWUW
- まあID変わるんなら数字名乗ってくれ
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 21:57:12 ID:S2wlQMsW
- >コバルトの汝シリーズ読め
ここでこれを見るとはおもわなんだ(w
たしかにあれ読んでたら少々キャラの変わり様は許容範囲になる罠
しかし、文庫は約500円だから何のかんのいいつつぽんと買ってしまうけど
新書は英世さんが1枚飛んでいくからおいそれとは買えない……。
微妙にスレ違いスマソ
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 22:15:10 ID:4MmPYdQS
- そうなんだよ、あの王子はどうみても洗脳されたとしか思えん。
王様も途中で洗脳されたんだと思う。
まったく・・・
ひ、英世!? ・・・・数日前に始めて手にした人間としてはひじょ〜〜に微妙だ・・・・
- 758 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 22:46:43 ID:QW/kpRi1
- >>754
うむ。本気だとしたら羨ましい限りだな。
でもいくつか突っ込みたいので突っ込むぞ
>黒が「滅び」に属するものであることを初めて見せ付けられた衝撃
赤点のアレは?
>誰かも言っていたけど、ダイアナが狂ったら人類にはもうどうしようもない。
なんで?女王蜂ならどうしようも出来ると思うが。
>だから、キングが黒に助けを求めたのは適切で当然の行動だったと思う。
遠距離砲撃とか電算機製の罠とか人としての力でなんとかなりそうに見えたが?
これぐらいかな。そして・・・
>キングのキャラの変わりよう? ナニそれ。
・・・その神経の太さが本気で羨ましいよ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/12/12 23:15:02 ID:a2sv7Tax
- >758
いや俺>754(&751)は普通にネタだと思ったのだが本気だったのか……。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 01:17:47 ID:Jk3NtP1s
- >>759
>>754 は、ネタにしては、無意味に長文で、厨丸出しの文章。
本気と書いて「マジ」でしょ。コレ。
個人の感想だから、良いも悪いも無いけど、読解力に疑問は感じるな。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 01:37:35 ID:Djvy+aNS
- 「アテクシはこれでいいの。これがアテクシの書きたいものなの。
批判があろうが、アテクシはこのまま書きたいように書くの! それがアテクシ!」
と開き直ったあたりから、温帯の加速度的な凋落は始まったと思うので
それを思うと、やっぱりカヤタンも同じ道を突き進んでいる気がする。
キャラをつなげるなんて!という批判 → でもワタシはこれが書きたい!と主張
→ 頑張ってカヤタン、赤点の続き読みたい、と励ましのお便り
→ 支持してくれる読者がいるからこれでイイんだわ、批判なんてムシムシ!
これぞ温帯スパイラル。一度堕ちるとそこから立ち直るすべはない・・・のか?
最後の、のか? に諦めの悪さが滲んでいるのさ。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 02:16:29 ID:EY+xZsF6
- >>754
>キングのキャラの変わりよう? ナニそれ。
>コバルトの汝シリーズ読め。気にならなくなるから。
さらに下のレベルと比べて「これよりはマシ」と言われてもねえ…。
ここで嘆いてる奴ら(私含む)は、茅タンの作品に期待してるのであって
その汝シリーズとやらのファンじゃないから。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 03:38:23 ID:/gGt6bhO
- >762
禿道。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 07:16:08 ID:us54Ac+p
- よくわからんがマッタリしような
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 08:26:02 ID:zuHK0As3
- まぁあれだ。
茅タンが黒主役で書きたいというのなら止めはせん。
しかし、物語の構成と熱狂的黒<ノ丶`Д´>ノ マンセーをなんとかしろと。
冷静に、客観的に表現しろよ......._| ̄|○
- 766 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 09:10:28 ID:/YG7BpeB
- >>754
より下の物を持ってきて、「これよしまし。これ読んだら気にならなくなる」
といわれても、結局のところキングが変わってしまった事に変わりは無いと思うんだが。
黒抜きで話書いてよカヤタン。そしたら今回の話も大きく変わったよ。多分良い方に。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:12:52 ID:cVkp8vTt
- なんか茅タン叩かれてるのか、ここでは?
オレ、デル戦〜赤点〜紅魔女の順で読んだけど。
デル戦も紅魔女も良かったな。まぁデル戦が一番気に入ってるが。
赤点は・・・何がしたいのかイマイチだが・・・
こっちではリィみたいなのはこう言う扱いなんですよ〜&人物紹介集合
で終わって工エエェェ(´д`)ェェエエ工
オレはキャラ使い回しは否定しないが赤点はちょっとな・・・視点が変わり過ぎ
つー気もするが好きなんだよねぇ(=^ω^)
セルフクロスオーバー、つーのかぁ、こう言うの。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:19:10 ID:qZXKVLbA
- >>767
1から読めば判るが、デル戦や紅魔女はわりと評価高いのさ。
書くにしたがって、どんどん作品が作者の自己満足風になっていき、
好きだったキャラも、変わってしまっていくので嘆かれているんだよ。
てゆか、紅魔女読まずに赤点読んで、設定だの話の流れの意味わかった?
なんでこの人寝てるんだろとか、ダイアナ封印のこととか、
黒とキングの関係とか、ラーのこととか、ダンの事とか。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:21:18 ID:aKzflLxq
- そーいわれてもなあ・・・
変わらない人間なんていない。
人はどんどん変わっていくものだ。
日々変わっていくからこそ前に進む。それが人間だ。
つーわけで、全然かわらんと言う場合、俺はその作品をあんまり評価しないから。
人間の成長を描かんのでは、価値なし。
でもって、「ダイアナが狂ったらどうしようもない」
といってるのを、わざと曲解している奴。
それとも、読解力が無いのかどうか知らんが・・・
俺は、「宇宙船としてのダイアナの漂流状態」を何とかする部分を、
ハッチを手動に改造するくらいできただろう、と、気に入らん部分として
すでにあげているぞ。
そういうことは、気が狂ったダイアナを正気づかせることのできる
『人間』を例示してからそういうこと言った方が良いよ。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:28:27 ID:ZkG3EJR7
- >769
読みにくい。目が滑る。そのスペースは何なんだ。
一言言わせてもらえれば、「日々変わっていくからこそ前に進む」ならいいんだよ。
一作毎に変わっていくが、作品レベルが後ろどころか異空間に入ってってるから、嘆いているのだが。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:31:38 ID:aKzflLxq
- さて、今回のキングの成長振りに感心したあたりを一くさり。
キングは、ウィノアに裏切られてから、誰も信じず、誰とも協力せず、
一匹狼で、『帰るべきところ』・・・故郷など・・・も持たずに『放浪』する。
そして、『気を許せる仲間』や部下、上司・・・それらすべての、
人間関係そのものを忌避していた。
むりにそういった関係を得ようとする奴が現れれば、逃げる(去る)か蝕滅。
そういった、対人関係能力的にひきこもりともいえないことも無い状態だった。
それが、女王に無理やりつかまって以来、大分「人に心を許す」ようになる。
根無し草が地に根を張り、他人と付き合うことを嫌がらなくなっていく。
そして・・・女王を取り戻す、そのためだけに、財閥の会長という、
かつてのケリーからすればもっとも軽視する存在、
軽蔑する存在にまで身を落とす。
これは同時に、唾棄していた「権力と財力」を使わなければ、
『愛する女王』を取り戻すことが不可能と知り、
「拒絶していた力を受け入れる」事を選択した瞬間でもあった。
『愛する女王』のためになら、己の誇りすら、矜持すら捨ててでも。
その妥協によって、ケリーは、
失っていた人間としての喜びのひとつを・・・
豊かな人間関係というものを取り戻した。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:32:39 ID:qZXKVLbA
- >>769
その変化が退化でないなら誰も何も言わないぞ。
で。
「ダイアナが狂ったからといって、今までのキングや女王なら
魔法だの人外の手を借りて対処しようとしたろうか?」
「そういうものに頼るのを何よりも嫌ったのが、彼らの誇りであり
アイデンティティーではなかったのか?成長どころか、キャラの性格も堕ちてるぞ。」
・・・という話をしてるのだと思うが、スレをちゃんと読んでますか。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:34:48 ID:qZXKVLbA
- それから、ケリーは別に財閥の会長という座を軽蔑してたわけではなく、
ダイアンとの宇宙生活と比べて、価値を見出していなかっただけ。
身を落とすっておいおい。会長になっても、彼は別に誇りは捨ててないぞ。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:39:34 ID:aKzflLxq
- そして、黒によって復活すること、女王を取り戻す事を拒否していたケリーは、
「そーか、黒の力借りちゃったか。ショーが無い、毒を食らわば皿まで」
と、女王を若く復活させるように黒に言う。
ケリーが、己の矜持をまたひとつ捨て、その代わりに『愛する女王』
を取り戻した時だった。
己の半身である、ダイアナが。
人にはどうすることもでき無いほど『壊れて』しまったその時。
黒の力を借りるのは、当然だったりする。
ケリーは、とうの昔に・・・赤魔女のラストで、『権力と金と人』
を使うことに妥協している。黒の力を使うことも、暁天で妥協している。
それに気づきもせずに、突然ケリーが変わったかのように主張している人たちは、
正直、読解力がないと思う。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:43:33 ID:aKzflLxq
- ふむ、「漂流しているダイアナという船」を何とかするという点を、
「精神的に壊れているダイアナ」を正気に戻す、ということと
すり替えて話していた奴の反論はまだないか。
ま、そうだろうな。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:44:52 ID:aKzflLxq
- ふむ、軽蔑していない、価値が違う、と、また話のすり替えか。
ま、がんばってくれたまい。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:50:31 ID:aKzflLxq
- 権力者の横暴を散々悪口し、軽蔑していたケリーを無視する。
その権力者になったケリーなんだが。
そーかー、そういうふうに詭弁で反論するしかないんだよな。
珍しい病気の患者を実験動物扱いする医者、遺跡を荒らし「科学のため」
といって恥じない奴、科学の進歩のためなら何をしても良いんだ、という
「科学教原理主義者」をみそくそにけなしていたケリーが、
化学者や医者を大量に使って女王復活の研究をさせてたんだが。
そっかー、そういうの無視して、
ケリーがあらたな『力』を頼るのをみそくそにいうのか〜〜
ま、詭弁もこういう下手なのだとね〜〜〜かわいそうに。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:51:53 ID:aKzflLxq
- おまいら、もうちょっと素直に楽しんだら?
人生損だよ。
どっちにせよ、おまいら少数派なのは確かだし。
売れてるもんな、現に。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:52:18 ID:qZXKVLbA
- 今更だが、もしかして釣り?
話のすり替えもしてないし、つーか、こんな短時間で
本人の反論がまだないとか言い出すのって一体・・・・
誰も彼も張り付いてるわけではないですよ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:52:20 ID:MxOUSd9g
- > ID:aKzflLxq
とりあえず推敲に三倍くらい時間と手間を掛けれ。
ここで言われる変化の意味を誤解してないか?
つかこのスレのみんなは、登場人物の変化が変化している
こと自体に嘆いてるわけじゃない。その「変化」が
成長ではなく退化&暴走だっていう点に憤りを覚えてるわけだが。
納得のいく成長なら歓迎するだろ。実際、前スレでも、
デル戦で意志を持つ人間へ凛々しく成長したシェラが
赤点でリィの犬に成り下がっているのを嘆いてる人がいたしな。
人が日々変わりゆくものだってのは分かるし、
代わり映えのない物語に魅力的がないというのも分かるが
退化はどう考えても好ましいもんじゃないだろ。
いや、まあ、成長退化じゃなくて、誰?と言いたくなるくらいの
前作との描写と矛盾――キャラクターの性格に一貫性がない、
それも枝葉じゃなく、根っこの部分ををあっさり翻したり
してるのが何より問題なんだがな。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 19:54:30 ID:qZXKVLbA
- ケリーが軽蔑していたのは、権力者の横暴であって
権力者自体じゃあない。それなら連邦元首相やガイアはどうなるよ。
てゆか、もしやアンタは数スレごとに出てきては電波を発してるあのお方?
- 782 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:25:30 ID:19i6XZbG
- まあまあ自力で電波発生してるヤシなんかほっとけよ。
自分はカヤタソの構成力のなさについて呆れていた。
最近はそれに加えて、人物の性格における整合性のなさに呆れている。
どちらか一つならまだ我慢できるんだが、両方だとカナリ支離滅裂なので
正直、最近は読むのがツライ。特に最新作。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:32:04 ID:aKzflLxq
- ・・・あのな・・・
いや、まあいい。
考えてみればこういうかわいそうなのが集まるとこだしな。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:34:07 ID:MxOUSd9g
- >780
・変化が変化している→変化している
・魅力的がない→魅力がない
言った自分が大概推敲不足だった。悪い。
>778
多数派が正しく少数派は間違い、
売れてる=質の高い作品ってのは
あまりにも短絡的だろ。
まあ、楽しめないのに読んでる自分が
負け組なのは否定しないけどな。
でも今の茅タンの作品を楽しむようには
なりたくないってのが正直なとこだ。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:45:14 ID:ZkG3EJR7
- >779
俺、NGワードであぼーんした。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 20:57:24 ID:wwaghhgw
- >そして、黒によって復活すること、女王を取り戻す事を拒否していたケリーは、
>「そーか、黒の力借りちゃったか。ショーが無い、毒を食らわば皿まで」
>と、女王を若く復活させるように黒に言う。
>ケリーが、己の矜持をまたひとつ捨て、その代わりに『愛する女王』
>を取り戻した時だった。
これを、成長と思えるあなたが羨ましい。
昔のキングは、船体が壊れても頭脳(ダイアナ)さえ無事なら良い。
と考えてたのに、女王蜂を発進させず、黒の出番待ちって・・・
ちなみに、既にダイアナがイカレテルってのは反論に値しない。
ダイアナがイカレテようと、女王蜂がある限り何とかしようとするのが
今までに描かれてきたキング像だと思う。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:06:57 ID:11LVMx+6
- 某L様や郷里のねーちゃん並の登場率だったら
黒がどんなことしても
作者がどんなにマンセーしても許されているだろうにな。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:20:54 ID:X7YpB1/q
- 叩かれ覚悟で言うけれど、黒は単体で見れば決して嫌いなキャラじゃない。
嫌いじゃないんだけど、
彼奴のおかげでせっかく魅力的に造形されたキャラ
(デル戦の頃の金銀とか、赤魔女の頃のキングとか女王とかダイアナとか)が
どんどんと情けなくなってゆくのが悔しい。
かつての茅タンはあれほど魅力的な人物を描けていたのに…
- 789 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:24:53 ID:iifv+bC8
- 俺、黒やキングや女王がネチネチ小物いじめるのは好きだよ
本人無自覚だったりするけど
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:29:20 ID:wwaghhgw
- >>788
俺も同じ。
単体なら、嫌悪感はないよ。
悲しいな〜悲しいな〜
ダン以外のキャラが、黒マンセーなのが悲しいな〜。
って気分。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 21:37:52 ID:ZkG3EJR7
- >788
俺も単体なら黒は嫌いじゃない。赤魔女外伝の時も嫌いじゃない。
だが、他の凛々しい系統のキャラに黒がくっつくと、途端にド○ストとサ○ポールになるから辛い。
黒の「ガイアにぼくのこと話したら、ダンがちょっと困ることになると思うんだけどー」という
脅迫に対し、毅然と「そういう態度はいかん」と叱ったキングは、一体どこへ。
昔っつか復活前のキングも、そりゃ黒に甘かったとは思うが、黒が間違った言動をしたらしっかり
叱ってた。娘に対する父のようだった。
今じゃキャバクラのねーちゃんや若い愛人に甘いだけのエロあqwせdrfgtふじこ
- 792 :758:04/12/13 21:44:32 ID:8Bi44Gml
- >>775
多分君が言ってる「すり替えて話していた奴」とは俺の事だと思うのでご希望通り反論する。
>「ダイアナが狂ったらどうしようもない」 といってるのを、わざと曲解している奴。
君も曲解してるよ。
俺は
「ダイアナが狂ったら人類にはもうどうしようもないだから、
キングが黒に助けを求めたのは適切で当然の行動」
という意見に対して、「違うんじゃないか」って言っただけ。
>気が狂ったダイアナを正気づかせることのできる 『人間』を例示してからそういうこと言った方が良いよ
逆に聞くが、何故黒じゃなきゃダイアンを正気に戻せないと思うんだ?
酔ったダイアンの生存本能(?)を揺さぶればいいんだから人でも不可能じゃないと思うよ。
あと
>>だから、キングが黒に助けを求めたのは適切で当然の行動だったと思う。
>遠距離砲撃とか電算機製の罠とか人としての力でなんとかなりそうに見えたが?
には反論しないで無視するつもりか?
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 22:03:30 ID:zuHK0As3
- おーい、もしかして ID:aKzflLxq は作者の中の人か?
少なくとも、紅魔女外伝と赤点「女王と海賊」でキングも女王も
「黒は好きだが黒の万能魔法力は好かん。できる限りお世話になりたくない」と
明言してるのに、今回あまりにもあっけなく何も考えずに黒の魔法力に頼るから、
ここのスレ住人は_| ̄|○状態なんだが。
女王蜂でどつき回そうが《パラス・アテナ》のエンジンをぶち抜こうが、
ダイアナが酔いを一気に醒すくらいのことをしでかして、正気
付かせるための努力をあの夫婦がなんかしたか?
- 794 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 22:08:32 ID:4/8AAXkD
- そういやぁ、ダイアナ正気づかせるの
なるしー兄ちゃんでいいじゃんって意見もあったな
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 22:26:37 ID:iifv+bC8
- っていうかキングが黒に助けを求める時はもっとギリギリの状況じゃないと不自然だと思った
今回は10日間ぐらい余裕があったし、9日ジタバタしてどうにもならなかったら呼ぶとか
あと、自分の位置を入力しなかったのも不可思議
- 796 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 22:29:48 ID:qZXKVLbA
- 自分の意見がとおらないと「かわいそうなのが集まるとこ」とか
自分絶対な思考なところは、ある意味今のカヤタンワールドのキャラに通じているな。
読解力もないようだし…
皆の意見を読んで、独創的な観点なのは自分だけだと思わんのだろか。
いや、だからこそ
「正しく成長物語として読んでいるのは俺だけ、愚民には判らんのだよ」なのか。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:19:02 ID:cFZ847h2
- まったく擁護の気はないし、サイレンは嘆きまくった口なのだが
キングたちの動向については、
1.黒は頼ったけど特殊能力を使って欲しかった訳じゃない
(だから飛んでこなくても納得だし能力抜きで黒が一番力になると信じていた)
2.歌=特殊能力と直結していなかった
…のではないか、と一瞬考えてから、ふと我に返った。
そこまで勘が鈍ってたら、すでにその段階でキングと女王は駄目だわ。
…女王はともかくキングだけは…黒とつきあいが長いからこそ
彼に頼るのは踏みとどまって欲しかった………
- 798 :イラストに騙された名無しさん:04/12/13 23:25:00 ID:qZXKVLbA
- >>797
残念だが、キングは、ダイアンを直すのは普通のやり方では無理だから…と
最初から黒の普通でない能力で治すことをあてにしとる。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 00:18:12 ID:7e64M7FP
- みんな同じ意見だよね。
キングだったら、黒と交わって黒くなる事無いと思ってたのに…
結局全員、黒くなっていくんだね。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 00:50:27 ID:i5Rf3XZR
- >>772
じゃあダイアナをどうやって正気に戻す??
あれも「偶然の産物」で出来た人工頭脳のはずでしょ。
距離を十分とって再起動させても狂ったままじゃ同じ事の
繰り返しになるだけだよ。変にいじるとダイアナを壊す
恐れだってあるんだから、あの場合ルゥにSOS出しても
何の問題も無いと思うけどな。
二人が助かれば済む話なら、黒は呼ばなかったろう。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 00:57:39 ID:hkDtWqwH
- >>800
昔の設定・性格のキングであれば
魔法や人知を超えた能力に頼って正気に戻そうとは思わなかったという話かと。
それこそ、ダイアンが狂ってどうしようもないのなら、
ダイアンと二人で太陽に突っ込んで氏んでも本望だろ。
船からの救助だけ、海賊仲間に頼って、
ダイアン作った国の資料を裏で集めたりという手段もとれた筈。
自分の復活ですら、たとえ別人になる可能性が高かろうが、
黒に頼らないでクローン計画を実行したのと矛盾してないかってこと。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 01:07:27 ID:hkDtWqwH
- その上で
「何年かかろうが、俺が絶対に彼女(ダイアン)を治してみせる!(魔法に頼らず)」
と努力するなら、まだ理解出来るんだけどなあ・・・。
意味わかりにくいかも。スマソ。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 01:07:55 ID:7e64M7FP
- 作者がネタ思いつかないから、
黒に頼ったのかもよ。
(うわぁ〜〜〜〜)
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 01:15:17 ID:rqFZQZqk
- >803
……_| ̄|○
すまん、悪気がないのは分かってるんだが、ものっすごい痛かった…
つーか泣けた。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 01:26:48 ID:en+AZbc0
- >>803
真実は痛いんだ…
もう少し婉曲に表現してくれ… _| ̄|○
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 01:50:10 ID:i5Rf3XZR
- >>802
そんな、何の根拠も無い自信で(キングは船乗りであって
コンピュータ学者じゃない)無駄な努力をするお話なんて
読みたくはないなー。
結局学者に頼るのなら同じでしょw
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 01:58:49 ID:JfIraB+k
- 最終的に黒に頼るにしてもね。やりようはあったろうに。
ドラえもんに泣きつくのび太じゃあるまいし。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 02:13:02 ID:bNa59ufQ
- >>806
その無駄な努力もしないキングが、過去のキング像と違い
堕落したって、ここで議論されてるんじゃないか。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 02:17:06 ID:K2n9cAEw
- 一度目はとにかく(それでもゲンナリしたけど)
二度目に何の考えもなく黒に頼ったのを見たときは脱力っていうか呆れたね。
>807のいうように「クロえもーん、ゾウリムシをやっつける歌を歌ってよ〜!」って感じで。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 02:20:16 ID:ZqvcZWCe
- あるいは。
太陽につっこむところからは自力回避して、狂いっぱなしのダイアン
(強制停止中)をつれてどっかの宙域にて避難後
「普通じゃない方法で目覚めさせる」方法を選んで
黒召還……
だったら、黒を待って筋トレしてるよりは納得いったかもー。
結局頼ったこと自体より、頼った後
待ってるだけーなキングがちょっとなー。
報復にも歌つかってたし。どっちかならなあ。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 02:31:26 ID:K2n9cAEw
- >>806
キングは船乗りであって医者じゃなかったけど?
もう一生すら賭けたあの行為を無駄な努力だと嘲笑するのか、お前は?
- 812 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 02:55:51 ID:kLe9vg/l
- 一度目はともかく、2度目のリベンジなら、色々対策立てられただろうに。
人智を尽くして駄目だったとかなら解るが。
近づけないなら、近づかずに倒す方法を考えたりするべきだったのでは。
誰かが言っていた長距離射撃。他にも、相手がゾウリムシ並なら
罠にも嵌めやすかろう。
跳ぶ先はクレイド、追いつめるのは簡単、と言っているのだから
時限式機雷などで罠を張っておき、追いつめたり、誘導するとかもありだと思う。
それらの方法を考慮すらせず、黒の歌しかない。と考えるのが思考放棄な
感じがしてイヤだった。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 03:40:09 ID:JfIraB+k
- ま、結局>>803に尽きるんだろうね。
作者が考えることを放棄して黒に依存するようになってしまった。
キングはそのとばっちり受けたようなもんだと思えば…少しは…
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 05:30:23 ID:bCGA8+Fd
- レディガン上下から上中下になってようやく出るかと思ったら
中がまた延期・・・orz
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 08:24:43 ID:5sHJxHuq
- >>806
巧く言えないが、頼るって意味が、他の人が思ってるのと違うように感じる。
結果的に無駄な努力になったとしても、それまでの行動が
評価?されるような頼り方と
いきなり人外生物に「たちけて〜黒えも〜ん」
と頼るのでは、明らかに違うよな?
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 09:18:29 ID:HKYzhYXJ
- >>790
ドルマゲス発見!!
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 09:29:04 ID:5sHJxHuq
- >>816
スマソ。
一度使ってみたかったんです…
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 09:33:43 ID:4lTYUVgR
- ここに吐き溜まってる私たちは嘆いているのであって叩いているのではない。
本心には「この作者とこのキャラ達ならもっと面白い話になることも可能なはずなのに!」
という思いがあるからこそ、前作・前々作に比べてどんどん質が落ちて来た作品(キャラ)に対して
嘆きが深まってとどまるところを知らない、そういうことだ。(見ろ、もう嘆きの読者が1000行くぞ)
だからな、ここで嘆きまくって同じところをぐるぐるしている可哀想な私たちに対して
読解力が無いだとか叩きだとか莫迦だとか煽るんではなく
慰めていくのが正しい扱い方だと思うぞ。それでこそ新作を楽しめた人間の
同じ茅多ファンとしての紳士的且つ優位な行動だと思われる。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 09:35:22 ID:UqEsDGsR
- 結局、命惜しさに 黒えもん の万能っぷりに頼る、
という決断を下した時点で、かつての海賊王が、
単なるへたれに成り下がった。
赤魔女の海賊王なら、誇りを優先したと思うけど。
茅タソは、周囲に堀を掘ってへたれを配置し、相対
的に主人公の凄さを表現する、という手法しか取
れないから、主役級が二組出現した時点で、片方
がへたれるのは、ある意味必然だったのかも。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 09:42:05 ID:+A3uJQzs
- デル戦の脇役達の個性や赤魔女の主人公2+1の存在感は、
いろいろな欠点を補って余りあるんだけどね
プレス機でペラペラに伸された主人公が、
次の瞬間には何事もなく復活してるアニメみたいな感じで
命張ってる主人公達の危機が、黒が出ることで全てギャグ話になってしまうんだよな。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 12:27:31 ID:L/1Ib5aW
- >>806
キングは医者ではないが、権力財力を駆使し、女王の治療解明に医者の力を借り
ダイアンの力も借り、クローン計画も進めた。
そういう、自分の力の行使の範疇内で、頼るのとは違うし、
あくまで人力で方法を見つけるのと、魔法に頼るのは180度違うと思うぞ。
つか、近海まで来て手札使って探索させる時点で魔法頼りだよなあ。
ダイアンの件がなかったら、クレイドに救難信号出すだろう描写があったことを思うと
そっちだったら発信元隠さないのだろうし(出所不明の救難出しても意味ないし)
黒相手だから人外能力でなんとかするだろう的判断が見えて OTZ
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 12:48:01 ID:0Fv6w30G
- まああれだ。
キングも若作りしてるが70すぎの爺になって、しんどいんだろう。
orz
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 13:28:22 ID:Sa6bSR8+
- ブッタ斬りスマソ。
自分はまだ新刊読んでないんだが、
既に読み終わった友人二人(♀)がヴァンツァーマンセーしてた。
そういう内容なの?
- 824 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:04:03 ID:VghIl4fs
- その友人は何を読んだの?
- 825 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:20:16 ID:UqEsDGsR
- >>823
そういう内容。レティと一緒に大活躍してたよ。
海賊や女王もメロメロ。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 14:33:41 ID:QRSEAS6q
- >>793
いくら何でもそれはないだろう。
自作品けなされて逆上してるとかそういう感じじゃないと思う。
キャラについての認識も微妙にズレてるしナ。
痛い一信者(つか単に歪んだマンセーぶりが痛いというより
人間性が痛いというべきかもしれんが)だろ。
>>806
>>802は自信というより決意だと思うが。
>>818
>(見ろ、もう嘆きの読者が1000行くぞ)
不覚にもワラタ……。
次スレタイトル「目指せ嘆きの読者2000」に一票w
>>823
クラッシュブレイズのことを言ってるなら
出番ない分汚されてないからというオチかもよ。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 15:59:54 ID:NG0tePWG
- 結果論は承知の上で書くが、こんな構成ならまだ自然だったかな。
1.金銀がクレイドの研修の帰途、サイレンに出くわし遭難
2.金が蝶能力で黒に連絡
3.黒、専門家のキングに相談、実は事故が続いてたことが判明
4.黒、キング、女王が一緒に出発、しかしダイアン狂って漂流
5.原因不明で打つ手が無くなり、滅びの歌でダイアン戻す
6.歌いながらサイレン撃破後、一旦クレイドに寄港し、みんなでパーチー
これはこれで批判点もあるだろうけど、
今回カヤタンが書きたかったであろうポイントを抑えた上、
最大の批判点「キング&女王が安易に黒に助けを求める」ことが無くなる。
俺としては、冒頭でキング&女王に調査依頼が来た所が無理矢理に感じたので、
それも解消されて良い。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 17:36:12 ID:AnaTEQ75
- 週末挟んで来てみたらスレが伸びとる!
…ノビ他が自助努力もせずクロえもんに泣きつくのを「成長」だと言えるやつは
ふぢこ先生に向かって100万回土下座して来い。とオモタ。
>>819の後半に禿げ上がるほどドウーイ。対比しか能がないんだよな、カヤタソ。
「過ぎたるは及ばざるが如し」「バカは加減を知らない」のダブルコンボだ…
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 17:56:47 ID:WNMAalmH
- デル戦の脇役はよかったよ。
脇とはいえ、番外編でもあれば
一人一人(複数も可だけど)ででも、主役をはれるキャラだった。
↑金銀をまったく抜きにしても成立するほどね。
そもそも、ここは嘆きの読者たちが集うスレなのだから(スレタイを見よ!)
カヤタンの新作で何を嘆くのかわからない、という疑問あるいは批評を持つ人は
このスレの住人とは意見が合わないということをまず理解してほしいな。
新刊発売になって、わずか20日だよ。
今年中に次スレになるかな。
いくつか前のスレタイで、温帯前線と名づけた人は、実に先見の明があったね。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 18:40:22 ID:e3ShzCpi
- 別に嘆きたくて嘆いてるわけじゃないんだけどな・・・。
レディガンナーにはまだ期待してるよ茅ターン!
>>814
ってまた延期・・・orz
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 19:14:53 ID:V6saGwjA
- レディガンには黒が(いまのところ)出てこないからな・・・・・
このまま貫いてくれ頼むよカヤタン
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:21:45 ID:LEOy47Ci
- >>818 読解力が無いだとか叩きだとか莫迦だとか煽るんではなく慰めていくのが正しい扱い方だと思うぞ。
う・・・確かにそうだった。すまんorz
いやね、ただ、こういう人↓もいるので、
>>810 太陽につっこむところからは自力回避して〜
誰かも言っていたが、ダイアン止めて、ほんの一瞬で太陽突っ込むのを回避した場面。
キングの見せ場なんよね。
(唯一とは言わん。言わんがもっと活躍してほしかったorz)
黒に助けを求めた時間がほんの数分遅くなるだけでほぼおんなじ。
もうちょっときちんと読んだほうがいい、とは思ったりするんだよ。
そうすれば、絶対新たな感動が得られると思うんだよね。
早く読みすぎる、速読する、流し読みする、1回あせって読むだけ・・・
そういうことをしていたりすると、こうなる↓
ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_tawago/z_sokdok.html
絶対、もっと何度も読み直したほうがいいと思う。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:30:06 ID:LEOy47Ci
- 実際、俺も最初にキングが黒に助けを求めたときにこうなった( ̄△ ̄;)
でまあ、キングのかっこいい場面がすぐ次に来たのでスルーしたんだが・・・
2回目には納得できた。何しろダイアナを正気に戻せるような『人間』
は存在しないからね。しかも、待っていれば女王を取り戻す『あてがある』
という場合と違って、『あてはまったく無い』んだよね。
少なくとも、『人間』には。
そして、ダイアナっていうのは、キングにとって
女王「どっちが大事だ!?」
キング「どっちも大事だ!!」という存在。
他に方法がまったく無いなら、しかも努力が『まったくの無駄』であるなら、
対処は早ければ早いほど、キングの有能さをあらわすことになる。
そういうわけで、キングが黒に助けを求めた場面は、キングの活躍(orz)
場面だと理解できた。
注:俺も、キングが黒に頼らず人知の範囲で何とかするほうが絶対に良かった。
しかしそうすると、「キングは戦った。そして勝った。」で話が終わる(orz)
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:32:19 ID:e3ShzCpi
- >>832
気持ちは分かるが、
何度も読みなおさなきゃ感動が伝わらない本って・・・。
ちなみにデル戦も赤魔女も一回読んだだけでも十分感動できたよ。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:43:06 ID:LEOy47Ci
- このスレなのか、いくつか前のスレなのかは興味ないが、
こういう意見が結構支持されていたときがあったと思う。
「主人公(金銀黒)が万能&強すぎだ。」
「もっと主人公(金銀黒)をピンチに陥らせないと話が盛り上がらない。」
「手ごわい敵、魅力的な敵を出さないとストーリーに緊張感が出ない。」
・・・サイレンは、今回、一応はキングたちをピンチに陥らせている。
が、『人間』で対抗可能な程度にサイレンがヘタレだったばあい・・・
「キングとダイアナと女王は最強で宇宙にかなう人など存在しませんでした」
で終わってしまう・・・
キングと女王とダイアナに、何らかの形で「ペナルティ」を与えて、
「まともな戦闘=ピンチ」に陥らせるには、こういった形しかなかったと思う。
ちなみに、サイレン倒す戦闘で、黒の歌が「かえってピンチで大迷惑」とゆー、
ヘタレな能力だったところが、ポイントを高くした理由のひとつ。
「黒に頼るとろくなことが無い」とゆー伝統は今後も継承してほしい。
そうすれば「やっぱり黒には頼らんでおこう」とみんな思うだろうから。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 20:53:53 ID:LEOy47Ci
- >>834 何度も読みなおさなきゃ感動が伝わらない本って・・・。
ん〜〜、それは誤解ですよ。
「きちんと読めばもっと感動できるようになりますよ」
と言っているのです。「まったく感動でき無い」とは言っていません。
あなたは感動できなかったですか? もっと読みたいと思いませんでしたか?
読みもしない、手にとりもしない「その他」の小説と比べてどうですか?
少なくとも、新刊を読んで感想を述べている以上は、
「前巻までを読んでもっと読みたい」or「金を出してまで新刊を買って読みたい」
と思ったはずです。そして、「読むのを途中でやめて以後見向きもしなかった」
という状態からは程遠い現状のはずです。
まああれです。
「ベスト」を読みたいけど「ベター」でしかなかったのでうだってる。
というていどだってのはどうしようもないんですよ。
実際、なんだかんだ言って皆さん読んでおられます。
しかもこのスレだけのローカルでなくて、さらには発売週だけの短期でもなくて、
一般書籍を含めての販売実績でランクインし続けている。
みなさん、悪口言いながらも評価しているってことは、
ここに書き込んでいる時点で白状してるって事です(爆)
- 837 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:05:19 ID:rig/j7w5
- どうでもいいけど、推敲すれ。長すぎる。
それと、>>810の主張の意味を大きく勘違いしてる時点で
読解力について語っても信憑性がない。
一応810とは別人といっとくが。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:21:24 ID:LEOy47Ci
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/497536/250-7873543-8985026
むう、いまだランキング中か。さすがに順位は落ちてるが。
長いのは勘弁してくれ。素人とはいえ小説連載してると、
字を埋めて何ぼが癖になる。
勘違いはしてないぞ。キングが黒に助けを呼んだあと
何もせんでいたのは、星の数がひとつ減るほどの減点であることは
すでに書いている。
感応頭脳が停止した状態で船をうごかせ無い(非常灯しかつかん上通信も不可)
ことは、赤天時代から何度も繰り返されている上に今回も何度も言及してる。
だから、こういったことをみんな読み飛ばしているんだと思う。
絶対じっくり読んだほうがいいと思うよ。
「今までは何度も読み返したけど今回は1度だけ」とかいうけなし方を
何度も目にするけど、「以前と違って忙しいから」「読み飛ばし」をしたせいで、
面白部分を読み飛ばしてしまっている、内容をきちんと読んでいないので
変な脳内補完で読んだ気になってしまった、といった理由だという可能性が
あると思う。
新たな発見があると思う。だから・・・読むのが仕事じゃあないんだし、
早く読む義務があるわけじゃあないんだし・・・
もう一度手にとって見ることをお勧めするよ。
いやまあ、結局何度も読む人が大多数であることは変わらんと思うけど。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:30:27 ID:5sHJxHuq
- >>838
読めば読むほど、嘆きの度合いが増してきますが?
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:33:53 ID:fITI+5vQ
- >838
字を埋めてなんぼ……
なるほど、あんたは温帯か。
とりあえず「書きゃあいいってもんじゃない」って言葉を進呈させていただこう。
ひとつ言っておくと、私が繰り返し読みたくないのは忙しいからじゃない。
何度も読む価値が見つけられないからだ。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:35:44 ID:wYReOmPK
- 助けを求めるに至るまでの過程と、黒に助けを求める意義、タイミングに疑問が残るってだけかも。
キングにじゃなくて、そういう話の流れにしたカヤタンにね。
単に話の作り方、読者を(理屈じゃなくて心理的に)納得させる術が下手なだけな気もするが…
- 842 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:42:33 ID:Pl9fFE6M
- 何も手が無いならともかく
女王蜂があるだろが と
昔の外伝でスペンサー人格の船曳航して太陽に葬ったように
女王蜂で曳航すればいいやん
又は女王蜂の電算機で船体の動きを制御するか
別の船借りるなり買うなりして回収するとか
人事を尽くさずに黒頼みなのがあほらすい
- 843 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 21:53:32 ID:5sHJxHuq
- >>842
>>838は、女王蜂で洩航してもキング達ではダイアナを元に戻せないから
そんな無駄な努力はしても意味がない。
と思ってるみたいだよ。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:07:38 ID:8N/v/nNh
- そもそも人間には無理だってのがキングの主張なんだが
ダイアナに無理よと言われてもクローンを作ったり
女王に総裁は無理だと言われても完全に無視したり
無理って言葉を心底嫌い、自らの力によって全てを切り開く
あの男はどこに行ったんだろうな
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:09:55 ID:d0h5cl1p
- 人間ほら、年取ると弱気になるからさ
………………キングヲカエシテー_| ̄|●
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:20:28 ID:q5HJPKQy
- >>844
ウィノアの件なんて、本当に「あり得ない」ってのの連発だけど、きっちり成し遂げてるもんな。
次作ではそこらを書いてほしいと思いつつ、今のカヤタンに書かれるのは不安だよ…_| ̄|○
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:34:38 ID:Km5nrwj1
- 黒がコソーリ手助けしてた、って話になったりして
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:40:51 ID:4i06+tGd
- >>847
そういう話題はもうちょっとデリケートに扱ってくれ(血)
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:46:18 ID:rig/j7w5
- >>838
みんなその位は読んだ上でだろう。>>810もだ。
女王が女王蜂を使う方法を提示してるが、それしないのは
意識のないダイアンのボディを傷つけるのがヤヴァイって理由だけ。
なら他にもいくらでも方法あるだろうに。
その上で、ダイアンを元に戻すのに
人の範疇を超えた力を頼るのが矛盾してるという事かと。
それこそ何度も言及され設定されたキングの性格を考えるとなあ。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:55:44 ID:8N/v/nNh
- 実際、キングに限らずデルのイヴンとかも超常現象に頼るってのは
よくねぇよと言ってるんだから
かやたん自身、わかってるはずなんだが
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 22:59:42 ID:52Qs9Ts7
- >>838
うん、だからさ。貴方の言う「星がひとつ減るほどの減点」が、人によっては大きかったりする訳よ。
今までの展開で、星1つまで評価を下げていた人からすれば、これで無星になってしまうし。
私も、最終的に黒の力に頼るとしても、怪獣夫婦にもう少し自力で何とかしようとする気概を見せて欲しかった。
ブライト的に言うなら、「怪獣夫婦、非常識薄いよ、何やってんの!」といった感じ。
黒も決して嫌いではないんだよ。ただ、もうちょっと見せ場を脇に回して欲しいなぁ、と。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 23:25:41 ID:ibfmxIV4
- ううむ、みんなかやたんも黒も愛してるんだね・・・
いやよいやよも好きのうちというが、結局好きなものの事を
語り合いたい=嘆きのサイレンの余韻を楽しみたくて
ここにきている。
うむ、よきかな(-_-)
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 23:28:32 ID:e3ShzCpi
- >嘆きのサイレンの余韻を楽しみたくてここにきている。
黒の歌を聴いた後みたいな余韻だけどね(あえてどの歌とはいわない)
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 23:32:40 ID:ibfmxIV4
- >>843 女王蜂で洩航してもキング達ではダイアナを元に戻せないからそんな無駄な努力はしても意味がない。
そのとうり。人間に不可能なら人外頼るしかないんよ。
となれば、すばやく的確に黒に助けを求めた(orz)キングは、
宇宙船パイロットとしての優秀さを見せたということであり、
一瞬で太陽に突っ込むのを回避したのと並んでキングの見せ場なんだよ。
・・・・・・・・・・・・その後の対応はorz
そうだよ、ハッチを手動に改造するくらいしようよ・・・orz
いやまあ、そういった作業のほとんどを自動機械でまかなうあの世界で、
自動機械を使えない状況(少なくともイレギュラーな作業は無理)
だって事はわかるが。
なにしろ、感応頭脳が止まれば通信すらできないもんな。
それはそうと・・・俺が温帯・・・(うっとり)
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 23:40:48 ID:ibfmxIV4
- >>人の範疇を超えた力を頼るのが矛盾してるという事かと。
いや、だから。矛盾していない。というか、紅魔女からずっと、キングはそうだよ。
キングは、拒否してきた(忌避して、拒絶して、嫌悪して、軽蔑して)
いた力を使う事を受け入れる事によって人間性を取り戻していくという、
成長物語なんだよ。
(多分)
オレマンセー、俺一人よければあとはしらん、
ていう自分勝手引きこもりキングから、
人間味あふれ、人類の求めてきた力を頼る事も別に悪いことではない、
つまらない矜持を捨てることによって、本当にほしかったものを取り戻し、
(拒否していたため)知らなかった新たな世界と喜びも見えてくるんだ、
そういうお話でしょ。
黒を頼ったことが嫌だというなら、紅魔女1巻から全否定しなきゃ。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 23:50:00 ID:q5HJPKQy
- 何か電波がいるな。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/12/14 23:51:23 ID:LldLDEXU
- >>855
悪いけど、たとえ百歩譲ってそういうものを書いていたのだとしても、
成長=堕落(あるいはヘタレ、もしくは書割化)にしか見えないんだよ。
俺たちには。
- 858 :857:04/12/14 23:52:45 ID:LldLDEXU
- 間違えた。しかもageてるし(恥)
誤 百歩
正 百那由他歩
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:04:42 ID:dNm42iml
- もういい加減電波に構うの止めたら?<ALL
根本から逝っちゃてるやつ相手に何言っても無駄じゃね?
しかもこいつ自分に都合の悪いレスは無視だし。
まるで数スレ前に居た基地外みたいだ。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:22:04 ID:3ss3eLPN
- まー、茅タソは物理を筆頭に理系に弱いことは確かだな。
で、説明や考えが及ばない部分はすべて黒にまかせて、
「黒の魔法だから、物理法則や考証しても意味がないのだ」
と、逃げているわけだ。
しまいに、自分が作ったキャラまでが汚されて...
そう考えると、金・銀・海賊・女王もある意味作者の被害者みたいに思える。
でも、なぜか茅タソ作品を買い続けている私って... orz
- 861 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:22:30 ID:hzGkj28x
- >>855
>頑なに拒否しつづけた力を受け入れることにより
>人間性を取り戻していくという成長物語。
はっきり言おう。全然違う。
茅タンはそんな事はちらとも考えていないはず。
本人に訊いてみ。まず間違いなく否定されると思うぞ。
むしろそんな解釈を持ち出されたら茅タソとしては
( ゚д゚)ポカーン 何言ってんの? て感じかと。
念のため言っておくと、ここで言ってるのは、
作品としての良し悪しの話でも
読者としての好き嫌いの話でもない。
あんたの、作品・キャラクターの解釈についての話。
くどいようだが「成長物語じゃないから悪い」
と貶したいではない。「これはキングの成長物語
ではない」と言いたいだけ。
>>856すまんね、
せっかく書いたからこれだけ言わせてくれ。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:42:54 ID:azbNEEEU
- 自分が盲目的にマンセーしている作品を批判されると
厨房工房の頃は結構ムッとしたものです(と一連のユンユンなレスを見て思った)
遅ればせながらサイレン読んで「…ドラえもん?」とか思ってここに来たら
同意見の人がたくさんいましたね(うれしくねえ…_| ̄|●)
十日間筋トレしかしてなかったのか。それっていくらなんでもマヌケすぎだよな…
今までずっと買ってたけど、サイレンは立ち読みで終わりそうです。カヤタン帰ってきてー
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:49:11 ID:2FUWpSVe
- そうかなあ・・・キングが一番幸せだったのは、ウィノア特殊軍で、
仲間達に囲まれていたころだよ。
無知ゆえの幸せとしかいえない生活だったろうけど・・・
「それほど悪い生活じゃなかったぜ」
信じる祖国=帰るところ、精神のよりどころがあって、
真実を知らず、世の中の汚い裏側を知らず・・・
しかし、祖国と人類と社会に裏切られ、絶望する。
けど、女王を受け入れ(手篭めにされ)てからというもの、
信頼する仲間を見つけ、汚い社会でもそう捨てたもんじゃあないと気づいていく。
(ちゃっかり)権力や金力や科学者医者なんぞを使うことも
「けっこうおもしろい」と思うようになっていく。
なんちゅーか、青い少年が社会の裏側を知って絶望し、
しかし社会とは本来奇麗事だけではどうしようもないことを納得し、
清濁併せ呑むことを覚えてそれなりに楽しくやっていけるようになる。
そういうのそのものなんだよね、ケリーって。
かつての自分の青臭さを思い出して感慨深かったり。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 00:57:02 ID:XETNTVAg
- >>863
分かってないな。何度も言ってるじゃないか。
そんな妙な思考回路で成長したと認識するようなキングじゃ嫌なんだよ。
今までほぼ理想に近いところを突っ走っていたからこそキングが好きだったんだ。
敢えて言うなら、若返った時についでに性格や思考まで若い頃の
無茶やってたピチピチ脳みそに若返った感じだとか言ってただろ。
それがなんでこんなところでヘタレ路線に方向修正するんだよ(嘆)
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:25:46 ID:siM5wmuf
- 理想と現実の違いを知って、現実は理想通りには行かないってのを実感しても。
それでも理想を捨てないで行動するのがヒーローの条件だと思うがなぁ。
これはホント、無駄な事なんだが、忠告しておく。
小説を書く上で、文章からどれだけ無駄を切り捨てられるか、
ってのは物書きとして最低限必要な心構えで、読者に要らん労力を使わせる作者なんざ下の下だよ。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:30:48 ID:NqwgLOhJ
- >>864
△祖国と人類と社会に裏切られ、絶望する。
○祖国に裏切られ、酷い目に合うがしっかりと落とし前をつけさせ、乗り越える。
×信頼する仲間を見つけ、汚い社会でもそう捨てたもんじゃあないと気づいていく。
○すでに相棒は居るが、女王がいれば宇宙を飛ぶのがもっと面白くなると気付く。
×それなりに楽しくやっていけるようになる
○それまでも結構楽しくやっていってた
×なんちゅーか(ry
○キングと呼ばれた男が青臭い綺麗事しか出来ないと思ってることが青臭い。
5点。もっとがんばりましょう。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:32:52 ID:NqwgLOhJ
- しまったアンカーミスった... orz
上のは>>863宛てね。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:35:46 ID:VVchYhnj
- >863
取り敢えず、他者(のレス)を理解しようとせず、
(個人的に、少々厨臭さをおぼえずにはいられない上)
他者の嘆きに拍車をかけるようなレスを延々ここで
続けるのはやめて、信者サイト(有るの?)に逝くか、
ブあっついファンレターに心の丈を残らず書いて
茅タンあてにおくるほうが(貴方を含め)
皆の精神的にも、スレ的にも平和で建設的だと思うので、
ぜひそうしてくれるよう、心よりお願いする。
乱暴な言い方だが、私が嘆いているのはストーリーや
理屈の破綻よりも、キャラクターの破綻が大なので。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 01:50:00 ID:uwWLNEq1
- 色々な意見があるのは、当然だとは思うのですが
なにか、なんというか、今までのとは何か根本的にちょっと違う方が
いらっしゃるような・・・
話かえて、カヤタンにいままでのような、魅力的なキャラ作成を新しき物語を
紡ぐことを望むのはもう・・・だめなんでしょうかなぁ
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 02:18:20 ID:Ro5uiVTj
- 私は新刊読みながらずっと苦笑いしてましたよ。
あちゃぱーって感じ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 02:33:08 ID:MIq7QVYf
- 新刊読もうかと思ってるんですが
赤天よりいいですかダメですか。ちなみに赤天は5巻あたりで挫折しました。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 03:05:27 ID:Z4Wrj47e
- 中央公論サイトの『立ち読み』を読んで女王とキング復活を喜んでください
後は蛇足
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 10:25:02 ID:IZcuHMS+
- 映画の名作は1回観て感動できるから名作なんだ。
茅タソのクラッシュブレイズが映画だったら、迷作と言わせてもらう。
どこに名シーンがあるんだ。
やまもおちもいみもないじゃないか。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 11:22:35 ID:UrbAmzGy
- >>863
なんかすごく青臭くて陳腐でつまらない駄作の感想文ですね。
本当にそういう話だったら、もうとっくに買うのやめてるな。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 11:30:22 ID:6If6HlZI
- 私も。
もともと完成された…というと語弊があるけれど
青臭い成長なぞする必要のない、大人のキングに惚れたんでね。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 12:05:27 ID:Vgd3EBXG
- ま〜キングが成長した部分というと…一般人との付き合い方を学んだ程度で本質的に完成された人格だと思うがな〜
ウィノアの亡霊と呼ばれてた頃には完成されてて考え方と言うか、判断基準は変わってないだろう
しかし、見つかった「信頼する仲間」って誰だよ…
キングの信頼に値しそうなのは、シルヴァースターと女王とダイアンくらいしか思いつかんのやけど…
後の連中は、キングの一面にしか付き合ってくれそうに無いぞ
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 12:20:42 ID:OYXY5TYX
- 13時間ぶりに読んだら、長文を連投してるヤシが居る…
30半ばからの成長カヨ・゚・(つД`)・゚・。>キング
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 12:55:17 ID:caFBmuwu
- いっそのこと黒にはどこか得体の知れない世界へ(ディル世界以外)
落っこちて頂けない物だろうか?
ガイアも大喜び、、、できるかも?
- 879 :874:04/12/15 13:56:46 ID:UrbAmzGy
- 補足。
863タソは過去に青臭かったんじゃなく、現在進行形で青臭いですよ、充分。
それでキングに自分の成長を仮想的に投影するような読み方になるんでしょう。
それはそれで自由なんだけど、「そういうお話でしょ。」のように
脳内妄想に正当性を持たせたいような含みで主張されても、
「そう思って満足できるならそうすれば。」としか言われないわけですよ。
こちらからしたら、あれを成長物語と読んでしまうあなたの読解力にモニョるわけで。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 15:30:17 ID:DZBZdWkd
- キングは成長して他人に頼ることを覚えました。・゚・(つД`)・゚・。
有り余る能力をフル活用して陰謀に立ち向かうキングに惚れていたのに。
シルバースターにしろ、海賊さん達にしろキングにとっては信頼できる仲間というよりは当てになる相手程度だと思ってるんだが。
「時には味方、時には敵、恋人(組んで仕事した)だったこともあるのよ」By 峰 不二子
この言葉が一番しっくりくるような……。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 15:39:28 ID:ehhqRMT/
- 今のキングにはヘコみますよ…
今回のキングじゃグランドセブンからも
相手にされないんじゃないかしら?
赤魔女当時のキングだからこそ、あれだけモテたんだと思う。
今のキングはキングと呼ばれる意味がわからないくらいキャラ変わってる気が…
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 18:59:15 ID:Ik+SfaM6
-
嘆き続ける皆さま江。心からの愛を込めて贈ります。
http://izumoego.hp.infoseek.co.jp/katayoku.swf
「元気出していきましょう」
「明日はきっと良き日でござる」
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 21:39:45 ID:ctBKGfEp
- キングは1番の実力ある大人キャラとして描かれていたよなあ…(デル世界除く)
大企業のトップもこなし、例えば女王だったら重役などへ物を言うのに
頭ごなしで失礼な言い方しか出来てないところも(女王は悪気も自覚もなし)
社会人として、あるべき形でもこなせる男というか。
それでいて同時にアウトサイダーな思考行動力も持っているという。
妄想だけどさ。ダイアンに危機感持たせて正気づかせるのって
キングじゃ無理なわけか?
目で繋がってるキングが自分の命をかけて呼びかければ想いは届かんのか?
半身の絆って黒の歌以下?
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 21:57:06 ID:gW2/wPXC
- >半身の絆って黒の歌以下?
他の人も書いてたけど真実って痛いんだな…orz
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 22:54:23 ID:nXAyDWfq
- >半身の絆って黒の歌以下?
うわ、そういわれるとすげえショック。
茅タンに聞かせてやりたいぐらいの名言だなそりゃ・・・
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/12/15 23:06:47 ID:cRXMb91h
- そりゃ、黒は“世界の創造主”なんだからキングのちみっちゃい
魂の叫びよりは上だろう。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 00:03:00 ID:7SHCnC7f
- まぁキングの「俺の足を撃つと思ってダイアンのエンジン吹っ飛ばすか」的
度胸(そういう度胸が欲しかったよキングヽ(`Д´)ノウワァァン!!)よりは
「惑星一個滅ぼしかねない黒の歌」のほうが酔いは醒めるかもしれんが......
......キングには「酔っ払い雌虎にフェニミズムも糞もあるか!」と
頭脳室のドアに蹴りでも入れてもらいたかったよ・゚・(つД`)・゚・
まだ汚染された自分たちの船を吹っ飛ばした某ダーティ(ryのほうが
潔かったよ・゚・(つД`)・゚・
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 00:59:35 ID:vNPniYP0
- 茅田22〜キング「カンベンしてくれ、カヤたん」〜
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 01:08:48 ID:G4pSQwrA
- ま、百歩ゆずって一回目のSOSはよしとしよう。
緊急事態のとっさの判断だったわけだし、あの一瞬で黒以外じゃダメだ〜と
見抜いた慧眼、お見事! と騙されてやらなくもない。
しかしそのまま太陽に向かう船で助けを待って十日間、乗っていただけ
というのは情けないよな。今さら作者に物理学とか期待してないけど
機能停止した宇宙船なんだしベクトル代えるだけならクインビーとかで
地道に力かけるだけでなんとかなるんじゃないの? と思わずにはいられん。
つーか軌道修正して太陽に向かっているわけじゃないんだから、船を回して
メインエンジンの吹かす向きを変えるだけでいいんじゃ……
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 01:22:14 ID:x8dfgKyT
- >871
マジレスすると、赤点が5巻までいけたなら別にサイレンも可かと(嘆くかどうかは別として読めはする)
別に経済活動について「これも結構面白い」というキングには
矛盾は感じなかったが。
やっぱり、黒に連絡、よりなにより筋トレで終わるキングに違和感よ。
彼、無駄な努力はしないとしても、無駄じゃないかも知れない努力はすると思う。
のでダイアン停止した後でも、軌道修正の努力をまったくしないのはキング的に変だと思うんだ。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 01:31:03 ID:hr0tVEmQ
- なんつーかキングに彗星狩り(笹本祐一)の連中の爪の垢でも飲ませてやりたい…
エンジン1発吹かすだけなら何とでもなるだろうに。
ついでに言えば、宇宙船の機動計算なんてその気になれば紙と鉛筆でできるぞ。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 02:02:57 ID:4VsAuGxt
- 女王蜂にワイヤー結んで牽引するくらいできなかったのか、とオモタ
いや、絵的に笑えるけど。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 02:23:50 ID:zsDVpFFY
- 体当たりしても壊れない女王蜂と体当たりされても大したダメージ受けないダイアン船体だと、相対速度をゼロにしてから低加速度で女王蜂動かせば用意に進路変えられる
もしかすると、女王蜂の格納庫にダイアンが目を覚まさないと減圧&与圧出来ないのかね(或いは格納庫と船内の間がエアロックになってないとか…)
それだとしても、キングは緊急事態に備えた各種技能を持ってるはずだし、マニュアルコントロールするくらいはやって欲しい
或いは、船体外部に面したエアロック(赤魔女4巻登場)在るんだから、格納庫を閉鎖して減圧、船体外部を回って女王蜂の出し入れすれば良かったような気もする
・・・何で筋トレ以外にやる事思い付かなかったんだろうね?>キング(…と言うより、茅タン)
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 02:28:43 ID:G4pSQwrA
- まぁスカウィの2巻で茅タン宇宙では、宇宙船の相対速度を合わせるには
超人的な技能が必要だ、とかかれてますから。
……あ、でもその超人的な技能の持ち主が乗り合わせてるんだっけ
- 895 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 03:20:37 ID:8Ah4m+ov
- 女王蜂で孫が乗る船に体当たりをかましてんだが
パラスアテナより小さかったのかな?
5万d級って書いてあったけど、パラスアテナもそれくらいだよね?
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 07:54:48 ID:7SHCnC7f
- 喪前らもちつけ。
たしかに「エンジンもふかせない、通信も出来ない」状態にはなったと
本文にはあるし、格納庫も手動システムはないから女王蜂でドアを
ぶちぬくしかないのはわかるが、やっぱ、キングがどっか変なんだよなあ。
黒を呼び出すためにどうやっても「キングはさっさとあきらめることにした」
という文章を書きたかったらしいな>カヤタン
まぁ、念の入れ様だとして、1億歩ほど譲るとしてもだ。
すくなくとも「船内のありったけの工具を持ち出して格納庫を手動にすべく
工作を始めた」とか「ショウドライブのエンジンをすぐには修理できないように
回路を切り離して、太陽の中にジャンプできないようにした」もなく、
「とにかく、メストラになったダイアンを殴って気絶させたのはおれだが
そのあいだに手足に傷がついたら発狂状態が元に戻らないかもしれん。
いやもっとひどくなるかも」
「寝込みを襲うことになるから頭脳室には入らない」
とかって、妙に紳士的だし弱気だよな>キング
まだ「元には戻らないかもしれんが、狂って太陽に突っ込むよりは
俺が引導を渡してやる!」「酔っ払いには水をぶっ掛けるか、顔を
延々ひっぱたくかくらいだ! そのくらいのことをするぞ!」くらいに
思って女王蜂で攻撃して酔いを醒ますほうがよかったよ(ノД`)シクシク
キングは相棒のためにはもっと粘る男だと思ってたのにヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 08:15:53 ID:tzh9cuZW
- まあ、誰をどう書こうがデル戦の国王が一番好き
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 09:10:17 ID:DdvHopBA
- ウォルか……綺麗な思い出のまま出てこなければ良いな…
聖霊になってて、呼び出されて復活とか頼むから止めてくれよ・゚・(つд⊂)・゚・
- 899 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 09:55:30 ID:tFCI9Jou
- ウォルがそういう風に出てくるのはもちろんイヤだが…
何よりイヤなのは、デルの頃の金は、そういう扱いを
とことん嫌いそうだった。ましてや王様に対して。
でも、今は、黒がやると言うんなら積極的賛成しそうなんだよな……
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 10:09:55 ID:+d+O+wqO
- 898が実現したら私は「カヤタソはこのスレを見ていてスレ住人に嫌がらせをしている」と確信する。
ウォルの、魔法に頼らない心意気を踏みにじる最低な行為だとオモ。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 10:45:07 ID:hr0tVEmQ
- >>894
そーいえばそんな事も書いてあったっけ…?
当時は話が面白かったから気にしてなかったなあ。
スカウィの世界では高校レベルの物理学が失われた知識だったりするのか?
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 12:39:40 ID:zsDVpFFY
- そう言えば、茅タンの最終学歴は何なんだろ?
高卒程度の物理知ってればもう少しマトモな描写になると思うんだがな…(理系限定かな…?)
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 12:52:24 ID:KZUgG1PC
- >>902
まあ、基本的に文系の人だろうしねえ。
物理や数学や科学的知識なんてものは異世界の知識なのかもしれない。
最近家庭教師で教えた子が月に空気があると「本気」で思っててショックを受けた。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 13:08:12 ID:zsDVpFFY
- そりゃ〜ショックだな…
ゆとり教育の弊害か?
うちの人間は基本的に理系の人だけだから、文系の人とは常識が偶に違うんだよな〜
文系の人は、物理の”ぶ”の字も知らん可能性がある訳か…
- 905 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 14:33:56 ID:QInmu1yC
- そんなこと言ってたら他の文系出身作家が怒るぞ。
よく知らないものは調査、取材して書くのがプロの在り方だろう。
中途半端な知識で書くから、そこはかとなく間抜けな世界観になる。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 15:27:33 ID:DdvHopBA
- 今なら言える。
俺、赤魔女はこのトンでもないSF感で、キャラは良いのにはまれなかったんだ…orz
赤天も嘆きになるともう慣れてきたが、そしたら今度はキャラが崩壊し始めて・゚・(つд⊂)・゚・
- 907 :906:04/12/16 15:33:30 ID:DdvHopBA
- 誤)赤天も嘆きになるともう
正)赤天と嘆きになるともう
間違えたよ_| ̄|●
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 15:52:23 ID:3c4eBmAN
- >>900
>「カヤタソはスレ住人に嫌がらせをしている」
いくら何でもそれはないだろ。
茅タソのキャラ愛は本物だと思うぞ。方向がズレ初めてはいるが。
少なくとも、たかが2chのスレ住民への嫌がらせに
愛するキャラをねじ曲げたりはしないと思う。そこまで大人げなく、
作家として軽蔑すべき理由で動く人じゃないと私は信じるぞ。
……だから万一898が実現するとしたら、茅タソの脳内で
ウォルがそういうキャラに変化した時かと_| ̄|○
ところで何となく思ったんだけど、キングとイヴンって似てませんか。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 16:18:16 ID:QInmu1yC
- どのへんが似てると思った?せいぜい口調くらいと思うけど。
人格の深さ、柔軟性においてキング>>>>イブン。
シャーミアンをなかなか受け入れなかった所は、イライラした。
まあ、私がイヴンを始めとしたタウ連中を、
なんとなく好きではない(嫌いとまではいかない)
のもあるんだろうけどね。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 16:29:52 ID:+d+O+wqO
- >>908
いや、私にとっては
「カヤタソ脳内でウォルが別人変換」よりも「カヤタソのキャラ萌えが偽」の方が、
同じ「898実現」という事態においてもましな気がするんだ…。
無意識でやられたら手に負えないかとオモって。.・゜・(ノД`)・゜・.。
ウォルとイヴンが人としてそれほど似てるとは思えない。
山賊のアナーキーさが海賊に通じるんでは?
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 18:03:20 ID:HbkjoLvF
- >>908
>ところで何となく思ったんだけど、キングとイヴンって似てませんか。
実は俺もそんな印象うけた。
やっぱり口調が似てるのかな。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 18:05:38 ID:54CFMDZH
- ダイアン破損させずとも、女王蜂動かさなくても簡単な方法はある。
1度ダイアン起こす。
通信使える状態になるので、余裕あれば普通のSOS出す。
ダイアンはまた太陽に向かうだろうが、
最初と同じ手順で緊急停止をかけ、その一瞬にまた方向を変える。
少なくとも10日後に惑星にぶつかるコースからは充分ずらせる。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 18:12:44 ID:3c4eBmAN
- >>909-911
ああ、失礼しました。久々にデル戦読み返すと
セリフのいくつかに既視感覚えてふっと思っただけっす。
人間性とかあんま考えてなかった。…やっぱ口調?
結構、セリフ入れ替えても違和感ないな〜とか思ったんだけど。
あと、人格でキング>イヴンだとは思わない。
これは私が別段キングを好きではないからかな。
キャラとしての個人的な好みは圧倒的にイヴンだったり。
>キャラ萌えが偽
あーソレかなりの確立でありそう_| ̄|○
じゃなかった。ええと、言葉足らずでごめん、
>>908で言いたかったのはまさにそのキャラ萌えというやつです。
茅タソは、良くも悪くも茅タソ自身がキャラに望むことしか
書かない人(だから、純粋なスレ住民への悪感情のみから
>>898を書くなんてことはない)だろう、ということで……
むしろ可能性、というか前科があるのは、それが高じて
ただただ己の妄想通りのキャラを描く同人作家への道。
……全然まとめらんないし、何か泣けてきた。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:19:45 ID:iS9tc5+v
- >>912
一度ダイアンを起こすったって、その瞬間に通信機使えなく
させられる恐れもあるし、下手すると太陽に向かう邪魔、って
ことで船外へ放り出されるおそれもあるんじゃないかね??
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:29:30 ID:k/EpLiNe
- まあ、確かにちょっとだけダイアンを起して軌道を変えたりSOSだしたり、
ってのは、可能そうに思えるかもしれない。
けどさあ、ダイアンは、「航行に支障をきたす異物」と判断し、
中に乗ってる人間をミンチにした実績がある。ほんの一瞬だったそうな。
しかも、それをまったく悪いことと思っていない。当然と思っている。
そんなろくでもねー前科があるダイアンが、狂ったとなったら、
たとえ一瞬でも再起動するのは自殺行為だ。
特に、「再度停止コードを打ち込む」なんてした場合、
キングも女王もミンチになる確率高いぞ。
そう思うと、キングのあのときの行動は、本気で適切だったことに・・・orz
黒出すために適切にしたのだろうか・・・・orz
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:35:13 ID:k/EpLiNe
- む、かぶった。それはそれとして。
え〜〜と、ダイアンの船体が80メートルということ書いた方、おられますか?
それが本当だとしたら、ある程度の解決にはなるかもしれないので、
場所を教えてください。
いやね、だとすると、80メートルの船体に40メートルの女王蜂を入れるには、
ハッチは船体の半分以上にもなるでかさになるわけで、
それを吹っ飛ばした場合、キングが危惧していること・・・
ダイアンにひどい衝撃を与えてしまい、心が本当に帰ってこなくなる、
という事態そのものじゃなあ無いかなと。さすがにこれは最後の手段かも、とか思ったり。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:53:33 ID:flhOiDem
- >>916
数万トンクラスの船の全長が80m
…球体だったのか…ダイアン
参考まで、
戦艦大和は排水量六万五千トン
全長約230mだ。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 19:55:05 ID:7SHCnC7f
- トン数はかいてあってもボディ長はなかったような希ガス。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:10:43 ID:k/EpLiNe
- 80メートルの球体・・・(汗)
え〜〜と、80メートルの球体に水を満たすと、
25万6千トンほどになったかと。
となると、ダイアンの比重は水の20%くらいに・・・
格納庫もあるのに、いったいナニでできてんだろう?
・・・そういえば、全長40メートルの女王蜂が最大で4千トン、
とか言う分析だったな。実際はもっと軽い可能性ありで。
ということは・・・?
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:17:19 ID:k/EpLiNe
- ・・・なんか怖いことになりそうなので、これはパス。
全長は記述されたことない、との発言を信じよう。
うん信じよう。
いや、なんちゅーか、昨日見た不思議の海のナディアで、
赤い巨大空飛ぶ円盤の底に3つの球状の突起が・・・・
- 921 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 20:48:24 ID:qJvxEY/Z
- >>915 言われてみればそうだなあ。元からクレイジーなんだし…orz
しかしそりゃ、地の文で一言フォロー入れるべき筋合いじゃないのか。一応、「新シリーズ」なんだし。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 21:06:47 ID:7SHCnC7f
- 藻舞ら、いいかげんにあきらめろ。
「カヤタンがいい加減に書いた作品」の穴のフォローを一生懸命考えてやる
必要が読者の俺達のどこにあると?_| ̄|○モウウゴケナイヨ、パトラッシュ
せいぜいでアマゾンに大挙して「ひでぇ冗談だ、を地で行った作品」と
レビューしてあげる位じゃね?
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:08:17 ID:tUM0Nt+n
- >>888
むしろ
茅田22〜キングはカンベンしてくれ、カヤたん〜
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:13:38 ID:glueKccU
- >>914>>915
でも、最初のときも「停止させるぞー」って宣言してから
相手がいやんいやん言ってる中で止めてるしな。
カヤタンがそのような言い訳しても説得力ない。
そもそも、そんな小型船が慣性だけで動いてるのなら、
内部の振動も進路に影響しそうな気はすんだけど。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:17:36 ID:OhO6x2Jg
- 22〜ウォルだけは踏みとどまってくれ〜
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:25:00 ID:RWdyZWbu
- >>924
だから、一度目はなんとかなっても二度目に起こしたら
どうなるかわかったもんじゃない、って事じゃないの?
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:28:11 ID:RqLo2+tI
- >>924 へ
噴射中なら、噴射角が微妙に変わることで軌道が変わる可能性はある。
しかし、慣性移動中はまったく変わらない。
だから、ダイアン停止して加速はおろか通信すら不可能な状態じゃあ関係ない。
まあ、VLで飛ばしてるときの様子見ると、慣性制御は可能だがな。
>>921 そうなんだよね。
元からいかれてるとは嘆きのサイレン中でもあったが、輪をかけて変なんだよ。
あの時キング達が殺されなくてひじょ〜〜に良かった問い思っている。
・・・いや、ヘタレキング見るよりは新で他方が良かったかも何ぞと思ったことは無い。
思ったことは無いぞ。うん。みんなもそんな子と考えるなよ。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:31:53 ID:RqLo2+tI
- >>926
そう。
1回目はともかく、学習能力の高いダイアンが、「ひどいこと」を(テゴメニアラズがテゴメニチカイカモ)
「実際にされた」後に、再度おんなじこと許す可能性は低い。
そして、これに対する対抗手段の発動は、キングも女王も「一瞬でミンチ」(実績多大)
キング一人ならともかく、女王という失えない存在が同乗してるんじゃあ、
キングもヘタレルさ
・・・・・・・・orz
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:37:43 ID:glueKccU
- >>928
まあな。でもその理屈なら、凄まじい破壊力を持つ歌を歌うという
「酷いこと」してる黒を、危機感から一瞬でミンチにしそうだけどな。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:54:31 ID:RqLo2+tI
- >>929 凄まじい破壊力を持つ歌を歌うという「酷いこと」してる黒を
キングが滅びの歌(録音バージョン)を聞いたときの事は読んでる・・・よね?
だとしたらその発言は出ないはずなんだが・・・・・?
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 22:58:46 ID:RqLo2+tI
- ま、それは横に置くとしても、黒がミンチになる分には(呪詛により後略)
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 23:13:53 ID:glueKccU
- >>930
よんjぞ。その上でだ。
それだけ危険で一瞬で破壊される危機感持たせる歌なぞ船内で歌われてる。
人間と違って同時進行でいくつもの行動が出来る機械だ。
冷水被るのと同時にそれくらいの処理を一瞬で実行しててもおかしくない。
実際、キングのとこの描写を読むと、最初は期待はずれかと判断する間もあるし。
顔見知りでなかったら、正気でもミンチか船外放出ものだろうと思っただけ。
つか、930こそ、今までのキングの行動パターンよんでる・・・?
狂ったダイアンが手ごわすぎるから、キングでもヘタレルさって・・・・
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/12/16 23:17:31 ID:glueKccU
- つか、どんなに相手が強敵で手ごわくても、
ヘタレはしないのが本来のキングだと思い込んでただけさ・・・
なんか絡みっぽくてスマソ>>930
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 00:03:34 ID:Mk5+31v3
- みんなキングが好き(だった)んだね〜。
かく言う俺もその一人だが(鬱
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 00:47:34 ID:B3Rd0JQB
- >934
何言ってるんですか。今も好きですよ。
だって嘆きはキングの冒険を描いた映画であって
主演男優はキングの顔に整形した俳優なんだもん。
もち女王も。
監督が原作を弄って時間制限の都合で全然違う内容になるなんて
ドラマでも映画でもアニメでもコミカライズでもドラマCDでも良くある事さ。
あれは本当はキングが己の力のみで運命を切り開いたのに
スポンサー事情で黒を出さなきゃいけなくなって
監督が勝手に内容改変しただけなんだよ。
キングはそれ見たけど呆れて文句も言わずにほったらかしてるんだよ。
お願いそうだと言って…orz
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 00:57:35 ID:mcKClc8P
- お〜〜〜い。だから、ちゃんと読んでくれorz
いくら強い人でも、足手まといをかばいながらじゃあ半分の実力も発揮できん。
今回は女王が「キングの影で震えている婦女子」の役を短期間だがした、
それゆえキングが多少ヘタレていた、という話じゃないか。
それから、もう一度きちんと読んでから言おうよ。
キングは滅びの歌を聴いたとき、最初はこんなもんかと思った、そこまではいい。
が、その後、滅びの歌の本質を悟ったときには、体の自由を奪われていた。
ダイアナも、おそらくは、「黒を放り出そう」とか判断する前に、
船体の自由を奪われていただろう。だから、黒は大丈夫だったんだよ。
そのあとは、正気に戻ったダイアンだから問題なし。
ダイアンが、サイレンの歌を最初に聴いたときに、
「これはまずい、聞かないようにしなきゃ」とか判断するまえに正気を奪われていた。
ここでいう洗脳兵器ってのは、使われたほうが対処する時間もなしに効果が現れるから恐ろしいんだ。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 01:34:35 ID:I58nDZLn
- キングに夢を見すぎてたってのはあるかもしれないが、
どうせなら最後まで夢見させてほしかったよカヤタン…
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 01:52:33 ID:cICFLgcj
- 緊急時でない時にキングと黒が絡んでるのは、微妙に不愉快なだけで済んだが…
緊急時に黒と絡んだキングは「もう見たくないよ……_| ̄|○」状態なんだよな〜
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 04:19:04 ID:In7xVob4
- 結局カヤタソは、黒の活躍を書きたいだけだよな。
今回のカヤタソのプロットだと、
ダイアナが不調になった→黒が解決。
これだけじゃ話が作れない。
そうだ、キングにも手におえない状況を作ろう。
キーの早打ちを入れることで、キングの評価が下がることはないし
反対に、状況判断の早さを見せ付けられる。
そして、私の黒が活躍できる☆
こんな感じで、キングのヘタレさが出来上がったんじゃないか。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 06:07:02 ID:zfY3MaVU
- カヤタソはプロット書けないとかのたまってなかったっけ・・・。
だから黒が活躍する脳内のままに書き進んでいく・・・。
- 941 :939:04/12/17 07:00:30 ID:g4ix1l5W
- つか、これじゃプロットとは言えないんだけどさ。
カヤタソ的に決めてたのが
ダイアナ不調と黒の活躍だけ。
後は、どうすれば黒が活躍出来るかを肉付けする。
んで、キングからの呼び出しをあんな風にしたんじゃない?
ってことを言いたかっただけなんだけどさ。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 08:05:58 ID:LBrSoUfJ
- 灰原、デル戦、赤魔女、さらりと読み続けて現在暁天の六冊目
で、さすがに辛くなってきた
猫目の少年は好きなんだけど好きなんだけど…orz
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 08:10:52 ID:HIj11Wz9
- >>942
桐原だろうと突っ込んでみるテ(ry
- 944 :906:04/12/17 09:22:09 ID:eZ0r1hg9
- >>936
それ聞いてると、なんだか女王がイヤになってきた。好きなキャラなのに(TT)
- 945 :イラストに騙された名無しさん :04/12/17 09:31:05 ID:eZ0r1hg9
- ナゼ906が残ってる…吊ってきますorz
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 11:56:23 ID:AeXzsI6q
- この本はたいして読み返すこともなく本棚に収まるでしょう。デル戦は
思い出すたびに読み返すんだけどな……。
それでも多分次回も発売日前に探しまくると思う自分は負け組…orz
ありえないと思うけど読んでみたい話。
ダンの船で怪獣夫婦と孫ちび乗っけての珍道中
自分、なんだかとてもダンが好きだ。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 12:42:17 ID:g4ix1l5W
- >>946
それは、金銀黒がいらないと遠回しに言ってるのですね。
つか、ここの住人の大半はそうなんだろうな…orz
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 13:07:20 ID:/s++ub1a
- なんか最近微妙に荒れてないか?
最新刊がアレだから仕方ないとはいえ
orzを無駄に多用する奴が増えたし。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 13:31:00 ID:fCD81iVK
- 舞踏会の〜あたりから急激に増えだした気がする。
別に荒れてるってほどでもないと思うがな。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 14:15:34 ID:g4ix1l5W
- >>948
orzって俺も含まれるんだろうけど、一度使ってみたかったのよ。
見逃してくれ。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 16:42:25 ID:eZ0r1hg9
- それだけ住民の嘆きが大きいんだろうよ。
950、次スレヨロ
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 19:38:10 ID:IcmRiaFx
- 22 ウォル〜スレタイ住人最後の砦〜出さないでカヤタン
会社のトイレにドメストが置いてあった。
なんか溜息が出た。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 20:00:23 ID:SNDO85nR
- いや〜でもここまで来たらウォル出して欲しいな。
別に彼がリィのとこに来なくてもリィがまたデルフィに逝くとか。
で、行ったら時差の関係で死にかけ。
「じゃあ、お前もな」とか言って・・・
ありそうで恐いw
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 20:43:22 ID:vHSNslHV
- すまん、それ、同人で実際にあった。というか押入れの中にある。
あの頃はまだ赤魔女時代で、かなり未来に希望が持てたからな・・・
- 955 :950:04/12/17 22:11:17 ID:g4ix1l5W
- うわっ、>>950俺が踏んでるじゃん…
すまんが、他の方が次のスレを立てて貰えないか?
スレの立て方を知らないんよ。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:15:33 ID:h7GJR0KM
- まあとりあえずやってみよう。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:20:29 ID:h7GJR0KM
- 茅田砂胡22〜助けてくれ、茅タソ〜
クラッシュ・ブレイズ、暁の天使たち、デルフィニア戦記、スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー
桐原家の人々 など、茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。
<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。
<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日2日後から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、27日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。
<前スレ>
茅田砂胡21〜三匹を斬る 嘆きの読者たち〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100791508/
その他過去スレ、リンク等は>>2-5あたり
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:20:57 ID:h7GJR0KM
- <過去スレ>
茅田砂胡はどうですか?
http://natto.2ch.net/magazin/kako/948/948983632.html
茅田砂胡 デルフィニア&スカーレッドウィザード他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1007/10072/1007213172.html
茅田砂胡スレ3 デルフBニア&暁の天使たち 他
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1016/10164/1016457946.html
茅田砂胡スレ4〜涙の金曜日〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1018/10189/1018946927.html
茅田砂胡スレ5〜読者達の憂鬱〜デル戦&暁天 他
http://book.2ch.net/magazin/kako/1027/10277/1027735984.html
茅田砂胡スレ6〜温帯前線北上中〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1030/10300/1030032647.html
茅田砂胡スレ7〜帰還召還こりゃイカン〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1033/10333/1033395687.html
茅田砂胡スレ8〜どうした茅タソ〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1039/10393/1039360137.html
茅田砂胡スレ9[プロジェクトKing]〜辣腕家の帰還〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1042/10427/1042733223.html
茅田砂胡スレ10〜金(キム)が望む永遠〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1048/10482/1048278458.html
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:21:27 ID:h7GJR0KM
- 茅田砂胡スレ11〜女王と海賊〜
http://book.2ch.net/magazin/kako/1051/10516/1051697604.html
茅田砂胡スレ12〜赤黒メカゴジラ復活!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1056944248/
茅田砂胡スレ13〜帰ってきた主役達〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1058891094/
茅田砂胡スレ14〜男を見る目は宇宙一〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1059765966/
茅田砂胡スレ15〜がんばれ ダニエル!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063979853/
茅田砂胡16〜赤点ゆえに補講追試ですか?〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1069657660/
茅田砂胡17〜キャラはインフレ話はデフレ〜
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1077743797/
茅田砂胡18〜金銀黒・三馬鹿イラネ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083157415/
茅田砂胡19〜ドーランの女装〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090511727/
茅田砂胡20〜サンポールとドメストは混ぜたら危険〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1094296355/
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:21:46 ID:h7GJR0KM
- <関連スレ>
中央公論社・C☆NOVELS
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/948882715/
スニーカー文庫&角川総合スレッド 6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1098607489/
<関連サイト>
中央公論新社C☆NOVELS
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/
web KADOKAWA
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/12/17 22:33:47 ID:h7GJR0KM
- ホストで蹴られましたよ、と。
それじゃ代わりに誰かよろしく。
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 00:06:49 ID:fGXlOBLq
- 茅田砂胡22〜キングはカンベンしてくれ、茅タソ〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1103295663/
適当に立ててみた。
追加あったら今のうちにヨロシク。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 08:49:07 ID:sx0nfCjB
- クラッシュ無礼ズ 未読の方へ
・女王が財閥を掌握します
・変な宇宙事故が多発しているところに2+1が調査に行きます
・狂った感応頭脳がいきなり酔っ払いになります キングがスイッチ「切り」 くろえもん呼び出し
・女王とキングがお互いを強制脱出させるべくパワーをためています
・くろえもんは酔い覚ましの歌を歌いますが反動で死にかけてます 感応頭脳復活
・くろえもんは農村学習中の金と金魚の糞の元に来ます
・くろえもんが除草剤になってしまっているので 事故の原因を潰すことにしました
・くろえもんが歌いながら2+1が宇宙戦闘でカタつけました
・狂った感応頭脳とくろえもんは和やかな会話
・くろえもんについて、ガイアとキングが和やかな会話
-- 終わり --
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 09:58:38 ID:4hC9BIy8
- >>963
スバラスィレビューありが屯_| ̄|○ジジツスギテアラタメテウツダシノウ
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 11:18:32 ID:vSaX9Z+T
- ttp://rokugomarunisai.ameblo.jp/category-d97c66168b0e4304c3065a1bf7a88210.html
『クラッシュ・ブレイズ 嘆きのサイレン』(平成十六年) 25点
天使が好きなのはよく分かった。
位置付けとしては冴木忍の『新・風の歌、星の道』。
『スカーレット・ウィザード』のファンは読まない方がいい。
冒頭はともかく、以降の筋立てが悲惨に過ぎる。
他、王女グリンダ67点、デル戦82点、桐原71、スカウィ85点、
赤点35(まさに赤点〜藁)、赤点外伝2 52点、無礼ズ25点........
―――――――――――――――――――――――――――
この人の評価は全体的に普通の良作を絶賛しすぎるキライがあるから
称賛部分は少し控えめに見た方がいいかな〜と思う。
でも批判は大体的を射てるし、個人的には同意できるレビューが多い。
たまに、首をかしげる評価がないでもないが……。
何にせよ盲目的な信者でも叩くために叩くアンチでもなさげなのが吉。
>天使が好きなのはよく分かった。
にマジワラタw
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 12:53:13 ID:s8kIKj8k
- >>965
>天使が好きなのはよく分かった。
>位置付けとしては冴木忍の『新・風の歌、星の道』。
うむ。実に的確な評価だ。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 19:27:46 ID:QoOEQru0
- なんつーか、俺が一番違和感感じたのは冒頭の女王なんだが。
俺だけか?
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 19:38:26 ID:ZiylSeX5
- >>965
ウォルが王子となってる事以外は文句の付けようがない評価だな。
>才は無論ある。
>だが彼女のそれは、好き放題全てが許されるほど圧倒的なものではないのだから。
この文に反論できないことがファンとして辛いな・・・。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/12/18 22:59:28 ID:K/1jYn7u
- ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/466300/ref=amb_b_nav_466300/250-7873543-8985026
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/4175fcfcb776e0106d9c?aid=p-sf0023&tpl=dir/01/01110000.tpl
現在も新書・文庫の中ではひじょ〜〜にランキング高いのか。
さすがだな。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 01:02:45 ID:1y2ipI/l
- 非常に遅レスですが
>>729 のようなキングのセリフをききたかった
今回は立ち直れない
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 01:13:47 ID:o0pZID0Z
- うわっ!
amazon見てきたら、また自分の書いたレビューが消えてる。
盲信している人も考慮して、星3つにしておいたのに。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 01:51:59 ID:hUnoAc4g
- すっごい酷評でも結構残ってるのもあるのに、なんでこれはそんなホイホイ消されるんだ
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 02:26:41 ID:nuaQgB9F
- 商売でやってるからか?
売れ筋タイトルの酷評は消されたりするんだろうか。
それほどでもない奴は公正さアピールするために消さないとか・・・
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 03:27:53 ID:VDmsMjcZ
- けっこう公平なレビューに見えたのにあれを消すかアマゾン。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 08:37:43 ID:Aj9paK3U
- 在庫がいっぱいあるからだったりしてな。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 13:46:04 ID:6KjYMBGD
- アマゾンてそんな事するのか…。
荒しを消すのは理解できるが、普通の意見を消すのはどうよ。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 16:41:17 ID:tktyQB+w
- よくわからんけど、内容が批判的なのに、星が3つってのが逆にまずかった
んじゃないの?無理もないって気がするけど。
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:12:12 ID:uiF9YWA4
- クレームが付いたんだろ
- 979 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:19:14 ID:wlwwltYD
- しかしクレーム付いたら内容に関係なく即削除じゃ
マンセー意見しか載ってないって事になるんじゃないか、アマゾン?
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 17:21:35 ID:uiF9YWA4
- 世間が死ぬほど糞と認めてる作品については結構辛辣なレビューもあるけどな
どれとは言わないけど最近の鬼ごっこのとか
でも、クレームがついたらやっぱ削除すんじゃね?
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/12/20 18:25:05 ID:WwUrltb1
- 赤点1巻には星1つのレビューがあるね。
今回の削除理由は何だろう。
読んだ人に聞きたいんだけど、ガイドライン違反はなかったのかな?
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 02:15:16 ID:qlZOQ5NR
- ・名誉を毀損
・不快感を与えるもの
辺りに抵触したの…かな?
うろ覚えだが
「黒が好きな人にはお勧め。
昔のキングが好きな人にはお勧めしない、その場合の評価は星一つ」というような事が書いてあったから。
- 983 :イラストに騙された名無しさん :04/12/21 04:31:59 ID:Fk+HBv7m
- 一応、「新作」とうたってるから
「昔のキング」がマズかったんではないか?とか言ってみる
アマゾンで購入した人とよそで買った人で違うとか?
ってアマゾンで買わなきゃ書けないのかな?
よく知らないのですみません
- 984 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 10:56:52 ID:Apziu9lz
- まがりなりにも売れている商品だから、批判的な意見を封殺した>10%
ここを見た儲が、熱帯雨林に抗議メールを送ったから>90%
の希ガス。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:28:32 ID:gOYrJQyq
- 信者の抗議にいちいち反応してたら、レビューの機能は果たさない。
982の内容で削除だとしたら、ワケワカランな。
- 986 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 13:55:52 ID:lHbhEeTg
- アマゾンのレビューは商売のためにやってる。だから十分ありうる。
金がかかってんだ、遊びでやってんじゃないんだよ。
とか言われたら反論できん。茅タソの売れ行きはまだ凄いしね。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 17:35:16 ID:Apziu9lz
- どうでもいいが、新スレをのばす前に、ここを埋めないか?
- 988 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 18:47:22 ID:gBLzhUrI
- どうでもいい感想と共に梅。
黒が民謡歌い始めたシーンで、女王の台詞に笑った。
小麦畑が見えちゃいましたか。
キングと金が死んだ後、ダイアナと黒で手を組んだら
……と想像して寒くなった今日この頃。
利害が一致するだけで、そんな事はないだろう。多分。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 22:58:50 ID:Ukk9CPwW
- 倦め。
つーかさ、くろえもん君、貴方ダイアンの事『機械なのに心があって怖い』とか言ってなかった?
何で突然キスしたくなるほど愛しい(カワイイ?)ようになるのさ。
ふと思った。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:04/12/21 23:07:05 ID:ovqT0M3m
- >>989
・キングが寝るまでとキングが起きてからの期間で慣れた......(゚Д゚)ハァ?
・カヤタンがなんにも考えてないから、そういう文章に........orz
- 991 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:42:13 ID:tHfwrDE3
- 「助けてくれ、ドラえもん」
- 992 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:47:56 ID:Tl47YaS/
- 温帯前線が勢力を増しております
- 993 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:49:52 ID:Tl47YaS/
- 近辺の皆様は801と自己満、および構成の劣化に充分な注意をしてください。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 00:51:22 ID:hV6KnwIw
- >>986
ぶっちゃけ
「コレは薦めない」なんてレビューを載せとく理由は無いな
- 995 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 06:55:59 ID:HjGtCGIV
- レディガンナー、1/1になってるけど、年内に出るのかな?
しかも下巻かと思ってたら、中巻になってるし。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 11:07:22 ID:wAiRAnMJ
- >>995
生産速度だけは、そんなに悪くない作者なので、
予定表に出たなら、きちんと出るとは思うけど…。
ちっとも読む気がしない。
梅
- 997 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:44:18 ID:RvKpNk0z
- >>994
「昔のキングが好きな人には」だろ?
マンセーレビューだけしか載せないのなら、それはレビューではなく
「素人宣伝用広告文を無料でお寄せくださいね」だって。
- 998 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:46:17 ID:wvQbLdKd
- 新刊でるのは早いが内容は・・・という作家には
全100巻目指している人とかいますね。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 17:53:21 ID:tHfwrDE3
- >>997
アマゾンは批評サイトじゃないからそうかもねー。
埋め。
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:04/12/22 18:12:48 ID:RvKpNk0z
- 批評じゃなくてもレビューコーナーなんだからさ。
ならレビュー募集するなよと。END
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
307 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★