■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベル板校舎裏18
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2006/01/18(水) 08:01:13 ID:ty5hkgvd
- 罵り合い、煽り合い、議論の為の議論はここでやって。
他所でやってる奴はここに誘導してね。
さあガチンコ勝負の始まりだ
前スレ
ライトノベル板校舎裏17
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131443359/
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 01:47:12 ID:NEiNDlgU
- >>139
俺は文字数より文節や句読点での改行を厳守して欲しい。
つーか文字数合わせとかの為に変な所で改行されると気分が死ねる。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 01:52:41 ID:IGrNJoU9
- ああ、厳密に揃えようとして変になってる人はたまにいるね。
自分は文章全体が見易くなるように適当に改行し直したりするけど。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 02:40:08 ID:8g+nXCh5
- 1行が80字くらいの奴がウザい。
そのくらいの文字数になると、画面の端以降まで文が続き、
そこで改行されるせいで次の行は極端に短くなり、とても読みづらくなる。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 02:51:14 ID:EK+jvmHj
- ラ板のたいていは過疎スレだし、
一握りの勢いのあるスレは、ネタスレになってるかアンチスレになってるかしかない。
実質、アンチスレが必要なスレなんてない。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 03:14:36 ID:Acu6Uz2O
- どこかと思ったら雑談スレか。
大方アニメ板とかのアンチスレが普通に存在してる板住人なんだろうよ。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 08:29:57 ID:8Snd8lnm
- つーか、そもそもアンチスレに居つくような奴が
ルールやマナーを守るなんておめでたい想定してんなっつのw
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 10:42:15 ID:uDE1vtF0
- そもそも、純粋に作品に対してアンチになるためには
まず、作品そのものに触れないと駄目。
そしてラノベは、漫画・アニメよりは
やや積極的に金銭・時間を消費する必要がある事が多い。
(まあ、これが市場が先の二つより小さい理由ではあるが)
ということから、作品そのものに文句言いたい
本来の意味でのアンチがスレ稼働するレベルで人が集まる可能性を考えると
よほど売れてる作品か、読んだ人間の殆どがアンチになるような作品ばかり
書いている作家でも無い限り、アンチスレは無理ということになる。
そもそも住人人数やスレ回転速度が段違いの板の間で
同じ道理が通ると考える時点で・・・ローカルルール読めと言われてしょうがないな。
まあ、それとJは別に煽りをなんとかする隔離スレは欲しいが、
我が儘の範疇で有ることも理解しているので我慢我慢。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 14:11:01 ID:46ComoiQ
- >>145みたいなアンチと狂アンチの区別がつかない香具師は論外として。
>>146
全作家総合アンチスレなら機能するだろうし、
ローカルルール読めに繋がる理由は全くないな。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 14:13:04 ID:w+qUMnKr
- >147
なら「つまらなかったライトノベル」スレで十分なんじゃないの。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 15:23:37 ID:iaT/sTlP
- 単に文句が言いたいだけならそこでいいし、
議論がしたいなら「なんでこのライトノベルが人気あるの?」
スレを使えばいいな。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 19:54:01 ID:vByDI6bZ
- つーかアンチスレなんかイラネ
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 21:02:35 ID:Jzbwtgn0
- 最近はつまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレも出来たし、これ以上はいらない
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 21:39:05 ID:ETxU/auH
- これだけある。 好きなのを選べ
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレッド
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1138195337/
なんでこのライトノベルが人気あるの?その8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1138520652/
ライトノベルの面白さが理解出来ない
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1088446048/
つまらなかったライトノベル 6冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131608425/
どうしてライトノベルは差別されるのか?総合 part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131777507/
ライトノベル作家はアマの域からでれてない。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085320550/
途中で読むのを止めた長編作品
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1045927205/
打ち切られるラノベを追悼するスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1101030140/
最近のライトノベルの萌え偏向について
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1105783621/
売れなくなったライトノベル書きって・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/980218947/
落ち目だしそろそろ消えちゃうだろうなと思う作家
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1110126652/
精神的、経済的損失を恐れるあまり買えなかった本
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/976351522/
ラノベ板住人なら、糞ラノベは焼却するだろ!!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1085650866/
ライトノベル〜僕・私のやって欲しくない事BEST3〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1041163224/
ラノベは屑です。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043785265/
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/03(金) 21:48:57 ID:Bkc+6+ok
- 一番上が良スレw
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 01:04:12 ID:7Ry020uu
- つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレって
富士ミススレと同じ匂いがするよな
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 07:59:47 ID:c+qhhnFv
- 底意地の悪いオッサンが集まってる感があるな
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 08:25:17 ID:OiyrZ77O
- 底意地が悪いのは後押しスレ住人と共通のような。
富士ミススレ住人は単純に地雷を愛してるだけだろう。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 12:37:03 ID:gj8l9dL4
- あのスレはお子様がはしゃいでるようにしか見えないが。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 12:51:13 ID:6hDn1m1R
- はいはい、大人大人
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 15:49:25 ID:oVHYs/TL
- はいはい、王大人王大人
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 15:55:55 ID:6WGkEBMa
- はいはい死亡確認死亡確認
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 15:57:19 ID:lrDGlcUi
- ネタをネタとして(ry
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 22:09:49 ID:f41mnQh/
- 流石に地雷を嬉々として踏んでいく奴らは子供じゃないだろw
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 23:41:04 ID:R9sAQNB+
- >>162
大人買いしないと認められないからのう>地雷踏み
金銭的なものよりネタとして楽しまないと出来ない
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/04(土) 23:46:36 ID:T8FlniCg
- メッコール探検隊とかドクターペッパー突撃隊のノリだなあ。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 07:00:04 ID:inNp/Cng
- >ドクターペッパー突撃隊
一緒にするのはやめろ。あれは神の雫だ
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 10:43:55 ID:E+gu7rD/
- >>165
そうすると十二使徒は何なんだ?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 11:02:41 ID:NFq/G/ee
- タブクリアとかが含まれてそうだな。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 12:49:07 ID:03bsd4zD
- ウイリー維力と同時に出たサーチ沙棘は口当たりが良くて後味がすこぶる悪い
邪神の十二使徒にふさわしい飲み物だと推薦
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 22:09:22 ID:O0nrDWTO
- スイカソーダも凄かった。
何がスゴイって、種入りなのがスゴイ。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/05(日) 22:13:13 ID:Umy4d/P+
- 誉めスレ、電波が来た。あるいみ一旦落ち着くだろう。
買わない本は地雷ですか、ソウですか。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 09:15:01 ID:VJXGMWnX
- ・職人さん息切れ気味
・空気読めない子が来た
・便乗荒らしまで来た
3つも重なるとしばらくはダメだろうなぁ
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/06(月) 09:57:47 ID:k34KkCVh
- 自治が更に増長しに来なきゃいいけどな
長文だし、川上みたいにならないか心配
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 15:44:35 ID:j91NVBPk
- そもそもラノベ自体厨の巣窟だからしょうがない
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 17:06:05 ID:07BaZOvD
- ×ラノベ自体
○2ch自体
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 17:22:03 ID:3hnud5qW
- いや、中高生ターゲットにしてんのがラノベだし、
それを語る板に中高生が多いってのは論理としては間違ってないとおも
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 21:13:07 ID:Rfgqn2fs
- ここの板の住人は・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993743775/
ラ板の平均年齢は25歳だが…
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 21:57:20 ID:l3vzveEN
- 集計開始が2001年。その頃から居る住人は5つ歳くってる。
新規参入者の平均を25歳とすると、2〜3歳は上方修正する必要あり。
よって、推定平均年齢27〜28歳。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 22:11:16 ID:c+ussOvx
- >>177
ノ三十路
この板に来たときにはまだ20代半ばだったのに_| ̄|○
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 22:20:49 ID:l3vzveEN
- >>178
俺も仲間だ。板に来たのは26。今31。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 22:31:16 ID:Rfgqn2fs
- というか、いくらライトノベルだろうと、活字を読む人間が対象商品という
時点で、もはや、ライトノベルの想定読者が中高生メインというのは幻想では無いか?
まあ、ラ板の平均年齢がはからずも証明してるみたいだが…
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 22:36:12 ID:rf+8mMqB
- 先日書店で耳に挟んだ高校生らしき男子生徒たちの会話
A「あ、これ出てたんだ。買っと」←ライトノベルを手に取る
B「えー、何でそんなの買うの? 字ばっかじゃん」
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 22:37:32 ID:l3vzveEN
- ジャンプ読むサラリーマンの年齢も年々シフトしてるしな。
でもメインが中高生なのは間違いない。
この板に来るほどヘビーなのはほんの一部。全体はもっと年齢下だと思う。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 22:45:09 ID:Rfgqn2fs
- >>182
その間違いないという確信はどこから来るのだね?
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:22:05 ID:l3vzveEN
- 所詮は萌え絵の漫画小説だから。しがみついてるおっさんは一部。メインではありえない。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:23:55 ID:qCGTC7pb
- つまり君の思い込み以外にソースはないわけですね。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:25:18 ID:l3vzveEN
- ソース求められても困るぞ。証明もできない。
「仮面ライダーは子供向けじゃない。立派な中高年向けのドラマだ」
と主張するおっさんオタクが居たら、普通は「何言ってるんだこいつは」と思うもの。それだけ。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:28:27 ID:l3vzveEN
- 社会人がメインだと思うなら会社で休み時間にでも読んでみろ。
周りが引いたら、「いや、これは立派な大人向けの小説なんですよ」と説明してみろ。
さらに引くから。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:29:49 ID:Q2b7MSSy
- おっさんの集団の中で漫画小説にしがみついているのは極一部かもしれんが
漫画小説を買う集団の中でのおっさんの割合についてはまた別な話だな
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:31:52 ID:wSSbhYV/
- >>186
そのうち「はぐれ仮面ライダー純情派」とかが……
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:33:03 ID:l3vzveEN
- あくまで中高生対象の商品。
でも消費者の何割かは三十路という実態。
そんなとこかもね。刊行スパンは長いし若者は活字離れが進行してるし。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:36:33 ID:l3vzveEN
- >>189
それはすげえ見たい。
「見たいならライトノベルは中高年向け小説ですと言え」と命じられれば
多分喜んで宗旨替えする。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:38:33 ID:vSbTUJK1
- 若者の活字離れって何十年ぐらい前から言われてるんだろう?
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:41:01 ID:rf+8mMqB
- 多分紀元前よりもっと古い
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:42:02 ID:Yo406HTs
- まぁここ最近は特に酷いがな
ネタかもしれんが
休み時間に読書してる子供の親に対して「外で遊ばないなんておかしい」
なんて基地外じみた教師がいるぐらいだし
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:48:49 ID:Rfgqn2fs
- >>186
ライトノベル板の平均年齢が25歳という一つの結果に対して
あくまでメインは中高生と言い張るには、論拠が薄いな。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/07(火) 23:52:15 ID:OTIiUHKQ
- 実際の購買層とライトノベル住民の構成は違うしなー。
数年前よりは若年層のネット人口が増えてるから比較的若くなってる可能性も高いが、
どれも仮説であって実情など誰にも分かりはしない。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 00:00:15 ID:Sa4J8oOB
- 少し前に電撃の編集部が栞広告募集のために自社アンケートの集計をだし
てたと思ったが・・・。それだと確か、中高生が一番多くて大学、社会人とゆ
るやかに減ってきているといった感じだった記憶がある。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 00:01:08 ID:SHv6Xtzp
-
・全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
ソース求められても困るぞ。証明もできない。
「仮面ライダーは子供向けじゃない。立派な中高年向けのドラマだ」
と主張するおっさんオタクが居たら、普通は「何言ってるんだこいつは」と思うもの。それだけ。
・自分の見解を述べずに人格批判をする
社会人がメインだと思うなら会社で休み時間にでも読んでみろ。
周りが引いたら、「いや、これは立派な大人向けの小説なんですよ」と説明してみろ。
さらに引くから。
・主観で決め付ける
あくまで中高生対象の商品。
でも消費者の何割かは三十路という実態。
しがみついてるおっさんは一部。メインではありえない。
・一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「見たいならライトノベルは中高年向け小説ですと言え」と命じられれば
多分喜んで宗旨替えする。
・レッテル貼りをする
所詮は萌え絵の漫画小説だから。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 00:14:47 ID:JwuciuMq
- >>197
ヒント:アンケートに答える層
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 00:40:01 ID:APuXyXmZ
- >>199
それだと
ヒント:2chのライトノベル板に来る層
というのも成立するからあんま意味無い。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 00:51:55 ID:JwuciuMq
- >>200
うん。俺もそう思う。
ただ>>197はアンケートを引き合いに出したからそれに答えただけ。
2chのラ板、しかも>>176のスレに来る住人なんて元から平均年齢高かろうよ。
同じラ板でも、例えば電撃スレなんかは読んでて平均年齢低いな、と感じるし、
本当の平均年齢なんてわからん。
ただ、各ライトノベル編集部が想定してる読者層は中学生中心みたいだけど、
そんな単純なもんじゃないだろうな、とは思う。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:10:09 ID:SHv6Xtzp
- つまり……二人はプリキュ(ry
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:18:38 ID:Sa4J8oOB
- でもその辺いいだしたら統計だのなんだののデータ意味なしっ
てことになってしまう気が。
少なくとも20代以上がライトノベル読者の中心ってのを裏付けるデータな
いけど中高生が中心というデータはあるというのは大きいと思うが
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:20:43 ID:SHv6Xtzp
- 今我々が参照できるデータは
ここの板の住人は・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993743775/
だけなのだが
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:22:04 ID:5DIzJeBM
- 「ネットをやらない層」とかも言えるしなぁ。
どうしても不完全よな…。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 01:35:43 ID:KtyC8ZNP
- 前どこかで見た書店店員の報告だと、ラノベ購入者に中高生ほとんどいなかった気がする。
まぁ平均年齢なら20は余裕で超えるだろうな。年齢層とは関係無いが。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 02:31:23 ID:9FNfdm/k
- 作品とか作家とかレーベルによって偏りがあるのは間違いないだろう。
その辺を考えずに「ライトノベル」で一括りにしていいものか。
- 208 :207:2006/02/08(水) 02:32:43 ID:9FNfdm/k
- 一括りにしていいものか、という言い方はおかしいな。
一括りにして論じることにどれほどの意味があるのか、
くらいに訂正しておく。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 03:06:07 ID:qR7vAtvt
- >>203
いつの間にかライトノベル読者層に替わってるし。
この板の年齢層ってことじゃなかったのか?
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 03:12:25 ID:X2NgpviP
- >175 >180
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 04:04:30 ID:SHv6Xtzp
- いろんな意味ですごいものを見た
ここの板の住人は・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/993743775/397
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 04:31:56 ID:ViEtDdah
- ネタくさいな。
団塊よりちょっと上の年齢でここにくるとかありえんだろ。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 06:02:38 ID:FOewzEAE
- 別にありえないとは思わないが確かにネタ臭いw
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 08:55:38 ID:T9e9AguY
- ttp://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200505/05toku1.html
こういう記事もある。
活字離れは若者よりも高齢者に多いらしい。
一方で、
20代30代がラノベの新刊をまとめて買っていくことが多いという話も聞いたことあるし、
>>211みたいな例もある。
つまり、実はラノベは年配向けだったんじゃないのか?
仕事に疲れた頭でも軽く読み流せる簡単な文章、
多少ボケ始めていても感覚的に理解できるストーリー。
完璧じゃないか!
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 09:41:58 ID:xatzFWqX
- 普通に本が好きであって
金と時間があれば、色々読むだろうし
どちらかが不足していれば、読む量が減るか
少し読んで見限る頻度があがるか、そんなもんだろ。
気が付けば再読とかしなくなったなあ。
昔は新刊出るたびにシリーズ既刊を全部読むくらいだったのに。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 20:13:29 ID:4lHES0Tu
- 齢64にしてエロゲ会社社長やってて面白かったエロゲはファントムって言ったり
スナッチャーやガンパレードマーチを熱く語る人だっているんだから、
>>211みたいな人がいても不思議じゃないかと
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:26 ID:SHv6Xtzp
- トミノとかいくつだっけ?
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 06:23:52 ID:IBZAeFUA
- 某スレが盛り上がってたようで。
見慣れた馬鹿スパイラルも、あそこまで露骨だとさすがに哀れだ。
「あえて書き込む」ってのはそれが効果的である場合のみ、結果的に許容される。
そこが気づかれないうちに終わる自治と自治厨との分かれ目で、今回は馬鹿が誠実さを上回った。
目的は同じはずなのに感情を抑えきれない馬鹿はどこにでもいるもんだ。
哀れ自治厨。
彼は最善を選んだが故に破綻した。
つくづくファシズムってのは因果なもんだね。
自分の執着心以外はノーリスクの次善ってまさに破格だと思うんだが、欲深が多すぎて機能しない。
電脳空間の持ち腐れだねえ。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 06:36:37 ID:+jwqxMUI
- ……なんでそこでファシズムなんだろ。
まちがえた。逆だ逆。アカの方な。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 06:53:51 ID:+jwqxMUI
- あー、そういえばファッショな気配がする人もいたなあのスレ。
情熱的な演説カマしただけで突風のように過ぎ去ってしまったけども。
あれでこだわるところが「悪意のレビュアー一般のスキル向上について」じゃなくて
「スレ住人のスキル向上について」で、さらにそれを謎の理屈で押し付けにかかってたら完璧だったのになあ。
あれだけ書いて「提案に過ぎない」とか賢しいこと言うない。
暴れた方が楽しいだろうが。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 07:56:00 ID:hRhLE4W6
- >>218
どうでもいいけど、お前コミュニケーション能力物凄く低いな…。
学校で友達と会話成立してるか?
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 08:24:00 ID:hRhLE4W6
- どこかと思ったら褒めスレか。
ああいう無粋なのが沸いたらすぐここに連れて来てくれればいいのに。
もったいない。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 12:32:47 ID:Hv2xy/oQ
- 雑談厨にスレを滅ぼされた事があれば、
あそこは自治に肩入れするのが正解だと言ってみるテスト。
某板の通称月別スレはそうして滅びた。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 12:34:16 ID:Hv2xy/oQ
- あ、月別は雑談厨によって滅ぼされたって意味。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 12:39:19 ID:jar6dGT9
- あの程度ならそう目くじら立てるほどじゃないと思うがな。
50〜100レス延々雑談してるんなら問題だが、
10にも満たない雑談レスに文句言うのは「俺が気に入らないから止めろ」という自治厨でしかない。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 12:42:58 ID:7+OuAaAq
- 良質なネタスレが雑談によって潰されたのは結構見てきたので気持ちは判るが、
注意の仕方によっては思いっきり逆効果になるんだよなー
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 12:56:34 ID:hRhLE4W6
- そういう流れだったのか。
携帯でグダグダの最後の方見ただけだから、起点を理解してなかった。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 13:11:08 ID:4Hc0RzT/
- ネタスレでヤメロとしか言わないヤシは荒らしと大差無いからなあ。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 13:12:22 ID:5P6zKu5v
- 結局スレの流れ止めてるのは雑談してる連中と大差ないからな。
注意しながらネタ振るくらいの事はして欲しいもんだ。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 13:26:44 ID:U8bZ8XjZ
- スレ違いを諫めるまではいいんだが、文句言われてヒートアップして、
自治議論を始めるとまで行くとミイラとりがミイラになったとしか言いようがないよな。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 13:27:23 ID:5P6zKu5v
- よく言われる「自治厨」の典型例だな。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 13:37:02 ID:Hv2xy/oQ
- 雑談は叩かず自治だけ叩けばさらに泥沼になるのは当たり前。
と言う隠れ法則。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 14:27:41 ID:XD47OB49
- 目立たないように無駄な荒れをスレから切り離すのが自治ってもんだ。
ざっとみたとこ、ここへの誘導1回もなかったのな。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 14:50:29 ID:wDBoL6UQ
- ネタを書きつつ自治もする
それで行けばいいのに
雑談スレのように食い物ネタで荒らしを流すとか、例はあるのだし
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 15:34:50 ID:X2dBpjW2
- 雑談はスレネタに関係なくても興味持つ人がいないとも限らないが
自治厨発言に興味持つ奴は、本人以外には誰もいないからなぁ
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 15:37:12 ID:8BeVmZqM
- スレネタに関係ない雑談に大勢食いついたら
事態が余計に悪化するだけだと思うんだが……
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 15:50:12 ID:IBZAeFUA
- >>221
徹夜明けの愚痴だ。勢いだけで書いた。
あーよく寝た。
自治には大別すると三種ある。
1、正々堂々注意する。話せばわかる人道主義派。
2、諦観だけがお友達。話しても無駄な隠者派。
3、感情をより戦略的な行動に昇華することでスレも自分も救出する策略派。
新たなネタフリ、校舎裏への誘導などは3にあたる。
観測所は2と3の合の子。
あそこで自治厨呼ばわりされてた746は典型的な1。
746は自分の言葉を信じたが、相手の良心には期待しなかった。
「自分が何とかしなくては」
多くの人の中にあるはずのマナーという監視権力を、個人が振るおうとする。
自治厨から臭う傲慢の原因はそこにある。
そもそも、このインターネット上の掲示板では空間概念や物理的効果が薄い。
利用者全員が気に入らない要素を無視できれば、それは存在しないも同然。
スレッド全体を揺るがすような物理的攻撃(スクリプト荒らし等)はともかく、
些細な争いは原理的にいくら避けることができる。
1000レスまでのスレッドは有限だが広く使える。
だというのに染み付いた縄張り根性と貧弱な理性がそうした機能を台無しにする。
我慢しきれず「静かにしろ」
脊髄反射で「お前が黙れ」
猿になりたきゃここにでもくればいいのになあ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 15:51:12 ID:XD47OB49
- 全スレで食い物やれとは誰も言ってない。
ネタスレではスレネタで流し
作品スレでは作品ネタで流しゃよい。
別に怒涛の勢いでなくていい。つも通りの速度で。
食い下がるのが居ても淡々と誘導。こっちでやろうぜと。
こっちにきたらそりゃもうしっちゃかめっちゃかにやってよい。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 15:53:10 ID:U8bZ8XjZ
- >>237
要はここで猿になろうぜ!
ってことだな。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/09(木) 15:59:43 ID:IBZAeFUA
- >>239
まあそういうことだな。
ここは積極的に取り乱したい人のための場所だ。お猿さん化は許された範囲。
ここでの論争は、余裕があるところでマジになるという享楽的行為だ。
気が済むまで感情を発散し、二日三日したら恥ずかしくてログが見られない。
そんな嬉し恥ずかし校舎裏ライフ。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★