■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞スレ@ラ板 ワープロ原稿上限120枚
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:22:36 ID:sJ07xMI/
- ※書き込む際は必ずメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください。※
話の流れが深いところにいったら優しく注意。
各自の知性と紳士としての態度に期待する。
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちら。
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
http://jbbs.livedoor.com/movie/2689/
一般的な小説創作の疑問、各種業界論や社会論、
ライトノベル系以外の文学賞の話題、
ネット小説についてはこちらへ。
新人賞@ライトノベル Vol.10(創作文芸板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1135886335/l50
前スレ
新人賞スレ@ラ板 子119、ワナビすべからく書くべし
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1140565712/
過去ログ保管庫
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:23:12 ID:sJ07xMI/
- 【参考サイト】
ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:26:52 ID:sJ07xMI/
- 【賞関連サイト】
☆2006/2/28(火) 第15回ジャンプ小説大賞
ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
☆2006/3/31(金) トクマ・ノベルズEdgeシリーズ新人作品募集
ttp://www.tokuma.jp/edge/ (館長室)
☆2006/3/31(金) 第2回MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次予備審査
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2006/4/10(月) 第13回電撃小説大賞(短編部門あり)
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/oubo13a.php
☆2006/4/30(日) 第8回エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/novel.html
☆2006/5/10(水) 第3回スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html
☆2006/7/10(月) コバルト2006年ノベル大賞(中編)
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
☆2006/8/31(木) 第十九回 ファンタジア長編小説大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/fujimi/novel/index.html
☆2006/9/30(土) 第3回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2006/10/25(水) 第6回スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:27:54 ID:sJ07xMI/
- 【コミュニティ】
Wannabee's Heaven
http://wannabee.mine.nu/wiki?page=FrontPage
ワナビIRC
http://wannabee.mine.nu/wiki?page=IRCChannel
サーバ:irc.kyoto.wide.ad.jp
チャンネル:#wannabee
※次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合は指定、もしくはイイ人が宣言して建ててくださいね。
新人賞を目指してのSF・ファンタジー等議論・質問大歓迎。
世界構想から小設定まで何でもござれ。ただ、非常に専門的なことは、相応の板で聞きましょ。
「ウザイ・よそでやれ」などのレスはスルーしましょう。荒らし・愉快犯です。
ただ、初めての人のことも考えて、分かりやすく書きましょう。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:28:26 ID:sJ07xMI/
- 【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:29:47 ID:sJ07xMI/
- 【MFJの評価シート(19氏@第60スレに感謝)】
(1)設定は新鮮か?
(2)世界はリアルか?
(3)「新しい発見」を読者に与えたか?
(4)主役は魅力的か?
(5)脇役は魅力的か?
(6)脇役の頭数は適当か?
(7)読者の興味を引けるテーマか?
(8)娯楽として成立しているか?
(9)人間を書いたか?
(10)導入で誘引できるか?
(11)中盤に山場はあるか?
(12)終盤は盛り上がるか?
(13)読みやすい文章か?
(14)分かりやすいか?
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:30:22 ID:sJ07xMI/
- 【ワードの設定についての質問】
つ[google]
それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:39:38 ID:sJ07xMI/
- ○晒し一覧○
●靴
「鉛火三宝」
「卯月五六」『死獣葬(ヴァリィドドッグ)バスカヴィル』
○ワナビスレ在住切込隊○
●中原まなみ
2004年 hp短編最終候補
「ぼくとパパの夏休み」
●風見MAKA(23)
第2回スクウェア・エニックス小説大賞 期待賞
「魔王コンサルタント ―貴方の世界征服、お手伝いします!―」
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:51:03 ID:Vq30a0/Q
- >1
乙でした。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:51:18 ID:PveFRI96
- >>1 乙。では何の話題から入ろうか。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 21:56:36 ID:6fnZlfnH
- 乙!
とりあえず電撃、靴、SD,不死身などの出版部数とかはどうだ?
というか俺が訊きたい……。
電撃はどんなに少なくても三万は刷るといっていたが、それ以外のトコが気になる所……。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:01:37 ID:pB2IR8DE
- 一桁の幼女が風呂場で誘惑して来るというシーンを書いたが何の躊躇いもない。むしろこれは絶対必要なんだ。
と言うわけで>>1おつー。
巨乳おねーさんも出てるのにエロイシーンがないのはやはり怠慢だな。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:02:27 ID:24+4Ipcc
- 靴って今月末に発表じゃないの?
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:25:16 ID:QbaPny7T
- >13
今月末の予定だね。
全国的にはだいたい明日のうちには店頭に並ぶと思うから、
君が購入して通過者を晒すなり、今号も発表なしならその旨を教えてくれると嬉しいな。
ま、嫌なり面倒なら多分、他の人も嫌なり面倒なんだと思うよ。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:28:52 ID:+mtTYuBZ
- 明日で今月終わりだけどもね
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:31:08 ID:66Dc3rlD
- MFやっているひといます? 3/31まででいいんですよね?
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:31:19 ID:RfSDuzTd
- <作品の批評についての案>
「コンテスト応募作のうpろだアドレス晒しと批評のみを許可。
その他創作作品はしたらばや創作文芸板で」
晒す側
・うpろだURL(とパス) 、いつまで晒すか、何次作品まで通ったものか
(本人がよければ送ったレーベルも晒してもらう)
・VIP系うpろだは高速で流れるので利用しない方が無難。
批判側
・客観的な批評を心がける
・誰にレスしてるか分かるようにすること。
晒した人も批評する人も、互いに感情的にならず感謝しあう事。
ワナビあぷろだ
http://wannabee.mine.nu/uploader/
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:32:43 ID:RfSDuzTd
- <未発表とは>
・前スレより引用、つっこみ・修正よろ
発表=商業媒体に載った作品。
それ以外が未発表。
同人、ネット上での掲載はグレーゾーン。
しかし、同人はよほどの大手でもない限りは問題ないし、
ネットで掲載したものも、応募時に掲載を取りやめてればいいだけのこと。
ただし賞によっては応募規定にネット掲載の是非等が明記されているものもあるので、
まずは応募規定を熟読し、規定がある場合は当然規定に従う。
出版社Aにおくったものを、落ちたの確認したうえで出版社Bに送るのは問題なし。
ただし、同時に複数の出版社に掛け持ち応募した場合はブラックリスト逝きは覚悟。最悪永久追放扱い。
あと、下読みはどこの出版社も同じ人使ってる可能性高いから、同じ人に当たると高確率でまた落とされる。心象も悪くなる。
……らしいよ。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:41:28 ID:lKCiFT+h
- ああ、このスレに住み着いて2年近く経過するのか……。
テンプレも随分と様変わりして優しくなったもんだ。
ほんといろいろあったなぁ
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:44:53 ID:jDOGlJaT
- >>16
ノシ
締切は3/31当日消印有効。
推敲時間を考えると、そろそろ本気で完成させなきゃヤバス……
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:50:58 ID:1QU/nihA
- >>16
どうでも良いが。
やっている、じゃなくて目指しているとか、そんなんな感じの方が良いぞ。
こんなスレに、全身タイツの男に乗られてる奴なんて少数だろうし。
って>>1が言ってた。ホント>>1乙だね。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:52:07 ID:H5byeNJr
- GA文庫買ってみたらやっぱり作品募集してんのな。新人賞じゃないけど。
しかし告知見にHP見に行ったらなぜかフィギュアだらけで笑った。
どういう経緯でこんなことになってんだろここ。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 22:59:20 ID:Xm3KUNrL
- >>1
乙です。
上限120枚はMFも電撃も同じなんだね。
- 24 :人言36% ◆2oiu4GwW1. :2006/02/27(月) 23:06:22 ID:PmZ3IV7c
- >>1
乙一!
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 23:24:05 ID:zspUJ5Li
- 上限120枚っておいおい・・
ネット小説を書いている俺は40x40で100枚書いた作品をうpしてしまったんだが?
40x40の80枚で送れるなら、誰だって送れるんじゃないかとw
まあ、私の書く小説は小説じゃないんですけどw
小説と呼べる文章力と描写力の域には達してはいない
まず、日本語からやり直せという感想が返ってくる度に落ち込んでますよ
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 23:35:14 ID:jGionfk7
- >>22
俺は出したぞ。HPで前から知ってたからな。
ただGA文庫のスレでは、「編集一人しかいない説」が出てきてるな。
大丈夫なのか……。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 23:39:47 ID:1QU/nihA
- >>25
面倒なので、君が当てはまる項目だけ読んでくれ。
┣01:実は釣りです→帰れ
┣02:冗談だお→つまんね
┣03:酔っぱらってただけなんだ……→寝ろ
┣04:疲れて(ry→寝ろ
┗05:いや真面目に(ry→寝ろ、頭を休めれ
つか枚数書けりゃいいもんじゃねぇやな。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 23:49:35 ID:wS4GKEzv
- 前スレ591の完成版。改定も入ってます。
残酷な ワナビのテーゼ だけどいつか気づくでしょう
青年よ 作家になれ その毎日は
男が人生を賭ける
古い ワードが今 価値があること
変な 返還をしても
そのまま 気づかないで 残酷なワナビのテーゼ
賞に送るあなた 〆切りは間近に迫る
ほとばしる若いセンスで
行を 埋めるもの 執筆を続けるなら
連ねることに 夢中で 一次すらろくに通らぬ
プロットから 外れていく 青年よ作家になれ
つまらない小説
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 23:54:45 ID:wS4GKEzv
- ずっと通ってる 残酷なワナビのテーゼ
近いネカフェはゆりかご 印刷がそして始まる
また今夜もキーを叩く 間違えた行数設定 それに気づいた時には
大きな音立てて もう印刷が終わってる
ワナビよ紙を買いに逝け
途中口に含む
フリードリンクのコーヒー ワナビは夜の町をゆっくり散歩する
テーブルにぶちまけて いつかプロになった自分
原稿が濡れる 思い浮かべて
もしもプロになって今を (以下、サビ)
振り返るなら
こんな日々もきっといい思い出になるさ
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 23:54:49 ID:341OOLEJ
- >>26
出したら返事はいつくるのとか、批評はもらえるの? とか
突撃経験をうぷしてくれたまへ
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/27(月) 23:56:24 ID:f8ZerLHE
- 新人賞スレには愛がある。
新人賞スレには夢がある。
そして新人賞スレのどこかには、今年の電撃にも間に合わずにヒィィと
言っている電子ピエロがいる。たぶん。
参りましょう、新人賞スレ120.そして>>1乙
- 32 :ピエロ応援隊第2分隊:2006/02/28(火) 00:05:25 ID:Lj+VfqYs
- すっかり忘れていましたよ>>ピエロ。
生きているのかなあ。
と言う事で >>1 乙
ジャンプ、400字で178枚をプリントアウトしたら
プリンターがへたってしまった。なんか擦れているし。
まあいいか。
明日の朝一で郵便局へ出してきます。
ジャンプって途中発表あるんだっけ?
次は電撃へGO!
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:13:35 ID:bxfeYlF9
- >>30
返事は向こうからは来ない。採用なら来るのかもしれんが。
ただメールで問い合わせたら、選考結果を知らせてくれた。
だいたい1ヶ月が選考期間らしい。
批評はなし。結果だけしか教えてくれない。
新興レーベルであの制限枚数だから、本当に即戦力を求めているのかもしれんね。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:29:06 ID:5+FhQ2w5
- さてこのスレに罠が仕掛けられました
1000 名前:イラストに騙された名無しさん[sage 次スレの1000は永遠に作家になれませんように] 投稿日:2006/02/28(火) 01:27:39 ID:duA3g8O1
1000だったら願いはかなう。
1000に願いを!
作家になれますように
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:29:42 ID:eaetS0XA
- 密かに前スレ>>1000が酷ぇw
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:29:46 ID:Ss7lcIu+
- どうでも良いが、前スレ>>1000のIDが…………ウホッ
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:44:11 ID:mC49UOIj
- 四次元幼女コンプレックスの溜まり場はここでつか?
透明な時代の新風はここまで届かないのでつか?
ってかさ。
萌えとか幼女とかなんかさ。
古すぎ。
ありふれてる。
もっと面白いものを見せろ。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:52:30 ID:E7f/XIY9
- しょうがねぇなあ。
両下肢切断障害者に多脚歩行機械接続してイラマチオさせる話なんてどうだ。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:54:26 ID:7Z5mi1sA
- つかあんまり露骨にエロワードを出すのはライトノベル板的におーけいなのか?
まぁせっくるを扱ってるライトノベルもあるけどなぁ……
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:56:57 ID:P8R4N3tV
- >>37
ここは生産する側が溜まるスレだから、そういうコンプレックス云々な人間はむしろ少ない。
ラノベ読まないやつだって結構いるだろう、と思う。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 01:57:04 ID:SIPIr1GK
- ライトノベルを熱心に読む年齢層位が一番エロに対して関心があるのではないだろうか。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:02:12 ID:E7f/XIY9
- ポリネシアとかのトライバルタトゥーをマイクロマシンを混ぜた塗料でやった
電子呪術戦小説の設定を俺と一緒に詰めるというのはどうだ。
シャーマニックなダンスとトリガー化合物の摂取で皮下内臓マシンが唄いだす。
遺伝子操作サンゴ虫が築いたアンテナサンゴ礁が発電衛星からのマイクロウェーブを受け取り、
増幅された呪詛が暗号化されたプロトコルに乗って敵に向かう。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:03:47 ID:E7f/XIY9
- あ、プロトコルに乗ってというのは誤解を招く表現だな。
適当に脳内修正プリーズ
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:04:13 ID:w8atdZvI
- >>42
古橋秀之乙。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:04:59 ID:E7f/XIY9
- まじか。古橋がもうやっているのか。古橋読んでねぇ俺に教えてくれ。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:05:45 ID:eaetS0XA
- >>42
カオス杉てワロタw
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:06:49 ID:LHNyhQTR
- >>42
なんか平沢進が連想されるな
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:07:44 ID:xCiOqKym
- 電子呪術戦という概念は十年前に古橋が既にブラックロッドシリーズで凄い勢いで完成させてるが。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:10:00 ID:5+FhQ2w5
- うわ、おもしろそう。古橋食わず嫌いしてた。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:12:12 ID:E7f/XIY9
- 古橋氏のは「オカルトもサイバネティクスもありの世界」って認識だった。
一応俺のは「シャーマニズム世界観だけどオカルト的現象一切なし、すべてサイバネティクス」
っつーネタだが。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:15:04 ID:w8atdZvI
- >>50
ゲテモノ(良くも悪くも)だなあって印象は同じだとオモ
シーフードでも夏野菜でもカレーはカレーだべ?
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:15:38 ID:5+FhQ2w5
- >>50
シロマサのORIONなんかどう見るよ
シャーマニズム世界観だけどオカルト的現象をすべてサイバネティクスぽく語ってる世界。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:15:52 ID:mC49UOIj
- 古橋はそれよりちょとオカルト寄りじゃね?
サイバーパンク主導のオカルト風味は書ける香具師自体が少ないかもしれんね
もっとも
ギブスンを訳した誰だったかの読みにくい文体が敷居を高くしてる風もなきにしもあらずだけど
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:26:57 ID:LHNyhQTR
- 明るく爽やかなサイバーパンクって何かあるっけ?
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:35:03 ID:E7f/XIY9
- シロマサは俺脳内で痛い漫画家という認識です。
(サイバーパンク世界観にカルトを持ち込むから)
っつーか一時期露骨にブルース・スターリングの影響を受けていて笑った。
> 明るく爽やかなサイバーパンクって何かあるっけ?
スターリングの近作は大体暗くないよ。
医療技術の進歩と少子高齢化で
「パパやママがいつまでも現役でお小遣いをくれる」
世界観が出てきた。ものすごーくぬるい。デリバリーピザパンクの世界。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:43:01 ID:E7f/XIY9
- あとはサーフィンパンク。
・大学で数学やってるエンジニアリング馬鹿二匹
・モテない
・「サーフィンでモテる!」
・サーフィンできない
・陸サーファー
・「カオス数学でビッグウェーブを観測及び制御してスーパーテクでモテる!!」
・ものすごいカオスが(ry
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:49:58 ID:LHNyhQTR
- うは、スターリングは「巣」以外まともに覚えてねぇー!
結構ユルい話あるんだなぁ。
どうにもギブスンの暗ーいイメージが先行してしまう。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:53:48 ID:CqBjNFIA
- みんなやるじゃないか、これだけのカオスは久々だぜ!
夜はこれからだ、お楽しみはこれからだ!!
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 02:59:14 ID:Cs+Ob/32
- サイバーパンクは明るくすると病的な感じになっちゃうという構造的欠陥があるからなあ
「ねえ、お父さん。お母さんが交通事故で死んだって、今連絡があったわ」
「そりゃ大変だ。昨日バックアップをとっておいて正解だったな。さっそくデパートに新型のボディを買いに行こう」
「お母さんもおニューに生まれ変わってきっと喜ぶわね」
「そうだな、きっと大喜びだ。古い方のお母さんは処分してもらうように後で連絡を入れよう」
とか、そんな明るい親子の会話
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:05:00 ID:Qi7Z1EG5
- それは人が死んだのに明るいから病的なだけ。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:07:13 ID:S2uF+PsY
- なんか風邪っぽいなーと思ったから
兄貴の持ってた風邪薬を用量の二倍グレープフルーツジュースで流し込んだら頭痛くなってきたんだけど。
仕様ですか?
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:09:06 ID:eaetS0XA
- それはネタなのか?そうなのか?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:09:33 ID:E7f/XIY9
- 実はサイバーパンクって初期作品の一部、フォロワーの雰囲気先行しているやつ、
コミックス及び映画の雰囲気先行のやつ以外は大体ユルーい技術ネタなんだ。
安定したインフラがないとネットだサイボーグだとか言ってらんねえから。
あと回線使用量の支払い。
>>59でいうと、意識のバックアップができるのにリアルに残る奴いるかぁ? っていう。
ただいまの地球人口:
シミュレーション知性(人類起源)約79兆人:
シミュレーション知性(デザイン)約68兆人:
物理知性(人類)約18億人:
物理知性(改造人類)約31億人:
物理知性(ダウンロード人類)約99億人:
物理知性(デジタル)約29億人:
物理知性(知性化生物)約6億人:
とかそんな感じ。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:11:31 ID:S2uF+PsY
- いや、マジな話。
ホントに辛いから、はなまるかなんかでやってた
「グレープフルーツジュースは風邪薬の効き方がヤヴァイ」ってのを試してみた。
何しろ風邪気味だし。風邪気味だし。
んで執筆してたら眼の奥?がすごい痛い。痛い。頭の奥に収束してく感じ。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:16:12 ID:eaetS0XA
- そんな話聞いた事ないんだが…w
とりあえず今日のところは安静にして寝れ。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:16:15 ID:Qi7Z1EG5
- 薬は適量を飲まないと副作用が出やすいってばっちゃが言ってた。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:17:08 ID:S2uF+PsY
- うん。もう寝るわ。おやすみ。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:21:49 ID:LHNyhQTR
- >>63
いいなぁ、それ。
エネルギー問題に片が付いたらまったりしまくった世界になるな。
ワープ無しでリアルタイム恒星間航行したりしてそう。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:25:23 ID:CqBjNFIA
- (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル みんな聞いてくれ。
今歯を磨いて寝ようと思ったら俺の鼻から……ダイナミックに鼻毛が出ていた……。
ひょっとして今日一日中……?とも思ったがたまたまさっき出てしまったのかもしれない。
そう思って引っこ抜いたらそれがやたらに長い……1センチなんて軽く越えている……
鼻毛がこんなになるまで放置していた俺、そして何よりそんな長さの鼻毛が俺の鼻に納まっていた、
つまりここしばらくは鼻毛が出続けていた可能性があるわけで……
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:27:12 ID:5+FhQ2w5
- 蟲のしわざだな
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:33:46 ID:Q93XXXiW
- それは、鼻毛じゃない。
ナガハナゲモドキ。
人の鼻の中に生息して、息と共に入ってくる微生物を食べて暮らしている蟲だ。
大抵は無害だが、時に鼻のから奥に入ってしまうことがある。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:38:40 ID:eaetS0XA
- / / ヽ ヽ ヽ: . : l
/ / / / 、 ヽ l: . . |
/イ l / | 、 l | l l: . .|
| :. .:| / l 、 :l l: :|\ハ: ハ
レ|: | /  ̄ | !:. l: : : ト| ー } |
|: . l | ' ̄ヒぅ| l :.:.. l: .:| /レ j: / { >>69
VヽN ` ー jハノ \|: :.:.|:. l:.:.ハ:.:./レ ノ ノ /. :ト それは鼻毛蟲という蟲の仕業だ
| l ヽ/ソトハレ ン ´ ノ〃 |
l l fl : .. |
l ヽ _ l |ハ/|ノ_
、 | 7 |
ヽ _ / / l
,.. -─‐`‐-、ヽ二二二ノ / /
__L´-、 ノ `丶、 , '´ /
/´ {_ .::} . : . : . : .|_,.. - ´ /
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:40:48 ID:cJHTqKVO
- よっしゃみんなきいてくれ!電撃用、いまプロットが書き上がった!
OTZ
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:43:06 ID:LHNyhQTR
- 蟲師は一般人の迷信深さが足りないと思うんだ。
あとギンコさん高性能過ぎ。
>>73
うp!うp!
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 03:49:30 ID:XWOsk3Z7
- 蟲師みたいな感じで、基本的に1話構成の短編集みたいなの書きたいわ。
キノみたいだが。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 04:07:13 ID:5+FhQ2w5
- >>75
いままさにそれやってる
同じこと考えるやつ多そうだな。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 04:09:21 ID:xCiOqKym
- 今更能力物送ろうとしてる俺よりマシですよきっと。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 04:16:00 ID:S2uF+PsY
- あ、やべぇ。眼から血出てきた。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 04:20:04 ID:LHNyhQTR
- めからちがでても
ねればなおるよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 06:32:46 ID:173zpx2Q
- ラノベの主人公の年齢
二十歳というのは高いだろうか?
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 06:51:59 ID:xCiOqKym
- それ、俺が前々スレだかで言ってキニスンナの総叩きにあったぞ
ちなみに俺のは二十代半ば、ヒロインとの年齢差は下に九つ。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 07:02:08 ID:173zpx2Q
- >>81
マジで?
まあ確かに気にしてもしょうがないっちゃしょうがないけど
おれもヒロインの年齢下げようかなあ
ああ悩む
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 07:04:24 ID:9LhTU/+K
- 問題は年齢じゃなく環境だよ。
主人公の身の回りの環境が読者の環境と違いすぎると
世界に入り込めない。
ファンタジー世界は、ゲーム類のおかげで身近になってるから
ともかく、SFなんかで完全な異世界だときつい。
そこをカバーするのが腕の見せ所、って考えもあるけどね。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 07:05:55 ID:YHEDOHoN
- >>80
うちの主人公ズ履歴
20歳大学生男(現代風探偵物)
15歳中学生男(現実世界風武器アクション物)
24歳能力者男(異世界ファンタジーバトル物)
……ま、書きたいように書くのがいいんじゃねぇの?
俺はある程度年齢いってて、一般的常識があるキャラの方が扱いやすいから
自然と年齢が高くなる。
若い方が受けはいいんだろうけど。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 07:06:51 ID:xCiOqKym
- まあ、され竜とかストレイトジャケットみたいな例もあるしな。
年齢そのものに問題はそれほど無いと思う。
要は状況だぁね。
まあ、気になるなら二十歳じゃなくて十九とかにしては?
印象的にだいぶ変わると思うが
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 07:29:51 ID:173zpx2Q
- >>83-85
d
そうだな、書きたいように書いて
なんとか物語世界に読者を引き込めれば年齢は二の次か
うん、聞いてよかった アリガト
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 07:56:45 ID:yto1GxIp
- >>80
昨今の風潮なら問題ないだろ。
まあ流石に主人公30代、特殊部隊出身のプロ中のプロとかだとアレだが。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 07:59:58 ID:Cs+Ob/32
- むしろ少年漫画のヒット作なんかは、主要読者とけっこう離れた年齢や環境の主人公が多いぐらいだし、問題無いだろう
バッタバッタと幕府の犬を切り殺して暴れまわった三十路前とか、核戦争後の世界で人肉を撒き散らす三十路杉とかいるわけだし。
どっちかと言うと、問題なのは主人公の性格がヒーローとして相応しいかどうかじゃなかろうか
事実、電撃をはじめとしたラノベの受賞作の主人公はさり気に二十越えが多い。ちゅーか読者層にかみ合うであろう男子学生の方が少数派
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 08:03:10 ID:xCiOqKym
- 少数派ってーのはちと言いすぎでないかい?
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 08:09:25 ID:2gGBlX1a
- むしろ俺みたいに小学生を主人公に据えるほうが不利かもな。
つーか俺、普通の中高生を主人公にしたことほとんどないや。
人外とか子供とかオタクとかばっかし。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 08:19:54 ID:xCiOqKym
- 主人公は少年、高校生、二十歳過ぎ、そして二十代半ば。
ヒロインは二十代半ばのお姉さん、高校生、16〜7,そして十五歳。
…………………あれ?
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 08:21:33 ID:Cs+Ob/32
- でも、実際に数えてみても半分超えてないっぽいぞ
ここ五年ほどの電撃大賞でも、年に一作か多くて二作ぐらいしか、男子学生が主役の作品ないし
傾向としては、学園物以外の作品ではその作品世界特有の職に就く十代後半〜二十代前半と、割と普遍的なポジションにいる二十代が多い
ただし、精神年齢は割と中高生男子のそれに近くされてる。たとえ、現代日本じゃなくても、封建社会っぽいファンタジーの世界でさえそう。そこが鍵なんじゃないか
>>90
ああ、小学生は不利っぽいな。前例ほとんど無いし。
あと、富士見はスレイヤーズの呪いがかかってるから女主人公多いけど、それ以外のレーベルでは思った以上に女主人公が少ない気がする
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 08:39:57 ID:yto1GxIp
- >>92
>精神年齢は割と中高生男子のそれに近くされてる
まあ主要購買層がそこだしなあ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 09:03:46 ID:LHNyhQTR
- まぁそのおかげで (;´Д`)エーッ!!
って事になったりもするんだけどな。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 09:16:43 ID:5ypoCYmT
- マリみての主人公は女子高生だが、
精神年齢は四〇歳すぎたおばさんだぞ。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 09:39:03 ID:wUFNdWzW
- 今朝起きてトイレ行ったら突然便器の上にネタの神様が降臨し
「右寄りな彼女」
とだけキーワードを残して去って行きました。
神様、失礼ですがとてもイヤ展だと思います。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 09:40:44 ID:vfN+gaBK
- デートコースは靖国参拝から皇居へ。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 09:42:32 ID:aT6Obs0m
- >96
街宣車にでも乗るのか?
年齢についてだけど。
自分たちが小説読んでいて、そんなに気にする?
主人公の行動や思想にいちじるしい制限がかかるもので
なければ、たいていのものは読者は受け入れられるんじゃないか。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 09:50:07 ID:xCiOqKym
- まあ、程度問題ではあるが、年齢の話は
面白ければ(ry
で解決しそうな問題だな。マジどうでも良さそう
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 09:54:10 ID:XohCX6sa
- >>98
年齢を中高生に向けているラノベにおいては、やはり主人公が同年齢である必要はあるかと。
つまり、流石に30代後半が主人公だと感情移入しにくいってことね。
まぁ、三人称神視点だとどうでもよくなるけど。
あ、年齢というのを気にしないのも手だわね。エルフ族とか。年齢換算が違うとか。
ただ、共通して言えるのは、必ずしも肉体年齢に見合った精神年齢である必要が無いことだわね。
学園ものにおける狂言まわしは、明らかに大卒レベルの知識を持ってて然るべきだし。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 10:20:52 ID:RcCNIHyi
- >>96
ライトノベルの主人公はどちらかというと個人主義が強いから、
あえてその反対でいくのか。
国家や組織がどうであろうと、自分の好きなようにやれって主人公に対し、
国家に文句を言う前に、あなたが国家のために何が出来るか考えなさいとか、
戦争中に平和運動なんて利敵行為は止めなさいとか、
国民の平和な生活は強い国家あってのものだと知りなさいとか、
権利を主張したかったらちゃんと税金納めてからにしなさいとか言うのか。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 10:22:06 ID:dtOlK1Os
- 自分の書きたいことを書くってのはどうやって書いてる?
要点だけをまとめて書くとか、説明が続いてもぐでぐでにならないとか。
そういうのに良い訓練って何かないかな?
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 10:39:14 ID:hP2Xe0Sr
- >>101
攻殻の少佐が思い浮かんだ。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 10:49:53 ID:Ss7lcIu+
- 第二稿書ききった。
けど、色々、すごい電波だ。
SFな設定つかった、ただのラブストーリィだしな。
よし、死のう。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 11:00:15 ID:xCiOqKym
- >>104
あれ……?俺がいる……
しかし俺はまだ三分の一程度しか進んでないし…………?
ハッ!
これが未来からのレスって奴か!
死ぬな!死ぬな俺!
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 11:24:01 ID:Ss7lcIu+
- >>105
過去の俺へ――
もう少し主人公を活躍させてやれ
――未来のお前より。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 11:27:35 ID:aT6Obs0m
- >104-106
たぶん三人目……
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 12:33:42 ID:h/mf2mhu
- ザ・スニが近所の店に売っていない件
- 109 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 12:36:45 ID:7ZzUAMLs
- >>101
>国家に文句を言う前に、あなたが国家のために何が出来るか考えなさい
それに対して俺は、「なら俺は、その国家を選ぶ権利を持っているけどね」と、言い返すよ(w
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 12:41:00 ID:DnEEVXkY
- まったく、ジャンプの締め切り日だってのに9割はどうでもいい会話だなw
それにしてもこのやる気のなさは何だ?
オレはどうしてぎりぎりにならんとやらんのだorz
- 111 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 12:41:23 ID:7ZzUAMLs
- >>109追記
正確に言うなら、
「なら俺は、その国家のために何かが出来ると思えるような国家を、選ぶ権利を持っているけどね(w」
だな。
言葉遊びかもしれないけどね(w
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 12:43:35 ID:Ibtouump
- >>109
その台詞言ったあとに実際に外国籍を取得したら格好良いんだけどなぁ。
そういう奴は大抵文句を言うだけで、実のところ国家という組織にしがみついてるもんだし。
>>101の「国家」を「家計」に置き換えると分かりやすいが。
- 113 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 12:49:16 ID:7ZzUAMLs
- >>112
置き換えてみた。
……要は「ガタガタ言うな、黙って働きやがれ!(Byサムライチャンプルー)」か(w
あと、あるいはそいつがもし国家を作ったり、
どこかの国の国家元首になったりしたら格好良い?(w
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 12:50:19 ID:yto1GxIp
- >>101
そのあたりのテーマは下手に盛り込むと、書き手の思慮の深さ浅さがモロに出るからな。
まあ、思想が偏ってようが思慮が浅かろうが作品が面白ければ何も問題ないけど。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 12:55:07 ID:duDBJxQ0
- ふわぁーあ
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:08:49 ID:Ibtouump
- >>113
格好良いんじゃあねーの?
とはいえそういう愚痴を爆睡中のヨダレみてーに垂れ流してる奴に、その器は無いだろうから、
ラノベらしく超神秘的な力が働かなければいけないだろうがな。神とか悪魔とか。
あれ、これひょっとして総理大臣のえ(ry
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:13:57 ID:lgy9PY7N
- >>103
伝説の剣エクスカリバーを持つ平凡な女子高生の主人公を守るため、
理事長直属の風紀委員会第9課が作られ、
そのメンバーとして幼い頃から紛争地帯でゲリラとして育った少女が呼ばれた。
彼女は紛争地帯と平和な日本のギャップにとまどう日々を過ごしながら、
巨大二足歩行ロボットに乗って、主人公を狙う悪の組織と戦う。
これが「右寄りな彼女」のあらすじですか? わかりません!
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:17:51 ID:sDXLgDue
- >>113
安心しろ。そういうこと言う輩は、理想の国家に移籍してもブーたれる。
国家を作っても、思い通りになど出来ないからブーたれる。
国家元首になっても、結局ブーたれる。
権利を主張して、義務は負いたくないって精神の表れだしな。
どうせなら「ならば、俺が貢献したいと思う国に、この国を変えてやる」くらいの気概がないとな。
- 119 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 13:18:58 ID:7ZzUAMLs
- >>116
のえるか……。
ちらっとしか読んだ事ないけど、あれ完結したっけ?
あと、ちょっと方向性は違うけど、殿が(ry
ところで、俺は諸般の事情で今回の電撃は出せなくなりました。
と言うわけで、電撃組の皆頑張れー。
ジャンプもMFもえんためもスクエニもそのほかの人も、皆頑張れー。(ジョブアビリティ:「応援」発動)
- 120 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 13:24:39 ID:7ZzUAMLs
- >>118
ワナビ風に言うなら、
「ならば、俺が貢献したいと思うレーベルに、このレーベルを変えてやる」
こうですか? わかりません!
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:25:30 ID:E7f/XIY9
- とりあえずの突っ込み所としては、
・民主主義国家においては、国家が主権者たる国民に仕えるのが正しい
・民主主義国家においては、戦争中に平和運動を行える事実こそが守るべき文化である
・国民の平和な生活は国際世論の支持と周辺国とのコンセンサスによって維持され、
軍事プレゼンスは一手段に過ぎない
・納税の義務と国民の権利は比較されるものではない。義務を怠った場合疑問視されるのは責任能力
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:30:46 ID:E7f/XIY9
- 一番わかりにくい
・国民の平和な生活は国際世論の支持と周辺国とのコンセンサスによって維持され、
軍事プレゼンスは一手段に過ぎない
に少しつけくわえると、東西冷戦が終わって世界的な軍備縮小が行われた事実を考えればいいかと。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:32:03 ID:KBzFn9Ql
- わかったわかった。
とりあえず、おまえは自分がベストと判断するものを書け。俺もそうするから。
読者は思想を求めているんじゃない。自分が浸れて、現実のストレスを少しでも忘れられる「娯楽」を求めてるんだ。
…そう言いきかせないと、印刷終わったジャンプ作品が怖い
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:32:37 ID:sDXLgDue
- もそっと豪気に「俺がSD(MFJ)を業界トップにのし上げてやる!」じゃね。
わなびにとっての理想的出版社っつーと、担当が美人で簡単に切り捨てられなくてやさしく育ててもらえて
印税率高くて一度の発行部数三万部でブランドだけでもかなり売り上げ見込めるとこで、
それにするには、最低でもラノベ市場でトップになるレーベルでねーとほぼ無理じゃねという感じじゃから。
トップになってもこの条件は無理だな……orz
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:33:49 ID:xCiOqKym
- ちょwwwwwおまいら靴見捨てすぎwwwww
フラゲも何もなかったのに今外出したら見つけちまったじゃねーかwwww
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:36:06 ID:lgy9PY7N
- >>121
二行目はさ、戦争の形態によるよ。
負けたら国が滅ぶような戦争で、平和運動は文化だなんて言ってらんない。
三行目は「強い国家」ってだけで、軍事プレゼンス限定とは書いてない。
軍事、財政、外交全て含めて強い国家でしょ。
それに国際世論や周辺国なんていざとなれば関係ないよ。アメリカはイラク攻めたでしょ?
四行目は確かにそうだけど、一般論として権利を主張するなら義務を果たせ
ってのは正しいんじゃない。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:36:30 ID:E7f/XIY9
- 真面目な政治ネタって娯楽にならないかなぁ。
異世界戦争物とかで政治にノータッチとか政治関係に無理解ってやばくね?
「世界が百人の村だったら」「百以下の数の派閥ができます」
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:39:04 ID:xCiOqKym
- あのー、ザスニゲットしたけど中間発表晒し、需要無い?
>>127
俺は異能力物にも異世界物にも大概政治は絡めるなあ。
戦争なんて政治絡めないでやるの有り得ないでしょ。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:40:13 ID:vfN+gaBK
- みんすの自爆芸は最高に笑えたぞ。
最近ニュースや新聞の政治欄が楽しみで仕方ないのは俺だけじゃあるまい。
これが「真面目な政治ネタ」かと言うと自信がないが……。
- 130 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 13:41:57 ID:7ZzUAMLs
- >>125
靴はねぇ(w
レーベルとしては、歴史あるしメジャーなんだけど、
ワナビの応募先としては、なんかマイナーだな(w
- 131 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 13:43:30 ID:7ZzUAMLs
- >>128
晒し、お願いします。
通った作品の名前を見るだけでも楽しいものがありますし。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:43:52 ID:RCWGAkVG
- >>121
>国家に文句を言う前に、あなたが国家のために何が出来るか考えなさい
これって民主主義国家ならではだと思うぞ。
国民が国家の親なんだから、子供である国家を愛して躾けて育みなさいって事だろ。
政治家が悪いと文句言う前に選挙行け、
ろくな政治家いないって言うなら自分で立候補して国を変えろって事だ。
逆に独裁国家ならこの理論は成り立たないと思うなあ。
あんな王様のために死ねるかってね。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:44:05 ID:xCiOqKym
- 靴じゃ無理ないか……
俺も自分の出した奴の中間発表よりデモベを古橋が書くって事の方に驚いたしな
- 134 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 13:46:05 ID:7ZzUAMLs
- >>128
ちなみに総応募数と中間発表の通過数はどれくらいですか?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:50:29 ID:WD30ZNAq
- >>128
晒し希望( ゜Д゜)ノ
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:52:06 ID:E7f/XIY9
- >>126
スレ違いになるし水掛け論になりそうだから俺からは最後の反応とするが。
> 負けたら国が滅ぶような戦争で、平和運動は文化だなんて言ってらんない。
そう主張することも、滅びていいからと戦争に反対することも、
それができるという事実こそが民主主義国家の守るべき文化なんだ。
> 軍事、財政、外交全て含めて強い国家でしょ。
その理屈だとアメリカは軍事以外弱い国家だぞ。
> イラク戦争
イラクが国際世論の支持と周辺国とのコンセンサスを持っていたとは寡聞にして知りませんがぁ。
> 一般論
一般論や感情論を語られても
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:54:07 ID:xCiOqKym
- >>131
あんた良い奴だなw
じゃ晒すぜー
タイトル/ペンネーム
アゴラ /高津京直
相克のファントム /七瀬川夏吉
月鬼幻想 /渡辺明日香
源さん一家物語 /青木勲
遊春姫抄伝夢草紙 /久澄信弘
黄色いレンガの道の果て/景浦つとむ
蒼刻の魔 /中村敦
特製ひややっこ弁当―誇り高き何か―/KAIGO
数学が好きになる方法/相川凸
龍鎮め /凪坂あつろ
僕が正義の味方になった日/地藤零一
風が奏でる星の調べ/神岳雫
天使は誰も殺さない/月城竜車
白い黒/琉岬いてと
グランホッパーを倒せ!/いとうのぶき
マリオネットラプソディー/赤鴉黎
ふー。これで半分くらい。
数は37/665 だな
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 13:58:32 ID:7eFQHudH
- 自衛隊があるから戦争に巻き込まれるかもしれない!!!
とか叫んでいる人間は何故そういった考えになるのか悩む近頃。
消防署があるから火災が起きるor病院があるから病気になると言っているのと
変わらないはずなのだが……
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:03:04 ID:sDXLgDue
- 源さん一家物語/青木勲
最近義理と人情の下町喜劇とかアットホームなどたばたが見たいから、
これに勝手に期待してみよう。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:05:35 ID:sDXLgDue
- >>138
単純ですよ。
つ「体制を批判できるなら何でも良かった。今も反日している」
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:08:09 ID:E7f/XIY9
- Q1.52年竹島占領時、政府に即時武力奪還を迫った政党が
国内に一つだけあります。それはどこでしょう?
Q2.昭和21年のいわゆる「制憲」国会において、「自衛権は放棄すべきじゃない」と執拗に主張した政党が
国内に一つだけあります。それはどこでしょう?
Q3.サンフランシスコ条約破棄・千島全島返還要求を掲げている政党が
国内に一つだけあります。それはどこでしょう?
Q4.朝鮮労働党の無法を糾弾し、既に20年近く断交を貫いてる政党が
国内に一つだけあります。それはどこでしょう?
Q5.中国共産党の覇権主義を徹底批判し、文化大革命から32年間にわたって断交を貫いていた政党が
国内に一つだけあります。それはどこでしょう?
答えは「反米・愛国」がキャッチコピーの日本共産党だ!イヤッホウ!
- 142 :137:2006/02/28(火) 14:08:47 ID:xCiOqKym
- 靴晒し続き
アルマダ/霧島亮
鬼喰らい/冴月静玖
君といた、あの月の庭で/乃木坂結城
フェイクキャベツ・フェイクサザエ/新井哲仁
コーリング・フォレスト/田上祐一
刀姫・閃電の刃/岩上有情
くろみつ×きなこ/大山尊
所高文芸サーガ―ぬよっぽん、現る/am
少年と怪物のコギト・エルゴ・スム/九条戒理
オール・エンジェルズ・ゴーン/無月瀬那
Alice in nightmare〜inner T/相沢響斗
涙は友情の証/久遠麗一
天空御伽草子〜夢幻泡影譚〜/御田義仁
魔女と烏/のりを
天使の辞典/土橋真二郎
時載りリンネの冒険――イクリージアスティーズ――/清野勝彦
甲魔戦線サムライチルドレン/藤田一樹
エナ・フィアネルの手記/二橋マサキ
傀儡召喚師 裏紅/王凧(←変換出来ねぇ)原みかさ
ライジング・クロニクル〜眠った人々が起き出した理由〜/三井泰宗
以上!あー疲れた。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:10:47 ID:bpb1N0IA
- >>139
一応火事になる危険性があるから
「火事になるぞ、いつか火事になるぞ」と延々のたまう。
火事が起きなければ
「俺が危機を煽ったから火事は起きなかった」
「まだ起きていないが、これから起きるかもしれないじゃないか」
火事が起きれば
「それ見たことか」「やっぱり俺は正しい」
要するにどちらにしても自尊心を満足させることができるわけですな。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:14:14 ID:h/mf2mhu
- >>142
乙彼様だ
しかし何だ、俺の名前がない……
- 145 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 14:16:11 ID:7ZzUAMLs
- >>137
>>142
乙カレー!
予想通り、色々楽しそうなタイトルを見かけるなぁ(w
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:16:34 ID:sDXLgDue
- >>144
ほかのレーベルにしなさいというラノベの神様の啓示だ。
- 147 :牧師 ◆vV4kBtD4Gk :2006/02/28(火) 14:18:40 ID:7ZzUAMLs
- >>141
赤旗読者乙(爆笑
あ、この発言は諧謔です(爆笑
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:20:39 ID:WD30ZNAq
- >>142
乙かれサマー!ありがd
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:23:53 ID:p7JNE0HH
- 生きてる人、いますか?
- 150 :137:2006/02/28(火) 14:26:34 ID:xCiOqKym
- 大いにありがたがりオモチャにするがよいもまいら。
ちなみに俺はここまでは奇跡的に生きてるので所詮は自己顕示欲の一端だったりする。
ま、どうせ首つりの延期に過ぎんだろうがね。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:35:43 ID:FH5ravtU
- 新人即切りの靴に665も集まった事に感激。
受賞作は何気にレベル高いし、今年は電撃が豊作だったから
今年こそいい新人がでるといいな……。
今年は靴で討ち死にするぞー!
- 152 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 14:36:50 ID:7ZzUAMLs
- >>150
おめ。
しかしそんな事言っていると、ある日編集部から電話が来ても知らないぞ☆
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:36:59 ID:zwmMhlxA
- >>150
オメ。600越えとはさすがに腐っても(失礼)鯛だな
えんためとか200行くか行かないかなのに
ところで
>時載りリンネの冒険――イクリージアスティーズ――/清野勝彦
ひょっとしてこれが君か
- 154 :137:2006/02/28(火) 14:45:08 ID:xCiOqKym
- >>152
やめろ!
そういう期待を膨らませる発言は!
>>153
外れだがそう思った根拠は何よ
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:48:17 ID:zwmMhlxA
- >>154
>特製ひややっこ弁当―誇り高き何か―/KAIGO
>所高文芸サーガ―ぬよっぽん、現る/am
これとこれは─が一つなのに
>時載りリンネの冒険――イクリージアスティーズ――/清野勝彦
これは──になってるからあるいはと思ったんですが。
どうも見当違いだったようで。失礼しました。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:50:09 ID:xCiOqKym
- その辺は原文に準拠したんだ。
ただぬよっぽんは――と二つだったな。ミスった。
- 157 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 14:51:25 ID:7ZzUAMLs
- >>154
くっくっくっ!
首を洗って、最終選考用の原稿データを作って待ってるがいいわっ!(悪役調で
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 14:59:53 ID:xCiOqKym
- >>157
ウワァァァァン!!・゚・(つД`)・゚・
もしデビューしたら横読みでバカって仕込んでやる〜〜!
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 15:01:38 ID:p7JNE0HH
- 富士ミスは……やっぱり十一月頃まで音沙汰は
無しなのですか?
締め切りから一次選考までの早さはSDが一つ抜きんでていて、
その後電撃、えんため、靴、富士ミス、ファンタジア、と続く感じかな?
富士見はどの賞も選考遅いよotz
- 160 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/02/28(火) 15:06:44 ID:7ZzUAMLs
- >>158
ばっちこーい!
しかし今日は体調が悪くなってきたのでこれで落ちる。
本当に連絡が来るといいね!
ではではノシ
- 161 :イラストに騙された名無しさん :2006/02/28(火) 15:48:07 ID:t6g+TYni
- このスレを読んでいて、物書きを目指したくなった。
これから、漏れもわなびの一員だぜ!
しかし当方、大学三年生の二十一歳だが、まだ間に合うかな?
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 15:55:36 ID:DnEEVXkY
- 間に合う?
この夢に賞味期限はないぜ?
でも「こいつが受賞出来るならオレでも」だとか「暇つぶしにOR運試し」だとか、そう思ってたらいつまで立っても無理だと思うけどね。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 15:59:51 ID:Ss7lcIu+
- >>161
一般企業に就職しろ、つうか今は就職活動専念しろよ。バカなこと考えないでさ。
それに本当に書きたいなら許可求めるなよ、バカじゃないか?
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:03:32 ID:hYf+HsBd
- 待て、お前等、よく見るんだ!
今回の靴、応募総数が665?
歴史ある靴がこの数……そして今回のSDの応募総数は641。
新人賞だけで見たら逆転の可能性が出てきたぞ!
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:13:13 ID:UJ36ArBd
- で? っていう
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:13:44 ID:VnELCD/P
- 靴の一次、通ってる……
ヤバい、マジ泣きたい。
電撃用にリライトしてたのに。
これで今年の電撃は終わったも同然。
うぎゃーっ!!
飲んだら乗るな!
一次通過させたら受賞させろ!!
靴のバカ!せめて例年通りなら一次通過してても最終選考落ちを確認して電撃へ送れたのに。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:15:06 ID:p7JNE0HH
- SDってワナビには人気あるし、編集部も結構やる気
がありそうなんだけど、不思議なくらい知名度がないんだよな。
受賞作だってかなり面白いし、絵師の種類だって豊富だと思うんだけど……。
やっぱりレーベルを代表するシリーズが少ないからかなぁ。
RODがアレじゃあ……。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:22:41 ID:8VnxQDKp
- >>166
カナシス(´・ω・`)
だが、待て、こうも考えられる。靴で一次も突破できないような作品をリライトした所で、
電撃で受賞できるわけがない。
つまり、リライトしたのを電撃に出せばひょっとしたら受賞でき……ゴホゴホ
>>167
これからSDは<凶暴な乳>を全面に(ry
- 169 :161:2006/02/28(火) 16:23:48 ID:2q8cnRBt
- >>163
ごめん。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:30:59 ID:mbuNlo7c
- 素直に謝る>>169モエスwwww
まあ、就職活動を蹴って本気で作家を目指したいというなら、
ここの住人は誰も止めないし、止めたところで我が道を
行くものだと思うけどね。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:37:16 ID:8VnxQDKp
- >>169
俺も何気に同級生の大学三年、現在就職活動中の身だぜ。
そんな俺からお前がこれから作家を目指すと仮定してアドヴァイス。
とりあえず一冊ぐらい小説の書き方の本を買って読みつつ、目指すレーベルを決め、
そのレーベルの新人賞の過去作品を読む。
お前に基礎力と才能、あと常識があれば一次は突破できる。
- 172 :161:2006/02/28(火) 16:49:14 ID:4fs2Ow8o
- アドバイスありがとうございます。
バイト先に向かうために落ちていたら、レスがあって驚きました。
ちなみに、漏れは就職じゃなくて研究室の院試を受ける予定です。
とりあえず、春休みにラノベの勉強しよう。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 16:56:22 ID:NfifTZAx
- >>172
おま俺?
俺もその時期にラノベ書き始めて、院中ずっと小説書いてたよ。
結果、修論はグダグダだったが…
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:01:21 ID:yto1GxIp
- >>172
理系? 文系?
理系だとしたら院生やりながら書くのですら一苦労だぞ。
朝から深夜まで実験、土日はセミナーと論文精読。ホント遺伝学研究は地獄だぜ。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:02:29 ID:w2PQo2XU
- 富士見に送ろうと思うのだが、
あそこはファンタジーモノしかだめだったけ?
ラブコメなファンタジー作品のプロットを書いてみたのだが、
どうですか?
- 176 :161:2006/02/28(火) 17:12:16 ID:4fs2Ow8o
- 心理学です。
専門は集団葛藤か攻撃性かな。
なんか、院生の話だとけっこう温いらしいですわ。
この分野で書いてみようかな。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:15:02 ID:hH0fhr/t
- 強大な新人(ワナビ)到来の悪寒がするのは私だけでしょうか?
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:18:04 ID:Ss7lcIu+
- >>177
ん? なんかあったん?
>>175
それだけじゃ判断つかねwww
でも俺的にはその路線はナシだとは思わないけどな。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:21:18 ID:AxiTLtjL
- >166
そうやって一次突破だけで狂喜する時期が俺にもあった…
でもね,一次突破は「読める」だけのレベルなんだよねー
そこからの壁が厚いのさ
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:22:24 ID:hH0fhr/t
- いや、何となく>>176が……その、さ。
あぁダメだな、俺、ちゃんとした肩書きを持つ人を見ると威圧されていかん。
典型的な日本人です。本当にあ(ry
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:22:25 ID:DnEEVXkY
- 罠日の壁
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:28:44 ID:FP7sX5A2
- >>175
読み手から見て、
若い読者を対象とした夢に満ちあふれた作品、
であれば可。
逆に言えば「夢」のない作品は最終選考に残れないこと請負い。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:30:42 ID:TCzOMQSS
- >>136
自国を滅ぼすのが文化ってなあ。
まあ自分の国がどうなってもいい、他人がどうなっても良いって人間に、
義務やら責任やら理解しろってのが無理なのか。
ただ、他の人もいってるけど、国なんてつぶれろとか言う人間に限って、
いざとなれば国は何やってたんだって叫ぶんだよなあ。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:31:35 ID:pPJsNOCf
- 「右寄りな彼女」とその後のスレ違いの議論から発展して
俺も一本考えついたぜ。
大筋となるテーマや内容は全く違うが、主人公とヒロインの関係が
どう見ても性別逆転フルメタです、本当にありがとうございました。
ドンパチ地域から主人公(高校生)の護衛にやってきた同年代のヒロインなんて、
日常は戦争ボケコメディとして描くしかないじゃないか。
フルメタは上手くジーザスの序盤部分を食ってしまってたが、
今更やっても二番どころか三番煎じだよな。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:32:50 ID:SUwlx+mc
- >>175
ちなみに夢は、ユーミンとかムーミンで代用できるぞ。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:48:51 ID:Nb24Pp9U
- >>185
レベルが高すぎて意味がわからない
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 17:55:03 ID:fsoJHM+A
- 親の庇護の下、自分で働かずに親に養ってもらってるくせに、
「クソ親ウゼエ。氏ねよ」
とか言ってる奴がいるとして、そりゃ発言するのは自由だけど、
これを肯定しようという人間の考えが理解できん。
でも、小説書くならそういう人間の心理も理解できないと駄目か。
努力しなければ。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:00:12 ID:yto1GxIp
- >>184
一度メジャー化して、さらに現在作品人気が続行中の題材は避けた方が無難だろうな。
どうしても「●●の真似か」って目で見られてしまう。
戦争ボケネタしかり、吸血鬼ネタしかり、伝奇バトルネタしかり。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:00:21 ID:Nb24Pp9U
- >>187
10代の心を思い出せないほど年を取ったようだな
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:00:59 ID:pPJsNOCf
- >>187
なんか無頼伝・涯でそういうシーンがなかったっけ。
あれを切ったマガジンに軽い糸色望を感じた人は多かったろうな。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:01:12 ID:J3xOHo3W
- 清水ミチコの皇族の顔マネ写真は死ぬほど笑える。法に触れるのでライブでしか見れないんだけど。
日本は良い国だw
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:01:31 ID:e47/cnmF
- 環境次第じゃ親に反発とかしないしな。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:03:20 ID:Go7W8qGY
- >>187
最悪、理解できなくても描写できれば問題ないと思う。
どうしても書いてるに人間の考えって滲み出ちゃうしさ、
無理して肯定的に捉える事もないだろ。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:05:52 ID:tOuSyYzN
- >>167
売れる作品じゃなくて、ウェブ評論家受けする作品をプッシュする
編集方針がラノベ市場で抜け出せない理由じゃないか。
アニメ化した銀盤は当初から売れてないと有名で
今おしてる司書も売れる作品とは言い難い。
唯一売れる作品を書いていたと言われている桜坂が
現代魔法を放置して文芸シフトした理由も俺はその辺にあると踏んでいる。
ジャンプの漫画に比べるとラノベの売上げはたかがしれているからね。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:07:26 ID:XohCX6sa
- >>187
否定、肯定ではなく、それをアウフヘーベンして「ただ存在する」と考えないと、
キャラクター設定に疲れて本文にまで至らないぞ。
親への反抗心は、与えられた価値観の否定や回避なんてのを考えれば、
肯定しなくても台詞として存在する理由は見つかるけどな。
そこには臑齧りだとかは関係ない。本人にとってはそんな所まで見えていないんだから。
逆に言えば、そんな心理を体験していないなら、青春小説とかを読んだ方がいいな。
自分は重松清辺りで結構補填した。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:08:01 ID:pPJsNOCf
- >>188
だろうね。
得意分野が現在人気沸騰中の作品群とかぶる人は、
よほど目先を変えていかないと厳しいだろうな。
既にデビューして、ある程度の立場を得てる人ならムーブメントに乗れたかもしれないが、
新人賞に送る場合はな……。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:14:07 ID:mbuNlo7c
- >>194
なるほどね。
でも、司書はともかく、銀盤は一般受けすると思うけどなぁ。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:29:54 ID:pPJsNOCf
- 親への反抗心か……。
今考えると子供っぽい理屈や、
今でも「結構俺の方が正しかったんじゃね?」と思える理屈で親に文句つけて
親父にしょっちゅう蹴り回されたな……。
全体的に「学習能力がない&生意気でワガママ」な俺に問題があったと思うけども。
とりあえず、夕食中に喧嘩を始めた両親に対して
「メシが不味くなるからやめろよ」と発言して外に一晩たたきだされた
当時リア消の俺には「空気読め」と言いたい。
親に怒られた一番古い記憶は3歳くらい。
理由はおぼえてないけど
親父に積み木を顔面に投げつけられて、サッカーボールのように蹴り回された記憶だ。
こうして生きてるから手加減してたんだろうが、今だと虐待になっちゃうのか?
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:36:04 ID:DE0Bwd5h
- 表現・思想の自由ってレベルの話をニート問題に置き換える奴の理解力に
疑問を覚える。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:40:51 ID:yto1GxIp
- >>196
応募作が人気ある分野に集中するのは昔からだしな。
太宰が自殺した直後は、日本中の文芸同人誌に心中小説が溢れたそうな。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:46:55 ID:xaMIWRSF
- >>187
テネシー・ウイリアムズの戯曲にそういう人いっぱい出てくる。
欲望という名の電車のブランチ・デュボアとか多分そう。
南部アメリカの作品はニート的な人間が満載。
フォークナーの響きと怒りは、テクニックにおいてもお勧めできる。特にクェンティンの章。
クェンティンは童貞で、そんでもって妹に近親相姦の幻想を抱いて(たぶん精神的意味での)、
最後にその幻想に埋没するために自殺しちゃう。結構凄いよ、凄まじい。
そりゃフツウの人にとっちゃ難解な物語だけど、オカシイ人にとっちゃ結構楽しめると思う。
甘えて生きてる俺のような人間は、これを読んで絶望するといい。
でも、それが何故か快感に摩り替わっちゃうんだよね。悲しい。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:47:30 ID:To17qUq+
- >>198
一回爆発して叩くだけなら折檻だろ。
日常的にいつもキレてる状態が虐待。ニュース見てる?
つか、ライトノベル読んでる層(オタ)は反抗期薄くて親が上品な傾向があるから、
反抗期になっちゃってる香具師に感情移入できるかどうか疑問。
最悪、「へー、こいつリア厨の時こんな感情持ってたんだ。馬鹿だな(プギャー」という事になる。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:53:37 ID:JcnPx73s
- 一回でもタバコ押し付けりゃ虐待だ。ニュース見れ。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 18:56:17 ID:To17qUq+
- >>203
……そりゃタバコ押し付けは駄目だろ。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:00:44 ID:XJYQLlvf
- 折檻も虐待になっちゃうんじゃなかったっけ?
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:01:27 ID:9mpuMiFN
- >198
なんか聞いてると虐待だと思ってしまう俺。いや、やりすぎだろ、と。
ただ、親への反抗心って本気で書こうとしたら結構難しくねえ?
俺、高校のときに家庭環境がすげえ悲惨な二人がいたんだわ。
そいつらって、片方が真っ当に不良の道を歩んでたのに、もう片方が学校一のキン肉マンに変身してたんよね。
そいつ筋肉付けすぎて脇がしまらねえのよ。あるときなんて、親に刺されたんだけどさあ、親父の力では俺の筋肉を突破する事はできん! とか言ってるのよね。
わからん、親への反抗心ってものがわからない……orz
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:03:33 ID:9mpuMiFN
- 失礼。
二行目の、高校のときに〜て場所、高校のとき、知り合いに家庭環境〜
で脳内変換よろ(´・ω・`)
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:04:09 ID:K3okaeFS
- 靴買ってきた。通過してた。
でも電話来てない。
まだ二次と三次がある。
すでに37まで絞られてる。
あれ…? 勝つ気がしない……?
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:07:28 ID:pPJsNOCf
- 世の中には一発ひっぱたかれただけで
「虐待だ」「躾けや教育に暴力はありえない」
「どんな理由があっても親が子供に暴力をふるってはいけない」
と主張する人もいるみたいなんで。
こないだも二十歳過ぎた社会人にもなって、
ラジオでそんなこと言ってるリスナー(FAXでね)がいたし。
「私なら子供に手をあげるなんて絶対しない!」とか。
……ぶっちゃけ、高校の知り合い(女子)にも、
しゅっちゅう夜遊びして深夜に帰宅ばかりしてるのを問いつめられ
「うるせーな関係ねーだろ」と言ったところ晩酌中だった父親にひっぱたかれ、
家を飛び出して数日間女友達の家に転がり込んでた奴が。
ええ、あちこちで「よっぱらった父親に殴られる」「虐待されている」と吹聴してまわってましたよ。
俺も含めて誰もまともにとりあわなかったが。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:08:56 ID:SUwlx+mc
- >>208
通過者うp! うp!
靴の晒しっていたっけ?
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:19:07 ID:Ss7lcIu+
- >>210
まさか作品うpなんて酷いことを(ry
まあリストはあがってるよね、既に
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:23:59 ID:SUwlx+mc
- あ、ホントだ。
晒しも全滅ね。
そして俺死んだーッ! orz
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:25:02 ID:pyE2TJzE
- >>206
>「親父の力では俺の筋肉を突破することはできん!」
って、めちゃくちゃかっけー奴だな。
実際には、悲惨なんだろーけど……。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:29:01 ID:pPJsNOCf
- >>206
壮絶な家庭環境と本人だな……。
現実はラノベより奇なり……。
- 215 :187:2006/02/28(火) 19:47:04 ID:RcCNIHyi
- おお、チラシの裏ぐらいの気持ちだったのにレスがいっぱい。
いやね、反抗期とか反抗心ぐらいならわかるのよ。
勉強しなさいと言われて「ムカッ、今やろうと思ってたのにやる気無くした」
ぐらいならね。もちろん俺も経験あるよ。
後、虐待とか受けて恨みを抱くのもわかる。こっちは経験無いけど。
けど庇護の下ってあるように、愛情もって育てられてるのに、
その親を憎んで氏ねってのはどうなのよ? って。しかもそんな親の金もらって。
んで、それを肯定する周囲の第三者(本人じゃない)は何考えてるんだ? と。
それとも俺が深く考えすぎで、氏ねってのも反抗期のちょっと酷いのぐらいの認識で良いのか?
そうじゃなく、もっとなんというか黒くてドロドロしたものがあるんじゃないかと思うんだが、
それが理解できないんだよね。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:53:26 ID:K3okaeFS
- そりゃ簡単にいえば、社会規範にそって
ものを考えてないってことだよ。
同年代のルールでうざいか、うざくないか
ってことを決めているから、
親の挙動は何はともあれうざいってこと。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 19:54:03 ID:Qi7Z1EG5
- ぶっちゃけ考えすぎ。
親ウゼエと思ってる奴の考えは、親ウゼエと思ってる奴なら共感するだろ。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:00:36 ID:DG3t0Dfh
- そのドロドロを自分なりに言語化してみるんだ。
それを、アクセント程度で自作品に導入してみるがよろし。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:01:49 ID:JcnPx73s
- 書き手としては登場人物の親はウザイので
殺ってしまうか、海外に飛ばすことが多いのですが・・・・・・・。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:02:01 ID:K3okaeFS
- そうだね、下手に割りきるより
突っ走ったほうがいいものができそう。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:02:01 ID:20sm1hHw
- 右よりな彼女からスピリチュアをインスパイアして、右傾化した日本に飛ばされてしまう作品書こうとしたら、マヴラブになってしまいました。
(゚∀゚)!! では、左よりな彼女なら! 共産化してしまった日本が舞台!! ・・・まあ、冗談はさておき、思想や宗教は極力主題に据えない方がいいと思う。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:02:23 ID:XohCX6sa
- >>215
nyか何かで伊集院のラジオ落として聞いとけ。よく出てくるぞ、そんなネタ。
というか、恐らく自分の心理は分からないだろうな。
親にすら気を使って仮面を被り、上京という名目でようやく18年間被っていたそれを脱ぎ、
ようやく自己を確保出来たわけだが。
もし、それなりの頭が無かったとしたら、仮面も被らず件のような親への当たり方をしていただろう。
ある意味、今の方が質が悪いんだが、これはこれで面白い人格障害が出来てていい感じだ。
一つ言えることは、無い物ねだりはしない方がいいってことだな。
手元にあるコマをいかに動かすかを考えれ。そっちの方が、健全だ。
- 223 :220:2006/02/28(火) 20:02:23 ID:JcnPx73s
- 上げんな漏れ
- 224 :220:2006/02/28(火) 20:03:40 ID:K3okaeFS
- 俺は上げてない! 無実だ!
- 225 :223:2006/02/28(火) 20:04:48 ID:JcnPx73s
- >>224
ごめん、恥の上塗りだねorz
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:06:35 ID:pPJsNOCf
- >>215
まあ、本気で言ってるわけじゃないってのが本当だと思うよ。
ちょっと悪ぶるというか、上からの押しつけ(と感じているもの)に対して
仲間内で悪ノリしてナメた口叩いてみたってだけで。
深く考えているわけじゃないだろう。
たまに>>209の後半で書いたような真性のがいるってだけで。
親が下僕のようにワガママ聞いてくれて、甘やかしてくれて当然。
自分の楽しみの邪魔するな。むしろ車出せ金だせと。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:09:25 ID:yto1GxIp
- >>220
良い作品を書くためには、バカらしく思えることを大真面目に書けと菊地秀行が言ってたな。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:18:00 ID:UJ36ArBd
- 222 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 20:02:23 ID:XohCX6sa
>>215
nyか何かで伊集院のラジオ落として聞いとけ。よく出てくるぞ、そんなネタ。
>nyか何かで
>nyか何かで
>nyか何かで
>nyか何かで
> n y か 何 か で
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:18:52 ID:9mpuMiFN
- 上でわかんねえっていってる俺が言う事じゃないかもしれんが。
その深さまで考えると、答えがでたときに187が一生つきあえるぐらいのテーマになる話じゃね?
許されるから言ってる場合もあるだろうし、親が子供を野望達成装置にしてそれに本気で抗ってる場合もあるだろうし、子供が挫折して立ち上がれないだけだったりするかもしれんし。
なかなか一概に言えないような気がするよ。
ちょっと深刻げな話の中、>>223から>>225までに神がかった笑いの風を感じたぜ……GJ
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:38:54 ID:9ceFD4eS
- >219
まあ学園ものだと概ねそんな感じの多いよなあ。
あとは学園都市で寮生活とか。
ある程度親の描写があった学園ものってイリヤくらいしか記憶にない。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:41:26 ID:LBJK2hPH
- ジャンプ出してきた。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:44:16 ID:sDXLgDue
- いっそのこと、親も個性的にしてキャラの一部に取り込めばいい。
博打狂いで実の娘を借金のカタにしてしまうどあほう親父とか、
その親父と借金取りを八割殺しにしてしまう豪腕おふくろとか。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:45:24 ID:Qi7Z1EG5
- ジャンプしてきた、に見えて一瞬「(゚д゚)ハァ?」ってなったぜ…
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 20:58:53 ID:20sm1hHw
- 親父が民俗学の教授で海外に発掘に行っている、という設定の時点で読む気なくすのはおいらだけですか?
父親の単身赴任に母親が付いて行った、という設定でげんなりするのはおいらだけですか?
両親不在なので許嫁が面倒を見るために同居する、という設定・・・いや、これはいい!(・∀・)!!
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 21:06:02 ID:Ss7lcIu+
- >>234
なら。
動物園で働いてるせいで、休日平日関わらず家を留守にしがちながらも。身よりのなくなった主人公を引き取ってみたりする、ヒロインの両親ってのはどうよ?
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 21:06:21 ID:b7xIceKP
- 許嫁がいるならますます両親置いとかないとな。
ヒロイン「あら、いやですわおかあさまったら、○○君のお弁当なら私が作りましたのに」
ママン「貴様に母と呼ばれる筋合いはないっ、この女ぎつねがっ! そんな好物ばかりの弁当はゆるさん!」
そして火花散り、竜虎が相まみえる。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 21:09:39 ID:WgUdiHUz
- 「守って守護月天」を思い出してしまったぜ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 21:09:47 ID:RLx8iHXc
- >>236
そして、そのヒロインとママンが異能バトルを繰り広げる訳だな。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 21:16:37 ID:To17qUq+
- この前落ちた奴の主人公の親は、現在おちゃらけ過去冷酷。
現在主人公が直面している事件と似た事件が過去にあって、
その時のラスボスという厨的裏設定が・・・
- 240 :187:2006/02/28(火) 21:20:39 ID:xa+vnV2x
- 親と子の間って難しいねえ。
男女の恋愛はライトノベルに出てこない方が珍しいけど、
親子関係ってそれこそ「親が出張中」「既に死別」ですます場合も多いよね。
でも読者層が十代と考えれば、ある程度の需要はあると思うんだけど、
深く書くにはまだまだ力不足ってとこか。これからも考え続けるよ。
後、どうでもいいんだが、俺今 AirH" で繋ぎ直して書き込んでるんだけど
(だから >>187 と >>215 で IDが違うし、このIDも多分変わる)
なぜか >>101 と >>215 で IDかぶってるねえ。
ダイアルアップでもかぶるんだとちょっと驚き。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 21:26:11 ID:b7xIceKP
- 親の愛ってのは、生死や距離を超えて伝わって来るものでござんすよ。
まぁ、親にも寄るけど。真っ当に父性愛や母性愛に溢れた親なら大丈夫さ。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 21:35:18 ID:zRhBDT6k
- 親子間をリアルに書けるかは
自分の親が死ぬ所を想像して泣けるかどうかってあたりでしょうな
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:19:37 ID:LTtu+1kS
- ようするに文章力よりも、作品のネタの方が大切かもしれないということでOK?
富士見や電撃は文章力を重視しそうだけど、
ガンガン辺りなら、漫画にできそうな原作を募集しているので、誰でも読める程度の小説の出来でも
入選することもあるということか?
ネタの斬新さと最低基準の文章力と描写力で商品化できる能力を持つ人間が
入選する可能性を秘めているかもしれないw
でも、単純に文章が書く人が上手い人間を選んでいるかもなw
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:21:01 ID:bpb1N0IA
- ガンガン系列の場合、それが漫画化してガンガンに載ったとして半分以上より面白いかどうかを考えるといいらしいよ
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:22:51 ID:E7f/XIY9
- >>242
そうかぁ? それこそ画一的な見方じゃね?
歳喰ってくれば、親の人間的限界が見えてきて点数つけて終りだぜ。
俺は兄弟が二人いるんだが、三人で話して母が人間的に屑ということで
意見の一致を見た。あの女が死んだら皆でシャンパンあけるね。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:27:59 ID:b7xIceKP
- >>245
妹萌のシチュエーションで盛り上がってる連中に。
「妹なんて萌ねーよ、おれ妹いるけどアレはムカツクだけだ」
と言うくらい見当違いな方向に話しが行ってるぞ。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:29:19 ID:E7f/XIY9
- すんまそん。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:29:31 ID:bpb1N0IA
- >>245
>あの女が死んだら皆でシャンパンあけるね。
なんか、蛙の子は蛙って言葉が脳裏に浮かんだよ。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:30:03 ID:pOE6liLb
- 人間的にどうであれ、よっぽどの虐待でもされてない限り、とりあえず
「借り」があるのは間違いない。さんざん奢ってもらいながら、ろくに
奢り返さないのは人としてどうかと。
福本伸行先生の「無頼伝 涯」第二巻を読もう。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:31:20 ID:9FHLfKrv
- >>245
そうだな、その気持ちを持ち続けてくれ。
で、実際に親御さんが亡くなったときに、それでもシャンパンをあける
心理でいられたならそれを描写すればいいし、
少しでも心が揺れたら、その揺れたさまを描いてみるといい。
今話してるのはそんな内容だと俺は思うのだが。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:31:49 ID:SUwlx+mc
- 兄が発狂したとき、こういうことは親にも原因があるんじゃないかと言ったら、
父親ブチ切れて、
「親に責任があるだと?! つまりなにもかもお母さんがすべて悪いというのかーッ!」
と言い出した。
あれはマジでポカーン、だった。
オマエ誰だと。親ちゃうんかと。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:32:20 ID:yKv5jBxp
- 今、悩む 187 の気持ちが少し理解できた気がするw
>>245
いったい、何でまたそんなに親を憎んでるんだ?
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:33:57 ID:Ss7lcIu+
- >>251
うはっwwwwwww
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:36:50 ID:yKv5jBxp
- >>251
父親と母親が子供の教育などで責任を擦り付け合うのはよくあるが、
あんたんとこのは、本気でシャレにならん責任転嫁だな。
- 255 :251:2006/02/28(火) 22:37:43 ID:SUwlx+mc
- まあこのように親がヤバイ人はけっこういるわけで、
でもそういうのは反抗期とはまったく違うわけで。
反抗期というのは健全な人間ならかならず感じるらしいぞ。
おれはやったことないから知らないけど。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:37:47 ID:n4UA9NI2
- >>251
おまえそれは兄と血が繋がってないって意味……
深く問い詰めたりするなよ。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:39:07 ID:hH0fhr/t
- 驚愕の事実キタコレ
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:43:04 ID:duA3g8O1
- >>245
もしかして245って、この記事に出ている男と同一人物か?
ttp://cache.yahoofs.jp/search/cache?ei=UTF-8&p=%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%AF%9B%E5%B9%B8&fr=top&src=top&u=news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060116/K2006011602950.html%3FC%3DS&w=%22%E5%B8%82%E5%B7%9D+%E5%AF%9B%E5%B9%B8%22&d=da0HTW1aMOFQ&icp=1&.intl=jp
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:44:00 ID:pH7/UwLD
- やあきょうはなんの話題で盛り上がってるんだい
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:46:11 ID:yto1GxIp
- お前らそろそろ話を元に戻せ。
家庭環境の話題なら然るべき板あるしそっちいけ。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:47:06 ID:SUwlx+mc
- あと、父親の兄の息子が自殺してたりと、
やっぱどうしようもない家系ってのはあるもんだぞ。
いとこ四人で一人死亡一人発狂、一人ニートでまともなの一人だけ。
だから>>187のいうことはよく分かる。
親に反抗したらマジヤバイ、やつらは「機会」を待っている。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:49:15 ID:b7xIceKP
- 個々人の特殊な環境は、世間一般に取っちゃしったことじゃないしな。
ええっと、ガンガンの傾向と対策だっけ。
馬鹿一兼中二病で最近の流行もの取り入れてバトルとラブコメ。これでどうか。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:51:07 ID:hH0fhr/t
- >>262
パーフェクトだ、ウォルター
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:51:40 ID:Ss7lcIu+
- >>255
>>251の情報からでは、お兄さんが発狂した理由がソレではないと言えないな。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:52:32 ID:zRhBDT6k
- 嫌われようが、嫌ってようが親は親さ
どれだけ屑だろうが、どれだけ駄目だろうが親なのだ
ここまで育てられてしまったのは事実だ
その体験は捨てれない
愚痴らせてもらえば、嫌うほうは楽でいいよな
嫌われるのはつれーわ
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:52:39 ID:pyE2TJzE
- (ノ∀`)アチャー
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:55:04 ID:E7f/XIY9
- っつーか、親子関係を絶対視しすぎだろうと思ったので書いた。今は反省している。
質問されたので一応家庭環境を書くが、これでこの話題ここまでということで一つ。
興味ない人はスループリーズ。
>>252
母親が半引きこもり。ほとんどニート。ここ十年ぐらい。
体調崩したとかいって一ヶ月とか寝込む。頻繁に。だいたい一年の2/3。
飯喰ってワイドショー見てげらげら笑ってるけどな。
病院に行けと言うとふてくされて家族をシカトする。
実家の親御さん(俺らの祖父母)が来ると起きてきて働き者の振り。
で、俺らが家事やってると出来に文句。母以外誰も気にしていないことで何日も絡まれる。
説教時には常に考えが甘いだの世の中厳しいだの上から物言い。
俺ら三兄弟はもう成人なんだが、テスト期間とか就職活動中とかにクリティカルに寝込まれた。
実際に社会に出たら母の発想がいかに引きこもりの妄想かがわかって皆で笑った。
数年前にかなりきつめの皮肉を言ったら暴れ出したので皆で殴り回した。
たまに顔を合わせると死ねとか言われるので、お前が死ねと返す。
父が俺らにごめんという。そんな感じです。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:55:17 ID:NO+PoLxn
- 今書いてるのガチで蹴る殴るだけが武器のヒーローものなんだけどさ。能力ものがなんで売れてるかわかったわ。
色々はったり効かせられるんだな。能力や実力が弱くても状況にハマりさえすれば勝てる場合が多いもんな。
半年前は手足がちぎれ飛び内臓が零れ落ちるのが常の超人バトルを書きたいと思い、それが実現しているにも関わらず
果たしてヒーローをいかに苦戦させるか、苦戦させた結果どうやって勝たせるかに頭を悩ます。奇跡パワーだけは使いたくないしな…
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 22:59:09 ID:pH7/UwLD
- なにかの能力には得てして短所なり欠点なりがあるものだ。それを考えればいいんじゃね
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:00:19 ID:zRhBDT6k
- >>267
祖母にそっくりだな
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:01:21 ID:Nb24Pp9U
- 数年ぶりにジャンプを読んだら、半分くらいが同じマンガに見えた。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:04:24 ID:K3okaeFS
- ちびまる子ちゃんの作者は
祖父を毛嫌いしていたそうだよ
葬式でも泣かなかったとか
で、友蔵じいさんはあれだから
実の親子関係とかも
作品には影響しないと思うけどね
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:04:52 ID:yKv5jBxp
- >>259
ええと、左右のイデオロギー対立の話から始まって、
親子のつながりを軸にした家庭環境の話題になってた。
……間に靴の話題があったと思うんだが、
それほど盛り上がらずに埋もれてしまった気が。
これが現在の靴の実力ということなのか?
しかし >>251 といい、 >>267 といい、本当にシャレにならんな。
恋人だろうが、隣人や会社の人間だろうが、
その気になれば関係を切る方法はいくらでもあるんだが、
親子のつながりは切ろうと思って切れるもんじゃないからなあ。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:06:23 ID:zRhBDT6k
- >>268
ちょいと武術について勉強すればうまく書けるんじゃないかと
単に腕を絡ますだけでも、折る固定する麻痺させる等いろいろ決め方があるよ
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:07:52 ID:b7xIceKP
- >>268
能力の短所だけでなく、キャラの人格とか超能力以外のスキルとかでも色々弱点つけれるぞ。
超能力の強さが半端じゃない敵、しかし、その超能力の強さに奢り、身体は全然鍛えていない。
と言うか、ぶっちゃけ日常生活も超能力頼りで脆弱化している。と言う弱点を突けて置いて、
最初はそれが分からないので、ひたすら超能力の強い敵として書く。で、戦っている内に息切れが早いとかに気づき、
肉体に負担がかかる戦法で追い詰めていく。とかな。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:11:24 ID:Ss7lcIu+
- >>268
逆転方か、おおまかに分けて三つだな。
―、ちょおぱぅわが(ry
二、主人公をトリックスターにして、奇策で立ち回る。
三、主人公をダーティにして、噛みつき、引っかき、金的ありにする
四、一番現実的、素手相手に銃をつか(ry
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:18:42 ID:Ss7lcIu+
- >>275
( ;゚Д゚)何処に超能力なんて書いてあるよ、なに見たんだよお前。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:19:25 ID:seC6JseW
- >>268の設定ってワンパンチKILLありの攻撃力過剰な世界なんかな?
ある程度殴られると重傷必須だったら避けるしかねーんだろうけど、
それだと攻撃力高くする意味なくなるか。
拳児みたく、ぼこにされかかると「そうだ、○○を忘れていた」なんつって逆転ってのもちょっとねぇ。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:24:18 ID:pyE2TJzE
- >>276
大まかにわけて三つなのに、なんで四番まである貴様。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:25:43 ID:b7xIceKP
- >>277
だって、超人バトルとかいってるし、腕ポロとかもつポロがあたりまえなんていってるから……
超人の能力なら超能力でいっか、つーか異能力と超能力の違いなんてフツーの人にゃどっちも一緒みたいなもんだしって思ったから……
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:32:35 ID:pOE6liLb
- >>277 >>280
待て待て。>>268はきっちり「能力もの」って書いてるぞ? これが「超能力」の
ことでないなら、この世のどこに「能力もの」でない作品があるというのか。
格闘能力、推理能力、恋愛能力、慈愛能力などなど、単に「能力」っていったら、
どんな作品のどんな人間にもある。
それをわざわざ「能力もの」というからには、イコール「超能力もの」と考える
のが普通だろ。「能力もの」と「超能力もの」が別だなんて、いくらなんでも
ヲタ過ぎ。>>280、気にすることはない。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:35:26 ID:sS/W7utD
- MFの電話
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:45 ID:Ss7lcIu+
- >>279
(*´∀`)大雑把に言えば、三は二の親戚みたいなもんだし、四は三の兄弟みたいなもんじゃないか。
だから実質ni…………( OMO)ん?
>>280
超人バトルっていうと。
仮面ライダーとかアメコミみたいなの想像しないか、しないのね…………orz
齢19にしてじぇねれぇしょんぎゃっぷを感じるとは……
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:39:23 ID:LHNyhQTR
- >>283
超人バトルといったら超人ロック。
超能力者同士が素で殴り合ったりするいいマンガです。
とりあえず銃夢とか攻殻とかも君の言う「超人バトル」の範疇よな?
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:39:59 ID:Ss7lcIu+
- >>281
( OwO)>>268が書いてるのはヒーローものじゃないのか?
しかも能力ものを羨むような、殴りあいの。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:41:04 ID:n4UA9NI2
- >>281
まぎらわしいが一行目をよく読むと非能力って書いてある
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:43:07 ID:K3okaeFS
- 超力招来!
いやちょっと言ってみたくなった。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:43:16 ID:seC6JseW
- >>281
能力物が何で売れるのかわかった、とは書いてるが、本人が書いてるのは
殴る蹴るだけが武器のヒーロー物だろ?
>>283
最近、コンビニで廉価版のサスケを読んで、超人バトルって
昔からそばにあったんだよな、と再確認する俺がいる。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:47:30 ID:pH7/UwLD
- 忍者ものが超能力バトルになって、絵もアニメ絵になって…と
さるでも描けるマンガ教室に書いてあった
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:49:28 ID:Q93XXXiW
- カムイ伝ははだしのゲンに並ぶトラウ漫画です。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:51:46 ID:pOE6liLb
- >>268
ジョジョもハンターもワンピも、ついでにキン肉マンや北斗や星矢も、
立派に「超人バトル」だと思うが。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:52:16 ID:b7xIceKP
- 忍者バトル→苦しい修行はイヤ→手っ取り早く超パワーが使える超能力
→自分が戦うのは痛そうでイヤ→戦う美少女が代わりに戦ってくれる
と、みもふたもないこといってるひとがいたなぁ。同意するけど。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:54:09 ID:pH7/UwLD
- 美少女が痛めつけられてるのを見てるのが楽しいんじゃねーのかなと
舞HiMEやプリキュアを見て思った
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:55:04 ID:K3okaeFS
- プリキュアは女の子向けです!!!!!!!
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:55:26 ID:zRhBDT6k
- 燃えも萌えもやはり原点は憧れ
憧れというのは、やはり非日常でなければならないのだろうか?
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:59:43 ID:hH0fhr/t
- 昨日といい今日といい、このスレの早さとカオスはいったいどうしたというのだ。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2006/02/28(火) 23:59:55 ID:SIPIr1GK
- 美少女の性交が見たいが男に犯されてる美少女は見たくない→ふたなり、百合
格闘技の経験もなければ勿論銃などもったこともないので普通の戦闘はリアルに書けない→能力バトル
普通の男が主役級にいると現実の自分の惨めさやその男に登場人物の女を取られることを不快に感じる→主役級は全部女
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:02:42 ID:91MNg8WE
- まて、ってことはだ、普通の男を主役にしてハーレムものにしてるヤツはスゲェ達観してるかモテ夫ってことか!?
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:05:19 ID:5xV3G8vA
- >>298
だいたいは顔を隠す髪型やできるだけ特徴のない
平凡な男にすることですんなりと物語に入りやすくしていると思われる。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:05:29 ID:TXOCzexr
- 腐女子が男だけで物語をつくる(ボーイズラブ)のは
そういうことだよな。
男向けのハーレムものってのは今ひとつ感情移入しづらいんだが、
あれだけ書かれてる・作られてるってことは、そう感じる萌えヲタって少ないのかな。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:08:14 ID:5xV3G8vA
- 男にはチンポがあるけど、女にはチンポがないからじゃないかな。
自分を重ね合わせて射精するための機能が物語の中に登場人物として組み込まれてないといけないっていうか。
だから、男じゃなくてもふたなりとかで回避する。ガチ百合はこれだと説明できんけど。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:09:11 ID:vMsnQiC2
- なんなんだこの流れは!
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:46 ID:TXOCzexr
- 女は関係に萌えるが男はどうしても射精する側に同化せずにはいられないので
射精する存在=ふたなりが必要ってことなんかな。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:53 ID:/fVWhHWv
- 男が透明になる
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:11:57 ID:91MNg8WE
- 男は、男主人公に感情移入し安いってことだろうなぁ。
ああ、普通じゃない=超人や英雄クラスなら、英雄譚としてみられるということか。
>>301
ガチ百合は悪いいいかたするとストリップ見てるようなもんでね。
レズビアンショーとか有るし、要は「もだえる女を見たい」ってことで、オナニーを見るのとやや近いものもあるんでないかと。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:16:50 ID:U/9CuCZ7
- >>301
ガチ百合は精神依存が本領であって、射精云々は二の次だからねぇ。
萌えるもんはキス一つしてないでも萌えられる。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:19:13 ID:91MNg8WE
- そういや、女の子同士手をつないで談笑してるってシーンだけでも萌えられるなぁ。
- 308 :268:2006/03/01(水) 00:22:18 ID:wVNBwA1N
- あ、なんか思ったより話題膨らんでるな俺の。悪い説明不足で。
>>278の見解が一番近い。本気パンチをモロに食らったら爆散するような連中が亜音速で殴り合い。基本それだけ。
まあ色々と見解を見れてそれなり参考になったよ。トンクス。
>>306の意見で考えると男同士でも問題ないことになる。なるほど、これが801の業か。
ある意味拳と拳で語り合う男同士の友情も精神依存が本領であって、ウホッは二の次だしね!
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:23:42 ID:4H6IR2hb
- >>307
男同士が手を繋いで談笑……
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:25:11 ID:TXOCzexr
- >>309
男が想像する男同士の手をつなぐのとは違う
腐女子がイメージするのはボーイズラブ小説や少女漫画的な絵面だから問題ない
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:26:49 ID:91MNg8WE
- >>309
腐女子はそれで萌える……。
つまり漏れは腐男子とでもいうべき症状を引き起こしてると……
嗚呼確かに美少女が二人いれば百合にしてるさっ! 男はトランスセクシャルして女にしちまってるさっ!
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:26:55 ID:nlvIZ+it
- >>282
キタノ?
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:39:16 ID:bVbRvioL
- >>310
アレだな、普通に手をつなぐか、指で組むかってことだよな。
男同士だと、0か1かみたいに、指組みぐらいしか思い浮かばない。
後は、腰か肩を抱くか。あ、年齢差があるのは別ね。親子とか親戚とか。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:54:17 ID:izvC/RmX
- 所詮文字、いくら上手く書いても映像や絵ほど格好いい戦闘シーンは書けない。
某車田先生みたく、必殺技の名を叫ぶ→吹っ飛ぶでいいかもしれない、と最近悟った。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:55:08 ID:U/9CuCZ7
- >>313
袖とかを掴むってのも萌えるな。
つか、男同士の場合。手を繋ぐより、斬りあったり殴りあうほうが、受けがいいような。
ほらFF7のクラウドさんなんてモテモテですよ。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:56:59 ID:JRgv+rct
- >314
そりゃ、違う。
映像や絵と同じベクトルで競うからダメだ。
文字でしか表現できない世界がある。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 00:57:00 ID:OWB2fEGO
- 「くらえっ!バーニングレイヴ!」
「なっ、何ィーーーーーー!うぁああああああああああ」
奴は吹っ飛んだ
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 01:05:04 ID:91MNg8WE
- ニコポで白痴ハーレムが揃えば無敵だな。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 01:07:30 ID:s2GDYqut
- >>314
おまえ、好きな映像作品の戦闘シーンとかを参考に、それをそのまんま文章に興そうとしてねーか?
映像作品は映像であることで一番美しくなるように出来てるんだよ。それをそのまんま文章にしようとしたってそりゃ劣化するに決まってる。
そもそも表現媒体が違うんだから、「同じ感動」を狙うのは無茶な話。逆に小説でなければ表現できない臨場感も間違いなく存在する。
格好良い戦闘シーンを小説で書きたいなら、それを見極めなきゃ駄目だな。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 01:54:01 ID:LQBeeTAM
- 小説は動きを表現することを苦手とするから、
心理戦とかにもっていくしかないだろうな。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 01:54:46 ID:TXOCzexr
- 精神的葛藤が解決されるときのダイナミズムが描けるとイイ!のよね
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 01:55:11 ID:9XwhGrKb
- おまえらこのスレ読むのにどれくらい時間かかる?
おれ、>>102を1:20分きっかりにダウソしてからちょうど読み終わるのに
40分かかってるんだが
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 01:58:46 ID:bFwppsLH
- >>322
Don't read.Feel.
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:00:03 ID:bVbRvioL
- >>319
言い方が悪い。
『同じシーンを表すにしても、漫画とアニメと小説では切り取り方が違う』
とすればいいじゃないか。
アニメは台詞と画面における連続的な動きで、
漫画はシーンの切り取り方と構図や効果線で、
小説は内面心理や感覚に訴える空気感で、
そのシーンの写し方が変わる。
例えばボクシングで、
アニメならステップを踏む動きと、それに合わせた音声。
漫画なら、集中線や断ち切り、第三者目線と一人称の構成、後はページの捲りで。
小説なら、存在しない一瞬の思考や、相手の殺気、場合によっては匂いで。
みたいな。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:01:32 ID:JRgv+rct
- アクションシーンを書く練習をすればいいじゃないか。
巧く描いている小説は、たくさんあるぞ。
- 326 :314:2006/03/01(水) 02:05:24 ID:izvC/RmX
- いや、勿論、小説の方が映像や漫画よりすぐれた表現方法もあることは知ってるよ。
でも、絶対的苦手分野もある。
スポーツの躍動感や興奮は伝えにくいし、アクションも然り。
スポーツ小説なんて分野はないし、戦闘描写が話題になる小説も寡聞にして聞かない。
この前出たマブラブなんて、戦闘シーンはすべて絵ですませてた。
情景描写も、どんなに美辞麗句を並べても、一枚の写真にすら叶わない。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:07:29 ID:4H6IR2hb
- 『百戦錬磨のスゴ腕』とか『あの人が手がける作品は名作になる』とか、
ホントかウソかはともかくとして、そういうやり手の編集の話はたまに聞くが、ふと思う。
だったら編集が小説書けばいいんじゃね? ……と。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:09:39 ID:jGwmG48a
- 古池や 蛙飛び込む 水の音
…これが写真にかなわないと? さぞかしお偉い写真家様なんだろな。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:13:49 ID:TXOCzexr
- スポーツ小説というジャンルがないというのは不勉強だぜ
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:22:43 ID:9XwhGrKb
- >>326
荒川の金メダルに感動した子かい
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:28:03 ID:/fVWhHWv
- >>267
遅レスだけど、それ病気じゃないのか?
憎んでる場合じゃないぞ.薬でよくなるから調べてみな。
寝込むってのは鬱病ぽいが、統合失調症の感じもする。
身内にどっちもいるから、なんかピンときた。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:28:32 ID:JRgv+rct
- 釣られすぎ……
みんな、手を動かして小説の続きかこうぜ
これは、締め切り前にライバルの執筆を邪魔しようとする陰謀に違いない。
ま、オイラはジャンプ出したからいーけど
まーとりあえず。326は小説書くのやめとけば?
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:28:50 ID:56gJipSU
- >>326
で、小説はアクションが苦手だと認めたとして、どうする?
君の自尊心を満足させる以上の意味があるかね?
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:33:15 ID:izvC/RmX
- >>328
極論を言えば叶わない。勿論、美しい表現だとは思うよ。
写真に例えたから誤解されたけど、でも、借り物の言葉より実際にその風景を目にした方が感動するはず。
ワナビスレで文学の可能性を否定するようなこといって悪いとは思うけど、百聞は一見に叶わないと思う。
勿論、情景描写を排除しろと言ってるわけじゃなくて、自分的にはプライオリティがかなり低い。
最近、自分の好きな小説を思い返したら、情景描写やアクションシーンなど、他の分野に叶わないものをばっさり斬り捨てて、
小説でしか描けないことに特化した作品が多かった。時代小説にしても、チャンバラの描写なんてあっさりしたものだし。
まあ、これは自分が思ったことでこれ以上論議しても荒れるだけだから終了ということで。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:37:18 ID:opzG8t6X
- まあ、それはお前の技術か感受性の問題だと思うけどな。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:39:35 ID:5xV3G8vA
- はいはいマラルメの詩でもロリータでもフィネガンズウェイクでも読んでなさいってこった。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:41:58 ID:vMsnQiC2
- まあプライオリティが低ければ低いでいいんだけど
豊作といわれている今回の電撃の入賞作品なんかは
そこの部分をないがしろにしている作品はなかったぞ
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:43:17 ID:s2GDYqut
- >>326
たぶんお前のいう「躍動感」は映像の中にしかない。文章と映像の「躍動感」は別物だから、映像を基準に考えちゃまずい。
例えるなら「辛いカレーライス」作ってるけど「ワサビの辛さ」が出せねー、って凹んでるようなもんだぜ。
そしてお前は、「カレーにワサビの辛さは無理」って諦めたわけだ。まあそりゃそうだわな。
でもそれは「辛いカレーなんてものは作れない」ってことにはならないわけ。
……カレーカレー言ってたら腹減ってきた。夜中なのに。
ちなみに小説ならではの「躍動感」を表現したスポーツ小説はきちんとある。例えば「競歩」。これ、映像にしたら躍動感だすのほとんど無理でしょ。
戦闘なら狙撃手側から見た狙撃戦とかな。まあこっちは山猫とかで映像化されてるけど。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:43:23 ID:ChmDhI4e
- そこで夢枕獏ですよ。
拳。
〜省略〜
拳。
みごとな攻撃であった。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:55:51 ID:JRgv+rct
- 想像力と創造力の欠如
ゆとり教育の弊害か
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:56:35 ID:gPQUnpRp
- >>340
やめてその言い方やめて
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 02:56:40 ID:/fVWhHWv
- まさかこれは神器・・
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:01:01 ID:y9cMkh2a
- ゆとり教育
ゲーム脳
もうなんかあれだよな。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:03:54 ID:vMsnQiC2
- > 時代小説にしても、チャンバラの描写なんてあっさりしたものだし。
分かってない。分かってないよ。
眠狂四郎の円月殺法は
一瞬で終わってこそなんだよ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:04:21 ID:56gJipSU
- やめてよね。神器が本気出したらこんなもので済むはずないだろ。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:27:12 ID:ma9F3AUf
- 荒れてるところすまんが、軽くて手軽に持ち運べてちまちま書けるような奴さがしてるんだが、
何かおすすめあったら教えてくれないか。携帯ってのは無しで。
バイト先で暇な時間が結構出来そうなんだ。よろしく頼む。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:29:58 ID:TXOCzexr
- 小説読まずにマンガやアニメばかり見てて、
マンガやアニメでやってるようなことを自分でも描きたいけどマンガ描けないから
しょうがないからラノベで……
っていうつもりのラノベ作家志望は多いんじゃないかなー、と上の人の書き込みを見て思ったよ。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:33:01 ID:uHLQGHT6
- >>347
お前マジすげぇな。心理分析やったらどうだ?
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:34:43 ID:RM0pO0Ye
- 最近手応えなくてふらふらしてたんだけど
電撃祭りが迫ってるのに気づいて半年ぶりに寄ってみた。
変わってないってのはいいもんだね。
あと一ヶ月ちょっと楽しませてもらうよ。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:36:58 ID:9XwhGrKb
- >>346
W-ZERO3
もし使ったら感想聞かせておくれ。
まだ誰も小説用に使ってないでしょ?
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:39:18 ID:jGwmG48a
- >347
それ見てマガジンに短期連載中のファンタジー漫画思い出した。
あれ、ラノベっぽすぎ…
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:42:05 ID:opzG8t6X
- ゆとり世代は大変だな。
何かあったらすぐそのせいにされるし。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 03:57:25 ID:9XwhGrKb
- >>351
俺もそれ思った。
むしろ前スレで書いた。
あれ、ほんとに何かのラノベを漫画にしたのかと思ったよ
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 04:02:16 ID:i95QcOQQ
- >>326
そのマブラヴオルタはAll Youの劣化版って一部で言われてるぞ。
小説が必ず負けるって事はないだろう。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 04:15:58 ID:4H6IR2hb
- ま、結局はアレだ。
書き手の腕次第だろうな、たぶん。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 04:20:34 ID:TXOCzexr
- >>355
それは何事もそうだw
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 04:42:00 ID:oX7R8XhM
- 例えば野球の対決シーン。
一球ごとに心理描写をいれて、なぜそのコースに投げたか、
バッターはどう予測していたか、駆け引きをみっちり描写した
ノンフィクションがある。映像でこれをやるのは難しい。
例えば描写。
小説の描写は、何がそこにあるか、ってのを伝えるんじゃなく
世界観や人生観、感情や感覚を伝えるのが目的。
ハードボイルドの語りなんてのは、その典型。
見りゃ判るはずの映像でも、ナレーションがあるのは多い。
文章の推敲、推すがいいのか敲くがいいのか、悩むのは
そういう理由だからで、誤字脱字や正確さの話だけじゃない。
メディアはメッセージである、なんて言葉もあったけど、
各々に利点、欠点はあるし、それを活かしていくってことだろう。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 04:52:58 ID:oX7R8XhM
- >時代小説にしても、チャンバラの描写なんてあっさりしたものだし
ついでに補足しておくと、これは間違い。
柴錬の円月殺法は上で出てるけど、たとえば津本陽も、
まず最初は「殺陣の描写がすごい」と評価されて売れた。
もちろん、チャンバラ描写だけが時代小説の魅力じゃないけどね。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 07:15:20 ID:rmTTi4l1
- >351
>あれ、ラノベっぽすぎ…
ラノベっぽい話って、なにがどうラノベっぽいの?
というか、ワナビの中のラノベっぽい 話って何か聞きたい。
最近自分の書いてるものにデジャヴを感じて仕方ない。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 07:18:50 ID:ZNJuZXW+
- >>350
346ではないが、昨日シルバーなやつを衝動買い(予約)した。
手に入るのは1週間後だけど、レポいる?
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 07:20:40 ID:opzG8t6X
- >>359
確かに。
ラノベっぽいってどういう事なんじゃろ?
こう言うとアレだがラノベのストーリーとかって
一部を除いて大抵はゲームや漫画に普通にありそうな話だからな。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 07:31:58 ID:56gJipSU
- 既視感こそラノベの華よ!
とりあえず、
登場人物が年齢の割にカタログスペックは高性能。実際は周りが無能。
作品に流れる思想が幼い。現代日本の一般的な善悪が自明のこととされている。
逆に、無駄にアナーキズムが溢れている。
根性で物事を何とかする。つまり主人公補正。
とかあるとラノベっぽいか?
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 07:33:35 ID:y3ZpycFE
- ジャンプの漫画じゃん
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 07:33:49 ID:56gJipSU
- つか、ラノベの発祥はマンガ文化じゃないの?
だとするとマンガやゲーム(というかコンピューターRPG)に似るのは当然といえるが。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 11:04:51 ID:58BTMp24
- >>350
□デフォルトの状態だと使い物にならないのでカスタム必至。
□使えるエディタが軒並み文書ファイル64KB制限があるので長編はファイル分割必至。
□ゲイツの陰謀で文書ファイルが大きくなると、最初の部分を変更しようとすると処理がめっさ重くなる。推敲はPCで。
□窓CEのMS-IMEは超糞。ラノベ必須の画数の多い漢字はほぼ使えないと思ってよい。地の文で読者を引き込みましょう。
□余程デブで指が芋虫でも無い限り入力はしやすい。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 11:13:29 ID:bVbRvioL
- >>347
うわ、大正解。
まぁいいじゃない。誰も彼もが某演出家のように二歳から物書きを目指す訳じゃないんだから。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 11:43:54 ID:G4/GUTSA
- >>334
>百聞は一見に叶わないと思う。
一応言っとくが原文では「百聞は一見に如かず、百見は一文に如かず」になってる。
この言葉には文章を書くときは実際に見るよりも本質が伝わるような文を書け、という戒めが込められているんだ。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 12:55:09 ID:mSepGaqu
- >>365
電車内ではDOSモバギで書いてる俺に対する挑戦か。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 13:04:46 ID:9XwhGrKb
- >>360
いるいる。
しかもシルバーて。かっけぇェ
>>365
PCとしての処理はうんこだけど、入力はしやすいと……
漢字は難しいの使わないから、一番問題になるのは3かな。
>>361
主人公パーティの人数、性別、セリフ
主人公の職業、秘密、シーンの量、魔法の設定、解説、厨臭さ
ストーリー、ストーリーの長さ がなんかラノベっぽい。
これを全部足したら小説1本分の長さになりそうな感じ
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 13:07:42 ID:9XwhGrKb
- >>364
TRPGでね?
大塚英志は究極『蒲団』が起源だったのだなんて言ってた気がする
けど、あぁアレはそういう話じゃなかったっけ。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 13:54:21 ID:Ho0yiTbA
- 車内モバギはかなり楽。カード使えるしね。
>367
本質をついた,いい言葉だ
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 14:04:39 ID:rmTTi4l1
- >369
ちょっとその論文一筆書いてしたらばとかにおくれよ。
創作文芸スレの範囲になるけど、ラノベ論みたいな研究論文
とか薀蓄は面白いし、これから物書きするのに為になるかも。
厨設定とはなにか、その魅力とは何か、とか。そんなノリの論文を
共有財産するのは全体のレベルアップになっていいかもナ。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 14:12:00 ID:jGwmG48a
- >372
マガジン読んでみ。なんと言うか、直観的に理解できる。
既視感があるんだよ、それも漫画やアニメ、ゲームじゃなく、ラノベで見たように感じること請け合い。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 14:21:59 ID:Nqh/gFey
- >>343
ゲーム脳は、何ら科学的根拠のないトンデモ理論。
ゆとり教育は、こっちは本当にヤバイ。
現に政府もゆとり教育見直しに着手したでしょ。
ゆとり教育に当たった世代乙って感じだ。
そして「ゆとり教育世代」などと一生言われ続けられる予感。
>>367
似たようなのに「柔よく剛を制し、剛よく柔を断つ」とかもあるね。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:24:42 ID:VA1AD8GY
- 亀レスだが、文字表現じゃないと
逆に実は表現するのは大変難しく
なるという格好の素材例としては
絶・世・の・美・女、の類いのもの
がある――これは、下手に映像で
見せてしまうと見る人によっては
「えっ、これが世界一の美人?」
とドン引きされてしまうという罠。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:36:00 ID:VA1AD8GY
- それはつまりは、百聞は一見にしかず、
の逆を行くバージョン、ということで、
その姿を一度でも見られてしまったら、
見も蓋も無くなる――伝説の英雄や、
稀代の天才? 的な者を、上手く誇張
して誤魔化すことなどが出来るという
ことであって……史実を捻じ曲げて?
というか脚色して、後世に遺すという
こともその延長・変型にあたるだろう
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:37:42 ID:vMsnQiC2
- ゆとり教育、ゆとり教育といわれると、
ユトリロの絵が頭に浮かびます。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:39:11 ID:zm5EIKKd
- >>375
「月輪さえも恥じ入る美しさ」とか書かれていて映像がヘタレだったらしょんぼりするわな。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:41:39 ID:VA1AD8GY
- 縦 読みは仕込んでないよ!
読 みは仕込んでないよ!
み は仕込んでないよ! 縦
は 仕込んでないよ! 縦読
仕 込んでないよ! 縦読み
込 んでないよ! 縦読みは
ん でないよ! 縦読みは仕
で ないよ! 縦読みは仕込
な いよ! 縦読みは仕込ん
い よ! 縦読みは仕込んで
よ ! 縦読みは仕込んでな
! 縦読みは仕込んでない
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:50:28 ID:VA1AD8GY
- ゆとり教育の弊害? に関しても――
同世代の多くの連中が勉強不足? で
あるのならば、一握りの優秀な人間=
人材には、より更に、飛び抜けて優秀
だと思われてしまうのかも? という
メリットもあるんだけれどね――
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:56:04 ID:VA1AD8GY
- 誤字発見――見も蓋も無くなる⇒身も蓋も無くなる
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 15:58:53 ID:3mN58Zre
- みもふたもなくなる……
ミィもフタもなくなる……
小生意気な沸点低いロリもフタナリもなくなる。
確かに大変だな。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:32 ID:4H6IR2hb
- 何故か深夜のカオスが現在も続いている件について
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:04:19 ID:Cxx6RSxZ
- >>378
>>5
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:05:02 ID:M8HMB79b
- 「ゆとり世代」の特徴は教育制度が生んだわけは無いと個人的には思ってる。
>>378
美、とか形の無い概念を相手に認識させる時、文章はこの上なく都合が良いよな。
実際に「美の基準」は人によって違うわけで、視覚表現で「美女」をあらわすと作り手の
美そのものを提供する事になるが、文章の慣用句や決まり文句で「美女」を表現すると
相手の美に対する妄想の材料を提供する事になる。
詭弁みたいだな。
美術・音楽・文芸の表現の特色と違いを個人的に研究してるけど、色々見えて面白いぞ。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:20:41 ID:LQBeeTAM
- ラノベじゃ絶世の美女はきついな。挿絵がついちまう。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:25:00 ID:vMsnQiC2
- 根本的な問題点があらわになったな!
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:25:54 ID:jGwmG48a
- ゆとり教育は塾通いとそうでないものの学力の二極化を助長して格差を決定づけたわけで、
あの時期に塾通いしてなかった子はカワイソス(´・ω・`)なことになってる。
学習時間削ったら頭悪くなるに決まってるだろと。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:30:14 ID:jGwmG48a
- ところで文章に「絶世の美女」なんて書くなよ。それじゃ読んでるほうにはまったく伝わらない。
物書きなら「彼女は野菊のような人だ」くらいのフレーズは書いてほしい。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:30:49 ID:OWB2fEGO
- 学習の時間を削った分を有効活用してりゃあ良かったんだがな。
別に学力云々じゃなくてさ。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:31:37 ID:vMsnQiC2
- (´・ω・) カワイソス
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:31:59 ID:3mN58Zre
- 挿絵がついても、たいていの場合「ああ美人だな確かに」と、読み手は納得してくれる。
イラストレーターが板垣で、絶世の美女と描写されたヒロインが蛸でも「まぁ、それはそういうもの」と妥協してくれる。
絵柄が好みである限り大丈夫さ。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:32:47 ID:Z5jMIVqB
- 彼女は菊門のような人だ
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:35:15 ID:opzG8t6X
- >>392
バキスレでは蛸絵より最近出てきたショタの方が可愛いと評判なのだが
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 16:49:07 ID:3mN58Zre
- >>394
仕様です。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 17:13:53 ID:BO3Q/lmX
- "
野
菊
"
!
?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 17:30:46 ID:n8UTCRcM
- 軍備増強に邁進し、周辺諸国を武力で侵略。国内では国民を弾圧する軍事独裁国家。
こう書くとまるでライトノベルに登場する悪の帝国みたいなんだが、
中国ってリアルタイムでこんな国だよな。
なぜか、>>122 のようなお花畑の人には見えないらしいが。
これまでライトノベルでは巨大な敵組織として米軍がよく使われてきたけど、
これからは中国人民解放軍とかが敵役に使われるようになるんだろうか?
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 17:43:01 ID:qtlUL0tq
- アメリカ軍っていっても敵になるのは陸軍だけのような。
一歩進んでも海兵隊までか。
そしてアメリカ陸軍といえば、サイボーグな機械化歩兵とか多脚戦車とか遺伝子操作による超能力兵士とかの特殊部隊。
これが人民解放軍になると……
烈先生のような功夫師団とかが出てくるわけですね。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 17:49:13 ID:/fVWhHWv
- 中国=鶴仙人
アメリカ=フリーザ
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:02:32 ID:3mN58Zre
- 強さの桁が違うしな。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:12:09 ID:GxXGyK4D
- ゆとり教育も「最近の若者は〜」でしかないよ。
本気でヤバイと思ってる香具師は少し頭冷やせ。
学校の授業が役に立たないとまでは言わないが、
中盤や上の方の香具師は結局旧態依然な塾の勉強の比重が高くなる。
下の方の香具師は元々授業なんて聞いてない。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:18:21 ID:3mN58Zre
- そして、その手の連中はラノベ読まないからほっとけばいい。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:36:50 ID:/fVWhHWv
- >>402
むしろ逆では
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:39:13 ID:y7DHY0Nh
- 流れをぶった切るが。
設定はどれぐらいまで考えるよ?
いやな、再三こんな話題でてると思うし、世界観設定は所詮ストーリーの説得力付与の役割だよなーとか思うんだが、
川上氏の都市系の設定とか芝村氏の無名世界観の膨大な必要知識、情報量を見ると
最近はここまでやらないといけないのかーと気が遠くなるんだよなあ。
皆どうしてる?
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:42:25 ID:56gJipSU
- 世界観は読者にワンダーを与えるための、手っ取り早い手段の一つだと思っている。
なのでほどほどに作り込んでいる。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:47:37 ID:ref+qVum
- 最近は本編に出さなくてもちゃんと作るべきだと猛省している昨今の俺だ。
だからといって川上やアルファシステムのようなバカみたいにややこしいほどに膨大な情報の世界観設定は
あれ自体が一種のはったりであってそれ以上のものでもない気もする。
まあ魔法の言葉を使うと「人それぞれ」で済まされるんだけど。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 18:50:04 ID:4H6IR2hb
- 世界観作るのが苦手、メンドイ、そんなお前等に良いことを教えてやるよ。
『現 代 の 普 通 の 学 校 と か を 舞 台 に す れ ば O K』
もうアレ、普通というより単に自分が通っていた学校を舞台にすればいいのさ!
男子校だった場合はショタボーイをヒロインの席に座らせるか、男子校にやってきた美人女教師、
あとは親友かライバルの妹で問題なし!!
これでお前等は大賞を取ったも同然だぜ!!俺に感謝しやがれ!!
……ごめん、金(八千円ぐらい)落として少し凹んでるんだ。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:04:43 ID:jGwmG48a
- >401
ゆとり世代の学力テストの全国平均が目に見えて落ち込んで、元に戻したら点も戻ったとか。
さすがにゆとり関係ないとは誰も思ってない。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:06:28 ID:+pVVcqLl
- それも一面の真理なんだよね。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:11:54 ID:bVbRvioL
- >>404
必要に駆られて作る、というのが殆ど。
自分自身が、設定を作ると満足する設定厨だと自覚してるからな。
必要になるまでは我慢して、必要になった辺りから書き込みを多くする。
まぁ、関係ない部分を作って自慢できるのは、入選した後だし。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:19:49 ID:opzG8t6X
- プロになったらたぶん可能な限り作り込む。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:21:20 ID:kB5lOHgB
- 俺は設定はめんどくさくて好きじゃないのだが、書いていくうちに歪みが生じそうだから
その防止のために深く設定するように心がけてる。
某作家は、たった一言しか出てこない単語に、原稿用紙何十枚もの設定をしてたりする
らしいから、目指すはそのレベル。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:22:59 ID:Cxx6RSxZ
- ある作家から聞いたんだけど、川上稔氏の都市シリーズの設定(用語)の多くは、その場その場の思いつきらしいよ。
詳しい設定などはほとんど後付けだそうな。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:28:13 ID:BpRpIxCg
- そもそも、一定以上の知能と意欲があれば、そこらの学校より塾や独学の方が効率良いってのは昔からの常識なわけで
「ゆとり教育でも子供が真面目にやってれば問題無い」という反論は的外れだと思う
ゆとり教育の問題点は「馬鹿が増えた」ことなんだから
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:37:38 ID:Zbe/wCco
- >>397
下手なこと書くと物知らずがばれるぞ。
第二次世界大戦以降、国際社会の広範囲な支持を受けた上で完全に侵略された国は存在しねえ。
東西冷戦の中で国際世論に見放された国が叩かれる例は多いけどな。
クウェートを侵略したイラクがどうなったか知らないのかしら。
例:チベット問題でインド及び中央アジア諸国は中国寄りだった
:ベトナム問題ではアメリカなどは既に介入する気がなかった
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:39:01 ID:Zbe/wCco
- まぁその後中国とインドで殴りあったりしたけどな。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:40:09 ID:zFd+APGr
- つか、冷戦以降は代理戦争ばk
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:44:29 ID:Qy/ausFg
- よし、帝都物語をパクるか。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:49:44 ID:U/9CuCZ7
- 設定に詰まるならアレだ、漠然とで良いから一回世界まるごと作り上げて。
それ使って何本か話考えてみればいんじゃね?
と馬鹿なことを言ってみる。
ついでにチラ裏だが、俺の作る世界は次元の壁が脆いから困る。なにこの異世界召還の多さ。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 19:51:52 ID:zFd+APGr
- >>419
次元の壁を通って長距離移動とかする奴がいそうですね。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:01:45 ID:GxXGyK4D
- >>403
ライトノベルは明確に上の方を相手にしているかと。
>>408
>全国平均が目に見えて落ち込んで、元に戻したら点も戻ったとか。
全国平均って事は、もう全国が元に戻ったんだよな?
俺はそんな話聞いてないんだが誰か聞いたか? まだ土曜全部休日だよな?
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:04:10 ID:jGwmG48a
- >421
土曜はいつまでも休日だよ。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:05:02 ID:zFd+APGr
- >>413
ぽいね。
つかあの人の作品は、自サイトの日記や掲示板で使われてたネタが新刊で出てくるのなんてザラだし。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:05:56 ID:bFwppsLH
- 完全週休二日制ってゆとり教育の施行される前じゃね?
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:08:09 ID:ukTSJZZX
- 真面目な質問。
地の文の時制って、どのように使い分けるの?
例文
@風が吹いた。彼女の髪が舞い上がった。
A風が吹いた。彼女の髪が舞い上がる。
B風が吹く。彼女の髪が舞い上がった。
C風が吹く。彼女の髪が舞い上がる。
これ、意識して使い分けてるやついる?
なんとなく、単調にならないようにごちゃまぜにしてるんだけど
法則とか規則を見出せる?
どういうときに過去形で、どういうときに現在形なのか教えてくれ。
- 426 :某16 ◆Y3F2C3va2Q :2006/03/01(水) 20:10:06 ID:Cxx6RSxZ
- あー、莫迦らしい。
俺達は作家志望なんだから、スレを読んでいる皆が楽しめるようなことを書こうぜ。
もちろん、作品も読者が皆が面白く楽しめるものを書こう。
俺からは以上!
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:11:22 ID:zFd+APGr
- >>425
漫画で例えると、風が吹く瞬間や髪が舞い上がる瞬間を描くかどうか程度には違いを見出してる。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:12:56 ID:WvBc5fIX
- 質問なんだけどいいですか?
応募規定は「原稿用紙300枚程度」
手元にある原稿は303枚。
これってセーフですかね。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:18:17 ID:4H6IR2hb
- >>428
グレーゾーン
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:18:37 ID:E9Myd5jb
- >>425
そんくらい自分で決めろよ・・・。
>>428
大幅に漏れなければおk
関係ないが、したらばって利用されてんのか?
閑古鳥が鳴いてるようだが。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:49:23 ID:H6Sc37Qe
- >>425
訂正
風が吹いた。彼女のスカートが舞い上がった。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:53:18 ID:91MNg8WE
- >>431
風が吹き、彼女のスカートが舞い上がった。 純白だ。
こんなふうか。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:54:06 ID:u2dfBSNz
- >>431
それだと時制の違いは命にかかわるなw
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:55:47 ID:H6Sc37Qe
- >>432
補完サンクス
送信してからそこまで書くべきだったと焦った。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:57:23 ID:BO3Q/lmX
- >>425
意外と難しいんだよなそれ。
仰る通りごちゃ混ぜにするのが一つの答えだと思うよ。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:58:08 ID:91MNg8WE
- いまになって、「風が吹き、彼女のスカートが舞い上がった。 ぱんつはいてない。」にすればよかったと思った……。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 20:58:17 ID:MTdgOmPG
- 3ページぐらい、すぐ圧縮できるだろ。
「まったくアマチュアは、すぐ牛のヨダレのようにダラダラダラダラダラと無駄に長く書く」
とSDの編集長がぼやいてた。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:02:39 ID:y7DHY0Nh
- なぜ縞々じゃないんだ!
というのはいいとして、
それ時制の問題じゃなくね? 時制で考えるとどれでもいいと思う。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:04:51 ID:Qy/ausFg
- 断定と完了の助動詞?
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:11:41 ID:ukTSJZZX
- >>438
詳しく頼む。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:12:40 ID:BpRpIxCg
- >>436
では折衷案として
風が吹き、彼女のスカートが舞い上がった。 綺麗なサーモンピンクだ。
にすれば大ヒット間違いなし
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:14:29 ID:U/9CuCZ7
- >>440
まあ世の中にはいろんな奴が居るってことさ。
俺的に最強はかぼちゃパンツだけどな。
(´・ω・`)
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:15:59 ID:91MNg8WE
- 風が吹き、彼女のスカートが舞い上がった。
「ばんそうこう……?」
こうですかわかりません!
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:16:08 ID:4H6IR2hb
- >>437
ご、ごめんなさーーーーーーーい!
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:20:11 ID:BO3Q/lmX
- 風が吹き、彼女のスカートが舞い上がった。
……
彼女は、彼、だった。
だがむしろそれでよかった。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:20:58 ID:56gJipSU
- 風が吹き、彼女のスカートが舞い上がった。
「ほぅ」
とてもうらやましくなつてしまつた。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:21:08 ID:+pVVcqLl
- >>437
ニュアンスはわかるんだが、悪戯心で「終わりのクロニクル」
とか投げつけたくなるな。
・・・・・・下手すると訴訟どころか殺人になりそうだが。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:22:05 ID:MYBr29ja
- >>415
訳のわからん突っ込みどうも。
俺は冷戦以降、軍縮が進んだっていう >>122 に、
軍縮なんて関係ない国が隣国ですよって言っただけ。
物知らずとか言う前に、自分の読解力に注意すべきだな。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:25:01 ID:U/9CuCZ7
- >>447
あれってイラスト除けば結構良心的な枚数に…………ならんか。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:27:58 ID:zFd+APGr
- >>448
>>122は世界的なというか全体的に見てって話では?
例外を出してお花畑扱いするのは詭弁ですよ。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:37:53 ID:56gJipSU
- 政治の話は嫌いだな。
パンツの話をしよう。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:42:05 ID:jGwmG48a
- 風が吹き、彼女のスカートが舞いあがっ――
◆◆◆
気が付くと、そこは病院のベッドの上だった。顎がひどく痛む。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:44:26 ID:mSepGaqu
- パンツの話は嫌いだな。
だからはいてない話にしよう。
- 454 :438:2006/03/01(水) 21:49:03 ID:y7DHY0Nh
- >>440
ほら考えてみろよ。
純白はただ布で隠してるだけって感じしないか?
はいてないのはこう不純なダークフォースを感じないかね!
その点、青と白の縞々というのは、健康的な……そう、健康的かつ健全な美を感じるんだよ!
最高じゃんsdkぁだ
つー冗談はおいといて、だ。
そっからさきはおそらく各自の小説の書き方の話になるから教えるってことはできんのだが、
例えば、1と2だと各2文あるわけなんだが、その2文のウェイトの差はどうなってるのか、とか。
2と3だと二つの文のどっちがウェイトが重いのか、とかな。
前後の文とあわせて、風が吹いている事が重要なら2だったりするわけよ。彼女の髪が動いたのが重要なら3だったりするわけだ。
そういうの考えた上でさらに病的にやるなら、この一文は断定がベスト、この一文は完了がベストとか選ぶ。選ぶなかで語尾が決まってくるわけだ。
(もちろん、小説のジャンルの中にはこういうのを考えなくてもいいやつもある)
と俺は考えてるんよね。
……なんだ。俺もワナビだ。
だからこういう考え方もあるって程度で聞いておいてくれ。
教えるなんてとんでもない。俺が教えてほしいぐらいだ!
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:53:44 ID:t0wNa3ro
- トリビア見てて思った。
ガセビアの「ウソツキ」って言う場面、なんか上手だよなあ。
……流れに関係ないツブヤキでスマン。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 21:55:29 ID:MYBr29ja
- >>450
例外って言うには、あまりに大きすぎる例外だけどな。
それに中国はわかりやすい例だけど、
世界中で本当に軍縮進めてる国ってどれくらいあるんだ?
米国にしても、質的には着々と軍備増強中じゃないの?
まあすでにウザくなってる自覚はあるんで、これでやめとく。すまんね。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:00:11 ID:y7DHY0Nh
- ばんそうこうはぱんつになるのか。
はいてないはばんそうこうも含むのか。
難しいな……。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:02:20 ID:91MNg8WE
- 白。
水色。
白。
水色
白。
みごとなストライプだった。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:03:54 ID:OHo/S4J7
- 〜た。 〜た。 で終わらすとリズムが悪い気がするのであまり使わないな。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:08 ID:2iy3luaP
- 風を吹いた。彼女のスカートが舞い上がった。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:04:17 ID:v/YVd2j2
- >>458
このコピペで初めて感動した。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:07:04 ID:jGwmG48a
- 時制がいっしょならつなげて一文にするのが普通かと。特にこれは両者に関係があるわけだし。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:08:34 ID:OHo/S4J7
- 縞の利点は、盛り上がりを文章で表現できるところだ
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:14:49 ID:bVbRvioL
- 使い分けって、こんなの?
@風が吹いた。彼女のスカートが舞い上がった。しかし、もう少しの所で見えなかった。
A風が吹いた。
彼女のスカートが舞い上がる。途端に彼女は手で押さえてしまい、見ることは叶わなかった。
B風が吹く。
彼女のスカートが舞い上がった。
しかし僕のスカートは、舞い上がるには至らなかった。
流体力学の用語で言えば、剥離域というやつだ。
樹先生、実学の美は素晴らしいですね。
C風が吹く。彼女のスカートが舞い上がる。ついでに布団までふっ飛ぶ。
彼の能力の悪いところは、加減を知らないことだ。
パンツを見たいが為に風を使うのは置いとくとして、
こちらにまで迷惑をかけるのは勘弁して欲しい。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:14:52 ID:56gJipSU
- その、盛り上がり、というのは、心理的にかね。
それとも物理的に?
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:20:11 ID:91MNg8WE
- 断言できる。物理的にだな。全く、困ったエロス人だ。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:28:17 ID:Zbe/wCco
- 風が吹き、彼女のスカートが捲れあが『ぱお〜ん』
!?
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:31:38 ID:zFd+APGr
- >>456
新兵器が生まれていくたびに質が上がってるとか言ってたら
そもそも冷戦時代のアメリカ&ソ連は地球を滅ぼせるだけの戦力を持っていたわけだが。
>>467
>>445
- 469 :467:2006/03/01(水) 22:32:26 ID:Zbe/wCco
- オウシット
- 470 :445:2006/03/01(水) 22:41:29 ID:BO3Q/lmX
- ドノウォリ
ユーディダグッジョブ。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:45:23 ID:OHo/S4J7
- >>466
出版コードにかからないようにエロくするのもやっぱり技術だと思うぜ
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:53:08 ID:Zbe/wCco
- >>470
サンク、アイシンユーベリナイスガイ、ソウルブロ。
ウェル、ドゥユノダ”オティング・ティング・ウォアルド”?
イッゼア、カムオン、フォロミ。
(オージー訛り)
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:53:46 ID:uNMZSfJK
- 風が吹いた。
彼女はスカートをはいていないため、どうやってもまくれない。
「私の勝ちのようだな、主人公ッ!」
これだからツンデレは困る。否、ツンデレどころの話ではない。痴女だ。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:56:28 ID:91MNg8WE
- >>473
体操服にブルマー。もしくはスク水でいるわけだな。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:57:44 ID:56gJipSU
- それで痴女呼ばわりとは、ずいぶん保守的な主人公だな。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 22:58:05 ID:bFwppsLH
- ツンデレの永久凍土も溶ける日が来る。上にある都市と引き替えに。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 23:05:05 ID:uNMZSfJK
- 保守的だとぅ!
な、なんだよ! あ、あんまりエロいのって、その、は、恥かしいじゃないか!
ったく、これだから変態エロ男どもは……
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 23:36:40 ID:CAk94PX7
- >>477
失礼した、初なショタッ子だったとはつゆ知らず。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 23:53:43 ID:BTJqxiUt
- >475
まぁ、なんだ……
スクール水着の上にセーラー服のスカートレスって服装で歩き回ってたら確かに痴女だな、とか
思った俺の明日はどっちですか?
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/01(水) 23:56:43 ID:91MNg8WE
- 安心しろ。世の中にはそれに猫耳と首輪つけてるヤツもいる。
それに比べたら何とお淑やかなこと。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 00:12:51 ID:7O8rfaij
- で、おとこのこなのか……
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 00:59:06 ID:Zrb0gdsV
- >>480
尻尾バイブを忘れているぜ?
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:05:21 ID:+1d1xGmI
- 最近下ネタ多いな。
下ネタ、それは人類の共通の話題。
故に、会話のネタがなくなった時に重宝される宿命。
おまいらアイディアが枯渇してきたんじゃないですか?
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:15:56 ID:a943VmiP
- パンツはいてないってのは、桜坂さんのよくわかる現代魔法がルーツなの?
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:17:03 ID:6lw18bEv
- >>484
ぐぐって一番上
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:18:35 ID:6lw18bEv
- と思ったら変わってた。ともかく桜坂じゃない
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:18:40 ID:Zrb0gdsV
- >>484
いや、調べればわかると思うが、ネットが先だ。
誰だかの絵でスカートがめくれているんだが、どう見てもパンツはいてないようにしか見えないって所からきてるはず。
例えば太ももから腰までがスカートめくれて見えていたとしても、パンツらしきものを感じられない→はいてない。
んで、作者がその用語を使ってみた所2chで話題になったっていう感じだと思われ。
一巻でだめぽのぽぽぽって言っている辺りからもネラーなんじゃね?
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:20:02 ID:u81wUPP9
- いや、こつえーの絵が起源だ。
で、おくそくだが、こつえーが挿し絵を担当しているまぶらほ、
それの漫画版を担当してる人が現代魔法の挿し絵も描いてたから、
あのネタにつながったんではなかろうか。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:23:49 ID:u81wUPP9
- ぱんつはいてない でぐぐると出て来たな。一番上に。
それにしてもホントはいてない。見事なまでにはいてない。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:27:17 ID:6lw18bEv
- >>489
ぱんつはひらがなだったか。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:36:40 ID:q54YFt2R
- ぱんつはいてない、か。
出てくる女キャラがことごとくパンツルックの俺には関係ないな。
パンツルックといっても丸出しって意味じゃないぞ?
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:40:49 ID:gSG4qpNE
- 冬場にパンツルックを見ると、エロとかそういう以前に寒そうで心配になります。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:41:18 ID:kLbZ1Ef5
- ホットパンツはいいものだ。
最近の若い子は運動不足で10代でケツが垂れていたりしてまことにけしからん。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 01:44:21 ID:u81wUPP9
- パンツルックでもぱんつはいてない。
そう、はいてないことに意義がある。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:05:16 ID:T0cYgbOx
- >>492
ズボンよりスカートの方がよっぽど寒いんジャマイカと思うんだが……?
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:07:10 ID:FZKHBXiB
- パンツルックについて誤解があるようだ。
別にぱんつを覗いているからパンツルックではない。
ぱん、つう、まる、みえ、ではない。そこんとこよろしく。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:08:59 ID:gSG4qpNE
- >>495
よほど短くて見せパンなのじゃない限り、
スカートとの下はスパッツやらで防寒してる子は多いし。。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:10:35 ID:gZygfqNy
- >>497
むしろスパッツでお願いしたいくらいですが何か?
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:16:32 ID:gSG4qpNE
- >>499
というか俺、スカートならエロスを感じr
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:20:37 ID:u81wUPP9
- むしろジャージで
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:21:56 ID:q54YFt2R
- スカートの下にジャージって、萌えるよね。
制服限定だけど。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:25:56 ID:8nYK6pC2
- やべぇ。やべぇよ。電撃〆まであと一ヶ月しかねぇってのに今書いているヤツ頭から全部書き直したくなってきたぜ。
ふ、ふふふ。プロット一週間。執筆三週間。推敲一週間でなんとかなるかなるかな……ふふふ……。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 02:57:58 ID:FZKHBXiB
- 安心せよ、俺なんかまだワープロで六枚だ。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 03:23:21 ID:PeKx9BF8
- なあ、短編てワードで34×42で30pでいーんだよな?
愚問は分かってるが初投稿で心配症な洩れ…
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 04:51:53 ID:qxrzhjiq
- いやぁーん初投稿なのぉ?お姉さんドキドキしちゃーう
カワイイ坊やだーいすき♪そして教えてやらない
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 07:46:21 ID:drn4w+Z4
- >>504
ぶっちゃけ短編は記念受験ならぬ記念投稿みたいなもんだから、
そんなに気にしな(ry
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 08:03:11 ID:yt8it6wN
- いや、エクセルで34×42セルで30シートだ。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 08:08:31 ID:h5t+fi+5
- ここは初心者に優しくないスレですねw
しかし、産まれた直後に自分の足で歩けないサラブレッドは死んでいくしかない。
同様に自分で調べた規定で自分で応募しないワナビも、サラブレッドになることは出来ないのだ。
だから教えてやんねー!
こちとら慈善事業やってんじゃねーんだよ!!
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 08:23:04 ID:Mky0VFKF
- よし、今日は徹夜だ。
と思ってからさっそくゲームしてる俺には、冨樫大先生の気持ちがよく分かるぜ…。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 08:32:35 ID:Knf4h3dX
- >>508
まさに外道。
カサマツさん思い出した。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 08:43:53 ID:vx7Jyp/F
- 朝からおまえら盛んだなあ
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:14:51 ID:BFeEt/lS
- 朝から執筆してて、ふと疑問が沸いた。
地の文章の略語って、何処まで許されるんだろ?
「ヘリコプター」を「ヘリ」と書くかどうかで迷っただけなんだが……。
ヘリで充分通じるし、音的にはそっちのいい気はする。
でも地で口語を使うのはよくないとか聞いた覚えも……。
以下、どっちでもいいは禁止で答えてくれ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:19:16 ID:gSG4qpNE
- 辞書見て略称として載ってたら使うことを考慮しても良いんじゃね?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:29:33 ID:q54YFt2R
- >>512
好きなようにしろ。
まぁ「ヘリ」は略称として一般的だし、使っても問題ないと思うが。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:32:21 ID:BFeEt/lS
- >>513,514
さんくす。辞書だと確かに略称で載ってるな。
↓↓以下、どっちでもいい禁止解除。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:34:26 ID:ryhBsQUd
- 解除か。
そういうのが文体を形作る要素の一つ。
だから、自分で決めるしかないよ。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:38:19 ID:vx7Jyp/F
- 地の文で国交省と書いたところで問題にはならんだろう。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:44:45 ID:ehqgpgpZ
- 一般的にその略称が使われているかどうかで判断するしか。
ヘリが駄目だっていうなら、国連も中国もPCも全部駄目って事になるんじゃない。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 09:46:38 ID:gSG4qpNE
- 中国は「隣のC国」と表記してr
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 10:50:46 ID:yt8it6wN
- 北朝鮮と呼ぶな!
ちゃんと朝鮮民主主義人民共和国と呼べ!
朝日新聞と呼ぶな!
ちゃんと朝鮮民主主義人民共和国日本支部新聞と呼べ!
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 10:55:13 ID:FyfI9KA0
- >512,515
新聞で使われている場合はOK、という認識で判断するといいよ。
常用漢字も定められてるから。
ただ、最近は漢字読めない馬鹿が増えてきたからなぁ。
なんで「躊躇」に制限かかるんだか……
>519
黒天使や牙かw
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 11:01:49 ID:Knf4h3dX
- >>520
朝日新聞は「朝」鮮「日」報日本支部「新聞」の略だとばっちゃが言ってた。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 11:04:15 ID:ryhBsQUd
- >ただ、最近は漢字読めない馬鹿が増えてきたからなぁ。
最近の話でもない。
「体力をショウコーしたといってもわからない。ショウモーといえばわかる、
薬液をコウハンしたといってもわからない。カクハンといえばわかる、
美女人をノーサイするといってもわからない。ノーサツといえばわかる。
無学なる民衆の勝利だ」
山田風太郎の文らしい。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 11:13:35 ID:8LrYTdn+
- 難読漢字が読めないのは、いいと思うんだ。難しい漢字なら、開けばいいし。
ただ、日常で用いる漢字(いま、ここに書いてるようなもの)が読めないのは、辛いよな。
家庭教師やってて、そういう中学生を受け持つと、親をぶん殴りたくなる。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 11:16:36 ID:6pQDMLwb
- >>523
今ある言葉が、使用方法としては正しいんだろうけどね。
前はどうのこうの、というのは、旧字・旧仮名主義に発展するし。
略語である広には、音となる後が含まれていない。廣を使うべき……だとかね。
どんな過去があろうと、現在の使われ方は一種の進化と言えるわけで。
……最近、ヘーゲル読んでるのがあからさまに影響してるな。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 11:46:32 ID:ryhBsQUd
- 変わっていくのはやむを得ない。
それは昔から繰り返されてるてってと。
ただ、ヘーゲルのような「進化」観はもう古すぎるんじゃないかな。
(最近、資料のためにアフリカの歴史の本をいくつか読んだんで、
個人的には、ヘーゲルの印象は良くない。)
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 12:30:36 ID:0Xvt4zH5
- マァ突き詰めると漢文で読み書き、外来語はラテン語表記なんて成るからな。
下手すりゃヒエログリフやセム語だぜ!
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 13:28:47 ID:o7gYr1q+
- >>524
開くよりルビ振ろうぜー
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 13:31:24 ID:mWREKeJ+
- 前にこんな流れあったような。
サイトの小説の漢字が読めないから、もっと簡単に書け!
と言う要望が来たという話。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 13:45:29 ID:y4UgKp2V
- 手書き原稿だと漢字なんて使いませんがなにか?
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 13:56:36 ID:3GRhtthk
- 別になんにも。
それが未だにワナビなんかやってる最大の理由だなんて誰も言ってないよ。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 13:57:29 ID:43rYBz+G
- むしろ、口語の変化に読み書きも対応していかないと、字と音のズレが生じちゃうからな
英語が表音文字の癖に音を表してないのは、ある時期に急に発音が変化したのに、読み書きの文法が旧態依然な状態のまま対応できなかったから。これが英語話者の識字率の低さの一因である
そういう言語学的なことを踏まえると、今の日本語の変化は割と好ましい変化の仕方をしていると言える(無教養な人間が増えてるのは言語の変化というより、教育水準の問題だから)
ただまあ、ラノベの場合「難しい漢字はカッコイイ!」とか「作者独自の俺的ルビ振りカッコイイ!」という文化も確実に存在するから、難しいんだよなあ
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 14:24:05 ID:hrPOI4Fz
- 富士見ファンタジアの2次選考結果出てるのはガイシュツ?
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:01:11 ID:wzy2/hMa
- >>522
失礼な!
朝鮮日報は日本が絡まなければ、まともな記事も多いんだぞ。
日本が絡んだ途端に火を噴くけど……
とにかくだ。まともな記事が日付や番組欄ぐらいしかない朝日と一緒にするのは賠償ものだ。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:02:29 ID:6lw18bEv
- スルーに近かった。人気ないみたい
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:06:33 ID:IWfBobrz
- >>534
朝日はスポーツ欄はそれなりに面白いよ。
ところでファンタジー等架空世界が舞台の時、
関西弁とか出てきたら萎える?
地方訛りを表現したいんだが、上手い方法が見つからん……
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:09:58 ID:FZKHBXiB
- わっち〜でありんす。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:16:05 ID:GeeLS7Xf
- >>537
食い意地のはった賢狼乙。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:19:49 ID:bE41TWV7
- あの名前はどこぞの狼王から取ってるんだろうか。
伝書鳩アルノーとか名前が格好良すぎるから困る。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:21:57 ID:4DDKfcwn
- >>536
先人のを見てみろよ
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:23:47 ID:Zrb0gdsV
- ホロは俺的今年のベスト萌え大賞だ
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:37:17 ID:6pQDMLwb
- >>536
ファンタジーらしい方言なら、読み方を逆にするとか、いろは変換とか。
普通に方言なら、例えば自分のステレオタイプは
田舎に住んでる=東北弁
お金大好き=関西弁
肥後もっこす=九州弁
ぐらいかな?
いや、関西の人、お怒りはごもっとも。ごもっともですけどね?
やっぱり値切りの文化とか堺のイメージから言えばそうなんですって。
- 543 :542:2006/03/02(木) 16:41:14 ID:6pQDMLwb
- 途中で送ってしまった。しかし反省はしている。
で、そんなステレオタイプを利用する分には、別にいいのでは?と。
古いけど、中村うさぎ辺りはそんな使い方をしてなかったっけ?
電卓の騎士たち辺りで。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:49:07 ID:u81wUPP9
- 方言は歴史と文化に影響受けるから、ギャグでもない限り日本のをそのまま持っていくのはさすがにまずいとおも。
それよりは、
首都や都会の住人・基本的に上品な話し方。ただし、やや高慢だったり回りくどい言い回しをしたり、皮肉やイヤミがたっぷりこもってたりする。
地方・粗暴。語彙もごくごく単純なもの。だが、実直で朴訥なかんじ。
都会と地方の中間・ごく普通の話し言葉。
とかで分けてみたら。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 16:54:41 ID:bE41TWV7
- さらに辺境の地に行くと「オレサマ、オマエ、マルカジリ」になるわけだな。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:09:46 ID:x2eylms+
- でもって、最終的にはカユウマになると。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:15:12 ID:u81wUPP9
- ファンタジーの辺境ってことはリザードマンとかオークとかコボルトか。
フツーにそれっぽいなぁ。
そして、都会に留学経験があるインテリジェンスオークが流暢な都言葉で話しかけてきて、
主人公の訛りに遠回しなイヤミをいうと。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:21:25 ID:N8rrjNqs
- 語尾に「〜ナリ」でもつけりゃいいんだよ
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:25:11 ID:FZKHBXiB
- ガンスとかザマスとかね。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:29:00 ID:kHJHzLnC
- 〜かよ(川原弁)
〜なンだ(小池弁)
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:29:59 ID:Db9/tOUE
- 【最も危険な賞の由来】
やる気のあるレーベルに扮したスクエニがラノベ界に進出
↓
「新人賞に出せ」 「受賞すれば出版していただけるんですね」などの
会話を経て募集開始に。
↓
指で応募原稿をめくられ、「汚い作品だなぁ」などと罵られる
↓
夢見るワナビが「メディアミックス! メディアミックス!」と悶える
↓
素人の編集部員に原稿を見せながら関係者の原稿をねじこむ。「選考が難航!」と言いながら
発表を延期させる。このあと、イラストと別の漫画家に適当なサンプルマンガを描かせ、WINGにとりあえず
掲載。「やる気あるのか?」とワナビは激怒しながら声をあげる。
↓
事情を知らないワナビも加わり第二回が始まる。ヤラれるばかりだった2chワナビが一転、攻勢に出て、
一番下の期待賞を取る。小刻みに受賞者を出しながら、「第三回も実施!」
と宣言して、受賞者は勢いよく放置プレイ。
あと第一回の落選作はえんためで受賞して出版されたらしい。
ごめ、とりあえず改変をやってみたかっただけwwwww
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:37:27 ID:96YoazxV
- >>548-550
その手の会話文が含まれた作品の素敵な地雷臭が好きな俺
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 17:45:24 ID:FNzyem2C
- 川原は夢枕弁
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:06:35 ID:lyb1O3jU
- >>542
キャラバンキッドって昔のマンガで、確かその名もアコギ人ってのが出てきてね。
関西弁を喋る謎の種族だったんだが。
そんなのが普通に許されてるんだから、お金に汚いって方面に引っぱるなら大丈夫でしょう。
というか、大阪の人間は自分達で「金に汚い」ってのをネタにしている気がするよ。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:17:39 ID:A7xtrswr
- 靴晒し組です。「鉛火三宝」です。
落胆のあまりリアル死んでます。
9時ごろ落選作晒します。
コンセプトは「リアル一次落ち四回目〜家政婦は即死レベルの小説を見た!」
です。
- 556 :536:2006/03/02(木) 18:17:44 ID:IWfBobrz
- レスくれた人ありがとう。
とりあえずシリアスな話なんで
542、548-550みたいな感覚でやるのは合わないと思う。
一応、敵陣営の中心人物なんで
「おらぁ田舎もんだげ、都会のことわかんねだよ」
みたいな口調もなあ……
ホロのは多分古めかしい喋り言葉の表現なんだよね。
古い言葉ならまあ抵抗はないんだけど、
方言を架空世界で使うのは544の言うとおりの理由で躊躇ってる。
関西弁で書いてたんだが、やっぱり違和感が……
んー、試行錯誤中。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:22:31 ID:IWfBobrz
- >>554
>大阪の人間は自分達で「金に汚い」ってのをネタにしている気がするよ。
正解。そう言われて怒る大阪人は多分いない。
関西弁、関西人のイメージってのは、初対面の他地方の人と話すとき
話のとっかかりになるから結構便利。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:23:32 ID:FNzyem2C
- >>555
乙
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:24:41 ID:u81wUPP9
- そういうのなら、敵さんはやたらとがちがちのお堅い言葉遣い。
味方は妙にブロークンで親しみのある言葉遣い。
程度にとどめた方がよくね。
なんつーか、銀英伝とか昔のタイラーっていわれそうだけど。
そんなことより、したしみを変換したら下染みなんて変換しやがった。このえろすATOKめ。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:29:13 ID:lhuu6pwq
- >>556
どれぐらいの訛りなのかにもよるけど、
言葉を変えずに地の文に書くって方法もあると思う。こんな感じ?
「どうも皆さん初めまして。今回の作戦指揮を取るモナーです」
壇上に立った男が挨拶する。低いがよく通る声に、少し訛りを感じた。
ハングル地方の出身と聞くから、向こうの訛りが入っているのかなとギコは思った。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:37:34 ID:v8ay7AdM
- >>556
A君の戦争に、敵方の軍師でお国なまりのひどいやつがでてるから
参考にしてはどうか?
会話で読者にストレスを与えない方がいいから、560みたいに
するのがいいと思うよ。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 18:41:49 ID:IWfBobrz
- >>559
あ、すまん。スケールの大きな国同士の戦争ものとかじゃなくて
一つの街の中で完結するクライムノベルみたいな感じなんだ。
悪役の一人を「親しみやすい地方訛り。愛想はいいけど、腹の中が読めない」
ってな感じに設定したもんで。
関西弁ってそういうイメージにぴったりなんだよね。
要するにえーとあれだ、市丸ギン。
(そういえばブリーチの世界設定も良く分からんな。
ソウルソサイエティ関西地方とかあるんかね?)
>>560-561
その方向で検討中。ありがとう。
……A君の戦争はだいぶ前に5巻辺りまで読んだけど印象に残ってないなあ。
読み返してみる。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 19:38:02 ID:Zrb0gdsV
- なんか話が止まっているようなので、ネタを振ってみるか。
MFや靴の出版部数ってわかる人いる?
電撃とかならたまに聞くがこの二つはあまり聞いた事がないんだが
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 19:53:50 ID:ryhBsQUd
- そういう難しいネタを振られても。
売れない文庫は1万部以下もあると聞くけど。
靴はさすがに大手だから、1〜2万部じゃないの。
MFは、小さい本屋じゃあまり見かけないし、
根拠はないけど8千くらいのような気が。
ただ、受賞作とかはもうちょっと行くだろうね。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 19:54:31 ID:v8ay7AdM
- >>562
件のなまり軍師がでるのは八巻あたりなので
立ち読みしてちょーだい。言葉が足りなくてごめんね。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 19:59:26 ID:AZZG7+ib
- >555
告知はこっちでいいが直接晒すのはしたらばでな。
わかってるとは思うけど一応。
>563
ザ・スニーカーの印刷証明付き発行部数が23583部だとさ。
ってそういう意味じゃなくて文庫の初版部数とかの話?
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 19:59:58 ID:TGluQmd9
- 今、2chホットスレッド検索してるんだけどさ。
あらためて新人賞スレの人の多さが分かるね。
ラノベ板でぶっちぎりの発言量。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 20:03:00 ID:Db9/tOUE
- >>563
15000とかって聞いたことがあるな。ここの過去ログで。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 20:33:56 ID:GKIBJReK
- ―― と …… て何が違うの?
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 20:46:03 ID:FZKHBXiB
- >>569
気合い。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 20:50:23 ID:FRuaMey5
- ……は単純な沈黙とか、語尾が消え入りそうな時とかに使うのかな。
――は息を呑むような感じの時とか?
使い分けてるつもりだけど、厳密に言葉で定義するのは難しいな。_| ̄|○
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 20:51:15 ID:yxYWj6sA
- >>569
「――死ね、>>569」
「……死ね、>>569」
まあ、結構受ける印象違わない? 違うよね。あと
>>569死ね――て言うのも汚らわしいが――僕はそう繰り返していた。
――これは、――で囲んだ部分に、細かい解説とか注釈とか、語り手の思考を挟んだり。みたいにも使えるね。
あと、……は
「…………死ね」
みたいに重ねたりすることもあるよ。
それに個人的な話だけれど、>>569死ね――おおっと、そうじゃなくて……
……は、沈黙に
――は、反射的な返答
みたいに使い分けてる。分かったかな。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 20:59:05 ID:u81wUPP9
- ぶっちゃけて雰囲気。
つか、……は…………にするのはタブーでなかったか。やってる人はいっぱいいるけど。
- 574 :555:2006/03/02(木) 21:06:30 ID:A7xtrswr
- したらばに貼ってきた。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 21:06:49 ID:yxYWj6sA
- >>573
君の一行目。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 21:11:51 ID:u81wUPP9
- なる。
表現法に絶対などはない、感性の赴く限り自由なんだぁー! ということか。小心者何で原則守るがな。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 21:35:35 ID:xUkO1Dme
- >>533
本当? だとしたらくわしく頼む
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 21:38:33 ID:kHJHzLnC
- 本屋でチャングムの誓いのダイジェスト本があったので立ち読みした。
感動した。何つーか、これくらいベタなほうが今は受けるんじゃないか?
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 21:40:47 ID:A7xtrswr
- >>578
あんなの日本じゃ書く側がリアリティ持てないしなぁ……
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 21:52:46 ID:ryhBsQUd
- >555
3段階評価(上中下)
(1)設定は新鮮か? 下
(2)世界はリアルか? 下
(3)「新しい発見」を読者に与えたか? 下
(4)主役は魅力的か? 中
(5)脇役は魅力的か? 中〜下
(7)読者の興味を引けるテーマか? 中
(8)娯楽として成立しているか? 下
(9)人間を書いたか? 下
(10)導入で誘引できるか? 下
(13)読みやすい文章か? 中
(14)分かりやすいか? 中
途中で挫折したんで評価のいくつかはパス。
靴よりMFとかのライトなコメディの文庫向けだなと思った。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 22:06:59 ID:A7xtrswr
- >>580
dクスです。
いやもう途中まで読んで貰えたら充分ですよ。
評価はコピペして参考にさせていただきます。
MFですか……MFは頭になかったなぁ……
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 22:45:06 ID:FZKHBXiB
- そんな天丼の値段みたいな評価方式で!
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 22:54:05 ID:4E7xhUJH
- 違いが「並」と「大盛」くらいのしか喰ったことがねぇな。
そういや。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 22:57:48 ID:8EnB1Sbu
- >>555
読んでみた。そしたら一割ほど過ぎた辺りで挫折した。
時系列がコロコロ変わりすぎて、話を追っていけない。
チャリンコ乗った辺りでもう読むのを止めたよ。
ここからはさらに個人的な批判になるけど、書かせてもらうよ。
何よりも致命的なのは、文に魅力が無いこと。
読んでいて流れが見えてこない。文章にリズムが無いんだ。
二度三度読み直しながら文を軽くしたり重くしたりして、
全部書き直すような感じで全体の調子を整えた方がいいと思う。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:00:23 ID:A7xtrswr
- >>584
dクスです。
時系列・視点変換の多さはダメですか。
ちょっと煩雑かなと思ってた場所は、
やっぱり煩雑すぎるんですねぇ……
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:00:47 ID:sUXuIwwj
- >555
靴は一次落ちっていっても他の賞だと二次か三次ぐらいの率にいきなり絞ってくるから、
一次落ちだからってそんなに卑下することはないよ。
そいえば例年だと靴に限らず通過作がでたら、タイトルの品評会みたいなのをよくやったな、ここで。
バッカーノとか、すげーインパクトがあった、つうか受けてたしバッカーノを貶してた香具師がすげー凹んだりして面白かった。
今回の通過作で良いタイトルだと思ったのは
少年と怪物のコギト・エルゴ・スムだな。
PNからして女だが、女の発想だと思った、このタイトル。
で、男の俺は
少女と怪物のコギト・エルゴ・スムで一本書きたいと思ったw
でもこれをやっちゃ一種の盗作、完全なタイトル泥棒だわな。
なんか著作権的には歌や本のタイトルって保護されてないって話を小耳にはさんだことがあるけど。
あとこのタイトルは本当に秀逸だと思ったのは
少女と怪物のコビト・エロ・イズムで、フランス書院の美少女文庫の新人賞へ送れそうなインスピレーションを俺に与えてくれるってことだw
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:04:35 ID:A7xtrswr
- >>586
はあ。あちこちずーっと一次落ちなもんで、かなりメゲ気味です。
まず文章ですか。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:06:27 ID:u81wUPP9
- 割れ思う、故に割れあり……か。えろいな。筋だとヤバイが。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:06:53 ID:89wGGNiR
- 我思うゆえにエロあり。
……すまん。戯けてないで投稿作書いてくる。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:12:49 ID:ggpWpWwW
- >>555
したらばのどこに貼ったのですか?
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:13 ID:ggpWpWwW
- ごめんなさい。発見しました
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:14:46 ID:A7xtrswr
- >>590
他人が書いた小説の一部を批評するスレの1160。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:17:59 ID:u81wUPP9
- >>590
IDがやたらテンション高いな。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:20:30 ID:kHJHzLnC
- 携帯で見れるしたらばはないのかな?
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:23:11 ID:yxYWj6sA
- >>594
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/movie/2689/
ただ>>555のは見れなかった。URLがおかしいとかなんとか。
ちなみにファイルシーク使っても無理、なんで?
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:26:27 ID:dH4077nH
- hしてみな。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:26:53 ID:A7xtrswr
- それはhttpをttpと書いてるからでしょう。
- 598 :596:2006/03/02(木) 23:28:06 ID:dH4077nH
- すんませんorz なに言ってるんだうちは・・・。
アドレスの頭にhいれるといいと思います。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:29:25 ID:yON46opj
- 夜は人をエロくさせてしまうのさw
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:35:04 ID:yxYWj6sA
- それがあれなんだ。(URL)と表示されているだけで。
飛んでみようとしてもh無いから?飛べない、そんせいでURL自体が見れない。
加えて、携帯ゆえにコピペできない。
と言うことなのよさ。
- 601 :580:2006/03/02(木) 23:35:17 ID:ryhBsQUd
- 同じもの読んでも、感想が違ってるね。当たり前だけど。
補足。
時系列の変化が多いことや、文章のまとまりが悪く感じるのは
設定、説明の情報をどこでどの程度まで出していくか、
未整理だからで、構成の工夫がいると思った。
むしろ気になったのはキャラの行動が不自然(ご都合主義)だなあってこと。
あと、キャラだしながら、その魅力を感じられるようなエピソードがない。
今のままなら、例えば秋子さん、冒頭に出す意味ない、と思う。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:35:55 ID:u81wUPP9
- 想像してごらん。
つり目の眼鏡っ子委員長な>>596を。
しかもクールに見えてせっかちさんなドジっこなんだぜ。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:39:31 ID:A7xtrswr
- >>601
どうもです。参考にします。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:29 ID:kHJHzLnC
- >595
おお、thx.
だが、結局見れない…
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:51:35 ID:wMpMzv6H
- >>555
「タクシーの中」までよんだ。
SD以外一次落のおいらが言うのも何ですが。
視点とか落着かないですね。リズムが悪いってのも良くわかる。
時間が飛び跳ねてますしね。
秋子さんがもっと生きてくると最初の方は面白いのにな。とか思った。
とりあえず。人の振り見て……で、電撃がんばろう!ッと。
乙です。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:56:28 ID:A7xtrswr
- >>604
テキストファイル220KBなんで携帯ではちょっとオススメできない。
>>605
dクスです。
やはり序盤の時系列錯綜と文章ですか……
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/02(木) 23:57:02 ID:1q3QiD5j
- >>586
おかげで人肉料ryが定番になっちまったがな。個人的に俺は前スレの「妹を肉便器にしたいんだがどうすればいいかね?」が
同じように長く語り継がれることになるだろうと予測している。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:05:08 ID:yxYWj6sA
- >>586
そこまで言われると、本人かと思っ(ry
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:05:36 ID:4E7xhUJH
- 読了。
文章はそれほど気にならなかった。
問題は起承転結かな。
無感情・無敵になっちゃうせいか、淡々としすぎちゃってると感じた。
戦闘で見せるなら逆克にはもうひとつひねりが欲しい。
あと数字は漢数字か全角アラビアのどっちかに統一、混じってるのが
気になった。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:06:38 ID:vx7Jyp/F
- やあ今晩は何の話題で盛り上がってるんだい
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:09:30 ID:geeelBvi
- 天丼の品評会です。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:10:37 ID:C2+70W+V
- >>609
dクスです。
ラノベなら最後は激情で逆転勝ちが定番ですが、
そこを外すと締まらないですね……
暴走主人公をヒロインが止めるという部分を
一番最後にもっとドラマチックに持ってきたほうがよかったのかも知れません。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:13:18 ID:Rp6h1wIl
- んじゃこれから深夜のカオスと共にタイトル品評会やるかいな
今できるのは靴と、最終の五つしかないがSDか。
靴は>>137、>>142を参照。SDは次のアドの先へ。
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_5.html
俺的に靴は特製ひややっこ弁当かな。SDは……
( ゚Д゚)/センセイ!! 五つしかない内の二つのタイトルが読めません
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:13:54 ID:94/+wqBT
- >586
キャベツサザエのインパクトが凄いな。一体何の話だよこれ…
くろみつ×きなこは非常にシンプルだが何となく気になる。
ひややっこ弁当のセンスにはどこか筋少を感じてしまった。
サムライチルドレンはガンガンとかの目次に載ってても違和感なさそう。
あとはわりと普通だなあ…
難しいよね、タイトルって。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:15:05 ID:SCIRCAC2
- >608
idかわってるけど586な。
別に本人ってわけじゃない。
でもタイトルの品評会やろうって言い出した奴が三つか五つほど候補をあげて、そのうちの一つどうせお前のだろってつっこまれて図星を突かれてたことがあったことを思い出した。
俺もここ古いけど、こうやって懐古調になるっつうのはリタイヤが近づいてるってことなのかもなぁ。
最近どうも新しいストーリーは思いつけても、新しいキャラを作れない。
なんか昔の主人公やヒロインが名前を変えただけ、みたいな感じだしな。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:15:19 ID:TKfJg2XE
- >>613
おれにも読めない。
ペンネームも、まあなんだ、なんだ。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:23:45 ID:K6HKCZIq
- >>615
いや、分かってるさ。いわゆるお約束って奴だ。
つか、あれね。別に、落選した話のキャラなら流用してもいいんだから、むしろ名前も変えなけりゃいんじゃね?
何本か書けばキャラ立っていくし。
一つの手ではあると思う。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:27:59 ID:geeelBvi
- スニーカーの一次はSDの二次相当?
あと、靴のAlice in nightmareって
思いっきり既存作品とかぶっているな。
- 619 :555:2006/03/03(金) 00:29:40 ID:C2+70W+V
- 数々の貴重な意見、ありがとうございました。
これであと25年は戦えそうです。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:30:08 ID:Lxv2Tto6
- >>615
キャラって必要なのかな?
ミステリに傾倒してると、キャラの個性とか無頓着になってくる。
最低限主役が個性持ってれば、あとはどうでもいいやみたいな。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:31:49 ID:P4n0GbiH
- >>620
その主役が作れないって悩みなんじゃないか?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:34:38 ID:SCIRCAC2
- >キャラって必要なのかな?
そらライトノベルの別名の一つに「キャラクター小説」つうのがあるぐらいだからw
俺にとっては最重要要素だな、キャラって。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:34:56 ID:geeelBvi
- 綾辻行人の作品は「館」こそが登場人物だとか。
>>619
25年後はどうすんのかにゃー。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:35:50 ID:SCIRCAC2
- >621
そういう意味でもある。
主役&ヒロインが新しいタイプが作れない。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:36:24 ID:TKfJg2XE
- >>623
25年後は日本そのものがにっちもさっちもいかなくなってるから
ラノベの心配している場合ではない
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:37:00 ID:e9Vx7+d/
- >>620
キャラが作れなくてもかまわん。
プロットが多少荒くてもかまわん。
最重要なのは
「で、その作品は面白いの? 娯楽作として読めるの?」
ってことだよ。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:38:17 ID:aXCsHzoL
- >>615
新しい『萌え』というものを探す為に、源氏辺りへ飛んでみては。
人間の脳はボケない限り、エロスやフェテシズムに勃つものですよ。
困った時の煩悩頼み。
エロスの力は偉大だ。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:39:21 ID:kYZ1Nobs
- ミステリーでキャラにかぶれすぎると、清涼飲料水に。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:40:41 ID:RvzjGbRm
- >>625
どっかの占い師みたいなことを言わないでくれ。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:41:29 ID:TKfJg2XE
- SD第4次選考通過作品 [5作品](敬称略、順不同)
クロス・ポインター鳴神健神奈川県男性
黄色い花の紅アサウラ北海道男性
采目天仙大作戦!今智稀唯長崎県女性
Beurre・Noisette藍上陸群馬県男性
キセキ☆ラプソディ三上康明神奈川県男性
クロス・ポインター 一般的。帯の惹句とイラストによっては買うかもしらん。
黄色い… タイトルでねらいましたという感じ。ペンネームも。
采目 … 読めません すみません教養不足です
Beurre … 読めません すみません語学力不足です
キセキ… むかしの低年齢向け少女漫画とかコバルトでありそうなタイトルだけど作者男なのね
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:42:29 ID:kYZ1Nobs
- にっちもさっちも……ニッチもサッチーも……
つまり、隙間商法も毒舌暴言も受けなくなり、王道が返り咲くという予言なのだよ!
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:42:43 ID:Lxv2Tto6
- >>624
それは作風とはいえないんかな?
同じ作家が書く主役は似たようなタイプになるよね。
マンガを思い浮かべるとわかりやすいが・・
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:44:50 ID:SCIRCAC2
- >630
このうちの二人だか三人がこのスレの住人というのを考えると、
ちょっとなんだかなーみたいなもんがあるなw
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:48:23 ID:F4LPrQkq
- ちゅーか、キャラが無個性でも、読者を引き込むようなシナリオがちゃんとあれば、話を追うに連れてキャラに魅力や愛着は出てくるだろう
名作と呼ばれる作品は、良く言えば普遍的な、悪く言えばありがちな主人公も多いけど、それでいてグッと魅力を感じさせるから名作なんだし
逆に言うと、作品を通して読んでみてもキャラに魅力を感じないということは、キャラクター以前に根本的な問題があるってことだ
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:49:14 ID:SCIRCAC2
- >632
作風か、でもヒロインがファンタジー現実問わずだと
幼女相当か小学生相当でないと、キャラがたたないってのは我ながら嫌な作風だぞw
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:51:13 ID:fn1QlY6b
- >>630
ブール・ノワゼットは、確か焦がしバターのことやね。
ナッツかなんかいれたやつだったような。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:51:33 ID:geeelBvi
- 采目天仙大作戦
「うねめ」か「あやめ」か「さいのめ」?
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:54:26 ID:P4n0GbiH
- >>624
よくありそうなキャラでも、環境を変えると新鮮味が出たりするぞ。
1.性別を変える
2.時代を変える
3.場所を変える
4..立場を変える
自分が一番コテコテだと思うキャラクター設定について、上の四つのうち幾つかをずらしてみるとか。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 00:57:18 ID:SCIRCAC2
- >636、おまい物知りだなw
となると、こんな感じか……
采目天仙大作戦! ベタに中華系
Beurre・Noisette ベタに恋愛系
キセキ☆ラプソディ ベタに恋愛系
クロス・ポインター ちょい不明
黄色い花の紅 ちょい不明
一見してストリーや路線の見当がつくってのも良いタイトルだな。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:04:56 ID:dbVPhpod
- 采目が采女とかけてあるなら日本でないの?
中国にも采女があったかは知らんが。
日本の采女だとしたら上代か。渋い時代だな。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:08:37 ID:hG4QN6AY
- 小説って人間を描くものだから、キャラクターが立ってない=駄作は決して極論じゃないぞ。
明治、大正の文豪が書いた小説でもキャラは立ってる。まんま作者自身の投影だったりもするが。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:10:19 ID:TKfJg2XE
- ラノベでキャラクターの議論をすると
キャラ/キャラクターの分化も考えなくちゃならないかもしらんから
ややこしい
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:11:26 ID:vnIRXd1S
- いや、キャラをたてるってのと人間を描くってのは違う。
ラノベのキャラクターってのは魅力的であっても
人間を描いている訳じゃない。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:14:18 ID:SCIRCAC2
- >638
基本的に主役とヒロインってワンセットだと思うんだよね。
んで、仮にツンデレヒロインだすなら、主役のタイプは落ちこぼれ系とか、
姉系ヒロインなら、主役は気弱型とか。
要はボケとツッコミみたいな。
主役とヒロインのかけあいというか、兼ね合い。
こういうのを重視するから、シャッフル方式でも結局似たような結果になったり、消化不足の二人になったりなんだよなぁ……
あと>640
天仙だから、和風もありえるけど中華風の方が可能性は高いと思うよ。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:16:07 ID:BsKETG+x
- >>639
あれだ、母姉妹の三代に渡って菓子作りを手伝わされたからな。
ケーキとかマドレーヌとかクッキーとか。
調べたらブールはバター、
ノワゼットは女の名前でなければヘーゼルナッツ(ハシバミの実)らしい。
パティシエの話でもなければ激しく甘甘な予感……。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:19:01 ID:geeelBvi
- ブール&ノワゼットの
ハードボイルドなガンアクションに
決まっておろう
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:19:48 ID:hG4QN6AY
- >644
新たな組み合わせを探そうよ。案外うまくいくもんだよ。両方ツンデレで大ヒットしたのもあるし。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:20:13 ID:Rp6h1wIl
- >>639
采目天仙大作戦をヤフーの辞書で調べてみた。
采目はサイコロの目って事っぽい、んで天仙は仙人の意味。
仙人がギャンブルするような話だろうか。大作戦だから、サギって大もうけしようとかそんなん?
しかし仙人と聞くとどうしても亀仙人と封神演義が頭に浮かぶ。そんな俺はジャンプ育ち。
クロスポインターは……クロスってだけで考えると十字架だろうか。
まぁ交差点を打つ者って事を考えると、出会いを作ったりするような奴の話もありそうだな。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:20:42 ID:Qjfw2Oqe
- 熱血お菓子屋物語かも知れんぞ
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:23:42 ID:geeelBvi
- 人類を十五秒で絶滅させるという超兵器Beurre・Noisetteを巡って日本政府と合衆国政府と中国政府が以下略
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:28:33 ID:P4n0GbiH
- >>644
>>んで、仮にツンデレヒロインだすなら、主役のタイプは落ちこぼれ系とか、
>>姉系ヒロインなら、主役は気弱型とか。
>>要はボケとツッコミみたいな。
ここを崩さないから新しくならないんじゃないか。ていうか自縄自縛?
超絶落ちこぼれツンデレでも、駄目姉の尻ぬぐいに奔走するしっかり者の主人公でも良いジャマイカ。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:30:29 ID:qW5cFF19
- 甲冑ってどれくらいの重さか教えて
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:32:35 ID:geeelBvi
- >>652
↓買ってこい。
http://www.wbr.co.jp/bukiya.htm
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:34:44 ID:SCIRCAC2
- >651いや、そこはあくまで例だからw
超絶落ちこぼれツンデレなら、クールな優等生。
駄目姉なら、やっぱしっかり者の主人公を当てはめる。
こんな感じでバランスをとろうとする。
んで、バランスがとれない関係だと話が進まなくなってしまう、
もしくは書いても文章が上すべりをはじめて読めたもんじゃなくなってしまう。
そんな症状だな。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:43:53 ID:BsKETG+x
- >>652
馬から降りても戦える通常のものなら手足まで合わせて20〜30キロ。
馬上槍試合に使われるようなごっつい奴だとその倍くらいで、
50〜60キロのものもあると聞いた。
よくいわれる、転んだらまともに起きあがれない甲冑というのはこれだな。
競技用のものであって、徒歩で使うことは考慮してないから当然だが。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 01:53:58 ID:P4n0GbiH
- >>654
うーん、それはぶっちゃけて言うと君の創造力が足らないんだと思うよ?
それって要するに既存の人間関係以外の物、見たことのない物は書けないってことでしょ。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 02:11:54 ID:geeelBvi
- ぶっちゃけそれは、ぶっちゃけすぎだ。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 02:37:41 ID:TKfJg2XE
- >>648
クロスカウンターかと思ったのは内緒だ
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 02:41:40 ID:922L/d51
- >>555
読もうと思ったが、眠いので明日にします。
別に眠くなるような小説っていってるわけじゃありません。
単純にしんどくて眠いだけです。
それでもあらすじだけ読んだけど、いきなり一行目の
>鉛火三宝とは、日本戦国時代より伝わる銃闘法である。
これでガン=カタ? って思ってしまったよ。
中身読んでないんであくまで第一印象だけね。
ちなみにガン=カタって知ってる?
後ね、これ応募して落ちたんだよな? だったら晒しもここでいいんじゃないの?
みんなこっちで感想書いてるし、正直いって余計な手間をかけてるだけの気が。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 02:46:22 ID:F4LPrQkq
- >>654
二人の不協和音を紆余曲折を得て和音にしていく過程も、ドラマを形作る大きな要素だと思うぞ
「キミとボク」の二人で完結しちゃったら、そりゃセカイ系になっちゃうし
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 02:49:27 ID:hG4QN6AY
- 士郎(ツンデレ)と雄山(ツンデレ)の確執とか、不協和音はむしろ基本のストーリーラインだよ。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 02:54:35 ID:3lYG1w03
- >>555
乙かれ!
読ましてもらいました。
……僭越ですが結論から申しますともっとたくさん物語を読んで欲しいと思います。
書きたいと思った世界観はなんとなくわかるのですが、それを読み手に伝えるべく手法が足りていないと思います。
地の文にはもっと風景や人物の心理の描写が必要だと思います。その場の風景が正直浮かびません。
小説の中の重要な会話が物語の説明に終始しているように思います。もっとその場の雰囲気が伝わる生き生きとした会話が欲しいと思います。
キャラはもっと立たせた方がいいと思います。誰が誰なのかわかりにくいと感じました。
これは主観のみで書かれた小説であると思います。酷評で本当に申し訳ないのですがそう思いました。
長文すみませんでした。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 02:57:27 ID:94/+wqBT
- >>654
例えばダメ姉貴にダメ弟な主人公つけて話がダメな方向にゴロゴロ転がっていくのも
それはそれで面白くなる可能性はあるんじゃないかな。まあ話の方向性次第というか。
>>659
ついこの間のこのスレの惨状を知ってて言ってる?
知ってるなら意見としてはアリだが、まあ向こうで晒したほうが無難だと思うよ。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 03:04:40 ID:Rnb9h5rv
- >662
お疲れ様。
オイラは読んでないけど、あなたがマジメに読んだことだけは、理解できた。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 03:08:57 ID:GMHoW5IA
- 晒し告知はともかく、批評はしたらばにしろよ。
数スレかけて様子見て、晒し批評はしたらばって事になって、
スレ立ての1がテンプレから外したろうが。
アホが懲りずに、勝手に追加するという身勝手な真似しやがったが。
誰だかしらねえがいい加減にしろ、
勝手にスレルール変えるなよ。
追記、ペンCデビューだとよ。
ソースはペンCスレ。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 03:29:44 ID:AseBb9wo
- ペンCの話はペンCスレですべきではないのだろうか。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 03:35:03 ID:aXCsHzoL
- >>665
で、何文字目を縦読みにすればいいんだ?
>>663
一方向の流れだけがあるような、モード系(ボーボボ、ましまろ、あずまんが、カールビンソン等)は、
正直字面で追うのは厳しいような気がする。
面白そうだけど。まとまりがない。そこに何か込められたら、神作品だろうけど。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 04:28:32 ID:qullSclD
- >>665
いい加減アンタもキモイよ……
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 04:52:07 ID:i68fITTW
- このスレは創作文芸板向きだと思われるので創作文芸板でおやり下さい。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 05:04:24 ID:geeelBvi
- 創作文芸板! 出た! 創作文芸板出た!
得意技! 創作文芸板出た! 創作文芸板!
これ! 創作文芸板出たよー!
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 05:11:58 ID:Nc8J1u3n
- >>647
らんま1/2のことかぁーーー!!
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 05:15:40 ID:Qjfw2Oqe
- >>669-670
「なんと見事な連続動作だ……」
「ううん……さすが歴戦のスレは違う」
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 05:51:20 ID:TKfJg2XE
- 夜が明けるたびに俺は思うのだ
締め切りは時々刻々と近づいている
しかしまったく枚数が進まない
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 06:00:05 ID:vnIRXd1S
- 勝手にスレルール。
作る方も換える方もどっちも同じレベル。
勝手にかえたというけど、苦情は一件、他は普通に批評してる。
こういう場合はルールとやらに無理があるんだろう。
晒しも批評もほどほどにやれば問題ないけど
そればっかりでも困る、
ほとんどはそういう認識じゃないのかなあ。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 06:30:53 ID:eqp88jHi
- つーか、折角したらばに晒してんだから
感想もそっちにつけたほうが、まとまってて便利じゃん。
なんで、いちいち往復してるんだか理解不能。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 07:53:05 ID:e9Vx7+d/
- >>675
スレ開いて素人がネットにアップしているレベルの小説が目に飛び込んできたら萎えるわ
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 08:11:42 ID:R2xukLvf
- >>675
つい馴れたほうに書きたくなる。
むしろ手癖の問題で、それだけに綺麗に整理するのは難しいと思う。
短い奴で現物がしたらばにあるならそのまま書けるが。
アドレス指定でモノが長編とかになると、ぶっちゃけしたらばの
どのスレでアドレス拾ったかも忘れたりする。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 09:25:12 ID:b18XgCft
- >>659
すまん。言ってることは意見としてはわかるが、既にこの有様だ。
余計な一手間なんだが、その一手間かけるだけで避けられる災厄がある。
そういうことだと理解してスルーしてくれ。
そして >>555
他の人も指摘しているみたいだけど、ちょっと全体的にまとまりが悪いような。
ここがダメ! っていう欠点じゃないんだけど、
少し引っかかるなあ、読みにくいなあというところがあって、
結果として全体がバラバラになっているような気がするよ。
もっと推敲できるんじゃない?
ってのが正直な感想。偉そうなことを言ってすまない。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 11:15:34 ID:8kIpJ02b
- >>654
遅レスですが。
主人公とヒロインだけでバランス取ろうとしてるから駄目なんじゃないですか?
サブキャラを足して関係を若干緩和するとかいうのは駄目?
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 11:30:55 ID:Qjfw2Oqe
- 人間関係の不均衡が事件を生む。
バランスが取れるのは事件が終わるとき。
じゃないかな?
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 11:51:53 ID:eqp88jHi
- >>676
だから、「感想」も「したらばで」やれば? って言ってるんだが?
スレ開いて小説のレベルがどうとか、何言ってるんだか理解不能。
>>677
アドレス拾いにいったスレにそのまま書くだけじゃない。
感想は別のスレで、ってわけじゃなし。
わざわざ、一旦スレ閉じて、こっちにくるってのが理解不能。
なんで、余計な手間かけてるの?
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:13:14 ID:K6HKCZIq
- 晒しに関して、一携帯厨として二ついわせてくれ。
・したらばに晒すならURL削らないで
・ルビ振らないで、消しておいて
そんだけ。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:26:01 ID:hG4QN6AY
- >681
だから何で全ての話題がお前の気に入るものじゃなきゃなんないんだ?
お前は管理人か? ひろゆきか?
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:36:12 ID:CH10epnN
- 文芸板にスレがあるのであちらでお願いします
新人賞@ライトノベル Vol.10(創作文芸板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1135886335/l50
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:38:30 ID:qullSclD
- ほうっとけ。ここまできたら、こいつも荒らしみたいなもんだ。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:40:00 ID:p1rqMvzM
- 直接したらばのスレのURL出した方がいいな
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:50:26 ID:wUfUILyO
- また晒し問題か……人多いからなぁ。
さて、ついに3月に入り、MF&電撃締め切りまであまり時間ないわけですが。
一晩徹夜しただけでヘロヘロです。これじゃ間に合わない。
徹夜にきく、いい回復方法はないでしょうか?
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:55:23 ID:pntkvCcI
- ドリンク剤をお湯割りすると効くと柴田亜美が言ってたのを思い出した。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 12:57:29 ID:Rn7iI2Md
- >>533と、あるいはドラマガ購読(or立ち読み)した人に聞きたいんだけど、ファンタジアの二次選考結果出てるって本当?
うちは田舎で、近くの本屋じゃ確認できないんだ。申し訳ないが、選考結果とやらをこのスレに書いてもらえないだろうか。
一応応募して、結果が気になって仕方ないんだ。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:04:23 ID:9BiNXFB5
- 真っ昼間から、良い感じに混沌としてるなw
>>687
両方出す気か? もしそうなら片方に絞ればどうか。
また今のこの時期から徹夜とか逆に不効率。
あせる気持ちはわかるけど、
ちゃんと睡眠取って健康状態を維持して書いた方が結果としてはよくなるよ。
- 691 :687:2006/03/03(金) 13:07:29 ID:wUfUILyO
- アドバイスありがとうございます(´д⊂
情けが古傷にしみます
柴田亜美だけに、飲んだら利きすぎて恐ろしいことになりそw
電撃一本です。睡眠と栄養とって、がんばります〜。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:07:37 ID:nRbL4Y0U
- >>687
普段から運動して体力つけとけ。
関節の負担が少ない運動、水泳とか自転車とかがいいぞ。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:16:34 ID:Rp6h1wIl
- アレだな、二次、三次とかの作品ならたぶん誰も文句言わんのだろうが(参考になる)、
一次落ちの場合はちょっと考えるものがあるのは俺もわかる。
……しかし最近、学校が春休みに入ったせいなのか昼間からエロトーク満載の、
カオスよりは有意義な気はする。
さて、電撃やるかぁ
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:29:55 ID:JM09/tJg
- 俺は「来年締め切りの」電撃大賞に出す予定の作品を書き始めた(w
本当は今年出したかったorz
- 695 :1/2:2006/03/03(金) 13:35:50 ID:KBFEUUXX
- >>689
富士見ファンタジア2次通過
Anastasiaの空に●細音啓
イーヴルアイド/ヴァーレット●土屋流太郎
韻雅町の人々●亜乱澄士
大江山草紙●土屋洋輔
神と人形行進曲●長谷部元気
カルナ・イデナ〜魂の白い鳥〜●飯塚みすず
彼と彼の受難●弥白明
鬼子草子〜人と神と妖と〜●川口士
輝石の花●河屋一
偽天使の耀剣●稲垣成也
君の生まれる日に花を●風乃雪馬
言霊姫●手島史詞
災厄の街●川端順子
さしつめひきつめ物語●つかさ播磨
死神とチョコレート・パフェ●花凰神也
- 696 :2/2:2006/03/03(金) 13:37:01 ID:KBFEUUXX
- SuperSuperSpeedStar●萩井俵
双空の黒●吉田周
ターミナルの街●真田重治
太陽戦士サンササン●坂照鉄平
黄昏色の詠使い−イブは夜明けに微笑んで−●細音啓
東方夢想夜●宮城舞市
ドラゴンナイト・サーガ●三和月
パーティーギルド●渋谷久遠
反逆者に祝福を●広沢匠
ピュアイコンの肖像●蓬仙文佳
二人の延長戦●武田靖之
フレイム・ライン●西森強
魔法犬ジョージ●幹谷セイ
ゆけ、黄金の翼に乗って●澤村一夢
−LATERRASTELA−●天綺蒼
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:39:23 ID:KBFEUUXX
- 年齢層は最年少19が2人、最年長32
男女比は男20、女9
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:41:07 ID:JM09/tJg
- >>695-697
乙カレー!
さて、晒してくれて感謝しているところすまないが、君は富士見に出したのかな?
そしてその結果は如何に?
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:44:46 ID:OEwGUJ95
- 晒し感謝!
昼休み中に何気なく見てて思い切り弁当吹いたよ。
あー、1人で留守番中でヨカッター。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:48:52 ID:JM09/tJg
- >>699
もしかして通ってたとか?
- 701 :689:2006/03/03(金) 13:56:42 ID:Rn7iI2Md
- ありがとう!!
ファンタジア、なんか二次通過してたよ(つд⊂)
これって、もしうまくいくとしたら四月までに電話こなきゃいけないんだっけ?
いまのところ電話来てない……
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 13:58:27 ID:JM09/tJg
- >>701
おめ!
でも、電話は忘れた頃にやってくるかもよ?(w
「もしもし、富士見ファンタジア編集部の○○と申しますが……」
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 14:02:14 ID:OEwGUJ95
- >>700
うん。なんとか通過したみたい。
あー、もうマヂで心臓止まるかと思った。
ロクに内容読まずに流したらいきなりコレだもの。
涙も出るわ。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 14:04:08 ID:pntkvCcI
- 二次で30人まで絞るのか。
富士見って応募総数いくつくらい?
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 14:05:42 ID:JOhIc73o
- おめでとう!
つーかうらやましい。
ただ待つだけじゃなく,新しいのを書いていたほうがいいんじゃない?
電話あったときに「実は今はこういうのを書いてまして……」とかって話すと印象いいかもよ
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 14:13:23 ID:JM09/tJg
- >>703
おめ!
ふははは!
>>689も>>699も、首を洗いながら最終選考に送るデータを作って待つがいい!
見ろ! これが2chワナビの力だ! ふははははっ!
……ムスカ調って難しいね(´・ω・`)
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 14:28:07 ID:/zFegxFE
- 晒しがあったけど、俺もドラマガ立ち読み。
んで、二次通過と一緒に選考の経過や予定みたいなんも載ってたぞい。
9月に一次選考開始
12月に二次選考開始
3月に三次選考開始
3月だったけ? 最終選考作決定
5月受賞作決定&イラストレーター決定
みたいな感じで。
俺は不死身にだしたことないけど、だしてる香具師や狙ってる香具師は今号は買っといてもいいかもよ。
あと不死身も今後は経過発表をする、みたいなことを書いてたw
やっぱ不評らしい、今までの選考体制は。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 14:29:48 ID:Rp6h1wIl
- 通った人オメ!!
今年はSDといい豊作じゃないか。この勢いで電撃もスレの住人が……
- 709 :689:2006/03/03(金) 15:02:21 ID:Rn7iI2Md
- >>706
いま自分の送った作品見直してみたら……誤字脱字改行ミス以下略
>>707
そっか、情報ありがとう。
少し遠いけど、電車使ってドラマガ買ってくるよ。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:06:34 ID:lkuPkiMQ
- 作品名と自分の名前(P.N)が載った雑誌って,一生モノだと思ってる。
まぁ,オイラのは,実家の親に捨てられけどな…689さん,ちゃんと保管してね。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:15:06 ID:/zFegxFE
- >710
確かにそれはあるな。
SDとかネット発表だから速報性が高いから、
靴や電撃みたいに二次三次が発表されてる頃には
どうせ最終選考通過者や受賞者まで決まってるから
みたいなのがあるけど、本に名前が残り、
それを手元に保管しとくことができるって良いよな。
web上に記録が残るのとはまた別の良さがある。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:16:45 ID:PgnDGI+g
- 晒しと批評はしたらばで。
正直、ワナビの批評は作品以上に見ていて痛いし、
ここは作品批評スレじゃない。
>>555
創作文芸にまでマルチすんなや、ボケ!
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:18:26 ID:X5ZEoO3c
- ここって電撃では成績どうなの?
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:19:57 ID:geeelBvi
- いいからお前、ファンタ買ってこい。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:27:56 ID:pQynoCWW
- 今まで晒し告知程度はOKだと思ってたけど、ここで延々と批評する○○が出て来るようなら、晒し告知も不可にすべきだと思う。
創作文芸スレ見たら、555の香具師、本当にマルチやってやがったし。
何で荒れるって分ってんのに、わざわざここで批評家ごっこしたがるのかも分からんけど、迷惑だからしたらばでやってくれ。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:35:42 ID:/zFegxFE
- 別に俺はいいと思うけどな。
晒しが気に入らなきゃ、スレの流れに参加しなけりゃいいんだし。
俺は基本的に晒しがあっても読まない。だるいから。
スレの流れが気に入る気に入らないってのは
これだけの人間が参加してるとこじゃ、
みんなが納得できる形ってのは事実上無理なんだから。
それに晒しの話題なんてだいたいが一晩で終わるんだから、
終わった後にギャーギャー騒ぐ方がうざいと思う奴だっていっぱいいると思うぞ?
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:40:35 ID:/0mHafgN
- >>674
苦情は一件じゃなかったと思うが。
散々出てるぞ、苦情。
とりあえず、更新してワナビ作品への批評が続いてっと、割とげんなりする。
ちゃんと専用の板でやって欲しい。
作品にしろ批評にしろ、見せる場所と相手選んでくれよ。
ここは批評スレじゃないんだし。
ま、それとマルチは問題外。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:52:30 ID:/zFegxFE
- んじゃさ、この話題は夜にすりゃいいんじゃないか?
今日か明日の晩、あたり。週末の夜だから参加者も多いだろ。
みんながみんなこのスレに三百六十五日一日中ここにはりついとくことができるわけでもないし。
昼のうちに参加できるもんだけで、スレのルールなんて決められないだろ。
働いてる香具師の多くは夜しか参加できないんだから。
つうか、晒しは夜に行われることが多いんだから、
当事者たちがほとんどいない状況で欠席裁判したって効果はないよ。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 15:53:29 ID:TFTE4Xzw
- また晒し荒れか……。
俺は公共の場で禁煙スペースじゃなくても、
煙草吸う時は周りに確認とってから吸う。
煙草が嫌いな人がいる場所では吸わない。
それがマナーだと思ってるから。
吸いたきゃ自分が喫煙スペースに行く。
そいつが俺のマナー。
マナー無き者には反感しか感じない。
さて、MFを何とか今日中に百二十(400字詰め)までもってくか。
現在80ページ。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:07:26 ID:/zFegxFE
- あーっ、なんつうかなー。
俺は何かを排除しよう、って動きこそご法度じゃないかと思うんだが?
結局、喫煙が晒しっていうおまいがやってる枚数報告も
ここはお前の日記じゃね(AA略)式でいえば誰かにとっての喫煙になるわけだろ?
実際、統合騒ぎだとか、板追放論がでたあたりに何度もその手の報告も禁止すべきだって話はでてんだし。
このスレの前段階で厨房スレが分離して、本スレって呼ばれた新人賞スレがすっかりさびれたのも、
結局、常連なり古参のワナビが新規参入者を叩きまくったのが原因になってたんだし。
ここはワナビが集まるからこそ、情報が集まるし、手間がかかっても手打ちで情報を教えてくれる奴もでてくる。だからこそ人も集まるの循環で成り立ってると思うんだよね。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:11:53 ID:iLQQQU7Q
- 俺は回りの迷惑を一切考えないで行動できる口だなぁ。
ただ、不特定多数の前で痛い行動を取ると絡まれる率が高くなるんであまりしないだけで。
マナーや義理を気にしすぎると心の自由が失われるぜ。知ったことか。
信頼され始めたあたりで裏切る快感は割とたまらん。自己嫌悪で眠れないのも味だ。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:17:53 ID:Qjfw2Oqe
- そりゃいくらなんでも自虐趣味が過ぎないかね
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:23:22 ID:PAxC+XcQ
- なあ、何でお前らは同じ話題を何度も何度もループするんだ?
ログを見れば水掛け論になるのはわかるだろ?
無駄な議論に頭と時間を消費する暇があったら春の新人賞に向けて一行でも書こうぜ
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:26:42 ID:Hh73BUxN
- みんな、今723が良いこと言った
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:30:30 ID:geeelBvi
- みんな、723のためにファンタ買ってこい
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:40:39 ID:VwttEvIw
- >>719
人によっちゃあ「晒し反対の書き込み」が喫煙行為。
「晒ししたい人」にとっての迷惑行為ってことな。主観次第でどうとでもなる。
つーかな、晒しがイヤならスルーしろよ。
「俺が好きな話題なら参加。俺が嫌な話題はスルー」がこのスレだろ。
「俺が好きな話題なら参加。俺が嫌な話題は排除」じゃそれこそスレがつぶれる。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:42:33 ID:+uUdFM08
- >>723
つファンタ
俺は「したらば投下報告」されないより、されるほうが嬉しいぜ。
いい気分でスレで雑談するためのルールだ。
ルールにこだわり過ぎて雰囲気悪くするより、臨機応変に、
アバウトに、アバウトに、な?
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:45:25 ID:GckaU1vo
- こんなの書いたから読んでみて〜なんてのは明らかにスレ違い。
逆に新人賞に応募して結果は〜次落ちでした。というのはスレ違いじゃない。
だってこれ以上に新人賞に相応しい話題無いだろ。
実際に応募して結果がわかっている作品を読むことは、
ワナビ同士があーでもない、こーでもないと下らん雑談繰り返すより遙かに有意義。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:47:28 ID:b/mdhzGg
-
みんな心の底では「自分のをしっかり批評して,レベルアップの糧としたい」と考えているはずだからなぁ。
ルール無視は過剰に反応するのもいたしかたないと思う。
どうせ解決しないだろうけど……
ごめん,意味ない書き込みになってしまった。
ところでこのスレ,デビューした人は書き込んでないのかな?
デビューした人のポイントなんか聞きたいと思っているのだけど。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:52:40 ID:I3IuKQ3D
- >>726
>主観次第でどうとでもなる。
いや、晒しの是非はともかく、>>726の理屈は明らかにDQN。
共通理解ではなく主観を根拠に否定するなら、
「俺が間違ってるんじゃなくて、常識(法律)が間違ってるんだ」
と言ってるのと何も変わらない。
何より節度を意識することが、晒し派/非晒し派の両方に求められてることだろ。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:56:06 ID:7LBDNASY
- >>730
参加する話題を選ぶのはこのスレだけじゃなく掲示板の基本だと思うんだが。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 16:58:35 ID:Rn7iI2Md
- 晒しの話題関連で、ちょい趣旨を変えて。
去年の靴、一次通過30数作のうち、ただ一人だけ複数作品通過。その後二次選考も通過、最終選考過程で落選。
今回の電撃(お留守バンシーの時)も一次通過。
今回の富士見。またもやただ一人、二次通過を複数作品で成し遂げる。
個人的に知ってる(といっても一方的だけど)奴だが、細音啓ってやつ微妙にすごいな。
こいつの晒しなら読んでみたいと思う俺がいる。ま、ここにいるかは別として。
他にも、誰か読んでみたいと思う奴っている?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:01:28 ID:PAxC+XcQ
- もうやめろよ、もううんざりだ……
俺たちが戦うのはこのスレじゃなくて新人賞だろ!!
>>727アリガト
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:05:55 ID:22jyazXb
- ここで何度か名前のあがった(第一回)萌王さくらじんたかなぁ。
SDで名前見たし、本人のブログ見たらMFから電話もらったこともあるそうだし。
途中選考でけっこうな強さを発揮する有力(?)ワナビって他に誰がいる?
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:07:06 ID:6s4CxmT7
- SFとか萌えとかはスルーできるのに、なんで晒しだけスルーできないかね。
>>4にならって、『あんまり白熱するようなら余所へそれとなく誘導』って形で良いと思うんだけど。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:18:13 ID:Hh73BUxN
- >>729
少なくとも今回のSD最終組は何人かいるんじゃね?
スレが終わりかけに出てくる願掛けマンとかもいるようだし(最近のは本物かどうか怪しい気がするが)
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:26:39 ID:22jyazXb
- >729
どうだろ。
ワナビってのは基本的に一つの世界を創ろうとする者、
いわば神になりたい奴つうことになるからなー。
新木のワナビからの嫌われっぷりには本人のDQNぶりもあるが、
意見が割れた時に俺は作家だから正しい、お前はワナビだから間違ってる。
もし間違ってないなら、お前、作家になってみせろ。
みたいな展開でごり押しするとこが、一番の大きな要因になってると思う。
だからデビューできた奴なり作家が書きこみに来ても、感情論で猛反発する奴が多そうな気がするよ。
- 738 :555:2006/03/03(金) 17:36:02 ID:C2+70W+V
- スマン、なんか荒らしてしまったようだ。
>>659>>662>>678
はい、実に見事にガン=カタでございます。ありがとうございました。
みなさんの忌憚ない御意見に感謝です。
>>712>>715
なんでこう貼ったかというと、
したらばに貼ったのはこっちに直貼りしちゃダメだから。
創作文芸に貼ったのは、
改稿前にアドバイスをしてもらったけど、
こういう風に改稿した結果落ちましたという報告。
ここに貼ったのは応募題名晒しをしてるからです。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:39:29 ID:K6HKCZIq
- >>737
>だからデビューできた奴なり作家が書きこみに来ても、
そいつはスレ違いだ、お引き取り願おうぜ。
つか「作家だから俺が正しい、お前ワナビだから間違い」は極論だが、正しいよな。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:50:34 ID:Hh73BUxN
- 知識先走りの童貞のエロトーク
V S
女取っ替え引っ替えのヤリチン
つまりはこういう事だな。……って違うか。経験豊富な奴とて元は童貞だから……どうなんだろう。
まぁどんなあばずれも昔は無垢な幼女(処女)だったと言う事でまとめさせていただきます。
本当にありがとうございました。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:53:41 ID:C2+70W+V
- >>740
つまり、
ヤリ「女も知らぬ童貞が何をえらそうに」
童貞「文句があるなら童貞になってみろやゴルァ」
ヤリ「ま、参りましたーッ!」
ということですね?
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 17:58:25 ID:geeelBvi
- あ、あ、あらき〜♪
あ、あ、あらき〜♪
ラノベ先生、あ〜ら〜き〜♪
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 18:10:05 ID:sW+MNc07
- >>729
プロは何人か紛れている気がするけどね。
だからといって、自分の身分を明かすわけにもいかんだろう。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 18:16:26 ID:xB5KHq2B
- おまいら、プロになっても紛れ込むか?
俺は紛れ込むかもしれん。身分は明かさないだろうが。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 18:18:13 ID:22jyazXb
- 俺も紛れ込むかもしれん。
でも身分は明かさないだろう。
だって証拠を見せろ、とか証明してみせろ、
出来ないなら嘘だって騒ぐ奴が絶対にいるもんw
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 18:18:30 ID:Tc0wqJXV
- 同人やってたり、ライターやってたり、編集者やってるのもいたな。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 18:28:53 ID:hsBd+yMO
- 混じってはいても、賞取ってから次ぎ出してないのが多そうだ
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 18:50:03 ID:BsKETG+x
- プロになったら……。
ニヨニヨしながら見てて、あまりマジな書き込みはしないな。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:03:42 ID:geeelBvi
- にょろにょろするですか?
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:43:51 ID:kYZ1Nobs
- >>741
むしろ
ヤリ1「女も知らぬ童貞がえらそうに」
ヤリ2「その通りだが、貴様のように札束で女を抱くやつもにたようなものだ」
ヤリ3「俺にいわせれば、顔や金に頼るようではまだ素人。黄金の指でもだえさせられねばのぅ」
ヤリ4「ハーハーハー! ショセンハ島国ノ粗チンドモネ! ミーノビッグマラーノ前ニ敵デハアリマセーン!!」
と、己のやり方こそが正しいとプロの人らがたたかってそう。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:47:57 ID:nwbpd6HF
- でもぶっちゃけ、おまいら童貞だろ?
俺は…俺は……。
経験体験が物書きには必要不可欠であああああぁっぁぁぁぁぁ!!!!!
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:49:13 ID:aXCsHzoL
- >>751
北方の親父さん曰く、
「ソープに行け」
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:49:16 ID:kYZ1Nobs
- 永井豪を見ろ!
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:51:23 ID:nwbpd6HF
- >>752
ソープと恋人の××は全然違うってばっちゃが……orz
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:53:56 ID:iLQQQU7Q
- スクール水着を着ていただいたことがあります。
物凄い楽しかったです。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:54:35 ID:aJe/anZz
- >つか「作家だから俺が正しい、お前ワナビだから間違い」は極論だが、正しいよな。
まぁ、それは正しいですねぇ。
でも、作家にも「お前は売れているか? 売れ行きは正義! いや、生活!」という極論があてはまるんだけどね(w
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:54:45 ID:kYZ1Nobs
- >>755
そんなことよりIDをみろ!!!!
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:56:07 ID:kYZ1Nobs
- 最終結論「売れる絵師をつけた者が正しいっ!」
本末転倒だぁ……orz
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:56:17 ID:CH10epnN
- このスレの住人の素人童貞率は8割を越えていると推察する。
作家だって絶対童貞だろって人いるもんね。上遠野とか。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 19:58:05 ID:CH10epnN
- >>684とIDが被るなんてショック。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:13:25 ID:gBPVGyEi
- 晒しの話題だけど、数スレ前に議論が交わされて、
なんとなくこのスレでかまわないっていう流れになってなかった?
テンプレに晒しと批評可を明示するのはともかくとして、いままで通り、
応募作晒しならかまわないだろうというところで落ち着いてなかったかな?
それで、議論が一段落したあたりで、晒した人がいた。
ところがそれがニュー速に持ち込まれて、このスレが祭り上げられた。
その結果、いまこのスレでは、晒し反対派が勢いづいているようだけど、
どうもこの一連の流れを見ていると、晒し反対の人の中に、無理やりにでも
このスレのルールを自分好みにしたいという、そういう人がいるんじゃないかと思えてならない。
あまり愉快じゃないね。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:14:09 ID:aJe/anZz
- >>758
まぁ、それは編集の手腕だけどね(w>絵師を誰にするか。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:22:26 ID:eqp88jHi
- >応募作晒しならかまわないだろうというところで落ち着いてなかったかな?
落ち着いてないから揉めてんだよ。
したらばで出来ない、こっちでやる論理的な理由をあげろ。
人がいないとか無しな。こっちで感想つけてりゃ過疎化すんの当たり前。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:19 ID:e+pk4vUl
- そういや、絵師って自分の知人とかを推薦するってアリなのかなぁ……?
俺の知人に凄い上手い奴がいるんだけど。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:23:37 ID:SDSTkTEf
- >>758
俺もそう思うぜ。
放課後退魔録も黒星紅白ならもっともっと売れてたと思うし、
ジャンクフォースも駒都えーじが描いてたらあんな無残な結果にはならなかっただろ。
猫の地球儀も椎名優の絵なら、イリヤと互角に渡り合えたと思うよ。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:26:00 ID:K6HKCZIq
- >>761
OK、君の言いたいことは理解した。
それには共感もするし、一部的に同意もできる。が、だな。
突発的にテンプレを増やしたのは推進派だ、君と同じくにね。
というわけで現在このスレは六つの勢力に分かれている。
貧乳派
美乳派
巨乳派
の基本三勢力に加え。
場合によってはショタもアリな地平線派(俺はここ)
乳なんてどうでもいい派
乳ならなんでもいい派
の計六勢力。
OK、現状は理解したな?
この後は君自身が決めるんだ。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:27:44 ID:geeelBvi
- 魔乳派も入れてやってください。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:28:32 ID:Tc0wqJXV
- >>755
正直者にはこの金の斧をあげましょう
ってか、俺もあります。
とっても楽しかったです。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:34:24 ID:aXCsHzoL
- >>768
金の斧はいらないので、スクール水着を着た女の子を下さい。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:35:12 ID:Tc0wqJXV
- 晒しの議論は他でやれ!
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:36:55 ID:nwbpd6HF
- スクール水着なんて妄想だよ!
君たちのほとんどが貞操を守ってるはず!
守ってるはず……なんだ。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:39:07 ID:geeelBvi
- 世界一守る必要のない貞操だな。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:39:12 ID:Tc0wqJXV
- >>769
IDで既に斧はお持ちですものね。
ではこのスクール水着を着た金さんをあげましょう。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:40:57 ID:X5ZEoO3c
- >>764
アリじゃないか?
安上がりでウマければ得だろうし。
まあ編集とのコネで無理やり絵師押し付けられる
ってこともあるかもしれんが。
どっちにしろ取らぬ狸のなんとやらが過ぎた話。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:43:52 ID:SDSTkTEf
- >>764
とりあえず電撃だとかなり編集側が困ると思うぞ。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:44:18 ID:Tc0wqJXV
- >>771
誰に対して言ってるんですかっっっ んもう。
大丈夫安心して、ボクもまだ貞操は守っているよ。
中・高と男子校で美少女顔だったから何度か危機に陥ったけどね。
うふふ。おかしいね。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:46:15 ID:ZKfg0HLe
- 当方、趣味書き暦5年、ワナビ暦1年、投稿回数1回のペーペーです。
スレの怒涛の流れの端っこに腰掛けて、ひとつ質問を。
二重投稿(作品を別々の賞に応募すること)はあまりにも有名な御法度事項なわけだが、
これは別の賞に、同じ人が別の作品投稿することも含まれるのでしょうか?
図解すると、
A作品→四月に電撃へ投稿
B作品→八月にファンタジアへ投稿(電撃は二次選考やってる頃だと思われ)
これって二重投稿になりませんか?
ワナビの皆様、よろしければ回答を投げかけて頂きたく思います。宜しくです。
因みに、A→電撃&A→ファンタジアが論外の御法度だ、という程度の認識はあります。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:46:58 ID:Tc0wqJXV
- >>772
ゲェーッ!
そんなことよりID見ろ!
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:47:22 ID:eqp88jHi
- 全然ならない。
同時受賞が不可能になるだろう。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:47:24 ID:Hh73BUxN
- 別に問題ないんでない?
日日日みたいに複数の賞を受賞した例もあるんだし
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:48:11 ID:geeelBvi
- >>778
昨夜からずっと気づいている。
益体もない一行レスを繰り返しても
誰も指摘してくれなんだ。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:49:06 ID:kYZ1Nobs
- 二重ってのは、一つの作品を同時期に別の新人賞に送ったときダベ。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:49:28 ID:Tc0wqJXV
- >>777
クソまったく問題ございません。お客さま。
クソ安心してそのようにお送り下さいませ。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:50:03 ID:ZKfg0HLe
- >>799>>780
多謝。念のため尋ねてみたんだがやっぱり問題ないみたいやね。
安心して電撃投稿に熱を注ぎ込もう。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:51:36 ID:Tc0wqJXV
- >>781
ボクがいてよかったね、お兄ちゃん☆
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:51:40 ID:ZKfg0HLe
- >>782
なるほど。同じくどうもです。
>>783
ありがとうクソコックさん。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:53:09 ID:tjS1/s1E
- 一つ、話題でも振ってみるかな。
おまいらが小説書いてて、「あ、俺今成長した」って思うのはどんなとき?
俺が今書いてるのは人生で二作目。強引かつ意味のない会話が減って地の分が
増えてるな、と感じるのが俺の成長してる感覚……たぶん。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:53:28 ID:geeelBvi
- >>785
判決。死罪。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 20:53:32 ID:K6HKCZIq
- >>776
なにそのプリプリ
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:01:00 ID:AWx5j/v/
- 自分が書いた昔の作品を読み返したときに「この表現、今ならこう書くな」っていうのを見つけた時だなぁ。
文章力にしろ、語彙にしろ。少しずつだけどそういうのが身についていたのかなっと。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:02:47 ID:IzF18jYR
- ところで全然このスレと関係ないとはいえない話題だけどP2Pってどう思う?
自分が印税で飯食う側にたった時、この存在を許しておけるだろうか?
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:04:40 ID:p6R8TtmX
- 今まで使ってた奴は文句を言えない、それだけだ。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:09:34 ID:4oNXNnPK
- ん〜、今の水準なら別に。
訴えられる危険冒してまで
原稿用紙4、500枚ぶんのテキストデジタル化する奴
なんて居るのかって疑問もあるし、あんまイメージわかない。
今はまだ、ブクオフのほうが危険度高いような…。
- 794 :787:2006/03/03(金) 21:10:01 ID:tjS1/s1E
- ×地の分
○地の文
俺の成長は勘違いだったらしい。じゃあな。
;y=ー( ゚д゚) ・∵. ターン
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:10:10 ID:b5/gECdl
- >>791
印税でご飯食べてる人達でさえny中毒の方が沢山いらっしゃいます。
2chのヲタ系スレを覗いてる方ならそれはもう。
もちろんこのスレqあwせdrftgyふじこlp;@:「
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:12:35 ID:tfMiY2cn
- >>756
難しいのは、その作者より読者の方がえらいことだな。
そしてワナビは多くの場合読者をかねている。
書き手の側の意見か、読み手としての意見かを明確にできればいいけど、
人間なんだからそんなの無理なわけで。
>>763
こっちでやる理由は、このスレが新人賞について話し合うスレだから。
だから新人賞に関係ない作品の作品はダメ、
実際に応募して落ちた作品だけ扱おうって話になった。
というか議論の順序が逆。
新人賞について話し合うスレで、なぜ新人賞応募作品を批評しあうのがダメなのか?
まずはここからでしょ。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:13:50 ID:b5/gECdl
- >>793
田舎のブクオフには最新のライトノベルなんてありません。
古い富士見ファンタジア文庫くらいしか見あたらないよ。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:17:02 ID:kYZ1Nobs
- 古いファンタジアの、ブームになった長編シリーズとマジものの地雷しか置いてないのがのぅ。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:17:24 ID:L0OAHcPm
- 小説関係は買って読む方が楽だろ。
アニメDVD?エロゲ?漫画?ゲーム?
勿論、私は購入しておりますよ。
ホントだよ?嘘つきは政治家の始まりだよ?
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:18:12 ID:geeelBvi
- >>795>>799
(´・ω・) カワイソス
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:21:28 ID:dbVPhpod
- ブクオフ行脚だけはやめられんな。貧乏人は100円コーナーが無いと死んでしまうのです。
分厚いのを100円で買うと、嬉しくなってしまう。
あまり関係無いが、風車祭の豚は萌えだな。巨魁の豚のくせになんと可愛いことか。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:25:38 ID:8oLwI0PK
- 成田良悟は巨万の小遣いを使用して高・大学時代にバイトもせず、ライブや何かの集まりに参加し散財し
ラノベ(新刊ほとんど)やアニメDVD買い漁っていたそうな。
俺なんて吟味して数冊しか買えず勉強に励んでいるのに裏山しか。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:27:48 ID:bbrrQngE
- え? PSPってなんか問題あるの……・?
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:29:30 ID:4oNXNnPK
- >>803
初期はあったらしいねw
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:31:51 ID:nwbpd6HF
- >>802
それ昔、成田と繋がりのあるどこかの個人HPの運営者が言っていたな。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 21:34:30 ID:+hBV2unX
- >>803
http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50023126.html
すげぇんだぜ、PSPって
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:37:44 ID:6dN9e6Dv
- 応募規定って、何処に出すにしても
文字数換算すれば160,000字程度ならOKだよね
適当に書いてるから不安になってきた
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:38:51 ID:kYZ1Nobs
- 文字数はあんま関係ないだろ。
重要なのは、枚数だし。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:43:31 ID:6dN9e6Dv
- やっぱだめか
ページ換算できる軽いエディタ探してくる・・・
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:44:27 ID:tfMiY2cn
- >>807
おいおい。
ダメだよ。ちゃんと規定に沿ったフォーマットで換算しないと。
空白だらけでも規定枚数内なら問題ないし、
びっしりマスを埋めても規定枚数に届いてなければダメ。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:52:18 ID:TbluVNV2
- 最近、特に漫画では「ちょっと、何やってんだよ!」じゃなくて「ちょっ、何やってんだよ!」
という風に「ちょっと」より「ちょっ」を多用されているようなんですけど、自分はどうも後者に違和感があり
作中では「ちょっと」を使用しているのですが、
世間的には「ちょっ」の方がウケが良くて、「ちょっと」だと古くさいと思われるんでしょうかね……。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:55:09 ID:xB5KHq2B
- >>811
別に古くさいとは思わない。
キャラやその時の台詞によって、俺はどっちも使ってる。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:56:00 ID:6s4CxmT7
- >>811
そんなホリ口調が流行ってるのは2chだけだと思うが。
ていうか、「ちょっと」じゃなくて「ちょっ」になってるのは焦りを表現してるだけだろ。流行で縮めてるとかじゃない。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:56:28 ID:PAxC+XcQ
- 短くすることでスピード感を出し、より焦りを表現できるからじゃね
実際多様されることで読者も違和感なく理解できるようになったってのが大きいだろうけど
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:58:11 ID:RvzjGbRm
- 漫画なら絵があるから「ちょっ」だけでも平気だろうが、
文章だけとなるとすでに知識のある人にしか通じない可能性がある。
だから俺は怖いので使わない。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 22:58:55 ID:loBPk43L
- ちょwwおまwwww
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:00:15 ID:TbluVNV2
- >>813
ラノベではまだ少ないけど漫画、特に少年漫画だと、突拍子もない事が起こった時に
キャラクターが発するのは「ちょっと」ではなく「ちょっ」が非情に多いよ。
ラノベでもそうなりつつありそう何だけど、自分は日常生活で「ちょっ」なんて使わないから
どうも作中に散りばめ辛いんだよな。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:02:14 ID:DTIjuU+v
- 台詞を音読してみて、適宜使い分けてる。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:04:23 ID:pdZMUADi
- WJなんてほとんど「ちょっ、○○」ですよね。
リボーンとかネウロとかNARUTOとか銀魂とか、詳しく調べればもっと出てくるかも。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:04 ID:6s4CxmT7
- >>817
いや、だからそれは焦りの表現であって「ちょっと」がすべからく「ちょっ」になってるわけじゃないでしょーが。
焦ってなけりゃ「ちょっと」って普通に使ってあるじゃん。少なくとも俺の読んでる少年漫画はそうだが。
だいたい、大時代的な口調でも、昔流行った口調でもないんだから「古くさい」なんて感じるヤツは居ないだろ。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:10:46 ID:6dN9e6Dv
- 珍妙なエディタ落としてきた、みんなどんなの使ってる?
ttp://truestories.hp.infoseek.co.jp/
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:20:16 ID:geeelBvi
- ゆかいなワード。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:31:20 ID:DBCqCl6b
- >>821
おぬま ゆういち監督が作成したWindows用ソフト。
俗に O's Editor2 という。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:32:57 ID:+hBV2unX
- vi
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:34:51 ID:+tj5PY0V
- >>821
まさにそれを使ってるよ。最初に出くわした奴だったので。
機能的には色々不満があるので、強いてオススメしないけど。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:36:54 ID:2/QyMML/
- >>821
MIFESを使っている。
MIFESなら仕事中に執筆していても、
周りの社員にばれないという寸法よ。
縦書きには対応してないが、
仕事中でも執筆できるという恩恵はでかいのです。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:38:53 ID:6dN9e6Dv
- >>823
今落としたリンク先のエディタ、O'sのパクリだったのか・・・
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:38:57 ID:nRbL4Y0U
- >>821
モバイル併用で文書ファイル64KB制限がある俺にはそいつは必須アイテムだ。
なんか文句があるならお前の尻の穴とじっくり談判してやるぜ。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:43:30 ID:6dN9e6Dv
- >>824
渋いなw
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:46:08 ID:2Soc5Hfd
- O'sは秀丸並の軽快性と動作安定性が備わっていれば鉄板だが、
そこさえ我慢すれば使える。
他の人も色々書いてるけど、色々試してみて自分に合うのが一番ベター。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:48:44 ID:RvzjGbRm
- Word使ってるのは俺だけなのか。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:50:08 ID:Hh73BUxN
- ワードで書いて、印刷は一太郎(ちょっと古いが)。
大学でワードを学費で買えたのは大きかった
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:50:33 ID:XSA9dsmw
- MFの住所である「モリモビル」を検索してみた
何だか物凄い名前が出てきた
なんでよりによってこんなビルで紙印刷媒体扱ってるんだ
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:53:46 ID:ekKfqSio
- >831
俺も居るぞ
重いししょっちゅうバグるが、書き始めてしまった以上は我慢我慢…
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/03(金) 23:57:26 ID:RvzjGbRm
- よかった、ワードはダメな子なのかと思ったぜ。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:45 ID:e+txvicC
- ちょっと教えてくらはい。
別スレで新人賞の締め切り日がすぎても一日や二日くらいなら
目をつむってくれるんじゃないかとあったけど、そんなことあ
るんですか?
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:13:47 ID:pjybFtHC
- >>836
社会童貞な甘ったれの妄想です。
義務教育じゃ無いんだから規定を守れない人間は相手にされませんよ。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:19:04 ID:bR9+T0vy
- >>836
電撃ならあり得ないんじゃない。
837は言い過ぎだけど、1%でも受賞確率あげようと努力しようよ。
今回は無理そうだけど、漏れは締め切りぎりぎりには送らないようにしてる。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:20:04 ID:pTsm/7uM
- 運が良ければ次のに回される。
運がわるけりゃ、規定違反の一つとしてゴミ箱に……
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:22:24 ID:ZvaMFB4P
- そもそも甘ったれとかそれ以前に、なぜそんな無駄なリスクを負うのか意味がわからない。
少なくとも有利になることは絶対にないのは明らか。他の規定もそう。
ルールを守るだけで点が稼げるなんて、こんな簡単なことをやらない理由はない。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:25:54 ID:bR9+T0vy
- ちなみに芸能界のオーディションだと、机の上から封筒が落ちた、という理由だけで応募用紙にさえ目を通してもらえないこともあるそうだぞ。
そんな運のない奴は芸能界じゃ大成しない、って理由で。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:27:34 ID:Fy+VR9rD
- 切る所不自然だから縦読み仕込んであるのかと思ったけど違うの?
流れ切るついでにちょっと聞きたいんだけど
もしも、ifの話ね。
受賞したとして、賞金何に使う?
俺は新しいパソコンと机・椅子。とは資料系の本かなぁ。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:29:53 ID:e+txvicC
- 836です。なんか怒られてるけど、俺がそうするつもりじゃなくて
そういうカキコを見たんできいてみただけなんです。
あんまり叩かないでくらはい。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:34:12 ID:pTsm/7uM
- >>843
どっちかっつーと、
「わざわざ調べるまでもない戯言に惑わされおって、この未熟者が!」
って叱咤でね。
ちなみに、いってる人はつり目のツンデレ巫女さんと思いなはれ。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:37:05 ID:W5bouzAs
- >>842
ジャンプはパソコンが付いて来る。
とりあえず車の借金かえすかな。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:39:13 ID:LhlHbBwf
- >>841
それってよっぽどダメな人が多いかって
ことでもあるよなぁ
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:41:03 ID:TjZ06ZzH
- 相変わらずスレの消費速度が早いな。
電撃の締め切りまで約一ヶ月のこの時期に、
みんな余裕ですね。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:45:42 ID:9Xau1vXk
- しまった。六ページから進んでない。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:45:47 ID:FAQhTHfn
- 俺は明日から5日間引き籠もって原稿書くぜ
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:46:01 ID:bR9+T0vy
- ノート買って、トーチャン・カーチャン・バーチャンにメシ食わせてやって、あとは貯金かな。
あんま物欲ないぽ。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:52:01 ID:e+txvicC
- 締め切りはどこの賞でも当日消印有効だよね。
そうなるとポスト投函した場合はどうなるんだろう
集配が締め切りの翌日でも消印は前日のを押してくれるんだろうか?
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 00:58:01 ID:tPXyb49P
- >>851
どの賞でもいいので、消印締め切り日前日からのログを読んでみるといい。
郵便局やコンビニの店員に頼み込んで、その日の消印を押してもらったりしてるな。
俺はそこまで追い込まれたことがないので分からんが、
都合の良い解釈はしないほうが、自分の身のためだと思うのだが。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 01:03:38 ID:b7VCwxHJ
- ワナビの最高の楽しみはプロではないことなんだから、
ギリギリに投稿するようなことは止めて満足が行くまで手直しすればいいのに。
自分ではもう完璧、これを落す編集部が馬鹿ぐらい手直しした投稿作が落ちると世界が広がる。
自分でも詰めきっていないとわかるような話を送っても自分に対する言い訳になるだけだ。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 01:07:00 ID:Z1jb1IdW
- >>851
最終集配が20:00、最初の集配が08:00だった場合、
22:00の時点での投函は翌日消印だったはず。
なので、締め切り日には、
24時間あいている郵便局(本局)を調べ、
22時ぐらいからばたばたと家を飛び出し、
窓口の列に並びながらやきもきし、
ぎりぎり日付越えちゃったけどなんとか昨日の日付で消印押してくれ!
と言うと郵便局員が無理を聞いてくれた、
なんていう報告のカキコミがなされる。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 01:20:50 ID:o4BIXnue
- >>854
あぁいうカキコを見ていると実際に応募していなくても何か楽しいよな。
高校の学園祭の前夜とかそんな感じに似ている何かがイイ!
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 01:26:07 ID:e+txvicC
- >>852
それってきいたことがある。大作家さんがやった手だったっけ?
>>854
わざわざサンスク。となると深夜に投函すると確実に消印は翌日になるね。
ただ、以前に締め切り日翌日の早朝四時ごろポスト投函して応募したことが
あったんだけど、とりあえず一次選考は残してもらえた。さすがに一日や二日
の遅れではないけど、正確には四時間ほど遅れてた。まあ首都圏在住で早めに
到着したから見逃してもらえたのかな。遅れた理由は疲れて一休みのつもりが
爆睡しちゃったから。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 01:26:07 ID:GJ9qvswj
- 電撃終わったらから寝かしついでにMFJとか書いてる最中。
MFJを間に合わせて電撃と同じ日に出す予定。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 01:56:57 ID:LhlHbBwf
- >>836
秋山瑞人は1日遅れて出しても編集のお眼鏡にかなったらしいけど、
あの人は別格か……
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:09:33 ID:PWfzZCbX
- 大量に届く郵便の消印、わざわざチェックしてるわけないじゃん。
よっぽど遅れない限り大丈夫。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:10:06 ID:o4BIXnue
- 普通に出しても受賞したと思うが、有る意味では遅れて出したからこそ……かもな
編集1「ったく、こいつ締め切り過ぎて出してきやがった。もう原稿は下読みに回したってのに、ゴミ箱行きだぜ」
編集2「中身見てみようぜ、どうせ締め切りも守れないクソ原稿だろう。笑えるぜ?」
編集1「あぁ、いいな。……秋山、か。どれどれ」
編集1,2『――お、おもしろい』
まぁそれは冗談としても、今夜はなんかカオスが進まないな不思議と。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:26:35 ID:b7VCwxHJ
- くそ、しょうがねえな!
第二回ポリネシア系サイバーパンク考察会
前回までのあらすじ
・マイクロマシン混ぜた塗料でトライバルパターンのタトゥーしたシャーマンが大暴れ
・遺伝子操作サンゴ虫がアンテナサンゴ礁を築いて発電衛星からエナジーゲット
えーとですね、地球温暖化による海面上昇が契機となって、
サイバネティクス/バイオテク企業の便宜置籍国になっていた赤道諸国が
北半球諸国相手にバイオ戦争をしかけて、旧型工業文明が軒並み崩壊後という設定でどうか。
遺伝子操作サンゴ虫が堤防サンゴ礁を築いてたり、
脱皮した殻を椰子の繊維で改造して再装着した知性化ヤシガニが出てきたり、
イルカの軍団が北米諸国の駆逐艦にスマート魚雷ぶち込んだり、
スターナビゲーション+体内GPSを駆使してアウトリガーカヌーで海を渡ったりするの。たぶん。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:37:16 ID:b7VCwxHJ
- で、軌道エレベータを巡ってシーロンチ型ロケット発射台から誘導弾撃ったり
実験中の水中翼船と博物館から引っ張り出した帆装軍艦でガチンコバトルしたり
ヒロインがトランス状態でセクシィダンスしたりするの。
そしてポリネシア等の洪水型神話の類型にのっとり兄妹でごにょごにょする。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:44:46 ID:GeX9O6gv
- >>861-862
>今年度の兄・姉ブームに対し、
>来年に来ると予想される、
>それを裏返した慕ってくる弟ブームを
>狙うのはどうか。
まで読んだ。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:48:35 ID:b7VCwxHJ
- おかしいな、俺が埋め込んだメッセージは
>タトゥー貧乳少女に服着せたり脱がせたりしながら
>文化人類学者のねーちゃんのゲロの世話をし
>フロッグマン装備の敵兵を剥いたら巨乳ちゃんで
>イルカの少年と人間の少女のマジ恋愛
のはずなんだが。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:51:25 ID:S7r+SkE/
- >>861-862
>富士見に落ちたので泣きながら寝ます
まで読んだ
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 02:57:21 ID:ZvaMFB4P
- >860
目にとまりたい一心で、わざとタイをゆるめて祥子さまの前を通り過ぎるという、大胆な行
為を実行した一年生がどのような末路をたどったか。蔦子さんは、まるで舞台中央でスポット
ライトをあびる主演女優さながらに、朗々と語った。
「特に祥子さまは、学園一の潔癖症。だらしない身なりがお嫌いで有名だから、そんな馬鹿な
ことをしてしまう愚か者が出ちゃったんでしょうけれど」
正しい精神を宿すためには、まず身だしなみから正しなさい――。幼稚舎からであれば約十
一年間、ことあるごとに言われ続けたその教えを破ってまで、憧れの先輩に声をかけてもらお
うとしたその彼女を待っていたものは、祥子さまの冷ややかな一瞥。そして無視。
だがそれだけでは済まなくて、その生徒のお姉さまを呼び出して注意したという後日談があ
るという。
(今野緒雪「マリア様がみてる」)
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 03:02:09 ID:JO6Uu2GT
- >>858
十年前と今では投稿本数を初めとして事情が違いすぎる、とマジレス。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 03:16:11 ID:lwho8861
- >864
最後の一行で以前読んだ、イルカとする方法についてまじめに書かれた文章を思い出した…
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 03:17:21 ID:9Xau1vXk
- 獣姦の世界は奥深いらしいよ。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 03:17:41 ID:/IHQUguk
- >>842
2008年に出るV-MAXの新型を買うために貯金
すっげーカコイイ
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 03:22:43 ID:q6eJ1duI
- >>868
一度読むと、純粋な目で「七つの海のティコ」は見れなくなっちゃうあの文章か
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 04:14:09 ID:itkou4Y0
- >>842
生活費なのよさ!
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 06:32:26 ID:dzDdg+CI
- 作家を夢見て
創作を始めて幾星霜
少年の夢は挫折に変わり
今では生活に追われ
生きることに精一杯
それでも書く俺がいて
寝る間を惜しみ 休日に遊ばず
人とも会わず 酒も飲まず
疲れに耐え
堪え 堪え 堪えて書く
作家を夢見て
何度叩きのめされても
書く
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 07:24:35 ID:zk/mEXo/
- >>873
働けてるんならそれでいいじゃない。
作家は俺みたいに社会人になれないやつがなるもんだ。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 07:28:09 ID:t4xlyx6Y
- 多少遊んだり別の趣味持つのもひとつの手だぞ。
知識は同じ本を読めば誰でも同じものが手に入るが体験は皆違って
それが意外な武器になることもある。
まぁ前者も頭の出来によって個人差あるかも知れんが・・・・・・。
ときどき、自分は目を通してるだけでほとんど血肉にはできてねぇんじゃ
ねぇかって思うことがある。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 07:37:16 ID:3dCjuav8
- 毎日毎日5時間以上も集中してやってて
3年間つづけて何も芽がでなかったら、
あきらめるのもひとつの選択だとは思う。
ワナビにとって雲の上の存在かもしれんが、
新人賞なんてただのスタートラインだぞ。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 07:58:09 ID:GnGoGM9w
- >>876
ヒント:やり方が間違ってる
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 08:18:40 ID:9Xau1vXk
- 毎日毎日五時間以上も集中して
書いてるやつなんているのか?
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 09:40:32 ID:uU7nqox6
- 毎日5時間もやれてないな。そういわれると本気度が足りないと言われても返す言葉はない。
それだけ人生賭けていたら必ず成果が出ていたか、といわれるとこればかりは
判らないのが新人賞の悩ましいところだけど。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 09:45:15 ID:9Xau1vXk
- いや、専業作家でもないとそんなやる人は
いないと思うから、ふつうじゃねえかな。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 09:53:47 ID:6k+I8ilI
- 日々五時間も集中もひとつの手法だが、調子悪い時に書くなんてと思う俺がいる
書くのにいい状態が作れたときに書くってのも、文章を作るのに欠かせないものだろうさ
俺は書いたものを読み返してる時間のほうが多いな
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 09:54:48 ID:TAQ/o8Aj
- こんな夢見た。小説のネタで使えそう。全部一人称で、バトルとか凄い興奮した。
文がおかしいのは、忘れないために起きてすぐ書いたため簡便。
主人公は奇跡の力が使えた。
地上で好き勝手していると、実はそこは天国で恨みを買った天使に追われ下に降りたときに地獄に落ちそうになる。
だが改心を決め、地上へと戻される。そこは、最初に悪事を働いた場所だった。自分のやったことに涙を流す。
だが、それをやったのは、実は別にいたのだ。
こんな事はやめるように、と決闘を申し込む。そして勝利、だがヤツは生きていた。力を使い果たしていたので、ある球体に逃げ込む。
そこに入ると、同じ顔の人形が多く生成される工場のような場所に辿りついた。そこは近未来的で目の前にあるスクリーンで
情報を参照出来るようだ。早速、情報を参照。シリアルゼロ番と言われる。今まで奇跡的な力が使えたのは、そのおかげだと。
スクラップの人形を復活させ、燃やされる前に洗浄処理に切り替えたり等、そこでも奇跡の力を使い。人形達を助けていく。
だが、それを良いと思わない連中がいた。ソイツ等に追われ、最終的にその内の一人と決闘。
体格差、武器の有無等で圧倒的に不利だったが、見事勝利を収める。
しかし、その一人の仲間達に追い詰められてしまう。その時、再び目の前に例の球体が現れた。それで、その場を脱出する。
だが、ワープ後、一番最初の悪人が目の前にいてピンチは続く。球体から出ず、「ワープだ」と言った所で夢終わり。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 10:01:01 ID:lPtZ3/0h
- スマン、とあるキーワードのおかげでNG指定になってた。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 10:03:03 ID:6k+I8ilI
- >>882
主人公の設定を箇条書きにしたとたん冷める予感
さっさと燃えた部分を文章にしてストックしておくのが吉
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 10:05:42 ID:o4BIXnue
- ワープがソープに見えてしまった件について
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 10:20:42 ID:KQxD8oRH
- >>881
だが一方で、コンディション悪い時でもそれなりのものを作ったり、
あるいは自発的にいい状態に引き上げる技術を知ってこその
プロでもある。そもそもオレらはアマチュアな訳だが。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 10:30:37 ID:+/3Vg5C4
- プロよりも歌うのが巧い人はいくらでもいる。
時々、自問する時がある----
「みんなに読んでもらいたいから書く」のか
「自己顕示欲が強いから書く」のか
「報酬0でよければ出版してやる」または
「原稿料&印税を渡すが、他の人間のゴーストとしてやってもらう」という
申し出があった場合、オイラはどちらを選ぶのだろうか-----
別の仕事もっているから、前者だけどなー
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 10:57:13 ID:7r7JmeLi
- 俺も昨日昼寝していたらイイ感じの夢見たな。
なんかよくわからんが乗用車乗り回す女とガンアクションしている徒歩女。車体そのものを盾とし、さらに超科学で武装した車女相手に
コルトSAA一丁で時にはボンネットに飛び乗り、時には車女を車から引き摺り下ろしてひたすらガンバトル。
いったん距離を取ってそこらへんの建物の影に隠れて立て直そうとしたら
人工衛星で見つけられてターミネーターよろしく寄って来られた時の恐怖で目が覚めた。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 10:58:43 ID:KQxD8oRH
- >>887
また微妙な文体を。俺は言いたいことがあるのとみんなを
ぎゃふんと言わせてちやほやされてついでに時代を変えたいのと
お金儲けたいのとフォロワーたくさん作って歴史の教科書に載りたいのと
ラノベと文学の壁をブチこわして文壇をさらに腐敗させたいから書く。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 11:08:03 ID:Z1jb1IdW
- >>889
つまり自己顕示欲か。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 11:31:44 ID:EYJypQN2
- 長く書くから馬鹿に見える、短く書けよ、と。
書く理由。
楽しいから、好きだから。それで金稼げたらHAPPYじゃん。それに俺、社会不適合者だしwww
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 11:42:21 ID:74dv6Fq9
- >>891
よう俺
進んでるか?
- 893 :889:2006/03/04(土) 11:44:32 ID:KQxD8oRH
- >>890
いや、多分若気の至り。世間のパーティションをいじりたい。
それとも若気の至りは自己顕示欲なんだろうか。そうだ!
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 12:03:42 ID:o4BIXnue
- 小説書く理由もそうだが、ニート、学生の内はともかく受賞した後の方が問題になるかもしれんな。
仮に社会人だとして今現在それなりにやりがいのある職、それなりの給料……
それらを持った状態で受賞した場合、やたら執筆の早い人はいいだろうが、
コンスタントに作品出すのは正直難しいだろう。
〜〜賞受賞とか看板を背負った事で責任を持たなくてはいけないだろうし、
何より書き手としてもそれで終わるのは望まない。
かといって会社を辞めて(それまでの生活を捨てて)執筆一本では将来が不安。
では間が開くにしても仕事をやりながら続けるとしても、
それまで休日にやっていたその他の趣味や交友関係を少なからず犠牲にする必要はある。
昔デビューの話がちらついた時に少し考えてみたが、結局答えにはたどり着かず、
その話もお流れになった。今も答えは出てないがそれでも書いている俺がいる。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 12:11:31 ID:6B4QYPuZ
- 二足のわらじで最低でも二年間ぐらいはやっていけるぐらいのバイタリティが無いとやっぱきついんだろうな。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 12:34:10 ID:vTbnVEZg
- 書ける人は仕事しながらでも書けちゃうからな。
仕事したまま年一本〜一本半くらいのペースで書いて、
やってけそうだと思えたら専業とか。
家庭もってたら難しいだろうけどな。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 14:08:46 ID:CGHQLDlJ
- なんか変だと思って病院にいったら腱鞘炎と言われた orz
皆、手に違和感があったら休憩しろよー
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 14:19:02 ID:q6eJ1duI
- 一般小説に比べて、早いペースで書く必要があるからこそ、シリーズものが一般化してるってのもあるだろうな
新しい世界と人物を作り上げて、さらにそれを読者になじませる労力を省けるし、メディアミックスもしやすい
となると、受賞作ぐらいはシリーズ化を無視した単発で行くべきか、それとも後の展開を考えてスムーズにシリーズ化可能なものを送るべきか悩むところだ
NGワード:取らぬ狸の(ry
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 14:23:05 ID:74dv6Fq9
- 戦う司書なんかは、応募の段階じゃシリーズ化を考えて書かれた物だとは思えないけどな
禁書もあるいはそうじゃないか?
面白ければ(ry
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 14:25:15 ID:78KbKow7
- 900げっっっっっっっつ!
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 14:32:24 ID:3+H3OIdc
- 文庫にすると200Pちょいという規定が悩ましい。
自分のアイデアは最大限守ってあげたい。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:06:31 ID:UPeGdAHt
- >>894
デビュー出来るだけの地力があり、かつ手に職がある人にとっては最大の悩みだろうな、それ。
実際の所、専業だと喰っていくことへの不安の他に、将来への不安もあるだろうし。
そういや歯医者の傍ら作家(といっても評論系だが)をやってる人もいたなー。
融通のきく専門職はこういう時強いね。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:10:15 ID:3+H3OIdc
- 医者と教師と学生は革命家の配給源だからね。
ぶっちゃけ、いくらでも暇を作れる身分。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:11:38 ID:dzDdg+CI
- 難しいもんだな。
まぁ今の時代、作家は兼業が基本なんだろう。
忙しいけど、宿命ってやつだな。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:18:03 ID:6B4QYPuZ
- そもそも、作家って専業で食えるような時代の方が少数派なんじゃと思ったり。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:21:39 ID:dzDdg+CI
- >>905
なんとなく納得。
ときどき忙しさとストレスで辛くなるよ。
まだ本出てないのにw
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:30:41 ID:gSKYcyMh
- >>906
つまり賞は取ったのか、おめでとう
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:32:41 ID:l3yEBHy2
- >>905
だなw
純文のエライ人なんかも家の遺産で食ってたりするしなぁ。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:42:45 ID:gSKYcyMh
- とか言いつつ、仙年堂とかがうらやましい
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:09 ID:KQxD8oRH
- ギリシャで哲学が発生したのも、奴隷しこたま集め過ぎて
地元衆がヒマ持て余したのがそもそもの始まりなんだよなあ。
食ってくだけで精一杯ってのも幸せだよ。ヒマばっかりあって
それを埋める能力がないってのも苦痛だ。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 16:03:17 ID:UPeGdAHt
- いい随筆を書く条件は金と暇があることだと言ったのは永井荷風だったか。
現実にはなかなかそうもいかんがなー
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 16:18:04 ID:vTbnVEZg
- もてあますほど暇を作るには金が犠牲になる。
金を稼ぐには時間が必要だ。
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ賞金を前借りしよう!
ノヽノヽ
くく
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 16:27:12 ID:o4BIXnue
- 落ち着け。
借りられたとしてもせいぜい100万。
贅沢せずに暮らしたとしても1年と少しぐらいだぜ?
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 16:31:35 ID:6B4QYPuZ
- 100マソで一年は実家暮らしとかじゃないとむりぽ。
家賃 月額3マソ。
光熱費 月額1マソ。
通信費 月額1マソ。
食費 月額2マソ。
としても7マソかかる。年額84マソ。
これじゃあ、とても保たないだろ。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 16:46:21 ID:cXDZ18me
- ヒント:物価の安い国に住んで金に金を稼がせる
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 16:48:47 ID:nArgYOA5
- 定職を持ってない書き手がデビューできたとしても、
最初の三年くらいはバイトしながらってのが普通だろうな。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 16:53:31 ID:o4BIXnue
- >>916
いや、最初の三年で、ネタを出し尽くしてそれ以降売れなくなるパターンだ。
あと飽きられて捨てられる、っていうルートもあるぞ
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:01:37 ID:6B4QYPuZ
- ライトノベル作家が短命なのは、ミステリ作家や漫画家と違って作家間の繋がりがほぼ皆無だから、という話もあるそうな。
つまり、相互紹介による活躍の場の確保とかムーブメントの共同制作のようなことが出来ないので、結局のところ自分の引き出しを広げられないで終わる。
ということに陥りがちらしい。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:08:51 ID:bQzmU7Ce
- その点、榊一郎なんかは創作集団に所属しているが、あれってプロ生活のプラス
になってんのかな
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:12:08 ID:ZhRxaj62
- >918
サイト持ってる作家は結構他の作家を話題にしたりしてるし
電撃のように忘年会やったりと作家間のつながりがないというのはどうだろ?
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:12:22 ID:nArgYOA5
- たしかに、キャラのネタは尽きるかもしれんが、キャラだけでやろうとするから
短命になるんでないの?
同じような性格のキャラでも、置かれた状況によっては行動が変わる、
すなわちストーリーが違うものになるから、そのようにしていれば
ひとつの世界観でいくらでもやれると思うが、どうよ?
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:17:24 ID:6B4QYPuZ
- >>920
それをビジネスメリットにまで発展させられるだけの繋がりには至ってないんじゃね?
知り合いレベルじゃなくて、連載依頼をお互いに紹介しあえるとか、異業種との交流に繋げられるとか。
ミステリは派閥状態になっちゃってるけど。
>>921
読者の方で飽きちゃうから難しいかと。
ロードスとかソードワールドみたいにやってやれないことはないだろうけど、1人だと限界があるんじゃないかな。
風の大陸なんて、一時期凄かったのに今や見る影ないし。鬱の皇子なんて何がどうなってるかさえもよくわからん。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:22:57 ID:3+H3OIdc
- >>918
なり手が多いからそう見えるだけで、どこの業界も実力なければ消え去るのみだよ。
運とかコネとかも絡むけど。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:27:41 ID:o4BIXnue
- しまった、そろそろ次スレの季節なのを忘れていたぜ
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:27:52 ID:3dCjuav8
- 温帯の某世界最長小説は
今だに出せば30万部でるらしいな。
印税一冊50円として1500万円か。
俺は40巻の途中で読むのやめたけど、
やっぱりこれ見るとすごことはすごいな。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:37:15 ID:EYJypQN2
- 新人賞スレ@ラ板…………121枚はギリでOK?
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:37:39 ID:l3yEBHy2
- >>925
嘘だっっ!!!
嘘だよね?
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:39:13 ID:0TudcCIN
- >>925
原稿料も相当なもんだろうし、唖然とするばかりだな。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:39:44 ID:Cjv4LCzB
- 現在のアレは小説としても単なる日本語としてもぐだぐだに崩壊しきってるけど、
そうなる前に多くの読者を作品世界に引き込んだことと、とにもかくにもあれだけの
量を書き続けてることは評価せねばなるまいて。
特に、一本に時間かけすぎてなかなか完成しない俺みたいな奴は、あの執筆速度を
少しでも見習わねば……。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:41:51 ID:nArgYOA5
- >>922
俺、その中でソードワールドしか読んだことないが、世界観の作り方にも
よるんじゃない?
小説だけじゃないけど、「一応は一人で創った」ことになってる
「七つの世界」(ガンパレ・式神・レムーリアなど)はすごいと思うし、
同じように「天地無用!魎皇鬼」シリーズはひとりの原作だし。
要はメディアミックスなのか?
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:58:21 ID:nArgYOA5
- >>930の補足。
ソードワールドが尻すぼみになったのは、安田と水野の対立がそもそもの原因だと思う。
作品評価としては、あまりにも冒険者主体にし過ぎたことかな。
そこに「世界」がある以上、色んな人間がいるわけだから、そういう人間たちを
主役級に据えていけば、もう少し幅が広がったのではなかろうか?
その意味で「ゲートデーモンの仮面」と「混沌の夜明け」は面白かったんだが。
多人数制作の弊害って、「分裂の可能性」と「個々の書き手の性質上の重複」かも。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 17:59:00 ID:GeX9O6gv
- てか、このスレって例の晒し議論nのおかげで一週間保たなかったのね。
27日に立てて、一日191レスて。
てことで。
新人賞@ラ板 もう3月?!プリント用紙買121かなくちゃ!
新人賞@ラ板 こんな時に何故わた121(しはすいっち)が入らないのよ
文字過しそうだな……
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:03:36 ID:ZhRxaj62
- >922
憶測に憶測重ねすぎでは?だいたいミステリ作家や漫画家も消えるの早いよ。
ラノベとミステリじゃ平均刊行ペースが違うし。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:07:41 ID:EYJypQN2
- >>932
一週間保たないのはここ2年くらいはこのスレのデフォといえる。つうか三月だし。
それに三日で消費とかトチ狂ってた時期もあったし。
ついでに言えば、学生の春休みが来たらクロックアップかアクセルフォームかって程に早くなるな。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:08:22 ID:+qx+11sn
- 新人賞スレ@ラ板 不用121(意にい)じるな
……なんか見た目が悪いなぁ。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:10:27 ID:itkou4Y0
- ボクを撫で撫でい121ちゃん(いい兄ちゃん)
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:16:04 ID:VqtxF/D6
- test
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:16:34 ID:VqtxF/D6
- a
- 939 :.:2006/03/04(土) 18:17:50 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 940 :.:2006/03/04(土) 18:18:21 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 941 :.:2006/03/04(土) 18:18:51 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 942 :.:2006/03/04(土) 18:19:22 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 943 :.:2006/03/04(土) 18:19:53 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 944 :.:2006/03/04(土) 18:20:23 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:20:30 ID:6B4QYPuZ
- ?
- 946 :.:2006/03/04(土) 18:20:54 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 947 :.:2006/03/04(土) 18:21:26 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 948 :.:2006/03/04(土) 18:21:56 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 949 :.:2006/03/04(土) 18:22:27 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 950 :人言38% ◆2oiu4GwW1. :2006/03/04(土) 18:22:47 ID:QQepU1h0
- 新人賞スレ@ラ板 今は121(他人に言)えぬ立場
- 951 :.:2006/03/04(土) 18:22:57 ID:VqtxF/D6
- りんご
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:23:57 ID:MAkmPL7D
- 荒しか?
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:24:38 ID:Cjv4LCzB
- >>950
オツムの気の毒な子が湧いてるんで、早めに新スレよろしゅう。
- 954 :人言38% ◆2oiu4GwW1. :2006/03/04(土) 18:25:03 ID:QQepU1h0
- ぐ、不覚……。
しばし待たれよ。
テンプレの注意点、なにかあります?
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:27:07 ID:GeX9O6gv
- >>954
注意点は何より、A.S.A.P.だ。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:28:22 ID:Wif6gycC
- >>17>>18ははずした方がいいだろ。争論の元はイラネ。
あと>>8も微妙。通過でもしたときにまた祭られる可能性があるから。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:29:32 ID:KQxD8oRH
- 落選しても121(イジイ)ジすんな
- 958 :人言38% ◆2oiu4GwW1. :2006/03/04(土) 18:32:27 ID:QQepU1h0
- なんてこった、今は晒し議論で難しい時期じゃないか……。
>>955
何ですそれは!
>>956
>>8については、その覚悟で申告してるんじゃないのかな。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:35:26 ID:BLpgbrA/
- 創作板に同じスレがあるので新人賞を目指す方は
下記のスレでお願いします。
新人賞@ライトノベル Vol.10(創作文芸板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1135886335/l50
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:36:19 ID:cXDZ18me
- >>918
誰が言ったかしらんが、交流してる作家は交流してるぞ。
レーベルの違いをこえてね。
今の時代はいんたーねっとって便利なものがあるんだから
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:38:37 ID:Wif6gycC
- >>958
んー、そりゃ迷惑こうむるのがご本人様だけならともかく、記念カキコでここ潰されたら元も子もなかろう?
可能性としてそういうことがあり得ると、こないだのアレで顕わになったんだし、
まあ判断はスレ立て人の貴方に任せます。
- 962 :人言38% ◆2oiu4GwW1. :2006/03/04(土) 18:49:00 ID:QQepU1h0
- >>961
自分も、拙作を晒して批評してもらう側の人間なので、
申し訳ないが、作品晒しについては贔屓目に見てしまいます。
まだあちらが興味を抱いてヲチしているかどうかも怪しく、
例の件は本当に一時的なものだったので、
例外的なものなのか、何度も繰り返される危険があるのか
判断しかねます。
よって、>>17-18については、ひとまず保留にしておいて、
次スレで議論してもらうことにしましょう。
それでは、スレ立て準備に入ります。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:51:04 ID:Cjv4LCzB
- >>962
異議無し。
変えたら変えたでまたなんか騒ぎになりそうだし、とりあえずは現状維持でいいっしょ。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:53:22 ID:BLpgbrA/
- だから>>959のスレでやれって。
新人作家目指してるスレだろ、創作板でやれよ。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 18:55:43 ID:EYJypQN2
- >>960
だよな。
あざのんは、新井輝と後書きでネタにしあってるくらいだし、水城正太郎と湘南取材したりしてるしな。
まあ何が言いたいかと言うと
(*´д`*)あざの先生が心の師
- 966 :人言38% ◆2oiu4GwW1. :2006/03/04(土) 19:09:15 ID:QQepU1h0
- 新スレ立て完了につき誘導します。おそまつさまでした。
新人賞@ラ板 プリント用紙買121かなくちゃ!
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1141466173/
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 19:11:56 ID:Cjv4LCzB
- こちらでも>>966乙!
さて、埋めついでに前スレ1000でも貼っておこうか。
> 1000 名前:イラストに騙された名無しさん[sage 次スレの1000は永遠に作家になれませんように] 投稿日:2006/02/28(火) 01:27:39 ID:duA3g8O1
> 1000だったら願いはかなう。
> 1000に願いを!
>
> 作家になれますように
- 968 :トラックバック ★:2006/03/04(土) 19:28:47 ID:4wXHLswH
- 【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ライトノベル作家ならなれると思ってる奴らの小説の特徴
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141465918/l50
[=要約=]
下記参照です!
ttp://wannabee.mine.nu/uploader/
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 19:42:29 ID:cXDZ18me
- うお!ネタひらめいた
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 19:47:54 ID:/o6eXblf
- え〜とですね
(1)設定は新鮮か? ←新鮮とか古いとかそんな問題じゃない
(2)世界はリアルか? ←虚構を書きたいんだよね?しかも子供ヲタ向けの。リアルである必要性がない
(3)「新しい発見」を読者に与えたか? ←ライトなノベルを書いてるんじゃないの?
(4)主役は魅力的か?
(5)脇役は魅力的か?
(6)脇役の頭数は適当か?
(7)読者の興味を引けるテーマか?
(8)娯楽として成立しているか?
(9)人間を書いたか?
(10)導入で誘引できるか?
(11)中盤に山場はあるか?
(12)終盤は盛り上がるか?
(13)読みやすい文章か?
(14)分かりやすいか? ←ある意味、すんごく分かりやすかったです
何このテンプレ
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 19:48:21 ID:H9AUZGbI
- 最近ずっと新しいペンネームをどうするかばかり考えてた。
本名のアナグラムだとか、今まで使ってきたPNだとか、
漢字の字面に意味とかも考えて、姓名判断サイトも利用してみた。
でもこのスレで靴と不死身の晒しがあって
通過者の名前を眺めていると、なんか真面目に考えるのが馬鹿らしくもなった時もあった。
なにせてきとーそうなPN多いしw
>>137 >>142
>>695 >>696
でも次回からはこれで行こうってのがだいたい決まった。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 19:57:17 ID:BLiLXRb2
- >>970
大賞取ってから言おうね
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 19:58:57 ID:61njCzDx
- >>972
相手すんな
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:00:00 ID:EYJypQN2
- >>970
MFJっていうレーベルの新人賞ではね、評価シートを送り返してくれるわけなんだよ。
んで、君が提示したそれは、その要約。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:01:01 ID:Wif6gycC
- 相手すんなボケ。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:02:02 ID:pTsm/7uM
- おまえら、名前も呼びたくないアレと神器以外には優しいな。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:03:01 ID:ToaeT/I1
- >>972
きんもーっ☆
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:04:25 ID:1qi6MNZh
- >>972
指摘に対しておかしな点を上げて窘めるならまだしも
大賞とってから言おうねってお前……。
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:05:06 ID:mNQvS/FL
- なんか新スレに記念カキコしてる香具師がぱらぱらといるけど、
誰かニュー即になんか貼ったのか?
晒し議論で反対派が晒しがあったらこの前みたいなことがあるとかって
騒いでたけど、自分の思い通りにならなかったから荒らしにはいったのかもしれない。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:06:15 ID:GeX9O6gv
- スレ立て乙と梅ついでに。
>>958
ASAP=AsSoonAsPossible=可及的速やかに
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:07:26 ID:XF22MAd1
- >>972
あたまわるいのにむりしないでいいですよ
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:07:53 ID:o789zlQs
- ワラタ
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:09:18 ID:6B4QYPuZ
- この前のVIP祭りがまだ尾を引いてるのかなあ。
- 984 :人言38% ◆2oiu4GwW1. :2006/03/04(土) 20:10:21 ID:QQepU1h0
- >>980
ありがd。
ところで、『A.S.A.P』でググッたトップが創作関係なんですが、
もしかしてこれを指してたのかも?
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:11:06 ID:+sV5zFDs
- ニュー即から来ました
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:11:12 ID:EYJypQN2
- >>976
以外には優しいよ、 以外にはね。
みたいなバカはお断りだよ、本当にさ。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:14:10 ID:pTsm/7uM
- まぁ、三時間もすれば飽きる連中と、
延々と荒らし続ける粘着野郎な名前もよびたくないアレとでは、
ウザさのレベル違いすぎるしな。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:14:14 ID:BLiLXRb2
- 何でそんな過剰反応するのやら・・・。
じゃあ自分が大賞取れないのを規定のせいにするのか?
お前らは
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:16:42 ID:u21DqFFK
- >>988
大将とってからいおうね
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:17:41 ID:mNQvS/FL
- まぁ、こういうので晒しは荒れるからやめようとかって事になったら
DQNのおもむくままに暴れたもんの勝ちになってしまうから、
晒し禁止は賛成できないなw
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:17:52 ID:o789zlQs
- わざわざキチガイの巣に遊びに来てやってるんだから
茶でも出せや!!!!!!!!!!
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:18:01 ID:A7+Uqe03
- >>972
大賞とれるといいですね(^ω^;)
権威がないとモノ言えない小心者的な所は直した方がいいですよ
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:18:09 ID:61njCzDx
- >>988
そうじゃなくてだな、お前が明らかにワナビじゃなく誘導されてきた釣りに返事してるからたしなめられてんだよ。
sageてないし分かりやすいだろ。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:18:42 ID:cXDZ18me
- この評価シートのテンプレってさ
原文そのままなんだっけ?
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:19:32 ID:Cjv4LCzB
- >>988
ちとモチツケ。
……と思ったけど、どうせ埋め最中だし、新スレに持ち込まなければ別にいいや。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:19:43 ID:mNQvS/FL
- なんか省略されてた気がする。
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:04 ID:PWfzZCbX
- 表記は少し換えて縮めてたと思う。
「新鮮か?リアルか?新しい発見を与えたか?」ってのは
別の言葉で言い換えると「陳腐じゃないか」
「読者に強いインパクトを与えられるか」って事だろう。
もちろん「ライトノベル」というジャンルの範囲内での話。
こんなテンプレすら理解できないってのは非ワナビ?
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:30 ID:isUqS4B9
- >大賞とってから言おうね
思考がオタ絵描きと一緒だな。
自分より優れてる奴や肩書きのある奴のいう事しか聞こうとしない。
頭いい奴は情報は得られるだけ得てから役に立つものを吟味する。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:49 ID:XycuNZO2
-
第5回スーパーダッシュ小説新人賞大賞は俺が取る!
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:54 ID:ToaeT/I1 ?
- 1000なら童貞卒業
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
286 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)