■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まらなかったライトノベル 7冊目
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:44:42 ID:iOt+2hK7
- 地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者・アンチの争いはお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。
前スレ
つまらなかったライトノベル 6冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1131608425/
過去スレ
買ってはいけない
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/959493849/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043144246/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!2冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1075024110/
つまらない!買ってはいけないライトノベル!3冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1100150553/
つまらなかったライトノベル 4冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115848924/
つまらなかったライトノベル 5冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1125576626/
関連スレ
なんでこのライトノベルが人気あるの?その6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1128948479/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:48:23 ID:jWnyLRba
- まら?
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:49:51 ID:qoQp/4Ip
- 1乙
だが華麗でない。マラマラ
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:51:29 ID:jWnyLRba
- まら 2 【魔羅/摩羅】
〔梵 mra「障碍」などと訳す〕
(1)〔仏〕 人の心を迷わし修行のさまたげとなるもの。
(2)〔もと僧侶の隠語〕陰茎。男根。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 21:58:20 ID:qoQp/4Ip
- >>4
激しくまらった。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:03:53 ID:2Os+7P3z
- >>1
要するに、おとこにょこだと思ってたけどじつはおにゃのこだったキャラクタの出てくるライトノベルを語れと云うのですね!
とりあえず、かしましとか?
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:28:48 ID:sAMZH7xR
- 久々ワラタ(笑)
>>1 乙!
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:47:38 ID:uAEgPP+G
- キノとか?
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:50:48 ID:qoQp/4Ip
- 5:イラストに騙された名無しさん :2005/11/10(木) 18:17:52 ID:yWHMH2jT [sage]
イリヤ
オーフェン
キノ
戯言
シャナ
スレイヤーズ
ハルヒ
フルメタ
このあたりの作品(著者)は既出なのでそれ以外で頼む
田中芳樹はそっとしておいてあげて下さい
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:55:27 ID:a5NlvYq+
- まらスレと聞いてとんできました
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 22:56:55 ID:cNGaDGPe
- てててていせせせせいせいせせせせ
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/07(金) 23:48:56 ID:a1267v38
- ソルブライトは本気でつまらない、あまりのつまらなさに泣いた
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 00:27:40 ID:wmmu2fkH
- まらが無かったライトノベルというと…つまりドキッ!女ばかりの(ry
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 02:47:01 ID:PpmCqSlV
- 女子校モノか。百合百合な感じの。
それはさておき。
本題。
とらドラ。
読み進めてしばし。
当日の夜が終わったトコで投げた。
ヒロインのやんちゃっぷりに耐えられませんでした。無理。
春日とかバイトでウィザード以来だなっと。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 02:51:05 ID:3KvIwXD9
- >>14
あ、そこまでがダメな部分w
折角、買ったんだから残りも(ヒマつぶしに)読んでみ
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 02:54:19 ID:juX2Wn4Z
- まぁハルヒや豊花みたいに最後までDQNってこたぁないな。
それでも合わないかもしれないけど。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 04:33:48 ID:PpmCqSlV
- >15
そーなのか?
と、読み進めて、登校部分で、再び断念しました。
……
駄犬の分際で主人に逆らうなんて、勢するところだわこの早漏
な人は許容範囲なんだがのう……
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 04:51:30 ID:0Qpwcny6
- おれは読んだ小説がいくら ま ら なくても挫折したり断念したりしないな。
明らかに釣りだと思われるぞ。 だって金払ってるんだから。まぁ借りたやつにしろ労力消費して読んでるんだから
普通は積まない限り最後まで読む。それが風の聖痕(精根だっけw?)や富士ミスの地雷原だったとしてもだ。
とネタにマジレス。 おれはとらドラ!読んでないけどねw
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 05:14:23 ID:PpmCqSlV
- ネタ扱いされたっ!?
いや、だって買う(読む)前にはどんな代物かわからんし……
とりあえず、一山買って、積んで、とやってると、
個々に払った金とかがどーでも良くなってくるんよ(麻痺するとも言う)。
後は、単純に時間の問題。
結果、見たり読んだりしたものが、
そこから不快感を与えてきた場合、
続けて不快感を味わうよりは、とっとと切り替えて他(楽しい)モノを味わおうとなる。
……つか、つくづくと何やってるんだか、こんな時間に。
んなこんなで、別に釣りのつもりは無かったんだと、
一応、言いたいことだけは言っておく。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 07:57:11 ID:3KvIwXD9
- とらドラはせめて ジャンピング土下座 あたりまで
読まないとw
前半は大河の(DQNっぷりの)説明だったりするしw
読むの辛かったら、あとがきだけでも読んでみよう〜
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 11:37:18 ID:0Qpwcny6
- >>19
悪かったな、釣りはどうやらオレの方だったみたいだな
俺も言いたいことだけ言っておいて今やっと寝れる・・・昼か…|ミサッ
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 14:06:02 ID:e2B/MBv3
- どらドラは普通に主人公のへたれぷりが詰まらん。
最後は決めるところだろ。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 15:38:36 ID:ZTRvf0Zi
- 『魔王、始めました』
クソツマンネorz
マルチポストすまん。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 16:27:17 ID:3KvIwXD9
- じゃ、私もネタをひとつ投下。
想刻のペンデュラム1,2 鳥生浩司
巫女とか、ウケ狙いの要素をあれだけ使って
よくもまぁ…というくらい盛り上がらない内容。
むしろ、ある種の才能すら感じてしまう。
ラノベの(ダメな)見本として一読の価値はアリ
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 16:31:39 ID:TdxRf7yM
- でも、アタマがほぐれたでしょ?w
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 16:50:05 ID:Kvjov5zY
- 私のKnightになってよネ!はつまらないという域を超えて凄いことになってた
祖父母や親友が無意味に死ぬシーンはマジでどうしようかと思った
あと伏線無しでいきなり出てきたオチも
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/08(土) 18:31:02 ID:Yn+hDI2B
- 学園ラブコメ?→サイコホラー?→現代ファンタジー('A`)
だもんな。どれかひとつにしろよと
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 00:35:15 ID:uTiLPzrk
- タイトル時点でヤバイとは思ってたんだ……>ナイト
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 00:37:25 ID:KRFw2Ymf
- 東放学園特別賞受賞作って時点で(ry
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 01:04:25 ID:5eigHRvp
- ナイトはな……「やっちまった」って感じだ、うん
あとはゆにこん
立ち読みの時点で切ったが。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 01:12:50 ID:NUnVcPNY
- まぶらほ 劣化ネギまって感じ
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 01:15:25 ID:KRFw2Ymf
- 何故ネギま?
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 01:28:36 ID:7U90+YCD
- ジャンルが違うものを比較しても仕方あるまい
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 10:28:06 ID:RNxR90jX
- 「まぶらほ」は明らかに「ラブひな」なんだけどな。
パクリとか言うんじゃなくて、あのブームに乗っかったって意味で。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 13:59:18 ID:7U90+YCD
- まほらば 主人公が上京したアパートに可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
まぶらほ 主人公の遺伝子を狙う可愛い3人の女の子に囲まれる話。
マブラヴ 主人公の通う学校に可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
ラブひな 主人公が女子寮の管理人になって可愛い女の子に囲まれる話。
ネギま 原作者の赤松某が声優の女の子に囲まれる話。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 14:18:30 ID:1UfYas7Y
- 全部一緒ジャマイカ
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 16:17:15 ID:KRFw2Ymf
- まほらば もっとののしる話。
まぶらほ ぱんつはいてない話。
マブラヴ 主人公の目の前でヒロインの一人の大脳がうどん玉の如くこぼれ落ちる話。
ラブひな 赤松健のファンタジー。
ネギま (なんちゃって天下一武道会が始まってから読んでないのでわかりません)
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:38:51 ID:uTiLPzrk
- >まほらば 主人公が上京したアパートに可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
なんか、すっげぇ違和感があるのは気のせい……?
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/09(日) 23:54:00 ID:1UfYas7Y
- それ言い出したら全部そうだろ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:50:03 ID:tS7Yk1Ek
- >>38
確かに、他と比べて違和感が大きいな。
囲まれてはいるけど、主人公との間に恋愛感情が発生するのがメインヒロインただ一人な所為かね。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 00:55:52 ID:XLXllNov
- まほらばは、ぶっちゃけめぞん一刻だし。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 13:27:07 ID:xMobtxqB
- >>41
ちょwwおまwwwwそれを言ったら・・・・orz
アンチスレでも散々言われてたよなww
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 16:23:16 ID:M3Cyyevd
- めぞん一刻に謝れ
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 18:05:50 ID:k2gZZEPv
- 総一郎さんに謝れ
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/10(月) 23:48:51 ID:iwx4aCpT
- 大家さん(梢ちゃん)に謝れ
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 02:05:46 ID:FFCk9IJp
- 部長とタチバナとカバー下ナナシーズに謝れ。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 02:24:53 ID:wDiB1klQ
- 皆一度はラムちゃんと大家さんに恋をするイタリアの男子に謝れ。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/11(火) 10:26:57 ID:jk6gz6gw
- >>47
貴様は早々に漫画板に帰れ。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 10:54:57 ID:E+x3lwt2
- まらなかったって何だおい……。検索三回もしちまったぞ。まあ信者避けになるか?
それはさておき天使のレシピ超地雷だった。読んでてこれだけ苦痛を味わったのはマキゾエ以来。
って二ヶ月くらいしか経ってねえが。とにかく悪夢。激・地獄。ナナメ読みしただけで脳が軽く焦げました。
とにかくイタくて語りがキモい。さらにアタマ悪すぎる。第一話、恋の呪いて何スかそれ?
なんか読者置いてきぼりで恋とか愛とかセックスとか自慰とかそういうの書いて
作者一人ヘラヘラ喜んでる感じ。
少女マンガで純粋培養された女の妄想を延々読まされてる気分になった。この作者、
脳の重要な配線がぶっちぎれてるとしか思えねえ。
ラブとか天使とかそういう単語に拒絶反応示す人間は絶対買うな。手にも取るな。
性質が合わない人間には拷問として充分実用可能なレベルだ。
街中でこれ音読するかセーガルにセーガル拳で叩きのめされるかどっちか選べと言われたら後者を選ぶね。
結論。500円払うからこの本読んだ記憶を消してください。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 12:19:30 ID:EDB44hNT
- ヤバイ、読んだら絶対気分悪くなるのが目に見えてるのにすごく読みたいw
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 12:40:02 ID:0HBPazVK
- >>50
この冒険野郎めww
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:08:21 ID:mAhgf18o
- いや、>>49は酷く巧妙な宣伝に違いない
凄い読みたくなってきたw
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:13:50 ID:/YwF1Z7x
- ラッキー。俺積読にそれあるわ。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:18:21 ID:EDB44hNT
- 読み終わったら感想よろ
多分このスレで間違ってないと思うw
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 13:55:47 ID:M8xjBIWw
- 褒めちぎりスレでも破壊力のあるレビューがあったが、こっちもなかなかだな。
つかこれはもう小説自体の破壊力かw
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/13(木) 19:32:03 ID:VGQyvdti
- >>55
同じ奴が書いてるから読み比べると超面白い。ホントどんな地雷か踏みたくなる。
まじみんなこれ読め。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1139685986/
- 57 :55:2006/04/13(木) 21:39:23 ID:M8xjBIWw
- >>56
同じ人だったのかw
ID見てなかった。
- 58 :53:2006/04/14(金) 03:05:21 ID:7IZLqAMr
- あー、正直さほど酷い作品ではなかったんだが、あとがき以外は。
レビューはは今日読んだ本の感想スレに書き込むわ。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/14(金) 17:49:19 ID:Und/X6DF
- >>49
一行目吹いたw
まぁ地雷はラノベの愛嬌だからしゃあない罠。
そうか……マキゾエレベルなんか……
地雷スキーじゃないから回避するが、ドンだけすごいんだよw
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/19(水) 18:05:35 ID:z6Tg5iN0
- 強いて言うなら「愛ってなあに? 恋ってどんな味がするの? 天使さん教えて(はぁと)」……な域。
だって恋の天使ですぜ! 恋の天使! シラフじゃ口にも出せねえよ!
まあ小説としては決して悪い出来じゃねえんだがな。ただ……ラヴ。ハート。恋。愛。
ごめんなさい。これ以上はもう無理。たすけて
- 61 :名無し物書き@推敲中?:2006/04/20(木) 13:21:01 ID:kbfKQSjn
- たすけて
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 15:04:06 ID:b46JTgfY
- 天使のレシピか。マイハートにメモっとこ♪
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 21:08:20 ID:AMBHbHQN
- 涼宮ハルヒの憂鬱
アニメのテンポよいギャグが気に入って原作にも手を出してみたけど、
原作はテンポも悪いし、何より文が読みにくすぎ。せめてもっと上手く改行してくれ。
それと、あまりにキャラ萌えに頼りすぎ。
胸がでかいとか顔が可愛いとか天然だとか、何度も強調しなくても、
ストーリー上で上手く活躍させた方がキャラに魅力感じるものなのになぁ…。
結局最終的に「活躍した」と思えるキャラが皆無だったと思う。
あと、これは内容には関係ないけど挿絵の手抜きぷりが…
カラーはいいのに。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/20(木) 23:53:15 ID:oV4Wf99a
- >>63
>胸がでかいとか顔が可愛いとか天然だとか
みくるのことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
鶴屋さんモエス( ;^ω^)
>これは内容には関係ないけど挿絵の手抜きぷりが…
>カラーはいいのに。
確かにそれはあるかもしれん。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 02:09:24 ID:FkVrY/7j
- >最終的に「活躍した」と思えるキャラが皆無だったと思う。
事実上その後のハルヒは(も)事件や話題提供するだけで
親分に「てーへんだ」つって駆け込む八以上の存在じゃなくなるのよな。
活躍というか事後処理だけは常に長門が粛々と請け負うけど。
んで結局長門しかまともに働かないエピソードがその後も延々続きます。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 09:47:13 ID:cr2Gf7AE
- のいぢは挿絵は本当に手ぇ抜いてるよなぁ。
素でああなのか、やっつけなのかは知らんけど。
ふと思ったが、イリヤって挿絵ねえなあ。
hp連載時はあったけど。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/21(金) 16:16:57 ID:amooECtz
- のいぢのブログに変なこと書いたやつがいるみたいだな。
コメント欄削除されてるし。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 00:40:55 ID:as/OdDiL
- いぬかみっ!
どうやってもダメだ。
まず文章がひどい。一から十まで、徹頭徹尾おかしい。まともな文章の体を為していない。
特に地の文。読んでると眩暈がしてくる。酩酊に似た視界の歪みを覚え、耐え切れず放り出してしまう。
どうしても読もうと思ったら挿絵をメインにして、前後の状況説明やセリフをひろい読みして
シチュエーションを補完、というか想像するしかない。
ある意味非常に自由度の高い作品だと思う。
読者のイマジネーションを喚起する力を持った作品というか。褒める気にはならないが。
とにかくセリフ以外の部分に視点を合わせられない。
構成がおかしい、表現がまずい、単語をときどき間違える、といいとこなし。
はっきり言って救いようがない。
このシリーズだけでも9冊も出してこうなんだから、もうこの人はずっとこうなんだろうな。
ストーリーはひどいとか以前に存在しない。テーマ(というか「お題」)とシチュエーションと
萌えシーンだけ。あとはキャラクターがわめいたり右往左往したりひどい目にあったりして、
合間にサービスカットが入って終わり。それだけ。
それがいいといえばいいんだろうし、もっとひどいラノベはいくらでもあるけど。
無理に褒めるとすれば、キャラクターにありがちなDQNがいない。
これだけ。あとはのきなみアウト。
本スレだと普通に受け入れられてるみたいだし、ランキング見てもよく捌けてるようだし、
アニメ化もしたし、なんで〜スレでも誰も何も言ってないし、
ひょっとして文句言ってるこっちがおかしいんじゃないかと思えてくる。
あるいはこれが年を取るということなのか。
と思って読み返したけど、やっぱり直視すると眩暈がする。ダメだ。
思わずこんな長文を書いてしまうほど受け付けなかった。
書いてるうちに成長していつかはまともになるんじゃないか、と思って全部読んでしまった
俺の時間を返してくれ。あと金も。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 01:51:47 ID:XylLpaEa
- >>68
まだ1巻読み終わったばかりなんだが
2巻以降買わないでおこうかなぁ・・・・。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 02:37:19 ID:2ygzojGQ
- いぬかみは一巻とそれ以降に対して差はないから、一巻に対する評価が全て。
自分の感受性を信じれば良し。
>ひょっとして文句言ってるこっちがおかしいんじゃないかと思えてくる。
結構長い作品だから住み分けがとっくの昔に終わってるだけだ。心配すな。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 17:57:09 ID:+AJ1xRFT
- いぬかみはアレだ……超劣化版のフルメタ短編。もしくはドクロ。笑える話を書くということは
非情に難しく、書こうとすればどうしても文章と知能が低下してしまうという悲しい事実を
世に知らしめる労作。……って何でナチュラルに褒めちぎってんだオレは?
それはさておきこのスレって「つまらなかったスレ」ではなく「たまらなかったスレ」ではないのか
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 18:39:28 ID:TQF9TOk0
- こまらなかったライトノベル Zさつめ
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 18:48:42 ID:zAG+acyA
- とまらなかったライトノベル 七冊目
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 18:55:02 ID:as/OdDiL
- あまらなかったライトノベル 7satsume
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 20:28:25 ID:ao0q20Om
- a
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 20:32:42 ID:2ygzojGQ
- ままならなかったライトノベル 7回目
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 20:34:26 ID:ZnTgd34e
- ぴまらなかったライトノベル 7th moon
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 21:32:39 ID:hxVLuC9v
- マラなかった・・・いやなんでもない
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/22(土) 23:31:12 ID:Nzra/Ofd
- しまらなかったライトノベル そんなのいっぱいある
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 01:30:22 ID:r+m2S3wu
- __
, ' ´ ̄´ `丶、
/ rヘ=,,≠==、、 ` 、
〃l ハl`ヽ ) ヽ
リ l l ゝ ,,,,从 l l
(l∨ ⌒ヽ ´ 〃 } l
l | r ‐ -v、⌒ヽ/ l) │>>1-1000 あははははははははは
,'| | l / / / |
,'.| | \` ー ' _ / / !
_ , -| | - l ` ー < / / |
r―――-、-''、 ` ー--‐'' ̄`ー''´ |.│∠ / / / ヽ !
 ̄ { ` ヾ } { | /≠ミ/ ,' ,' l |
ヾ____ノ ノ ` ー-____.l | l / / / │ │
` ー----‐‐ ̄ / / | l / ./ / │ .l
/ / ! l , ' / / { | ヽ
/ / | l_ . // ! /| | ヽ
/ / / ̄ ` ーl !ー− ヽ | ヽ
/ / /三 i ! } } ヽ ヽ
/ , ' /ーrォrォ - | |/ l ヽ ヽ
/ l / | |│| │ !ー┬〜' ´ ヽ ヽ ヽ
/ │ / | .│| .| ! ! l | ヽ ヽ ヽ \
/ | ,' l | | | | | l│ ヽ ヽ ヽ. \
/ !/ !. | | │| l ! ! ヽ ヽ ヽ \
/ / / `' `' ! .l ゝ ヽ ヽ \ \
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 20:14:19 ID:YgYfYcv6
- くまらなかったライトノベル
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 21:28:38 ID:/ea5kBe/
- このスレの速度がやたら落ちてるのはスレタイのせいに一票
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 22:11:58 ID:NoUTU0So
- 「マラ」が無かったラノべだもんね、
適応範囲が狭い狭いw
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/23(日) 22:26:47 ID:OMVZIOAm
- マリみてですらマラ持ち出るからなw
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 03:09:18 ID:TceLuKxu
- そこで、プリンセスミネルバですよ?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 13:15:07 ID:gMeYypA3
- >>85
あの作家はエロ担当だからな。話はツマランけど、気軽に買えるエロノベルだから需要がある。(ルナヴァルガーとかデビル17みたいな)
今も火巫女伝?を書いてるし。ただ表現はもう少し気使って欲しいよな。火巫女伝って和風ファンタジーなのに
女キャラを評する描写が、「デッドオアアライブキャラのような」ってなあないだろうw
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/24(月) 20:45:01 ID:JM21iT+B
- >>86
リアルタイムでミネルバおっかけやってたけど、9巻から一向に出なくなって不思議に思ってたリア厨時代。
ミネルバが滞ってる時に同じコンビでフランス書院で官能小説書いてて軽くムカついたのもいい思い出だ。
火魅呼伝は大暮になってエロ多くなりすぎだったし、読むのやめた。
先行して大々的に宣伝してたゲームの方もショボショボの売れ行きだったとか聞くし…。
ま、ほとんどの読者にとってはどうでもいい作家だろうけど。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/25(火) 02:13:48 ID:OYqpghPa
- どうでも良いが、ゲーム化ならミネルバも(略)
後、卑弥呼はアニメ版と漫画版が(略)
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 01:12:06 ID:HH3nTmKE
- これちょっとマジ立て直したほうがよくね?つか俺建て直してしまうよ?
誘導も面倒でしょうがないしよ。
つまらない、で検索に当らないのはどうかとおもう。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 06:28:57 ID:yrN3m+/m
- 誰もそんなことを求めていない
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 14:06:57 ID:ntEGUMAr
- 俺も立て直しに賛成
コアな人だけの寄り合い場所にするのはどうかと
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 15:27:38 ID:r0Y3ITYs
- 俺は現状でもさしたる問題は感じていないがなあ。
スレ名の一文字足らずが理由では乱立に思える。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 15:30:51 ID:GhLXtQNX
- よりによって作者名に誤字があっても我慢してたスレもあったもんなぁ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 15:43:58 ID:r0Y3ITYs
- ウブカタ氏の事?
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 16:28:35 ID:yr/G7CCQ
- このスレを早く埋めるためにみんなでつまらないラノベをたくさん読みましょう。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 16:58:47 ID:UBL7dXFj
- 風見周スレ とか作者名すらなかったぞ
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 17:54:49 ID:0M09rCj5
- 逆に考えるんだ。
最近の新刊はどれも傑作でこのスレに書き込めるものがないから過疎っている、と。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 18:48:46 ID:k7rq9YHm
- そうか、こんなクソスレに書き込んでる暇なんかない、近年まれに見る
豊作のとき、寸暇を惜しんで新刊を読み漁らないとな。
・・・そんなわけないやん・・・
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 19:21:23 ID:HH3nTmKE
- だって誘導するとき一々「まらなかったライトノベルスレへどうぞ。
つまらないライトノベルを語るスレです」と2回説明せねばならん。
面倒にもほどがある。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 19:40:15 ID:yrN3m+/m
- それはわがままというものだ
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/27(木) 19:58:10 ID:Hl4TW0HN
- つまらなかったライトノベルスレへどうぞって書いてアドレス貼れば解決
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 01:25:42 ID:MsKRWJgE
- 山から下りた夏目は、里香の携帯に電話しまっくって「里香ちゃんハァハァ」とテレホンセックスを強要する。
被害が重なってノイローゼとなった里香の訴えを聞いた裕一は、「自分が綺麗な女の子に近づく勇気がないから、こんな陰湿な真似をするんだ、許さない、許さないぞ」と親近憎悪する。
が、これは「実は俺もそうなんだ」としか受け取れない。
夏目を不審尋問で問い詰めた裕一は、
「あんた、『 里 香 ち ゃ ん テ レ ホ ン セ ッ ク ス し ま し ょ !』、って言っただろう!!」
と絶叫するが、その甲斐もなく、夏目は証拠不十分で医務室に留まる。
しかも夏目は尋問された際、ポケットに忍ばせていた携帯の録音モードで、裕一の声を録音していた。
そしてその『 里 香 ち ゃ ん テ レ ホ ン セ ッ ク ス し ま し ょ !』という部分だけをダビング・編集して復讐戦を開始する。
半分の月が出てる夜、里香の部屋に張り込む裕一。
携帯の着信音が鳴る。おそるおそる携帯をとる里香。顔を近づける裕一。
すると携帯からは裕一の絶叫が響き渡る。
『 里 香 ち ゃ ん テ レ ホ ン セ ッ ク ス し ま し ょ !』
・・・さらにエンドレス。
『 里 香 ち ゃ ん テ レ ホ ン セ ッ ク ス し ま し ょ !』
『 里 香 ち ゃ ん テ レ ホ ン セ ッ ク ス し ま し ょ !』
『 里 香 ち ゃ ん テ レ ホ ン セ ッ ク ス し ま し ょ !』・・・
携帯を放り投げ、裕一の顔を凝視した里香は、突然錯乱して絶叫、自らパジャマを引きちぎる。
「うぎゃー! ぬ、脱げばいいの? ネェ!! 脱げばいいの!?」
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/28(金) 13:38:49 ID:aRqgqd7b
- 空の境界と吸血鬼のおしごと。
吸血鬼のおしごとは救いの無い鬱展開に絶望した。
空の境界は時系列めちゃくちゃ、特に最後の話は完全に蛇足。
やはりエロゲーぐらいしか。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2006/04/29(土) 01:51:40 ID:81bioE9I
- 日本語で頼むと言いたくなるな。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:30:31 ID:ZGQzRBCZ
- 【レディ・ジェネラル 淑女騎士団】
あとがきを読んで判ったが、中国の「楊家将演義」をベースにしているらしい。
でも題名はレディ・ジェネラルで、舞台は現代日本、なんでやねん。
日本の話なのに、キャラの名前は原作の中国名そのまま、おかげで誰が誰やら判らん。
読み終わって、主人公と二、三人しか、読み方と見分けがつかなかった。
戦闘も、元が演義物のせいか、物凄いご都合主義展開。
後半の、主人公と敵の同じ武器使いの戦いを要約すると。
オーロラみたいな結界に包まれた場所で、一対一の戦いだ!
↓
敵は鎖付きの斧使いだった!
↓
だったら必殺技で攻撃だ!
↓
実は敵の武器は、ダメージを蓄積して真の姿を現すのだった!
↓
敵の必殺技で、主人公はぶっ倒れた!
↓
でも、主人公は何故かまだ戦えた!パワーアップした必殺技で攻撃だ!
↓
でも敵は耐えた!今度は十体の幻を出して、止めだ!
↓
だったら必殺技で幻全部ぶっ飛ばして、敵もぶっ飛ばした、勝った!
何この後出しジャンケン大会。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:38:07 ID:sVpnNFDq
- 少年誌的には王道です
もしくはあれだ、大暮
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:39:27 ID:ANQdtCFX
- >>105
地雷とすら言えない、箸にも棒にもかからない駄作だったよな…
なんであんなんを出版してしまったのやら。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/02(火) 18:39:41 ID:Vu4SKdvx
- ブリーチだな
- 109 :-:2006/05/03(水) 12:21:19 ID:2V3T9LLH
- 心の中にある思い
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 12:22:36 ID:7dq+bs2C
- >>105
ひたすら主人公が最強なだけのあれに比べたらまだまし
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/03(水) 17:44:09 ID:0J/mDp7M
- シャナ
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 02:13:15 ID:EC6RxmI1
- またマリみて1冊遅れになってしまった…
未来の白地図ようやく60Pだが既にモチベーションが激しく息切れしてる。
ついぞ感じたことの無い、この絶妙な読みづらさはなんなのだろ。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 14:09:39 ID:CcBDbDcK
- 散々昔のヤツだから既出だろうけど、はっぴぃセブン。
久々にこんな酷い地雷踏んだ…。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/04(木) 15:32:39 ID:y/qatUpb
- 閉鎖のシステム。
謎の怪文書が発見された時が一番面白かった。
カバーに作者がミステリー好きとか書いてあっただけに幻滅。
LOVELAとか鳩時計とかページ稼ぎとしか思えない会話にげんなりしながらも
ラストでサプライズがあると信じて読み進めたら、何とオチなし。間違いなく地雷。
あと、挿絵が内容と全然合ってないのは何故ですか。最初、何かの伏線かと思った。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 15:34:29 ID:zDUTp3s4
- ライトノベルのミステリって
別段、犯罪絡みじゃなくても、なんか、とにかく、とんでもない謎があって
主人公たちが果敢に挑んで解明にまで持っていけば成立すると思うんだけど。
まあ、それだろ謎に関連する膨大な関連知識が必要になるからラノベの主人公には不向きなのかも知れんが。
チャチな犯罪なら怨恨損得メンヘルあたりを押さえとけば済むし。
- 116 :112:2006/05/05(金) 19:44:59 ID:+Doe4Psy
- 続き読んでいるのだが…なんか、文ヘタになってない今野氏?
今までが巧かったかどうかは別として、とりあえず今まで書いてきた物に比して。
話が面白いかどうか以前に純粋に文が拙い気がするんだけど。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/05(金) 19:51:45 ID:t6+WmBer
- 単に構成を練る時間がないだけと思われ
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 09:35:44 ID:+Mtf4NSM
- テレビで紹介されて客が大幅に増えて味が落ちたラーメン屋、みたいな感じか。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 15:09:02 ID:HW7jhoDL
- >>113
集英社注力の一作なのですよw
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 15:14:40 ID:vl2NgF0W
- 注力というか、妨害?
「基本設定の良いところは生かして…」とか言いながら出来上がったものは??
作者の力量も考えず注文付けすぎ?
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 15:22:47 ID:HW7jhoDL
- >>120
川崎ヒロユキなら手練のほうなのでは?
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/06(土) 20:00:46 ID:blcQmTi+
- 作品としては酷いものだが、商品としては高いレベルにあると思う。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/07(日) 16:32:36 ID:YlTq8vGW
- 朝日新聞のコラムにラノベのコーナーがあるのな。
今日もちらっと見たがどれも良く分からんかった。
表紙が女の子イラストになってるように見えたが。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 08:56:55 ID:TL9XkR3j
- >>114
キャラの衣装が限りなくアレなのは作者と編集の指示
現代演劇風味なシュールっぽさを出したかったらしい
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 16:42:20 ID:GqLYDMnG
- 禁書
主人公も敵もヒロインも何もかもが俺を苛々させる
つまらないというより最早不快というレベルだった
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 22:14:40 ID:Dzwi0SkV
- ご愁傷様二ノ宮くん
えーっとこの話でウザくないキャラいるの?
ピンクと兄姉が耐えがたいほどウザい。
ツンデレお嬢さまもテンプレすぎるし、絵も萌えを狙うにはもうひとつ足りない。
話は1巻の時点でフォローしようもなくひどい。
応募先の看板作品(?)ぱくった時点でだめだし、そんなのに賞出しちゃった偏執もだめだ。
- 127 :ANA:2006/05/08(月) 22:24:26 ID:PbceGBES
- 5月10日にTVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」EDテーマ
ハレ晴レユカイ [Maxi] LACM-4261 定価¥1,200 (税込)
収録曲 「ハレ晴レユカイ」・「うぇるかむUNKNOWN」
平野綾(涼宮ハルヒ) / 茅原実里(長門有希) / 後藤邑子(朝比奈みくる)
が、発売します!
このCDをオリオン一位にたたき上げるという計画がたっています。
アニメの世界だってこんなに魅力があるんだという事を日本の皆さんに解ってもらうために、
街でこの楽しい曲を聴いてもらうために、
このスレの皆様にご協力をお願いします!
お願いです! 皆さんでこの曲を10日の日に一枚でも多く買ってください!
お願いです!「ハレ晴れユカイ」を買ってください!
多くの人の夢を叶えてあげて下ださい!
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 22:26:14 ID:UZ6IgAAC
- 涼宮ハルヒの憂鬱
>>127こう言う奴らが馬鹿騒ぎしてるからつまらない。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/08(月) 22:44:43 ID:KI6+C/OW
- 『マリア様がみてる』はとてもつまらない。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 00:04:53 ID:HSrI4o8g
- 「かりん増血記」
原作の漫画版は好きなんだが、小説版はなんだかな〜って感じだな。
強姦魔や放火魔のような悪人が出てくるのが原作の雰囲気とはチョイと違うような気がするんだよな。
あと無意味にミステリー仕立てにしてるもんだから、話が中途半端にややこしい。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 00:09:23 ID:kUgjk0fK
- ノベライズは…ねぇ(苦笑)
期待するほうが間違いだよ
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 00:12:00 ID:qY8DCwEi
- 「トリックスターズ」
ミステリーですが、トリックは何でも有りの魔法です。
マテこら。
あと作者がやたら「ミステリーもファンタジーも現代物も纏めて出来る俺スゲェ」的な空気出してる。
前巻、前々巻読んでなくても楽しめますとか嘯いといて、既読必須なネタ書いてくるし。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/09(火) 18:13:12 ID:jJ2/BHqc
- 「彩雲国」 なんでこんなのがアニメ化?
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 23:19:25 ID:JcKSIDx4
- >>133
大人の事情です。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/10(水) 23:52:19 ID:SJTmA8MQ
- ダウト(・∀・)
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 03:51:55 ID:I7+zHXF1
- 今更言うのは何だが。
空の境界。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 04:15:13 ID:hMF7//6y
- 今更とかはどーでもいいけど、
理由位は書いて置いた方が良いと思うんだよ。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/11(木) 18:42:02 ID:9rxkslJ+
- 神代明 「紺碧ノたまゆら 〜ヨミノメ〜」 (集英社スーパーダッシュ文庫)
文章下手でリズム悪くて、普通にゴミ。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/12(金) 03:54:02 ID:Q7GTykH+
- ルイズの4巻
この作品からツンデレとったら単なる文字の羅列だということを知れ!
ツンデレはツンがあるからデレが生きるのだと言うことを知れ!
前巻と明らかにキャラを変えるな、統合性という言葉を知れ!
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/13(土) 14:43:16 ID:XKjg+03h
- ・狼と香辛料
電撃スレで褒めちぎられてたので買ったが、どこが面白いのかさっぱりわからなかった。最悪。
・でぃ・えっち・えぃ!
誰も褒めてないけど表紙買いしたらとんでもない地雷だった。中身カラ。
・しにがみのバラッド
つまらなくはないけど、重すぎて読むのがだるくなった。多分面白いんだろうと思うけど、読む気が起こらん。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/13(土) 23:12:00 ID:wQj/KWa0
- >130
同感だ。つい先日買ったがマンガに比べるとな……。特に性的なネタがどうもかりんの
カラーに合わん。寿司食いに行ってカレー出された気分。しょうがないので
アレは同人誌と思うことにした
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/13(土) 23:56:54 ID:uOLPQXJa
- スレ違いだが「かりん」が看板張ってるあたりがエイジの限界だよな
あれは他所なら面白いのか面白くないのか人気あるのかないのかわからないような、
電撃大王で言えばはやてブレードのような微妙な位置をキープしながら
浮かず沈まず真ん中辺りをふわふわと漂っているような作品だろうに
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 09:32:43 ID:JcsZrqEz
- はやてプレードやサイレーンのために電撃大王を購読している
俺への挑発か、それは。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 11:50:19 ID:w3Be/YHB
- >>129が見えない
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 12:06:00 ID:Wpy4b/X3
- >>143
むぅ…。
サイレーンは楽しく読ませてもらってるが
はやては理解できね orz
楽しみ方のコツとかあるのかな?読み方とか
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 13:51:30 ID:JcsZrqEz
- これも突き詰めれば、個人嗜好の問題になるだろうが
サイレーンは懐かしいノリを楽しむもので
はやては基本的にはバカを楽しむものになるのかな?
以前の作品より大分ギャグがマイルドになってるはずだが
まだまだ受け付けない人は多いのかなー・・・・・・
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:16:32 ID:Z+NHB60j
- >>145
若干スレ違いだけど、はやては俺好きだぞ。てか林家が好きなんだが。
ラノベではバンシーとかお稲荷様とかガーゴイルとかのまったり系が好きだし。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 16:18:48 ID:mdFHWOJl
- >>131
ノベライズでもいいのはあるよ(無論殆どアレだが)
ティーンズルビーで出た(後にビーンズで復刊)D・N・ANGELのノベライズはいいものだった。
この作者が担当した初代ドラマCDシリーズ含め、ぶっちゃけ原作よりも面白かった。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 17:02:48 ID:o7YbSqHA
- 地雷地雷と言われる某ノベライズ作家のブラックマトリクスのノベライズは
個人的には面白かったな……。後半ちょっと詰め込み杉だけど。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/14(日) 21:42:24 ID:Wpy4b/X3
- >>146
なるほど…。
ちなみに、林家はエロゲとか同人時代から知ってる(面識もある)し
過去の作品は嫌いじゃないのだけど…今度、雑誌でなくコミックで
(出てたら)まとめて読んでみる。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/15(月) 00:03:57 ID:rEu2LqtS
- 作者の事を知ってるからなんじゃない?
俺の友達も漫画描いてたときあったけど
面白いとは思ったが、心底楽しめなかったな
どうしても描いたヤツの顔が出てきてしまう・・・
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 00:27:59 ID:u/8T7/1U
- age
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 01:23:00 ID:nXnUT7FT
- 「神様家族」8巻
なんで今更になって愛と進一のラブラブ話を読まなきゃいけないのかわからんし、
子供時代の佐間太郎の「○○がわかりません」とかいう口調がムカつくし、
重要そうなアイテムとして腕時計とか出されても本編での印象なんてまったくないしで
はっきり言って無意味な一冊だった。
これほどまでに蛇足という言葉がピッタリと当てはまる作品も珍しい。
それと桑島作品の一人でボケて一人でツッコんでるような文体も読み飽きてウンザリだ。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 04:03:48 ID:1f1wrOtu
- お留守バンシー。
後半が逃げ出したような展開でがっかりした。
佳作になりかけた駄作って感じ。
3回転ジャンプのコンボを2回転に変えてごまかしたみたいな印象だった。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 05:23:40 ID:tI7z4koL
- 2回転ジャンプを悪く言うな。2回転ジャンプを悪く言うな。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 09:10:45 ID:aV3Y1Jrn
- 2回言わなくてもいいんじゃないカナ? いいんじゃないカナ?
でも確かに肩透かしな感じは受けたかな。単に薄かっただけか?
電撃の受賞作としてはこれと狼が個人的ツートップだったんだが、
2巻のせいで少し評価が下方修正というところ。
…来月も同じことを言う羽目にならないといいんだが。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 16:07:12 ID:4sXgNQ37
- あー、155と156のネタがわかっちまう自分が憎い……
にしても153、八巻まで付き合ったお前はすげーよ。オレは四巻……いや、三巻? でギブ
やっぱ桑島よりヤマグチの方がエンターテイナーとしてずっと上だと思う
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/16(火) 20:45:35 ID:dE+RZmdE
- >>156
1巻のラストを読んだ時点で、2巻は絶望的だったと思われ…。
地雷確認作業 乙!
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 01:21:14 ID:1IWDkW3j
- 創竜伝にはまいった。
ハッキリ言って、読後の不快指数は今まで読んだ小説のなかでもダントツに高かった。
ひたすらちやほやされる主人公たちと、ひたすらこき下ろされる敵。
ピンチになっても竜化すればオールオッケー。
美形で頭も良くて身体能力も抜群!
主人公たちのやってること・思想は100%正しい!
さらにオマケでご高尚な政治論までついてきちゃう!
図書館にあったシリーズ丸ごと火つけて燃やしてやろうかと思ったよ。
キモピザハゲのオナニーもここまでくれば立派だわ。天晴れ。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 01:22:33 ID:ER9/O0Fs
- エロゲのテキストライターってさ、尺やキャラ立てのために小説では絶対いれないような
gdgdな日常シーンたくさんいれるじゃん。しかも物凄い量の。小説10冊分ぐらいの。
しかもそれにプレイヤーは笑いとか萌えとかキャラ立て求めるわけで。
そこで活躍できるってのはすごいのかもしれん。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 09:47:41 ID:IRrU00N/
- 小説で一番書くのに詰まるのは情景描写で、
単にキャラ同士の会話だけならいくらでもっていう話を前聞いた気がする
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/17(水) 23:48:58 ID:m24a/I+5
- >>161
その通り。もともと言葉でないものを言葉にするのはすごく大変。
巧い作家と下手な作家が別れるところだな。
売れる作家と売れない作家はそこでは分けられん。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 00:21:53 ID:iqG0Ax8A
- とある魔術の禁書目録
読んでいる最中、何度壁に叩きつけようと思ったか。
内容が駄目なのを、あの言い回し(何かある度「上条当麻は〜」の繰り返し)で
地の文も輪をかけるようにぐだぐだで読み難い。
で、読み終わった後は文字通り壁に叩きつけて古本屋へと。
ストレスとレシートだけが残りました。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 19:33:03 ID:CkJj8L9S
- 二・四・七巻なんか特にひどいぞ。一巻だけで手を引いたのなら極めて幸運
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/20(土) 21:10:29 ID:gFu13sQf
- 神裂萌えなんで一、四、七巻だけ買ったよ!
話の内容は忘れたが
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:30:26 ID:IDYuVr3Z
- >>163-165
その本そんなに酷いんですか?
怖いもの見たさで読んでみたいな・・・。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:32:35 ID:Rd6LdwAI
- >>166
ひどいっちゃひどい。少なくとも文章が上手いわけでは絶対に無い。
だけどそこをスルーできれば面白いかも。そういう本。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:40:48 ID:iE50V7Ap
- 端的に言えば、「狂人を殴り倒す狂人の話」>禁書
敵の理屈も主人公の理屈も、等しくトチ狂ってやがる。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:45:35 ID:740N71FJ
- >>166
かつての週刊少年ジャンプ…みたいなノリかな?
文章が雑なのが辛い人には、ちょっとアレかも試練。
ただ、文章(…というか文字遊び)を楽しみたいなら
ラノベなんざ読まないほうが吉。
お勧めは3巻目…あれ読んでNGなら金の無駄っぽい
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 00:48:58 ID:Rd6LdwAI
- >>166
俺はアレ好きだけど、無理に読まんほうがいい。
買うのを熟慮して、その上で買って、1巻読んで絶望的にダメなら切れ。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 06:14:49 ID:NnQ6++M4
- 一方通行が敵の巻と主人公の巻だけ読みました。
なんか、普通にいい話だった。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 06:59:03 ID:x8LD7C7e
- 空の境界。
エロゲのシナリオだけ書いてれば良いって話しだった。
戯言シリーズ。
ちゃんと最後まで終らせたって所だけは評価しても良い。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 07:08:20 ID:ncCBJthq
- <<最終巻は延期しつつもちゃんと出した。でもちゃんと終わったわけじゃない>>みたいなっ!
ちゃんと
・すばやく。さっと。ちゃっと
・完全できちんとしているさま。しっかりと
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 14:29:20 ID:usVShZ2m
- SHI-NO -シノ-黒き魂の少女
命の大切さと命の軽さがテーマとかあとがきで書いてたが軽いのはお前の文章だと
テーマは重いが冗長な言い回しが多く頭の中に響いてこない
ギャルゲ主人公のような毒にも薬にもならない主人公は不快にもならないし感情移入もできなかった
全編志乃の一人称にしたらちょっとは楽しめたかもしれない
ぶっちゃけると森野を幼女にして主人公を善人の流され体質にしたGOTHなんだよね
そういえばこれも主人公に名前ないな
改変して劣化したGOTH
一言で済むから冗長だったのは俺の感想でしたとさ
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 15:29:22 ID:ZF7ksU86
- >>166
禁書はシチュ(主にバトル?)を楽しむっていうか・・昔のジャンプ漫画っぽいって意見が多いのもそーいうことなんだけども。
ただ、設定があやふやで、特に主人公の能力関係が頻繁に変更(拡張?)されるから、そーいうのが駄目だと見てらんない。
勢い重視だから、文章としてはかなりキツイ。あと情景・心理描写の主人公(語り部)フィルターが強すぎるのも好みが分かれるところ。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 15:36:37 ID:ZznC5bMx
- 俺も数巻は読んだけど、あやふやなのは主人公の設定どころじゃないと思った。
なんかどの巻も、いわゆる起承転結の「転」に値する部分の、
ある意味一番重要な設定が穴だらけなんだよな。
俺は勢いさえあれば少々の穴には目をつぶれるタイプなんだが、
それでも無理だった。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 15:52:05 ID:NQvA/Hpl
- シチュエーションが良かろうが、文章が全くダメなので切った。
何て言うか、取り合えず人に読んでもらうの考えて書こうよって感じだ。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:18:32 ID:FcNVMbhJ
- 喜んで読んでる奴が多いって事は考えて書いてるんだよ、あれでも
どうやら俺はその数のうちに入ってなかったようですが
ところでバッカーノ!ってどうなんだ?あれ
なんかあんまりにも「こう言うのカッコイイだろ、な、カッコイイだろ?」って感じで
1巻半分で食傷して投げたんだが、最後まで読めば面白いのか?
ウエスタン調ガンアクションのうわべだけなぞったような雰囲気もいまいち、張りぼてにすぎるし
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:22:39 ID:gKD+8Ov5
- >>178
いや、半分まで読んで楽しくない時点でダメと思われ。
時間を浪費して、不快な思いをする事はないと思うよ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:52:48 ID:ZznC5bMx
- いやー、でもバッカーノは半分じゃ判断できないだろう。
一応最後まで読む事をオススメする。
俺自身、最後まで読んで評価変わったクチだし。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/21(日) 18:58:43 ID:ZznC5bMx
- ちなみにバッカーノは「ウエスタン調ガンアクション」なんて欠片もこだわってない。
一巻はまだしも、それ以降明らかに少年漫画風な
超人達が敵味方大勢入り乱れてバトルロイヤル
最後に勝つのは誰だ!みたいなノリだし。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 00:40:10 ID:Mi8dGX/y
- ハルヒ
ただ純粋につまらない上に、あれをSFとして高尚なんていわれたら困る。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 00:50:03 ID:d/CeZH52
- いや、既にヤマトが星雲賞って時点で
SFは高尚なんて幻想は消え去っているから
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 03:32:10 ID:pYxRWRkG
- 宇宙戦艦ヤマトが星雲賞なら、まだ一般人相手に通用するんじゃないか?
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 04:43:26 ID:NrRBJlCE
- ttp://www.sf-fan.gr.jp/awards/list.html
CCさくらはさんざんどこかで言われているだろうからあえて突っ込まないが
何故水木しげる
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 07:28:32 ID:a9oiA3kU
- うしおととら や うる星 もSFなのね
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 09:05:03 ID:szoQDdw2
- SFとして高尚だなんて評価してる奴見たことないなぁ
懐かし古典SF風味っつーのは結構見るが
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 11:14:42 ID:xiM3xV3i
- 「SFファソがSFだと思ったものがSF」だから<星雲賞
それも最近はアンケート回収率が激悪くてどーしようもないらしいが
まあ、今やあれはSFと名の付く年寄りオタクの吹き溜まり、25歳以下の参加者1%もいないんだっけ?
ハルヒは「SF風味」だから、単に
蟹風味かまぼこなんかと一緒、ただのイミテーション
「はいはいよくべんきょうちまちたでちゅねー」ぐらいのレベルだな、あの作者
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 11:49:40 ID:DfVwQl2q
- >>188
バルスームはSFですか ジェイムスン教授はSFですか
七瀬はどうですか 時をかける少女もそうですか
おしえてください
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 12:28:45 ID:xiM3xV3i
- 先守の歌ナツカシス
学校で無理矢理見せられたなあw
あー、少なくともツツイは間違いなくSF
この場合はSF=キチガイなw
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 12:30:21 ID:xiM3xV3i
- 防守だ・・・基礎教養レベルで間違えたorz
とりあえずみのりちゃんと天地創造してくる
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 12:57:10 ID:6julnoUh
- まあ、こういう高みに立っていると言わんばかりの姿勢のSF者の存在が、SFの衰退を招いたわけで・・・
30年位前から警鐘はされていたんだけど、その時々の若者にウケている作品(「ヤマト」とか「ガンダム」、「マクロス」等)を
「こんなものSFじゃねえ、プゲラ。もっと勉強ちまちょうね〜」とか言ってりゃ、25歳以下の参加者1%もいなくなるのも無理はない
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:19:38 ID:DfVwQl2q
- 「SF周辺」なんつー蔑称もあったしな。最近は聞かないけど。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:42:33 ID:ayBzivE8
- なんかわざとやってるんじゃないかと言わんばかりの
典型的なSF老害が現れてたようだな。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:44:27 ID:xiM3xV3i
- >>192
漏れ高みに立ってるように見えるか?そうならスマソ
むしろ20年前からやれベムだガジェットだスペオペだと騒いでは
「そのなものは(ry」と言われ続けた日陰物なんだが
スカイラーク最強、ホーカ最萌え
ただハルヒはあれ、さすがにSFと言うにはつらかんべ?
まだ学校の方がちゃんとガジェット使えてると思うが
ただ、それもやっぱり「勉強して頑張りました!」レベルに見えるんだがなあ
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:46:43 ID:1NwAkCwh
- なるほど、典型的だ
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:55:22 ID:xiM3xV3i
- なんだハルヒ厨か、気にして損した
擁護するなら自スレでも人気スレでも行け、ここはまらスレだ
SF云々抜いてもハルヒが糞つまらんのは動かしがたい事実だしな
あと秋山もどれもこれも糞詰まらんな、典型的な中二病のセカイ系患者
あれ持ち揚げる評論家どもは頭どうかしてるんじゃないかねw
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:58:02 ID:xiM3xV3i
- イリヤの方な>秋山
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 13:59:59 ID:1NwAkCwh
- ? どこの誰がハルヒ擁護してるの?
俺の目が変なのかな?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:00:27 ID:NrRBJlCE
- 主観的でしかないのに動かしがたい事実とか言われてもなあ
脳内とつけるの忘れてないか
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:03:39 ID:xiM3xV3i
- 速攻擁護乙www
主観だろうかなんだろうが糞詰まらん、それが真実
ああ言うのが商売になるんだから良い時代だよなwww
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:09:08 ID:DfVwQl2q
- やっぱりわざとか。
だからさー、バルスームとかジェイムスン教授がSFならたいがいのラノベはSFじゃん。
スカーレットウィザードだってタイラーだってSF。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:12:01 ID:DfVwQl2q
- 俺はアレだよ、「座敷童にできること」も「ダブルブリッド」もSFだって言っちゃうよ。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:12:25 ID:oaZIg/ZY
- スレイヤーズもオーフェンもSF。キノも禁書もSF。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:12:50 ID:hcZ0Mid/
- 「ガンダムはSFじゃない」といってた人の作品で、一番ヒットしたのが「ダーティペア」だったりする。これが現実かい・・・
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:13:25 ID:xiM3xV3i
- ハルヒとジェイムスン教授一緒にするなよw
タイラーはスペオペです
むしろハルヒと纏めるならTTだろう
SF風味の典型、糞詰まらんのも一緒
そういえばTTの斉藤なんとかってのも消えたなw
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:13:45 ID:DfVwQl2q
- 「我が家のお稲荷様」と「二階の妖怪王女」は現代ファンタジー。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:14:03 ID:1NwAkCwh
- >>201
ごめん、ハルヒは読んだことないんだ。
でもSFが衰退した理由や経緯は君の書き込み読んでればなんとなく想像できる。
なんかさー、例えば「こんなのはツンデレじゃない!!」とかいって
マジ議論して取っ組み合いの喧嘩を始める痛いオタのような
気持ち悪い腐臭が行間から漂ってるんだよね、老害SF者のレスって。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:15:29 ID:XEZLqTYk
- SF者おもすれー
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:15:43 ID:xiM3xV3i
- >>204
待てwww
そんな事言い出すなら川上もSFだと言いはるぞ?
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:18:21 ID:xiM3xV3i
- >>208
んなのはあの当時のハ−ドSF至上主義者に言ってくれ
そうやって排除したおしたのはあいつらなんだから
パルプSFまでSFじゃないとか抜かしたからな、あいつらは
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:19:07 ID:DfVwQl2q
- >>206
ハルヒとイーガン一緒にする人もいるんだから、そのくらい可愛いものじゃん。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:19:27 ID:hcZ0Mid/
- 斉藤英一朗(だったか?)なら、ハイスピードジェシーとか、ハートランド星史をあげてやんなよ
この人は、角川やソノラマで出ていたから一応ラノベかな
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:23:12 ID:hcZ0Mid/
- >>211
一昔前でも、マップスや宇宙英雄物語は、けっこう認知されてたと思うが(コレはSFじゃないかもしれんが)。
今じゃ、キャプテンフューチャーも復刊してるんだし・・・
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:23:24 ID:xiM3xV3i
- >>212
その時は漏れもいた、否定したら老害扱いされたよw
ハルヒ信者必死だな、と強く思った一幕でした
>>213
ごめ、ジェシーもそうだったか
まああれも半分読んで壁にぶつけたんだが
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:26:02 ID:1NwAkCwh
- >>211
閾値をどこに置くかの違いだけで、君も同種類の人間だよ。
どこからどこまでを「ツンデレ」と認めるか、って議論と変わらんし
そういう閉鎖的な評価軸でムキになられると正直気持ち悪い。
つーか、それを以って「事実」だの「真実」だの言い出されてもね。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:27:27 ID:DfVwQl2q
- >>197
秋山君はSFMに何回か書いてるし、SFMでセカイ系の特集したこともあるしなぁ。
SFMに載ったもの、早川から出たものはお墨付きのSFってことでいいんじゃないの。
プリプラとか星界とか。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:28:40 ID:szoQDdw2
- >>212
それ言ったのってイーガン訳した人らしいがw
ま、俺もそれはどうかと思うがねぇ
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:32:13 ID:xiM3xV3i
- >>216
だからここはまらスレだっての
吐き捨ての暴言が嫌なら他行けよ
>>217
SFがどうかじゃなく、たんにつまらないと言ってるだけなんだが>秋山
ハルヒはハルヒ厨がSFだSFだ騒ぐし、老害評論家連中がSFだと持ち揚げるから否定してるだけ
作品もファンも取り巻きも全部気持ち悪いからな、あいつら
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:32:19 ID:1NwAkCwh
- >>215
>ハルヒ信者必死だな、と強く思った一幕でした
イーガンの訳者がハルヒをそう紹介しているって話が出ただけだったような。
そういえば、なんで人気スレではこの種の主張歪曲が横行してたから
全然話が前に進まなかったんだよなあ・・・
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:36:24 ID:xiM3xV3i
- >>218
それはリップサービスだと思うんだがなあ
真に受けるハルヒ厨ってなあ
>>220
だから吐き捨てはこっちで良いんじゃないの?
向こうは擁護あり、こっちはなし、すっきりしたもんだろう
向こうでグダグダただ否定するだけのなのは漏れも嫌いだし
そう言うのは全部こっちでやれば平和じゃん
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:36:43 ID:hcZ0Mid/
- センス・オブ・ワンダーという見地で立つなら、目新しいものは何もない借り物のパーツの組み合わせだからな>ハルヒ
まあ最近の若者は、各パーツの元ネタを知っているわけないし。初めて見たものにはなるから、センス・オブ・ワンダーを感じるだろうが。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:37:22 ID:DfVwQl2q
- うん、まあハルヒが憎くて憎くて大嫌いなのはよく分かった。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:38:23 ID:NrRBJlCE
- そりゃ暴言吐き捨ては大いに結構
好き嫌いあるのは自由だ
でもそれを普遍的事実かのように書き込むのはさすがに頭悪すぎ
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:39:14 ID:xiM3xV3i
- >>223
ハルヒ>糞詰まらん
ハルヒ信者>ドコにも沸いて出て大嫌い
別に作者に恨みは無い、信者には在るがw
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:40:58 ID:srdv0zP7
- 過疎板の過疎スレがスゲー伸びてて何があったのかと思った
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:41:16 ID:xiM3xV3i
- >>224
このスレでいちいち瑣末な揚げ足取るあんたの方が頭悪過ぎ
他のスレならこっちが頭悪過ぎ
まあ、外に出て行って暴言垂れ流す趣味はこっちには無いがね
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:42:04 ID:ZfAcb0Xf
- 信者とアンチの煽り合いはこっちでやれ。
ライトノベル板校舎裏20
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1148254661/l50
釣った釣られた関係なく罵り合ってればいいじゃん。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:42:22 ID:szoQDdw2
- >>221
真に受けてる奴っていたっけー?
あの時は「SF者に受けてる」→「受けてない」→「こいつがこんなこと言って支持してる」
ってな流れだったよーな。超うろ覚えだけど。
>>222
斬新だと言ってる奴も見たことねぇなぁw
SFがどうこう言ってるハルヒファンは大概が懐かしいっつって喜んでる年寄りだ
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:43:10 ID:xiM3xV3i
- >>226
これがハルヒの力だ!www
いやまさか、漏れもここまで騒ぎになるとは思わなかったよ、単なる吐き捨てでw
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:46:03 ID:1NwAkCwh
- >>221
率直な感想と誤解の訂正を述べただけでそこまで噛み付かれても困るんだけどね。
>そう言うのは全部こっちでやれば平和じゃん
?んなことに異議を唱えた記憶は全くないが?
誰一人ハルヒの擁護はしてないと思うよ。単に君が煽られてるだけで。
吐き捨てレスはたくさんあるが、大抵は煽られてない。
君のは煽られる。となれば要因が何かあるんだろう。
スレの趣旨に関係なく、痛ければ煽られる。
それがわかってないならそもそも2chに向いてないと思うよ。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:47:18 ID:xiM3xV3i
- >>229
「翻訳者がそういったんだからハルヒはSF!」
ってさんざわめき倒してた馬鹿がいた気がするんだが
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:47:42 ID:hcZ0Mid/
- >>229
となると、実態としては結局のところ 「パルプSF好きvsその他のSF好きの老人」 の代理戦争か?
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:47:49 ID:1NwAkCwh
- >>230
いや、純粋に君個人の力だ。謙遜することない。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:48:27 ID:DfVwQl2q
- 俺基準ならハルヒは立派なSF。イージスもSF。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:49:47 ID:xiM3xV3i
- >>231
と、非常に痛い人が言っておりますwww
気に食わないならスルーすれば?
スルーもIDあぼーんもできないなら、2chには向いてないと思うよ?w
これだからアッキー事件以後のにわかは、とか老害なことを言って見るテストw
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:49:52 ID:srdv0zP7
- 銃弾を義手で弾き返すしな>イージス
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:50:58 ID:XEZLqTYk
- 煽られる理由を簡単に言うと信者に狙いを定めるのはスレ違いだからじゃないか?
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:53:03 ID:1NwAkCwh
- >>236
自分がスルー出来てない以上、説得力の欠片もないな。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:55:46 ID:1NwAkCwh
- なんでスレでも思ったんだが、ハルヒに関してはアンチのファビョリ率もかなり高いような。
何かそういう痛い人たちを刺激する要素があるのかな? ちょっと興味が沸くなあ。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:57:44 ID:xiM3xV3i
- >>238
スマン、途中で気が付いたんだか面白くなった、そろそろ止める
と言うか本題
このあいだ知り合いから「エイティエリート」薦められたんだが、なにあれ?
アイドルヲタの妄想爆発で読んでて辛い事この上無し
ああ言うのでも支持されるんだなあ
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 14:58:55 ID:DfVwQl2q
- >>237
そうだっけ?
「特殊なエネルギー」の外挿と、その根本となる異種知性体とのコンタクトと
それによるセンスオブワンダーがSF、と言えるんじゃないの。
ありふれたネタといえばその通り。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 15:00:34 ID:ZVJkowYL
- >>240
昔、似たような設定の小説書いて、投稿しようと思ってたか、同人誌に書いてたか・・・なんてだったりしたら、クリティカルにヒットしそう
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 15:11:08 ID:RK7hcLku
- つまんねー議論何時間もやってんじゃねえよ
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 15:54:51 ID:szoQDdw2
- >>241
支持されてたのか?
読んだことはないが、打ち切りエンドだと聞いたことがあるのだけれど
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 17:02:59 ID:oaZIg/ZY
- >242
ならやっぱりスレイヤーズもオーフェンもSFだねw
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 17:38:31 ID:DfVwQl2q
- >>246
うん、俺は異存ないよ。「日帰りクエスト」もSFだと思う。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 18:38:56 ID:0YkmWfOy
- >>242
それだとBLAME!!もしっかりSFだ。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 20:12:14 ID:WYxYyL0C
- えらくスレ伸びてるなと思ったら、
典型的な老害SF者っぷりに呆れられてるだけなのに、
当人は(少なくともこの話題の中では)いもしないハルヒ信者に
過剰反応していきなりファビョリだしたと。
スレの流れ見ても、どうしていきなりハルヒ信者認定しだしたのか理解できないのが何とも・・・。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 20:24:59 ID:xiM3xV3i
- 終わった話蒸し返す馬鹿は死んでいいってばっちゃが言ってた
>>245
そうなのか?
薦めてきた奴は「絶対面白いから読め!」とか言って押し付けてきたんだが
あれが面白いと言われるなら俺は川上だけで良いやと心から思った
そう言えばラノベじゃないけどひぐらし薦めてきたのもそいつなんだよなあ
付き合い考えた方が良いかもしれん
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 20:32:29 ID:w/JC3ksy
- >>250
そういう相手には、「まあ、面白いんじゃない」と適当に話をあわせていれば良い
または、お前さんが面白いと思うもの(かつ相手が気に入りそうな作品というか、そのパクリ元作品と思うの)を逆に薦める
そんなことは口が裂けてもいえないのなら、やむをえないんじゃない・・・?
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 20:37:35 ID:xiM3xV3i
- >>251
まあ適当に「なかなか良かったよ」とか言ってるけどね
義理としがらみの間柄だしw
これ以上はチラ裏なんで止めとく
以下、なにごともなかったようにどうぞ
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 20:59:46 ID:fnMRb1E/
- 空の境界
話がつまらない上に文章が読みにくくてかなわなかった
大学の文芸部にいた口角泡を飛ばして同好の士を論難するデブのメガネのオタが書いてたのとそっくりの文体
変な厨用語で構成された厨設定の数々はそれよりさらに落ちて高校生レベル
独りよがりのオナニーだな、ありゃ
売れたって言うけど信者票でしょ
Fateの本数20万本、らっきょの部数20万部──わかりやすいね、こりゃ
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 21:09:19 ID:VPczdHkw
- 空の境界は未読だけど、造語とその説明が多いと萎えるよな。
RPGやるたびに魔法とか呪文の効果を覚えるのと同じですごく無駄な気がする。
シャナに出てくるフウゼツなんて、普通に結界でいいじゃん。
それとも結界って別にあるの?
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 22:48:28 ID:nHbRqV9b
- ・SF者は無意味に断定的
・SF者は否定から入って否定に終わる
・SF者は意味なく偉そう
・SF者は文章が(しゃべりも)くどい
・SF者はシャレがわからない
・SF者は毒を吐くのが偉いと思ってる
・SF者は反撃されると青筋を立てる
一から十まで典型的な症状です。手遅れですね。
さあ、隔離病棟(SF板)へどうぞ。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 23:26:47 ID:XsvLeJZj
- それってSF者というか厨二病?
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 23:29:10 ID:0i+9+v/l
- SF者=永遠の厨二病
ロマンチックじゃあないですか
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/22(月) 23:59:48 ID:d/CeZH52
- 話が広がってる やば…。
ま、昔はなんだか良く判らないけど未来っぽいもの=SF
だったけど、最近はなんか下らない制約が多くなって衰退
してるからねぇ
老害ってのは確かに当たってるかもww
年寄りってのは自分の趣味を高尚にしたがる傾向があって
排他的だから
大衆文化なんて猥雑で下劣だからこそ、発展するし大衆に
支持されるんだけどねぇ
ちなみに最近は、昔のSFの役割はファンタジーかな?と
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 00:19:00 ID:teVka6xw
- >>258
もともとSFはファンタジーの中の1つのスタイルだったんだけど。
SFがなにか特別なものとされてるのは日本だけじゃないのかと思ったりもする。
ざっくりと分類していけばファンタジーとかなんとかの世界観と、ミステリとかなんとかの様式に分けられるんではないかと思える。
ファンタジーは暗黙に受け入れる、SFは一応の解釈を試みる(ために現実を使う)、でいいんじゃないかと。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 00:42:23 ID:/1XWjvQs
- にしてもxiM3xV3iってものっすげえバカだなあ……ばっちゃが言ってた? 義理としがらみの間柄?
恥ずかしくないのかこいつは
>253
何を言う、アレはアレで使い道があるんだ。睡眠薬代わりとか、転売用とか、
本棚のアクセサリーとか
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 00:55:55 ID:zqrnLTYd
- >>259
イギリスの本屋でsci-fiとfantasyが別の分類になってた、参考までに。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 01:01:18 ID:teVka6xw
- んー、分類が別なのと「SFよかくあれかし」なのとはかなーり違うような。
宇宙とかロボットが出ればSFみたいなゆるい感じでいいじゃん。
中でも真剣と書いてマジと読むようなのを本格SFとか言っとけばいいわけでさ。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 01:05:42 ID:gA2coWQ4
- とりあえず気になった本は何でも読む乱読家としては、
小説のジャンル分けなんてどうでもいいです。
そういや、空の境界もなんか出版社側から大層なジャンルに分別されてましたな。
「新伝奇」でしたっけ・・・うはー
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 01:17:17 ID:IAroDgoU
- /*
ハルヒは面白いし好きだが、別にSFだとは思わない。
まぁいいや。ハルヒ擁護すみません。
*/
いぬかみっ!・・・1巻読んで合わないなと思った。
お稲荷様の方がまだ面白い。
浅沼氏のラノベ・・・
駄目、コレも無理!!!纏め買いして1巻読む
↓
半分も読まないうちに部屋の隅に放置、埃被る
↓
全部格安で古本屋に売る。
とにかくツマラン。
文章とは何の関係もないんだが、絵は無い方がまだ良かったと思う。
上手いのは表紙だけで中身全部手抜き・・・に見えた
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 01:31:52 ID:tJ9BrOfv
- こんなのSFじゃないっ!って喚くSF者ってのは
SFを「権威」かなんかだと思ってるんだろうねえ。
ラノベもモノによっては俺らの権威システムの中に入れてやってもいいぜ、みたいな。
めっちゃ余計なお世話っつーか、そんな腐臭のする権威はいらねー。
ラノベは数時間のささやかな楽しみ。それでオーケーだしそれ以上のなんもいらね。
別にSFじゃなくても何のマイナスでもないよなー。
もともとはSFもそんな肩のこらない楽しみだったはずなんだが
よってたかってヘンなふうにしちまったなあ。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:00:31 ID:dC/zzhFG
- 釣られてやるかw
>>260
にちゃんねる初心者ですか?
もうちょっと勉強してからカキコしましょうね?
ばっちゃもわからないようなら100年ROMった方が良いですよwww
SF=すこしふしぎ
それだけの事だと思う
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:01:26 ID:IAroDgoU
- >>265
>ラノベは数時間のささやかな楽しみ。それでオーケーだしそれ以上のなんもいらね。
同意かな〜。
良い意味で何も考えずに読める物だと思うし、普通の小説読むのに飽きたらこっち読む感じです。
宮部みゆきは面白いね!
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:07:48 ID:tJ9BrOfv
- >>266
もういいよ。あなたのいるべきところへ帰ってくれ。バイバイ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:15:14 ID:dC/zzhFG
- ということは>>268はもうここにはこないとw
漏れSFであろうがなかろうがどーでもいいし
さんざ語られてることだが、シャナってほんとどうしてあんな人気在るのか
すっかすかなラブコメじゃん、単なる
とりあえずこの1巻薪にでもしたほうが有効かもしれん
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:27:02 ID:lsxjaq5Z
- 昔、アニメックの残党が立ち上げた、ニュータイプ発刊の時に
「電車内で読んでも白い目で見られない雑誌を目指す」みたいな事を
言っていたけど、根底はこんな感じなのかな? >SFの権威付け
確かに自分の趣味を否定されるのは嫌だろうけど、変に歪める必要は
ないと思う。
ちなみに上の発刊時の発言、本人はポジティブに言ったつもりらしい。
なので発言内容を否定はするつもりないけど、それを受け取った周囲
の連中はやっぱ歪めていたりする事実ww
個人的に、下劣な輩が下劣な趣味を下劣な志で高尚化しようとすると
こんな感じになるんだろうな と >今のSFの衰退
懐が広くないと嫌われて過疎るのは、人間関係でも文化でも同じ
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:40:02 ID:9jDXuYhr
- そろそろスレの方向から逸脱してるぞ。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:53:41 ID:G2inWr8/
- 基地外が一人暴れただけでこのザマか・・・
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 02:55:08 ID:lsxjaq5Z
- すまそ orz
んじゃ元に戻して
つ 約束いんぽっしぶる :六甲月千春
ベースは劣化した、フルメタルパニック。
変更点は
主人公の相楽役が女になって、ヒロインがヘタレ男になった。
そして文体がうちの友人とそっくり(文章の稚拙さもww)
萌えを理解しない作者のラブコメ。
ウケを狙って思いっきり外しまくった寒い部分が多数。
富士見…こんなんで大丈夫か??
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 04:30:38 ID:s/COGLe6
- ここ数年の富士見は本気でヤバイと思う。
新人の壊滅率はちょっと異常。
富士ミス初期も地雷ばっかだったけど、あっちと違いパワーを感じない地雷。
忘れたいとかつまらないとかじゃない、読んだ記憶に残らない。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 05:55:20 ID:nuwzPWRS
- 後、なんか全体的に白くなってねぇ?
行間・文字間や上下の空白、字のサイズなんかが、他の文庫に比べてどうも……
1ページ辺りの文字数が下手すると余所の半分行ってる様に見えるんだが。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 07:11:16 ID:kyBn+5AF
- 手元にあるのを調べたところ、最近の富士見の小説は40*16行っぽい。
電撃とスニーカーは手元にないのでわからん。
にしても、ここ最近の富士見で一番驚いたのは紅牙のルビーウルフだ。
内容が薄すぎて語るところがない。
単純にファンタジーで恋愛劇したいだけ、のような。
俺が男だからなのかもしれんが、新規読者として女性層を新たに取り込むための代物なんだろうか。
あと鋼の錬金術師でもそうだが、女の作者ってハゲとかチビとか、身体上の欠点を
長期的なネタにするのが好きなのか? 不快この上ないんだけど。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 08:54:20 ID:v50ny0Z7
- >>254
君がそういうの嫌いでも、世の中には分厚い設定資料集だけで1週間は楽しめると
いうような人種もいるのだよ。
川上ファンとかキノコファンとかその他もろもろ。
固有の用語を設定するのは世界観や雰囲気作りの手段の一つなような。
少なくとも俺はCRPG呪文が全部ホイミやメラだとちょっと嫌だぞ。
操作を楽しむもの(MMO・MO等)ならともかく、ストーリーを楽しむのがメインな
タイプだとなぁ……。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 14:54:42 ID:IAroDgoU
- ゲームやる程時間暇じゃないしなぁ・・・今休憩中に書き込んでるけどさ。
RPGは良くわからん。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 15:55:57 ID:eSQIOBCA
- ラノベ読んでてRPGわからんって、結構珍しい人だな。
たいてい道の始まりか途中にありそうなものなのに。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 16:58:02 ID:1UrGIyd0
- 世界観萌えってのもあるしな
きのこの、あの意味あるのかどうかヨクワカラン設定の羅列はけっこう好き
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 17:05:34 ID:fTCOAcCK
- 小野不由美の全く意味が無かった村の家族構成と全員の名前羅列は
さすがについていけなかったぜ・・・
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 17:10:38 ID:f4Tia+Pc
- 妙な固有名詞はファンタジーの基本ではある。それだけで一種独特の空気が生み出せるしな。
ただし、使用する際にはできるだけ説明なしでも直感的に理解できるようなものでないといけない。
シャナの封絶はなんとなくわかるから十分あり。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 17:12:15 ID:dPGNcs1b
- ハルヒブームはここにも飛び火したのか
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 17:40:15 ID:QXmsMcuf
- >漏れ
>釣られてやるかw
>老害なことを言って見るテストw
>ばっちゃが言ってた
>カキコしましょうね?
>www
……人間とは思えねえくらいの糞バカだぜこいつは。ブタ並の低脳だな
なんかアタマ悪いことばっか言ってるが、ひょっとしてやり返してるつもりなのか?
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 17:43:06 ID:f4Tia+Pc
- 後の孔明であった。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 18:26:02 ID:p/WmFp7X
- 禁書好きなんだけど、ここで言われてる地雷の理由にはまったく同意なのがツライw
ちょっとした境地に入ったか・・・
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 19:37:46 ID:TvlckVxI
- ハルヒが貶されると、何故か秋山瑞やらが貶され始める不思議
すこしふしぎ
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 20:07:38 ID:x78HkUvD
- つまらなかったラノベ
「にっくき土方さま」「革命に消えた王子」とか、歴史モノは合わない
「アインレオン」TRPGじゃないじゃん・・・中途半端な認識で書くなよと。しかも富士見で。「二等陸士物語」みたいなのは、大笑いしながら楽しめたんだがな
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 20:38:21 ID:k5ae1keM
- イリヤにしてもハルヒにしても、素直な落ちモノ系だったら楽しめたかもしらんな。
どっちも電波なセカイ系なんだもんな・・突然仲間が「俺、超能力者、私宇宙人」「じつは地球防衛軍の一員なの」とかハァ?ですよ。
始めからファンタジーやSFな世界を構築する、もしくは何かしらの前フリでもありゃともかく。本気で意味が分からなかったぜ・・
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 20:45:44 ID:QClpsEYB
- >>289
イリヤは「妖精作戦」のアンチテーゼですから
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:25 ID:gA2coWQ4
- >>290
アンチテーゼってほど大層なもんでもないような気が。
ただのリメイクっつーか“現代語訳”ではないかと。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/23(火) 21:28:34 ID:sA6HEQpv
- ハルヒはパラノイア系を舞台裏から見た図とどっかで見た。
実際にそうだったとしても
個人的には世界系に放り込むが、
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 01:36:28 ID:2umMV4mB
- 約束いんぽっしぶる
死ね。
ほぼ作者買いしたみたいなもんなのに、
ただの下手くそなシリアスストーリーに終始してオチがないとかふざけるな。
まともなストーリー書けないのはまおうで十分わかってただけに、
その作れないまともなストーリーを作ろうとしてすっ転んでる様には呆れ果てた。
約束いんぽは無かったことにして、さっさと別のシリーズを立ち上げてくれ
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 02:08:24 ID:Ijlb7Hz2
- いや、作者買いって……
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 11:03:58 ID:KqceoF8T
- イリヤは明らかなセカイ系だけど、
ハルヒはセカイ系を逆手に取ったシチュエーションコメディだろ。
たった一人の少女に世界の命運が握られてるってセカイ系設定の
端から見た馬鹿馬鹿しさを描いた作品
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 11:10:55 ID:BG7c14YN
- なるほど、そう考えると新しいな。
無自覚な全能者をめぐる攻防戦、なんてのは昔からよくあるパターンだと思ってたけど。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 15:59:06 ID:zqLw31pz
- ハルヒは新しいな!
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 18:45:59 ID:m1NmYc30
- そんなもんを楽しむためにはお約束を熟知して、かつ、ヒネてなきゃならんが・・何も知らない中・高房にしてみりゃ単なる学園コメディーらしいが。
俺はんな楽屋オチみてえのやられても楽しめないが。ジャッキー映画のNG集は好きだけどさ。それも本編あってのモノダネだろ?
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 18:58:46 ID:GpsuWYhX
- 過去のそういった作品群が本編にあたるのかな ライフ・オブ・ブライアンを聖書を知らないで見るみたいな
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 21:38:50 ID:46k/lMWK
- 逆に再読に耐える本とも言えるな。知識が増えると別の面が見えてくる。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 22:12:07 ID:RqyGIwut
- その「ハルヒは奥の深い作品だ」的賞賛レス、そろそろやめてくんないかなぁ。
いや、やってもいいけど別の所で頼む。だってスレ違いだし。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:14 ID:46k/lMWK
- 奥が深いと言うか、GAINAX的だな。今のGAINAXはどうかしらないけど、ガンバスターとかナディアとか。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 01:02:04 ID:bDku6kZm
- もともとブギー、キノ、フルメタあたりを読んでた。マリみて、十二国記も読んだ。もっと前の名作もいくつか。
で、最近読んだシャナはわりと楽しめた。ハルヒは全部買った。
でも禁書はだめだ。なんだあのツギハギだらけの展開は。中途半端で安直なバトルは。いい加減な設定は。
日常パートの滑りまくったコント、どこの国の人だかわかりゃしないメンタリティ、後付けインチキの連続。
しかもそれが見え見えなのがまた安っぽくて。無理に借り物の科学・歴史考証を加えてるのも背伸び感が痛々しい。
ちゃんと引用した参考文献書けよー、ルール違反だぞー。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 01:17:40 ID:bDku6kZm
- そもそも現代異能ものって、日常と非日常の対比ってのがベースだろ?
ところが禁書って、主人公がはじめから非日常に属していて、
飛び込んでくるヒロインも主人公とは別の非日常に属してんだよ。
日常に非日常が接触するからサプライズが生まれるんであって、
非日常に非日常が接触してもフーンとしかならん。読者もどこに立って見ればいいのかわからねー。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 07:35:17 ID:4ckg44Gl
- フルメタは無理・・・内容より絵がキモスw
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 08:13:30 ID:Tv+xkEn7
- >>304
いや、禁書はリンかけとか男塾とかそういう方面。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 18:26:50 ID:xjVIjsZD
- 聖矢とか?
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 20:32:04 ID:Xr2za5W7
- まぁ禁書は好き嫌いが激しいかな?俺は好きだけどな。
俺はあれがダメだったな。ドクロちゃん。
1巻だけ読んだが正直面白いとは思えなかった。
後々からなんでこんなに続いてるのか正直疑問だったよ。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/25(木) 20:45:07 ID:4ckg44Gl
- >>308
あぁーなんか・・・俺も無理・・・。
萌的な物は少なからず好きだが、あそこまで露骨だとな・・・。
1巻読んでやめますた。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 00:46:59 ID:DwLnR2B3
- >>308
「ありすのぼーけん」とか「ヌルえもん」とか知ってる世代だと懐かしく美味しくいただける。
けど2巻以降はもういらない。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 03:35:28 ID:hEBryk5v
- E×N。
いや、ただの地雷だけどさ。
掴みはなかなかおもしろかったけど、恋愛モノと成長モノをごっちゃにしてて、なんともへにゃへにゃな内容だった。
しかも、デフォルメされたキャラクターにリアルな設定を付け加えてるせいで登場キャラが全員精神異常者にしか見えない。
まあ、逆にそこがちょっと面白かったりしたけどさ。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 07:58:35 ID:K/msPeZe
- >デフォルメされたキャラクターにリアルな設定
kwsk
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 17:49:08 ID:ZgErn9zW
- 俺は、星雲賞とってる作品ほぼ全部が好きで、ラノベもたんと読みまくってるが、
ここでハルヒをわざわざ落とす奴の気持ちがわからん。
普通にそこそこ楽しめる本だとおもう。
少なくとも定価以上の価値はある。
禁書は、そりゃあもう文章ゴミのように下手で展開もウンコでキャラも酷いと思うが、好きだ。
俺は兆変質者かもしれん。
レンズマンは、クソつまんねえと思う。
でもにぺーじでわくせいきぼのまやくそしきがほろぶのはすごくあほくさくていいともおもう。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 18:05:54 ID:Ae+R4vVE
- つ サムライレンズマン 著:古橋
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 18:15:04 ID:ZgErn9zW
- >>314
あ、それまだ読んでないわ。
古橋は個人的に当たり外れ大きいんで。
もしろかった?(字頭一字抜き)
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 18:51:05 ID:VD+LOci7
- つまらなかったスレで擁護すんなよ、空気読めねーなハルヒ信者は。
信者は自分達がハルヒの評判を貶めているって気がつかないのがイタいんだよな。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 20:27:06 ID:RluBrKvx
- 自分の好きな作品がメタクソいわれてりゃ気持ちも分かるがな。
どちらにしろ空気読まずに擁護する奴が一番腹立つな。
そういえばふとこの前「地雷って踏んだことねーなー」って思って本棚見返したら、
隅のほうにあった。ぽつんと
「殿様気分でHAPPY」「ワーズワースの放課後」「リビスの翼」
…本当につまらないのは脳内から消し去ってたんだなぁって読み返して思った。
てかこれらが話題に上ったところも見たことねぇよ。
あと一緒に見つけた「ラストビジョン」は読み返すとなかなか。
ただこの作者も消えてるんだよなぁ…名瀬樹とか面白いのいなくなる法則。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 20:37:42 ID:szduhk76
- >>317
タイトルすら聞いたことないな
ココに上がるのは、悪くても注目されているって事なだけ、ましなのかもな
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 20:41:25 ID:Ae+R4vVE
- 殿様気分でHAPPY
確かに最後の方の話は記憶にないわw >全部買ったはずなのに
私は1巻目は良かったんだけどね
1〜3巻はヒロインを変えただけで同じような展開だった気が
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 21:16:21 ID:Js0wSO3C
- ハルヒやシャナなんてこのスレでは頻出なんだから信者は叩かれて当然みたいに思ってないとダメだろ。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/26(金) 22:17:45 ID:yVvb7T87
- >>317
個人的にはワーズワースは好きだったな
というか杉原と円山はなにげにほとんど持ってる
杉原は暗めの地味系でやや文が読みにくい上に設定もかなりひねくれているという印象
残念ながら打ち切りが多いんだよな
無理して明るい作品を書いてみたけどあっという間に息切れしちゃったなって感じだった
>殿様気分でHAPPY
円山は地味で華が無さすぎ
正直三上、渡瀬が派手派手に見えるくらい円山は地味
つまらく感じようがおもしろく感じようがとにかく記憶に残らないタイプw
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 00:25:43 ID:D3hQQrxk
- >>320
オタの良くない所だからな、自分の好きな作品を叩かれる
と顔真っ赤にして怒るとこ。
まぁ俺もオタだしその辺は気をつけるようにしてる。
ハルヒもシャナも好きだけど、叩かれてても別に怒るほどのものでもないしな。
はにかみトライアングル。これムリだわ。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 00:42:47 ID:mi+fyc9n
- 俺もワーズワースは前半で投げた。
前後編にわけて一冊全部暗い話になったりするとダメだ。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 04:26:27 ID:id9t5LR6
- ワーズワースなー。
酷かった。
しかも、続くで終わるんだよアレ。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 07:08:40 ID:RnKO0tNN
- >>312
幼なじみの男にひたすらベタベタと絡もうとするハイテンションな男キャラがいるんだけど、
前半はただの漫画チックなホモキャラ扱いだったのに、
後半になって急に「劣等感で相手が憎くなって、それを誤魔化すためにわざと〜」とかってリアルな性格付けがされるから違和感。
他の登場キャラも似たような感じ。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 10:29:46 ID:b4UfLzZH
- >>317
ラストビジョンって、嫉妬したワナビにスレから関連HPから荒らされまくって
作者が嫌になって作家辞めちゃったんだっけ?
当時のスレは凄かった。この板であそこまで荒れてるのは初めてだった。
作品は面白かったが、まだ売れてるわけでも知名度があるわけでもないし
作者が何か問題発言をしたとかってわけでもなかったから、
当時はなんで荒らされてるのか全く理解できなかった。
- 327 :無名草子さん:2006/05/27(土) 11:16:31 ID:a7hMm8zv
- 弱い
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 11:53:18 ID:j+3Ppl2S
- たまに見る「ワナビの嫉妬」ってイマイチわかんない。
嫉妬するなら先にデビューした全員にするだろう。
こいつになら勝てるわ、という意識がそうさせるんだろうか。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 12:20:56 ID:dYdG7EKJ
- >>328
「こいつになら勝てる」もあると思うけど、むしろ目指す方向が同じで
「俺だったらこうする」を強く感じる作家に向かうんじゃないかな?
たぶん縄張りを破られたような意識が働くのではないかとw
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 12:53:36 ID:IsCaJ0b8
- ハルヒは疲れるからなぁ。そのわりにラノベに求められるカタルシスとかイカシタ設定とか設定イカシタ展開tか足りないし。
素材は良いとおもうけど、力不足なのかねぇ。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 13:39:20 ID:X6bSxEut
- 伝説の勇者の伝説
同じ話を何度も繰り返し、脱線しまくりで全然話がすすまない。
最初の頃は面白かったのになあ・・・10巻にいたっては
(゚Д゚)ハァ?
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 16:46:19 ID:V0O/sbbT
- >>330
禿同。
なんだろ。つまらないでもなくだからってすごい面白いというわけじゃない。
素材も良い。だけど、盛り上げに欠けている。物足りなさを感じる。
主人公が冷静過ぎるのか……な。
良いとは思うんだけど……薦める本にはしないな。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 16:59:01 ID:IsCaJ0b8
- >>332
変にメタな設定で風呂敷広げすぎたんじゃないかなぁと思う。
非日常キャラ出てくるけど、ハルヒに非日常を与えちゃいけないから、けっきょくキャラも設定も
うまく動かせない。ハルヒには非日常じゃないけど、退屈しない何かは与えなきゃならない。結果面白
みの無い中途半端なイベントの話になる。でもなぜかハルヒは喜んでる。読者はストレス溜まる・・・。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 17:14:58 ID:0GDRg1Kl
- >>333
それで切ったのにアニメのせいか、他の作者スレでハルヒネタ見ると不愉快になる。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 17:20:36 ID:/qQaSyQK
- >>334
一応コレ張っとくね、
アフィで儲けようとする奴が無差別に煽ったと言う説があるらしい
【韓流】ハルヒブームは捏造だった!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1148570161/
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 18:45:09 ID:CckHfMvB
- >>322
確かに。
そして、少しでも自分が気に入らなかったり穴があったりするとバカみたいに叩きたがるのもオタ(寧ろ、ねらーか?)の特徴だがな。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 20:09:32 ID:zODG6hmo
- >>335
ハルヒの人気に嫉妬してるだけだろ
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 20:16:18 ID:b4UfLzZH
- まぁなぁ。仮に最初に音頭をとったのが捏造だったとしても、
つまらなければ誰も乗せられないよな。
捏造でブーム作れるんなら、どこの会社も苦労しない。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 20:17:47 ID:SSgch2vs
- >>338
つガンダム最新作
いま、そのツケがまわってきているようだが
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 20:18:28 ID:4coPDC2V
- 八割は調子に乗った2ちゃんのVIP住人だがな。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 20:27:57 ID:LUI1wLFQ
- 結局のところ、ブームには何らかの要因が絶対にあるんだよな。
バカでも読めるとか、萌えだけしかないとか、マイナス要素含んでても。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 22:04:54 ID:DpRtrC50
- 禁書1、2巻読んでつまんねぇなんだこりゃ、とか思ってたんだが
5巻辺りから何か作者が変わったかと思う程文体も描写もすっきりしてきたな
10巻一気に読んだから相対的にそう感じたのかもしれんし内容は個人差あると思うが、
最初に比べて気持ち悪くなる程の嫌悪感がまったくなくなったな俺的には
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 22:36:08 ID:szCQKg/B
- >>339
あっちはむしろブームの勢いに乗った系じゃね?
もうブーム失速してるけど
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 22:49:50 ID:JSq7ndWX
- >342
「比べて」と「まったく」は同じ文に入れちゃダメ。日本語が禁書に毒されてるよ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 22:52:13 ID:00x6pmDj
- >>342
鎌池も灰村も巻数重ねるたびに成長するタイプだったからな。
内容とあわせて本当に漫画っぽい人たちだよ。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/27(土) 23:22:40 ID:kga38KR9
- >>344
お前それは無茶な煽りだろww
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 01:19:11 ID:aG3ikD1B
- だから擁護は巣でやれよ禁書厨。ところ構わず出てくんな、家庭内害虫か?
とある魔術の禁書目録9
7巻もつまらんかった。8巻は百合展だしキャラが好きだったから
面白かったが、最後に上条が出てきて偉そうな事言い出すのに欝。
で9巻。無理矢理燃え展に持っていこうとして滑る事約3回。
禁書絡みで何故か決意しだすカミジョー
ステイルと土御門の「プロ」度に感嘆するカミジョー
縄張りの女に手を出されてぶち切れるカミジョー
・・・もうね。一つの巻、上の三つとお祭り描写とエロ要素と解説だけじゃん。
執筆早いとはいえね、9と10一冊にできただろ、と。水増し商法でしょ、これ。
色々言われてる(文章がヘボい等)けど123、5は面白かった。
なのに6からエロ要素と奇妙な燃え狙いが急増した。いくら信者が「文章が洗練された」
と言っても、確かにそれはそうだと思うが、中身が無いのには耐えられん。
ぶっちゃけ123、5、最終巻だけ読めば事足りそうなのが悲しい。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 01:43:12 ID:Bh/+IoHP
- しかし、2冊纏めてどっかのクロニクル最終巻みたいなサイズにされても困る。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 02:10:59 ID:WFDYoN1Y
- >>347
123を楽しめてる時点でお前はマイノリティだ
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 02:13:49 ID:yI1jPVwd
- 読解力
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 02:55:01 ID:nNbNevhn
- 正直クロニクルの最終巻はギャグだと思ったね。
書店で何気なく見かけて「何じゃこりゃー!」って感じ。
いままでのも果てしなく厚かったから手を出そうにも出しにくい…
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 04:52:01 ID:B/6WxBv1
- たまらん理由が分厚すぎってのも珍しいよな、
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 05:37:20 ID:AU6O++De
- >>352
そりゃどっちかっつーと「わッしゃア……わッしゃアもゥ……
たまらんチーッ!」(ルパンダイブ)のたまらんだよな。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 09:16:46 ID:tKPkfnyi
- >347
あいつらときたらちょっと欠点を指摘しただけでファビョるからな。虫唾が走るぜ
つーかここはつまらなかったスレだっつーの。スレタイも読めない>336みたいなのもいるし。
ここ最近は一番ウザい。禁書厨
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 13:35:42 ID:GVv8r0QX
- >>347
9,10はねぇ、せっかくの学祭ネタなんだから、ふつーに学園都市の学祭ネタメインにしたほうが絶対
面白かったと思う。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 15:13:53 ID:yI1jPVwd
- 禁書スレ行けよ
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 15:21:47 ID:0usMYt5R
- 結論:禁書は本のみならず、信者まで糞。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 15:36:37 ID:wavcjZW2
- >>357
おまえも巣に帰れ
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/28(日) 16:07:38 ID:CQ9+6h+H
- 円環少女っていうラノベのイラストがキモ杉なんですけど・・・。
栞の絵がキモスwwwww
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 01:42:41 ID:hTw21URk
- あんなロリサドデレ読んで喜んでるお前の方がキメーwww
って言って欲しかったんだよね?
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/29(月) 02:01:17 ID:bSa1UX7W
- >>360
1巻読んでゴミ箱に捨てたぞwwwwwwww
いやホント。絵もさながら内容もウンコ。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 15:24:04 ID:ozURPLLk
- ヤマモトヨーコ
ダンシングウィスパーズ
80エリート
蓬莱学園の革命!
続きが出ない作品はつまらない作品である! 以上!
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 18:13:52 ID:1csLA0ul
- いろんな地球の歩き方
規模は小型地雷。中古で絵買い。
魅力的なキャラなし。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 18:26:35 ID:xrmhVPbq
- >362
ヨーコは書いてるらしいぞw
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 18:47:53 ID:ETWU23TS
- ジェラルディンサーガ
食前絶後!
富士見は続刊状態の宝庫だな
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 20:28:21 ID:JgBwdPn7
- >>362
ずいぶん旧いネタだなW
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 21:27:35 ID:fxmStD4P
- >>362
そんなふうに、すっぱり諦められるおまえが羨ましい…。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:31 ID:l9QJlPeo
- ダンシングウィスパーズってウィズザデビルズの続編だっけ?
ウィスパーズになった時点でもうだめぽだったような…
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 01:35:43 ID:1URcwgj8
- ワシもうぃすぱーずは見切ったのう……
つか、>365
食前絶後! は一話完結だろう。
むしろ、そんな血をひく戦士たちとか
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 07:22:21 ID:bZozh6hR
- 宝仙娘々だっけ?
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 13:03:57 ID:71PuhgLU
- つか円環、三巻の表紙絵はキャラの骨格がおかしい。肘とか肩とか。ありえんだろアレ。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2006/05/31(水) 15:55:42 ID:lIV+Pi/m
- えーと神々の砂漠
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 00:04:22 ID:TjeOmzxA
- ク○キリ○イクル
グダグダのたまったあげくの「戯○だけどね」がウザイ。
金持ち所有の孤島で連続殺人という古臭い事件。
そして一番ウザイのが「○○は西○のパ○リ」とあちこちで書き込むヤツ。
おかげでつまんない本買ってしまったじゃないか。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 08:21:35 ID:BYQK5bkE
- 何で伏字?
クビリキの最大の欠点は、シリーズ後半になるとペンキの川くらい平気で飛び越せそうなやつらばかりになることだ
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 08:22:50 ID:BYQK5bkE
- クビキリorz
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 17:16:37 ID:HNkawn76
- ペンデュラム。
いろいろあるけど、動機が不十分。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 18:12:37 ID:xopYI4qz
- しにがみのバラッド。
4巻まで読んで投げた
「いい話」を書きたいんだろうが全く心に響いてこない
撲殺天使ドクロちゃん
文章痛いキャラ痛いストーリー意味不明
リバーズ・エンド
結局何がしたいのかよくわからんかった
2〜4巻マンネリし過ぎだしバトル描写は糞つまらんし
1巻と5巻の最後は結構良かった
純愛路線でいっときゃマシだったのに
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 22:39:47 ID:YzbDfayZ
- リバーズ・エンドはむしろ1巻後半の投げっぱなしすぎる展開に( ゚д゚)ポカーンで続きを手に取る気が失せた
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 22:43:33 ID:lCv1/gbY
- リバーズはSFに憬れた作家の物語です
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 23:25:39 ID:UM50FyvM
- リバーズは5巻のメールのシーンで号泣できたから個人的にはいい。
1〜4巻があったからあれが活きたんだしな。
クビキリは確かに痛い。何であれがこのライトノベルが〜の1位になったのかわからん。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/01(木) 23:36:45 ID:zTxK953u
- リバーズって1巻目読んだときになぜか「何このサイカノもどき?」って思って続き読まなかったな……。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/02(金) 22:47:05 ID:ykKtpgRE
- 戯言はなんで途中から展開が変わったのか意味がわからんな
ちょっと変わった推理物だと思ってたら後半で超人達がバトルしだして萎えた
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 03:12:12 ID:jSLf0DAk
- ……ここは擁護派とか出てこないんだな。
じゃあ気持ちを整理して。
シャナはクソ小説。いくらラノベだからって、心に響くものがなさすぎ。
マジつまんね。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 03:42:50 ID:PWldS+nV
- ミスティックMAD。
いや、酷い。
「生来の超人が普通の人間をコケにする話」を基本に、
ぼくのかんがえたすーぱーろぼ的要素をあれこれ無駄に詰め込んでお送りしています。
加えて、全編に渡ってご都合全開。
万事主人公たちに都合の良い様に動きます。世界、それ自体が。
ピンチだやばいぞ!→助けが来ました×毎回
俺は見てることしかできないのか!→能力覚醒
この状況をどうすればイインダー→さっき(都合良く)覚醒した力で解決さ!
全編こんな感じでげんなり。
後、完全に余談だが、
丁度先日やったばっかの某体験版とあれこれ内容被りすぎ。
そのくせ、そっちに完全に負けてるし、お話もキャラもテキストも燃えも。
色々比較してしまって辛かったにゃー。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 08:25:37 ID:bouCBPiZ
- >>383
そもそもラノベで心に響くものを期待するなよw
まぁシャナがつまらないのは同意だが。特に番外編、本編に輪をかけてクソ
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 14:33:27 ID:rAfNtO+G
- >>383
しかしな、響くラノベなんてそんな多くないだろう。
俺が実地に見た「響いた」ラノベといえば麻生俊平作品と
イリヤと餓狼伝くらいか(ラノベは1000冊、一般小説も1500程度は
読んでいる。ギャルから海外SFまで)。佐藤ケイのラストキスも駄目だった。
あとの「響くと評判のラノベ」は、大抵感動テンプレの縮小再生産。
個人的体験からのフィードバックですまんけど、本物の物語なんてそうは会えない。
正直、ラノベで感動したいとマジで言っていいのは高校生までかなって思う。
いや、売り手側の姿勢がね、そういうのと真っ正面からやるつもりとは
イマイチ思えないもん。そこから上の年代がマジで感動しようと思うなら、
むしろ古典名作ものに目を向けるほうがマシ。はるかにマシ。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 14:53:56 ID:V3zo/1ci
- >>386
年取ると涙もろくなるんだよ。
飲みながら読むと更にクる。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 15:15:39 ID:rAfNtO+G
- >>387
む、ちょっと言い過ぎたか、すまん。
確かに俺も2ちゃんのかーちゃん系AA見るとぐっと来るほうだけど、
まあそういうのは大人のたしなみであるべきだよなあと思うのだ。
子供の内からそういうものに耽溺してどうするのかと。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 15:16:52 ID:NDVcWuSC
- また瑞っ子か・・
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 19:23:16 ID:tUD3dujQ
- >「響くと評判のラノベ」は、大抵感動テンプレの縮小再生産
イリヤのことかーっ!
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/03(土) 23:39:15 ID:Xm6/DIq2
- >rAfNtO+G
何このコンプレックスの固まりw
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 13:20:41 ID:QwtzyBev
- 宙の湯へいらっしゃい
いや、大型地雷だとは分かってたんだけどな。
でもな、買ってしまったよ。
仕方ないさ。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 16:10:31 ID:bTVYZLJF
- >>393
あれはミエミエの自爆スイッチだろw
とはいえ一冊が薄くて値段が低めで
電撃棚の先頭にあることが多かったから(作家名があ行)
つい踏みたくなる。
もちろん俺も全巻踏んださw
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 16:12:39 ID:bTVYZLJF
- レス番間違えた……。
>>392へのレスです。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 16:35:09 ID:f+UwbZvX
- >>392
>>393
結局おれも全巻踏んだよ(w。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 19:28:13 ID:s/UPxMWC
- つ 学習能力
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/04(日) 19:43:29 ID:40aKns4q
- このブルジョアジィどもがw
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/05(月) 22:00:38 ID:9NXiuwKL
- 宙の湯へ〜は俺も踏んだけど地雷だとは感じなかった。
というかこのスレで見るまで存在を忘れていただけだが。
やっぱり本当につまらないのは記憶に残らないもんなんですね。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/07(水) 15:55:32 ID:ze7PbegN
- 「月の盾」
なんじゃこの中身の薄っぺらさと偽善臭さは。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 14:46:13 ID:CSrTgZ1o
- >>399
同意
護クン好きで、スレで評判よかったから読んでみたけど、なんでこんなのを絶賛できるのか・・・。
まぁ、たまには違うものも書いてみたくなるんだろうけど。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/09(金) 22:47:16 ID:B19lbr0D
- 月の盾ってよく知らんけど青春モノとか「ちょっとイイ話」系なのかね。
オレ青春モノには評価が甘いんだが
評判よさげだった夏月の海に囁く呪文はつまんなかったな。
地雷とかじゃないけど特に誉めるべきところはどこにも無いという感じだった。
そういや永遠のフローズンチョコレートもつまんなかったな。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 00:03:31 ID:tXjtaH5Q
- >>401
>月の盾ってよく知らんけど青春モノとか「ちょっとイイ話」系なのかね。
まあ、そんな感じ。
主役以外の人間が書割みたいなのと、マスコミや世論の動きがご都合主義過ぎるのと
ヒロインの芸術的才能や絵画の扱いが超展開過ぎて、俺は冷めた。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 01:29:08 ID:nDTPp6QT
- しにバラみたいなものか。
あれもひどかったなあ。あざとい設定の癖に、薄っぺら過ぎてそのあざとさすら感じない、という。
1巻で読むのやめたけど、アニメ化したぐらいだからあのあと成長したんだろうか?
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 01:41:06 ID:00HeOjqn
- >>403
薄っぺらいから、半分の月と半分コ(6話ずつだっけ?)で放送終了
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 03:00:08 ID:5/YpC98t
- あー、なんか、爺さんの遺言だか勝負だかなんだかで、
委員長の人と田舎行く話だけは良かった>死神の
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 07:38:16 ID:tddoB8q/
- 狼と香辛料
あれがなんであんなに評価が高いんだろうか
つまらない以前の問題として文章が下手過ぎだし、イラストはキモいし、
話の展開は唐突だし、商業に関する説明が足りないし、狼と麦の関係に
ついてもよくわからんし、あれでホロがいなかったらただの駄作だったろうな
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 11:13:54 ID:FbUfWgz4
- >>406
言うとおりイラストはキモイし、ヒロインの口調もキモイ。
そのせいで評価が高くてもイマイチ読む気起こらないんだよなぁ。
- 408 :イラストに騙された名無しさん :2006/06/10(土) 11:34:47 ID:sfX37aV5
- iuuuuuuuuu
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 13:41:00 ID:jvWbCCDu
- ガンパレ
途中までよかったけど、最後は完全に後付だった・・・。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 14:20:15 ID:k6BnbhOX
- しにがみのバラッド。
知り合いに勧められてひとまず一巻だけ読んでみたんだけど、白い死神ってありがちだと思った。
例えて言うなら昼間に月が浮かんでいるとか、真夏に雪が降るとか真冬の向日葵とか、
やさしい悪魔とか信仰心のない神父とか、なんかそういうとりあえず相反するものをくっつけてみような感じでつまらない。
内容も内容で「ここ盛り上がるところですよ!」ってあきらかに透けて見えてイライラする。
知り合いには悪いが一巻でギブアップにさせてもらおう。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 14:38:05 ID:Z+ZaWAiF
- >>406はちゃんと読んでつまらないと言っている。
>>407はちゃんと読まずにつまらないと言っている。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 14:54:27 ID:1KYo0sXu
- >>410
一巻で切るのは果てしなく正しい。
一巻以降、どんどん劣化していく。
作者に成長の兆しの欠片も見えないしむしろ退化して行っている。(ワザとか?)
大体のキャラに微妙なつながりがあるのは…まぁ設定に文句言ってもしょうがないが
明らかに過去キャラの設定を食い潰してgdgd
しにバラ。スレでこんなこと言っても「いやコレただの萌えノベルだしw」
と、擁護する連中すらいないのは…
生き恥晒してるとしか思えん。もうやめとけハセガワ
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 15:02:54 ID:VS1MNnDQ
- 信者の擁護すらないってのは、ちょっと読んでみたくなるな
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 15:10:19 ID:nRsGnPQE
- 信者が存在しないのか、擁護できない内容なのか、どっちだろ?
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 15:11:26 ID:YJhuVBoX
- 信者がTPOをわきまえているという選択肢は無いのかよ
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 15:26:09 ID:1KYo0sXu
- >>413
…いやね。実は俺信者だったんよ…。
一巻の一話に俺はこの作者に光を見た。
本気でそう思った。
…でもこの作者には悉く裏切られたorz
巻数が増すほど萌え狙いが多くなってゆき、クドく、あざとい。
文体は6割が詩。ページ真っっっ白。
3割は萌え文。1割まとも(?)
ふるいにかけられ続けてもはや俺がこの作品を買っている理由は一つ
惰性。ただそれだけ。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 17:52:26 ID:SEdLR8tC
- とりあえず画集は買っておいた。
本作はもう買わねーよ。
気がついたら他のラノベに紛れて、しにバラの2巻が読みかけで放置してあった。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 18:42:11 ID:nDTPp6QT
- >>416
惰性で買うくらいなら、さっさと切ってしまった方がいい
と、キノを8巻まで買っていた俺が言ってみる。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 21:51:24 ID:ifBZW9hV
- >411
読む気が起きないってのもつまんないうちに入るんじゃねーの
>415
TPOをわきまえたらそれはもはや信者ではない
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 22:44:18 ID:rEg67mxM
- >419
いや、それはおかしい。
TPOをわきまえないようになったら狂信者の第一歩。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/10(土) 22:54:31 ID:wRIFNK0Z
- TPOを弁えないのはアンチも信者もまとめて○○厨だな
TPOを弁えて空気を読んで相応の場所でやる分にはただの信者とアンチ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 01:36:19 ID:M9XxeX9P
- 終わりのクロニクル
驚愕した。相方の男を脱がすなんて腐女子向けかよ、ったく……
イラストレーターも作者も狂ってるまじまらなかったよ。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 01:54:12 ID:kUf8yGeU
- その前になんだあの厚さwwww
見るだけで読む気が失せる
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 02:39:58 ID:G/wB2+NS
- >まじまらなかったよ。
ひょっとしてスレタイと掛けたギャグのつもりなのだろうか……
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 13:11:21 ID:v1gMTUnq
- >422
まあアレは本スレでも「男でもいい」vs「男だからいい」と大荒れしたからな
嘘だけど
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 13:40:39 ID:OpJfChDL
- バラッド…飽きた。一巻読んだ時は感動したのだが。
フォーチェンクエスト…待っていたクエスト〜あたりからマンネリ化
あんま冒険している感が無い
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/11(日) 19:27:26 ID:Ou0+DpHq
- >>422
確かに狂ってるなw
内容以前にあの異常な執筆スピードと尋常じゃない長さ、独特のわからん文体。
読めない人間には、絶対読めない代物なのは確か。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 18:05:24 ID:Re9HAs+j
- 「ぺとぺとさん」
ほのぼの系は結構好きなんだがなぜか合わなかった
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 19:30:18 ID:CSAnuO82
- >>428
オレもダメだった。自分に読解力が無いんじゃないかってくらい、情景とか何やってるのかとかイメージできずに
やけに疲れた。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 20:06:45 ID:guSQn9hG
- 神様ゲームって面白い?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 20:53:03 ID:CSAnuO82
- >>430
面白い?ってのが自分は面白くないと思うんだが・・・っていう意味ならいいけど、単純に未読で面白いか否か
聞いてるのなら、スレ違いかと。
前者なら憶測スマソ
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 21:29:02 ID:Ngu9ydT5
- 三辺はなんとか祝祭だかなんだかのシリーズ。
買っちゃったから我慢して2巻まで読んだけど逆に信者のマンセー意見を聞いてみたいくらいだった。
おもしろくないのは俺の読みが浅いのかな、と思って著者のサイト見て、ああ、もういいやと思った。
同じ居合を嗜む人間としてどうにも痛い。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/12(月) 23:06:31 ID:DR7v6Jt3
- ぺとぺとさんよりジャンクルのがSFぽかった。
ジュブナイルな感じで。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 21:05:28 ID:NlEksIjr
- シャナを否定すると、必死に擁護したり、煽りとか釣りとか決めつけるシャナ厨がウザい。
シャナは未読。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 22:09:51 ID:vOiP+OUC
- シャナは否定も肯定もできねーんだよなオレ……。川上と同じで全く理解不能。
つまらんとは思ったが。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 22:12:47 ID:4tkVUh4q
- >>434
ヤツラはそれが叩かれる原因だと気付いてないDQN。
たかが本1冊でなに必死になってるんだか。
ハルヒ等も然り。
純粋に楽しんでるヤツに迷惑がかかってる事に
いい加減気付けカス共が。
と言いたいんだが。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 22:25:41 ID:4Egycqtv
- 自分の正当性を主張したいなら汚い言葉は使うべきじゃねーよ。
- 438 :406:2006/06/15(木) 22:53:07 ID:TkdK8fd6
- 狼と香辛料U
少しはマシになってるだろうと淡い期待を抱きながら読んでみるも
文章の下手さは相変わらず、むしろ加速してるかのような印象を受ける
あそこまで誤字や意味不明な文章が多いと読む気が失せる
あとがきで「日本語の直しが多くてすいません」なんて担当に謝るぐらいだから
もとの文章はもっとすごかったんだろうが、そんなことを謝るぐらいなら
中学生ぐらいまで戻って国語の勉強をやり直したほういいんじゃねえ、と思う
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:26:50 ID:CuUPvR61
- それだけ1巻ぼろくそに言っておいてなぜ2巻読む
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:29:32 ID:Xt1+f6GS
- >あれでホロがいなかったらただの駄作だったろうな
つまりホロってキャラのためだけに買ったんじゃない?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:34:19 ID:V4gUqIVf
- 意味不明な文章ってのはなかったがな…
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:37:35 ID:0V6q9FfE
- >>438
具体例を挙げてみて欲しいな。
タイプするのが面倒だったらPxxのLxxみたいな感じでもいいから。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/15(木) 23:38:51 ID:wwH0z2Wu
- 金銭関連の解説のあたり(というか話の肝の一つ)とかじゃね?
- 444 :406:2006/06/16(金) 08:36:36 ID:eOeJXYYO
- 278頁12・13行行目
暗くて不気味な森へと足を踏み入れようとしている場面に
「神のご加護があらんことを」
リーベルトの祈りに、全員が倣ったのだった。
とあるのだが、これって明らかにおかしくねえ?
全員ってことはその中にホロも含まれているはずだが、
異教の神にして協会から迫害を受けてきたはずのホロが
神に祈りを奉げるか?
この部分は作品の基本設定に関わる重要な部分のはず
もう少し気を配って書くべきだろ、と思う
- 445 :406:2006/06/16(金) 08:50:39 ID:eOeJXYYO
- 他にも135頁10〜12行目の町の外に設けられた検問を通過する場面で
ロレンスたちがやってきた道は普段からあまり人が通らない道らしく、検問は
粗末とまではいかなくとも、いつも使う道にあるものから比べたら簡素なもので、
警備兵とノーラは顔見知りのようだった。
とあるのだが、検問が簡素なものであることとノーラが顔馴染みであることが
一つの文として繋がっているのがイマイチよくわからない
この検問の検査の甘さを書くつもりなら、もう少し違う文章で書くべきだろうし、
そうすれば後の金の密輸において計画を成立ささせるための重要な伏線と
することだってできたはず
- 446 :406:2006/06/16(金) 08:55:54 ID:eOeJXYYO
- 細かいところとを気にし過ぎだろと言われればそれまでなんだが、
どうもこの作者の書く文章が合わないようだ
たぶん3巻が出たとしても買わないんじゃないかな
あと、毎回騙されてる割に反省もせず、一端の商人気取りの
ロレンスに魅力を感じることができない
やはりこの作品はホロがいなかったらt(ry
長々とスマン
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 08:56:06 ID:dMqHKxGO
- >>444
一巻の最初のへんで普通に教会見物に行ってなかったっけ?
当然怪しまれないように回りに倣って祈ったりなんだりしてたはずだと思うけど。
煎餅じゃなければ、現実でも他宗教の慣わしに倣うでしょ。
その行為そのものではなく根幹となる精神を尊重して。
>>445
良くは無いけど意味が通じないほど酷くも無いと思える。ラノベならこんなもんじゃないの。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 08:58:54 ID:0xr0Rqqq
- >>444
祈るフリくらいなら誰でもしないか?
ホロは修道女のフリだってしてたろうに。
>>445
一貫した検問(警備兵)の説明だと思えたから、俺は気にならんかったなあ。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 11:27:34 ID:0N4jblqO
- >444
倣わなかったらリーベルト達に変に思われるだろ
教会の裏をかいて儲けようとはしてるけど
ホロは異教徒じゃないことになってるんだし
>445
ノーラの縄張りが「寂れた道沿い」しか許されてないって描写でしょ
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 12:16:59 ID:dr8DKm4b
- >>445の所は検問の描写と、警備兵とノーラの関係の描写は分けたほうがいい気はするな。
ちんけな検問だ〜って言った後に「ノーラさんじゃないっすか〜」「おう」とかのが説明臭くなくていい。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 12:24:37 ID:Dve/8LfY
- だからわざわざ擁護しに来なくていいよ。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 12:51:24 ID:/PGdVb7f
- ここがおかしいんじゃないの?
つってるから疑問に答えただけで擁護扱い!
随分とおめでたい頭をしていらっしゃる。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 13:01:31 ID:vg/ajVUS
- 自分の事が良く判っているようで。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 13:19:34 ID:3SfHFdr/
- 作品挙げる時に疑問系にしなければいいんでね?
それでも的が外れてりゃツッコみは入るだろうけど。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 15:15:57 ID:uy60Eiez
- 的が外れているという以前の問題なんだよね、コレ。
個人嗜好に関わる部分を一般的意見に誤読されそうな表現で
書いてしまうのは意図的であろうがなかろうが
反論を呼んでしまう事は以前も、別の形で注意したんだがなあ。
つまらない理由について上手く書けない人は
一切理由を述べず書き捨てるか
個人的意見という点を強調する事をオススメする。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 16:35:34 ID:jx56wazr
- つまり>>453みたいな頭がお目出たいやつは考えずに書きすてろと
非常に正しいな、それは
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 17:35:09 ID:4/2aRfEc
- ……ここ、つまらなかったスレだよな?
そういう議論は作者スレか
なんでこのライトノベル人気あるの?その11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1147587501/
ここでやれ。
で、つまらなかったラノベ。
撲殺天使ドクロちゃん
はっちゃけかたを間違えてると思う。阿智太郎みたいなのは好きだが
アンソロ本が出て興味がわいたから読んでみたが失敗した。
いつだか見た本の紹介に「全電撃読者の予想を裏切って発売!」みたいなのはほんとだな。
あれがこんなに続くとは思えなかったよ
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 18:22:11 ID:iy3FuYYU
- 信者は控えろ。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 20:09:01 ID:0IkfzVN8
- >あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。
テンプレに則るなら、例え勘違いでも人によって意見が割れる事でも、
泣くくらい駄目なら何だって文句を言っていい事になるな。
というか説明拒否が一番正しいのだよ。
愚痴を吐く所で「何で愚痴言うの?それおかしいよ」の方がおかしいからスルー推奨
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 20:28:06 ID:i6X2Dhym
- 「何で(略)人気(ry」スレの方なら反論ありだが、ここは基本的に吐き捨てというか
信者無用のスレだから反論したくても我慢しといた方がいいやね
俺は狼好きだが、このスレで噛み付くのはちょいと違うと思うよ。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 20:32:25 ID:iy3FuYYU
- 基本吐き捨てだしな。
スキで議論したいときはうえのスレか、その作品スレが良いね。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 20:54:30 ID:aXofn2sa
- つまり、吐き捨ての発言に群がっている香具師は
路上のゲロに群がっているハエと同じ という事か?
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 21:29:15 ID:Z2noS+me
- ぶ〜ん
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 21:33:35 ID:/PGdVb7f
- ┐( ̄〜 ̄)┌
- 465 :447:2006/06/16(金) 22:20:00 ID:qfkGK2kF
- 実はまだ1巻の第二幕までしか読んでない。
でも、
>あそこまで誤字や意味不明な文章が多いと読む気が失せる
>この部分は作品の基本設定に関わる重要な部分のはず
とかいうのはおかしいだろと。
ホロの喋り方が変で意味不明とかならわかるけど。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 22:37:38 ID:Z2noS+me
- 擁護はそれぐらいで
このスレでいちいち食いつかない方が
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 22:49:23 ID:qfkGK2kF
- 擁護というか、明らかな誤認にツッこんでるだけ。
わざわざ数字ハンドルまで使ってるし。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 23:02:15 ID:vg/ajVUS
- それを食いついてると言うんだ。
いい加減面白くないのに痛い信者しか居ないって印象与えてるって気づけ。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 23:04:38 ID:8Sd7xwhY
- この手のスレには俺様の意見に逆らうなって奴があふれてるからな。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/16(金) 23:12:15 ID:Ui/y6SIu
- 信者もなにも、まだ一冊も読んでないんだけど。まぁいいや。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:09:27 ID:94hCwkhZ
-
地雷から凡作まで何でもどうぞ。ただし信者・アンチの争いはお断り。つまり、あ(ry
あなたが泣くしかなかった本の駄目さっぷりを熱く語って下さい。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 00:53:50 ID:lqVZAwU/
- >>467
それでもほうっておけ。ここは 隔 離 ス レ だ。
どんなに明らかな見当違いな意見でもそれでそいつがすっきりするならいいことだ。
ここから追い出したら他に来てしまうじゃあないか。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 01:10:04 ID:l0aQvAPA
- なるほど。賢者だな。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 01:19:46 ID:R+jjgUX5
- 信者の方々は「黙って馬鹿を見下す」という生き方を覚えたほうがいいね
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 02:23:46 ID:EFa/tI/G
- 信者だから無理ww
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 07:52:32 ID:wRu5yDX5
- 信者、しんじゃいや〜ん
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 11:33:16 ID:C0812Gmq
- >>477
ここは問答無用の切捨てスレだから、擁護はイラネ。したきゃ他スレに誘導してちょ
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 12:19:54 ID:EHMBOyTI
- バンシーの大賞受賞を叩いてたのは狼と香田料の信者だろ
バンシー自体も大賞取れるほどの作品とは思わないが、狼だって大した作品じゃない
アンチバンシーだけならまだしも、狼を叩くと一気に擁護と人格否定だ
発売直後の電撃スレでは狼信者とアンチバンシーが湧きすぎでマジウザかった
情報開示せず、「どんなところが面白かったの?」→「いいから読め」ってのは販売戦略かと
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 12:30:22 ID:Euu0O1u+
- お前がバンシー信者だという印象を受けた
ところでバンシーってなに?
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 14:49:58 ID:qmsC7Az+
- 第12回電撃小説大賞<大賞>受賞 小河正岳の作品、「お留守バンシー」のこと。
たしか同回で、「狼と香辛料」の作者である支倉凍砂は銀賞を取得。
俺はどっちも好きな作品だね、二人ともスレあり。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 17:27:47 ID:lqVZAwU/
- 金賞銀賞が効果あるのは1巻だけだからなー。
どちらも2巻が出た今ではほぼ無視される情報。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 17:48:11 ID:q7n8ekp2
- 406が>>438を書かずに>>446のような内容だけ書いていれば
この流れはなかった気もする。やっぱ書き方って大事だよ、と思える。
>>478のような考え方で邪推をすれば、
こんな流れを呼ぶために始めにそんな書き方をしたとなるのかな?
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 17:50:37 ID:soGiPF7b
- 終わった話題を蒸し返すなタコ。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 17:51:59 ID:4/DVtJnN
- で、お留守バンシー面白いの?
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 18:02:24 ID:cFLwPFLQ
- ぶっちゃけバンシーと狼両方とも面白くない。
どうした電撃大賞。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 19:30:25 ID:4VlEdQxO
- >>484
電撃スレかどっかで聞いてこい。
どんな作品にせよ、ここでやると信者認定祭りになる。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 19:52:14 ID:pLNqOxua
- >>484は電撃スレでは禁止ワード
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 20:05:17 ID:EHMBOyTI
- >>479
バンシー面白くないよバンシー
でも狼は読んでて不快だった分、バンシーの方がまだ面白かったかも
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 20:16:05 ID:nKGo7WBD
- というか、両方とも佳作で充分なレベル
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 20:38:15 ID:ApZm6Mmd
- マンセーウザイから消えてください。
マンセースレへ移動をお願いします。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 21:49:43 ID:Rs7fEE9g
- これぞ!って言う新人も少なくなったな。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/17(土) 22:09:36 ID:w+mAdScr
- >>436
テンプレに「他所でのマナーについて」とか長々と書いてあるのはそのせいかwwwww
- 493 :406:2006/06/17(土) 23:32:52 ID:SUd3uULA
- なんか俺のせいで変な流れになったみたいで、正直言ってスマンかった
一応言っておくと、まったく悪意はなくてただの個人的な感想だったんだよ
そんじゃ、何事もなかったかのようにまらなかったライトノベルについて語って下さいな
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 00:09:58 ID:krkCOCfW
- スレ的には406は悪くないんだが。
食いつくヤツに粘着が紛れ込んでただけだ。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 00:47:21 ID:Pf1t/EXI
- キメラ(作者可愛いらしい、のみ)
精子(どう見ても精子です、のみ)
天使(天使イラネ、のみ)
アンチだろうが信者だろうが厨まみれでもバンシーと狼はまだ恵まれてるよ。
にしても本気で「まらない」ライトノベルを探そうとすると結構難しいという事に気がついた。
まらないライトノベルって何があるかね?
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 02:39:15 ID:xiYZQvn1
- >>493
スレ的にはぜんぜん悪くないお。隔離スレなんだから。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 04:43:57 ID:f43+5M8u
- >>493
お前のお蔭で本当に狼厨なるものが実在することがわかったよ
ありがとう
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/18(日) 07:43:14 ID:hyYq1QjP
- >>495
なんせ『つ』がない『まらなかったライトノベル』だもんな。
中途半端な作品を指してるのかもしれん。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 09:24:34 ID:3anKVJBJ
- 今更だが>>478
バ
バ
ア
発
情
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 16:03:54 ID:1JsSWJjp
- >>499
ちょwwwwおまww縦読みかよwww
ネタを書くために頑張って信者演じたのか。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 16:42:21 ID:MHO4GjS7
- 熟女モノか
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 17:54:23 ID:b2Y/nGI4
- 「さよなら、いもうと。」 新井輝
エロゲみたいな文章で、エロゲみたいな内容で、エロが無い。
主人公の親友は殴りたくなるほどむかつく奴で、母親は吉外。
そして女友達は巨乳で、妹はロリ。
益体も無い会話が十ページ以上続くことがざらで、読んでて疲れた。
それにしてもこの作者文章が下手で、所々、てにをはすら間違えているんだが、
編集者はきちんと指摘してあげて欲しい。
富士ミスは良く頑張ってるレーベルだと思うんだが、
半分以上がミステリーじゃないのは気になる。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 17:59:33 ID:YWSeqJ5X
- ミステリ文庫でなくてミステリー文庫なのがミソだ。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 18:38:01 ID:tI/H9wnP
- 文章がミステリー
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 19:30:38 ID:BuC07Wzm
- レーベルの存在がミステリー
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 19:50:19 ID:OLwvLXmm
- >502
今更何を…。
そもそも立ち上げ当初の、どんな謎もミステリー解釈で程度が知れようというもの。
と、書いた所で思い出したけど、レーベル立ち上げ時の執筆予定の作家一覧にろくごの名前があったけど、結局出したっけ?
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 19:51:42 ID:22Iv+N7v
- 出してないよ。最近ようやく復活したし
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 19:59:54 ID:tI/H9wnP
- 完全に売り手市場だからな 作家>レーベル
ただし、売れる作家となると…。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/19(月) 22:34:58 ID:Op9Hg1Qu
- >>502
富士ミスとかいてLOVEとよむんだよ
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/20(火) 00:01:48 ID:npnDhS6V
- 実際「○○推理文庫」みたいな感覚で買った人は落胆する事必至だな。
ミステリーやる気ないなら別の名前にすればいいのに。
- 511 :イラストに騙された名無しさん :2006/06/20(火) 00:31:13 ID:uYNiD/eC
- >>510
まあ、「恋はミステリー」だそうだから・・・
一応最初は「ラノベ版○○推理文庫」的なものを目指してたんだよ。結果は散々だったけど。
レーベルが迷走したまま、そのうち推理モノブームが去って、今後の方向性を見直す必要が出た際に
女性読者を意識したラノベレーベルを選んだ結果が今の富士ミスなわけで。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 09:25:42 ID:sB6PUuf4
- 今の富士ミスで推理小説してるのって何があったっけ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 10:06:19 ID:AR/4FEfI
- タシーロあたりは推理小説してなかったっけ。
GOSICKも一応推理小説の体裁はとっているし。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 10:30:18 ID:Y4V/cD3O
- かりん増血記もミステリーっぽい
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 10:37:32 ID:nMLMmFO0
- ビールも推理してるし。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/21(水) 16:40:05 ID:OUya94QG
- 麦酒の家の冒険?
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 00:40:46 ID:AqkVKahE
- うれしの荘で一通りやってた
- 518 :イラストに騙された名無しさん :2006/06/22(木) 14:29:49 ID:4YdT1lM6
- 吾輩は
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 17:14:10 ID:PSbEMLKT
- 猫で
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/22(木) 17:16:58 ID:LfBGvFos
- まぶらほ
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/23(金) 20:06:33 ID:EOwWXNEK
- うおっ まぶしっ
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/27(火) 22:45:15 ID:Y8sGCUDP
- 保守age
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 10:12:10 ID:Th2dAHJX
- まぶらほ
- 524 :渚 水帆(作家):2006/06/29(木) 10:13:38 ID:NJ8vzW9e
- 3999.浜寺水練学校体操 返信 引用
名前:渚 水帆 日付:6月29日(木) 10時9分
みんなで最後に浜寺水練学校体操を一緒に踊った時の
画像です♪
とっても楽しい一日でした☆
執筆活動も頑張りますね!!(^−^)v
http://jpdo.com/a/cgi21/236/joyful.cgi
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:57 ID:4DlEW1d9
- >523
あちこちに初心者丸出しの
くだらん一言レスするのやめてくれ。
迷惑だから。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 15:11:59 ID:r7mXv7cw
- ラグナロク
ブギーポップ
つまらなさすぎて読むのつらかった
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 16:33:30 ID:16MsYY/m
- >>526
ラグナロクに何を期待したんだ?
よほどの戦闘狂じゃないと読むとこないぞw
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2006/06/30(金) 21:58:37 ID:r7mXv7cw
- 単に何となく有名だしって理由で
手を着けたのが間違いだったのか…。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 00:47:23 ID:SA7YHLNI
- 戦闘シーンばかり入れすぎて、物語が全く印象にのこらないな>ラグナロク
もはやどんなストーリーだったかも思い出せない。
最初の数巻は特に酷かったような。
読んでて、「なんでここでまた戦闘させるんだ?しつこすぎるだろ」とか考えてた記憶がある。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 01:58:26 ID:x4g4a4j2
- ラグナロクから戦闘シーンとったら角川のミニ文庫で収まるような
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 02:47:45 ID:ejrF1F6F
- 一巻読んで。
主人公は強いです。だからやんちゃです。
本気出すともっと強いです。
全部、産まれながらの力です。
に閉口して切った記憶があるな。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 10:18:56 ID:mYOt3L8N
- 最近踏んだ地雷
アストロ乙女塾、ぼくのご主人様、かのこん、半月、しにバラ。
半月しにバラはなんであんなに平台占拠してんだろ。
乙女塾の作者は小説を書かないでいただきたい。
ぼくのご主人様は結局何を書きたいのかわからなかった。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 12:04:24 ID:r5iZDAtU
- つ ラノベ売ってウハウハ
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 12:29:51 ID:VjgxRAeU
- 常駐してるわけじゃないからわからんが半月がこのスレに挙がったのははじめてなのか?
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 13:33:03 ID:ZwVi0iGC
- 別に初めてではない
橋本自体はこのスレで名前が挙がる常連だし
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 14:22:49 ID:nBm/DGxP
- うむ、特にリバーズエンドは大人気だぞ。
半月も医者の登場からは人気うなぎのぼり。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 14:24:25 ID:2R1TsBWh
- 532は本当に地雷を回避する意思があるのか問い詰めたい
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 14:34:37 ID:UgV2O0se
- 地雷を探知してこのスレで報告してくれる、よいヒトなのです
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 17:13:13 ID:n8v288sB
- 地雷愛好家なんだろ
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 18:01:06 ID:VjgxRAeU
- >>536
やっぱそこかw
リバエンは俺もどうかと思った。
唐突にSF始まって読者置いてけぼり。最後もほぼ鬱エンド。心理描写は巧いんだがなぁ…
半月はあれは医者を許せるかどうかだな。あと、性癖がドMのやつw
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 18:05:53 ID:YbkEQ0pW
- >>536
医者の章すっ飛ばして読んで、それ以降の巻買ってない。
- 542 :532:2006/07/01(土) 19:02:07 ID:kGMM/mWg
- たまに活字禁断症状がでると手に取ったものを買ってしまうくせがあるんだ
来月再来月は一冊も買うものがない・・・また地雷踏みに行くか
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 19:05:26 ID:IUAw6o7R
- >>542
砂金を採りにいく、と考えればおk
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 22:25:02 ID:hmouOpLy
- 学校の階段。
素晴らしい。もう何がやりたいのかサッパリだった。
ネーミングセンスの素晴らしさに脱帽。
コミニケーションの大切さを教えてくれた3姉妹に感謝。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 23:14:44 ID:nBm/DGxP
- かのこんはパラっとでも読んだり、あらすじ読んだりしなかったのだろうか。
ざっと眺めた第一印象をほぼ裏切らない出来だと思うが……。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/01(土) 23:34:20 ID:kGMM/mWg
- >>545
イラストで。
つか俺古本屋で働いてんだけどね。たまたま買い取りで来たから借りて帰ったんさ。3冊。
2巻の途中で投げた
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 10:54:51 ID:JMuNMCDq
- >>542
おれもおれも。
さあ今日も砂金を採りにゆくか。
シャナとか。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 11:12:15 ID:Od3WuFlB
- 砂金採りか、いい表現だ
んじゃ、昨日古本で買った「ぼくのご主人様!?」とか「渚のロブスター少女」とか「月の盾」も
砂金なんだ、砂金のはずなんだ、砂金じゃないわけがないじゃないか!
…砂金だったらいいよね?
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 13:31:59 ID:aPY3H4FJ
- シャナは一つだけ良い点があるよ。
BOOK OFFで三十円で売れる。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/02(日) 17:22:15 ID:ueWROqM9
- 砂金てのはアレだよな、
「手に取ったと思ったら無くなっている。
もしくは手に取ったと思ったら砂粒だった」
て意味だよな?
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/04(火) 13:26:58 ID:uBVlAODZ
- 角度によっては輝いて見えるってことじゃないかな。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 10:50:44 ID:GKv/1cf6
- >>551
巧い。
ってことで今日の砂金。
「神様のパズル」機本伸司
日本では珍しい、素粒子論を盛り込んだSF作品。
最新の理論を駆使し、大胆な展開を見せる疑似科学的要素は海外作家ばりに面白い。
が、物語があまりにもお粗末。
舞台は地方大学の物理ゼミ。
ゼミ生たちの表面的な人間関係が掘り下げられてゆくにつれて
主人公は全く蚊帳の外に追い出されてゆく。
誰にも好かれること無く、相手にすらされない立場が鮮明に。
それでやる事っていったら、田んぼ耕す毎日。田んぼ? はあ? なんすかそれ。
ラストは大事件を起こした小娘と全く絡むことなく主人公は就職し、
主人公と全く絡むことなく小娘は幸せになる。
主人公、誰か別の人間にしろよ。と思わざるをえん作品。
濃いSF好きだけが、理屈のこじ付けのみ楽しめる作品。
もっかい言わせて貰う。
はあ?
なんすか、それ。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 11:06:33 ID:h7IEWCAr
- >>552
amazonのレビュー読むと、かなり評価高いな。
SF小説というより物理学の入門書みたいな感じで読んでるようだがw
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 13:27:05 ID:kQI0SNDC
- >>552
とりあえずそれはラノべなのか?
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 14:45:00 ID:GKv/1cf6
- ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4758410038.09.LZZZZZZZ.jpg
↑表紙
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/05(水) 20:38:55 ID:4m7MrMMz
- 表紙だけならラノベ以外の何物でもないな。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 00:53:58 ID:QKNcLFW1
- どうでもいいが、
>LZZZZZZZ.jpg
この馬鹿みたいなアドレスは何事だ。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 07:43:59 ID:bmcPHYZh
- 俺が砂金採りといったのは、『地雷を踏みにいく』 『地雷原に突っ込む』 というような自虐的なスタンスじゃなく
泥だの糞だのの中に隠れている宝物を探しているのだ、と考えた方が健康的なんじゃないかなーぐらいの意味だった
だが >>551 みたいな捉え方はナイスだと思うし、なんとなくこのスレには地雷をこそ求めている人が結構いるよーなw
砂金=地雷の婉曲表現、と思ってもらっても全く問題ない
でも旦那、そいつは「愚者の黄金」ってやつなんじゃ…
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 09:34:45 ID:hScfxyxw
- 愚者の金
つまり磨き続けている限り、黄金の輝きを放つ と
…確実に磨耗するよなw
まぁ、女王さまの黄金とかもあるし(ぇ)
人によっては、アタリという作品/作家もいるという事で
禁断症状を解消するために、新人発掘でもしてみたら?
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/06(木) 15:59:59 ID:Uuu8+ask
- やがて触れた物全てが金に変わるという、神々の領域に。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 04:38:02 ID:M10w0aZw
- 「約束いんぽっしぶる」に撃沈された。
主人公の一人語りだったけど、思いこみで空まわるキャラが受け入れられず。
キャラクターと展開が馬鹿一スレで見たのばかりというのも辛い。
いっそ「お約束いんぽっしぶる」に改題したほうがよくないか……
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 15:57:25 ID:HbQO3/s1
- このスレといっしょで頭の一文字抜いたんだよ
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 15:58:06 ID:0cpkxRJG
- >557
アマゾンに聞けばいいんでないか。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 16:02:48 ID:Nrt9Xl0K
- 読んでると眠くなる、という意味が暗合されているのかもな。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/07(金) 21:58:21 ID:pXUrlExS
- 「ガトリング・メロディ」長谷川昌史
先に「ひかりのまち」を読んでから判断すべきだった・・・
ネリムズノートというシリーズの第二巻です。
正直なところタイトル買いしてしまったたのだが、
それが二巻目であることに手に取ってから
気づき一巻目を見てみると、完全にスルーしていた、電撃大賞
金賞受賞作品…地雷くさいなあと思いつつも購入
地雷でした
キャラデザがキノっぽいのはまだ良いとして、
・主人公は親と仲が悪い優等生(一人暮らし)
・歳の離れた完璧な兄(失踪中)
・主人公が好きな幼馴染
・その幼馴染のことが好きな親友
・失踪中の主人公の兄を探す年上の女性(←主人公が惚れる)
テーマは、描写的には「それ何てエロゲ?」、
内容的には「青臭い正義」
それぞれの思惑やら、事態の展開をリアルに描こうとしたのか、
逆に複雑化させすぎて統一感がなく、ぐだぐだな感じに。(一巻の感想)
二巻も先の読める展開で、意外性も無く、まらなかった。
三巻も出てるようですが流石に買う気になれません。
今は「とある魔術の某〜」を読み始めてしまったので
読み終わったらまた書き込むかもしれん・・・
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 01:13:04 ID:eaqTwyi+
- >>540あたりで言ってる医者についてkwsk
半月は一巻でやめたしなあ。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 05:16:24 ID:PMGwwBrC
- >>565
確かその作者、自称純文学目指してる人だっけ?
なぜだろう、その箇条書き見てたら海辺のカフカを思い出してしまった。
まあ、あっちの人も2chじゃエロゲだなんだと揶揄されてるけど。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 07:39:20 ID:wsxQvdUb
- 純文学って・・・・・・そんな針入りバナナ!?
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 09:16:17 ID:EPNCN084
- >>566
医者こと夏目吾郎は里香が静岡の病人にいた頃の主治医で、
伊勢に転勤してきて再び里香の主治医になった。
こいつがいろいろと難癖をつけて裕一のことを殴ったりするという
それは医者としてどうよ、的な振る舞いが目立つ。
ある意味亜希子さんがもう一人増えたような感じか?
その後医者がかつて結婚していたことが語られ、しかもその妻が
里香と同じく心臓病で若くして命を落としていたことが明らかにされる。
その辺りから里香と祐一の最大の理解者になっていくってのが
許せない人には許せないのだろうか。
俺は妻の小夜子さんが好きなので、それだけで何でも許してしまいそうだw
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 10:00:57 ID:If2VpyQ6
- >>566
一言でいうと、自分が患者を治せないのを(別に医者は万能じゃないからこれは仕方が無い)
別の「患者」に嫉妬も手伝って八つ当たり。殴る蹴る。しかもガキ相手に。
現実にあったら翌朝には3面記事だろう。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 11:51:52 ID:9uCDX8KR
- エウレカセブンのホランドって認識でおk?
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 13:57:17 ID:ckGlV8C3
- >>565
おま、セックルの人に突撃か。この、勇者め。
そんじゃ、今日の砂金。
「灼眼のシャナ 7」
死ぬ程ヘッタクソな文章と、自分勝手な設定飛び交うのいぢ絵小説。
キャラは全員阿呆の抜け作ぞろい、心理描写は地平線までご都合主義。
読んでて身もだえするほど恥ずかしくなる逸品。
でも人物たちにドラマをさせている点は、好印象。
物語内で「頭の切れる少年」扱いされている主人公だが、
頭は切れてない。切れてるのは、生命線。
この作者は阿呆だと思うが、シャナは可愛い。
砂金度:☆☆
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 15:12:37 ID:3vIGpWlo
- >>572
お前つまるのかつまらないのかどっちなんだよw
わけわかめ。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 17:23:03 ID:wUDycGDC
- たぶん「逸品」の使い方を故意か本気かで間違って、
ドラマと遮那の可愛さは好きなんじゃないかな。
俺はシャナつまらんと思う。
褒めてる奴らがやたらといたから読んでみた。
楽しもうと思えば思えないこともない気がしたけど、
みずから苦難の道に踏み出すのは嫌だから部屋の壁に投げた。
「シャナは燃え+萌え」とか書いてあると、どっちもねえだろとか思う。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 17:56:35 ID:NWVakkeX
- >>574
二十代の俺も、噂にノッてシャナ全巻一気買いで二日で通読したけど
二十代のナチュラルな感性に訴える程の燃え萌えはなかったな。
文章も淡泊でリズムがあるとは言えない。韻を踏むあたりも。
それでいてそういう物を書くよう毎回編集に要求されているのか、
お約束的なあざとさが鼻につく。燃えというより、「燃えという記号」を
なぞっているように思わされるところが結構ある。
けどまあ、形式美的な燃えが好きな奴には人気出るだろうなとは思う。
萌え? ああ、萌えねハイハイグリモア萌えー! ウッハァーーーー!
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 21:05:57 ID:KiZ82s1f
- >>575
岩田乙。
903 名前:イラストに騙された名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/07/07(金) 18:47:39 62GNkrL6
「論座」っていう政治系の雑誌の今月号に、なぜか「涼宮ハルヒ」という言葉が出てきてびっくりした
915 名前:イラストに騙された名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/07/07(金) 19:07:07 62GNkrL6
>>905
東浩紀「ライトノベルという驚き」、よりまとめ。
最近「涼宮ハルヒ」というラノベが大変話題になっている。しかしこの雑誌を読んでいる中の人には知らない人も多いはず。
それはなぜか?というのが今回の主題。
・ラノベについて少し説明
・ラノベが注目されるのは、新しい時代には新しい文学が必要だからであり、
その「新しさ」というのが今の「オタク=アキバ系文化」しかないからである。
・ラノベは登場人物を外見と性格で指定する。「自然主義的リアリズム」と対になるこの思想を
大塚高志氏は「まんが・アニメ的リアリズム」と呼んでいる。
・そして今の時代は今までの伝統的な小説とラノベが並列して存在している。
そして芥川賞などと無関係なところで人気作が相次いで生まれ、大きなビジネスになっている。
・これは新聞・雑誌とネットとの関係にも同じことが言え、このような乖離をなくすのが
現代の日本社会の大きな課題といえる。
で、最後にハルヒ自体の評価については、オタク系の技巧を導入していると言った上で
「物語としては安定感があり、作者の力量を感じさせる。」とのこと。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 21:50:06 ID:2xWwk2o4
- シャナはオレもさっぱりだった。
文章もダメだったし、ストーリーもたいして起伏を感じられず
設定にいたってはそこらに落ちてそうなものだし、
なんで売れてるのか理解に苦しむ。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 22:21:57 ID:KiZ82s1f
- なんつーか、はじめは興味本位で読み出したんだが、
6冊目くらいで飽きて全部売った。
これ以上読み続けるとストレスが溜まりそうだったから。
>シャナ
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:14:47 ID:CLbCY1pA
- 俺はけっこう好きだがね、シャナ。
昔のジャンプマンガと少し似た臭いがしてさ。多分錯覚だろうけど。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:26:37 ID:aMAug1r7
- 昔のジャンプのバトル漫画は良質なギャグ漫画だったからなあ・・トンデモに溢れてて。
バトルの盛り上げ方も上手かったし。勧善懲悪的だったのも素直にノれた要因か?
禁書もシャナも某fateも独善主人公が暴走するだけだし、流れの作りも今ひとつだからねえ・・
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:29:50 ID:FbDly1+m
- まぁ、アレだ。
擁護も分析もイラネ。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/08(土) 23:36:26 ID:NWVakkeX
- じゃあネタ振り。かのこんは何をどうすれば面白く読めるのか
さっぱりわからんかった。胸揺れの擬音がオビの煽り文句に
適用されてるんだけど、これもさっぱり。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 01:07:19 ID:HdKaNAh1
- シャナは最初の勢いだけで売れてると思う。
主人公がいきなり死亡とかインパクトあったし
その後のシャナや死んだ主人公(の残りかす)の
心の成長とかは、普通にほのぼのしてたけど…。
元々の設定にあった無理のツケをいま払ってる
みたいな感じで 漏れも最近は飽きがきている
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 02:01:55 ID:+SUSxYuw
- >>569 >>570
566だが、なるほど、ありがとう。そりゃ確かにやばいな。
この人の作品、バトルシップガールも読んだがキャラが魅力的に感じられないんだよなあ。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 02:27:23 ID:HdKaNAh1
- >>584
バトルシップガールというと、あの女の子が戦艦の頭脳になった…。
とか言う設定の話だっけ?
当時、あとがきを読んで苦笑しまくった記憶がw
作者は、こんな斬新な設定…みたいな事を書いていたけど
実は、とっくに庄司卓が 宇宙戦艦ヤマモトヨーコを出した時は
考え付いていた(しかも、あまりロクな展開にならないからと
編集と一番最初にボツにしていた)案をパクったのかという位に
そっくりというw 実際、ロクな展開にならなかったよね
あの人の作品を見る度に 漏れはラノベって気楽な家業?と思う
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 03:55:42 ID:DiepfBj5
- つーか、なんでいきなり7巻だけ読んでケチつけてるんだろう…
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 05:44:34 ID:1EU03k5L
- >>585
なんせ戦艦に人工頭脳搭載の理由が「愛は時として限界を超えるから」……だからな。
俺が国民だったら、ついに政府はとち狂ったと判断するだろう。
宇宙の旅に孤独を感じ精神を病むものが多く、それを和らげるためとかのほうが
まだ説得力があると思う。
>>582
考えるんじゃない、感じるんだ。というか、その話の展開ならなんでこのラノスレ行きだろう。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 06:53:51 ID:LidsO7Y1
- >>584
医者についてはこれがある意味的確に描写してるw
つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレッド>>903
ttp://www.tumasyo.org/1/0903.html
(「つまらない小説を無理矢理褒めちぎるスレ」のまとめサイトttp://www.tumasyo.org/より)
>>585
橋本作品の中では浮きまくってる作品だけどね
以降の作品じゃあんなに明るいキャラは出てこないし
きっと作者自身にとっては斬新だったんだろ
自分はナ○シコもどきと割り切ってそこそこ楽しんでたけど
世界のやり直しができる超人登場以降なにもかもどうでもよくなったw
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 06:56:07 ID:4jsK2on9
- >>587
ラノベの世界の組織なんて大半がトチ狂っていますよ
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 08:04:46 ID:iNNZHaiW
- って言うか下手に伏線を消費し始めた作品はつまらなくなるんじゃね?
核心に近づくほど奥深さが消える。
この辺りは作者の技量が一番要求されそうだ。
上記の話と全く関係ないけど、
個人としてつまらなかったのは結構前だけどミナミノミナミノかな。
どこがと言われると困るが、肌に合わなかった。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 10:10:21 ID:ZV9t38Nm
- >戦艦に人工頭脳搭載
ハーロックのトチローもそんな感じだったな
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 11:47:57 ID:AW+9qsFV
- タイラーにも出てきた。
女の子でやるってのが初だったんじゃないかという気はするけど、宇宙船のAIが女性ってのは珍しくないな。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 11:54:21 ID:IKmrTF3b
- >>592
ラノベじゃないが、海外SFでは「歌う船シリーズ」「人類補完機構シリーズ」とかで、既にあるな
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 12:14:54 ID:ZV9t38Nm
- 探せばまだまだありそうだな
要するに斬新でもなんでもなかったってことか
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 12:45:49 ID:1EU03k5L
- ラブラブパワーが発動すると戦艦の能力がUPするから、っていう理由は初めてだと思う。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 13:01:49 ID:jHSnwO/T
- それはそうかもしれないけど、感情によってパワーアップするのは基本だしなぁ。
真タイラーだと船に組み込まれた人物がホモ設定になったんじゃなかったっけ。愛ゆえにパワーアップしたりするのかな。
- 597 :awagaki:2006/07/09(日) 16:45:07 ID:g3kkHsYW
- ttp://www.geocities.co.jp/awagaky/
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 19:16:34 ID:IvQ04d4B
- よくわかる現代魔法
同じ作者のスラムオンラインとALL YOU NEED IS KILL
はかなりツボだったのに現代魔法はあまり面白くなかった。
なぜだ?
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 19:25:13 ID:0FqMEWOa
- >>598
むしろお前さんに、その3作の違いを分析Plz
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/09(日) 23:11:57 ID:n2ZFjiVD
- 現代魔法は、萌え系だと思考停止する見方でなければ
各巻で傾向が違うので分析が面倒なんだよね。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 00:04:29 ID:dZw7Z2JG
- >>598
俺は逆にスラムとALLはイマイチ、現代魔法はツボだな
あんまりSFが好きじゃないってのはあるんだが、それ以前に
嘉穂タンがいないってのが一番大きな理由だw
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 01:14:32 ID:zDb2GmPq
- そういやおれも>>598と同じだな。
現代魔法はたいして面白くはなかったけど、
イライラするようなつまらなさも特に無かったかな。
かなり記憶から薄れていて、どんな内容だったかもあまり覚えてない。
ガベコレやら猫どりふがどうこう、みたいな作品だった気がする……
- 603 :598:2006/07/10(月) 02:24:53 ID:zQq1bDnF
- 現代魔法はコンピュータ用語にあまり詳しくなかった
というのもあるんだがなぜかキャラにあんまり萌えられなかった
というのが原因だと思う
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 10:23:59 ID:SoDs03/F
- 他二作に比べて、現代魔法は話に纏まりがないからじゃないかな。
読後に欲求不満が残る。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 15:41:38 ID:v8ieXOoH
- >603
逆に詳しいと用語の使い方にイライラする。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 16:01:56 ID:/mTWbbFX
- 中途半端に詳しい俺は問題なかった
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 16:35:36 ID:zDb2GmPq
- 「塩の街」では
「どこの鯖にping打っても404が返ってきやがる、インターネットはもう死んだ」
みたいなことがあってイライラした。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 16:56:01 ID:wTT8BJxM
- それはひどい。
でもコマンドラインじゃなくて、ブラウザ上のメンテナンス画面からの操作だったらありうる。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 16:56:18 ID:K4fyhGh0
- ドラゴンパーティ。純粋につまんなかった
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 19:52:22 ID:kpbC/Bv7
- 恐らく、作者の頭の中が404なんだろう と
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/10(月) 20:24:50 ID:OIo+Fibe
- >607
それはひどいw
「どこのサーバにping打ってもレスポンスがない。インターネットはもう死んだ」
「どこのサーバにアクセスしても404が返ってきやがる。あらゆるコンテンツはもう削除された」
とかでないとな。
ちゃんと用語を調べて書いてないんだな。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 00:52:53 ID:pdL9xLHj
- >607,611
まったく本筋に関係ないが
「ケーブル抜けてました」
とか言うオチだったら果てしなく嫌だな。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:07:37 ID:MBGlX/qC
- 電撃文庫に詳しい人間に聞きたいんだが、愛読者カードとか作者宛に書いた感想って、ちゃんと作者に見てもらえるんだろうか?
今日『世界は悪魔で満ちている?』って本を買って、一応最後まで読んだんだが、読んだ後のあまりの後味の悪さに、ハガキ代かけてでも感想を文章の方の作者にぶつけたいと思ったんだが…。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:22:44 ID:lC7IHQwX
- 普通にファンレター送れ
そうすれば確実に届くから
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:23:46 ID:+XKIlejk
- 知らんが、作者のモチベーションを下げるようなのは編集で普通止めると思う。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:40:02 ID:fwVnw1MP
- なるほど、そこで無理矢理褒めちぎるわけだな
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 21:44:33 ID:lC7IHQwX
- 縦を仕込むとか
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/11(火) 23:33:27 ID:MBGlX/qC
- そうか…まぁ作者をヘコませたいとかじゃなく率直な感想だから、普通に送ってみるか。
多分、中盤以降は普通にラブコメなんだろうけど、前半での主人公の性格からくるメインヒロインに対する仕打ちのおかげで、作者が笑わそうとしてる部分もつまらなくなってしまった…。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 09:26:44 ID:DMNEow0B
- デビル17…完璧超人の主人公が某種の主人公と被って見える。
ライトノベルにありがちな主人公最強オーイエー。エロもぬるい。つまらん。
みんなはどうよ?デビル17?面白い?
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 10:07:52 ID:1IzH/0Dp
- 豪屋相手に本気になれる若さが眩しいぜ
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 11:42:59 ID:tSjczknc
- 「狼と香辛料」
やたら聞こえるマンセーの声に後押しされて購入したが……。
どこが面白いのかさっぱりだった。
確かに商業を扱ったのは新鮮だと思ったが、それだけ。他には目新しさもなにもない。
狼少女ホロと凡庸商人のラブコメが、ホロがババアとしか思えない俺にとってとにかくキモかったが。
ラストは主人公追い詰められる→ホロ狼化→主人公助かるという『お約束』展開。萎え。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 12:56:50 ID:U2z4YhhD
- >>621
取り敢えず、いろいろ押し殺して二巻も読んでみ。
俺も一巻を読んでた時は、何でこんなマンセーされてるんだかわからんかったが
二巻でハマった。シビアな駆け引きが面白かった。
……もしやスレ違いか?!
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 13:19:58 ID:CccKiL3R
- やめとけ。確率論的に言うと1巻で合わないなら2巻でもそう化けるとは思わん。
特にここに書くぐらいに合わないなら。
儲けの機転的には1巻よりは確かに↑だと思うけどな。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 13:21:15 ID:nqGsq9Yj
- >>621
見ため若い長寿キャラ好きな者を全て
敵に回せる発言が出来るとは・・・なんと恐るべき奴よ。
>>622
>>:621は、お約束部分もそうでない部分(こっちは一箇所除いて)も
合わずつまらないと言ってるから、2巻読ませたら
前半部分の、窮地に追いやるためだけの御都合主義による
駄目商人な展開で多分投げ出すと思う。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 15:31:58 ID:6rdhSyYW
- >>622
スレ違いだね。まぁ、621さんには合わなかったんだと思うよ。それでいいんだと思う。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 16:35:33 ID:so8/QJBy
- 昨日踏んだ地雷。ゼロの使い魔
簡単に言うと両足吹っ飛んで動けないために
BOOK OFFにも売りにいけない感じ。
ありきたりな主人公補正とか魅力を感じない脇役。
ヽ(`Д´)ノ<最近のラノベはどうなってんだ!
と、叫びたくなる一冊だった。
あと、ここでやたら禁書の話題が飛びかっていたから
今日買って読んだが、「ぅん・・・・・」と唸ってしまった。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 17:07:49 ID:6rdhSyYW
- >>626
禁書に手を出したんですか・・。ムチャしやがって・・。
ゼロは旬だから手放すなら早めに
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:01:32 ID:tSjczknc
- >>622
自分にはまずキャラと文章が合わなかったからダメだ。
>>624
そんなこたーないよ。
けどホロはあのしゃべり方とかあいまって、俺には婆に見えたんだ。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:22:50 ID:M65nrPh6
- >>628
「だっちゃ」もダメなタイプかもしれん。沖縄なまりとか。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/12(水) 22:36:51 ID:/UJpyB2J
- Missingの見た目美少女中身爺とか魔女式の見た目美少女中身婆にも余裕でハァハァ出来るさ
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 01:37:43 ID:u7JwLmt3
- >>628
あわわ、今度は花魁好きと某女将好きを敵に回してるよ、あんた。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 01:51:32 ID:u7JwLmt3
- そういえば、中学の頃の英語教師は当時のウチより小さかった。
そしてそれから10年以上経っているのに、当時の服が着られる自分・・・・・・
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 01:52:54 ID:u7JwLmt3
- 誤爆失礼
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 02:19:35 ID:WeJFdEy4
- そういやMissingもすげえうざい作品だった記憶。
痛い奴らばかり出てきたような。あんまし憶えてねーけど。
やたらと他のメインキャラを褒めちぎる奴とか。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 08:10:40 ID:B5IVyyh6
- Missingは話自体が痛い。イタいじゃなくて痛覚を刺激される。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 08:24:53 ID:t9i+FAPI
- >>634
ある意味実に高坊らしくてリアルだった。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 11:02:30 ID:Jq0IcZ1v
- Missingは一瞬滅茶苦茶にハマってけど
ラスト三巻が出る前くらいに冷めた
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 18:18:46 ID:WeJFdEy4
- >>635
それシャナ好きな奴が言う「シャナは萌えと燃え」と同じじゃね?
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 18:54:38 ID:O8DhPuAN
- >>638
どこらへんでそう思ったのか
missingは確かに痛覚にくる
眼球に鏡の破片をいれてくとことか…
ただ、話自体は同じような怪奇現象の繰り返しで飽きた
また部屋の中にでるのかよ、みたいな
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 20:16:35 ID:WeJFdEy4
- 自分が感じたことは当然他人もそうだろうと思っているところ。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 20:55:27 ID:+1RfoY2l
- >>640
こういうのもか?
本当にあった 【痛い】 話 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1124458885/
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 21:09:29 ID:WeJFdEy4
- >>641
いや、俺は「痛い」と評判になったとこまでMissing読んでないからわからないよ。
読んだら俺は「めちゃくちゃ痛い!心が折れそうだ!!!」って思うかもしれない。
それでもあくまで、俺がそう感じたに過ぎない。ということ。
あと、「ここはまらスレなんだから他人がつけたケチにケチつける無粋すんなよ」
という意識もあった。
一時期やたらとMissingを褒める文面で「痛さがスゲー」的なもんが多かったもんで。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/13(木) 23:31:20 ID:KzXJkxeK
- 俺的Missing評価は「2巻目以降読む気がしなかった」。
だって本当につまらなかったんだもん。
内容なんて全く印象に残ってないくらい。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 09:18:41 ID:7M9lQW3s
- 天使のレシピ
超告白まで読んで次のトランキライザー?読もうとして本を閉じたので全部は読んでいないけど。
つか読めねぇ目が滑る。
つまりオチは「蓋を開けてみたら何の事はない」、と言うことなんだよね。
てかプロローグの部分で天使出てきてうんにゃら言ってるから受賞した超告白の肝かもしれなくもない
呪いだと思ったら恋でしたというネタがバレてて驚きもない。何やってんだ作者。
プロローグ無かったらまだ最後の方まで気付かないかもしれなかったのに最初の一頁目で
「はいはいこれは恋ですね」と判ってしまって内容を読み込む気がしない。
地雷と言うか、これは罠だと思った。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 15:44:05 ID:NqqH1OtJ
- ななついろ★ドロップス
判ってるよ、買ってきた俺が悪かった。
酔っ払ってたんだ、美味いドイツ料理屋に行った後だったから。
いい気分だったんだよ、腹もくちくなってたし。
だけど、こりゃ酷すぎる。
何で二三行ごとに一行スペースが空いてるんだ?
会話と地の文の間に、スペースいらんだろ。
これはあれか?
ポエムか?
ポエムなのか?
まあいいよ、こんなの、俺以外誰も買ってやらないだろうから。慈善事業だと思っとく。
この本のイラストが、ハルヒとか書いてる人なんだが、何故かやたら気合が入っている。
いつもはノートのきれっぱしに描いた落書きみたいなのに、なんでだ?
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 16:36:34 ID:N6AFwdGX
- 最後の疑問にマジレスすると
絵師が本業たる原作ゲーム絵を担当してたから。
原作ゲームが古き良き少女漫画的だと聞いてたけど
ソフト買う余裕がなく、文庫で誤魔化そうとしたが
チラっと中開いて、その大量の空白行見てそのまま戻したよ。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 20:23:59 ID:wPPDLqEK
- え?のいじってちゃんとしたモノクロの絵描けるの?
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 21:34:35 ID:sSsyDe3Q
- 消失らへんから綺麗な絵になってたはず
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/14(金) 22:47:38 ID:MZGE7+IP
- のいじはちゃんと描けるよ ただし金が掛かってそうとか
理由がないと手を抜きまくる…という悪癖があるだけ。
ある意味、自分の欲望に忠実というか…やたらと現金で
金に汚いイメージがして嫌なんだけど、盗人にも三分の理
という事で、大目に見てやるのが大人なのかな?と
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:02:42 ID:j18tV21o
- ゼロの使い魔って
まさにエロゲ互換だなと思った。
著者の名前どっかで聞いたことあるなと
思ったらエロゲメーカーのシナリオライターだった。
でも読みたい。
>>649
ハルヒの絵が手抜きっぽいのは同意だが、
金に云々はちょっと言い過ぎじゃね?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 00:15:19 ID:kZnzxp+Q
- >649
手を抜きすぎなのは確かにそう思うけど、
盗人うんぬんという表現は変だろw
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 04:51:39 ID:jAZWZNhM
- みんな飯食うためには金かせがにゃいけないんだよって。
お金くれた人相手には、お金くれただけの誠意を一生懸命見せなきゃ。
とか。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 07:03:05 ID:cArCghuE
- >>650
地の文といい会話文といい、小説っつーよりシナリオ臭が強いかな?>ゼロ
寸劇のシットコムの脚本を延々と見せられているような感じが…
だから読み物としては(俺の主観では)劣悪な部類なんだけど
ツボにハマれれば面白いんだろうなとは思う
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 08:20:04 ID:4SvE4dB0
- 学園キノ
いや、あのね、この作品を面白いとか面白くないとか云々するのは違うってのはわかるんよ
でもね、敢えてこれだけは言わして
面白くないよ、これ!
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 12:14:08 ID:Lw7VFs/x
- >>650
少なくともシャナに関しては絵の手抜きが激しくなった時期と
本業が忙しくなった時期が一致していた・・・問題は忙しくなくなっても
あまり改善しなかったことだが。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 13:31:09 ID:+L6R/E6N
- >>653
ライター文章というなら
「アストロ! 乙女塾」
もひどかった。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 17:00:23 ID:kZnzxp+Q
- >654
まだ第一話しか読んでいないんだが、内容はともかく、作者視点で書かれているのが
どうにもなじめないな。まああれだ。畳の目を数えるよりは暇つぶしにはなるとは思うw
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:40:27 ID:k2rGCcre
- >>657
今日深夜に26時間テレビみつつ、読んでみて、どちらが面白いかれっつとらい!
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 18:54:27 ID:kZnzxp+Q
- >658
うちテレビないw
でも多分テレビの方が面白いんじゃないか?
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:16:29 ID:LJDxiMWe
- 学園キノはなあ。時雨沢が現実から作品を切り出すのと同じくらい
シニカルかつ分析的な視線で見れば、味わいは出るな。なんというか
Gガンダムみたいなノリで。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 20:41:10 ID:vCbn10na
- 犬山・わんわん・陸太郎とか出てきた時点でポカーンとしてしまた>学園キノ
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 23:25:59 ID:cZ/T+Omv
- 犬山・わんわん・陸太郎・・・
書いてる本人は面白かろうと思ってやってるのかもしれないけど、だだ滑りだな
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/15(土) 23:47:55 ID:9Sxf8fhV
- 学園キノはセルフパロディだからなぁ。
ブラックラグーンの巻末ネタ漫画を1冊分に膨らませたようなもので真面目に読む方がバカ。
真面目にやると「上段の突きを喰らう猪獅子」とか「プリティサミー」みたいになるけど、そういう気はさらさらないみたいだし。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 00:06:04 ID:BI7bKRa1
- セルフパロディとしてあまりにもつまらないんだよな学園キノは
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 00:13:51 ID:KobE2gul
- おやぢのダジャレと同じにおいがする
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 00:17:00 ID:ZgOphHyo
- ただ単に作者が出しゃばり過ぎなんだよな
地の分に突っ込みを入れたりするのを見てるとつまらないとか以前の問題な気がする
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 10:30:31 ID:vKCFQzh3
- >>664
つまらないからいいんだよ。真面目に出来が良くて続編とかシリーズ化とかしたらみんな困る。
いや困らないかもしれないが、過去の歴史を振り返る限りあまり幸せとは思えない。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 12:23:44 ID:aR0iY7KA
- >>667
2話、3話と続いた時点でもはや手遅れなような気もするが。
1話だけならまだ普通(というのも変だが)の「書き逃げパロ」の範疇だった。
地の文のでしゃばりもほとんどなくて、以降に比べて小説としての体裁もまだまとも。
ただ、そんな一発ネタに続編を仕立てようとすれば、そりゃ無理が出る。
よりエキセントリックにしようとして極端に走り、どうにも悪ノリ臭だけが漂う代物の出来上がり。
キャラだけが売りの三流芸人が、無理から笑わせようとオーバーアクションばかりを繰り返して
逆に場を白けさせてしまうようなもので。
せめて文庫化なんてしなきゃよかったんだよ。
通販限定雑誌の馬鹿小説として、「知る人ぞ知る」扱いに留めておきさえすればよかったんだ。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 12:45:36 ID:vKCFQzh3
- >>668
正座させておかゆに聞かせてやりたい。
僕は単行本1冊なら許容範囲だな。
愛国戦隊大日本とか快傑のうてんきとか、そういう類のものとして見てる。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 13:25:57 ID:JYhOfGdY
- 変に時雨沢擁護が続いてるな。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 13:49:46 ID:EUOHgxa9
- 世界は悪魔で満ちている
(うえお5分の1 + 阿智太郎5分の2 + 平坂読5分の2)×3分の2
って感じの出来
作者視点の文章が多過ぎてうざく感じる。
購入を考えている人はやめておいた方が良いと思う。
続きが出そうなので、2,3冊出て作者が成長したら
文章の疾走感が増して面白くなるかも
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 14:21:10 ID:d2k22qKV
- 序盤のエロで期待したが、打ち切りみたいな終わりだったな
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 15:57:30 ID:6uvPuBxM
- ブレイブ・ストーリー。
かの大御所の作品だから読ませる文章力はもちろんあるが、
なんか、ひらぺったいんだよな・・・。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 19:16:57 ID:QIs5sC5I
- 宮部みゆきの文章はどの作品もひらべったいと思う
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/16(日) 20:33:41 ID:mFlelXg2
- おっぱいも。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 02:19:54 ID:Eo0iBhAA
- 世界は悪魔で満ちている?
ナイスなゴミ。非常にパワフルなゴミ具合。
最初の30ページ読んだだけでゴミ箱に捨てたのは初めての経験でした。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 03:03:43 ID:k2GmHzVq
- 気持ちはわかるが、買う前にぱらぱら見た時に気づこうよ……
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 06:59:17 ID:qSclhaBp
- 買う前に、内容がわかるほど読んだらそれはすでに「立ち読み」
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 07:37:58 ID:V/o5lDrq
- 別に全部読まなくても「さわり」だけで十分だ。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 11:06:45 ID:czRFov9T
- 買い方くれー好きにさせれ
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 11:09:59 ID:y7LrO1+d
- 先輩とぼく
一巻は面白かった。一巻は。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 15:22:42 ID:zQ1NWRdQ
- >676
あー、やっぱ地雷かぁ……。軽く立ち読みしたら背筋に悪寒が走ったんで回避したがやはりか。
確か電撃は他にも新人が出してたが、なんかあれも地雷臭かったなー……
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 15:31:19 ID:6bdb3mbm
- 最近の電撃は、どれも似たようなタイトルばかりなので
正直見分けがつかなくなりつつある
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 16:51:06 ID:2d/PBHm/
- 悪魔ってタイトル多すぎ
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 18:58:47 ID:CmVRA3+h
- 私立三十三間堂学院 画で買って後悔した
月花 1巻帯に騙された 以降はグダグダ・グログロ
麒麟 惰性で買ってしまい これもグダグダ・グログロ
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 20:20:24 ID:RKeH07Lr
- >>685
ツンデレ乙
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 20:21:08 ID:tr9GbxQ7
- 世界は悪魔、はあとがきのために買った。
本編?どうでもいいですよ。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 20:22:29 ID:jWF6NYQv
- >>685
三十三間堂は「ハーレム萌」を期待すると地雷だと思う。
作者はたぶん確信犯でやっているんだろうな。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 20:29:51 ID:d4D2u6+/
- しにがみのバラッド。2巻の途中で飽きて売った。
なんかさぁ、平坦過ぎて盛り上がりに欠ける。
ショートストーリー?なのか知らんが
似たような話ばっかりでツマラン。
ななくさのバラッドは買ったw
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 20:34:57 ID:KOT/4eR8
- 人気小説「リアル鬼ごっこ」が映画化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000031-sanspo-ent
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!!!?
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
。 。
/ / ポーン!
( Д )
* * * *
* * * * * *
* * * *
パーン!
( Д )
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 20:44:39 ID:KOT/4eR8
- ぬお・・・誤爆
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:11:13 ID:RX2IbJ28
- いや、これは……え、マジで?
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:16:00 ID:Tn+R6hXG
- なんかヒタイヘンなことになっちゃってきちゃったなぁ・・・ヒットなんてしてテレビで話題になったら・・・orz
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:16:16 ID:h/7uYwIX
- >その一方で、当時作者が弱冠20歳だったこともあり、文章表現力の不足や時代背景の不自然さなどが酷評されたが、
>読者の間からは、「内容は面白いんだから映画化してほしい」という声が早くから挙がっていた。
ネタをネタと(ry
つーかあの文章力不足は年齢のせいといわれても納得できNEEEEE
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:19:29 ID:Tn+R6hXG
- 翼役の石田なんたらは、中学生の頃原作の大ファンだったらすぃ・・・
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:30:29 ID:jWF6NYQv
- >>695
いや、リップサービスだろ。
自分が出演する作品の原作を持ち上げるのは(スポンサーの手前もあり)至極当然のこと。
たぶん。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:39:24 ID:L7ChEBfb
- 本をリアル鬼ごっこしか読んだことなくて、世間的にはこれが素晴らしいと刷り込みされてた場合、
これが素晴らしいんだと納得することは大いにありえる。
本ジャンキーならありえないけどw
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 21:42:09 ID:jh001WAl
- >>697
いや、最初がアレで刷り込みされた場合
以降の本もあの手の変なのが最高となる…。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/17(月) 23:25:31 ID:qayvT0Vp
- シャナとハルヒ売った。ほとんど初版だったから元値より高く売れた
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:41:46 ID:x+OdY8cr
- >>698
何十、何百冊も読んでりゃーそりゃーないよ。
自分の感性は無視できないから、必ずすらすら読めるのとどうしても気が進まないものに別れてくるよ。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 00:47:41 ID:+blf5nBM
- >>700
北朝鮮を見てもそういう事が言えるのかとw
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:14 ID:i1EKKNis
- >>701
遺伝子レヴェルで刻み込まれてるからあれは人間だけど人類ではない、というのがM.I.T.の見解。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 05:48:36 ID:x+OdY8cr
- >>701
娯楽っていう意識の違いかねえ。基本お笑いと一緒で、洗脳で爆笑は作れないと思ってるよ。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 08:31:14 ID:z8bziSzN
- >>701
北朝鮮は極端な情報制限してるだろ。カルトも。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 12:06:42 ID:vDnaCNLJ
- >>701
きたちょの場合、徹頭徹尾、山田祐介しか読ませないようにしてるだけだろ
比較対照がないんだから、それが最高になる
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:36:16 ID:PFDcqZQt
- >>697
こういう場合、コメントしてる本人はその本を読んでないことが多い。
事務所などから渡された原稿どおりの「感想」を丸暗記しているだけ。
酷い奴になると、自分が書いたことになっているタレント本の内容も知らないし。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:50:57 ID:39G1cs9V
- 学園キノ
面白い・面白くない以前に人選ぶね、コレ。
キノの旅、アリソン、リリアとトレイズは2時間くらいで一気に読んじまうんだけど
コレは1時間以上連続で読むのが辛かった。
読むのが苦痛だったのは初めてだ。
結局全部読むのに3日、時間にして10時間くらいかかった。
コレ、実は作者の親戚、たとえば中学生位の甥とかが書いたって言われても
多分納得しちまう。
俺には致命的に合わなかった。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 22:56:58 ID:fK7ROKpw
- >>690
>脚本を約2年かけて練りに練り、問題点をクリア
問題点クリアするのに2年かかったのかw
さすが伝説の駄目小説。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 23:00:33 ID:uiOcW2z+
- >>707
後書きのノリで一冊書いてるようなもんだからな。
ねるねるねるね1個なら食えるが、何個もいっぺんに食うのはきつい。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/18(火) 23:55:16 ID:z25qSaA0
- 学園キノ大人気だなw
あれが売れてしまったら2巻、3巻とシリーズ化されたりするんだろうか。
それだけはマジで堪忍してほしい。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 02:05:11 ID:vDcbjTRC
- 学園キノ面白くなかった。
自分同士の対談とか弱小HP管理人のやりそうな空気がもう駄目だし
ネタ的にも面白いでしょ?って感じが前面に出てて痛かった。
シグサワは好きだがそういう面は見たくなかった。
買ってはいけないって言ってたじゃんと擁護するやつがいるけど
正直そんな注意書きなんてコアなファンじゃないから見たことないし
そんなに買ったやつが悪いというなら初めから売り出さなければいいと思った。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 02:30:37 ID:6oCe7JO5
- >>708
それ、最初から書き直した…ってレベルじゃないか?
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 02:35:24 ID:gcStb3Ts
- >>711
もうね、アレは酸いも甘いも知り尽くした大人の為の、
発売自体がブラックジョークのトンデモ本と捉えるのが正しいだろう。
>>712
もうね、アレは酸いも甘いも知り尽くしたヲトナの為の、
発売自体がブラックジョークのトンデモ本と捉えるのが正しいだろう。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 02:40:45 ID:6oCe7JO5
- >>713
同じヲトナのブラックジョークなら、日本沈没の上映の時に
同時上映として、日本「以外」沈没をやって欲しかったw
作家同士知り合いだし、同時受賞だったから作品の存在を
知りませんなんて事はないのだし…周囲の馬鹿が邪魔してる
のかなぁ?
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 06:46:44 ID:moAevOzO
- それは映画化するだけでも十分いい冗談だと思うぞ。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 13:15:35 ID:3Lq1ttZq
- >714
おとといまでずっと同時上映だと思ってた
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 15:59:58 ID:I1rXumjU
- 野菜。
なにもかもが痛い。
状況描写皆無でほぼ台詞だけで進行……は、まあ、ラノベ何で大目に見るとして
台詞のほとんどが語尾に「ッ!」が付くので読んでいてかなり疲れる。
(とゆーか、半分くらい読んで力尽きた)
いやな予感はしたんだよ。ラノベ板に該当スレ無いしw
話題にすらあがらないのは本当のカスだというのを実感した瞬間でした。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 16:13:38 ID:WUmdjm2V
- 野菜。という本の存在すら知らない…
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 16:23:09 ID:I1rXumjU
- 僕たちには野菜が足りない
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 16:48:13 ID:MmSTvhUV
- 俺なんて頑張って二巻まで読んだんだぜ? 野菜。
「作者には力量が足りない」というタイトルにして欲しかったかも。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 17:03:46 ID:ux0NPTKr
- 「僕たちにはカルシウムが足りない」というタイトルだったらそれなりにニヤリとしながら
壁に叩きつけたかもれないのにな。惜しいことをした。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 17:08:50 ID:5wp6GkyN
- 野菜は文章と内容もひどいが、絵も手抜きなんだよな。
どう頑張ってもほめるところが見当らん。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 17:23:34 ID:MmSTvhUV
- ううむ、それでも何か褒めなきゃいかん気がしてきた。
編集部の英断とか、ニート対策としての懐の深さとか。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 18:02:19 ID:TeYMpqqd
- もういいんだ。ここでは褒めちぎらなくてもいいんだ。
お前は自由になっていいんだ!
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 18:03:59 ID:wophelQm
- >>723
つttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1146626447/l50
こっちで存分に
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 19:32:33 ID:OtWDI+Ej
- >>719
魔王の作者、という時点で内容は分かり切ってるからなぁ。
駄作量産機械だろ。
まぁ、あのレーベルから出てる、という時点でもうね。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 22:04:24 ID:tm6abp+L
- >>726
ちゃんと読めるのも少しはあるじゃないか
少しは・・・orz
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 22:21:09 ID:00sUQJnT
- >>725
浅沼広太はそこの前スレで大人気だったよ
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/19(水) 22:29:43 ID:d4xGoi/m
- >>726
ちょw魔王キタコレ。
あれホント糞だよな〜、絵も手抜き。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/20(木) 15:21:27 ID:hGOjLSpG
- ちょっと納豆が嫌いになりました
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/21(金) 15:38:44 ID:AF8WFlxE
- バイトでウィザードは作者がリアル腐女子なのか?
なんか「飛影はそんなこと言わない」を
素で言ってそうな作者の妄想から生まれた主人公は
俺には無理だった。
冒頭のレイプ(未遂)シーン読んでちょっと期待したんだけどなあ。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 02:03:43 ID:Dl4umYhy
- そういう意見は初めて聞いたな
アレは妹のDQNっぷりに嫌気がさす
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 13:39:03 ID:CT+KkC57
- うーん、でもあんな嫌小説にもファンがいるんだよな・・・どこが面白いのか真面目に聞いてみたい
バイトの本スレで聞くのも煽りみたいで迷惑だろうし、
「なんで人気があるの?」スレで聞きたくても、そもそも元から人気がないのでこれもまた
スレ違いという罠
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 13:59:09 ID:WxuSCj8o
- そこは2ch利用者層の問題じゃないかな。
きっとラ板には少ないリア小中に人気なんだよきっと。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:15:09 ID:rWB9RvJP
- 結局は、納豆の好き嫌いと同じだろと
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:31:14 ID:WHJX32DF
- >>733
打ち切られてないところをみると靴の中ではそれなりに人気がある作品だとは思うけど
面白いと思っている人間にとってもどこが面白いかは正直説明しにくい
なにせ短編を面白いと思うためには妹の行動(←この作品が叩かれる最大の理由)
を面白いと感じられなければ駄目だしw
長編にしてもあの主人公の無気力と作品全体に漂うささくれ立った空気、
なにげに救いようのない鬱展開のどれかが受け入れられなければやっぱりOUTだろうな
最大の「欠点」を長所と感じられないと楽しめない点では
納豆というよりはクサヤだな・・・
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 14:58:04 ID:6KRlfHYx
- >>736
あと委員長もな。
あの委員長は妹以上にウザい。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 16:14:51 ID:/oW9rvIo
- きゅーきゅーキュート!
絵に騙されたわけじゃないもん。
いわゆる中途半端に萌えを書けばこうなりますよ、という作品。
キャラクター意味ねえ。
テンポ悪い。
無駄な描写。
つい買ってしまったorz
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/23(日) 16:19:31 ID:SCEONqeC
- その本、持ち出しを禁ず(十月ユウ@富士見F)
薄っぺらくて格好悪い戦闘シーンに涙が出た。
なんで富士見で出すんだろう。
登場人物全員男にして戦闘シーンカットしてコバルトあたりで出せばもっと売れたかもしれないのに。
・・・無理かな?
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 12:29:00 ID:u6sjf+U5
- みんなリリアととれいずは絵師買いなの?
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 13:46:41 ID:XIe9JDJ/
- >>702
連中はたしか熊がニンニク食って人間化したという設定だったはず。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 14:39:51 ID:M6z64dmq
- ぼくたちには野菜が足りないとキミを救う最初の呪文がセットのように置いてあったので購入
書いてる人は別だけど、イラストが同じだからなんとなく…
なんというか読んでる間すごくイライラした。
読み終わったら速攻ゴミ箱行き。時間を返せ!と言いたい
今後はなごやこーちんがイラストを書いてる本は地雷だと思って読まないようにしようと思うよ
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 16:35:46 ID:LBYnH24j
- 是非つま小スレに行ってみてくれw
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 16:59:31 ID:dUrxJw/J
- このスレは地雷回避にとても有効なスレですねw
なんか読んでもいないのに、住人の落胆の念が伝わってくる。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 18:33:23 ID:hjqlL/Uw
- 禁書目録
つまらないというより痛い
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 19:26:18 ID:YELTSJdP
- >>740
惰性
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 20:33:41 ID:kVe+fyX3
- >>733
バイトは一応テンプレ入り作品
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1152685412/2
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 21:51:14 ID:8yVr1gqk
- ふと初代スレ見てたら、ときおり清水文化の名前があった。
現状を見てみると、結構評価変わったもんだな。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/24(月) 22:09:47 ID:DK/J4e7a
- 学校を出よう!
ハルヒは好きなんだが、こっちは何故だか合わなかった。
なんでだろ?
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 00:43:41 ID:PPedyGN3
- >>748
精霊記は大好きだが、
へっぽこはゴミだと思ったぞ
まぁ人によって色々感じ方はあるでしょう、
災害マニアのキャサリンとかメッチャ好きなんだが、
作者主催の人気投票だと…だしな
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 01:53:00 ID:KPBnwWeh
- あー、アンティークはゴミだったな。
精霊の方は数巻読んでそれっきりだが、ゴミまでは行かなかった気がする
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:03:03 ID:w6fI4jsD
- 逆に気象はダメでヘッポコが好きな香具師もいるぞ
蓼食う虫も好き好きってやつだ
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 02:17:23 ID:pdHAtSJa
- そんな無理して叩かんでも、再評価されてるならそれで良いじゃん。
もっと逝きの良い地雷を見せてくれ。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 05:55:26 ID:vKI1peJf
- >>753
つ マキゾエホリック
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 13:13:23 ID:CT6lxNHF
- でぃ・えっち・えぃ
一見ハーレムものなんだが、娘たちがダークサイドなんで、いまいち後味が悪い。
キャラがこなれていない感じ。
悪は悪でいいから、もう少しうまくたち回してほしい。
いろんな意味(ハーレム萌にせよ、鬱展開にせよ)で中途半端なんだな。
天使のオッサンセクハラだけは笑ったが。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 19:15:48 ID:ztz6HYvH
- >>755
ハーレムものの宿命ではあるが、ヒロインが決まってるせいで結末が既に見えてるしな。
萌え要素?をあれこれ入れようとして空回りしまくってる感じ。ま、根本的に面白くないし。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 19:27:33 ID:FST6diaR
- とある魔術の禁書目録
キャラ造形の歪さ、毎度毎度ワンパターンのストーリー、は言うまでも無く、
荒唐無稽さにもあきれ返るしかない。
クロロホルムで気絶だとか、ゴーレムの地団駄で人間が転倒するだとか。
それって、ギャグ?
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 19:51:21 ID:0ma7WDJI
- 両方とも古典的な演出なんだけど。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 19:57:46 ID:AC362+ad
- ていうかあれ、どこまでが無効なのかフレキシブルなんだよね。地震が有効なら余熱も有効となりそうなんだが。
そんなことより、あれは名前のセンスが厨丸出しなのが辛い。それなんて腐女子同人作家のPN?
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 19:59:53 ID:FST6diaR
- 古典的で陳腐化した、な。
クロロホルムで気を失う事はありえないし、
ゴーレムが何十tかはしらんが、いくら地団太踏んだところで、ごくごくわずかな振動が伝播するだけ。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 20:49:45 ID:A6Syydnl
- はいはい陳腐陳腐
その手のことに突っ込んでたら実用書しか読めなくなるぞ
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 20:54:54 ID:URawMbfx
- つ まらなかったスレ
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 20:56:27 ID:N4aFcGpg
- まー陳腐だけど、クロロホルムはドラマでも漫画でも小説でも現役定番だし、地団駄はゲームで現役定番だし。
お約束とか様式美の域だろう。
手塚治虫の漫画ではエーテル使ってたな。確か。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 21:47:06 ID:FST6diaR
- これだから禁書厨は……。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 21:52:03 ID:4dX4njv+
- はいはい禁書厨禁書厨
その手の煽りは校舎裏でな
↓以下何事も無かったかのようにまらなかったスレ再開
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 21:58:27 ID:pdHAtSJa
- お約束さえまともに機能できないって、どんだけ文章力無いんだよ禁書の作者。
黒猫の知欠レベルだな。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:01:09 ID:X5+xoQ3y
- 知欠は今ではある意味評価されてるじゃないかw
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:03:51 ID:mky8TQpO
- 禁書厨ってほんと痛いよね
本自体も痛いし、作家自体も痛い
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:07:10 ID:PtcOVDzl
- もっと痛いのは誘導されても移動できない馬鹿だけどな
校舎裏に行けっての
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:29:44 ID:oHWZsdY8
- 禁書厨うざっ
最近おとなしいと思ったらまた湧いてきたよ
- 771 :764:2006/07/25(火) 22:30:47 ID:FST6diaR
- すまん。
俺が悪かったみたいだな。荒れるような事を書き込んでしまった。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 22:38:11 ID:PtcOVDzl
- >>770
わかったから校舎裏に行け
そうやって騒ぐ奴も禁書厨と変わらん
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 23:01:10 ID:y8yx34Bw
- ここで山田悠介ですよ。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 23:13:30 ID:ztz6HYvH
- なんか禁書厨って月厨とよく似てるな。信者はもちろんのこと、アンチもイタイ。厨全般に言えることか。
狼と香辛料
各所で絶賛されてるけど、さっぱり面白くなかった。一応2巻までは読んだが、俺には合わないようだ。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/25(火) 23:25:58 ID:N1gIrpxt
- >>774
信者+アンチ=厨
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 08:34:34 ID:gg/7pWQz
- ちょくちょく表れるけど
いちいち他人のレスに口をさしはさむのはなんのつもりなんだろう? 書き捨てのスレなのに。
俺も禁書はまらなかった。
ギャルゲやエロゲやオタなんかをメタ的に揶揄するようなストーリーと文章は楽屋ネタみたいでダメだったな
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 11:27:21 ID:fib0CsQO
- >>774
狼は俺もつまらんかった。
他スレで紹介されて1、2巻まとめて買ったんだけど、
1巻がつまらんかっただけに、2巻をいまいち読む気になれん(結構厚いしなw)
いや、まあ、特別つまらんかったわけでもないんだけど、可もなく不可もなく、
読み終わった後に「ふぅん」って思っただけ。
感想らしい感想もなかった「どうでもいい話」だった。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:09:24 ID:BrOO+XGW
- 狼飼おうと思ってたがやめよかな
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:15:07 ID:dfNmCpgb
- そんなコト書いたって釣られてあげないんだからっ!
そういえばラ板大賞で褒められてたから、スルーしてたブギーの新刊読んでみたんだが、
なかなか微妙に感じた。どんどんイマイチなんだか、になってきてるように感じる。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:25:02 ID:Pw6AxIRn
- >>778
買うなら1巻だけにしとけ。基本2巻も1巻と同じノリだから。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:25:41 ID:ze+tOxc3
- 狼は俺もつまらなかったな
読み終わった後に、感動も、不満も、何も残らなかった
ホントどうでもいい話だったな
あれは読者がホロに好意を持てないと成り立たない作品だなあと
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:26:12 ID:Gz1ehmd0
- ブギーその一つ前はイマヨンぐらいな出来だったしなあ。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:33:14 ID:DOipNC55
- 狼はつまらなくはないけど、絶賛するほどでもなかったかなぁ。1回読んで、読み返したくなる作品ではなかった。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 16:59:28 ID:+TZxsHzf
- >>781の言うように狼はホロに萌えれるか萌えれないかの一言に尽きるな。
商売の描写とかはエッセンスと思えばいいんじゃないかな。
作者スレみてると結構作者の間違いやら矛盾も多いし,
まあ俺はホロにはかなり萌えたので面白かったわけだがw
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 17:10:29 ID:DTxFzwKb
- ふーん。中古で考えておこう。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 17:52:29 ID:LI5mfjVT
- 狼は言われてるほど経済や商売の描写がすごいとは思わなかったなー
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 18:10:55 ID:qldooWf+
- 狼に限らず電撃十二期の作品がことごとくつまらなかった。世間的には豊作らしいが。
一縷の望みをかけて読んだラジオガールも、御都合主義と青臭さが鼻について読めたもんじゃなかった。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:28:45 ID:BrOO+XGW
- ご都合主義って例えば?
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:29:13 ID:kUFUGoM/
- 結局キャラ萌えなのか。
キャラに萌えなきゃ全然ダメってのもなんだかなぁ。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:36:53 ID:0aOaMdiQ
- 読んでて苦痛だったのはマキゾエホリック
終盤になってようやく読み進めやすくなった。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 19:54:33 ID:1HfXG/+X
- >>786
ああ、それは俺も思った。
「商業をを題材とした」作品というよりも「商人を主人公とした」作品と言う感じかな。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 20:02:57 ID:748gnrFI
- ラジオガールは駄作。作者の頭の出来が知れそうなベタなオチに吐き気がする。
所詮は中卒か。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 20:03:13 ID:dUII2oY4
- 別に文句を言うつもりでは無いんだけれど、
まらなかった本を投げるとかゴミ箱にぶち込むとか結構皆やってるの?
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 20:08:41 ID:rwHxbewR
- ラジオガールは投げた。
あんな話のどこが良いんだ。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 20:41:47 ID:ut1nD3mC
- 狼はゴミ箱にぶちこんだ
この作品、二度読む気は全くしない
捨てても後悔しないという確信があった
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 20:59:05 ID:BrOO+XGW
- 狼はネットでは評判良いと聞いてたがここはまるで正反対だな
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 21:04:30 ID:a706m2Z7
- そりゃいろんな人がいるからな
俺は良いとも悪いとも思わなかった
平々凡々としたライトノベルって感じ
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 21:06:01 ID:HA5Na5Gv
- ここは擁護とかするスレじゃないからなw
わっちらはロレンスのためなら膝をも屈するのよ
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 21:10:46 ID:6BUbWHeH
- >>796
そりゃ文句言いたい人が集まるスレだから。
俺は「狼と香辛料」、ライトノベル大賞スレ見て買ったんだが、結構楽しく読んだ。
逆にラ大スレ見て買って後悔したのが月の盾。
何あのトンデモ絵画能力。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 21:41:23 ID:XPAoJlnl
- >>796
そりゃここは批判率100%で当たり前だろw
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 22:33:13 ID:ezhZmvJu
- んー、大賞関係といえば、
避けてたゼロの使い魔が結構入ってたんで一巻読んでみたが、駄目だったなー。
ナニが良いのかさっぱりなキャラとご都合の嵐とか、投げっぱなし上等な終わり方とか。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/26(水) 22:37:40 ID:DOipNC55
- >>799
月の盾はなぁ、作者の書きたかったものらしいから、ご褒美みたいなことなら別にいいんだけど、
作品としてはいろんな意味でダメだった。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 03:14:34 ID:LMlVpQFY
- 月の盾は、まず比較対象として同作家のデビュー作があるせいで
面白さが体感的に3割増しな読者がそこそこいるという問題もあるな。
今思い出しても、灰色のアイリスはどうしようもなかった。
つまらない基地外しか出ない作品って、あそこまで苦痛になるんだねといういいサンプル。
能力ものとして読んでも、便利過ぎる能力者出したせいで
後の展開に苦しんで無理やり始末したの丸分かりな書き方だったし。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 09:00:14 ID:D296aP8n
- 狼と香辛料は可もなく不可もなくだった
ただアクション系に飽きてたから個人的にはまだ良かったと思える
最近手を出してまらなかったのは「まじしゃんず・あかでみぃ」
稚拙でくだらないと思いつつもなぜか読んでしまうのが「乃木坂春香の秘密」
あとは「され竜」の作者の自己満足な設定と文体が肌に合わなかったくらいか
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 12:52:05 ID:1ug/UUCY
- 狼というか、支倉が花田一三六と同じ臭いがして仕方がない
俺を戦記モノに引き込んでくれた作家だから今でも尊敬してるが
完全に枯れてるよな・・・一三六
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 13:05:51 ID:mco+7uVT
- まあ、少なくとも一巻は試し買い。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 13:37:21 ID:reiMhJrt
- 俺はめぞんdeギャラクシーが駄目だった。
ヒロインがどこの音無響子だというくらいに煮え切らないのでまるで展開が進まず、最終巻の副題は「To be continued…」。
一刻だって最後は結婚して終わったのに……
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 13:44:31 ID:6D8YZ1dA
- 試し買いできるほどの金持ちうらやましす
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 14:18:36 ID:3xCtO18N
- >>787
狼がここで叩かれるのは何だかんだで存在感があったと言う事なのだろうが、
バンシーにいたっては叩く奴すらいないという寂しさ。
あれって、大賞なんだよな。
それ自体が十二期の不作ぶりを如実に表しているというか。
そういや読んだなーぐらいしか感想が無い。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 14:58:37 ID:G9EfpPj+
- >>804
乃木坂春香の秘密
絵師がしゃあというだけで惰性買いしてた
4巻のだらだらっぷりはちょっときつかったな
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 17:23:36 ID:D296aP8n
- 今さっき二巻を読んで狼の評価が上がった
絶対的な黒幕がいないからその点は安心して読めるのがいいな
>>810
すまん、まだ三巻までしか読んでない
主人公の口調がこんな風に掲示板に書き込む時のような感じじゃなければ
まだだいぶ良くなったと思うんだがなぁ
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 18:29:24 ID:KeRKjyK1
- >>811
1人称視点だと、性格がモロに出るから賛否が別れやすいよね。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 19:46:21 ID:xBf4DMZY
- >809
「大賞」がアテにならなくなってくると、レーベル自体を避け始めるな。漏れは。
まあ完全に避けると買える本がなくなってしまうがw
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 20:00:48 ID:KeRKjyK1
- 新人賞ってどうにか作家としてやってけるだろう、っていう段階だと認識してるから、そもそも期待なんてしてないなぁ。
だから基本は続編重視です。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/27(木) 20:35:11 ID:KeRKjyK1
- あ、続編と新シリーズですね。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 01:03:55 ID:wFDIWYMj
- >>814
新入社員みたいなものか。
立場はかなり違うけど。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 13:13:33 ID:kQvuZaxV
- 今期の電撃新人が不作なら他レーベルの新人はどうなるんだw
砂糖菓子は久々のゴミ箱直行作品だった。
鬱というよりただ胸糞なだけ。
意味のわからない構成、会話文、地の文全部駄目だった。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 14:04:51 ID:Ux2hXA1g
- >>817
砂糖菓子の作者って桜庭だよな
新人だっけ?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 14:16:17 ID:zWPiMu1/
- >>818
一段落目と二段落目は別の話題なんじゃないか?
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 14:39:42 ID:PnYJ5u0N
- 空の境界
友人共が月姫好きなら絶対買った方が良いとすすめるから買ってはみたが、読みにくい・時系列が理解しにくい。
そもそも茄子の文書が合わないから設定で読める内容じゃないと読む気すら起きん。
まさにマラッタ
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 15:55:01 ID:V5jakxZl
- 桜庭一樹ってモノローグとかやたらと多いよね
あれうざすぎ。つまらなくて飛ばし読みするから損した気分になる。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 16:23:42 ID:K5aZ23Rp
- 桜庭の砂糖菓子は読めたけど、ゴシックは「これはひどい」って感じだった。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 16:31:02 ID:r3jJe4Ri
- 桜庭一樹はオタク男子が萌えそうな女の子センスだよね
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/28(金) 18:26:41 ID:5X5bJFuG
- 新人が不作だろうと、その後ちゃんと良い作品出してくれれば問題ナス
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 00:49:35 ID:0d4OsdLX
- どうでもいいが、
月姫好きなら、で読んだといいつつ、
そもそも茄子の文書が合わない
ってのはなんなんだ。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 00:53:14 ID:rP4zhxX/
- 月関係は全部駄目だ・・・。5分で眠くなった
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:10:28 ID:GfZEVzJ8
- 俺は逆にらっきょはまだ読めたが月は全くだった。
つか主人公が自分の一番嫌いなタイプだった。
例えるならキラヤマト。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 01:53:49 ID:tuejNLpZ
- わかる気がする
それをさらに悪化させると笛の主人公になる
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 11:02:30 ID:J+fF4kEA
- >>810
内容は素でオタの自己肯定つか自己弁護だからなあ。。。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 14:53:46 ID:aWaTJR6l
- 今更だが月姫なんかのエロゲシナリオってラノベに含まれるのか?
本媒体じゃなくてもラノベ?ま、スレ違いか。
狼はなんか萌え狙いが露骨すぎて受け付けなかった。
お留守バンシーはただの凡作だったけど、狼はもう生理的にダメだったな。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 15:33:09 ID:F+fXAbph
- ロンドンストーリー
地雷を掘り起こしてしまったorz
視点移動早すぎ。感情移入の前に文章がたんたんとしすぎ。無駄な描写。
絵は微妙。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/29(土) 18:22:49 ID:2WhUOF0h
- 秋口ぎぐるか……地雷というわけではないのだが、
なんか読んでられない。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 06:52:13 ID:87i1Aalu
- 禁書
ひどい。
一巻で主人公が「表紙買いした漫画が地雷だった」とかなんとか言ってたけど
それはどうみても俺です。ありがとうございました。
まずDQN主人公がうざい。ストーリーしょっぱい。文章も微妙で地の文が気持ち悪い。
あの気持ち悪さはネット上の最低系ssとたいして変わらないほど。
あと全体的にギャグやセリフ等のセンスが無いと思うよこの作者は。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 06:59:39 ID:BFBtAfha
- 散々既出なのになぜ手に取るのか理解できない
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 07:26:16 ID:4vcw/dyn
- まらないスレは隔離だから、あまり参考にしてくれない罠
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 09:25:19 ID:aqTf7qqb
- >>788
ええとだなぁ。
他の分野の技術に比べて、通信関係のそれが異常に発達してること、だな。かな?
日本刀持った軍人がいる御時世に、コインラジオやEMPが出てくれば、そう思うのも無理はないと思われ。
個人的には悪くない出来だったが。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 10:11:16 ID:ymdFfc2z
- そういうのはご都合主義とは呼ばない気がする。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 10:15:16 ID:oyRqCULo
- そんな事よりお前等風の聖痕でも語ろうぜ。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 13:47:44 ID:Lqq46d7q
- 風の聖痕三巻で挫折したんだがどうにも続きを読むには魅力に欠ける
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 16:08:34 ID:9KEajiMC
- きみとぼくの壊れた世界
西尾の作品読むの初めてなんだけど全部こんな感じなのか?
なんか途中で犯人とかトリックがわかってしまった。
なんで殺したとかも説明されてないし,
なんか作中の謎がほっとかれたまま終わった感じがした。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 16:25:11 ID:PpMkGrvZ
- だからそーいうのはなんでスレで聞けっての
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 16:29:42 ID:9KEajiMC
- >>841
そーゆうのがあったから,
まらなかったんだが。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 16:39:57 ID:82bSXPhe
- >>840
西尾ファンの中では完成度高い作品として見られてる
俺はそこそこ面白かった
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 16:47:53 ID:dLJscLxU
- >>840
黒猫の解説を本当にちゃんと読んだのか?
これは解答平均点が60点になるように作られたミステリ。
(実際、雑誌連載時には前半の問題編だけで、読者への挑戦状と言う形式だった)
大抵の人がフーダニット(犯人)とハウダニット(トリック)は分かるが、
ワイダニット(動機)で矛盾を抱えてしまうという作りになってる。
ただこの場合のワイダニットは、事件そのものの動機ではなく、
このトリックを使った動機だけどね。
事件そのものの動機は、この物語においてはさして重要ではないが、
ちゃんと黒猫が推測してるだろ。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 17:00:41 ID:kCuVpTiM
- ちょっと読みたくなってきた。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 17:14:25 ID:4Ih2qXTU
- どーでもいいが、普通ホワイダニットっていわないか?
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 17:18:06 ID:ymdFfc2z
- 他と揃えて二文字にしたかったんだろう。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 17:30:53 ID:9KEajiMC
- >>844
そーゆうことかー。
つまりこれはなんでこのトリックを使ったってのを
読者に問題として出してるってことだよな?
その問題を解きながら読めれば楽しめたかもしれないな。
だから動機とか殺害方法とかはどーでもいいんだな。
- 849 :イラストに騙された名無しさん :2006/07/30(日) 18:32:21 ID:0sOBxFXG
- お留守バンシー
たるかった。それしか感想がない。
深沢が絶賛していたわけは理解できたが……。
>>787
俺もだ。12期の電撃はことごとく合わなかった。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 19:19:45 ID:QIG5Ia8U
- まぁそんなの、文庫買った時点でわかりゃしないし。
面白くなかったら別にそれはそれでいいんじゃね。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 19:48:38 ID:u2TBgTsW
- このスレで擁護が沸くとは、西尾信者の痛さはハルヒ厨並みだな
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 19:49:38 ID:+hMqFpOi
- 愚痴った側が納得してるのに何煽ってんだw
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 20:45:04 ID:nuJ4dSPK
- ここは書き捨てだから他者に優しく諭すのもレスにケチを付けるのもお断り
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 20:59:06 ID:/kiFKCvm
- >851
お前さあ。それって野良犬に対して「お前は野良犬だ!」って言うようなもんだと思うよ。
ヤツらの痛さときたら20ページぶち抜きでスタープラチナに殴られるようなレベルじゃん。何を今更
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 21:08:04 ID:WH+/jun5
- >>853
本気で書き捨てたいのならチラシの裏マジオヌヌメ
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 21:24:26 ID:DJZSj2nx
- >>854
それは何となくわかったなあ。
西尾の本はまだ一冊しか読んでないが,
読んでて痛そうなファンがつきそうだなって思った。
と俺も煽ってみる。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 22:26:38 ID:BFBtAfha
- 本人が納得してるのをほじくり出してまで、とはな
つーか珍しくすんなり終わったと思ったらこれかw流石まらスレだwww
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/30(日) 22:28:32 ID:QIG5Ia8U
- むしろ構ってる辺り、西尾信者も似たようなもんだ。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 01:40:49 ID:QfGtTW0M
- きみとぼく壊はまあ病院坂さんの活躍するくだりは楽しく読んだが
あの主人公、なんかすんげぇ感じ悪くて不快だったな。無意味にちやほやされるエロゲの主人公みたいで。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 08:32:15 ID:mc/X0nHg
- つかまさにあいつ、行動に迷ったら自分で選択肢出してその中から選ぶような主人公だしな
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 09:57:28 ID:1FJgwTE+
- 紅2
主人公がとことんヘタレすぎ。読んでてものすごく不快になった。
1で散々悩んだトラウマは克服したと思ったら,2で紫とけんか
したとたん1と同じようにグダグダ悩むわ,他人になんか言われなきゃ
物事一つ決断できない。こいつ紫がいなかったら何もできないんじゃないか?
とにかくこんなむかつく主人公初めてだ。
他のキャラは結構好きなのに・・・
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 14:03:46 ID:ihOaXRXK
- ゼロの使い魔
熱くて面白いときいて大人買いしたが、
本気で壁に投げつけたのは久しぶりの経験。
地の文のあまり密でないのにあの読みにくさ。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 20:15:31 ID:DzYB2gEL
- >>859
あれはエロゲの主人公をモチーフにしてるんだと思うが
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 20:17:59 ID:DzYB2gEL
- あ、ミスった、ここじゃスレ違いだった
すまん聞き流してくれ
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 20:53:20 ID:slST0vZB
- さきに西尾を読んでたからどうしても重ねちゃうんだよな、紅
コメディ部分は楽しいんだが、バトルに入るとどうにもこうにも
いーちゃんだと最後まで負けっぱなしのところを幼女パワーで逆転しました、ってだけなのが嫌
いきなり強気になる主人公にイライラする
- 866 :861:2006/07/31(月) 21:36:02 ID:Da8Zbh6O
- >>865
ぶっちゃけ戯言のパクりとかパクりじゃないとかはどーでもいいんだ。
主人公のヘタレ具合と優柔不断さがどうしようもなくイライラするただそれだけだな。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 21:58:00 ID:UflRjCnD
- 冒頭で幼女誘拐犯に激怒
中盤で殺人依頼を断る
そして終盤では無差別大量殺人犯スルー
なんだそりゃって脱力したよ
バトル描写のセンスの無さは1巻でも感じてたが、2巻で改善しなかったなぁ。
3巻出ても買わんな多分。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2006/07/31(月) 23:30:16 ID:kXJpVsg9
- >>862
禿同
キャラ萌え作品というキャッチコピーで手にとって見たものの、地の文は本当にひどすぎる。
キャラにしても、脇キャラの魅力がほとんどない。
地の文というものが、小説を快適に読むのにどれだけ重要か身を持って思い知らされた作品だ。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/01(火) 01:13:23 ID:PLpukmIB
- >>867
俺も今回の構成はマジで意味分からなかった>紅
殺人許せないんじゃないの?なんで切彦に落とし前つけないの?
紫大切だって1巻でいってたんじゃねーの?何途中でへたれてんの。
んで特に理由もなく殺人鬼見逃した面でよく紫に会いにいけるな。
1巻の頃の反逆心はどこいきましたか。紫は大切でも看護婦さんとかは放置ですか。
主人公はあれか、二重人格か。
俺も3巻は間違いなくスルーするわ。明らかなキャラ優遇があって展開胸糞わりいもの。
せめて、奴にはきっちりと報復(もしくはそれを誓う)して欲しかった。
何がしたくて何がしたくないんだろなこの主人公。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/01(火) 14:04:56 ID:FtlIsLxi
- そうまで書かれると踏みたくなる。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/01(火) 14:06:21 ID:D7+Gh+8e
- このスレ的にはすばらしく購買意欲をそそるカキコだ。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/01(火) 14:11:17 ID:SCp/DR2x
- >>871
ここはつま小スレじゃねーぞw
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 21:30:15 ID:7A/aaHh9
- かのこんを読んだ。
詰まらねえ、中身がねえ、おっぱい触りてえ。
脇役の女、あすこまで「獣らしさ」を残していたら獣姦しか思い浮かばねえよ。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/02(水) 22:24:14 ID:NvpDyPtU
- 『蒼穹の女神』
『ヒトクイ』
『ムシウタ』1巻
蒼穹は句点の使い方がおかしかったし、何というか、同じ
「第一次世界大戦で飛行機で二巻から毒ガス・重い雰囲気」で
『天翔けるバカ』と雲泥の出来だった。以来すずきあきらを読んでいない。
ヒトクイは出だしは良いけれど、良いのは出だしだけ。後はダメ。
ムシウタは続刊が素晴らしいらしいけれど、漠然としすぎた設定とか、
人物の行動とか、本当に賞を取った奴の本かと思った。
記憶に残っているのはこの三冊だけ。後は「ダメ菌がうつる」と売った。
- 875 :769:2006/08/02(水) 23:11:03 ID:D01HPA+t
- 学校を出よう
内容すら覚えて無い。
これ読んでこいつの作品は買わんと思った。
- 876 :875:2006/08/02(水) 23:16:38 ID:D01HPA+t
- 前書き込んだ時の名前の部分消し忘れてた。
すみません深く反省。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 02:23:32 ID:Q+zZEKnc
- ラジオガール・ウィズ・ジャミング
ひさしぶりに喫茶店でまったりラノベを読んだがこれははずれ。
世界観がちゃんとしていないし
テーマは重いはずなのに印象が薄い。
全体的に陳腐な感じがした。
国家政府の報道規制とかテロが動機とは関係ない町を破壊とか無理がある。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 09:15:24 ID:XPcxPfyc
- ____
/l /\ おいらをどこかのスレに送って!
/| ̄ ̄ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせてね!
| モツ煮. |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・VIPPER・BitComet・風流夢譚
風の聖痕・←山本敬弘って下手だろ
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 21:27:39 ID:t9OTWtIP
- シャナ
バトルシーンを早送りするタイプの俺には無理な話だった。
あー、読み終わるの早かったなーw
まあツンデレって聞いただけで手に取った俺が悪いんだけどねw
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/03(木) 21:40:55 ID:cNFSzHt9
- >>873
最後の心の叫びだけで、読み進められる!!そうだよなぁ、卑怯だよなぁ!!><。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 03:57:40 ID:mi3JAqZ7
- >>880
確かにオッパイを前面に、しかも擬音付きで出すなんて卑怯だなw
しかも、巨乳とツルペタ両方用意してるし、あざとすぎる。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/04(金) 17:35:41 ID:ggw5gBnG
- 1/2のヒーロー
主人公がギャンブル好きと言いながら技術と知識のイカサマしかしてない。
妖怪だか神だかがいてもいなくても全く関係ない世界。
ラストに脈絡もないホモ話。
ふ ざ け ん な
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 01:45:59 ID:BTGplTWa
- 東京S吉備探偵団シリーズ
キャラはDQN揃いで「エグい」「悪どい」「後味悪い」と3拍子揃った
作品。
まぁ、そこが売りなんだと言われればそれまでだと分かっているんだけどさ。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 20:41:03 ID:zj64J/aN
- 【レンタルマギカ】
思うに、これをつまらなくしている原因はアディリシアにあると思う。
一言で言うと、こいつが便利過ぎる。
・主人公がピンチになると、まず間違いなくこいつが助けに来る。
ピンチになっても「はいはい、アディリシアが来てないから次で助けに来るでしょ」
って感じで、緊張感も欠片も無い。
・結社の拠点がイギリスなのに、何故かやたら日本に来る。
結社の仕事でイギリスに帰ってます→実は日本に来てました。
ってのが何度もあって辟易する。
そのせいで他のキャラが軒並み影薄くなるし。
・協力→報酬でイチャつく。
最初は微笑ましかったが、流石にこの展開が6巻分、毎回続くと食傷気味。
って言うか、段々腹立ってくる。
6巻も続いて来たのに、話の根本的な部分が全く進展してないのが呆れてくる。
何回主人公の肋骨折れてんだ。何回主人公の腕の肉こそげ落ちてんだよ。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/06(日) 22:54:13 ID:8b+HBoOw
- >何回主人公の肋骨折れてんだ。何回主人公の腕の肉こそげ落ちてんだよ。
読んでないけど、マンネリ加減が容易に想像出来て笑った。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 02:09:37 ID:vBqMNdH8
- 俺は一巻しか読んでいないが、そうか、主人公は毎回ボコボコですか。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 06:23:12 ID:Aj4FFJvi
- 要するにたまには脳漿ぶちまけるぐらいはしろ、ってことですか?
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 10:59:02 ID:p2F79woD
- トロイメライ
あとがきに読みにくい文体と書いてあるとおり、ほんとに読みにくい。
内容も意味不明。
4日かかってやっと60ページまで読んだ。…で、力尽きた…
他スレによると2巻以降でイイ感じに化けるらしいが……
1巻すっ飛ばして2巻から読み始めようかな…
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 12:49:53 ID:vBqMNdH8
- トロイメライの一巻は確かにとんでもない。
田村君が平気な人ならあの文体に多少耐えられるかもしれないが、
ミステリ好きな人は即死するんじゃないか。
まあ二巻以降、人格に問題がある人たちが恋愛しようとがんばるラブコメになってて面白かったが。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/07(月) 14:13:46 ID:kwmYro43
- >>889
かるた文体がダメな人は買うのやめた方がいいよ。むしろ、あれが売りだから。
2巻以降も文体的には対して変化ないと思う。おれは好きだけどね。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 00:56:44 ID:nZrsvQTK
- かるた氏の文体は一人称ゆえに主人公の性格に負うところが大きいので、
饒舌で思考その他が空回りする躁鬱系キャラがダメな人は避けたほうが吉。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 01:03:31 ID:TZtoz4Xy
- 西尾の戯言が平気なら多分大丈夫
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 01:57:27 ID:+JYh9dnq
- >>892
なぜ、そこで西尾?
戯言の主人公が許容できるなら大抵の主人公は大丈夫ってことだろうか。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 02:38:38 ID:dgJYCH5b
- それはそれで極論だと思うが……。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 10:40:03 ID:DLBvsd5v
- リアル鬼ごっこが平気ならどんな文体でも問題無い
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 10:50:02 ID:t8/URleS
- >>895
とんでもないこといいますね、ウンコ喰えって言ってるようなものですよ!
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 11:12:15 ID:6svDoSgL
- >>889
ミステリ好きにはああいうハジケた作品が好きな人々もいるから気をつけろ
俺はあのパートナーの女の子が何故主人公を慕うのか判らなくて気持ち悪かったなぁ
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 11:28:18 ID:Ya3Lakx/
- >>897
トンデモ系だな。「な、なんだって〜!!」な超理論・超展開はハマれば面白かったりするし。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 14:32:49 ID:lt6ivMjC
- そういえば、リアル鬼は映画化されるな
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 14:46:14 ID:bpUBVIg4
- >>896
ナイス比喩。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 20:37:05 ID:wqNxhMqk
- トロイメライは主人公が一番の萌えキャラという稀有なモノだから
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:16:45 ID:cEn2pcMb
- 一番の萌えキャラは真さんだろ。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/08(火) 23:28:49 ID:M+vBQECq
- >>901 >>902
どっちの意見もいいけど、ここはまらスレだ
本スレ過疎ってるんだから帰れw
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 00:34:10 ID:vMPgYSYe
- 文体でアウトってたら秋津透でしょ。たぬきっ!ての読んだんだけど・・・
読みにくっ!!半分も行かないうちに駅のゴミ箱に華麗に3Pシュート決めました。
わざとやってるんだろうけど、あの文体が良いってヤツいるの?
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 01:15:28 ID:vyFsYGTw
- >>904
最近は読んでないけどw 恐らくあの文体だと思うので…。
かつては、ルビと本文が微妙に異なる書き方が読者に受けた。
ただ今や流行遅れだし、言っちゃ悪いけどルビ云々自体より
他の部分が劣化して駄目過ぎなせいで、ルビがうざく感じる。
工夫をしても空回り
飽きられたネタを延々と続けてる売れなくなったお笑い芸人
みたいなもんだな
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 02:57:54 ID:bxPrxox4
- 秋津作品はルナ・ヴァルガー以降読んでないが、あのルビ使いは変わってないのか?
ルナ、図書館においてあったけど流石に問題だよな……一見普通だから困る。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 03:14:38 ID:L2vJfwKE
- >>904
15年位前なら結構いた気がするが。そこそこ売れてたし。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/09(水) 07:03:14 ID:j2WcUGzf
- ルナは靴初期の売れ筋のひとつだし、当時に遡ればあの文体も平気なんだけどな。
今同じ手法で新刊出されるとウザ
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 20:25:18 ID:VZ1ANdK+
- ラノベはマリみて以外
全部つまらない
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 21:36:14 ID:eEYQCZaW
- 「アリス」
このスレ的にキラリと光るハイセンスですよ。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 21:44:37 ID:g8XbxaUJ
- http://gogen-allguide.com/tu/tsutsuganai.html
このスレ「つ」がなくても問題ないってこと?
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 23:27:42 ID:Ac9+WKvJ
- 電撃文庫の「飾られた記号」って奴がひどかった
原価で買っちゃたから、ちゃんと読もうと思ったけど
やたらくどい説明の文章、作者の操り人形としか思えない登場人物
この二つが気になりすぎて、40ページ位で断念
それでも、払った金の分の内容が手に入れたくて
後書に作品解説があれば、楽しめるかも、と後書を見るも
結果は失敗。
しょうがないか、ですめば良かった。まだ良かった。
後書内に「である」調と「ですます」調の混在を発見
こんな高校レベルの間違いをする作家の本を買ってしまったのかと
悲しくなって、古本屋へ直行した。
なんというか、つまらないを超越した、読めたもんじゃないラノベに
この時初めて出会った。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 23:40:39 ID:TZsuhhYL
- 学校を出よう!
これだけムカつくキャラがオンパレードな作品を読んだことない。
宮野とか茉衣子とか抜水とか真琴とかがムカつくんだよな。
作品の世界観とか自体も合わないし、2巻の途中で投げたな。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/10(木) 23:44:25 ID:UzYoaN80
- 「神様家族」が結構面白かったんで、同じ作者の
「南青山少女ブックセンター」を読んでみたらマラなかった。
登場人物が多すぎて誰が誰やらよくわからんままに終わっちゃった感じ。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 00:20:04 ID:FRwd0zwf
- マリア様がみてる
買う前に想像していたようなあざとさはなかったが、何もかもが煮え切らなくて気持ち悪かった。
全体的に漂うビニール臭い玩具じみたチープな嘘くささにもやもやした。
全体的に『だからなんなの?』って感じ。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 02:08:34 ID:E26qwo7w
- >>914
おお、俺がいる。なんとなく面白そうな感じがしたから買ってみたけどね。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 06:57:29 ID:IQ1QI72s
- >>915
>全体的に漂うビニール臭い玩具じみたチープな嘘くささにもやもやした
上手いこと言うなあw
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 09:59:52 ID:d1wd6ron
- >>912
続編もそんな感じだ。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/11(金) 11:16:40 ID:etBIehN4
- 涼宮ハルヒの憂鬱
ギャルゲ主人公っぽい語り口調のダラダラした主人公と、
わがまま極まりないDQNヒロインが自分には合わなかった。
逆にその辺にハマる人もいるんだろうなとは思う。
先輩とぼく
ラブコメを期待していたら裏切られた感じ。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 13:41:56 ID:XGQJDFr6
- あーあ…
空気嫁や……
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 15:13:12 ID:vjuYODS7
- しずるさんと偏屈な死者たち
普段から、同じ修飾語ばっかり出てくる。とか、なんでそんなに「ー」好きなん?
とか言われてる上遠野さんですが、自分は今まではそんなに読みづらいとも悪文だとも
思っていませんでした。でもこれは酷い。他の上遠野作品の倍酷い。
最初の一文、
『第一発見者は、よりにもよって山の中で迷子になっていた遭難者からのものだった。』
に始まって、編集の手が入っているとはとても思えない変な文章のオンパレード
しかも台詞の2割は「……」か「え?」ときたもんだ。
文体がどうしたとかいちいち叩く奴うぜーとか思ってたんだけど、
叩きたくなるぐらい酷い文に出会ってやっと叩く奴の気持ちがわかりましたよ。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 17:53:11 ID:XP/5DM4/
- 気になりだすと他の作品も酷く見え始めるから困る。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 20:21:24 ID:dno7cIoF
- 個人的には殺竜事件の上を行く本は無いと思ってる、上遠野文章。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 20:36:45 ID:gV97YpYg
- 上って良いのか悪いのかどっち?
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/12(土) 22:29:48 ID:LT4hvxbx
- >>921
つい最近2作とも読んだんだけど、「○○とか」っていう言葉(セリフ)が
妙に多用されてて、キャラや世界観に合わない頭の悪そうな文章に見えた。
状況説明が不足というか、場面が見えづらい箇所が多いのも気になったなあ。
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 00:56:26 ID:SLJQmqI2
- わたしたちの田村くん
主人公にイライラした
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 02:38:01 ID:9JxpnGxg
- 学校を出よう!
友人にすすめられ貸してもらったのだが、
1巻は作者が知識を垂れ流したいだけなんじゃないかと思えた。
2巻のループには素直に感心できたが、3巻のわけわからなさっぷりにはまいった。
ハルヒ1巻も一緒に貸してもらったが、
この作者って伏線ださない上謎は投げっぱなし、キャラも自己中ばかり・・・
どうしても登場人物の行動が鼻について、読んでいてイライラした。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 11:02:55 ID:peo5K3y9
- >>924
最悪って意味。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 12:05:09 ID:nlDpMhc6
- つ 下には下がある
つ 下を見てもキリがない
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/13(日) 20:44:31 ID:Takuac5h
- 殺竜事件は文字数多いから推敲する暇があんまり無かったのかね
上遠野浩平ってきっと学生の頃にテストの答案見直さなかったタイプだよね
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 10:38:17 ID:2Dx8zb4o
- 評判になってるからちょっと「涼宮ハルヒの憂鬱」読んでみたんだけど、たいして面白くなかったなあ。
ハルヒも期待したほどエキセントリックではなかったし。
つかさんざん既出だろうけど、話し全体が清水義範の「魔獣学園」の劣化コピー。
これでナンチャラ大賞受賞って、おいおい・・・
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 10:42:53 ID:6+FWLwTa
- >>931
>清水義範の「魔獣学園」
俺はその名前初めて知った。
つまらないってのはいいが、劣化コピーって・・・。
それはあなたの主観であってみんながみんな
其の作品を知ってるとは限らないよ。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 10:55:15 ID:2Dx8zb4o
- >>932
正直スマンカッタ。そだよね、書き方悪かったかも。
学園SFでこういうストーリーを書こうと思ったらそうそうバリエーションがあるとは思えないし
こういうパターンになってしまうのかもしれない。
作者も設定云々よりもヒロインのキャラクターを書きたかったのかもしれないし。
それに、20年以上(!)前の朝日ソノラマ文庫作品を知らなければそれなりに楽しめるのかも。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 11:20:01 ID:pibFWlAk
- ハルヒは1巻は読みやすかった
今2巻読んでるがかなり読みにくいお(^ω^)
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 15:15:22 ID:b3Y4PEEx
- >>933
私はむしろ劣化コピーに興味を覚え「魔獣学園」読みたくなりました。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 15:59:35 ID:YHHRAyxz
- コピー作品を得意とする作家の劣化コピーか……
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 16:09:27 ID:Em8frUAK
- 俺はハルヒ一巻が全く面白くなかったので、巻末の受賞激励みたいなのがアホみたいに見えたな
二巻以降面白くなったけど
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 17:23:44 ID:UzclIZl0
- ハルヒが二巻以降面白くなったっていうのに賛同しかねる俺
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 19:41:17 ID:op/SLcXR
- ハルヒは3巻まではムカムカして読んでたなぁ。その後で嵌っちゃったけどw
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 20:36:49 ID:p4wMvKe3
- とりあえずキョンとハルヒがウザイのでついこの間の新刊で切ったな。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 23:07:08 ID:TNeMgSvc
- 私立!三十三間堂学院だな。
単純に萌える絵だと思ってジャケ買いしたが、ヒロインが多過ぎでいったいどの場面で誰に萌えればいいのやら。俺的な期待外れの感は否めない。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 23:14:49 ID:amWnpjCn
- 登場人物が多すぎる話ってそういうの多いよね
シリーズ通してだんだん増えてくのはまた別だけど
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 23:27:53 ID:6+FWLwTa
- >>933
ごめんな、俺も多少熱くなりすぎた。
ハルヒ厨とか言われそうだ・・・。
その作品探して読んでみるよ。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/14(月) 23:55:51 ID:pDT8HZlR
- >>941
あれって萌えるもんじゃないだろ
戦略性とかが無駄にあって、むしろ燃える
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 00:00:54 ID:X37b/Cdx
- 「恋は戦い」を比喩ではなくガチで書くとああなるって見本か。
色物作品なので合わん人には地雷だろ。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 00:11:00 ID:3c7++rzw
- ところで今エイリアンが手元にあるんだが、
読まなきゃいかんのだろうな……。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 00:13:42 ID:WL9EObd/
- >>946
読む気が無いものがなんで手元にあるのかという理由を知りたい。
まぁほとばしるパトスはここに書き込めばいいさ。目をとおせ
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 00:17:31 ID:tRkByoLf
- 「まぶらほ」
うる星やつらとなんかを掛け合わせた同人SSを読んでる気がする。
これ本当に商業作品でここまで巻を重ねるくらい人気あるんだな。。。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 01:05:34 ID:adB8Uud6
- >>946
魔神国が長いばかりでイマイチだったんで以降は読んでないんだけど、
このスレで取り上げられるほど劣化しちゃったのか。エイリアンシリーズ
って。
怪猫伝や妖山記の頃はマジで面白かったんだけどなぁ。
時の流れは残酷だぜ。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 01:21:57 ID:onSnMY6Z
- ジグザグノベルズ 勇者看護日誌 すの著
こいつは、本当にすごいぜ。
少しでも本っていうものを読んだ事がある諸兄なら
50ページも耐えられないはずさ。己は30ページももたなかった。
作品のここがだめだとかそんなレベルじゃなく、全編おもしろくない。
あと、もう一つ
新風舎文庫 魔王の憂鬱 相川直樹著
90%が会話という新次元さ!
よくこんなのを出せるものだと感心できるおもしろさです。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 01:23:26 ID:m5N1Mvdz
- ジグザグはすごいよなぁ。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 01:25:39 ID:3c7++rzw
- >>950
>90%が会話という新次元さ!
しゃべくり探偵―ボケ・ホームズとツッコミ・ワトソンの冒険 創元推理文庫
黒崎 緑 (著)
こっちは100%会話。
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 02:05:10 ID:0DqYD47Y
- >>946 >>949
エイリアンってあのエイリアンシリーズだったのかorz
俺も妖山記までは読み耽っていたよ、つか今でもまだ時々読んでいる
あの頃の朝日ソノラマは菊地秀行が「エイリアン」や「バンパイアハンターD」、
夢枕獏が「キマイラ」、清水義範が「魔獣学園」「幻想探偵社」シリーズなんか書きまくってて、
笹本祐一が「妖精作戦」引っさげてデビューしてきて・・・すまん、本当に時の流れは残酷だ。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 02:21:02 ID:3c7++rzw
- >>953
ち、ちがうちがう! 純情感情エイリアン! 純情感情エイリアン!
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 02:37:59 ID:0DqYD47Y
- >>954
orz
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 08:21:08 ID:WRRTTsgI
- エイリアンの作者は小学校の作文からやり直した方がいいな。
編集は何も言わんかったんだろうか
いやしかしアリス、エイリアンと立て続けに地雷を踏んじまったよ
凄いぜ今回の新人たち
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 10:29:17 ID:R1jfgfnN
- 靴編集は優秀だな〜
このスレ的に。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 11:01:59 ID:8entMsKH
- 略すなとは言わないが、せめて「純感エイリアン」くらいにまからんか。
念のために聞くけど、アリスって川崎康宏のやつ?
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 14:46:19 ID:WRRTTsgI
- つ 十三番目のアリス
作者名はもう忘れたwこの間読んだばっかりなのにw
記憶に残る地雷と記憶にも残らない地雷があるが、
これは間違いなく後者だな。
すでにどんな話だったかも覚えてねえ。
感想の欠片も残らん。鼻と尻から同時に空気が漏れたような感じ。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 17:18:12 ID:anDMX3H7
- 今本屋から帰ってきた俺の手元には、それと同じタイトルの本があるわけだが
この心境をなんと表せばいいのか
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 17:21:32 ID:jG90LGtb
- まあほら、感性なんて人それぞれだし
他人の地雷が自分にとって傑作って事もあるんじゃない
- 962 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 17:55:10 ID:WL9EObd/
- >>960
ここは主観が第一なので、気にする必要は無い。もしかしたらナカーマになるかもしれんが。
どんな人気作だってまらないのは、まらないんだからし方ナスというスレ
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/15(火) 22:56:58 ID:+4YMPFg3
- みんなの書き込みを楽しみにしている漏れからのお願いです。
むかついて捨てる前にぜひぜひタイトルと著者名と出版社名を書き込んでください。
何がどうしてつまらなかったと書いてあるだけで、とっても参考になってます。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 00:44:54 ID:/D/I/Mbo
- 食卓にビールを
主婦が散歩したり買い物に行ったりお料理教室に行ったりすると
そこに宇宙人がいて、なんか変なゴタゴタに巻き込まれるという
短編集。1つ1つの話が短すぎる上に本編の8割ぐらい会話なので
毎回オチにひねりも何も無い。「理系なら面白い」とか言われて
薦められたけどどこも面白くもなんともねえよ。理系なめんな
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 00:53:20 ID:KmOCWZsj
- >>964
ああ、あの才能が枯れて、普通の主婦が趣味の暇つぶしで書いている
状態になっちゃった人の作品ね。
あれダメ…感性が小母さん臭くなっちゃって、ついてゆけない感じ。
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 03:48:21 ID:1OS6E760
- 以下同文。
富士ミススレで評判が良くて謎。
お探し人とか好きだっただけにきつかった。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 06:18:48 ID:0XeqV43f
- 以下同文。
よかった、そう思ってるの俺だけじゃないんだ
富士ミススレでいつも評判がいいもんだから、俺あのスレですら異端なんじゃないかと思ってビクビクしてたんだよ
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 06:32:21 ID:2R6r+0AI
- シャナ
戦闘シーンが普通に無理。これなんてジャ○プ?w
のいぢ絵だからと期待して買った俺、ハイハイハルヒ厨ハルヒ厨。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 09:02:39 ID:W5B7TMYm
- クラブレシリーズ。
なんでこれが挙がってないのかわからん。
カヤタンはラノベ作者扱いされてないの?
もしかして正統派本格ファンタ(ry
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 10:02:20 ID:y8hP8MRU
- >クラブレシリーズ。
デル戦を好きな人とかはこぞって
もうやめてくれと言ってる状況です。
- 971 :969:2006/08/16(水) 10:32:05 ID:W5B7TMYm
- やっぱそうか。でもこのスレに挙がってこないということは
やっぱラノベ読者層とは微妙にズレてるのかなあ?
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 10:44:24 ID:Fu4FXpPy
- 茅田読者は女性が多いと思うし。
もともとキャプつばやおい同人から出てきた人なわけで。
で、このスレとかで話題になるラノベってのは、メインとして男性向け。
女性読者もいるだろうが、少数派でしょう。
だから話題にならないのでは?
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 11:59:06 ID:PvJtfeul
- 新書で高いし、あえて買うような人はわざわざここに書くまでも無くわかってるし。
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 14:34:39 ID:W5B7TMYm
- >>972-973
なるほどthx。茅田読者に女性が多いってのは考えなかった。
たしかに中公☆などの新書ラノベ系と不死身や電撃の文庫系とは
ちょっと色合い違うかなとは思ってた。でも西尾維新とか出てたしな。
値段高いってのはなんとなく納得w
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 17:23:13 ID:HvEvuQxo
- >>966>>967
以下同文の使い方が間違っている件について
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 18:47:03 ID:Fu4FXpPy
- >>974
あと、2chでの茅田読者は
「暁の天使」のときに、かなり絶叫し尽くしている。
1〜3巻くらいまでの間、茅田スレは
「展開おせえよ!」「リィがむかつくよ」「こいつらはデル戦のキャラとは別人だ」
「もういいからこいつらみんなぶっとばしてくれよ海賊王!」
みたいなレスであふれていた気がする。
いまは見てないから知らん。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 18:54:11 ID:BLLSiArN
- 茅田読者は本スレで嘆きまくってるからわざわざこっちに来る必要がないんでは
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 18:55:52 ID:Fu4FXpPy
- まあ、グインサーガについてここでいうやつもいないしな。そうかもしれん
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 23:00:10 ID:DJJmnkS/
- まらんまらん言いながらも百巻以上を買い続けているファン(?)はすげえと思う>>グイン
最早執念だな。
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 23:06:18 ID:W5B7TMYm
- 2ヶ月に1冊ずつコンスタントにきっちり出してくれるからな。
活字中毒にはそれがとっても助かるのよ。
レベルも安定、ちゅか108巻は面白かったのに109巻は糞ツマンネ、なんて
最早ありえんしな。ファン?なにそれw
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 23:07:24 ID:KmOCWZsj
- つまり>>980にとって、グインは主食だと?w
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 23:25:06 ID:xRb4LlrT
- >>965
>感性が小母さん臭くなっちゃって
俺の場合、「お探し人」ごろから段々合わなくなってきて
もうすっかりあの人の作品にはご無沙汰なんだが、そんなに酷いのか…
個人的に「まさかな」はいまだにベストラノベの一つだと思ってるんだが、
あのころの瑞々しい感性はすっかり枯れ果てちゃったんだなぁ
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/16(水) 23:57:34 ID:W5B7TMYm
- >>981
ま、鉄道マニアに例えて言うとだな、銀河鉄道999やオリエント急行を
ひたすら待つのも楽しいが、奴らはいつホームに入ってくるかわからんので、
待ってる間5分に1本の割合で到着する山手線を見てると、とりあえず
暇つぶしになる、ということかな。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 00:01:06 ID:KmOCWZsj
- >>982
既に作者も36歳だからねぇ…仕方ないと言えば仕方ないのだけど。
年齢よりはちょっと若い感じはするけど、それでもやはり30代の
主婦の書いた文章。
しかも生活が安定しちゃって(幸せなんでしょうね)往年の儚さや
繊細さは感じられないなぁと。
個人的には田辺聖子の現代版(若干劣化)みたいな感じがした。
いまなら、桜庭一樹あたりが(少々違うけど)あのジャンルかな?
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 01:06:29 ID:q26Q3bY8
- キミキス@
もうちょっと盛り上がりというか、女の子の気持ちをちゃんと描写汁と。
ゲームのストーリをなぞったからノベライズ…ってのはあまりに安易杉
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 02:11:32 ID:fHzMojgJ
- あの作者にしちゃマシな方だともっぱらの評判だ。
アレで。
って事から他のはお察し。
ホント、ヤツだけは勘弁してくれ。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 02:37:27 ID:q26Q3bY8
- >>986
それは…ひどい。(というか才能がない、というか向いてないと思われ)
人間観察が粗雑。特にヒロインが奥手の女の子なんだから、もっと台詞
の語尾の使い方とか、それ以外の仕草とか…そういう部分での内面表現
は最低限の基本だと思うのだが(ひょっとして、恋愛経験がないのか?)
悪いが、漏れでももう少しマシなのが書ける(普通に常識あれば当然?)
ただ、漏れの場合
柊が主人公の妹の奈々を手に入れるため、調教済みの結美をみたいな話
の方が創作意欲が(ry
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 07:51:38 ID:VOHcrJr5
- ノベライズ作家にまともな腕を期待してはいけない。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 16:03:41 ID:M7qG247w
- まあ >>990次スレよろ
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 19:16:48 ID:25Pat2xx
- じゃあやってみる
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/17(木) 19:30:32 ID:25Pat2xx
- ほい立てた
つまらなかったライトノベル 8冊目
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1155810188/
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:48:17 ID:e45QXks9
- じゃあつまんなかった本の感想で埋めてくか。
『撲殺天使ドクロちゃん』
この本のおかげで、「書評だけを参考にラノベを買わない」
という習慣を身につけることができました。
みんなも本を買う前に最初の数ページぐらいは読んだ方がいいゾ!
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:49:03 ID:e45QXks9
- 『灼眼のシャナ』
「これは鉛筆だ」って言えば良いところを「鉛筆だ。これは」
って書くのは、たまにやるとカッコイイかもしんないけど
そればっかりだとなんかかっこつけた中学生みたいで恥ずかしいゾ!
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:50:40 ID:e45QXks9
- 『サイレントヒル』
ゲームを忠実にノベライズするのもいいけど
ほんとにゲームのストーリーなぞっただけだと
ゲームクリアしたばっかの人はどこも何も面白くないゾ!
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 00:58:28 ID:l0U0arNY
- 十三番目のアリス
読んでたら催眠術にかかりました
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 01:02:44 ID:e45QXks9
- 『MISSING』
登場人物が自傷マニアばっかりだゾ!
- 997 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 01:03:11 ID:lTZQxr2P
- Hyper Hybrid Organization
ストーリーは悪くないけど・・・
執 筆 速 度 が 遅 す ぎ る
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 01:05:47 ID:e45QXks9
- 『でぃ・えっち・えい』
今月の電撃hpに載ってたやつの最初の1ページ読んで無理だとオモタ
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 01:12:23 ID:e45QXks9
- 『E.G.コンバット』
続きは?
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2006/08/18(金) 01:12:58 ID:e45QXks9
- 『ミナミノミナミノ』
つ づ き は ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★