■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞@ラ板 164(色仕)掛けでデビュー
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:24:14 ID:wVJSmuXh
- ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/
ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154484563
前スレはこちら
新人賞@ラ板 これが俺の163(色さ)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158434194/
【過去ログ】【参考サイト】【FAQ】【sage必須までの経緯】等は
>>2-10 辺りを参考にしてください
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:24:59 ID:wVJSmuXh
- ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
http://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html
過去ログ保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:27:09 ID:wVJSmuXh
- 【賞関連サイト】
☆2006/9/30(土) 第3回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2006/09/30(土) 第1回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/entry.html
☆2006/9/30(土) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2006/10/1(日)カラフル文庫 ジャイブキャラクター大賞
http://hint.jive-ltd.co.jp/charactor.html
☆2006/10/25(水) 第6回スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
☆2006/11/30(木) 第1回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
☆2006/12/31(日) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2007/1/10(水) コバルト2007年ロマン大賞
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
☆2007/3/31(土) トクマ・ノベルズEdge新人賞
ttp://www.tokuma.jp/edge/09boshu.html
☆2007/4/10(火) 第14回電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:27:52 ID:wVJSmuXh
- そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、
条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519
しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
(デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:28:26 ID:wVJSmuXh
- 【コミュニティ】
Wannabee's Heaven
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=FrontPage
ワナビIRC
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=IRCChannel
サーバ:irc.kyoto.wide.ad.jp
チャンネル:#wannabee
※次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合は指定、もしくはイイ人が宣言して建ててくださいね。
新人賞を目指してのSF・ファンタジー等議論・質問大歓迎。
世界構想から小設定まで何でもござれ。ただ、非常に専門的なことは、相応の板で聞きましょう。
何事も空気を読みましょう。
初めての人のことも考えて、分かりやすく書きましょう。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:28:57 ID:wVJSmuXh
- 便利リンク集
シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
■○創作関連質問&相談スレ 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157203500/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 27枚
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1157142859/
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:29:29 ID:wVJSmuXh
- 【ワードの設定についての質問】
つ[google]
それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
落選作晒し用。
あぷろだ
Wannabee's Uploader
http://wannabee.mine.nu/uploader/
晒し作を読んだ感想はこちら
新人賞スレッド@避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1135709377
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:30:04 ID:wVJSmuXh
- 【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降か
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50
を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:35:36 ID:wVJSmuXh
- 【注意書き】
前スレ 新人賞@ラ板 これが俺の163(色さ) では
コテハンとコテハン叩きのため、非常にスレが荒れることがありました。
コテハンを不快に感じる方は以下のハンドルネームを
NG登録しておくことを強く推奨します。
寸○め ◆3kUkphbfBE
短気 ◆90BU189hFo
ONE ◆9AX1BgUSRA
スレの空気を守るためにご協力ください。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:37:25 ID:wVJSmuXh
- 以上、終わり。
>>9はあくまで注意書きなので、不要であれば次スレでは外してください。
今回はテンプレではありません。あくまで、わたし個人の注意書きです。
- 11 :前スレの名言:2006/09/21(木) 11:43:55 ID:5s9mFJWp
- 937 名前:イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 07:05:54 ID:PvsUKepm
あともうすぐスレ終わるから書ける
がさつだけど仕事ができてカッコいい美人の従姉(24)にマジ惚れしてる
おさがりにもらった毛布でカラカラになるまで一人ヒィーバーしたさ
新人賞@ラ板 これが俺の163(色さ)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158434194/937
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:44:39 ID:roPBxvDC
- 乙一
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:46:15 ID:J0BA9ZJ7
- Ζ−
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 11:58:24 ID:eAbJtlov
- >>1乙
>>11
ひでぇwwww
- 15 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 12:21:40 ID:vr/8BIZr
- >>1乙
>>9
大物になった気分だぜw
- 16 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 12:23:32 ID:vr/8BIZr
- ……なぜまたIDが変わるorz
今回は理解不能だ。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:34:08 ID:NbcpapMR
- まだいたのか
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:36:14 ID:eg26unKv
- コテを追い出すならコテ叩きも追い出せよ
もともと、コテ叩きはじめた奴らがきっかけで荒れたんだから
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:43:54 ID:eAbJtlov
- ホラー書いてるんだが。
イメージ湧きやすいようにサイレントヒルの恐怖シーンBGMをエンドレスで聞いてたら死にたくなってきた件
怖いんじゃなくて死にたいってのがヤバいw
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:45:53 ID:g6R3LvQ6
- >>1
ふ、ふんっ、GJなんて言ってあげないんだからねっ!
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 12:58:52 ID:d+KmJY/+
- 1乙
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 13:09:00 ID:0G3obDuA
- 私、ずっと>>1のこと乙だったの!
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 13:36:21 ID:m9iib7Gy
- >>1
おつー
さ、バナナの皮をむいては元に戻す作業に戻るんだ。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 13:41:45 ID:bhEZVKVg
- >>1乙
ダンジョンを一つ一つクリアだぜ!
- 25 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 13:43:56 ID:+fRQ4ULD
- たまに>>23みたいなセンス光る書き込みがあるから、
ふと気づくとここ見ちゃってるのかも知れない
俺も頑張ろう。とりあえずオナ禁5日からだ
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:04:33 ID:brAWi9HI
- プリンタ直って印刷終わって
パンチで穴開けてようやく一息
て時になってから初めて気付く、スニーカーは紐じゃなくてクリップ留めのことにorz
しかも小さいのじゃ厚すぎて収まんないしよ!くそ、特大を買ってきてやる!
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:14:44 ID:PvsUKepm
- >>1乙にゃん!
>>11ひどいよ!
ときに真性のロリ属性むき出しのラノベって何だろうね?
最近ロリを書きたくなってきたんだ。ヒロイン5歳ぐらいなの。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:23:01 ID:m9iib7Gy
- ああ、世間でロリとは未成年全般を指すようだ。
そして最近の援交は小学生がメインで、中高は値崩れしているともっぱらの噂。
最近は小5で性交してるやつがわんさかいるらしいし、もう幼稚園児くらいじゃインパクトないんじゃね。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:33:07 ID:Ti3Wuhlw
- あほ情報におどらされるあほが
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:43:09 ID:PvsUKepm
- いや、俺が知りたいのはリアルじゃなくてラノベなんだが……
とりあえず「タイピングハイ!」ぐらいしかガチロリラノベって見当たらなくてなぁ。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:45:39 ID:hZEBDrQm
- スニーカーの「広義のファンタジー」ってどこまでを指すんだろう。
乙一がスニーカーで出してるレベルのファンタジーでも大丈夫だろうか・・・
ファンタジーの定義がわからない。非現実的ってことかな
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:47:17 ID:0G3obDuA
- 美少女と知り合いになるだけでもファンタジーだから気にするな。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:47:25 ID:oVnCo/xy
- ガチロリならいくらでもあるだろ。
有名どころだと円環shi-no紅がロリ御三家だな。
ガチペドは流石になかなか無いだろうが。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:50:47 ID:PvsUKepm
- >>33
ありがとう!
いや、ペドまでいくとさすがに…w
いや、それこそ新しいのか!?
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 14:59:47 ID:m9iib7Gy
- ペドとロリは性質が水と油ですよ。
ロリは、幼女を神聖視しそれを遠くからニマニマしながら見つめるもの。手を出すことは禁忌です盗撮はするけど。
ペドは、幼女にしか性欲を向けられない病人。当然レイプまがいで犯そうとする。
そんな風に連中はすみわけしてるらしいしな。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:00:42 ID:+VDGE1SF
- 「あー」とか「うー」とか「ばぶぅ」くらいしか喋れない
ヒロインまで行けば最先端だな。おむつ標準装備。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:04:53 ID:Y34ga70u
- 最先鋭は未受精卵だな。
成熟しきった肉体を欲しいままに蹂躙する。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:06:21 ID:+VDGE1SF
- それじゃただの孕ませゲーだ
- 39 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 15:08:26 ID:+fRQ4ULD
- チャーン ハーイー バブー
じゃだめですか
秋季節の表現研究・・・をしたいのに、外はまだ結構暑いのぅ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:24:28 ID:PvsUKepm
- 総合すると幼女孕ませラノベを書けということでFA?
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:28:48 ID:mvp72sdy
- >>35
一概にそうとは言えない。ロリでも手を出す奴はいるし。
ロリは少女愛好者、ペドは小児性愛者。字でなんとなく察しろって感じだな。
>>40
二次夢池。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 15:55:38 ID:PvsUKepm
- 二次夢はもっと大変なことになってると、村じゃもっぱらの噂だぞなもし
ようじょモノを会得するにはまだまだ力が足りぬのう
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:00:39 ID:NRgJb06m
- >>42
二次夢はそんなにやばいのか。今度読んでみる事にしよう。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:10:01 ID:MYERZdid
- >>26
特大なんてあるのか。
大で充分だろうと思ったら2冊にわけてもきつかった
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:30:36 ID:M232ixaU
- ああ、くそ!
書いていたら、異能バトル学園モノのハズが、
主人公とヒロインで探偵のまね始めたよ…
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:35:25 ID:m9iib7Gy
- 普通ジャン
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:38:32 ID:MYERZdid
- アドリブと開き直ろうぜ
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:52:58 ID:7dm509Vg
- つかこのスレ住人で受賞したことある奴いんの?
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 16:55:39 ID:4J9Xpv5C
- 恋愛モノのはずがバトル経由で骨肉の殺し合いから更に
浮気がばれて女同士の醜いののしりあいから男をめぐったクイズ合戦から
答えを盗んだ猿を追いかけて女同士の友情が芽生えている間に
男は保険教師にコナかけられて結局試験に落ちましたって話なら書いた。
うそみたいなうそのはなし。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 17:11:33 ID:MYERZdid
- とりあえず初めて送ってみたからわからん。スニーカー
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 17:25:10 ID:dGrVDvGi
- 今回は靴志望者が多いのかな?
- 52 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 17:27:29 ID:0zRWsqKZ
- >>48
みんな名無しなのにわかるわけなかろう。
編集部から電話来た、って書き込みしても信じる奴は少ないだろうし。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 17:45:17 ID:/V+VtHy9
- >>48
そんなに周囲にライバル意識燃やさなくても大丈夫ですよアサウラ先生。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 18:57:00 ID:FC/e2BwW
- やべえ、昨日発売の某リプレイよんだら、今書いてる欝系を放り出して荒唐無稽痛快娯楽活劇が書きたくなってしまった。
つーかアイディアがバンバン沸いてくる。
取り合えず勢いであらすじと冒頭だけでも書いとこう。
- 55 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 19:09:11 ID:+fRQ4ULD
- >>54
スチャラカの3か。図書館に寄付されてたの読んだなぁ
>>53
IDが顔文字みたいだ
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:11:33 ID:TVhvVkhP
- すまねえ。
ガガガ、俺が受賞するわ。
なんか書いてて涙が止まらねえんだよ。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:13:17 ID:UoKwZP7g
- >>56
実家の母親に、その感動を報告するんだ。
一緒に泣いてもらえるぞ。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:16:30 ID:0G3obDuA
- >>56
身近な俺達に読んでもらって感想聞いてから判断した方がいいぞ
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:17:03 ID:M232ixaU
- >>56
うp!うp!
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:24:22 ID:qdiRfC2d
- >>56
その素晴しい作品は、私達の心まで素敵にしてくれます。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:26:09 ID:PvsUKepm
- >>54
アイデアがパンツに湧いてくる、て誤読しちゃった俺(14歳♀)は
さっさと眼科と脳外科に行くべきってことでいいすかね?
おまえらの大好きな紅い眼をした劣化綾波になって帰ってくるよじゃあね
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:28:32 ID:qdiRfC2d
- >>61
シャブラニグドゥ?
- 63 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/21(木) 19:33:14 ID:XgCahaJI
- >>56
ちっ、仕方ない。
俺はガガガ賞の100万円で我慢してやるか。
>>61
14歳♀がこんなところに来ちゃいけません!
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:37:08 ID:2+39bY0/
- >>56
眼医者行け
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:43:48 ID:7DVJXYTy
- 惜しかったな相棒
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:46:11 ID:TVhvVkhP
- >>64
ちょ、おま……眼「医者」って……
でもサンクス。その優しさに泣けた。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:49:49 ID:zidrGQV2
- 皆気づいてたけどな。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:52:27 ID:0G3obDuA
- この流れには失望せざるをえない。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 19:58:07 ID:brAWi9HI
- 富士見の新人を読むと、これはどうなんだろうと思うんだが
やっぱ落選するということは、自分の作品にこれ以上の問題があるということなんだろう
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:20:40 ID:m9iib7Gy
- 長らく探していたその後のゲゲゲの鬼太郎がようやっと見つかって今読んでるんだが、
これ読んでると、今悩んでる諸々のことがばからしくなってくるな。ハルヒなんて目じゃねぇすさまじさだ。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:23:48 ID:TVhvVkhP
- 失望させてゴメンネ。
ところでMFって
いっつも最後の審査の作品に賞をあげてる気がするんだけど、
なんか理由でもあんのかな?
やっぱそのほうが売りやすいとか?
(すでに販売してる作品に優秀賞あげても売り上げが伸びるとは思えないし)
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:24:11 ID:SqNTcq6r
- 恥を忍んで質問したい。
今応募原稿の表紙を書いてるわけだが、
略歴の部分をどう書けばいいかで悩んでるんだ。
学歴まではいいとして、フリーターをしてる場合、
アルバイトだということを明記して職場を書くのか?
どんな風に?
先達の皆さんできれば具体的にご教授ください。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:25:56 ID:1mhF1FM5
- なんかコテが出てきてから随分レベルの低いスレになったな。
中の人でえらい変わり様だ。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:27:30 ID:hZEBDrQm
- 文字ポイントを12にしたら40文字が一行に入りきらないんだけど、どうやって
調整したら良いのだろう 知っている人がいたら教えてー
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:36:49 ID:PvsUKepm
- >>71
いつも……ってまだ3回目やがな
>>72
そんなに堅苦しく考えることないわさ
そこを見て選ぶなんてありえないから
シンプルに「アルバイト」、とかでいいんじゃない?
ところで靴組は進捗どうだいお兄ちゃんたち!?
みんなの妹こと俺は書き終えて梱包もした。
あとは出すだけ
う〜ん、アイデアがパンツにわいてくるわ!
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 20:38:16 ID:JSp2WYP2
- 俺はバインダークリップは、黒い本体でツマミが折り返せてはみ出ないやつの120枚用というのを使っている。
今回は141枚だけど、余裕で大丈夫。
>>74
つ[余白]
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:02:00 ID:Uz/qRhx3
- 靴組です。どうやらぎりぎりです。
書き始め、テンション高すぎました。維持に四苦八苦です。
もしかしたら、維持できてないかもしれません。
地味に鬱っぽい話なので、とっとと終わらせて、コメディ書きたいです。
HJ→ビーンズ→電撃と順調に行けたら、天国の時へ到達できると思います。
- 78 :ばかばっか &rlo;かっばかば &lro;:2006/09/21(木) 21:06:01 ID:zmKRB2OX
-
あふれ出たアイデアがパンツに黒い染みをつくっている
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:06:38 ID:brAWi9HI
- >>76
…141枚?
20×20の400で×350の和が140000文字でしょ?
30×40の1200で×117の和が140400文字だから
116枚が最大枚数じゃないの?
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:10:49 ID:ADpyI4sT
- >>79
改行
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:13:32 ID:zy1SQg3Q
- >>79
40×30の書式だけど、改行の関係で文字数数えると
140枚で10万文字いかないということが以前あった
割と普通だと思う、書いてみりゃわかる
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:15:34 ID:JSp2WYP2
- >>79
ワード上で20×20フォーマットに変換しつつ削ったので、間違いではないです。
ちなみに最期に「終」の一文字を入れると、20×20フォーマットで351枚になりますw
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:18:32 ID:06jltDQ2
- 電撃の長編=ワープロ原稿の場合80〜120枚って
どうして400字詰め原稿用紙の計算にしないんだろう。。。
会話を多くしちゃうと、すぐに120枚を超してしまいます。
原稿用紙計算ならもっと書けるのに〜
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:18:57 ID:brAWi9HI
- マジっすか…必死に削って116枚に収めようとしてた俺マジ底抜けの阿呆
しかも一本それで出しちゃったし、もうぐんにょりだ
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:22:40 ID:JSp2WYP2
- >>84
プロでも普通に削るそうだし、贅肉を削ぎ落としたもののほうがいい仕上がりになってるということもある。
俺は今回の作品では倍の枚数と時間が欲しかったけど……orz
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:22:55 ID:m9iib7Gy
- かなりぶっちゃけりゃ、
・台詞ばっかのつくんじゃねぇ。
・もっと短くまとめろ、下限ぎりぎりくらいに。
ってことらしいがな。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:25:08 ID:3LEaAbxr
- エロシーンの方が普通よりも沢山書ける俺に、
ナポレオン文庫を紹介してください……。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:30:18 ID:M232ixaU
- う、つまらない病が発症した。
飯喰ってくる。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:36:11 ID:US2KkQIS
- つまらない病と突発的言語不全は最も恐ろしい二大病だ……
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:38:35 ID:JSp2WYP2
- つまらない病はむしろ問題点の発見に役立つ。
俺もそれで、いま一部分書き換えた。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:41:48 ID:9vl6FgYF
- >>86
台詞が極端に少ないというのも、どうなんだろうと思う。
いや、俺のって一言喋ると次の台詞に移るのに5、6行かかるもんで……
会話だけでは三行以上続かねぇ……
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:46:47 ID:GsBYe7ys
- つまらない病にかかったのか、おもしろい病が治ったのか。
いったいどっちだろう?
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:51:43 ID:m9iib7Gy
- >>91
問題ないさ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:52:20 ID:Ti3Wuhlw
- 独自性を発揮するために会話なしで
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:07 ID:9vl6FgYF
- >>94
一瞬、「それはちょっと面白いアイデアかも!」とか思ってしまった自分が情けない……
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:54:12 ID:m9iib7Gy
- それは問題ありだろ……と思いつつ、
無口な引きこもりの生活を三人称でやるとそうなりかねんな。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 21:56:25 ID:JSp2WYP2
- むしろ全てを一人の人物の台詞――二人称で100枚書ききってみてはどうだ・誰も真似できんと思うが。
俺は無理。でも掌編なら可能か……?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:02:14 ID:3LEaAbxr
- >>95
それはあれだ。面白い設定病?
なんだっけか。
冒頭不全だかなんだかっていうのとか何処で出てたんだっけか。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:04:29 ID:UoKwZP7g
- SSでならやったことがある>全部口語
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:06:09 ID:m9iib7Gy
- >>98
前スレでないか。
・設定病
・つまらない病
・おもしろい病
・冒頭不全
なんてのがあげられていたような。
>>95はつまらない病の一種で他人のものは何でもおもしろく感じる症状かと。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:06:48 ID:dOJWWI+A
- >>79
おれ30×40の158枚で原稿348枚分とギリギリだったわ
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:08:14 ID:bgmO/qol
- 会話文が全体の何割以上だかない作品は一般に面白くならないと言われている
という話も聞いたことあるけどね、まあ紀行文でもエッセイでもないんだから
延々背景描写やら、個人の感想やらが続けばうんざりもする罠
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:11:23 ID:9vl6FgYF
- >>102
そんなことはない!
つ隆 慶一郎
まあ、確かにその反面、こういうのもあるが……
つ池波 正太郎
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:15:26 ID:Ti3Wuhlw
- ガガガって乙一とかマルドゥックの人が本出す?
出すなら面白そうだけど……そうもいかんか
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 22:40:35 ID:Ti3Wuhlw
- スーパーダッシュで堀井や阿部が出すみたいなもんかなぁ
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 23:13:48 ID:qN5XOGSs
- >>105 阿部はもういないだろ。でも堀井なら読みたいかも
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/21(木) 23:25:22 ID:3LEaAbxr
- >>100
面白い設定障害
↓
冒頭失調症
↓
つまらない病
↓
燃え尽き症候群
あったあった。これだ。「冒頭失調症」ってのがなんかすげぇ的を射てる感じw
- 108 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/21(木) 23:52:36 ID:+fRQ4ULD
- 受賞確実疾患は、つまらない病への揺り返しがヤバい
慢性神不順も良くないなぁ
- 109 :赤面:2006/09/22(金) 00:00:48 ID:hr3c2oU+
- 初めてライトノベル新人賞に応募しようと思う高校一年生です。
『なんだソレ』と笑われそうな質問なんですけど、私、一太郎使ってるんですが
原稿用紙としてどれを使ったらいいのかさっぱり分からないんです。
『コクヨ−ケ−70』でいいのでしょうか?ホント、PC素人なんです…助けてください。
もし、よろしければ、ノベルを書くにあたっての一太郎での用紙設定を一から教えてください。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:04:06 ID:Ti3Wuhlw
- パソコンを窓から投げ捨てろ!
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:52 ID:6/5LwF2Y
- <わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
- 112 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 00:07:01 ID:+fRQ4ULD
- >>109
パソコン一般版
http://pc7.2ch.net/pc/
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:49 ID:tYfG+ud3
- まったくお前らときたら的確なアドバイスですね!
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:08:48 ID:q/EtirPE
- 普通にA4印刷用紙でいいよ。
あと、体裁は各レーベルでちがうでな、そういうのを自己解決できるまでは応募はやめときな。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:09:37 ID:SAznza3L
- 賞によって全然違う。
電撃だと42×34文字で一ページだ。
スニーカーだと40×30文字で一ページ。
どの賞に出すか知らんが、テンプレから公式サイトに飛んで、
応募要項じっくり見直してきな。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:10:07 ID:q/EtirPE
- >>111
それいいな、キャラの欠点つけるときに利用できそうだ。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:10:08 ID:1oFT0/rv
- >>109
真面目に勉強しろ。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:17:53 ID:37lIlCD/
- >>109
なぜ109がぼこぼこに言われているか、簡単に解説。
>初めてライトノベル新人賞に応募しようと思う高校一年生です。
ここでもうだめ。2chは匿名掲示板なので、自分の情報を出さないように。若年の人が自分の年齢を言うと甘えてんのか? と思われる。
>『なんだソレ』と笑われそうな質問なんですけど、
なら初めから言うなと思われる。簡単だと思うのなら自分で調べろ。
>『コクヨ−ケ−70』でいいのでしょうか?
ここはおk。どうしてそれを選んだかまで書いておくと少し好感度がうpする。
>PC素人なんです
2chで素人だからというのは理由にならない。2chに来る前に情報の検索技術をみにつけましょう。
>一太郎での用紙設定を一から教えてください
一から教えるのは大変です。無茶なことを言わない。
とりあえずグーグルって言う偉い人に聞くのが一番ですよ。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:22:08 ID:1oFT0/rv
- >>118
^^
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:24:45 ID:8YxpB7Gh
- >>118
つチラシ
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:26:31 ID:1W8824Ym
- 山場書き終えたら一気に書く気なくなった
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:33:15 ID:LPITp5TX
- 初めて2chにカキコしようと思う高校一年生です。
『なんだソレ』と笑われそうな質問なんですけど、私、Open Jane 使ってるんですが
スルーする とか 透明あぼーん とかさっぱり分からないんです。
NG name に突っ込んどくとかでいいのでしょうか?ホント、2ch素人なんです…助けてください。
もし、よろしければ、2chにカキコするにあたっての設定を一から教えてください。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:35:03 ID:M2twUiGU
- いじめかっこ悪い
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 00:35:56 ID:q/EtirPE
- 脳内スルーできないようではまだまだ。
たんに言い合いする気力が失せて「めんどくせー、もうどうでもいいや」ってことになってるだけだがな。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:07:44 ID:bI6+qIY0
- >>122
書き込み履歴を保存する設定にしといて、p2pを無知識でやりまくるのがお勧め。
自動的にバックアップが取れるから、物書きには欠かせない機能だね。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:10:29 ID:n7urdm+d
- >121
ちゃんと後戯もしようぜ
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:12:18 ID:3GOWs8N+
- >>121
山田を書くんだ。責任は取らないけど。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:15:56 ID:uZ/wtKlq
- 海場も書くんだ。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:22:40 ID:5sFlXQr/
- >>109
陸戦用コクヨ−RX−78β後期型がオススメだよ。
まちがって前期型つかまされないようにな。
カウリングで見分けられるから用紙屋の親父に小銭握らせて教えてもらいな。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:34:05 ID:1W8824Ym
- >>128
前戯王のおれには無理
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:49:56 ID:uZ/wtKlq
- ……! 海馬のことか!!
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:53:41 ID:5sFlXQr/
- みんなの気が立ってる時期に書き込んじゃった高校生に合掌。
小説家なんか目指さないで真っ当な人生を生きろ。
ほんじゃな。もうくるなよ。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:55:27 ID:8BAGq1Ph
- ネタレスに過剰反応するなよ
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 01:59:50 ID:jHwjDFkB
- これが赤面の、華々しいコテハンデビューであった
- 135 :赤面:2006/09/22(金) 02:03:07 ID:dKHorVVm
- >>114
ありがとうございます。一番教えて欲しい答えがもらえてホント感謝です!
>>118
細かい指摘ありがとうございます。甘えがあったのは確かです・・・
これから注意したいと思います。
>>122
幼稚なことして楽しいですか?こんな人がここには集まってるんですか?
>>129
ガンオタですか?無駄な労力使って描き込むなんてご苦労様です。
もしかして、友達いないからそんなこと書いて私に相手してもらいたいんですか?
遠慮しますw
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:08:21 ID:7yQlxWUN
- 今まで書き続けてきてなんで序盤で行き詰まるのかがようやくわかった。
俺、人間関係が描写できないんだ・・・学生の日常すらどんなものかわからねぇ・・・
- 137 :赤面:2006/09/22(金) 02:09:23 ID:dKHorVVm
- >>132
小説家は立派で尊敬できる職業だと思いますよ?勉強。部活で身体動かすし、
今現在では真っ当な高校生を演じてますw
>>134
ガンバリますっw
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:15:48 ID:n7urdm+d
- >136
今からでも遅くない、学校行け
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:32:48 ID:xs6wsRY7
- ちなみにお前ら、モチベーションを上げたいときに何してる?
俺は、感動できそうな映画なりアニメなりで感動成分を補給してるが。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:35:39 ID:wUSmn1bn
- 薬
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:38:07 ID:/Cl78N9D
- 映画ならアニメ版「時をかける少女」がオススメ
ゴッドファーザーのアニメ版もなかなかだった
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 02:40:48 ID:XgxdgT0T
- >>139
自分の知らない小説を読む。
ライトでも純文でもなんでも良い。
ようは、知らない知識を吸収しないとやってけない。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 03:00:36 ID:Y3PZxPGf
- ttp://www.miniclip.com/games/ping-pong/en/
これで集中力養えるかな
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 03:43:05 ID:M2twUiGU
- あー
何書いても何かのパク・リーに思えてくる
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 04:16:46 ID:LbAdRLQs
- 2ちゃんのパクリ議論にインスパイアされすぎですよ
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 04:57:13 ID:WWjGbqvF
- >>139
上がるまで何もしない。
いい他作品を見たり読んだりすると間違いなく、違うアイデアが浮かぶからな。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 06:13:11 ID:pp8gFk4y
- >>139
昔に母親が買った「ボート漕ぎダイエットマシン」、今は埃をかぶっている。
それを拝借してぎっこぎっこ10分〜20分やっていると汗が出てくる。
それとともに血行が改善し、また眠気も飛んでやる気が改善する。
「よっし、燃えるぞー」と気合一発、執筆再会。
ついでに体脂肪も燃焼中。マンセー。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 07:44:01 ID:HQqR9r89
- >>139
具体的な作品名を挙げるとするとG戦場ヘブンズドア。無駄にテンションが上がる。
後はこの道を志すきっかけになった本を読み返す。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 07:48:31 ID:DeooCJnZ
- >>139
具体的な作品名を挙げるとするとリリカルなのは。
わかりやすくいうとプリキュアの二人がウテナばりのガチ決闘を繰り返す熱血アニメ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 07:49:49 ID:2vk2xkZQ
- 誰かモチベ上げられそうなホラー教えてくれ
最大の燃料であるサイレントヒルがテレビとPSごと実家に・・・
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:10:23 ID:8BAGq1Ph
- モチベーションなんか人の作品見たってあがらん
傑作だったら自分にこんなの書けるかよと絶望し
駄作見たら腹が立ってやる気なくなる
モチベーションなくってもかまわず書け
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:15:59 ID:JFCf3hWp
- 餅米揚げるには
「俺、この作品が受賞したなら、あの娘に告白しようと思うんだ……」
の宣言でいいジャマイカ。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:34:47 ID:1oFT0/rv
- >>139
仮面ライダー剣のソンコレ聴くのオヌヌヌ。
熱風Ryderの歌詞を聴いてると、なんかしなきゃな、って気持ちになる。
あとはブコフ辺りで投げ売られてる小説を、乱読するのもいいな。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 08:46:34 ID:MxREyJeO
- 自称初心者はほんと人を初心者嫌いにさせるのがうまいな。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:03:30 ID:FCMPXaGp
- スニーカーに出してからハルヒ読んでみたら、
自分のがとてもパクりに思えてきた。
10年くらい前におぼろげに考えてたのを何となく掘り下げてみたら、
どことなくひぐらしのパクりっぽかった。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:05:39 ID:2vk2xkZQ
- >>155
10年前ってことはツインピークスでもパクったんじゃないか
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:06:59 ID:bI6+qIY0
- >>144
パク・リー 苗字・苗字 鈴木・佐藤 みたいなものか。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:12:08 ID:bI6+qIY0
- 朴(パク)さんで名前がleeなのか。
朴李さんは微妙に変な気がするが、ググるとえらの張った怪しいAAと共に出てくる。
あやしい半島人かよ。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:12:33 ID:FCMPXaGp
- ツインピークスってそういうのなのか
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:17:53 ID:MxREyJeO
- >>159
最終的に悪魔みたいな霊的っぽい諸悪の根元と闘って負ける話。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:18:43 ID:2vk2xkZQ
- >>159
ひぐらしはツインピークスを日本風に味付けて萌え要素を追加したものだろう。
あんなものが堂々と祭り上げられて商業展開している現実が悲しい。
SIREN映画版のオチがひぐらしのパクリだったのはもっと悲しい。
- 162 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 09:19:22 ID:3y9heLqi
- >>150
ガムテープをスネや股間に貼って、一気にはがす
これでテンション最高潮
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:23:26 ID:FCMPXaGp
- じゃあまあとりあえず上手にパク、いやアレンジでもなくてオリジナリティ出すか
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:31:30 ID:XgxdgT0T
- >>163
二つの作品、もしくは複数の作品の良い所を組み合わせたりとかな。
全部をオリジナル、っつーのは無理だと思われ。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:32:26 ID:2vk2xkZQ
- >>162
俺のスネや股間が裏世界になっちまうじゃないか
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:39:38 ID:eJa4ttX/
- なんとか靴には出し終えた。あとは結果を待つのみだ
さて、次の新作はどんなのにするかな
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 09:44:55 ID:FCMPXaGp
- ヤングミステリー用のがもうすぐ完成するぜ。目指せ地雷
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:05:25 ID:iCXLiv/z
- >>150
映画ならデビット・リンチのデビュー作「イレイザーヘッド」がおすすめだな
怖いというよりひたすらに不快。
正気と狂気の狭間を描きつづけるという意味で、サイレントヒルに通ずる。ところがないでもない
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:16:33 ID:2vk2xkZQ
- >>168
すまん、それ俺が一番好きな洋画だwあれをなんとか文章化したいんだが無理www
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:23:53 ID:OHVEw8rs
- 悪夢映画「ジェイコブス・ラダー」もオススメ。
あと、映画版のサイレント・ヒルもけっこういいぞ。
あのゲームの雰囲気を驚くくらい見事に映像化していて、原作を知っていると
10倍は楽しめる。
- 171 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 10:25:37 ID:3y9heLqi
- >>166
その手のなら、ダンサーインザダークいいな
オリジナルは、もう手塚とヴェルヌがあらかたやっちゃったからなぁ
陸西星/許仲琳や藤子クラスもオリジナルに含めるなら、
俺らに出来るのはもうスキマ産業と>>164のようなミキシングぐらいだべ
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:28:15 ID:2vk2xkZQ
- >>170
ジェイコブズラダーはビデオ屋を駆け回ってるんだけど見つからないんだよなぁ・・・
映画版静岡は見逃したんでDVD待ち。
つーかジェイコブズラダーもイレイザーヘッドもサイレントヒルの元ネタじゃねえかw
挙句に映画版まで見たらサイレントヒルのノベライズしか書けなくなるw
頭を一度切り替えて独自路線を見出すしかないな・・・
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:33:34 ID:OHVEw8rs
- サイレント・ヒルの元イメージってヘルレイザーじゃね?
映像だけならこれが一番オススメなんだけど、とっくに知ってるだろうしな。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:34:56 ID:oMZJgkBj
- お勧めとか書くのもいいがそういう影響で書いたのは大抵二番煎じに終わるんだよなあ
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:39:02 ID:2vk2xkZQ
- >>173
ディビットリンチ系+S.キング系(ヘルレイザーやジェイコブズラダーはプロデューサーに深い影響を与えたとか)
一度視点を変えて民話でも基にしてみるわ・・・海外の民話集とか図書館にあれば良いんだが
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:01 ID:iCXLiv/z
- >>169
やっぱサイヒルの空気が好きな奴はイレイザーヘッド好きなんだな
非日常がただそこにある、という圧迫感
文章だとなかなか難しいかもな
じゃあ、系統はちがうが、
ホラーゲーはサイヒルが一番、ホラー映画はイレイザーヘッドが一番、
というおれのおすすめホラー小説家、小林泰三の「玩具修理者」「奇憶」をお薦めしとく
特に「奇憶」は喪男ニートを戦慄させるぜ
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:04 ID:f6l/2ypX
- SF新人賞の途中結果が出ているようですが、スルーですか。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 10:54:35 ID:n7urdm+d
- >171
その手塚も当時色々な元ネタからインスパされて、ものを作っていた。
その頃流行っていた映画や小説、舞台とかな。
だがすさまじい昇華力によって元ネタを凌駕してしまったのだ。
>174
「オリジナルより面白いものを俺が作って売ってみせる」という気概が欲しいよな。
あとはあれよ、二番煎じにしないコツは、
「うろ覚えで真似る」「関係ないネタを自分のやりたい方向に誘導する」これ。
キングは最高だな。キャリー、IT、デッドゾーン、ミザリー、etc
はっきりいって俺自身はキングより面白いものを作れる気がしないが、
そっからアクを抜いたり身をほぐして食べやすくしたりはできるんでないか、と思っている。
読み物なんて嗜好品なんだからな。食い物と一緒だ。
>172
そこまで徹底的に自分をサイレントヒル風味にしてから、
あえてスポ根やラブコメを書いてみると言うのはどうか。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:01:23 ID:XgxdgT0T
- >>178
ハゲド
二番煎じにならないように、主題を何処に置くかだと思ったりもする。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:03:30 ID:OHVEw8rs
- ああ。キングで納得。
俺もデッドゾーンがいまだに忘れられない映画のひとつだ。
日本の地方と共通する雰囲気があるから共感しやすいんだろうな。
>>174
どうしたって影響は免れないんだから、とにかく見聞を広くして、自分なりの世界を
練り上げるしかないんじゃないの。
まずいのはひとつの世界にだけ浸かりきってしまうことだと思うし。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:16:43 ID:ODgH0j9t
- >>178
東スポ風に書いてみるに見えた、ごめん
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 11:33:07 ID:/Cl78N9D
- 好きなだけパクりゃあいい
パクリだと気付いてもそのまま突き抜ければ何かが残る
そのパクリ元の選び方が、個性と呼べるものだ
オリジナリティなんて都合の良い言葉を使うのは馬鹿な編集だけで良い
突き詰めれば個性など先人から受け継いだ知識の使い方と、それに付属して生まれた“新しい”残りカスだ
好きなだけ知識の実を絞ってみろ、出るのはゴミだけだ
俺はゴミ虫だ
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:05:10 ID:q/EtirPE
- さてここであえて悪魔のいけにえ2とテキサスチェンソーを出しておく。
デニスホッパーとハートマン軍曹の主役を食いすぎる怪演にテンションは上がりまくりだ。
そしてショーンオブザデッドを見てうまいパロディーの仕方をみならうべ。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:08:27 ID:q/EtirPE
- そういや、丸パクリでも、ネタ元をはるかに超えるグロさでオリジナリティー獲得したサンゲリアという例があったなぁ。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:11:47 ID:iCXLiv/z
- パクリの良し悪しといえば、
名作「CUBE」と数々の模倣作品、続編「CUBE2」「CUBE 0」などを見比べてみると、
パクるべきなのはどこで、なにをすると蛇足になるのか、という勉強になる
せめて「SAW」くらいに持ってかないと面白くないんだよなあ(あれをパクリといっちゃ失礼なんだろうが)
- 186 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 12:12:02 ID:3y9heLqi
- んじゃ俺は死霊のはらわたでいいや
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:16:37 ID:xs6wsRY7
- んじゃ俺は死霊の盆踊りでいいや
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:17:46 ID:x+AG6gh2
- 皆重大な作品を忘れてるぜ!
つガガガとGガン
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:19:20 ID:NQjSIjJc
- 靴用の枚数を減らすためにラスボス戦を削除した俺が来ましたよ。
ようやく350枚だが、大事なものがすっぽり抜け落ちたような小説になってしまった。
いつか加筆して徳間辺りに送ってみよ。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:22:39 ID:xs6wsRY7
- 主人公とヒロインが探偵ごっこはじめて、
ようやく伏線の整理に取りかかって悶々としている俺は
次回作のプロット作りに逃避しているわけだが。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:22:40 ID:iCXLiv/z
- >>189
落ちることを前提の削除はいただけないな
ほかに削れる場所がないか、もう一度見直した方がいいぞ。
前半だ前半。素人の作品は導入が不必要に長いことが多々あるからな。
おれも昨日、500枚を350まで削ったが、やはり冷静になると導入がたるかった
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:26:48 ID:q/EtirPE
- >>185
パクリと思わせておいて、実は全然関係のない作品をCUBE人気にあやかって名前借りしたものも多々あったり。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:28:01 ID:iCXLiv/z
- >>192
知ってる知ってる。
「デスキューブ」とか「IQキューブ」とか、原題の関係なさが素晴らしすぎる
どこまでこじつけなんだよ配給会社
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:30:18 ID:xs6wsRY7
- まるっきりのリメイクと見せかけて、
とんでも無い駄作にしたモノとか。
例:ニキータのデッドコピー、アサシン
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:30:19 ID:q/EtirPE
- >>186
おみゃーにゃ悪霊のはらわたで十分だみゃぁ〜
悪霊のいけにえはいろんな意味で微妙だった。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:40:40 ID:1oFT0/rv
- >>188
おまえも忘れるなよ
つ「スクライド」「真ゲッター」
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:42:41 ID:DeooCJnZ
- 地獄のエクスターミネーターとか
パイタニックとか
バイタニックとか
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:43:21 ID:XgxdgT0T
- >>197
改造ソフトの方が先に頭の中で出てきた……
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:43:35 ID:iCXLiv/z
- パイパニックだ
パイタニックでもパイタニックでもねえ
二度と間違えるな
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:20 ID:xs6wsRY7
- 「モンスター・イン・ザ・クローゼット」という恐怖映画(w
は、もう少しで邦題を「私をタンスにつれてって」にする
ところだったらしい。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:48:51 ID:mhFMiURW
- じゃあ俺も。
つ【死霊の盆踊り】
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:49:31 ID:uTHqI73C
- 出てる出てるw
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:49:49 ID:37lIlCD/
- オマージュ
感動した作品の欠点を主題として昇華(消化)させる
例)人間としての生々しさを主題にした「蝿の王」
インスパイア
着想の起点を恣意的に選ぶ
例)のま(ry) なんだろ、ちと思い浮かばん
パロディ
既存の作品のネタを恣意的に誤読、改変し、風刺する
例)これはいっぱいあるからいいや
パクリ
既存の作品の主題、ネタなどを借りる。加工はしない、もしくは劣化させる。
作り手の視点からいうとこんな感じかね?
複数作品から引用してきてごった煮にするのはなんと言えばいいのだろう? リミックス?
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:53:05 ID:4zMCDXdk
- ttp://d.hatena.ne.jp/fot7777/20060918/p4
こいつ馬鹿だろ
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:56:03 ID:iCXLiv/z
- >>203
なにもオマージュやインスパイアは一つの作品につき一つのみというわけではないからな
むしろ複数の作品からインスパイアされてる方が多いんじゃないか?
ジャンプで一世を風靡したパクリ神矢吹も複数からパクってた。
おれの感覚でそれぞれを定義すると
元ネタ・ジョジヨで
オマージュ……乙一「GOTH」
インスパイア……上遠野「ブギーポップ」
パクリ……ゲーム「ペルソナ」
こんな感じだな。いや、ペルソナ好きだけどな
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 12:58:54 ID:OHVEw8rs
- >>204
それ湾人だろ。
わざわざここで晒すのって、なんか私怨でもあんの?
- 207 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 13:13:34 ID:3y9heLqi
- PS3、5万切るのか < ゲームショウ
まーどうせ俺は買わんが。家電とゲーム機を勘違いしすぎ
>>195
コノヤロー
密封エアロックの隙間からスライムが出てくるぐらいショックだ
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:16:11 ID:XgxdgT0T
- 苗字面倒くさい……。
日本人だけでも辛いというに、外国人のも探さなきゃいかん上に、歴史的・背景等々考えて探さないと……。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:19:48 ID:iCXLiv/z
- >>208
みんなあだ名しかない、という方向もありだぞ。
ちとラノベとは関係ないかもしれんが、
阿佐田哲也の「麻雀放浪記」なんて、どのキャラも本名で呼ばれたりしない。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:24:16 ID:XgxdgT0T
- >>209
それもありなんだけどさあ、そうもいかん小説になりそうなので辛い。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:27:50 ID:iCXLiv/z
- >>210
野暮を承知で言うと、その面倒くさいがある種の「のろけ」ならいいが、
本当に面倒くさいならその方向性に向いていないか、あるいは圧倒的な実力不足だぞ
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 13:38:07 ID:XgxdgT0T
- >>211
どっちになるか解らんねえ。
ある種のが何か解らんから何ともだが。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 15:37:02 ID:uZ/wtKlq
- 面倒くさいのが楽しいのならノロケ。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:13:11 ID:48hHu2BJ
- >>206
湾人って?
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:37:07 ID:mhFMiURW
- >>206
かつてのこのスレのコテ。まあそもそも特定サイトを晒すのは
たいてい晒す方が恥ずかしいというだけの話。
ところで社会人ワナビに質問なんだけど、経費でストリップに
出かけられると聞かされたらどんなふうに喜ぶ?
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:41:37 ID:xs6wsRY7
- 喜ばない奴が多いと思う。
「ええ…、今時ストリップなんか、親父くせえよ、まったく…、他にすることねえのかよ?」
還って、高校生から大学生の方が喜ぶカモね。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:42:56 ID:1RjFfgY+
- 喜 ば な い
っていうか、取引先との付き合いとかってことでしょ?
そんなものは苦行以外のなにものでもない。
金を渡されて「ストリップ行って来ていいよ」って言われたら、
その金は別のものに使うだろうな。
そもそも、ストリップて喜ぶのは、年配の世代なんじゃないかと。
- 218 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/22(金) 16:54:20 ID:9IlpkWM0
- >>215
見るだけなら二次元美少女のほうが美しいじゃないか。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 16:58:49 ID:NMx93NjF
- ジャンケンに勝って舞台にのせてもらおう!
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 17:54:29 ID:DeooCJnZ
- いまさらただの人間の裸見たって嬉しくともなんともないわな。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:02:24 ID:tYfG+ud3
- ほんと、ワナビは訓練されすぎて地獄だぜ! フゥーハハハァーハー
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:28:39 ID:37lIlCD/
- >>218
ミクロン単位で水平な鉄板を作り出す熟練工の如く、
脳内で肌触りや臭いまで再現できる俺にとって、あらゆる価値に置いて上を行くが。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:29:31 ID:n7urdm+d
- >215
自腹で行く気あるのか? ないなら是非行け。
プロの女の脱ぎ芸、そうそう生で見る機会はなかろう。一度は見ろ。
焦らしやチラリズムの奥義を味わって来い。
あーでもできれば遠巻きにな。最後まで見るのはおすすめしない。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:36:42 ID:4Z0qgPCU
- 話題に乗り遅れたッ!
っ『リザレクション』と『マトリッ●ス』
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:29 ID:DeooCJnZ
- >>222
どこの上だそれは
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:47 ID:lEB94d4l
- 今月のSDの更新を読むまで、
「中村航」と「木村航」の区別がついてなかった俺ダメワナビ。
ついに他者の売れっ子を引き抜いたのかとビビッたよ。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:44:59 ID:iCXLiv/z
- >>226
まあ、安永航一郎かと思った俺よりは百倍マシだろ
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:49:30 ID:8qxkO3gm
- さあ締め切り前になると現れて痛みを分かち合う俺が来ましたよ…
学習しねえな俺orz
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:50:57 ID:uTHqI73C
- 小娘が孕まされるラノベってある?
今書いてるのでエロシーンは無いものの孕まされるんだが、心配になってきた
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:54:06 ID:5sFlXQr/
- >>229
なんかジブリの黒歴史にあったよね。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 18:55:03 ID:iCXLiv/z
- >>229
後宮小説かな。
ラノベといえるかどうかは知らんが。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:05:05 ID:uTHqI73C
- ラノベかはともかく面白そうだな
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:09:46 ID:iCXLiv/z
- >>232
後宮小説のことなら、面白いぞ。
酒見賢一はラノベと一般の間をいくいい作家だ。
冷静に考えりゃエロイ展開を抑えた筆致で描いているから品がある。
ちなみに>>230のいっている「ジブリの黒歴史」というのは
多分この作品をアニメ化した「雲のように風のように」のことだ
このアニメは画風がもろジブリだが、実際はスタジオぴえろ製作だ
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:10:52 ID:xDTgl1wI
- >>229
山本弘がヤってたような。シーンありで。孕んでないけど。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:14:59 ID:uTHqI73C
- なるほどサンクス、色々と調べてみよう
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:18:27 ID:uZCNSivk
- 新人賞対策みたいなのを語っていた奴がいたので、とりあえず聞いてみた
そいつが、一番ダメだと言っていたのがいわゆる「能力バトル」もの
もうありふれすぎて、皆飽きているし、審査する人もかなり最初の段階で落としにかかるのだそうだ
私的にそこまで業界に詳しくもないので、別にそれを否定するつもりはないが、そいつの作品にでてくる主人公の大半は
初期設定は普通の一般人で、顔、成績、身体能力は良くも悪くもなく、特徴のない男子。
でも、何故かモテたり、いざって時は、気転が効いたり、なんかの才能の片鱗が開花したりするという、いわゆる「エロゲ型主人公」
しかも、話の流れも可愛い女の子(我侭系だったり、おっとりお嬢様系だったり、ここには微妙な差はあるのだが)がキッカケで
事件に巻き込まれていくというものばかり
ここ最近流行った奴だけでも、シャナ(しかも能力モノ)、ハルヒ、ゼロの使い魔と立て続けに使われている設定のキャラなので
それこそ、ありふれているのではないかと聞いたら
「特徴ナシ主人公が、何故かモテたり、実は才能があったりってのは、一般人である読者の妄想の反映だから大丈夫」
という理由で
つまり「一般人でなんの特徴のない人が、異世界にいったり、才能に目覚めるのは誰にでもある願望だから永遠に不滅」
なんだそうな
私的には、ライトノベルは、自分のオリジナリティとと既存の記号(ツンデレ、バカ一とか)の組合せを
いかに面白く見せるのが全てで
そういった傾向と対策みたいなのは、気にしてもいなかったのだが
新人賞に受かるには、やっぱり傾向と対策みたいのは必要なんかな?
他の人がどういった感じで作品を書いているのか気になっちまった
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:24:13 ID:l3GlcwCH
- 対策を語れるようになるには、何度も新人賞に受かる経験が必要だが、「新人」賞であるからそれは不可能。
まあ、個人でなく組織なら不可能ではないが、寡聞にしてそのような組織の存在は聞いたことがない。
つまり対策なんてのは全てデマだ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:24:34 ID:NyRwckaC
- >>236
君の言う「そいつ」というのはどの立場で理屈こねてるのかはともかくとして
最終的には自分が面白いと思うものを書くしかないよ
傾向とか対策は最低限、その出版社の枠から漏れなければいいだけで
流行りとかを追うのはナンセンス
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:26:43 ID:l3GlcwCH
- まあ、最新の流行を常にリサーチし取り入れ続けるってのも一つの作風だが、非常に大変だろうな。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:26:47 ID:uTHqI73C
- >>236
そういう主人公は見てるだけでお腹いっぱいだから書いたことないや
冴えないけどやっぱりモテない主人公ばかりだな
別に書きたいように書けばいいんじゃないかね
「書きたい」と思えないモンじゃモチベーション出ないし
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:29:48 ID:iCXLiv/z
- >>236
傾向と対策を練られるほどに時流を読むセンスがあるならね。
ただ、重要なのは執筆期間と、投稿から発表までの期間と、授賞から出版までの期間は、
それぞれけっこう長い。
ゆえに、半端に対策を練ったところで時代遅れになる。
ラノベ作家というのは受注生産であって、
筆力やアイデア、キャラの魅力などが認められれば、
多少、作風が時代に逆らっていても声はかけてもらえる。
そこで編集に「こういう作品を書きませんか」とプレゼンされるので、
それに応える実力があればいい。
要するに、かたくなに「おれはこれしか書かねえ」という態度は望ましくないが、
過剰に流行りものを追いかけていてもいいことはない。
素人にもわかるブームなんて、もう過ぎ去ったものと考えた方がいい。
「読者のことを考える」の一点だけで十分、とおれは思っている。
もっとも、おれもこのスレのほとんどの人間も結果をだせないからワナビなので、
なにを云われようと、あまり真に受けるようなものじゃないと思うが。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:29:55 ID:uTHqI73C
- って書いたらとりあえず孕ませのまま書く決心がついた
- 243 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/22(金) 19:33:40 ID:9IlpkWM0
- >>236
長っ!
一般人が才能に目覚めるのは「永遠に不滅」というくらい良くて、
一般人が異能に目覚めて能力バトルはダメなのか?
正直「そいつ」とやらの基準がわからん。
自分の書き方ということなら、俺もほぼ>>238のとおり。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:38:29 ID:q/EtirPE
- 孕ませだけでなく出産と授乳も書け。
ついでに誰の子かわからんから、母子ともに追放されるんだ。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:40:58 ID:q/EtirPE
- >>243
おそらく「最初から異能に目覚めてる無敵主人公」はだめで、
パンピーが目覚めるのならいいという基準だ。
つまり、狼は死ね、豚は生きろ!! と力説しているのだろう。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:42:20 ID:uTHqI73C
- >>244
んー生む前に死んじゃうんだ。
でもそっち方面でも考えてみるか
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:43:48 ID:q/EtirPE
- じゃ、妊婦ゾンビ化。ベビーゾンビが腹を突き破り出てくる。
そして父親ゾンビに虐待される。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:51:33 ID:eJa4ttX/
- 新人賞対策ねぇ
ちょっと真面目に富士見やMF、靴受賞作が選ばれて自分のが落ちた理由でも考えてみるか
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 19:58:08 ID:uTHqI73C
- >>247
やべ、発想に無かったエンディングが浮かんできた。
割りとバッドな感じだけどw
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:23:15 ID:+dNjIiE6
- >>236
一瞬、”そいつ”が俺かと思ってビビった・・・まぁ俺のは特殊能力も無いし、モテないがwww
小説について話し合える友人もいないしな・・・
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:25:47 ID:DeooCJnZ
- 特殊能力モノ弾いたらこの世からラノベが消滅してしまうw
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:26:27 ID:FQ0nHe0z
- >>250
おまえには俺がいるだろ
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:27:43 ID:q/EtirPE
- >>250
ここにいっぱいいるじゃないか。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:35:36 ID:uTHqI73C
- ここでなら聞くぜ!
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:41:30 ID:WS0vpKH2
- 異能じゃなくてアイデアと罠で切り抜けていくタイプならいいのか?
ホームアローンみたいな。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:46:30 ID:iCXLiv/z
- 異能じゃなくて「なぜなら私は大統領だからだ」で切り抜けていく主人公ならいいのか?
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:46:55 ID:wUSmn1bn
- 能力ものってその能力を何で持ってるかの説明ってある?
ブギーポップとかまったくないけど、他もそういうもん?
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:47:41 ID:xs6wsRY7
- 超絶ラッキーだけで切り抜けていく、脳天気無自覚主人公はどうだろう?
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:47:59 ID:iCXLiv/z
- >>258
大場つぐみ乙
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:48:29 ID:lEB94d4l
- >>258
「戯れ言」シリーズ
……あれは自覚あったけどな。
- 261 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 20:49:25 ID:3y9heLqi
- >>241
>筆力やアイデア、キャラの魅力などが認められれば、
>多少、作風が時代に逆らっていても声はかけてもらえる。
のは、持ち込みや新人賞選外よりも、確実に売る程度売れるベテランだと思うな
ネームバリューや固定客ってあなどれないっしょ
新人は、それこそ「発想力」で勝負しないと結局頭打ちになる
最近だと「狼と香辛料」は良かった
まあでも、書きたいものを書くのがベストだとは思う。一番自分の力を発揮しやすいだろうし
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:11 ID:xs6wsRY7
- >>257
“みんなも知っているように、世の中にいる魔術師は〜”
って感じで、そう言う世界だと宣言している。
>>259
なんだか知らないけど、アリガト♥
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:28 ID:FQ0nHe0z
- 261 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:36 ID:eJa4ttX/
- >>257
説明ってのがどこまでの話かによるが
たとえば超能力が使えて、それは実は神様の贈り物でした、って感じの理由付けなら普通にあるけど
じゃあなんで神様なんてものが存在してんの?となるとそこまで踏み込んでるのはあんまない
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:50:54 ID:+dNjIiE6
- >>257
ふっ、どうやら邪気眼が(ry
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:52:45 ID:DeooCJnZ
- >>259
絵師はラッキーで切り抜けられなかったね……
- 267 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 20:57:43 ID:3y9heLqi
- >>261
確実にある程度売れる、の間違い
>>258
大久保町シリーズなつかしいな!
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 20:57:57 ID:wUSmn1bn
- ちなみに神様の贈り物って?
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:24 ID:+dNjIiE6
- >>268
仮面ライダー龍騎で説明すると
ミラーワールドはヒロインが幼い頃に描いた絵が具現化したものであり、
それを研究して神崎士郎がライダーシステムを開発した。なんでヒロインの絵がミラーワールドを作り出したかは不明。
ってことじゃないか
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:54 ID:iCXLiv/z
- >>261
電撃ほどに層が厚いレーベルならともかく、
多くの出版社では「編集部の意を汲んでくれる実力者」というのを求めている。
もちろん、中堅を引き抜くのが手っ取り早くはあるが、
中堅には逆に爆発力がないし、他レーベルでの仕事もあり、
新人が割り込む隙間というのは十分に存在する。
ことに手の早い人間は実力以上に重宝される
また発想力は武器にはなるが、逆を云えば安定感に欠き、
一発屋に終わる危惧をつねに抱えている。
もちろん、すべてを兼ね備えた新人こそ一番欲しいんだろうがな。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:04:20 ID:OHVEw8rs
- >>268
その程度の理由付けって意味じゃないの?
ホントに「神様の贈り物です」とか説明されてたら、その本、窓から投げ捨てるよ。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:07:56 ID:DeooCJnZ
- まあ、珍品でデビューした期待の新人が、
次の新刊は1人残らずツンデレ能力者ものを書いている……
よくある話だ。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:09:04 ID:1W8824Ym
- 今更だけど異世界に零戦送り込むネタをゼロ使にさきこされたから
腹いせにスツーカを送り込む事にする。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:10:37 ID:+dNjIiE6
- >>271
”神に愛されし血族”とか想像したのは俺だけか
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:17 ID:QpnA3xv/
- ちょっと変わった能力覚醒を考え出せばいいじゃん。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:33 ID:q/EtirPE
- もちろんG1だよな。しかもルーデルつき。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:14:56 ID:DeooCJnZ
- >>275
もうないよそんなの。
せいぜい能力とか能力者とか発生する現象の名称に凝るくらいだよ。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:16:59 ID:wUSmn1bn
- 隕石を削った弓と矢、触るとウィルスで……
- 279 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/22(金) 21:17:48 ID:so6t63ef
- >>275
腹話術でマ行が喋れるようになったら能力覚醒。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:18:33 ID:WS0vpKH2
- 役に立たない特殊能力しか持たないやつが、それを予想外の方法で活かすってのはいいよな。
なんかそういう珍能力系の作品あったっけ?ルナヴァルガーしか思いつかん。
大量にウニを呼び出すだけの能力とか、ネコミミにするだけの能力とか。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:18:35 ID:eJa4ttX/
- >>268
うんまあ、ただの例えなんだけどさ
具体的に言うなら「護くんに女神の祝福を!」のビアトリスとかね
灼眼のシャナの存在の力とかもほとんど固有名詞を変えただけだよね
魔法は世界に満ちてる魔力を使って発動させますが、何で魔力が世界にあるのかは不明です。みたいな
ただまあ、下手に説明して魔力は神様が〜とかになると何で神様が存在して〜って堂々巡りになることもあるから
そういうものがあります。完。にしたほうが無難だよね
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:19:55 ID:l3GlcwCH
- >273
いっそ戦艦大和でも送り込んだらどうか。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:19:56 ID:DeooCJnZ
- >>278
そうだ! 脳に針を打ち込み、未知の力を引き出すというのはどうだ?!
あるいは2000年前に死んだキリスト教の聖人の遺体を手に入れると
能力が発現するとか。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:00 ID:lEB94d4l
- >>278
初めて目にした異性に恋をしちゃうんだろ。
大昔からよくある話じゃないか。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:30 ID:xs6wsRY7
- >>279
つ、つまりいっこく堂は…
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:22:04 ID:A18aj4xg
- 実際にはありえない能力だったら、どんなに理屈をこねたって「いや、無理でしょ」ってなるとおもう
そういうものだということでどこかで説明は切るしかないとおもう
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:23:29 ID:+dNjIiE6
- >>273
エノラ・ゲイ&原爆を送り込めば良いじゃないか
>>283
脳に酢を投入して推理(酢入り)するやつならいたな。ラノベじゃないが
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:24:23 ID:iCXLiv/z
- >>280
いや、そもそも能力系バトルの半分くらいは
弱い能力者が機転を利かせて強能力を倒す、という代物だと思うぞ
ただ弱いだけじゃなくて、どうやって戦闘に使うんだよ、みたいな能力を捜しているんだろうけど
ヒモになるという能力で戦ったジョジョ6部はどうか
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:25:25 ID:q/EtirPE
- 自在に屁をこける能力、手から和菓子を出す能力は実戦向けという話になったしなぁ。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:25:46 ID:wUSmn1bn
- ジッパーで色々やったブチャラティが能力もの革命だったと個人的に思ってる
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:26:00 ID:1W8824Ym
- >>276
操縦能力良好、社交性ダメ……ルーデルっぽい主人公で書きたくなった
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:26:00 ID:zUDleDv9
- 脱稿後、いくつかミスを発見して修正。ようやく完了というか打ち止め。
どこかで止めないと締め切りが来てしまうので明後日あたりに発送しようと思う。
たまにこのスレをみると励みになりました。
いくつか短編向きのネタが浮かんできたので冬春に向けてまた頑張ろうと思います。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:27:57 ID:q/EtirPE
- >>291
100万回撃墜されても、ルーデルだからという理由で必ず生存するのうりょくっ!
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:28:20 ID:DeooCJnZ
- 「神さまがケツに奇跡を突っ込んでくれたからさ!
だからぼくはここにいるんだ!」
叫びながら病院でバトル。何のケガかは言わぬが菊の花。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:30:31 ID:+dNjIiE6
- >>293
まて、だったら搭乗者が勝手にベイルアウトしない限り帰還率100%のF15娘のほうが
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:31:39 ID:iCXLiv/z
- 搭乗者を捨てても帰還して「ミッションコンプリート」なメイヴたんの方が
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:33:53 ID:xs6wsRY7
- まて、チキンブロs(ry
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:37:20 ID:+dNjIiE6
- >>296-297
さっさとバーガディッシュ大尉喰って寝ろ
- 299 :215:2006/09/22(金) 21:52:43 ID:mhFMiURW
- だいぶ遅くなったけどストリップの質問に答えてくれた人、ありがとう。
実際上司に話を聞いてもあんまし楽しくなさそうで憂鬱。
かぶりつきで常連のファンがタンバリン鳴らしてるとか。
でもまあ、邪神崇拝の儀式を見てくる気分で吉原とか行ってきますノシ
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 21:59:35 ID:A18aj4xg
- 外国のストリップに行った時は雰囲気が良かった
想像通りのVIPルームのような空間で、下着にお札挟もうとしている
おじさんを「本当にいるんだ」って思いながら見てる方がおもしろかったけど。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:15:46 ID:viGhTeyu
- 男性ストリップは、パンツの中にお金を入れる
覗くと凄い一物がとぐろを巻いていた
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:18:54 ID:JG73nf0r
- 最近モバイル買って、喫茶店とかで執筆する作家の気持ちが分かった。
もうね、家にいるとね、色々と集中出来ないね……。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:34:25 ID:RvWXgM17
- >>282
それって普通に面白くないか?
いわば、ファンタジー版「ジパング」
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:46:46 ID:iCXLiv/z
- アリスソフトのエロゲーに、戦艦大和を根城にするファンタジー作品があってだな
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:47:31 ID:q/EtirPE
- ふっ、大和はもう古い。これからは扶桑だ。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:47:44 ID:7RHMNpMJ
- >94-96
すげー遅レスですまんが、一人語りのみで終わる小説で面白いのなら
夢野久作の「押絵の奇跡」とかはどうよ?
まああれが書ける実力があったらワナビなんかしてねえが…
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:49:57 ID:1W8824Ym
- >>304
大和の艦砲射撃を期待しただけに残念だった
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:39 ID:xDh4ZEk3
- >>288
ところで、何で主人公はいつも弱い能力側なんだろうな。
主人公が強能力者で敵の弱い能力者が機転を利かせて主人公を倒す、というのは
やっぱ受けが悪いのかな?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:57:31 ID:lEB94d4l
- >>308
典型的なキャラ配置を逆転させるのは創作法の基本の一つだお。
それがおもしろくなると思ったのなら、貪欲にチャレンジすべし。
ところでガ3トーク、更新マダー?
- 310 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/22(金) 22:58:20 ID:3y9heLqi
- >>308
格闘技と同じで、「力を技で制す」るから爽快感が上がるんじゃないかね
現実社会も、明らかに「強者」より「弱者」の方が多いし
100人斬り小説 (ラノベだと例えばラグナロクとか) みたいのはまた別かも知らんが。三国無双感覚
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 22:58:59 ID:iCXLiv/z
- >>308
敵の創意工夫が物語の主眼になった時点で、
主人公の逆転現象が起きる。
デスノートなんて最後のほう、ライトが主役じゃなかったろ?
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:02:22 ID:q/EtirPE
- こんな話があるぜ。
とりあえずスタンダードとして「小兵が大兵を倒す」ってのが受けている。
桃太郎と鬼とか、牛若丸と弁慶みたいなもん。この場合、小さい奴は力が弱いという常識があって、
そいつを機転やら俊敏さやらカバーして勝つのがカタルシスに繋がるようだ。
とりあえずこれが「弱い能力者が機転で強能力者に勝つ」が受ける理由。
ところが、しばらくこれやると「小兵が大兵に勝つ」という図式にみんな飽きてくる。
つーか、「現実問題勝てる分けないジャン」と思うようになる。
するってーと「大兵が圧倒的力で小兵をねじ伏せる」というのが受けるようになる。
そうなると小兵は「ずる賢く卑怯な手ばかり使うチビ」というのになる。しかしまぁ、カタルシスがないので雑魚扱い。
大兵が、さらに強大な敵と戦う話が受けるようになる。
北斗の拳とかバスタードとか。
で、こういうのを繰り返してるらしいぞ。多分、これから後者の方がまたはやるようになると思われる。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:05:43 ID:iCXLiv/z
- >>312
いや、それ小兵が大兵を制すという図式は何一つ変わってないじゃん
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:08:47 ID:q/EtirPE
- >>313
まぁな。
ただ、描写として前者は160センチ前後が小兵。180以上が大兵。
後者の場合、小兵扱いが180以上、大兵が2メートル越え。
これで同じ小兵扱いはどーかと思うぞ。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:13:06 ID:iCXLiv/z
- >>314
重要なのは弱者が強者を倒す図式であって、外見はさして関係ないんじゃないか?
ことにラノベは仮にも小説だぞ?
主人公にも読者が憧れるタイプと共感するタイプの2つがあって、
そのどちらを選ぶか、の問題でしかない
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:14:56 ID:q/EtirPE
- あ、そっちの方がうまく言い当ててるや。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:15:50 ID:+dNjIiE6
- まぁ俺は重装甲低機動力の機体がミサイル連発するのも燃えるがな
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:25:31 ID:+n7MwHUr
- 俺は戦力差よりも、緊迫感があれば燃える。
デスノートは天才同士の知恵比べ。
いつライトが捕まるか、Lが名前を書かれるかを楽しめた。
銀英伝のように戦力差が会戦ごとに変わってゆくのは興味深かった。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:27:23 ID:N7AcK1aq
- >>308
そもそも主人公が倒される時点でかなりウケが悪いと思うが。
倒されて読者が喜ぶようなキャラは既に主人公として不適格だろーし。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:03 ID:iCXLiv/z
- で、無敵主人公が倒されて終わる作品って、ラノベに限らずあるのかのう
いまのところ、初代ウルトラマンとノーマーク爆牌党しか思いつかないんだが。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:15 ID:q/EtirPE
- >>319
ギャグで、オチとして持ってくるなら何とかなるんでね。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:53 ID:DeooCJnZ
- あしたのジョーとかタイガーマスクとかミンキーモモとか
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:34:58 ID:qpmlsA3s
- >>322
倒されるつーか主人公あぼんシリーズじゃん、それ
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:36:18 ID:+c7CZ8Mj
- ぐあぁぁああ!!締め切りまであと少しで仕事休んで靴用書いてるのに
全っ然進まねぇぇぇえええぇぇええぇ!!
大雑把なプロットは作ってるのにいざ文章にするととたんにキーを叩く
手が止まる・・・
今まだ靴用に書いてる人とかいる?
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:37:52 ID:iCXLiv/z
- >>324
ガガガ用のをいまから書き始めようとしているバカならここに約一名
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:09 ID:A18aj4xg
- 書き終えて、週明けに投稿
ところでプロフィールの応募歴って、細かいやつを全部書くものなの?
まだ一次の結果も来てないやつとかがあるけれど
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:24 ID:SAznza3L
- >>324
俺がいるな。
まあ頑張ろうぜ。まだ一週間以上あるんだとポジティブに考えるんだ。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:40:59 ID:FQ0nHe0z
- >>324
プロット適当だと、勢いに任せない限り必ず詰まるよ。
まず、プロットをきっちり書き出した方が早いんでねの?
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:43 ID:BmE2TVdZ
- >>324
俺も。ガガガかMF狙いで残り100。主役級の二人のキャラが複雑すぎて、
プロットは出来ているのに筆が全然進まない。っていうか過去に加えて
表の顔と裏の顔(見せたくない本音)と三層もあると、一人でも
余裕で持て余すわ。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:37 ID:1W8824Ym
- 雷装ソードフィッシュでイージス艦に向かっていく構図に燃える
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:51:26 ID:QpnA3xv/
- 能力モノがありふれてるの分かってるのに、能力モノ書くのが楽しくて
また能力モノ書いてしまったが……
入選はすまい。ありふれてるからなぁ。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:53:09 ID:RvWXgM17
- >>324
ガガガが今現在60枚で、間に合わねえかもとか思ってるが、
>>325>>329
こういう書き込みを見ると、すごく勇気が出る。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:57:38 ID:q/EtirPE
- こうなりゃよう、
・能力はあって当たり前
・美少女しかいませんよ
・溢れるエロス&バイオレンス!
だけのつきつめよーぜ。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:58:46 ID:lEB94d4l
- ちょwガガガトーク、ピー音入ってるw
しかも選考委員が最初から全作品に目を通すと明言してるし。
なんかここ、やけに気合入ってるな。
……よっしゃ、分かった!
俺の力作は靴に送るぜ!!
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/22(金) 23:59:28 ID:RvWXgM17
- やばい!!
枚数を節約するため、台詞を地の文でどんどん省略してたら、
なんか台詞が書けなくなってきた!!
やっぱみんな、ラノベらしく台詞の割合って結構多い方?
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:10 ID:2u9jqD/I
- >>325
今からってwwお互い頑張ろうぜ。
>>327
そうだな、まだあと一週間あると思って頑張るよ。一日30枚ペースか…。
>>328
やっぱり…とりあえず序盤から中盤のプロットは出来てるからとにかく
そこだけでも文章にしとこうと思ったんだけどね。しっかり後半も考え
とかないと後で矛盾が出そうだなぁ。
>>329
あぁ、よく分かるよ。こう、うまくまとめられない感じ?
俺はキャラの性格上ここでどんな台詞や行動にでるのか、っていうのを
筆進めながら推敲してるから一枚書くのに30分以上かかる…。
ってか2chみて書き込んでる暇あるなら早く書けよって感じだな。
おまいらの書き込み読んでちょっとやる気でた!書いてきまつ。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:01:21 ID:3c9AVAGI
- 哀愁漂う靴スレを見ればさらにこう、なんていうか
何とかしてやりたい気持ちが浮かんで、締め切り前のブースターに
なると思います。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:02:18 ID:2u9jqD/I
- >>325
今からってwwお互い頑張ろうぜ。
>>327
そうだな、まだあと一週間あると思って頑張るよ。一日30枚ペースか…。
>>328
やっぱり…とりあえず序盤から中盤のプロットは出来てるからとにかく
そこだけでも文章にしとこうと思ったんだけどね。しっかり後半も考え
とかないと後で矛盾が出そうだなぁ。
>>329
あぁ、よく分かるよ。こう、うまくまとめられない感じ?
俺はキャラの性格上ここでどんな台詞や行動にでるのか、っていうのを
筆進めながら推敲してるから一枚書くのに30分以上かかる…。
ってか2chみて書き込んでる暇あるなら早く書けよって感じだな。
おまいらの書き込み読んでちょっとやる気でた!書いてきまつ。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:03:17 ID:2u9jqD/I
- ↑あれ、ミスった…
ごめん。
- 340 :329:2006/09/23(土) 00:07:07 ID:jRsKuvpn
- >>338
いや、一枚書くのに一日掛かるが。ぶっちゃけプロットに加えて
キャラが悩む分を俺がまとめて引き受けてるから頭痛い。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:11:15 ID:coQC+ZE8
- キャラの心情が詰まるのは、キャラの作り込みが甘いんでは?
このシーンの状況ならキャラの行動は、心情は、ってぱっと出る。
つーか、勝手に手が打ち込んでる。
自分はそれより話の構成や読んでる人をどうやって
びっくりさせるかの方がアタマイテー。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:11:25 ID:2u9jqD/I
- >>340
一枚一日て!!間に合うのかよww
とにかく頑張れ〜!
次こそほんとに執筆してきまつ。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:13:06 ID:f4N7q8dk
- そんなこと言いつつ三十分後に戻ってくる。
専用ブラウザ使ってるならデリ、まんまきてるならブックマーク消さないと、ここの引力からは逃れられない。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:18:36 ID:jRsKuvpn
- >>341
自動筆記で行けるところもあるんだけどね。なんつーか、
自分でも書きながらテーマの答え探してるところあるからダメだ。
ほんとに作り込みが足りないのかも知れん。子供の頃の不幸から
それに続く地域住民による村八分運動とか街から逃げ出してとか、
経歴を作っても何も埋まらない事に気付いた。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:29:27 ID:f4N7q8dk
- >>344
その経歴の結果どんなキャラになったんだ?
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:44:49 ID:jRsKuvpn
- >>345
娘のキャラ立ちがシナリオ全体引っ張ってるよw 基本的に引っ越した先の
今の土地ではそいつの過去を知ってる奴はいないから、根っこは
イジケてても鮮やかに嘘をつき通してる。で、善人を見つけては
その人の善性を信じたがる一方で時折「人間らしい」欠点を見つけては
悦に入るタイプ。実体験がある以外は根深い中二病ってところ。
基本的にはヒロインらしくピュアにしてるし。
ああ、あとは超ツンデレでソトの人にはいい人仮面、ウチの人には
まるで母親みたいにエゴを押しつけて「私の理想のひとになって!」と言うタイプ。
その一方で自分も相手の理想を追いかけてどこまでも頑張るおばかさん。
と、こうして書いてて自分の正気を疑いつつある俺であった。ナニこのありえないキャラ。
まだいろいろあるけど、ネタバレ考慮めんどいのでひとまずここまで
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:50:40 ID:f4N7q8dk
- なんか、もっとスマートに単純化できた方がやりやすそうだな。
- 348 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 00:52:34 ID:yqJoE2LB
- 邪悪なのかピュアなのかツンデレなのか理想主義者なのか中二病なのか
なんかいくつかおかしい組み合わせがあるんじゃね
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 00:55:33 ID:jRsKuvpn
- >>347
俺もそう思う。でも手加減出来ない。
>>348
合理性様にはうんこを召し上がっていただいた。
キャラがそういうふうに生きてるんだから仕方ない。俺も
こいつがどういうふうに生きているのか未だに理解しきれてない。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:00:23 ID:xDWAn135
- >>349
マジレスすると、ニンゲンだもの、合理性なんてどうでもいい。
大切なのは一貫性。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:03:07 ID:f4N7q8dk
- この辺り微妙なラインだなぁ。
人間として描こうとすれば、矛盾だらけでも特に問題はない。
しかし、その分キャラの属性とでも言うべきものが複雑化して、
「こいつは熱血キャラ」みたいに端的に言い表せず、ぶれてるように見えてしまう。
あれか、特に描きたい部分の性質を少しだけ強調すればええんでね。
エゴイスティックに理想を押しつけ、追いかける部分とか。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:08:05 ID:5L0klGMb
- いいや、人間の多様性を表現したいなら、不自然なデフォルメはいらないだろう。
ただ、それが許されるキャラは一作品に一人が限界だ。
物語とキャラクターの組み合わせを間違っているんだと思うね。
あとは内面描写を書こうとしすぎているか。
行動だけ書いときゃいいんだ、行動だけ。
矛盾や非合理は読者が考えて埋めてくれる。普段の人間関係でそうしているようにね。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:11:01 ID:xDWAn135
- 複雑な人間性を持つキャラを、ぶれさせないように考えられた昔からの手法が
「〜だけはできない」
という性格設定。
猫だけは触れない。殺人だけはできない。熱いものだけは食べられない。
など。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:15:33 ID:jRsKuvpn
- >>350
ああ、一貫性もナイ(選択肢が多彩すぎて俺が毎回死んでる)。というよりも
一貫性の無さもキャラにして、周囲にそれをつつかせるのも展開に混ぜてる。
はっきり言って読者に好かれるキャラ立ちはしていない、かも。むしろ思うさま
苦しみ抜いて答えを探す、泥にまみれた人間を描きたかった、いや描きたいまだ〆切は先だ。
>>351-352
ぶっちゃけつめこみ過ぎてる感はある。ちなみにコレがメインヒロインで、
それよりもいくらか分かりやすい主人公とサブキャラ2人、あとは
イベントキャラが2人ってところ。ヒロインの悩みを主人公が
どうやって解決するか(というよりも、どうやってヒロインの手を
引っ張って進んでいけるか)が一応のキモ。
>>353
感謝。その手法は使わせていただくかも知れない。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:17:53 ID:URsy9iIG
- >>346ンー、俺は好きだけどなぁそのキャラ
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:23:38 ID:2u9jqD/I
- 30分後に戻ると言われていた俺が来ましたよ。
やはり見透かされているか。
まぁ戻ってきたのが一時間後だったことは評価していただきたい。
何とか3ページ進んだよ。
>>353
あぁ、俺のキャラそればっかりだ…。
- 357 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/23(土) 01:37:59 ID:kiQMkWXe
- >>334
ガガガトーク読んできた。
選考委員が全作読むっておまwwwww
そんだけ読むなら、単なる下読みをやったほうがたくさんお金もらえそうだぜ・・・
その気合いにはマジで敬服する。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:44:48 ID:jRsKuvpn
- >>355
そう言っていただけると励みになる。ちなみに奨学金もらいながら
病弱な母を助けるためバイトもしてる美人めで髪の長い高校二年生。
いろいろ忙しすぎて友達も少ないぞ! しかも人間不信気味だ!
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:47:42 ID:+kjQMv3F
- >>358
いったい、どんな不幸話を展開するつもりだ?
ハウス名作劇場なら、終盤で突然お金持ちの親戚が出てきて、
むりやり大団円に持ち込む設定だなw
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:58:03 ID:1kgjHsIE
- つーか、全部読むて、ガガガ集まってないんだな……。
大丈夫か? マジで。
靴にしようかな、やっぱ。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 01:58:46 ID:jRsKuvpn
- >>359
ごめん、ヒロインが自分のひがみ根性を叩きつぶすお話でしかないw
誰も物質的にはすくわれないけど、それでももう一度と叫び直すまでの話だ。
大団円っつー「ご都合主義」がないところでも頑張れる人間を
きちんと形にしたいだけなんだけどね。多分それが今の時代の要請だ。
めざせ赤毛のアン、めざせ若草物語、めざせあしたのジョー、めざせがきデカ。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:02:07 ID:hctd7HSz
- つーか気合い空回りじゃね?
ある程度は普通に下読みに任せた方が…
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:05:42 ID:+kjQMv3F
- >>361
わかった、もう止めないぞ。
(ま、誰も止めていないわけだが)
お前の気の済むまま書くが良い。
つーか、上手くいったら黄金期の日本映画チックになりそうだな。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:07:12 ID:l19j85bz
- >>360
多いか少ないかはしらんが
mixiでラノベ作家希望コミュ約900人
に対してガガガルルルコミュは70人
第13回 電撃大賞 応募の会といコミュは50人。
アレ? なんか違和感が
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:07:18 ID:jRsKuvpn
- すまんちょうしにのってかたりすぎた
>>362
初回だし、気合の入ったところを見せればワナビの心証も良くなるんだろうな。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:15:48 ID:YGAbArTV
- 今、ノベルジャパンの新人賞に向けて、ワードを使って書いてるんですけど、
応募規定には40字×40行の縦書きって書いてあるんです。
こういうのって、ページ設定で原稿用紙の設定にして書かないと駄目なんでしょうか?
行数と文字数を40づつで設定しただけで、40ページほど書いてしまいました。
どなたか詳しい方、説明お願いします。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:15:55 ID:hctd7HSz
- 電撃より多いのか……
これは……面白そう
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:23:32 ID:jRsKuvpn
- >>366
一応、全部書き終えてから形式をイジるのはやめたほうがいい。何人か
それで泣いている住人もいるからこれは確実。
書いている途中は別に形式はどうでもいい。けどプリントアウトの時は
向こうの求める形式にしないと減点(かシュレッド)。
ま、書いている時は書き慣れた形式、毎日パソを切る前に
一回所定の形式にしてチェックするくらいでいけば良いかと。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:35:20 ID:mvOuiomg
- 靴にするかガガガにするか、それが問題だ。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:38:46 ID:hctd7HSz
- 下手すると今度の電撃、靴がスカスカになるくらいの人気?
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 02:53:02 ID:5oJgFuKy
- でも有象無象が減って全体的な水準が高くなりそうな感じがするな。
量が減ればそれだけ目を通す方の質も上がりそうな感じもするし。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:14:53 ID:Q7Fna6qB
- 今回のガガガは、かなりの数の作家志望を拾い上げると予想してる。
能動的な人間を欲している節があるところからも、
編集・作家が一緒に話し合ってレーベルの可能性を模索していこう、と言っているように思える。
文化祭の準備期間みたいな雰囲気を作っていきたいんじゃないかと。
そのための創作ハウトゥー本であり、様々な意見を出したガガガトークだったんだよ。たぶん。
- 373 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 03:18:58 ID:yqJoE2LB
- ガガガはとんでもないものを盗んでいきました
貴方の心です
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:19:41 ID:5oJgFuKy
- >>372
工作員乙
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:21:10 ID:hctd7HSz
- 面白そうだけど潰れるのが早い可能性も高いんだよな。
何とも言えぬサブカル臭が……
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:24:50 ID:Q7Fna6qB
- 乙あり。
意図を好意的に受け取ってみるのもいいんじゃないかと思ってね。
せっかく作品を送るのなら、これくらい期待してないと(´ω`)
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:31:56 ID:+kjQMv3F
- 工作員かどうかは知らんが、今書いてるから心配するなw
問題は、間に合うかどうかだが……orz
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:37:55 ID:qjylcwcg
- ガガガトーク大槻×劇団ひとりの最終回で
活字のほうはカットされてたけど、音声版は
やっつけ仕事する作家を実名で挙げててワラタ
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:38:57 ID:m0h0kZcz
- 詳しく
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:49:17 ID:Q7Fna6qB
- >377
自分は昨日、完成させたばかり。
ホラーになり損ねたミステリーって感じの中途半端なやつだけどorz
サッカーCLをゆっくり観るために、徹夜して書き上げたよ……。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:53:22 ID:mvOuiomg
- 数えて見たら、まだ百三十枚ちょっとだった。
すでに終わりそうな雰囲気があるよ。
枚数の関係でガガガ行きになりそうだ。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 03:55:35 ID:hctd7HSz
- このスレざっと見てると
中途半端なのがガガガ行きなのか?
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 04:02:27 ID:hlGHGI66
- 何処に出すかも決めてないけど19ページ出来た〜
夏が終わったら急に書く気が沸いて来た
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 04:06:41 ID:IxVevVtC
- 初回だから可能性がでかそうなガガガと、にわかにやる気を出したが
今までの行いを見ると……な靴を比べると、あんまり変わらないような
感じがあるからじゃない?
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 04:32:18 ID:F+2V7F0F
- 確かにガガガはサブカル臭がすごいな……
いわゆるラノベらしいラノベじゃもう後発参入は難しいと思ったんだろうな。
どっちみちあんまり流行らないに100ペリカ
- 386 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 05:06:50 ID:yqJoE2LB
- てことはHJは富士見の夢を見た編集長のハッスルなのだろうか
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 06:10:16 ID:cAnFnFQ6
-
・別紙2枚目に原稿のあらすじ・概要を1000文字程度で書いたものを添付してください。
※あらすじは、登場人物や作品の内容が最後までわかるように書いてください。
例えば「彼らを1"待ち受ける驚愕の事実とは……!」で終わってしまう「あらすじ」は、
「あらすじ」ではなく「予告」です。
ネタバレになっていても必ず最後まで内容をお書きくださるようお願いいたします。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 06:13:10 ID:EYfmf/x6
- つまり!!
多くの作品はあらすじを読まれただけで終わってしまうのだ!!!!
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:23:55 ID:dLQCfbCJ
- 386 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:36:18 ID:xDWAn135
- >>389
お前、それ、コテ云々がどうでもいい人間にとっては叩き以上にウザイから。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:48:18 ID:kfGN4pyh
- 俺達はコテなんてどーでもいいし
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 07:55:43 ID:w9mlVlNI
- わざわざ言うのは当て付け以外でのなんでもないからな
普通は黙ってやるもんだ
まぁ俺は別に気にしないがね
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:17:49 ID:daJZ6tcB
- OVAのヘルシングを初めて見たんだが、あメチャクチャ強い主人公でも面白く出来ると思えるのは気のせいなのだろうか。
正直、弱者が強者を倒すのは飽きた感があって。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:41:20 ID:5L0klGMb
- そりゃヘルシングはアーカードのなんでもありを楽しむ漫画だからな。
ただ、厳しいバトルは婦警が担当しているから、常に味方最強でもない。
つうか、主人公最強は一昔前に流行った気がするんだが。
バスタード、ジョジョ三部、トライガンにブギーポップ、ラグナロク、トリニティ・ブラッド。ガンダムウイングにガン種。
弱者が強者を〜はガキ臭くなるけど、主人公最強は厨臭くなるんだよね。ついでに腐臭くも。
ようはセオリー逆転なんて出尽くしてるってこった。
面白ければどうでもいいのだ
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:41:35 ID:xDWAn135
- メチャクチャ強い主人公=カタルシス
と捉えるならば、実はそんなに目新しい構図でもない。
ぶっちゃげ「暴れん坊将軍」とか「桃太郎侍」のような時代劇で昔からある。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:42:32 ID:DFH60ebR
- そこで石川賢ですよ。厨臭さも腐臭くもない最強漢の物語ばかりだ
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:49:26 ID:5L0klGMb
- >>396
そして……完!
あれは男らしすぎだろ……
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 08:54:51 ID:daJZ6tcB
- >>394
婦警も結局追い詰められても、アーカード大暴れで助かってるからなあ……。
それに、なんだかんだで婦警そこそこ強いし、弱者って程じゃないし。
まあ、どっちもどっちだけに、どうするかは作者の判断次第って事だ罠。
簡単なようで難しい、と言える。
>>396
あそこまで昇華しきれんw
アレはアレでメチャクチャっぷりが良いんだが。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:08:34 ID:iFmZnzW1
- >>394
Wってそんな主人公最強じゃないと思うんだが。
ヒイロは身体が異常に頑丈で、ゼロシステムに耐えられるくらい精神的にタフなだけだ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:12:12 ID:5L0klGMb
- >>399
それは十分に強いし、あれは主人公最強よりも、
あんだけ長い話なのに強い敵がゼクスとトレーズの二人しかいないうえ、
味方が五人もいるので、ヒイロたちが苦悩はすれど苦戦はしないのが厨臭いんだ
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:13:37 ID:otT0BV2a
- ねえ、ところでガガガって
原稿用紙かワープロ原稿かで枚数に誤差があるけどさ。
原稿用紙で380枚で、ワープロ原稿で130枚の俺はダメなのか?
すでに推敲終えて、これ以上削れないぐらいまできてるんだが。
残る手段は改行減らししかねえ。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:18:43 ID:5L0klGMb
- >>401
ダメなんだろうね。
おれもまったく同じ理由でかなり削った。180を125まで削ったよ
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:19:25 ID:daJZ6tcB
- >>400
まあ、五人中心で進むストーリーだからしょうがないと思われ。
厨というよりは腐って感じはするけど。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:19:51 ID:DFH60ebR
- >>400
問題は最強の厨思考ヒロインかもしれんwww
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:22:05 ID:otT0BV2a
- >>402
やっぱりか。ort
編集部に電話して確かめようかとも思ったけど、
こんなことで無駄に心証悪くするのもアレだよな。
俺も頑張って原稿用紙に手書きで写すことにするよ(え?)
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:22:14 ID:F+2V7F0F
- 強さとかそういうのどうでもいいよ……
MF2次はまだか
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:24:38 ID:SlYOd8wC
- >>404
種死ではよくある事
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 09:53:39 ID:s48uqAwp
- >>403
Wは腐じゃねぇ!
801シーンなど一度もねえぞ、このヤロウ!!
まあ、主人公最強なのは認めるがな。
ただ、個々の戦闘で勝っても、戦術的、戦略的、政治的にバンバン負けてるのが面白いんだがな。
ちゅうか、コンセプトがスーパーロボットvsリアルロボットだし。
マジンガーZをガンダム世界に放り込んだと考えれば、納得できると思うが?
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:01:17 ID:+kjQMv3F
- >>408
主人公テロリストだからな。
テロなんかいくら重ねても勝利にゃならん。
勝利したけりゃ、「戦争」をしないとな。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:03:57 ID:s48uqAwp
- >>409
その通り。
だからWは、敗者の物語なんだ。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:53 ID:Z0n9rONC
- >>405
なんだその姿勢は。アイナブリッジか<ort
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:10:11 ID:daJZ6tcB
- >>408
カトルがなあ……。
いや、個人的主観ではあるが。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:13:47 ID:f4N7q8dk
- >>400
どこかの暇なファンが、連中の一度の出撃での撃破数かぞえたらしい。
したらば平均して十数機。アムロやら他のエースと対してかわらんというのになった。
アレだな、やっぱ強敵が二人しかいない=苦戦する回数が少ないってのが、最終的に厨くささに繋がるような気がするんだろな。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:24:27 ID:Tfl4Qte1
- 常に苦戦してればいいんだな!
って皮肉をかまそうとしたけど、その方がカタルシスが出るわけで
実際俺も弱い主人公好きだし、じつはそれでいい気がしてきた。
自称最弱は萎え萎えだけど。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:29:36 ID:5L0klGMb
- >>408>>409>>410
おれもWが好きだが敢えて云わせてもらうと……
こういう感想を抱かせることが厨作品の証なんだよな。
兵器の世界で、数十年前のプロトタイプが最強って、ありえないって。
プログラムが未来を見せるとか暴走したりとか。
屁理屈こねたって、やってることは「ブロンズセイントは音速、ゴールドセイントは光速」
と同レベルのトンデモ理論なんだよな。
そんな車田先生大好き!
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:31:06 ID:daJZ6tcB
- >>415
トンデモ理論をやるなら、いっそぶっ飛んじまえ、という事になるのか……。
まあ、それはそれで確立されてるもんなあ。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 10:52:05 ID:5L0klGMb
- さて、ガガガ・ルルル用の六作品500枚を印刷し終えたわけだか、
いまからこれ全部にパンチで穴を開けるのかと思うと憂鬱だぜ。
うちのパンチ、一度に20枚位しか穴あけられないんだけど、
みんなもそんなもんなのかな?
小学校にあったような、百枚単位でズバッと開けられるパンチが欲しい
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 11:37:55 ID:ft90wmvw
- というかだ、メインの読者層が中高生であることをかんがみると
厨臭くても別に構わんのではないかと思うが、これいかに。
ネットだと評価が低いものが、実際には売れていたりするし。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 11:40:07 ID:24UECWV/
- >>414
究極的にはソレだろうな>常に苦戦 バトルにしても恋愛にしても、
修羅場百連発はやっぱり華だ。そうでなけりゃドラゴンボールが
パワーインフレを起こす理由もないし。
>>417
俺コピー・製本(一品もの多し)の仕事してるけど、プロでも紙の形式次第じゃ
20枚くらいずつちまちま穴開けたりしてる事もあるから諦めはつく。
もちろんそれで200ページ15部とか製本してる。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 11:50:53 ID:MmR9C0Ml
- >>418
このスレでネタ出ししたら叩かれまくりであろうゼロの使い魔なんか、
シリーズ累計125万部の売り上げらしいしね。
ネットでの評判はストーリーが決め手。
実際の売り上げはキャラクターが決め手。
別物と考えるべきだろうな。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 12:48:54 ID:xDWAn135
- 厨設定でもしっかりと確立した世界観の中で、作者がきちんとそれを自分のものにしていれば有無を言わせぬ説得力を持つんだろうなあ。
ちらし裏だけど、靴用原稿をゆうパックで郵送してきた。
初めてなんだけど、ゆうパックで問題ない……よな?
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 12:50:07 ID:24UECWV/
- >>421
ハイ消えたっ!
嘘だ。究極的には紙が向こう様の手に渡れば大丈夫。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 12:55:56 ID:xDWAn135
- >>422
でしょうね。
ただ、ゆうパックの用紙に「様」がデフォで印刷してあるのが気になる。
細かい文字で
角川書店出版事業部 第二編集部
「第12回スニーカー大賞」係御中 様
としてしまった。
「様」に横線二本入れておくべきだったかな……?
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 12:57:23 ID:x9WjINK5
- >>417
六作品ってすげえな
少しはCノベか靴かMFに割り振ったら?
パンチは業務用でもなけりゃ20枚程度が普通だよ
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 12:59:22 ID:24UECWV/
- >>423の大人の対応に泣きそうになった。「様」消しは
気付いたらやった方がいいだろうね。まあ今回は仕方ないかと。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:02:25 ID:xDWAn135
- >>425
そうですか。
まあ、九割がた問題ないと思ってますが、なにせ初投稿なので神経質になっています。
……子持ち鮎喰いに行ってこよ。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:07:18 ID:xoCRfgqq
- 一応横線入れて御中にしたけどそれでも何か不安だったぜ
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:07:19 ID:I8FGw6Gt
- >>417
乙ノシ
6作・・・すごい熱意だ・・・
パンチ──うちのなんか10枚未満しか1度に空けられないよorz
俺も一気に空けられるやつがほしい・・・けど高いのかなぁアレって・・・
>>423
あれ?
「係」もいらないんじゃ・・・?
俺はいつも、
「〜スニーカー大賞」 御中
てしてるけど・・・俺が間違ってるのか・・・?('A`)
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:15:16 ID:cAnFnFQ6
- 間違っている
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:17:45 ID:MmR9C0Ml
- 「大賞」を宛先にしちゃマズかろう。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:18:48 ID:4hUlSs+k
- 今今年のスーパーダッシュ大賞の本買ってきたんだが、
中身を見る前に裏側の著者紹介の所を見て愕然とした。
……この人、応募一発目で大賞取っていやがる……
年に三作以上応募すると決めてやってきた俺のワナビ生活4年間は……orz
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:26:05 ID:I8FGw6Gt
- >>429-430
えぇっ!?Σ(゚▽゚ノ)ノ
そうだったのかあぁあぁあ〜!
ずっと「係」書かずに投稿してたよー
それでも一次は通ったからそこまで重要視はしてないんだろうけど
直すにこしたことないね
危ない危ない
>>431
たまにいるよね、そういう人
応募する以前の土台をしっかり築いてるから
子供の頃から沢山本読んで書いてるから
だと思いたいなーそうだといいなー(・∀・)
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:36:57 ID:f4N7q8dk
- >>431
その人は、最初から死ねるつもりで「30年パンチ」を打ち込める人。
もまえさんは、ついいろいろ考えて「10年パンチ」を打ち込んでしまい玉砕するタイプ。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:38:10 ID:RBIFb9Fu
- 違う出版社でクロスオーバーをさせるのはやっぱりダメかな?
スニーカーと富士見は大本が同じだからまだ良いような気もするけど、ガガガと電撃では拒否されるかな。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:41:42 ID:wBEYgPx2
- 実在する地方都市周辺で湖(大型貯水池でもOK、川とかはダメ)に隣接しているような場所ってあるか?
心当たりが合ったら教えて欲しいんだが・・・
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:43:17 ID:x9WjINK5
- >>435
富士五大湖か琵琶湖か浜名湖に隣接している都市を調べりゃよかろう
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:46:11 ID:wBEYgPx2
- >>436
大津市があったか、近すぎて盲点だった。早速調べてくる
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:55:11 ID:f4N7q8dk
- 金沢には河北潟があるで。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 13:59:28 ID:iFmZnzW1
- すすきの駅から徒歩十分くらいで、湖つうにはちっさいけど、あるな。
ただ、あそこは俺が舞台にして(ry
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:01:42 ID:hctd7HSz
- >>431
俺なんて初めての小説で大賞とる予定だぞ
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:10:01 ID:RBIFb9Fu
- >>440
それ絶対に不可能。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:10:44 ID:mFnM1dIG
- 涼しいっていいな。こんなにストレスなく執筆できたのは久しぶりだ。
夏の間は電撃規定で一日2,3枚しか進まなかったのに、ここ三日で20枚も書けたよ。
SDに軽く間に合いそうだ。夏イラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:14:03 ID:+kjQMv3F
- あああ、伏線貼りすぎた!
消化しきれないかも…
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:16:26 ID:wBEYgPx2
- >>443
メタにしてうやむやにしろ
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:16:47 ID:fHZhxx5w
- >443
落ち着け。
伏線は貼るものじゃなく張るものだ。
消化するものでもないと思う。
- 446 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/23(土) 14:19:23 ID:E4pnzDkj
- おまいらおはよう!
>>442
おまいも北海道に来るか?
寒い冬だって部屋にこもって小説書いてりゃ問題なしだ。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:22:54 ID:mFnM1dIG
- いいな。小説で食べていけるようになるなら、北海道で暮らしたい。
でも、そうしたら暖かい地域が恋しくなるんだろうなぁ……。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:23:43 ID:CUA46B0o
- >>446
俺にとって北海道は夏の雨の日に野宿した思い出しかねえ。
ところで質問なんだけど、北海道警察の裏金問題って今進展どんなもん?
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:28:16 ID:hctd7HSz
- 時間操作系の能力者が捜査してるよ
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:28:20 ID:iFmZnzW1
- >>448
訊くより、ググッたほうが早いんじゃないか?
結構でてくるぞ。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:35:33 ID:CUA46B0o
- >>450
いやあ、せっかくだから現場の人間のナマの声を聞きたいなと。
あるじゃないか怒りの声とか駐在さんに白い目とか逆に警察出身の名士が
町の顔役で誰も文句言えないとか。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:40:09 ID:+kjQMv3F
- >>451
実は警察が町を支配している恐怖の支配者で、国際的コングロマリットの実験場にされようと
している故郷を救うべく、名もない高校生が美少女潜入工作員と共に戦う話でも書きたいのか?
是非書いてください。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:41:58 ID:f4N7q8dk
- もちろん最後は県境を越えようとして、待ち受けた警官隊により蜂の巣にされるんだよな。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:47:15 ID:CUA46B0o
- >>452
の ぞ く な
>>453
いや、その前に警備部から暴徒鎮圧用の重火器をあらかたさらって
ハリネズミ状態に武装してから護送車を装甲車代わりにして
署長宅に吶喊。署長子飼いのローカルヤクザを軒並み蹴散らしてという話。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 14:48:44 ID:TF8qolh3
- >>451
田舎じゃ怒りの声もクソも無い。
またか、仕方ないねえって感じだ。
交番に白い目なんてことは無い。
ちなみに、道民が警察と関わる場合一番多いのが交通関係だ。
北海道はとにかく事故が多い。かすったり削ったり追突したり。
広いからスピードを出すんだ。
だから北海道で警察を事件に巻き込みたければ最初に接触事故でも起こすといい。
- 456 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/23(土) 14:51:20 ID:E4pnzDkj
- >>448
いま世間ではそんなことが起きてるのかw
す、すまん、おれテレビはまったく見ないんだ。
北海道の片田舎で警官やってる友達(ワナビ)ならいるから
今度聞いておこう。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:04:12 ID:CUA46B0o
- >>455
なるほど。接触事故か。取り敢えずコスった車の塗装の裏に
もう一枚別の塗装がありました、ってセンから盗難偽装車を
中古でつかまされた主人公が逮捕とか、ネズミ取りから逃げて
札幌を逃走とか、むしろ毎週捕まってるもんだから白バイさん達と
妙な知人関係を築きつつあるとか、そんな感じなw
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:05:14 ID:xDWAn135
- >>433
俺は靴初投稿で国電パンチを打ち込んでやる。
コーナーポストに自爆しそうな気もするが……。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:06:08 ID:+kjQMv3F
- >>458
俺なんか、殺虫パンチ打ち込むんだもんね〜
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:24:12 ID:z96cCpY9
- このシメキリ前の殺伐とした雰囲気なら言える
昨日上司にイジメられて倉庫の隅で膝を抱えて泣いた
いま仕事の合間を縫って書いてる小説のヒロインを空想してなぐさめてもらった
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:36:34 ID:xDWAn135
- >>460
どんなふうに慰めてもらった? 口でか?
いや、口ってのはもちろん「言葉で」という意味だが。
一口に慰めるって言っても、男性相手と女性相手ではやり方が違うあたりが難しい。
男性相手だと理論型、女性相手だと同調(共感)型にしないと。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:40:18 ID:wBEYgPx2
- >>460
俺なんて中学時代から脳内彼女に慰めてもらってるぞ・・・彼女達を早く世に出したいのだが・・・
>>461
確かに共感型が多いな。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:41:16 ID:I8FGw6Gt
- >>460
(o・_・)ノ”(ノ_<。)
実は460がものすごい悪どい奴で説教食らっただけだったりしてw
創作してると新聞とか読んでても、つい裏の方を想像しちゃうよなぁ
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 15:50:22 ID:CUA46B0o
- >>460
ほんとに泣くほどイジメられたのなら、とっとと転職するのが
お前の為っつー気もする……。ストレスしか溜まらない職場だと、
執筆にも悪影響が及ぶから(怒りが原動力ならまた違うけど)。まあひとまずは
器の小さい権力者のモデルを採取してると思うしかないなあ。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:05:10 ID:z96cCpY9
- みんなありがとうよ。
でもおまいらとヒロインのおかげで頑張れそうだよ
上司なんかを悪役で作品に出すよりおまいらを善玉で出すよ
- 466 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 16:10:40 ID:yqJoE2LB
- 美人上司に股間をハイヒールで苛めてもらったんだな
「んー? 発注ミスしたのは、この、このボールペンかな?」
「いけないボールペンねぇ。 インクが漏れてきちゃってるんじゃない?」
「ぅん。 グリップは・・・・・・そこそこ悪くないんじゃない?」
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:24:10 ID:RBIFb9Fu
- >>466
そ の 力 量 で
何 故 受 賞 し な い !
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:25:33 ID:CUA46B0o
- むしろ>>466を善玉にするという重い十字架を背負った>>465に
哀悼の念を禁じ得ません。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:25:37 ID:owfgQuad
- 送る先間違えてるからだろ
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:27:53 ID:5L0klGMb
- >>460
なんか乙一の「暗いところで待ち合わせ」読んで号泣してそうだな、あんた
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:29:03 ID:dLQCfbCJ
- 466 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:30:25 ID:TF8qolh3
- >>467
ノン。逆だ。
あの程度だから受賞しないのだ。
- 473 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 16:43:37 ID:yqJoE2LB
- >>472
俺もそう思う。語尾重なるなんて初歩も初歩だし
つーか、まだなんにも応募してないわけで
北海道の車か
サハリン経由で盗難車流すルートがあのあたりに多いから、
出荷まで乗り回してるヤンチャとか、おこぼれ貰ってる係長止まりノンキャリとか
沖に落とされたオクスリパックを漁船で回収するカニ漁業者とか
なんか色々浮かんできたぞ
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 16:53:36 ID:iFmZnzW1
- なんでこのスレって、定期的に北海道の話題がでるんだろうな。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:02:35 ID:HCaet6M0
- アサウラ先生の陰謀です
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:28:36 ID:dZ7lSKHY
- ガガガ印刷直前、久しぶり(といっても五スレ程か)にワナビスレ復帰。
ガガガの応募部門って、ガガガかルルルかって事だよな?
それにしても、ガガガってレーベル名を続けて何度も書くと、そこはかとなく嫌な気分になる。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:30:46 ID:wBEYgPx2
- >>476
未だにガガガが勇者王としか認識できん・・・送る気は無いんだが
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:38:31 ID:CUA46B0o
- ガオガイガーの神話版見てると元気になるなあ。
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ!
ガイガオガー!
って感じで。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:52:02 ID:Ja3QEr4s
- >>476
その通りでございます
ガガガとルルルが一緒になってる応募ページにも同じ要項を貼ってるから
ガガガのページから要項に入ると、ガガガに決まってるのに何でわざわざ……って気になるけど
ガガガ文庫部門ということでいいようだ
そんな俺は今日ガガガの原稿ポストに突っ込んできた
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 17:58:48 ID:z96cCpY9
- なんかここへきてガガガ人気が再燃してるね
ここのワナビには靴より人気ありそうな?
>>470
たしかに泣いた
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:02:02 ID:dZ7lSKHY
- >>479
とんくす。
ルルルの方は見てないから、気付かんかった。
同じ応募要綱ページだったのか。
俺も明日明後日中に印刷、EX500パックに梱包してポストに投函するつもりだ。
ガガガがスクエニとは違う事を祈りつつ。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:34:31 ID:RBIFb9Fu
- HJ文庫の方向性ってMFと同じ『萌え』なのか……
書く自信ないな……
たとえば伝勇伝みたいな雰囲気のを送って色違いになることはないよな?
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:36:17 ID:CUA46B0o
- >>481
スクエニとは狙っている層が違うっぽいし、平気……だと思う。
スクエニはガンガンからスライドした腐層狙いっぽいけど、
ガガガはそれより年齢層低そうだし、宣伝も本腰入れてるし、
コマを揃えられる感触さえあれば、それなりに動いてくれると思う。
つーかどこもそうだけど、ワナビの方が不甲斐なさ過ぎるから
募集も展開もグダグダなのかなと邪推してみたり。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:37:03 ID:oJ4StYFv
- HJは萌えに見えない。
一見萌えフォーマットに沿っているが設定がごつい。
むしろ硬派路線なのではなかろうか。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:37:10 ID:4QiN35le
- >>482
>HJ文庫の方向性ってMFと同じ『萌え』なのか……
そうなのか?どこで知ったの?
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:40:48 ID:RBIFb9Fu
- >>485
いや、ホームページでざっとラインナップを見てさ……
違うのか?
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:47:03 ID:x9WjINK5
- >>486
浅井ラボまでいるラインナップから『萌え』を感じたと申したか
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:47:12 ID:MmR9C0Ml
- 既刊を読んで判断することを勧める。
つーか、レーベルカラーを狭義に決めつけるのって危険ちゃう?
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:48:52 ID:mvOuiomg
- ま、俺の小説って元々スクエニに出そうと思って書いてたんだけどな。
未だに終わってないってこれ、あー。
そろそろ、発狂するぜ
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:50:24 ID:5L0klGMb
- どこのレーベルだって萌えは意識してるよ。
でも、それだけしかやってないレーベルもないだろ。
萌えは最低限の売上げを確保してくれるから、ある意味仕方なくやってるんだよ
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:50:39 ID:CUA46B0o
- いあいあはすたあいあいあはすたぁ〜〜ん(はぁと
あーなんか最近胸きゅん。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:54:49 ID:+kjQMv3F
- >>491
いったい、何に萌えとんのじゃ己は?
時に、一人称文章の後に唐突に夢のシーンを入れる場合、
何か工夫しているかい、諸君?
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:55:42 ID:5L0klGMb
- ふんぐるいむぐるうなふくとぅるうぅんるるいえうがふなぐるふたぐぅ〜ん
ドキドキが止まらないよね
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 18:57:21 ID:4evdtVd4
- >486
ぜんぜん違う。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:09:21 ID:CUA46B0o
- >>493
なんだろうな、この切なさは。昨日見た月下美人のせいか。
にゃる・しゅたん! にゃる・がしゃんな〜! にゃる〜! しゅた〜ん! にゃる〜! がしゃ〜んなぁ〜!
ああどきどき。ああきゅんきゅん。これは〆切前だからか。
>>492
夢の一行目で、前のシーンとバッサリ場を分断するセンテンスを置く。
雰囲気さえ合っていればそれこそ「闇があった」とかセンスのない単語でも構わない。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:14:00 ID:fKZZtxK8
- >491
それは何だ!?
教えてくれ!
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:18:35 ID:xoCRfgqq
- >>492
普通にここからは夢だと分かる説明を入れてしまっている工夫の無さだぜ
- 498 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 19:19:48 ID:yqJoE2LB
- >>496
ばーちゃるねっとあいどる、くとぅるふ20万とんで13才ってやつですね
秋の風に吹かれたせいか、なんだか最近センチメンタル
突然、人の肌に触れてみたいって気持ちが湧き上がったり
シャーペンが転がった拍子、ふいに隣の席のコと指が触れ合っちゃって、またその細い指先のちょっとだけ冷たい感触が心地よくて
思い出したり、意識しないようにすればするほど、なぜか代わりに耳が熱くなってきちゃったり
やば、変なやつに思われてないかな、と横目で見ようとすると、向こうも慌てて視線をはずす気配
。横顔にもほっぺが赤く染まっている
もともと下ネタ系の話題が出たりすると、すぐ顔赤くなっちゃうコだけど、同じように思っていたのかな
これって恋? それとも電波受信?
って微乳ネコミミ女子レスラーが俺にチキンウイングかけながら言ってた!
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:20:59 ID:dLQCfbCJ
- 498 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:28:43 ID:s/q5sSfh
- 389 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
466 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
499 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:30:54 ID:CUA46B0o
- >>498
ばか! ばか! お前コテ名乗るならキャラ立ては大事にしなきゃ
らめだろ! コテのリスクは自由気ままな発言が出来ない事じゃないか!
アイドル気取りなら大衆が自分にどんなキャラを期待してるのか
理解しなきゃ! 俺達だってお前を自動的に笑ってるわけじゃない!
オマエが「こういう時こいつならこっち系で来る!」と期待してこそ
いろいろ笑ってるんだ! こっちの期待を上回るのは問題ない。でも
期待に鈍感だったり「それ気分じゃないし」なんて理屈で俺達の期待を
スルーしちゃだめだろ!
以下荒れるのなら難民スレまで。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:31:14 ID:bOatit/3
- 498 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
499 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
500 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:39:59 ID:3pHd4ye6
- 三大嫉妬対象のコピペとか無名草子さん……のコピペとかを定期貼りしてた奴だろう
典型的な荒らし
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:41:55 ID:CUA46B0o
- んじゃ軽くネタを変えるが、
ガガガ靴組手を挙げろ!ノ
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:42:42 ID:+kjQMv3F
- >>504
ノシ あ、あと80ページくらいかな?
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:45:06 ID:f4N7q8dk
- ふっ、俺にとってはここは桃源郷。
見えるぜ! あざとくももーいエロ美少女が受け入れられているのを妬み、
校舎裏でわら人形に五寸釘打ちつけてる根暗系ノロウマス美少女の姿ガッ!
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:45:40 ID:x9WjINK5
- >>504
ノシ あと65ページくらい
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:49:15 ID:MmR9C0Ml
- ガガガと靴の組み手?
意外といい勝負になりそうだな。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:49:50 ID:oJ4StYFv
- >>506
タイトルは「ネクロ少女は暗黒呪術で恋をする」でよろしいか?
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 19:49:57 ID:+kjQMv3F
- >>495 >>497
すまねえな、参考になったぜい。
しかし……すすまねえ、マジで。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:03:16 ID:f4N7q8dk
- ネトアのクトゥルフ……くとるたんか?
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:05:28 ID:uDqvZdTt
- ラヴ全集を久々に読みたくなるな
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:08:37 ID:mvOuiomg
- >>504
ノシ
全然終わってないのに、違う作品に浮気しかけてます。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:12:37 ID:fJZBEcHX
- >>504
ノ
後50ページ……くらいか?
- 515 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/23(土) 20:15:47 ID:aeFPqT+t
- >>504
ガガガには規定枚数オーバーした話を送ったぜ!
いまはスーパーダッシュかGA文庫用の話を書いてる。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:16:16 ID:rns/wMct
- >>504
ノシ
ところでMFかガガガで迷ってる奴いないか?
いざとなるとコメントシートが気になってしょうがない。
やっぱり
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:32:10 ID:ctj7LHDd
- >>504
ノシ
去年出す予定だった作品がまだ終わって(ry
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:32:43 ID:z96cCpY9
- >>516
悪いことはいわんから靴にしておけ
俺?
まだ1年あるから書きかけだけど何か?
ちなみにいまどきヒロインがネコミミってのはどうだれう
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:35:03 ID:rns/wMct
- >>518
それがさ。
よくよく見たらハルヒのパクリっぽく見えて。
靴は無理かなあと。
- 520 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/23(土) 20:36:31 ID:aeFPqT+t
- >>516
自作は売り物になると信じ込んでるおれにはコメントシートなんて不要だぜ!
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:36:46 ID:CUA46B0o
- >>518
ネコミミしっぽは永遠のヒロインだから問題なかろうとは思うが……
最初から属性そのものを売りにするのは辛かろうな。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:36:47 ID:f4N7q8dk
- 主人公「ちっ、今時猫耳でしかもメイドなロボかよ! 何でも足せばいいってもんじゃねえんだぞ時代遅れがっ!」
ろぼこ「ひん、そんなこと言われたって仕様だからしようがないんですぅ!」
主人公「腐れビッチがっ、仕様としようがないをかけて上手い洒落のつもりかクソがっ!」
というのなら送ったな。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:09 ID:RBIFb9Fu
- はいきだけどきあなものをおくってもつづけてかくきがしたないかけるきがぜんぜんしないな
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:51:12 ID:hctd7HSz
- 落選おめ
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 20:58:31 ID:owfgQuad
- >>518
ネコミミが生えてますとか小説で書かれても「だからどうした」としかならん。絵じゃないんだから。
ありがちでも感情に連動して動くところとかヒロインの猫っぽい反応とかを書かなけりゃ、記号以下の存在だな。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:00:52 ID:xoCRfgqq
- >>518
ちょ、おれ送ったの猫耳なんだけどw
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:01:23 ID:f4N7q8dk
- いえることは、猫耳娘よりも、猫の方が受けがいい。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:10 ID:xoCRfgqq
- あ、ヒロインじゃなくて主人公だ
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:07:51 ID:s48uqAwp
- >>504
ノシ >>507と同じく後65pだ。
でも、今は寿司喰いながら伊達政宗見てる。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:15:12 ID:RBIFb9Fu
- 電車男の少年版。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:17:25 ID:aB443ca/
- あと何ページっていうより、ストーリーが終盤に入っていない事実に、焦ります。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:17:42 ID:pyUsBESx
- ガガガ用の第一稿オワタ。
予定枚数がワープロ規定の150枚。
今から本文書きながら削って間に合うんか。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:26:56 ID:iFmZnzW1
- 遠未来サスペンス書いてるはずなのに、五分の一くらいが
女子小学生の描写だということに気づいた。
これは、もらった。と確信した。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:35 ID:z96cCpY9
- >>522 >>533
そんなお前らが大好きだ
ちなみに自分の送った/送る作品のあらすじを一行で書けといわれたら?
俺は
・ネコミミとツンデレの仲良し?冒険記(百合もあるよ)
うん。何かをすでに受賞したような気がする
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:34:28 ID:f4N7q8dk
- 今書いてるのにモロかぶりだぜ!
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:39:43 ID:s48uqAwp
- そんなおまいらが羨ましい……
俺の作品には萌えが足りない……
いや、もう戦闘シーン書くのが楽しくて楽しくて、
気がつくと漢だらけの血まみれ冒険活劇になっちまうよorz
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:39:52 ID:iFmZnzW1
- >>534
「お父さんが好き。……えっ、わたしたち、血が繋がってないの? いやったぁぁ!!」
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:41:21 ID:f4N7q8dk
- ちょぉっ、つながってないと意味ないでしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:43:25 ID:z96cCpY9
- >>537
いいもんもってるじゃねえかアンタw
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:44:41 ID:4X9ygR3l
- 繋がってないならダメじゃん
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:46:15 ID:+kjQMv3F
- これから繋がr(ry
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:51:11 ID:s48uqAwp
- >>541
やらせはせん、やらせはせんぞー!!
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 21:51:31 ID:f4N7q8dk
- はっ……!!
娘「だ、だめ、お父さん。私たち親子なのに……」
父「げへっへっへっへっ、何いってるんだ、おまえは雨の日に橋の下から拾ってきたんだぜ。へっ、ちょうどいい食べ頃に育ったじゃねぇか、そろそろいただくとするか」
これなら繋がってなくていいよ。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:02:41 ID:iFmZnzW1
- >>538>>540
ほら、血が繋がってなくとも親子の絆って築けるんですね。
みたいなテーマなんだよ。
ソンナ、ヤマシイシーンナンテ、アリマセンヨ。
少シシカ
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:28 ID:KBoeqZFp
- >>543
血が繋がっている娘から出て来るエピソードを、「父親不明」で
ごまかして放送する大家族モノとかあるからなあ、テレビで。現実で。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:39:19 ID:F+2V7F0F
- >>545 kwsk
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:46:36 ID:RBIFb9Fu
- >>546
2ch検索
『青木家』
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:47:38 ID:xDWAn135
- >>504
既出だけど。
ノシ
萌え? 俺の作品中の萌えキャラはと訊かれれば35歳のオサーンと胸を張って答えられる。
寡黙で忠義に熱い元軍人のマッチョといえば、正道でしょう? 出番は少ないけれど。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:50:22 ID:Zy3866s6
- CVが小山力也ならすごく萌える。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:56:03 ID:iFmZnzW1
- CV大塚明夫なら、俺が萌え狂う
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 22:57:21 ID:xDWAn135
- 声優の名前ではわからないけど、一応「容姿の印象そのままに深く、重みのある低音」
と表現してある。
でも台詞は作品中5つ。そのうちまともなのは2つだけ。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:00:20 ID:x9WjINK5
- >>550
大塚違いで芳忠かもしれん
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:02:17 ID:rns/wMct
- それはそれでよし。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:04:32 ID:f4N7q8dk
- 「立てこのクソ虫どもが、どうしたそれでも男かフニャチンどもが、立てないのなら今から貴様らはカマ野郎だ粗チン出せ切り落としてやる!」
「いいぞ、それでこそ海兵だ、殺せ殺せ殺せクソ虫どもを殺せ哀れなど不要だグークには憎しみだけで十分だ殺せ!」
「人権だと? そんなもん豚にでも食わせておけ! それとも貴様が豚の餌になりたいか?」
こんな台詞が目白押しなんだな。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:08:23 ID:tUFyPvxX
- 秋葉原のジャンク屋の親父とその娘の話を書いたらアニメのlainの岩倉親子みたいになった。
けひゃ、と笑いながら嬉々としてキーボードを叩く父親ってどうかな?
ジャンクの看板娘ってのも聞かないな。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:10:32 ID:f4N7q8dk
- なぜだろう。
ジェットとエドがジャンク屋をやってる光景が。
- 557 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/23(土) 23:19:05 ID:yqJoE2LB
- >>543
繋がってても繋がってなくても、直の強制エロじゃダメだ。そこは寸止めでゆっくり引っ張らないと
一枚の毛布を二人で被る。
「へへーあったかい。やっぱりここが一番いいや」
スルっと懐にもぐりこまれる。顎の下には、ピンピンと別の生き物のように動くネコ耳。
「あのね、おとーさん。ギュッてして?」
合わさった毛布の前の部分と、小さく細い肩を、後ろから優しく包み込むように抱く。
太もものあたりでふわふわと不定期に揺れていたしっぽが、その動きをゆっくりと止める。
「わたし、おとーさんと一緒なら、他に何もいらないよ」
パチパチと、焚木の爆ぜる音だけが周囲に染み込んでいく。
明け方の一番冷える時間。最も暖かいものは、この腕の中にあった。
>>545 >>547
マジか・・・・・・ リアルでそーいうのあるとヤバイなぁ
しかし神降臨。加速装置起動で進めてきます
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:28:31 ID:f4N7q8dk
- >>557
それらしい単語組み合わせてぐぐってみると、いろいろ世界中で起きてるねぇ。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:30:09 ID:oJ4StYFv
- >>555
元気にジャンク売られてもなあ。
ジャンク屋はやっぱダウナー系じゃないと。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:50:31 ID:KBoeqZFp
- >>559
そうか? でっかいカーゴにジャンクパーツぶち込んで、一日中
秋葉原を練り歩く売り子なんかいい感じじゃないかか。
「ィ石焼きィジャンク〜、石焼きジャンクはいらんかねー!」と
ブルーインパルスをまき散らしながらジャンク・ロケットエンジンで
都内各地に30分以内に配達とか。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/23(土) 23:58:03 ID:hctd7HSz
- どー考えても傑作が出来た。
たぶんどこ送っても間違いなく大賞
どこ送って欲しい?
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:00:23 ID:oJ4StYFv
- >>561
俺の家。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:00:39 ID:owfgQuad
- >>561
じゃガガガで
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:04:51 ID:iFmZnzW1
- >>561
スタジオジブリ
むろん、息子宛で。
- 565 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/24(日) 00:07:48 ID:yqJoE2LB
- >>559-560
「ガンダム、売るよ!」
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:08:31 ID:r0JmnOkD
- SIRENのような作品を書くのにタイムテーブルが必要なのだけど、何か良いソフトはないものかな?
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:09:11 ID:EbEW+fsr
- >>566 つ エクセル
いやけっこーマジで。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:12:08 ID:RjtORlGi
- ところでお前ら日本語についての本って何冊持ってる?
俺は三冊しか持ってないんだが、あんまりそういう話題が出ないから多いのか少ないのかよく分からん。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:14:50 ID:r0JmnOkD
- >>567
効率的な使い方を詳しく教えてほしい。
エクセルが良いというのはよく聞くのだけど、小説への有効な活用の仕方が分からないんだ。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:20:26 ID:RjtORlGi
- アニメの絵コンテなんかはエクセルで保存してる所もあるらしいな。
とりあえずその辺の管理法なんかは試行錯誤したほうがいいんじゃないか?
案外、管理法自体から独自の創作法なんかが生まれたりするかもしれないし。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:22:17 ID:GIfLyhFL
- >>568
小説の作法書は山ほど持ってるけどな。
日本語についてとなるとよくわからんが
オレが持ってるのは、本多勝一の日本語の作文技術くらいか。
その三冊とはなに?
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:31:05 ID:RjtORlGi
- >>571
本多勝一と、「頭がいい人」と言われる文章の書き方と、問題な日本語
小説の書き方本は何の役にも立たないから、そっちはあんまり買ってないな。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:39:35 ID:EbEW+fsr
- >>567 Google is your friend!
俺は単純に縦軸をイベント、横軸を時間にすればいいと思うよ。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:46:36 ID:3aqktbOm
- >>569
有効も何も、普通に表を作れば良いんじゃないか。
とりあえずかまいたち3のタイムテーブルを参考にすれば?
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:47:30 ID:r0JmnOkD
- >>573
ありがとう。
ぐぐってみるよ。
- 576 :555:2006/09/24(日) 00:48:39 ID:pTRiPm/x
- >>元気にジャンク売られてもなあ。
そうか。自分でも何か違和感が有ったんだよね。
でもヒロインの娘がダウナー系だから親子でダウナーされてもなー
個人情報保護法施行以来HDDを抜いたリースバック品ばかり入荷して売り物になりにくい。
HDDだけでなく各社毎に規格の違うHDDマウントごと抜いてあるから困る。
そこでCDからブート出来るクノーピクスとマイドキュメント格納用にUSBメモリを付けて云々。
クラスメイト達からは「安くてもそんなハッキーなのは嫌」とか言われてショボーン
お父さんはジャンク屋に若い娘は似合わないよと笑うがじゃ自分は何?とか悩む。
そんな彼女を見かねて僕(主人公)は…
友人達には難しいと不評。この手のものはだめ?
漫画でいうと「でじぱら」に近いかな。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:51:55 ID:3aqktbOm
- >>576
ひと味足りない感じはする。
そのあと一発逆転の秘策を実行しようとしてなんかどえらい規模の地下組織のもめ事に巻き込まれるとかだったら興味も湧きそうだが、
そのまま主人公とラブコメってるだけなら無駄に難しいという印象は否めないな。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:55:41 ID:yJFKDQ73
- こっそりマウントつきHDDを仕入れていたら、
やばい写真や情報がザクザク。
もうこれで事件の予感。
その情報の買い手だった刑事が不審死した日にゃあ、
普通にスリル&エンジョイ&エキサイティング。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 00:56:06 ID:bWVHm55A
- いいじゃん。
売り物として仕上げるために廃棄前のHDDを盗んできたら、
なんかヤバげなデータ見つけちゃった、で。
ペリカン文書みたな。
- 580 :555:2006/09/24(日) 01:00:22 ID:pTRiPm/x
- >>577
そうですか。自分の得意分野というかバイト先なんでネタには困らないのですが。
勿論女の子は居ません(泣
「ナッちゃん」という鉄工所細腕繁盛記漫画のパソコン版的エピソードをちょっとやってから
事件に巻き込まれていくのですが。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:01:17 ID:oGW2qInh
- ダウナーにも2種類あって、ポジティブかネガティブかで変わr
- 582 :555:2006/09/24(日) 01:02:55 ID:pTRiPm/x
- >>578579
その辺のネタはばっちりです。
>>581
あー…
- 583 :555:2006/09/24(日) 01:05:02 ID:pTRiPm/x
- すみません暴発。
ポジティブなダウナーって最近のハルヒの長門?
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:06:45 ID:ceJJye7A
- ダウナーって麻薬の類かと思っちまった。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:12:21 ID:yJFKDQ73
- >>583
「がんばらなくてもなんとかなるさー」
とかいって日向ぼっこしながら目を細めて茶をすすってるような感じかな。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:15:11 ID:y5++udod
- 菱沼さんが思い浮かんだ
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:18:37 ID:D8995M2L
- エドだな。間違いない。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:18:56 ID:3aqktbOm
- >>580
ぶっちゃけて言えば専門職系は絵がないと辛い。何がどう大変で何がどう凄いのか、
前提としてその分野に無知な人に理解させるのに文章オンリーでは尺を取りすぎるからだ。
結果としてその辺どうでもいい読者からは「いいからさっさと話を進めろよ」という意見が出る。
だからまあ、ストーリーの進行に気を使ってれば平気と言えば平気。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:22:15 ID:yJFKDQ73
- >>586
まさにそれ。
フシギ系との区別が難しいところではあるな。
- 590 :555:2006/09/24(日) 01:36:39 ID:pTRiPm/x
- うーむ。
そうか絵が無いと難しいか。図解の無い専門書みたいだしね。
何言ってんだか分からないが掛け合いは面白いというのは一種の話芸の域だ。
ハッキングやらソーシャルハックやらで散々苦労したSRAMカードの争奪戦。
入っていた遺言がバックアップ電池切れでパーとか言われてもハァ?だよね普通は。
ヒロイン表面的には寡黙でダウナーっぽいけど
実は熱いものを秘めている。という設定なんですよ。
これはポジティブはダウナーで桶?
「情けに報いると書いて情報と読むのよit(情報技術)は人の心を弄ぶ術じゃないわ」
「ハッキング合戦は俺の勝ちだ!お前は彼氏の力ずくでウボァー」
みたいな。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:42:08 ID:AEo/ChSH
- >>586
菱沼さんって誰?
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:43:17 ID:pTRiPm/x
- 動物のお医者さんという漫画参照
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:43:26 ID:IB/r/JXn
- >>590
それは自分で言っている通りダウナーっぽいだけでダウナーではないぞ。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 01:47:41 ID:rg80ReyI
- SDに出そうと思って書式設定を公式HPで調べたんだが……。
2段組にして、それぞれの段ごとにページ数を入れるってWordで可能?
いろいろと試してみたんだけど、どうやってもページごとにしか番号が入らない。
- 595 :555:2006/09/24(日) 01:56:03 ID:pTRiPm/x
- 真のダウナーだと流石に話が進まないです。
時々真性ダウナーと仮性ダウナーの狭間で揺れて真性に傾きかけた時に
主人公と知り合って云々という成長譚でもあるのですよ。
ネクラ少女は黒魔法で恋をするも言われるほどダウナーではないような。
本当にダウナーだと話が進まないしw
ともあれ、先ずは専門要素なしで話を組み立ててその補強に専門要素が王道かな?
「でじぱら」は絵が付いているから許されるのですよね。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:00:28 ID:D8995M2L
- >>595
ちょっと危険じゃないかな?
端から見れば、キャラクター設定がシッカリできていないだけに
見えるかも知れないぞ。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:02:08 ID:H8hZxsTR
- >>594
>>7
- 598 :555:2006/09/24(日) 02:12:00 ID:pTRiPm/x
- 揺れるお年頃的なものを書くのは諸刃かな。
黙々と任務遂行系ヒロインが主人公との出会いで
女の子らしい感情が芽生える……長門っぽくなるな。
でも奇をてらって変な風になるよりはいいのかも。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:18:32 ID:3rm6Ku5/
- 充分面白いと思うぞ。
己の道を行け。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:20:05 ID:lmkRZiKY
- 俺もそう思う
というか、そういう難しい方が腕の見せ所でない?
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:33:47 ID:86y7w/15
- >主人公との出会いで女の子らしい感情が芽生える
長門どころか、遙か古代からの王道だ。
心配しなくていいよ。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:40:22 ID:yJFKDQ73
- 綾波ーーーーーーーッ!
- 603 :555:2006/09/24(日) 02:41:44 ID:pTRiPm/x
- うんありがとう。技術説明が眠くならないよう気をつけて我が道を行くよ。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:42:59 ID:lIDSaZUB
- ハルヒは意図していろんな王道を詰め込んでるからな
それをあの文体でやったのが面白いよね
あれが普通の男子な文体だったら多分、ものすごく無味乾燥な感じになると思う
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:49:52 ID:Ay7I7/pE
- そうなのか。
某社の編集者が、キョンは典型的な空気主人公で無味乾燥、
という評価を下していたから、そういうもんだと思っていた。
いろいろな見方があるものだな……。
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 02:56:11 ID:pTRiPm/x
- きょんの語り口が好き嫌いを分つかな。
三人称だときょんの見ていないところの描写を避けないといけなくて不自然だから
一人称でないとつらい。一種の叙述トリックに近いと思う。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 03:22:24 ID:NldYbZ+d
- 作品上の存在自体は空気だけどね、アニメなんかだと特に
だけど小説だとあの文体は彼の内面だから
彼のキャラはそこらの主人公よりかなり立ってると思うなあ
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 03:32:09 ID:3aqktbOm
- >>605
そらまー「涼宮ハルヒの憂鬱におけるキョンの評価」ってのは、
「シャーロック・ホームズシリーズにおけるワトスンの評価」と同じだしな。
それにしてもあの文体で無味乾燥ってことはないと思うが。
好き嫌いを分ける要因になるくらい自己主張してるんだぜ。その時点で典型的でも無味乾燥でもねぇよ。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 03:47:11 ID:VirOyboJ
- みんな!
ソフトレズシーン書いてる俺に力を与えてくれ!
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 03:54:07 ID:D8995M2L
- >>609
つミ【神無月の巫女】
…しまった、ガチ百合だw
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 04:01:46 ID:kxyZIGDz
- >>571-572
おまいら、それはガチで言ってるのか?
作法書なんぞに頼るぐらいなら止めちまえ。
作法書読むぐらいなら他の小説とか読め。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 04:55:52 ID:1ixBv0J8
- いわゆる「文章読本」系や「小説の書き方本」系を読むのは
全然構わないと思うし、実際勉強になる部分もあると思うけれど、
>>571-572の本多勝一って……otz
ある意味、若桜木よりよっぽどタチ悪いぞ。よく読む気になったな。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:05:10 ID:kxyZIGDz
- >>612
俺は「読んだ本=作法の根本」だと思っている人間だから、作法書はあくまで「ひとつの手段」位でなら構わないとは思っている。
でも、手本にはなりえないでしょ。
更に言えば、勝一って時点でクロ高のAAが出てきた。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:11:33 ID:y5++udod
- 君たちも是々非々って言葉を覚えた方がいいと思うが。
別に思想方面の勉強目的でホンカツ読んでるわけじゃないんだろうしさ。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:16:10 ID:kxyZIGDz
- >>614
勝一の文章がまともだとは思えないわけだが。
飛躍する論理展開とか、無理矢理なまとめ方とか、何を参考にしろと。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:20:17 ID:y5++udod
- >>615
誰も君に参考にしろなんて言ってないが。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:30:10 ID:kxyZIGDz
- >>616
お前は不毛な言い合いをしたいのかね。
俺の主張は>>613でだしている。
俺が参考にするしないはどうでもいいが、勝一を参考にする奴は止めた方がいいと思っている、それだけだ。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:40:04 ID:y5++udod
- >>617
だったら俺に噛み付かれても困るわけだが。
>>613
手本にするなんて誰も言ってないしねえ。
一応解説しておくと、
「日本語の作文技術」って本があって、これは
品詞の解説や、句読点の打ち方の基本が書いてある
平易な日本語文法の解説本。
で、著者の本多勝一ってのが、左翼系の思想家で
嫌いな人からは蛇蝎のように忌み嫌われる存在。
文法解説の学問的な部分を参照するのは
思想と関係ないし何ら問題ないと思うんだけど、
(実際わかりやすかったし)
どうも「本多勝一の文章そのものをお手本にしようとしてるんだ」
と611-612あたりは勘違いしたらしい。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:44:19 ID:kxyZIGDz
- >>618
そういう本か、よく解った。
わざわざありがとう。
それを把握した上で、やっぱ読む奴のお里が知れるわ。
句読点
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:48:40 ID:kxyZIGDz
- 失敗したので続き。
句読点の打ち方や品詞の使い方なんぞ、本読んでりゃ解るもんだろうに。
頼る必要があるほど、文章が書けないのか?
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 05:54:13 ID:y5++udod
- やっぱり知らずに言ってたんだね。やれやれ。
ちゃんと是々非々だ、つったのになあ。
>>620
自分の知識なり感覚なりが正しいかどうか、
理解が独りよがりになってないか確かめられるし、
雑学にもなって楽しいぞ。
読みたくなきゃ読まなくてもいい本だけど、
「読んではいけない」って理由も無いよね。
とりあえず勘違いがわかったんだから
他人のやり方はやり方で尊重しない?
日本語文法について体系的に学ぶのは損じゃないでしょ?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 06:06:46 ID:mRxPySdx
- まぁまぁ。書き方は人それぞれ。ワナビ同士仲良くやろうぜ。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 06:27:01 ID:VirOyboJ
- この殺伐とした空気……懐かしい、これが、これこそが締切前という名の戦場……
原稿がうまく進まないワナビたちが銃剣を振り回し、
すでに発送済みのワナビが軽い話題をふって場を和ませようとしても
すぐに阿鼻叫喚がスレを覆ってしまう……
こいつぁ9月30日、10月2日が思いやられるぜえ……
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 06:33:01 ID:kxyZIGDz
- >>621
アンカー付けないところでいちいち言わんと気が済まんのかいな。
鶏だのう。
読むなとは言わんが、そんなに気になるなら国語学の本の方が雑学にも身にもなる。
一新聞記者の本を確認だの雑学だのと言っている辺りに、意識の低さを感じるな。
その程度のレベルに尊重なんぞ出来るか。
>>623
来年で正直スマンカッタ
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 06:44:17 ID:y5++udod
- >>624
だからそれは人それぞれ。
そろそろ無意味な罵倒が目的になってきたようなので、
まだ続けたいなら以降はこちらへどうぞ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1153532130/
- 626 :605:2006/09/24(日) 07:09:35 ID:Ay7I7/pE
- >>606->>608
いや、ホントいろんな意見があるというのは良く分かった。
今度同じ編集さんに会う機会があって、その時に忘れてなかったら
その話題を振っておくよ。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 07:26:46 ID:t8wEqmuK
- 正直どうでも良いことではあるんだが、冒頭から矛盾してると困るんで聞いておく。
死んだ生徒の机の上に花瓶とかって本当に置いてあるのか?
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 07:33:33 ID:gICuc20L
- >627
置いてある。
本当に悲しく、切なくなった。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 07:35:04 ID:t8wEqmuK
- >>628
貴重な経験をありがとう・・・そしていらん事を思い出させてすまなかった
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:03:28 ID:4G/vd7i7
- 死んでなくてもたまに置いてあったろ?
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:04:37 ID:t8wEqmuK
- >>630
それは俺も経験した
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:06:58 ID:/ja5zH1g
- >>631
貴重な経験をありがとう・・・そしていらん事を思い出させてすまなかった
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:10:45 ID:ceJJye7A
- 笑えばいいのか、悲しめばいいのか、分からないんだけど。
- 634 :碇ツンヅ:2006/09/24(日) 08:12:56 ID:UJBT7h7g
- >>633
笑えばいいと思うよ……
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:15:44 ID:l3uXhrOk
- なんだろう、この流れ。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:45:35 ID:ZZKiHNkr
- 刹那って名前の娘はラノベやマンガに多いよね?
諸説あるが一刹那は64分の1秒位らしい。
物語の始まりと終わりが瞬間的な事でどうこうするのでこの名前を使いたかったけど
人に読ませたら何か漫画のネギマの刹那に性格が被るらしい。今度その人に本借りるけど凄く売れてるそうだからやっぱりまずい?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 08:49:12 ID:l3uXhrOk
- >>636
別にいいんじゃないか。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 09:22:48 ID:Ay7I7/pE
- 世界とか言葉とかいう名前のキャラも出せばいいと思うよ。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 09:48:32 ID:g4mJDsZv
- そういう日本語のある単語を名前にすると
その言葉を作中で名前以外の意味で用いることができなくなるという
重大なデメリットを抱えるので俺はやらないな、漫画とかだとそういうのは発生しないんだけどね
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 10:00:17 ID:mRxPySdx
- ぐあぁああぁあぁあぁぁあああおわらねぇええぇええぇええぇえ!!!!!!!
行き詰ったので今日はもう寝る。
小説初めて書くのだがこんなにムズイとは正直思わんかった。
ではおやすみ。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 10:03:51 ID:Tuw8IAhk
- すごい時間まで起きてたんだなw
ガンガレ
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 10:14:38 ID:ceJJye7A
- >>636
指を弾く間にいくつの刹那があるんだっけ?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 10:15:11 ID:4G/vd7i7
- 夢の中で書いてたんじゃないのか?
つ 二度寝
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 10:53:52 ID:rEXrTa/E
- 刹那なあ。確かに普通名詞として出来ていて、かつ名前としては
あまり通用していない言葉を持ってくるのは躊躇する。
俺も一時期「瞬」とか「瞬間」で「トキ」と読ませる名前を思いついたけど
ちょっと恥ずかしくなってやめたし。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 11:16:37 ID:ZZKiHNkr
- 一回弾く間に65刹那とか一秒に75刹那とか色々ですね。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 11:21:58 ID:+nG3bJiM
- >>644
恥ずかしくなったら負けだ!貫け。
と人に言いつつ、推敲してると恥ずかしい表現は修正してしまいそうな自分。
その表現はぴったりなんだけど、単体で見ると何か照れくさいシーンってあるよね…。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 11:28:16 ID:J236iJJo
- 邪気眼で乗り切るんだ
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 11:45:18 ID:LazCAW/i
- もう頭の中で物語が完成して書く気が失せました。
後は原稿用紙100枚分なんだがどうするかな。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 12:15:45 ID:D8995M2L
- 取りあえず、主人公とヒロインの探偵ごっこのケリが付けられそうだ。
あとは、ヒロイン処女喪失誘い断られ時のリアクションを詰め直そう。
あと、ガガガ完了まで約110ページ。
ん、増えてる?
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 12:54:29 ID:l3uXhrOk
- 一度、やってみたいこと
( Д )
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 13:56:13 ID:IB/r/JXn
- どうでもいいが、刹那の感じのどちらかは人名につけられないと聞いたぞ。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:12:19 ID:4G/vd7i7
- つ コードネーム
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:15:41 ID:oVSTEe18
- >>651
お役所がうっかり通してしまうこともあるので、あり得ないわけでもない。
「凛」って漢字は去年の改正まで使えないはずだったが、実際にはかなり前からけっこういるし。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:21:04 ID:BrVK4EDS
- fate熱が法律を変えたのか
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:28:24 ID:ubm1AouQ
- >>654
市役所までfateをパクったのか。うわー俺も難読漢字キャラで法律変えてえw
でも小学生レベルの漢字で平易かつ美しい名前を作りたくもある。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:53:53 ID:kuXX8VnM
- たかだか三流エロゲごときが影響与えるはずなかろうに。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:55:40 ID:RCbYk6zJ
- そんな発言をすると変な奴が沸いてくるからやめようぜ
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:56:14 ID:YdM21sLC
- 名前に苺が使えるようになったのはおねティの影響ですw
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 14:59:12 ID:3V2wL3+Q
- IMEで変換できない名前はつけないのが俺のジャスティス
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:00:03 ID:mHq0dtrF
- >636
一時期花とゆめでバカ売れした天使禁猟区って漫画の
男主人公が刹那って名前だったりする。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:03:28 ID:AD4EwKuY
- >>657
kuXX8VnM自体が変な奴だから無問題。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:06:37 ID:P8N58SvJ
- みんな、優子とか健二とか、そういう名前にはしないの?
ルビふらないと読めないくらいのが最近多いけど、やっぱりインパクト重視にしてるのかな
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:07:24 ID:ZOJS0jFN
- 普通の名前に見えて、実は好きなキャラの名前を漢字だけ変えていたりする。
今度のヒロインはダディナヤザンだしなw
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:08:02 ID:kuXX8VnM
- >>657
そうだな。
スマンかった。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:10:14 ID:vTLMPGwK
- >>662
個性的すぎるのもどうかと思うけど地味なのもそれはそれでどうだろう
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:20:24 ID:D8995M2L
- >>662
そう言うところに、一文字だけ普段は使わない読み方の漢字を当てると
ちょっと良い感じになったりするよな。
例が思い浮かばないがw
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:23:34 ID:wVOBSZZp
- >>662
俺は名づけ辞典を参考にしている。
ありふれた名前にすると、他の作品のキャラと被りやすくなるからな。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 15:58:40 ID:LazCAW/i
- 俺今書いてるやつは登場人物が六人だけど、全員名前付いてないぜ?
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:07:49 ID:BrVK4EDS
- 俺なんて6人全員同じ名前だぜ
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:10:29 ID:4G/vd7i7
- ラノベ、特にファンタジー系ではありふれた名前は避けた方がいい
リアルで同姓同名が出ないようにするのが吉だ
もちろん性的な意味で
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:10:40 ID:bWVHm55A
- 似たような方向性の名前ばかりで覚えづらいってのは最悪だな。
極端なのだと、カタカナ三文字ばかり十数人とか。
俺の場合、字面で記憶できる名前が理想。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:18:02 ID:wVOBSZZp
- >>668
囚人や隊員、人造人間18号のように番号で呼ばれているとか。
- 673 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/24(日) 16:27:18 ID:5qpj77wY
- ゲーセンに取材に行ってきます!
べ、別にV3とかSuperNovaがやりたいわけじゃなく、純粋に取材なんだからね!
そこんとこ、勘違いしないでよね!
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:31:32 ID:LazCAW/i
- >>672
何でやねん。全員囚人かよ。全員番号かよ。逆に俺が覚えづらいわっ!
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:34:41 ID:ZOJS0jFN
- ここは俺の好きな某ゲームからVICTIM(以下番号)という名付け方法を推奨する
7人目と8人目は合体しちゃってるけど
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:45:42 ID:ubm1AouQ
- じゃあ極端な例。漢字辞典をズバッと開いて、開けた頁から
一文字使って名前を付ける。これでだいぶカブりは減る。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:52:44 ID:EbEW+fsr
- 電話帳でもぱらぱらやれば?
ちなみに俺は歴代彼女の名前をもじってつける。
だから15人ぐらいはストックがあるわけだ。
……ゴメン、ちょっとだけ自分を大きく見せたかったんだ。
女なんか、物心ついてから手つないだこともねぇよ……
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 16:55:53 ID:wVOBSZZp
- >>674
ひぐらしの特殊部隊の山狗には、雲雀13、鶯2が登場する。
これを改変して、
お互いに番号でしか呼び合わない者たちが指令をこなしてゆく物語。
いつかは本名を明かす場面を設けるかは展開次第だな。
「俺の名前は○○だ。死ぬときくらいは○○と呼んでくれ」
名前がないままにして読者に委ねるのもおもしろいかも。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:00:25 ID:ubm1AouQ
- >>678
それなら名前を捨てた人間ばかりが集まる闇の特殊部隊で、
死ぬ間際に本名を伝える奴ってのもアリだな。伝えられたほうも
本名で呼ぶべきか自分が慣れ親しんだ名前で呼ぶか、その気になれば
二択で行ける。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:02:21 ID:JQSgRlcB
- 今がんばってガガガに向けて書いてるが・・・
ギリギリ間に合わなかったら、なぁに、スニーカーがあるさ・・・。
スニーカーも難しければ10月末にSDがあるさ・・・。
なっとくできなければ次にMFがひかえてるさ・・・。
とか思うとマジで仕上がらないよね。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:24:17 ID:4G/vd7i7
- なぁに、まだ電撃があるさ
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:37:58 ID:LazCAW/i
- それ無限ループのフラグだろ。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:45:12 ID:E/J9fCQr
- 皆は長編を書くときってどのくらいの量の資料を書く?
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:46:17 ID:BrVK4EDS
- 書く?
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:48:08 ID:E/J9fCQr
- >>684
用意するといったほうが適切だったか。大学ノート何冊分とか、メモ帳何ギガくらい使うとか
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:51:37 ID:LazCAW/i
- メモ帳でギガkBとかいったらものすごい大作ができるぜ。
一年経っても読みきれないだろ。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:52:24 ID:LazCAW/i
- あ、やべ、何で俺kつけたんだろ。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 17:59:44 ID:S41h5jmv
- >>685
辞書と舞台の参考になる雑誌を数冊、他は特にない。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:03:57 ID:ubm1AouQ
- >>687
テラが浮かばなかったと見た。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:04:55 ID:BrVK4EDS
- インターネッツ
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:06:00 ID:LazCAW/i
- >>689
分かってるとは思うが、普通にkはいらんのにって意味でだぜっ?
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:27:36 ID:5EoIgufS
- ガガガに出すつもりなかったのに、なんか急激に書きたいのが浮かんできて
するするっとストーリーが出来上がってしまった。こんなの初めてだ。
今から書いて間に合うだろうか…プロットは全て出来ていて
あとは原稿打ち込むだけだが、それでもどうなんだ。
9月末日って9月30日の消印で良いんだよな。
ガガガってワープロ原稿用紙の大きさ指定なしか?
家にA4の紙しかねえ…
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:29:40 ID:BrVK4EDS
- 普通はA4だと思ってたけど違うの?
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:30:20 ID:ma3M6Lp/
- ふつうはA4。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:31:06 ID:5K3neetR
- 普通、指定がなかったらA4で印刷するものだと思うぞ。
いや、指定してない以上、ほかのフォーマット守ってれば、向こうは文句言えないけどさ。
で、A4の紙でなんの問題があるんだ?
もしほかの紙が欲しければ、書きあがってからでも買いに行けばいいではないか。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:42:25 ID:5EoIgufS
- おー有難う!そうだよな、A4だよな。いや、普段は普通にA4だが
ガガガは初めて出すから、いいのかなーと思ってさ。
あと、給料日まで金がない。俺はこのところ、ずっと玄米だけを食い続けている。
他の紙を買う余裕があるなら、白米を食べさせて欲しいんだ。
ということで、俺は玄米の握り飯を食いながら今から
やれるところまでやってみる。ありがとな。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:44:51 ID:ma3M6Lp/
- ああ、彼はきっと銀シャリを食い出すと、あの病気にかかるな。
ほら、軍医な作家が己の維持突き通したせいで陸軍の兵隊を何万人も犠牲にすることになったあの病気。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:46:32 ID:4G/vd7i7
- 壊血病だな
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:23 ID:LazCAW/i
- ああ、脚気か。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:47:57 ID:qegU9GCp
- うつ病だな
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:51:46 ID:ubm1AouQ
- 女装病のまちがいじゃないか?
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:53:28 ID:ma3M6Lp/
- 全部でいいジャン。
玄米食え玄米。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:57:48 ID:ubm1AouQ
- 玄米はあるのに黒米が無いのって不思議じゃね?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:58:52 ID:ma3M6Lp/
- 黒米はあるぞ。赤米も。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 18:59:34 ID:qegU9GCp
- 赤米を炊くと赤飯になる
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:01:27 ID:ma3M6Lp/
- 赤飯食べている美少女。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:03:40 ID:ubm1AouQ
- >>704
くやしい……じゃあ青米はあるかッ? 茶米は? 翠米は?
透明米とかピンク米とか極彩色米とかいろいろあるだろ? なんかそういう
便利なサプリ米。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:12:25 ID:qegU9GCp
- お米の国 米国にはあるんじゃないか?
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:13:03 ID:ma3M6Lp/
- 青米もあった。玄米にたまに紛れている青緑っぽいのがそれで、レアらしいぞ。
翠米も昔あったそうだ。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:18:49 ID:ubm1AouQ
- >>709
全部あった。日本すげえとおもった。ありがとう。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:26:11 ID:P8N58SvJ
- >>710
極彩色米の詳細を
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:47:17 ID:ubm1AouQ
- >>711
むかし聞いた話、俺が話を聞いたそいつの知り合いの知り合いの知り合いに、
米に毛筆で絵を描く職人がいたらしい。その職人が
アートな米だけで作ったごはんをその知り合いの知り合いに
食べさせてくれたとかなんとか。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 19:50:13 ID:ma3M6Lp/
- 極彩色米は、別名パンドラご飯と呼ばれている。
作り方は簡単だ。ご飯を炊く。それを三年放置する。そして探偵ナイトスクープに依頼のはがきを出す。
やってきた探偵に炊飯器のふたを開けてもらえば、そこには極彩色のご飯がぁっ!!!!!
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:01:50 ID:LazCAW/i
- 昔、テレビで貧乏学生がどうこういう番組があって、
そこに五年放置した炊飯器が出てきてからいざ開けてみると蛆虫が大量に湧いてたって話があったな。
- 715 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/24(日) 20:12:56 ID:5qpj77wY
- 赤飯たくさん食うと胸焼けするよ
商店街のお祭りで神輿かつがされる → よくやった。5人前持ってけ → 翌日気持ち悪い
このパターン何年繰り返してるんだろう俺
>>696
玄米の方が安くて栄養価いいからイイジャン
あとコストパフォーマンス的にはお餅やスパゲティも悪くない
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:28:49 ID:yJFKDQ73
- 餅だ。餅を食え!
スパゲティをおかずに餅を食え!
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:30:19 ID:5K3neetR
- 一ヶ月、もやしと豆腐だけを食いつづけて十キロダイエットしたおれが勝ち組
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:44:55 ID:VirOyboJ
- ところで書いてる作品のヒロインが12歳以下のやつちょっと手あげてみ
ノ
どこまでやっていいのかなぁ。
10歳♀とのキスシーン描いててもうひとこえ行きたくなってきたんだが
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:45:22 ID:bWVHm55A
- >>714
五年だと腐るの通り越して干涸らびてると思うが。
ヤラセのような気がしないでもない。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:48:38 ID:ubm1AouQ
- >>718
キスなら場(世論)の流れしだいだろうけど、そこより先に行くとなると
むしろ動いた奴の正気を疑うなあ。本気でも全部オッケーでも
それでもダメ!っつーのが大人だと思うのだが。
まあ俺ならそもそもキスもダメだろうな。恥ずかしくて書けない。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:50:39 ID:LazCAW/i
- >>719
まぁ、学校へ○こう! だしなぁ。干からびるかどうかは湿気とかも関係するかもだな。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:52:58 ID:ma3M6Lp/
- ばかだなぁ。じつにばかだ。
幼女「じゃあキスして……あー、おでこにしたー!」
主人公「大人のキスはもう少し待つんだな」
もちろんとどめの台詞は
幼女「もうこどもじゃないもん!」
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:53:20 ID:ubm1AouQ
- >>721
やらせだろうなあ。現実問題として、五年という年月とウジの寿命(と湿度)と
ウジの餌の量と、いろいろ考えると無理が多いし。大体締め切ってたのなら
ハエも入って来れないと思われ。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:56:57 ID:yJFKDQ73
- まあテレビなんてやらせ多いから。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:57:48 ID:ubm1AouQ
- >>722
ちくしょう! まけないぞ!
主人公「手に怪我をしている。見せてみろ」
主人公、幼女の手の甲の血を吸い、包帯を巻く。
幼女「お……おひめさま?」
主人公、幼女の顔が赤いのに気付き、うやうやしくその手を捧げ持つ。
とどめのセリフは
「おじちゃんが来てくれた! 白い馬(装甲車)に乗って来てくれた!」
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 20:59:21 ID:FFnAne+p
- 本当にウジ虫を湧かせてしまった経験から言えば、湧いてれば羽虫も飛び交うようになり、
虫がどこか身近で湧いていることには気付く。というか、湧くのに五年も必要ない。
もし五年も湧き続けるなら、その家は常に羽虫が飛び交い、羽虫の死体が窓枠など、そこら中にあるに違いない。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:00:15 ID:qegU9GCp
- 主人公が何歳なのかにも因るよな……。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:01:54 ID:ma3M6Lp/
- 主人公は72歳。
幼女「おじいちゃんおくちくさーい」
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:02:58 ID:yJFKDQ73
- 幼女「もうこどもじゃないもん! しかも女の子じゃないもん!」
主人公、寝込む。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:06:55 ID:BrVK4EDS
- 俺5年間開けてない炊飯器見つけて開けたら中から5歳の幼女がいたのでとりあえず食べたことある
このネタパクルなよ!!
傑作が生まれる予感!!!!!
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:08:14 ID:ma3M6Lp/
- >>724
オタク特集するときは、いかにもなキモオタを探してインタビュー。こぎれいでまともなのは無視。
まぁ、いかにもなのほど自己顕示欲強いから、勝手に寄ってくるのもあるんだろう。
コギャルの料理やるときは、ヒデエ物だけ放送。しかも砂糖や塩とか之区別つかないようにしておいてあったり。「もっと下手に」と指示飛ばしたり。
特にバラエティーの場合は、確実にやらせにしとかないと番組にならないしな。テレビ的におもしろくない。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:51 ID:qegU9GCp
- >>730
おなかの中に幼女を飼う事になるんだな。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:53 ID:sSNf5l9q
- 俺、5年間開けてない炊飯器見つけて開けたら
中からピッコロ大魔王が出てきたからとりあえず魔封波撃ったことある。
このネタパクるなよ!!
世界的な傑作が生まれる予感!!!!
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:13 ID:ubm1AouQ
- >>730
五歳の幼女を食べたなどと抜かす辺りでお里が知れるぜ!
男なら十四歳をねらえ!
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:28 ID:bNxwKVfj
- お前ら……相変わらずアレだな
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:12:21 ID:ma3M6Lp/
- ああ、生さ。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:12:43 ID:ubm1AouQ
- 俺は鋼の炎をまとっていますが何か?
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:14:09 ID:l3uXhrOk
- フッ。邪鬼眼を使いこなす俺におそれをなしているとみえる。>>735
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:17:07 ID:mFfLvWd7
- ちょっと確認。
厨設定、厨能力、厨バトルなど厨という2ちゃん用語を使わずに、リアルで人にそういった設定などを一言で話すには、
荒唐無稽、破天荒と訳せばいいよな?
- 740 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/24(日) 21:17:17 ID:5qpj77wY
- @「もうこどもじゃないもん! この前お赤飯食べたし!」
A「ひとりでできるもん!」
B「もうこどもじゃないもん! ほら、さわってみて。こんなになっちゃってるんだよ・・・」
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:19:25 ID:ubm1AouQ
- >>740
C「おふろでやりたいほうだい」
D「パンツぬぎなさい! 洗ってあげるってゆってるでしょ!」
E「あしたからまいにちあさごはんつくってあげよっか?」
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:20:48 ID:mFfLvWd7
- あ、訂正。
いま国語辞典で調べたら、破天荒はかなりいい意味っぽいわ。
破天荒:いままでだれもなしえなかったことをあらわすようす
むしろ新人賞の理想形か……。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:21:13 ID:RjtORlGi
- >>739
「頭の悪い設定」「恥ずかしい能力」「痛々しいバトル」
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:24:00 ID:Kv8hsWqR
- 俺が月末どこに投稿しようか迷いつつリライトしているのに
お前らときたら……大好きだぜ、こういうの。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:24:56 ID:mFfLvWd7
- >>743
それだと、厨な要素がプラスに働いて成功しているプロの作品について説明する時に、意味合いが違ってきそう。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:25:17 ID:sSNf5l9q
- 能力バトルw でいいだろ。
wのニュアンスを出しながらしゃべるのがポイントだ
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:25:58 ID:yJFKDQ73
- >>739
変態。電波さん。オタ。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:26:51 ID:iyHhVi4d
- 今日のワンピース見てて涙ぐんでしまった。
みんなはこーゆー読者に涙してもらいたいシーンを作るとき、何かコツみたいなのを持ってるかい。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:28:41 ID:IB/r/JXn
- >>739
「ジャンプ漫画みたいなの」
「オタクの妄想」
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:30:01 ID:yJFKDQ73
- >>748
アニメっていまどのへんやってるの?
ルフィ巨大化した?
- 751 :220x151x118x13.ap220.ftth.ucom.ne.jp:2006/09/24(日) 21:30:05 ID:5qpj77wY
- >>741
F「ほら起きなさい! 起きないと一緒にねちゃうぞー あれ、なにこのカタイの?」
G「あのね。 オバケが出ると困るから、一緒にトイレに行ってあげてもぃぃょ」
H「なにこのきたない部屋! せんたくものも本もぐちゃぐちゃ! ・・・・・・(これよりエロ本熟読タイム)」
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:31:29 ID:ma3M6Lp/
- ふしあなさん……
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:31:48 ID:p+xYgRKj
- >>748
自分も泣いてしまった。一人で見てたのは幸いだったな。
で、あの作品を参考にするというか……つまり該当場面のメインキャラに
感情移入できるエピソードをきっちり作るようにしている。
こいつ、よくわかんねってキャラが泣いても読者は泣けないもんな。
- 754 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/24(日) 21:32:22 ID:5qpj77wY
- 間違えてまたふしあなしちゃった
そして神降臨しそうなので、ちょっと書いてくる
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:36:46 ID:iyHhVi4d
- >>749
ジャンプってほんと青臭いけど感動路線の多い作品だよねえ……
ひたすら殴りあうドラゴンボールみたいな作品もあるけど。
>>753
どんな下種で鬼畜で卑怯な外道野郎でも、
「過去に村人たちから幼い妹を無実の罪で惨殺された」
なんて書かれると一瞬非難に詰まってしまう。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:37 ID:l3uXhrOk
- >>739
「SF」「SF」「SFバトル」
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:37:52 ID:iyHhVi4d
- >>750
いかん、文が削れてしまった。
今ニコ・ロビンに追いついて、これからCP9たちと個別の一騎打ちってところだよ。
ルフィ巨大化ってのは知らないけど。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:40:52 ID:mFfLvWd7
- >>746-747>>749>>756
ぶっちゃげハルヒを非オタの同僚にどう説明しようかと思ってたんだが……。
「メタ小説」じゃ通じなかったし。
まあ、「荒唐無稽な設定と展開と、シニカルで回りくどい語り口が成功したSF」と言っておく。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:43:32 ID:yJFKDQ73
- >>757
「いぎだい」のあたりか。
>>758
そんな無謀なことはよせ。
死ぬぞ。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:45:32 ID:L4+tBelN
- >>758
いとうのいぢの萌えイラストと京都アニメーションの作画力が評価されただけだろ
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:17 ID:GgOS0REh
- 今年もスニーカーには出せそうだ。
17から投稿初めてもう二十歳だよ。
月日の経つのは早いなあ。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:48:50 ID:yJFKDQ73
- >>761
20歳までは一年が365日だが、
25歳からは300日になり、以降、毎年50日づつ減っていく。
30歳になると一年は50日となり、
そこからは毎年一日ずつ減っていく。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:50:51 ID:LazCAW/i
- >>762
そういう設定のSFだよな?
SFだよな?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:52:45 ID:yJFKDQ73
- 残念ながら、現実です。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:53:59 ID:mFfLvWd7
- >>759
そうか?
>>760
俺はイラスト買いしてないし、アニメはようつべで短くカットされたのしか見ていないからなんとも……。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:54:06 ID:bNxwKVfj
- >>758
オタクのオタクによるオタクのための小説
もしくは直接見せる
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:54:14 ID:ubm1AouQ
- >>763
安息の地を見つけて生き方がうまくなれば、大体そんなもんだ。
刺激がなければ脳は眠る。何となく年を取って、かわすことが上手くなれば
刺激を受ける事も少なくなる。睡眠時間増大。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:55:36 ID:HxQATugE
- 二十歳過ぎたらあっという間って言うからなぁ。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:56:37 ID:ma3M6Lp/
- >>763
体感時間は年を食うごとに減っているのは確かだそうだ。
五歳の時、時間が長く感じたのは五年という人生と比較しての一時間や一日、一年は割合が多かった。
しかし、二十歳、三十と年を食うごとに、人生における一日の割合がどんどん小さくなっていく。だから時間が短く感じられるようになる。
そんな説がある。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 21:57:46 ID:vTLMPGwK
- そうか。だから小説を書いている時は時間が遅く感じられるのか。
充実しているんだな。むしろ苦悩しているのかね?
どちらにしても脳に負担を強いてるのは確かだろうな。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:01:19 ID:UbXdOCSz
- 磨り減った心に何を補充するかは人によるが
小説の事を考えているときは恐らく夢が補充されているのだろう
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:06:26 ID:iyHhVi4d
- 脳のクロック数が歳ごとに落ちてるってことなのかな。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:07:51 ID:yJFKDQ73
- クロック数もメモリ容量もOSも全てが……(泣
ええい、ジャンク屋の元気な看板娘呼んでこい!
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:08:05 ID:ma3M6Lp/
- 相対性理論的に言えば、遅く感じられるのは集中できてないからだろ。と思いつつ、
集中してノリに乗ってるときは、結構書けたはずなのに時間は全然経っていないってときが多いな。
逆に駄目なときは気がついたら締め切りすぎてる。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:09:38 ID:iyHhVi4d
- >>773
ナカーマ・゚・(つД`)・゚・。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:13:09 ID:L4+tBelN
- 俺は18歳なのにクロック数もメモリ容量もOSもヤバくなってきた件
つーかやたらと眠い・・・・
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:17:06 ID:ubm1AouQ
- >>776
もっとセックスする! いやマジで。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:18:02 ID:8rW55DkO
- 習作のうpをしたんで読んで見てもらえないだろうか。
したらばの新人賞スレにもにリンクを張っておいたんで、批評感想を頂けると嬉しい。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:18:19 ID:L4+tBelN
- >>776
相手が居ない・・・・
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:18:23 ID:vTLMPGwK
- >>774
そうそう、時計を頻繁に見ているから過ぎていない気がするのかもしれん
だけど、筆が乗っていても時間が過ぎてないんだよな
充実した一日を過ごすためにも、テレビやゲームに逃げずに書き続けたいもんだぜ
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:19:33 ID:iyHhVi4d
- >>778
せめて長めの「あらすじ」にまとめてくれるとこちらも嬉しい。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:21:39 ID:8rW55DkO
- >>781
うぅむ。短編なんで要らないかなと思ったけど、ちと書いてきます。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:22:49 ID:iyHhVi4d
- 短編だったか!Σ(゚Д゚)スマン!
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:26:56 ID:ubm1AouQ
- >>779
俺がいるじゃないか。寸○めとかにも声掛けろ。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:32:45 ID:ma3M6Lp/
- >>776
その年で眠いのは当然。
20から24くらいで連続徹夜とかの無茶が出来るようになる。
25でやばくなって、26からは真っ逆様……
焼き肉バイキングに逝くとろくに食えなくなったことを自覚して愕然とするよ。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:37:25 ID:8rW55DkO
- >>783
うはwww書いちまったwwwwww。
どうしよう、これ。あ、あとあらすじ書いてて気づいたんだが、了とか完とか書き忘れた。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:40:02 ID:ubm1AouQ
- >>786
いらないだろ、了なんて。むしろそんなものを付けなければ
終わりを宣言出来ない奴などヘボだ、とでも思っておけい。
実際無くても問題ないし。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:46:57 ID:8rW55DkO
- んー確かにそりゃそうなんだけど、俺の習作、ギャグとして落ちきっていないからなぁ……。
いや、なんでもないです。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:47:26 ID:yJFKDQ73
- スマン、イマイチ。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:48:48 ID:ubm1AouQ
- >>788
つ‘“(〔[〈《「『【了=z』」〉}]〕)”’
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 22:49:23 ID:vTLMPGwK
- >>786
了は特段の指示がない限りいらんと思う
たまに「入れなさいよ」って賞があるから要項はよく読んだ方がいいけど
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:25 ID:5hxS5Ov9
- >>755
「例えばお前等がその昔・・幼き頃、捨てられて凍えている子犬を助けたことがあるとしよう・・」
「 で も 死 ね 」.
と、言い切った漢がいてね……
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:02:12 ID:y5++udod
- 女だったらヤンデレとか言われてただろうな、ジュリエッタ……
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:47 ID:L4+tBelN
- 俺の主人公は常時仕事スイッチだぜ。
戦う理由だとか敵の目的だとか興味なし、殺すして金を貰う事だけが目的だ
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:10:04 ID:5hxS5Ov9
- >>794
俺の主人公は斉藤杢之助なみの「死人」です。
戦いになれば、神だろうと仏だろうと斬り捨てます。
この元ネタ分かる奴って、一体何人いるんだろう……
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:12:10 ID:yJFKDQ73
- サイバーブルーがどうしたって?
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:15:12 ID:ubm1AouQ
- なに、サイバーボッツ? それは俺の出番だな。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:17:27 ID:P8HEGj4P
- たのむ、ちょいと相談なんだが。
手元にある原稿用紙換算250枚程度の小説の投稿先で迷っている。
内容は異世界での小さな冒険。
リアル系かスーパー系かと聞かれれば、リアル系のNT1アレックスあたり。
系統で言うなら円山夢久ほどではないがハイ・ファンタジー系。
萌えや燃えはあえて控えめに主張のさっぱり味。
で。
ガガガ、スニーカー、スーパーダッシュのどれが一番適切なのかな。
スーパーダッシュ文庫でハイ・ファンタジーなんて記憶にないし、
スニーカーはハルヒ効果で競争率高そうな気がするし。
電撃は別の作品で挑戦したい。
一番問題なのは作品の質だってのはわかってるが、一番ふさわしい場所へ送り出してやりたい。
悩んでいるうちに締め切りが来てしまいそうだorz
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:17:34 ID:TZxDIOuo
- ターゲット! デストロイドッ!
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:18:29 ID:vTLMPGwK
- >>798
ファンタジーなら専門レーベルのCノベへ送ればいいじゃない
さっぱり味ならより好感触だよ
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:18:38 ID:TZxDIOuo
- MJ文庫あたりって結構ロボット、機械化ものがなかったっけ。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:19:09 ID:LazCAW/i
- ハッ、何なのこのポークビッツは?
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:26 ID:5hxS5Ov9
- >>802
残念!
そ れ は 私 の お い な り さ ん だ ! !
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:22:29 ID:ubm1AouQ
- >>803
何その3WAY SHOT。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:24:02 ID:Ehz4cBHT
- ガガガトーク更新されてたんだな
>今回は森本さんも仲俣さんも、全作品読むと言ってくださってますし。
全部って何? 届いたもの全部読む気? 数百はあるだろうに
…と思ったら
>タイトル萌えというのはありますよ(笑)。実際に本にするときに変更されることも多いと思うけど、
>タイトルによって作品の印象が違ってくるのは確かなので、
>書く側にもそこには、一種のプロデュース能力が必要となってくる。
>同様に、ペンネームにも、気を遣ってほしいです
「全部読む」というのは、あくまでも「全部チェックする」という意味であって
「届いた作品を余すところなく全ページ」という意味ではなさそうです
>ここまでいろいろと言ってますけど、あくまでもヒントというか、
>こんな例もありますよということを言ってるわけですよね。
>よく誤解されるんですけど、この通りにしろとか、これが正しいとか、
>言ってるわけでもなんでもない。
ちょっと火消し気味入ってる?
>僕らは、応募された作品を「審査してやろう」と思ってるわけじゃなくて、
>ただ読みたいんですよ、おもしろい小説を。
だったら審査委員なんかやるなよ
別に貴方個人に読んでもらいたくて送る訳じゃない「審査していただく」ために送ってるんだよ
審査委員なら審査委員らしくふんぞり返ってろよ高い所から同士ヅラすんじゃねえワナビなめんな
>プロットの終わりが「果たしてどうなるのか——!?」ではダメですよということですよね。
よっぽど多いんだろうなあご苦労様です編集部様
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:24:55 ID:P8HEGj4P
- >>800
ありがとう、ありがとう。
ここも募集してたんだ……それも今のこの時期に。
これは天啓というヤツか?
とにかく、急いで作業して投稿してみるよ。dクス
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:03 ID:ubm1AouQ
- >>805
自己顕示乙。よそ様のテキストを引き合いにだして、
向こう様の反撃を心配しなくていいところで叩くお前も(ry
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:26:19 ID:ma3M6Lp/
- 神とあえば神を切り、仏と会えば仏を切り、鬼とあえば鬼を切り、父と会えば父を切り、母と会えば母を切り、兄と会えば兄を切り、己とあえば己を切る。
柳生だっけ。影の軍団だっけ?
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:27:16 ID:vTLMPGwK
- >>806
がんがれ
前年度の受賞作の煌夜祭なんてあっさりだけど深い味わいのファンタジーだったしね
レーベルカラーとしては最も合っていると思うよ
これも何かの縁だろうし、良い結果が残るよう祈らせてもらう
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:33:37 ID:n5pd9THl
- MFは明日か・・・・・・あんまり自信ないので今回はあまりドキドキしないw
もう学生で居られる残り時間も長くないし、就職活動も始まるし今のうちにいっぱい書いて出しておかないとな。
将来性度外視していいなら出版社や新聞社や編プロに就職して、ゆくゆくはライターとして独立したいが・・・
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:35:03 ID:ma3M6Lp/
- 新卒でいられるうちに絶対就職しろよ。でないと、どこも行けなくなるから。
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:36:10 ID:vTLMPGwK
- >>810
激務で潰れる方が早そうだな
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:36:31 ID:gVnMzQfp
- 出版社や新聞社や編プロって、
そんな簡単に就職できるもんか?
ある意味新人賞取るより大変そうだが。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:36:46 ID:WSq/Uox0
- まず、何が何でも3年は同じ会社で職歴残しとけよ。
でなきゃ、進学してモラトリアム作るか。
ところで、冒頭で早くも頓挫中。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:40:17 ID:ma3M6Lp/
- よし、こうしよう。
人死にと女の裸を出せばつかみはばっちり、
バトルもあればなおよろしという話だから、
これを全部詰め込むんだ。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:05 ID:5hxS5Ov9
- >>808
いや、それとは全然違う。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:42:43 ID:oVSTEe18
- >>810
日本でも有数の勝ち組業界を挙げておいて将来性度外視って……
六大学が滑り止めとか言ってるようなもんだぞ。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:43:23 ID:S9AGP/yH
- あ、分かる
俺はいつも冒頭で異常に時間がかかる。酷い時は半月以上
逆に冒頭さえ上手く決まれば、1作品5日位で書き終わったりする
ところでガガガってページ数打つ指定場所ないけど、左下でいいのかな
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:43:34 ID:5hxS5Ov9
- >>815
劇画村塾ご出身の方ですか?
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:44:31 ID:L4+tBelN
- 冒頭はおろか4年以上一作も書き上げていない俺はどうなるんです
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:44:43 ID:A29H965s
- >>810
応募したとき、一枚目の中にメールアドレスは記載しなかったのか?
していないのなら良いけど、してたのなら……
いや、なんでもない
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:45:48 ID:ma3M6Lp/
- >>817
超絶弱小なら、そこそこにあるな。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:48:15 ID:WSq/Uox0
- 冒頭、というか冒頭の構成で詰まってるぞなもし。
主人公一味に騙される脇役の視点から書き始めたわけだが、
(つまりこの時点で読者も真の主人公が明確になってない)
予想外に枚数を使ってしまって、サプライズ効果どころか単に解りづらいだけになってしもうた。
ままん。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:48:38 ID:n5pd9THl
- 将来性度外視ってのは、「フリーライターとして独立したい」って部分ねw
そのために文筆業界で経験積んで・・・っていう経緯で独立する人が多いみたい。
サイエンスエッセイとか歴史エッセイとか、そういうノンフィクション系にも興味あるんだよね。
ただ、やっぱり「自由業者がサラリーマンと同等の生活送りたいなら年収三倍必要」とか聞くとね・・・
- 825 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/24(日) 23:48:52 ID:5qpj77wY
- >>784
寸止めなんで遠慮しときます
>>810
俺もだなぁ。このままバイトしながら書いていくか、就職して機をうかがうか・・・
もう株ももーからないし、どーすっかな
>>815
究極に尖ればそーいうことになるんだろうけど、作者は何を読者に伝えるのか
「カッコイイ(カワイイ)を書きたい」になっちゃわないかね
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/24(日) 23:51:34 ID:lmkRZiKY
- 金か夢かわからない暮らしさ
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:03:19 ID:voB+EN0F
- やっべ、今プロット組むと、どーあがいても主人公がアンデルセン神父になりやがる。
ヒラコー分入れすぎた……。佐藤大輔で中和できるかなぁ。
>>825
血飛沫散り肉爆ぜるヒーロー活劇が書きたいだけさ。チャック・ノリスとかブロンソンの出てる映画みたいなん。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:04:14 ID:5hxS5Ov9
- オマイラちょいと相談だ!
中世ファンタジーを書いてて、ヒロインが夜中に寝室で刺客に襲われるシーンがあるんだが、
幾つもの文献を調べて、きちんとした時代考証をしたら、
1 4 歳 少 女 を 、 裸 で 立 ち 回 ら せ る
必要に迫られたんだが、オマイラならどうする?
あの頃のヨーロッパの人たちって、裸で寝てるんだよな……
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:05:34 ID:OjRtWkkF
- シーツを身体に巻くんだ!
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:03 ID:sscU8T+U
- >>828
シーツを纏わせる。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:09 ID:d9J/cjjV
- 誰か、ノベルジャパンの新人賞狙っている椰子はいるかい?
新規のレーベルだし、応募作品数も少なそうだから狙ってるんだが。
ちなみにメカ物。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:20 ID:voB+EN0F
- そんなおいしいサービスシーンを削るというのかっ、愚かなっ!!
もっと激しくっ!! 団鬼六チックにっ!!!
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:06:58 ID:JdEUiGfB
- >>828
私には君が何を迷っているのかが分からない。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:08:29 ID:sscU8T+U
- >>832
おまいが湖に落としたのは、こちらの荒縄ですか? それともこちらの革紐ですか?
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:09:31 ID:7l3lKOQm
- >798
徳間のエッジとか。
しかし、護樹騎士団物語とかぶりすぎるか。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:10:00 ID:w10qMszL
- >>834
いいえ、あなたが腰につけているお盆です。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:10:01 ID:voB+EN0F
- >>828
王族とか貴族だと、下位階級は人間ではなく犬か猫扱いしてるので見られても恥ずかしくない。
農民とかは、そもそも羞恥心に欠けるので裸見られた位、何でもねーよという粗野さ。
むしろシーツなんかで隠すと動きに制限ついてしまうので、その方がバカにされるやもしれんぞ。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:10:40 ID:Q3m7v0mX
- >>828
必要ならそうすればいいじゃない。
何に抵抗感じてるのさ。
- 839 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 00:12:11 ID:2dQk26lu
- >>828
中世だけに、イチヂクの葉っぱと貝だろ
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:12:24 ID:sscU8T+U
- なんというか、思わずハァハァしてしまった夜襲団に、ベッドの上ですっぽんぽんで仁王立ちになったおにゃのこが。
ムチでしばきたおすシーンを想像してしまった。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:12:32 ID:Ip7E7yZ0
- >>833
おれが迷ってるのは、 チ ラ リ ズ ム のせいだ。
最初、 完 全 に 透 け て 中 が 見 え る ネ グ リ ジ ェ を着せてたんだが、
よくよく調べると、普通は裸だったって分かっちまってね。
>>829>>830
うん。
普通に思いつかんかった!
余裕があれば、直しておこう。
>>832
この鬼畜外道め!
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:13:28 ID:BfY+HIHh
- >>828
ふとした疑問なんだけど、冬も裸だったのかなあ
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:14:30 ID:djeMcic9
- >>835
だがエッジは350枚から500枚な罠
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:14:53 ID:P/DFi4KS
- >>831
正直新人賞の結果が出る前に
雑誌が無くなりそうだが、それはそれとしてノシ
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:15:35 ID:voB+EN0F
- >>841
オーケー、ならば解決策を。
そいつは昼間に動きすぎてとてつもなく疲れてしまい、服を着たままねちまったんだ!
そしてっ、疲れのために寝起きでの格闘は動きが鈍く、夜襲団によって服を少しずつ引き裂かれていくっ! 最後は全部びーりびーり!
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:17:39 ID:lI+TXHmq
- ――いまさらなことだが。
↑
コレ
リーダってやつ?
ワープロ原稿の時、どうやって出せばいいんだろう。
縦書きにしたとたん、文字間の都合で
−− ← こんなカンジになってしまうんだが。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:17:59 ID:P/DFi4KS
- 別に、普通に裸で戦えばいいじゃない
と思うのは俺が間違っているのだろうか。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:19:27 ID:Ip7E7yZ0
- >>847
裸と透けたネグリジェ。
どっちが萌える?
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:21:48 ID:sscU8T+U
- 透けたネグリジェパンツはいてない。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:22:46 ID:P/DFi4KS
- >>848
剣で隠せばええやん。
磨き抜かれた刃に写る白磁の肌の美しさよ。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:22:48 ID:voB+EN0F
- 今みたいなパンツは、現代にならないと……。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:26:07 ID:w10qMszL
- こんな深夜でも平気で祭が起きるこのスレが大好きだ。
>>846
余白をいじるしかなさそうだ。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:26:20 ID:Q3m7v0mX
- >>848
萌えがどうこうなんてくだらん理由なら時代考証とかどうでもいいんじゃねーの。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:28:29 ID:voB+EN0F
- ああ、リアル中世という枷を外して、ファンタジーにしてしまえばいい。
服飾関係と文化に多少の違いがある異世界だ。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:01 ID:sscU8T+U
- 厳密に時代考証なんてやってしまうと、それはそれでえろいことになってしまう……
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:33:58 ID:ygdbauvv
- リアル中世?
魔女裁判という名のリンチが横行し、糞尿が道ばたに山盛りになって凍り、
貴族もその家来もみんな一部屋で雑魚寝するというあの中世ですか?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:35:11 ID:Ip7E7yZ0
- >>853
今、グサーと来た!グサーっと!
痛いとこ突いてくんじゃねえ!
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:36:02 ID:voB+EN0F
- 一週間に一度風呂に入れば清潔な方で、たいていは一月に一度はいればいい方というあの中世です。
腐りかけた肉を焼いて手づかみで食うあの中世でもあります。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:36:36 ID:P/DFi4KS
- 中世時代は魔女裁判と言う名のリンチが横行していたという伝説が史実になっている馬鹿一
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:37:22 ID:JdEUiGfB
- どきどき魔女裁判(仮)
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:38:18 ID:Ip7E7yZ0
- >>856
中世も色々ありましてな。
町の要所々々には、ちゃんとお風呂屋さんが完備されてるような時代もあったんですよ……
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:39:21 ID:voB+EN0F
- ちょ、それ古代じゃんっ! しかも上下水道完備! 水洗トイレまである!
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:41:46 ID:sJcEzCYn
- さすがのローマ帝国にも、やわらか巻紙だけはなかったろうなw
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:14 ID:R3tUHpGR
- テレ東でエロいの始まったから執筆中断
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:43:09 ID:uO/QrRAU
- >>841
チラリズムというのは、隠れているものが見えそうになることだ。
始めから透けているのでは意味がない!
肩紐が外れていて、乳首が見えそうで見えないというのがいいのだ。
身体を動かすごとに、大変なことになるのを細かく描写するんだ。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:43:52 ID:aMdNMp/r
- >>860
さりげなくエロゲのタイトル持ってくるなw
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:47:43 ID:Q3m7v0mX
- >>866
残念ながらNDSソフトなんだなこれが。SNK……
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:48:51 ID:Ip7E7yZ0
- >>862
いや、十三、四世紀くらいの中世の話。
この頃は、結構綺麗好きだったらしい。
奴らが風呂に入らなくなったのは、十六世紀から十八世紀の頃の話で、
ペストが風呂屋を介して流行ったのが理由らしい。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 00:53:12 ID:voB+EN0F
- そんな時代があったのかぁ……。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:05:19 ID:sJcEzCYn
- だけどもやっぱり現代人の私としては、やわらか巻紙
をどう代用していたのかが気になってしまうのですよ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:06:07 ID:NLMs+Eaw
- ウホッを読めばわかる
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:07:49 ID:UxrMajhE
- >>870
メガネとか。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:12:16 ID:Ip7E7yZ0
- >>869
いや、>>858と内容はそんなに変わらないよ。
風呂に行くのは大体一、二週間に一回。
その代わり、桶に水溜めて湯浴みなんかもしてたようだ。
でもやっぱり料理は鍋から直接素手で掴んで食べて、
肉なんかは皿の代わりにまな板の上で切ってたようだ。
ちなみに、この頃の男女の営みは、もっぱら青姦が主だったようだ。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:14:09 ID:voB+EN0F
- ああよかった。いつも通りの中世だ。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:15:08 ID:sJcEzCYn
- >>872
メガネw はともかく、
ピチカートがいれば何とかなるのは良くわかっている。
- 876 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 01:16:10 ID:2dQk26lu
- >>870-872
そのネタなんだったっけ・・・ジョジョ?思い出せない
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:20:45 ID:sJcEzCYn
- つ「エルフを狩るモノたち」
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:38:45 ID:5Jx1bKav
- >>870
ヨーロッパ辺りだと……
水をすくって洗う・葉を使う・小石を使う
↓
麻のクズ・ウール・糸くずを使う
↓
紙を使う
↓
やわらか巻紙を使う
ということらしい。
ちなみに麻クズとかは中世ぐらい。
巻紙は16世紀アメリカにはあったものの、当初はあまり広まらなかったそうな。
ちなみに、ビデやウォシュレットは18世紀には既にあったそうだけど、
オネイニーに使われたりして「みだらなもの」と見られ、当初あまり流行らなかったという。
一方日本は、言わずと知れた木べらでこそぎ落とす方法。
平安辺りは木べらも無くて、欧州と同じく水で手洗い。
戦国時代辺りから紙が手に入りやすくなって、尻拭きに使われるようになったらしい。
参考:
『やんごとなき姫君たちのトイレ』TOTO出版
『ウンコに学べ!』筑摩書房
- 879 :870:2006/09/25(月) 01:50:33 ID:sJcEzCYn
- >>878
d。詳しいなw
触らぬ神に祟りなしということがよく分かった。
自作中では、なにも考えないことにしようw
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:50:50 ID:cbGxt1lP
- なんか民明書房館みたいだな……
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:51:55 ID:Kg5ZOtay
- >>828
中はらめぇ
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:52:05 ID:w8DbdMAX
- 尻拭きから暗殺拳法が生まれるのか(´Д`;)
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 01:53:31 ID:CYqA/fK6
- 相手は破傷風にかかって死ぬわけだな
- 884 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 01:55:54 ID:2dQk26lu
- >>877
思い出したぁぁ
あのクマが作るやつか
>>878
このスレは勉強になるな!
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:06:01 ID:rayJqfbW
- 嫌な暗殺拳法だなあ……
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:10:21 ID:aMJ3MvaQ
- >>810
一次通過通知のメール来たうえでいってるのか?
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:13:17 ID:TOr06vJE
- >>878
何で拭くかはトイレの設置場所による。
日本では、柔らかい素焼きの焼き物のカケラも使用していたようだ。
おれの見たことがあるのは平安ー中世のもの。
建物の近くにある、おそらく建物に併設されたトイレ。
穴の直径は一メートル以下、深さは約三メートル。これが埋まっており、
素焼きの破片および腐食した木片が山ほど入っていたことから、
それらが使用されたことがうかがえる。
参考:実際に掘った経験。
また、それには肥料としての価値があった。
江戸期にはくみとり屋が商売として成立し、大金持ちになるものさえいた。
武家のものは栄養がよいので高価であり、商家のものは栄養が悪いので安かったらしい。
戦後でもまだ肥料として流通しており、大阪のとある下水処理場の建設費用を
肥料販売の利益でまかなったことは、その業界では有名な話だ。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:13:20 ID:M2rxvGZV
- ガガガに送ろうと思うんだけど、最初の紙に書く略歴ってなに?
履歴書に書くやつなのか、それとも投稿歴みたいなのかよくわからん。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:17:39 ID:R3tUHpGR
- >>888
一九××年、東京生まれ
××大学卒
会社員を経て、現在フリーター
とか、こんな感じでいいんじゃないのかな?
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:21:17 ID:M2rxvGZV
- >>889
ありがとう。
あんまし難しく書かなくていいのね。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:23:46 ID:NLMs+Eaw
- 電撃ってワープロ原稿で120枚、つまり単行本最大240ページ分しかないけど、
発売されているほとんどは300ページ超えているような……
みんな規定限界まで書いてるってこと?
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:26:31 ID:ygdbauvv
- 一九××年、東京生まれ。××大学を出てサラリーマンとなった。
彼女は一歳年下のOL。街中でチンピラに絡まれている所を助けたのがきっかけだ。
上京し、一人暮らしを始めてもう三年。平凡な人生だけどそれなりに満足している。
最近、彼女の勧めてブログというものを始めた。
しかし、たったそれだけの事が、これからの人生を大きく変える事になるとは、
その時の僕は知るよしもなかったんだ。
こんな風に書くんだ。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:27:22 ID:R3tUHpGR
- >>890
あとは、最終選考に残ったことあるとか。
二次通過くらいじゃ自意識過剰に思われるだろうか?
みんなどうしてる?
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:58:03 ID:QmO7V8aW
- >>893 >二次通過くらいじゃ自意識過剰に思われるだろうか?
んなこと書かないな。過去の応募歴を書けってあったら書くけど、略歴には関係ないだろと思う。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 02:59:24 ID:7xkUTeHn
- >>886
やっぱりメールは本当だったんだ。
いやなに。俺にはメールが来なかっただけの話なんだ。
それだけ、なんだ……
心の中では「やっぱり」と思っていたんだ。
うん。本当に。
今、心はとても晴れやかな……晴れやかな……
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> なんともないぜ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 03:52:07 ID:aMJ3MvaQ
- >>895
すまん、ちょっと配慮に欠けた物言いだったかも……
最後にもういっぺんだけ、メールボックスの迷惑メールフォルダをチェックしとけよ。
なくてもめげずに次を書けよ。あと就職しても会社によっては学生時代より
暇だったりするから安心しろよな。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 04:32:25 ID:7xkUTeHn
- お前、良い奴だな。
うん。めげずにがんばるわ。
通過した奴、頑張ってくれ。俺はまた次に……
おまいらにイカした神光臨してくれることを願って寝るわ。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 05:06:19 ID:kaR4CU3/
- >>878
カムイ伝で正助がひ○んの厠造った時、ケツ拭きが縄だったのを思い出した
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 08:32:40 ID:e181a+4n
- え、一時通過のメール来るのが今日じゃないの?
>>896
>あと就職しても会社によっては学生時代より
暇だったりするから安心しろよな。
マジで?どんな業界?
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 08:59:56 ID:Hdq4hID0
- >>899
いや、どんな学校?って聞くほうがいいだろう
理系の大学とかマジで忙しいよ、学校にもよるが工学部はだいたい地獄
バイトで生活費稼ぎながら通ってたりすると特にね
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 09:53:04 ID:aMJ3MvaQ
- >>899
スレ違いになるから一言でいうと 業界っていうより、組合の強い大企業の支店とか子会社の事務職ね
学生時代より、ってのは語弊があるがマジで暇
MF一次通過はもうメールあったろ
25日ってのはなんだったんだろうなぁ
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 10:07:49 ID:072J7Ec8
- まあ、日付が変わることはよくある事さ
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 10:52:28 ID:d8Mv0qVg
- >>891
デビューが決まると同時に編集さんのチェックが入って
怒濤の改稿作業が行われるのでページ数が投稿時よりも増減するだけ。
あまり気にせず自分の作品にあった長さでいいと思う。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 11:08:10 ID:7l3lKOQm
- >900
医歯薬系はもっときつい。
そもそもバイトをする時間がない。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 11:16:30 ID:BexGGf32
- 新人賞@ラ板 あー165(いむご)ーいんぐほーむ、ごーいんぐほーむ
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 11:55:20 ID:w7n91Cnn
- 今回初めてエクスパックで出そうと思うんだが、
これってやっぱ原稿在中ってどこかに書いた方がいいのかな。
みんなどうしてる?
あと、手書きだともの凄い字が汚くて鬱になるな。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 11:57:57 ID:oMBZNP7o
- 普通の封筒に書き忘れたおれがいるから安心してくれ!
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 11:59:51 ID:RlYwtdXK
- 学生は〜大学在学中と書けばいいのか単に大学生と書けばいいのか。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 12:03:51 ID:kNBTy7sX
- お前さんたちに、誤って「原稿在学中」と書いてしまう呪いをかけました。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 12:05:54 ID:5t4YNtqM
- 新人賞@ラ板 165(色こ)いにかまけないで書け
新人賞@ラ板 執筆165(一路、いつ)夢に辿り着けるか。
新人賞@ラ板 寂し165(い老後)
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 12:06:09 ID:udnafj0Z
- 黄色い花の紅、買いにいってくる。大賞レベルがどれほどのものか確認しないと。
……落ち込むだけかもしれんが。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 12:19:14 ID:2ZY7TRp8
- 俺にはエクスパックの欄外に文字を書く度胸がない。
500円払ったのにそれこそ「原稿在学中」なんかになったりしたら目も当てられない。
代わりに「原稿在中」って書いた封筒に原稿入れてエクスパックに詰めてる。
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 12:45:18 ID:vTHMvtJb
- >>911
すでに読んだ。
人を選びそうだな本だった。俺みたいにうまい事噛み合えばかなり面白いと思う。
……ただ、最後のカバー折り返しの著者紹介は俺と同じベテランワナビは見てはいけない。
……切なくなるから……。
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 12:52:24 ID:P4SMmxVP
- 新人賞@ラ板 165(ヒロコ)さん、ご飯はまだかい?
どうしても「在学中」の呪いが怖いなら、別の紙に書いてから
貼り付けるというのもありだろう。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 13:09:22 ID:uO/QrRAU
- 新人賞@ラ板 165(色恋)沙汰に巻き込まれ
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 13:19:16 ID:voB+EN0F
- 新人賞@ラ板 165(ヒロコー)さん? いえヒコロウです。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 13:28:17 ID:PzQoMKJ9
- 俺エクスパック使いだけど、エクスパックの封筒は宅配便の伝票と同じだと思ってる
なので、普通の封筒に応募原稿在中だのタイトルだの書いてそれをエクスパックの封筒にしまってる
エクスパックの封筒には余計なことはなにも書かない、どうせ捨てられて残るのは中身の封筒だろうし
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 13:31:08 ID:BLkpRzhP
- 日本のマスコミが韓国寄りの捏造をした!と告発
http://blog.goo.ne.jp/usbmouse/e/4f26a43c79ef6ee2c5bf2f6f8cc0d0c8
↓
やじうまwatchが紹介
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2006/07/index.htm
↓
実は嘘でした、とネタバレ
http://blog.goo.ne.jp/usbmouse/e/215de2479429739298dd4aee24e03568
↓
炎上 ← ★今ここ
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 13:53:12 ID:QZ398DbC
- 縦に感嘆符を↓
バ
カ
ッ
!
!
!
みたいに続ける表現ってまずいかな?
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 13:56:14 ID:owiOL0qR
- 何か意図があってやるのなら、やってみればいいんじゃね?
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 15:01:28 ID:IA1ZmRww
- エクスパックの中には封筒を入れるのか……
じゃあ直に入れていた俺は……
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 15:02:58 ID:HTe5DJpp
- 応募原稿在中って書く意味を考えたら、中の封筒に書くのは意味なくないか?
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 15:04:03 ID:oMBZNP7o
- おれんときは封筒のままにするか聞かれて封筒にした。
雨降りな時期だったし原稿ビニールに包んでたりしたから出し入れややこしくて
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 15:08:04 ID:tF5LNksg
- >>922
下読みの鉄人とか見ると、応募原稿は封筒単位で扱われることが多いってあるから俺は書いてる
だってエクスパック用に書いても、それは捨てられるんだろうし
そっちに書いてあったとしても、封筒単位で扱われるようになったら
なんだこいつ、応募原稿在中も書かないのかって思われるじゃない?
真実はエクスパックを開封した人だけが知っているということになっては困る
- 925 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 15:17:10 ID:2dQk26lu
- >>914
おじいちゃんもうお昼ごはん食べたでしょ!
>>919
ダ
メ
ッ
!
!
!
>>924
>真実はエクスパックを開封した人だけが知っているということになっては困る
まったくその通りだ。勉強になった
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:07 ID:NLMs+Eaw
- なにその宝具みたいな郵便物
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:37 ID:oMBZNP7o
- 応募しなおしたい
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 16:02:47 ID:udnafj0Z
- >>913
県内大手チェーンの書店に買いに行った。
……無かったorz
てか、SD文庫が2タイトル一冊ずつしか置いてないって……?
まあ、遠出して全国チェーンの書店で買ったけど。ついでに富士見の戦鬼――イクサオニ――も。
投稿するまでは影響を受けるのを避けるためにほとんどラノベは読んでなかったけど、次回作に取り掛かるまではとりあえず読みまくって充電、だな。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 16:51:53 ID:P4SMmxVP
- >>927
書き直したブツをタイトルだけ変えて同じところに送れ。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:05:31 ID:oMBZNP7o
- おk
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:20:20 ID:voB+EN0F
- くくく、おれはデビューできたら「これが初投稿」というぜ。
あ? ワナビ暦はもう十五年さっ……orz
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:25:53 ID:5/wk6yXR
- >>929
それ二重投稿になるんじゃ
いや同じ会社に出すんなら二重じゃないか…
しかしそんなことする意義が分からん
出してから作品内の矛盾でも見つけたのか?
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:27:40 ID:V5W3snFJ
- 目次を入れるとして、規定ページ内に含まれる?
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:28:43 ID:ygdbauvv
- 含まれると思うが、それ以前に目次がいらないとおもう。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:28:46 ID:7GIj9QMW
- 完成しない病、永遠の推敲病、突然いいネタ降りてきた病。
このどれかだと思われます。
まあ、一度出したら今回はそれで勝負しろ。
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:35:46 ID:oMBZNP7o
- 内容は書き直すにしても数日じゃどうにもならんからいいとして、
書類上の不備というか書き損じがちょこちょこあってな。
下読みの鉄人をもっと早く知るべきだった
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:41:55 ID:U7zAKbLQ
- 最近、能力物で新人賞とった作品ってなんかあったっけ?
SDの司書ぐらいか?
- 938 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:44:22 ID:oMBZNP7o
- ところでこのご時世
未成年の女の子がバイトサボりながらタバコ吸う描写はアリかね。
といってももう出しちゃったんだけどさ。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:47:08 ID:U7zAKbLQ
- >>938
別に問題ないんじゃね。
ボチボチ見かけるし。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 17:48:08 ID:IA1ZmRww
- こちら愛知の西三河に地震雲が出ているんだが……
夢半ばにして死ぬしかないのか。
- 941 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/25(月) 17:48:42 ID:i7K6V6Cv
- >>928
俺もいま充電期間なんだが、オススメのラノベってない?
ちなみにここ数年で一番おもしろいと思ったラノベはフルメタ。
- 942 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 17:58:35 ID:2dQk26lu
- >>941
俺のオススメ
電撃 星くず★英雄伝
中公 デルフィニア戦記
電撃 DADDY FACE
富士見 ザンヤルマの剣士
あとヴェルヌ作品全部
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:00:42 ID:zDz/Dxko
- >>938
その女の子が肺ガンになり苦しみ抜いて死ぬ様を描写すればOK。
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:01:19 ID:TOr06vJE
- >>941
BBB。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:07:01 ID:5t4YNtqM
- >>941
富士見F――クジラのソラ
富士ミス――楓の剣!
電 撃――狼と香辛料
至近の新人作品では、ここら辺オヌヌヌ
- 946 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/25(月) 18:07:54 ID:i7K6V6Cv
- >>942
よっしゃ、現代物が読みたい気分なので下二つを探してみる。
>>944
アマゾンで調べてもわからんかった。それはなんだい?
- 947 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:09:13 ID:zDz/Dxko
- >>946
最近アニメになってる是。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:09:28 ID:oMBZNP7o
- >>943
おk。落選確認してから書き換える。
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:11:24 ID:zDz/Dxko
- >>948
かなりぶっちゃけりゃ、最近の禁煙ブームと相まって、未成年の喫煙描写はちょいとヤバス。
ま、小説の段階なら何らいっさい問題ないけどなー。
- 950 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/25(月) 18:11:24 ID:i7K6V6Cv
- >>945
けっこういい評判を見かけるんだよなあ、狼と香辛料。それも買ってみるか。
950踏みそう。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:14:20 ID:udnafj0Z
- >>941
ひとそれぞれ、だからおススメってあまり……。
ただ、やっぱり新人賞をとった作品はチェックすべきかな?
逆にデビュー数年の「プロ」の作品は、自分に過剰な自身を付けさせるだけでよろしくない。
俺は今回が応募初挑戦(マジ)だけど、応募の動機の一端は、本屋で立ち読みして
「ああ、これなら俺のほうが上手いし面白い」
と思ったこともある。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:15:30 ID:oMBZNP7o
- そういえば未成年の少年がワインを飲み干す描写もあった。
もう全く別の話に書き換えるか
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:16:05 ID:UHb/zpu+
- 喫煙や酒はアニメ化の時に問題になるぐらいだな。某ましまろとか。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:17:20 ID:vTHMvtJb
- よくいわれているけど、やっぱり応募する賞を見極める上でも受賞作は読んでおくべきかと。
ジャンルが広くてもやっぱり各レーベルごとに傾向というかそういうのがあるし。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:17:50 ID:zDz/Dxko
- 煙草がシガレットチョコとかに。酒は子供ビールに。
何とでもなるさ。
- 956 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/25(月) 18:18:53 ID:i7K6V6Cv
- すまん、おもしろい本以外は読みたくないので受賞作だから読むって気にはなれん。
あとスレ立てもうちょっと待って。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:19:52 ID:N11aOn6E
- 華麗なる食卓ってマンガだと、泡だつ液体をジョッキで飲んでグダグダに
酔っぱらってたくせに、最初から最後まで「コーラ」と呼び通してたな。
同じ集英社だし、SDはチェックはいるかもね。
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:22:01 ID:vEE4ePtA
- 10月中旬に軽い異世界ファンタジーが出来上がる予定なんだが、
SDとHJどっちがいいかな?
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:23:07 ID:TOr06vJE
- >>957
ジョジョ第5部なんか
酒よりかなりヤバイ液体を一気に飲み干していたくせに
お茶とか言い張ってたぞ。
アレは絶対ヤバイって。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:27:33 ID:udnafj0Z
- >>956
それなら一年後に、俺の応募作を読んでくれ。
喫煙だけど、煙草みたいに中途半端なものを吸わせるからいけなお、
いっそマリファ(ry
それかいっそ、健康にいいとかなんとか言って、乾燥ドクダミということにでもしておくか。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:30:56 ID:oMBZNP7o
- >>959
なるほど、表現の使いようか
- 962 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/25(月) 18:35:40 ID:i7K6V6Cv
- うまくいってるかどうかわからんが、次スレ立ててみた。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1159176420/l50
>>960
おまえには俺に近いものを感じる。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:54:47 ID:udnafj0Z
- >>962
乙
今度は自信が無くなってきた……。
「黄色の――」読んでて、上手いなあって。
てかこれ、俺の応募作に似ている部分もあって、しかも裏っ反したような感じなんだ。
俺にあと100枚下さい。したらこれくらいに仕上げて送りました……orz
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:04:38 ID:vTHMvtJb
- SDの700枚でも足りないのか……?
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:06:36 ID:zDz/Dxko
- そこまで逝くと「内容をまとめる能力がない」と見なされかねんな。
どうせ、削れるような無駄描写満載なんだし、下限で抑えられるもの目指してみれ。
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:06:50 ID:TOr06vJE
- たしかに350枚は短いよな。
ちょっと書き込んだらすぐオーバーする。
- 967 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:07:33 ID:oZhPd6oi
- 書き上がったのはいいがMFJ換算で75枚しかない。後25枚なんとか水増しせねば。
それと>>962乙
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:13:47 ID:udnafj0Z
- >>964
俺、靴だから……。
今回はちょっとサイコ入ってるんで、もう2,3ほど効果のためのエピソードとそれに伴う心理描写がしたかった。
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:15:41 ID:5t4YNtqM
- >>963
SDスレを覗くと、幸せになれるよっ。
- 970 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/25(月) 19:16:39 ID:kh63k+jg
- 本屋二つまわって狼と香辛料しか見つからなかったぜ。さすがは映画館もない田舎。
残りはアマゾンで注文するか。
>>967
つ ガガガ
- 971 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:17:19 ID:zDz/Dxko
- サイコなら……
・ヒロイン金を持ち逃げ
・泊まったモーテルの管理人に殺される
・事件を追っている警察がモーテル近くでヒロインの車発見
・かくてあかされる管理人の異常な生活
ですむじゃないかっ!
物事はシンプルかつスピーディーが大切よ。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:22:15 ID:udnafj0Z
- >>969
今朝、買いに行く前に覗いた。
>>971
サイコと言っても、バスルームで殺されるあれじゃなくて、ジェイコブズラダーの方向の。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:30:07 ID:M+2Suvm1
- ここの奴らの没作を読んでみたいな
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:47:58 ID:TOr06vJE
- 落選作ならしょっちゅう出てくるが、正直読めたモノではない。
だがどうしても読みたいというのならおれのを読ませてやろう。
全部一次落ちだ。
ttp://www.eonet.ne.jp/~sonosaki/syousetu/
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:49:18 ID:zDz/Dxko
- ああ駄目だ何もいいのがうかばんこうなったら現実逃避に絵でも描こう
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:55:06 ID:5t4YNtqM
- >>974
wwwww
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:56:26 ID:P/DFi4KS
- >>974
好きなことを好きなように書いてるって感じで、
そこは好感が持てた。
- 978 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 19:57:03 ID:2dQk26lu
- >>975
俺の場合、詰まったらまず音楽。
それでもダメなら絵画、世界遺産、世界の車窓から、とかの映像見てるよ
ttp://cgfa.dotsrc.org/friedric/index.html
俺の好きな画家「カスパー・ダヴィット・フリードリッヒ」
もっと色んな絵見たい場合は、日本語で解説もあるこのサイト
ttp://www.kpm-berlin.net/03/kaiga.htm
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:07:41 ID:M+2Suvm1
- >974
ありがとう
文章は上手いと思う
賞の壁は厚いものだな…
- 980 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:23:11 ID:CYqA/fK6
- >>974
作者の簡単なプロフィールが一番面白かった。
- 981 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/25(月) 20:24:34 ID:kh63k+jg
- >>974
おまwwwwwww
いやあ、ちょっと読んでみたが、なんて楽しそうに小説を書く奴だ。
おれはおまえを応援するぞ。
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:25:55 ID:zDz/Dxko
- どっかで見たことあると思ったら、前に晒してた人か。
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:59:02 ID:9JwkzBJN
- 何も思い浮かばないだけでなく書いている最中に
「お前にこんな現実離れした話を書く資格はあるのか? たかが○○で××なお前が? チャンチャラ可笑しいわ!」
という発想が頭に浮かぶ、だから完結できないし、ファンタジーとか殆ど作れない。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:04:21 ID:9sOAiw7x
- >983
それをそのまま書いてNHKにようこそ的な話にしちゃえ。
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:08:22 ID:udnafj0Z
- 「黄色の――」読んでて、
「話はそれからだ」
「バールのようなもの」
という言葉が出るたびに反応してしまう俺……。
アサウラ氏がこのスレにいたらしいという話は聞いたが、その先入観で「ネタ」かと思う俺のほうがやばいかも。
- 986 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:09:17 ID:zDz/Dxko
- たかが負け犬のニートで引きこもりでキモオタで既卒職歴無しのカスが、
正義だの理想だのぐにもつかねえご大層なお題目唱えてんじゃねぇっ!
という内なる声に負けて、気がつけばピザキモオタな屑野郎がゴミ部屋の隅で世を呪って腐り果てる話になっていく……。
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:17:35 ID:rR1cOpL4
- >>986
現実に負ける程度の弱い空想では大成するわけがないな。いわんや受賞など。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:26:33 ID:zDz/Dxko
- 現代物は鬼門化し始めたし、ここはやはり時代剣劇だな。
南北朝時代あたりがいい具合に穴場かな。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:26:53 ID:dYFE0aT/
- つまりは空想で自家発電するとき並の妄想力を発揮しろということだな。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:29:25 ID:zDz/Dxko
- 瞬発力はあっても持久力ねぇ……
- 991 :寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 21:31:09 ID:2dQk26lu
- _,,..i'"':,
|\`、: i'、 なんだか良く分からないけども、
.\\`_',..-i ここにティッシュ置いておきますね
.\|_,..-┘
埋め
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:32:50 ID:zDz/Dxko
- さて、そろそろ呪いをかけておくか。
>>1000とったやつは猫耳生える。とりたきゃ三陸のアワビを100個食え。
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:35:12 ID:5t4YNtqM
- 梅
今作の基本テーマ
・親娘萌え
・父親燃え
・いっ、生きていたのかぁぁぁぁぁぁぁ!!
・生着替え
埋め
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:39:58 ID:TOr06vJE
- >>977>>979>>981
ありがとう。
おれは書きたいように書く!
楽しくなければ小説ではない!
がポリシーだ。
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:43:05 ID:P4SMmxVP
- >>956
つまらんものなら「どうつまらないのか」分析するといい。
あとはつまらんものを読む苦行を味わえば下読みの気持ちがわかり、
独りよがりな作品は作れなくなる。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:44:22 ID:zDz/Dxko
- そして何も書けなくなるっ!!!
- 997 :寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 21:44:48 ID:2dQk26lu
- >>994
よくぞ言った!
俺も自分の道を究めるよう精進するぜぇ
997なら1000は>>992に加えアブナイ水着を装備して呪われる
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:45:42 ID:zDz/Dxko
- くくく、このスレの>>1000は災難だなぁ。
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:45:56 ID:PL/JVVZK
-
ワ ナ ビ
糸冬
---------------
制作・著作 NHK
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:46:44 ID:BexGGf32
- 猫耳は俺のものだー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
260 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)