■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞@ラ板 寂し165(い老後)
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:27:00 ID:i7K6V6Cv
- ここはライトノベルの新人賞について語るスレッドです。
ライトノベル板の境界ぎりぎりの話題が出ることもありますので、トラブルを回避するため
【書き込む際はメール欄へ半角英数の小文字で「sage」と入力するのを徹底してください】
【他スレで必要以上に(二次)創作小説のネタを書く事は控えてください】
文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
小説曝し板@したらば(通称:したらば※個人運営サイト)
ttp://jbbs.livedoor.com/movie/2689/
ライトノベル以外の文学賞、創作論の話題はこちらへ
新人賞@ライトノベル Vol.15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154484563
前スレはこちら
新人賞@ラ板 164(色仕)掛けでデビュー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1158805454/l50
【過去ログ】【参考サイト】【FAQ】【sage必須までの経緯】等は
>>2-10 辺りを参考にしてください
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:28:23 ID:i7K6V6Cv
- ライトノベル系小説賞データベース
ttp://www.tennodai.com/~nob/database/
下読みの鉄人
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
作家でごはん!
ttp://sakka.org/
ネガティヴなアドヴァイス
ttp://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
草一屋 執筆支援室
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
【主要新人賞応募要項】
電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
ファンタジア長編小説大賞&富士見ヤングミステリー大賞
ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/index.html#oubo_fantasia_18
スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
エンターブレインえんため大賞
ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
スクウェア・エニックス小説大賞
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/
随時 ソフトバンククリエイティブ GA文庫作品募集
http://ga.sbcr.jp/infomation/050715/index.html
過去ログ保管庫
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/lavel.html
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:29:12 ID:i7K6V6Cv
- 【賞関連サイト】
☆2006/9/30(土) 第3回C★NOVELS大賞
ttp://www.chuko.co.jp/cnovels/cnts/
☆2006/09/30(土) 第1回 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門・ルルル文庫部門
ttp://www.gagaga-lululu.jp/entry.html
☆2006/9/30(土) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第二次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2006/10/1(日)カラフル文庫 ジャイブキャラクター大賞
http://hint.jive-ltd.co.jp/charactor.html
☆2006/10/2(月)第12回 スニーカー大賞
ttp://www.kadokawa.co.jp/event/sneaker_oubo/index.html
☆2006/10/25(水) 第6回スーパーダッシュ小説新人賞
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
☆2006/11/30(木) 第1回 HJ文庫 ノベルジャパン大賞
http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/07.html
☆2006/12/31(日) 第3回MF文庫Jライトノベル新人賞 第三次予備審査
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/rookie_contest.html
☆2007/1/10(水) コバルト2007年ロマン大賞
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
☆2007/3/31(土) トクマ・ノベルズEdge新人賞
ttp://www.tokuma.jp/edge/09boshu.html
☆2007/4/10(火) 第14回電撃小説大賞
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:30:03 ID:i7K6V6Cv
- そもそも、ここライトノベル板は「既存のライトノベル作品について語る板」であり、
新人賞スレはローカルルール違反、創作文芸板等に移住せよという意見があります。
これについては過去、実際に削除動議が出されたことがあり、
最終的には「限りなく黒に近いグレー」との削除人判断が下され、
条件付で黙認されました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 新人賞スレ議論の最終報告by ANNEX
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1055683744/517-519
しかしながら板住人の中には現在も新人賞スレ削除を望んでいる人もおり、
そのような新人賞スレ反対派住人との無用な衝突を避けるためにも、
・sage による書き込みの徹底
・荒らしのスルー徹底
・他のスレで新人賞の話題を振ることは控える
・専用ブラウザ使用の推奨
(デフォルトでsage書き込み、NGワードによる荒らしスルー等便利な機能があります)
以上、新人賞スレの平和的存続のため、どうかよろしくご協力をお願いします。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:30:43 ID:i7K6V6Cv
- 【コミュニティ】
Wannabee's Heaven
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=FrontPage
ワナビIRC
ttp://wannabee.mine.nu/wiki?page=IRCChannel
サーバ:irc.kyoto.wide.ad.jp
チャンネル:#wannabee
※次スレは>>950が建てること。
建てられなかった場合は指定、もしくはイイ人が宣言して建ててくださいね。
新人賞を目指してのSF・ファンタジー等議論・質問大歓迎。
世界構想から小設定まで何でもござれ。ただ、非常に専門的なことは、相応の板で聞きましょう。
何事も空気を読みましょう。
初めての人のことも考えて、分かりやすく書きましょう。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:31:42 ID:i7K6V6Cv
- 便利リンク集
シソーラス(類語)辞典
ttp://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
検索の為のインターネットリソース
ttp://www.kotoba.ne.jp/
資料を提供し合うスレのまとめリンク集
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
金田一春彦先生に捧ぐ(慣用句辞典)
ttp://www.geocities.jp/tomomi965/
死語どっとコム --- ShiGo.COM
ttp://shigo.com/
落語検索エンジン「ご隠居」
ttp://www.edo.net/goinkyo/
大日本帝國陸海軍史料館
ttp://moijan0.hp.infoseek.co.jp/
怪しい人名辞典 〜欧米個人名の語源と由来
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜
ttp://nekhet.ddo.jp/
■○創作関連質問&相談スレ 17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157203500/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 27枚
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1157142859/
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:32:37 ID:i7K6V6Cv
- 【ワードの設定についての質問】
つ[google]
それだけではなんなので、以下718氏@第89スレが用意してくれたまとめ。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
A2:HTMLで出力させれば良いんでねえ?
Q:「?!」って、どうやったら入力できるの?
A:、[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
A2:ワープロで出力できればよいので、外字を使うという手もあり。
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき
それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
【落選作晒し用】
あぷろだ
Wannabee's Uploader
http://wannabee.mine.nu/uploader/
晒し作を読んだ感想はこちら
新人賞スレッド@避難所3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1135709377
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:33:41 ID:i7K6V6Cv
- 【スルー対象】
☆ ゼロって誰? ☆
粘着荒らしです。妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/magazin/sgo_72.html
の389以降か
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1136342936/l50
を読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
☆ 神器の人って誰?☆
荒らしです。 妄想垂れ流しの可哀想な人なので無視してください。
過去ログで100スレ目あたりを読むとどれぐらい可哀想かわかるよ。
Q.どうしたらいいの?
A.完 全 ス ル ー で お 願 い し ま す 。
毎回NG登録、だれが荒らしかわからなくても優しい先輩が教えてくれる。
どっちも気持ち悪いカキコをするので分かる人間にはすぐにわかる。
Q.なんで無視するのが一番なの?
A.無視するのが一番手っ取り早いからです。
詳しくは↓の「あらしとあおりへの1考察」をお読みください。
ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:39:44 ID:QmO7V8aW
- 乙
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:49:21 ID:udnafj0Z
- >>1
乙です。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:53:02 ID:x5joIPYB
- >>1
乙一
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 18:53:33 ID:x5joIPYB
- 初っ端からサゲ忘れちまった○| ̄|_
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:03:39 ID:zDz/Dxko
- >>1
乙一
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:29:12 ID:aMJ3MvaQ
- 怪奇モノ書いてるヤツいるかー?
>>1乙
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 19:55:56 ID:XKMEpUu6
- いまMissingを一気読みしてる真っ最中なので、その影響が抜けるまでは当分怪奇系書けない、書かない。
- 16 :寸止め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 19:58:36 ID:2dQk26lu
- 1Z
腹減ったなぁ
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:03:22 ID:P/DFi4KS
- 影響受けたなら受けたでいいじゃん。
書いてる内に別のものになってくるでしょ勝手に。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:12:16 ID:HVEojVWL
- >>15
その影響が抜けないうちにトンデモSF書いてみてくれ
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:57:10 ID:dYFE0aT/
- なー、最近全然わからなくなって困ってることがあるんで誰か答えてくれ。
面白いって何?
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 20:59:24 ID:CnkgxhDX
- 理解出来たら苦労しねーよ
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:04:56 ID:zDz/Dxko
- 作品のテーマや、キャラに感情移入していった結果、
喜怒哀楽の、とにかく読み手の感情を揺り動かすことが出来るものがおもしろいものだ。
ただ、あまりにつまらなすぎて怒るってのはなしな。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:05:47 ID:ktKnmMFz
- >>19
自分の中で満足できることを言うんじゃねえの?
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:07:31 ID:qkO32J21
- 主観の問題だからなぁ。
読んだあと心に残る物があれば面白いでいいんじゃね?
感動とかじゃなくても、ぴぴる(ryとかでいいから。
ところで靴ガガガ組。
まだ半分も出来てねぇ奴はいるか〜?
この調子じゃ俺は〆切当日になりそうだ。焦る。気持ちだけ焦る。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:11:26 ID:tvsI5Amt
- >>22 sageることを言うんじゃねえの?
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:15:48 ID:zIEIotNi
- ガガガ印刷&綴じ終了。
さーて、買い置きのエクスパックに封入……と思ったら、見つからない。
明日買ってきて出すか。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:22:46 ID:QZ398DbC
- >>23
間に合うのか?
どっちもあと4日だべ
俺はガガガだけどあとはあらすじ書いて印刷すれば終わり
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:31:02 ID:aMJ3MvaQ
- ガガがに何作品あつまるかがみものだな。意外と多いとみた
靴はハルヒ効果で800ぐらいかな?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:48:46 ID:zDz/Dxko
- かくて前スレ>>1000は猫耳とハイレグ水着の呪いを受けたのだった。
めでたしめでたし。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:49:21 ID:BexGGf32
- ん? 何でハイレグ水着まで付いてるんだ?
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:51:20 ID:zDz/Dxko
- 前スレ>>997で寸止めがアブナイ水着の呪いまで追加してやがるから。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:52:39 ID:BexGGf32
- ああ、すまん、コテはNG入れてるんで気づかんかった。
まぁ、どうでもいいや。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:54:48 ID:iFCdAURV
- あーガガガが終わらない!てか無理!もう無理!
ようやく起が終わったばかりだもんねーだ
プロット出来てて、最後までストーリー決まってても駄目だ駄目駄目
……死にたい
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:56:33 ID:zDz/Dxko
- つ【三日貫徹夜之修羅場モード】
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 21:59:00 ID:Aun22VaB
- >>32
間に合わなければSD、それでも間に合わなければHJがあるさ。
焦らず行けよ、行けばわかるさ。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:16:17 ID:iFCdAURV
- >>33-34
……有難う。
俺が美少女だったらお前らとの間にフラグ立つよ。
28歳おっさんだから立たないけど。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:17:19 ID:cOd4QR3O
- >>33-34が美少女だったらフラグ発生。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:19:51 ID:CYqA/fK6
- 本命の「アッー!」は倍率1.1……賭けにならんぜ。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:22:49 ID:udnafj0Z
- しまった!
プロフに性別書かなかった……orz
- 39 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/25(月) 22:24:13 ID:2dQk26lu
- >>38
まさに164(色仕)掛けデビュー失敗だな! ウホッ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:25:51 ID:iFCdAURV
- でも実際、ガガガってどのくらいの倍率なんだろな
俺、新設されたばかりの賞に応募(予定)するの初めてなんだが
一般的に新設賞はどんなメリットとデメリットがあるんだろ
賞以外でもデビューしやすいとかある?
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:28:12 ID:udnafj0Z
- >>39
てか、応募要項には性別の明記は無いのだけれど、いまあらためて下読みの鉄人を読むと……。
常識として明記しておかなければいけなかったのかなあ〜。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 22:43:59 ID:DXehd5QY
- 邪悪なスレタイだな。罠なのか
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:04:12 ID:XNKmNkBR
- >>38
本名で分かるだろうし、さほど問題にはならないんじゃね?
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:08:14 ID:M+2Suvm1
- >40
俺は編集が着いてくれるといいと思っている
新設だから賞に引っ掛からなくても
キープで編集をつかせる間口が広いんじゃないかと睨んでいるのだが
と言いつつ、俺は初投稿だがな
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:10:03 ID:DW2MmFQO
- 新設の賞はやっぱ様子見だろ
と理由をつけてガガガの原稿を投げることにした
ラストスパート・改稿のひとは頑張ってくれい
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:20:39 ID:Aun22VaB
- >>43
ひろみ
まこと
ゆうき
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:25:34 ID:inmPqqpm
- ガガガには八月中に送ったが、そのあとで
誤字脱字を腐るほど発見。
……ゲロ吐きそう。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:25:49 ID:rkDulftc
- MF組は今回少ないのか?
MF組挙手!
ノ
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:40 ID:Aun22VaB
- >>48
もう送った
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:33:16 ID:PL/JVVZK
-
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:35:42 ID:zDz/Dxko
- 寝たきりに……うぅっ
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:37:41 ID:cOd4QR3O
- ところで、俺の場合投稿明けは五日ぐらい脳味噌が死ぬんですけど(そこに予定が入るとgdgd)、みなさんはどうですか?
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:37:46 ID:KkWtylEs
- >>51
逆に考えるんだ。後は寝て待つだけと考えろ。つまり受賞を
射程に入れているなら後の事も考えるけどもう諦めたから寝ていいや!
あと耳パーツって無理すれば(^^)の目に見えるよね。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:42:38 ID:gAYEw6wi
- >>46
女でゆうきだったらちょっと親のセンスを疑う。
そこは普通ゆきだろう。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:43:47 ID:zDz/Dxko
- 幽鬼か。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:46:15 ID:QIRIAior
- >>54
むしろお前のセンスを疑う……
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:48:16 ID:HTe5DJpp
- >>54
ゆうきって女の名前、普通だと思うが。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:56:22 ID:KkWtylEs
- 優希
悠輝
侑喜
ゆう綺
「ゆう」が難しいな。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/25(月) 23:58:26 ID:Aun22VaB
- >>54
つtrf
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:05:23 ID:eEMM5Fo9
- >>54
俺の友達だった奴に2人もいるわけだが。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:08:14 ID:tTOo10ZP
- そこでユウブレンですよ
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:12:01 ID:6nro+L8X
- そもそもゆうちゃんと来ると範馬先生が頭に浮かぶんだよなあ。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:27:34 ID:3lX5piYh
- >>54
つ野球狂の詩
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:40:01 ID:FDFq3kMb
- >>23
ノシ
締め切りまでバイト入ってるしかなりやばい。
だが受賞して緒方が押し絵を担当してくれる夢を見たので頑張るよ。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:42:30 ID:B2ylBE7C
- >>64
いいなそれ。
俺なんかされ竜がアニメ化された矢先に浅井ラボが覚せい剤所持で逮捕される夢を見たよ。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:46:44 ID:APzOVLR2
- >>65
浅井ラボなあたりがリアルでイヤです。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:48:18 ID:L2/LybeA
- 覚醒剤ならまだましっぽいのが。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:54:10 ID:hlfV4VrU
- >>65
最近のラノベ事情に疎い俺は、浅井ラボって何じゃらほい?
と思って、ググってみたら……
Wikipediaの簡単な作品紹介読んだだけで、鬱になったよ……
最近のラノベって、変わったんだな。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 00:57:01 ID:TiSUZmot
- ノベルジャパンはやばいらしい。
やっぱ新規レーベルは基本的にもう伸びないんじゃないかなぁ。
ttp://d.hatena.ne.jp/kenkaian/20060912/1158072685
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:05:09 ID:G8Tvg6Zm
- 爺さんのセリフで
「のぉ」とか「じゃが」とか「わし」とか皆使う?
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:05:45 ID:iQxxD1op
- ガガガに関しては出版社がデカいからだしてみたいんだよ。
オワンネエ。激しくオワンネエ。ダメポ。
プロット終わってるのに。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:11:02 ID:TzY5xXDg
- >>70
「わし」だけつかう。リアルじゃあんまり使う人居ないんだが、爺さんの「僕」と少年の「ボク」は書き分けにくいので。
- 73 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/26(火) 01:16:45 ID:mVXE5qfj
- >>42
スレタイを眺めている普通のラノベ読者にウケるだろうと思って採用した。
考えたのはおれじゃないぞ。
>>48
昔落選したやつの改稿を送ったよ。
ガガガとW受賞したらどうしよう。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:38:56 ID:hL6nMGAO
- 締め切りまで残りあと僅か……。
眠い。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 01:40:55 ID:mOPt/bXf
- >>32
あれ、俺がいるぞ。
俺は靴組だがな。全然終わる気配がしません。
一週間バイト休みてぇ!!!!
今日から3連休もらってるからこの間にしあげなければ…
お互い頑張ろうぜ。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 02:12:04 ID:G8Tvg6Zm
- >>72
リアル考えると辛いよね
ファンタジーだし別にいいじゃんと思いつつもそこに甘えたくない自分もいて
>>75
俺も俺も
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 02:38:58 ID:LMrlP5CB
- さあ、ガガガ向けを書き終えたら、リアルの人生を立て直すぞ!
そうさ、俺は生まれ変わるのさ。
ん、何のフラグだ、これ?
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 02:49:45 ID:tTOo10ZP
- >>77
火の鳥フラグ
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 04:50:05 ID:hL6nMGAO
- 今日も徹夜だ。
死にそう。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 06:07:23 ID:Dl1NDbXi
- ガガガ人大杉
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 06:42:51 ID:Dl1NDbXi
- まあ俺が大賞取るからまったく問題ないが
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 06:44:58 ID:GQjT7612
- へいお前らお疲れ。
>70
ジジイを表す記号としては使う。通行人Aレベルなら。でも、
>72
年齢に即した喋りの内容やテンポを意識したら、なんとか書き分けられんかね。
あーでも「老けた口調の子ども」は難しいな……。
便乗気味にわしも質問です。
酒タバコ薬についてはなんとなーくぼやかす方法が確立されてると思うんだけど、
未成年がバクチやったり無免で車乗ったりはどうしようか。
変に言い訳せずパワーで押し切るのがもっとも無難な気がしてますが。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 07:17:02 ID:6nro+L8X
- >>82
それは無難か?w まあバレないようにやっている描写をいれるか、
悪い事をしてますと言い訳も開き直りもなしでナチュラルに使うのが
一番イヤミは無くなるだろうなあ。キャラが迷ってなけりゃそれでいいんじゃね?
老人は「オレ」で「〜だぜ」「〜だもんよ」とかベチャベチャと
崩した口調で行っているな、最近は。一人称に「俺」とかいて「オィ」と
ルビを振った事もある。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 08:10:29 ID:Myy+og37
- ここではガガが、靴と同じくらい人気あるな
500ぐらい集まるんじゃなかろーか
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 08:57:32 ID:WG9uSBex
- おいィ?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:13:58 ID:6nro+L8X
- ところでさっきから主人公とヒロインのイチャつき描写をしてるんだけど、
満足できるクオリティの描写ほど後から見ると腹が立つのは何故だろう。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:33:24 ID:WG9uSBex
- おれも墓場を作っていくか
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:39:00 ID:V7tNWoLX
- ガガガはやっぱ話題性あるみたいだな
で、HJ狙いは誰も居ませんかそうですか
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 09:47:40 ID:WG9uSBex
- 11月末か。何か考えようかな
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 10:35:30 ID:kUCEIXZc
- 応募総数はガガガ>スニーカーになりそうな気配を感じるな
両方送った俺にはどうでもいい話ではあるが
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 11:45:56 ID:LMrlP5CB
- あと、残り70枚!
プロットもほぼ考えてあるぞ。
ネタバレも既にやってあるし、
あとは主人公のミスで本拠に襲撃喰らって、
撃退後、ヒロインと離ればなれに収監されて、
別れ際にヒロイン→主人公に無理やりファーストキスで、
そのさいヒロインが自分の血を飲ませて、
結界月の獄中で、その血をより城にマジック発動、クライマックスの予定だ。
後足りない物は、やる気だけ……orz
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 12:08:27 ID:0WLp+Xwt
- みんなワードで書く時、原稿用紙の設定にしてる?
漏れはしてないんだけど、しないとマズイのかな。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 12:13:15 ID:WG9uSBex
- 文字数と行数の指定でやってる。
いまいち思い通りの設定にならないから、色々とエディタ探し中だぜ
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 12:19:59 ID:FHxe/DKw
- >>92
初稿ではしてないお
行末とか行頭に気を遣うかどうかってことっしょ?
でもあとあと直しでズレるからねぇ
だから推敲の時点で規定フォーマットに設定してるお
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 12:27:18 ID:o5Mm/Mqf
- >>92
俺はまず、MKエディタでベタ打ち。半角80文字で改行する設定にしてある。
2〜3回推敲して、それからWORDに流し込み、規定の様式にする。
それから字が上下でかぶったり奇妙なまわりこみかたをしている部分を、最後の推敲をかねてチェックする。
昔は最初から規定様式にしていたんだが、それだと本文に集中できない。そこでまずは本文を納得できるまでつきつめて、それから様式に変換することにした。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 13:07:41 ID:udNuoZ2n
- そろそろ富士見ミスの結果?
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 14:25:56 ID:DuH9Zx9d
- ガガガはかなり多いが、ルルルはどうなんだろう?
てか男がルルルに出すのってどうなんだろうか
今回は無関係だったが、来年以降もしそっちの方向けの話作った場合
投稿してもいいと思う?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 14:39:59 ID:msYkCdA4
- 書けるんならいんじゃね?
リアル性別と作風性別が一致してないとダメ、なんて法はないんだし。
ただ問題は、女性読者の心をどうやってつかむか、だがな。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 14:57:56 ID:aH0O74he
- コバルトにも男性作家いるしな。
やってやれんことは無いだろう。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:00:48 ID:0vy0M/5H
- 死に体に近い靴と、生まれたばかりのガガガじゃ
輝きが違うからな。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:02:44 ID:Dl1NDbXi
- ハルヒブームはどうなった
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:03:46 ID:DuH9Zx9d
- いや、今途中まで書いてる奴が、男の友情をテーマに書いてるんだが
友人に見せたら「ストーリーはともかく、ホモ臭い」って言われたんだ。
俺はそんなつもりでかいてなかったんだが…
別に女の子がみんなホモ臭いのを許容できるわけでもないだろうが
男には男の友情モノってあまり受けないんじゃないかと思ってな。
ルルルはかなりジャンルの範囲が広いようだから、そういったものでも
大丈夫なんじゃないかと思ったり思わなかったり。
ちなみに別に直接的なシーンがあるわけじゃないんだ。
ただ、登場人物に男が多いって弱点はある。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:07:51 ID:hL6nMGAO
- ガガガ文庫、レーベルスレだと厳しい見方だな。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:24:26 ID:n9tI8X/E
- >>103
あのスレは当てにならない
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:25:18 ID:ERSD38QU
- ガガガはまだどんなレーベルか分からないとこがあるからが人気ある(いまのとこ)
>>102
そんな中身を知らない香具師に聞いても仕方ないだろw
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:25:38 ID:2Ds90kva
- ttp://www.dengekionline.com/data/news/2006/9/26/96d837ec3f8a8cdbfc44f387f96656b2.html
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:26:04 ID:V7tNWoLX
- むしろワナビにとっちゃ今はスニーカーが一番狙い時だと思うんだよなぁ
ハルヒは売れたけど長くは持たないから、次のキラータイトルを求めて今回の新人賞じゃ何がなんでも大賞与えると思う
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:35:24 ID:hL6nMGAO
- >>103
そうか?
ワナビ向け商売だとか、そういうところは結構当を得ていると思うんだが。
さすが大手だけあって、金関係とかは大したもんだけど。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:35:55 ID:hL6nMGAO
- アンカーミス。>>104宛ね。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 15:42:09 ID:TWLemDAP
- >>107
今まで見る限りショッパイだろ、というのが靴スレの読者皆様の意見。
大賞が出たところで他が無いから、レーベルとしては落ちてく一方だし。
自信があるなら電撃行った方が未来が切り開けるきがする。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:01:25 ID:KVwC/Aef
- ガガガ用執筆完了。これから誤字チェック開始。
ところで10月半ばからwebサイト開いて↑のとか二次創作とか公開しようと思っているんだけど、投稿規程に反するかな?
「webで公開した作品を投稿する」のではなく、「投稿した作品を、投稿物に明記していなかったwebサイトで公開する」ってことなんだが……
無問題かな
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:05:00 ID:V7tNWoLX
- 正直、無用なリスクを負うぐらいならやめたほうが無難かと
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:05:06 ID:EMnSBY0l
- 堺正彰のテーブルクロス抜きの芸って誰か出来る?
こちらのヒロインが制服の下の水着姿になる時、早着替えならぬ早脱ぎをする。
その時、体にテーブルクロスを纏わせエセ変身させたいんだ。
あの芸は難しいのかな?
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:17:53 ID:c5CJWT2H
- >>113
出来ようが出来まいが、出来るのがラノベ
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:22:00 ID:eOHQc/J/
- 毎度のことだが印刷して推敲すると鬱になるくらい修正箇所が見つかる。
PC画面上じゃあ気づけないのかよ俺は。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:24:32 ID:TiSUZmot
- >>113
机の上に載っているものとか布の材質とか長さによって多少の変化はあるが、
簡単なものなら数時間もしないでできるようになるよ。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:26:14 ID:ShMDKM/2
- >>115
窓の中の物語とかって使ったことある?
あれ、一応パソコンで縦書きのやつ読めるけど。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:31:45 ID:eOHQc/J/
- >>117
使ったことあるけど、大して変化なし。
やっぱり液晶と紙面じゃ違うみたいだ。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:53:00 ID:GQjT7612
- >111
何を気にしているのかよくわからんが、投稿作品にかかわりのあるものならば、
少なくとも審査中はやめておいたらどうかね。
>113
できるかどうかじゃない、やるんだ!
でも、実際にできるできないはともかく、こすれて痛そうです。
>115
画面で見られる範囲は狭いからなぁ。
印刷してページをバラバラにして順不同で読んではじめて気づく間違いというのもある。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 16:54:52 ID:W9Em8qIy
- なあ、今気づいたことに俺のネタのヒロインって
よっぴー(ぐぐれば多分パツイチ)そっくりなんだよ。
情が濃くて排他的なところなんかそっくり。どうしようorz
>>115
俺はもうそっちがデフォ。最近じゃ一章ごとにアウトして
赤ペンで再修正してる。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:00:24 ID:ERSD38QU
- 何かでカバーするんだ
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:04:06 ID:WG9uSBex
- もうほぼ何かに似てるものの組み合わせだよな
大抵のネタは
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:06:22 ID:Hm/j3ir3
- 封筒の表に「応募原稿在中」を朱書きしないとてけないよな?
それって赤ペンで普通に書けばいいの?
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:09:11 ID:WG9uSBex
- だと思うよ。おれは書き忘れた。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:10:15 ID:whUju3L0
- >>123
俺は赤ペンがなかったのでブルーのペンで書いた。
……特定されるかな……?
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:11:45 ID:5o3YMX4B
- 今からガガガ書き始める俺
これで出せたら自分を褒めたい
でも今まで書かなかったのも俺の怠惰だからやっぱり自分を貶したい
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:14:16 ID:ERSD38QU
- ブルーw
>>126
素直に褒めていいと思う
満足出来ればの話だけど。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:14:28 ID:msYkCdA4
- >>122
その状況でなお、面白い組み合わせを作り上げられる者が売れるんだよな。
ところで、章単位で書いてるヤシらは、章ごとの区切り、どうしてる?
自分が今書いたのは
↓の通りなんだが、これは許されるだろうか。
(改ページ)
――ちょっと小話
(改行)
(センタリング)二、タイトル
(改行)
本文ここから
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:16:46 ID:Myy+og37
- やっぱこの時期は忙しいな
一年でも締切がこんなに集まってる時期って今だけだからな
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:17:18 ID:Hm/j3ir3
- >>123-124
ありがと。封筒の宛先を書いたり、印刷したり完成してからの段階で焦りまくりだw
もうひとつ質問。封筒って糊付けすればいいんだよな?
>>126
俺もガガガだ。がんばれ!
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:25:47 ID:WG9uSBex
- >>130
のりで塗って〆印かな。
ttp://www10.plala.or.jp/zikiru/huutou.htm
こんなの
たぶん
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:33:01 ID:/ZIfjuKD
- みんなの作品には超能力者とか悪魔とか出てくる? 出さないと駄目?
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:35:28 ID:ERSD38QU
- とにかく、書きたいものを書けばいいんだよ
出しても、出さなくてもいい
ただ、使い古されてるからちょっとやそっとでは「またか」と思われるかも
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:37:50 ID:o5Mm/Mqf
- >>132
出てこない。それどこか超能力も魔法も式神も巨大ロボも一切出てこない。
ガチな中世ファンタジーを書いてガガガに送った。
友人からは「なにこの特技と奇跡を一切省いたブレカナ」といわれたorz
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:38:50 ID:WG9uSBex
- >>128
そういう書式はある程度自由じゃないかな。小説になってれば。
効果音で3行使うプロもいるくらいだし。
>>132
魔法使いと半獣みたいなのは良く出すけどまあ好き好きじゃないかね
- 136 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/26(火) 17:40:40 ID:BIHbcFT1
- >>132
オイラが今新しく書き始めたのには出てくる
>>出さないと駄目?
おまいさんが書きたいものにそういうのが必要か、必要でないか。
必要なら出せ。いらなきゃ出さんでいい。それだけの事さ
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:47:08 ID:X2raX9Lv
- >>128
そういうのも含めて作品のうちだから決まった形はないらしいよ
だからと言って読みにくい形式にするのはどうかと思うけど
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:56:41 ID:Hm/j3ir3
- >>131
まじありがとう。やっと全部準備完了した。これで出すだけだ。
>>132
一応俺が書いたのには出てくる。
とはいえ、ラノベってまったく不思議な要素とか、非日常な要素が無い
作品ってあるのかな?たとえば魔法が無くても剣士が出てくるような世界は
現実とは程遠いし。あずまんがとか日常系の作品ってやっぱないよね
何かしら不思議・非日常要素がある
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:57:13 ID:ShMDKM/2
- 印刷して推敲するときって応募する賞と同じ設定書式で印刷する?
それとも一枚になるべく文字を多く詰めて印刷する?
どっちのほうが良いか悩み中なのだが。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 17:59:30 ID:/ZIfjuKD
- みんなd。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:00:50 ID:Dl1NDbXi
- とらどら
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:02:08 ID:v1cS9RgR
- 俺は応募する賞に合わせる。
まあ何となくだ。好きにしたらいいんじゃね。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:16:32 ID:0PkiuS91
- 方言大丈夫かなぁ・・・
指摘されたら一気に心配になった
「鍵をかう」って標準語じゃなかったのかよ
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:18:05 ID:fSyJXcIg
- 東京と横浜では使わないな。
意味は?
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:22:26 ID:9SB1OcnV
- 愛知は使うぜ
意味は鍵を閉める
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:24:33 ID:fIP4Mcft
- なあ…今からガガガ用の書こうと思うんだが、間に合うと思う?
とりあえずプロットはできてる。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:26:52 ID:Dl1NDbXi
- この直前今から書いてやるぜガガガ人気は
ガガガトークのおかげ?
枚数が少なくてもいいから?
両方?
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:29:22 ID:Q7Jo0oGP
- >>146のタイムスケジュール
1830 執筆開始
翌0800 朝食開始
0805 朝食終了、執筆再開
1800 夕食開始
1803 夕食終了、執筆再開
翌0800 朝食開始
0801 朝食終了、執筆再開
1829 執筆終了
これで行け
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:33:06 ID:LMrlP5CB
- >>113
失敗して、水着も取れるといいと思うんだ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:33:29 ID:fIP4Mcft
- >>148
了解!
…あれ、就寝時間が書いてない…うん、気にしない!
>>147
単に今の今までだらだらし過ぎてた、ただの駄目人間です
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:37:14 ID:LMrlP5CB
- あと69枚!あと69枚!あと69枚!あと69枚!あと69枚!あと69m(ry
間に合うのかYO?
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:38:52 ID:bV1f2MXP
- >>151
あと150枚を残している俺にとっては69枚なんて楽勝よ
問題はさすがに150枚は多すぎたってことなんだが
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:40:43 ID:jd9m6FIJ
- ガガガ間に合わなかったら靴にしたら?10月2日締切だから
さらに間に合わなければSDで
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 18:56:06 ID:fIP4Mcft
- >>153
うーん、一応ガガガ用にプロット作ったから
靴だと方向性違うかも知れない。
普段より軽い感じで、ちょっとビジュアル浮かびやすい感じというか…
やべえ、そんなこと言ってる場合じゃない!
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 19:07:52 ID:L2/LybeA
- ふと、異能者にパンピーが立ち向かう話を書きつつ、
異能力に対抗できる理由を「ガッツだぁっ!!」と燃えろバーニングなことにしてたら、
なんか、そういう強化系能力のような気がしてきたんだ。
「そんなこと俺に聞かれてもわかるわけないだろっ!」と、しらを切らせたが、実に厳しいいいわけに見えてきた。
- 156 :113:2006/09/26(火) 19:20:00 ID:EMnSBY0l
- どうもです。
プールサイドレストランでのヒトコマ。
テーブルに近づくと何か勘違いしたオバサンが「ノー!一口もあげるものですか!」
と叫んでナイフとフォークで十字架を作りそれの反射で顔を背けると
「悪魔よ去れー!」
ヒロイン至って真面目なんだけど騒動の原因になる。
前スレで刹那って名前はどうよ?の者です。ネギま!読みました。面白いね。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 19:23:24 ID:9SJkcbu2
- 物語の一章が終わって次の章に入るときって、新しいページに行くようにしてる?
こうしたほうが印刷してまた書き直すってなったとき、被害が少なくなるからいいんだろうか?
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 19:25:35 ID:L2/LybeA
- それが普通なんでねーの。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 19:32:57 ID:whUju3L0
- 一度、規定枚数ギリギリだった時は詰めて書いた事があった。
でも普通は次ページへ行くべきかと。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 19:35:30 ID:9SJkcbu2
- >>158,>>159
ありがとう!ちゃんと直します。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:06:38 ID:ERSD38QU
- >>146
間に合うか、どうかじゃない
間に合わせるんだ!
>>147
ネタか便乗
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:09:50 ID:L2/LybeA
- ぶっちゃけ、新規の新人賞は傾向分からないけど、「もしかしたら大盤振る舞いかも」とか、
「そんなに人集まらないだろうから穴場かも」とか言うイメージあるしなぁ。
そして、最初から大賞無しでしけた賞として倦厭されることになったりしてな。
- 163 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/26(火) 20:10:51 ID:eSd4w/5h
- >>143
うちの親の田舎では「じょっぺん(錠前)かう」という方言がある。
どこの国の言葉だよ。北海道の方言も侮れないぜ。
ところで執筆用のノートが文字化けちゃってタイヘンなんだが……。
あ、いや、それ相応の場所へ教えてもらいに行くか。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:15:59 ID:bNkgrNfr
- >>138
つ【田村くん】
つ【半月】
つ【三月七日】
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:19:45 ID:Q7Jo0oGP
- >>163
ちょっwwwまっwwww
いや、あれよ。北海道の方言は、地域によって微細或いは多彩に違うからなぁ。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:22:24 ID:whUju3L0
- 都市から離れれば離れる程方言色が強くなる北海道の方式。
当たり前か?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:23:26 ID:L2/LybeA
- 大久保町で方言に訳がついていたの思い出したな。無駄に丁寧な訳が。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:26:42 ID:jYgVC3PO
- よ
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:37:10 ID:Jo2Of30u
- ブレスオブファイア風、人外もいっぱいの世界観で書いてる。
だけど肌の色の違い程度の扱いや能力。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:45:47 ID:ERSD38QU
- おおwこんなとこにブレスファンがw
まあ、そんなラノベ過去に見た事なくはないががんがれ
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:47:04 ID:KVwC/Aef
- 応募用の封筒としてEXパックを買ってきたんだけど、これって下読みの鉄人でいう、
・無地の封筒を使う。社名入り封筒はダメ。
・封筒が赤白で構成されているため、「応募原稿在中」の朱書きが見づらい?
に抵触するの?
500円・・・(´・ω・`)
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:49:21 ID:V7tNWoLX
- ていうか朱書きってそんな気にするもんか…?
ぶっちゃけいらなくね?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:53:10 ID:TiSUZmot
- まぁ、それなりにでも付き合っていくのなら常識的なビジネスマナーなりは身に付いているほうが良いだろうね。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:54:45 ID:BAtnRYFT
- ぶっちゃけあった方がいい
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:55:38 ID:EG9Ufagk
- 万が一、他の郵便物と混ざった時に見分けづらいから書いておけ、と言われたことはある。
つーか、もうそれが「常識」って感じになってるから、書いてないと印象悪そうだし。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 20:58:27 ID:V7tNWoLX
- そんなもんかねぇ
まあそんなもんなんだろうけど
だったら下手なことせず、茶封筒に押し込んで輸送するのが一番無難なのかね
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:00:07 ID:bV1f2MXP
- >>171
いつもエクスパックで送ってるけど、無事に予選通過もしてるし問題ないんじゃかろうか
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:06:40 ID:zfFqSUGd
- エクスパックに茶封筒を入れて送る人はいない?
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:07:42 ID:L2/LybeA
- 普通それじゃね。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:09:36 ID:bV1f2MXP
- >>178
前スレで
「それじゃあ中身の封筒で渡される人間は御中とかの作法は確認できんわな」
という指摘があったな
俺はいつも直で突っ込んでる
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:15:32 ID:bk9p8P3t
- >>178
ノシ
>>180
そんな気がして、中封筒にも御中付の宛先書いてる〜
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:20:12 ID:+EdFFL7v
- >>180
前スレでの指摘は
中身の封筒で渡される人間は御中とかの作法は確認できんから
中身の封筒にあて先とか自分の住所とか作品名とか御中とか在中とか書く
というものだった
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:26:00 ID:wNNHF4Dt
- あー……、もっと早く下読みの鉄人見ておくべきだった。
俺、相当常識のない送り方しちまった。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:30:56 ID:+EdFFL7v
- >>183
この話題の度にそう言い出すやついるけど、書き込む前にテンプレを読めとあれほど……
まあ、面白ければ受賞するだろうし、今回気づいただけいいんじゃねーか?
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:32:57 ID:V7tNWoLX
- というかエクスパックを使うと何かメリットあったっけ?
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 21:35:33 ID:L2/LybeA
- 万が一の郵送事故対策。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:04:05 ID:ERSD38QU
- 確かに大事だけどさ、あんまり外にこだわり過ぎるのもどうかと。
問題は中身
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:07:43 ID:L2/LybeA
- みんなの熱血パワーを貸してくれ。五万年ほど。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:16:03 ID:mOPt/bXf
- 完成までやっとあと2/3…終わるんだろうか。
…と思っていたら神光臨!トランス状態に入った!!
このまま朝まで書き続けるぞ〜!
まだ終わってない奴ら頑張ろうぜ!
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:30:28 ID:zG/1jiAz
- >>185
郵送で送るデメリットが全て回避出来る
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:35:26 ID:JB+uXBp+
- エクスパックを使うと原稿がワープロ120枚以上だと封筒に入らないと思ったんだが……
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:39:50 ID:+EdFFL7v
- >>191
150枚の原稿を送ったことあるから150はいける
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:42:50 ID:h/OYEmUq
- 紙の厚みにも種類がなかったっけか。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 22:56:57 ID:CfwVZosp
- ところでこのスレ出身で賞、もしくは出版に漕ぎ着けた香具師はいるのか?
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:00:25 ID:xSpFGEzL
- 「このスレ出身」ってどーゆう意味だ? ここは作家の養成所だったっけか?
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:02:23 ID:EMnSBY0l
- エクスパック500の重量制限は30キログラムだと?
鉛の板入れたってそんなにならないだろ?3キログラムの誤植?なわけないか。
未知の合金対応?
はっΣ(・・?)もしや日本政府は墜落UFOから回収したオーバーテクノロジーを……
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:04:35 ID:c4JMdygd
- >>194
威張るなよ、アサウラ先生!
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:05:17 ID:wPKzqNXp
- >>196
マジレスすると、小包の重量制限が30キロだから。
エクスパックは「定型小包」なので、その重量制限が該当する。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:14:11 ID:xAnG7Ybm
- 極論言えば原稿持ってコンビニでも郵便局でも行って、「これくらいの
紙の束を間違えとか郵便事故とかナシで送りたいんです」と言えば
きちんと対応してくれるよ。本気で不安ならそれくらいするのも
骨じゃないだろう。レッツダイ。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:14:54 ID:EMnSBY0l
- >>198
とん。なぞが解けたよ。
今、書き掛けの作品のヒロインとシンクロしてて何かとこんな感じです。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:17:10 ID:+zuY9B1k
- >>196
確か「30キロ詰め放題」と書いてプラチナならいけるが非現実的だっつー指摘受けて謝罪してた覚えが。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:18:19 ID:Dl1NDbXi
- おまえらがどの賞に送っても大賞は俺なので無駄だぜ?
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:20:08 ID:xAnG7Ybm
- >>202
可能性は問題にしていない。やりたいからやる。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:22:19 ID:bV1f2MXP
- >>202
狙うは佳作に類するところなので問題なしだぜ?
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:23:23 ID:AlUgw1vo
- 大賞はいらない。
奨励賞が欲しい。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:23:28 ID:L2/LybeA
- 大賞とかは権利関係でギチギチ。拾ってもらった方がそういうのでは自由があるって話もあったなぁ。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:26:00 ID:+2zPgoNd
- なあ漏れメカ物っていうかロボット物かいてるんだけど、ラノベでロボット物って
殆ど見ないよな。ひょっとして鬼門なのか?
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:27:08 ID:L2/LybeA
- ぶっちゃけ鬼門。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:28:51 ID:FHxe/DKw
- つフルメタ
大丈夫、面白いと思う物を書けばいいじゃないか!
究極の結論はそれ以外にない!
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:29:39 ID:c4JMdygd
- >>207
ロボットものは映像がないと意味がない。まず玩具を売ることが念頭にあるから。
でもロボットものがライトノベルに存在しないわけでもない。みんなロボットは好きだから。
でも小説を読んだところでロボットのかっこうよさを味わうことは難しいから、
やっぱりあまり小説でロボットものがもてはやされることはない。
やるならロボットという偶像以外にセンスオブワンダーをまず頭に持ってこなくてはいけないよ。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:30:45 ID:Q7Jo0oGP
- 琥珀の心臓とかもあるしなぁ。
ロボ物が鬼門なんじゃなく、面白くないことが鬼門なんだよっ。
- 212 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/26(火) 23:31:39 ID:BIHbcFT1
- >>207
純粋ロボ物はあんまないなぁ
強いて言えばランブルフィッシュとか
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:33:10 ID:L2/LybeA
- フルメタは、ロボ以前にミリタリーコメディーとか、キャラの魅力が溢れてるしな。
ロボ以外のところでどこまではっちゃけられるかで勝負きまりよる。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:36:41 ID:XNcOmrlM
- 当日消印可ってことは、前日には書きあがってなきゃだめってことだよな。
間に合うか・・・?<ガガガ
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:39:28 ID:3lX5piYh
- >>214
当日書き上げて、推敲して、印刷して、深夜0時前に在住の都市の中央郵便局の夜間窓口で当日消印を押してもらう。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:40:35 ID:bQcKJWGN
- あのさ、土曜日って消印押してくれるんだっけ?
てか、土曜日ってそもそも郵便局開いてなくないか?
俺、金曜日に印刷、土曜日に郵便のつもりでガガガ書いてるんだが
ひょっとして一日足らない…
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:43:38 ID:xS+qDpdV
- 現在初投稿用の誤字脱字をチェック中なのだが、
漢字表記とひらがな表記を前後の文字によって変えるのって変かな?
例えば、「その時」という言葉は次に漢字が来ると読みにくいから「そのとき」にするとか。
「その時メガネカイマンの又三郎は怒った」
「そのとき犬のチョチョリーナは吠えた」
こういう使い分けはやっぱ駄目?
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:43:58 ID:L2/LybeA
- どの県にも、必ず24時間窓口あいているでかい郵便局があってな……。
イヤ、他の方法使え。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:22 ID:xS+qDpdV
- >>216
wikiからの転載だけど、
郵便で何かを募集する場合、締め切りの区切りとして「○月○日の消印有効」というものがある。
この場合、消印有効以前の日付の消印が郵便に押してあれば応募を受け付けてもらうことができる。
ポストに投函する場合は翌日の日付になりそうな時間帯でも、郵便局の窓口で当日の日付の消印を頼めば押してもらえる。
ただし、無集配局の窓口では消印は押してもらえないことがあるので、集配局に行くほうが確実である。
らしい。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:46:38 ID:xSpFGEzL
- >>217
それは「そのとき」で統一すればいいんじゃないのか。わざわざ使い分ける方が違和感あるぞ。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:48:00 ID:xS+qDpdV
- >>220
やっぱり変か。指摘どおり平仮名で統一するよ。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:48:19 ID:bV1f2MXP
- >>217
統一しなきゃならん
どうせ受賞しても担当さんに直されるだろうが、表記は同じでなきゃいかんのだ
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:48:53 ID:zfFqSUGd
- >>217
その時、
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:49:07 ID:bQcKJWGN
- >>217,219
有難う
要するにでかい郵便局行けば何とかなりそうな気配だな
……いや、その前に原稿が終わらないことには……
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:49:52 ID:XNcOmrlM
- >>219
ありがとう。時間たらねーと思ってビビッてたよ。
まぁだから足りるのかっつったら微妙だけどwwwwwww
ああああー
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:51:25 ID:/doyfUrm
- >>224
県庁所在地の本局クラスなら休日でも24時までやってると思う
郵便局のHPで営業時間の確認できるよ
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:52:52 ID:L2/LybeA
- >>224
とりあえず、ゆうゆう窓口の営業時間とか郵便のホームページ逝けば乗ってるから、
それで調べとけばええよ。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:53:31 ID:xS+qDpdV
- >>222
すまん、そこら辺の文章作法がどうも身についてなくて……
はっきり言い切ってくれてさんきゅーっす。
>>223
他の文章との兼ね合いによっては漢字の方がいいかな?
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:56:10 ID:xSpFGEzL
- >>228
>>223は「漢字続くと読みにくいなら間に読点打てばいいじゃん」と言ってるんだと思うぞ。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:56:57 ID:xS+qDpdV
- >>224
>>225
がんがれ! 超がんがれ!
もし間に合わなくても集英社に出せばいいって誰かが言ってた!
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/26(火) 23:59:41 ID:xS+qDpdV
- >>229
グッジョブ。俺は馬鹿だな。
投稿がどうこう以前に文章作法を覚えることが必要なようです。
とりあえず通らないことを前提に経験として送ってみます。
あたった下読みさんが可哀想なので一生懸命添削はします。
俺もがんがれ。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:11:11 ID:NKha5t6k
- >>231
いや、挫折を恐れず常に大賞狙った方がいいぞ。保険掛けると
成長も遅くなるし自分の才能への見切りも遅くなる。ズルズルと
作家志望で行くよりカタギに戻ったほうがいい事もある。
まあがんがれ。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:16:56 ID:m7O17T5z
- >>232
うい! アドバイスサンクス!
もちろん本気でがんがる! でも自信ない!
あと、カタギってなんですか? マタギみたいなものですか?
何やら今となっては遠い世界の言葉のように思えます。
いつか有った、でももう無い概念みたいに感じます。
どうやら記憶にロックがかけられているみたいです。
無理に思い出そうとして必死に考えると死にたくなります。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:20:14 ID:NKha5t6k
- >>233
自信よりも欲求でテンションをいじれるようになれば一流の変態、
欲求よりも義務感でいじれるようになれば超一流の変態、
義務感よりも神の声でいじれるようになれば変態紳士録に載る。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:26:54 ID:m7O17T5z
- そして変態が常態になれば変体界の御大。
最後に奇面組に入れれば歴史的偉業。
頑張って由緒正しい明るく元気な変態を目指します。
……あれ? なんでだろう、目に涙が……
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:30:15 ID:24/C1eMK
- くそう、妙な電波が落ちてきやがった。
主人公「エロイノキボンヌエロイノキボンヌ」
女悪魔「よばれてとびでてじゃじゃじゃじゃーん。なんかよう?」
主人公「とりあえずパンツよこせ」
女悪魔「はい?」
主人公「いいからパンツよこせっていってんだよ!」
女悪魔「いやぁー、そんな無理やりー!!」
主人公「うひゅひゅひゅひゅぬぎたてしまぱんテラウマス。あ、おまえかえれ」
女悪魔「ちょ、ビド、ヒドっ!」
魔界にて
女悪魔1「今月に入って二十件めか」
女悪魔2「連続悪魔召還パンツ強奪魔……いったい何の目的で……?」
女悪魔1「わからん、だが、ここまでひどいとなると警報を出す必要があるな」
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:32:59 ID:NKha5t6k
- >>236
zipで出せ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:33:51 ID:m7O17T5z
- >>236
それ読みたいと思った俺は完璧に死に体。
死人と書いてしびとと読むは何も怖くない。
インディアン嘘つかない。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:42:19 ID:cHa9z+5I
- 賞によって求められる毛色ってある?
やっぱ、おもしろければ何でもおkなのか?
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:50:11 ID:24/C1eMK
- 電撃は何でもあり。とにかく尖ってておもしろければ何でもいい。
靴は、流行もの。中高生に受けそうなジャンルといえばわかりやすいか。結果的にメタとかSFよりに。
不死身はとにかくファンタジー。
MFは萌え。色んな萌え。
SDは、ここも何でもあり。客を選ぶようなものでもOKぽい。
主要なとこはこんな感じと思う。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:53:26 ID:cHa9z+5I
- >>240
超サンクス!
靴にしようと思っていたけど毛色が違うかもしれん
電撃に延ばそうか、靴にしようか、それが問題だ
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:54:23 ID:24/C1eMK
- >>241
あくまで主観だからはやまらん方がええよ。
ちなみにどんなジャンル?
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:57:39 ID:yptOEGOQ
- たまにネットで「お前は素直に作品を楽しめなくなっている」とかしたり顔で書き込みしてるヤツがいるが、
楽しみ方は人それぞれだし、そもそも年間二百以上物語作品に目を通してたりすると、
十年そこらで物語のパターンがだいたい分かってきてしまうもんだ。
先の展開が読めてしまうか、文章が下手すぎて読めないかのどっちかしかなくなるんじゃボケェ。
と思うのは俺だけだろうか。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 00:58:48 ID:cHa9z+5I
- >>242
まじめ系
多分、ちゃんと書けていても劣化十二国記
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:00:35 ID:24/C1eMK
- >>244
靴でも行けそうだけどSDっぽいなぁ。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:04:44 ID:m7O17T5z
- >>243
正論だと思うよ。それも一般論と言ってもいいくらいの。
ラノベは前提として低年齢対象だから特に飽きやすいジャンルだろうし。
純粋な読み手として一生消費し続けるのはかなり難しいんじゃないかね。
途中でハードSFや本格ミステリーを並行して読むようになり、やがて移行するのが王道かと。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:08:50 ID:cHa9z+5I
- >>245
SDかぁ
今HP見てきたけど、確かにここの香りがする
急いては事を仕損じるし、二つの受賞作見て決めるよ
レス、マジサンクスな!
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:09:28 ID:irg3hchS
- どノーマルの主人公が同性愛者ばっかりの学校に入学して
レズのヒロインのことが好きになってヒロインのことが好きな女クラスメイトにいじめられたり
主人公のことが好きなホモのクラスメイト(ショタ系天然とガテン系ツンデレ)に熱烈なアピール
を受けたりしてもうなにがなんだか分からんドタバタバトルコメディの学園物は
どこに送ればいいでしょうか。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:09:28 ID:NKha5t6k
- ああ、大塚英治も文句言っていたな。昔のジュブナイルは
読者を新しい知の世界(歴史小説から本格的な歴史分野に、とか)へ
招いてくれていたけど、今のラノベの大勢はてめえンとこのメディアミックスくらいしか
招く先を用意していないとか。企業姿勢に文句言うのはあれだけど、
どっか一つが魂的にシケた事するとみんなシケて来るんだよね。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:13:29 ID:cwGjLYH+
- >>248
コバルトでおk。
むしろその程度なら誰かがやっていそうだが。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:16:04 ID:JGWnU8bU
- >>248
MFじゃね?
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:16:41 ID:m7O17T5z
- >>248
MFに送るか
>>249
あー、リスペクト元を隠してオリジナルの振りをする作家さんも多いしなあ。
まあ今は啓蒙とか流行らんし、そもそも純正オタクはそういうの興味ないっぽ。
そういう人は閉じたジャンルで循環しているだけで気持ちいいんじゃね?
オタクでなくてもあくまで仕事で疲れた頭をほぐす為の息抜きで読む人もいるし。
今はジャンル自体が深いテーマやメッセージを必要としていない気がするなあ。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:18:30 ID:irg3hchS
- >>250
いやいや、それ言われるかもとは思ったけど^^;ガチBLじゃないんよ。
普通にコメディなんだけど靴でいいかな?
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:19:01 ID:24/C1eMK
- >>248
学校じゃなくて下宿。
ヒロインが姉で、シスコン主人公がレズ姉を更正しようとして失敗、姉のレズ恋人にいびられたり。
下宿の管理人さんなガチゲイが、ストーカーなシャイボーイとでれでれしたりという話ならあったぞ。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:20:32 ID:irg3hchS
- >>251>>252
MFっすか。あぁ、>>240見てなかった。そうだね、了解。
MFに焦点絞ってみます。ありがd。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:21:06 ID:8ijfsb5G
- >>249
あまり詳しくないから頓珍漢なことを言うかもしれないが、
昔のジュブナイルって、小説を読んで育ってきた大人たちが、
これから小説を読もうとする子供たちに向けて書いた入門書っていう気がする。
今のラノベは漫画やゲームを意識し過ぎていて、広い意味での「小説」をあまり意識
してないような気がする。読者もそれを望んでいるような。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:22:39 ID:UEhLFVJD
- いま、感想を頼んだひとから返事が返ってきたんだ。
脇役は立ってるし、面白いんだけど、
一人称で語る主人公の個性が見えないって。
一人称の主人公のキャラ立てってどうしたら良いんだ?
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:23:45 ID:24/C1eMK
- ふと、この流れで「啓蒙」という言葉が最近は差別語ということで「啓発」という言葉を使うようになった。ってのを思い出した。
啓蒙は、「無知な民衆を教え導く」というような、上から見たものの言い方してるとかで、なるべく使わないようにしてるそうな。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:23:49 ID:cwGjLYH+
- >>253
コバルトは別にガチのBLだけじゃねーぞ。
腐女子内でもBL否定派と肯定派が居るからな。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:24:29 ID:NKha5t6k
- >>252
あまりマジな語り合いはしないという前提で。
確かに今のラノベは表現と戯れる事で充足している雰囲気だなあ。
デモンベインとか銀魂とか、あるいは燃え萌えの流行も
そういう戯れで満足するのが大勢だからだろう、か。
ラノベが純粋なジュブナイルで、いい大人を一切ターゲットとして
考えなくて良くなれば状況は変わるだろうけどそれは無いだろうな絶対間違いなく。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:28:51 ID:yptOEGOQ
- >>256
単に「本物」を見てないだけじゃないかな。
というか、小説の商業的性質が変わってきたのではなくて、
作り手のレベルと数が昔よりも問われるようになってきたせいで、
良質な作品が生まれない可能性というのもある。
ただ俺は、古い奴らがいう「昔は良かった」系は往々にして思いこみだと思っているので、
ジュブナイルにしても五十年近く歴史のある中から一作二作の名作を引っ張り出してきて、
「ほら、昔の小説は今のクソみたいなのとは違うんですよ」って言っている可能性も考えている。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:29:18 ID:cwGjLYH+
- >>257
一人称を研究するためドクロちゃんとハルヒと戯言を読み比べた俺が考えるに、重要なのはツッコミ能力だ。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:32:04 ID:24/C1eMK
- >>260
ラノベの創世記にあった作品群の相当数が「漫画的な小説を求める大人(二十歳前後)向け」だったりで、ジュブナイルからの派生と言うより、一般からの派生といった方が早かったりするからのぅ。
どっちかっつーと、「大人も読める中高生向け」じゃなく「中高生にも読める大人向け」だったりする。
でもまぁ、市場としては中高生の方が客が多かったから、中高生向けになった。
こんな感じっぽい。ジュブナイルとは似てるけど別のものと認識した方がええかも。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:34:18 ID:m7O17T5z
- >>258
なぬ!? 知らんかった……今はそんなことになっているのか……
自主規制による言葉狩りブームは去ったかに見えてまだまだあるんだなあ……
>>260
ラノベはジュブナイルなり児童文学とは完全に乖離した感があるよね。
大人になった書き手がターゲットを狙って創った小説が売れそうにないジャンルでもあるし。
立場上高校生〜大学生のオタクと接点を持つ機会が多いんだが、彼らは年上風を吹かされるの嫌うのよ。
あくまで同列の仲間、要するに「同じ匂いのする同類」じゃないと人間でも作品でも受け入れない傾向があるよ。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:41:56 ID:NKha5t6k
- >>263
おk。単純に中高生が多く寄るからジュブナイル系と勘違いされただけなのな。
そういう事には詳しくないから言って貰えて助かったよ。
しかしそうなると、古来のジュブナイルの血を受け継ぐ純血が
いきなりレッドデータレベルの希少性を誇りだしたぞw
電撃とかもナンでもアリとか言ってるけど、現状伝奇寄りで
ジュブナイルは少ないしなあ。ジュブナイルの皮をかぶった「主人公:高校生!」系も
実際はオナン様の独り言と紙一重なのが多めで、本気で明暗百様の青春描写と
格闘してる(する余裕と実力がある)作家て少ないし。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:46:53 ID:yptOEGOQ
- したらばの方にほんのちょこっとだけ書いたのを晒しておきましたよ。
と、宣伝。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:54:28 ID:JGWnU8bU
- が、現代の小説とかはどうもどの分野も、その属する分野に特化しすぎているように感じる。
児童文学は完全に児童だけ向け。
純文学は単なる作者の人生の切り売り。
SFはライトSFが存在しない。SF好きの人間だけのもの。
ラノベもラノベという分野に特化している真っ最中って感じ。
ただ、ラノベはごった煮を極めている最中って感じもするけど。
いや、本屋とか図書館見渡せば、もちろん例外はあるんだけどね。
わかったふりして言ってみた。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:57:10 ID:m7O17T5z
- ごった煮はむしろないかな
ひたすら先鋭化って感じだ
萌えにね
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 01:58:39 ID:NKha5t6k
- >>264
乖離したねー。すげえ偏見を承知で言うけど、アイディアレベルでは
よその分野のネタの二次創作・三次創作ばっかりで、それに調味料を加えて
何とか食べられるようにしたって感じ。いや、どこだってジャンルの中心に据える
主軸みたいなアイディアの柱をおいたら、後はいろんなところから借りて
裾野を広げるもんなんだろうけど、
ラノベの場合はその柱が萌えなんだよね、今のところ。
それに加えて作家自身の蓄積と出力もなんか偏ってるっぽい。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 02:19:52 ID:JGWnU8bU
- >>268
萌えに特化してる感もあるけど、
何でもかんでも萌えにしちゃう受け手側の考え方もあると思う。
>>269
萌えが柱という言葉の意味が、広い意味での「萌え」なら、そうかもね。
「俺はこれが好きだ!」という柱が、変わってきてる気がする。
SFが好きだ! から、巨大宇宙船とアンドロイドが好きだ!
女子高生がどたばたするのが好きだ! から、
女子高生が百合で日本刀持ってどたばたするのが好きだ!
て感じかな。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 02:29:15 ID:AFLgySTt
- 嗜好の先鋭化、だねぇ
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 02:34:15 ID:upxlaO2K
- しかし小説分野の中では比較的元気というか。
作り方のスタンスが漫画に似てるよね。
(漫画の方が発表できる雑誌数が多い分より速いが)
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 03:13:03 ID:zKwok8hB
- >257
つ「スレイヤーズ」「ゴクドーくん漫遊記」「ヤマモト・ヨーコ」
要するに、傲慢で偉そうでなおかつボケもツッコミもこなせる人物であることが肝要かと。
ワトソン(ホームズ読んだことないけど)的な役割の人物なら、一人称でもキャラ立ては薄くていいんじゃね?
この辺は少々古い奴だけど、参考にはなるかなと思って。
最近のでこういうの……何かあったかな?
思い浮かぶは浮かぶけど、三人称ばっかりだ。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 03:14:46 ID:UEhLFVJD
- 漫画より量産には向かないと思うよ。
漫画は、量産のシステムが確立しているからね。
さて、残りが約60数ページ。
ぼちぼち寝るかな。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 03:20:01 ID:UEhLFVJD
- >>262 >>273
ああ、レスが還ってきてた。ありがと。
まあ、今書いているのが、ヒロインが強気・傲慢系で、
主人公が振り回され系で、ついでに成長を描きたかったから、
結局、成長前のキャラが薄くなっちゃったのかなって自己分析してる。
戦力的にも、段違いの二人だからやっぱり、ワトソンとホームズ型かなあ
なんてね。
やっぱ、次は三人称だな。
完全一人称は辛い。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 03:43:43 ID:hhkbSD/H
- 寝起きだからいっぱいかいてしまう
>249
>252
啓蒙は敬遠されるが、ウソウンチクはむしろ歓迎されてるな。
死に体の現実に対して立ち向かうよりも、永遠に幻想を見ていたいからかね。
しっかし、みんなに共通の流行歌がなくなったのと同じだな。
世の中多少の我侭は通るようになったから、自分の好きなものしか見なくなった。
>256
「子どもが楽しく読めるように翻案した小説」のほうが大多数だったことは間違いないと思う。
今は量産化が進みすぎて、佳作が埋もれ、多数派が子ども騙しになりつつある。
多分、売り手側も自分の首が絞まってきて困っていると思う。
>270
まるでイメクラだぜ!
>275
その人物配置なら、最初主人公側はヒロインに嫌々ついていくが、
ヒロインがどういう意図を持って行動しているか興味があって、
時に反発しながらだんだん共感して結束が強くなる、といった描き方なら
心情が書きやすいな。王道であるが。
一人称のつらいところは、主人公フィルターを通してしか世界が語れないところだーね。
しかしそのぶん、主人公が豊かな感性の持ち主なら、生き生きと語れる。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 05:51:20 ID:/wUG6rKk
- 今30枚。短編しかろくに書けないので、なんとかガガガには間に合わせたい。
俺、頑張る。
しかし、ガガガに短編送って未来はあるのかな。
俺、寝る。スピー
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 06:54:49 ID:ACc1+THu
- 質問なんだけど、公立の中学・高校って弁当と給食どっちが一般的?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 06:57:03 ID:LlhVy/V1
- うちの県では、中学は給食、高校は弁当だった
ラノベやエロゲーに出てくる学校って基本的に私立だよねー、て話があったな
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 06:57:59 ID:LlhVy/V1
- 中学校が弁当か給食かは地域によって全然違いそうだけど、どうなんだろ
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 07:09:32 ID:AJRjbIvE
- うちは結構変わってたなあ。給食食いたい奴は校内の券売機でメニューを見ながら予約して
剣と引き換えにランチボックスもらって、弁当派やランチボックス買い忘れた奴は弁当持ってきてた。
月に一度くらい食堂で飯が食えて、その時はラーメンやらうどんやらずいぶん豪華なもんが食えたな。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 07:23:34 ID:ACc1+THu
- >>279
公立の学校が舞台で、なおかつ都道府県や市町村が明らかな場合、
校則は学校ごとに違うから嘘つけても、地域ごとの決まり事もあるから
いろいろと突っ込まれやすいだろうしね。
>>280
地域ごとのリストないかな〜
>>281
差し支えなければ、公立私立、中学高校のどっち?
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 07:42:47 ID:5HhGtkKp
- 昔ふぁんろ〜どに書いてあったが生徒手帳作っているメーカーが適当に校則作って印刷してる……事もあるそうだ。
あときょんが聞いたら悶死しそうだがポニーテール禁止の学校がある。
男子が女子のうなじを見て欲情するからだそうだ。
おっさんの発想だな。
いまだにゴーゴー禁止というのもあって何かと思ったよ。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 08:23:06 ID:U8NzR33r
- >>283
>ゴーゴー禁止
それはアレだ。
「ちょっとした冒険だな」
「俺は既に命令したっ、このボウケンレッド」
が禁s(ry
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 08:26:12 ID:jqCCJPWC
- ゴーゴーというものの正体がいまいち分からないのだが。
学校の校則はよく分からないものがあるな。
他校生との接触禁止という校則のところもあった。
もちろん、部活の試合などがあるわけだから守れないけど。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:12:00 ID:LlhVy/V1
- >>281
アメリカの学校みたいだな。予約制じゃなかったはずだけど
>>283
あ、それは聞いたことあるぞ。一本にくくるのはよくてもポニーテールはダメらしい
うちの中学校も髪くくるのに何か制限があったと思うが忘れた
でも最近はポニーテールの女の子っていないよね
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:27:42 ID:gPGytMD8
- >>285
一応、ロックのリズムに合わせて踊る激しいダンスのことだそうだ。
70'〜80'に流行ったようなモンキーダンス(手を上下に振る)とか、
ツイスト(軽く片足を上げて腰を中心に上半身と下半身を交互にひねる)
なんてのが当てはまるのかな。
とりあえず、クラブなんて高級なものではなく、いわゆるデスコとかで、
ロックがかかった時にリーゼントのニーチャンが踊りそうなアレ、
と考えるといいかも。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:36:05 ID:SrPnVOgt
- >>285
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A1%BC%A5%B4%A1%BC%CD%BC%C4%A5
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:37:45 ID:jZwCoV3Z
- >>285
昔々、米国でゴーゴーという名のダンスが生まれてな、
日本でも昭和40年代にゴーゴー喫茶というものが大流行したのじゃよ。
ゴーゴー喫茶そのものは、ブームの終焉とともに一気になくなったけど、
文化的には、その後のディスコや現在のクラブへと受け継がれているのじゃよ。
新作に出てくる学校の校則に、「恥ずかしいセリフ禁止」を追加すると
受賞間違いなしって、隣の幼女が。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:41:06 ID:LlhVy/V1
- ゴーゴーといやこんなのがあった。
http://tokyo.cool.ne.jp/cutiemm/gogo.html
>>287
ちょっと時代がずれてるが、いまどきの校則にゴーゴーの項目があること自体が
時代とずれてるからあまり気にしない
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:42:36 ID:r4LnIi4W
- 昔艦長がCDドラマで言っていたよ。「ロックというと……ゴーゴーかね!?」
>>286
髪を下ろしてるのを見るとヤバイくらいときめく俺の場合は
ポニーとかにしてもらった方がいいなあ。十年一日の校則って
若年が「規則」を叩きたいときの恰好の材料なんだよな。与える側も
ろくに哲学持ってない事が多いから。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 09:49:37 ID:jqCCJPWC
- >>287-289
ゴーゴーとはそういう意味だったのか。教えてくれてありがと。
さて、キルビル借りてくるか。ゴーゴー夕張のために。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 10:28:08 ID:hhkbSD/H
- >285
峰富士子が踊ってるのがゴーゴー。キングゲイナーが踊るのがモンキーダンス。
>283
ポニー禁止って俺にとっては拷問のような仕打ちだな!
規則作った奴が欲情してるだけじゃねーかと。
ところで学生時代、リアルで日替わりで
ポニー→ツインテール→ソバージュとかやってるクラスメイトがいた。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 10:33:22 ID:VQcM/CFG
- 気付けばハルヒと戯言とひぐらしを足して五ぐらいで割ったキャラとストーリーになってた
自覚するとすげえ凹んでくる
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 10:33:57 ID:wKUoZt3X
- うちの学校には「体育の授業中は、冬でも半袖半ズボン(女子はブルマー)」という校則があったぞw
俺が卒業した年に一部書き換えられて、「体育の授業中は、冬でも半袖短パン」になったらしいがw
しかも「半袖シャツは必ず短パンのなかに入れる」という決まりもあったから、体育の授業は楽しみだったなwww
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 10:34:22 ID:9k7YDeBZ
- 萌えに特化ってこのスレも十分萌えに特化してると思うがなあ
ラノベ=萌えな時代だからな
だからどうした、て気もするが
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 10:44:08 ID:Hmp97Da8
- >>294
ハルヒを10で割ったおれよりはよさげだな
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 12:24:37 ID:7dFtVpX8
- >>292
ゴーゴー夕張は、ゆうばりファンタスティック映画祭リスペクトなタランティーノがつけた
「日本的な名前」だ。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 12:28:02 ID:IHiBgdbN
- ゴーゴーはダメだが、パラパラはOKなのか?
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 13:06:06 ID:X8BkykEN
- 風化するような時事ネタは取り込まないようにしている
瞬発力は高いけど劣化もはやい
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 13:13:47 ID:KSAZOB6x
- 俺が知るころにはとっくに風化してることが多いので
時事ネタは禁止。
アンテナ低〜
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 13:41:06 ID:VQcM/CFG
- 封筒詰めおわたー
これで二本目だぜ靴
雨が止んだら出しにいこう
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 13:54:14 ID:pznWmn05
- 大変望ましくない行為だし無理だけど
1度でいいから10本ぐらい同じ回の同じ賞に送ってみたいw
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 13:55:43 ID:5HhGtkKp
- これからの季節だとマフラー禁止とかあるな。
元々はどこかに引っ掛かったり変な人に引っ張られたりした事件の教訓なんだろうけどバックボーンの説明無しだと納得がいかない。
学校指定のムチウチギブスみたいな防寒具は萌えない。超短いマフラーをベルクロ留めするんだ。
女子でも長髪禁止(乳首ライン迄?)だったな。
巫女は困るよね?
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 15:33:38 ID:24/C1eMK
- 最近の巫女はバイトだから髪型いろんなのがあるぞ。
それはそれとして、ファミレス繁盛の理由に、校則の「喫茶店禁止」があるとおもた。
嗚呼、ファミレスは喫茶店じゃないし校則違反じゃないぜ。ドリンクバーで何時間も粘っても問題なし。
- 306 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/27(水) 16:04:06 ID:RBAPn9AZ
- 竹刀がささくれたから、竹だけ買いに武道具店に行って来た
やはりこのご時世、剣道と長刀の道具だけじゃやっていけないのだろうか
商売を広げたらしく、ラインナップが増えていた。ボクササイズグローブやバンド、伸縮式の警棒、手錠(!?)、さまざまな種類の胴着とか。
一角には七五三フェアのノボリ。まぁ時期だし、そういうのもタイアップとか着付けとかあるんだろーなぁと思いつつ奥に
なるほど、可愛らしい七五三の着物がズラリ。さらに普通の袴に混じって赤袴も売っている
横のカゴに「サイズ180cmまで対応」とか張り紙も
ホントに七五三に使うんだろうな!? ええ!?
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 16:21:31 ID:A2Omzwk7
- ガガガもう間に合わねえ。
こういうときは不貞寝するに限るな。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 16:25:13 ID:VAkti81Q
- ガガガ、一週間前に書き上げた俺も大概だとは思っていたが……。
こうもギリギリなやつらばっかりだと自分がマシに思えてくるな。
――推敲の途中で自信がウナギ下りしてますがね。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 16:36:29 ID:TT57q3UU
- >こうもギリギリなやつらばっかりだと
このスレではよくあること
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 16:39:02 ID:5HhGtkKp
- 3歳や7歳の巫女さんは七五三にはどんな格好をしているの?
やっぱり巫女装束?
7歳の女装巫女とかややこしい妄想が!
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 16:55:47 ID:UEhLFVJD
- あと57ページ! どうにか、どうにかしなきゃ……
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:10:28 ID:s60Tw26K
- >311
登場人物に点呼をさせ、何度も間違わせろ。数ページ稼げる。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:10:59 ID:JGWnU8bU
- それなんて清水義範
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:17:15 ID:Hrx2f6Ow
- たくさん章を作って、改行でかせいで、それからそれから……
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:22:01 ID:TT57q3UU
- 意味深な三行詩なんかを合間合間に入れてみるとかw
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:22:49 ID:5HhGtkKp
- 怪奇現象が一切出てこない巫女ものに需要はありますか?
髪の長さ乳首ライン規制やバイト禁止等の校則違反で担任と戦い
クリスマスの夜、境内での淫行カップルと戦い
正月に巫女ハァハァや賽銭泥と戦い
「処女か?いや変な意味じゃなくて!」と尋ねるセクハラオヤジと戦う話。
時流に乗りハードディスククラッシュ祈願とかもする。
やっぱり退魔調伏しないとダメ?
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:23:31 ID:2M9+6Ufc
- なあ。残り枚数で数えてる奴は規定枚数ギリギリまで書くつもりなのか?
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:31:07 ID:UEhLFVJD
- >>317
自分の予定枚数だよ。
このくらいで、けりが付くだろうっていう。
たぶん、それ位に書かなきゃ、
これまで書いた文に比べてバランスが悪い。
>>312-315
あのな……とりあえず、アリガト。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 17:56:28 ID:DkbJsskQ
- >>316
>クリスマスの夜、境内での淫行カップルと戦い
このシチュエーションはいいなあw
もしも発売されたら俺は買う。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:01:07 ID:7dFtVpX8
- >>316
いや、いいんじゃないか?
ラノベ的キャラならそれでもいけるだろ。
軽く伏線張っておいて
最後に神っぽいのをポロリすればそれでラノベに!
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:03:52 ID:9MluADUf
- あまり救いの無いホラーを書いてるのだが、自分には熱血バトルものが合っているような気がしてきた。
だが、ワナビ暦6年で一作も仕上げていない現状を考えると結局何も出来ない気もする。
どうするべきだろうか・・・
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:04:54 ID:wAmD1fk4
- >>321
マジレスすると
どんな駄作でもいいからとにかく五作ほど書き上げろ
その性質を打ち破らない限りダメだ
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:35:21 ID:9MluADUf
- >>322
それは数少ないの友人に言われたし、自分でも自覚しているつもりなんだが・・・
多分問題はそこじゃない。・・・今、少し考えたんだが、自分には物語を構成する能力が欠けているような気がしてきた。
例えば
Aは放課後、Bと会話するシーンを書くとする…会話内容が思い浮かばない。
Aが敵と戦うシーン・・・倒し方が思いつかない(必殺技で仕留めるにしてもそこまでのつなぎが思いつかない)
それ以前に敵の目的jから主人公が戦う理由・・・まったく思いついてない。
俺ってラノベ作家という”楽しそうな目標”に逃げているだけかもしれん・・・
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:38:28 ID:VQcM/CFG
- 六年やっててそれなら
ぶっちゃけ諦めた方が無難じゃない?
続けても辛いだけでしょ
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:38:56 ID:cT3G0Yj+
- >>323
自覚してるならやめたら?
もっと楽しい目標はいろいろとあるよ。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:40:55 ID:7dFtVpX8
-
最低でも投稿経験がないとワナビですらないと思うんだが
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:46:14 ID:nHPj/qtt
- >>323
りっぱな神の器予備軍です。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:46:33 ID:bgka11sL
- >>323
根本的に、作家そのものに向いてないな……
まあ俺も、長いこと作家になりたいと思っていたが踏ん切りがつかず、
最近ようやく書くようになった。
勿論、最初はなかなか書けなかったが。
ただ、最近一般小説の中でもろに嵌った作家がいて、
「この人が描いたような世界を俺も書きたい」
と強烈に思うようになり、その人の文体をまねるようになったら、
自然と書けるようになったぞ。
隆慶一郎先生、何故こんなにも早くに逝かれたのですか・゚・(ノД`;)・゚・
- 329 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/27(水) 18:46:38 ID:RBAPn9AZ
- >>323
記憶喪失で会話をはぐらかし、
必殺技以外に技を知らず、
特に理由も無いが、とりあえず巻き込まれて戦う主人公の物語を書けばいいやん
つーか、色んな人に聞いてるけど「何を書きたい」んだろう。カッコイイとか、カワイイ(萌え)を書きたいの?
書きたいモノ無しに、作品なんて完成しないでしょ。自分自身の中でもさ。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:47:56 ID:xtTuxvx/
- ワナビ=作家志望って思っているんだろ
俺もそうだったし
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:48:14 ID:9MluADUf
- 友も女(最初から居ないが)も、勉学も、何もかも捨てて無駄な設定ばっかり書いてたが・・・
そろそろ潮時かもなぁ・・・とは思うんだが、「今まで無駄な時間過ごしてきてそんなオチか?」とも思う。
・・・当初の質問からズレてきた気もする
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:51:19 ID:9MluADUf
- >>329
自分の不甲斐なさへの怨念かも知れんな。
それ故、主人公が好かれる事はないし、何も出来ないへタレだったりする
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 18:56:17 ID:TMmwpEPK
- 居たのか。
- 334 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/27(水) 19:02:10 ID:RBAPn9AZ
- >>332
んじゃ、それをそっくりそのまま書け。包み隠さず、自分と向き合え
ウジウジ何も出来ずに過ごした6年 → (略)学生生活 と置き換えて、学園でお前を、「お前の世界の敵」と戦わせろ
Bと会話出来ないのは、お前がしゃべれないからだ。それでいいじゃん。
かけられた会話全部無視して、そいつが頭の中で考えてた反応だけを書き連ねていけ
最後に、
「こうだったら、俺もう少しマシ(だった)かも」 っていう願望を、主人公の行動のラストに持っていくんだ!
って、この前潜入操作した自己啓発サークルのリーダーが言ってた。夢の中で。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:02:43 ID:7dFtVpX8
- >>331
まあ無理にやることもなし。
呪いが解けたと思って喜んだ方がいいよ。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:05:16 ID:UEhLFVJD
- >>332
文章を完成させたことがないなら、まず短い奴を書いてみることを勧めるよ。
原稿用紙1枚程度で、起承転結がきっちり収まる奴。
それで、文章を完成させる喜びを覚えるべきだと思う。
それを、どこかに投稿して、他人の批評をもらう。
上手だね、ってお世辞じゃなく言ってもらえるまで書く。
これなら、今日にでも出来るだろ?
最初から超大作なんて無理。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:06:02 ID:2M9+6Ufc
- >>331
いっそ小説サイトか同人誌でもやってみたらどうだろう?
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:10:41 ID:VQcM/CFG
- 何にせよここでぐだぐだしてちゃ何の解決もせんよ
自分から行動しなきゃ結果が出ないのが社会ってもんだし
ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_tawago/z_shippai.html
あと、どうせだからこれも読んでさらに凹んどけ
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:12:28 ID:9MluADUf
- >>336
すまない、かつて掌編は書いた事あった。まぁ内容のヒドさは想像付くだろうが・・・完成しても自己嫌悪しか湧いてこない
投稿って持ち込みでもしろというのか・・・?
>>337
HPは開設する気になれんし、やり方もわからん。サークル作れそうにも無いなぁ・・・
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:13:32 ID:9MluADUf
- つーか俺の人生相談スレでもないし、そろそろウザいな。退散する
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:13:52 ID:bgka11sL
- オマイラ優しいな……
その優しさが、仇となって返えらなけば良いが……
- 342 :337:2006/09/27(水) 19:14:29 ID:2M9+6Ufc
- 自分が言いたかったのは>>336と同じような事だったんだが
人に読んでもらって評価を得て
「上手い」「面白い」
と言って貰える事の喜びと自分の文章についての自負を得られたらと思ったんだ
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:16:58 ID:7dFtVpX8
- >>338
清水文化かよ!
そんな私怨っぽいページ作ってるヒマがあったら
他にやることあるだろ。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:19:16 ID:FkjPsy04
- スクウェア・エニックス小説大賞募集ハジマタ
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:20:13 ID:9MluADUf
- >>338
おいおい、なんでこのページには俺の詳細な情報が網羅されているんだ?
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:23:39 ID:UEhLFVJD
- >>345
探せば、投稿用サイトなんて結構あるぜ?
やって見れ。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 19:29:07 ID:9MluADUf
- >>346
したらばとかか・・・探してみる。完成しなきゃ意味無いけどな
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 20:55:20 ID:EB3YR6pA
- >>316
読んでみたいね。
神社のススメって漫画があったが、作者の性格の悪さをうかがわせる視点が
ちょこちょこあって、投げ出してしまった。
おもしろ巫女もの読みたい
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:05:02 ID:yptOEGOQ
- 「○○みたいな設定は面白いと思いますか?」とか聞いてくるヤツがよくいるが、
それを面白くするのがお前らの仕事なんじゃないかと毎度毎度不思議になるんだが。
設定がどうのと聞いてくるヤツは、客にプロットだけ見せるつもりなのか?
まぁ設定(あるいは斬新さ)に拘ってる時点で、失敗だと思うがな。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:07:13 ID:7dFtVpX8
- ワナビが技術でプロよりうまいとは思えないわけだが。
勝負するなら勢い・若さ・斬新さの三つしかないでしょ。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:08:41 ID:bMJ2ikTT
- カレーで言うと具の選択だからな。
スパイスをどうするかとか他に考える要素は一杯あるし
何より具をサプライズする事にかまけて、カレーそのものが不味いと
意味が無いってトコか。
まあ、オーソソドックスな美味いカレーなんて新人には求められてないと思うが。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:09:01 ID:bi7ATheW
- 完全な既出もので面白いものが作れるほどの技術持ってる奴なら即ワナビ脱出できるだろ
やっぱある程度でも設定は斬新じゃないと
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:12:17 ID:7dFtVpX8
- 目新しさがなければ「突き抜けたものがない」とか言って落とされそう。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:20:24 ID:yptOEGOQ
- 「設定が斬新」と思わせられるものなんて、だいたいはちょっと既存のものをスライドさせればそう見えるんだよ。
それに斬新斬新言ってても、出版界全体にまで知識の及ぶワナビなんていないから、
そのほとんどは展開が既存の物に酷似しているか、キャラクターの相対図がぴったりはまっちゃうヤツもある。
一番気にするべきなのは、自分の「武器」だ。設定なんていうのは、みんな同じ土俵でしかない。
キャラクターの描写だったり、情景描写だったり、物語の展開だったり、生活臭の出し方だったり、
それこそ他人と「差別化」出来る、いわゆる「個性」と呼ぶ事が出来る要素がたくさんある。
何か一つ自分が「これは独特だ」と感じられる部分があったら、それ以外を犠牲にしてでも一点を成長させた方がいい。
斬新さなんて狙える物じゃない。だってそれを狙うには一般的感覚が必要だし、
その一般的感覚を、斬新な物を出してくる人間は往々にして持っていないからだ。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:22:51 ID:9MluADUf
- 結局、プロットとかってどう書けば良いのか分からん・・・
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:22:54 ID:VQcM/CFG
- つまりあれだ
理屈で書くな
迸る想いで筆を取れ
ってことだな
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:27:51 ID:UEhLFVJD
- たぎる想いで筆を走らせ、情熱のままに話の背骨を粉々に打ち砕く、
夏目漱石こそ、ラノベ作家中のラノベ作家だと?
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:32:37 ID:yptOEGOQ
- H.G.ウェルズも宇宙戦争で酷いぞ。
「ハシゴみたいな足を三本つけて回転しながら移動する」とかはっきり説明してんのに、
最後の章になって「いや、あんな馬鹿みたいな形をしてるわけがない。あれを書いた絵描きはヘタレだ」とか言い出す。
あの人の作品は好きなのだが、さすがにそれはどうかと思った。
- 359 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/27(水) 21:36:54 ID:RBAPn9AZ
- 魂で表現するんだ
>>355
>>プロット
各シーンごとに、いつどこでだれがなにをどーするのかを書け
先にそれ全部書いてから、文章を書き足していけ
もしメモ帳とワードしか使ってないなら
ストーリーエディター3.31
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~cheebow/computer/myapps.html
これ使え。んでちょっとでも思いついた事全部これにメモしろ
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:39:25 ID:HxMqE6vj
- >>355
実は俺も知らん。無くても書ける人もいるし、それでいいんじゃね?
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:43:40 ID:9MluADUf
- >>359
サンクス
ただ、大抵冒頭の日常描写で詰まるんで無用の長物かもしれん。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:47:08 ID:X8BkykEN
- >>355
原稿用紙1000枚にプロットを書く人もいればいきなり書き出す人もいるから
好きにすればいいかと
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:47:11 ID:ZvyJituA
- ところでMFの2次通過メール来た奴はいるか?
- 364 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/27(水) 21:56:32 ID:RBAPn9AZ
- >>361
>>大抵冒頭の日常描写で詰まる
だから、先に全シーンで「いつどこでだれがなにをどーするのか」
を書いてから、描写とかセリフとか付け足していくんだってば
おまいさんが冒頭失調症候群なのは見てれば大体分かる
だからまともに最後まで書ききれなかったんだろう? 書く順番変えるんだ
できるなら執筆環境も変えて、一から全部フルパワー出し切ってみろ
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:57:58 ID:24/C1eMK
- 今きて流れをみずに一言。
冒頭から切ったはったの殺しあいと女の裸出せといってるだろ。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 21:58:42 ID:7dFtVpX8
- 日常って、日常を構成するパーツ、キャラ同士の関連性、
伏線の箇所などチェック項目多いんじゃないの
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:00:05 ID:7dFtVpX8
- 死体と裸体は基本だな。
死体→死体・戦闘
裸体→エロ・ヒロイン登場・ヒロインに告白される。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:04:31 ID:cXIFsjKi
- サービスシーンと心情描写こそラノベのパワー
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:08:25 ID:24/C1eMK
- 手っ取り早いのは。
夏場、主人公部活から帰宅。
「うへー、汗でべたべただぜ」
ということで速攻水シャワー浴びようと洗面所のドア開けたら裸の美少女。
きゃーと悲鳴と共に繰り出される三連撃っ、喉、鳩尾、股間に痛烈な一撃受けて主人公昏倒。
そして目を覚ますと、夏のあいだ従妹がお世話になりにきたと伝えられると。
をを、バトルっぽいシーンと女の裸両方出せる。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:09:37 ID:vjWqjs80
- >>367
基本なのか……orz
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:12:07 ID:24/C1eMK
- 冒頭に日常持ってくるときは、一ページか二ページでふれる程度。
すぐに物語の始まりになる「いつもとは違う出来事」持ってこないとな。
- 372 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/27(水) 22:14:09 ID:RBAPn9AZ
- >>366
そーいうの書いてるから、冒頭失調症候群の人は書き出しで処理しきれなくなるんだろう?
>>365
ラノベは極論を言えばそこに達するだろうなぁ
ラブかバトルか
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:22:35 ID:7dFtVpX8
- ようするにだな、
冒頭で美少女キャラが戦えばみんな喜ぶんだよ!
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:24:50 ID:9MluADUf
- このスレに来てようやく気付けた事がある。俺以外の人間が文章を書き、運動をし、恋愛をし、etc…
俺にとっては超人的能力にしか思えなかったお前らの能力がお前らには呼吸をするかのごとく当然の事。
一般の人間には普通に備わった能力だという事だ
・・・前々からおかしいとは思ってたんだけどな。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:24:52 ID:24/C1eMK
- その通りだな。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:24:56 ID:yptOEGOQ
- 冒頭に日常シーンを持ってくるのは、
1.特定の人物が凄く特殊な人間(例:「ホーンテッド!」「涼宮ハルヒの憂鬱」)
2.世界が特殊で、かつ人物がそれを認識しない(例:「銃姫」「空ノ鐘の響く惑星で」)
くらいじゃないかな。
それとプロットにはいくつかの作り方があるが、
エロゲの方式なら「人物個人のエピソード」と「人物同士の絡み合い」をカードにして入れ替えながら作ったりするぞ。
それにヒロイン単体でも、「好きな物」「苦手なもの」「得意なもの」なんかで一つ一つエピソード作ると、
結構なボリュームになってくる。それで「○○が好きなもの、××が嫌いな物」とか組み合わせ無限大。
>>372
漢字が連続すりゃ頭が良いとか思ってると痛い目にあるぞ。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:25:30 ID:cXIFsjKi
- >369
その美少女が謎の巨大組織の戦闘部隊からの脱走者で、
彼女を追ってきた戦闘部隊との戦いに巻き込まれるというわけだな
んで主人公は記憶を封じられた謎の古代暗殺拳法正統継承者、と
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:25:49 ID:VQcM/CFG
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 女の子だらけにすれば万事解決
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::.
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:27:09 ID:7dFtVpX8
- ぶっちゃけクレイモア。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:29:35 ID:ya5XExQd
- >>374
恋愛ってどこの異次元イベントですか?
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:32:10 ID:24/C1eMK
- >>374
ああ、脳内では毎日酒池肉林さ。のうないではな。くくく。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:36:54 ID:9MluADUf
- >>381
幸せなんだな。
俺は脳内彼女だと思ってた連中から散々に罵られた挙句、金品を片っ端から奪われて惨めに過ごしてるよ
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:38:13 ID:7dFtVpX8
- 現実などにうつつを抜かしているからそういうことになる。
もっと脳内を見ろ。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:40:03 ID:24/C1eMK
- >>382
絵画とか浄水器かわされたのか……。
- 385 :前スレ828:2006/09/27(水) 22:42:26 ID:gDTAHZUq
- >>365
それは俺のことですか?
小池一夫先生!
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:46:16 ID:9MluADUf
- >>383
隅々まで探したんだけど、何も無いんだ。あるのはだだっ広い穴だ。
どこかに繋がるわけでもなく、誰かが居るわけでもない。永久に広がる虚無だけだ
>>384
いや、気付いたら部屋に誰も居なかったんだ。なんとか一人捕まえたんだけどその場で舌噛み切って死なれたよ
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:50:20 ID:6lXJmeym
- 前スレを見ずに一言。
828は日常が殺し合いの、裸の美少女ということか?
>>386
「脳内彼女」ってタイトルで小説書こうぜ。
まだ見ぬ脳内彼女を捜す、孤独な男の話を。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:53:21 ID:24/C1eMK
- >>386
なんてバイオレンスな……っ!
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:54:21 ID:7dFtVpX8
- >>386
おまえはすでに彼女を手に入れているのだよ。
虚無という彼女を……!
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 22:56:32 ID:24/C1eMK
- なるほど、虚無かぁー。
そのぽっかり空いた闇をよーく見てみな、その奥底に冷たい光をたたえる瞳が見えるはずだ。
- 391 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/27(水) 22:58:30 ID:RBAPn9AZ
- >>376
よくわからんが
面白い設定障害、冒頭失調症、つまらない病、燃え尽き症候群、受賞確実疾患、慢性神不順
の事なら前スレ、前々スレ参照してくれ
彼女かぁ。俺も欲しいなぁ
朝起きたら抱き枕が動き出して彼女になってくれたりしないかなぁ
うちのはテンピュールの普通枕だけど
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:00:28 ID:24/C1eMK
- >>391
ガッツワイフがほしいのかぁっ!!!!
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:03:34 ID:6lXJmeym
- >>391
お前さんの妄想具現化は中途半端だからな。
その抱き枕、明日の朝には等身大芋虫になってるから気をつけろ。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:13:25 ID:yptOEGOQ
- グレゴール・ザムザがどうしたって?
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:13:36 ID:6y1dFiJV
- ルルルのほうのブログに創作術についての指南がちょこっと載ってるよ
まあ、見たことない人は見てみたら?なんか創作についての議論が交わされてるけど
少年向けはバトル、少女向けは恋愛というのが王道という風に考えられてるようだ
- 396 :無名人:2006/09/27(水) 23:16:33 ID:P5MDcmxd
- いっその事『ゾンビ3』のように、冒頭で何のタメもなくいきなりゾンビを
出してみては如何でしょうか?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:21:27 ID:yptOEGOQ
- 創作術っていっても、何処でも言われているような事っぽいな。
物凄い初歩の初歩で、実用段階って感じではない。
「ひらがなと漢字は混ぜて使いましょう」的な。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:40:00 ID:24/C1eMK
- そうだな。不死身のヒーローを出して、ここ最近のむかついた奴らを滅殺するだけの話書いて「いきなり山場」の練習とかどうだ。
個人的なのが浅ましいと思うなら、飲酒運転野郎や少年犯でもいいや。
泣いて謝り命乞いする奴らに「きこえんなぁ」とか「うるさい虫だ」とかいうて徹底的に無慈悲に虐殺していけば、悪役の練習にもなる。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:47:36 ID:NfQhS+cU
- >>398
貴様の狙いは読めているぞ>>398!!
貴様はそうやってステレオタイプな厨臭い時代遅れの悪役を描かせることで、
ライバルの失脚を狙っているんだろう。だが貴様の悪企みはこの俺が全てまるっとお見通しだ!
それにしてもムスカ大佐は最高ですね
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:49:41 ID:BnytVaFY
- おいおいスクエニ小説大賞、前回の結果がアレだったんでビジュアル無くなるんじゃないかと思ってたが
マジで無くなるとは
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:55:01 ID:l0+BRK9J
- >>398
アクメツが連載中ならまず取り上げられたろうな。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:55:41 ID:/wUG6rKk
- >>400
ビジュアル自由wワラタ。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:57:24 ID:fjQtCtiM
- ビジュアルって何だ?
写実タイプとかアニメタイプとか選ぶのか?
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/27(水) 23:59:55 ID:/wUG6rKk
- >>403
なんか君はすごく新鮮な香りがする。
前回までは漫画家かなんかの絵があって、それをイメージしつつ書け!と言う流れだった。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:02:34 ID:fjQtCtiM
- そーなんだ。
小説は漫画家の添え物か……
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:03:51 ID:juGk6ba2
- >>400
前回、なんかあったの?
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:05:33 ID:24/C1eMK
- 一つの絵に偏りまくりだったんでなかったか。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:10:11 ID:fMXm8Mqh
- 知らんやつ多いんだなー。
前回のスクエニ小説対象は、
五枚のキャライラストが用意されていて、
その内の一枚を選び、そのイメージをもとにした小説を書け、という指示があった。
で、そうなると、大賞を取った作品は、そのイラストレイターの挿絵付きでデビュー、
と思うところだろうが、そうはしないのがスクエニクオリティー。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:12:09 ID:2J5PkiwR
- それスクエニの伝統やん、初っぱなからやらかしてやがるしよう。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:20:51 ID:lRUniXMz
- はじめて公募(スーパーダッシュ)に応募しようと思っているのですが、原稿の様式で弾かれるのではないかと心配しています。
右上で綴じる、と書いてあるのですが、これは右上にパンチで一つ穴をあけて、そこに原稿用紙用の紐を通して蝶結びをすればよいのでしょうか?
また、原稿用紙は直接大きな封筒に入れて送付しますか?それとも何かに包みますか?
稚拙な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:21:16 ID:TreORIGd
- >>406
今までは5枚ぐらいのキャライラストの中から一つを選んでそこから話を考えるタイプだった
で、前回からキャラ絵無しのビジュアルフリーというのが出来た
そしたら書籍化される賞を取った作品はどれもビジュアルフリーだった
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:21 ID:fMXm8Mqh
- >>410
まず一通り、テンプレサイトに目を通すこと。
で、原稿の綴じ方はそれでOK。
書式を間違えないようにな。特にSDはちょっと特殊だから。
原稿用紙は封筒にそのまま入れればOK。
あて先には〜係「御中」を忘れないように
封筒の表には「原稿用紙在中」を赤で書く事を忘れないように。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:27:01 ID:i2Mfmm24
- 5パターンのイラストにあう小説求めますって
スクエニの異様なやる気のなさがわかるな……
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:33:03 ID:ZGD24QlA
- テンプレサイトはマジで見た方がいいよ
定期的にもっと早く見るべきだった的な書き込みが絶えない……
- 415 :410:2006/09/28(木) 00:37:09 ID:lRUniXMz
- >>412 さんありがとうございます。
まだ全て書けてないので印刷ができていないのですが、一応テンプレサイトの通りにワードで書いています。
20×20で書いているのですが、とてつもない厚さになりますね。穴を空けるのが大変そうです…。20×20を二つ並べて厚さを半分にしたほうが良いのでしょうか。
あと細かいことですが、コピーする用紙は500枚で300円くらいの安いもので大丈夫でしょうか?
何度も質問して申し訳ございません。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:41:49 ID:ekS39enw
- ・・・いや、なに、どうも決まりが多いんだな。
応募の仕方で社会性でも問うているのか。普通にHPの応募要項だけ守れば問題無かろうが。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:36 ID:73acGk04
- >>415
二段にすれば薄くなる
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:06:27 ID:XA1jgVWE
- ガガガ、あと約10枚というところで来て、見直してたら
冒頭失調症になっちまったorz
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:08:57 ID:BxtYP6/+
- つ[ドリルパンチ]
166枚まで可能。約2000円
オープン工業とPLUSと、同一名称同一形状で出てるけど、OPENの方はハンドルが凝ってる。
二穴用のが欲しかったが、高すぎた。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:17:12 ID:ob4lXqMf
- やべえ、本編終わった後に、推敲がてら細かい小ネタを合間に挟んで
読みやすくしようと思ったんだ。で、そのネタに使えるものがないかと
昔の作品をひっくり返したんだが、
二年前には斬新(少なくとも商業媒体では見えなかった)な部類に
入っていたレベルのネタが、今見返すと一つ残らず媒体既出orz
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:21:13 ID:jT9zM69o
- ……ガガガ用のあらすじで無駄に悩んでいるわけだが、
これは個性的に書いてしまうのと綺麗にまとめるのと、
いったいどっちがよかんべか? おじさん困ってるべ。
ガガガトークを読んでいるとやんちゃOKな空気があるんだが……
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:21:59 ID:Ky5YPWyj
- あらすじでやんちゃしてどうするよ……
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:23:22 ID:Sz65cV5e
- >>420
逆に考えるんだ。お前の発想は二年前から商業レベルに達していると考えるんだ。
まあ、もたもたしてるとアイディアで先を越されるのはワナビにはよくあることだが。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:24:40 ID:jT9zM69o
- 書いた話はストーリー自体はとってもシンプルだから、
余った部分に大風呂敷気味な解説でも入れようかなと。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:39:29 ID:ob4lXqMf
- >>424
俺もシンプルにしてえ。男の子が泣いている女の子のために
命を懸けて走り回る話なんて最高だね。男女逆にしても最高。
- 426 :316:2006/09/28(木) 01:46:45 ID:Nttjk9ED
- 寝落ちしてしまった。>>316にレスして下さった方々ありがとう。
お父さんはプラズマ科学者でTVにも出ているオカルトハンター
お母さんは神経内科のお医者さんでヒロインは更に大変。安住の地は無いなw
一説によると手品(自作自演)と医学(民生支援)は宣教師とは無関係ではなかったそうな。
でも何のかんのでインチキ霊能者を暴いたり
祟りとかじゃなくて病院行けば治ることを見抜いたり…親の仕込みかw
あー今書いているもの(>>113)よりヒロインのキャラが立ってきたなー
でも113のは仏教系だから同級生にするかな。
まぁ何にせよ宗教臭くならないようにしないとラノベでなくなってしまうよね。
「信仰は先ず自発的に信じるのが大前提で私はあなたを説得しません、でもご関心があるなら手水の作法からお伝えします」
ってスタンスで良いかな?
- 427 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/28(木) 01:50:08 ID:ML/g3JCE
- >>419
ふ、二穴だってぇぇ!? 俺は一穴で十分ですハァハァ
>>425
俺は複雑にしたい
できれば愛憎に打算ごちゃ混ぜで、その中から一筋の妥協策(解決策に非ず)を探すぐらいのがいいなぁ
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:55:58 ID:ob4lXqMf
- >>427
妥協策にする辺りがお前の限界だなッ! 俺はお前の斜め土を行くッ!
チンコ立て伏せをしながら妬むがいいさッ! うわーっはっはっはぁ!
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 01:58:07 ID:jT9zM69o
- いや、ガガガのあらすじって8百字以内という凄く短い規定だから、
何をどうやってもシンプルにならざるをえなくないか?
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 02:01:28 ID:ekS39enw
- ・・・本当はガクブルしてる癖に妙なハイテンションで誤魔化そうとしているのが伺えるぞ
まさかとは思うがそれと似た感じの会話を作品中に入れてないだろうな?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 02:02:31 ID:XCl18/Ch
- 俺は二百字で収まった。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 02:04:26 ID:jT9zM69o
- >>431
俺もそうなっちゃうんだよ。短くなりすぎちゃう。
でもせっかく8百字使えるんだから、きっちり埋めたくてなあ。
貧乏性なのかもしれん……
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 02:04:36 ID:rNJw+dPg
- 斜め土ってどう打ち間違えたらそうなるのか不思議だ。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 02:05:28 ID:ob4lXqMf
- >>430
俺かい? まあどちらの質問も何とも言えませんなあ。
ていうかガクブルするのって楽しくね? 感情解放してるわけだし。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 02:21:16 ID:rNJw+dPg
- しかし、ガガガはスルーしようと思ってたのに、
ここ見てると熱気が移るのかガガガにも出したくなってくるから不思議だ。
まあ今更そんな時間はないんだが。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 02:34:33 ID:jT9zM69o
- >>435
2ちゃん人気とトータル人気はあんまり関係ないっぽいけどねw
やっぱり出版社として大きいところの新規レーベルだから夢が膨らむんじゃないかな。
スーパーク○ストという前科があるのでちょっと怖いけどねw
……ってか駄目だ。
100枚以上の本編はなんとか書き終えたのに、あらすじが書けん。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:01:14 ID:rNJw+dPg
- >>436
新規レーベルだし、「大賞を取った奴がレーベルカラーを決める!」
的な熱さもあるのかもなあ。
とりあえず、一番下の期待賞でも10万+毎月2万×12で34万円か。ガガガ。
期待賞がどれくらいでるのかね……第一回だし結構出そうな予感。
というか、34万って小規模なラノベレーベルの印税並な気が。
あらすじか。
受験で言う現代文の要約みたいなものだと考えればいいさ。
序破急書けばあらすじになるよ。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:13:03 ID:XCl18/Ch
- ところでたまに「2ちゃんねるネタを挟んでいる」とか言い出すヤツを見かけるが、
もしかしてそれって2ちゃんねる用語を本編中に挟んでるって事か?
どういうつもりか知らんが、小説のタブーに当たるからやめたほうがいいぞ。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:17:04 ID:j7A7XDNn
- 去年辺りに出版されたエロゲのノベライズ版じゃ
ろっぽんぞーが出てきてたな。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:21:43 ID:jT9zM69o
- >>437
小学館だけに金はありそうだよね。
後は編集の人が出版社内の「左遷組」でなければ良いのだが……
あらすじは起承転結よりも三段階の方がええか?
今のところ箇条書きで文字数稼いでる感じなんだが。
>>438
その理屈で言うと多分ラノベは小説という括りから外れてる。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:28:00 ID:ob4lXqMf
- >>440
文字数を「稼ぐ」などと枚数ブルジョアな口を叩く奴が憎い。
2ちゃんネタは「わかる奴はわかる」系扱いなんだろうなあ。
オタ狙いの(つまり大半のラノベ)小説なら層も結構カブるし、
一応としては手堅い狙いなんだろうかね。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:34:21 ID:jT9zM69o
- >>441
いや、投稿原稿の前につけるあらすじだから枚数どころか一ページ内っすw
本文は四苦八苦してなんとか書き終えますた。
改行少な目で会話文も少ないからページ数が伸びなくて地獄見たぜ……
枚数ブルジョワジーは質が高けりゃ羨ましいけど、そうでないとw
2ちゃん用語はあ2ちゃんという学問分野の専門用語として捉えれば合法さ!
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:37:56 ID:XCl18/Ch
- まぁ、わざわざライバルを増やすこともないか。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:39:36 ID:f7Q1G1tD
- あと、予定まで45枚くらいかなあ?
終わるのかよ……orz
でも、寝る。
寝てる間に良いアイデアが出ればいいなぁ。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 03:50:46 ID:mMWOje/u
- 寝るのかよ!まぁあと45枚ならなんとかなるか。
残り100枚はある俺はあと6時間は頑張るよ。
おやすみ。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 04:09:16 ID:maOpm7Y9
- そろそろ送ったヤツは一文字晒しヨロ
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 05:16:31 ID:2weOBv2z
- >>435
短編短編。
>>446
あと10枚ちょっと+あらすじだから応援して。
とりあえず内容よりペンネームと題名で悩み中。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 07:24:21 ID:ZRKBgZ9z
- ガ晒
名「上」
題『不』
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 08:07:17 ID:CT4OXbSh
- >>425
昨日のレスに、返すのも何だが……
「 カ ガ リ は 今、 泣 い て る ん だ ー ー ー ーー ! ! 」
あれは、どんなに良い素材も料理する奴がおかしければ、
生ゴミ通り越して毒になるという良い見本だったな。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 08:19:46 ID:ZeYXUJRv
- >>424
遅レスだが
つ[下読みの鉄人]
それは一番やってはいけないことだぞ。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 10:06:49 ID:7KwSyMjL
- >>449
俺もうソレは記憶から消したw 反面教師になるかと言われても微妙。
ぶっちゃけ記憶力と発言に対する責任意識が無いってだけで説明出来るし。
ああいうのを見ると「女が……!」とか言い出したくなる悪役の気持ちも
少しだけ分かる。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 10:54:59 ID:1rWPHMES
- 文字色って黒でないと駄目なんだろうか?
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 11:08:29 ID:gSl1l6bL
- 黒以外はだいたい読みにくいしな・・・
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 11:11:16 ID:fMXm8Mqh
- 一般的に公式文書は黒か青だから、青でもいいかもしれんな。
おれは黒のインクの方が安いから黒にするけど。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 11:43:48 ID:BPTd+PJl
- 黒紙に白インクとか、やってみたらいいんじゃないのw
コントラスト比が一定以上離れてりゃどんな色でもある程度は見えるはずだから。
あー、それにしても今、おもいっきり燃え尽き症候群だ。何も書く気がおきねぇ……
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 11:46:06 ID:ZeYXUJRv
- >>452
いや、訊いて見るけど、もしかしてインクが切れたのか?
黒単独ならたいして高くは無いぞ。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 11:59:40 ID:k05eujCJ
- >>445
残り100ってガガガか?
もしそうなら俺は勇気が湧いた
あと50ページはあるからガガガは諦めようと思ってたが
俺もやれるとこまでやってみようかな
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:10:04 ID:DRyQIxoq
- 眠気が止まらん・・・なにか画期的な眠気覚まし手段はないか?
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:12:52 ID:ZeYXUJRv
- >>458
十分間の仮眠。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:19:52 ID:/W/vp/qk
- 十分間で起きれるならそれがベストだな。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:27:50 ID:3YoUGMAc
- 膝に短刀を突き刺す。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:40:29 ID:kkdUahgW
- 頭を尖った岩にぶつける
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:41:45 ID:DRyQIxoq
- 足をノコギリで切断する
・・・ってハードバイオレンスなスレになってきたな
- 464 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/28(木) 12:49:36 ID:ML/g3JCE
- @奥歯で銀紙を噛む
A股間とスネにガムテープ張って一気にはがす
Bメガネを割る
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 12:59:44 ID:BPTd+PJl
- 俺はふらふらするくらい眠くなったら、机の角にクッションになるもの敷いて、
そこに額だけくっつけて寝ることにしている。
姿勢は安定するから寝苦しい事はないし、呼吸が舌に邪魔されたりする事もないし、
かといってそのまま何時間も寝られるっていう姿勢でもないんで、
だいたい一時間二時間で起きられる。
ちなみに額を当てるところにクッションを敷かないと、くっきりと寝ていた跡がつく上になかなか消えなくなるぞ。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 13:00:32 ID:ZeYXUJRv
- 十分間、てーのは、ノンレムで深い睡眠に入る前で脳だけを休める、ってこと。
三十〜四十分ぐらいになって深い睡眠に入ると、いっそ一時間半寝たほうがいい。
あと、上のコテは時々禁じたりしているようだが、執筆疲れには自慰だって悪くは無い。
大脳旧皮質を活性化させている間、酷使していた言語領域野を休ませることができる。、
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 13:07:05 ID:mz7U3pqj
- それを聞いて安心した
まだ原稿終わってないけどエロゲーやるわ
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 13:08:58 ID:xX45VJUc
- ためになるな。次から一時間、机によっかかって寝よう。
ちなみに自分は半そでで外へ出る。特に冬場だと効く、一発で眠気なんぞどこへやら。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 13:12:42 ID:BPTd+PJl
- ま、栄養ドリンク飲んだりしても地味に効くんだけどな。
仕事になって修羅場になったりしたらリタリンとかの薬飲む手もあるが、
そのどっちも長期間の常用による耐性がついて年食っていくごとにつらくなるから、
若い内はなるたけ自分の回復力だけでこなした方がいいだろうなぁ。いろんな意味で。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 13:20:44 ID:Q4qkurEW
- 今日、フジでやる「世にも〜」の西島秀俊が出る話は「過去からの日記」かな?
確か新人賞を取ったが、2作目が書けない男の話だったと思うんだが。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 13:29:42 ID:vvwKlxY4
- 椅子から尻を挙げて中腰でガムを噛みつづける。それで駄目なら、もう寝ろ。
- 472 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/28(木) 13:33:53 ID:ML/g3JCE
- >>470
燃え尽き症候群を逆にネタにするとはなんて不謹慎なw
でもそーいう突き抜けたぐらいのが書けないとダメだよなぁ
>>467
そのエロゲで文章読んでたらダメなんじゃないか?
ここは写真集にしとけ
>>466
妄想力を活性化させるのに俺の場合キクんだよ! < オナ禁
あの焦燥感と、追い詰められるような幻覚が見(略
良い子は真似しない様に★
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 13:53:44 ID:BPTd+PJl
- 1.読者(商売的には損得分岐点を超える量の読者)が共感できるものである。
2.倫理観を一脱していない。
3.オチがつく。
これさえクリアしてれば、物語は特に問題無し。
二作目が書けないというのは「目標の挫折・不調」を表すから、誰でも経験する事であり、それだけに共感できる。
特にそれが「夢」に近いものである場合、「理想に対する不安」などといった要素もあるしな。
斬新さだけで、こういった部分を疎かにしてると成功しないしね。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 15:48:49 ID:k05eujCJ
- 俺は眠くなったら犬の散歩にいく
散歩中にいいネタやフレーズも浮かぶことあるしオヌヌメ
でもそうなると今度は犬引きずって早く帰って書きたくなるから困る
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:04:03 ID:OYnHvqoR
- 作品はほぼ出来上がって推敲段階なのに、いいタイトルが思い付かねぇ……
↓ 今までに思いついた単語
〔闇〕〔小動物〕〔楯〕〔兜〕〔ふたりぼっち〕〔パートナー〕〔補完〕〔相棒〕〔杉下右京〕
⊂(。Д。⊂⌒`つ
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:18:58 ID:xX45VJUc
- 闇の小動物とパートナーという相棒を組み、ふたりぼっちで兜と楯を使い補完計画をする杉下右京物語。
タイトルとかだと「○○の△△」というのが一番分かりやすいやつだよな。
単語をもっと絞ってくっつけたりとか。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:22:22 ID:f7Q1G1tD
- いっそ全然関係ない単語を…
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:23:03 ID:BPTd+PJl
- 『そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ』
みたいに台詞っぽい題名にしてしまうのもありじゃないか。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:38:34 ID:7q7n+OHs
- 小動物パートナー"KABUTO”
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:45:38 ID:ey2ZAubV
- ふたりぼっちの小さなパートナー 〜補完史〜
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:46:57 ID:i2Mfmm24
- 闇棒
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:48:24 ID:BPTd+PJl
- 内容が多少分かれば、それなりに考える事は出来そうだけどな。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:50:42 ID:7o4cn/af
- 相棒・ふたりぼっちの杉下右京
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:51:56 ID:Cl23byMc
- ヤミアイ(闇+相/棒)
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:56:09 ID:2J5PkiwR
- 哀棒 でいいじゃん。団地妻がよがり泣くんだぜ。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:56:57 ID:qCL0as1O
- 相棒<バディ>〜ふたりぼっちの兜と右京
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:57:22 ID:QHE6wI++
- 前回応募したMF組に質問。
受領メール、一次通過メール受け取った人って、それに返信した?
もしくはあらかじめ、「このメールに対する返信は不要です」とか書かれてるものなのかな?
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 16:58:14 ID:KZG7/sPB
- あほな質問かもしれないけどごめん。
ガガガに応募する時に表紙に書く「応募部門」って何を書けばいいのかな?
- 489 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/28(木) 16:59:32 ID:ML/g3JCE
- >>475
単語をジャンル別に分けるといいぞ
関係
〔ふたりぼっち〕〔パートナー〕〔相棒〕
動作、アイテム
〔闇〕〔小動物〕〔盾)〔兜〕〔補完〕
みたいに。つまり結論は
「闇のカブトムシ補完計画〜小動物ふたりぽっち〜盾ポロリもあるよ!」
〔杉下右京〕は某相棒からのパクリなので却下
予想だけどその語句に『絆』を足すといいんじゃないかな
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:02:28 ID:xX45VJUc
- >>488
応募部門 ガガガ文庫部門
とかでいいんじゃないかな?
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:13:34 ID:XSQDzs0c
- >>475
「一対の闇」なんてのが出ました。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:18:07 ID:1rWPHMES
- >>452
黒が呼びかけに応答しないんだorz
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:21:56 ID:7q7n+OHs
- >>492
今は印刷してくれる会社もあるし、漫画喫茶でもプリントができる
道はいくらでもあるさ
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:23:57 ID:3Aog/UAv
- >>487
俺はしなかった。
まだ一次だし、なんかお礼文とか出して「うぜー」って思われたらやだなーって思ったから。
お前は出したか?
ていうか二次はいつくるんだ。
もしかして、もう……?
だったらくやしい……でも……!
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:25:38 ID:i2Mfmm24
- 俺なんかもう38次通過メールくらい来たよ
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:26:43 ID:QHE6wI++
- >>494
なるほど、d。
ちなみに俺はこれから組。
今日、最終推敲して明日投稿するつもり。
ていうか、二次もメール報告あるのかな・・・
HPには一次通過者としか書いてなかったけど。
- 497 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/28(木) 17:30:34 ID:4sSeiiTt
- ここ読んでるとプリンタ関係のトラブルが多いなあ。
そんな俺はたったいま、プリンタやるから取りに来いと父ちゃんに言われたわけだが。
新しいパソコン買ったらプリンタもついてきたって、大雑把すぎるぜ父ちゃん。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:45:50 ID:mz7U3pqj
- まあプリンタは普段からあんま使うもんじゃねーからなぁ
整備もおざなりだから、いざ数ヶ月かけて作った作品を印刷するときにいまいち調子が出ないってのも何となく解る
精密機械だしね
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:47:28 ID:JtOuFaNV
- プリンタならレーザーをすすめたい
インクジェットよりコストパフォーマンスがいいし
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:52:58 ID:BPTd+PJl
- 俺はデスクトップのCPUファンにほこりが山盛りになる環境だが、
プリンターが不調で買い換えだとか修理だとかまで行った事は全然ない。
おまえらどんな悪環境にプリンタ置いてるんだ?
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:54:02 ID:EJ8Yfr9D
- 俺の実家はものすごくプリンタが豪華だぜ
ただ、主に使う父が転勤で妹もその地に進学したもんだから今は母がコピー機として使ってる
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 17:57:53 ID:MIvuYnnH
- >>475
杉下<闇>右京
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:01:20 ID:2J5PkiwR
- くそう、友人からスコープドックのおもちゃがとどいたぁっ、
ポーズつけてたら作業すすまねー!!
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:15:32 ID:Xhb/FPG6
- ごめん、質問
「BLもどき」っぽいのってどういうことなんだ?
友人(女)に見せたらそう言われた
登場人物に男が多いからか?ヒロインのいない能力ものだからか?
そしてそういうのは、どこに送ればいいんだろうか…
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:19:11 ID:2J5PkiwR
- >>504
BLもどきってことだから、ごく普通の聖闘士星矢とか、サムライトルーパー見たいのだろ。
どこでもいいじゃん。王道だし。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:24:50 ID:JtOuFaNV
- >503
どういう内容?
というかヒロインなしという事は男主人公能力物で
男主人公の周りも親友や保護者役敵方のような固めの
重要人物はほぼ男だよな
ならば関係性として「主人公と誰か(もしくは登場人物の誰かと誰か)」
を恋愛関係にあるのでは?と邪推出来るという意味でBLもどきと言われたのではないだろうか
BLならガチホモだが、女子はガチホモよりも「
表面上ノーマルだが邪推出来る」関係に萌える傾向が高い。
その手の小説ならば文体次第でコバルト文庫辺りを視野に入れたらどうだろう
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:25:15 ID:Xhb/FPG6
- >>505
そ、そうなのか…良かった
無意識のうちに俺はそういう方面で突っ走ってたのかと思った
でも、サムライトルーパーっぽいのとはちょっと違うんだが
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:31:28 ID:2J5PkiwR
- >>507
>>506でもいっているが、BLは男同士がラブラブしている。その原点として、星矢とかの
・美少年五人組が、泣いたり血を流したり葛藤したり裏切ったり仲直りしながら戦うヒーロー者
がある。
ぶっちゃけりゃ、友情とか信頼の絆とかで結びついた少年たちに、ホモっぽい妄想していた腐女子が、
実際に少年たちをホモでつなげるようになったのがBLだ。
だから、少年たちが葛藤したり、熱い友情で結ばれるようなことしてるものは、腐女子やオタ女は無条件で「BLっぽいもの」と認識してしまうのさ。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:32:48 ID:T3BcjnRK
- 最近は男同士の会話シーンがある程度あるだけでBL意識してるのかと思われちゃうからね
ジャンプ漫画の友情努力勝利の友情部分が=BL?みたいな
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:36:51 ID:Xhb/FPG6
- >>506
主人公は男で、まあちょっといわく付きの能力持ち
メインで重要なキャラは主人公の親友兼従者(男)とお約束だが敵(男)
でもストーリー的に男じゃなきゃ意味がないから、そこのポジを
女にはできないんだ…
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:37:52 ID:mXLJxKeA
- 微妙に暗い話が好きでバッドエンドのようなハッピーエンドが好きだから
自然書いているのもそういうのばっかになるんだけどさ
書いている間「もう嫌だ。次は絶対明るい話書こう。決めた。絶対決めた」と決意して数ヶ月燃え尽きたあと
ようやく再燃化したと思ったらなぜかまた暗い話書いているんだよ
これ、なんとかならないかな?特に燃え尽きが困る
>>509
同様に女同士の会話シーンが溢れているだけで百合にされてしまうこともある
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:44:54 ID:2J5PkiwR
- 会話なくてもよう、
・雰囲気がシリアス。
・美形男が二人以上。
これだけそろえば即BL。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:46:44 ID:T3BcjnRK
- まあ、要は狙ってやってるんじゃないならBLだの百合だのと言われても
変に意識する必要はないってことだね
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:47:13 ID:1rWPHMES
- <<493
ただ何か悔しくてな
使い過ぎておかしくなるならまだしも使わな過ぎでおかしくなったってなると。
かくなるうえは卒業した大学のプリンターを使おうかとも思ってる
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:52:43 ID:JtOuFaNV
- >510
その
>主人公の親友兼従者(男)と主人公の関係性がそう言われたんじゃないか?
いわく付きの能力がある主人公はその能力を気に病んでたり
親友兼従者が主人公を陰ひなたに支えるなんて描写はないか?
からっと明るい二人なら邪推もされまいが
幼い頃から共に育ってきて、主人公は親友を頼りに思っていて
親友は主人公を支えてやらなければ、守るのが自分の役目とか
考えているとBL邪推されるぞ
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 18:54:31 ID:MIvuYnnH
- >主人公の親友兼従者(男)
これ一点でボーイズ度83。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:02:12 ID:Jib95nRx
- A
外字エディッタで作ってみた。
wordがなくて『!?』が縦書きでできねぇってやつは良かったら使ってみてくれ。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:05:05 ID:2J5PkiwR
- まるで勇者サムとそのご主人様フロドだな。
あれの三部作はBLにしか見えなかったぜ。
主人公を超絶マッチョ脳。唯我独尊、俺は俺の道を行くって奴にして、誰にも頼らないし、たいていのことは自分で何とかしてしまえるようにする。
そして従者はネズミ男みたいな奴か、腰巾着か、あるいは初老の寡黙執事にでもしてしまえば、BLは入り込まないぞ。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:14:10 ID:Jib95nRx
- あれ? 携帯で見たら表示されてねぇ。
まさか自分のパソでしか使えんのか?
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:17:34 ID:fMXm8Mqh
- まあ、女キャラが出てくればそこにエロ妄想が発生するように、
男キャラが二人揃えばそこにBLは発生するものさ
エロ脳とBL脳を両方獲得したおれからすれば、
この世の創作物はすべて妄想パラダイスさ
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:19:23 ID:Ui4zTSSk
- >>519
俺のパソコンからも見えないけど?
2ちゃんねるにそもそもその文字を表示する能力は備わってないんじゃない?
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:20:05 ID:2J5PkiwR
- ま、何やろうと腐女子はカップリングさえ出来ればアメーバとミジンコでも801妄想やらかすと言うから、予防策なんて無意味なんかもしらんがな。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:29:16 ID:1j1P6kZM
- ID変わってるかもしれないけど、504
>>515
お前、俺の脳内覗いたのか……?
細部は違うが、概ねそんな感じかもしれん
そうか、これってBLっぽいのか…やばいな
そういうBLもどきってのは、女性読者から倦厭されるものかな
BL好きな女性は多いが、もどきはどうなんだろう
せっかくもうすぐ書き上がるから、出来れば投稿はしたいと思ってる
BLもどきが許容されるレーベルって、コバルトとかか?
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:29:49 ID:SD0Uo9Lc
- >>519
ttp://e-words.jp/w/E5A496E5AD97.html
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:36:17 ID:Ui4zTSSk
- 別に気にしなくていいよ、BL好きにもそれなりに楽しめる作品ですよ〜でいいじゃん
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:45:43 ID:fMXm8Mqh
- >>523
もし素でそれを書いているなら、むしろ腐女子は大歓迎するぞ
そもそも用意されている萌えより、煙のあるところに大火事を起こすのが彼女らの得意技だからな
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:48:36 ID:MIvuYnnH
- >>517
意味ねーw
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 19:50:56 ID:Jib95nRx
- ttp://www.uploda.org/uporg530857.jpg.html
まぁ、これで縦書きだと良い感じになるんで、五分もあればできるだろうし
暇なやつはやってみてくれな。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:01:46 ID:1j1P6kZM
- 出来上がる前に、色々調べてみて
その「BLもどき」が許容されそうなレーベルを見つけてみることにする
色々d!
ところで、コバルトってワープロ原稿についての規定が書いてないが
ひょっとして手書き以外認められなかったりするのか……?
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:03:21 ID:EQZxBw6U
- >529
靴とかどう? トリブラがあるし。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:05:54 ID:2J5PkiwR
- そういや、靴は売れなくなった新人にBL見たいの書かすよな。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:06:43 ID:JtOuFaNV
- >523
>526の言う通り、狙ってないなら上手くすれば好まれると思うぞ
女性曰く女性は元からBLのものより「もどき」の方が好きな確率が高いそうだ
現在女性にヒットしているものがBLではなくBLもどきで邪推出来る
ものであることを考えてみろ
あと女性から見ると男が書いたライノベは半数は電波が強くて読めないそうだ
(これは人によるかもしれんが複数から意見を聞いた)
女性にも読めるという事はそれだけで強みではないだろうか
もどきはどこでも許容されるだろうから自分に合いそうなレーベルを考えろ
男子向けだと自分が思うなら好きなレーベルで
女子向けだと自分が思うならコバルト辺りがいいのではないだろうか
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:27:37 ID:YotR8v6T
- 靴のさ、今回のじゃなくて、学園なんたら大賞っていつ頃募集はじめるの?
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 20:30:33 ID:1j1P6kZM
- 靴かー考えてもみなかった。そういやトリブラって言われてみると
それっぽいな。
>>532
丁寧に有難う。アドバイス、凄く助かるよ
狙うも何も、俺自身はまったく考えもしなかったもんだからさ……
あまりそちらの方面には明るくものだから、もどきって言われても?だった
靴も踏まえて、コバルトも考えてみる
でもワープロ原稿の件が謎だから、コバルトって雑誌を買ってみることにするよ
オフィには400字詰め原稿用紙の枚数しか書いてなかったからさ
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:02:40 ID:ZeYXUJRv
- 20年前にコバルトを愛読していた男の俺にしてみると、コバルトは避けたほうがいいと思う。
腐女子が古くはキャプ翼や星矢、新しくはテニプリやデスノに食いついているのは、それが「少年漫画」というレーベルだから。
唯一峰倉かずや作品がオタ向け媒体で腐女子獲得に成功している。
BLを意識していない(けれどカップリングの余地ありな)熱い漢の物語なら、ガガガあたりのほうが出版社カラー、年齢層(あくまで予想)として適切では?
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:06:29 ID:1j1P6kZM
- う、ガガガは流石にもう間に合わない。来年もやるのかな、ガガガ大賞
しかしそうか…なかなかその「BLもどき」はカテゴリが難しいんだな
そういうつもりで書いてないから、なおのこと困る
しかし結構時間かけてプロット練った作品だから、このまま眠らせとくのは
可哀想な気がしてな
更に考えてみるよ……d
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:09:15 ID:fMXm8Mqh
- BLを意識していないならどこのレーベルでも変わらんよ。
ただ、絵師の問題がな。ロリ絵は腐に好まれんから。
あえて選ぶなら、茅田砂胡のいるスニーカーか中公ノベルズ、
小野不由美を輩出したホワイトハートあたりか。
銀英伝の徳間もありかもしれんな。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:11:06 ID:2J5PkiwR
- >>537
絵師なんてものの心配はせんでいいだろ。
何とでも用意してこれるもんなんだし。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:13:50 ID:BmDQ4L2B
- BLもどきがメインの物語なの?
本来はどういう物語なのかで応募先を選ぶべきじゃないのかと思うんだが
たとえば涼宮ハルヒなんかも非常にBL要素強いんだぜ?
本来どういう話なのか、その本質によって応募先を考えたほうがいいよ
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:14:56 ID:ZeYXUJRv
- >>536
まあ、ガガガは新規レーベルだし、様子見でもいいと思うけれどね。
絵師は気にしなくていいと思う。男ばっかりなら、どのレーベルでも必然的にロリ絵師は回されないだろうし。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:17:39 ID:JtOuFaNV
- >534
現在女子にBLもどき含めてウケているライノベを考えると
まるマ、彩雲国物語(豆)され竜、トリブラ(靴)
だそうだからコバルトより靴の方がいいかもな。
適当な事を言ってすまん
コバルトも悪くはないが、BLもどきと考えずに女性が読んでも面白いものであれば
BLだからと思って送るのではなく女性に好まれそうなライノベと思って
投稿すればよいのではないか?と今、助言を受けた
男性の友人で読んでくれる人がいたら、読んでもらって評価を聞いたらどうだろう
ついでに。
少年漫画がどうしていいのかと以前腐女子に尋ねたら
「少女漫画は元々少女の恋愛をテーマに作られているから萌える部分が違うんだ」
と懇切丁寧に説明と説教を受けた
しかし、最終的には「当然、面白いか面白くないかが一番の問題だ」だそうだよ_| ̄|○
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:19:08 ID:1j1P6kZM
- >>539
魍魎跋扈しつつも、世界観は近未来的な似非ファンタジー
別にBLもどきがメインの恋愛ものじゃなくて、戦いや冒険がメイン
でも、人間関係とかキャラの心情描写はかなり重視してる……つもり
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:20:41 ID:2J5PkiwR
- 靴以外だと苦戦しそうだな。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:22:58 ID:fMXm8Mqh
- >>542
サイレントメビウスみたいなもんか。
どのラノベレーベルでもいけるよ。面白いならね。
少女・BLレーベルのことは忘れた方がいい。
男が見てつまらなければ、腐女子も寄りつかんよ。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:28:33 ID:1Uib6TM1
- >>504
フォローになってないかもしれんが
男性が素で書く男同士の友情や絆、信頼や尊敬
敵対心からライバル意識みたいなもんまで
熱を感じられる感情は全部が腐の大好物だ。
気にしすぎない方がいい。
>522
テトリスでも801妄想出来る。それが腐女子クオリティ。
>532
知り合いの編集さんに小説みてもらったら
「君は男子向けレーベルの方が受け入れられやすいよ」と言われ
理由を詳しく聞いたら「文体が電波だから」と言われた orz
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:30:08 ID:2J5PkiwR
- 文体が電波ってどんなんなんだろな?
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:35:03 ID:THzB+cby
- ネタ自体を変える事にした俺は既に諦めモード
でも必死に書き直してたりして(´・ω・`) ショボーン
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:42:34 ID:JtOuFaNV
- >545
方向性が決まってよかったじゃないか
女にウケないライノベを書けw
ハルヒは意外に電波が少なくて読みやすいと女子が言っていたな…
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:46:33 ID:mb+vtl7Z
- >>546
つ ロクメンダイス
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:46:45 ID:2J5PkiwR
- わからん、ハルヒで電波が少ないってのも。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:49:27 ID:JtOuFaNV
- 一冊目のみの感想で、「意外と」だから俺も判断基準が分からんw<ハルヒ
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 21:56:32 ID:1j1P6kZM
- >>541-545
有難う。そうだよな、要は面白いか否かだよな
とりあえずBLもどきのことは忘れることにする
別に男同士でキスしたりしてるわけじゃないんだ
少なくとも俺は、友情・敬愛路線の人間関係として書いてるんだから
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:03:06 ID:2J5PkiwR
- む、流していた音楽のせいか、主人公、拳が砕けているのにもかまわずにパンチ繰り出すような展開になってしもーた。
まぁいいか熱いし。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:15:03 ID:2NlG1PHw
- 何年かに一度の天才がちゃんと書き続けてくれりゃあなぁ。
いや、天才でなくてもいい。
堅実に面白い作品を書いてくれる奴がいれば。
1〜4回の連中はラノベ向きじゃないのも含めてハイレベルな人
多かったのに、あの人たちどこ行ったんだ……
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:28:10 ID:2NlG1PHw
- >>554
あ、ゴメン誤爆した。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:34:55 ID:ZeYXUJRv
- やばい。
酒飲みながら夜を過ごそうと思って、ゲームをやろうと思っても手に付かず、録り溜めしたアニメにも食指が動かず、
ついつい一週間前に送った原稿の元データを読み返したくなってしまう……。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:39:30 ID:K3CMPS75
- ゲームやアニメよりも、お前さんの元データが面白いという事だ。きっとな。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:39:55 ID:i2Mfmm24
- なんで締め切りより前に送るんだろ
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:42:36 ID:2J5PkiwR
- >>558
締め切り日か激戦区だから。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:50:35 ID:i2Mfmm24
- 下読みさんがってこと?
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:53:29 ID:K3CMPS75
- >>558
締め切りより後に送ったほうがいいのか?
なんか良く分からん疑問だな。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:55:26 ID:i2Mfmm24
- 締め切り日に送ればいいだろ
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 22:57:20 ID:l/YCri41
- >>562
お前さんが考えつかないようなメリットもあるってことだ
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:02:22 ID:jT9zM69o
- つか、そこら辺も下読みの鉄人に書いてあるよ。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:07:48 ID:ERkOw+Es
- でも作品が集まりきってから作業に入ると思うんだが。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:09:50 ID:jT9zM69o
- 届いたものから一定数で区分けして下読みに分配するらしいから、
集まりきってからというのはないっぽ。非効率的だし。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:09:56 ID:gSl1l6bL
- え・・・?
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:11:12 ID:gSl1l6bL
- お、時間かぶり
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:11:51 ID:i2Mfmm24
- どっちにしても一次審査ごとき……
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:12:37 ID:2J5PkiwR
- ああ、なぜか「二次以上常連の猛者の割合がやたら濃いところ」と「それほど濃くないところ」にわかれるんだ。
そして、下読みは渡された原稿から定数の一次突破者を選ぶ。
猛者濃度の濃いところにいる「一次突破レベルぎりぎりのワナビ」は、
そうでないところにいるぎりぎりワナビと比べて苦戦するはめになるのさ。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:13:56 ID:jT9zM69o
- そーいやガガガは初回だけあってなんか他のところとちょっと違うっぽいね。
一人が全部という意味ではなく、選考委員と編集者が合わせて全部に目を通すとかなんとか。
まあ、トークを額面どおり受け取ればということだけど。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:17:24 ID:JtOuFaNV
- ガガガは下読みを使わないという意味かな
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:17:23 ID:i2Mfmm24
- ワナビに上も下もあるか、
と思います
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:18:39 ID:fMXm8Mqh
- せめて二次は突破しなきゃ拾い上げもねえんだから
ギリギリ一次なんか気にしててもしょうがねえよ
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:23:38 ID:TrE1faSB
- 何でメイドって若い女の子が多いのかな?
個人的には菅井きんや中村玉緒みたいな、
和服のおばあさんのほうが頼りになると思うけどな。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:25:16 ID:fMXm8Mqh
- 本物のメイド(小間使い)は歳食ってる人も多いよ
というか歳食ってる人が多いよ。
萌え用のメイドが若いのは、わかるだろ?
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:25:31 ID:frYYo6bz
- >>575
俺はノーマンみたいな執事が欲しい
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:26:58 ID:frNUsfgE
- お前あんな長い車運転できるのかよ?
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:27:21 ID:kvcvBks3
- 締切日に送るのは確かにぎりぎりまで推敲出来る等メリットもあるが
重大なリスクを背負うことにも繋がるので俺は絶対にやらない
リスクを回避可能だと言い切れる人だけやればいいと思う
自分で決めた締切日を守れる俺にはどっちにしろ関係ないことだが
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:29:16 ID:frYYo6bz
- >>578
免許すら持ってねぇ・・・面倒だからメガデウスで出かけるよ
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:29:51 ID:2J5PkiwR
- ロボットの免許は持ってるのか?
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:30:42 ID:gDRWgX8d
- >>575
そもそもメイドという職業自体よりも、若い女の子が献身的に世話してくれるってシチュエーションが好まれるわけで、
その仕事に向いてるとかはあんまり関係ない。だからドジっ子メイドなんてプロ失格なメイドも存在するわけだし。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:25 ID:i2Mfmm24
- つうかさ、締め切りよりかなり前に来る原稿がクオリティ低いのが多いのだとしたら、
それは単にそうやって焦って送る奴らはレベルが低いというただの統計的事実なんだが。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:31:46 ID:MIvuYnnH
- >>581
ロボに乗ったら勝手に許してくれるから。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:32:26 ID:jT9zM69o
- >>579
選考がどうこう以前に最終日に出すという行為そのものが危険だよね。
事故に遭ったり病気したり、何か外せない用事が入るだけでピンチ。
ただ、働きながらこつこつ書いている人は時間がとれないから、
どうしても予定が厳しくなるのは仕方がないと思うんだ。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:32:55 ID:wJyL03hh
- >>583
むしろクオリティは締め切りギリギリの方が悪いんでないかい?
締め切りに間に合わせるために推敲の時間とか削ったりしてそうだ。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:34:08 ID:jT9zM69o
- メイドにアレルギー反応を示す人間はライトノベル作家を目指しちゃ駄目ですか?
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:35:10 ID:JtOuFaNV
- 大体を一週間前に書き上げて、一週間ギリギリまで推敲する(寝かせる時間も含め)
人間もいるからケースバイケース
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:35:45 ID:2J5PkiwR
- >>587
べつにいいんでね。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:00 ID:frYYo6bz
- >>581
免許違反もYE NOT GUILTY
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:36:15 ID:ZeYXUJRv
- >>557
俺的にはそうなんだ。もちろん作者は文字のフィルターを通す以前に作品世界を知っているから、読みながらその世界に入りやすいというのもあるけど。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:37:21 ID:wJyL03hh
- >>587
いいんじゃないの?
ライトノベルのうちメイドが出てくるのって実は2割に満たない感じだし。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:38:39 ID:jT9zM69o
- >>589
萌えがなくてもいいんでつか?
メイドも幼馴染もツンデレも全部気持ち悪いと思ってしまうから、
作中に出せない。出せても魂がこもらない。むしろ殺したい。
こういう傾向は何かラノベ作家を目指すにはあまりにも向いていないかなと。
あ、ロリはべつよ? 幼女はいい。あれはいいものだ。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:39:56 ID:2J5PkiwR
- ブームに浮かれ、粗製濫造されたメードが溢れた結果、
清く正しいメードスキーたちが怒りもあらわに「こんなのメードじゃねーっ!」と、
肉メイドやミニスカメイドを斬してるから、下手に出さない方が身のためという話も。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:40:49 ID:K3CMPS75
- >>593
アレルギーってのは抗体が異常に反応して起こる過敏症のことなんだってさ。
つまりさ、殺したい程君はメイドが好きなんだ。間違いない。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:41:57 ID:ZeYXUJRv
- >>583
俺の場合は、送付の2週間前に書き上げて印刷して、4人の知人に読ませて感想と推敲を聞きつつ、
自分でも推敲しながら削りと加筆修正をした。
大雑把に言うと書き上げたのは送付の3週間前。ちなみに靴ね。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:42:47 ID:2J5PkiwR
- >>595
むしろ原理主義者やもしれぬ。
萌えという忌まわしき添加物を加えられ汚されたものに見えているのかもしれぬぞよ。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:43:18 ID:jT9zM69o
- なるほど。
では「殺したいほどメイドスキー」
というタイトルでメイド喫茶にまさかり担いで乱入する主人公の話を書こう。
んで、電撃かMFに送る。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:45:19 ID:2J5PkiwR
- >>598
悪いことはいわん、主人公は幼女にしとけ。
で、メイド喫茶に乱入じゃなくて、ライバルのメイドキャラをタコなぐりで我慢だ。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:45:24 ID:gDRWgX8d
- >>593
ロリだの幼女だのが好きでメイドや幼馴染やツンデレが気持ち悪いっつーのはただの近親憎悪だな。
ハードSM好きの奴が「スカトロは変態だと思う」って言うくらい目糞鼻糞な感じ。
あー、つーかぁ、なんつーの? 世間的には「萌え」ってそれこそ幼女とかロリキャラじゃねーの?
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:45:43 ID:MIvuYnnH
- メイド原理主義者の理想は市原悦子に違いない。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:09 ID:j31AGocc
- ところで俺さっきレイプされた女の人の気持ちを想像したんだ。
いや、最悪だったね。身体をほじくり返されるのがあんな気分とは
思いもよらなかった。現場の描写は避けるがしばらく動けなくなった。
痛いわ怖いわひっぺがされたわでもうね。緊急回避モードから回復して
自我が帰って来てからがまた大変で、あの野郎を殴り殺したくなって
金属バット持って暴れ回りそうになったり言語化不可能の涙が
ドカドカ溢れてきたりでもうね。とにかく感覚が残る。以下再び
ナマな描写が入るので省くが、そりゃあ死にたくなるなあと思った。
身体が消えれば事実もうやむやだもんなあと。
お前等簡単にレイプ描写なんか入れるなとこういう事。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:17 ID:jT9zM69o
- よし、じゃあ「萌えっ子大戦争〜幼女最強伝説〜」
という萌えっ子バトルものを書く。
スタ○ド系の特殊能力とか一切なしで、ただただリアルにキャットファイト。
「目指せ同人格ゲー化!」を合言葉に一人で頑張って書く。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:48 ID:2J5PkiwR
- >>600
萌え=メイド喫茶 が世間の認識らしいぞ。
何つーか、メイド喫茶ブームとかが大々的にワイドショーで流れた結果だが。
それ以前にロリキャラとかはあんまメディアにのるの少ないしな。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:49:36 ID:frYYo6bz
- >>602
本当に想像しただけか?
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:51:31 ID:TKi8qrhN
- >>602
なかなかリアルな妄想力だな
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:52:29 ID:mXLJxKeA
- >>604
なるほど、世間は最強のツンデレキャラはかの高名な海原雄山先生だと知らないのか……
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:07 ID:fMXm8Mqh
- >>602
範馬刃牙乙
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:30 ID:sg+Hc9He
- >>602
何があったんだ?
泣いてないで、おじさんに話してごらん……
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:36 ID:2J5PkiwR
- リアルシャドーかよっ!
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:53 ID:jT9zM69o
- >>602
その理屈だと戦争とか殺人とかも書けなくなる罠。
漫画だと名探偵コナンとか気軽に人を殺しすぎ。
まあ、レイプが最悪の行為であることには同意だが。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:02 ID:gDRWgX8d
- >>604
メイド喫茶以前からワイドショーで取り上げられることはあったが、たいていそんときは極端なくらいロリな絵柄ばっかりだったぞ。
そして一部のテキトーな情報雑誌だと「萌えとは?」の解説に「二次元の子供ぽいキャラクターに愛着を持つこと」とか書いてある罠。
つか、俺ら基準でロリじゃなくても一般人はロリロリだと感じるみたいだし。
大学の教官が「えーいわゆる萌え、幼い少女に対する愛着のようですね〜(中略)」とか言い出してビビった。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:08 ID:f7Q1G1tD
- >>607
江田島塾長に決まっておるだろう?
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/28(木) 23:59:32 ID:2J5PkiwR
- >>612
あれだ、電車男とかでアキバ系とやらに注目逝ってたときにちょうどメイド喫茶の全盛期だったからだよ。
はじるすとかコミケがメインにこなくてよかった……。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:00:36 ID:ApnyGbZJ
- まあ萌えが最後に行き着く先はきっとボーイズラブだよ。
三島由紀夫、トルーマン・カポーティ、オスカー・ワイルドあたりがそう言ってた。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:00:53 ID:Hag5xtvl
- そんな事言うとね、例えば
「ロープでぐるぐる巻きにされて敵基地の片すみに半日放置される」
よくある、たかがこんなシーンでもリアルに想像すると発狂モノだよ
目の前に自分に悪意を持っているやつがいて
そしてそいつが何をしてこようと自分は一切何も出来ないんだから
例えば今まさにそこにいるあいつが目玉えぐりに来るかもしれない
例えば今まさにそこにいるあいつが生皮剥ぎに来るかもしれない
そういう妄想が後から後から沸いて来て
そしてそれは、相手のほんのちょっとした気まぐれで、
ほんの数分後には簡単に実現してしまう「現実」
そんな時間が永遠に続くかもしれない。
むしろ、永遠に続くと考えて方が自然。
少なくとも「ロープを解く」という積極的な作業を「してもらう」までは
その状態は永遠に続くんだ。自分の糞尿と飢餓に塗れて死ぬまで。
「半日後に開放される」なんて縛られ中には分からないからな
多分リアルでやられたら十年単位のトラウマになるよ
「無事だったか!」でサラッと流して済むモンじゃない
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:02:43 ID:ApnyGbZJ
- まあ、ほら、あれだ、どうせレイプシーンOKのレーベルなんてないに違いないよ。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:03:37 ID:2J5PkiwR
- アレ、なんかあったような……
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:03:58 ID:MIvuYnnH
- 靴のことかーーっ
- 620 :イラストに騙された名無しさん :2006/09/29(金) 00:05:47 ID:Eg/oren4
- され竜でつか
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:06:38 ID:SD0Uo9Lc
- レイプを芸にまで高められればどこでもOKだよ。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:06:58 ID:ApnyGbZJ
- でもレイプに限らず鬱系は基本的に好まれんよね。ラノベだと。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:08:03 ID:6Y/e/QyX
- 書くやつは多いがな。なぜか。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:08:48 ID:GkF3Gb2K
- 出したがる出版社も多いがな。なぜか。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:09:15 ID:ApnyGbZJ
- 売れてなくね?
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:11:29 ID:1ljyxo2o
- 田舎教師とか野分とか好き。
すげえ身につまされる感じで。将来への焦燥とかたまらん。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:15 ID:ehkSp/7S
- ところで、ツン系の女の子をお見舞いすのに必須アイテムは、
林檎と花束と他に何だろう?
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:15:49 ID:JTS/GUk5
- キス
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:16:57 ID:6Y/e/QyX
- 魚のな。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:20 ID:uAA7mGEU
- 猿轡
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:17:28 ID:yXgmS9ej
- 「お前が居ないと張り合いがない」の一言。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:19:18 ID:6Y/e/QyX
- やはり、ツン相手だったら憎まれ口の方が効果的だな。
- 633 :イラストに騙された名無しさん :2006/09/29(金) 00:23:19 ID:ySElKQ8M
- 男のツンデレって誰かいる?
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:24:37 ID:a7m/NwK4
- >>633
雄山、烈海王、星一徹、
つうか頑固親父系はみんなツンデレだぞ。多すぎる。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:24:46 ID:ehkSp/7S
- 今、少年がぎこちない会話しながら、林檎をしゃりしゃり剥いている。
ファーストキスは、次のシュチエーションだな。
でも、憎まれ口は良さそうだ。
お互いの心根が、透けて見えるような奴なら。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:26:19 ID:GkF3Gb2K
- >>627
「誰も来るわけないだろ。普段の行動を考えてみれば?」
とか不安がらせてからみんなでお見舞い。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:26:37 ID:6Y/e/QyX
- >>634
フェニックスのいっきとかもそれだな。
してみると、星矢はツンデレ男だらけだな。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:32:30 ID:snDXeaFj
- >>633
少年漫画でストーリー序盤の壁になるようなライバルキャラ。クール、美形多し。
具体的には、ピッコロ、ベジータ、飛影、日向、石田など。
第2部以降の踏み台役とも言うが。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:33:42 ID:6Y/e/QyX
- 銭形警部もツンデレなんかなぁ。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:37:07 ID:0tKlG2ju
- 男同士だと戦っているうちに相手の手の内とかが分かるようになって、
段々理解が相手の内面にまで及ぶようになるからなあ。そういう相互理解を
ツン→デレのルーチンと言えばその通りだよな。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:48:53 ID:jE0euU18
- 仇敵と書いてツンデレと読む時代も近そうだな。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:53:00 ID:yXgmS9ej
- そこは好敵手と書いてツンデレと読もうぜ。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:55:22 ID:9BAQbxAf
- まあどうでもいいんだけどさ、以前王様のブランチでツンデレメイド喫茶というものを取材していたんだ。
「こんなのツンデレじゃねーっ!」
とテレビに向かって叫んでたなあ。
勘違いにも程があるだろうと。
萌え=ツンデレ、メイドって時代なのかな……。
いや、ツンデレもメイドも両方好きだけどあれは別物だった。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 00:58:04 ID:7/UUZRcd
- >>643
たしかになw
ツンデレ喫茶は、ただ暴言を吐いてるだけだった。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:00:56 ID:a7m/NwK4
- メイド喫茶も、人に仕えると言う意味を考えたことも無いプロ気質皆無の若い女が、
うわべだけ「ご主人様」いうだけで、どっからどうみても直接エロなしのイメクラだからな。
萌えをエロとごっちゃにして食い物にすんじゃねえ!
と思うが、それで喜んでいる人がけっこういるんだから、しょうがねえわな。高尚なもんでもなし
- 646 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 01:03:37 ID:U8h65Nw2
- やはりコスト的にも、可愛い制服のファミレスがベストという事か
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:09:16 ID:9BAQbxAf
- >644
リポーターの女性が「萌え〜」とかいってるのがひたすら寒かった。
暴言の中に一見すると分かり難い愛を滲ませるのが好きだからなあ。
そんな自分にとって最高のツンデレはサクラ大戦のロベリアだったりする。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:14:31 ID:jE0euU18
- お化け屋敷に入って
「こんなの本当の霊現象じゃねーっ!」
とか叫んでもしかたないしな。
本物の霊が見たければ、それ相応のリスクを払って著名な霊場巡りでもするしかないし、
本物のツンデレを味わいたければ、それ相応のリスクを払って買(ry
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:15:35 ID:6Y/e/QyX
- 萌えはそんな生やさしいもんじゃないんだ、
抑えようにも抑えきれない、張り裂けんばかりの魂の雄叫びなんだ……
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:17:58 ID:eMsyE6EA
- 萌えっていう言葉の指すところが確実に変わってきてるな
どうでもいいけど
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:19:43 ID:GkF3Gb2K
- 萌えとは命のほとばしりである。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:20:41 ID:SUTOLebr
- ガガガ用の作品で、女兵士が携行レールガンとか電磁ナイフでランボー3する戦争モノ書きおわって、
「あ、これ冲方委員長のこと意識してる('A`)」
そう気付いて、昨日の昼から別のプロットで執筆に着手。
間 に 合 う か ? (間に合わんかったらランボー送るよ)
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:22:02 ID:yTnkhv3+
- 視聴率の為の見世物代わりなんだから、そう熱くなるなよ。
しかしオタクは見世物にしていいって風潮はどうにかならんのだろうか。
オタに人権は無いってか。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:22:52 ID:S2HhsJTR
- >>652
待て。ガガガだよな?
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:26:09 ID:SUTOLebr
- 萌えとは狙ってやるもんじゃない。
読者が作品をさりげなく読み返したとき、不意に見いだすことなんだ。
いや、養殖モノ好きだけど。黒潮市場の水産大製マグロとか。
>>653
米国じゃ薬中以下らしいぜ・・・(´・ω・`)
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:27:13 ID:a7m/NwK4
- >>654
短編なんだろ
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:29:11 ID:SUTOLebr
- >>654
そう。
今日明日と休みとってあったから、今から6時間仮眠して執筆開始。
執筆は休日で140kいけるけど、プロット作成に時間かかる派だから、なんとか、うん。
お休みノシ
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:30:22 ID:6Y/e/QyX
- >>653
公に差別しても文句を言われない相手は大いに差別するのが世間だしな。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:41:13 ID:P9nRTn9+
- そこでオタや引き篭もりがクーデターを起こす作品を書いて応募ですよ。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:43:58 ID:a7m/NwK4
- むしろ近頃はオタクを持ち上げているような気がするんだが。
無視→侮蔑→もちあげて内心プゲラ
と、どんどん悪質になっているような気がしないでもないが。
でもしょうがないじゃん、外見がきもいオタクが多すぎる。普通のカッコすりゃいいのに。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:51:23 ID:ApnyGbZJ
- オタク文化考察論・序説
オタク文化(アニメ・漫画)>外貨獲得。国を挙げた大事業へ。
オタク個人(俺らのことだ)>相変わらず差別。「キモいんですけどぉー?」
さて、このパラドックスを誰か説いてくれ。俺には無理だ……
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 01:55:22 ID:bCZo9wlK
- 作る人間は偉いが消費するだけの人間は駄目らしいな。
- 663 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 01:56:24 ID:U8h65Nw2
- 年上ヒロインってむずかしーなぁ
テツローとメーテルの関係をどうやったら超えられるのだろうか
>>661
オタク文化とは「空想風俗事業」である
顧客可能性は人類の約半分と莫大。はまってる奴らがキモイのも当然
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:01:16 ID:ApnyGbZJ
- なるほど、理解した。
要するに製作者>>>(越えられない壁)>>>消費者なわけだ。
これってワナビと作家の関係と同じだな……頑張ろう。
>>663
案1・ショタ好きお姉さん。「わたし年下じゃないと濡れないの!」
案2・拝金主義者お姉さん。「お金さえあれば何してもいいわよ」
案3・男なら全部お姉さん。「○ン○ついてりゃ何でもいいわよ」
さあ、好きなのを選ぶんだ!
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:10:01 ID:kpX2GNQo
- 人生初の長編(原稿用紙換算で370枚)が、たった今書き上がった。
本当に「何とか」って感じだ。ああ、疲れた。
明日一日で添削推敲して、いっちょガガガに送ってみる。
ワナビ歴二ヶ月にして初投稿。マジでドキドキだよ、ママン。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:10:18 ID:bCZo9wlK
- でも文化はそれを消費する者がいないと成り立たないんだけどな。
オタク文化を作ってるのはオタク全員だよな。
つまり、
(それがなんであれ)職人ならとにかく凄いよな! 凄いものだって昔から決まってるし!
だからオタクっぽいものでも制作者の側は凄いんだ!
でもオタクは何考えてるかわからないしにおうし変な犯罪とかしそうだからキモイな!
職人もオタク? オタクの中にも職人はいる? 広い意味でのオタクとは(以下ry
いいんだよ細かい区別なんて! だってそんなこと考えるより他にやることあるじゃん!
とにかく職人最高! でもオタクはキモイ!
ということでいいんじゃね。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:11:41 ID:bKq5FVfZ
- >>662
消費者いての製作者だけどねー。
いやぁ、消費するだけの人間であれる人間が羨ましいな。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:11:49 ID:oRLYqNzT
- 1000通とか審査員が全部目を通すわけがない
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:12:40 ID:yXgmS9ej
- >>661
中国と日本の関係
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:13:25 ID:ZLCc/4PA
- よし、次回のネタは最高消費者だ。
食物連鎖じゃなくて、現代日本の。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:13:56 ID:ApnyGbZJ
- うん、それで良さそう。
オタク文化がキモイのはオタクの一員として理解できるしな。
キモイとわかった上で貫くから覚悟が生まれる。
そして覚悟があるから輝くんだ!
オタク道とは死ぬことと見つけたり……
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:32:16 ID:0tKlG2ju
- >>671
ネットで団結気分を味わえる今の時代じゃ
腹くくったオタなんて絶無に近いんじゃね?
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 02:41:36 ID:SI2KXpbS
- ならそれに合わせてくくり方も気合い入れるべきだな。
エロゲの座布団を会社で使うとか
もっといろいろ
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:01:37 ID:foV06fXk
- ガガガもう少しで全て終わる。頑張ろう。
で、だ。10月以降、短編で募集してるラノベの賞ってある?
電撃hpとか言うなよ。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:02:18 ID:ApnyGbZJ
- いなくはないんだけどね。腹くくったオタク。
ただ、そういう人は一般から気持ち悪がられないキャラをしているけど。
気持ち悪がられながら腹くくってる奴はあんまり見ないなぁw
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:05:37 ID:mSMbL/L7
- >>674
ライトノベルで短編募集自体が少ないからなあ
2月末のジャンプまでない気がする
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:06:06 ID:ApnyGbZJ
- >>674
短編って送る意味あるの? 電撃以外に。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:08:57 ID:6Z5JNTkb
- >>677
はっはっは!
馬鹿だなぁ、それを確かめるために>>674が送るんじゃないか。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:11:05 ID:ApnyGbZJ
- まぢかw
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:22:34 ID:ZcpmuBi+
- 選考を待つこの気持ち、晋三に悪いなあ。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:30:07 ID:WYlpfruW
- 王子のキスで姫?の目が覚める童話ってシンデレラだっけ?親指姫?白雪姫?
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:31:12 ID:ApnyGbZJ
- >>680
すぐに次のを書き始めるといいよ。
>>681
マジレスが欲しいなら白雪姫。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:35:14 ID:a7m/NwK4
- >>681
白雪姫だよ。あるいは眠り姫、いばら姫。
ただ原版は……
wikiより
>白雪姫は毒リンゴを食べて倒れ、ドワーフたちは悲しみに暮れて、白雪姫をガラスの棺に入れる。そこに王子が通りかかり、白雪姫を一目見る>なり、死体でもいいからと白雪姫をもらい受ける。
>家来に棺を運ばせるが、途中で疲れて棺から白雪姫を殴るとリンゴを吐き出し、生き返った。
そんなにロマンチックなものでもない。
ネクロフィリアだもんな、王子。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:35:32 ID:WYlpfruW
- マジレスほしかった、ありがとう。
ルルル終わらない…やばいよ
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:36:07 ID:HEbGFmQB
- ふと思ったんだが、古典や外国の故事といったものをラノベ風にアレンジすることって大丈夫?
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:39:07 ID:ApnyGbZJ
- >>683
本当は残酷なグリム童話が出てから色んな童話の原版暴露が始まったよねw
今じゃ昔の御伽噺=怖いというイメージしか持てない……
>>684
ルルル志望とは珍しいね。いや、あくまでここではという意味で。
頑張れ、まだ時間はある。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:42:39 ID:a7m/NwK4
- >>686
おれ、ルルル、ガガガ、両方送るけど、
どっちかというとルルルメインだぞ。
男性向きに新しい設定考えるより、
少女向きの王道設定で人間関係複雑にする方が楽しいからのう。
バトル描写苦手だし。好きなんだけどな、読む分には。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:42:50 ID:ApnyGbZJ
- >>685
手塚治虫がファウストや罪と罰を漫画化(前者はリメイク)した例とかあるけど、
リメイクなりラノベ化なりを応募作品でやるとただのパクリ扱いになるかと。
デビューしてからそういうコンセプトでやるか、元ネタがわからないように料理するのをお勧め。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:44:34 ID:ApnyGbZJ
- >>687
男性で少女向けレーベルからデビューできた例ってあるのかい?
コバルトとか全然読まないから知識がないや。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:46:48 ID:HEbGFmQB
- >>688
いや、説明すると長くなるけど要するに、
昔中国の悪い王様がその暴政をいさめた重臣に対し「聖人の心臓には七つの穴があいているそうだな」といって
心臓をえぐって殺したという記述があるんだ
そこから、心臓に何か秘密の力みたいなのを秘めてる主人公が付けねらわれる話を思いついたんだ
そもそも流行りから少し外れてる気もするが
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:50:33 ID:a7m/NwK4
- >>690
そのレベルなら故事になぞらえて、というレベルだから
伝奇小説としては普通じゃないかな?
少なくともパクリやリメイクという印象は受けない
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:51:14 ID:ApnyGbZJ
- >>690
春秋時代とか戦国時代とかより古そうなエピソードだね。
商とか夏とかの王朝時代よりもさらに古そうだ。
つか、話を聞く限りそれはラノベ風にアレンジと言うよりも、
設定の元ネタにするだけだから全然問題がないと思われ。
流行りなんぞ気にせずに……と言うか、流行から外れたところで面白さを出せれば個性になるので気にせずがんがれ!
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:51:17 ID:KZ3wVpeB
- スレイヤーズやフォーチュンクエストみたいな
男女混合パーティーのドラクエチックな珍道中(バトル少なめ)だったら
ガガガとルルルのどっちがいいんだろ?
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:53:37 ID:a7m/NwK4
- >>693
そのパーティーでの色恋沙汰メインならルルル
冒険メインならガガガ
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:53:44 ID:ApnyGbZJ
- >>693
設定の細かさや戦闘の面白さに比重を置くならガガガ。
主人公が男で、視点がそいつ中心でもガガガ。
主人公が女で、視点がそいつ中心ならルルル。
ってかさ、少女向けレーベルからデビューした男の作家っているの?
いてもすげー少なそうなイメージがあるんだが。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:55:25 ID:HEbGFmQB
- >>691-692
ありがと。それならこれで考えてみるよ
ちなみに、さっきの王様って言うのは商(殷)の紂王ね
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:56:21 ID:a7m/NwK4
- >>695
妙に気にするんだな。
たしかけっこういたと思うんだが(無論、男女比では圧倒的に少ない)
女性で男向き書いてる人もいるんだし、別に問題も無いだろう。
男性BL作家だっているわけだし、性別はたいした問題じゃない。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:56:36 ID:ApnyGbZJ
- >>696
ありゃ、そのエピソード知らんかったわ。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 03:59:46 ID:ApnyGbZJ
- >>697
あー、前例あるんだ? 参考までに具体的にどんな人いるの?
問題かどうかは知らんが、前例がないデビュー方法って難しそうだからさ。
この前、例の自費出版>ベストセラーって作家さんがいたけど、そういうのは稀だしね。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:03:43 ID:HEbGFmQB
- >>698
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%B9%B2
ちなみに、こんな感じ
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:04:00 ID:JTS/GUk5
- 古くはコバルトで波多野鷹 赤川次郎 他にも数名いたはず
ホワイトハート辺りでも筆名で判別は出来ないが男がわりと書いてる
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:05:36 ID:a7m/NwK4
- >>699
いや、おれもそんなに大量に知っているわけじゃないんだがな。
とりあえず波多野鷹。1985年にコバルト大賞受賞。
久美沙織の旦那だから間違いなく男
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:07:50 ID:JTS/GUk5
- >693
筆者が男ならガガガに送った方が無難
女はルルルの方が無難だがガガガでもいけるかもしれない
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:08:55 ID:ApnyGbZJ
- >>700
あああ、干子が受王に処刑されるところの話か!
悲しい話だけど王家の風日でも読み直そう……
>>701
あー、ちゃんと普通の選択肢として確立されてるんだね。
知らんかったよ、サンクス。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:15:48 ID:MHdK3UO3
- >690
面白そうだな。読んでみたい。
それと、現在の流行にカウンターを仕掛けた者が次の流行を生むのだ。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:18:27 ID:a7m/NwK4
- >>701
赤川次郎は選考委員であってコバルトデビューじゃねっす。
ちょっと調べたら、コバルトだけで
荻野目悠樹・田中啓文・嬉野秋彦あたりがいるな
いや、かれらに詳しくないから女性だったら御免だけど。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:24:21 ID:ApnyGbZJ
- >>706
特殊なデビューは書き手によほどの個性がないと難しいと思ったのよ。
前例が特例としてではなくあって、デビューの流れとして自然ならいいんじゃね?
少年漫画雑誌で女性漫画家が男風のペンネームをつけさせられるのと同じやね。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 04:35:06 ID:HEbGFmQB
- >>705
とりあえずやれるだけやってみますね
できれば受賞して雑誌とかで発表できたら一番なんですがw
>>707
新人賞総なめとかも前例あるし、難しいのかもしれませんね
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 05:45:16 ID:fI5Ovo6q
- >>706
>荻野目悠樹・田中啓文・嬉野秋彦
この辺コバルトじゃなくスーパーファンタジー(スーパーダッシュの前身)
の出身じゃなかったか?
少なくとも嬉野はそうだったはず。
デビュー作が凄く好きだったんだけど、いつのまにか駄作量産作家になって
がっかりした記憶があるので……
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 05:54:14 ID:ABwsJoeM
- >>457
超亀レスすまん。そして二重にすまんが俺は靴だ。
今仕事から帰ってきた。さて、また書き始めるとするか。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 06:13:57 ID:ZLCc/4PA
- すごい、馬鹿がもう一人いた……
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 08:53:43 ID:4GpIWXot
- どっかに1000ページくらい書かしてくれる賞はないか
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 08:59:23 ID:c0NZS7En
- 当方男なんですけどシリアス百合はガガガに
送ったほうがいいんですかね。あーもー頭こんがらがってくる
ぜってー間に合わない
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 09:13:25 ID:DRmqNUDI
- >>713
対象としている読者によるだろ
たとえば表紙をエロゲーの絵師が描きそうな作品はガガガ
BLイラスト描いてる絵師が描きそうなのはルルル
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 09:19:33 ID:Abr6SOdU
- ところでガガガは「同人誌・HPに掲載した作品は掲載した本・HP名を明記」とあるけど、
ネット上の掲示板に一部だけ乗せたことがある、とかはちゃんとそこのアドレスを書くべき?
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 09:22:04 ID:c0NZS7En
- なるほど、分かりやすい、ありがとう。
ガガガで頑張るか。ちゃんと仕上げろよー俺
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 09:35:46 ID:yxKd53lm
- >>715
一部だけなら問題ないんじゃない?
ところで。
ガガガ用の推敲が終わったので、投稿用のやつを印刷したのだが……
間違って推敲前の文章を125枚印刷してしまったバカがここにいる。orz
しかももう紙なくなっちゃったし。大人しく買ってくるか。λ...
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 09:51:45 ID:/DZXNkMI
- ふうMF土曜日にずらしたよ、まだ95Pだw
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 09:54:39 ID:gYP5q2kC
- >>713
むしろルルルじゃね?
ガチ百合は腐女子の需要も多い。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 10:43:27 ID:0tKlG2ju
- >>717
それはもう一回推敲しろってお達しじゃないか?
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 11:00:28 ID:GhnurVId
- あと60ページだぜフゥハァーハ……はあorz
あと一日半か……コンビニなら日付かわる前までに持って行ければセーフだっけ?
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 11:02:41 ID:Il9/vUDY
- >>721
普通に郵便局持ってけ
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 11:04:47 ID:gYP5q2kC
- やっぱり>>719は忘れてくれ。
ルルルの煽り文句を読む限り、どうも正統な♀×♂っぽい。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 11:25:43 ID:Jhcba0Ap
- >>715
(一部掲載)とかにして載せとくべきじゃないかな?
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 11:41:22 ID:+24bHgqs
- クライマックスがクリスマスってのはありがちかねぇ。
某童話と某神話をモチーフにしてるからその日以外は考えにくいのだが…
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 12:01:07 ID:EBdk1lGH
- ありがちってのは王道ってことかね
だとすれば、もともとは好まれるパターンであって
そのシーンまでの持っていき方で読者が納得できるかどうかでしょー
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 12:02:18 ID:MiVr2C7Q
- ガガガ送って来た。
EXぱっく買い置き切れてたから簡易書留で送ったら、倍かかったorz。
次はHJ用新作。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 12:22:22 ID:ehkSp/7S
- あと30枚少々、かな?
主人公、ヒロインを前に、恥ずかしいセリフの最中。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 12:29:05 ID:yxKd53lm
- >>717
いや、二度目の推敲をするにしても、
一度目の推敲を終えた後の文章をプリントせねばならんわけで……。
もういいや。とりあえず紙買ってきたから新たにプリントしまつ。
ところで……
MF二次通過メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
……とか、誰か早く宣言して俺にトドメを刺してくれよ。
- 730 :717=729:2006/09/29(金) 12:34:25 ID:yxKd53lm
- アンカーミスった。orz
>>717→>>720 ね。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:02:16 ID:6bBSuKWw
- みなさんは応募作品を書き上げるのに、どれくらいの期間を使ってますか?
構想期間、実際に文章を打っている期間を分けて教えていただけると嬉しいです。
ちなみに私は構想一ヶ月、執筆二週間ほどです。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:05:10 ID:DtZXy9//
- 書き上げた枚数とかその作品が何次選考まで行ったとか
そこら辺の条件も加味させなきゃ無意味な希ガス
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:06:37 ID:Il9/vUDY
- 完成までにかかる時間なんて毎回一定じゃないと思うけど
一番最近送った奴は構想一週間、執筆一週間でオワタ
その前は構想二週間、執筆二週間、さらに推敲に一週間かかった
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:09:37 ID:ehkSp/7S
- それって、短編だよな?
長編だったら、そんなものじゃ絶対済まないと思う。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:23:18 ID:Jhcba0Ap
- >>731
構想で一日と二週間、書き始めて一週間で話がズレて
そのまま書き続けて二週間、上手く軌道修正するのに二週間、
ラストを考えるのにもう二週間構想、実際書き終えるのは
さらに4日かかった。
でも構想は他のことしてるときに考えてるから実際は
全部で一ヶ月と少しかかってるかな
あくまで大体の感覚だがいつもそんな感じ。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:26:52 ID:7/UUZRcd
- >>729
びびらせんなw
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:30:40 ID:oRLYqNzT
- MF二次通過メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:36:38 ID:WIQ4PfIS
- まぁ五年で投稿できないレベルの掌編五本しか書けない俺もいるし
- 739 :733:2006/09/29(金) 13:41:20 ID:iMhw2s8b
- >>734
長編だよ、書けるときは一週間で原稿用紙300枚書ける
執筆するときは必ず進行状況をメモしながらやるんだけど
多いときは一日で原稿用紙90枚くらい書いてる日もある
もちろん、一日中それ以外のことやってないけどね、飯以外は
手が止まるか体力の限界が来て脳が働かなくなるか、どっちかになるまでやると
13時間くらいずーっと他の事はなにもやらずにひたすら書いてる日もある
俺、頭おかしいからw
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:46:30 ID:UpCpXxcs
- 構想に8年、本文執筆3週間で、原稿用紙換算250枚書いた漏れが通りますよ。
いあ、平行してサークルに別の作品出しながら、メモ書きばかり増やして熟成させてたもんで……
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 13:48:02 ID:gYP5q2kC
- >>731
構想二週間執筆五ヶ月、削り推敲加筆修正に一週間。
長編初挑戦だったし、んなもんかと。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:06:17 ID:WIQ4PfIS
- 長編ってキャラクターに何させればいいのかわからなくならないか?
俺の場合は掌編でもなるが
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:21:17 ID:4/HQ9JN1
- キャラクターが勝手に動き出して物語を作ってくれます
初期構想はほとんど潰れます
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:33:22 ID:nlGq8fRg
- ここで本来の動きをされるとストーリーの流れが台無しになるから、
寝せたり携帯を破壊したり不意の客の応対をさせたり誤認逮捕で留置場に送ったり
出張させたり石化させたり油断させて負けさせたりしたことは結構あるなあ。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:36:25 ID:yxKd53lm
- >>744
つ機械仕掛けの神様
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:50:23 ID:P9nRTn9+
- 突然ですがGGG採用試験に励む皆さんにこれを置いときますね。
つ弾丸X
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 14:57:01 ID:oRLYqNzT
- ガガガはガオガイガーの二次創作はOKらしいよ
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 15:01:17 ID:MHdK3UO3
- >742
何かをするときの段階が増えるだけだ。
話の尺が短けりゃ一足飛び、長けりゃ紆余曲折。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 15:48:28 ID:ZcpmuBi+
- >>737
う、ウソだよね?
ウソだと言ってよバーニィ!
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 15:51:19 ID:oRLYqNzT
- ウソ
- 751 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/29(金) 16:13:28 ID:g12uHJsT
- >>749
匿名掲示板に書かれてることを簡単に信じるなよ。
>>739
チクショウ! うらやましい!
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:21:25 ID:vuaVEmIT
- 749の優しさじゃないか……。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:22:39 ID:ApnyGbZJ
- ワナビにとっては生産速度よりも質が大事だと思うのは俺だけか?
いや、まあ質が大前提で、その上で欲しいと言うならわかるが。
コンスタントに各賞に応募するのを何年も続けるより、
応募を始めてから最初の一年で受賞したいぞ俺は。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:22:44 ID:ehkSp/7S
- >>739
確かにおかしいぞ、お前。
プロだって2ヶ月で一冊上げたら早いほうだろう?
まあ、神さまに取り憑かれていた頃に平井和正とか、
オンタイの囚われ人となった昔の栗本薫とかの
例外もあるけどなあ。
誰か、栗本薫を救出に行けよ……
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:29:08 ID:al1MAOZ5
- 冒頭しか思いつかない症候群なんだが脱出方法は無いか・・・?
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:30:17 ID:4/HQ9JN1
- 冒頭をつなげて小説にする
- 757 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/29(金) 16:31:37 ID:g12uHJsT
- >>754
薫先生はいまも昔もぶっこわれた創作量の人じゃなかったっけ?
最近はなにかあったの?
……小説道場を読んで感激した口なので、いまだに先生をつけてしまうぜ。
あと、西尾維新の話をこのスレで聞いたような気がする。
一日百枚書いて、一冊を三日で終わらせるとかなんとか。
書くの早いうえに売れるなんて、究極形だよなー。
- 758 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 16:35:16 ID:U8h65Nw2
- >>755
「冒頭」って、何かのハジマリだろう?
何が始まるんだよ? どんどん妄想膨らませていくんだ
栗本御大はもうお亡くなりです。
いま動いているのは筆ゾンビです。宇宙戦士トラ男が死ぬまで続きます。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:40:15 ID:vuaVEmIT
- そういえば、ノベルのデスノートはどれくらい売れたの?
趣味の悪い装丁で手に取ることすら避けたけど。
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:48:25 ID:6CiGUrbY
- いきなりだが昨日のレイプ話の続きがどんどん湧いている。
なんかぼーっとできないわけですよ。電車の中とかでも
ちょっとした振動(だと思う)が呼び水になってフラッシュバックしたり、
ちょっとしたムズムズとかでも触られる感覚を思い出したりして、
ムズズ務してるそこ見てみるとそいつそっくりの子供が生まれているもんだから
そこらに(人目に怪しく思われない程度の勢いで)叩きつけてつぶしたり、
身だしなみ整える振りしてクシですりつぶしたり。
この前見た「鉄コミュニケイション」で一酸化炭素中毒の主人公を
血液全とっかえで洗浄とかっていうくだりを見てからは
血を全部抜かないと奴は出て行かないかなと思ったり。うわあヒステリー。
もうね、設定上その女の人は高校か大学で散華してるんです、好きな男相手に。
その時は後まで残る痛みも好きな人が内側からノックしてるような気分で
異常に満たされてたわけですが、今回は……ほんとに血全部抜かないと。
あとアレですよ。ダメージが抜けた頃に女友達に連れられて、リハビリとか言って
オカマバーにつれていかれたわけですよ。
もうね、そのオカマさんたちが被害者の女性のことを聞かされて本気で泣いてくれたのが
嬉しくて嬉しくて。男と女の違いって体のつくりじゃないんだなあと思ったり、
性同一性障害だのなんだの言って病人扱いする医者は死ねと思ったり。
医学で女の心の傷を理解してみろって話ですよ。あやうくそのオカマさんに
結婚申し込むところだったけど、そんな救いの求め方は卑怯なので
それだけは我慢しました。
とかそんな事を考えた。レイプ犯は最低ですね。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:51:40 ID:uXbAYjNp
- 構想1日プロット3日、執筆1週間で200枚目の
俺も通りますよ。
長編どころか小説初挑戦だけどな。
みんなやっぱりじっくり構想やプロット練ってるんだな…
ある日突然、よし、小説書いて応募しようと
思い立って(ガガガのあの本の影響)ガガガに送る
つもりだったのが間に合わなくて今は靴に変更だ。
仕事がなければもっと進んでるし構想も錬れたんだろうけどなぁ…。
今からまた仕事だ。2日まではずっと小説書いていたいよ。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 16:53:12 ID:DtZXy9//
- まあ御託はいいからみんな早く受賞しようぜ
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:07:21 ID:YRKt9VBt
- 最短で、かつ最速でやれば構想・プロット1日、原稿3日(300枚程度)で完成させられるかな。
そう言う俺は現役のエロゲライターだ。
まあ、質が悪く、微妙に倫理的に無理だろうというエロイのが出来上がるので、もっとじっくり書くが。
そのうちに何処かへ応募したいと思いつつも、仕事に追われてまともなのが書けないんだよなぁ。
小説用にネタを練ってても、仕事でつかっちまうし・・・。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:09:03 ID:uU+14G9G
- >>758
あの偉人みたいな言い方になるから使いたくないんだが・・・ラスボスに勝つ方法が思いつか(ry
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:09:14 ID:SkanP4/c
- 考えど考えど、我がネタ、エロに消える。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:27:44 ID:6Y/e/QyX
- あああああ、凱旋門が気になって執筆どころじゃなくなってきたー
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:29:53 ID:mSMbL/L7
- >>766
スプリンターズSの予想をして紛らわすんだ
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:32:45 ID:uU+14G9G
- >>766
どうした、凱旋門の下から恐竜でも出現したか?
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:33:01 ID:ehkSp/7S
- あんまり即製で書くと、伏線貼りまくるタイプのものは書けないんじゃないか?
それに、じっくり読むタイプのやつも。
やはり、時間は掛けただけの価値を生む、そう信じたい。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:34:10 ID:s7Uh8cfc
- 長編5本目にしてようやく「小説が書けた!」って実感があった。
二十歳にしてついに一次通るかもしれん。
レベル低い話ですまんonz
- 771 :短気@職場 ◆90BU189hFo :2006/09/29(金) 17:43:24 ID:dz7wByYL
- >>763
仕事でアホみたいな量の文章書いてるだろうに、そのうえ自分の小説まで書こうとしてるのか。
素直に尊敬するぜ。
>>760
よし、おまえコテになれ。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:47:10 ID:6Y/e/QyX
- これ以上コテを増やすのはやめるんだ。
名無しなら許されることもコテになると出来なくなるでな。長文とか。
- 773 :OOOOOOOOO ◆toOoOooOoo :2006/09/29(金) 17:48:53 ID:4/HQ9JN1
- 晴れ、時々、コテ
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:50:16 ID:hqU2BEWq
- エロゲライターだ、って書くの流行ってんの?
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 17:55:03 ID:gYP5q2kC
- 貼れ、ときどき、コラ
- 776 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 18:04:08 ID:U8h65Nw2
- >>768
勿論凱旋門が変形してロボになるんだろ?
>>765
同士よ
俺たちは鎖から解きはなたれたオオカミだ
存分に羊チャンをメーメー鳴かせてやろうぜ
テツローとメーテルを超える年上ヒロインを一晩じっくり考えてみた
結論からいうと、ムリだった
メーテルは母性おねーさんの寸止めが究極完全体ワープ進化デジソウルチャージエヴォリューションだという事が判明した
もう俺はエロ方面に走るしかないのでしょうか
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:04:57 ID:bkTaf/w2
- >>769
そういうのって構想の段階でやることじゃねーの?
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:10:16 ID:CTUcAvSx
- >>776
いや、アロサウルスなのに地底怪獣よばわりされるんだ
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:13:30 ID:ehkSp/7S
- >>777
書いていて、しっくり来なかったり、矛盾が見つかったり、
キャラがそういう方に動く事を拒否したり。
まあ、構想通りに行かない理由はいろいろあるのさ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:31:34 ID:6Y/e/QyX
- 頭の中で、映像として思い浮かべてるときはいい線行ってるのに、
実際に文章に起こすと途端に陳腐に見えたり、テンポ悪かったり、思った通りに書けなかったり。
そういう人にしてみると、キャラとだいたいの流れだけ決めてとっとと書き出した方がやりやすかったりするのさ。
で、矛盾とか伏線とかの諸々は、一度書いたものを見直した際に直したり入れたり。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:34:17 ID:ehkSp/7S
- >>780
さっきから俺の頭の中を覗いて居たのは、お前だったのか!
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:35:26 ID:yxKd53lm
- ちょっと待って。明日、土曜日?
……やっべー。近所の郵便局開いてねー。
かといって親に車出してもらうのもなんか恥ずい。
(開いてる郵便局まではチャリンコでも一時間かかる)
仕方ない……。また来年に向けて頑張るか……。
他のガガガ組はこんなことないようにな!
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:37:14 ID:6Y/e/QyX
- 覗く? 変なこと言うな、おまえが俺に電波を飛ばしてきたんだろ!
ああっ! 言うこと聞かないヒロインが地下室に監禁されてる!
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:37:35 ID:EBdk1lGH
- もう出したから心配無用なり
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:38:59 ID:4/HQ9JN1
- 郵便事故の無いように祈る
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:40:55 ID:cqzUw45A
- >>782
他の所に出せw
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:42:45 ID:aYNvgM7k
- >>782
チャリをたった1時間漕げば良いだけだろ
そしてお前は死ぬまで保留し続ける
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:46:46 ID:6Y/e/QyX
- ああ、チャリで一時間程度なら近所だな。
俺もそんなもんだし。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:51:00 ID:ApnyGbZJ
- 執筆速度を自慢げに書き込む香具師の心の内を覗いて見たい。
「俺は書くの速いですよ? 凄いんですよ?」ってことなんか?
マジレスすると質を無視していいなら誰でも三日で一冊書けるかと。
バイトで雑誌の記事書いてたことがあるんだけど、
書き物はかけた時間と内容の充実度って比例するよ。
比例しないのならそれは天然で書き殴ってるだけ。
せっかく仕事ではなく私的な時間を使ってものを書いているんだから、
じっくり仕上げた方が良いものが書けるし、後々の為にもなるかと。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:51:38 ID:bCZo9wlK
- バスとか使えばいいんじゃね?
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 18:58:48 ID:mSMbL/L7
- >>789
量産力もプロには大切だから、その点では誇っても良いんだろうけどな
いかんせん質が伴っているかどうかは
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:05:29 ID:yxKd53lm
- >>787>>788>>790
分かったよ。明日きちんと出せばいいんだろ!
チャリ漕ぐのめんどくさいけど頑張るよ! 頑張ってやるよ!
……ちくしょう、なんてお節介な奴らなんだ!
ムカムカして胸の奥が熱くなってきたぜ。
俺はやるぜ! やってやるぜ! ガガガに間に合わせてやるぜ!
それもこれも全部お前らのせいだからな! ありがとよ!
>>786
あ、その手があったか。
……悪い、やっぱ俺靴に出すわ。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:05:50 ID:6Y/e/QyX
- 最終的には「いかに早く高品質なものを書くか」になるがなー。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:06:01 ID:4/HQ9JN1
- 量産作家の一例として赤川次郎を出してみると、
量産するために犠牲にしているものはディテール
のようだ。
ある地方が舞台の場合、花が咲いている場面を
書くのに、普通の作家はその地方でその季節に
咲いているであろう花を調べ、書く。
しかし量産作家(赤川次郎)はそういうディテールの
調査をする時間が無いので、
【名も知れぬ花が咲いていた】
といったある種の誤魔化しを使う。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:06:30 ID:bkTaf/w2
- 俺は構想の段階で作中の全場面、その中でどのような会話がなされるか等まで決めているので書くのは速い
書くのが速いか遅いか、質が高いか低いか、それは書く方よりも構想の段階で決まってくると思う
多分、そこが噛み合ってないんだと思うよ、構想の段階で何してるかはみんな違うから自分を基準にしてもあんまり意味ない
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:09:07 ID:a7m/NwK4
- おれは執筆が速い時と遅い時があるが
べつに速く書いたからって質が落ちるわけでもないし、
遅く書いたからって質が上がるわけでもない。
じゃあいつも速く書け、といいたいが、なかなかそうはいかないのがどうにもこうにも。
ちなみに早いっつっても、一日30〜40枚が限度。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:09:21 ID:fllV4vsk
- おおおしゃぁぁぁ!!ガガガ書き終わった!!
まだのやつも、もうだしたやつもお疲れ!!
俺は宇宙だ!!ゲーセン行ってくる!!
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:09:54 ID:ApnyGbZJ
- >>791
質の良い一本をじっくり書くのがスタート地点だよねえ。
小説を書くということ以外のなんにでも言えると思うけどさ。
>>793
それはプロデビューしてからの話かと。
ワナビにとっての「最終的」にはまったくもって関係なさげ。
一作でいいんだって。十本書いても全部落ちたらそれごみだし。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:10:23 ID:bCZo9wlK
- 構想してる段階で、せめて設定の矛盾だけは綺麗につぶしておかないと、
書いても書いても文を進めるたびに矛盾が出てきて終わらない。
という人間もいる。
人それぞれなんだろう。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:13:36 ID:ApnyGbZJ
- あと、自己採点による「質」の評価は基本的には無意味かと。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:15:39 ID:6Y/e/QyX
- おいらの場合、早いときは頭の中で文章が次々あふれ出てくるのに対し、
遅いときは脳が思考停止してるのかってくらい文章が何も出てこないなぁ。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:15:56 ID:bCZo9wlK
- >>800
基本的には意味があるが、発展的には意味がないじゃね。
自分でみてこりゃ駄目だって思うのは誰が見ても普通駄目だ。
でも自分で見ていいと思っても他人がそう思ってくれるかはわからん。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:16:28 ID:CTUcAvSx
- 俺にとっては3日で完成するとか一年で完成するとか言う以前に”完成する”というあたりで既に自慢だ
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:16:52 ID:bkTaf/w2
- 結局のところ、本人が無理して速くしてるのでないなら別にいいと思うんだけどね
誰にでも速い日とか遅い日とかあるだろう、個人の自己ベストを出せるペースを守ればいいんだろう
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:17:45 ID:ApnyGbZJ
- >>794
そだね。そこら辺は描写の質に一番現れるかも。
上に名前があがってる西尾なんかは文学系の描写を全然しないし。
心理描写と理屈の構築は一番頭使わずにできるからなあ。
>>795
時間をかけても質が上がらないってのは書き方を知らんだけかと。
そういうのを天然系物書きと言います。
スランプに陥ると抜けれないタイプだから注意。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:19:35 ID:6Y/e/QyX
- >>803
・最初からハードル高杉。
・主人公が朝起きて学校逝って勉強して遊んで帰ってクソして寝るまでを書く。
・10から20枚程度の短編をいくつも書く。
これで完成する話が脳内で構築できるようになるかもよ。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:21:31 ID:6Y/e/QyX
- まぁなんだ。「俺はこうやって書いてる」的創作方法論は平行線たどるから程々になー。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:23:36 ID:ApnyGbZJ
- >>802
あ、それ凄い正論だw
俺もそれくらいちゃんと説明できるようになろう。
>>803
マジレスすると、それは君に審美眼と羞恥心があるからかと。
読み手の時に培った美学は書き手にまわると自分を律するルールになるので。
ただ、傍から見て死ぬほどひどい駄作(内容以前にね)を平気で送る人間より、
君みたいなタイプの方が何をするにも向いていると思う。
自分のスタイルをつくるまでが大変だろうけど、できちゃえば強いよ。
>>804
執筆速度を気にするのはデビューしてからでいいと思うけどね。
まあ、そこら辺は人それぞれでいいんじゃないですかね。最終的には。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:24:23 ID:GkF3Gb2K
- だいたいここで創作論ぶちかましたところで
全員クソ素人。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:24:42 ID:ApnyGbZJ
- >>807
うぃ、良心的な発言ありがとう。
俺もだんだんチラシの裏になってきたから回線切って出かけてくるわ。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:29:14 ID:6Y/e/QyX
- >>809
クソ素人ちゃうわ、毛が生えた素人だ!
あああああああああああああああああああ、くそ、クソクソ、エロ妄想始まったじゃないかぁもう今日はエロしか書けねぇえええええええ!
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:30:46 ID:j8HdDJdu
- 毛が生えてる子より毛が生えてない子の方が喜ばれたりするんだよね。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:31:46 ID:fllV4vsk
- あー、俺も毛が生えてないほうがいいなー
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:31:48 ID:CTUcAvSx
- 短編すら書けない・・・
出したいキャラはいる・・・だが、やつ等に何をさせればいいのかがわからない・・・
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:39:51 ID:oRLYqNzT
- 今からガガガ投稿作品用の資料集めです
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:51:06 ID:ox/qH4iI
- >>809
確かにその通りなんだが、他の人が
どういうふうに考えながら創作しているのか
わかるだけでとても勇気づけられる。
俺もがんばるぞ、という気になれる。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:54:39 ID:6Y/e/QyX
- >>814
テーマ喪失しょうだな。何を書きたいのか本人がわからなくなってるから、キャラも動きようがない。
とりあえず、キャラが男と男ならばとるさせてみれ。「おまえの方がオカズ多かった」とか言う下らない理由で。
男と女なら、停止してしまったエレベーターに閉じこめるんだ。
女と女なら、愛エプをさせてみそ。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:59:40 ID:CTUcAvSx
- >>817
男×男バトルは出来そうだ。二人とも口調が同じになりそうだが・・・
問題は女性キャラなんだよな・・・描写できる気がしない。あと愛エプってなんだ
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 19:59:51 ID:q301G5xw
- 俺は350枚(原稿用紙換算)書くのに5ヶ月かかったが、たぶん集中力が続かないのが原因。
二時間も書いていると脳が悲鳴を上げる。
>>814
簡単じゃないか。
つ[事件(ハプニング・疑問・問題点)を解決させる]
日常に何か特殊な事件をぶち込んだら、そのキャラの性格によって話を紡いでくれないか?
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:00:20 ID:GkF3Gb2K
- >>816
おれも昔はそう思っていたが、
最近は「うまくやってる連中の話聞いた方がいいじゃん!」と思うように。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:09:04 ID:6Y/e/QyX
- >>818
そういう番組があってな。
女優とかアイドルが神料理つくったり毒料理つくったりする。
この場合は毒料理。ほら、よくあるだろ、ヒロイン二人が主人公のために手料理つくるんだけど、
どう見ても猛毒です、塩と砂糖間違えたくらいじゃこんなの出来ません、何でスリッパ浮いてるんですか? というか味見しろ、そんなもん食わすな。
というような展開をさせるんですよ。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:15:23 ID:CTUcAvSx
- >>821
大体の趣旨は分かった。ただ、それを書くと俺がプロット製作段階で自殺するかもしれん
18にもなって周りの連中がどんどん彼女を作っていくとな。どうしようもない俺には・・・
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:16:24 ID:j8HdDJdu
- 18で悩まれるとおじさんは死ぬしかないね
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:20:26 ID:CTUcAvSx
- >>828
未来はあっても選択肢が無いんですよ先輩。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:21:31 ID:GkF3Gb2K
- 未来がなくて選択肢もない状態と交換してやろうか?
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:26:01 ID:6Y/e/QyX
- ああ、未来もないし選択肢もない……。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:35:01 ID:JTS/GUk5
- 質問したいんだが、ワープロ(パソコン)原稿作ってる奴
行の禁則処理はどうしている?
20字の行で文章を書いているとして
21字目に会話の閉じ 」 が来た場合
改行して一字目に 」 が来るのではなく
20字目に 会話文の最後の一文字と」が共に入るように処理しちまったんだが
これはまずいんだろうか?
すまん、教えてもらえるか
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:38:01 ID:nlGq8fRg
- >>824
お前はいいよな、未来があって。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:39:11 ID:6Y/e/QyX
- >>827
それでいいよ。気になるなら、何とかして台詞を増やせばいい。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:41:38 ID:JTS/GUk5
- >829
ありがとう
いや。ぐだぐだ埋めるより内容にあった量をと考えているので
文字数を惜しんでいるのではないが
もしも間違っていたら規定に反するかとビクビクしてしまった
すまない
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 20:45:31 ID:FWb2JV1E
- なんか、今日は矢車さんがいっぱいいるな。
↓ここ↓ここから↓
こ↑ここ↑まで↑俺の陣地
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:00:34 ID:UpCpXxcs
- 明日〆切のヤシら〜!
テンパってるか〜!?
- 833 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 21:02:19 ID:U8h65Nw2
- 俺たちの未来は、もう既にスレタイ予告され(略
・・・・・・彼女欲しいなぁ
とか言ってたらメーテルを超える可能性のある、年上ヒロインキャラ像を思いついた
ありがとうありがとう
ダメ人間万歳
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:13:49 ID:x8tmKjYg
- 青春の幻影以上に美しいものはなかなかむづかしいぞ。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:14:50 ID:x8tmKjYg
- 難しい、だ。ついつい「づ」にしちゃうんだよなぁ。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:19:58 ID:paPwJ35I
- 書きたいものがある、から書くんではないのか。
妄想のワンシーンだけでも書き始めてみるのはどうかね。
最初は結末も出だしも考えなくていい。そんなものは展開がつくるものだ。
まとめるのは技術だが、とっかかりの閃きには技術などいらない。
妄想を自分の使える言葉でまず形にしてみよ。
最初から小難しい言葉など使う必要はない。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:29:45 ID:6Y/e/QyX
- 失って初めて気付く。楽園はそこにあったということに。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:31:46 ID:CTUcAvSx
- ・・・某ネゴシエイターの言葉を借りるとすれば「何が分からないのか分からない・・・」
何を書きたいんだ俺は・・・怪獣を書きたいくらいの妄想しかないじゃないか。その妄想もここ数年で枯れ果てた・・
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:33:36 ID:q301G5xw
- 楽園なんて幻想です。凡夫人にはそれがわからんのですよ。
だから俺達は幻想(ファンタジー)を書き続けるのだがな。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:41:46 ID:6Y/e/QyX
- 楽園は陽炎のごとしか。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:42:29 ID:GkF3Gb2K
- 書けないなら書かなくていい。
創作に呪われていないものが
呪われた者たちの地獄坂を
転げ落ちる必要はない。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:44:25 ID:gVlF4x0i
- だがその幻想(ファンタジー)のほとんどは打ち捨てられていくぞ。
ハッ!だからファンタージェンは消えるんだ。ファルコン!
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:44:33 ID:g4rp1ptV
- どっか辺境の地で原人か類人猿の生き残りの集団が発見されたとする。
果して発見された国の人はどう思うかな?あとどんな影響が出るかな。
大発見を誇りに思う。
俺達まで猿扱いだよと迷惑に思う。
観光資源ry
人権与える?
キリスト教関係ヤバクネ?
仮にミクロネシアの近くのウラネシア群島としようか。よく日本ではウラメシヤと間違われる。
戦後も彼の地に残り独立運動に加わった日本軍将校の曾孫娘が遠縁の突然主人公宅に押し掛け大使館宣言をして……
- 844 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/29(金) 21:45:23 ID:ts4qxdKQ
- >>838
そんなおまえさんには、
「自分が好きでたまらない小説のサルマネ」をマジでオススメ。
書いてる限り、色々なことが見えてくるものだ。
書かなきゃ死だ。(ワナビとしては)
あ、数日前に狼と香辛料すすめてくれた人ありがとな。おもしろかった。
でもこの人、ラノベ以外でも充分やっていけそうな……。
おれの思うラノベの参考にはあんまりならなかったかもしれない。
おもしろかったからぜんぜんいいんだけど。方言っ娘萌え。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:45:54 ID:3s6A8MZw
- 印刷が終わった。プリンタにキスしたい気分だ。
ところで、今回初めてエクスパックを使おうと思うわけだが、
下読みの達人を呼んだところ原稿を何重にも包むなと書いてあるわけだ。
となると、エクスパックの表裏に原稿在中と作品名を書くことになるのかな。
それとも二重になるが封筒に書いておいて、それをエクスパックに詰めるべきか。
エクスパック派の人意見をくれ。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:47:56 ID:6Y/e/QyX
- 中野予備校みたいだな。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:51:25 ID:gVlF4x0i
- エクスパックに堂々と作品名を太字で書けるならともかく
もう一つ封筒を入れ、そこにでっかく作品名その他を入れておけば
レーベルの中の人が扱いやすそうだと思うのだがどうか。
エクスパックの封筒?ってかさばるのよね
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:52:01 ID:CTUcAvSx
- >>844
冷静に考えてみると自分が好きでたまらない小説が・・・思いつかない
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:52:57 ID:GkF3Gb2K
- >>848
だからこれから書くんだろ。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 21:55:24 ID:6Y/e/QyX
- たまには自分の原点に返るのもいいな。
- 851 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 22:08:37 ID:U8h65Nw2
- >>青春の幻影以上に美しいものはなかなか難しい
そーなんだよ
「メーテル」を書こうとしても絶対オリジナルには敵わないから、別方向でアプローチさせる事にした
>>839
でもとりあえず俺は失楽園のがいいなぁ
>>848
好きなものを見つけられない者が書く物語を、果たして他の人が好きになれるだろうか?
小説書いてみるよりも、まずはスポーツとか人間交流とか、趣味を見つけたほうがええんじゃないかな
引き出し多いと書くのに有利だぞ。ただし宗教や絵売りや自己啓発には関わるな
ちなみに俺が好きなものはエロスだ!
さらにできれば他の人が書かないエロス( 寸止め )を伝えたい!
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:10:53 ID:6Y/e/QyX
- 寸止めエロスはそこら辺に転がってるからなぁ。
というか楽園を失うほうがいいとは……。
はぁっ! さてはデストピアものかっ!!
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:11:06 ID:CTUcAvSx
- >>851
スポーツとか人間交流・・・俺が嫌いで苦手なものばかりじゃないか・・・orz
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:11:10 ID:kYrHAeH7
- >>848
そんなんでよく小説書こうと思ったな。
好きな小説がないってワナビはたいてい、本を読まない奴か新分野を開拓する野心に満ちた奴のどっちかなんだが。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:12:41 ID:CTUcAvSx
- >>854
本は読む。だが”これが好きだ!”という作品に出会ったことは無い
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:16:04 ID:kYrHAeH7
- >>855
それでよく作家目指したもんだよ。煽りじゃないけどさ。
作り手に回ろうなんて普通に生活してたら思いつかないだろうに。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:19:45 ID:6bBSuKWw
- ライトノベルをはじめて書いているんですが、登場人物が40歳の父親と、15歳の息子と、あとは異形のエイリアン数十匹だけなんです。
萌え系少女がでてこないのは、一次落ち確定でしょうか。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:19:46 ID:6Y/e/QyX
- 一体何をきっかけにワナビになったんだ?
- 859 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 22:21:14 ID:U8h65Nw2
- >>852
今書いてるのダーク寸止めなんだよ。現実社会モノだけどね
でもウェルズ結構好きよ
>>853
キライで苦手なモノだからこそ、「伸びしろ」が大きいじゃないか
どっかで人間的に突き抜けないと、いつまでもそんな感じになるんじゃないかな
つーかその男 X 男バトル書くにしたって、空手道場体験見学ぐらい行ってもいいんじゃないの?
って、俺の発言自体が最近自己啓発っぽい
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:23:54 ID:6Y/e/QyX
- ああ、いけそうなのにじらされていけないシチュか。
「お願いいかせてよぉぉぉぉぉ、頭がおかしくなっちゃうぅ……っ!」的な。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:24:37 ID:Abr6SOdU
- 「略歴」って「応募歴」とは違うよな?
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:24:51 ID:7/UUZRcd
- 違うね
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:27:15 ID:CTUcAvSx
- >>858
わからん。何か書きたかったんだろうが受験の時に全て忘れた。
>>859
いやバトルは練習用だろ。
- 864 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 22:28:32 ID:U8h65Nw2
- >>860
おまいさん結構やるな
まあ、そうなるのは男なんだが・・・・・・
>>857
別にええんじゃない?
でも萌えではないにしろ、かよわい女性を出したほうが、よりエイリアンが際立つと思うが
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:28:42 ID:RmeSt09r
- MF目指してる人は、ギリギリで間に合わなかったら、
カラフルとかスニーカーに目標変更してがんばるのかな?
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:31:10 ID:ehkSp/7S
- あと30枚は書かなきゃ話が終わらないのに、
ぴたりと筆が止った。
ガガガは無理かな?
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:31:21 ID:hOWeGDGW
- >>857
軍人と異星人だけで
俺は二次選考残ったよ。頑張れ。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:40:59 ID:aGmagKa5
- エクスパックの封を閉じてしまった。
こいつとも長いつき合いだったなあ。幼駒を見送る牧夫の気分だよ。
頑張ってくれよ。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:43:40 ID:6Y/e/QyX
- どなどなどーなーどおなー
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:43:58 ID:CTUcAvSx
- 幼女を乗せて、荷馬車が走る!!
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:48:59 ID:RmeSt09r
- >>870
なんかその幼女、ボロ布纏って泣いてるんだが
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:50:46 ID:fI5Ovo6q
- 幼女が悲しそうな目でみている。どうする?
で一本書けそうだな
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:54:01 ID:ehkSp/7S
- まず、世界設定からだな。
その世界は、人身売買は合法か否か。
そして、お前はどういう人間なのか。
幼女を解放させるとして、どのような対価を払うか。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 22:56:06 ID:HvsdVqZB
- >>873
> その世界は、人身売買は合法か否か。
合法。
> そして、お前はどういう人間なのか。
童貞。
> 幼女を解放させるとして、どのような対価を払うか。
童貞。
- 875 :843:2006/09/29(金) 23:00:28 ID:g4rp1ptV
- その幼女は人権が曖昧な>>843で発見された原人の娘または原人と現地人の混血だったら?
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:00:56 ID:6Y/e/QyX
- ばかな、主人公は一介の素浪人。路銀がなくなったので奴隷商人を襲いその金を奪う。
荷台の奴隷がどうなろうと知ったことじゃないが、ついてくる奴には「勝手にしろ」と一言くれてやればいい。
- 877 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/29(金) 23:02:18 ID:U8h65Nw2
- おや? ょぅL゛ょのようすが・・・!
おめでとう! ょぅL゛ょは ニクドレイにしんかした!
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:05:33 ID:ElJ7ZbM1
- さて、異常な再生能力を持つバイオテクノロジーの産物幼女から
今日もステーキ肉(ry
ヒント:人肉料理は幼女が最高
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:06:17 ID:GkF3Gb2K
- 主人公が魔法少女のヒロインに馬乗りになって
ヒョードルクラスのマウントパンチを叩き込む話なら
オレが送るからな!
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:06:46 ID:6Y/e/QyX
- ああ、やっぱ荒廃した世界で、悪漢な主人公が俺正義を貫いてタフにニヒルに生きる話はかっちょいいなぁ。
相手が誰だろうと非情な奴だが、女と子供に弱い。が、そのために死にかけるんだ。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:07:38 ID:ehkSp/7S
- >>874
なるほど。なら、こうだな?
お前は、いつものように、人買い馬車が通りを行くのを眺めていた。
その荷馬車には、いつもの様に親に売られた子供達が詰め込まれている。
そのどれもがいつもの様に、何処をも見ず、ただ己の空虚な明日を見つめていた。
だが――ひとり。
そう、一人だけが違っていた。
その幼女は、お前を見ていた。
「助けて」
たしかに、そう口が動いた。そんな気がした。
お前は、考えるよりも先に馬車の前に飛び出した。
「止まれ! たのむ、止ってくれ!」
馬車の主、女衒が商売の因業な爺は、顔を曇らせた。
お前の申し出が、突拍子も無いモノだったから。
「俺の童貞をやる! だから、その子を自由にしてくれ!」
爺は仕方なく、ズボンを下ろした。
――爺と思ったのは、実は老婆だったのだ。
……こんな電波を受信しちまった。お前賠償知る!
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:08:21 ID:xzWNWpvf
- ラノベというより、エロゲシナリオにしか見えんw
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:09:36 ID:6Y/e/QyX
- 童貞を失うというのは「人を殺す」の隠語でつよ。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:11:23 ID:CTUcAvSx
- わからない・・・何を書けばいいのかが分からない・・・
- 885 :843:2006/09/29(金) 23:12:14 ID:g4rp1ptV
- やっぱり幼女ネタは喰い付きが良いな。
薄幸の美少女ネタと言い換えてもいいか。
ただワナビ的に受けが良いのか普遍的に受けが良いのか?その辺はどう思う?
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:14:50 ID:ehkSp/7S
- >>884
興味のあるネタを書き連ねてみろ。
今まで興味を持ったこと。
好きだった女。
夢中になった趣味、ゲーム、番組、アニメ。
割合得意な受験科目でも良い。
まず、それをリストアップしてみな。
書く書かないを別にしても、やって置いて損はない。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:15:12 ID:6Y/e/QyX
- >>885
オタ向けだろうが一般向けだろうが、幼女はあくまでも「庇護対象」におさえとけ。
恋愛などもってのほかだ。ただし親友なら許す。歳の離れまくった親友だ。
その代わり死亡フラグたつがな。幼女は悪党どもにさらわれ惨殺。燃え尽き症候群だった主人公に、復讐というなの炎を燃え上がらせるんだ。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:18:39 ID:ElJ7ZbM1
- 俺は幼女を義理の妹にしてから、義妹に義兄離れさせる話を
サブプロットに組み込みました。巣立ちの話はだいたいいつでも
すがすがしいね。ちなみに義兄は別の女のために
人殺しをするんだけど。ファンタジー世界の話。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:22:36 ID:ehkSp/7S
- >>887
男は少女、いや、少女だった者を抱えた。
いや、抱えようとした。
いくつにも、別れてしまった少女だったモノの残骸は、
とても全てを抱えようもない、それくらいにばらばらだったのだ。
あ…ああ…
なにか、男の中で、忘れていたモノが輝いた。
輝きと言うよりは、よりほの暗い、青白い、でも高い温度で
燃えさかる何か。
男はかつてそれを、何と呼んでいたかを思い出した。
それを思い出したとき、男は既に負け犬ではなかった。
男は既に別のモノ、そう、復讐者と呼ばれる存在に、変貌していた。
……なんて、電波を受信しちまった。賠償知る!
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:25:32 ID:ehkSp/7S
- ああ、あと30枚は最低書かなきゃ行けないのに、どうしてこんな
電波の受信状況が良好なんだ〜〜!!
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:27:07 ID:CTUcAvSx
- >>886
何もかも嫌いだ・・・全てを破壊しつくすものが好きだ・・・
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:27:23 ID:6Y/e/QyX
- 燃える男とかパニッシャーとかブロンソンとかいいねぇー。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:29:00 ID:6Y/e/QyX
- ロックだな。ならば既存価値の破壊に挑戦しる。
家族を破壊し隣人を破壊し学校を破壊し地域を破壊し社会を破壊し世界を破壊し最後に己自身さえも破壊しるニダ。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:29:00 ID:kYrHAeH7
- >>891
ただの中二病じゃねーか。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:33:09 ID:CTUcAvSx
- >>894
仕方ないだろうて、女もなにも好きになれん。怪獣が大好きだ
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:34:34 ID:GkF3Gb2K
- だったらあきらめて怪獣小説を書けよ。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:34:59 ID:o4YXkTLh
- >>895
じゃ、間をとって、巨大な女に踏まれるのはどうか。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:35:01 ID:ehkSp/7S
- >>891
ぐしゃり
それを踏みつぶしたとき、男は何の感傷も抱かなかった。
それが、かつて自分を想像した者であったことも、
自分が何の理由もなく、男に異形なる者にされてしまったことも、
いや、かつて自分が何者かであったことにすらも、
こだわることが出来なかった。
男は、知らなかった。
自分が、兵器としてのプログラムに沿って行動していることを。
そして、自分が見回すそこが、軍需産業の非合法な実験場であることも。
ただ、ただ――
壮快だった。
踏みつぶすことが、引きちぎることが、打ちのめすことが、そして……殺すことが。
目の前には、今の彼には膝の高さでしかない最新軍用車両が何台も殺到している。
男は、快楽の予感に顔をほころばせた。
……なんて電波w(ry
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:36:28 ID:6Y/e/QyX
- 空からやってきた青い宝石を持つ美少女をデストロイ!
机の引き出し開いて現れた猫型アンドロイド美少女をデストロイ!
朝起こしにくる幼なじみ美少女をデストロイ!
義妹をデストロイ転校生をデストロイ帰国子女をデストロイメイドをミンチ
26歳女教師をデストロイ巨乳先輩をデストロイ双子下級生をデストロイ
怪獣王女をデストロイ宇宙人で未来人な特異点をデストロイ
書いててむなしくなった。破壊からはなにもうまれないな。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:38:46 ID:kYrHAeH7
- >>895
つーか物作りに向いてないんじゃないの。いいじゃん、消費者のままで。
具体的に作りたいものがないのに漠然とクリエイターを志望しててもそのまま腐るだけだ。
クリエイターらしく悩みたいなら一作書き上げてからにしな。こんな状態になるぜ。
ttp://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/p1080616.jpg
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:39:11 ID:GkF3Gb2K
- デストロイマンを敵役に据えればいいのに。
「ファック、ファック、ファッキンガムファーック!」
名前は JAC KILL DARKで。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:42:04 ID:cqzUw45A
- >>900
やべ、その本よみてぇw
そろそろ次スレタイ案を出す季節だぜ、みんな。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:42:37 ID:CTUcAvSx
- >>900
その点に関して言えば手遅れかなw消費者続けるにしても金が続かないだろうし
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:43:41 ID:paPwJ35I
- いっそ幼女を怪獣にすればよい
主人公もいったん食われるがあんまりまずくて吐き出されるのだ
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:49:39 ID:dQ/2UMpq
- 幼女を保護してハートウォーミングな交流を続けた末
食われるオチを思い出した。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:49:53 ID:FWb2JV1E
- 新人賞@ラ板 新し166(いろくろ)首
新人賞@ラ板 心は166(十六、無)限大の可能性
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:51:38 ID:ehkSp/7S
- >>899
「私に何を望むの?」
目の前の少女は微笑んだ。
明らかに年下であるはずの少女は、でも確かに存在する母性を持って、
微笑んだ。
「全ては君の、望みのままだよ。今まで見た夢、君の可能性。
それは全て、『これ』から分かたれ、無限の未来のひと枝に育っていくわ」
僕は、どんな存在を望んだだろう?
そらから宝玉を握った天使が舞い降りる夢か。
それとも、人ではない存在か。
妹の存在を夢想したこともあったっけ。
転校生の美少女は? ああ、美しい女教師の夢も見たっけ。
「さあ、これに触れて、君が選ぶんだよ」
少女は、手にしたハンドボール大の、境界すらはっきりしない
球体を差し出した。
球体、特異点と呼ばれる全てを無にし、そして全ての可能性が生まれる始まりの場所を。
……という電p(ry
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:51:52 ID:GkF3Gb2K
- むかでめりべかよ
>>906
十六夜でいざよいの「いざ」というのはどうよ
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:52:08 ID:uug5qnG1
- 新人賞@ラ板 常に勤勉で166(いろ、ろく)に本も読まずに書きたいとか言うな
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:53:04 ID:kYrHAeH7
- >>903
え、働く気欠片もなし?
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:53:09 ID:oRLYqNzT
- あ、ここ幼女スレか
間違えた。
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:53:59 ID:CTUcAvSx
- >>910
それはないw
ただ、このままじゃダメかなぁとは思いつつある
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:55:03 ID:ehkSp/7S
- ああああ、畜生、電波はいくらでも受信できるのに、
どうして目の前の原稿が進まないんだぁあああ!!
- 914 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:55:21 ID:6Y/e/QyX
- >>907
なんかレッドドワーフ号で見たな。
新人賞@ラ板 人生の166(色、ろ)くなもんでなし
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/29(金) 23:59:24 ID:1bwq9hrR
- 新人賞@ラ板 166(一路、無)職の頂点へ
>>912
怪獣好きなら人が孵せる怪獣の卵ネタでどうだろうか
人によって生まれる怪獣の種類が違って
主人公のは見た目しょぼいけど、いざというときは変身して(ry
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:01:48 ID:bIOQz31H
- >>915
なんか違うなぁ。人が飼いならせるようなものは”怪獣”じゃない。
この手の事言い出すとキリないんだけどね。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:03:29 ID:nOWutQFQ
- 新人賞@ラ板 お前らキモ166(イ、ムロ)に一生篭ってろ
新人賞@ラ板 俺の渾身の作品を見166(ィロロ)ォォtッ!
- 918 :917:2006/09/30(土) 00:04:22 ID:nOWutQFQ
- おっと、当然ながら t は誤字です。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:10:03 ID:PvTqWBFo
- 新人賞@ラ板 166(氷室)の中では芽が出ない
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:17:09 ID:VdWcJFWM
- >>915
タマゴ食べたらタマゴン♪〜
と、脳内ミュージックが再生された俺はオサーンか・・・
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:18:01 ID:seys7ZdV
- そういや、原稿書くときにどんなソフト使ってる?
自分はどれをつかったらいいか迷ってるんだが・・・
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:20:48 ID:9iQRFWC7
- >>921
ジョニー1を使っている。でも結構ネットのフリーソフトとか
使ってるのも多いみたいだ。書ければ何でも良かろう。
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:23:24 ID:RW8A5REU
- >>916
怪獣のなににひかれるかを分析しろ。
端からみると、現実がうまくいかないから。
逃避願望の象徴として、絶対的な破壊者である怪獣を望んでいるとしか思えんぞ。
その女々しい性分か創作を阻害しているんだろ。
それに、肝心の怪獣さえ思いつくなら、書ける物なんていくらで゜もあるだろう
オーソドックスに怪獣を倒す話
怪獣に本気で恋する少年の話
全人類から狙われる怪獣を一人で守る話
怪獣が街を壊していくだけの話でもいい
怪獣対怪獣も基本だ
怪獣の世界に迷いこんだ人間の話は?
身も心も怪獣に変身していく男の心理を描いたりとか。
台風のように怪獣が定期的に発生しては消える世界の話
怪獣のような人間の話
適当に考えても、怪獣というガジェットなりモチーフなりはいくらでも使いようがある。
大好きなモチーフがあるのに書けないなんて、意味がわからないな。
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:24:21 ID:wQ3n5rQg
- >>921
俺はワードが使い慣れてるからワード。
あれは使い方さえ誤らなければミスする事はないからな。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:25:34 ID:9iQRFWC7
- >>923
はははは。まるでプロ作家さんみたいな立ち位置をしていらっしゃる。
どちらとご契約なさっておいでで?
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:26:53 ID:qCzGdVKR
- Vertival Editor だな。
編集フォームがいじれて、吐き出すのがテキストで、軽くて良い。
でも、落ち着いたら他を検討しよう。
ところでお前ら、聞いてくれ。
俺があと30枚から書き進めなかった理由がわかったよ。
もうとっくに謎解き&主人公決意パートをやっていたのに、
それをまたやろうとしていたので、主役ペアに拒否喰らっていたのだ。
さて、詰め込みすぎの伏線を整理しようか。
- 927 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:28:06 ID:VcQ1dkXp
- >>923
いくつか考えたけどね、
どう考えても主人公が何もしないうちに怪獣が軍に射殺されて終わるエンドしか思いつかない。
むしろそれ以外にどうしろというんだと。
- 928 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:29:31 ID:982plPww
- だから無理に書く必要など(ry
気分転換に音楽でも聴いて、怪獣世界でも妄想するといいよ。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:30:12 ID:fBAZCKHe
- 根本的に作家に向いてないんだろ。
頑張って他の仕事見つけようぜ。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:30:25 ID:nOWutQFQ
- 主人公は一般意見とは違い、怪獣に同情気味。
怪獣を理解しようとして心を通じ合わせたところで、ズドン。
お涙頂戴で完璧じゃないですか。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:30:40 ID:l+S+MC/X
- そうだな。ワナビなんだから、書けるようになってから書けばいい。
- 932 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:31:57 ID:qCzGdVKR
- >>927
主人公を怪獣退治の特設チームの新入りにすれば、一発おk。
ベテランの隊長さんや、腕は良いけどプライドが高くて協調性のない奴や、
気の強い紅一点のヒロインや、無口で優しい大男や、技術畑から出向中の奴を
を配置しただけで、ほら出来上がりw
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:32:53 ID:VcQ1dkXp
- >>932
そうやってすぐ軍事ものにしようとする・・・
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:33:42 ID:VdWcJFWM
- >>927
貧困すぎる・・・・
まぐれ当たりで入賞しても、後が続かないから止めとけ。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:35:47 ID:seys7ZdV
- >>922>>924>>926
どうもありがとうございます。
とりあえず設定しやすそうなの当たってみますね。
いざとなったらワードもあるし
>>927
・怪獣の発想をちょっと変えてみる
・そもそも軍という発想を変えてみる
・いっそのこと主人公が怪獣になってしまう
いろいろ考えれる気がするぜ! とりあえず何かが降臨するのを待ってみては?
- 936 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:36:30 ID:l+S+MC/X
- いかにして軍隊を無力化するか。日本だと、出動が国会で承認される前に壊滅させればいいが、アメリカはきついしな。すぐきやがる。
隕石でも落として壊滅させてからだと、破壊する価値もないし。むー。
そうだ人間大の怪獣を100億匹ほど上陸させよう!
どうやっても人類滅亡しかオチがないなぁ。
- 937 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:37:10 ID:VcQ1dkXp
- >>934
無茶言うなよ・・・最近の自衛隊の武装とか、素人が見ても生物が耐えられる代物ないぞ・・・
あんなもんでいっせいに撃たれたら死ぬって。海に逃げてもソナーで即バレるし・・・
- 938 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/30(土) 00:37:36 ID:hq6Cgjwi
- いまはVcQ1dkXpか?
まあ、昨日のCTUcAvSxに俺から言えることはひとつ。
「働け」
短気な俺には相手できん。
新人賞@ラ板 人生のタ166シ(退路無視)
- 939 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:39:52 ID:seys7ZdV
- >>937
単純に現実を適用しようとすると、怪獣の場合よくある特撮映画になっちゃうんだよね
そこをどうやって無理やり味付けするかが裁量かと
- 940 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:42:27 ID:RW8A5REU
- >>937
世にあるたくさんの怪獣物において、自衛隊がどれほどの役に立っている?
現代兵器など「怪獣には効かない」んだよ。なぜって「怪獣だから」
書かない理由はいらないんだよ、書く理由があればいいんだよ。
ないなら創作なんてさっさと諦めて、おとなしく働け。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:42:53 ID:l+S+MC/X
- 怪獣なのにただの生物扱いなんだな。
撃破したと思ったら、無数の物体X化して避難民や自衛隊員にとりつき同化、同化した数だけ怪獣増殖とかさせりゃええやん。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:43:54 ID:3HdFV5cj
- >>935
俺は一太郎文藝を使ってる。
これはマジでお薦め。
高いけど。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:44:01 ID:d9UznJmn
- >936
ええい!赤だ!赤がやってくる!!
みたいな展開しかおもいつか(ry
- 944 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:44:16 ID:9iQRFWC7
- >>937はサラ金とかブラックとかから合わせて1000万くらい借りて
豪遊したほうがいい。リミットが低すぎる。何で無茶しないのか。
何で怒られて目を付けられて殴られるような悪事を避けるのか。
- 945 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:44:23 ID:VdWcJFWM
- >>937
そこで動物愛護団体、自然保護団体、果ては日本を困らせるのが
目的だけの某国の妨害工作ですよ。
戦うに戦えない自衛隊。そして日本国総理の下した命令は、
怪獣を生け捕りにせよ!
難問を突きつけられた自衛隊の物語が始まる。
一言だけ言わせてもらえれば、小説であまりリアルに拘るな。
- 946 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:44:50 ID:nOWutQFQ
- 邪悪な姿で、鋭い眼光と牙を持ち、体長の二倍の火柱を吐く、
全長五センチのミニマムな怪獣が世界征服をたくらむお話。
どうしても怪獣殺したいんならおもちゃの兵隊さんに刺殺されればおk
- 947 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/30(土) 00:46:10 ID:PYHNkqN+
- 怪獣を怪獣とこだわり過ぎだな
とりあえずウルトラマンシリーズとか特撮見て来い
レオの透明宇宙人バイブ星人みたいにステルスで戦うのだってアリだろう
何度も言うが、引き出しが足りないぽ
- 948 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:47:10 ID:fBAZCKHe
- >>942
別に一太郎に類語辞典&国語辞典くっつけるだけで良くないか?
それとも文藝にそれ以上のメリットがある?
- 949 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:47:19 ID:9iQRFWC7
- ところで俺の作品、ヒロインがチュッチュしたくてたまらないらしいんだけど
どうしよう。
- 950 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:49:29 ID:VcQ1dkXp
- 一度怪獣もライトノベルすらも諦めて半分自分の伝記みたいなものでも書いて出直すかな。
無様なな若者の魂の彷徨みたいな内容で書けばじいさんどもの評判はいいかもしれん。
かけなきゃ大学出て仕事探しゃいいし・・・
>>944
俺の人生において、冒険とは罵倒と同意だったよ。
- 951 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:50:18 ID:wQ3n5rQg
- 不安なのは分かるが、突っ走れ。
エロだとかの一要素で受からないなら、もう最初から受からないから。
そもそも投稿時と出版時で全く同じなわけがないだろう。ヤバイのは修正されるから思いのままに書けよ。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:50:53 ID:l+S+MC/X
- 新スレ! 新スレ!
- 953 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:52:22 ID:qCzGdVKR
- >>949
造形に成功した、と言いたいんだな?
よこせ、コノヤロウ!
- 954 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:53:20 ID:9iQRFWC7
- >>950
よーわからんが、罵倒されて引き下がるのはスタンスが内面化されて
いないからだろう。怪獣が好きなら怪獣に対するスタンスを内面化、つーか
オリジナリティを獲得するまでに鍛え上げなさい。冒険が罵倒と同意なのは
分かったが、「それで君はどうしたか」を語ってもらわんと。こっちは
君の内面を一切斟酌しないぞ。次スレヨロ。
- 955 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:54:14 ID:fBAZCKHe
- >>950
お前の人生はどうでもいいから、とりあえず新スレ一つ頼む。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:54:26 ID:3HdFV5cj
- >>948
基本的に一太郎に類語辞典&国語辞典くっつけるだけでいいだろうね。
ただ、普通の一太郎の画面よりもそれようにカスタマイズされてるから、小説を書く上ではかなり扱いやすい。
マス目とか付いてるから原稿用紙に書いている気分に浸れるし、設定を変えたりするのも楽だよ。
あと、フォントが好き。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:57:31 ID:VcQ1dkXp
- >>955
抜かりは無い。俺のことを忘れて存分に語ってくれ
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1159545175/
- 958 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 00:58:57 ID:9iQRFWC7
- >>957
仕事速いな。そのフットワークの軽さは怪獣語りの武器にならないのか?w 乙。
- 959 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:25 ID:l+S+MC/X
- >>958
創作する意欲が、まだたまってないんだろ。
マグマのようにどろどろとしたものが一定量たまらんと書き始められんものさ。
- 960 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:02:19 ID:VcQ1dkXp
- >>958
流れ作業は得意だが、得意技が無い。それが俺だ
- 961 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:04:01 ID:53Flff/E
- >>960
結局、>>945みたいに発想をひっくり返せないのが問題っぽいな。
発想があまりにも不自由だ。
- 962 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/30(土) 01:04:48 ID:hq6Cgjwi
- >>957
本当に仕事が早いな。おれこのスレ立てるのに30分くらいかかったぞ。乙。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:05:48 ID:wQ3n5rQg
- というか>>945は最近あったウルトラマンじゃないですか。
ただ動物愛護云々とかはリアルからの要請だったっぽいけど。
- 964 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:05:56 ID:l+S+MC/X
- 一日一枚とにかくかいてくしかないな。一枚といわずきりのいいとこまで何か書く。何でもいい。
- 965 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:06:54 ID:VcQ1dkXp
- >>962
どうやったらコピぺに30分かかるんだ・・・?早いも糞もあるまい
- 966 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:09:28 ID:VdWcJFWM
- >>963
俺のウルトラマンはレオまでだw
要は何らかの要因で、自衛隊の武器を封印しちまえば良いわけだ。
- 967 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/30(土) 01:10:04 ID:hq6Cgjwi
- >>965
なんかコピーしたら行の最後に半角の空白がくっつくんだよ。
それをメモ帳に貼り付けて空白削って、とかやってた。
なにかうまいやり方があるなら教えておくれ。
- 968 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:10:29 ID:9iQRFWC7
- >>959
まーねえ。でもその倦怠を処理する技術を身につけるのも
プロへのステップなんだろうな。俺もそういう時はいろんな本を
つまみ食いして、細かいネタをせっせと集めるんだ。
>>960
流れ作業が上手いのが特技じゃなくて何だと言うのか。
作業手順の簡略化、タイムスケジュールの精密化、神経回路の最適化、
どれもジャパン・コンパクトを支えたいしずえです!
- 969 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:11:53 ID:fBAZCKHe
- >>956
レスサンクス。
やっぱ細かい所に気を配ってそうだな。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:12:47 ID:qvmFfaIN
- >>967
メモ帳の書式のところで「右端で折り返す」にチェックを入れないでコピペするといいよ。
- 971 :短気 ◆90BU189hFo :2006/09/30(土) 01:14:43 ID:hq6Cgjwi
- >>970
なんか高等テクがあるんだな。
今度950踏んだときは試してみるよ。ありがとう。
>>966
ようは怪獣がATフィールド持ってりゃ済む話だもんな。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:14:44 ID:9iQRFWC7
- >>953
だめ! ヒロインは寂しがりやで食い意地が張ってる上に
自分のものを取られそうになるとキンタマ蹴るからあげられない!
というか、ヒロインの最近の趣味は主人公と向かい合って
てのひらをマッサージするみたいに握りながらたわいもない話をする事です。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:18:06 ID:VcQ1dkXp
- >>961
それは小説以外においても自覚している欠点だな。
あらゆる学問において発想力が不足している(特に高度な数学的思考が出来ない)
なんとか三流大学に引っかかったのは人並みの記憶力だけはあったからだろうし・・・
- 974 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:21:07 ID:9iQRFWC7
- >>973
分析もほどほどにしたほうがいいよ。いきすぎると
分析結果に「納得」して、そこを突破しようという気概が萎えるから。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:21:20 ID:VdWcJFWM
- >>973
記憶力と流れ作業が得意なら、そっち方面の能力を
生かした方が良いと思うが・・・・。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:23:03 ID:53Flff/E
- >>973
自覚してんなら改善するなり他の資質で補うなりすりゃいーのに。
まあ自己分析ってオナニーだしな。お前は気持ちいし満足なんだろーけどさ。
- 977 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:24:05 ID:R9Pc6jy3
- >>973
なぜそこまで自覚していて、しかも面白い小説を読んだことがない(昨日のIDと同一人物ならば)
のに書こうと思うようになったの?
- 978 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:27:36 ID:seys7ZdV
- >>973
記憶力を生かして引き出しを多くしてみる、というのをすすめる
いろんなパターンが頭にあればいい感じに引っ付くこともあるよ
- 979 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:39:16 ID:OPvLDU7f
- ガガガ70枚しか書けなかった
まあいいやw
- 980 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/30(土) 01:42:40 ID:PYHNkqN+
- さーて明日はゲーセンに取材に行くか
いやいや、あくまで取材ですよ取材
埋め
- 981 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:44:35 ID:VcQ1dkXp
- >>977
上にも書いたが、冗談抜きに忘れた。
補えるような資質なり、欠点を改善する手段があるなら教えて欲しいね。
ロボトミーでもやったほうがマシかもしれん
- 982 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:50:36 ID:XyYRUJT6
- >>981自身はどうかわかんないけど、
よくテレビとかに出てくる「自称・ニート」を思い出した。
のれんに腕押しというか、なんというか……
ま、俺もいわゆるニートだけどな。HAHAHAHA!
- 983 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:51:17 ID:VdWcJFWM
- >>981
俺なら欠点を改善するよりも長所を伸ばすな。
人間には向き不向きがある。
自分に向いた仕事についた方が絶対に良いと思うぞ。
趣味の範疇であれば、仕事しながらだって小説は書ける。
- 984 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 01:56:46 ID:VcQ1dkXp
- >>982
あぁ、アレね。俺もヤラセだと思ってたんだが・・・どうもマジっぽいな。
じゃあ少なくとも一作完結させるまではこのスレに来ないつもりで寝るわ。
まぁそう遠くない未来、ゴミ拾いながら
「あの頃小説書こうなんてバカなこと考えてたなぁ・・・」などと愚痴る自分の姿が用意に想像できるわけだが
- 985 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:02:17 ID:53Flff/E
- ま、口でそう言ってるうちは絶対本心じゃねぇけどな。
- 986 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/30(土) 02:09:39 ID:PYHNkqN+
- どーも、そういう風に言っておく「自分のプライドへの言い訳安全策」に聞こえてならない
これは個人的意見だが
「なんとなく書きたい」じゃいつまでたってもダメ。本当に時間のムダ
資格の勉強でもした方がいい。引き出しも広がるし
「うおおおぉぉ書きてぇぇぇぇ」「夢でまでキャラ出て話進めようとする!?」
ぐらいで書き始めないと
パッション足りないときは、ムリせずネタメモ
- 987 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:13:47 ID:ZOPAd+kS
- 15枚書いたら筆が止まった。今日はもう寝たほうがいいかなー。
と、チラシ裏ついでに埋め。
- 988 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:15:59 ID:XyYRUJT6
- >>986
俺、その「夢にまでキャラ出る」っていうの、
ぜったいウソだと思ってたんだけど、昨日初めて体感したよ。
……で、俺が書いた話よりもずっと面白い展開になったんだけど、
起きて五分したらすっかり覚えてないというバカ一。
- 989 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:30:29 ID:ZOPAd+kS
- まぁ夢なんてものははっきり覚えてることの方が少ないくらいだもんなー。
夢見てる時はおもしろくても、後から冷静に考えるとちっともおもしろくなかったり。
俺たまに面白い夢見て笑って目が覚めるんだけどそんな奴他にいる?
いや、もちろん後から考えると全然おもしろくもない夢なんだが、起きた時は
爆笑してて笑いながら目が覚めるんだよ。
友人にそんな奴は一人もいないから俺が変なんだろうか。
- 990 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:35:16 ID:XyYRUJT6
- >>990
変じゃないよ。俺もよくあるもん。
夢の中でメシ食って、起きても腹が減らないこととか。
キャラが出てきたのは昨日が初めてだけど、わりと変な夢はよく見る。
- 991 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:38:16 ID:Qup+pNhx
- >>989
叫びながら目を覚ます人もいるし、それの笑いバージョンなだけだから、変ってこともないと思う。
ただし、夢の中で人を殺しながら大爆笑してたってんなら、ちょっと危険かもしれないw
- 992 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:39:09 ID:qCzGdVKR
- 俺なんか、仕事していて辛い状況になったら、
突然トリップして、とんでも無い展開の妄想が始まって、
気がつくと数分経っていた、っていうのしょっちゅうだった。
- 993 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:40:11 ID:qvmFfaIN
- >>989
そういえば前のスレか違うスレに、
「夢で見た内容をパソコンに打っていたら目が覚めた。だけどそのお陰で内容を覚えている」
っていう人が居たな。訓練すれば忘れないみたいだけど。
自分は夢の中でも小説書いていることはあったけど、キャラが出てくるというのはまだ無い。
明日頑張って見てみよう。
- 994 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:47:32 ID:ZOPAd+kS
- >>990
夢の中で飯食って、起きても腹減らないってのは省エネで便利だなー。
爆睡する夢見て起きたら全然眠くないけど、実質寝たのは一時間、とか
出来たらこれほど便利なことはないと思う。
ついでにセクースする夢も見て三大欲求を一時間で満たせたら最高だな。
さて、くだらないことばっか言ってないでそろそろ寝てまた続きは明日書こう。
俺も自キャラの夢みたいな。頭の中で全員のビジュアルは固まってるから
見れてもよさそうなもんだが。では、おやすみ。
- 995 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:50:45 ID:seCOrCWT
- 明晰夢見てまでもの書こうとすんのか。本当にとりつかれてるんだな。
さすがにそこまでのものは見たことないけど、自分の書いたものの夢見たことはあるなぁ。
- 996 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 02:51:56 ID:TPKimMSZ
- 996なら997は締め切りに間に合わない
- 997 :寸○め ◆3kUkphbfBE :2006/09/30(土) 02:55:17 ID:PYHNkqN+
- 997なら1000は美人編集さんにワナビ奴隷END
- 998 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 03:43:03 ID:nsDvR6NV
- 998なら俺が靴大賞GET!
- 999 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 03:50:27 ID:P5pmx9Eg
- 999なら1000の願いは叶わない
- 1000 :イラストに騙された名無しさん:2006/09/30(土) 03:51:28 ID:P5pmx9Eg
- みんなじゅしょうできますように
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)