■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
久美沙織はどうですか?
- 1 :名無しさん:2000/02/16(水) 17:47
- 氷室冴子と並んでコバルト全盛期を担ったと思うんですが。
自分は、「丘の家のミッキー」完結まで、デビュー作からの
単行本、全部持ってました。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 13:06
- ソーントーン小2の時に初めて読んだ。
7回ぐらい繰り返し読んだけどかなり難解だったね。
- 102 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 01:25
- 久美沙織 孕む
ホラー短編集らしいです。
- 103 :もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 00:14
- ソーン・トーン・サイクルの一巻、『石の剣』、七年越しの願いかなって入手age。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 00:39
- リアル消防&厨房のころは丘みきを読んでた。かなりはまってたなー。
「真珠たち」評判よさげなので探してるんだけど、どこに行ってもおいてないよ?
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 03:17
- 丘みきはリアル厨房時代のバイブルだったなー。
大人になってからたまに読み返しても、また違う視点で読めて楽しいです。
できれば続編読みたかったなあ…
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 15:29
- 「電車」恐かった。
ちょうど大阪難波の旭屋書店で買って、
南海電車に乗って、座れたから読み始めたら・・・
ラピートとか出てきてびっくりした。
向いのホームに停まってるってば。
内容も恐かった。
ラストまで一気読み。和歌山まで行くところだった。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 15:34
- ごめん。106だけど気色悪いレスがトップだから
もう1回age
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 06:08
- 「小説の書き方」もらったんですが役に立つ?
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 09:24
- クーンツのほうにしときなさい。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 09:59
- あっちゃベストセラーの書き方でんがな
- 111 :もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 20:14
- 本当にヘタでヘタでどうしようもないやつには役に立つと思う。
ただ、作家になるタイプの人というのはあの手のテクニックは無意識のうちに
使いこなしているので、上手い人には無益。
ヘタくそは絶対に作家にはなれない。つまり、意味なし(笑)
そうだなー、同人誌作ったりする方にはいいんでないか。
- 112 :ペンネームC:2001/04/21(土) 20:59
- >>108
新人賞のとりかたシリーズは名著。
何度アレを読み返して気力をとりもどしたか知れない。
でも久美沙織自身はあれに書いてあることを
守ってない気がするぞ。
- 113 :UFC1001A:2001/04/22(日) 00:21
- SF大会でご本人見ましたが、細いし美人だった。
あれで40とは思えません。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 00:31
- >>112
あれは気力回復に便利だね。
「この程度基本だよな。これができりゃ新人賞取れるなんてラクショー」とか錯覚させてくれるw
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 11:37
- 読者をノせるのもまた技かとも思われ
- 116 :116:2001/04/23(月) 17:35
- 後輩を相手に、自分の持つ経験やノウハウを語れば、みんな真剣に聞いてくれるし、慕ってくれる人も出てくる。
それはとても気持ちのよいことだ。
しかし。後ろを向いてそういう気持ちよさに浸っていると、その間自分の進歩は止まってしまう。世の中は、下りののエスカレーターを自転車操業で日々登っているようなものだ。或る日気が付いたら、自分の作品が本屋の棚に一冊もない、などという事態は容易に起きうる。
新人賞の獲り方、などでは一通りの良い仕事はした。そろそろ本来の活動へ戻ったらいかがか。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 17:54
- ドラクエは土門が襲ったようだからな……
「Mother2」はどうだ(笑)
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 18:36
- おお!今度もオリジナルストーリーで(笑)!
- 119 :119:2001/04/23(月) 20:58
- 作家専業になってしまうと、世の中の不特定多数の人たちとのつながりが少なくなり、努力しないと社会性を失う。
久美さんがこういう形で社会にかかわるのも、良いことだ。少なくとも人の役に立っている。作家なんかいなくたって地球は回るが、作家の力が世の中の役に立っている。
新興宗教の旗振りでK談社へ殴りこむよりいいぞ。
ただし。「あんたたちもほんとに分かってないわね。いい加減に理解しなさいよあたしの言うこと」というような口調は読んでていただけない。
社会に向かって「お願い相手にして」と言っているのは当の本人だ。本人も予備軍たちの群れにしがみついているのだと自覚したほうが(おそらく本人はわかっている)良いのではないか。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 13:06
- なにで食おうとそれはそれでかまわんが
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 12:52
- 丘みき、最近復刻しましたね。
挿絵が違ってましたけど。
しかも、サブタイトルまでついてます。
見つけてつい懐かしくて読んでますよ。
消防時代を思い出すなぁage!
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 13:02
- age
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 02:00
- おかみき、好きで厨房時代はよく読んでました。うち神奈川だったもんで、森戸南のモデルはどこなのか友達と考えたりして〜。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 02:19
- >>117
久美の書いたMOTHER2ならすでにあるじゃないか。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 03:54
- ドラクエ書いて欲しかった・・・。ハードカバーと文庫版、律儀に揃えてたけど
もー買わないドラクエノベル。ちっくしょーエニックス。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 13:21
- age
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:25
- おかみき、再発されててびっくり。絵がかわってがっかり。
最後に注釈がいっぱいついてんだけど
フルムーンのかたのところに、上原謙と高峰秀子ってかいてあった。
高峰三枝子だろう・・・
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:47
- >>127
再刊で初読みの身としては、あの絵かなり好きなんだけどなあ。
前は誰だったん?
ところでサブタイが今のところ一番上を読むと「おかのい」になってるんだけど、このまま「丘の家のミッキー」になるとしたら、全部で10巻?
それとも「−」は頭に持って来れないから9巻?
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 01:13
- >>128
めるへんめーかーという人が書いてました。イラスト。
最近の中学生とかは、やっぱ今の絵のほうがいいんだろうけど
初版当時の中学生としては、ちょいがっかり。つーかさみしい。
- 130 :128:2001/07/28(土) 01:38
- うーん、知らない人だあ>めるへんめーかー
あと、俺は中学生ではありません。しかも男です。
男が読んでも面白いね。未来かわいいし。
ちなみに、初版当時は小学生ですらありませんでした。
- 131 :イラストに騙され気味な名無しさん:2001/07/28(土) 07:35
- こないだ出た
「竜飼いの紋章 【ドラゴンファーム(1)】《ハヤカワJA》」
はどうですか?
表紙イラストでさくっと買ったんですけど。
結構面白かったわぁ。
トホホ少年好き、甘々好きの私にはかなり良かったです。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 07:55
- 流会の紋章は確かにおもしろかった。
ファンタジーの基本は抑えられてるし、
感情移入もしやすい。
次巻も来月発売予定なので、待たなくて済む。
ただ後半の展開は、いくらなんでも唐突すぎだと思う。
まあ次巻で面白くなれば、それで良いけど…。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 21:46
- 流会→竜飼い
すまん
- 134 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/07/29(日) 22:50
- >>132
たしかに。なんか、
「え?そんなきゅうに?」
と言うような、急展開というか。
次巻は3つの試練編でしょうか。確かにイケイケでガンガン押してる雰囲気……。
面白いからいいんだけどねー。
ご都合主義だ! とか大騒ぎするほどでもないし。
待たなくていい、ってのは大きな魅力ですよね。正直、1年も待たされるとストーリー忘れちゃう
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 16:54
- 新装版の丘ミキ3、4巻読んだ。
うーん、未来ちゃん、ニブすぎてイイ!
あそこまでいくとむしろ清々しいというか…(w
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 22:58
- あのイラストで買ったよ。あの洋物シリーズと誤解して(藁
でも中身は結構雰囲気にてたんで楽しめた。>竜飼い
- 137 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/07/30(月) 23:01
- いや、正直私も、表紙の雰囲気からして、
マジカルランドの新刊かと思った(w
作者名みて「日本人!ハズしたか?」と思ったけど、意に反して面白かったわ(笑)
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:31
- 賞のとりかたシリーズはよかったですね。
3巻は今にもデビューしそうな方たちに演習させてて。
あのなかからデビューした方いそうだなー。
ただRPGじたてなのに、師匠がまんまクミって名前なのは参った。
なんか根本的なセンスはださい人っぽい。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 22:51
- 竜飼で始めて久美沙織を読んだ。
内容は良かったんだが・・・いいのか、13歳?
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 23:53
- めるへんめーかーの印象が強すぎて今の絵を見た時はびっくりしたよ<丘ミキ
あんなのはミッキーじゃない、朱美さんじゃなーーーーーーーーい。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 01:09
- 今日はじめて、旧版丘ミキ見た。
なるほど、ああいう絵だったのか。
しかし、新版で入った身としては、あっちの方が違和感あるわけで、ま、そういうもんだろうなとは思いますが。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 02:31
- 竜飼いは前にプランニングハウスで出してたやつの新装版だよー。
確か前のタイトルは「ドラゴンファームはいつもにぎやか」
んで「ドラゴンファームのゆかいな仲間たち」上下2巻
「ドラゴンファームの子供たち」上下2巻、と続いておりました。
ちなみに次は(メール欄)の話。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 05:34
- わたしも新版で入った口です。
旧版の頃から気にはなってたんだけど、けっきょく読まなかったんですよ。
何故か?それは、旧版の読者さんには好評のめるへんめーかーさんのイラストがダメだったんです。
あの絵が受け付けなくて読まなかったんだけど、今回イラストレーターさんが代わり、しかもけっこう好みの絵だったので、この機会にようやく買って読みました。
おもしろかったです。
今回の新装版が出なければ、きっと一生「丘ミキ」を知らずに生きていったんだろうなと思うと、旧版の絵の方が良かったって人には申し訳ないけど、イラストレーター変更してくれたコバルト編集部に感謝したりしてしまう。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 07:54
- めるへんめーかーの絵、最高にキモイ
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 19:40
- 丘ミキ、続きが気になって古本屋で一気買い。
読んでて思い出したんだけど、これって番外編みたいなのあったよね?
稲子様のやつ、コバルト本誌かなにかで読んだ記憶があるのだけど・・・
イラストは今の方が生気があって好きだ。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 19:42
- マリコシリーズ古本屋でようやく3冊揃った。
本当ならもっと続く予定だったんだよなあ、コレ。
あとがきの予告が虚しいね…
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 20:11
- 丘ミキでも買うかぁ! と思って本屋へ行ったところ。
竜飼いの紋章の2巻が出てたのでそっち買っちゃいました。 (^^;
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 00:00
- >>145
稲子様の話、コバルト本誌で見ましたよー。たしかモノローグ仕立てだったような。
めるへんめーかーさんの挿絵好きでした。ぶどうの粒のような眼がいいです。
あの話にあってると思うよ。文庫の中の登場人物一覧の絵が好きだったなあ。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 02:16
- ソーントーンシリーズは間違いなく日本人が書いたなかでは最高ランクのファンタジー小説でしょう。これを越えるものには未だに出会えていない。
徳間のデュアルあたりで復刊してくれないだろうか・・・。
新潮で「石の剣」と同発だった「メルサスの少年」は出してくれたのに。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 04:11
- >>145 >>148
稲子様の話は「ミッキーのおしゃれ読本」に収録されています。
トコちゃんの話もありましたよ。
- 151 :148:2001/08/19(日) 21:53
- >>
- 152 :148:2001/08/19(日) 21:55
- ↑はずかしー
>>150さん
おしゃれ読本ですか。うう、あれは立ち読みですませてしまった
のかな。覚えてなかった。。サンクスー。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 05:41
- >>149
面白いのに、あまり評価されてない感じのファンタジー。私も好きですね。
あとは精霊ルビス伝説。DQ知らない人でも絶対おもろい。特に後半の
盛り上がりがすごい。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 13:35
- >>148,150
情報ありがとう!
そーか、番外編はトコちゃん編もあったんだ。
古本屋に探しに逝ってきます。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 18:20
- 154です。
検索してたら日本SF作家クラブのHPで
新版に短編も含ませるとありました。
古本屋巡りしなくてすんだー。
- 156 :132:2001/08/21(火) 01:16
- 竜飼いの紋章2読んだ。
相変わらず面白かった。
英雄でもなんでも無いが
気合で困難に立ち向かうフィンフ君は良いと思う。
でも次巻辺りから否応なく戦争に巻き込まれていきそう。
剣を習った方が良いのかetcといっていたので
次からヒロイックファンタジー路線になるのかな?
- 157 :147:2001/08/21(火) 10:10
- ワタシも読み終わりましたー <竜騎手の誇り
いやー、面白かった。
前作から3年経ってるとの事で「もうそんなに成長したのかよ、ガッカリ」とか思ってたんですが。
ちゃんと成長してるけどしっかりトホホ。やっぱツボです <フュンフ君
悩んだり迷ったりトホホったりしてれば、ヒーロー路線も大歓迎。
つか、シッポとビジューの3匹の子供に期待大。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 14:15
- >>149さん
しかし、ソーントン1巻「石の剣」は、ハヤカワ文庫のタニス・リー著「冬物語」と露骨に似てませんか?
だれも指摘しないけど、あありゃちょいとヤバいでしょう。
- 159 : :2001/08/22(水) 14:30
- モー娘のエロ画像サイトMMLへの行き方
ttp://minimonilover00.virtualave.net/
ここに行ってソースを見る。
↓
----------------(略)----------------
@ノハヽ@ <br>
( ‘д‘ )<転送量が増えてな、垢消されるのんいややんか、せやから堪忍な。 <br>
<br>
<!-- index??????????.html --> ←★☆★☆★この部分をURLにたす★☆★☆★
----------------(略)----------------
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 00:08
- 竜と言ったら『パーン』だったのが、ドラゴンファームもすごいハマった。
次いつ出るのかなぁ…なんて思ってたら、1ヶ月で出たんで、得した気分だ(笑)
すごい面白かった。次巻って、いつ出るの?
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:41
- 来月 上下巻だそうな
- 162 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 01:25 ID:6GykIc8o
- 「聖竜師の誓い」だね。内容は>>142の旧版と一緒かな。
検索したらこんなの出ました。
ネタバレがいやな人は見ないこと。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode
=0100000000000030630270
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode
=0100000000000030630271
- 163 :162:01/08/27 04:12 ID:6GykIc8o
- すみません、アドレスが変な風に…
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030630270
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030630271
烏津田詩農…
- 164 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 20:37 ID:mNLppsGA
- 丘ミキ新装版って全何巻くらいになるんでしょう?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 09:33 ID:qCjXaIfE
- 元版だと全10巻だった。(個人的には中学偏で終わりにしといたほうがよかった
作品だど思うけど)
ただし番外編として『丘ミキ読本』というのがあり、めるへんめーかーとの対談
イラスト集なのだが、本編10巻の伏線として、トコや稲子さんの話が載っている
ため、これは外せないと思う。
新版でこの2作をどう入れるのか(入れないのか)わかりませんが、11巻にはなら
ない量だった、確か。
- 166 :雷手:01/09/02 12:28 ID:v/6XyVhI
- 竜騎手の誇り、読了。
今回はやはり、3兄弟竜がよかった。
ディーディーのオヤジさんの赤ちゃん言葉。
俺の親も飼い犬によく言ってる。
みーみー、にゅーにゅー、べー。
- 167 :164:01/09/02 15:17 ID:OD4D42Tc
- >>165
どうもです。あと6巻もあるのか。嬉しい(w
- 168 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 15:38 ID:BRlJnvJM
- えー、さっき読み終わったばかりなのにもう続編でてるのか>ドラゴンファーム
ノぉ〜。
- 169 : :01/09/04 23:42 ID:euNCLld6
- 駅前の本屋さんに、
丘ミキ、1巻だけがない……。
何かの罠かよ
- 170 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 14:21
- 最近装丁に惹かれて丘ミキ買いました。
ニブチン未来ちゃんがいつ明海クンの想いに気づくのか楽しみだったりして(w
- 171 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:29
- 獣蟲記はどうなったんだ?
っていうか、最近アンソロジー以外でなんか書いてます?
- 172 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 14:46
- 華雅学園のモデル校に実際通っていました。
あんなひどくはないけど、当たっている所もあって、
面白く読みました。
森戸南はどこがモデル?あと朱海さんの御成学園は?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 15:37
- モデル校、ってやっぱりあの四谷の2葉ですか?
華雅学園の描写って好きだったな。行ってみたかった。
横浜ふぇりしあ(のモデル)ってあそこまで言われる学校なの?
- 174 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 13:41
- でも今じゃ華雅学園よりも偏差値上だよね >フェリシア
- 175 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 23:50
- >>171
獣蟲記! ずーっと待ってんのに出ないー
次巻で完結ってゆーから楽しみにしてたのに
いつ出るんだーもう出ないのか?
- 176 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 18:02
- 丘ミキ。
めるさんのコミックが読みたい。。。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 18:41
- 半熟せりかシリーズって復刻版で出ないんですかねー。
でもそうすると藤原カムイのイラストじゃなくなっちゃうのか。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:15
- ドラゴンファーム読んだ。面白かった。
面白かったけど……納得はいかなかったなあ。
2巻→1巻と読んだので、2巻に出てきたあの主人公の能力は、
てっきり自力で試練を乗り越えた結果手に入れたと勝手に思ってた。
まさかあんな何から何までディーディーにやってもらってたとは。
あれじゃ、2巻に出ていたあの人が気の毒だ。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 10:53
- 竜騎士の誇り2巻が出てから新刊出してるのに気づいた。…宇津だ。
しかも、なんで2巻しか置かないんだよ!シリーズの1巻無きゃ気になって
2巻買えねーじゃねーかよ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 11:08
- あー、あるある。
つか、いまだに新装版の丘ミキ、1巻が見つからない……
- 181 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 17:59
- >>180
取り寄せてもらうかブックサービス頼む方が早くないかね?
- 182 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 23:56
- >181
そうなんだけど。積読がありすぎて……。
本屋で見かけたら買うけど注文してまでは、ってカンジ。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 22:10
- ドラゴンファームの新刊って出てる?
近所じゃ見あたらないんだよなぁ
- 184 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 08:24
- 出てます。ハヤカワって本屋によってはむちゃくちゃ弱いので
しっかり棚を確保している店を探されたし。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 19:06
- 新刊ってドラゴンファーム3の上下のことですか?
何日に出たんでしょう?
- 186 :183:01/09/21 01:02
- さんくす>184
やっぱでてるのかぁ。
しょうがねー、都心の本屋に寄るか……
- 187 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 03:04
- え? ドラゴンファームって3まで行ってんの?? ガーン。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 04:45
- ソ−ントーン3巻、
女の子が何十人にもマワされるところでヒイた。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 05:21
- 見たい
- 190 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 05:35
- アプきぼーん
- 191 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 06:59
- >188 あれは良かった。やるならそこまでやらねばな、と思った物だった。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 17:03
- ソ−ントーン面白かった。
たしか表紙で買ったんだと思う。
ブ区オフで揃いで。
いまなら絶対そんなことしないな。地雷が多すぎる。
>188
あれは、別にそこだけ取り出して云々言うもんでもないと思う。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 18:05
- 「小説を書きたがる人々」読んだ人いる?
- 194 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 19:59
- ドラゴンファームの主人公のあの能力。
ディーディーのおかげっていうより、すべてシッポのおかげでは。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 20:07
- >193
立ち読みはした。買う気にはとてもならなかった。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 21:22
- ドラゴンファーム3巻店頭確認しました。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 14:32
- ドラゴンファーム3巻読了。
舞台は前巻で暗示されていた竜の長距離耐久レース。
上巻はお気楽に読めてわりと楽しめた。
でもあの下巻…あまりにも強引なストーリー展開と
ご都合主義なラストに思いっきりひいた。
すごく楽しみにしてただけに残念。
てゆうか、なんであそこまで無理に話ふくらませるのかなあ。
所詮ライトファンタジーなんだし、
誰もあっと驚く謎解きとか壮大なクライマックスなんて期待
してなくって、
ただ、(事件は起りつつも)のどかでほのぼのしたドラゴンファームの
人々と竜々が見れれば、それだけで満足だったのに。
でもまあ、上巻は面白かったし、シッポの子竜たちもそこはかとなく活躍したし、
よしとするか。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 04:05
- >>197
>ただ、(事件は起りつつも)のどかでほのぼのしたドラゴンファームの
>人々と竜々が見れれば、それだけで満足だったのに。
気持ちはわからんでもないが
>でもあの下巻…あまりにも強引なストーリー展開と
>ご都合主義なラストに思いっきりひいた。
>すごく楽しみにしてただけに残念。
>てゆうか、なんであそこまで無理に話ふくらませるのかなあ。
>所詮ライトファンタジーなんだし、
>誰もあっと驚く謎解きとかなんて期待
>してなくって、
強引なストーリー展開、ご都合主義なラスト、ふくらむ話、壮大なクライマックス。
もともとドラゴンファームってのはそーゆー話なのでしょう(悪い意味じゃなく)。
3巻でいきなり・・・ってわけじゃなくて1巻からそんな感じの流れだし。
完全無欠(?)のほのぼのが読みたいなら、読む本を間違えてるのでは?
- 199 :よんじゃった人:01/09/24 12:05
- ドラゴンファーム3読破完了。
ストーリー的には「竜の王に背くもの」とか「聖竜師」のネタが出た時点の予想通り。
ていうかそれ以外にシリーズ完了時に落ち着くところがない。
感じたことは、この作者は悪役を悪役らしく書ききることがやりにくい人なんだなぁと思った。
出来ないんじゃなくて得意でないというか、それらしく書こうとすると薄っぺらく、滑稽になってしまう。
都合のいい空想じゃなく残酷なリアリティも織り交ぜてあって感心させられるが、
ストーリー構成自体の持って行き方が女性らしい書き方というか少女漫画によくある流れ。
只残念なのは世界観や竜の生態、登場人物の生活感など多少都合の良すぎる部分はあるにしても、
よく考察して描いているものがラストで放り出されてしまった点は惜しい。
まぁ「聖竜師」の設定の中身を決めてしまった段階で普通のファンタジーになってしまうのは仕方がない。
不満な点としては、モーン卿の娘の扱いは置いて置くにしても、
イベントそのもの(レースじゃないよ)の描き方には文句付けたい部分があった。
(空想ファンタジーってのにねぇ・・・・すいません、本業なもので)
・・・・ということは大した不満じゃないか。
まぁ大まかにはこんな感じの感想ですね。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 20:01
- ドラゴンファーム3
聖竜師の扱いとか、最後のクライマックスとかはまあまあ。
ただ、敵側の内実をああいうテーマにするのだったら、最初から伏線を
はっておいてほしいというか。
なんだか唐突というか、そのテーマだけ浮いてる気がして。
248 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★