■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
久美沙織はどうですか?
- 1 :名無しさん:2000/02/16(水) 17:47
- 氷室冴子と並んでコバルト全盛期を担ったと思うんですが。
自分は、「丘の家のミッキー」完結まで、デビュー作からの
単行本、全部持ってました。
- 843 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 19:00 ID:wEZ+5J7m
- この板は男の人だらけだけどうまく行ってるのは
自分が女としてのナニかに長けてるからじゃないか
ってところで引いた
確かに褒め言葉を多用して人をいい気分にさせるのは上手だよ、この作家さん
その分自分のことも褒めまくってるけど
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 19:23 ID:BeIP0xkB
- この人の家ってホント散らかりまくりで見苦しいね
webで公開するんだからもちっと整理すればいいのに
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 09:24:10 ID:15i25HEs
- >>840
似てるかなあ……? この人の文章ってもっと俗っぽいと思ってた。
自分が読んで特に印象に残ってるのが「ドラゴンファーム」と
「魔法育成センター」で、若めの少年視点だからそういう文章にしてるのかもだけど。
ひねくれた視点で社会を見てたり、自分語りが好きそうな気配がすると言う点では似てるかも。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 14:49:14 ID:clUbGM4x
- ドラクエのノベライズは宮部みゆきにやって欲しいかも・・・
んで久美さんはFFってことでだめだろうか。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 22:13:33 ID:3KxmkggS
- 久美沙織にFFが書けるとは到底思えない
書けても20冊くらいのができそうだな
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/09/14 07:17:52 ID:OghO+Yg2
- だがそれがいい。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 21:19:43 ID:nGd2Ct/O
- うわ、読みてぇな20冊FF。
6キボン
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 15:46:54 ID:7CSY89gz
- 本スレなのに新刊の話題ナッシング?
「偽悪天使」、読んだ方いないんですかー。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/09/20 15:09:49 ID:nL/baGSI
- ようやく買えましたが読んでないです・・・
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/09/22 14:03:44 ID:kkXOM9bQ
- 久美沙織ってまだ本出してたのか。(ひどい
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 00:49:31 ID:ZyQRU2eh
- >850
読んだよー。面白かった。
高橋先生のイラストのイメージがぴったりで(強くて?)
早速漫画化して欲しい感じ。
私は最初の短編2本が好み。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 18:21:37 ID:UAT1fZ1D
- 久美沙織の本って書店でもブックオフでも見かけたことがない
唯一見かけたのがDQ4とDQ6の1巻だけだったが
なんつーか読む気力を萎えさせられたよ
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 21:15:42 ID:KR4flXeS
- 丘ミキ1,2巻読んでみた。
最初「なにこの人たち……頭痛い」と言うリリアンに入学した当初の二条さんくらいの感想しか抱けなかったけど、
未来の意識改革(?)あたりからは面白くなった。
二巻のいずゑさんは最初のキャラ紹介で、精神的に大人で未来の相談にのるキャラになるんかなぁ、
と思ってたら真逆のキャラで驚いた。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 23:56:19 ID:WH2W3QuV
- 丘ミキの最初の乗りでかき続けたらマリみてに10年先行できた罠。
……久美たんは時代に先行しすぎて売れない罠。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 00:43:07 ID:mDRXQB7c
- あそこまでいっちゃうと正直どうかと思うけでな>ソロリティー
薔薇の館住人が普通に見える
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 20:24:08 ID:6j9A56Sm
- >>838
FFにもバルザック変身シーンのようなグロテスク描写は出るのかな?
それを期待するけど。描写の技術がかなり高いから。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 22:48:12 ID:52ScRXPF
- 丘ミキのソロリティでも、元ネタの『おにいさまへ…』に比べたら
ぬるすぎ。
『おにいさまへ…』>>『丘の家のミッキー』>>『マリア様がみてる』
モロ、私の一族を見ろ! みんな小さくバカになりつつある。
このままではわしらはただの萌え要素としてオタクに
好まれるようになるだろう……
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 11:57:32 ID:yQ9bDR1Q
- 小説DQ5で幼馴染属性に目覚めたorz
- 861 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 18:24:34 ID:Cjh8NCKa
- 小説5って一番安定してるよね
萌えキャラがいないからかな?
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 07:19:20 ID:/wszKMy1
- お小遣いつぎ込んで買ったよ。小説DQ5。
1500円を三冊って当時は大金だったけど。
妙に生々しい感じがしたのを覚えてる。
何の含みも無くただ単純に「ドラクエにストーリーってあったんだ」と思った。
これ読んでから本を読むようになったよ。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 09:34:47 ID:BgMKpM1h
- ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
ハードカバーの児童書じゃない、あんな濃い文に触れたのはDQ5が初めてだった。
どんな経緯で手にしたかは忘れたけど、読み始めたときの衝撃は忘れられないw
古臭い表現や小難しい漢字が満載で消防の漏れにとっては古文の様に思えた
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:11:43 ID:t8NMjv82
- DQ5はほんといいな。
仲間モンスターの書き方とか親子関係とか、ミルドとイブールとマーサの関係とか。
ビッグアイなんてゲームでは特に気にもとめてなかったのに、久美ガンドフの描写はすごかった。泣いた。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:58:34 ID:IWW+i9q/
- 久美さんのDQ5が、そんなに面白いとは知らなかった。
今まで読んだ、マザーや天地創造など、ゲームネタの作品はイマイチだったので
興味なかったのだが、今度買います。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 11:55:43 ID:JWyDAttn
- >>865
気に入ったらDQ4も読んでみ。
特にライアンの章の評判が良いぞ。
アリーナのキャラのつけ方が物議を呼んだりしてるが。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 03:57:20 ID:OvjvbQY3
- >>863
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
私が初めて触れたのはDQ4からだったけど、もちろんDQ5も読んだ。
ほんとに衝撃だったよー、優劣の問題じゃなく
それまで読んでた学校図書館の児童書とは全然違ったから。
天鵞絨とか、漢字あるんだって感じで(笑)
>>866
ライアン、渋いよねー。
マキル(だっけ、金持ちのボン)が、
ライアン追っかけてお弁当持ってくるとこが好き。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 18:22:26 ID:CweVjqp5
- ライアンの章私も好き。
あと、あまり賛同者がいないけど、マーニャの章が大好き。
あの内面の描き方は結構すごいと思う。
回想+王様が死んじゃうところは何回読んでも泣いちゃう。
あと、ライアンとのダンスシーンもよかったと思う。
…アリーナと勇者・シンシアは微妙かも。
- 869 :867:04/10/12 21:13:29 ID:roh/z0gk
- >>868
私もマーニャの章大好きです!
姉妹関係の微妙なとことか、エドガン先生への思いとか、
ゲームやってるだけじゃわからない、
小説ならではだよね(久美ワールドだけど)。
王様の金貨、私もいつも泣く。
さらにオーリンが船出に間に合わなくて、ダメ押しって感じだー。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 23:29:04 ID:ORD2RUM5
- DQ4か…
なんか美形男(?)が幼女拾うあたりで眠くなって友達に返した覚えがあるな…
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 23:45:46 ID:y0BYT39+
- ピサロがロザリーを光源氏計画の辺りだろうか
バルザックがなんでこんな存在になっちゃったんだろうとかおもってる辺りが
インパクトあった
- 872 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 07:05:42 ID:9HuENHs9
- 光源氏かよ
幼女拾って自分好みの女性に作り上げて
然るべき後にムリヤリ〜ってのをゲームでやってたのか?
ヤバくないか?それ
いちおう子供向けのゲームなんだろ?DQは
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 13:52:02 ID:FwgcPspM
- 読んでから語ったほうがいいよ
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 15:31:58 ID:H7jaR4vm
- んでプレイもしてから語ったほうがいいよ
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 19:12:58 ID:B+kp9wkJ
- ょぅι゙ょとのプレイ…… (;´Д`)ハァハァ
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 20:13:44 ID:9HuENHs9
- ということは普通なのか
(チョット期待したんだけどね)
ゲームは遠慮しとく
ゲームはスーパーファミコン出た時にやめたから
それでなくてもドラクエみたいなゲームは面倒くさそうだし
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 04:36:52 ID:QhCPvME9
- >>869
それまでマーニャはただのエロねーちゃんとしか思ってなかったが
これ読んでから好きになったな。
ハバリア〜アッテムトまでの描写が特に良かった。
各キャラの視点で語る5章前半部も面白い。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 23:04:03 ID:/xDC2l2Q
- FF6って小説化されたのか?
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 00:19:33 ID:fbA1Ua7Q
- されてたね
なんか主人公がミレーユと結婚して
テリーとバーバラのカップリングなのでかなり叩かれてた(FFドラクエ板で)
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 03:49:47 ID:IdkBuKhd
- 俺の持ってるFFの主人公はロックやティナだったから
ちょっとメンバー変わりすぎだな
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 10:11:56 ID:JprGRi9H
- なぜこのスレでFF
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 19:00:03 ID:WAteNR25
- >>881
>>846-849
のようにDQに続いてFFも小説化を久美さんに希望している人が多いから。
かつてはライバル同士で絶対に無理だったが、今は原作が同じ会社なので可能になったからだ(二次著作物にからむ)
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 19:32:27 ID:svmuunv0
- ドラゴンファームの大レースってジャンプで今やってる
スティールボールランに似てるね。
正確にはあっちが似てるというか。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 22:05:23 ID:fOeEFOuv
- 今月下旬に「コバルト風雲録」ってのが出るらしいですよ?
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 04:28:29 ID:LkjUqQ/q
- ライトノベルにいたるコバルトの世界を、がむしゃらに駆け抜けた作家の回想録。
変わりゆく業界の裏の裏までぶっちゃけた1冊。・・・・・だそうな。
1,575円って高いけど、面白そうだな。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 11:17:55 ID:+nls4L1t
- 久々に来てみたらスレが伸びてるな。
>>855-859
ソロリティいい。
snobなわたしはあーゆーのにはげしくあこがれる。
娘がいたら双葉に入れたい。(笑
未来は森戸のほうになじむ方向で話が進むんだろうとは
思いながら読んでたけど、途中8巻くらいだったかのくだりで
ちょと期待したなぁ。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 00:08:25 ID:qJjGhHwm
- 今さらなんだけど
>>859の
>『おにいさまへ…』>>『丘の家のミッキー』>>『マリア様がみてる』
の『おにいさまへ…』って、池田理代子のマンガのことですか?
ちょっと読んでみたいと思ったので。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 02:28:26 ID:dIjrmU3i
- 皆様れもんについてはどんな感想を?
私は丘ミキより好きなんだけど・・・・
とくにラストのけりのつけかたとか。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 08:05:22 ID:OkQpMRVc
- 鏡の中のれもん、読んだことないけどおもしろそうですね。
全8巻?
こういうシリーズものをいっぺんに買いたいときって
アマゾンは不便だよなぁ。みなさん、新品でも古本でも
シリーズ物をまとめて買いたいときってどうしてます?
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 09:06:22 ID:uPO2zequ
- 面白かったと思うよ
8巻最後は子供心に衝撃的だったし
でもたまに入る謎の言葉、なんとかならなかったのかね〜
友人に見せたらあれ、ドラクエ用語だそうで
ゲームネタなんか全然わからんっての
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 12:39:15 ID:aqFriqOo
- DQ5といったらあの過去パパスに邂逅するシーンは最高!
小5んとき読んだけど『パパス、決して追い越すことはできないだろうけど、あなたの息子は〜〜』は今読んでも泣ける。
あとはピエール、スラリン、スミスが好きだった。ピエール準主役だし。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 14:12:58 ID:M8YkUk6j
- >891
あそこ、胸が苦しくなるくらいいシーンだよね。
最初読んだ時、なんで言わないんだってすごくもどかしかったな。
あとゲマとの戦いでパパスが助けにきてくれるところもイイ。
「待てっ!」
このときそれより聞きたい声があったろうか。この世にこれほど素晴らしい声があるだろうか。
これ以上、ありがたい声が。嬉しい声が。待ちこがれた声があるだろうか。
――ここでめちゃくちゃリュカにシンクロした。
続く描写も含めてパパス最高。
久美さんて、他者の視点からキャラの魅力を語るのが上手い人なのかな。
何はともあれドラクエノベライズの中ではVが一番好きだ。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 14:16:12 ID:M8YkUk6j
- >869>877
同志!嬉しくて久々にIVをパラパラ読み返してしまいました。
やっぱりIV好きだって再確認した。時間があるときにじっくり読みなおしたいな。
――そういえばVの三神像はIVの彼女達なんだよね。
滝しぶきに濡れた岩棚に、三体の神像が立っている。
右が最も美しく、最もおとなびている。半裸の姿で艶かしい舞を舞う女神である。
左は、胸に捧げたタロットに慎ましくまつげを伏せた星読みの巫女姫。
そして、中央は、あどけない少女のような顔だちを、
悪鬼を懲らしめるように凛々しく怒らせて、力強く身構えた武神像だ。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 16:04:45 ID:OkQpMRVc
- >>893
{炎|水|命}の指輪はめる像のこと?
ゲームの方しか知らないんだけど、それって原作でもそういう設定だったのかしら?
- 895 :891:04/10/20 21:39:04 ID:aqFriqOo
- ちゃんと抜き出してみた。
「パパス。あなたの息子は、あなたを誇りに思っています。永遠に追い越すことはできないだろうけれど、
せめて、偉大な父の名を汚さぬよう、けんめいに戦って……生きていきます」
……やっぱイイなぁ。その後の
いま一度、いまだけは。二十年前の少年を思って、彼は、泣いた……。
もかなり。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 21:40:22 ID:U7AesZoA
- >>893
うを。全く気付いてなかった…。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 01:29:08 ID:thsESNlC
- >>894
原作でそんな描写はなかったので、おそらく久美のふくらまし。
素敵な演出&解釈だと思った。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 04:09:57 ID:NgY9zVEH
- >>887
『おにいさまへ…』は原作よりもアニメのほうがおすすめ。
- 899 :887:04/10/21 23:54:59 ID:HQmF8+aL
- >>898
ありがとう。『おにいさまへ…』で検索したとき、アニメも引っかかったけど
別物だと思ってました。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 13:46:04 ID:b5SkYaeL
- なにげに900げとー。
丘の家のミッキーは気になってたタイトルだったんだけど、1巻を
ぶくおふで見つけて初久美体験。
うわあ、マリみては全館制覇した漏れっちだが、丘みきのほうが、
ずっと少女しょうじょ小説だね。おぢさん恥ずかしw
とりあえずオトナ買いに走る予定ですが、ネットでかいま見るに
イラストは新版が圧倒的勝利でしょう。未来かわいいよ未来。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 18:30:00 ID:LzH/syVA
- 4年がかりでやっと900の大台か
おめ
たしかにめるへんめーかーの絵はアレだな
あの顔の描き方さえなんとかすれば可愛い(かもしれない)のに
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 03:36:19 ID:OnWTo5qn
- すみません、せりかシリーズのタイトル、またはエンディングを
教えて頂けませんか?
当時小学生ながらも大人になった気分で読んでいました。
どこの物忘れましたが、ミントとチョコが層になったチョコを
食べたくなったりしました。
確か、パールピアスだったかで「階段でエッチをしている真似を
した」という件で、非常に恥ずかしくなったものです。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 05:43:50 ID:NuRIEE4q
- 確かに、めるさんの絵は個性が強いんですが、20年前読者には、
あの絵が可愛く見えたって事です。
制服がミニスカートだなんて、少年マンガの中でしかあり得ない
時代に書かれたお話ですから。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 08:55:55 ID:1BpWTAzi
- めるへんめーかーの絵もいいけど、新装版の今風の絵も好き。
http://www.nezicaplant.com/
竹岡美穂ってひと、コバルト専属のイラストレータなのかな?
>>903
丘ミキでミニスカートなんかでてくるとこありましたっけ?
- 905 :903:04/10/24 18:14:47 ID:WQtSwJSD
- >>904
あ、誤解の招く書き方でしたね。
旧版が出た頃は、"スカート丈は長いのが当たり前の、今とは全く価値観が
違う時代だった。ミニの制服なんてマンガの中だけの話"だったと言う意味です。
だから、ファションに対する価値観が違ってくれば、キャラに対しての
"可愛いと思う基準"も違ってきて当然と言う事です。
あの頃、スカート丈が長過ぎるのが問題となっていて、裾はひざ下10センチとか、
校則で決まっていました。
自分の学校でも(当時リアル厨)朝の校門で、計測用の定規を持った風紀の先生と
女子の間で、熾烈な駆け引きがありましよw
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 12:33:40 ID:i3LAfoXf
- 久美先生が、昔、栗本薫にけなされたらしいですが
なんとけなされたんでしょうか?
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 15:34:45 ID:NxXzsWZ5
- >>906
もしかして、これのことかな?
久美沙織:アイドル歌手。小説も書くらしい。
「小説道場」中島梓著
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 16:25:03 ID:i3LAfoXf
- 情報ありがとうございます。
このころって丘ミキが出てましたよね。小説も……ですか。
久美先生のファンなので(ストーンシリーズとドラファームから)
少し嫌な気分がします。
大喧嘩したとか、作品の中味にふれそれをけなしたとかそういうのでは
ないんですね
そうでなければ、久美先生のほうが安定してるうえに小説に対して
真摯なぶん、(苦笑)ですませられます。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 16:31:11 ID:i3LAfoXf
- ttp://maijar.org/sugoi/kumi/
ここ知ってました? 久美先生関連のサイト他にもしらない?
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 16:45:12 ID:LYoMnUxF
- http://kumikura.jp/
http://www.google.com/search?q=%E4%B9%85%E7%BE%8E%E6%B2%99%E7%B9%94&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 17:46:18 ID:i3LAfoXf
- ありがとう
変な探し方していたようです
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:17:29 ID:wT5wDQZg
- 何かのパーティーでの2度のお色直しとか
DQ4のCDドラマに声出演とかなら知ってるけど
歌も歌ってたのか
ああでもこの人、ゲームだろうがダイブだろうが
なんでもかんでもハマりやすい性格で
積極的に色んなことやってるみたいだから
「小説も書くらしい」と言われてもしょうがないね
でも別に悪いことじゃないんだからいいんじゃないの?
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:32:49 ID:i3LAfoXf
- へ? 久美先生は、本業は小説以外ないはずですが?
声出演とか唄とかそれはあくまでも、バイトでしょう。
他の作家がラジオでゲスト出演したとか、インタビューや評論を書いてみたというのと
同じ。
ダイブやゲームってそれ趣味でしょ?栗本薫は、演劇も長唄もピアノも
プロだとおっしゃってますが?本人がご自身のサイトで公言してますよ。
熱の入れようも演劇に対してものすごいですよ。小説など合間にしかやらないと
しかも推敲など無し!おかげで場美化を含め誤用、誤字のオンパレードに
ひらがなでマス稼ぎすぎ!な昔の栗本を知っている人間に言わせれば、
中の人はどこ行ったと言う感じでしょうか。
それこそ小説も書いてるらしいでは(笑)
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:33:45 ID:8qD46LDq
- >>907
つーか、著書の中で知り合いをちゃかしただけじゃないの?
そんなネタに「けなされた」とかマジレスされてもなあ。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:33:59 ID:i3LAfoXf
- 長唄はプロって公言したか記憶にないけど、母親を含め教えていると言うことですから
栗本の頭の中にはプロ化しているでしょうね
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 20:06:13 ID:wT5wDQZg
- ID:i3LAfoXfは信者臭が漂ってるな
釣ったつもりもないのに釣れてしまったよ
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 20:20:40 ID:i3LAfoXf
- 信者? 久美先生だけが好きな訳じゃないがそれでいいでしょう
しかし、信者信者と馬鹿にする奴らは、自分が何かの信者だったりするのを棚上げするのな
それがリーバイスだったり、ビートルズだったりエアロだったりストーンズだったり、あるいは
アルファロメオだったり、ヘップバーンだったりとかさ。
昔から愛される古めをあげてみたけど、それと一緒だろ。
まあ、栗本むかついているからちょっと、いや、まんまと釣られたけどな(笑)
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:03:57 ID:+JAWDukU
- 丘ミキや碧箱のアルバムで歌ってたこととか、割と新しめの読者さんは知らないのかしらねー
自ら茶化して「アイドルデビューした」とか言ってたこともあるんだけど
栗本の件もその頃の話だし、昔からのファンには気にもならん話なんだけど
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:07:01 ID:AwVxtKYF
- うわぁ
痛ぇ……
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 22:01:48 ID:LYoMnUxF
- >>919
誰が?
- 921 :pno:04/10/26 11:48:58 ID:x/hI1sPp
- まあ、落ち着け。
ソースも明かさず"○○が××をケナしてる"なんて情報は"ガセ"と思って間違いない。
そもそも、「中島梓とパンドラ」のライブにゲスト出演したステージを、レコード会社の
人が見ていて、LPを作りたいと提案があったとの事。
で、出来上がったのが、せりかシリーズのイメージアルバム、"mysterious beauty"で
上記のエピソードは、LPのライナーノーツに書かれてます。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 13:37:38 ID:Qyx8+I5S
- ほい、資料。
ttp://www.sasabe.com/SF/news/kumi4.shtml
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 15:00:06 ID:oxs6czIf
- >>922
すげーな...
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 16:47:09 ID:H+itmR2x
- >>918
アルバムとかそういうのはあくまでも一時期的なもので本業は変わっていないでしょう?
小説家のままで。
CDアルバムもアイドルデビューもそれで飯を喰っていくということはひとことも言ってないわけで。
ただ、栗本薫が久美先生を揶揄っていたのでなく、親しみをこめてああいうふうに書いているのであれば
別に問題はないのですが、あちこちで衝突を起こしている栗本薫だから久美先生(先生というのやめよ)
にケチをつけた書き込みを信じてしまったと言うわけで。勘違いして申し訳ない栗本薫と。すまんかったと。
------------
いろいろ資料を貼ってくれたかたありがとう。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 21:30:46 ID:LdJmDJvq
- >>922
GJ ! 早速、お気に入りに登録しました。
まあ、どんな業界でも、新人の頃には色々させられるんですね(笑)
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 07:31:15 ID:kiZ1w2Td
- 其れで性格が歪んだりな
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 19:54:42 ID:MEhCfpda
- 作家は少しいくらい変人じゃないと売れないからね
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 14:07:25 ID:7YU6ggG/
- ヘア・ビューティのページにワロタ。。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:32:23 ID:7PgcqW3e
- コバルト風雲録ってもう出てるの?
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 01:34:25 ID:CKvj+txg
- 昨日、都内の一般書店でちょっとだけ立ち読みしたよ。
新刊だったの?意識してなかった。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 19:00:44 ID:twx6JQQ8
- どうしてDQ7小説は久美さんじゃなかったんだろう?
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 21:38:16 ID:J7kZ/YGq
- コンペに負けたから。
本人は、7を全部やらないと書けないのである意味、ほっとしたとおっしゃっていたよ
7にもなると規模が大きすぎるからなあ
んでほかの人が書いたけど売れ行きとか、評判ってどうだったんだろう。
俺も久美さんに書いてほしかったけど、堀井が久美さんの足を引っ張るので
むかついている。
子供には1500円は高いから三冊におさめろという言葉には矛盾があるからね
そういう言葉を言うなら一冊900円ぐらいにして(数が売れることが見込めるのだから)
5冊ぐらいにするほうが、内容も削らずにより面白いものが出来たはず。
高いならそうすればいいのにそこで矛盾している
堀井は、自分のドラクエの世界をはみ出すことが嫌いだそうで。それで久美さんを
嫌っていた。だが、同じようなものを読ませるなら、小説である必要が無い。ゲームそのものを
やればいいんだから。
よくある映画のあらすじのようなノベライズになる。それって全然おもしろくないんだがなあ。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 21:47:30 ID:9U3eAE9G
- 土門何とかいう人が書いたらしいけどいい評判は聞かなかった
読んだ人からかいつまんで中身聞いたことあるけど
最初だけノリ気でだんだんイヤになってきた〜という印象を受けたそうな
(ピックアップしたエピソードも最初だけ多くてだんだんいい加減になっきてるらしい)
ゲームでのルーメンイベントは「モンスターにもいいコがいる」という話であるはずなのに
小説では村を壊滅させて「モンスターはやっぱり悪だ」で納得させてるとか
これ聞いただけで読む気無くしたな
まぁ「それほど悪くはないよ〜」という人もいるにはいるらしいけど
2巻が出てから3巻が出るまでの間がすごく長かったというし
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 21:59:16 ID:6+MUaQmd
- >読んだ人からかいつまんで中身聞いたことあるけど
最初だけノリ気でだんだんイヤになってきた〜という印象を受けたそうな
(ピックアップしたエピソードも最初だけ多くてだんだんいい加減になっきてるらしい)
ゲームでのルーメンイベントは「モンスターにもいいコがいる」という話であるはずなのに
小説では村を壊滅させて「モンスターはやっぱり悪だ」で納得させてるとか
堀井さん、よく納得しましたね?
8は久美さんに戻ってほしい。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:09:56 ID:J7kZ/YGq
- その土井さんって言う人のドラクエノベライズ見てないからあれだが、
たぶん、愛がこもってなかったんじゃないかなあ?
久美版ドラクエが愛されたのは、久美がドラクエを愛したから。その世界を愛したから。
それがあちこちににじみ出ているよね
だからこそ、それぞれのキャラに人生を歩ませている。敵役にしろ、脇役にしろ。
それぞれの人生を大事に書いている。だからこそ息子には商売人は向いてないというような
名せりふなどが出てきたんだし。
三巻にしろということなど言わずに、シーンかっとさせなかったドラクエを読んでその上で
判断してくれればいいのに。おそらく砂漠とかまるまるカットしたらしいからもったいないよ。
堀井は、小説に関してはドラクエの世界を補充するなどと考えずに、漫画版ドラクエと同じように
ドラクエの設定をつかったもうひとつのドラクエという考え方をしてほしかった。
純粋にもうひとつのドラクエを楽しんでほしかった。
漫画版なんてGAME版と全然ストーリーが違うしね。ダイとかさ。
それはもうひとつのドラクエを楽しんでるってことでみんな受け入れたんじゃないか。子供たちが
喜んでドラクエの設定を使ったダイ物語を楽しんだんじゃないか。
漫画で許して、小説で許せないというのはちょっと違うのではないだろうか?
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:14:53 ID:9U3eAE9G
- つーかさ、公式ガイドに極力ネタバレを載せない人だからね
DQ7発売前の集英社との揉め事も考えれば
もともと小説なんていうネタバレだらけの媒体を望んでいるように見えないね
だから漫画のはオリジナルなんじゃないの?
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:17:31 ID:9U3eAE9G
- あと、久美嫌いの件は確か
ソース元が「たぶん堀井さんに嫌われてるだろう」という久美の書き込みがキッカケで広まり
久美自信が「執筆に際して根掘り葉堀り問い詰めまくったから
恐らくウザがられただろう」と書いたってことで解決したんじゃなかったっけ?
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:18:44 ID:J7kZ/YGq
- 同じようにその世界を愛した作家にベニー松山がいる。この人はウィザードリィの世界を愛した。
こちらもGAMEとは違う、もうひとつのウィザードリィなわけで。
この人もその世界を愛しているのが良く分かる文章を書いたからこの人の風よ龍に……は名作となった。
これと同じことだと思うんだよね。
ようするに、その世界の設定をつかった小説を書いてもらうか、単にノベライズ(映画のノベライズのようなあらすじに毛が生えたようなもので
それを読むくらいなら映画を見たほうがずっといいというやつ。これはこれで意味があるが、小説好きには不評であることが多い)
を求めているかの違いで、堀井はノベライズを求めていたんだろうけど、読者としては小説を求めていたと。
それが大人相手だろうが、子供相手だろうが、おもしろい小説を求めているという意味では小説を出すほうがいいんじゃないかなあ
あと、土井さんが愛が無いというのは取り消します。こういいなおします
不評なのは、土井さんも愛していただろうが、久美さんのほうがドラクエの世界そのものを愛していたのではないかと想像する。
ただ、土井さんももしかしたらもっと書きたかったかもしれないし、ドラクエの世界を愛していることを表現したかったかもしれないが
堀井に邪魔をされて、カットせざえるところが思い切りあったかもしれないね そうだとしたら土井さんにも気の毒だと思う。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:23:39 ID:QECi9J6m
- ベニ松のwizは原作ファンにこそ強烈に受け入れられた。
久美のはDQにせよマザーにせよ、原作ファンにこそ拒否された。
ノベライズの意義として、根本的にここが違う。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:24:45 ID:J7kZ/YGq
- なるほどね、堀井側の言い分としてはネタバレにつながる小説を
嫌がっていた
ということなら気持ちはわかるけど、ドラクエの小説を読んで本編をやるひとというのは
たぐいまれだと思う。
たいがい小説を読む人というのは、名残を惜しんだまま、もう一度ドラクエの世界を楽しみたい
てのが普通じゃないかなあ
でもそこまでネタバレにつながることを嫌がっているなら許可しなければいいのに。冊数を制限できるんだから
発行そのものを禁止することも出来た、もしくはまったくオリジナルを書いてもらうということも出来たでしょうに。
久美さんとしては、ドラクエの世界で分からないことを単に聞いただけで悪いわけじゃないと思うけど
多すぎたのかな?質問が。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:25:56 ID:J7kZ/YGq
- マザー拒否は聞いたこと歩けど理由なんで?
あとドラクエのほうはほとんど聞いたこと無い。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:31:47 ID:g+293uoP
- >>939
ベニ松を嫌ってるウィズファンもいるぜ。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:35:11 ID:9U3eAE9G
- 堀井一人が反対しても他が反対しなければ小説は出るんじゃない?
ネタバレ云々はゲーム開発側の総意で解決できるけどさ
まぁ本音を言えば私はエニックス出版の方に疑問を持ってるんだけどね
どうもゲーム開発側と連結してるように見えない
とりあえずリメイク版DQ4を見る限りでは
小説は小説、ゲームはゲームで割り切ってると思った
ピサロとロザリーの出会いやら基本設定やらが全然違ったからね
248 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★