■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
微妙 乾くるみスレッド
- 1 :名無しのオプ:03/08/25 10:02
- 新刊も出たことだし、スレッドを立ててみました。
適当に語りましょう。
- 546 :535:05/02/15 23:15:50 ID:UeLiSJqE
- >>545
なるほど。
本家は前に読んだんですよ。最後の(メール)ってネタに
なんじゃそら?と思いはすれど面白く読んだのを覚えてます。
そっか。読んでみようかな。
- 547 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/15 23:55:23 ID:zce2F4nc
- なんじゃそら程度じゃすまないとだけいっておこう
- 548 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/16 01:11:11 ID:ZITU1JrC
- 他作品は好きだが箱はモトネタが嫌いだから読んでない
- 549 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/16 05:22:55 ID:tT5dGNU3
- 去年の2作で文章がずいぶん読みやすくなってきたよね。
まだ独りよがりなところがあるし、視点者に感情移入できないが、
話を転がしていく技術があがったと思う。
- 550 :乾:05/02/16 09:42:46 ID:Y5ZKCJu4
- >>549
君みたいなスーパー馬鹿にも理解できるように書いた
さすがに骨が折れた
もっと評価してくれ・・・
- 551 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/16 18:58:48 ID:1hCurhn7
- 綾辻の文庫の解説してたな
- 552 :乾:05/02/18 12:07:56 ID:yoZ0RCB3
- お前ら、イニシエーション・ラブの解釈、屈折しすぎなんだよ。
もうすこし素直に、ストレートに読んでくれ・・・
- 553 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/19 21:36:21 ID:kqy4IBk8
- それにしても、理解できる世代の範囲が異常に狭いギャグだな・・・
・・・
山本スーさん久美子
- 554 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 17:27:16 ID:gk7O7+1b
- イニシ、期待して読んだけど、がっかり。この人は合わないなあと思った。
たぶん相性が悪いだけと思うけど。話じたいが全然楽しめない。きっと物凄い仕掛けが待ってるんだと我慢して読み終った。
叙述は好きなんだよ。でもこれは、だから何、としか思えない。メル欄てアンフェアでしょ。そうかもなと思って読んでもそれで否定される。これが通るならもうなんでもよくなるよ。
べつに今時こんなテーマでショック受けないし。逆に幼稚に感じた。
- 555 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 17:36:50 ID:Eh4WaFPg
- 自己紹介は済んだ?よろしくね。
- 556 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 20:31:02 ID:zVPO8h5l
- 図書館で借りてきて一気読みした>イニシエーション・ラブ
まあこのミス見て読んだ口なんで、色々考えながら読んだけど
きれーに騙された
たっくんにも感情移入しちまった
間違いなく俺みたいな男は、マユみたいなタイプには弱いんだろう
講談社で出してた頃のも実は好きだったりするんで、
新作がでたらチェックいれようかなと思った
- 557 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 21:05:01 ID:WCxN5YHj
- お前の女の好みは氏らねぇよ
- 558 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 22:49:18 ID:gk7O7+1b
- けっきょく主人公に感情移入できるかか?
俺はむかつきながら読んだんよ。
- 559 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 23:00:15 ID:R4IeEMeZ
- 誰に?
- 560 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/22 23:05:12 ID:AP4XeXqs
- >>558
いや、(メル欄)なんて新鮮じゃん。
- 561 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 01:10:27 ID:5ffgGSl8
- いや、普通にわかるよ。ミステリリーグと書いてるし。いまさら叙述かなにか仕掛けてるんだろってわかるっしょ。最後にばらされても、ふーんとしか思わなかった。
- 562 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 01:30:38 ID:Q3brjAw2
- 叙述トリックの手法には感心したけど
小説としてはそんな面白いとは思わなかった。
- 563 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 13:49:17 ID:dGV6ykp+
- >>560
でも作者で期待しちゃうよね
- 564 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 14:13:51 ID:pkUraY3f
- >>561
>いや、普通にわかるよ。ミステリリーグと書いてるし。
ワロタw
内容を見ろよ。
- 565 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 19:00:19 ID:5u0EsgZE
- >>554
(メル欄)は別にアンフェアじゃないだろう。
似たような話を実際にも聞いたことがあるし。
- 566 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 19:08:51 ID:aftCZaPZ
- >>565
あーやの何とか館の(メ欄)とか?
- 567 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 19:14:43 ID:knBCpPDR
- >565
中町信の作品にもあるね。
ところで、乾くるみ名義で解説依頼が来るようになったのは良いが、
「乾くるみが解説ってことは――」とか変な期待されてしまわないのかな?w
- 568 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 21:11:06 ID:5ffgGSl8
- 〉〉564
だからミステリリーグとして出された作品なんだから
内容が最後まで、どこにもミステリ要素がないように見えても
どこかに仕掛けてるんだろうなあと思いながら読むわけですよ。
でも内容自体がつまらないから最後まで読むのが辛いし
トリックわかっても、ちょっと感心するだけで、それだけ。なんでこんなに受けてるのかわからん。まあ2ちゃん内だけかもしれんが。
- 569 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 22:43:32 ID:3/HYs6Tg
- >>568
たとえトリックに驚けなくても、上手いなとか思わないか?
技術面を評価するとか。
- 570 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 00:38:54 ID:yEw1zddE
- >>568
メ欄という感想の人がbk1に居たような…
- 571 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 02:14:34 ID:aAn4Lntl
- >>566->>567
いや、現実に(メール欄)という知り合いが居た。
>>568
まあ実際につまらないと感じたんならしょうがないだろう。
あなたの感性に合わなかっただけの話だと思う。
別に無理して周囲の評価とのギャップを埋める必要もないでしょ。
- 572 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 07:18:56 ID:xrUYglYJ
- イニシエーション・ラブで(メール欄)に関して大きな誤解をしたり、「アレ?」と思った人も
多いみたいなので、ネタバレ掲示板の方に書いてあったネタを貼っておく。
ネタバレではないし、後学にはなると思うがw一応読み終えた後で開いた方が良いと思う。
http://homepage3.nifty.com/900/ninsin/faq/Q5.html
- 573 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 12:36:48 ID:Lw2YvLsY
- イニシはともかく、リピートはふつうに面白いよ
- 574 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 13:23:36 ID:GZ/ndmvV
- リピートの方がつまんねえよ。
あんなんなら、井上夢人に書かせたほうが全然面白くなってた。
- 575 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 15:18:20 ID:xrUYglYJ
- >>574
井上夢人ねえ・・・。
リピートがつまらないとは思わんが、ある意味「他人のネタ」で書かせりゃ
うまい作家じゃあるので、さらに面白くなっていた可能性は確かにある。
- 576 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 15:49:36 ID:fWWVEzYE
- リピートはそれなりだと思うがイニシエーション・ラブに比べて
ずいぶん楽して書いてんなと思った。
- 577 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 16:53:14 ID:NcJKCUqh
- 「ぬるい」のはある程度編集者の要望もあるんじゃないかなぁ?
まぁ、手を抜くとこと抜かないとこの適度なバランスみたいなものは
プロの物書きのひとつのスキルだろうし、そこらへんはまだまだ習得中
ってところなんだろうね。
比べるのもなんだが、「All You Need Is Kill」は見た目はシンプルだけど
けっこう凝ってるねえ
- 578 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 22:38:05 ID:XgsB98Bk
- リピートは西沢が書いたほうがうまくいってたとは思うな
- 579 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 23:13:55 ID:8LwAZ5fx
- リピートって10、20年前くらいの話だよね?
なんか意味あるの?
- 580 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 00:08:17 ID:puJapMJu
- >>578
西澤もいいんだけどね。まあちょっと細部が雑になるところがね。
>>579
登場人物に携帯を持たすといろいろ不都合な面がでてくるとか。
あと、タローシリーズということで、天童の年齢設定に不整合が
でないようにっていうのもあるか。
- 581 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 00:40:06 ID:e21zwdZ1
- リピートは早い段階でネタ見抜けちゃったからなぁ。
あまり好きじゃないwww
- 582 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 00:59:10 ID:pU0MCywO
- リピートはR8の人にR9の人があったら記憶の部分が
どうなるかとかいろいろ説明不足な気がする。
西沢ならそこらへんもう少し説明してるなと思う。
- 583 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 00:50:10 ID:t3Y75W/8
- 説明不足ってことはないだろ。視点はあくまで主人公なんだから。
それに、もし誰々が書いてたらなんて言っても意味無いと思うんだよね。
書かれてもいないものと較べて出来をどうこう言うのはナンセンスだと思われ。
- 584 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 01:38:32 ID:8OXZEcqv
- 「リピート」は、西澤の「七回死んだ男」と比べてしまうと後追いだけに辛い。
- 585 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 12:42:17 ID:361v7t1J
- 比較するならグリムウッドではないのか・・・
- 586 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 12:55:55 ID:ST/H+Qmo
- >>585
ありゃファンタジーだからな・・・
- 587 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 16:49:08 ID:3fZPYHvI
- そういえば以前、乾くるみの中の人が「猫の尻尾も借りてきて」を
読みたいと言ってた気がするけど、やはり「リピート」書く前に
目を通しておいたのだろうか?
- 588 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 18:44:07 ID:wkISCEi3
- いま出てる「クロワッサン」(女性誌?)に乾くるみの素顔が出てる。
男だと聞いたことはあったが、ちょっとびっくり、こんな顔だったのね。
かなりのさわやか度だ。
(内容は「リピート」のインタビュー)
- 589 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 17:04:07 ID:t1IIo9d9
- >>588
そうか?見てきたけどヲタっぽいオサーンじゃん。
- 590 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 20:40:46 ID:/gW7se1M
- >>573
普通に厨視ね
- 591 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 20:57:29 ID:z7SZMy31
- クロワッサン見た
どこが爽やかだよ
- 592 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 07:56:28 ID:Eohnj+9z
- >>590=>>236
- 593 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 00:05:19 ID:TAqNnofo
- 俺も黒和さん見た
まずいだろアレは
一世代前の典型的なヲタ顔つーか
まんま2ちゃんのAAにありそうな
- 594 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 04:31:43 ID:2Ui/bO9E
- >>590
この「普通に」に違和感をおぼえるかどうかである程度世代がわかる。
この「普通に」は間投詞みたいなもので、字面通りの意味はない。
一種のカルチャーギャップですな。
普通に厨とはよく言ったもので
こういう「普通に」を使うのは主にリア厨〜リア工世代だな。
- 595 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 12:54:14 ID:y8QXi4hN
- 何から何まで正しい言葉遣いなわけでもないくせに
使われ始めた言葉にいちいち反応してくるほうが鬱陶しい
- 596 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 13:12:56 ID:d6JRg9tI
- 普通にスレ違い
- 597 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 16:53:01 ID:CKokKty1
- クロワッサン見たよ。あれはさわやかとは対極の顔じゃ・・・。
- 598 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/02 23:01:41 ID:QWNyh8iz
- まてまて、>>588は
>かなりのさわやか度だ。
といってるだけで、さわやか度が高いのか低いのか触れてない。
そう、これは
かなりのさわやか度(の低さ)だ。
と言う意味だったんだよ。ナナンダッt(ry
- 599 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 06:13:17 ID:5xIskhxs
- 今更だがイラブ読み終わった
一瞬メル欄アンフェアじゃんと思ったけど、読み返してみるとそうでもないんだな
つくづく良く出来た作品だと思う
- 600 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 07:26:53 ID:6NdB6oN6
- >>599
(メル欄)とかの指摘もあったけどな
- 601 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 16:02:57 ID:5xIskhxs
- >>600
あ、俺は「599メル欄」は全てメル欄1だと思ったんよ
それだとメル欄2だし
まあ、本文で描写してないところとかまで書くのはアンフェアかもしれんけど
それにしてもネタバレなしだと本当に語りにくいね
みんなが騒いでた理由が分かる
- 602 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 22:09:41 ID:d0Pcc5eN
- で、新作は出ないの?
- 603 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 01:46:39 ID:ozk1Hy6V
- だって出たばっかりやで
- 604 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 02:19:55 ID:Qqj+jSDl
- ここがイニシ解説の決定版かな?
ttp://gonza.seesaa.net/article/2124042.html
- 605 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 08:52:38 ID:TW51sg8g
- そうかやっぱり主人公の思考がエロゲーに出てくるようなヲタ主人公だと思ったら
やっぱり作者自身がキモヲタだったか
- 606 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 13:36:00 ID:VJifDOt8
- >>604
なんか今更な解説ばっかだな
- 607 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 16:19:52 ID:LxO3c8ij
- >>605
お前そこにこだわり過ぎ。
- 608 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 18:38:20 ID:DL3M/eTD
- とりあえずさっきマリオネット読み始めました
- 609 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 00:27:40 ID:dWyRLWjJ
- マリオネット症候群は面白かった。
なんつーか偽装ライトノベル。
- 610 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 07:21:00 ID:GOgvtx0/
- 俺も昨晩マリオネット読み終わった
個人的にイニラブやリピートよりツボだったわ
本屋で買うのえらいはずかしかったがな
- 611 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 13:15:44 ID:zhIxvr8z
- >>601
そのつもりなら262ページにあとほんの少し書き加えれば完璧なのだから、
やはりあのあらすじは編集部が深く考えずに適当書いたと見るべきじゃない
かな。
- 612 :名無しのオプ:05/03/13 07:07:20 ID:BcJmIwHa
- 今日の日経に北森鴻が載っていた。
乾(直接名前は出してないが)が「やっと年収が7桁に乗った」と喜んでいた
というコメントをしていた。
それはさておき、どう考えても「イニシ」+「リピート」の印税は8桁を超える
年はまたぐが)と思うが、トータルの売上げ部数はどのくらいになったんだろうか。
- 613 :名無しのオプ:05/03/13 13:47:02 ID:+P0r/UOK
- >どう考えても「イニシ」+「リピート」の印税は8桁を超える
1000万円超? 合計で六万部以上出てる計算になるぞ。かなり話題になったとはいえ
そこまで売れているかどうかは疑問。
- 614 :名無しのオプ:05/03/13 16:32:14 ID:Z341p9DN
- でも「やっと」7桁ってな程度なの?
- 615 :名無しのオプ:05/03/13 16:39:47 ID:fRqB6rUv
- 作家でまともに食っていけるのは一握り。
東野圭吾は『秘密』がヒットするまでは、楽じゃなかった。
乾くるみクラスの作家に至っては推して知るべし。
- 616 :名無しのオプ:05/03/13 21:42:22 ID:5WiSxtrO
- このミスか本ミスの中の「今年の予定」みたいなコーナーで、
本人が「「イニシ」と「リピート」の二冊出せたから、
デビュー以来はじめて年収が「7桁」になった」
と書いてたよ。
まあふつう印税10パーセントだから、
仮に定価1500円の本で初版7000部だとすると
作者がもらえるのは(150円×7000=)105万円。
6000部なら90万。
当然ノベルスだと(定価が安いから)もっと低いし、
所得税も払わないといけないから、
年に二冊出さないと、年収は7桁に乗らない計算になるよ。
- 617 :名無しのオプ:05/03/13 22:00:36 ID:efQdwjiQ
- 今更ながらイニシについて、>>468のメ欄という可能性はありませんか?
海の家で、マユが鈴木夕樹に煙草もらって吸うシーンがありますよね。
時期からして、彼女はすでに(目欄A)と考えてるはず。
最初から(目欄B)するつもりだったとしても、(目欄C)と思うんですが。
- 618 :名無しのオプ:05/03/13 23:40:11 ID:7gfArKSY
- 質問させてください。
現在真剣にこの方の著作の購入を考えている者でございます。
やはりわたくしのような主体性のない人間は他人様の評価と
言うのが気になりまして、こちらのスレッドなどを拝見させて
頂きました。どうやら「マリオネット症候群」という作品の
評価が高いようなのでそちらを購入してみようと考えているのですが
メフィスト賞受賞作ということで「Jの神話」という作品も
読ませて頂こうと思っております。その「J」についてなのですが
(メル欄)?
- 619 :名無しのオプ:05/03/13 23:53:30 ID:sxLsmxnp
- >>618
(´・ω・`)しらんがな
- 620 :名無しのオプ:05/03/14 02:28:53 ID:fhP2FC7u
- >>618
クソッ、ちょっと笑っちゃった…
- 621 :名無しのオプ:05/03/14 07:48:40 ID:FDjrqP4f
- >>618
どうでもいいが、「マリオネット症候群」絶版じゃ・・・
- 622 :名無しのオプ:05/03/14 14:45:27 ID:skzPhQ2r
- >>618
描写は確かにあるし、エロい
が目的がそれなら、マドンナ文庫読め
- 623 :名無しのオプ:05/03/14 16:23:54 ID:rohdetiD
- >>617
それだけだと、ちょっと根拠が薄弱な気がします。
つか、さまざまな状況から判断しますと
「ありえない」といえるのではないでしょうか。
- 624 :617:05/03/15 22:16:11 ID:Mx1FzYof
- >>623
確かに、根拠が薄いですね。一緒に(メ欄A)に行ったみたいだし。
真相は(メ欄B)だった! なんてことはないでしょうね。
- 625 :名無しのオプ:05/03/16 09:28:02 ID:Zc/R/i/p
- >>618
質問の部分以外の文の丁寧さと質問の内容のギャップにわらた。
- 626 :名無しのオプ:05/03/17 15:08:57 ID:+fYi/FaQ
- あーやっとイニシの意味がわかった…
図書館で借りたので帯もついていなく恋愛小説のつもりで読んでいたので、
マユからたっくんと呼ばれ続けていた結果メル欄だと思い込んでしまった男の話だと思ってた
今思うとありえないけど、マユの事が好きすぎたゆえかと…伏線も読み飛ばしてた
読後、背表紙にミステリーリーグって書いてあったので「?」と思ってここに来たら…orz
- 627 :名無しのオプ:05/03/18 17:51:11 ID:2fWB+ibK
- イニシでファンになって他のも読んでいます。
この前はシンクローを読み終えました。
ストレートな本格のような、そうでないような微妙なところがいいです。
- 628 :名無しのオプ:05/03/19 16:17:03 ID:5rbCwNB+
- オレも真紅郎のマジメ馬鹿な推理すきだなー
- 629 :名無しのオプ:05/03/19 18:58:35 ID:k0oZusAo
- リピート読了
途中まではぐいぐい引き込まれてあっという間だった
それにしても主人公は痛い奴だなあ という印象が強すぎ
- 630 :名無しのオプ:05/03/20 07:45:02 ID:QfMozC7H
- イニラブのカバー折り返しはちゃんと意図して書かれていると思うけどね。
よく読むと目欄1の主語は目欄2なわけで。
- 631 :630:05/03/20 07:46:47 ID:QfMozC7H
- 目欄失敗した。書き直し
- 632 :名無しのオプ:05/03/20 11:23:52 ID:i75V6qM0
- >>630-631
スマソ、ちょっと確認させてくれ。
初版では(631のメ欄1)なのか?第4刷では(メ欄1)なのだが。
厳密に言うと初版はややアンフェアかもしれないので、直したという
ことなのだろうか?
仮に(メ欄2)ならばアンフェアともいえないが、ちょっとズルいかなと。
- 633 :名無しのオプ:05/03/20 12:52:02 ID:QfMozC7H
- >>632
ごめん書き間違いです。目欄1です。
- 634 :名無しのオプ:05/03/20 22:55:41 ID:YMuBHiBl
- イニシおもしろかったから、リピート読んでみた。
おもしろい。ミステリとしての構造は、圧倒的にリピートのほうが上だと思う。
イニシについては、あれをあえてやった「勇気」に敬意を表するべきだ。よい意味でも悪い意味でも。
- 635 :名無しのオプ:2005/03/22(火) 13:36:50 ID:mou3+4+G
- 誰か前スレのURLわかりませんか?
- 636 :名無しのオプ:2005/03/22(火) 17:24:38 ID:zADoZixZ
- >>635
前スレなんてあったっけ?
- 637 :名無しのオプ:2005/03/22(火) 18:36:39 ID:mou3+4+G
- >>636
341の書き込みにそれらしきものが。
- 638 :名無しのオプ:2005/03/26(土) 23:39:17 ID:Lo5XXjEo
- 原書房、ミステリー・リーグのサイトに
編集者の日記らしきものが掲載された
ttp://www.harashobo.co.jp/mystery/akumu.htm
ちょっと同情した
- 639 :名無しのオプ:2005/03/26(土) 23:43:19 ID:P2eaaUaL
- >>638
聞いても教えないものなんだ〜
- 640 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 10:37:19 ID:WnxusMQk
- つか話題がないな。
今一番新作が期待される作家の一人になってるとは思うけどな。
- 641 :名無しのオプ:2005/03/31(木) 15:32:29 ID:FTpzefp5
- く〜るくる、く〜るくる、くる…
- 642 :名無しのオプ:2005/04/04(月) 22:07:16 ID:WKOQAC6m
- 新作出さないと話題に乏しい。今年は作品の予定はあるのか?
- 643 :名無しのオプ:2005/04/07(木) 12:06:19 ID:GZk81y1K
- 塔の談笑買ってきて、何気なく解説眺めたらネタバレっぽい不吉な文章が目に入ったorz
ここから先は本書のネタバレです的な警告を書いといてほしかった。
まあ、半ば自業自得なのだが初読だが再読気分
- 644 :名無しのオプ:2005/04/08(金) 18:15:27 ID:t5mLxBgK
- 読後、解説よく見たら警告あった…
- 645 :名無しのオプ:2005/04/11(月) 23:06:09 ID:gyE4wyA5
- 誰かマユ視点のC面を書いてみない?
- 646 :名無しのオプ:2005/04/13(水) 16:13:42 ID:24pFTciX
- それ文庫落ちしたときに、乾自ら書いてくれないかな……。
189 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★