■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【乙一の】GOTHについてひたすら話すスレ【名作】
- 1 :名無しのオプ:04/02/18 20:10
- 乙一の「GOTH」について、
何でもいいからひたすら書き込んでいただきたい。
- 2 :名無しのオプ:04/02/18 20:15
- よし、わかった!まだ読んでないけど、読んだら書くから待っててくれ!
- 3 :名無しのオプ:04/02/18 20:19
- 前々から言おう、言おうと思って今まで我慢してきたけど
GOTHってなんて読むの?ゴッチ?
- 4 :名無しのオプ:04/02/18 20:32
- >>3
英和辞典引いてみ
- 5 :名無しのオプ:04/02/18 20:33
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 6 :名無しのオプ:04/02/18 20:33
- >>3
小学生ですか?ゴスって読むんだよ。
- 7 :名無しのオプ:04/02/18 20:35
- 漫画版は読んだ
内容と絵柄は合ってたと思う
- 8 :名無しのオプ:04/02/18 20:37
- >>3
ゴチだよ。よく覚えとけ。テストに出るぞ。
- 9 :名無しのオプ:04/02/18 20:40
- 信者のふりして板を荒らすアンチ死ね
- 10 :名無しのオプ:04/02/18 21:42
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 11 :名無しのオプ:04/02/19 18:06
- >>10
いや、あくまでGOTHのことだけなんだし、重複とは少し違うような
- 12 :名無しのオプ:04/02/19 18:33
- GOTH一は本物か否か?
- 13 :名無しのオプ:04/02/20 00:01
- 新規スレッドを立てる前には、既存スレがないか、必ず検索してください。
・一作家につき1スレッドが基本です
(作品ごとにスレッドを立てないでください)
・スレッドのタイトルに作家名を明記し、検索しやすく
・ネタバレは本文で警告の上mail欄
・重複スレは誘導後無視
ネタばれ書込したら書込をした本人が削除依頼を出してください。
確信犯的なものには気づいた人が即刻出してください。
ネタバレを予告するような人は荒らしです、相手をせずに以下参照。
mystery:ミステリー[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030181763/l50
mystery:ミステリー[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027424253/l50
***荒らし対策 7則**************
・駄スレは「放置の美学」&「削除依頼」
・板違い(ネタヲチ)は「優しく指摘」&「削除依頼」
・板違い(確信犯)は「放置の美学」&「削除依頼」
・厨房は「激しく放置」
・煽りも「放置の美学」
・「駄スレたてんなゴラァ」等は書きたくても放置
・削除依頼は黙って出す、わざわざスレに書き込まない。
************************
- 14 :名無しのオプ:04/02/20 00:56
- 「犬」だけはおもしろかった。
ただそれだけ。
- 15 :名無しのオプ:04/02/20 01:07
- >>14
犬の何が面白いのかがさっぱり判りません。
俺は、乙の人間情緒が好きだから判らないのでしょうか?
- 16 :名無しのオプ:04/02/20 01:15
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 17 :名無しのオプ:04/02/20 01:21
- 正直、漫画版のほうがよかったと思う。
漫画版の最終話の構成は、小説版の2話分を合わせていたがイイ感じ。
特にヒロインの秘密の出し方が。
- 18 :名無しのオプ:04/02/20 02:36
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 19 :名無しのオプ:04/02/20 02:37
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 20 :名無しのオプ:04/02/20 05:09
- 本人サイン色紙
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040220022349.jpg
詳細求む
5万は絶対嘘
- 21 :名無しのオプ:04/02/20 08:23
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 22 :名無しのオプ:04/02/21 00:37
- 《土》は普通に面白かった。というか切ない。
- 23 :名無しのオプ:04/02/21 00:41
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 24 :名無しのオブ:04/02/21 16:37
- あ、俺も「土」好き。怖くて切ない
- 25 :名無しのオプ:04/02/21 17:14
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 26 :名無しのオプ:04/02/21 17:31
- 声が一番かね?
- 27 :名無しのオプ:04/02/21 17:33
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 28 :名無しのオプ:04/02/22 01:08
- ZOOは糞。GOTHは確かに傑作。
- 29 :名無しのオプ:04/02/22 03:10
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 30 :名無しのオプ:04/02/22 13:43
- 重複とは違うって言ってるだろ
いいかげんいらんお節介はやめろよ
- 31 :名無しのオプ:04/02/22 14:03
- >>24
同士よ!
- 32 :名無しのオブ:04/02/22 14:10
- >>31
おぉ!同士!?漫画は読まれましたか??
- 33 :名無しのオプ:04/02/22 14:16
- 重複だっての自演ヤローが。
さっさとクタバレや低学歴。
- 34 :名無しのオプ:04/02/22 14:24
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 35 :名無しのオプ:04/02/22 14:28
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 36 :たかし:04/02/22 16:31
- 乙一スレはいくつあっても重複じゃないよ。
乙一の素晴らしさはそういう下らないことを教えてくれる。
- 37 :たかし:04/02/22 16:37
- GOTHでは人間圧縮機が一番の秀作だったね。
人間圧縮機の心理描写とマチザルの心持の無さに乙一の上手さが発揮されていたよ。
- 38 :名無しのオプ:04/02/22 16:53
- こういう馬鹿がいるから乙一読者全般が低く見られるんだよな。
まあどうせこいつはそれが狙いのアンチなんだろうが。
- 39 :名無しのオプ:04/02/22 16:57
- 読みましたぞ!「僕」が佐伯と公園で出会うシーンが良かったです!
- 40 :39:04/02/22 16:58
- 入れるの忘れた>>32
- 41 :名無しのオプ:04/02/22 17:54
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 42 :名無しのオブ:04/02/22 18:26
- >>39-40
あー!!マジであのシーン良いっすよね!!
漫画で読んだときエラく感激しました。
「あぁ〜!!これだよコレ!!」みたいな。
- 43 :名無しのオプ:04/02/22 18:37
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 44 :ちんぼこ太郎:04/02/22 21:40
- 乙一は夕焼け番長に匹敵する。神だね。
- 45 :名無しのオプ:04/02/22 21:43
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 46 :名無しのオプ:04/02/23 03:06
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 47 :シンラ:04/02/23 10:35
- GOTHに関しては記憶と犬がつまらなかったし。一番読みごたえがあったのは声だし。とりあえず乙一はなんか終わり方が無理やりすぎるところがあるし 子どもの僕でもわかるし
- 48 :名無しのオプ:04/02/23 10:41
- >>47
確かにね。けど所詮は小説、仮想現実なんだからさ。
- 49 :名無しのオプ:04/02/23 12:48
-
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 50 :名無しのオプ:04/02/23 15:10
- >>42
ですよね!僕も見た瞬間は「おおおお!」って思いましたもん。
でも、きみにしか聞こえないの漫画版はちょっと性に合いませんでした…。
次は死にぞこないの青の漫画を読んでみるつもりです。
- 51 :名無しのオプ:04/02/23 18:26
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 52 :名無しのオブ:04/02/23 19:55
- >>50
きみにしか聞こえないは少女漫画っぽすぎそうで引いてしまいました・・・;
死にぞこないの青は読みたいのですがなんか見つけられません;
つか近所の本屋に無いのです!
もしよろしかったら読了後に感想を聞かせて(?)ください!
できるだけ早く入手するよう努力します!!!
是非感想語り合いたいです。
- 53 :名無しのオプ:04/02/23 20:39
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 54 :名無しのオプ:04/02/23 21:30
- 私は暗いところで待ち合わせを読んでないです;
本屋探してるんですけどなかなか……。
- 55 :名無しのオブ:04/02/23 22:53
- 暗いところで待ち合わせは良いですよ。
いまひとつインパクトが足りない気もしますが、とても丁寧に書かれていると思います。
頑張って探してみて下さい!
- 56 :名無しのオブ:04/02/23 22:56
- 重複重複しつこいです。>>53
- 57 :名無しのオプ:04/02/23 23:18
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 58 :名無しのオプ:04/02/24 00:17
- >56
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 59 :名無しのオプ:04/02/24 09:06
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 60 :名無しのオプ:04/02/24 09:07
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 61 :名無しのオプ:04/02/24 20:08
- >>52
了解しました!確かに死にぞこないの青の漫画は、なかなかないですよね。
僕も書店では一度も見たことがありません。けど幸いにも僕の伯父さんが本の卸業者に勤めているので探して買ってきてもらいます。
きみにしか聞こえないは頼むのが恥ずかしかったので書店でバイトしている知人に頼んで買ってきてもらいましたけど…。
絵とかも本当に少女漫画っぽくてかなり引きますよ。結構ショックでした。
明日にでも伯父さんに死にぞこないの青の漫画を頼んでみようと思います。読了後、感想を載せますのでお待ちください。
- 62 :名無しのオプ:04/02/24 20:12
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 63 :名無しのオブ:04/02/24 20:25
- >>61
ありがとうございます!!
こちらも頑張って買います!楽しみです。
- 64 :名無しのオプ:04/02/24 20:29
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 65 :名無しのオプ:04/02/24 23:48
- >>63
昔、使ってた教科書に
「ガリレオの最大の業績は物理量の時間変化に対する洞察を
自然研究に盛り込んだことだ」って書いてあった。
法則そのものよりもその法則の記述方法を考えたのが偉大なんだとさ。
ニュートンの最大の業績は、運動の法則や万有引力の法則よりも
微分積分かもしれないってのと似てるかもしれん。
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 66 :名無しのオプ:04/02/25 10:02
- >>65
ワラタ
- 67 :名無しのオプ:04/02/25 16:12
- >>65
激しくワラタ
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 68 :名無しのオブ:04/02/25 19:45
- わけわかんねぇよココのスレ
- 69 :名無しのオプ:04/02/27 20:15
- つーか、乙一のこと全般語ってて本当に重複になってるよ
- 70 :名無しのオブ:04/02/27 21:28
- ビバ重複。もうここまで語りゃー怖いものなんざないさ!!
- 71 :名無しのオプ:04/02/29 16:22
- あんまり本読まないんだけどすごい面白かった。
なんか切ないなー☆
でもDEEPLOVEのが良かったよ。
だって泣けたもン。
- 72 :名無しのオプ:04/02/29 19:38
- >>71
DEEP LOVEはクソ
- 73 :名無しのオプ:04/02/29 20:30
- 書き下ろしの四つの話がみんなメール欄なのは狙いなのか。
一話目はミステリとしては薄かったが森野夕が危険な目にあって神山君が助けに行くパターンが出来ていてよかった。
リストカット事件は最後にあかされる動機(手首の傷跡込みで手首が欲しかった)が良かった。
三話は犬と少女を逆転させるメール欄に脱帽&爆笑。
四話はネタバレなので詳しくは書かないが、森野は双子の姉と入れ替わっていたんだね。
五話は森野みたいな女が被害者だが、神山のクラスはそのうち学級閉鎖になりそうだ。
六話の犯人もそうだし。絶対呪わ
重複で(略
- 74 :名無しのオプ:04/03/01 01:38
- パトラッシュ
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 75 :名無しのオプ:04/03/06 14:22
- ここはナンデショウ?
- 76 :名無しのオプ:04/03/07 00:41
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 77 :名無しのオプ:04/03/07 00:42
- きゃはははははははははは
- 78 :名無しのオプ:04/03/07 00:43
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 79 :名無しのオプ:04/03/07 00:44
- 氏ね〜氏ね〜
- 80 :名無しのオプ:04/03/20 23:01
- 乙一は本物だが読者
はクズ
- 81 :名無しのオプ:04/03/25 05:41
- 素人がいるスレはここですか!
〜ミス板を楽しむために(初心者編)〜
0.「アクロイド殺し」「占星術殺人事件」「斜め屋敷の犯罪」「十角館の殺人」「殺戮に至る病」「ハサミ男」は何よりも先に読まなければいけない。
1.古典は有名作家(クイーンやヴァンなど)をそれぞれ2、3冊読むと知ったかぶりが成立するのでマル。
2.綾辻の「遅筆・禿・ヒモ」の状態を知っておく。
3.法月綸太郎の苦悩(内容はともかく、「悩んでいる」という事実)を知っておく。
4.島田荘司からの作家相関図を頭に叩き込む(表・裏の2バージョン)。
5.メフィスト賞は全部読む必要はないが(「すべてがFになる」「コズミック」「ハサミ男」「六枚のとんかつ」は必読)、受賞作・作者と2ちゃん内キャラくらいは知っておく
6.京極の「姑獲鳥〜」は読む必要はないが、どういうものだか知っておく。
7.森博嗣「すべF」を受け付けなかった場合
→いける限り読み進める。どこまで耐えれたかがアンチの指標(あるいは不幸自慢のようなもの)
となるため、体験しておくこと。本当は読破が望ましい(最強アンチ。ただし意味はない)
また、受け付けた場合、受け付けなかった場合のどちらでも、森博嗣スレのリンク先などをまわって
各作品に盛り込まれた裏トリックを知り、えらそうぶることが重要である。
言うまでもなく「〜なり」「四季」「君が決めるんだ」等のフレーズは必須。
8.これからのミス板を楽しむためには乙一も押さえておくと良い。
9.若桜木虔一派について勉強する。
10.国内外の探偵は、たとえ読んだことがなくても作者と結び付けれることと、キャラを(大まかにでも)把握しておくこと。
11.四大奇書は、その存在を知っておく必要はあるが、(ネタバレ危険度から)特に急いで読む必要はない。時間があれば、ゆっくりと。
12.わからない用語はこちらへ(初心者のためのミステリ用語辞典 )http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1013605996/l50
- 82 :名無しのオプ:04/03/25 11:54
- それなりに面白く読んだけど
強引なドンデン返しはいらなかった。
性格のいびつなミステリファンを喜ばせるのも大変なんだな〜
- 83 :名無しのオプ:04/03/25 23:21
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 84 :名無しのオプ:04/03/26 21:51
- 乙一は本物だが読者
はグズ
- 85 :名無しのオプ:04/03/27 18:45
- エロい乙一なんて嫌です
- 86 :名無しのオプ:04/03/31 00:07
- これからのミステリにはエロも必要だ
- 87 :名無しのオプ:04/04/04 10:26
- GOTHの声の肝心のラストの意味が良く分かりません。
姉を殺した犯人は一体誰だったの?
同じ高校に通う「僕」以外の人??
あと「僕」=樹でいいんですか??
バカですんません。
- 88 :名無しのオプ:04/04/04 10:43
- うん。
- 89 :名無しのオプ:04/04/04 10:58
- >>88
そっか、ありがとう。
- 90 :名無しのオプ:04/04/04 21:59
- >>87
僕は中学の時バスケの幽霊部員の奴
神山とか言ったかな?
- 91 :名無しのオプ:04/04/05 09:05
- GOTHがおもしろかったので、ミステリーを読んでみたくなりました。
GOTHと同じような雰囲気のものでお勧めってどんなのがありますか?
- 92 :名無しのオプ:04/04/05 22:04
- >>91
綾辻 行人の「殺人鬼」とかでいいんでないかい
- 93 :91:04/04/06 23:41
- >>92
レスどうもです。
参考にさせていただきます。
- 94 :名無しのオプ:04/04/09 00:05
- いいのかなぁ、参向にしちゃってw
- 95 :名無しのオプ:04/04/25 17:41
- 犬
ttp://x51.org/x/04/04/1231.php
- 96 :名無しのオプ:04/04/27 00:36
- 在日の話で直木賞とはね(´,_ゝ`)プッ
- 97 :名無しのオプ:04/04/27 23:51
- >>92
お前サイテーだなw
- 98 :名無しのオプ:04/04/28 05:52
- GOTHってさぁ、青春怪奇ものだと思っていると、
あからさまなトリックが出てくる。
そこで「そういえばこれミステリだったな」と思い知る。
つまりジャンルでミスリードされているのではないか、と思った。
これって自明?
- 99 :名無しのオプ:04/05/02 00:28
- >>98
いや、乙一の作品、って時点で、すでにネタバレ。
- 100 :名無しのオプ:04/05/05 13:29
- 乙一の存在がネタばれ
- 101 :名無しのオプ:04/05/10 02:03
- すいません、GOTH単行本のP266で、
森野と一緒に歩いてるの誰?
ネタバレになるので、質問もしにくいんですが、
森野のキャラ考えると、おかしくないですか?
図書館で知り合って、仲良くなったってこと?
- 102 :101:04/05/10 02:12
- 誰かというのは、わかります。
なぜ、このようなシーンがありえるのかが、わからない。
(まあ、●●トリックのためでしょうが)
- 103 :名無しのオプ:04/05/10 13:53
- 写真くれるって言ったんだもん
- 104 :名無しのオプ:04/05/14 18:43 ID:66+LGSSR
- 森野にできた二人目の友人だったわけだ。
趣味が合うと森野も思ったんだろう。
- 105 :名無しのオプ:04/05/23 02:04 ID:YpT5r0db
- 名前伏せてたのはそういうことだったのね
- 106 :名無しのオプ:04/05/27 00:42 ID:+nNTg+md
- 死にぞこないの青は読みたいのですがなんか見つけられません;
つか近所の本屋に無いのです!
重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 107 :名無しのオプ:04/05/27 01:05 ID:QqoU1r/j
- >>106
根気よく幻冬舎文庫のあたりを探すと見つかる鴨。
それかアマゾンで買っちゃうのも一つの手かと思う。
- 108 :名無しのオプ:04/05/27 09:57 ID:E5sfkW2k
- 図書館で借りた
- 109 :名無しのオプ:04/05/31 17:20 ID:AsjA/Fuv
- つまらなかった。強引などんでん返しをすればミステリーになるとでも思ってるんだろうか。
- 110 :名無しのオプ:04/06/10 04:40 ID:xQH4NHgt
- >>109はGOTHの叙述トリックがお気に召さなかったのか。
- 111 :名無しのオプ:04/06/10 16:31 ID:3qgcDEh3
- これからは冲方の時代だろ?
冲方
http://www.kh.rim.or.jp/~tow/10mhit-chagess.htm
- 112 :名無しのオプ:04/06/10 17:00 ID:q7wMpiad
- 冲方スレにいきなよ
- 113 :名無しのオプ:04/06/10 21:11 ID:GUS94VE/
- 乙一の新作キボンヌ
- 114 :名無しのオプ:04/06/11 12:45 ID:s1R/smfo
- 重複です
乙一は本物か否か!?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075387442/l50
- 115 :名無しのオプ:04/06/16 01:04 ID:eWExz6sg
- ごす、半分までみたけどミステリってよりはホラー色が強いのねw
けっこうグロい表現あるんだねえ。
- 116 :名無しのオプ:04/06/19 20:46 ID:dPbWz7iY
- グロとホラーは全くの別物なわけだが。
- 117 :名無しのオプ:04/06/29 02:16 ID:yvzCP29I
- 表紙のナイフってどこのだ?ガーバー?ほすぃ…
- 118 :名無しのオプ:04/07/02 09:15 ID:MgBZvuIC
- なにげに表紙カバーとって裏見たらびびった・・・
- 119 :名無しのオプ:04/07/02 16:02 ID:U81VGmMd
- >>118
って、おせぇよ
今かヨ
- 120 :名無しのオプ:04/07/08 20:40 ID:H3ste0Og
- 三村かヨ
- 121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:06 ID:RHJvg5u2
- マンガ版スレってどっかにない? NHKみたいな。
- 122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:38 ID:od9vrCsa
- >>121
漫画板に大岩ケンヂのスレがある。
NHKの話題ばっかだが。
- 123 :名無しのオプ:04/07/27 02:58 ID:XEsH8IzW
- てかいい加減ネタ切れw
- 124 :名無しのオプ:04/08/22 01:33 ID:2ROpAezT
- >>121
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093105656/
ほいさ
- 125 :名無しのオプ:04/09/06 16:34 ID:sb4IgYW0
- こんなのもミステリーで賞取れるのか・・・
- 126 :名無しのオプ:04/09/13 22:51:15 ID:NZIPlIaD
- 「GOTH リストカット事件」
んー…。好きな人と作者さんには悪いけどちょっと駄目だった。
乙一の本、半分くらい読んでどれも外れ無しだったから余計に。
快楽殺人系の話は基本的に嫌だし、主人公の性格がよく分からないけど苦手なタイプ。
- 127 :名無しのオプ:04/09/14 15:30:20 ID:AAz9k3Bu
- 乙三
- 128 :名無しのオプ:04/09/15 16:26:57 ID:mvRtt2X2
- 快楽殺人犯物は心理描写が命だが、この人は淡白な分だからなあ・・・
- 129 :名無しのオプ:04/09/20 02:44:28 ID:V5BZH7Xo
- 無理にどんでん返し狙ったせいで
ラスト主人公の性格変わってんじゃんってガックリ
- 130 :名無しのオプ:04/09/20 10:04:37 ID:ZOAgNsvB
- もうおっさんだからきついですねたいしゅうとかぶんしょうとかせつなさとかちんこ
- 131 :名無しのオプ:04/09/21 21:23:16 ID:ryuna38a
- ぬるぽ
- 132 :名無しのオプ:04/09/22 01:20:26 ID:INtfiJRz
- >>131
へ
/./ / GOTHッ!!
/ / |/\
|| .// / \ ∧_∧
| |l .|l、、l||i, , .ソ )・∀・)
,。-∩ l| ヾ 、、,, ソ,l ` ヽ
< | |、 =ニ = = ニ=( ⌒)ヽ)
ー 、 ⌒つ,, '' ` 、ミ し'ノ
〜\ / ''l||lヾ し
し \\\\
___ \\
- 133 :名無しのオプ:04/09/22 19:46:28 ID:OWx88Ifo
- 乙一って男だよね??
- 134 :名無しのオプ:04/09/22 19:49:22 ID:S/sIHIOI
- >>133
乙女からくノを抜いてんだから男だろう(意味不明)
- 135 :名無しのオプ:04/09/22 20:49:55 ID:OtEaoYtZ
- だが、女ではないという証拠もまた・・・
- 136 :名無しのオプ:04/09/23 02:13:16 ID:SSelvI+f
- >>129
それは違うよ。最初の話からずっと、主人公は、相手に合わせて会話したり
笑ったりできると書いてある。
読者は、主観と客観の距離を見せられる訳。あざやかと思います
- 137 :名無しのオプ:04/09/25 13:40:20 ID:ajzCQy3K
- >>136
同意。
最後の方まで樹が犯人みたいに見せられるってのを狙ったと思う。
- 138 :名無しのオプ:04/09/26 23:43:41 ID:XQJ+e6a7
- 神の言葉とsevenrooms はすごい好きなんですけど。
ZOOはあたりだったけど個人的に失はれた世界ははずれだった。
- 139 :名無しのオプ:04/09/28 15:17:44 ID:VMHFOO6/
- >>138
強烈なプレッシャーをお求めか?
なら、GOTHはきにいったろ?
>>136
同じく同意。
あれだけ口をすっぱくして、「他人から見るとまともに見える」と説明があったのに、
まったく主人公を連想しなかったのは、まさしく主観と客観の距離だな。
やれたと思った。
- 140 :名無しのオプ:04/09/30 01:18:38 ID:3uzFrVfj
- 主観と客観の距離
ってどういうこと?
- 141 :139じゃないが:04/09/30 02:58:19 ID:3/cL0zrP
- >>140
「リストカット事件」〜「土」では「僕」は基本的に一人称で描かれる。
これらの章で読者の中で作られる「僕」のイメージは、「異常者」。
一方、「声」で第三者の視点からみた「僕」は、「明るい笑顔の持ち主」として描かれる。
主観と客観の距離というのは、この二つのイメージのギャップのこと。
- 142 :名無しのオプ:04/09/30 20:25:09 ID:y7PVG9Tu
- 猟奇にしちゃ色気がないよな
- 143 :名無しのオプ:04/10/01 00:06:24 ID:lNuPklIw
- 猟奇うんぬんに関わらず、乙一の小説は色気がないな。
しいて挙げると「暗いところで〜」と「手を握る〜」くらいかな。
乙一はリアルで恋愛をしたことがないのでは?
- 144 :名無しのオプ:04/10/01 01:13:41 ID:bWImo9kr
- というか、人を好きになったりしたことはあっても
付き合ったり、セクースしたりした事無いんだろうなと
- 145 :名無しのオプ:04/10/02 15:30:59 ID:rQnpHpJb
- つまり乙一は処女…っとφ(・∀・)
- 146 :名無しのオプ:04/10/05 23:55:56 ID:0WM8hgHM
- >>142
色気を抜いても猟奇的じゃないよな。
オカルト板の猟奇殺人犯スレで紹介されてたから
読んだけど、ビミョー
- 147 :名無しのオプ:04/10/06 17:30:55 ID:pNqssi7I
- ゴスは好きだがミステリともホラーとも思わない。
巻末の安楽死云々が厨臭くて嫌。
知人に森野に似てる(彼女の印象だろう)と言われたことがある。
男 で す が 何 か ?
- 148 :名無しのオプ:04/10/07 00:48:18 ID:2HO5ZwnK
- リアル姉の影響が強いんでは?>色気
初期はちょいブサでもぜんぜんOKっつか、フィジカルな関心が薄いっぽ。
スニーカーの絵に会わせて美人っぽく描こうとしてから、滑ってる気がする。
- 149 :名無しのオプ:04/10/09 18:37:08 ID:Fj4duG0x
- >>144
乙一自身は、付き合ったり、セクースしたりした事はあっても
人を好きになったりしたこと無いんだろうな、と思われたいんだろうな。
なんとなく、そんな印象を受ける。
- 150 :名無しのオプ:04/10/09 22:55:20 ID:NuHjGnlv
- でも、乙一は合法ドラッグやってたんでしょ。
別に悪いとは思わないけどあの対談を読んだとき、うわーって思った。
読者のイメージと実際はかなり違う気がする。
それと蹴りたい背中と暗いところで待ち合わせってちょっと似てません?
- 151 :名無しのオプ:04/10/10 02:24:43 ID:RWjaXsZr
- 乙一合法ドラッグやってたんだ・・・
何だかショック。
クスリやったことある人=人格的にもヤバイ
と思うほど短絡的ではないつもりだけど、
対談どかで語られるとちょっと引く。
- 152 :名無しのオプ:04/10/10 02:25:38 ID:RWjaXsZr
- >151
×対談どか
○対談とか
ごめん…
- 153 :名無しのオプ:04/10/10 09:53:43 ID:Dpk7Tm+c
- 小説かけなくなって田代化したら、それはそれで。
- 154 :名無しのオプ:04/10/18 08:50:23 ID:92Z/AE5N
- あれ、乙一総合スレないの?
昨日、暗黒童話読んだのでスレ違いかもしれないけど少しばかり感想を
なんというか前半は早送りダイジェストという感じ。
例えば、主人公が過去の自分に劣等感をいだくところなんかも
描写というより説明されている印象を持った。
メインのあれもどこかであったようなあれでした。少し残念。
あと、この人は文章が上手いとか凄いという感じではないかも、と思った。
なんだかずいぶん偉そうですが、これはいまいちでした。
- 155 :名無しのオプ:04/10/19 03:06:34 ID:WZ09Pft9
- >>154
ラノベ板に統合ということで決まりました。
ファウストVol.4に作品掲載決定
ttp://www.geocities.jp/mydogskip1021/
- 156 :名無しのオプ:04/10/20 19:24:25 ID:U9EVR0ho
- で最後に教えてくだいよ
ジョジョ4部の小説はいつでるのさ?
- 157 :名無しのオプ:04/10/20 19:45:24 ID:GIAnFYpw
- 森野が自傷行為なんて半端な事をしていたのに萎えた。
- 158 :名無しのオプ:04/10/22 11:06:10 ID:6h8x5QOr
- 最後まで読めば森野がもろい存在だってことわかるじゃんとマジレス
自傷行為を自慰行為と読み間違えて一瞬読み直そうと思ったのは俺だけでいい
- 159 :名無しのオプ:04/10/22 21:12:07 ID:VuqT3Z9H
- 続編書くつもりないのかなあ
あのふたりのその後が読みたい
- 160 :名無しのオプ:04/10/22 22:24:29 ID:4ZYBLoHk
- >>158
それはそれで読んでみたいw
***は自慰行為を目撃してしまったために(ry
>>159
「声」を書いている時点でネタがなくて困っていたと書いてあったけど(あとがきより)
ミステリ的なオチをつけることに拘らなくてもいいのに…と思う
- 161 :名無しのオプ:04/10/23 13:20:17 ID:0bS2MG3W
- あれでミステリのつもりなんだろうな乙一は。
- 162 :名無しのオプ:04/10/25 19:24:48 ID:lXuAA270
- >>161
○○トリックは決まってたと思うが
- 163 :名無しのオプ:04/10/25 21:36:25 ID:CjXFehHy
- 161は自称ミステリ通w
- 164 :名無しのオプ:04/10/26 02:35:34 ID:GddvoqJy
- ミステリ通じゃなくとも、あそこまで陳述トリックだらけだと
「これは本当にミステリーというジャンルに入るんだろうか?」と疑問には思うわな。
まあ、乙一のよさはトリックではなく独特のキャラや設定と軽い文体だし、
本格派のやつよりささっと読めるお手軽な話の方が好きだからいいけど。
厚みのある話なら他の作家に求めればいいわけだし。
- 165 :名無しのオプ:04/10/27 22:59:44 ID:d9XK4XhT
- ちゅーか、ミステリ板にミスヲタが出てくるのは不思議じゃないだろ。
乙一ファンはミスヲタになんかコンプレックスでも持ってるのか?
- 166 :名無しのオプ:04/11/10 22:44:47 ID:uDOTRYY7
- 高校の図書館に乙一作品を置こうと思っているのですがどれが一番オススメですか
- 167 :名無しのオプ:04/11/10 23:01:36 ID:fdtHOPDY
- 高校生が好きそうな話はやっぱり失はれる物語だし、入りやすい作品だからすすめたいけど
いい話が多く収録されているもの→失はれる物語
乙一なりの怪奇趣味&ミステリ要素→GOTH
世にも奇妙な物語系→ZOO
どれでも好きなものをどうぞ
- 168 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 13:50:23 ID:LxAq4Mnu
- うちの学校の図書室にはGOTHがある。いまは石の目もあるけど(あと小生物語もw)
それで知り合いに薦められて、乙一を知ったんだよな。
ま、↑の三つ全部置いとけ
- 169 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 14:36:01 ID:76JWQ46R
- ゴスの真似してリストカットをする生徒が出たから乙一作品は全部取り除かれた
- 170 :ゆか:04/11/13 15:34:41 ID:+o6+pVNb
- 最後の話の意味がわからなかったです。
僕=神山??
誰かわかるように説明してくれると嬉しいです。
- 171 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 18:14:56 ID:dvqt+b09
- なんかシリーズ物で定期的に出して欲しいんだよな、乙一。
GOTH、シリーズにするには、一番手ごろだと思うんだが・・・。
- 172 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 21:03:34 ID:rc9OPvcm
- >>170
しばらく読んでない+手元にないのでウロオボエだが、
僕=神山。それで全て納得できるはず。
- 173 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 22:02:00 ID:kTJcyxWS
- >>172
神山と妹が話してた時、
森野と僕が一緒にあるいてましたよね??
そこからがつながりません。
- 174 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 22:05:56 ID:76JWQ46R
- >>171
ゴスは後半つまらなかったし、続編出しても微妙な物になりそう。
- 175 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 04:16:08 ID:sO78L7Gl
- 乙一は雰囲気を読む作家なので、読了後はけっこう満足しても
時間が経ってから振り返ると「大したことなかったか」と思ってしまう。
特にミスオタにはその傾向がある。(ミステリ的要素で評価を決めるため)
中でも「GOTH」はミステリテイストで売ってたから余計にそうなる。
- 176 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 04:43:28 ID:YwF3z+5i
- ttp://www.stv.ne.jp/tv/susume/pr/index.html
爆笑問題のススメに乙一出演決定
- 177 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 17:18:42 ID:Chh8yHXa
- >>173
森野を殺そうとしたやつも普通に森野と仲がいいんですよ。
- 178 :ゆか:04/11/14 19:17:56 ID:4GqiczZE
- >>177
ホントにばかですいません。
そうしたら僕が二人存在することになりません?
それじゃあ、殺された方の僕は「声」だけに出てきたってことですか??
- 179 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 20:00:22 ID:E3xFnz9Z
- >>175
乙一は犯人探しをする=ミステリと思ってる節がある。
他のミステリで売ってない話は面白いんだけどな…
- 180 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 20:07:53 ID:udLz/zUi
- >>178
YES
- 181 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 20:12:13 ID:lDeYbl/7
- >>179
おれは単純に乙位置に混乱させられるだけでも面白いんだが。
確かに納得いかない節もあるけどさ。
GOTHのリストカット事件とか、ZOOのclosetとか、失はれた物語のマリアの指とか、
あとは古いけど、夏と花火と私の死体とか、ミステリとしても結構いい線いってると思うけど。
- 182 :ゆか:04/11/14 20:13:22 ID:4GqiczZE
- >>180
でも森野は神山君しか話す友達はいなかったはずですよね?
- 183 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:19:43 ID:lDeYbl/7
- って、よく見たら、このスレ、GOTH主題にミステリ板に立てられたスレだったのか。
さすがによくないな。ちょっと。
- 184 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:34:31 ID:cPmXOeS6
- なにがよくないのよ?
- 185 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:37:51 ID:cPmXOeS6
- >>182
プロローグで北沢博子の写真を図書館で人にもらったと主人公と話をしている。
その人というのが犯人を示す伏線だったんじゃないのか?
- 186 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:38:53 ID:cPmXOeS6
- だから話し友達ができたというわけですな。
- 187 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:53:16 ID:udLz/zUi
- >>183
一応ラノベ板に統一とはなりましたが、ここも使い切らないとしょうがないのでよろしいかと
住人も違うだろうし・・・
- 188 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 00:06:31 ID:0ZafFvD4
- ラノベの香具師らと乙一を語れって?
腐る!!
>>179
だな。ミステリのつもりじゃないけどミステリっぽい話が面白い。
GOTHも良いんだけど、本ミスとか取っちゃうと
「確かに面白いが・・・本ミスはねーだろ?!」
という方向に気持ちがいって、結果的にGOTH否定っぽくなってしまう。
すべては(本格)ミステリを愛するが故の複雑な心境。
まあGOTHに本ミスとらせた奴らが全面的に悪いんだが。
- 189 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 12:24:38 ID:CVppeE5a
- >>185
本読んでやっと理解できました。
でも、私としては最後の声はミステリとしてとかは
関係なく、いただけるものではありませんでした。
確かに、理解できなくて腹が立ったのはありましたが
途中で「**君」みたいなのをやられていたのは
読者を最後に驚かせよう、みたいなのがみえて萎えるものでした。
もちろんそれは考慮して書いていたのだと思いますが・・・
- 190 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 12:51:15 ID:CVppeE5a
- それと、追加ですが
「いま、会いにゆきます」のような作品よりも、
私はGOTHのような作品のほうが好きです。
いつもは本も読まない友達が
「感動したから読んだほうがいいよ」って・・・。
おまえに言われる前に読んでるし、と思ったり。
大衆ウケする作品を作らないともうからないのは
どの業界も一緒ですね
- 191 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 19:47:17 ID:WQ+zEqCv
- >>189
綾辻とか絶対嫌いですねw
- 192 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 22:04:05 ID:PprW+Sp0
- >>188
ここが1000超えたら新スレ立てますか?
>>189
折原一も読まないほうが・・・
- 193 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 00:23:28 ID:oPPI8MVd
- 初期の勢いのある話は好きだ。
ゴスは賞取ってると聞いて期待して読んだせいかビミョー
良くも悪くもありきたりな感じだった。
>>192
過疎だし、ラノベか一般書籍板と合流でいいと思う。
- 194 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 02:09:28 ID:eBJWYxoe
- >>190みたいなのがいるから乙一のファンが
痛いと思われるんだろうな。
- 195 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 07:40:06 ID:wqgmALQ3
- >>189
綾辻って??
>>194
特にファンじゃないですよ。
図書館でかりて読むぐらいだし
まだ、二冊しか読んでませんから。
- 196 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 07:47:56 ID:wqgmALQ3
- 続けてごめんなさい。
GOTHもヒントのおかげで理解することができました。
これから他の作品も読んでみたいと思います。
それと私が書き込みが荒らしになるといけないので失礼します。
ではではーー
- 197 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 22:17:10 ID:CPYYgxpf
- >>189
本格ミステリ作家綾辻行人のことです。
この人は読者をだましてやろうというのがすごい出てます。
ただ、読者自体もだまされたいのだがw
- 198 :Executor ◆eX9926.EXE :04/11/20 21:31:40 ID:kMAmLA/S
- 「乙一」って「>>1乙」が語源ってマジ?
- 199 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 22:16:31 ID:iBAj8Ne8
- >>198
君のIDは素晴らしいね。
「The La’s」ってバンド知ってる?
90年代にデビューしたイギリスのロックバンドなんだけど
一枚だけアルバムを発表して解散してしまった。
玄人受けする音楽性で今でも伝説になってる。
名曲「There she goes」はほんとに美しい。
一度聞いてみて!
- 200 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:02:14 ID:HUcGwQIg
- >>198
Z1だろ。
- 201 :名無しのオプ :04/11/21 17:15:28 ID:PUHMAUtC
- ZOOが映画化されたのでこちらにも載せておきます
ttp://www.toei-video.co.jp/zoo/
- 202 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 04:48:47 ID:+44LDRMf
- >>199
こんなところでラーズの名を目にするとは...
- 203 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 23:12:15 ID:I8QLTsHG
- あぎゃ。
- 204 :199:04/11/22 23:19:04 ID:4Y7Nvda3
- >>202
おお!
ラーズ知ってるか!ナカーマ。
いいよな〜、ホント。
「There she goes」もいいけど、俺は「Timeless melody」が一番好き。
- 205 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 12:06:38 ID:LPvD2DJr
- 奈良県少女誘拐殺人の犯人は乙一。ではない。多分。
- 206 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 19:45:48 ID:JuvOfS4E
- 多分って……
- 207 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 20:44:07 ID:LpVZ/My1
- zoo借りたんだけど、なんかイマイチガツンと来ない。
GOTH、失はれる物語、夏と〜の3作読んだけど、それらに比べるとちょっと弱いかなぁ・・・
- 208 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 09:17:45 ID:6PL9zyeC
- >>207
Seven roomsはそれなりにガツン、だったと思うが・・・。
- 209 :207:04/11/28 16:29:14 ID:xKaL3u/l
- >>208
確かに。一応、好きなのは血液と7部屋と飛行機。
森の家とかは意味が解らない。キモイ。それがまたいいんだけど。
- 210 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 20:43:50 ID:0V5Qhj08
- 乙一の話はジャンルが決まっているわけでもないので
期待しながら読むミステリとはなんか違うと思う。
- 211 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 00:55:50 ID:j1Tqsant
- >>209-210
- 212 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 09:04:25 ID:eK7QVNX0
- 七部屋はミステリとして読んだからオチにガックリときた。
ありきたりなゴスよりかは良かったが。
- 213 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 08:06:37 ID:uiPhXo9c
- ミステリ好きとしては、リストカット事件や、ZOOのcloset、失はれる物語のマリアの指あたりはどう見るんだろう?
- 214 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 18:29:49 ID:aKzbV6oA
- 少女漫画のミステリー物と似たにおいを感じた。
嫌いではないが、ミステリ系の賞を取った時はSFと同じようにミステリも不作なんだなと思った。
- 215 :名無しのオプ :04/12/04 19:15:20 ID:jOKAaDgU
- >>213
ZOOは未読だから分からないけど、リストカットはラノベでもこういうのは書けるんだなと感心した
マリアの指は、動機が(利己的というよりは心理学云々のような)普通のミステリでもいけるだけにちょっと惜しかった
・・・ミステリ初心者なので大分甘く見てますが
- 216 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 14:17:38 ID:MUxmpDZU
- 僕みたいな友達いない人は 乙氏はおすすめ作家です
- 217 :イラストに騙された名無しさん:04/12/10 23:51:45 ID:X309U2q0
- ZOO本日読了。
好きなのは、セブンルームズ・陽だまりの詩・ZOO・そ・ふぁー
それなりなのは、血液を探せ!・神の言葉・
落ちる飛行機の中で・クローゼット
どうもなのは、カザリとヨーコ・冷たい森の白い家
全体的に観ると、ちょっとオチが弱いなと思うところが多かった。
飛行機ももう少しオチにヒネリがあればよかったのだけど・・
- 218 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 06:34:36 ID:ADS9DnWL
- ZOOは俺の中では神の言葉が一番だった。
- 219 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 08:18:53 ID:5+OY2nVd
- ここはGOTHスレ。
ZOOの話題は他所でやれよ。
- 220 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 20:35:30 ID:3YDkhkk7
- 神の言葉って、最高にきもちわるい。
- 221 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 23:27:23 ID:x0U+owSN
- ゴスは無理に読者を驚かせようとして話が破綻していた。
- 222 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 12:37:18 ID:5JL7Qldh
- そら叙述トリックが理解できて無いだけだろ。
- 223 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 08:56:44 ID:gFAsRRy/
- 時々出るよな、こういう奴。
破綻してるって言うならどこがどう破綻しているのか明記してほしい。
そうしてくれないと俺が破綻に気づかなかっただけなのか、
>>221が叙述トリックを理解してないのかが分からない。
- 224 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 20:04:31 ID:3rsdeR6m
- 犬以外は破綻してないと思う。
- 225 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 21:22:10 ID:Ny4VwaQb
- 犬のどこが破綻してるか書いて欲しいのだが。
- 226 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 01:05:21 ID:7C+bV+oV
- >>224
だから「犬」のどこがどう破綻してるのか書いてくれないと
話にならないでしょ。
- 227 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 10:44:41 ID:5fSuq2mE
- まぁ、小学生の女の子が裸になって犬を噛み殺すとかおかしいよね。
現実を舞台にしてるくせに現実味のない話だよね。
ありゃ違和感あった。
- 228 :名無しのオプ :04/12/14 14:51:23 ID:EwSU3laa
- ・・・227はわざとだよな、な!
削除依頼出してきてください
- 229 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 16:45:51 ID:J3IYAg3v
- 複線なしにいきなり「こうでした」な展開が多いから文句つけられるのかな。
重厚なミステリを期待して読む作家じゃないのに。
- 230 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 08:35:56 ID:eZYv5Qad
- 期待に添う添わないの問題じゃないと思うよ。
ひとつの作品として見ておかしな部分を指摘しただけだからさ。
- 231 :名無しのオプ:04/12/16 10:57:24 ID:hpGaTnVZ
- いくらそっくりでも、家族なら双子の見分けぐらいつくと思うんですがどうでしょう?
- 232 :名無しのオプ:04/12/16 17:52:51 ID:wmxaC3Uy
- >>231
マナカナが言っていた、親が間違えて困る、と。
- 233 :名無しのオプ:04/12/16 22:18:14 ID:N88fUjLI
- >>229
なんつーか、設定小説が多い。
ミステリは「なんでだ?」が「ああ、そうだったのか!」に変わるのが醍醐味なんだけど、
最後にいきなり「実はあれはあれでこうでした!」だと「へぇ〜」で終わってしまう。
- 234 :名無しのオプ:04/12/17 02:15:39 ID:Om82ImhV
- 細かいこと気にするアホは読むな
- 235 :名無しのオプ:04/12/17 11:04:08 ID:9rxeZ0mP
- >>234
そういう問題じゃないだろう、と。
- 236 :名無しのオプ:04/12/17 14:30:51 ID:lseUKnWd
- 猟奇殺人物なのに怖くないのがいかん。
- 237 :名無しのオプ:04/12/18 18:13:17 ID:I4hErmnt
- 、
- 238 :名無しのオプ:04/12/18 22:43:38 ID:GBOE22NO
- 乙一の文章は読むのが辛い
- 239 :名無しのオプ :04/12/18 22:57:09 ID:7zEmHSGu
- 人にもよるけれど・・・短編だから大丈夫といったところ
それを言っていたら西村京太郎の濁点塗れの文章は耐えられない(ファンですが)。
- 240 :名無しのオプ:04/12/19 02:14:11 ID:TtMfaU6V
- 俺は乙一の文章に慣れすぎた感がある気がする。舞城や佐藤は読めるけどほかの本が一時期読めないことがあった。
- 241 :名無しのオプ:04/12/21 00:49:43 ID:YJcsg7q9
- 来週テレビに出るね
- 242 :名無しのオプ:04/12/21 00:52:26 ID:YJcsg7q9
- 来週じゃなくて、1月3日か
- 243 :名無しのオプ:04/12/21 00:59:47 ID:zIDigKfb
- イケメンだったんだ…
- 244 :名無しのオプ:04/12/24 18:01:47 ID:+kSzQuMB
- GOTH最終話っぽい事件が
- 245 :名無しのオプ:04/12/25 19:33:43 ID:hmzIOauF
- 天帝妖弧を読んだ。
図書館で(取り寄せ)借りたのだが、文庫じゃなくてジャンプなんたらの方で、その時点で読む気がうせた。
内容も、なんかイマイチというか、どんでん返しがないので物凄く物足りなかった。
あと、ライトノベルってああいうのを言うのか。てっきりドクロちゃんとかそんな感じのをイメージしてた。
- 246 :245:04/12/27 13:03:15 ID:LPuIP3SP
- あー、文庫版と内容違うのか。納得。
- 247 :名無しのオプ:04/12/28 10:34:54 ID:5mmtmT2U
- 俺は天帝妖弧は文庫版しか読んだことがないんだが内容はどの程度違っているんだ?
知ってる奴いたら教えてくれ
- 248 :名無しのオプ:04/12/28 19:47:13 ID:qJTfrzZB
- これは乙一に限らないけど、叙述トリックって
短編だと簡単に真相が読めてしまわない?
トリックをしかけるポイントが少ないし。
- 249 :名無しのオプ:04/12/28 22:27:00 ID:FxDzGAHT
- 乙のは叙述トリックというよりも設定小説と言った方が適当。
- 250 :名無しのオプ:04/12/29 12:19:52 ID:9RF+iJPf
- GOTHってどれくらい売れたの?
- 251 :名無しのオプ:04/12/29 14:29:35 ID:ko1jVFXY
- 乙一(笑)
- 252 :名無しのオプ:04/12/29 21:12:28 ID:6DLQAPPb
- >>250
GOTHはわからないけど、「ZOO」は十二万部、「失はれる物語」七万部突破というのを新聞で見た。
少なくともGOTHは十万部以上売れてるんじゃないかな。
- 253 :名無しのオプ:04/12/30 04:31:35 ID:5HSAr/Dx
- >>252 サンクス
- 254 :名無しのオプ:04/12/30 11:53:12 ID:z4cLKPJz
- GOTHの最後の犯人は誰ですか?いまいちわかりません…漫画では犯人像あるのでしょうか?
- 255 :名無しのオプ:04/12/31 05:01:42 ID:PaScdRtz
- 252 俺のゴスは16刷
254 マジで?
…主人公じゃない?
- 256 :名無しのオプ:04/12/31 07:13:41 ID:2IhVJYLb
- >>249
乙一自身、叙述トリックはトリックというより演出と考えていると言っている。
- 257 :名無しのオプ:04/12/31 13:27:59 ID:4j9+yEjJ
- 乙一(笑)
- 258 :名無しのオプ:04/12/31 15:18:21 ID:LOa8vAUB
- >>256
ワロタw がんばれZ-
- 259 :名無しのオプ:04/12/31 23:00:25 ID:4aB7VsAn
- >>256
いいわけだな
- 260 :名無しのオプ:05/01/01 13:32:42 ID:b2Fnvmqf
- >>247
杏子のキャラがかなり違ってたり、夜木に友達っぽい奴がいたりする。
あらすじ的には殆ど一緒だが大分違う話になってるので、興味があれば読んでも良いかも。
- 261 :名無しのオプ:05/01/01 21:43:25 ID:X6Bo29Sg
- 今日、GOTHを315円で買ってきたんだけど
得したと思う?
- 262 :名無しのオプ:05/01/01 21:59:48 ID:OqO46Q7b
-
- 263 :名無しのオプ:05/01/01 22:23:28 ID:PFsHCtg0
- 乙一3日にTV出るよ
- 264 :タカシ:05/01/02 14:09:59 ID:JciqN+oy
- 3日?何時ごろ・・・?午前中寝てるから見逃さないようにしたい・・・。あ、乙一は「天帝妖弧」と「平面いぬ。」を見た。「GOTH」を次に読もうと思うんだけど・・・、アドバイスかなんかあったらお願いしていいっすか?
- 265 :名無しのオプ:05/01/02 14:15:29 ID:lLX8Nufa
- 乙一(笑)
- 266 :名無しのオプ:05/01/02 19:21:28 ID:UoD8i1s1
- >>264
月曜深夜0時45分〜からだっけ?の爆笑問題のススメに出るんだよ
- 267 :名無しのオプ:05/01/02 22:24:28 ID:UoD8i1s1
- 間違えた。
0時35分からだったな
- 268 :タカシ:05/01/02 23:27:41 ID:JciqN+oy
- ど〜もです。とりあえず見てみよ〜w
- 269 :名無しのオプ:05/01/03 03:41:20 ID:vM8q0qfV
- GOTHの疑問2つ。
@GOTHの単行本の背表紙にある
小さな携帯二次元バーコードは、
何が見えるの?
AGOTHの単行本は、なぜ、
カバーの裏側に写真があるの?
あのモデルに萌えてもいいですか?
- 270 :名無しのオプ:05/01/03 09:32:00 ID:G2yRfwv5
-
- 271 :名無しのオプ:05/01/03 16:30:55 ID:FrMocQ90
- 00:35 爆笑問題のススメ
「爆笑問題に触発され小説家!?乙一流自己啓発」
- 272 :名無しのオプ:05/01/04 00:39:28 ID:i1l8dDYd
- キサマラTV見ろよ
- 273 :名無しのオプ:05/01/04 00:47:14 ID:HcfJJJTA
- キター(*゜∀)(∀゜*)ー!!
- 274 :名無しのオプ:05/01/04 00:47:39 ID:HcfJJJTA
- 何か老けたな…
- 275 :名無しのオプ:05/01/04 00:49:54 ID:wce40A9E
- 乙一・・・
- 276 :名無しのオプ:05/01/04 00:55:21 ID:ffK/4agB
- (*´Д`)乙一くんかわいいよかわいい!
そこはかとなく滲み出るヲタ臭に萌ぇ。
マンガ喫茶デートだって。まじかわいい。
- 277 :名無しのオプ:05/01/04 00:55:32 ID:HcfJJJTA
- 真鍋かおりっていつみてもバカそうだな 死ね
- 278 :名無しのオプ:05/01/04 00:59:56 ID:ECwDmP0R
- >>277
漏れはむしろあの馬鹿さが好きだぞ。
- 279 :名無しのオプ:05/01/04 01:02:29 ID:o778yx8o
- >>278
同意見だが、乙一の話しようぜw
- 280 :名無しのオプ:05/01/04 01:03:19 ID:HcfJJJTA
- 真鍋かおりも乙一氏みたいに謙虚にならなければいけないな 能ある鷹は爪を隠すだよ彼は
- 281 :名無しのオプ:05/01/04 01:05:42 ID:clEUw5Aq
- もしかしたら爪がないことを隠してるのかも
- 282 :名無しのオプ:05/01/04 01:07:07 ID:Gx3zKDoM
- こういうのって実際のイメージとギャップがありそうなもんだと思ってたけど、
イメージのまんまでびっくりした。
- 283 :名無しのオプ:05/01/04 01:07:41 ID:DW3LTPQj
- >>281
かもね
ま、テレビだし
文化人ぶって露出して作品が減るよりはいいさ
いつもの乙一節を効かせたあとがきをもっと見たいモンさ
- 284 :名無しのオプ:05/01/04 01:16:34 ID:JZZKRWpa
- 見逃した…ビデオ撮ってれば良かった。
声だけでも聞きたかったよ。
- 285 :名無しのオプ:05/01/04 01:52:39 ID:+lBF+OFC
- >>284
意外に低い声だったよ!!!
どこかで三瓶の話し方に似てるとあったけど確かにそうだった。
ゆっくりしすぎ。
でも渋くて良い声だった^^
- 286 :名無しのオプ:05/01/04 01:59:33 ID:JZZKRWpa
- >>285
ありがとう。
うーむ…再放送でもしないものだろうか。他のスレを見ると話の内容は各インタビュー
で読んだ内容と大差なさそうなんだけどね。
- 287 :名無しのオプ:05/01/04 02:09:20 ID:DW3LTPQj
- 番組の放送時間自体が短すぎてまともなトーク番組を形成して無いっていうか
そんな感じの番組だからなぁ
短時間で面白くなるとすると、アクの強さが出まくってる人間が得だし…
乙一先生の魅力は「静」の魅力だから
あの短時間だと面白くなるのは難しかったと思う
- 288 :名無しのオプ:05/01/04 02:14:26 ID:Br/t4ju3
- テレビでペラペラと面白いトークをする乙一なんて想像出来ない。
- 289 :名無しのオプ:05/01/04 03:36:09 ID:xXFYeYNH
- にしても喋り下手すぎだろ乙一…。
まあそこがまた妙に好感持てたが(W
- 290 :名無しのオプ:05/01/04 03:56:47 ID:+iKYlT2A
- 初めて乙一を観た
もっと京極夏彦みたいに影しょってそうなイメージもってた
- 291 :名無しのオプ:05/01/04 05:50:34 ID:aUG4C4Bk
- 乙一はどんなこと話してたん?
- 292 :名無しのオプ:05/01/04 05:54:18 ID:JZZKRWpa
- >>291
ラジオのこと、デートのこと、シナリオ作りの事…らしいよ。
目新しいことは多分ないのかな?
テレビで見られる機会自体が貴重だったんだけどね。
- 293 :名無しのオプ:05/01/04 06:14:31 ID:72xFHkKz
- 初めて乙一をみた
ただの気持ち悪いオタクみたいな感じだった
正直、TV出ないほうが良かったな
- 294 :名無しのオプ:05/01/04 07:27:40 ID:APChPVyv
- >>289
俺は以前乙一がGOTHで週間ブックレビューに生出演したとき見ていたのだが、
お前これくらいで下手っていってたら、あの番組のときはどうなんだって感じだぞ。
たしか、沈黙が十秒くらい流れたときがあったんだぞw
こっちが冷や冷やさせられるという変な感じがしたわw
- 295 :名無しのオプ:05/01/04 11:38:38 ?# ID:???
- 最高に面白かった。ずっとニヤニヤして観てますた。
- 296 :名無しのオプ:05/01/04 12:50:01 ID:ffK/4agB
- >>285 三瓶には似てないってw
中学生みたいな見た目が素朴でかなり好きになりました。
- 297 :名無しのオプ:05/01/04 14:36:33 ID:BfHLkfs8
- 文章としゃべりのギャップがありすぎ。
小生日記読んだ感じでは、かなり話上手なのかと思っていたが。
口下手なのにはちょっとがっかり。
そういや漫画喫茶ネタは小生物語にも出てたな。
この番組、30分のくせに余計なものが多くて、実質トーク時間はかなり短いから
今度はトップランナーに出てほしいな。
- 298 :名無しのオプ:05/01/04 15:05:22 ID:Hhz+JcrA
- 渋谷で牛乳が飲める漫画喫茶ってどこ?
- 299 :名無しのオプ:05/01/04 15:23:24 ID:RgDwi1+V
- あそこ確かナイトパック最大8時間980円になったんだよね
- 300 :名無しのオプ:05/01/04 17:59:49 ID:ECwDmP0R
- >>297
小生日記って文章ぐだぐだじゃん?
テレビで見たのとぴったり合う印象だけど。
>>298
書こうと思ったら先越された。
そこいけば乙一に会えるかなぁ。サインもらえるかなぁ。
- 301 :名無しのオプ:05/01/04 18:55:43 ID:8YmFw9B2
- TV偶然みました。
いいんじゃねーの先生はw
深夜ラジオかぁ
好感がもてたyo
- 302 :名無しのオプ:05/01/04 20:22:33 ID:F8NsNXwL
- おまいらにお年玉だ
爆笑問題のすすめの乙一の動画をあげちゃう
http://krn4.x0.com/ultimate/
ファイル番号:1861
受信用パスワード:爆笑問題の○○○
- 303 :名無しのオプ:05/01/04 21:14:32 ID:aUG4C4Bk
- パスが違うとかいわれるんだが
- 304 :名無しのオプ:05/01/04 21:59:57 ID:c097dkPP
- ○○○の部分をいれろ
- 305 :名無しのオプ:05/01/04 22:26:55 ID:xrpNIbb7
- 「小生物語」からの新作ってでてる?
「失われる物語」とか「ファウスト」みたいのじゃなくて
乙一さんだけで尚且つ初出みたいなの・・・
できたら全部おしえてください・・・
- 306 :名無しのオプ:05/01/04 22:43:07 ID:dcTK2KSQ
- 最悪つまらんかったなぁ
出るなよ
- 307 :名無しのオプ:05/01/04 23:59:16 ID:Mxt6X3si
- >>305
死ね。今すぐ死ね。
- 308 :名無しのオプ:05/01/05 01:19:16 ID:aCRH6P+4
- パスワード違うとか言われるや。
ひらがなもカタカナもだめっぽい。3文字だよね?
- 309 :308:05/01/05 01:20:59 ID:aCRH6P+4
- なんだ。そういうことか。
○○○だけ入れるのね・・
- 310 :名無しのオプ:05/01/05 01:31:38 ID:1kvO1Zlk
- http://krn4.x0.com/ultimate/
ではハネられてるっぽくてダウソできんから、
http://rain.prohosting.com/otu1/cgi-bin/
にアップしてくれませんか?
ダウソできた人、だれかおねがい
50MBしか容量ないけど。たりるかな
- 311 :名無しのオプ:05/01/05 04:48:46 ID:MRtVHZWM
- >>310
78Mくらいあるな
- 312 :名無しのオプ:05/01/05 10:34:39 ID:1kvO1Zlk
- 今行ったら無事に見れた。
乙一の声がかなり低くてちょっとびっくり。
>>292がデートの話をしてたとかいうからちょっと期待してたけど
そんな話ぜんぜんしてねーじゃねーかw
乙一がクソ真面目な話してるのを爆笑問題が絡みにくそうにしててワロタ
http://rain.prohosting.com/otu1/cgi-bin/
http://rain.prohosting.com/otu2/cgi-bin/
この鯖、使い道がなくなったからみんな適当につかって。なんでもいいや
- 313 :名無しのオプ:05/01/05 16:00:53 ID:MNeuZ4V+
- >>299
で、あそこってどこ?
- 314 :名無しのオプ:05/01/08 04:42:20 ID:wF7zPbs+
- 森野夜萌え
- 315 :名無しのオプ:05/01/08 11:10:56 ID:rVpefPb+
- >>313
渋谷池
- 316 :名無しのオプ:05/01/09 17:05:59 ID:tl9heFx6
- 5日の日経夕刊で短いインタビュー載ってた。
>「今も『モテない男子』のために作品を作品を書いているつもり。
>サイン会に集まる女の子たちを見ると、(昔は)敵対関係だったはずなのに、
>何だよ今さら、って感じがしなくもない(笑い)」
なんかいいっすね。
- 317 :名無しのオプ:05/01/09 17:08:32 ID:Mp4xwWrW
- 女ファンがいる余裕を感じる
- 318 :名無しのオプ:05/01/09 22:36:17 ID:dvXeCeWv
- 「格なんか関係ない」だそうです。ライノベ出身であることを気にしてんのかな?
- 319 :名無しのオプ:05/01/10 03:15:27 ID:o5Fb7iZg
- 乙一はやはり「GOTH」が最高傑作だと思うな。
他の作品ももちろんいいんだけど、短いし薄いしライノベみたいな感じがする。
(ていうか、もろライノベ?)
GOTHはそんなことないから異色だよね。
本格ミステリ大賞もとったしね。
- 320 :名無しのオプ:05/01/10 09:38:18 ID:mspCuXeC
- GOTHもラノベっぽいと思う。
自分はまだラノベ世代だから見方が未熟なのかもしれない。
- 321 :名無しのオプ:05/01/10 13:19:05 ID:rRO0wHwz
- GOTHが乙一作品では一番薄いと思ったけどな。
グロ描写が薄い、ミステリ要素も薄い、キャラ設定はありきたりで萌え狙い。
- 322 :名無しのオプ:05/01/10 13:50:14 ID:maXuT9bN
- GOTHを読んだとき、ついに乙一も萌え(広義での)に走っちゃったか・・・
と思った。
乙一に対して軽く失望すら覚えた。
- 323 :名無しのオプ:05/01/10 14:32:14 ID:T1tHOikJ
- GOTHはどっちかというと好きじゃない。
まあ、いつも通りの乙一作品の一つだろうくらいにとらえていたら
ミステリ大賞取って驚愕した。
- 324 :名無しのオプ:05/01/10 16:18:18 ID:o5Fb7iZg
- 本格ミステリ大賞の選評
鯨統一郎
●推薦作 GOTH リストカット事件
『マレー鉄道の謎』は端正な本格だが、大賞を視野に入れた場合インパクトに欠ける。
『法月綸太郎の功績』も読ませるが、ラストで腰砕けになる話が目についた。
『聯愁殺』は超絶技巧をこらした力作だと思うが、登場人物たちの発言や心理にリアリティが感じられない点が惜しまれる。
残る二作が私の上位評価作になる。
『オイディプス症候群』は、オイディプス症候群という病状の発生に関して、私の好みのツボを射抜く驚くべき真相が提示されているのだが、いかんせん長過ぎる。謎解きに的を絞った純粋なパズラーを期待していた。
『GOTH』は、文章のすべてがラストのどんでん返しのために奉仕された作品で、好感が持てる。また、正義の立場に頓着しない姿勢も潔い。なにより、しっとりとした文章は得がたいものと思われるので、この作品を大賞に推すことにする。
- 325 :名無しのオプ:05/01/10 18:39:25 ID:cKwLHq0p
- ラストどんでん返ししたっけ……どの部分のことだろうか
- 326 :名無しのオプ:05/01/10 19:45:57 ID:8KZVGTr7
- 乙一さんの作品をはじめて読みました。ゴス。
はじめの話で『えぇ〜?!』と思ったが(文章があまりにもつたないカンジだったので…)
全編読み終わるとなかなかよかったです。
次は暗い… かZOO読んでみます。
教えてくれた人ありがdです
- 327 :名無しのオプ:05/01/10 20:51:45 ID:3cW+ZYfL
- 乙一は文章が拙いってのはあるけど、そこがまた好きだったりする。
むしろうまくなっちゃったほうがちょっと寂しいな。
- 328 :名無しのオプ:05/01/10 22:46:41 ID:axJGvddA
- >>325
メール欄くらいしか思いつかん。それとも各編ごとのことなのかなぁ。
- 329 :名無しのオプ:05/01/10 23:21:55 ID:iwuhzKSJ
- 鯨統一郎が推薦してる時点で「どうなの?」と思ってしまう・・・
- 330 :名無しのオプ:05/01/10 23:22:22 ID:rRO0wHwz
- メル欄は途中で読めたしよくあるネタだから驚かなかったな。
- 331 :名無しのオプ:05/01/11 00:01:38 ID:NOecI3Aw
- ZOOの 血液を探せ だっけか、もの凄く寒いですよね?
- 332 :名無しのオプ:05/01/11 00:08:13 ID:8gIyEB0W
- おりはZOOはどれも好きだけどな
血液〜もおもくろかった
- 333 :山田悠介スレより転載:05/01/12 00:05:32 ID:nnNTlDZ3
- 915 :名無しのオプ:05/01/11 23:03:02 ID:eox5a/np
今乙一の『死にぞこないの青』読んでるんですが、
山田のにおいがする…
- 334 :名無しのオプ:05/01/12 01:11:06 ID:2ixVIFDP
- 山田・・・。
血液は面白くないと思う。笑えないという意味で。
ZOOはこれと飛行機とZOO以外は全部すき。
- 335 :名無しのオプ:05/01/12 01:16:50 ID:2ixVIFDP
- >76
ジョゼかい!
マジだったら凹む。
誤爆では無く誘導されたのでこっちに書きました。
- 336 :名無しのオプ:05/01/16 13:50:36 ID:??? ?##
- >>334
だいたい逆だなぁ。
血液は笑えた上に、妙なふわふわ感が最高だった。名前とか。
飛行機も血液と同じにおい。ギャグとシリアスの間のふわふわ(不和不和)感。
七部屋は普通に好き。陽だまりの詩は感動しますた。
神の言葉は、あんまり好きじゃないけど時々思い出してゾクっとします。
あとはそうでもないです。
- 337 :336:05/01/16 13:58:54 ID:??? ?##
- ついでに全部感想を。チラシの裏だと思ってスルーしてもいいです。
双子は台詞が笑えるところが。さくらももこのエッセーっぽい。
そふぁーはどんでん返しがちょっとわかりにくかった。
白い家はただ気持ち悪いだけで意味がつかめなかった。良くも悪くも、「何なんだ、これは。」
(ネタバレ!)←今更w Closetは夫が全然出てこねーじゃんとは思ってたがまさか犯人とは。
ZOOはそうでもない。設定は面白かった。
- 338 :名無しのオプ:05/01/16 22:18:06 ID:Ik1vWw5e
- ZOOよりGOTHを映画化して欲しい
- 339 :名無しのオプ:05/01/16 22:29:40 ID:8rn+XNGa
- 大阪の事件があったから厳しいだろ
- 340 :名無しのオプ:05/01/17 20:37:01 ID:7fz/u3QS
- スガシカオの黄金の月を聞くとGOTHを読みたくなる俺ガイル
- 341 :名無しのオプ:05/01/19 13:16:24 ID:WnjFeNEf
- >>338
叙述トリック物はやりにくそうだ。
- 342 :名無しのオプ:05/01/19 22:04:04 ID:zNQmspE+
- GOTHやるなら連ドラで堤監督に撮ってもらって、
IWGPみたいな感じかトリックみたいな感じで見たい。
映画だったら暗いところ〜とか天帝妖狐とか、上手い監督が撮れば
かなり良作になると思う。
- 343 :名無しのオプ:05/01/22 12:56:01 ID:PXzxCqFH
- >>339 そういや小林容疑者もゴスの最後の話しの犯人も遺体の写真を撮ってそれを他人に見せてたな。
- 344 :名無しのオプ:05/01/26 09:11:26 ID:SsRQJgGr
- >>333
それ俺だ
スマソ(´・ω・`)
- 345 :名無しのオプ:05/01/26 19:14:53 ID:1NQBO8Oi
- 「GOTH」読んでうわなんじゃこりゃと思った。
(特に「犬」おいおい・・・)
で大した期待もせずに「ZOO」読んだんだけど、こっちは思ったより面白かった。
ミステリ的な要素を入れないほうがこの人はいいんじゃないかと思ったり。
「冷たい森の白い家」みたいなテイストの作品をもっと書いてくれないかな。
- 346 :名無しのオプ:05/01/27 18:40:38 ID:SIMrwVTz
- 結構前のジャンプに載ってたけど、ZOOが映画化なん?
それともZOOの中のどれかが映画化なん?暗いところで〜も映画化らしいけど。
- 347 :名無しのオプ:05/01/27 22:15:18 ID:+MOZAJ/k
- 「GOTH」よりも後半で2転3転する「暗黒童話」の方が個人的には好きかな。
でもマニアックな所で「優子」が一番だったりと。
- 348 :名無しのオプ:05/01/27 22:34:53 ID:ZpES8RRi
- 優子は和風な雰囲気が好き。ご主人様=新選組の山南役の人のイメージで読んだ。
- 349 :名無しのオプ:05/01/27 22:47:48 ID:Cl18WKYo
- 私はGOTHの全部好きだなぁ
ZOOは、「カザリとヨーコ」「ZOO」「SO-far そ・ふぁー」「SEVEN ROOMS」「陽だまりの詩」
が映画化に
暗いところで〜は分かりません
活字倶楽部に今乙一のコメントが載ってるらしいですね
- 350 :名無しのオプ:05/01/27 23:10:53 ID:S+qM2g1N
- 乙一の作品を全て読んだ俺が断言する。
小 生 物 語 が 奴 の 最 高 傑 作 !!
ギャハハハ(≧▽≦)
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
- 351 :名無しのオプ:05/01/27 23:38:51 ID:auifiql1
- >>347
ゴスはミステリとしても猟奇物としてもヘボンだが、
暗黒童話はまだちゃんと複線貼ってあるし許せる。
- 352 :名無しのオプ:05/01/27 23:56:00 ID:mfvsdZep
- ごす。は森野夜萌えが全て
- 353 :名無しのオプ:05/01/28 01:03:04 ID:IosLQZlr
- GOTHはキモオタ向けだからな
- 354 :名無しのオプ:05/01/28 05:45:38 ID:l289C3//
- GOTHはお子ちゃま向けだからな
- 355 :名無しのオプ:05/01/28 19:15:18 ID:c62zfZLW
- 実際にリストカットした人いる?
ためらい傷程度ならあるんだけどさ、
森野程度の傷(漫画に載ってたやつね)ってどのくらい切った感じなんだろう。
- 356 :名無しのオプ:05/01/29 12:29:18 ID:OxNFZsmh
- 結構深めだが脂肪が見えるほどじゃないから、あれじゃ死ねないって感じじゃないか?
本気で死のうとしてリストカットする人は後々縫合が必要なほど切ります
その辺の描写がないから何とも言えないな…
ま、何年も跡が残る=深い
と考えていいかと
ところでZOOの映画って2月らへんに公開だよね?具体的にいつなのかわかる人います?
- 357 :名無しのオプ:05/01/29 13:18:55 ID:NwGLqdFZ
- 3/19
- 358 :名無しのオプ :05/01/29 17:43:46 ID:TovpISxt
- こちらのサイトに上映情報等詳しく載ってます
ZOO 公式サイト
ttp://www.zoo-movie.jp/
以前のラノベ板住人の感想ではSEVEN ROOMSが好評だった模様。
不評はZOO。
- 359 :名無しのオプ:05/01/31 00:32:10 ID:H7frMZvy
- 森野のリストカットには萎えた。
メンヘル気取りの甘えたちゃんかよ。
- 360 :名無しのオプ:05/01/31 01:13:22 ID:dp+LMrNt
- ZOO映画になるのかぁ。
短編集だけど、タイトル通りZOOだけ映画になるの??
- 361 :名無しのオプ:05/01/31 02:37:46 ID:vV/HP65I
- これからはポエムの時代だよ。
- 362 :名無しのオプ:05/01/31 03:40:30 ID:izIALk+v
- >>360
2つ上のレスぐらい嫁よ
- 363 :名無しのオプ:05/02/01 17:36:04 ID:h0btr0TN
- GOTHみたいなストーリーを楽しめないのは自分が年寄りだからかな 若者向けだね彼の作品はどれも
- 364 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/01 20:40:00 ID:c2nzR6uk
- ラノベ板いけ
ミス板には要らん
- 365 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 08:31:43 ID:xFxND4t8
- ユカに萌え つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
- 366 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/02 15:34:23 ID:drkKK38F
- >>364
一つはスレがないと、乙一儲は乱立するからしかたない。
- 367 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 368 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 08:57:42 ID:RceL+iCM
- 俗に言う叙述トリック
- 369 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 370 :名無しのオプ :05/02/03 17:38:07 ID:sksD+XWR
- asso
- 371 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 372 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 19:08:32 ID:aQB5OOJ2
- 「GOTH」だと「土」ってやつがおもしろいと思うんだけど。ミステリとしてじゃなくて、小説として。
あと「暗いところで待ち合わせ」とか「華歌」とか好きなんだけどな。あんまり評判良くないの?
- 373 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 21:37:06 ID:x1F1YJ91
- 暗いところで待ち合わせは乙一の最高傑作だって言う人もいるくらい
人気あるし良い作品だよ。ミステリィではないけど。
- 374 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 21:54:46 ID:e7rZvFkb
- >>372
ミステリ板なんだからミステリとして語ろう。
土は犬に比べればマシ。暗いところは、やっぱり複線のはりかたが下手だと思った。
華歌は読んでない。
- 375 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 21:57:52 ID:s02p/WRK
- >>371
俺も犬のあの記述は無理があると思った。
ユカがテレビに飽きると〜ってところも。
- 376 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/03 22:35:34 ID:kqHLlTmx
- 369や371があぼーんされたのに、なぜ>367が残っているのか。
もろネタバレじゃんw
- 377 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 09:40:35 ID:VCZ+0/j/
- 削除依頼出すのはネタバレという文字に反応するだけの自治厨だから。
GOTHどころか乙一にも興味ないと思われ。
- 378 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 16:24:00 ID:cjxWH5L0
- このスレ急に伸びたね
- 379 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 17:46:20 ID:8fDQHQTF
- 学校の図書室にあったから見たんだけど、
やっぱ女性ファンの萌え狙い?見事に引っかかった・・・
- 380 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 18:04:40 ID:1EuWQYFw
- 主人公も森野も明らかな萌え狙いだろ。
そういう所も硬派なミステリファンからは嫌われる原因になっている。
- 381 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 18:09:51 ID:QoDm9nwd
- 表紙の裏の写真に気付いた人っている?
- 382 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 19:30:50 ID:8fDQHQTF
- あれって樹海でしょ?
- 383 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 22:00:27 ID:QoDm9nwd
- 写真見てすごい惹かれた。
漫画版は青とか聞いたけど
- 384 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 22:04:06 ID:8fDQHQTF
- 漫画ほしいけど、売ってんのかな?
- 385 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 22:14:56 ID:uGpvKRsH
- >384
ドラゴンボールか北斗の拳がおすすめ
- 386 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/04 22:28:30 ID:lKmBXy91
- おいおい
- 387 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 08:34:38 ID:Sc9ndQQY
- もうすでにミステリーでもないね・・・
- 388 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 13:05:44 ID:CRd+Ti7R
- 「ミステリ風味」の作品に宣伝のために賞を取らせるからいかん。
- 389 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 17:25:56 ID:Sc9ndQQY
- 乙一の小説はミステリなのかホラーなのか解らん。
- 390 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 19:20:05 ID:H9K2kbTH
- 微妙
- 391 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 19:52:52 ID:Sc9ndQQY
- MU-・・・
- 392 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 21:36:12 ID:Sc9ndQQY
- (必死にスレ流れを阻止)
- 393 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 21:40:35 ID:rFi8TF/X
- ミステリーじゃないと思う
- 394 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 22:08:54 ID:jnBTA3ET
- ZOOと、ITの違いがよく解らない。
- 395 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 22:11:29 ID:jnBTA3ET
- あと、ずっと前のソウエンとかいう雑誌にGOCHっぽいのがあった。
- 396 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/05 22:44:48 ID:CRd+Ti7R
- GOCHってなんだ。
- 397 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 11:18:12 ID:KQc7txB1
- >>395 誤爆?
G O T H です。
- 398 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 12:26:34 ID:U0UGsi5Z
- 2月9日に超神的大規模パッチでMoEが名実ともに世界最高峰国産MMRPGに昇華致します!
唯一のネックだった同期ズレをコンマ1mm秒単位で修正!そして新age追加
Master of Epicは遂に神の領域を超えたゲームになる
ただいま絶賛好評無料βテスト中
国産マンセー八紘一宇
■公式サイト:http://moepic.com/
■MOE板 旧ネ実3 :http://live19.2ch.net/ogame3/
- 399 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 13:38:26 ID:VQ5DScSr
- GOTHの世界観にsyrup16gの「月になって」っていう曲がすげーハマってる。
映像化するときはぜひ主題歌にしてほしい
- 400 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 15:16:11 ID:D28Rph+u
- うんち食べろ
- 401 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 16:03:33 ID:yoW/btEl
- GOTHの世界観に細川たかしの「おそ松音頭」っていう曲がすげーハマってる。
映像化するときはぜひ主題歌にしてほしい
- 402 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/06 17:11:15 ID:KQc7txB1
- >>400
>>401
アボーン
- 403 :名無し物書き@推敲中?::05/02/07 01:48:00 ID:xuIdTVsR
- 98
- 404 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 02:32:47 ID:Itzwvetf
- 32歳の俺には乙氏の作品は正直辛い
- 405 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 04:04:43 ID:r3UWBC+P
- 焼肉くいてえな。
- 406 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 13:51:20 ID:ADUcP04Z
- ダヴィンチの『失敗の無い本選び』?で紹介されていたので読んだ
普通に面白かった あらを探せばいっぱいあるんだろうけど
特にそんな気にはならなかった 評論家じゃないんだし
- 407 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 17:49:49 ID:rrBXKMye
- まあ、素直に読んでみればおもしろいとおもうげ。
- 408 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 20:24:55 ID:Itzwvetf
- 乙さんいますか?短編は好きじゃないから長編書いて!よろぴく(´U`)ゝ
- 409 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 20:33:00 ID:CzMkUVF8
- >>406
ミステリとしてはあらを探す以前に駄作だわな
- 410 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 20:41:01 ID:QVD57KxF
- 211 :[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/07 00:57:02 ID:kL5rXoo30
http://ginjirou.blog.ocn.ne.jp/310ch/images/1100369590351.html
精神病患者が自殺する
前に書いた自画像とのこと。
お前らこういうの好きだよな?
- 411 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 20:54:24 ID:rrBXKMye
- 好きなのもはミステリーとホラーです。乙。
- 412 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/07 22:38:45 ID:O2W5ZTFh
- >>410
すでにリンクの色変わってたよ。
これ流行ってんのか?
週刊少年漫画板の某スレでもバキスレからの転載で貼られてたし。
名無しから見るとこのカキコはダウソ板からのコピペか?
- 413 :kaii:05/02/08 11:00:05 ID:4HZiAKYM
- 僕は高校生なのですが、この本に関して友人が好きで僕は読むのは勝手だと思うのですがその友人が、「乙一が書く殺し方がいい。」などと言っていて怖いです。ちゃんと善悪の判断はしたいのでどうすればいいとおもいますか
- 414 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/08 14:28:45 ID:XU62ZDQb
- >>413
その友人は恐怖とか悪に憧れてるようだ。
音楽に詳しくないのにマンソンを聴くタイプだ
- 415 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/08 14:41:06 ID:nITgle1y
- >>413
そういうのは若い頃だけだから気にしなくてもいいよ。
本当のキチガイなら薬殺処分された方がいいけどね。
- 416 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/08 17:03:37 ID:7aDbY3xq
- >>415
定金はどうなるの?
- 417 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/08 20:32:18 ID:NorMZIZh
- どう考えても
山田悠介>>>>乙一
- 418 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/08 21:41:39 ID:XU62ZDQb
- >>417
で
- 419 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/09 00:10:18 ID:J0ZMW1wF
- >>417
もうちょっと工夫しろよ。
- 420 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/09 01:17:51 ID:jd7hOR7i
- 乙も山田も文章のレベル的には似たようなもん どちらも小学生
- 421 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/11 11:57:58 ID:IwPtg4Oc
- 久しぶりに来たなー。
- 422 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/12 00:06:43 ID:ADuINJKI
- 「はじめ」読んでてどこかで読んだ気がしてた。
小畑が一度ジャンプで書いてたんだ。これで寝れる。
- 423 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/12 15:42:21 ID:Y0revkkc
- 乙一好きな人は読書経験乏しいんだろうな。
「夏と花火」「死にぞこない」「GOTH」読んだけど
あまりおもしろいとは思えない。
- 424 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/12 15:52:52 ID:uTLkNT+a
- >>423
最低でも、乙一のミステリーを語るなら「暗黒童話」を読んでから批評すべきだと思うが。
- 425 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/12 20:39:07 ID:Y0revkkc
- (´・ω・`)スマソ
- 426 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/12 22:25:27 ID:??? ?##
- タイミングがいいというかなんというか。423じゃありません。
暗黒童話面白かった。あんなんわかんねーよ。
ところで、文庫版とソフトカバー版、内容(あとがき含む)は一緒ですか?
図書館で取り寄せんたんですがソフトカバー版だったのでちょっと読む気無くしたんで。
>>423
そうかも。俺の認識では、あんまり本を読まない人からしたらかなり面白いけど、
ちゃんとした読書家からはあんまり良く評価されない、そんな作家だと思ってます。
厨房向け作家と切り捨てたくは無いのですが。
- 427 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/13 07:30:36 ID:4Ggd4sI/
- >>423
批判的な書き込みをしてもいいと思うが、
そういうときは具体的にどこがつまらなかったのかとか、
逆にどういうものを面白いと思うのか書いてくれ。
>>426
確か松岡正剛はべた褒めだった。
これは言いすぎだろ、ってくらいに絶賛してた。
- 428 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/13 18:52:49 ID:G1p4XCTS
- >>424
暗黒童話?正直、乙一はGOTHしか読んだことない・・・
- 429 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/13 20:33:54 ID:xlRDbLIO
- >>424
臓器移植による不思議な現象や
童話をからめたミステリはすでにありふれているが、
暗黒童話は既成の作品を超えるものではなかった。
つまらないわけではないが、驚愕するようなトリックはなく
時々思い出して胸にくるような話でもなかった。
まあここらへんは主観の問題だが。
>>428
個人的にGOTHは乙一作品の中で一番の駄作だと思うので
ZOO辺りを読んだらどうか。
- 430 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/13 20:47:44 ID:hjI4UDYw
- GOTH、失踪HOLIDAY、夏と花火、ZOOを読んで
ZOOが一番つまらなかったよ
- 431 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/13 22:38:15 ID:IRLwk1/s
- それは君の評価。
あれはあれの評価。
- 432 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 13:46:56 ID:WYs2bVZO
- ライトノベル板にいけば仲間がたくさんいるよ^^
- 433 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 13:54:57 ID:E2uuDm5f
- 日日日の時代!!
- 434 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 14:42:07 ID:mOPOZLaR
- 森野かわいいよ森野
- 435 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 17:15:33 ID:nbuAJn3w
- 狙いすぎて萎える。貴志祐介と似た匂いを感じる。
貴志はありえない設定のキャラを描写力によって現実的にさせるが、
乙は描写力がないから森野がただの読者を萌えさせるだけの記号になってる。
- 436 :ネタバレスレ議論&投票中@ローカルルールスレ:05/02/14 17:17:49 ID:sTDyjACL
- >>435
それなんとなくわかるな。
- 437 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/17 02:29:50 ID:tivFnEre
- 未来予報でないた
- 438 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/17 08:38:19 ID:nf+Lf7La
- あれミステリじゃないからスレ違い。
- 439 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/17 15:57:03 ID:/sI4AG+q
- スレタイ嫁
- 440 :nawas:05/02/18 15:51:35 ID:0UP4Gc5P
- GOTHとカザリとヨーコが一番と思う。
- 441 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/18 16:26:00 ID:NK056Z75
- >>440
GOTH以外はスレ違いです
- 442 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/18 16:47:43 ID:s77drEn4
- カザリとヨーコはGOTHとネタがかぶってた。
この人本当に引き出し狭いんだな。
- 443 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/18 19:11:01 ID:9TvpIsY3
- ∧___∧ _____
( ´ ∀`)<はははは、明智君サラバだ!
| ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 首 |
____ |
- 444 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/18 19:11:46 ID:9TvpIsY3
- 誤爆
- 445 :nawas:05/02/19 00:47:29 ID:lpZP1lA3
- まあ多少かぶってたけどねえ。
カザリの性格が良かったんですよ。
- 446 :n:05/02/19 17:34:48 ID:lpZP1lA3
- まちがえました。
ヨーコの性格がよかったです。
これまでの常識をうちやぶるような性格(と思った)。
- 447 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/19 23:27:18 ID:bixFK4t8
- どんな常識を打ち破ったんだろう
- 448 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 11:31:06 ID:whjCxEli
- どっちがヨーコでどちがカザリだっけ? 手元にZOOがないよ。
- 449 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 20:06:14 ID:0E6AlCaI
- ヨーコが虐待されてる方
カザリが可愛い方
- 450 :n:05/02/20 22:57:05 ID:+uhKvcxE
- いや、常識は打ち破ってないかも。ごめんなさい。
あんだけ虐められて、最後のセリフを言う人は見たことがなかったので。
- 451 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/21 01:47:14 ID:owoEBm2e
- 個人的にはリストカット事件が一番いいと思う
- 452 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/21 11:41:06 ID:qf5/dLrP
- GOTHって評判がいいしこのミスでも2位だったから
かなり期待して読んだらそれほどでもなかった。
たぶんあの淡々とした文章があんま好きじゃないんだな。
森野は不気味さがよく出てたとは思うけど。
天帝妖狐や夏と花火…はけっこう好き。
- 453 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/21 16:41:48 ID:VFxLvwRn
- 個人的にはクソ作家
- 454 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/23 02:43:03 ID:TmSkPzj6
- つーかマスクドボールが一番おもろいじゃん
- 455 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 01:31:25 ID:IztkbUhF
- そーですか。青春ですか
- 456 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 07:55:39 ID:If53m/qV
- マスクドボールはさああ(メル欄)というのが無性に悲しかった。
- 457 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/24 16:04:00 ID:PGFWzKH0
- 既視感を覚える話ばかり。糞作家
- 458 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 02:43:14 ID:0Ll41yL3
- ↑じゃあ、どの作家が糞じゃないんだ?藁
- 459 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 03:19:50 ID:zF1DRpKL
- 乙一を馬鹿にする人は、セーラームーンがゆるちまちぇん!
- 460 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 19:54:57 ID:QqX7PtWY
- 西尾維新よりはマシだね
- 461 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/25 23:37:08 ID:Ft+Dttp0
- >>458
乙一信者はなにか言われるとすぐに「じゃあ○○じゃない作家を教えてくれ」と論点を摩り替える
- 462 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 06:28:56 ID:oCaUuhc8
- >>461
既視感を覚える作家」という主張に対して、
「他のオリジナリティ溢れる作家」か「他の似た作品」の例を要求するのは当然だろう。
「叩こう」ということしか頭にないから具体例が挙がらない。
まあ2chだしこの程度の奴しか来ないのは仕方ないか。
- 463 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 16:11:00 ID:wVPfvq2M
- 他の作家をあげたところでキリがない
- 464 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 17:25:11 ID:Rq8W3N8b
- 変な儲がついてて乙一も大変ですな。
- 465 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 20:26:05 ID:LANpSnZJ
- GOTHはいきなりひっくり返るからつまらない、とか言ってるのがいたからダメだろうと思いつつ、このミス2位だから大丈夫かなとも思いながら読んだ。
? 伏線ばっちり決まってたし、いきなりという感じもなかった。
というか、かなり楽しめたんだが…。
「暗黒系」「リストカット事件」「土」はすばらしい作品だったし。
惜しいのは「声」までやっちゃったとこかな。これだけ同じような技を使うと、さすがに伏線なしでもよめる。
いやはや、思わぬところで傑作を拾った。敬遠してる人(おれがそうだった)がいるならもったいない、これは読むべきだ。
あとは、そうだなあ、森野と主人公の関係がうまい。
- 466 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/26 22:28:13 ID:4PwtsfI8
- ゲラゲラ
- 467 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 00:07:23 ID:mev5rv8H
- 犬には触れないんだなw
- 468 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 01:05:03 ID:81qBNraN
- 角川スニーカー文庫...自分がこれを購入する事になるとは思わなかった。
初めてライトノベルってやつを手にしたのだが、
多すぎる挿絵に、読書を邪魔されているような気がしてならない。
って、んな事言っても仕方ないのですけどね。
#ちなみに『GOTH』は未読です。スレ違いスマソ。
- 469 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 03:12:14 ID:CP8slmBO
- 犬最高だって
- 470 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 13:25:27 ID:mev5rv8H
- アンフェアな叙述トリックばかりを使う。
- 471 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/27 23:09:57 ID:wYQKV0dR
- いや伏線きっちりあったし。犬も声も。
- 472 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 09:11:40 ID:nE7xRyh2
- きっちりとはいえないからこれだけ批判されるんだよ。
せめて心理描写や猟奇描写が上手ければ
叙述トリックだけの糞ミステリでも小説として評価されただろうに。
- 473 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 22:35:04 ID:XktVT38K
- 森野の手首は俺が貰ってくぜ!
- 474 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 22:56:46 ID:IIlcASXG
- >>473
俺がリストカットの傷跡に沿って切断しといたよ
- 475 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 23:41:00 ID:XktVT38K
- 俺は森野の手足を付け根から切り取って
ダルマになった森野を壺の中で飼っています。
「楽しいね、夕。明日の朝食は何が食べたい?その後は車でドライブにでも行こうか」
- 476 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/28 23:54:56 ID:z7SZMy31
- これが乙一ファンですか( ´_ゝ`)
- 477 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 23:17:01 ID:DKx94xGs
- 森野って声は田村ゆかり?
- 478 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/03/01 23:48:49 ID:hJlrZEZ+
- グロいレスしてる俺カコイイって所か
- 479 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 17:54:53 ID:NuI0eV+B
- 乙一の小説と乙一ファンはグロいからキモい
- 480 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/03 20:09:04 ID:75h68Azy
- グロ描写さえも中途半端
- 481 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 00:37:06 ID:a3hTXQaw
- うっさいわ
- 482 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 03:32:44 ID:QFMhFWU9
- 乙一全部スキ。セツナ系スキ。
同じ臭いの作家ているますか??
- 483 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 07:22:10 ID:Kf3rloEA
- >>482
安達寛隆とかどうですか?
同じ匂いだと思いますよ。
- 484 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 08:44:57 ID:pr8MkfzG
- >>482
山田先生どうですか?
同じ臭いだと思いますよ。
- 485 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 10:16:29 ID:RfEHUq/k
- 山田悠介
- 486 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 10:48:49 ID:nooYXNEY
- そろそろ日大の教授が乙一脳論を語り出すよ。
- 487 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/04 22:44:43 ID:oJbyJqZl
- 山田悠介さんもセツナ系デスヨ
- 488 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 01:48:30 ID:FbX39zok
- 山田スレでも乙一の名前よく出てくる
それで比べると
どういう所が似てるとか詳しく教えろとか粘着してくるオタクが
いるよ
- 489 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/05 11:53:14 ID:1iFU837x
- 芸人のヒロシって乙一の親戚らしいよ
- 490 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 01:41:28 ID:okbJdF0e
- 切ない系はほとんど嫌い
一番面白かったのはゴス
二番目は暗黒童話
三番目は暗いところで待ち合わせ
このデータから次に何を読めば良いですかね?
- 491 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 02:34:49 ID:JzTxkdch
- >489
うそつけ!
- 492 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 19:54:56 ID:0l8/3z7s
- >490
暗い所はせつない系じゃん!
- 493 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/06 23:36:07 ID:ppEnkcJH
- 3週間前、何気なく手にした『暗いところ〜』。
それがきっかけで、乙一にハマっとります。
乙一を読んでいると、何だか安部公房を思い出す。
- 494 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 12:27:38 ID:Zmn/O3XC
- GOTHが乙一の最高傑作だと言われるたびに
俺の中で乙一評価がどんどん落ちていってしまう
勘弁して下さい
- 495 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 12:31:01 ID:Zmn/O3XC
- >>490>>492
つうか暗黒童話もせつなさ系じゃん。
それ以外の無意味な叙述トリックやグロ描写なんか評価に価しないし。
- 496 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 19:00:59 ID:z3puRwTR
- 若手人気作家乙一の短編集が映画化
http://streaming.yahoo.co.jp/ch/cinema4u/
- 497 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 19:02:00 ID:T11QGS8s
- ちょっと教えてほしいのですがネタバレになってしまうけど
暗黒系とリストカット事件では「僕」が別人ってことですよね?
どっちが神山でどっちが声の犯人?
- 498 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 22:09:38 ID:2KPdn3sb
- Z一は初めてGOTHを読んで犬で「やられた…」と思って一気にファンになったよ
- 499 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/07 23:01:21 ID:bb2FByh8
- きっとそれは正しい
- 500 :490です:05/03/08 04:24:08 ID:cnbiHUtt
- 492 495
幸せは子猫の形はすき
Callingはつまんなかった
家出少女も面白くなかった
傷はまあまあ
青は最後ら辺がなんかね
夏花火死体は良いと思う
最初に読んだのがGOTHで、スゲースゲースゲースゲースゲー
と思ってたから、一般に切ない系を読むと物足りない
つか、切なさの達人みたいなキャッチコピーみるとムカつく
- 501 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 13:45:37 ID:lkmT0DOz
- 上の方で読書量で評価が変わる、みたいに偉そうな感じで言われてるが
なんの事はない、叙述童貞かどうかで評価がわかれるだけ。
そういう意味で>>490>>500は幸せな順番で本を読んでると思うよ。
だからGOTHをスゲースゲー言わないでくれ、頼むから…
- 502 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 17:18:29 ID:ShkuhHDs
- GOTHが傑作かどうかなんてちっぽけな問題だぜ。そうだろ?
そんなことより森野は超美人、超かわいいと思わないか?
特に犬を必要以上に毛嫌するところなんて‥‥あぁ、森野ちゃん(;´д`)
- 503 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/08 19:26:02 ID:GKdIS5a5
-
森野に萌える。
そしてGOTHの続編を期待する。
これがZ一のファンでありつづける平和で最も確実な方法である。
- 504 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/09 20:11:05 ID:xOJSSSjS
- しょせんキャラ萌え小説
- 505 :変更投票開始@ローカルルールスレ:05/03/10 03:40:46 ID:Jsf07nCW
- 森野かわいいーって言えばいいのに、素直じゃないんだから
内蔵引きずり出して学校の前にさらしちゃうぞ?
コノヤロー(´∀`)σ)`Д´)
- 506 :名無しのオプ:05/03/11 00:43:23 ID:Dc/5fVBW
- まったくだ
- 507 :名無しのオプ:05/03/11 08:33:05 ID:AuOm8H31
- 馴れ合いきもい
- 508 :名無しのオプ:05/03/11 17:17:01 ID:YEOygdwH
- GOTHを読んでアンチ乙一になった
なんだこの酷い文章は
- 509 :名無しのオプ:05/03/11 17:39:58 ID:oYtKhsj6
- 自虐的な乙一が嫌い。
作品は好きだが、暗黒童話読んで、清清しい終わりで感動してあとがき読んで気分台無しだよちくしょう
- 510 :名無しのオプ:05/03/11 18:49:30 ID:HjsW/BhD
- 自虐的じゃない乙一なんか乙一じゃない。
- 511 :名無しのオプ:05/03/11 23:06:49 ID:/xKlzojs
- >>508は自虐的な乙一ってことか。
GOTHだって切なかったと思う俺は異端か。
- 512 :名無しのオプ:05/03/12 05:05:06 ID:ULXtf6T0
- うぅう‥森野ちゃん(;´Д`)
かわいいよぅ
- 513 :名無しのオプ:05/03/13 07:29:37 ID:G2uWrr60
- >>365貴方は話を理解できなかったのですか?
ユカとは犬の名前のことですよ。
もしかしてただの犬好きですか?
それとも釣りですか?
>>497暗黒系もリストカットも神山君です。
声の犯人は声にしか出てきません。
- 514 :名無しのオプ:05/03/13 13:35:30 ID:qgljVcHb
- >>513
あんたのレスの方が釣りみてえだ。
天然だろうけど。
- 515 :名無しのオプ:05/03/13 20:29:37 ID:sR8/Gfu4
- GOTH読みました。
ひどい!ひど過ぎる!
お金返せぇー!
あんなつまんないの久々!
まぁ人それぞれだけど
- 516 :名無しのオプ:05/03/13 21:10:28 ID:7gfArKSY
- 暗黒童話本屋で見つけたんだけど立ち読みで導入部で挫折して
後書きだけ読んで笑ってさわやかに棚に戻したよ。
- 517 :名無しのオプ:05/03/14 06:12:46 ID:Zl1QgRVG
- 森野の処女は俺がもらったー!
- 518 :名無しのオプ:05/03/14 08:38:16 ID:9Odv3PjU
- 森野の処女は神山がもらったよ
- 519 :名無しのオプ:05/03/14 11:47:16 ID:ZCgVYM5B
- GOTHは、最後の章、詳しく忘れたが「(これは森野への愛ではなくて)執着です」っていうせりふが好きだったな。
紛れもなく、これは、恋愛小説です(文句あるか?)。
GOTH 暗黒童話 死にぞこない ZOO 花火 CALLINGとかの短編のやつ 死なない化け物に返信するやつ…など、手に取れるだけ片っ端から読んだが、全部、おもしろかったな。
基本的に悪人いないんだよね。
悲惨な話でも心地よくドライだったり、
悲惨な変体殺人鬼でも哀しかったり、
そういうところ、どことなく非現実的で軽くて、甘さがロマンチック。
乙一、(文才は別にして)普通の経験してきた普通の青年なんだろうな…、と思う。
でもこの味はなかなか出せないし、すごい才能だな、と思う。今は、ライトノベルの印象しかないけど、この人がものすごい経験して、なんかどえらい私小説書いたらどう化けるかな、なんて、楽しみ。
- 520 :名無しのオプ:05/03/14 20:17:36 ID:cDVilMDK
- ↑頼むから、この子を叩かないであげてください。
悪気は無かったんです。根は優しい子なんです・・・
- 521 :名無しのオプ:05/03/15 20:19:01 ID:Z06YZDRD
- ↑コイツも一緒にお願いします
- 522 :名無しのオプ:05/03/15 20:25:28 ID:TQoyQtL8
- ↑ではコイツもよろしく
- 523 :名無しのオプ:05/03/15 21:20:14 ID:dQgbOntz
- >>399
すみません!誰の曲ですか?
- 524 :523:05/03/15 21:43:59 ID:dQgbOntz
- 失礼しましたm(_ _)m
syrup16gがアーティスト名なんですね、、
- 525 :名無しのオプ:05/03/16 00:43:02 ID:gpPqsNNf
- 19日のZOO封切りに行こうと思うのだが、初回見るには何時くらいに行けばいいのか解らん。多分整理券配るんだろうが…
スレ違いかもしれんが見に行く予定の人いたら、何時ころから並ぶか教えてください
- 526 :名無しのオプ:05/03/16 02:11:13 ID:7Tc1qA9R
- >>525
多分ガラガラだから開始5分前くらいに着けばいいと思うよ
- 527 :名無しのオプ:05/03/16 20:24:25 ID:5T6Hot9h
- 他の作家の人も「**君」なんて書き方するの?
こんな謎めかし方ありなのと思って興ざめした。
- 528 :名無しのオプ:05/03/17 22:45:12 ID:handJnul
- 「**君」はさすがに違和感ありありだったなぁ。
読んでて我に返ってしまったよ。
もっと書き方あるんじゃないのかな。
が、しかし、
>>519
同志です。「執着です」は殿堂入り
乙一モノはおおよそ、面白いと感じる。
現在2日1冊のペースで残り3冊読めば読破だな。
- 529 :名無しのオプ:05/03/17 22:48:31 ID:F8/AYrbg
- まぁメンヘラー諸君がハマりくるってる現状がよくわかったよ。
お前ら腕に切り傷とかあるんだろ、どうせ。
臭いからテメェの巣でシコシコやっててね。
- 530 :名無しのオプ:05/03/18 00:44:49 ID:P2yiOiEL
- 森野たん(;´Д`)‥ハァ、ハァ‥‥ウッ!
- 531 :名無しのオプ:05/03/18 20:34:28 ID:dp5GMDYd
- 私は夏と花火と私の死体を始めに読んで、すごいって
思いました。でもそれだけで別にあまり印象には残ってなかったんですよね。
かなりたって、図書館でたまたま失われた物語を見つけて、
それでどっぷりはまってしまいました。
私がただ涙もろいんですが、かなり泣いてしまいました!
そのあとGOTHや暗黒童話をみて、やっぱり乙一さん好きだなぁって思いました。
GOTHかなり楽しめましたよ!最後の話は主人公の正体わかっちゃったのが
残念でしたけど・・・。
もっと乙一さんの新作読みたいです!早く出ないかなぁ・・・
- 532 :名無しのオプ:05/03/19 01:20:41 ID:Ed2n/JSj
- リスカ痕のある娘と付き合いたい(;´Д`)
- 533 :名無しのオプ:05/03/19 02:53:29 ID:K7RfrMiN
- 映画「ZOO」の本編を有料販売
http://streaming.yahoo.co.jp/ch/cinema4u/
- 534 :名無しのオプ:05/03/19 18:34:02 ID:eO+4RcbB
- GETH
- 535 :名無しのオプ:05/03/19 18:50:30 ID:gsD3WrAi
- 410
なんてことしてくれたんだ。見た瞬間めちゃくちゃに鳥肌が立った・・・。怖い怖い怖い怖い怖い
乙一は厳密に言うとミステリから出てきたわけじゃないから・・
- 536 :名無しのオプ:05/03/19 23:38:29 ID:K7RfrMiN
- http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=321645
@@
@@@
ヾ/ノノ
|l~/ <ユーザーの採点、高得点オメー!
(・∀・)つll/
- 537 :名無しのオプ:05/03/20 00:02:01 ID:S26wk6SL
- 《注》少々ネタバレ
今さっきゴス読み終わりました・・。
質問いいですか・・
「**君」のことなんですが、
単行本で、
『記憶』にでてくるP153の「**君」は 神山のこと、
『声』にでてくるP307の「**君」は 犯人のこと
でいいんですか? ち、ちがう・・・・??
- 538 :名無しのオプ:05/03/20 07:21:14 ID:k2FXOqkr
- >>537
もう一回読み直してこようね
- 539 :名無しのオプ:05/03/20 10:23:37 ID:obwPE+0o
- >>527
名前出さない書き方はいくらでもある。
単に乙の技量がないだけ
>>531
デビュー作は良かった。
キャラのヲタ臭いしゃべり方やコントみたいな展開は気になったが、
16歳でこれだけ書けるならこれからが期待できると思った。
でも結局は二十歳過ぎればただの人。
- 540 :名無しのオプ:05/03/21 03:18:41 ID:6C0GhdWc
- この人の本、わりと初期から読んでる。
好きだけど。
なんか本当にライトノベルって感じがする。
文章にうねりを感じたりのめりこんだり、引きずり込まれたり、すごく感動したり、等皆無。
なんかサラっと読めて軽く感動する。
GOTHの「声」の森野タンの最後の駅でのとってつけたような行動に萎えた。
でもGOTHは好き。
- 541 :soko ◆3gNSyofZNU :05/03/21 03:20:22 ID:WXWAGPjR
- 兎に角ゴスは一番いい。書いてみただけです。
- 542 :名無しのオプ:2005/03/21(月) 14:12:22 ID:ExH3eze0
- 兎に角森野は一番いい。書いてみただけです。
- 543 :名無しのオプ:2005/03/21(月) 16:28:52 ID:QePeydpO
- >>410
- 544 :名無しのオプ:2005/03/21(月) 16:49:11 ID:WPfaBaAh
- zooの宣伝に『若手ナンバーワン』ってのがあったんだが。
年齢的には若手かも知らんが、キャリア的に若手かな?
- 545 :名無しのオプ:2005/03/21(月) 20:54:19 ID:HH4VCoGB
- 同世代で考えたり、滝本竜彦と並べられたり、ラノベ的に学生人気だったり、ファウスト部の幽霊部員だったり、切なさの達人だからもうちょい上の世代まで巻き込もうぜ、見たいに若手。
- 546 :名無しのオブ:2005/03/21(月) 23:13:41 ID:PoqVUyff
- 535
つられて見ちゃったよ。あーもう当分寝るとき電気消せない。
ゴスはなんていうかあっけらかんと暗さ全面押し出しだった。平面犬あたり好き。
- 547 :名無しのオプ:2005/03/21(月) 23:35:39 ID:0P/hm8CD
- 自演ワロス
- 548 :名無しのオプ:2005/03/21(月) 23:58:12 ID:h5X0tV3B
- ネタバレするなんて最低だってことくらいわかるよな?もまいら。
話はそれからだ。
- 549 :名無しのオプ:2005/03/22(火) 00:58:38 ID:cjKzNfv8
- 力及ばず、SF敗退しました‥。
3/26はミス板選挙日なので真面目に参加して下さい。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1109010650/
ミス板の選対はここです。
選挙に慣れるためにしばらく毎日どこでもいいから一票お願いします。
ここが一番活気あるミス板のスレッドなので期待しています。
よろしくお願い致します。
- 550 :名無しのオプ:2005/03/28(月) 22:39:28 ID:77NZs8pC
- GOTHイイネイイネ。
百鬼夜行抄の律と司が思い浮かんだよ。
- 551 :名無しのオプ:2005/03/29(火) 00:07:37 ID:i91Fe3J9
- こんなのと比べるなよ
- 552 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 03:01:08 ID:s3ItqWi9
- むしろ俺は森野萌えで、さらにファンになったお。
- 553 :まなみ:2005/03/30(水) 17:29:23 ID:yxBR+Q1+
- やっぱり乙一さんの作品は素晴らしいと思いますよ?
暗さの中に切なさがあるというか・・・
まぁGOTHはもうちょっと分かりやすくてもいいかな、とか。
でも一番面白いと思うのは『小生物語』ですよ!!
これを読まなきゃ乙一は語れない!なんかキャッチコピーみたい・・・
我に返ってみれば私ごときが何乙一語ってるんでしょう;m(_ _)m
- 554 :杏子:2005/03/30(水) 17:57:10 ID:yxBR+Q1+
- せっかくのスレなんだから文句とか苦情とか控えない?ただ自分の思った事ぶつけるだけなら他の所行って欲しい。いちいち上げ足取ったりするだけならガキでもできるっつーの。
もっと有意義な話し方しよーよ。
ってまぁ私も文句言ってるわけですが。
- 555 :today:2005/03/30(水) 18:04:56 ID:yxBR+Q1+
- 乙一の作品って当たりはずれと、人によっての感じ方の差が激しいと思う。
因みに俺は失はれる物語はハズレかと。話の凹凸がない。続きが気にならない。
もっと迫るような文章を書くのが乙一だと思う。
山田悠介は俺的にもオススメ。
特にリアル鬼ごっこ。面白い。
ほかにもいろいろ出してるなー『パズル』とか『親指探し』とか『Aコース』とか。
そいえば乙一といえば『青に捧げる悪夢』だとかなんとかゆー本出したよね。
いろんな人との短編集だけど。
- 556 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 18:45:14 ID:qihhQUOF
- 「すばる」に最近の乙一の写真載っていたけど、
あんなに美形だったのか。
- 557 :名無しのオプ:2005/03/30(水) 19:46:00 ID:pJQDSEIr
- 厨コテはどこから流れてきたんだろう。
- 558 :名無しのオプ:ミステリー暦165/04/02(土) 14:26:47 ID:mv/ZhXPt
- ネガティブキャンペーンの
大岩ケンヂ×乙一サイン入り原画(GOTH)が
アタッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 本格的な懸賞に初めて当たった...
- 559 :名無しのオプ:ミステリー暦165年,2005/04/02(土) 15:28:58 ID:Qi+gw0kw
- >>558
おめ。裏山鹿
- 560 :名無しのオプ:ミステリー暦165年,2005/04/03(日) 00:33:24 ID:YmNPRch6
- >>558
うpしる!!
- 561 :名無しのオプ:2005/04/05(火) 15:03:19 ID:tVGq+ffe
- >>557
え?
これ全部ネタなんじゃないの…?
- 562 :名無しのオプ:2005/04/09(土) 13:40:09 ID:+syPUvXb
- 555
リアル鬼ごっこw
何が良いんだか?
- 563 :名無しのオプ:2005/04/10(日) 12:22:07 ID:b4o1XNpM
- >>550 そうそう!不思議な雰囲気が似てますよね。
漫画ですが読んだことない人はオススメだなぁ。天帝妖狐が好きな人も。
- 564 :名無しのオプ:2005/04/11(月) 06:27:38 ID:R+0oWJpD
- >>553-555
キモス
- 565 :名無しのオプ:2005/04/11(月) 22:43:41 ID:aVYE/W6P
- 映画化について
- 566 :名無しのオプ:2005/04/19(火) 02:04:09 ID:UWffXEoI
- 薦めていただいた失はれる物語 読みました。
暗〜い感じがよかった。乙一って孤独な人を描くのがうまいですよね。
なんか切なくなる。
- 567 :名無しのオプ:2005/04/19(火) 02:05:15 ID:UWffXEoI
- …とココGOTHのスレだった!スレ違いスマソ。。
- 568 :名無しのオプ:2005/04/20(水) 18:21:34 ID:5p2XnC+7
- 一作家一スレだから良いんじゃないの? 暗い〜のスレがなぜかあるけど。
「GOTH」文庫化6/25。分冊で「夜の章」「僕の章」
- 569 :名無しのオプ:2005/04/20(水) 19:44:28 ID:9DDTc1Ra
- >>555
失はれる物語はリアル鬼ごっこ以下ですか…orz
- 570 :名無しのオプ:2005/04/21(木) 22:09:38 ID:4BkM86IW
- 漫画のGOTH読んだけどつまらなかった。
小説のほうも期待できない
- 571 :名無しのオプ:2005/04/22(金) 20:50:39 ID:BtdOMtRK
- 分冊するほど量あったっけ?
その割りに分冊一冊の値段高い気がするんだけど。
どしてだ?
- 572 :名無しのオプ:2005/04/22(金) 20:54:54 ID:zUqN1u08
- 漫画は原作を読んだ人じゃないと楽しめないと思う。
- 573 :名無しのオプ:2005/04/22(金) 22:31:53 ID:xff0S9Vs
- >>569 感じ方は人それぞれ。
自分は失はれる物語のほうがいい作品だと思う。
ラストが読めても涙が出た。
- 574 :名無しのオプ:2005/04/22(金) 23:28:45 ID:keVVk3mY
- 文庫で出るんなら読んでみようかな>GOTH
- 575 :名無しのオプ:2005/04/24(日) 02:32:29 ID:8jhIrKCW
- とりあえずGOTHの帯に書いてあるZ一のキャッチコピーに泣いた…
- 576 :名無しのオプ:2005/04/29(金) 16:30:45 ID:zRNi0APs
- うん。とりあえずゴスっとけ。
- 577 :名無しのオプ:2005/05/01(日) 23:34:11 ID:RiziDQnb
- 【サウンドノベル】去人たち【ユーザビリティって何?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112549822/
- 578 :みらい:2005/05/03(火) 23:33:51 ID:O+Qkr0KB
- 誰か教えてください、「声」の犯人は誰ですか?もうこんがらがっちゃいました!
- 579 :名無しのオプ:2005/05/05(木) 07:47:11 ID:nIloGv/u
- もっぺん読んでください。
- 580 :名無しのオプ:2005/05/05(木) 07:51:30 ID:McKHuWKW
- くそ。ありきたりな展開と、稚拙な語彙
- 581 :癒華:2005/05/05(木) 21:34:08 ID:Ox3eYIIT
- 中学の時に夏と花火と私の死体に魅了されて乙一さんにはまりました
GOTHいいですが私も失はれた物語の方がかなり泣けて好きです
blackjoker...betterlove@xxne.jp
- 582 :名無しのオプ:2005/05/07(土) 22:26:05 ID:4AVR7AD6
- スレタイが厨臭いせいか厨が次から次へと現れる
- 583 :名無しのオプ:2005/05/08(日) 21:27:14 ID:7HiBgnRy
- 猫と暗黒童話以外の乙一作品は全部嫌いだ…
- 584 :名無しのオプ:2005/05/09(月) 23:24:04 ID:VzyzajAy
- 名前を出さない技法(?)が…。
「**君」とかはやめて欲しかったなー。
でも,内容は良かったです。
『土』が特に。
- 585 :名無しのオプ:2005/05/09(月) 23:32:17 ID:d7P7zwT5
- >>584
それをやらずにどうやってあのトリックを成り立たせるんだ?
そういう漏れは最初は“僕”に感情移入させないための表現かと思っていたわけだが
- 586 :名無しのオプ:2005/05/10(火) 00:35:32 ID:pcRbyBSy
- >>585
名前を出さない方法なんていくらでもある。
まさか一人称誤認タイプの叙述トリックの小説を一冊も読んだこと無いのか?
- 587 :名無しのオプ:2005/05/10(火) 07:59:08 ID:gOqeFoLI
- >>585
>>586と全く同じこと書いてた人いたから突っ込まなかったけど・・・
- 588 :名無しのオプ:2005/05/10(火) 22:09:35 ID:Miqe9GRv
- >>584
ハサミ男を読め。話はそれからだ
- 589 :名無しのオプ:2005/05/11(水) 00:09:51 ID:VXfuT4Ni
- たった今読み終わった
漫画、小説と入ったけど小説の方が面白かったように思う
- 590 :名無しのオプ:2005/05/11(水) 01:40:53 ID:zKET2QSs
- >>586
読んだこと無いが、同じことが再現できるのか?
- 591 :名無しのオプ:2005/05/11(水) 01:49:33 ID:zKET2QSs
- ちなみに相似形ではなく合同という意味でだよ?
あえてあの形態をとった作者の意図を崩さずに再現可能だというなら読んでみてもいいかもしれん
なにかオススメがあったら教えてくれ
- 592 :名無しのオプ:2005/05/11(水) 20:17:34 ID:iHDbZw/7
- あげ
- 593 :名無しのオプ:2005/05/12(木) 15:29:18 ID:unN6ETea
- みんなこの人を絶賛するけど、どこがいいのか教えてくれ。
とてもじゃないが読める文章じゃないだろう。
- 594 :名無しのオプ:2005/05/12(木) 19:53:52 ID:gswih0g9
- 読めるよ
義務教育終了してれば
- 595 :名無しのオプ:2005/05/14(土) 02:06:11 ID:KKrkBUgi
- 乙一を絶賛する奴は叙述童貞。
これは間違い無さそうだな。
- 596 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 00:06:01 ID:WAUmsMlm
- >>591
とてつもなく馬鹿な事を言ってる事に
自分じゃ気づいていないんだな、おまえ
- 597 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 14:01:12 ID:K0agPsws
- GOTH読了。
『土』の中盤がよかった。
『犬』は無理やりな感じ。
全編通して神山の無機質さが乙一らしいと思った。
ふと、思ったが「〜厨」とか平気で使っちゃう人ってどうかと思うね。
- 598 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 18:19:36 ID:kMKAPNuK
- リアルで使ってたらどうかと思うが
2chなら別にどうでもいいと思う
- 599 :名無しのオプ:2005/05/15(日) 20:47:20 ID:LAJO01yW
- やさしい奴にしかゴthのよさはわかんないよ。
乙一はもう終わってると思うけどさ。
- 600 :名無しのオプ:2005/05/16(月) 01:30:52 ID:jZ4bItFt
- この人の作品って、人が死ぬのばっか。
彼女の腐乱死体の写真が送られて来る奴読んだけど、
なんだよあの落ち。
あれは本当に最悪だった。一番使っちゃいけない手だろ。
ジャンル自体が不明だし。
あっちこっち手を出して、全部二流っていうのが当てはまると思う。
- 601 :名無しのオプ:2005/05/16(月) 05:04:50 ID:qwaaQfBm
- 乙一古本屋に落ちないなー
Zoo、GOTHくらい読んでみたいのに!
宮部とかもあんま見ない。なんでだろ?
- 602 :名無しのオプ:2005/05/16(月) 06:55:53 ID:S2bUjfQr
- 人が死ぬのは乙一のウリである「切なさ」を出すためのものであって、
(乙一自身はウリにしていないと言っているが、一般的にそういう認識)
決して何も考えずに組み込んだわけじゃないと思う。
確かに二流感は否めないけど、嫌いではない。
ジャンルに拘る人なら手を出さない方が無難かもね。
- 603 :名無しのオプ:2005/05/16(月) 10:04:30 ID:57bkf+v9
- 面白ければキャラが死のうが生きようが絶賛されるんだけどね
- 604 :名無しのオプ:2005/05/16(月) 11:07:06 ID:CLR6K4By
- >>603まったくだ。
- 605 :名無しのオプ:2005/05/17(火) 01:33:12 ID:nJ5103//
- >>596
ワロスwwwwwwwww
藻前必死だなw
まずあのトリックを成り立たせる別のトリックを挙げてみせろ
話はそれからだ
とてつもなく馬鹿な事を言ってる事に
自分じゃ気づいていないおまえには無理だろうがなwww
- 606 :名無しのオプ:2005/05/17(火) 01:37:55 ID:C6A16lz7
- みっともねえ…
説明してやる気すら失せるよな。
別のトリック、とかまた頓珍漢な事言ってるし。
- 607 :名無しのオプ:2005/05/19(木) 04:46:54 ID:7uUrZza2
- 当たり前だけど、漫画版の方が最後はわかりやすいよな。
- 608 :名無しのオプ:2005/05/19(木) 23:53:59 ID:5FbIsZ2T
- >>606
>別のトリック、とかまた頓珍漢な事言ってるし
もともとそういう話だったろw
とりあえず藻前が鳥頭だってことは分かった
数行のレスすらまともに理解できない池沼は日日日でも読んでオナニーして寝てなwwwwwwww
- 609 :名無しのオプ:2005/05/20(金) 01:59:44 ID:CZj9m+Rz
- >>608
>もともとそういう話だったろw
だから、もともとそういう話だと思い込んだでるおまえがアホだと言ってるんだよ。
レスを良く読め。
- 610 :名無しのオプ:2005/05/20(金) 02:10:16 ID:CZj9m+Rz
- なんかずっと粘着してくるだろうから説明しておくと
そもそも>>586は
別なトリック、なんて言わずに別な方法、
といっている。
そりゃそうだ、誤認叙述トリックの種類の話じゃなくて
名前を明かさない手段、という意味で言ってるんだから。
そんな事に別なトリックなんて必要無い。もちろん、あっても問題ないが。
>>591は
>ちなみに相似形ではなく合同という意味でだよ?
とかアホ言ってる。
別なトリック使ったらそれはどう足掻いても合同なわけ無いだろ。
「**君」を「○○君」にでもしろってか?w
だから、全然ミステリ読んでないおまえは
>>588で言われてるハサミ男でもとりあえず読んでおけよ。
十角館、殺戮にいたる病、鴉、蛍、あたりもな。
一人称誤認トリックに全く慣れてないって事は
そもそも乙一も全部読んでないんだろ?
そこらへん全部読んでからレスしてくれ、頼むから。
- 611 :名無しのオプ:2005/05/20(金) 18:24:30 ID:wkPnXgNm
- まあ、バカ相手にそんなに必死にならんでも良いじゃないか…
温かい目で見守ってやれ
- 612 :名無しのオプ:2005/05/21(土) 11:24:16 ID:rUMT9GbW
- また粘着質なやつが発生しているな
- 613 :名無しのオプ:2005/05/21(土) 11:25:36 ID:rUMT9GbW
- >>608-610
藻前も十分粘着質でウザいから消えてくれ
傍からみれば藻前も>>605も同類だよ
- 614 :名無しのオプ:2005/05/21(土) 18:19:27 ID:m5FkwPDl
- こんな過疎スレで
ウザいもクソも無えー
もっとやれ
- 615 :名無しのオプ:2005/05/26(木) 00:18:47 ID:paHcpkaE
- 流れ豚切スマソ
今度GOTHが文庫化するにあたって森野編と僕編に分かれるって聞いたんだけど書き下ろしアリってことなん?
- 616 :名無しのオプ:2005/05/26(木) 02:45:45 ID:uSv4cQca
- 書き下ろしはなさそうだけど。
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?mon=1&select=raigetsu
GOTH 夜の章
[ 内容 ]
"連続殺人犯の日記帳を拾った森野夜は、次の休日に未発見の死体を見物に行こうと「僕」を誘う…。
人間の残酷な面を覗きたがる者〈GOTH〉を描き本格ミステリ大賞に輝いた乙一の出世作。
「夜」を巡る短篇3作を収録。"
GOTH 僕の章
[ 内容 ]
"世界に殺す者と殺される者がいるとしたら、自分は殺す側だと自覚する少年「僕」。
もっとも孤独な存在だった彼は、森野夜に出会い、変化していく。
彼は夜をどこに連れて行くのか? 「僕」に焦点をあてた3篇を収録。"
夜の章→「1.暗黒系」「2.リストカット事件」「4.記憶」
僕の章→「3.犬」「5.土」「6.声」
で分けるんじゃないかな。
って、合計960円は高いんじゃなかろうか。
なんで分冊にしたんだー…
まぁカバーの裏がアレならユルス。
- 617 :名無しのオプ:2005/05/26(木) 10:18:44 ID:paHcpkaE
- dクスです!
へ〜…つかマジで分冊の意味は何なんだろ…たいして厚い本でもないのに。あとがきが2つ読めるとか?(笑)
カバー裏も再現なら確に許すが…
高いなぁ…どうすっかなぁ。
- 618 :名無しのオプ:2005/05/28(土) 07:42:16 ID:d7Bsm+JR
- 乙一ね、、、ZOOまでは好きだった、ZOO読んで嫌いになった
- 619 :名無しのオプ:2005/05/28(土) 10:37:00 ID:7B3+P9Ql
- 嗚呼、こんな本を友達に貸しちゃったよ。
流石に後悔しちゃうだよ。
- 620 :名無しのオプ:2005/06/01(水) 09:03:38 ID:ESoVTvBo
- 島田荘司、綾辻行人、江戸川乱歩、京極夏彦とそれぞれ好きだが乙一もすごく好き。
島荘の暗闇坂の屋根の上の変死体のトリックやウブメの密室の強引さに比べると乙一のはウマイよ。
優子と暗黒童話はすばらしい。
- 621 :名無しのオブ:2005/06/05(日) 21:58:52 ID:HcEsiIO3
- 正直、乙は寒い。唯一、犬が評価されているようだけど、あんな程度の叙述
どこにでもある。短編の最も陥りやすい失敗例の見本市という感じ。
鈴木鈴とかの方がずっと巧い。
ファウストに参加したらその下手さがますます露呈しちゃったね。
・・・あの絵本は何部売れたんだろー(www
- 622 :名無しのオプ:2005/06/06(月) 10:58:10 ID:flTPOKtT
- >>619昨日、痔の手術をして入院している友人を見舞いに行き、暇だろうと思い「GOTH」と漫画「自虐の詩」を置いてきた。
- 623 :名無しのオプ:2005/06/08(水) 03:04:39 ID:08iPoTHB
- 乙一は叙述トリックさえ無ければ手放しにファンになりたい作家ではあるよ。
叙述トリックを「演出」とか言って捉えているから
アンフェアな叙述とかが出てきちゃうんだよな。
叙述やるならきちんと叙述としてやってほしい。
そういや西尾とかもこの類だよね。視点がきちんと認識されてない、とか指摘されたり。
- 624 :名無しのオプ:2005/06/11(土) 23:51:40 ID:TwlkTAqU
- 夜の章と僕の章ってGOTHを分けただけで、内容かわらないの?
- 625 :名無しのオプ:2005/06/12(日) 13:28:35 ID:dZ+UlUSK
- ねぇみんな。
読了後、森野に萌えちゃって萌えちゃってしょうがないんだけど。
- 626 :名無しのオプ:2005/06/12(日) 14:07:02 ID:S+HCgL6/
- 「優子」は江戸川乱歩の「人でなしの恋」そのものと
いっても過言ではないような。(結びこそ違うが)
作者本人は、乱歩や生き人形といった妖しげな世界が好きそうだが
オマージュだとかの域を超えていると思う。盗作にならんのかね。
あまり話題に上らないのが不思議だよ。
ついでに、「失はれた物語」は映画「ジョニーは戦場へ行った」を
もろに思い出した。
別にこきおろしているわけではないのであしからず。
- 627 :名無しのオプ:2005/06/13(月) 23:36:48 ID:1zTifDyw
- 犬は結局最初から入れ替わりで書かれてるの?
- 628 :名無しのオプ:2005/06/17(金) 23:13:52 ID:NRJVBHkC
- んだ。
- 629 :名無しのオプ:2005/06/20(月) 07:43:52 ID:Vz7rHLJw
- 死者との対話っていうのかな。
死者がメッセージを残して、それを生者が受け取るってお話が心に残った。
暗黒系で森野が水口を口寄せして神山と遊ぶのがなんかいい。
>森野の根本的な部分へ水口ナナミが侵食したように感じられた。
>きっと僕は、死んだはずの水口ナナミに手を握られていたのだ。
森野が天性のシャーマンだとして、シャーマンつながりで森野と櫛名田比売をこじつけると
神山が須佐乃袁尊で、戦利品のナイフセットは八岐大蛇の尾から出てきた天叢雲剣。
森野が生粋の生贄体質なのもむべなるかな。
- 630 :名無しのオプ:2005/06/21(火) 02:05:26 ID:xW2xOiS6
- それは単に不思議ちゃんというか森野の浮世絵離れしてるところを出そうとしたんだと思うんだけど…
- 631 :名無しのオプ:2005/06/21(火) 23:34:09 ID:OpSy398a
- 端に629は覚えて立ての言葉を使いたかったんでしょう。
こじつけにもほどがある。
- 632 :名無しのオプ:2005/06/23(木) 00:09:41 ID:Y4RaR6C4
- >>298-325
(ΘωΘ)
- 633 :名無しのオプ:2005/06/23(木) 17:07:21 ID:U3CrPz/c
- なんだかんだ言って、最後の話で森野は神山のこと意識してたよな?
- 634 :名無しのオプ:2005/06/25(土) 09:36:36 ID:MN9XgDTj
- 声の犯人は、リストカット事件の手首を先生の冷蔵庫から持ってった人?
- 635 :名無しのオプ:2005/06/25(土) 09:45:52 ID:oCUrN4Ix
- 最後の神と森が違う方向に歩いていくシーン、すごい映画向けじゃね?
主題歌が流れ出して、だんだん画面が引いてって二人がフェードアウト
したところで暗転、そのままエンドロールみたいな。
主題歌はsyrup16gの「月になって」がいいな
- 636 :名無しのオプ:2005/06/26(日) 10:19:15 ID:bjUYzX5V
- それカッコいいな。トリックみたいで
神山…成宮
森野…長澤まさみ
がいいな
- 637 :名無しのオプ:2005/06/26(日) 18:46:59 ID:fIr8kY5G
- オイラは森野・・・・・浜千咲で
- 638 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 01:56:02 ID:yekVzD+J
- 短編「BLUE」再読したけど
本読んで泣いたの久しぶり。・゚・(ノД`)・゚・。
- 639 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 06:17:39 ID:AIXoeQmN
- 鼻クソをほじりたくなるスレですね
- 640 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 06:50:48 ID:83hiYb1H
- 文庫になったから読んでみた。GOTHは乙の最高傑作だ。
- 641 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 17:00:00 ID:MNu9xguE
- GOTHってそんなに面白いのか?
- 642 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 19:48:18 ID:a/7EM8u2
- 文庫のGOTHって書き下ろしあるの?
- 643 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 22:56:26 ID:QV6kdk8F
- ないよ。
- 644 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 23:05:31 ID:+huiqkHt
- なんで文庫は2冊に別れてんの??
- 645 :名無しのオブ:2005/06/27(月) 23:16:02 ID:RMEGin20
- 角川の策略だろ
一冊にしたら600円くらい
だが二冊にしたら1000円超える
- 646 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 23:24:37 ID:+huiqkHt
- 狡いことすんな
- 647 :名無しのオプ:2005/06/27(月) 23:34:54 ID:R/fTCPTv
- ライトノベルは値段低く設定して
比較的小さなお友達にも
手が出せるようにするとか
聞いたことあるぞ。
- 648 :名無しのオプ:2005/06/28(火) 09:03:04 ID:3uLqO1uq
- 比較的小さなお友達には手にして欲しくないな。>GOTH
- 649 :名無しのオプ:2005/06/28(火) 14:01:06 ID:O6C3y7YO
- なんであんなペラペラなのに2冊にしやがるんだ('A`)
文庫の意味ねえだろ角川
- 650 :名無しのオプ:2005/06/28(火) 18:40:31 ID:EiSNy4tP
- こいつっていちいちライトノベルは差別されてるとかなんとかうるせえな
一度言や分かるよボケ
何度もあとがきで愚痴ってんじゃねえ
- 651 :名無しのオプ:2005/06/28(火) 19:56:55 ID:ySgEQpbF
- とりあえず、乙一仕事しろ
- 652 :名無しのオプ:2005/06/28(火) 21:47:10 ID:hqhovjXY
- GOTH
俺には合わんかった
グロがどうのというより、主人公二人の会話に知性が感じられん
それにしても夜って女からしたら
「こんな話方する女いないよ」って言われそう
- 653 :名無しのオブ:2005/06/28(火) 22:53:58 ID:0tq3Ab8N
- 正直。
おいらには乙一をべた褒めする人間がよくわからない。
本気で言っているのか? と疑ってしまう。
東浩紀は何で乙一を評価する?
実力としては同じ世代の作家として、佐藤友哉や平野啓一郎の
方がずっと上だと思うが・・・
- 654 :名無しのオプ:2005/06/28(火) 23:44:47 ID:M3UOu9FG
- 東は文芸評論家じゃないですから。
評価軸が違いますよ。
- 655 :名無しのオプ:2005/06/29(水) 00:53:27 ID:AUYC7OqL
- >>653
乙一の評価はともかく、佐藤友哉って実力あるの?
自虐ネタで持たせてるコント芸人みたいな雰囲気しかないんだが・・
- 656 :名無しのオプ:2005/06/29(水) 06:39:37 ID:DgNROj/l
- 東浩紀はどういう感じで誉めてるの?
- 657 :名無しのオプ:2005/06/30(木) 21:01:27 ID:oYncwRtj
- 土で泣いちゃった。このテイストもっとプリーズ
- 658 :名無しのオプ:2005/07/01(金) 00:03:06 ID:joWjjrAg
- >>652
知性はキャラが高校生だから感じなくてもいいが、
乙一のキャラはみんなギャルゲー口調か芝居がかってるのばっかだな。
- 659 :名無しのオプ:2005/07/01(金) 11:43:35 ID:nFDJDfsZ
- >>653
同意、佐藤友哉はよくあれで本出してると思う、つまらな過ぎ
乙一はトリックは似たりよったりしてるが、キャラ小説としてならそれなりには面白いし
- 660 :名無しのオプ:2005/07/01(金) 12:00:17 ID:FcIOySqp
- あとがき読んだけど、中学生レベルだね。文章力が。
本編の文章も拙いけど、やっぱり若いからか?
ウケ狙いとか言ってるけど、どのへんが面白いのか分からんよ・・・
- 661 :名無しのオプ:2005/07/01(金) 15:17:03 ID:3Y8f2NC0
- >>659
……。
- 662 :名無しのオプ:2005/07/01(金) 20:01:41 ID:cj3VlEwN
- 文庫になったら買おうと思ったら
あのページ数で分冊しやがってた。
あざとすぎる。
- 663 :名無しのオプ:2005/07/02(土) 05:00:37 ID:PapAK9E0
- GOTH読んだリアリティなさすぎ。なんだこれ?
- 664 :名無しのオプ:2005/07/02(土) 10:30:09 ID:yk7GFXGf
- >>663
最近の本はみんなそんなもんよ
- 665 :名無しのオプ:2005/07/02(土) 14:34:23 ID:7nZkVpwH
- >>661
佐藤友哉は俺は好きだよ。
なんていうか、可愛いけどドジなメイドが作った不味い料理を食わされてるみたいで。
- 666 :名無しのオプ:2005/07/02(土) 15:52:04 ID:PapAK9E0
- 最近読んだなかで一番ハズレ。ミステリーやなくて短編ホラーって感じ。雫井や藤原伊織などとは比較にもならない。
- 667 :名無しのオプ:2005/07/02(土) 18:50:00 ID:6Bif1EZy
- 暗いところで、を最初に読んで、いい作家しかも若いしと喜んでいたが
彼は学生からポーンと作家になっちゃったので
学生が主役ばかりだし、ちょっと惜しい気がする。
東野圭吾も最初は学園物しかかけなかったが
社会経験が引き出しになってる分書ける範囲は広い。
乙一も金にならなくてもバイトとかしてみたらどうだろう。
- 668 :名無しのオプ:2005/07/02(土) 23:06:41 ID:/94GDhOx
- >>665
自分>>661だけど。
>>653は 佐藤友哉>乙一 っていってるのに
>>659は同意っていいながら 乙一>>>>>佐藤
になってんじゃん。
- 669 :レモン:2005/07/03(日) 02:26:41 ID:Y/HUxYIl
- 僕の章の声voiceが理解できなかった。
主人公の名前が神山樹だったの?
それとも死んじゃったのが主人公なの?
頭バグリそうです。
声はどういう話だったのか簡単に説明していただけませんか?
- 670 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 03:21:39 ID:/RkkHtlc
- >>663
乙自体がリアルに書こうとしてないって断言してる
- 671 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 03:22:30 ID:/RkkHtlc
- >>669
読むのをやめればいいと思うよ
あれで分からないのは相当読解力がないか真面目に読んでないだけ
- 672 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 03:56:58 ID:QRPZtzUf
- >>669
まずは手元にあるYoshiの本でも読んで
頭をリフレッシュさせよう
- 673 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 07:11:22 ID:eabzZy3F
- >>663
そもそも、ミステリーやホラーにリアリティを求める事自体が間違いだろう。
あくまでもフィクションは娯楽
- 674 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 10:11:41 ID:OU50qCuP
- >>673
それ説得力ないよ
フィクションだからって、リアリティを追求しないとは限らない
何のために小説家が取材したり、膨大な数の資料集めたりしてると思ってんだ?
例えフィクションであっても、読者は作品にある程度のリアリティを求めるからだろうが
弁護するんならもう少し上手くしろよ
- 675 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 11:21:42 ID:0Vp6zmpH
- リアリティって「まさにそこにありそう」という感覚だと思うんだが
>>663がいってんのはちがうのかねぇ。
>>674は「現実にありそう」という意味?
なんとなく乙一はこういうリアリティは無視してそう。
- 676 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 14:11:03 ID:Evw89/e8
- ただ単に人生経験が未熟なんだよだから何書いても幼稚で薄っぺらいんじゃないかな。ホント バイトとかホームレスとか経験するとかすればいいと思う。
- 677 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 14:30:03 ID:kdwoP3TN
- >>675
現実にはありそうにないことを
さも、「起こりえる」かのように見せるのが、フィクションのリアリティ
そのために、現実に起きていることを研究する必要がある
乙一の場合、人生経験がないからか才能がないからか、
そういう意味での作家としてのテクニックがない
だから、読んでると「リアリティ全くなしだな」と思うんだよ
- 678 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 14:50:47 ID:Evw89/e8
- ↑ハゲ同。
- 679 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 16:31:40 ID:0Vp6zmpH
- >>677
フィクションなんだからそもそも起こらないじゃんって漏れなんかは思うんだが、
みんなはそういうの期待してんの?ミステリーやホラーにも?
少なくとも現実からつながっているとは思ってないからいらなさそうだけど。
>>677の言うリアリティはそもそも乙一にはないだろうね。むしろあって欲しくない。
だからって乙一が下手だとかって話になるかどうかは別だと思うんだが。
それでつまんないってのなら乙一や似たような作家を読まなくするしかないかもね。
綾辻が出てきたときの「人間が書けない」って批判を見てる気がするのは
漏れだけかねぇ。
- 680 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 18:54:26 ID:8pghG9NN
- >>679
別に殺人とかの描写だけじゃないと思うよ。リアリティってのは
人物描写とかその世界のバックグラウンドの描き方とか
ひっくるめてのリアリティ。
それが作品全体のクオリティにも繋がるんだし。
ちなみに、綾辻の「人間が書けない」って批判は間違いじゃないから
あいつはホントにかけないからw
あえて書かないというより、むしろ書けない。
だからバカにされちゃうわけで・・・w
- 681 :名無しのオプ:2005/07/03(日) 20:43:20 ID:0Vp6zmpH
- >>680
殺人とかが扱われてるからリアリティがいらないって言うつもりはないよ。
単純に現実とフィクションが地続きだと思わないだけなので。
人物描写もバックグラウンドも舞台となる世界の流れも、ぜんぶまとめて
矛盾を起こさないようにしてくれてればいいってスタンスなんだけど、
こういうのって少数派?
まあ、求めてるものが違うんだろうね。
- 682 :名無しのオプ:2005/07/04(月) 00:04:31 ID:Df3NUQcT
- >>666
ホラーをなめるな
- 683 :名無しのオプ:2005/07/04(月) 00:46:14 ID:vQCez9bR
- 確かにリアリティは無い気がするけど、その、体温がない感じ?人形っぽい感じは魅力にもなっているような。
- 684 :名無しのオプ:2005/07/04(月) 07:35:35 ID:boTqgxSA
- 声のもう一人は声だけの存在だったってことですかね?
- 685 :名無しのオプ:2005/07/05(火) 03:57:46 ID:Sr2WLrHV
- 文庫化して初めて読んだけど俺的にはなかなか楽しめたよ。
まぁミステリもライノベもあまり読まない人間だから慣れてない分新鮮だったのかもね。
ところで一つ気になるのは森野を前にした主人公って「地」なの?
- 686 :名無しのオプ:2005/07/05(火) 23:43:34 ID:mhIMGsFu
- 他の人よりは、地で話してんじゃん?
- 687 :名無しのオプ:2005/07/07(木) 17:07:28 ID:TcsUxo9g
- >>669とか>>684みたいな読解力の無い人が居るとせつなくなってくるよ・・・
- 688 :684:2005/07/07(木) 22:38:08 ID:2iBfem8t
- わからんもんはしょうがないだろうが?
- 689 :684:2005/07/07(木) 22:42:05 ID:2iBfem8t
- ってかそう思ってるのはオレだけじゃないはずだからさ、誰か分かる人、理解力のないオレに説明してくれよ?
少なくとも他人に説明するくらいはできるだろ?
- 690 :名無しのオプ:2005/07/07(木) 23:35:28 ID:0wi7dr79
- >>683
文章力がもうちょっとあればね。若いからこれから伸びるかもしれんが。
- 691 :名無しのオプ:2005/07/08(金) 20:42:38 ID:BIM8KfFN
- SEVEN ROOMS怖い
- 692 :名無しのオプ:2005/07/09(土) 17:10:56 ID:6MP2qnnN
- 読んだ
いつもと同じといえばそうだが面白かった。
この人は悪い意味でなくホラー板赤川次郎って感じがするなあ、読みやすいよ。
どっちかというと犬のネタは苦笑気味だったけど
声はうまいと思った
585じゃないが、「**君」という表現はこの作品の場合必要だっただろ
そういう表現を使うこと自体がトリックになってるんだから。
- 693 :無名草子さん:2005/07/09(土) 20:38:35 ID:/4oXMd1g
- SEVEN ROOMS怖いけど、最初はいがみ合ってたのに、最後は切迫した
状態の中で、お互いを大事に思う気持ちが伝わってきて切ない。
- 694 :名無しのオプ:2005/07/09(土) 21:05:17 ID:qIqo2bK0
- ゴスの続編って出ないかなー
- 695 :名無しのオプ:2005/07/09(土) 22:17:47 ID:mLi6gJW1
- >>692
名前を出さないにしてたらもう少し自然になってた。
**君は間抜け
- 696 :名無しのオプ:2005/07/09(土) 22:32:39 ID:pV3gVBxe
- ゴスの続編と思って、文庫買ってしまった
俺ってば阿呆…
- 697 :名無しのオプ:2005/07/10(日) 02:50:13 ID:GnjOUJD8
- >>695
「**君」と書くことによって読者に
ああ、無理をしてでも"僕"の名前を出す気はないんだな
と思わせるトリックだと思うんだが
- 698 :名無しのオプ:2005/07/10(日) 16:49:32 ID:mdV/nY+g
- GOTHの続編は絶対に出ない。
っつかもう乙一は終わりだろ。
村上春樹の真似としか思えん。
文章の書き方がね。
- 699 :名無しのオプ:2005/07/10(日) 16:59:14 ID:O+KDbWg1
- 真似だろうがなんだろうが、面白ければソレでよし
- 700 :名無しのオプ:2005/07/10(日) 22:09:45 ID:j/nLjPlB
- 村上春樹ねぇ…。
確かに似てるかも。
小生物語でも村上春樹の小説読んでるふうなこといってたし。
- 701 :名無しのオプ:2005/07/11(月) 01:27:36 ID:bQUZETe5
- 犬飼ってるから『犬』は、読めなかった(⊃Д`;)
- 702 :687:2005/07/11(月) 01:52:39 ID:itc7Z7wC
- >>684
目欄 理解したか?
- 703 :名無しのオプ:2005/07/11(月) 01:56:31 ID:WRUkPoFu
- 村上と名の付く作家はみんな嫌い
- 704 :名無しのオプ:2005/07/11(月) 19:19:55 ID:ZsHCNeDy
- おまいの名前は村上じゃろう。ふふfff
- 705 :684:2005/07/11(月) 23:27:31 ID:8la5YBm+
- ふ、もう適当にノリで楽しんだよ。
疑問点は脳内完結で。
- 706 :名無しのオプ:2005/07/12(火) 09:18:06 ID:j/4UyyRm
- >>705
いや、もっかい読んでみって
普通にわかるから
- 707 :名無しのオプ:2005/07/14(木) 15:52:06 ID:RqRd/KWY
- 森野萎え
- 708 :名無しのオプ:2005/07/14(木) 21:52:09 ID:zkqQpJX9
- 血液の医者じじい萌え
- 709 :名無しのオプ:2005/07/14(木) 22:06:30 ID:Oc3josJV
- 僕は神山樹ちゃん!
- 710 :名無しのオプ:2005/07/16(土) 02:13:28 ID:cazu7LNY
- 森野ってボケキャラなんだな。っていうかアホキャラか。
- 711 :名無しのオプ:2005/07/16(土) 18:04:21 ID:2LJONuWJ
- http://www.janjan.jp/culture/0401/040115264/1.php
↑の解説読んだんだけど、主人公の名前出しちゃまずいだろ・・・
- 712 :名無しのオプ:2005/07/17(日) 22:13:33 ID:CtsNAXXd
- >>711
こいつの犬の解説、大間違い。
あたまわるすぎ。
- 713 :名無しのオプ:2005/07/17(日) 22:16:55 ID:CtsNAXXd
- それ以前にいい気になってネタバレ島栗の段階で、こいつ存在自体が悪。
- 714 :名無しのオプ:2005/07/18(月) 17:29:03 ID:CbJfrbHx
- 森野タソに足でシコシコしてもらいたい(^^)
- 715 :名無しのオプ:2005/07/19(火) 23:31:54 ID:npSTXpGn
- 名前出し以前に、間違った解説をあんなに堂々と書くなんて…
頭悪過ぎだし、まじ気持ち悪い!
- 716 :名無しのオプ:2005/07/20(水) 12:26:45 ID:3z2xTpwZ
- 『I LOVE YOU』という短編集の中田永一は、実は『GOTH』や『ZOO』の作者なんだって
ttp://d.hatena.ne.jp/matsuo/20050718
- 717 :わかめ:2005/07/20(水) 16:04:11 ID:W1sXsig/
- 乙一Love------------------★
- 718 :名無しのオプ:2005/07/20(水) 19:07:55 ID:kPf2XcYt
- >>712,713
そういうのは自分のブログにでも書きな
>>715
他人貶していい気になってるお前も気持ち悪い
- 719 :名無しのオプ:2005/07/20(水) 19:27:44 ID:kPf2XcYt
- 「記憶」で"僕"の名前が「**君」になってるのは「声」のあとに書いたからだと思うんだが。
「声」でネタばれしてるから「メ欄君」の名前出しちゃって問題ないと思って書いたけど
単行本の順番入れ替えで「記憶」が先にきちゃったんで「**君」って書かざるを得なかったというわけ
>>679
綾辻と乙一の違いは、
描けないのに無理に書こうとしてるのと、描けないと認めてあえて書こうとしていない
の差だと思うが
- 720 :名無しのオプ:2005/07/20(水) 21:52:46 ID:KOLKCUiu
- 犬が今一わからん。メール欄が女の子に練習させてたの?メール欄があんな事させようとしたの?
無理あり過ぎない?
- 721 :名無しのオプ:2005/07/20(水) 22:20:19 ID:el3m3iyw
- (メール欄)ではそうなってたって話だろ
- 722 :名無しのオプ:2005/07/21(木) 02:01:20 ID:r8kuqF4M
- また森野出して欲しいなぁ〜。スゴく好きなキャラ。
ちょっと西尾維新にも似てない?気のせいか…。
- 723 :名無しのオプ:2005/07/21(木) 02:31:32 ID:t0iEWqOy
- 神山はなぜ北沢を助けた?
死に関する事が好きな神山なら助けないと思うが
- 724 :名無しのオプ:2005/07/21(木) 03:38:04 ID:mPk7stcH
- いや、間接的に(メール欄)を助けている。
- 725 :名無しのオプ:2005/07/21(木) 14:52:53 ID:0MW0INAS
- 神山って実は「森野を殺すのはこのおれだ。他のヤツに勝手に殺されるのは許さん」
みたいなドラゴンボールとかに出てきそうな感じの性格なんだな
- 726 :名無しのオプ:2005/07/22(金) 18:58:36 ID:WByKN/Uj
- 大好きだけど、なかなか告白できないってのはラヴコメの基本。
それと同じじゃないの。ヌッコロしたいけどなかなかヌッコロせない。
っつーことは、GOTHってラヴコメだってことか。
- 727 :名無しのオプ:2005/07/22(金) 22:22:20 ID:C4DDT2qX
- 髪夜魔はたぶん自分で思ってるより人間らしいヤツ
- 728 :名無しのオプ:2005/07/22(金) 23:52:05 ID:v1HXP7e2
- GOTH読もうと思うんですが僕の章と、夜の章どっちから読んだほうが楽しめますか?
- 729 :名無しのオプ:2005/07/23(土) 07:26:09 ID:Wc9y1t2g
- >>728
夜→僕。
楽しめるというか、夜が上巻で僕が下巻だよ。
- 730 :名無しのオプ:2005/07/23(土) 12:18:37 ID:3uxsr/lH
- dくす
そうなんですか。今から買いに言ってきますノシ
- 731 :名無しのオプ:2005/07/24(日) 04:24:28 ID:UIA/sW7M
- 乙一って心底良い人っぽいな。
- 732 :名無しのオプ:2005/07/24(日) 14:55:05 ID:TAMOWe4x
- 「**君」って漫画だと名前あるんだな
- 733 :名無しのオプ:2005/07/24(日) 15:19:37 ID:8lN4Ou1M
- 小説を読んで漫画を読んだら
なんか物足りなった
ボリュームかな?
- 734 :名無しのオプ:2005/07/24(日) 18:05:01 ID:mePwXPXq
- >>718
おまえがどんな必死になってもあのヴァカの犬の解釈は大間違い。
そんなのを必死に擁護してるおまえは当人か?
- 735 :名無しのオプ:2005/07/26(火) 11:15:03 ID:fRMtSPjO
- >711のリンク先の解説は確かにひどい。
何のために書いたか理解ができない。
- 736 :名無しのオプ:2005/07/27(水) 17:32:46 ID:3pJozdlc
- 漫画は犬に怯える夜タンと妹の出番が少ないから不満
NHKみたいに長期連載化してくれてたら嬉しかったのに
- 737 :名無しのオプ:2005/07/27(水) 21:25:46 ID:f6wLZXo9
- だが漫画の「土」の終わりの描写は良くできてると思う
- 738 :名無しのオプ:2005/07/31(日) 19:14:07 ID:6g7A7b1F
- 神山が出てきた瞬間に満月を連想した
- 739 :名無しのオプ:2005/08/01(月) 03:42:55 ID:lM0HvLnR
- なんか、『僕』という人間に異性として激しく心を奪われたのはあたしだけでしょうか?
- 740 :名無しのオプ:2005/08/01(月) 19:00:00 ID:d7Asj1HX
- seven rooms面白かったけど、もっと暗く終わって欲しかった
- 741 :名無しのオプ:2005/08/01(月) 19:59:45 ID:PhrtBg3D
- やっと声の樹と僕の意味不明なところのトリックが分かったww
- 742 :名無しのオプ:2005/08/01(月) 22:59:21 ID:3D4788z/
- >>739
キモス
- 743 :名無しのオプ:2005/08/02(火) 00:39:41 ID:EPS0SfrE
- >>742
マジですか?ちょっと悲しい。
- 744 :名無しのオプ:2005/08/02(火) 11:35:15 ID:1abORWiI
- 結局、犬はどう解釈すればいいんですか?
- 745 :名無しのオプ:2005/08/02(火) 21:31:59 ID:zIhxzUOB
- >>744
メル欄1で書かれてる。あとメル欄2なので注意。
- 746 :名無しのオプ:2005/08/02(火) 23:54:37 ID:ZmmHwGum
- >>743
メガネをはずせば少しはかわいいのに残念だブス
- 747 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 02:20:43 ID:StoLH557
- >>745さん 744ですが、お父さんの首を噛んだのはどちらなんですか?
- 748 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 08:21:08 ID:n61NQgHC
- >>747
そりゃ犬だべよ。
- 749 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 08:40:34 ID:5buNgl6+
- 乙一がそんな普通の話書くわけなかろうが。
- 750 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 09:51:59 ID:CQFYDlbC
- >>747
メル欄だよ。動物を殺す特訓をしてたのも。
主人公の視点(つーか回想)でメル欄が父親を噛んでる図があったでしょ。
- 751 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 12:43:18 ID:StoLH557
- >>750それだと話がムチャクチャになりませんか?(^^;)
乙一さん、この板にきてくれないかな
- 752 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 13:06:49 ID:2eGd4xyb
- >>751
ムチャクチャになるって…。
本人が来るまでもなく、750の通りだよ。
751はちゃんと読んだの?
- 753 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 13:49:34 ID:StoLH557
- 読んだんですけど、まだなんかつっかかるんですよ…
- 754 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 16:25:15 ID:if7qbBxr
- じゃあわかるまで読め
- 755 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 20:00:29 ID:jdWQXLdD
- >>753
たしか話の最後のほうに(メル欄)が口のまわり血だらけの姿でハッケソって書いてなかったけ?
叙述トリックを素直に受け止めれ。
- 756 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 21:03:08 ID:9tOzc7Cy
- メ欄1がメ欄2に命じられるまま(実際は妄想?)に仔犬を盗んでは殺しまくって
最後にはメ1が男の喉笛に噛み付いて殺す以外に解釈しようがないと思うが。
- 757 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 21:31:36 ID:H1wQaOkE
- 乙一って中学生とか高校生読者が多いからスレの話もレベルが低いな
叙述トリックって言葉も知らないんだろ。
知らなくても読解力あれば理解できるはずだし
そのくせ作者の作品の粗を責められると見なかったことにするやつが多い
- 758 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 21:41:41 ID:QVlScw+P
- >>756
ていうかさ、
女の子が、大の大人の首に噛み付いて喉を食いちぎる
なんてできると思う?
いくら訓練しても人間の歯じゃどうしようもないでしょ
- 759 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 22:09:42 ID:tWqUAcPJ
- 今日買ってきて読み終えた
>>758
マジレスすると、可能ではある。さすがに骨は無理だけど。人間の顎の力って、結構ある
俺も、ユカに命ぜられるまま~ってのは、彼女の妄想だと思う
で、声に関してなんだが、メル欄の解釈で良いよね?
- 760 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 22:42:56 ID:n/4hG0J/
- >>758
乙一にリアリティーを求めるなよw
- 761 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 22:56:26 ID:n61NQgHC
- >>759
あたしもそう読んだ。
- 762 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 23:33:07 ID:H1wQaOkE
- >>760
名言ですね
- 763 :名無しのオプ:2005/08/03(水) 23:35:25 ID:H1wQaOkE
- トイレのタバコさん読んだけど
この人の作品の中でもかなり最悪な部類ですね
- 764 :名無しのオプ:2005/08/04(木) 00:51:54 ID:JriazPbP
- 犬も声も普通に読めばわざわざ確認取るまでもなくメル欄だと理解できると思うけどな
ほんとに普段読み物読み慣れてない奴が多いのか
- 765 :名無しのオプ:2005/08/04(木) 01:58:18 ID:O7moCsWD
- >>758
確か噛み付いたときは血がどばどば出ただけで、
致命傷になったのはナイフだったとオモ。
まあ>>760の言う通りなわけだけどw
- 766 :名無しのオプ:2005/08/04(木) 05:27:59 ID:p3kZBuWR
- 「声」と綾辻の「四〇九号室の患者」はなんとなく似てるような気がする
- 767 :名無しのオプ:2005/08/04(木) 13:50:39 ID:r8RaV8Fl
- >>766
え。今409号室の患者読んでるとこだが、似てるのか?
あれって絶対メ欄だと思ってるんだけど
- 768 :名無しのオプ:2005/08/04(木) 16:20:31 ID:p3kZBuWR
- 正解
- 769 :名無しのオプ:2005/08/04(木) 17:17:33 ID:r8RaV8Fl
- うわマジだ
なんか、こんなわかりきった結論書くために100ページも使ったのかよって気分だ。
出た当時は絶賛されてたのかな
- 770 :名無しのオプ:2005/08/04(木) 21:56:37 ID:6cv5hYgn
- (ガイシュツかもしれないが…)
「暗黒系」を見てみたいがためだけにコミック版を買った
GOTHな俺が来ましたよ。
- 771 :名無しのオプ:2005/08/05(金) 00:15:23 ID:iMbPCxtP
- 俺って特別〜と思いこんでるただの根暗を大量生産した功罪は乙一にある
- 772 :名無しのオプ:2005/08/05(金) 23:00:13 ID:mvLm4Y3Z
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000135-mai-soci
- 773 :名無しのオプ:2005/08/06(土) 23:03:28 ID:ihBEkUEw
- >>772
そのニュースを見た瞬間GOTHが頭によぎったなw
- 774 :名無しのオプ:2005/08/08(月) 22:10:58 ID:l3PwxxDM
- それが主人公のエピローグ
- 775 :名無しのオプ:2005/08/11(木) 22:34:24 ID:OMYTr5Rz
- GOTHってキャラの性格に無理がある気がするけど気のせい?
返レス求む。
- 776 :名無しのオプ:2005/08/11(木) 22:43:28 ID:UFh/SA6v
- >>775
無理あるのが乙一ですw
- 777 :名無しのオプ:2005/08/11(木) 22:56:05 ID:OMYTr5Rz
- >>776
『きみにしか聞こえない』は個人的に最高だったのに。
世界観がかなり自分好みだった。
その直後にGOTH読んで落胆した。
- 778 :名無しのオプ:2005/08/11(木) 23:00:14 ID:YGhb09rY
- 特に、メ欄にものすごく無理があると思う
まぁ、そこが気に入ったんだけど
- 779 :名無しのオプ:2005/08/12(金) 20:47:01 ID:BjOxiqlP
- う〜ん
やっぱり東野圭吾のほうが面白い
- 780 :名無しのオプ:2005/08/12(金) 22:24:45 ID:7M0AgENl
- なぜに東野と較べるのか?別にいいけどさ
- 781 :名無しのオプ:2005/08/13(土) 08:36:43 ID:zTF71rX1
- メル欄はGOTHっぽいけど、
他の話の中ではクラスの中にGOTHは「僕」と森野しか居なかったはずじゃね?
あと、神山は男子生徒の群れからでてくるけど、
神山は人と群れず、適当な受け答えをして断っているはずじゃね?
つかメル欄が神山と似すぎ。
- 782 :名無しのオプ:2005/08/13(土) 11:23:54 ID:A8dDtsoZ
- うろ覚えだが一年の時同じクラスで今は違うクラスじゃなかったっけ?
人間関係を円滑にするためには一緒に帰るくらいのことはするだろ。学校だけの繋がりなんて有り得ないし。
最後のはあれだ、GOTH同士は惹かれ合うんだよ
- 783 :名無しのオプ:2005/08/14(日) 01:04:18 ID:IkGAjLBr
- よっぽど読み慣れてないんだな
このスレざっと見たら苛々させられるぜww
誰かに教えてもらわないと駄目な奴らばっか
- 784 :名無しのオプ:2005/08/14(日) 04:04:35 ID:CbLz7scO
- GOTHのあとがきからすると、対象読者は普段ライトノベルしか読まないやつらなんだろ?
ってことはここに書いてるつもライトノベルしか読まないやつの可能性が高い。
いままで特になんとも思ってなかったが、やっぱライトノベルしか読まないでいると、読解力が落ちるのかもしれないな。
- 785 :名無しのオプ:2005/08/14(日) 13:32:48 ID:NI3W3o9u
- 読解力が「落ちる」というより、ラノベしか読んで無いから読解力が「つかない」んだと思う
- 786 :名無しのオプ:2005/08/14(日) 15:20:52 ID:NLVTee9Y
- 別に"僕"=メ欄でも良かった気がするんだけどね。
メ欄あの回だけ唐突に登場してるから不自然なんだよな。今までの話の"僕"のうち何回かメ欄だったって言うんならわからんでもないけど、
- 787 :名無しのオプ:2005/08/14(日) 21:33:43 ID:fVE+Q1nB
- >>786
ラノベ厨ケテーイ(σ´∀`)σ
- 788 :名無しのオプ:2005/08/14(日) 22:51:02 ID:q40zoYUI
- ラノベ厨っていうか、普段ラノベすら読まない人が、
GOTH読んで理解できなくて混乱してる例が多い気がする。
- 789 :名無しのオプ:2005/08/14(日) 22:51:42 ID:NpOtIXXo
- 俺は乙一も面白いとは思うけど、薄っぺらさは感じる。
ラノペオンリーの人、ためしに他のジャンルも読んでみたら?
赤川二郎とかは実質ラノベと変わらないから、そうだなあ…
花村萬月の「皆月」なんて、結構読みやすくていいのでは?
- 790 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 07:57:35 ID:+ZodYOaV
- >>786
それじゃあ森野が尻軽になっちまう
僕だから森野は近付いて、他の奴に代用は無理だと思いたいな
- 791 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 09:43:54 ID:9CtRkkEz
- ひとをラノベ厨と決めつけたがる厨も多いな
>>790
の割には「声」冒頭の森野と奴は仲良さそうだけど。
- 792 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 10:56:54 ID:9kH3h1MY
- >>790-791
森野は尻軽な訳じゃなくて、北沢博子の記事を切り抜いてる彼女をみたメ欄1が、
メ欄2と考えて近づいたんだろ
その餌が死体の生写真だったから森野が飛び付いただけ
- 793 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 18:24:08 ID:Ii5je6os
- 昨日犬読んだけど分からんことが1つ。
古本屋行く時、森野が「はさまれた」って、何にはさまれたんだ?
戻る道は少女&犬だが、じゃあ行こうとしていた方向には誰が?
そしてメル欄って何?マジで分からん・・・これも教えて
- 794 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 19:13:57 ID:9kH3h1MY
- >>793
それがわからないのは
はっきり言って致命的かと。
わかるまで読み直してみ。
それから、とりあえず最後まで読んで、
その後に初心者の質問板かなにかで「sage」を覚えてくることを奨める。
そうすれば「メル欄」の謎も解けるかと。
- 795 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 19:21:48 ID:8pPONkHi
- 妹(あえてこう書くが)が死んだときのことを考えればそうなっても不思議じゃないよな
- 796 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 20:01:51 ID:ksutAV9d
- 「この道は通れない」って言った時、なんで通れないかわかってる?
- 797 :名無しのオプ:2005/08/15(月) 20:12:50 ID:b8IRUIg5
- >>793
あんたスゴイよ…
こんな香具師いるんだね。
- 798 :793:2005/08/15(月) 22:06:30 ID:Ii5je6os
- 今、「記憶」を読んで、やっと意味が通じた。
森野の事だから、普通の人には感じ取れないようなものを感じ取ったのかと
思ったのに、ただのトラウマみたいなものだったのか・・・
少女の兄弟(双子!?)とかがとかが関係してるのかとか深読みしてしまった。
実際に兄弟は一緒に住んでないし、兄弟のその後についても書いてないし。
生まれてすぐに離れ離れになったってことは、実は兄弟は死んだのかっと解釈して、
だから兄弟が死んだその霊が彷徨ってて、森野がその霊と少女の醸し出す殺気の
ようなものとに挟まれたのかと、訳の分からん深読みしてた。
書かれてないことを勝手に想像して、実在するものをあまり深く考えてなかった。反省。
- 799 :名無しのオプ:2005/08/16(火) 00:20:28 ID:ZgPnYPkk
- 798の文は読むほうに混乱をおこす書き方だ
森野が霊能力少女(もしくはESPみたいな)だったら、また別の話になって
面白いだろうとは思うが
- 800 :名無しのオプ:2005/08/17(水) 02:34:22 ID:v2wRnDAE
- 800getできたら乙一は5年以内に引退
- 801 :名無しのオプ:2005/08/17(水) 10:13:50 ID:h37SRTrB
- >>800
それは困る。
…けどなんかリアル
- 802 :名無しのオプ:2005/08/17(水) 20:00:26 ID:bHtr8AuB
- 本谷と結婚して、映画制作に専念 とか
- 803 :名無しのオプ:2005/08/17(水) 20:52:58 ID:XEmSfFVv
- >>786
個人的には、絶対目欄に殺人はして欲しくなかった。
全てが明らかになった時のなんと爽快だったことか
- 804 :名無しのオプ:2005/08/17(水) 21:37:12 ID:bHtr8AuB
- >>803
え、メル欄じゃんw
- 805 :名無しのオプ:2005/08/17(水) 23:06:26 ID:AExzuc0g
- >>804
あっははははははは!確かにそうだよなぁ
人殺したぐらいで何かが変わるような奴じゃないよな、あの主人公。
- 806 :名無しのオプ:2005/08/18(木) 00:03:02 ID:OG0VDosH
- 最後に第三者的位置から外れたのは不満
- 807 :803:2005/08/18(木) 08:03:27 ID:x8dY4zD4
- >>804
ま、あれは正当防衛ってことでwww
少なくともイカレた殺し方はしてないし
- 808 :名無しのオプ:2005/08/18(木) 15:08:33 ID:aviV+Kgq
- しかも主人公は「土」で友達を生き埋めにしてるんだぞ
- 809 :名無しのオプ:2005/08/18(木) 19:10:54 ID:FrlilL3t
- そういえば生き埋めにしてたねぇ。あれは友達の意志なのかなぁ。埋められた事なんか気にしてない感じがしたけど…
しかし『僕』は魅力的な男だな。
- 810 :名無しのオプ:2005/08/19(金) 02:06:48 ID:4fpWV0vK
- 生き埋めにしたのは恋人の意思だろう。
しかし「僕」なら恋人が死んでいく過程をじっくり眺めつつ楽しむと思ったがあっさり立ち去ったな
- 811 :名無しのオプ:2005/08/19(金) 03:23:50 ID:lYNov6pQ
- 友達の意思だけど、それを普通にOKして埋めるところがさすが。
- 812 :名無しのオプ:2005/08/20(土) 14:03:16 ID:8UZODJRc
- すまん、今読み終わったんだが、『声』の犯人云々はともかく、最後の僕と森野の
やり取り(森野曰く、私たちは似ていない〜)がいまいち理解できなかった。
どうか読解力のない漏れに分かりやすく説明してくれ。
- 813 :名無しのオプ:2005/08/20(土) 19:12:14 ID:PqubseK1
- 心がないのにそれをあるように装っている僕と
心があるのにそれをないように装っている森野
この関係のことだと思われ。
- 814 :名無しのオプ:2005/08/20(土) 20:32:22 ID:8UZODJRc
- >>813
dクス。やっぱその解釈でいいのかな。森野が僕のことを姉さんに似てると言ってたけど、
夕と違って夜のほうはどちらかというと、二種類の人間のうち、僕の側に位置する存在
かなっと思ったんで、夜を模倣している夕が僕のことを憐れに思うっていうのは、
心底では森野は夕になることを懇願していて、立場上それができないだけでいるのに対し、
そもそも生まれつき心が欠落していて上辺だけしかそちら側に行けない僕を憐れんだ
ってことかな?
…なんか違う気がする。
- 815 :名無しのオプ:2005/08/20(土) 22:37:33 ID:PqubseK1
- >上辺だけしかそちら側に行けない僕を憐れんだ
ってことかな?
僕はおそらく「行けない」のではなくて「行かない」のだと思う。
そもそもそちら側(日常)に行こうという気はないのではないかな。
心を偽る森野に対して心のない僕。
心という人として大切なものを欠いた僕。
その他人に見せる空虚な作り笑いが森野の目には憐れに映ったんじゃないかな。
・・・うーん、語彙の足りない自分には上手く文章化することが出来ん orz
でも解釈は人それぞれ、解釈を統一しないところが小説の面白いところじゃないかな。
ぶっちゃけフラg(ry
- 816 :名無しのオプ:2005/08/21(日) 22:27:24 ID:61n8kKT4
- 妄想キャスティング
森野夜=高橋マリ子
僕=・・・orz
- 817 :名無しのオプ:2005/08/22(月) 00:51:25 ID:Uvzv7JJi
- 森野は80%以上の確立で栗山千明
- 818 :名無しのオプ:2005/08/22(月) 00:57:58 ID:+fI6GEql
- >792
繋がった、言われてみれば…な感じ。森野は孤独!とイメーヂ付けすぎたな。
漫画ばっかり読んでたらイカン
- 819 :名無しのオプ:2005/08/22(月) 15:57:50 ID:Fu0SXf/Y
- >>817
確かに栗山千明はイメージぴったりかもしれないけどさあ
自分はマリ子がいいんだ‥
- 820 :名無しのオプ:2005/08/22(月) 18:26:59 ID:tBk/H2M0
- >>819
いや俺は栗山千秋のほうがいい
まあ人それぞれだと思うが
そういや前に死国にでてたなあんときはすこし怖かった…
- 821 :名無しのオプ:2005/08/22(月) 21:28:17 ID:bxhOc9uQ
- 栗山千秋かよ…
- 822 :名無しのオプ:2005/08/22(月) 23:10:05 ID:UQDX4YBh
- 他に適任者いないだろ。
- 823 :名無しのオプ:2005/08/23(火) 21:31:48 ID:KsUuA4wU
- 「声」の妹の、「あの子が別れ際にここへ手を置いたの」に違和感。
これも何かひっくり返しがあったのかと思ってしまった。
- 824 :名無しのオプ:2005/08/23(火) 22:26:18 ID:J15kzDzD
- 栗山千明ってこれか?森野のイメージとはちょっと違うな
ttp://upld2.x0.com/data/upld12282.jpg
- 825 :名無しのオプ:2005/08/23(火) 22:51:30 ID:AUa0TfoV
- いや、それも栗山には違いないが…w
- 826 :名無しのオプ:2005/08/24(水) 09:09:33 ID:hdqpbv2m
- 栗山か、あるいは加藤夏希だな
- 827 :名無しのオプ:2005/08/24(水) 19:05:46 ID:MyJdQWQo
- 難しいな
- 828 :名無しのオプ:2005/08/27(土) 05:25:26 ID:KW3TfjY7
- 十年前なら佐伯日菜子でもよかったのだがな
- 829 :名無しのオプ:2005/08/27(土) 22:08:26 ID:IzOzVcsz
- 個人的に、森野は女王の教室に出てる優等生っぽい(初期から主人公側にいる)女の子のイメージと似てると思った
- 830 :名無しのオプ:2005/08/28(日) 00:53:47 ID:ZlfnJo20
- 髪型変えずに大きくなって欲しいな
- 831 :名無しのオプ:2005/08/28(日) 22:54:36 ID:/WdoNGxN
- 森野は安藤希だろう
「富江 最終章」見たらわかる
- 832 :名無しのオプ:2005/08/30(火) 01:00:14 ID:N3CvFmy5
- GOTHが映像化されるなら、森野は栗山しか有り得ないと思っていたけれど、言われてみれば安藤もイケる気がしてきた…。
僕は成宮希望。
- 833 :名無しのオプ:2005/08/30(火) 01:01:50 ID:BTCQ2mig
- 韓国KTX導入の顛末
・「買ってやるから新幹線の技術・権利を韓国に譲れ、事故の際には日本が補償しろ」と無茶な要求。
・結局は反日感情からフランス製を購入するが、案の定、事故多発。
・フランスの技術者が呼ばれたが、これは韓国側の責任と言ってさっさと帰国。
・困った韓国は日本に技術協力を要請。
・しかし、「今後事故が起こった場合は、技術協力した日本の責任」などとふざけた主張。
・日本側は当然協力を拒否。
・「フランス製を買ったのは、日本が韓国への新幹線輸出に熱心じゃなかったからだ」と責任転嫁。
・「すべて日本が悪い」と発狂。
馬鹿ですか?^^
- 834 :名無しのオプ:2005/08/30(火) 01:12:26 ID:NsL9yHsI
- 映画化したらR−□←いくつだろう?
- 835 :名無しのオプ:2005/08/30(火) 02:36:59 ID:Xdzu9wak
- >>834
15かな
ZOOはグロはなかったけど
- 836 :名無しのオプ:2005/08/30(火) 13:00:05 ID:jS4cY/ny
- >>829
ひかるたんのイメージを汚すような事いうな!
- 837 :名無しのオプ:2005/08/30(火) 15:50:47 ID:t9gkVJrR
- >>836
これはないだろ。ってぐらいきもい
- 838 :名無しのオプ:2005/08/31(水) 06:42:07 ID:LpS8iTwD
- 福田麻由子じゃまだ若すぎる。
5年後だったら分からないが。
- 839 :名無しのオプ:2005/08/31(水) 14:50:20 ID:SXmmy5y2
- あのこの将来はカナーリ期待できますナ
髪型かえないでホスィ
- 840 :名無しのオプ:2005/08/31(水) 15:18:12 ID:bUHmUWGh
- なにこの厨臭い流れ
- 841 :名無しのオプ:2005/08/31(水) 17:09:16 ID:oXR64KWn
- 主人公は成宮がいいな
森野はあえて普通っぽい可愛いコにやってほしい。相部紗季キボン
- 842 :名無しのオプ:2005/08/31(水) 21:07:08 ID:4wdYl46S
- 成宮とかマジで言ってんの?マジキモス
- 843 :名無しのオプ:2005/08/31(水) 22:54:43 ID:KMe6BFj1
- 映画化できないだろうし
してほしくない。
- 844 :名無しのオプ:2005/09/01(木) 22:13:48 ID:iQ7USaha
- これは映画化したら面白さ減る気がするなぁ、犬とか特に。
- 845 :名無しのオプ:2005/09/02(金) 21:47:56 ID:egmpOW6k
- みなさん GOTHのコミック版みました?
- 846 :名無しのオプ:2005/09/02(金) 21:57:44 ID:Ybv5KFXG
- 読みましたが何か?
- 847 :名無しのオプ:2005/09/02(金) 23:48:07 ID:98JF26I0
- コミック版は売る予定。
- 848 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 16:15:59 ID:xW3mtGtW
- おもしろい?
- 849 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 20:30:14 ID:mFEmcW53
- 何回か呼んだが声のラストがわからん
主人公は樹に殺されたの?
そして何故樹が森野と仲良くなっているのか
最初から主人公=樹だったとか? 読解力なくてスマソ だれか解説してください
- 850 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:00:16 ID:4R9P5azT
- >>849 たしかに文庫本でも同じ展開だったですよ。
乙一にしては珍しい終わり方だったようですね。 意味はわからなかったけどおもしろかった
です。
- 851 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:10:45 ID:skezyMfv
- >>849-850
お前ら馬鹿だろ。もっとラノベ以外の本も読もうね。
つーか、「声」に関してはこのスレでも何回か話題になってるからそれを読めよ。
- 852 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:14:58 ID:mFEmcW53
- ああ、リストカット事件と声の犯人は同一人物なんだな
家族構成とかペットとか似通いすぎてわかんなかった
ていうかやられたな
主人公=樹でグロ画像を餌に森野を殺そうとした犯人を殺したことで間接的に
森野を守った事になるのか
そして犬のあれに全く気づかず読み流した俺orz
- 853 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:19:22 ID:mFEmcW53
- >>851
スマソ
スレよんで理解した
ただ「やられた!」という感覚が味わえなかったのが無念
あとオススメ教えていただいたいんですが
- 854 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:36:58 ID:4R9P5azT
- お勧めはZOOと天帝妖弧
- 855 :名無しのオプ:2005/09/03(土) 22:49:09 ID:mFEmcW53
- どうもです
ZOOは明日あたり買ってみます 文庫版がないのがアレですが…
狐は両方読みました
乙一作品は夏花と石の目、狐と暗い…と青、失われた、暗黒童話、あたりは読みましたね
- 856 :名無しのオプ:2005/09/04(日) 14:01:03 ID:LHg73brI
- >>852
プロローグとエピローグの主人公は同じ。
いくら読解力なくたってそれくらい理解しようよ。
なんでプロローグの主人公が犯人にならなきゃならんのだ?
- 857 :名無しのオプ:2005/09/04(日) 14:04:08 ID:LHg73brI
- …と、スマソ。
理解したんだったね
- 858 :名無しのオプ:2005/09/04(日) 21:34:37 ID:DK89/6O3
- いくら読解力なくたって
- 859 :名無しのオプ:2005/09/04(日) 21:40:25 ID:cuzWjf/1
- >>856 スマソ おれ解読力ないわ・・・・・・。 でも 君らに教えてもらったので
理解できた あんがと
- 860 :名無しのオプ:2005/09/04(日) 22:41:50 ID:pSjv5SPm
- >>854
ZOOは駄作だったと思うんだけど…
人間で家をつくる話とか結局何が言いたかったの?
私の読解力がないせい??
- 861 :名無しのオプ:2005/09/04(日) 23:22:20 ID:5YvbV/6V
- >>856
軽くネタバレしないでくれる?
- 862 :名無しのオプ:2005/09/05(月) 19:30:37 ID:GaT2QIqn
- マンガ読んだ
なかなかいいと思った
- 863 :名無しのオプ:2005/09/05(月) 19:42:26 ID:iWFvdAam
- >>860 いやいや 君の妄想力がないだよ
俺なんか 映画にない「白い家」とかは妄想して、その後のストーリーも考えただよ
でも、結構前に一回しか読んでないから忘れてしまった。
- 864 :名無しのオプ:2005/09/05(月) 21:28:29 ID:KP71Pz9Z
- GOTHよりはZOOの方がまだいいな
- 865 :860:2005/09/05(月) 22:23:36 ID:Nfzo5zYI
- >>863
じゃあ、「白い家」のどこら辺がよかったの?
ZOOは血液を探せも微妙だった。笑えない…
やっぱGOTH一番キャラが上手く生きてて良かったと思う。
- 866 :名無しのオプ:2005/09/05(月) 23:21:06 ID:KP71Pz9Z
- そんなもん感性によるんだから
いちいちつっかかるなよ
- 867 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:03:45 ID:6e8F08x/
- やっとわかった
メル欄だったのね
- 868 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:10:53 ID:0XnRvCX8
- 2chにも乙一さん語るトコあったんだな。。
きょう初めて知った
GOTHははじめのあたり怖かったけど、最後には違うモンに変わってた。
- 869 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:11:42 ID:qCK37ElU
- メル欄が丸見えだ…
- 870 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:15:31 ID:znzpCbcc
- >>867
メル欄だろ?
- 871 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:15:41 ID:Y+SdpPTs
- >>869
見えないように設定すれ
- 872 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 00:39:42 ID:x7M7ezaU
- お初です。GOTH本と漫画読みました。はじめ図書館でかりましたがあれは手元においときたい一冊ですよね!!7ROOM(間違っていたらスマソです)は恐いのに自分のなかでは斬新な感じで読んだあと鳥肌がたちました。でもやっぱりNO1はGOTHでした!
- 873 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 01:32:36 ID:MsNpdfnu
- 血液を探せは爆笑したけどな・・・
- 874 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 01:44:39 ID:x7M7ezaU
- 医者のじーさんがナイスだわな
- 875 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 01:54:22 ID:2b04Z1d6
- ガイシュツかしら?
「ZOO」DVD
http://event.movies.yahoo.co.jp/dvd_video/zoo/
- 876 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 02:00:01 ID:3GveQhXT
- >>870
と思っていたんだけど、よく読んだらメル欄という結果になった
- 877 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 02:50:27 ID:J5hLRrsD
- >>876
まじでか
- 878 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 12:09:22 ID:XJ8lJqH8
- >>876
それがマジなら読解力以前に日本語が理解できてないだろ。
- 879 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:08:29 ID:qKVzSBfP
- 「よく読んだらその結果になった」って…
俺の読解力では理解できません。
- 880 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:16:26 ID:tnW3ag2A
- >>865 白い家だっけ?それは 僕から言うと、、、、うん、怖さ、ぐろさ、
が面白かった まあ ほんとに前に読んだからあんまり思い出せないわな
- 881 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 19:42:27 ID:OjiDRbVz
- >>876
何故そうなったのか説明してくれ。
- 882 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 21:23:08 ID:LCreoQpx
- >>881
今、手元に本がないから詳しく説明できないけど
犬(犯人=神山)というのは、作中に説明されてます
声(犯人=女の子)は、作中だけでは根拠は薄いけど
犬(犯人=神山)という根拠があるので、そう導かれました
- 883 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 22:05:56 ID:aBdJmISt
- いや、おかしいだろw 読解力ない奴とヘンな深読みする奴多すぎ。
まともに読めば最後のタネ明かしのとこで普通にわかるよ
- 884 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 22:21:22 ID:GTQhvHHb
- >犬(犯人=神山)というのは、作中に説明されてます
神山はナイフを渡しただけ
殺してはいない
>声(犯人=女の子)は、作中だけでは根拠は薄いけど
漫画のGOTHを読め
>犬(犯人=神山)という根拠があるので、そう導かれました
ハァ?
- 885 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 22:33:15 ID:/QNylX+v
- >>882 を読んだ乙一が一言↓
- 886 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 23:11:00 ID:DjLUVMAs
- 俺にもわかんない
- 887 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 23:16:47 ID:oPrZqEyk
- >>884
漫画のGOTHは関係ないんじゃない
犬(犯人=神山)は、よく読めば、そうなるでしょう
- 888 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 23:51:38 ID:XJ8lJqH8
- >>887
なら犬は誰の視点で展開されてるんだ?
そもそも一人称が神山と違うんだが。
大体4段落の8行目にズバリ犯人のことが書いてるだろ。
- 889 :名無しのオプ:2005/09/06(火) 23:59:49 ID:J5hLRrsD
- それはペット誘拐の犯人の事をいってるんだろうね。殺人の犯人の方に関しては…やっぱり少女がナイフを突き立てたとしか思えないが。
神山が自分のルールを犯したというのは事件に関与した事を指していると思うし、つまりそれは少女にナイフを渡した事でしょ?
最終的に殺人をしたのは少女でしょう。
- 890 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:05:11 ID:XJ8lJqH8
- あぁ、失礼w
適当に開いたページに書いてあったからつい付け足してしまった。
まだその時は事件おきってねーよww
- 891 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:05:51 ID:Va3bs7ft
- ついでにいうと、ハードカバーのゴスの121ページ1行目から4行目を読む限り神山が犯人ではないと思う。
- 892 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:10:53 ID:eKZ61VCW
- 神山は少女の家庭教師だったらしい
- 893 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 00:18:30 ID:Va3bs7ft
- 高校生がカテキョのバイトか
- 894 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 02:15:13 ID:TRQSxqLd
- ナイフをポストに入れたのは神山で刺し殺したのは少女じゃないのか?これでいいんだよな?
- 895 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 08:50:54 ID:soh5WGAG
- >>887
漫画のGOTHも同じに。
途中のストーリーに多少アレンジはあるが犯人は変わってない。
だいたい漫画読まなかったとしても犯人=女の子ってのは誰でもわかること。
中二の俺の弟でも自分で理解できたぞ
- 896 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 08:51:51 ID:soh5WGAG
- ↑は犬ね
- 897 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 13:55:15 ID:aE/PyHVn
- なんでこんな議論してるのwww
頭悪すぎ・・・(´・ω・`)
GOTHも満足に理解できない人って本当に頭悪そう(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>895はあげてばかりwww
- 898 :オプ:2005/09/07(水) 16:04:39 ID:hhNCG31+
- 女の子が犯人な小説なんてあったか?
- 899 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 18:47:07 ID:soh5WGAG
- >>897
皿仕上げ
- 900 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 19:02:03 ID:79ecJb6U
- おかえり。
2学期になっても
あいかわらず、いじめられてばかり?
- 901 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 19:07:17 ID:SlKaenTu
- >>882
犬(犯人=神山)という根拠が何処にあるんだ?
神山が犯人なんて作中に説明されていたか?
それと声(犯人=女の子)になるのが全く解らん。
何処でそういう結果になったのか手元に本がある時に詳しく説明してくれ。
- 902 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 19:30:07 ID:A737hUXo
- 頭少しおかしいですよ〜 キミ〜
もうちっと解読力をUPしてくれ ジーオーティーエイチ
GOTH
- 903 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 19:30:35 ID:gOkt/aoS
- アレだよ、きっと。
その考えが自分の個性だと思ってるんだよ!
- 904 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 20:08:44 ID:V636rId7
- 流れ断ち切ってすまんがZOO買ってみた
やはり雰囲気と何とも言えぬ読後感を
出す天才だな。結構いけた
- 905 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 21:58:26 ID:CJ2qaix/
- ここはとあるマンションの一室
家具はなく引越してきたままの状態だ
そこに昨日調達した三つの死体を
真っ直ぐに規則正しく部屋の中央に並べてみた
朝の太陽の光が女の子3人と男を照らすとうごくうごくうごく
うごくうごくうごくうごくうごくわうごく
ご飯にかけた鰹節のように泳ぎ回っていたwwww
- 906 :名無しのオプ:2005/09/07(水) 22:00:20 ID:CJ2qaix/
- GOTHと関係なくてすまん↑↑↑
ネタよ
- 907 :名無しのオプ:2005/09/08(木) 03:26:23 ID:NC0IVv5v
- 君に文才がないことはわかった
- 908 :名無しのオプ:2005/09/08(木) 18:47:32 ID:wiSrOhEl
- 確かに
- 909 :名無しのオプ:2005/09/08(木) 21:46:48 ID:5gY9PYI+
- 森野は萌えキャラだが、マンガの森野はイケイケすぎだろう
- 910 :名無しのオプ:2005/09/08(木) 21:50:27 ID:W2I5EbsA
- 漫画の森野、結構イメージどおりだったけどな
- 911 :名無しのオプ:2005/09/08(木) 22:43:42 ID:5gY9PYI+
- イメージどおりだけど、暗さが足りない
- 912 :名無しのオプ:2005/09/09(金) 03:15:09 ID:MSlalO5W
- もっと根暗でトイレに入ってたら上からバケツで水かけられそうなタイプじゃないと
- 913 :名無しのオプ:2005/09/09(金) 16:13:57 ID:uH5R12/m
- >>912
その濡れたまま教室に入る森野萌え
- 914 :名無しのオプ:2005/09/09(金) 19:04:04 ID:pWYqz45K
- 森野が虐められることは 無いだろ
- 915 :名無しのオブ:2005/09/09(金) 20:26:33 ID:JaZmLiLN
- みんながこんがらがる(声)ゎ訳が分からなくて…ってやつでいいw
とにかく,乙一さん天才!!
もっと本出して欲しい!!
- 916 :名無しのオプ:2005/09/10(土) 05:09:09 ID:QZQBQzrG
- 最近、乙一にかなりはまって読んでます GOTHに始まりこの中では「犬」だな…少女が切ない 子犬を噛み殺してたのは女の子なんだよね?後印象深いのは7ROOMSか…姉の愛が…
- 917 :名無しのオプ:2005/09/10(土) 07:59:13 ID:/OTxq7eE
- 声の犯人は***君だろ
コンビニで見張ってる時に森野と出てきたから始めは今までの僕かと思ったけど
僕は神山だった訳だし
- 918 :名無しのオプ:2005/09/10(土) 13:33:37 ID:XFIslmA5
- 理解出来てない人がたくさんいて悲しくなってくるね
- 919 :名無しのオプ:2005/09/10(土) 16:23:30 ID:Xhj0tq2i
- そんな難しくないよ
- 920 :名無しのオブ:2005/09/10(土) 18:47:41 ID:Jt/C29QO
- そうA僕=神山が分からない人が多すぎ!!
うちの友達なんか…
僕(神山)=高見って間違えてたから…
- 921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:25 ID:5x300Flq
- 高見ってだれだっけ?
- 922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:53 ID:aZa/1k+D
- >>921
高見は「声」の犯人。
漫画版で名前が出された。
- 923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:22 ID:vFejnTUX
- 神山はあの後絶対森野の乳揉んでる
- 924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:23:34 ID:KINYbjh8
- そしてその時の様子、快感を手帳に書く
- 925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:38:58 ID:u5wPu3pX
- キモいんだよ
神山の好感度ダウンさせるな
- 926 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:47:55 ID:3PZHItOY
- 神山に好感持ってる方がキモい
おおげさに噛み付く奴はもっとキモい
- 927 :名無しのオプ:2005/09/11(日) 17:21:58 ID:MIIw+red
- 神山に共感を覚えた人居るかな。
私は神山が自分だと思うほど感情移入できた。
共感できない人がほとんどだろうけど。
- 928 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:40:35 ID:i9yUEIAp
- >>927 つまりそれは 927は神山と同類なGOTHということですか?
- 929 :名無しのオプ:2005/09/11(日) 18:37:54 ID:MIIw+red
- >>928
はい。
- 930 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:45:58 ID:42FfxOzd
- GOTHではないが神山には独特の魅力を感じるな。
- 931 :名無しのオプ:2005/09/11(日) 19:04:10 ID:N8bEWW2G
- 俺はこのスレになんともいえない魅力を感じますヨ
- 932 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:20:50 ID:uPDVSHQn
- >>927
神山のどういう部分に共感できるんですか。
- 933 :名無しのオプ:2005/09/11(日) 20:15:07 ID:MIIw+red
- >>932
人間関係を円滑にするため、ペルソナを形成しているのはもちろんの事ですが……
と言うか詳しく話すと、私が非難されそうで怖いです。
ペルソナを作っているのは私が弱いからという理由もあるからです。
一般的に人間の闇の部分が知りたいという欲求は良くないとされています。
人間の闇の部分が知りたい。その欲求がGOTHを読み進めると、
私もだ、私もだ、と感じました。
これで許して下さい。
- 934 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:41:30 ID:WrMF7T3o
- ペルソナってなに?
- 935 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:01 ID:heLYCr5D
- 声のプロローグは、神山だよね?
- 936 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:17 ID:Y24LXmLP
- そうじゃない?手首埋めてあるって書いてあるし
- 937 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:22 ID:k6EeCW31
- >>927
私は共感というか、女として魅力を感じましたよ。
- 938 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:27 ID:heLYCr5D
- 左肩を触った
「あの子が別れ際に、ここへ手を置いたの……」
あの子ってだれ?
- 939 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:19 ID:heLYCr5D
- >>938
『声』で妹と神山が別れるとこね
- 940 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 00:55:50 ID:9Lx6ZeLV
- >>939
「妹」って書くと、桜とかと勘違いする奴がいそうだな
北沢夏海のことだろ
お節介スマソ
- 941 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 11:40:28 ID:kwnFLrJk
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1126492757/
次スレ
- 942 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 17:00:03 ID:7Hbu0GMr
- ペルソナって韓国の女優だよ。
- 943 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 17:02:27 ID:7Hbu0GMr
- あの子は『声』の犯人の子だしょ?自分も誰かと思って読み返したらそう書いてあったような…勘違いならスマソ
- 944 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 18:33:31 ID:kz+UA+du
- よく考えると乙一、妹をよく登場させるな
- 945 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 18:39:26 ID:I7h73MuL
- ペルソナってなんですか?
- 946 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 18:52:49 ID:E4l+dOsX
- つペルソナ=人格
会社の同僚、友達、恋人、家族等、それぞれ見せてる人格は違うでしょ。
神山の場合は大雑把にわけて二つ、GOTHではない人間に見せる人格とGOTHの人格。
ほとんどの人間がペルソナを形成して生活しているはず。
- 947 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 22:31:08 ID:8RaQ0C2m
- 仮面じゃないのか?<ペルソナ
- 948 :名無しのオプ:2005/09/12(月) 23:13:08 ID:7Hbu0GMr
- 同じようなものじゃないか?『偽る』ってとこでさ。
- 949 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 12:08:52 ID:VCJ9/9qv
- メガテン
- 950 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 16:48:15 ID:3WBH2cSy
- あたまいいんですね 教えてくれてありがとう
- 951 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 19:17:36 ID:8TRIrHiF
- ベッドで「土」を読み終わってそのまま寝たんだが、悪夢を見た。
- 952 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 19:43:14 ID:8TRIrHiF
- まて、マンガのGOTHなんてあんのか?叙述トリックどうすんの?
- 953 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 20:30:11 ID:+8XZrcRu
- >>951
目が覚めると土の中……
- 954 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 21:16:48 ID:LAcfadpe
- >>952
あるよ。でも漫画に犬はないよ。
- 955 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 22:51:15 ID:EtJQKRc1
- 今花火と死体読んでるけど
後半の優子は本編と関係あるの?
ネタバレ好きだから聞いちゃってるけど、先走って先に読んじゃうのは好きじゃないんだよね
- 956 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 22:53:08 ID:/bHw0jJ9
- >>938
>>943
え、「幼少時代の夏美の姉」じゃない?なんかそういう回想があったような。
姉に対して「あの子」って言うのは違和感もったけど。
- 957 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 22:54:00 ID:m3JjJ5h7
- 955 関係なし
- 958 :名無しのオプ:2005/09/13(火) 23:51:12 ID:Lf/sYvUB
- >955
君、あまり本読んだことないでしょ
- 959 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 00:02:09 ID:mpcqjq+G
- >>951
俺はいつもそんな調子だよ。読んでる本は必ず夢で見てしまう。ミステリばっか読んでるから夢の中でよく混乱してるよ。
- 960 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 01:50:41 ID:VOSvsVCs
- 睡眠30分前に本読むと、その夢が見られるって良く言いますね。
枕の下に絵本を入れると、その夢が見れるっていうのは、そんな事から。
- 961 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 13:15:17 ID:mSIBalBR
- 夜中にZOOを読んだら、次の日の目覚めは最悪だった
- 962 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 17:03:46 ID:pyDThRkL
- 956 姉とは思い出の空想の中で手を繋いだだけだよ。311ページにそれらしき事がかかれてる。307ページでは『背後に立っていた少年は、そう言うと私の左肩に手を置いた。』ってかいてあるぞ。
- 963 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 18:01:05 ID:KLq3L6qY
- 学校でGOTHとかよんでると、なんか悪い目で見られるよ―な、なんかな〜
- 964 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 18:39:21 ID:GM3u8hkx
- GOTHは多分関係ない。
ただ嫌われているだけだよ。
- 965 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 20:31:54 ID:Q4mEh88C
- ガビーン
- 966 :名無しのオプ:2005/09/14(水) 22:25:55 ID:pyDThRkL
- 元気出せよーう(´∀`)σ)゚Д゚)
- 967 :名無しのオプ:2005/09/15(木) 04:29:32 ID:sms09YSf
- 漫画のほうを先に読んでから小説を読んだのが失敗だったのかな…
あまり面白いと思わなかった。
犬も、このスレだかでネタばれ見た後だったしな。大失敗。
- 968 :名無しのオプ:2005/09/15(木) 17:34:55 ID:FsCScWlc
- 自分は小説が先だったから漫画は少し物足りなかったな。でもGOTH小説版を読んでつまらないなんて思うなんて…可愛そうなヤツだ(´_ゝ`)
- 969 :名無しのオプ:2005/09/15(木) 18:10:14 ID:5GIcW+Pd
- 面白かったけど、まあミステリになれてる人間からすれば、落ちは読めるよな。
一人称で話が進んだ時点で叙述トリックを警戒し、視点が変わった時点で確信に変わる。
- 970 :名無しのオプ:2005/09/15(木) 18:12:32 ID:DCUekrm9
- GOTHは面白いから二回目よんでます
最初読んだとき「犬」でユカと「私」が混乱したんだけど、最後の方に少女は
あの男を殺す為、毎晩犬を殺していたんだとか、書いてあって、満足するくらいに
納得した。
やはり ミステリはちゃんと読まないとダメですね、結構忘れがちな俺みたいなやつは
- 971 :名無しのオプ:2005/09/16(金) 00:54:31 ID:22sGRb4j
- 他人の死を見たい衝動と言うのはやはり、一般の人には分かっていただけないものでしょうか?GOTHを読んで神山ほど僕に似ている者はいないと思いました。
自意識過剰なんですけど、僕も友達を話をしていても、家族を話をしていても、学校の朝読書に読む本を選んでいても頭の中は昨日の夜、PCで見た死体画像のことで頭がいっぱいです。
だからといって、人を殺す気などありません。だって、それは法律で禁じられているから。もしも、一日でもその法律から解き放たれ、自由に人を殺してよいと言うならば、別の話ですが。
神山には「森野」という理解者がいてうらやましいです。また、彼女といるとどうやら生で死体を見れるようですし。
乙一氏に同類の匂いを感じたのですが、それはどうやら思い込みみたいですね。GOTHのあとがき、本文とは全く違う文体で面白かったですけど、あれを読む限り彼はGOTHではないと思います。
- 972 :名無しのオプ:2005/09/16(金) 00:57:14 ID:H/95BBGN
- きんもー☆
- 973 :名無しのオプ:2005/09/16(金) 00:59:42 ID:ut1YmraS
- よく頑張ったな
それだけの長文を打つのはさぞかし大変だったろう
- 974 :名無しのオプ:2005/09/16(金) 01:04:14 ID:c427hOKk
- ちょ、テレ東!!!乙一出てる!!w
- 975 :名無しのオプ:2005/09/16(金) 10:32:26 ID:S1IqprP+
- >>971
中二病の一種乙
- 976 :名無しのオプ:2005/09/16(金) 11:14:02 ID:0SP5p1Hi
- 死体に興味を持つ変態なんていっぱいいるだろ。
ネットで探せば変態の仲間ぐらいすぐ見つかるだろ?
- 977 :名無しのオプ:2005/09/16(金) 19:02:48 ID:u9zDGUuK
- GOTH今日も中校で見ました やはりボクの章の法が面白いですね。
今は2回目でリストカット事件みてます。
やはりGOTHは2回ぐらい見といたほうがいいですよ。
- 978 :名無しのオプ:2005/09/17(土) 01:54:56 ID:jNu5EIFh
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 979 :名無しのオプ:2005/09/17(土) 17:28:07 ID:erH59HWM
- 今日 平面いぬと暗黒童話とGOTH(コミック)とベイビー@買った。
- 980 :名無しのオプ:2005/09/17(土) 18:07:39 ID:rKbIaKuB
- ベイビー@・・・
- 981 :名無しのオプ:2005/09/17(土) 18:10:44 ID:jNu5EIFh
- >>979
m9(^Д^)プギャー
- 982 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 13:01:51 ID:apCXllJe
- もったいないことしました。。。どうぞ笑ってください
BOOKカバー無料でもらえるやつ応募するID捨てちまった〜〜〜〜〜
でも トランクスは応募した
- 983 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 18:52:20 ID:tkRrKrcj
- ブックカバーはペンギン応募した
トランクスは応募してない
もし柄が手首とかだったらキモスだからな
- 984 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 19:05:05 ID:OuWOoXZn
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000055-kyodo-soci
- 985 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 20:27:46 ID:8exx45TI
- GOTHだね。
- 986 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 23:17:44 ID:iLcFq31K
- トランクスは乙一のボクのパンツくんというのを応募しました
失はれる物語か痛いけどあの本屋しかありません
- 987 :名無しのオプ:2005/09/18(日) 23:40:12 ID:VH6zN6mw
- 土にでてくる少女は、僕と同じクラスってだけで、名前でてないよね??こんなこときいてすまん
- 988 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 00:37:31 ID:mDdMUazd
- >>979
山田悠介なんて買っちゃダメw
- 989 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 11:21:29 ID:st0Ouvhm
- やっぱ 面白くないんですか?
- 990 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 11:28:05 ID:qy3rtM+E
- GOTH、暗い衝動って誰にでもあるよね。はまりました。
「死にぞこないの青」と同じくらい好き。
- 991 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 18:54:47 ID:LJMBfaAS
- 死にぞこないの青はつまらないでしょ
- 992 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:00:32 ID:u5QOKTYk
- 死にぞこないの青は緊迫感はあったと思うが
- 993 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:06:15 ID:9moJaedX
- 死にぞこないはない
売ってない
- 994 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:25:56 ID:Rhrehh/1
- ネットで買えば 店では売ってる確率低い というか無い
- 995 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:42:04 ID:Rhrehh/1
- もう少しで終りだ
- 996 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:43:44 ID:Rhrehh/1
- ああもうおわりだ
- 997 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:44:40 ID:Rhrehh/1
- 7
- 998 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:46:33 ID:Rhrehh/1
- 00
- 999 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:47:46 ID:mDdMUazd
- >>993-994
おまいらどこの田舎モンだよw
普通に売ってるだろw無い店探す方が大変
- 1000 :名無しのオプ:2005/09/19(月) 19:48:02 ID:Rhrehh/1
- 2
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
186 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★