■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コルトレーン】原りょう3【コルトレーン】
- 1 :錦織:04/05/10 17:48
- 刑事の俺が見つけられないのも悔しいが、相変わらず
あの探偵の消息は掴めない。
これだけの間があいているのに待っていてくれる奴もい
る。
そう思っていると、携帯に誰か掛けてきたようだ。
「錦織だ。要件は>>2以降だ。」
前スレ
「原寮って。」 part1
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975859729/l50
【ソシ夜ワタ殺】原りょう2【サラ長テン探】 part2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1056894575/
- 934 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 19:37:42 ID:l5uzgsoa
- トークショウ良かった。
新作は本当に早いみたい。
沢崎のしたの名前は先生が墓場まで持って行くそう。
会場は年齢層も広く、女性もいて、楽しかったっす。
- 935 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 20:15:12 ID:h81So/qA
- ううう、仕事が伸びt行けなかった・・・・・・
だ、誰か詳細なレポプリーズ・・・・・・
- 936 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 20:37:25 ID:N4+UyWTk
- >>827
>が、やはり読者にとっては懐かしい“原リョウ節”との再会だ。
>新宿でひとり探偵事務所を営む沢崎は相変わらず中古のブルーバードに乗っているし、
>たばことコーヒーを手放さないし、軽薄な世の中すべてにうんざりしている。
コーヒーを手放さない?
- 937 :レポーター一号:04/12/02 21:16:23 ID:75vFSVok
- 八重洲BCのトークショー行ってきました。
原先生、ダンディですけど、語り口は佐賀風の朴訥でソフトな感じでした。
新作まで時間が掛かった件は、あとがき通りのコメントでした。
その間、ファンや出版社からのプレッシャーはあまり気にしないように
していたそうですが、ブランク末期には金銭的に厳しくなって(笑)それが
プレッシャーになったそうです。
次回作については、はやく書きたくてウズウズしているとの事。言葉の
端々に創作への意欲が感じられて嬉しかったです。
今作については、前の三部作に比べて、力まず自然に書いた、と
仰っていました。初期三部作の頃は、小説作法やプロットの精密さに
かなり意識を使っていたそうですが、今作ではそのあたりの力を抜いて
書いたというような表現をされていました。
- 938 :レポーター一号:04/12/02 21:19:29 ID:75vFSVok
-
あと、今作が「スピード感がある」と言われることについては、本人としては
意外だそうです。第一作などは、意図的に章と章の間の繋ぎ目に緊迫感を
出して「読み出したら止まらない」状態を作ったそうなのですが、それに対して
今作は、一章一章毎に区切りを意識して書いたとのこと。
なので、スピード感を言われるのは、意外と言えば意外だが、
その結果(シンプルで)読みやすかったということであれば、
良いのかな、という話でした。
映画化は(依頼はあるものの)あり得ないそうです。
まだまだ自分が小説で沢崎シリーズを書きたいので、それと違うイメージを造形されるのは困る、ということ。
依頼がある場合には、タイトルと主人公の名前を変えろ、というのを第一条件にして、さらに幾つもの条件を
つけるので、結局実現しないだろうとも。
また、そもそも探偵小説・ハードボイルドでは良い映画というものは作れないのではないか、
ということも仰っていました。
- 939 :レポーター一号:04/12/02 21:26:36 ID:75vFSVok
- あと、「世界進出」ということを問われた際には
「自分の作品を1人でも多くの人に読んでもらう」
ということは嬉しいことであり、その意味で機会が
あるのなら英訳の(仏訳は既にありますよね)話にも
積極的なような事を示唆されてましたね。
沢崎については、自分のイメージを投影したことは一切ない、と断言しておられました。
せいぜいピースを吸うことくらいだ、と。
(ただ、個人的には額面通りにはうけとれませんがね。)
むしろ、沢崎は物語りの語り部として、一切の外的イメージをもたせないように
しているし、特定のモデルも居ない、というような事も言ってましたね。
むしろ、作者の像は周囲の登場人物に投影されているだろう、とも。
あと、「今作で読者に色々とサービスした?」という質問には、
「そういう意識は無かった」と答えてました。「とにかく自然に、シンプルに書いた」
というような意識だったらしいです。「作者としてはサービス過剰はむしろ初期三部作、
今作はその辺を排除したと思ったら、読者からはサービスしていると受取られる、
不思議ですね」というようなお話をされていたと思います。
- 940 :レポーター一号:04/12/02 21:29:25 ID:75vFSVok
-
ああ、図らずも、長々と書いてしましたね。多分、私も興奮してるんでしょう。
私からの報告は、こんなところです。
最後に、「原さん」がサイン会で丁寧に暖かく一人一人に接して
いらっしゃったことを書き添えて、レポート終わります。
- 941 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:33:52 ID:KusjmQom
- トークショー行ってきました。
よかった…いろいろ聞けた!
上にレポートありますが当方録音しましたので、これから聞きます!
思い出せないとことかあったら補足しますよー
原さんのマイクの音量が小さくて聞きづらかったですね。
あと、原さんの顔が全然見えなかった…壇上にしてほしかった。
後ろのほうは見えないよー
- 942 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:36:52 ID:S0Y0KxZi
- >レポーター一号さん
細かいレポthx!
行きたかったなあ〜。
映画化の依頼ってあるんですね。
- 943 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:38:19 ID:9vJwzEHO
- レポート、乙。GJ!
なんだか『原寮』という作家を、さらに好きになったよ。
12/4の新宿へ行ってきます。
- 944 :レポーター一号:04/12/02 21:48:26 ID:75vFSVok
- >なんだか『原寮』という作家を、さらに好きになったよ。
そう言って貰えると嬉しいな。
メモも録音もしなかったので、話の順序などは適当です。
あと、推敲もせずに投稿して読みにくくて申し訳ない。
最初の50分くらいはハヤカワの編集長との対談形式
(といっても、編集長はネタ振り程度だけど)
あとで、フロアからの質問四つ受けてました。
- 945 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 22:00:33 ID:/xdL/KH1
- 確かに沢崎の外的イメージってのは無いよなあ。
渋いオサーンを想定して読んでるけど、他の作品みたいに俳優だったらこんなイメージってのはない。
原作品はハードボイルドバリバリなキザな台詞一つとっても原ワールドだから素直に読めるのであって
映画化して役者なんかに語らせたらなんか酷いことになりそう・・・。
- 946 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 23:05:20 ID:AsWEOw3B
- >937-940
さっそく乙!
意外ににこやかでソフトな感じでしたよね。
もっとぶっきらぼうな人かと思ってたけど全然ちがった。
ところどころ笑いポインツを作ってくれたりして。
為書のこちらの名前も丁寧に書いてくださって感激。
●アイリッシュの皆さんへ
途中で失礼しなければならなくて残念でした…
2chの人に会うの初めてだったんで実は恐る恐る行ったんですが
勇気を出してお邪魔してほんとによかった。
皆さんのオススメ本、探して読んでみます。
ありがとう&また次回!
- 947 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 23:13:58 ID:KusjmQom
- えーっオフほんとに実行されたのですか!
いいな寄ってみればよかった…
私、前スレからいる女性です。
今日、女性はやっぱり少なかったですね。
(10人くらい?)
パブでは本が目印で声をかけたのですよね?
ドキドキだなーw
- 948 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 00:33:28 ID:JLRdnxZ1
- >946
お疲れ様でした〜
音小さいけどトークショーの模様。50MBありますが
http://douch.net/cgi-bin/src/up7052.mp3
- 949 :ただいま〜63番:04/12/03 01:24:20 ID:GJr4IK2w
- >946
アイリッシュパブの後、4人でベルギーパブ?に流れました。
沢崎のあれやこれや、色んな話をして楽しみました。
>947
>いいな寄ってみればよかった…
俺も2chで会うのは初めてだったけど、トークショウの興奮を
引きずったまま参加しました。楽しかった。
>948
あ、神さんだ。おかえり〜
- 950 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 01:26:58 ID:GJr4IK2w
- 僭越ながら、950番ということで次スレ建ててもOK?
【平和】原りょう4【青い鳥】
に、賛成票が複数集まった、ということで行ってきま〜す。
- 951 :950:04/12/03 03:20:19 ID:GJr4IK2w
- と、いうわけで。
【平和】 原りょう 4 【青い鳥】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1102011381/l50
考えながら横になったら、寝てた。風邪引いた。
- 952 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 03:29:18 ID:sP+a/Rd/
- >946
>948
>949
おつかれさまでした、なんとか無事故、無検挙で帰れましたのでご報告。
原りょう、という作家に出会えた事に心から感謝!です。
- 953 :946:04/12/03 08:22:22 ID:mIJoXiKt
- >947
「あのー…」とこわごわ近寄ったら、
948さんがサイン部分をぱっと広げて下さいました。ドキドキですw
次回はぜひ。
>948-952
おかえりなさい。二次会まで行かれたんですか。ウラヤマスィ
952さん、帰る道々気になっていたのでご無事でよかったです。
- 954 :947:04/12/03 09:28:26 ID:xMhj8kUY
- 次回!
す、すぐにありますように…w
ちなみに女性の方ですか?
一人で来ているらしき方がいて気になっていたけどその方かしら…
話し掛けてしまおうかななんて思ったんです。
女性には無差別にw
(ご夫婦できている方もいましたね)
- 955 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 09:46:39 ID:ifp7eWnw
- 俺も昨日の八重洲BCに行ってきました。
凄く良かったです。もうこれで、10年は待てる(オイ
しかし、最後のサイン会、俺は前の方だったので、早い目に書いてもらえたけど、
うしろの席の人は結構時間がかかったのでは?
あと・・・ネタバレ無しのトークショーだったのが、俺には意外だったのですが、
こういうのって、こういうものなの?
- 956 :946:04/12/03 12:41:10 ID:mIJoXiKt
- >954
>ちなみに女性の方ですか?
そうです。一人で行きました。初代スレからいますw
次はお話できるといいですね。
同じ作家のファンなんてなかなか周囲にはいないし、
こういうことでもないと機会もないですし。
- 957 :912:04/12/03 13:07:44 ID:JW2X8zaA
- オフ会にも参加した912です。
原さんの丁寧に(錯綜しながらも)質疑応答に答える姿に、原先生の小説作法が伺えた気がしました
あと、八重州と新宿両方行かれる方がいたのに驚きました。上には上がいるもんだ…
>946
>948
>949
>952
トーク&サイン会及びオフ会お疲れ様でした。また、次作の時もよろしく。次作は早いはず
- 958 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 18:08:11 ID:EW+Ol9s9
- トークショーよかったですよ。
ただ、新刊以外にサインを強引にもらおうとしたり、新刊を何冊も持っていって
全部にサインしてもらおうとした人間がいたことが残念でした。ルールは守ろう。
- 959 :板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 19:05:44 ID:JLRdnxZ1
- トークショー、
職人のこだわりみたいのが随所に感じられ、良かったです。
写真だと痩身な印象あったけど、フツーに元気だったのでひと安心。
音小さいけど八重洲の模様、再うp 今日1日持つかな。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/100/100/100up0984.mp3
オフ会各位、お疲れ様でした。無事帰宅何よりです。
ネタばれまで気遣いいただき、どもでした。週末で読みきるぞ〜
- 960 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 22:00:23 ID:7jRd9qka
- >>959
さんくす。
なんか想像してたのと声が違ってびっくり。
- 961 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 22:17:19 ID:fRm8WR/z
- >>915
「俺が気になるのは、布団袋(P343L5)の中身が半分だと、なぜ言い切れるのか。」
実際にはちゃんと7億7千万(でしたっけ?)入ってたのですよ。
半分と言ったのは、その金を(逮捕もされず生き残った)偽名使いと彼女の
二人で折半する、そうだろ、と。 てなことじゃないでしょうか。
初めての2ちゃんねる書き込みで大変緊張しました。
オフ会行きたかったです。
- 962 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 23:29:34 ID:cfejzJ23
- 新スレの「平和」の意味が判らないの俺だけ?
「青い鳥」ってブルーバードよねぇ?
- 963 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 23:32:44 ID://6QneoR
- >>962
タバコ
- 964 :962:04/12/03 23:43:38 ID:cfejzJ23
- あー。
車関連でしか考えてなかったよ……。
- 965 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 04:10:01 ID:kP7p131u
- >>915,961
7億と言わないまでも、それに近い金額運んだ経験あるものとして一言。
3億だろうと7億だろうと一般人には解りません。
1億入ったジェラルミンでさえ1人で持つのもやっとですから。
3億も7億も結構な重量ですからその違いは知らないと解らないですよ。
以上、設定で如何様にもなりますが、個人的経験として書かせてもらいました。
- 966 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 08:43:16 ID:kup11NLm
- >二人で折半する、そうだろ、と
そりゃ、本名も判らないような男と駆け落ちするのに、
半分はキープしとかなきゃ、やっとれんわな。
- 967 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 09:12:26 ID:1dcjK6wb
- 確かにいつも分散しがちな話ではあるんだけど常に沢崎視点の1人称で
進行するから飽きないのがいいね。
さらば、、、はイマイチ(個人的)だったのでむしろブランクは良かったかも。
長かったけど(´Д⊂
そして、、からまた読みたくなったけど実家に置きっぱなしなので
思わず文庫版買ってしまいましたw
- 968 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 11:02:21 ID:F0NVhn8Q
- >>948さんありがとう! mp3落としました。
原さんの声は大体想像してた範囲でした。
きょう新宿<紀伊國屋>のサイン会に行ってきます。楽しみ
- 969 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 19:30:42 ID:LGOhhEZK
- 新宿行ってきました。
握手の手が暖かかった。
名前書いてもらえて嬉しかったです。
トークショーのmp3、流れちゃいましたね。
無念。
- 970 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 21:13:45 ID:kup11NLm
- ソシ夜のフランス語版、何気なく見てたら、
Titre original:Soshite yo ga yomigaeru
とあった。
そして(よ)が甦るだったのか……。よる、だと思ってた。
- 971 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 23:14:13 ID:+Wp9eicS
- そうか、沢崎の名前がわかったら、息子を生んだらぜひつけたいと思っていたのになあ。
「佐和」「佐紀」と娘をもうあと二人生んでつけるか・・
某大介はもうダメポだしな・・
- 972 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 23:37:41 ID:Yb5gSneS
- えと……イジュウイン?
- 973 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 23:42:59 ID:+Wp9eicS
- >>972
そうです。シクシク 天狼星あたりからもうダメです・・
- 974 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 23:43:59 ID:bdpNQMwG
- 実は姓が「沢」で、名が「崎」だったりしてw
作品中でも「私の名は沢崎」って言ってるしw
…すみません、新作発売に浮かれてしまいました、逝ってきます…
- 975 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 01:13:20 ID:wDi33qhI
- ファーストネームを書かないのも、「著者がでしゃばらない」という
ことなんだろな。
「沢崎」で通っているものを、わざわざ説明する必要があるのかと。
- 976 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 11:07:46 ID:JCcDFv45
- トークショーでね、
「私が墓に持っていくのは、沢崎の下の名前ぐらいのものでしょう」って。
それもまた原さんらしい。墓はあと50年以上(欲張りすぎ)行って欲しくないですがね。
- 977 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 11:25:53 ID:fBmBEv8O
- 先生にチャンドラーの作品数を越えるのですかと聞いたら、
”道なかばってとこですか”と言われた。
これからもどんどん書いてくれそう。
- 978 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 13:48:40 ID:24XC2R/1
- 大阪のサイン会行って来ました。
渋くて優しそうないいおじさんでした。
あんな風に年をとりたいもんです。
- 979 :レポーター一号:04/12/05 13:51:25 ID:Ou452Ixu
- 沢崎の下の名前についてもう少しフォローしておくと、
(トークショーにての発言)
第一作を書く際に、資料として作成したリストには沢崎の
フルネームがあった。
だから、下の名前も考えていたという事になる。
たしか人物紹介にも当初はフルネームを載せようとしていたらしい。
しかし、原稿を完成させてみると、下の名前は出てこなかった。
それに気が付いて、人物紹介のところの下の名前を削った。
以降の作品でもフルネームは必要ない事に気が付き、
下の名前はお蔵入り。他人に言った事は無いし、これからも
言うつもりは無い。大した財産も無い(笑)ので、その名前くらいは
墓場まで持っていく、とか。。
ということは、ハヤカワ書房の当時の担当者や校正さんは
下の名前を知っているという事だね。
- 980 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 21:32:50 ID:gN30+NMi
- >しかし、原稿を完成させてみると、下の名前は出てこなかった。
一人称だから・・・と云ってたね。
- 981 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 22:16:44 ID:NQLcwCeL
- 読了。面白いの一言。
引っ越す際に前作を手放してしまったのが悔やまれる。
もう一度新品で買い直すとするか、それが次回作にもつながる訳だし。
- 982 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 23:31:28 ID:vi9yJUyq
- 文庫で買い直す理由が見つかったやん
- 983 :板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 20:24:40 ID:zb25SSWp
- あとがきに代えては立ち読みしたけど、やっぱ俺も文庫で揃え直そうかな
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)