5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

思い出せないタイトル質問スレ 2

1 :名無しのオプ:04/07/16 02:03 ID:ZD0Mnh2a
ストーリーは覚えているのにタイトルが思い出せない作品の質問をどうぞ。
回答もお待ちしております。

【前スレ】
思い出せないタイトル質問スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/977814377/

ジャンルが曖昧な場合は、他板の関連スレ ( >>2 ) もあわせてご利用ください。

937 :名無しのオプ:2006/06/12(月) 23:51:05 ID:GdGmToEN
えっ。え、あ、う、えぇ!?アレ!?
あーーーーーーーーーーアレかよ!!!
タイトル聞いた瞬間にドバーっと記憶が蘇ってきました。
>935様、ありがとうございました。ああスッキリした〜〜

938 :名無しのオプ:2006/06/12(月) 23:53:52 ID:GdGmToEN
やや、失礼しました。ネタじゃありません^^;
思いっきり板の雰囲気違いな作品が出てしまって焦りました……。
そうか、あの主演、藤原達也って名前でしたか〜
(それも名前聞いたら思い出しました。続いてスッキリありがとうございます)

939 :名無しのオプ:2006/06/13(火) 01:07:16 ID:mRYjDNsF
半年程前にも質問して答えは得られなかったのですがよろしくお願い致します。
10年程前に古本屋で買った洋書です。ミステリーだったかも定かじゃないです。
主人公はアンカーウーマン。もしくはその卵。話は全く覚えてないんですが、とにかく彼女は歯が痛いんです。全編に渡って『歯が痛い!』エピソードが溢れています。
やはりこれだけじゃ無理ですかね…。

940 :名無しのオプ:2006/06/13(火) 22:04:07 ID:XT/adeJc
>>939
俺が物知らないのかアンカーウーマンって何なのかわからなかった。
普通にニュースキャスターと書いた方が記憶に引っ掛かる人も出てくるんでない?

941 :名無しのオプ:2006/06/13(火) 22:18:37 ID:RHvyp6a+
>>ウーマン

942 :名無しのオプ:2006/06/13(火) 23:32:03 ID:7lHah8G1
オレもアンカーウーマンって初めて聞いた
ワンダーウーマンなら知ってるけど

943 :939:2006/06/14(水) 08:19:49 ID:ss5mIXAB
すみません。アンカーウーマンってタイトルの映画の印象が強くて書いてしまいました。ニュースキャスター、もしくはその卵の女性が主人公です。

944 :名無しのオプ:2006/06/14(水) 09:34:49 ID:M6ROyPAk
TVレポーター殺人事件?

945 :名無しのオプ:2006/06/15(木) 20:41:22 ID:M7LX5kWH
>>944
すみません。違うみたいです…。

946 :名無しのオプ:2006/06/15(木) 21:07:28 ID:cLslAJ/H
ミステリーかどうかも分からないんなら一般書籍板(?)ででも訊いてみてはどうか

947 :名無しのオプ:2006/06/18(日) 02:50:38 ID:MJT+QeLR
ジャンルはミステリーだと思います。

目が覚めると小さな個室にいて、4つのブラウン管があるっていう始まり、
各部屋に拳銃1丁と、ドアを開けるカギになってる金庫っぽい物がある。

ランプが4つつくとガス?が出て来て死亡、ブラウン管にドアを開けるヒントが出てくる。
それで心理戦を繰り広げて最後に残った一人はその部屋から出るけど・・・って話です。

分かる方居ませんか?もう一度見てみたいんですがどうしても見つからなくて。

948 :名無しのオプ:2006/06/18(日) 02:53:38 ID:9drIysI8
>>947
見てみたいということは映画か何か?
映画なら
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149515014/l50
の方が早いと思う。

949 :名無しのオプ:2006/06/18(日) 02:56:41 ID:MJT+QeLR
>>948
ありがとうございます、スレ違いでしたねorz

950 :名無しのオプ:2006/06/18(日) 03:14:03 ID:7QHWRU9H
CUBE?

951 :名無しのオプ:2006/06/18(日) 03:16:17 ID:MJT+QeLR
>>950
私もCUBEだと思ったんですけど、あれって洋画なんですよね。
私が見たの邦画で・・・。

952 :名無しのオプ:2006/06/18(日) 14:23:07 ID:41iya935
兄か弟?の大学入試を妨害するために
下剤だか睡眠薬だかを飲食物に混ぜて食わせる、
ってエピソードがある話(確か短編)を教えて下さい。

953 :名無しのオプ:2006/06/18(日) 20:56:27 ID:eBL5nL4C
それ、ミステリーでもなんでもなく
ドラマの「ドラゴン桜」のエピソードなんじゃないの?

954 :名無しのオプ:2006/06/19(月) 16:40:14 ID:OHeG1Tbg
短編っていうくらいだから小説で読んだんじゃないの?
あるいはドラマのほうの元ネタを探してるとか。

955 :952:2006/06/19(月) 19:05:51 ID:pMo6uGrP
>>953-954
レスありがとう。
結論から言うと、ミステリでも何でもない、ドラゴン桜でした。。
それでも活字で見た気がして、実家行って本棚漁ったんだけど
「受験」「体に悪いものを食べさせる」というキーワードから
小池真理子の『獣の家』と混同してたみたい。
お騒がせしました。

956 :名無しのオプ:2006/06/19(月) 19:19:11 ID:+s5qyEzk
シェーッ!

957 :名無しのオプ:2006/06/19(月) 19:40:25 ID:Te6fCPU9
椅子から落ちた


958 :名無しのオプ:2006/06/19(月) 22:48:57 ID:Hr9pbiIJ
934といいアンカーウーマンといい最近面白い質問が増えたなw

959 :名無しのオプ:2006/06/20(火) 00:44:35 ID:zQv6XYZx
確かに常用はしないが、アンカーウーマンってそんなに違和感のある単語か?

960 :名無しのオプ:2006/06/20(火) 00:48:12 ID:TM88jbU2
常用しない時点で違和感あるだろ。

961 :名無しのオプ:2006/06/20(火) 01:48:21 ID:zQv6XYZx
安楽椅子探偵って言葉は常用しないけど違和感無い、っていうのは冗談として、
アンカーマンから容易に連想可能だし「アンカーウーマン」って映画もあったし
そんなに耳遠い言葉ではないと思ったんだが、どうか?

962 :名無しのオプ:2006/06/20(火) 02:09:40 ID:BVtw6ql0
>>961
アンカーマンという言葉自体がそんなにポピュラーではないと思う
その「アンカーウーマン」とかいう映画だって観てない人も多いだろうし…
要は>>940氏が言っているように、よりポピュラーな言葉を使ったほうが
分かり易いのでは、ってことでしょ

963 :名無しのオプ:2006/06/20(火) 14:40:05 ID:LFMYzJN6
一昔どころか二昔も三昔も前には、
ニュースキャスターは顔は出さずにフイルムに合わせて、
ただニュースを読み上げるだけの存在だった。

でもいつのまにか(記憶が曖昧)ニュースステーションとかの報道番組が出来て、
ニュースキャスターはしっかり顔を出す番組全体の司会者的存在に変わってた。

その途中経過のいつだったかの時点で、
そういう形式の報道番組がアメリカでは既に普通で、
そう言うキャスターはアメリカでは「アンカーマン」って呼ばれているんだってことが、
雑誌やなんかにかなり露出されて解説されてた時期があったと思う。

今思い返すと「アンカーマン」って当時は結構「流行語」だったような気がする。
だから「アンカーマン」って言葉のポピュラー度合いは年齢差が大きいかもしれない。


964 :名無しのオプ:2006/06/20(火) 23:15:26 ID:TM88jbU2
そんな俺は今だにキャビンアテンダントって言葉が馴染めない

965 :名無しのオプ:2006/06/21(水) 11:28:40 ID:yuqDi7ij
看護師(一発変換もしねぇ)、師長ってのが慣れないなぁ。
ジェンダー推進してるヤツって、大抵平和ボケも併発してて
「師長」みたいな単語には「軍靴の足音がrftgyふじこlp!」とか言いそうなのに、
自分らで変えた手前、気付かないフリしてんのかねw

966 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 03:47:30 ID:jPBeHvbH
軍靴の足音ワロタw

967 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 08:25:02 ID:qKOyjl1E
>>965 男の人が自己紹介する時「看護婦です」って言いたいか、
「看護師です」って言いたいかっていう問題だと思うけどねー。
ちょっと男女平等っぽい雰囲気が漂う改変にはやたら逆毛立てて、
「気が利いてる」ツモリの厭味かます人間っているんだよなー。

968 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 08:33:21 ID:m2h1Xt82
男が「看護婦です」なんて自己紹介するわけねーだろ、いつの時代だろうと。

969 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 10:48:11 ID:HlodcV79
「看護士」って単語がちゃんとあったからね。
ミステリばっかじゃなく、普通の本も読みなよ、ね?>>967

970 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 10:52:47 ID:HlodcV79
あ、ついで。「眉を逆立てて」の間違いじゃない?

971 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 13:07:02 ID:hl5qX/QV
一番の問題はだな、
看護士より看護婦の方が萌えるってことなんだよ!!
キャビンアテンダントよりスチュワーデス!!!
会社員よりOLなんだよぉぉぉぉ!!!!!

偏屈フェミのおばちゃまは一回腐女子になればいいと思うよ

972 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 19:09:47 ID:TtOBVAYZ
OLは普通に使ってると思うが・・・

973 :名無しのオプ:2006/06/22(木) 19:10:42 ID:TtOBVAYZ
>逆毛立てて

BUCK-TICKか!!

974 :名無しのオプ:2006/06/23(金) 00:22:57 ID:I1Fd8XIL
すみません。
劇中劇っていうか、有名脚本家の新作劇の
女優を決めてる時に脚本家が中庭で毒殺されて、
スポットライトを当ててそれぞれの女優に演技をさせる、
というミステリのタイトルが思い出せません。
結構有名な国内のミステリだったと思うのですが、解る方居るでしょうか?

975 :名無しのオプ:2006/06/23(金) 01:01:30 ID:5oJbEpy7
>>974
夏樹静子の「Wの悲劇」?

976 :名無しのオプ:2006/06/23(金) 12:48:22 ID:FUTdHFfB
>>975のとおりだとすると、>>974は映画のほうのことを言ってる気がするねえ・・・

977 :名無しのオプ:2006/06/23(金) 21:09:54 ID:lHJ8x+CM
>>976
映画で毒殺される人はいないです

978 :名無しのオプ:2006/06/26(月) 18:25:10 ID:ACH6gXTR
マンガ祭り、もしくは子供向けの映画を見に行った時の
予告なんですが、番組中にアイドルがステージに宙吊りにされ、
腹部のあたりから血がボタボタこぼれてたり、
ロッカーに生首が入ってたり、かなりのトラウマになった
予告を見た覚えがあります。誰かご存知ないでしょうか?

979 :名無しのオプ:2006/06/26(月) 20:51:04 ID:/aExZ8AB
>>978
それはアニメなの?それとも実写?
あといつ頃の話?

980 :名無しのオプ:2006/06/27(火) 11:43:20 ID:FEcm0ogC
ステージ宙吊り、と言えば、赤川次郎の「三毛猫ホームズの犯罪学講座」に
そういうシーンがあったけど・・・でもそれは大学の講演会か何かだったかな。

981 :名無しのオプ:2006/06/27(火) 18:12:14 ID:i4Snm6E6
遅レスすみません
実写の予告編です
幼い頃だったので
トラウマシーン以外
微かにしか覚えていません。


982 :981:2006/06/27(火) 18:14:33 ID:i4Snm6E6
70年代だったと思います。
悲鳴も凄いうるさかったです。

983 :名無しのオプ:2006/06/27(火) 19:33:17 ID:pAvSE5JF
>>982
ミステリかどうか分からないんだったらここで聞いても答えは出てこないと思う

こっちの方が回答ありそう。
映画のタイトル教えて!スレッド その60
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1149515014/

984 :名無しのオプ:2006/06/27(火) 19:47:57 ID:i4Snm6E6
>>983
ああ、
ありがとうございます

985 :名無しのオプ:2006/06/28(水) 16:35:11 ID:D4oTC2D+
980越えたので次スレ立ててきた。

思い出せないタイトル質問スレ 3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1151479875/

986 :名無しのオプ:2006/06/28(水) 19:02:56 ID:hiUvkarx
980超えて1日レスがなかったら落ちるんだっけ

267 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★