■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【皆】マジで「やられた!」ミステリー第5巻【騙された】
- 1 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 18:56:14 ID:cJhfDDo2
- 本格・叙述、国内・海外、長編・短編問いませぬ。
古今東西「叙述トリックの名作」や「マジでやられた!」
と思ったミステリを語りませう。
前スレ マジで「やられた!」ミステリー第四巻
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1119518735/
マジで「やられた」と思ったミステリを語ろうか
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1006226500/l50
マジで「やられた!」と思ったミステリ第二巻
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1056532729/
マジで「やられた!」ミステリー第三巻
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1083992732/
- 2 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 18:58:22 ID:cJhfDDo2
- __
// .||| ///|.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |'/ .,!l' //,l| |.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | //// || |.|
| | |.0 //// || |.| ┌‐‐l]‐┐
| | |///,'l|. || |.| .| ::.。゚o.: | .__
_| | |/// ||. || |.| | ,;γ | | 12 |
 ̄| | |// ..|||. || |.| └――┘|;;;;;;;;;;|
 ̄| | |/ |||. || |.| |''''''''''|
| | | |||. || |.|  ̄ ̄
| | | ||| 0|| |.|
| | | |||. || |.| ここは密室だ、と
| | | |||. || |.|
| | | ||| ,|| |.| ∧_∧
| | |◎ ||| /,||_|,l_____ ∧_∧ (´<_` ) OK。ミステリ板らしくなった
| | | ||| // ( ´_ゝ`) / ⌒i
| | | ||' / / \ | |
| | | // / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
| | | // __(__ニつ/ TOWNS / .| .|____ _
| | |// / \/____/ (u ⊃ /l
_| | |/ ./ //l!
/| | |. / // ~
| l/ .l二二二二二二二二二二二二二二二二l/
/~ |__|,! |__|,!
- 3 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 19:05:34 ID:A6BTnxqx
- __
// .||| ///|.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |'/ .,!l' //,l| |.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | //// || |.|
| | |.0 //// || |.| ┌‐‐l]‐┐
| | |///,'l|. || |.| .| ::.。゚o.: | .__
_| | |/// ||. || |.| | ,;γ | | 12 |
 ̄| | |// ..|||. || |.| └――┘|;;;;;;;;;;|
 ̄| | |/ |||. || |.| |''''''''''|
| | | |||. || |.|  ̄ ̄
| | | ||| 0|| |.|
| | | |||. || |.| ここは密室だ、と
| | | |||. || |.|
| | | ||| ,|| |.| ∧_∧
| | |◎ ||| /,||_|,l_____ ∧_∧ (´<_` ) OK。ミステリ板らしくなった
| | | ||| // ( ´_ゝ`) / ⌒i
| | | ||' / / \ | |
| | | // / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
| | | // __(__ニつ/ TOWNS / .| .|____ _
| | |// / \/____/ (u ⊃ /l
_| | |/ ./ //l!
/| | |. / // ~
| l/ .l二二二二二二二二二二二二二二二二l/
/~ |__|,! |__|,!
- 4 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 19:07:10 ID:cJhfDDo2
- 『十角館の殺人』 綾辻行人
『星降り山荘の殺人』 倉知 淳
『しあわせの書』 泡坂妻夫
『占星術殺人事件』 島田荘司
『斜め屋敷の犯罪』 島田荘司
『ハサミ男』 殊能将之
『鏡の中は日曜日』 殊能将之
『消失!』 中西智明
『殺戮にいたる病』 我孫子武丸
『仮面山荘殺人事件』 東野圭吾
『悪意』 東野圭吾
『ある閉ざされた雪の山荘で』
東野圭吾
『慟哭』 貫井徳郎
『模倣の殺意』 中町 信
以下、誰か思い出したら書いてくれw
- 5 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 21:06:57 ID:A6BTnxqx
- 「親指探し」 山田悠介
「ブードゥーチャイルド」歌野晶午
以下、誰か思い出したら書いてくれw
- 6 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 21:25:44 ID:gUcfIDmV
- http://webcom1.web.fc2.com/
- 7 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 22:02:23 ID:6ZMtdadj
- 島田荘司著「犬坊里美の冒険」
主人公が絶体絶命のピンチからどうやって助かるのかとハラハラしながら読んでたらやられた
- 8 :名無しのオプ:2006/12/03(日) 23:45:01 ID:GFzPttce
- 前スレ980超えで死んでたのか
というわけで前スレがきっかけでミステリにはまったオイラが
前スレより抜粋
主な作品(海外)
エラリイ・クイーン『エジプト十字架の謎』
アガサ・クリスティ『アクロイド殺し』
アガサ・クリスティ『オリエント急行の殺人』
アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』
プロンジーニ&マルツバーグ『裁くのは誰か?』
エラリイ・クイーン『Yの悲劇』『Xの悲劇』
ウィリアム・アイリッシュ『幻の女』
ディクスン・カー『皇帝のかぎ煙草入れ』
アガサ・クリスティ『ABC殺人事件』『ゼロ時間へ』『終わりなき夜に生まれつく』
ビル・S・バリンジャー『歯と爪』
アイラ・レヴィン『死の接吻』
ドロシー・L・セイヤーズ『ナイン・テイラーズ』
ガストン・ルルー『黄色い部屋の謎』
ウィリアム・L・デアンドリア『ホッグ連続殺人』
スコット・トゥロー『推定無罪』
アイザック・アシモフ『鋼鉄都市』
フランシス・アイルズ『殺意』
- 9 :名無しのオプ:2006/12/04(月) 12:21:10 ID:huGlO1sV
- コナン・ドイル「まだらの紐」
そんなこと言う奴はいない!
- 10 :名無しのオプ:2006/12/04(月) 13:49:42 ID:Q02Haij7
- 【国内版追加テンプレ】
歌野晶午 『葉桜の季節に君を想うということ』
乾くるみ 『イニシエーション・ラブ』
中町信 『天啓の殺意』
綾辻行人 『どんどん橋、おちた』
筒井康隆 『ロートレック荘事件』
道尾秀介 『向日葵の咲かない夏』
西村京太郎『殺しの双曲線』
西澤保彦 『七回死んだ男』
前スレで出たものから抜粋してみた。
テンプレ以外に何かないっすか?って人はどうぞ。
>>1
乙です
- 11 :名無しのオプ:2006/12/04(月) 23:33:18 ID:RdsZfTsZ
- 麻耶雄嵩 『鴉』 『螢』
ナイン・テイラーズが入ってますがそれまでのシリーズを
読んでないと駄目ですよね?
>>1
乙です
- 12 :1らしい:2006/12/05(火) 01:15:17 ID:t8TEcD8F
- ++掲載本一覧2006/12/04++
我孫子武丸・・『殺戮にいたる病』
綾辻行人・・・『十角館の殺人』
・・・・・・・『どんどん橋、おちた』
泡坂妻夫・・・『しあわせの書』
乾くるみ・・・『イニシエーション・ラブ』
歌野晶午・・・『葉桜の季節に君を想うということ』
・・・・・・・『ブードゥーチャイルド』
倉知淳・・・・『星降り山荘の殺人』
島田荘司・・・『占星術殺人事件』
・・・・・・・『斜め屋敷の犯罪』
殊能将之・・・『鏡の中は日曜日』
・・・・・・・『ハサミ男』
中西智明・・・『消失!』
中町信・・・・『天啓の殺意』
・・・・・・・『模倣の殺意』
筒井康隆・・・『ロートレック荘事件』
道尾秀介・・・『向日葵の咲かない夏』
西村京太郎・・『殺しの双曲線』
西澤保彦・・・『七回死んだ男』
貫井徳郎・・・『慟哭』
東野圭吾・・・『悪意』
・・・・・・・『ある閉ざされた雪の山荘で』
・・・・・・・『仮面山荘殺人事件』
麻耶雄嵩・・・『鴉』
・・・・・・・『螢』
山田悠介・・・『親指探し』
- 13 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 01:31:51 ID:aTZZFoIL
- >>11
いきなり読んじゃって大丈夫だと思うよ
- 14 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 01:59:35 ID:txV2rvnN
- >>12
ちょw
山田悠介はネタだから入れなくてもいいぞwwww
>>13
ありがd
- 15 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 02:41:58 ID:Y42jIV2Q
- > 殊能将之・・・『鏡の中は日曜日』
これは黒い仏みたいなぶっとんだ内容じゃない?
黒い仏みたいな話だったら読む気しないんだが。
- 16 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 02:55:26 ID:ECaVHwWb
- 大丈夫w
個人的には傑作だと思う
- 17 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 03:07:00 ID:aTZZFoIL
- 慟哭は削除してもいい気がするんだけど皆さんどう思います?
- 18 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 05:53:44 ID:ohR7OfdO
- 俺としては『慟哭』は
殊能将之『鏡の中は日曜日』あたりよりも
ずっと面白く感じたんだが。
- 19 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 06:02:15 ID:aTZZFoIL
- そうですかー
自分は少なくともやられた感は鏡の方が上かなと思ったのですが
- 20 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 09:33:28 ID:S0k83iGg
- 俺の中で慟哭はハサミ男よりまし。
どっちも比較的わかりやすいが、慟哭は警察小説的な部分がカモフラージュになるし
トリックがわかった時の効果も高いと思う。
- 21 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 15:48:01 ID:txV2rvnN
- >>15
dでも系は黒い仏だけで
あとの作品はだいたいミステリの範疇に収まってますよ。
黒仏で挫折した人も読んだほうがよろしいかと
- 22 :名無しのオプ:2006/12/05(火) 23:11:08 ID:6CImf0f+
- >>20
同意。
慟哭の警察小説的な部分が俺は好きだったなぁ。
ハサミは・・・なんというか、トリックが個人的に好きでは無い。
フェアか?って気もするし
- 23 :名無しのオプ:2006/12/06(水) 06:59:25 ID:EaEXTysy
- 【13階段】はどんなもんでしょう?
どんでん返しのどんでん返しが好きだったのですが。
- 24 :名無しのオプ:2006/12/07(木) 23:49:26 ID:PLGHjngr
- 島荘の『夜は千の鈴を鳴らす』はどうよ?
- 25 :名無しのオプ:2006/12/07(木) 23:53:18 ID:yNk/KpRh
- 例のパクったやつ?
- 26 :名無しのオプ:2006/12/07(木) 23:56:17 ID:PLGHjngr
- うん。俺は元を読んでなかったから楽しめたけど
叙述部分はやられたし
- 27 :名無しのオプ:2006/12/08(金) 00:40:56 ID:qo4DuD3a
- 綾辻の「殺人鬼」と森の「そして2人だけになった」
- 28 :名無しのオプ:2006/12/09(土) 03:55:32 ID:flm+Oudu
- >>16>>21
ありがd。読んでみます。
- 29 :名無しのオプ:2006/12/10(日) 12:45:56 ID:/BL4WXbM
- ++掲載本一覧2006/12/10++ -T-
★我孫子武丸
『殺戮にいたる病』
★綾辻行人
『殺人鬼』『十角館の殺人』『どんどん橋、おちた』
★泡坂妻夫
『しあわせの書』
★乾くるみ
『イニシエーション・ラブ』
★歌野晶午
『葉桜の季節に君を想うということ』『ブードゥーチャイルド』
★岡嶋二人
『そして扉が閉ざされた』
★倉知淳
『星降り山荘の殺人』
★島田荘司
『犬坊里美の冒険』『占星術殺人事件』『斜め屋敷の犯罪』『夜は千の鈴を鳴らす』
★殊能将之
『鏡の中は日曜日』『ハサミ男』
★高野和明
『13階段』
- 30 :名無しのオプ:2006/12/10(日) 12:47:06 ID:/BL4WXbM
- ++掲載本一覧2006/12/10++ -U-
★中西智明
『消失!』
★中町信
『天啓の殺意』『模倣の殺意』
★筒井康隆
『ロートレック荘事件』
★道尾秀介
『向日葵の咲かない夏』
★西村京太郎
『殺しの双曲線』
★西澤保彦
『七回死んだ男』
★貫井徳郎
『慟哭』
★東野圭吾
『悪意』『 ある閉ざされた雪の山荘で』『仮面山荘殺人事件』
★麻耶雄嵩
『鴉』『螢』
★森博嗣
『そして二人だけになった』
++おまけ++
★山田悠介
『親指探し』
++詳しくは++
http://www.amazon.co.jp/
- 31 :名無しのオプ:2006/12/10(日) 16:48:32 ID:krHeUIiR
- 十角館の殺人はすげぇ!!と思ったなぁ昔。
- 32 :名無しのオプ:2006/12/10(日) 18:56:48 ID:5f+/Mw0v
- 十角は目欄が納得いかなかったな…個人的には迷路館が一番好き。
- 33 :御手洗潔 ◆qDk4uVkU6s :2006/12/10(日) 22:40:50 ID:X0MP8C4z
- 京極夏彦は???????????
- 34 :名無しのオプ:2006/12/11(月) 00:02:56 ID:/BL4WXbM
- >>33
DAT落ちしたのでリストを作り直している >>29-30 です。
どうぞオススメを挙げてクダサイ。
- 35 :名無しのオプ:2006/12/11(月) 00:10:55 ID:GrRNYMEg
- 荻原浩の「噂」
最後はショックだわ
- 36 :名無しのオプ:2006/12/11(月) 00:35:02 ID:TYj52uW9
- 京極には「やられた」と思うようなトリックは皆無
ただただ文体で読ませている
- 37 :名無しのオプ:2006/12/11(月) 02:50:32 ID:FuddJ6Yu
- 荻原の噂は面白かったな
ラスト1行にやられたぜ
- 38 :名無しのオプ:2006/12/12(火) 00:22:07 ID:9p3kyRIl
- >>36
狂骨なんかは結構よかったと思うが
- 39 :名無しのオプ:2006/12/13(水) 13:40:38 ID:Tfmo5Zk+
- 荻原浩「噂」読んだ。
良いね。久々の衝撃だわ。決して悪い意味じゃなく、ライトなメ欄って感じ。あと名島萌え。
作品の多彩な感じが東野圭吾を思わせる作者だね。これから読んでいこう。
- 40 :名無しのオプ:2006/12/13(水) 22:41:13 ID:d3BPqwOh
- 名島でおすすめは?
- 41 :名無しのオプ:2006/12/15(金) 18:27:14 ID:cU48VGMy
- 「慟哭」は最初読んだときはすごいと思ったが、
その後遡って「模倣の殺意」とかを読むと、
大してオリジナリティのあるアイディアではなかったことがわかって少し白けた。
- 42 :名無しのオプ:2006/12/16(土) 02:03:06 ID:acWtGqaH
- 「殺戮にいたる病」読んだ。
すごいなこれ。
もう一回読み直すわ。
- 43 :名無しのオプ:2006/12/16(土) 22:04:49 ID:dd/krHwe
- 今邑彩の「i 鏡に消えた殺人者」なんかどうでしょう?
もうミステリは書かないのかな?
- 44 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 00:43:55 ID:pJW56kQy
- 殺戮にいたる病、結構ここのスレにでてるから今日一日で読んだよ。ヤラレタw
- 45 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 01:15:35 ID:UvqsGiUc
- >41は片方しか読んでない人にとってネタバレ 注意されたし
- 46 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 03:26:08 ID:0QNZAlFx
- 殺戮は2回読みたくなるね
- 47 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 09:52:00 ID:FEfmApsr
- 連城の夜よ鼠たちのために収録されてる作品
はみんなやられた。
- 48 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 12:15:56 ID:OxuyqgD3
- おい!!!!
週間ザ・テレビジョンの特集で、桜坂やっくんが「慟哭」をお勧めしてたぞ!
やるじゃんやっくん。本人の解説見る限り、ちゃんと読んでそうだ。
ミステリー好きなのかね?
ただ、その特集の名前が、感動したなんちゃらかんちゃらって題だった。
- 49 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 12:42:03 ID:OxuyqgD3
- 桜塚だった・・・orz
- 50 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 12:58:04 ID:HbaFBgsT
- >>49
桜坂になんの違和感も持たずに読んでしまった。だから叙述トリックにやられるんだな・・・>俺
- 51 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 15:01:03 ID:MhKXKA7y
- >>34
活字ではないが、「安楽椅子探偵登場」(綾辻+有栖川)
あれはやられた。解決編のノリも含めて・・・。
- 52 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 15:30:13 ID:0f9B4pfP
- ↑
映像だからできるトリックだよね
- 53 :名無しのオプ:2006/12/17(日) 17:15:10 ID:vqTpaBGn
- リストにある本を一通り読み漁っていますが
『少し読み疲れたー』って時に【七回死んだ男】を挟むと
良い中継ぎになります。
- 54 :名無しのオプ:2006/12/18(月) 01:16:39 ID:SICLiaiv
- リストにある「消失!」が入手できない。
イーブックオフで検索かけてみたがヒットしない。
絶版になっているのかな??
- 55 :名無しのオプ:2006/12/18(月) 01:25:17 ID:nVE06ZjI
- はい。古本屋を根気よく探すしかなさそうです。
- 56 :名無しのオプ:2006/12/18(月) 02:19:57 ID:coRTtJ/M
- >>54
読むだけなら図書館にいけばあるんじゃ?
- 57 :名無しのオプ:2006/12/19(火) 13:22:20 ID:qGXXeqrC
- ここに名前が挙がるほどの作品が絶版とは・・・厳しい世界だな。
あれは講談社だっけ? 森博嗣の垂れ流し小説を出すくらいなら、復刊してやれよ。
- 58 :名無しのオプ:2006/12/19(火) 16:04:32 ID:rjxdUA3V
- 横溝正史の獄門島の最後衝撃的だったけどね。「やられた!」って感じではないけど。
「え!」って思わず声が出ちゃう感じ。
- 59 :名無しのオプ:2006/12/20(水) 18:28:51 ID:pGAdDlLG
- 私も「消失」探してるけど見つからない
何で再販しないんだろうね
- 60 :名無しのオプ:2006/12/20(水) 19:10:05 ID:DbiBjMp8
- >>59
それこそが作者が仕掛けた「消失トリック」www
- 61 :名無しのオプ:2006/12/20(水) 21:02:22 ID:dmycOCL/
- >>60
面白くないのになんでwとかつけてるの?
- 62 :名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:19:05 ID:frbZ73zE
- ブードゥーチャイルド今日買って一気に読んだけど、どのへんがやられたか分からなかった。
歌野も好きだし面白くなかった訳ではないが、やられた感がある話では全くないような…。
- 63 :名無しのオプ:2006/12/21(木) 00:31:17 ID:6RFAR+jd
- >>62
自分も思った。面白いことは面白いけど、やられた感はなかったなぁ。
普通のミステリーとして楽しんだ感じだ。
- 64 :名無しのオプ:2006/12/21(木) 21:04:11 ID:817PrqNe
- 森博のラノベって面白い?
- 65 :名無しのオプ:2006/12/21(木) 22:43:08 ID:YN1vVJct
- ブードゥーはやられる話じゃないよなぁ。
消失は確かに見つけるのが大変だった
- 66 :名無しのオプ:2006/12/21(木) 23:39:11 ID:RchRBsT/
- 消失、図書館にも無いよ・・・・・
- 67 :名無しのオプ:2006/12/21(木) 23:45:45 ID:DdDcuVta
- 消失!そんなに売ってない?
近所のブクオフ105円コーナーではたまに見掛ける
でも次の日いくと必ず無くなってるってことは
狙ってるやつも多いのかな
- 68 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 01:43:00 ID:tZGxNvgY
- 消失!1年近く探してようやくみつけたが、その頃にはもうネタバレしてた……
- 69 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 17:52:28 ID:B0m+4EmT
- ゴメン。ちょっと聞きたいんだけどリストに載ってる「蛍」は、どこがやられた!なの?
今日、読んだけど分からなくて・・・。メル欄の事ですか?
- 70 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 18:01:15 ID:41Wse7d/
- >>69
メル欄じゃない?
- 71 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 22:52:27 ID:WMEb848Q
- ブードゥーチャイルドにやられた感を感じない人がいて良かった。
私だけ何か気付かないのかかと思ったよ。
- 72 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 22:54:13 ID:FwHkMMmi
- 普通あの手のトリックが使われる場合、
作中の人物はメル欄1だけど、読者はそれにメル欄2ってパターンが多い。
それに対して『蛍』は、作中の人物が全然メル欄2のに、読者はメル欄1。
その逆転現象が「やられた!」なんじゃない?
- 73 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:09:58 ID:B0m+4EmT
- >>70
トンクス。それかぁ〜!下らん質問してゴメソ。
もう一ヶ所、気になったんだけど194Pの9Lは誤植だよね?
- 74 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:40:44 ID:B0m+4EmT
- >>72
丁寧にアリガト。書き込みの前にリロ忘れてました。
- 75 :名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:53:50 ID:Z3K/nMIa
- >>73
誤植。
第二刷では訂正されてます
ちなみにトリックについてはここのネタバレ感想読むと分かりやすいです
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sakatam/book/r132.html#firefly
- 76 :名無しのオプ:2006/12/23(土) 11:35:13 ID:m/fgoPmx
- まだ出てないところで
山田正紀「人喰いの時代」「ブラックスワン」
連城三紀彦「戻り川心中」「変調二人羽織」
北村薫「盤上の敵」
依衣貴裕「歳時記」「夜想曲」
折原一「倒錯のロンド」「倒錯の死角」
「異人たちの館」「誘拐者」「冤罪者」
- 77 :名無しのオプ:2006/12/23(土) 17:40:50 ID:s9VtFROI
- 折原一はどうかなあ?
叙述トリックがみえみえなので、あまり驚きがないんだが・・・。
- 78 :名無しのオプ:2006/12/23(土) 20:14:12 ID:mklL6SrV
- 暗闇の教室は叙述トリックじゃなかったが…イマイチ良くわからん
リストに山田風太郎作品もなんか欲しいな
- 79 :名無しのオプ:2006/12/23(土) 20:21:55 ID:XE2SXYMS
- >>76
連城三紀彦は夜よ鼠たちのためにもお忘れなく…
- 80 :名無しのオプ:2006/12/23(土) 20:48:06 ID:L+2O0B0M
- 依"井"貴裕という叙述であった
- 81 :名無しのオプ:2006/12/23(土) 22:29:47 ID:R8wpKK6M
- まあ、叙述トリックに限らず「やられた!」感があって
最後まで展開が読めなければおススメリストに入っても
良いかと私は思いますです。ハイ。
- 82 :名無しのオプ:2006/12/23(土) 23:28:24 ID:vjoXJuFy
- 個人的には『夏と冬の奏鳴曲(ソナタ)』
最後があんなにあるとは
- 83 :名無しのオプ:2006/12/24(日) 00:28:58 ID:FKXQGpRI
- ++掲載本一覧2006/12/24++ -T-
★我孫子武丸
『殺戮にいたる病』
★綾辻行人
『殺人鬼』『十角館の殺人』『どんどん橋、おちた』
★泡坂妻夫
『しあわせの書』
★今邑彩
『i(アイ)−鏡に消えた殺人者』
★乾くるみ
『イニシエーション・ラブ』
★歌野晶午
『葉桜の季節に君を想うということ』『ブードゥーチャイルド』
★岡嶋二人
『99%の誘拐』『クラインの壺』『そして扉が閉ざされた』
★荻原浩
『噂』
★折原一
『異人たちの館』『倒錯の死角』『倒錯のロンド』『冤罪者』『誘拐者』
★北村薫
『盤上の敵』
★京極夏彦
『狂骨の夢』
★倉知淳
『星降り山荘の殺人』
- 84 :名無しのオプ:2006/12/24(日) 00:30:14 ID:FKXQGpRI
- ++掲載本一覧2006/12/24++ -U-
★島田荘司
『犬坊里美の冒険』『異邦の騎士』『占星術殺人事件』『斜め屋敷の犯罪』
『夜は千の鈴を鳴らす』
★殊能将之
『鏡の中は日曜日』『ハサミ男』
★高野和明
『13階段』
★中西智明
『消失!』
★中町信
『天啓の殺意』『模倣の殺意』
★筒井康隆
『ロートレック荘事件』
★道尾秀介
『向日葵の咲かない夏』
★西村京太郎
『殺しの双曲線』
★西澤保彦
『七回死んだ男』
★貫井徳郎
『慟哭』
★東野圭吾
『悪意』『ある閉ざされた雪の山荘で』『仮面山荘殺人事件』『秘密』
★麻耶雄嵩
『鴉』『夏と冬の奏鳴曲(ソナタ)』『螢』
- 85 :名無しのオプ:2006/12/24(日) 00:31:35 ID:FKXQGpRI
- ++掲載本一覧2006/12/24++ -V-
★森博嗣
『そして二人だけになった』
★山田正紀
『人喰いの時代』『ブラックスワン』
★山田風太郎
『妖異金瓶梅』
★横溝正史
『獄門島』
★依井貴裕
『歳時記(ダイアリイ)』『夜想曲(ノクターン)』
★連城三紀彦
『変調二人羽織』『戻り川心中−連城三紀彦傑作推理コレクション』
『夜よ鼠たちのために−連城三紀彦傑作推理コレクション』
++おまけ++
★綾辻行人・有栖川有栖からの挑戦状
『安楽椅子探偵シリーズ』
★山田悠介
『親指探し』
++検索、情報はアマゾンで++
http://www.amazon.co.jp/
++各作家のナンバー1を決めよう!++
http://mystery2ch.hp.infoseek.co.jp/
++「ミステリの祭典」〜国内ミステリの採点&書評サイト〜++
http://homepage2.nifty.com/mysterySAITEN/index.html
- 86 :名無しのオプ:2006/12/24(日) 00:36:49 ID:Lyj5GbCw
- 乙
- 87 :名無しのオプ:2006/12/24(日) 13:18:06 ID:/g3DV2DM
- 仮面山荘読んだ。やられた
犯人はだいたい予想がついたんだが、最後にあんなどんでん返しが待っていようとは
まったく気付かなかった
- 88 :名無しのオプ:2006/12/25(月) 01:37:11 ID:Pxg2t4EB
- 麻耶は「螢」よりも「神様ゲーム」の方が衝撃受けたな。
読んだあと、しばらく呆然としてしまったあの感覚は久々だったよ。
あと個人的に我孫子は「弥勒の掌」も捨てがたい。
- 89 :名無しのオプ:2006/12/25(月) 12:59:30 ID:uq5JGXKx
- 弥勒の掌の解説かなにかでテクニックの説明があったけど、
この手のを読み過ぎるとだんだん読めてくるようになってくるんだろうな。
俺はあほだから、なんかなんか変だなあと思いつつラストで驚かされるという
理想的な読者だけど。
麻耶はやられたとかは思わなかったけど、木製の王子のトリックはあきれたというかなんというか。
馬鹿ミスギリギリだよな。
- 90 :名無しのオプ:2006/12/25(月) 15:29:37 ID:JmYiENlX
- 西尾維新のデスノートはどうよ?
原作読んでる人ならかなりの確率でやられたと思う。
ここに上がってるような本格とは違うけど、良くできてる。おすすめ。
- 91 :名無しのオプ:2006/12/25(月) 18:44:23 ID:ZX5eYVFc
- >>89
「木製の王子」は、むしろ何故犯人があんな現実離れしたアリバイトリックを弄したのかという理由にこそ、
意味があるんだけどね。
まあでも、個人的にはバカミスぎりぎりどころかもろバカミス確定なんだがw
- 92 :名無しのオプ:2006/12/25(月) 23:34:11 ID:sqEmt0lE
- 『噂』を読んだが・・・
最後の部分を入れなくても本の評価は大して変わらんと思う。
本の帯に謳う程、衝撃的な物でも無し。むしろ逆に宣伝文句が書いて
ある分、構えて読んでしまった(個人的には入れ無い方が良い派っす)
- 93 :名無しのオプ:2006/12/25(月) 23:53:56 ID:pZb8g4rE
- 中学生の頃、横溝の「夜歩く」が衝撃的だった
クリスティーの名前なんか知らなかった時読んだんですよ
- 94 :名無しのオプ:2006/12/26(火) 14:39:27 ID:n5rBcvq0
- 我孫子武丸 『殺戮にいたる病』
読了
やられてしまいました。。。
読み直します
- 95 :名無しのオプ:2006/12/26(火) 21:00:45 ID:odf8XLeI
- ブックオフで大量に買い込んで来ました。
運が良かったのか『消失!』も簡単に見つかりまして、とりあえず
正月休みには不自由しなさそうです。予定としては島田荘司物で
星術殺人事件→斜め屋敷の犯罪→異邦の騎士 と、お勧め連鎖を
やってみたいと思います。
- 96 :名無しのオプ:2006/12/26(火) 21:24:43 ID:BRLt1K5Z
- デイヴェン・ナイアって人の。
まぁ読んで見て
- 97 :名無しのオプ:2006/12/27(水) 10:03:41 ID:X/zUtfV8
- 俺は根が騙されやすいから叙述物は凄く楽しめる。
今までの最高は綾辻の『十角館の殺人』
- 98 :名無しのオプ:2006/12/27(水) 14:17:13 ID:dqa8SWUV
- 「葉桜の季節に君を想うということ」読了
だ、だまされた!
それにしても、(メル欄)はアリなのか?あれって、嘘なのかな。
- 99 :名無しのオプ:2006/12/27(水) 14:19:36 ID:dqa8SWUV
- >>98です。メル欄途中で書き込んでしまいました。スミマセン。こちらのメル欄です。
- 100 :名無しのオプ:2006/12/28(木) 00:00:22 ID:G1b9BcGC
- 読む前にオチがわかっちゃったorz
- 101 :名無しのオプ:2006/12/30(土) 23:36:39 ID:5vEco4Qv
- 霧越邸殺人事件は、探偵の薀蓄のうざさにやられた
- 102 :名無しのオプ:2006/12/31(日) 00:59:53 ID:UQSzDcq7
- >>101
お前は京極堂とか読めないな。
- 103 :名無しのオプ:2006/12/31(日) 01:57:31 ID:K4KSz0py
- ★今邑彩『i(アイ)−鏡に消えた殺人者』
↑
これが見つからん。
- 104 :名無しのオプ:2006/12/31(日) 17:20:20 ID:3kVzi45I
- >>103
一円から売ってますよ
ttp://www.amazon.co.jp/i-%E3%82%A2%E3%82%A4-%E2%80%95%E9%8F%A1%E3%81%AB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E8%80%85-%E4%BB%8A%E9%82%91-%E5%BD%A9/dp/433471837X/
- 105 :名無しのオプ:2007/01/01(月) 02:38:03 ID:ERIrufxn
- >>101
綾辻は文章が平板だからな
- 106 :名無しのオプ:2007/01/01(月) 15:12:36 ID:u5KHirvS
- >>102
あれは蘊蓄を楽しむものだからな。京極にミステリ的なものを期待するとガッカリだけどw
- 107 :103:2007/01/01(月) 16:04:21 ID:Mn9grvli
- >>104
d
エーブックオフばかり探してた。
アマゾンの方がやっぱり品揃え良いんだね。
- 108 :名無しのオプ:2007/01/02(火) 07:58:01 ID:DYg6ATSs
- 綾辻「どんどん橋」読了。
表題作は「やられた」と思ったが、後半の三作はあまり感心しなかった。
特に最後の作品のラストは理解できなかった。
誰かメル欄で教えてくれ!
- 109 :名無しのオプ:2007/01/07(日) 04:34:26 ID:13UottzK
- U=内田直行=綾辻
- 110 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 00:53:55 ID:4v9glPeH
- オチ的には
歌野の葉桜〜
我孫子の殺戮
両方とも途中から気付いたけど、一気に読ませられちゃうくらい面白かった
島荘の異邦の騎士は、あ〜、なるほどね〜って感じで良かった
占星術〜はあの漫画を読んでなきゃ間違いなく、やられた度では1位だった
綾辻は館シリーズ全部、折原は短編集2冊と長編1冊読んだけど、わかりやす過ぎてダメだった
でもここでは綾辻と折原は評判良いみたいだから、とりあえずテンプレ読んでみることにする
- 111 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 01:22:11 ID:+cDDB6sO
- http://story.awalker.jp/rollpray/
携帯推理小説ではこれかな。
- 112 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 13:45:02 ID:aWSoruoR
- >>111
つまらなかったのだが。
以前に何かで同じようなトリックで金を得る話を見たから途中で先が読めたし。
- 113 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 13:57:31 ID:+cDDB6sO
- >>112
最後でおもいっきり返しがあるよ。
でも俺はそれよりも、間違った推理が、矛盾なく最後まで通る様と、刑事が一切出ていない書き方にやられた。
- 114 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 14:10:27 ID:4v9glPeH
- >>111うん、つまらんね
そんなつまんないの貼ると自演だと思われるよ
- 115 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 17:10:45 ID:aU1e9yCj
- 京極はSFだろ
- 116 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 17:27:20 ID:fUH9dauV
- >>115
セフレ?
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 117 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 19:08:14 ID:Sio1biUW
- 乙一の「GOTH」
- 118 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 21:31:48 ID:l1xFEqdj
- 「GOTH」の中の「Dog」ってのは良かったね。
- 119 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 21:42:00 ID:aWSoruoR
- やっぱり>>113の自演か。
パクリで作ったつまらん話貼るなよ。
配当金ってバレバレなんだよ。
- 120 :名無しのオプ:2007/01/08(月) 22:44:15 ID:oPhqBbib
- >>111のプロローグだけ読んだけど、長いね……
もうちょっと短くまとめてくれないかなあ
- 121 :名無しのオプ:2007/01/09(火) 00:29:29 ID:3lIINhQ8
- >113 なかった
- 122 :名無しのオプ:2007/01/09(火) 00:32:04 ID:im6XHBQs
- >>111
自演ならアゲてると思うから作者ではないと思うが、飽くまで携帯小説としての評価だよな?
このサイトは知っていたが、確かに携帯小説としては一番まともだった。
昔はめちゃくちゃヒットしてて、確か、ファンが勝手にオフ会したり、12時間耐久チャットしたりと、荒れて閉鎖したと思っていたが。
今覗いてみると、俺の好きだった『1/2の絶対』が消えててショックだったよ。
長文知ったか申し訳ない。
誰か『1/2の絶対』コピーしてる人居たら、貼ってくれないか。
- 123 :名無しのオプ:2007/01/09(火) 11:35:42 ID:bxxelvgE
- 板違いだから携帯小説の話はよそでやってくれ
- 124 :名無しのオプ:2007/01/09(火) 16:41:23 ID:q5AZEQum
- 森博嗣の「そして二人だけになった」はトリックも衝撃的で秀逸だったけど
詩的な文章が美しくてラストのどうともとれそうなモヤモヤ感がたまらなく好き。
- 125 :名無しのオプ:2007/01/09(火) 22:19:35 ID:W4q18AAj
- 殺戮にいたる、今日読んだ。面白かったー。
ところどころアレ?ってところはあったけど、終盤までホントわからなかった。
上手いなぁ!
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)