■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スパイ小説の好きなキャラで語ろう
- 1 :名無しのオプ:2001/07/14(土) 11:18
- ミステリではありませんが、
スパイ小説にも魅力的なキャラクターが存在します。
それについて語りませんか?
(自分はトビー・エスタへイスが一押し)
- 2 :ねつてつ:2001/07/14(土) 12:59
- アダム・ホールのクィラーが好きだなー。
本格の探偵の如き論理的思考^^
- 3 :名無しのオプ:2001/07/14(土) 22:19
- あげ
- 4 :名無しのオプ:2001/07/15(日) 17:56
- アントニイ・プライスのデイヴィッド・オードリー以外考えられん
- 5 :名無しのオプ:2001/07/15(日) 18:21
- スマイリーと仲間たち
- 6 :名無しのオプ:2001/07/15(日) 20:54
- 「その仲間」って、そのうちの誰?全部?
- 7 :名無しのオプ:01/09/06 18:29 ID:LOmbTOA.
- つーかこの3人組は何なんだ。
http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/euea/cgi-bin/img-box/img20010906010239.jpg
ヤマダは今回これだけっすか。
http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/euea/cgi-bin/img-box/img20010906011004.jpg
くるくる〜
http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/euea/cgi-bin/img-box/img20010906005814.jpg
謎の3人組
http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/euea/cgi-bin/img-box/img20010906010239.jpg
くるくる
http://isweb35.infoseek.co.jp/play/ancap/kurukuru.gif
尻振り2
http://isweb35.infoseek.co.jp/play/ancap/siri2.gif
- 8 :名無しのオプ:01/09/10 10:18
- test
- 9 :名無しのオプ:01/09/17 20:55
- カントン
- 10 :名無しのオプ:01/09/17 21:08
- スマイリー3部作に出てくる人物全員。敵も味方もみんな。
- 11 :別人だが:01/09/17 21:09
- スマイリーと仲間たちのなかで、ハンガリー系のツワモノ/ロディ・マーティンディール
が好き。つうか皆好きだなあ。ギラムはフランス人美人妻のマリ・クレール娶ったし・・・。
あのキャラ全員、一時期名前覚えたものだ。これぞ小説の底力よ。大ル・カレ
- 12 :別人だが:01/09/17 21:09
- ありゃ、同士よ
- 13 :名無しのオプ:01/09/17 23:26
- ナイジェル・アービン
- 14 :007:01/09/17 23:58
- ジェームス・ボンド。
- 15 :名無しのオプ:01/09/18 01:31
- チャーリー・マフィン。シリーズの最初の方が好きかも。
- 16 :名無しのオプ:01/09/18 05:06
- ノヴェンバーマンシリーズのデヴェロー。
あのシリーズの、味方の情報機関同士でも平気で殺し合う
ブラックな感覚は、ちょっと他にないです。
- 17 :名無しのオプ:01/09/18 05:14
- 故アレック・ギネスが演じたスマイリー三部作のテレビドラマ
見たいけどNHKでは渋過ぎるってまたダメだろうなあ・・・
- 18 :名無しのオプ:01/09/19 03:55
- 私もクィラーに一票。
徳間から新刊が出てるのを見つけたときは嬉しかったけれど、
(これももう何年も前の話になるが)
なんか、クィラーが変わってしまったような気がした。
早川から出てる、最初の3作くらいが、面白いか。
- 19 :名無しのオプ:01/09/19 11:46
- コントロール。死んだのに信用されない(藁
- 20 :名無しのオプ:01/09/20 18:34
- しまった。ハンガリー人はトビー・エスタヘイスだ。ロディ・マーティンディールは
スマイリーが苦手な外務省の道化師だ
- 21 :名無しのオプ:01/09/20 19:20
- スパイ大作。
- 22 :名無しのオプ:01/09/22 14:37
- ケネス・オーブリーにはスマイリーに共通する渋さがあると思う。
パトリック・ハイドはスパイじゃなくて工作員かな?
>>20
トビー・エスタヘイスって「点灯屋」でしたっけ?
- 23 :わたし:01/10/08 18:54
- レン・デイトンの「ベルリンの葬送」等に出てくる一人称の名前不明な人物。
- 24 :海軍条約違反:01/10/31 15:42
- ゴメス
- 25 :破壊部隊:01/11/13 22:44
- ・マット・ヘルム
・キルマスター
・プリンス・マルコ
- 26 :QQ:02/02/16 00:58
- 窓際族 チャーリー=マフィンに32票!
- 27 :名無しのオプ:02/02/23 00:07
- スパイもの初級者です。
スパイフィクションに裏切りはつきものですか?
- 28 :12:02/02/23 00:54
- だましっこだからね。
- 29 :名無しのオプ:02/02/24 00:49
- スパイもの初心者です。適当なスレがないので
とりあえずここに書き込みさせてもらってます。
エージェントの上司が実は一番のワルだった、というオチは
往々に有りうるものですか。
- 30 :何気にながいけんが混じってるな(笑):02/02/24 01:51
- やっぱキム・フィルビー事件ものが面白いよ。
トム・クランシーとか米国上院議員の書いたスパイ小説(いずれも文春)面白いけど
やっぱ英国のほうが上だなあ。
ただしデビッド・イグネシアスは上手い
- 31 :Aggie:02/06/08 19:01
- なんで誰もフレデリック・フォーサイス読まないの?構成が緻密で登場人物がいきいきしてる。
- 32 :ブレット・レンセレイヤー:02/06/08 21:11
- デイトンの「サムソン・シリーズ」に出てくる上司。
アメリカ人のくせになぜか英国情報部。
男も女も敵も味方もとにかくイヤなヤツしか出てこないこの物語の中で
どこか超然としている儲け役。
でもやっぱりヤなヤツ(w
- 33 :名無しのオプ:02/09/12 23:00
- >>31
>>13
- 34 :ねつてつ:02/12/02 20:35
- 仕事がないので読書してます
- 35 :名無しのオプ:03/01/06 20:32
- age
- 36 :名無しのオプ:03/01/06 21:23
- おれスパイものならケン・フォレット好きなんだけど・・・
「レベッカへの鍵」とか「針の目」・・・
定番すぎ?
- 37 :名無しのオプ:03/01/14 23:46
- >>9
カントンって、ルイス・ケイン?
深夜+1の?
確かに元スパイだけどさ(w
- 38 :名無しのオプ:03/01/14 23:52
- http://www3.azaq.net/bbs/600/314/?1042555661
- 39 :名無しのオプ:03/01/15 12:26
- ちんこのはなし?
- 40 :山崎渉:03/01/23 18:25
- (^^)
- 41 :名無しのオプ:03/02/01 12:40
- スパイあげ
- 42 :名無しのオプ:03/03/17 11:43
- なんか「スパイ」って嫌だな!
だってブルーのスーツに、
袖のところが広がっている白いブラウスシャツ着なきゃいけないんでしょ?
なんか・・・なー
- 43 :名無しのオプ:03/03/17 12:00
- >42
つっこんだところで面白いとは思わないからやめとく。
- 44 :山崎渉:03/04/17 15:53
- (^^)
- 45 :山崎渉:03/04/20 02:54
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 46 :山崎渉:03/04/20 07:06
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 47 :山崎渉:03/05/22 05:07
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 48 :山崎渉:03/05/28 12:18
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 49 :山崎 渉:03/07/15 11:02
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 50 :山崎 渉:03/07/15 13:19
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 51 :山崎 渉:03/08/02 02:27
- (^^)
- 52 :山崎 渉:03/08/15 16:58
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 53 :キッド ◆kQOyJA.DgI :03/09/22 18:55
- ル・カレの好きな皆さんに質問です。
「パーフェクト・スパイ」の上巻で
「ギルバートとサリバン」という歌手の名前が出てくるんですが、
これはギルバート・オサリバンの間違いなのでしょうか?
トム、教えてくれ。これはスレ違いか?
- 54 :名無しのオプ:04/01/14 07:27
- だれかが反応してくれることに期待しつつ
やっぱり
「暗殺者」のジェイソン・ボーンでしょ。
そら、どっちかってぇと奴はスパイっつうよりも
テロリストだけどさ
続編のほうのジェイソンは、俺に中でいないことになってる
- 55 :名無しのオプ:04/03/21 12:38
- このスレが今にも落ちそうで落ちないのはCIAの陰謀か?
- 56 :マルコ:04/03/21 12:46
- あたしゃヤダよ
- 57 :アクセル:04/03/24 23:53
- >53サー・マグナス。
ギルバート&サリヴァンは19世紀末の英国の有名なオペレッタ作曲家だよ。
「ミカド」という喜劇なぞ有名だと聞くが、猪瀬直樹の「ミカドの肖像」や
シャーロック・ホームズにも登場する。
もっとも、しがないチェコの詩人の私には、そんな音楽、聞いたことも無いけどね
- 58 :名無しのオプ:04/04/23 22:05
- チャーリー・マフィン 新刊キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 59 :名無しのオプ:04/05/31 19:43 ID:0sF2hc2q
- >>32
私はバーナードとグロリアが好きです。ベストカップルだったのになぁ・・・。
嫌な奴が多いってのには同意。特にディッキー。
- 60 :キッド ◆kQOyJA.DgI :04/06/02 00:42 ID:cS2kOMSl
- >57
レスありがとう
実はあの後、「再び消されかけた男」を読んでいたら
本文中にカッコつきの解説とともに出てきた
イギリスでは有名なんだな
>58
チャーリー・マフィンってまだ生きてるの?
2作目までしか読んでないので、新作はまだ読めないな
- 61 :キッド ◆kQOyJA.DgI :04/06/02 00:45 ID:cS2kOMSl
- >57
レスありがとう
実はあの後、「再び消されかけた男」を読んでいたら
本文中にカッコつきの解説とともに出てきた
イギリスでは有名なんだな
>58
チャーリー・マフィンってまだ生きてるの?
2作目までしか読んでないので、新作はまだ読めないな
- 62 :キッド ◆kQOyJA.DgI :04/06/02 00:47 ID:cS2kOMSl
- 重複した
ゴメン
- 63 :名無しのオプ:04/07/09 00:30 ID:uru65FKN
- スパイ小説を読んでみようと思って、まずル・カレだろうと
「寒い国から帰ってきたスパイ」を読んだんですが、あれは冷戦のさなかの話なんですね。
リアルで(テレビなどのメディアを通してでも)ベルリンの壁を見たことのある人と、
そうでない世代ではこの小説の捉え方が違ってくると思います。
正直、イマイチよく分からないところが多くて大変だった。
フィードラーもいい奴なのにリーマスに(社会に?)裏切られてしまうし。
解説を読んだら少し救われましたが、スパイ小説ってこんなに苦いものなのでしょうか?
- 64 :名無しのオプ:04/07/09 01:06 ID:i7jfERd0
- アシモフのユニオンクラブ奇談って微妙にスパイ物?
- 65 :名無しのオプ:04/07/09 02:38 ID:8rYncjOR
- >>63
まあル・カレは割と暗い方なんじゃない?
明るいスパイものって何があるかな?
- 66 :名無しのオプ:04/07/09 03:24 ID:adGCBcdL
- 気分が落ち込んだときに読むと
更に落ち込むのがル・カレ
でお気に入りのキャラクターは
リーアム・デヴリン
「もし神様が存在するとしたら、
天上から我々を見て大笑いされているにちがいない」
ヒギンズはスパイ小説とはちと違うか
- 67 :名無しのオプ:04/07/09 04:13 ID:8rYncjOR
- >>66
それ昨日ビデオで観た。
ヒギンズとル・カレを交互にすりゃ相殺できる鴨
- 68 :名無しのオプ:04/07/24 17:38 ID:jhX5GylP
- スパイ映画のほうがすきなんだが、英語の勉強がてらに原書で読みたい
どこかにスパイ小説好きのぽーたるサイトないかな?
スパイ映画のいいとこはなんか悩みなく、頭良くなった気がするところだね
ジェームスボンドが頭抱えて悩まないもんね
スーパーエージェントがすぱすぱ解決してて世の中が単純に見える
あの爽快感!
- 69 :名無しのオプ:04/07/25 01:00 ID:0zaTc96G
- >>66
もちろん呑むのはブッシュミルズだけ。
…あれ、ちょっともったりしすぎた酒なんだが
呑んでるのがデブリンだから許す。
- 70 :名無しのオプ:04/07/26 22:06 ID:KOyXGJId
- 「スリーパーにシグナルを送れ」にでてくる
この世のあらゆる音の声帯模写が出来る殺し屋アップルヤード
人が死ぬところと夕日が沈むところの音はとても似てるらしい
- 71 :名無しのオプ:04/09/25 12:19:26 ID:UGqnDk0x
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092997977/l50
各作家のナンバー1を決めよう!スレで、ジョン・ル・カレ作品投票中。
締め切りは、平成16年9月28日(火)〜12:00まで。
一人一票で参加しる!!
- 72 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 12:41:37 ID:lKRBAJHR
- ル・カレの「影の巡礼者」の1エピソードに出て来る
ポーランド諜報部のジェジ大佐
実際は70年代に入ってからは国内の反体制派をとっ捕まえても
余り手荒な拷問は出来なかったらしいけどね
- 73 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 15:01:46 ID:bWsqNPoi
- もともと反ロシアの国だし>ポーランド
「影の巡礼者」は、ル・カレの好きなロード・ジムとか
スパイ・コントとか件のジェッジ大佐の「改心と救済」が
もっと書きこめばいい所、中途半端なエピソードの羅列で終わっちゃってるからなぁ。
側近の制止にもかかわらずヨハネ・パウロ二世が、ジェジ大佐の告悔を
受ける所で、ぐっと読者を感動させなきゃならんのだが・・・
- 74 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 15:05:32 ID:bWsqNPoi
- 何だっけな、ポーランドで思い出したが、インド系作家の二見書房文庫で
P2スキャンダルとポーランド政変組み合わせた面白いスパイ小説あったな。
連帯の暴走でソ連軍のワルシャワ侵攻をおこされるくらいならと
ヤルゼルスキ将軍がクーデターをおこして救国独裁政府こさえた頃の話。
90年代になって、「いやブレジネフはさすがにポーランド侵攻をやる気は無かった」
いう話だけど。
西側プロパガンダと東側の地味な現実の差異いうのは面白いね
- 75 :ルール変更議論中@ローカルルールスレ:05/02/20 19:13:26 ID:lKRBAJHR
- >>73
ヨハネ=パウロ二世ではないだろ
可能性としては当時の主座大司教 ステファン=ヴィシンスキ
鋼鉄の意思と狐のような狡猾さで戦後一貫して党からカトリック教会を守った男
ヨハネ=パウロ二世は彼の弟子の一人
>>74 >「いやブレジネフはさすがにポーランド侵攻をやる気は無かった」
それはどうも真実らしい
ヤルゼルスキの目的は国内秩序の回復と党内親ソ連反連帯強行派排除による
主導権確立 特に後者の面が強かった節が有る
- 76 :名無しのオプ:2005/07/24(日) 03:26:11 ID:vfqDjxqX
- ↓よろしく
ジョン・ル・カレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1122140339/
- 77 :名無しのオプ:2005/08/16(火) 03:56:12 ID:gdA10Ni+
- スパイ小説で、恋愛物ってない?
- 78 :名無しのオプ:2005/08/16(火) 04:50:42 ID:qy/zb5Fw
- 腐るほどある
- 79 :名無しのオプ:2005/08/16(火) 10:04:17 ID:OW1oLmA+
- >>78
例えば、どんなお勧めがある?女性がかっこいいと、嬉しいです。
- 80 :名無しのオプ:2005/08/16(火) 10:27:46 ID:qy/zb5Fw
- イーヴリン・アンソニーのダビナシリーズとか。
あと「スパイは異邦に眠る」も男女のスパイの恋愛を
主軸に据えていた。
それからこれは読んでないけど「影の兄弟」は米ソに別れて育った
兄弟が同じ女性に惚れる話だそう。
- 81 :名無しのオプ:2005/08/16(火) 13:27:51 ID:lG+9KOK/
- 北上イチオシの「心を覗くスパイたち」とか。
あんまり面白くなかったけど・・・
- 82 :名無しのオプ:2005/08/17(水) 07:58:11 ID:ka5EQ1ex
- >>80
>>81
レスd!多謝!読んでみますー!
- 83 :名無しのオプ:2005/09/27(火) 15:54:05 ID:kx42tOLg
- ケン・フォレットなんかの作どうだんべえ?
- 84 :名無しのオプ:2005/09/27(火) 16:46:03 ID:YnykYjjs
- >>83
レベッかの鍵はまぁまぁだった
- 85 :名無しのオプ:2005/10/21(金) 14:17:49 ID:53rkaMKs
- トリプルがイイ
- 86 :名無しのオプ:2005/10/22(土) 13:25:42 ID:pJNKbLPr
- 本郷義明だろやっぱ。
- 87 :名無しのオプ:2006/05/04(木) 14:48:33 ID:Le9bU9Na
-
- 88 :名無しのオプ:2006/05/31(水) 00:13:52 ID:TKGtlIjS
- sage
- 89 :名無しのオプ:2006/06/12(月) 21:15:35 ID:AwDWeELM
- age
- 90 :名無しのオプ:2006/06/13(火) 02:20:32 ID:kIUqqfNB
- バーナード・サムソンシリーズ読破。
- 91 :名無しのオプ:2006/06/13(火) 02:26:26 ID:t3/hvURj
- >>90
フィーとディッキーとフランクとテッサと義父がムカつくよね!
- 92 :名無しのオプ:2006/06/23(金) 20:06:26 ID:VlRale3U
- 各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、イアン・フレミング作品投票中。
締切りは、平成18年6月27日(火)、〜12:00まで。よろしくご参加を。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135769150/l50
投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
- 93 :名無しのオプ:2006/06/23(金) 22:26:58 ID:WeREHeZK
- 島田浩二
- 94 :名無しのオプ:2006/06/25(日) 12:43:02 ID:PztMokvs
- 関連スレ
軍板(旧軍事諜報板)の諜報スレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126097930/105-n
- 95 :名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:07:32 ID:KLsWq9Wl
- トーマス・リーヴェンだろうやはり。魔法のコーンビーフ作ってみたら旨かった。
- 96 :名無しのオプ:2006/11/08(水) 14:47:45 ID:ta21+//h
-
- 97 :名無しのオプ:2006/11/10(金) 20:16:52 ID:wcCTpcNT
- 各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、ブライアン・フリーマントル作品投票中。
締切りは、平成18年11月14日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1154275629/l50
投票したい作品を<<作品名>>のように<< >>括って投票するのがローカル・ルールになってます。
- 98 :名無しのオプ:2006/12/14(木) 20:13:40 ID:F3MP9Y3y
- 権力は反対の極にスパイを置く
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)