■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
みんな自分に才能があるとでも思ってるの?
- 1 :名前はいらない:04/06/08 21:08 ID:fgUci2/u
- どんな詩書いてるのですか?
- 2 :名前はいらない:04/06/08 21:10 ID:Wqhuk8Dw
- 天才ポエムでつ。
- 3 :名前はいらない:04/06/08 21:11 ID:fgUci2/u
- ステキねー
- 4 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:11 ID:+T3c9TRV
- >>1
あ、てめっ、また才能とか言ったな?
だからその前に才能の定義って奴を教えろ、話はそれからだ!
2get
「僕の才能」
脳内細胞がほとんど無いよう
解剖してみても内容は空っぽ
どうしようもないようぼくのさいのう
- 5 :名前はいらない:04/06/08 21:15 ID:fgUci2/u
- だって素敵なポエムが見つからないんですもの
- 6 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:16 ID:Q6HxRCFB
- 物事に定義を求める行為は愚の骨頂であり他人に結論を請う姿勢に問題がある、疑問を愛さない生物に才能の発展はない
特に凡人は理由を求めがる傾向にある 「限定された理解」を求める姿勢が腐っているのだ 悩む道を閉ざした生物は沈むだけ
- 7 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:18 ID:Q6HxRCFB
- >>5
そりゃだってアンタ低学歴の生物ドモが脳内妄想して作品つくってるだけだもの、馴れ合い生物に高度な作品を求めるな
- 8 :.:04/06/08 21:20 ID:kNZLgYtP
- うんこ
- 9 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:20 ID:+T3c9TRV
- >>6
よし、言い直そう。
オマエの言う才能の定義は何だ?
- 10 :名前はいらない:04/06/08 21:23 ID:fgUci2/u
- >>7
別に高度な作品は求めてないのだけど
素敵なポエムを探してるんだけど
ここにはないみたい。
堂々と詩を書き込んでるけど自分に才能があるとでも思ってるのかな?
- 11 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:23 ID:Q6HxRCFB
- >>9
ぁ?オマエだと?その前に誰だよテメェ 答えろやへタレ
- 12 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:24 ID:+T3c9TRV
- あん?
チャチャ入れることしかできねぇのか?
それとも考える時間が欲しいのかい?
- 13 :名前はいらない:04/06/08 21:25 ID:C8EquXRA
- 才能=ある突出した能力
- 14 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:25 ID:Q6HxRCFB
- >>10
作品交換して傷を舐めあっているだけ、実社会で通用しないからこの板に集まるんだよ ってか答え言っちゃうと自己満足が目的なんだよ
- 15 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:26 ID:+T3c9TRV
- >>13
何を基準にして突出とみなすかとか
色々聞きたいかも。
- 16 :名前はいらない:04/06/08 21:27 ID:fgUci2/u
- >>12
なんで定義を求めるの
- 17 :名前はいらない:04/06/08 21:27 ID:C8EquXRA
- 生きること自体が自己満足です。
- 18 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:28 ID:+T3c9TRV
- >>16
才能ってあやふやじゃないか?
才能があるって何を指して誰がわかるもの?
わからないなら才能があると思ってるの?って煽りは
誰にも否定できない卑怯な煽りじゃないか?
- 19 :名前はいらない:04/06/08 21:28 ID:Wqhuk8Dw
- >>17
それは幾らなんでも、悲しすぎるだろ・・・
そんな生き方、俺はヤダなぁ。
- 20 :名前はいらない:04/06/08 21:29 ID:C8EquXRA
- >>15
大多数の人
- 21 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:29 ID:Q6HxRCFB
- >>12
空気相手してる暇はねぇんだよカス テメェへの時間は10秒でいい
なんか頭がおかしい生物が混じってるなpu
- 22 :名前はいらない:04/06/08 21:29 ID:fgUci2/u
- >>14
そうかー、よくわかりました。
なんかみんなかわいそうだね
- 23 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:30 ID:+T3c9TRV
- >>21
ちゃちゃ入れたいなら
それだけにしとけよ。
絡むならそれなりに頭ひねってこい。
- 24 :名前はいらない:04/06/08 21:30 ID:C8EquXRA
- >>19
座右の銘
「虚無」
- 25 :名前はいらない:04/06/08 21:31 ID:MqOhI93w
- >>18
みんな「自分にないの才能がある」とでも思っているの?
という煽りは、
受け手が受け手自身の考える「才能なるもの」を、
受け手自身が持っている、と考えるかどうかと問うものであり、
>>1もしくは他人の定義は必ずしも必要なものではない。とか言ってみるテスト
- 26 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:31 ID:Q6HxRCFB
- >>22
雑談スレでも見てみろよ、他の板とは一目瞭然 チミは他の板に行った方が良いぞ ココは馴れ合い優先だからな
- 27 :ヒーロー:04/06/08 21:32 ID:kj+jAiDN
- ボクは才能あるんだからね
- 28 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:33 ID:Q6HxRCFB
- ってかなんでもかんでも「定義」を求める姿勢が腐ってるな 馬鹿が一匹マジレスしてるがおもしれぇや pu
- 29 :名前はいらない:04/06/08 21:33 ID:Wqhuk8Dw
- >>24
青臭いなぁ(笑
- 30 :25 訂正:04/06/08 21:33 ID:MqOhI93w
- ×みんな「自分にないの才能がある」とでも思っているの?
○みんな「自分に才能がある」とでも思っているの?
- 31 :名前はいらない:04/06/08 21:33 ID:fgUci2/u
- えーと
このスレタイの才能に定義はいりません。
才能=ある突出した能力
みんな自分にある突出した能力 があるとでも思ってるの?ってこと
- 32 :名前はいらない:04/06/08 21:34 ID:Qoh7XSvh
- 馴れ合うのも一つの才能だ。
- 33 :25:04/06/08 21:34 ID:MqOhI93w
- >>28 バカとはオレのことですかそうですか悪かったねプンスカ
- 34 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:34 ID:+T3c9TRV
- >>25
あ・・・そだね。
問題は「・・・あるとでも」という言い回しを見れば、
そんな高尚な問いかけではないと感じてしまうことか。
- 35 :名前はいらない:04/06/08 21:35 ID:Wqhuk8Dw
- >>31
そうじゃなきゃ創作なんてしないだろ。
人間誰しもナスシストな部分もあるさ。
- 36 :名前はいらない:04/06/08 21:35 ID:fgUci2/u
- >>25
あら言いたいこと言ってくれたわ
- 37 :名前はいらない:04/06/08 21:36 ID:C8EquXRA
- >>29
年を経るごとに人は意味を見いだしたくなってくる。
まぁ、いわゆる社会の洗脳ですね。
- 38 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:37 ID:Q6HxRCFB
- 死板の固定一匹が「定義きぼんぬ」してたが論破されちゃって大人しくなっちまったよ 下手に首突っ込むなカスPU
>>1よ このスレッドが伸びてよかったな
- 39 :名前はいらない:04/06/08 21:37 ID:MqOhI93w
- スレタイへのオレなりの返信。
「ねえよ、ねえからここに書いてんだよ!
あったら今頃、直木賞でもとってらあ、ッケ!」
- 40 :名前はいらない:04/06/08 21:38 ID:Qoh7XSvh
- 詩を書こうとする意欲=才能、ってとこだ。
わかりやすいね。
- 41 :名前はいらない:04/06/08 21:39 ID:fgUci2/u
- >>40
えーそうなの?
- 42 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 21:39 ID:+T3c9TRV
- >>31
ある突出した能力ってより曖昧だな。
ただ、自己妄想の突出した能力にすがってる奴が
自分で突出した能力があるって胸をはるのと。
本人は気付いてないが回りからの評価は
突出した能力を持っていると思われる。
後者はないですって答え前者はあるって答える
そんなことが聞きたい(知りたい)スレなのか?
それともそれを客観的にあんたが評価してくれるのか?
- 43 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:39 ID:Q6HxRCFB
- >>40
ハイハイ 詩は素晴らしいね もぅ君も帰っていいよ
- 44 :名前はいらない:04/06/08 21:40 ID:MqOhI93w
- >>40 それさえ無くしたオレは、、、
- 45 :.:04/06/08 21:40 ID:kNZLgYtP
- 凡人は必死だな
- 46 :名前はいらない:04/06/08 21:42 ID:Qoh7XSvh
- >>43
あなたは、詩を書く意欲があるのかな。この板でいくつかは感心した
詩はないのか?読む意欲ということです。
それも無いなら、あなたこそ帰るべきです。
- 47 :名前はいらない:04/06/08 21:42 ID:C8EquXRA
- >>45
君の論法だと君も必死ということになるが・・・
- 48 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 21:42 ID:qte8sQ8o
- おれは突出した才能に溢れている。
きみらとはあきらかに違うのだ。ばかものめ。ふぉふぉふぉ。
終了
- 49 :.:04/06/08 21:43 ID:kNZLgYtP
- 必死だよ。心に余裕がないからさ。
- 50 :名前はいらない:04/06/08 21:44 ID:C8EquXRA
- >>48
出たよw
- 51 :.:04/06/08 21:45 ID:kNZLgYtP
- まあ、人は思い込む自由を持っているということで・・・
- 52 :ヒーロー:04/06/08 21:45 ID:kj+jAiDN
- この板はこういうスレが盛り上がるのかよ
- 53 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:45 ID:Q6HxRCFB
- >>46
あー次はチミ?ここの板は利用者を制限するんだ?死板はスゴイねぇ PU
>>48
無駄な発言でのHNの売名行為は控えるように
- 54 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 21:45 ID:qte8sQ8o
- 思いこまなくとも俺は違うよ。ふふふ。
- 55 :名前はいらない:04/06/08 21:46 ID:Wqhuk8Dw
- 素敵な詩が読みたいのなら、さっさとここ(詩板)から立ち去った方がいいよ。
ここは詩の投稿所ではなくて、あくまで掲示板だからね。雑談がメインだしさ。
- 56 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 21:47 ID:qte8sQ8o
- すいませんでした。
- 57 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:47 ID:Q6HxRCFB
- もぅ消えてもいーよ>>1よ 人気スレまで押し上げてやるよ あとは俺様に任せとけ
- 58 :名前はいらない:04/06/08 21:47 ID:Qoh7XSvh
- >>53
当たり前です。詩を書く気持ちも、読む気も無いのがあなただとすれば
端的に言って帰ったほうがいいよ。
- 59 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:48 ID:Q6HxRCFB
- >>55
雑談=傷の舐めあい&馴れ合い
個人サイトにもレベルの高いとこはあるからな 別に否定はせんが
- 60 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 21:49 ID:qte8sQ8o
- すいませんでした。
- 61 :むこうの317子 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 21:49 ID:iOXO05nY
- この速さなら言えるっっっっっっ
いや、まだ遅いな、、
- 62 :ヒーロー:04/06/08 21:49 ID:kj+jAiDN
- こんなんじゃオンナッケ期待できないんだから
- 63 :四行詩:04/06/08 21:49 ID:C8EquXRA
- 自己満足だろうが、
勝手な思い込みだろうが
人の自由ってこと
詩板が嫌いなら去りなさい
- 64 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 21:50 ID:qte8sQ8o
- って、すいませんでした。
- 65 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 21:50 ID:iOXO05nY
- うわ、最悪。名前欄選択しまちごうた、、、、、_ト ̄|○
- 66 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 21:52 ID:qte8sQ8o
- 過ぎた薫
- 67 : ◆OgKORiAbeY :04/06/08 21:52 ID:Q6HxRCFB
- 固定でもない香具師がいきなりスレ立ててたかが30分弱でここまで伸びたからもういいかね おめでとさん >>1
- 68 :ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :04/06/08 21:53 ID:RhDIBck9
- >>65
勃ってる勃ってる!
- 69 :名前はいらない:04/06/08 21:53 ID:MqOhI93w
- >>65 ついにピンフラ仲間になったか。オメ♪
- 70 :名前はいらない:04/06/08 21:55 ID:fgUci2/u
- 自己満足ってステキ
- 71 :ヒーロー:04/06/08 21:55 ID:kj+jAiDN
- http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1086697238/l50
一応はっとくから
- 72 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 21:55 ID:qte8sQ8o
- ちんこです
- 73 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:04 ID:+T3c9TRV
- 言いたい事だけ言って
否定も肯定もできず去る奴が
人の言葉を読んで
何かしら受け取れてるなんて
信じれねぇな、雑魚が。
- 74 :名前はいらない:04/06/08 22:06 ID:MqOhI93w
- >>73 何に「否定あるいは肯定」をしろと?
- 75 :名前はいらない:04/06/08 22:06 ID:fgUci2/u
- >>73
あなたさっきから言ってる事よくわかりません
- 76 :名前はいらない:04/06/08 22:08 ID:C8EquXRA
- 抑揚言い返せ。
- 77 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:09 ID:+T3c9TRV
- >>75
>>42
についてどう思う?
- 78 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:09 ID:+T3c9TRV
- >>76
うっさい言われんでも必死こいて言い返すわ!
- 79 :名前はいらない:04/06/08 22:10 ID:fgUci2/u
- 言い返せというか
ちゃんと説明してくれないとわかりません。
- 80 :ねほん ◆Wiq5v/7bjE :04/06/08 22:11 ID:Vqj04SwG
- 私は超天才だよ
文章で名前が分かる
- 81 :名前はいらない:04/06/08 22:12 ID:C8EquXRA
- じゃあ、私は誰?
- 82 :名前はいらない:04/06/08 22:13 ID:fgUci2/u
- 42の意味よくわかんないけど。
そんなことが聞きたい(知りたい)スレなのです
- 83 :名前はいらない:04/06/08 22:13 ID:Wqhuk8Dw
- ねほん氏降臨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 84 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:15 ID:+T3c9TRV
- >>82
意味よくわかんないんだ。
そか、この板にいる奴らが
自分で才能があると思ってるかどうかが知りたいんだ。
それだけ?
- 85 :名前はいらない:04/06/08 22:16 ID:fgUci2/u
- >>84
そうそう
- 86 :名前はいらない:04/06/08 22:17 ID:MqOhI93w
- >>80 オレもオレも。当てて見てよ。コテ持ってないけど。
- 87 :名前はいらない:04/06/08 22:18 ID:fgUci2/u
- >どんな詩書いてるのですか?
これがいけなかったんですね(´・ω・`)
- 88 :名前はいらない:04/06/08 22:20 ID:Wqhuk8Dw
- 才能を掴み取ろうとしてるのは事実じゃない?その有無は別にして。
評価スレ等に自作を晒して、批評をねだってるんだしさ。
才能に憧れてるんだよ。
- 89 :名前はいらない:04/06/08 22:20 ID:MqOhI93w
- 抑揚もひつこいな。
>>1は良い詩をみたいだけなんだろう、ほっとけよ。
でなきゃ、才能溢れる良い詩を教えてやれよ。
- 90 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:20 ID:+T3c9TRV
- >>85
>>10なかったんだよなぁ、素敵なポエム。
で、聞いてどうすんの?
あるとでも思ってるの?って聞くってことは、
>>85的には才能ないねって言ってるわけだよな
どの作品を見て、そう思ったんだ?
大半の作品見たわけじゃないだろう?
つか、>>1であぁ書いたってことはほとんど読んでないんだろ?
チャチャ入れたいだけなら、スレ建ててまですることじゃねーだろ?
ちゃちゃ入れるのが好きなどっかのアホでもそんなことしないよ?
- 91 :しんしん:04/06/08 22:21 ID:5x/cMyVg
- 真の天才がきてやったぞ
- 92 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:21 ID:qte8sQ8o
- 個性を生かせ、このやろう!
- 93 :名前はいらない:04/06/08 22:22 ID:fgUci2/u
- みんな自分に才能があるとでも思ってるの?
きっとないですよ。
ここにいる人達なんかに批評してもらってもさ。
ここに才能のある人はいないんだから
- 94 :名前はいらない:04/06/08 22:23 ID:MqOhI93w
- >>90
>>89
気に入らないスレはさっくり蒸し。2ちゃんの基本ぐらい守れよ。>抑揚
- 95 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:23 ID:+T3c9TRV
- >>93
>>90
- 96 :名前はいらない:04/06/08 22:23 ID:fgUci2/u
- >>90
大半の作品読んだけど
- 97 :名前はいらない:04/06/08 22:24 ID:Wqhuk8Dw
- >>93
>>93
あなた自身はどうなの?自分に才能あると思ってるの?
- 98 :しんしん:04/06/08 22:24 ID:5x/cMyVg
- 天才きたぁーーーーーーーーーー!!!
いや天才はかっこわりぃから
奇才とよんでくれ
- 99 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:24 ID:+T3c9TRV
- >>94
オレは才能云々について興味があるから、
それについて質すことが2chの基本に反するかい?
- 100 :ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :04/06/08 22:25 ID:RhDIBck9
- 100!
- 101 :名前はいらない:04/06/08 22:25 ID:Wqhuk8Dw
- ありゃレスアンカーがダブったね。
- 102 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 22:25 ID:iOXO05nY
- この状況で100ゲトするなんて、これも俺の才能かな。
- 103 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 22:25 ID:iOXO05nY
- |´)ノ
- 104 :名前はいらない:04/06/08 22:26 ID:fgUci2/u
- >>97
思ってないですけど
- 105 :ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :04/06/08 22:26 ID:RhDIBck9
- >>102
今日も気分良く寝れそうだよ。
おやすみ〜(笑
- 106 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:27 ID:qte8sQ8o
- おやすみーんこ
- 107 :しんしん:04/06/08 22:27 ID:5x/cMyVg
- さっきから俺の部屋がウンコ臭い、、、、、、何故だ?
- 108 :名前はいらない:04/06/08 22:28 ID:MqOhI93w
- >>99
あんたのは興味じゃなく、反感だろう?
自分が気に食わないから噛み付いているだけのスレ荒らしだよ。
もっとも、>>1がそれに応じたから、
ココはめでたくケンカスレってことで、今度はオレがスレ違いらしいな。
勝手にやってろ!
- 109 :四行詩:04/06/08 22:30 ID:C8EquXRA
- 才能は人が認めるものではない
詩板は才能を作ったり、
探したりするものではない
詩板が嫌なら去りなさい
- 110 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:31 ID:qte8sQ8o
- いや、嫉妬を含まない好奇心は実に稀だぞ。
- 111 :名前はいらない:04/06/08 22:32 ID:fgUci2/u
- >>109
嫌じゃないよ〜
ただ質問してるだけじゃないかぁ
- 112 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 22:33 ID:iOXO05nY
- 111!
- 113 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:33 ID:+T3c9TRV
- >>108
反感?何にオレが反感を感じて噛み付いてる?
才能って自分の中で勝手に生み出した切り札のようなもので、
実際は自分に才能を感じていても、それはある種、
自分の力はまだこんなものじゃないっていう逃げじゃないかって
最近考えてたから、才能って言葉に反応したんだが、
それがいけないのか?
- 114 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 22:34 ID:iOXO05nY
- |´)ノ <ワザトダヨ!モウカエル!
- 115 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:34 ID:+T3c9TRV
- >>112
ノシ
- 116 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:34 ID:qte8sQ8o
- 2かいも・・・
- 117 :名前はいらない:04/06/08 22:35 ID:MqOhI93w
- >>110
いいこというね。
抑揚はそこから目をそらして、自分を正当化しているようで見苦しい。
- 118 :名前はいらない:04/06/08 22:35 ID:Wqhuk8Dw
- おやしみノシ
- 119 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:35 ID:qte8sQ8o
- 泥棒も才能だ。
- 120 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:36 ID:qte8sQ8o
- >>117
バカだね君は。
- 121 :四行詩:04/06/08 22:36 ID:C8EquXRA
- >>111
これがいいかな・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1063176319/l50
- 122 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:38 ID:+T3c9TRV
- >>111
意味がわからないとか言ってるだけあって
自分が使った言葉の意味もわからないのか。
スレタイは明らかに嫌悪や優越を含んだ言葉だぜ。
- 123 :四行詩:04/06/08 22:40 ID:C8EquXRA
- >>1
君の詩をまず見せたまえ。
- 124 :名前はいらない:04/06/08 22:41 ID:fgUci2/u
- >>123
なんで?
- 125 :しんしん:04/06/08 22:41 ID:5x/cMyVg
-
このよはパルプンテ
だからこそおもしろい♪
- 126 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:42 ID:qte8sQ8o
- 才能のない人を例えばどんな人?
- 127 :名前はいらない:04/06/08 22:43 ID:fgUci2/u
- 別に自分に才能があるとは思ってません。
スレタイは優越を含んだ言葉ではありません。
ただ質問しただけです。
- 128 :四行詩:04/06/08 22:43 ID:C8EquXRA
- >>124
人に聞く前に自分から紹介するのが礼儀ってもんだろ。
- 129 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:43 ID:+T3c9TRV
- >>126
才能があると信じて行動を疎かにする人
- 130 :弧高の鬼才:04/06/08 22:44 ID:La7TM3r9
- なんかみんな青いねーー青すぎ、きもいよーーー
名前欄のことね
- 131 :名前はいらない:04/06/08 22:45 ID:fgUci2/u
- >>128
別にみんなの詩を見せろとは言ってないです。
スレタイの通りです。
別に自分に才能があるとは思ってません。
私は答えましたけど
- 132 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:45 ID:+T3c9TRV
- >>127
>>93
もう、聞き苦しいな。
オレは何故、この板の連中に
才能がないと君が思うかを聞きたい。
- 133 :しんしん:04/06/08 22:47 ID:5x/cMyVg
- よしここでマジレス
詩などに才能なんて必要ない
才能なんていらないぜ
- 134 :名前はいらない:04/06/08 22:49 ID:fgUci2/u
- あー疲れた
- 135 :名前はいらない:04/06/08 22:49 ID:MqOhI93w
- >>133 居る要らないと有る無しは別かと思われ。つうか。もうsageてやれよ。
- 136 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:49 ID:+T3c9TRV
- >>133
ちょっと違うなしんしん、才能なんて無いんだよ
だから結果、才能なんて要らないんだ
- 137 :四行詩:04/06/08 22:50 ID:C8EquXRA
- 意図がみえないです。何が知りたいの?
- 138 :名前はいらない:04/06/08 22:50 ID:fgUci2/u
- >>136
何故、この板の連中に
才能がないと君が思うかを聞きたい。
- 139 :名前はいらない:04/06/08 22:51 ID:fgUci2/u
- >>137
スレタイの通りです
- 140 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:52 ID:+T3c9TRV
- >>138
そのレスアンカーは、
私も才能って存在を否定する人間だと。いう答えでいいか?
大概にしとけ。
- 141 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 22:53 ID:qte8sQ8o
- >>129
才能のある人はその逆?
才能は大なり小なり他者の心を動かすものだと思う。
自分には才能があると鼻高々になってるのも至らないことだが、
俺には才能がないと諦めたり卑屈になるのも至らないことだと思う。
それは個性を生かすための才能であると思うから。
そして個性は触れ合うものだから。
しかし、詩についての話なの?とマジレスして、
俺はそれも深く考えることなく落ち。まんこ
- 142 :四行詩:04/06/08 22:54 ID:C8EquXRA
- ああ、それが聞きたいのね。
思ってるわけないでしょ。
詩で飯食ってるわけでもなし。
楽しんでるだけですよ。
- 143 :名前はいらない:04/06/08 22:55 ID:fgUci2/u
- >>142
そうそう
そうやって答えてくれないと私はバカだからわかりにくい
- 144 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:55 ID:+T3c9TRV
- >>141
逆はまた違うみたいだが、
とりあえず才能の無い人ってのは
>>129だと今のところ考えてる。
- 145 :しんしん:04/06/08 22:56 ID:5x/cMyVg
- 小説を書いたり歌をつくるのには才能が必要だとおもうよ
っていっても文を構成する才能の事な
でも詩はもっとちかったのが必要なんじゃない?
人とちがった生き方してる奴に詩を書かしたら
きっとすげえ詩が生まれるんじゃねえ?
- 146 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 22:57 ID:+T3c9TRV
- じゃぁ、>>1が何を欲してるか善意の142が解決してくれたから、
激しくジタバタして格好悪いオレは離脱します。
捨て台詞無しで。
- 147 :四行詩:04/06/08 22:58 ID:C8EquXRA
- 今回はどうも1のレベルが低かったみたいだ。
話にのって損した。
もう寝ます。
おやすみ。
- 148 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 22:59 ID:iOXO05nY
- 今更な事言うけど、
"チミに才能があるのかないのか?"と聞いてるんじゃなく、
"チミは才能があると思ってるのか思ってないのか?"って聞いてるんじゃないのかの?
1さんは。
- 149 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 23:00 ID:qte8sQ8o
- >>144
今はそれがベストなんだよ。
しかし明日には、もしかすると今思ってるよりもっと愚かな答えを
出してしまうかもしれない。だけど否定しないで!!
だけど、
それでイイのだー
それでーイイのだー
ぼんぼんばかぼんばかぼんぼん
- 150 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:01 ID:+T3c9TRV
- おっと、
>>145
いや、その漠然と才能って言われても、
上のほうのレスを参考にして考えたら、
小説や歌をつくるのに突出した能力が必要ってことになるんだが、
実際問題、じゃぁ作れたら突出してるのか?
作れなかったら突出してないのか?それが才能?
ってなるとなんか違うような気がする。
だから才能ってやつの定義を聞いてみたいんだが、
どうやら定義を求めるのは愚かな人間らしいので、
自分で何かしらの答えが見付かるまでは、
存在しないものと考えたほうが、オレには理解しやすい。
- 151 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 23:01 ID:qte8sQ8o
- 150げと
- 152 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 23:02 ID:qte8sQ8o
- けっ
- 153 :名前はいらない:04/06/08 23:02 ID:MqOhI93w
- >>148
>>25
- 154 :四行詩:04/06/08 23:03 ID:C8EquXRA
- >>149
それで→これで
才能ないなー
おやすみっ!
- 155 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 23:04 ID:qte8sQ8o
- ふん
- 156 :名前はいらない:04/06/08 23:04 ID:MqOhI93w
- >>150
オマエが存在しないと思うものを、
存在するものとして話している時に、
それは存在しないから無意味だとケチをつけにくるなよ。
- 157 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 23:06 ID:iOXO05nY
- >>153
いや、スレタイまんまでいくとそうだなぁーと思っただけすよ。
でも実際に論じられてるスレの内容は
>>148の前者→才能が要るのか要らんのか
みたいになっちゃってるようで、読んでて(俺が)混乱してます。
定義云々ではなく、「そう思ってるか?、思ってないか?」って事では?
各個人どの部分を才能とみなすかもそれぞれだろうし、
才能の定義付けなんて難しいと思うけど。
- 158 :しんしん:04/06/08 23:10 ID:5x/cMyVg
- >>抑揚
相手の心を震わせることができたらそれは
「才能がある」って事なんじゃねぇ?
一般的にはそういう事なんだと思う
それから
小説とか音楽って相手があるからこそなりたつんだと思う
実際、詩だって読み手を意識すべきなんだろうけど
俺の中では違う
相手に伝える技術=才能なのか?
人とは違う物=才能なのか?
- 159 :しんしん:04/06/08 23:11 ID:5x/cMyVg
- 適当にレスしたから
すごい文章だなw
- 160 :名前はいらない:04/06/08 23:12 ID:MqOhI93w
- >>157 禿堂。抑揚が混乱させるからワケワカメになっちまうんだよ。
>>158 目障りなんだからageるなよ。
- 161 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 23:13 ID:qte8sQ8o
- >>159
>適当にレスしたから
すごい文章だなw
それはちみにまだアホさが足りないからそう見えるんだよ。
- 162 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:16 ID:+T3c9TRV
- >>156
あーもうしつけーな、ボケが。
存在しないものとして考えてるのが必ずしも正しいとは限らないだろ
だから存在しているものとして話をしているところにきて
何故そう感じるのか、何故人に宿る宿らないという論点になるのか?
興味をもったらいけないのかい?
>>157
いや、それは善意の目で見すぎだと思う。
オレからすれば明らかに>>1が才能ないねププ
でスレを立ててるから、
じゃぁ何故才能がないと思うのかという議論に持ってただけ。
- 163 :しんしん:04/06/08 23:16 ID:5x/cMyVg
- >>北
そう俺はもっとアホになりたい、、、、君みたいにw
とりあえず下げてみた
- 164 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 23:18 ID:iOXO05nY
- でも、「そう思ってるか、そう思ってないか」でもかなり混乱するよなぁ、、
俺には才能ありません。って思ってても、周りがそう思わない場合がある。
つまり、周りはその人の才能を認めてる(才能が何処を指すかは別として)
全く逆もあるな(藁
才能あると思ってるのは本人だけで、周りはそうは思わないケース。
でも、実際はこうも簡単に片付かんよね>周りの意見
ある詩人を才能があると思ってる人々がいても、おそらく同じくらいの数の人が
そう思わないっていう事が殆どだろうし。
結局はその人が書く詩のタイプの"好みの問題"になってしまうだけのような、、、
- 165 :名前はいらない:04/06/08 23:19 ID:MqOhI93w
- >>162
どうやったらUFOを呼べるのか?
と話している所に乱入して、UFOなど存在しない、
とケチをつけるのが正しいと思っているなら、オレはもう何も言わん。
- 166 :しんしん:04/06/08 23:21 ID:5x/cMyVg
- >>164
そんな大人みたいに議論をまとめようとしてる317タンはみたくないなぁ
昔はすごかったんでしょ?
- 167 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:21 ID:+T3c9TRV
- >>165
頼む、ちゃんと読んでくれ。
どうやったらUFOが呼べるかのと話をしてるところに
UFOって存在しないと考えてる人間が言って、
実際に存在しないのかするのかを確かめるのがケチか?
- 168 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 23:21 ID:qte8sQ8o
- >>163
なら、コテの上の北をつけて、北しんしんとこれから名のりなさい。
ちみはその嘲笑に耐えられるかどうかが問題だ。
- 169 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 23:23 ID:iOXO05nY
- >>168
ゲラゲラ
- 170 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:23 ID:+T3c9TRV
- >>167
ちゃんと読んでくれといっときながら誤字連発スマン
- 171 :弧高の鬼才:04/06/08 23:24 ID:La7TM3r9
- そもそもどっからどこまでが詩でどっからどこまでが詩じゃないのか、自己完結した上で
語っているのか?
書けば必ず詩なのか?
才能がなければ、、、 (いかりゃ)(まんどくせ)
- 172 :北しんしん:04/06/08 23:26 ID:5x/cMyVg
- なんか
嘲笑というか、敗北感、、、、北とは対等でいたいのにぃ
なんかハズカチィー
- 173 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:26 ID:+T3c9TRV
- >>171
なんでも詩だろ?ってスレがあって、
オレは肯定派だった。そこでもなぜか熱くなった思い出が。
- 174 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/06/08 23:27 ID:iOXO05nY
- >>171
そういえば、誰だったか忘れちゃったけど、
数年前に、「書いた本人が『これは詩だ』と言えば、それは詩なんだ」って
言ってるコテがいた。
- 175 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:27 ID:+T3c9TRV
- >>172
プゲラヒョ
- 176 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/08 23:28 ID:qte8sQ8o
- >>172
あひゃひゃひゃ
- 177 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:28 ID:+T3c9TRV
- なんでも詩だろ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1073665247/
まだあった。
- 178 :しんしん:04/06/08 23:29 ID:5x/cMyVg
- >>174
実は俺、今もそう思ってたりして、、、、、
- 179 :名前はいらない:04/06/08 23:31 ID:MqOhI93w
- >>167
確かめるためにUFOをマジになって呼ぶならいいさ。
おまえのやり方は、確かめる前に、
UFOがいる証拠を出せと言って呼ぶ行為をジャマしてるんだ。
といっても、おまえには分らんだろうから、オレはもう黙る。じゃあな。
- 180 :弧高の鬼才:04/06/08 23:31 ID:La7TM3r9
- >>174
やべー、それって若かりしころの俺かなあ。
まあ、とりあえず、抑揚THX
>>177のスレナナメ読みしてくるわ
- 181 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/08 23:35 ID:+T3c9TRV
- >>179
なぜ、議論を中途で辞めるんだ?
藻前はオレと話しても何も得られないか・・・。ならしょうがないが。
でも一応レス、
証拠を出せなんて言ってないな、
UFOって何ですか?って聞いたら、
そんな定義は無いって言う団体に、それはおかしいって
言うのは当たり前だろ。
- 182 :名前はいらない:04/06/08 23:36 ID:63nnZ8Cm
- 純情板のバカップル・ここせ&マコのオナニーショー
二人と罵り合いたければGO!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1086626199/
- 183 :しんしん:04/06/08 23:45 ID:5x/cMyVg
- >>177
まだスロで飯くってた俺がはっちゃけてたw
俺がまともな道を歩きだせたのは
少しは4番の影響もあったのかもな、、、、
今更ながら皆ありがとう
んで良い言葉があった
犬はワンと吠えるし
猫はニャーと鳴く
俺にも詩くらい書かせろ
、、、、うん、その通りだよな
- 184 :名前はいらない:04/06/09 00:01 ID:aDokybrk
- にゃーん
- 185 :名前はいらない:04/06/09 00:02 ID:hZ51OfHt
- にゃあにゃあ
- 186 :名前はいらない:04/06/09 00:54 ID:/2zOP1A3
- ちうー ちうー
- 187 :名前はいらない:04/06/09 01:37 ID:jrlY7SB8
- 才能あるねって言われた人は、才能あるんじゃね?
- 188 :名前はいらない:04/06/09 01:55 ID:x0h+S6sO
- 才能なくてもいいじゃん。
詩ぐらい自由に書こうぜ。
- 189 :soft ◆ZYsoftMCT2 :04/06/09 02:22 ID:s7/Y9TTh
- まぁ、才能があるんだ って過信してないと詩なんて書けないよね。
詩人は文面上否定しても本心じゃ、「自分には才能がある」って思ってるもんだよ
- 190 :名前はいらない:04/06/09 02:35 ID:iRKgS3oS
- あるとか、ないとか、ぐだぐだ考えて悩む。
でも悩んでも、結局書いてしまう。
ある瞬間にそんなことどうでもよくなって、何でもいいから書きたくなる。
書きたい意志がなにもかもを超越して自分を飲み込む瞬間があるなら、
やっぱり何かの才能はあるかもしれないなとか。
結局あると思ってます。本当にあるかどうかはどーでもいいや。
- 191 :名前はいらない:04/06/09 03:04 ID:cB46EQCT
- 食える位稼げれば才能あるんじゃないの?
自分に才能あるかどうか確かめる為にここには書いてます。
結果→ない。
- 192 :鳥吉 ◆DE0R6IQ6Xs :04/06/09 03:07 ID:dCEarLnA
- 俺はパクリの才能があるぜういっひひ
- 193 :.:04/06/09 03:12 ID:Hl/X6l5r
- NHKのシンクロ小学生はエロかったなぁ・・・
佐藤さん乳首見えそうだったぜ
- 194 :エイチドット@喫煙中:04/06/09 04:27 ID:JNshPmXI
- >>193
ああ、そんな番組があったのか・・・見れなかったとは
- 195 :名前はいらない:04/06/09 05:08 ID:JbLLGmue
- 食える位稼げれば才能あるんじゃないの?
自分に才能あるかどうか確かめる為にここには書いてます。
結果は、この板のどこかのスレに書いています。
>>1は探してみてください
- 196 :名前はいらない:04/06/09 05:18 ID:ImD+7CZw
- 206 :名前はいらない :04/05/30 14:31 ID:D+d+vueS
>インターネット上で流れている詩の、
99%は、見る価値無しの駄作だ
これは同意だな。もっと言うなら、
今まで聴いてきた知る限りの範囲だが
音楽アーティストの歌詞もほぼ全部同じく駄作ばかりだ。
詩にしても、歌詞にしても、書かれている雰囲気や内容で
ほろりときたりすることはあっても、それはただの共感に過ぎず、
冷静な文芸としてみるとあまりにも稚拙だ。
それにもかかわらず、邦楽のアーティストの中には、ネット上の個人の
詩サイトの作品を部分部分でパクって歌詞にしている話を聴いたときは
唖然とした。どいつもこいつも文芸をナメていやがる。
近年の芥川賞や直木賞の受賞作もそうだ。駄作ばかりじゃないか!
書いた側も書いた側だが、選考した人も相当、文盲なんだよな。
結局、芥川賞とまで名のついた冠に値しない、芥川氏自身と同レベルで
語るほどの作品でもないのに
まるで好例のイベントのように繰り広げていやがり、情けなくなってくる。
現代人は文芸の基礎がなっていないくせに、
一人前に詩人や作家気取りでハッタリ野郎ばかりだ。
昔の偉大な文豪が偉大すぎるのではなく、
現代の「自称詩人」、「自称作家」が浅ましすぎるのだ。
- 197 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/06/09 05:28 ID:BOdtHApk
- 詩と環境
今、洗濯機と聞いて、
俺の想像する洗濯機はもう時代遅れなのである。
最新の洗濯機は洗剤を使わないらしい。
- 198 :鳥吉 ◆DE0R6IQ6Xs :04/06/09 05:58 ID:dCEarLnA
- >>196
まあ、世界最古の現存する愚痴は「最近の若い者は…」だったらしいからね。
いつの時代もそうなのさ
- 199 :名前はいらない:04/06/09 06:01 ID:B4kbjXcY
- 才能ない、というか、馬鹿すぎなので、詩を書くのやめようかと、悩んでいる。
そもそも詩を書けるほど頭がよくないし、常識がない。
けど、まだ自分を信じたいから書いてるけど、もうそろそろ潮時っぽいな。
さらばじゃ。わが青春!!!!!
- 200 :名前はいらない:04/06/09 06:04 ID:B4kbjXcY
- むなしい断筆宣言だ。みなさんありがとうございました。
- 201 :鳥吉 ◆DE0R6IQ6Xs :04/06/09 06:08 ID:dCEarLnA
- ばいびー
何も云わず去れ!
- 202 :名前はいらない:04/06/09 10:06 ID:urUxNgcG
- 長崎女児惨殺事件があってからというもの、
暗い詩を書く人は、人をすぐ殺すような危険人物と
世間の鼻つまみ者になり始めたし、そろそろ詩を書くのは卒業かな。
- 203 : ◆OgKORiAbeY :04/06/09 18:33 ID:PbD5Jfsr
- おーここまで伸びたか 暇な生物供が雑談してたから助かったぜ
>>202
実世界で通用しないからネット世界で仕方なく作品を晒すのです ココと同じですよアンタ・・・。
- 204 :名前はいらない:04/06/09 19:03 ID:Y0U4LwYe
- 結構ヒマな人多いんですね
- 205 :名前はいらない:04/06/09 19:31 ID:xTzujcPi
- 忙しい人が詩を書いているわけない。
大部分が引きこもりだから
- 206 :名前はいらない:04/06/09 19:32 ID:SJTZBvXG
- >>205
偏見だな。
- 207 :名前はいらない:04/06/09 21:09 ID:GjZyX7Jr
- あなたのことが好きです
あなたを愛しています
好きで好きでたまりません
私は純粋な乙女
でもあなたの嫌らしいところさえ愛おしい
あなたに触れられたい あなたに触れたい
この想いどうしたらいいの
熱い思い 身体中に染み渡る
愛の炎
あああなたのいやらしい所を触れたい
あああ淫らな私
あああん
- 208 :soft ◆ZYsoftMCT2 :04/06/10 02:34 ID:1SQ2GUZ5
- >>207
それ、たばこ板にも貼ってあったが。
お前は何がしたいんだ?
- 209 :コックリ:04/06/11 00:40 ID:hUF5Uu1/
- 才能はその人の人格や意思に関係なく、ある場合はあるし、無い場合は無い、それだけ
だと思います。例えで言えば、金持ちの家に生まれるのも、貧乏に生まれるのも
選べないでしょう。才能も家柄と同じじゃないかな。
- 210 :コックリ:04/06/11 00:42 ID:hUF5Uu1/
- 才能があると公言するのは、恥かしい事じゃないのかな・・
- 211 :コックリ:04/06/11 00:50 ID:hUF5Uu1/
- 努力する才能という言い方の是非に収束するのかな。
そうかもしれません。
自分の努力をどう評価し、さらに人様の努力をどう見るか
ということだと思う。人格の部分。才能に関係はないなあ。
- 212 :コックリ:04/06/11 01:13 ID:hUF5Uu1/
- 外的な要因=才能、内的な要因=努力でありますから、才能が無いのは
私の責任ではないということになるということです。
- 213 :抑揚 ◆RockDTA.do :04/06/11 01:26 ID:RBLIgQy5
- >>209
だからって家柄のせいにして腐るわけにはイカナイ。
それならホントに認められてる有能者は、
全て生まれ持ったものなのかと言えば、努力の賜物じゃん。
って思うが。
- 214 :名言その16:04/06/11 14:07 ID:nazPFZqi
- 才能の有無は絶対に自分で判断すべきではない。
2度読む価値のないものは一度読む価値もない。
- 215 :名前はいらない:04/06/11 19:07 ID:s692J70P
- >>1
俺は才能あるけどね(´ー`)y-〜
- 216 :名前はいらない:04/06/12 04:34 ID:NTfBvewK
- ごめん。 思い付くまま。
垂れ流し。 才能とか、そんなん以前。
ウンコですよ。 僕のは。
しないと、お腹壊すの。
- 217 : ◆OgKORiAbeY :04/06/12 18:01 ID:5M+8wL6M
- まぁこれがこれでパート2まで逝ったら逝ったでそれはそれでオモロイんだが
- 218 :名前はいらない:04/06/12 19:12 ID:v6vkaraX
- 正直、自分の才能に限界を感じました。
- 219 :名前はいらない:04/06/13 22:50 ID:TAPbUsQd
- unko
- 220 :名前はいらない:04/06/15 09:52 ID:s1T1jkyw
- 才能なんてないよ
だから一生懸命考えるんじゃない
一生懸命考えたって
どうしようもならないこともあるけど
だからって逃げたら
そこから前進できないんじゃないかな?
そう思ってるから僕は今日も考える
- 221 : ◆OgKORiAbeY :04/06/20 11:14 ID:9NgHFUwg
- 才能とはなんなんだうんぬん語ってる生物は率直にキショイ
- 222 :Mana魔名:04/06/26 02:14 ID:bKm1M5BR
- マヌケた頭から溢れるイデア
ルビーのように輝く我が未来
チョコとキャンディ食べながら
なぜか涙が止まらないのさ
才は投げられた 壁に囲まれた
能無しは泣き叫んだ -Anti Talent-
- 223 : ◆OgKORiAbeY :04/06/27 17:02 ID:zHXsyvKM
- AGEAGE
- 224 :名前はいらない:04/06/28 13:58 ID:/44Uq+9F
- ( ´,_ゝ`)ハイハイ
- 225 : ◆OgKORiAbeY :04/06/28 20:16 ID:14ejWVfJ
- 喧しい角煮からワザワザ過疎版に出張してやってんだ感謝せんかぃボケェ
- 226 :名前はいらない:04/06/28 20:19 ID:fV0xlFem
- 小学校の先生って足りないらしいね。
- 227 :名前はいらない:04/06/29 03:23 ID:ZhPbCp7c
- 才能がないことを認めたくないために論を迂回させてるやつがいるなw
- 228 :と影:04/06/30 00:25 ID:HREDwvN9
- 才能はない。
ただ言葉を吐きたい。
だからここにいる。
- 229 : ◆OgKORiAbeY :04/07/02 18:54 ID:ZWqTXZej
- 別にんなトコで吐かんでも現実世界で堂々と吐けばいーものに、、まぁそれがチミの生き方なんでつねpu
- 230 :名前はいらない:04/07/02 20:07 ID:6XrRCH+g
- 別に他人に才能があってもなくても自分には関係ないじゃんねー
- 231 :名前はいらない:04/07/02 20:41 ID:j0+G/9Ld
- 432 : ◆OgKORiAbeY :04/06/27 16:33 ID:zHXsyvKM
ニーチェ。。。誰や念
しかし傑作だ!カラオケ板にでも貼っとくか(プゲラ
- 232 :名前はいらない:04/07/02 20:46 ID:KWVZVFbB
- >>231 ワロタ
- 233 : ◆OgKORiAbeY :04/07/09 22:49 ID:URj+j4lx
- >>231
うひょー この期間中に一体なにがあったんだyoこの現象はyo 市んどけや低学歴
>>232
散れクズ
- 234 :辛口コメンテーター@僕は荒らしじゃないよ ◆HsptrkZmYk :04/07/09 22:52 ID:1WNclEqB
- 俺の才能を認めてくれる人間はいないぜ
でも才能はあるぜ
- 235 :黒い猫の目 ◆sbeGYb7ycc :04/07/09 23:14 ID:1mm/qCD9
- 才能とはなんだ?
認められない才能とはなんだ?
- 236 :辛口コメンテーター@詩を書くのが楽しくて ◆HsptrkZmYk :04/07/09 23:18 ID:1WNclEqB
- 才能とは、いかに自分の詩を認められるか、だ
認められないさいのうとは自分では認められる詩でも、世間には認められない、だ
- 237 :黒い猫の目 ◆sbeGYb7ycc :04/07/09 23:22 ID:1mm/qCD9
- ふーん。
- 238 :しんしん:04/07/10 00:26 ID:WAB+W7hl
- なら俺は才能があるって事だな
納得お得
- 239 :Mana魔名:04/07/10 00:42 ID:oMIkLv5P
- 才能よりも戦略でしょ?
- 240 :名前はいらない:04/07/10 01:00 ID:Lnu15akT
- 宣伝でんがな!
- 241 :名前はいらない:04/07/10 03:00 ID:EJsIT4Qs
- 才能
どんな人にも
才能はあるかもしれない
なにか人間
ひとつはとりえがあるものだ
詩才もそのひとつだが
文才もそのひとつだ
秀才というのは努力の結果か
天才というのは天賦の才とかく
べつに無能でもいい
栄養摂取過剰でもいいさ
有能な人材は
エリートとして活躍する
天才とは99パーセントの汗であるという
アインシュタインは原爆の原因となった
人間の知恵の浅はかさは
神の知恵の偉大さの証明である
- 242 : はなまる ◆Ha7007BLEY :04/07/10 03:08 ID:HmJ8KxxA
- 才能信じる才能がない奴って救い難い淀みだね
- 243 :名前はいらない:04/07/10 11:23 ID:EbPNlf4w
- 自分の才能を活かせる才能がない奴って哀れだね
誰もが他人の才能に気付けるわけじゃないもんな
他人の才能を活かせる才能のある奴は偉大だよ
- 244 :名前はいらない:04/07/10 21:02 ID:p7lsyo+B
- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1087601143/78
- 245 : ◆OgKORiAbeY :04/07/25 21:27 ID:s7Vwq6Mq
- 才能才能と馬鹿みたく吠えまくってる凡人ドモが嫉妬していると だから上の生物は才能才能と あーなるほど納得
- 246 :竜之介:04/07/25 21:51 ID:dwb1lizd
- 俺は才能の固まりだな。うん。
- 247 :黒い猫の目 ◆sbeGYb7ycc :04/07/25 22:00 ID:Dn5IA43x
- 人生相談板の人だっけ?
- 248 :チャッキー ◆p0KB7L1N7M :04/07/26 10:16 ID:KEx3QkTB
- 才能なんてね、有る無いと思うから無いんだよ
要は、一番感じた何かをどう表現するかってことさ
by どっかの誰か
- 249 :名前はいらない:04/07/27 16:37 ID:EFT2b6bl
- 才能以前に日本の詩をめぐる環境は絶望的だ。
優れた創造性を持った人間が果たして詩と言う世界に興味を持つだろうか。
ほとんどの自称詩人が他に出来る事が無いから詩を書いている、という現状ではないか。
- 250 :竜之介 ◆ewvVKMaPSA :04/07/27 16:45 ID:nGPA8lWk
- 昨日帰りの満員電車でうんこ漏らしました。
その日はゲリだったのでヤバイかなぁ〜と思いつつ電車に乗ったんだよね。
自分が降りる駅の一つ手前で、なんと!人身事故で停車・・・
乗ってる間もうんこを我慢してたんで俺の顔は真っ青でやばい汗ダラダラだったと思う。
案の定、我慢できず脱糞、脱糞、脱糞、だっぷん・・・・・
まず、しゃがんでカバンに入っていたコンビニ袋を取り出しました。
俺の行動に周りはいい迷惑だったと思う。たぶんゲロを吐くと思われたと・・・
でも俺はなんのタメライもなくズボンとパンツを下げ、尻丸出しで
そのビニール袋に発射。。。
「ビチビチ ビチビチ ビチ〜」と俺の尻から
「ボサッ ボサッ ボサッ」と袋へ落ちる
悪臭と周りの人達の驚きの眼差し・・・そして罵声・・・。
俺は顔をあげられない・・・尻をポケットティッシュで拭き、俺はしゃがんだまま・・・。
約1時間そのままだった・・・
やっと電車が動いた時、いままで罵声を言ってた周りの人が
「よかったな、はやくうち帰って風呂入れよ^^」
ってやさしく声をかけてくれた。
俺はあまりの惨めさ、恥ずかしさで泣いた。
でも本当は感謝の言葉で大泣きしていた俺がいた。
- 251 :名前はいらない:04/07/27 18:19 ID:rVlWzlK5
- >>250
カエレウンコヤロウ
- 252 : ◆OgKORiAbeY :04/07/27 20:41 ID:EPAZ+1Ci
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 魅力がアップ
(つ 丿 \___________
. ⊂_ ノ
U
- 253 :名前はいらない:04/07/30 18:16 ID:rO0lPIh/
- 才能のある人には、定義など求めなくても、なにか感じるものがあると思います。
私はそれをビートたkeしに感じます。
素敵なポエムに出会えないとおっしゃっていますね。天劇というかたのポエムはとても心に響きました。(プロの方じゃありませんよ)
- 254 : ◆OgKORiAbeY :04/08/01 22:50 ID:eqevbh30
- 能力の伴わぬ生物に限って 「才能ある人は」 と分別したがります そうやって自分とは違うからと区別し自己の精神を癒すのです まぁヘボ君の自己修復機能の1つですね
- 255 :コックリ:04/08/01 23:14 ID:WyANDpeX
- 表現に値することが何か?それを見つけることが才能であります。
表現に値することがそもそも「無い」とすれば、いくら才能がある人でも
困るかもしれません。犯罪しちゃったりしてね。
- 256 :名前はいらない:04/08/02 13:13 ID:Hk75fZ8J
- 単なる努力不足を「才能の有無」だとか「個性」のせいにする人が嫌です。
天才じゃなきゃ何もやっちゃいけないのかっつーの。
こっちは凡才使い回して研磨して必死にやってるんだよーーー!
と叫びたい。
- 257 :名前はいらない:04/08/02 13:22 ID:Bms4c6mg
- 報道ステーションのディレクターは在日でもなくて
なんと生粋の韓国人です。
しかもこいつ、テレ朝の同僚を殴って流血傷害事件を起こしたそうな・・・。
- 258 :名前はいらない:04/08/02 13:28 ID:PM8loRwB
- こぢゃりの巣(トップ)
ttp://www.geocities.com/kodyari/index.html
鬱々と日々を過ごす
ttp://www.geocities.jp/kodyarijp/index.html
こぢゃりの鬱につき及びたわごと(日記)
ttp://www.geocities.com/kodyari/tsurezure.html
こぢゃりの絵
ttp://www.geocities.com/kodyari/z.unmei.html
ttp://www.geocities.com/kodyari/illustration.html
日記に感動した。文章が詩的。
- 259 :名前はいらない:04/08/02 13:44 ID:XYCUB0Zs
- ◆OgKORiAbeYは詩板なんかでストレス解消とはよっぽど大変なんだね
それとも詩人に恨みでもあるのかな
- 260 :名前はいらない:04/08/02 19:12 ID:+3P4pKnP
- 明日もし
それが自分に届いたら
喜ぶんだけど
明日もし
それが他人に届いたら
嫉妬するんだけど
明日もし
それが届いたその時に消えちゃったら
かなり落ち込むんだけど
届くわけないから
明後日待ってみます
- 261 :曾村益廊:04/08/02 22:18 ID:kSS/1IU3
- 詩人はみんな才能の塊なので、僕らはみんな一つの天才ですが。
それでも挙げ句の果ての純然たる格差が出来てしまったのがまずかったこともあったようで。
ぼくは特にすごいので嫉妬や攻撃の対象ですし。
それも又期待した以上の出来てしまいますものですから。
愉快なことです。
- 262 :名前はいらない:04/08/02 22:21 ID:OKiWCoAU
- (*´д`*)ハァハァ
- 263 : ◆OgKORiAbeY :04/08/03 22:33 ID:58tmRizr
- >詩人はみんな才能の塊なので
ギャーッハハハハハハハ ハイ詩人はみんな才能あるよね 詩人はみんな良い子だねpu
- 264 :我輩は名無しである:04/08/06 23:56 ID:Z2TFK7Rt
- 才能とは、いかに自分の詩を世間に認められるかだけど、
なにを 基準に 世間は 認めてくれるのかな?
新しい 発想の詩は 理解は 難しいでしょうね。
才能あると自分が思うことで、うぬぼれがはじまりでよいでしょうーか?
- 265 :湯姉耕二:04/08/07 00:11 ID:iSiNxr0n
- 伝えたい 伝えたい 伝えたい
けれども 何を伝えたいのか見えない
漠然とした思考を 言葉の糸でつないでいくと
詩のようなものができあがる
けれども それは空虚で無意味な
自己満足の羅列でしかない
良い詩には無駄がない それでいてリズムがある
私の詩は無駄だらけ それでいてリズムがない
それは羅列に過ぎないから
この言葉と この言葉と この言葉が無駄
無駄な言葉がひとつでもあればその詩は退屈だ
それは羅列にすぎないのだ
伝えたい 伝えたい 伝えたい
そう思って今日も ペンにインクをつける
けれども本当は伝えたいことなんてない
なぜなら私は 他人に関心など持たずに生きてきたのだから
- 266 :名前はいらない:04/08/10 00:34 ID:QaQKtvey
- 才能?こいつらって才能がないからこそ、こんなところでこそこそつまんない詩を書いてるんでしょ?
ネットに書いたりしてる時点で、もうハングリーさがないんだよ。
お母様が作ってくれた夕食を食べた後、膨れたおなかを抱えて創作活動?
バカか貴様ら、そんな詩を誰が読むんだ。そんな詩で誰の心が満たされるんだ。
貴様らの詩はまるで夢見がちな女子中高生がノートの切れ端に書いてる詩のように寒々しい。
ひ弱で、変に上品で、カッコつけてて、物憂げで、どこもこれも似たり寄ったり。
素材も陳腐で芸がない。恋愛、人生、さもなきゃ格好のいい言葉の無意味な羅列。
バカヤロー!書くことがないなら書くな!無理やり言葉をひねり出すな!
それは詩に対する最大の侮辱だ。詩が好きなら詩を読め、人一倍読め。
そして喉元のギリギリのところに貴様の詩がせりあがってくるまで、決して詩は書くな。
誰でも書いていいほど詩は陳腐なものじゃない。沈黙せよ。そして詩の偉大さに気づけ。
貴様らがネットで書けば書くほど、詩の価値が下がっていくんだよ!
- 267 :名前はいらない:04/08/10 00:38 ID:FM32L9pJ
- >>266
口だけなら、なんとでも言えます。批判することは、誰にでもできます。非常に安易な言動です。
それはせずに、あなたも詩を書き、そこで表現するべきでしょう。あなたの言葉もまた、誰にも届かず、
ひっそりと詩板で埋もれていくのです。
- 268 :名前はいらない:04/08/11 23:01 ID:X4PSZkLm
- ネットは天国だね。つーか、ネットを否定してる人物がネットしてるは、どういうこと?マジでくだらない。
>>266を晒しage
- 269 :名前はいらない:04/08/12 16:11 ID:j0Fu1Ely
- 詩は陳腐を極めているのに自己正当化のための語彙だけは豊富
- 270 :名前はいらない:04/08/12 16:20 ID:qpwcEK3f
- 才能(即興詩)
無能だって? 自分のことを無能者だと?
能無し! だなどと人を罵る者は最高法院によって
裁かれる ああ、有能な人材を欲す、それはエリート
才能、才能、才能! それを世の中に示してやる!
偶然だろうか、この才能は?
秀才? それはたとえば菅原道真
天才? それはたとえばアインシュタイン
無能なくせに、栄養だけはちゃんと摂取して
きりもなく増え続ける、獅子身中の虫め!
殺してやる! 分裂しつづけて、転移してゆく・・・
無能の反対は全能、
人の能力を超えれば、それは超能力
第六感・・・それは得がたいクンダリニー覚醒
人体浮遊術もそのひとつか 宙に浮く人たちよ
覚者たちよ 能力を発揮し 山をも動かすのだ
たとひわれ、諸々の国人の言葉を語るとも・・・・
- 271 :いかいか(浮遊系) ◆YffIGX9Bno :04/08/12 17:26 ID:I9f/8AT4
- 才能があるとかないとはな二次的なんだよね。
衝動で書いてるのよ。衝動w
- 272 :名前はいらない:04/08/12 17:28 ID:6tlNjIlm
- 馬 鹿 者 !!あぼーんしなさい!!
- 273 :名前はいらない:04/08/12 17:38 ID:2L/SKPPg
- 僕に生きている価値がないと言った貴方
しっかり聞いてたよ
で、誰にとって?
そう言う貴方は トラブった時何で僕を頼って電話かけてくるの?
- 274 :名前はいらない:04/08/12 17:48 ID:VBPIEepL
- ↑釣りだされて真打登場
- 275 :名前はいらない:04/08/19 22:18 ID:/TREz+oD
- スポーツや計算能力と違って、人の感性に訴える音楽や絵画の評価基準はかなり
曖昧。
もしある人に才能があったとして、それが他人に認められなければ、それは才能
とは呼ばれない。
- 276 :名前はいらない:04/08/19 22:42 ID:/TREz+oD
- ↑まぁでもそんなことを気にしている暇があるなら腕を磨け!ということでw
今日も私はがんばります。
- 277 :名前はいらない:04/08/19 23:26 ID:Vhi/NqHF
- 才能ある人の才能に気付いてやれるのも才能だと思う。センス?
- 278 :名前はいらない:04/08/19 23:46 ID:/TREz+oD
- 理解するのは結局一般の人だからな・・・専門家が理解してくれても
どうにもならないこともある。
わかりやすさが適度に混ざっていないと、自己中で終わってしまうか
も。
音楽はきいてもらってナンボだからな!
- 279 :チャッキー ◆p0KB7L1N7M :04/08/20 12:43 ID:vEYF0KvG
- あえてここに書こう
私は何故詩を書いているのか
自信を持っているのかも知れない
だけどまだ低い判定の私は
どうやらうぬぼれ屋の坊主のようさ
私は何故詩を書いてるのか
意味がわからないが突然生まれる
その言葉を何処にやるか
わからなくてわからなくて
ここに押し込んでここに押し込んで
いつか言われるやめてくれと
だけど言葉はまだ生まれてくる
坊やだから坊やだから
何故書いてる
自問自答は優しくて優しくて
だから書いてバカにされて
それでいいと、自問自答
私は何故ここに書いているのか
私は音が好きなのに
私は何故キーボードを叩くのか
私は音が好きなのに悩み抜いて
- 280 : ◆OgKORiAbeY :04/08/26 22:52 ID:qKU1JqWO
- >>277
役に立つかは微妙だな低脳
>>279
その変態的な能力をビジネスに生かせばよいものを。。。 詩の製作なり行動に移している動機が明確じゃない時点でただ文字が並ぶ所詮
ズバリ低学歴にも理解できるよぅに言うと「生命」なのさ 明言するとまだ自己満足の境地から抜け出せていない テメェはまだまだ経験が薄い
- 281 :名前はいらない:04/08/27 16:26 ID:0cbq6Yxb
- 要するにオナニーですね
- 282 :チャッキー ◆p0KB7L1N7M :04/08/27 18:09 ID:q0KU9QRI
- ウリさんありがとう
281さんありがとう
これからもシコシコやっときまw
- 283 :kazu:04/08/30 14:23 ID:f9Pn/HON
- 才能=努力 になる
- 284 :名前はいらない:04/08/30 14:35 ID:ID4n5ljt
- 才能ありますって人はいないのか
- 285 :名前はいらない:04/08/30 14:45 ID:v9CEJEvW
- 恥
誰も見てないから大丈夫だって
嘘付け あほんだら
漏れと喪前が見てるじゃねえか
- 286 :名前はいらない:04/08/30 18:56 ID:y27Y9JlN
- ◆OgKORiAbeY ←こいつって荒らし?
- 287 :名前はいらない:04/08/31 06:51 ID:svt2/xw9
- 違いますよ?コテです
- 288 :名前はいらない:04/08/31 13:27 ID:FyFQSeZG
- 糞コテです
- 289 :名前はいらない:04/09/01 12:06 ID:1SykPq1N
-
こんな万年腐れアマチュアの掃き溜めにいたら駄目だ。
- 290 : ◆OgKORiAbeY :04/09/03 16:34 ID:NM7ec1zO
- >>286 >>288
シネブタ
>>289
よく気付かれました、駄作の製作に時を費やすよりかは現実社会でお金を稼ぎましょう 彼方にとって有益な精神面での成長です
- 291 :名前はいらない:04/09/04 20:34 ID:sNJx5avX
- >>289
確かに2ちゃんにずっと居座ったら腐るだろうなー。どうしようかな。
- 292 :名前はいらない:04/09/04 23:43 ID:oh3TZxzW
- 2ちゃんにいて輝くのなら毎日ここで活動している固定さんは今頃・・・
- 293 :北 ◆tr.t4dJfuU :04/09/05 05:08 ID:VphhRM0L
- 横一列に並んで他人と才能を測ろうとするから、自分に才能があるとかないとか言うんだよ。
他人の隣に並んだらとき、俺には際立って目立つ才能もないが、
どう考えても俺はこの世に一人しかいないと思うので、自分の視点で自分をみれたら、またはみれたとき、
(自分の希望した未来の自分の姿に、今の自分がぴったり当てはまったとき)俺って天才だなぁと自分で思うし酔う。
ということで、なにが言いたいかというと、他人の目が気にならないくらい、なにかなんでもいいので没頭できれば、
それがその俺にとっての才能をだと思う。そんなときは隣の人など目にもはいらないので、
才能を他人と測り比べようが無い。
いわゆる自己陶酔人間だ、おいらは。
- 294 : ◆OgKORiAbeY :04/09/05 15:49 ID:uymvCVqe
- >>293の糞固定の言う事によると「宗教に依存した自爆テロリスト」も「エロゲに嵌った引き篭もり」も1つの才能らしい、素晴らしい発言だな
この程度の能力しかない固定がマンセーしてるから死板は腐るんだよ テメェらもいい加減気付けや ぷぅ
- 295 :名前はいらない:04/09/05 17:42 ID:0LN97UPm
- まぁ万年腐れアマチュアだろうな。つーか、詩板って2ちゃんだし、
「趣味」で詩作してる人が大多数でしょ。プロ目指してる人が常駐してるって、
一度も聞いた事がないぞ。第一ネットサーフィンしてると、詩板より優良な
投稿サイトがあるし、普通ならそっちへ移動すると思うけど。2ちゃんは
荒らし・煽りが横行しててウザイから、俺はプロ志願じゃないが、そちらへ
徐々に移行しつつある状況。あと、投稿サイトなら誤字脱字の修正が随時可能
なのが嬉しい。
- 296 :名前はいらない:04/09/05 18:07 ID:hXGnQ/Nw
- まあそんな詩板ですら他人の目を引く詩の一つも書けないお前なわけだが
- 297 :名前はいらない:04/09/05 18:16 ID:hXGnQ/Nw
- もう一つ言わせてもらえば、お前が居るのは2ちゃんじゃなくて
「お前の部屋」だ。
自分が腐るのを、2ちゃんのせいにするな。
腐る奴はどこにいても腐る。
- 298 :北 ◆tr.t4dJfuU :04/09/05 20:20 ID:gCrhwhJu
- >>294
いいセンスしてるね。
- 299 :名前はいらない:04/09/05 20:25 ID:gap9FDqP
- 北って最近サツバツとしてないか。
好戦的だろ。放置しりゃいいのに。
何かあったのか?
- 300 :北 ◆tr.t4dJfuU :04/09/05 20:37 ID:gCrhwhJu
- 300 ナイスパス!
>>299
そうかな?
- 301 : ◆OgKORiAbeY :04/09/05 22:05 ID:uymvCVqe
- >>298
ハァ?どぅせ俺に対する反論もねぇんだろが、テメェのレベルじゃ俺と釣り合わねぇよ 発言に責任が持てぬなら消えてろグズ
- 302 :北 ◆tr.t4dJfuU :04/09/05 22:17 ID:gCrhwhJu
- >>301
ん〜、ちょっと残念に思ったよ。
反論なんてないよ。
キムチがそう思ってるなら、それでいいなぁ、と思ったよ。
- 303 : ◆OgKORiAbeY :04/09/05 22:23 ID:uymvCVqe
- 自己主張できねぇなら黙ってろよ、ただの顔見せかよ これだから死板の生物は内向的でつまらねぇ ウゼーウぜー
- 304 :北 ◆tr.t4dJfuU :04/09/05 22:36 ID:gCrhwhJu
- >>303
いいなぁ、と思った。
たとえば僕は天丼がいいなぁと思って、
注文したようなものだよ。
キムチのレスからは稀な才能を感じるから、
いいなぁ、と思って問いかけたんだよ。
- 305 :名前はいらない:04/09/06 18:37 ID:qDyQk9fs
- バファリンの半分はお世辞とゴマすりで出来ています。
- 306 :名前はいらない:04/09/06 18:38 ID:f7CvJ0nH
- >>305
どういう意味??説明キボン
- 307 :名前はいらない:04/09/06 18:47 ID:EP6iYIkE
- ↓こういうことか。
詩板の半分はお世辞とゴマすりで出来ています。
- 308 :名前はいらない:04/09/06 19:29 ID:DYx5lsT9
- >>296-297
変なところに噛み付いてくる奴だな。
俺は詩専門サイトの方が、詩の投稿だけに特化できるし、批評専門サイトもあって、
利点が多いと言ったまでだ。ホスト情報も常時記録・保存され、荒らし行為が発覚した場合、
即時開示されるだろうし、ユーザー登録しないと投稿できなかったり、荒らしの発生しない、実に快適な環境なわけ。
「詩作」で上を目指したいのなら、よりよい環境に移行したいと思案するのは、実に自然な発想だろう?
2ちゃんだと改行制限があったり、任意で投稿を削除できないし、いろいろ不便なのね。
それにさ、2ちゃんが腐ってるのは事実だろ?一般社会で斜に見られてるのは、事実だろ?
違法なファイルの取り引き、誹謗中傷、そういった「不正」が連日連夜頻発してるんだよ。
俺が腐ってるとか、俺が腐る理由を2ちゃんへ責任転嫁してるとか、
そういった自己問題以前の話だろ。それとも、オマエはあれか?2ちゃんは綺麗な場所
だと思ってんのか?もしそうなら、2ちゃんを美化しすぎだと思うぞ。
- 309 :名前はいらない:04/09/07 02:11 ID:+nSPnt65
- >>1 才能あると思ってるよ。
- 310 :soft ◆ZYsoftMCT2 :04/09/07 02:23 ID:Utj2AcCn
- >>294
>「エロゲに嵌った引き篭もり」
ああ、俺の事か。そうだよ才能だよ。
目をつむれば遙タソが微笑んでくれるかね
ひゃっほーー
- 311 :名前はいらない:04/09/07 10:22 ID:tUDjAADf
- こらこらw
- 312 : ◆OgKORiAbeY :04/09/07 18:54 ID:YRw6baNV
- 最近の得ろ下は目は大きいし髪の毛アニメ調だし鼻はないしとあんまやっとらんがな俺様は アヒャ
ってか相手に対して同調意見に終始するドコゾの太鼓持ち君みたくはなるなよ、少なくともテメェはヨ
- 313 :しんしん:04/09/08 09:53 ID:0wp23yhm
- いろいろ詩の投稿場まわったけど
自分は2チャンがベストかなあ
ほどよくにごっててすみやすい
僕はキムチも北も大好きだよwwwwwwwwwwww
- 314 :名前はいらない:04/09/08 10:27 ID:T/lKAqfm
- >>313
いろいろって例えばどこ?
- 315 :北 ◆Ui8SfUmIUc :04/09/08 14:21 ID:udvcBEnm
- 俺だってキムチもしんしんも大好きだよ
- 316 : ◆OgKORiAbeY :04/09/08 15:51 ID:iRsAVUtb
- なんだか死板で馴れ合いが加速する原因がわかるな そうやって固定同士で自分をアピールし合うのが原因なんだよな 小学生同士のチャットと同じだ(´д`)ハァ
- 317 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/09/08 18:14 ID:Be6oekwj
- ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
- 318 :ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :04/09/08 18:22 ID:9CZXtZ94
- >>317
何を細かく拾ってるんだ、、、
- 319 :むこうの317 ◆317..n/Ke6 :04/09/08 18:25 ID:Be6oekwj
- いや、何となく。
- 320 :名前はいらない:04/09/09 01:19 ID:zG7jyjk4
- >>1
才能の有無は他人の判断に任せる。
自分は作品を製造するのみだ。
- 321 :名前はいらない:04/09/09 03:56 ID:45U8x0gY
- ある日少女は学校の帰り道で女の人に呼び止められました。
その女の人は少女に「私、臭う?」と聞いてきました。
女の人は分厚いセーターを着ていましたが、
ほんのり漂うシャンプーの香りが良い匂いだと分かったので
少女は「臭わない。」と素直に答えました。
すると女の人は突然セーターを脱いで腕を上げ、腋を顔に近づけてこう言いました。
「これでも、臭わない?」
何とセーターの下の女の人の腋は、腋毛ボーボーで異臭を放っていました。
少女は臭さのあまり走ってその場から逃げ出した。
ところが、脇の臭い女はものすごい速さで少女を追いかけてくる。
少女は簡単に追いつかれてしまった。
「あなたも私みたいにしてあげる。」
そう言った女の手には、いつのまにか大きな汚い雑巾が握られている。
そして、その雑巾で少女の腋を・・・
これが20xx年代初頭の日本に流行り病のように広まっていった腋臭女の話です。
助かるにはデオドラントスプレー(制汗剤)を使います。
それを好きな女はスプレーを嬉しそうに脇に噴射してステップで帰っていくそうです。
それを嫌いな女だとスプレーを見た瞬間にすごい勢いで去っていくそうです。
- 322 : ◆OgKORiAbeY :04/09/09 19:30 ID:Bbc0qBlc
- 良スレを良スレと認めることが自分の価値を上げる事になりまつよ あーげあげ
- 323 :名前はいらない:04/09/17 20:12:42 ID:nV5lD7dQ
- >>322
腐れコテ
- 324 : ◆OgKORiAbeY :04/09/18 23:53:32 ID:d2j/ruq7
- >>323
劣等遺伝子が俺様と対等な口を聞くなへタレ
- 325 :名前はいらない:04/09/21 07:32:55 ID:JZ6V0uO0
- >>324
>劣等遺伝子が俺様と対等な口を聞くなへタレ
プw
- 326 : ◆OgKORiAbeY :04/09/22 17:53:04 ID:3sblruJb
- なんか知らんが低身長が一人でウケてるわpu ってかテメェと俺とじゃ釣り合わネェヨ 下がってろ
- 327 :名前はいらない:04/09/22 19:55:17 ID:NVJD7tr1
- 今日うちのネコが死んだ・・・・
俺はポン太が大嫌いだった
すぐに壁を引っかくし、晩飯にも手を出す
そんなポン太は俺の目の前で車にひかれて死んだ・・・・
犯人はその場で「きたねぇな〜」と言った・・・・
気づいたら殴りかかっていた
- 328 :名前はいらない:04/09/23 08:56:51 ID:18gl4FRF
- 才能なければ造ればいいじゃん
- 329 :名前はいらない:04/09/23 09:57:34 ID:P+IR17Tc
- 真面目な話していいっすか。
ここで詩を書いてるような人って誰に読んで欲しくて書いてるんでしょう?
やっぱ自分と同じように、詩を書いてる人に読んで欲しいっすか?
それとも、普段は詩を読まないような人にも読んで欲しいっすか?
俺は後者のほうなんすけど、ここで見かけた詩に感想なんて書いてみたくても、
なんかおっかないんで感想書けねっすよ。
書いたほうが良いと思いますか?
- 330 :名前はいらない:04/09/23 10:14:40 ID:Mcdd044i
- >329
掲示板なんだからいくらでも感想をかけばいいと思う。
おっかないことなどあるもんか。
……と、あまりにも過疎なんで釣られて答えてみる。
- 331 : :04/09/28 00:40:10 ID:inIdjGM/
- 328 名前: 名前はいらない 投稿日: 04/09/23 08:56:51 ID:18gl4FRF
才能なければ造ればいいじゃん
↑凡人の叫び 美しい限りpu
>>329
おっかないと思う時点でダウト 貴様は目立たぬ透明なクラゲのまま生きるがいい (某漫画から
- 332 :神:04/09/28 01:11:53 ID:AAFgqote
- 否定も肯定も面白い。頭のいい奴は、どっちも上手いこと
言葉に出来る。326>否定に徹底しているが、まだガキ臭さを
感じる。否定でもなく肯定でもない誰もが否定できないような
微妙なニュアンスで言葉にできるかな?w出来ないだろうな。
片一方でしかモノを発言出来ない者はまだまだ浅い段階にいるね〜w
表現者としてはまだまだ低レベルだよ^^
否定に関してはなかなかイイ線いってるけどね。
どうせまたこのレスに関してもも否定で被せてくるんだろうけどね。
- 333 :通りすがり ◆RHKq8jONBk :04/09/28 01:36:39 ID:ev4bbpGQ
- >>332
お前もな。
E-
- 334 :名前はいらない:04/09/28 04:17:09 ID:oRqy/0xf
- みんな芸スポ見ろ!大変なことになってる!
- 335 :名前はいらない:04/09/28 18:55:37 ID:Qn46gFPc
- >>332
あなたの名前欄、おかしいですよ。┐(´ー`)┌ヤレヤレ
- 336 : :04/09/28 19:48:34 ID:inIdjGM/
- ったく。。ここの板のレベルとぃぃ凡人供しか集まらんな
- 337 :ぺぷちど:04/09/28 19:58:31 ID:jVVTdtuA
- >>336
ひとつお手本をお願いします(^-^)
- 338 : :04/09/28 22:58:17 ID:inIdjGM/
- >>337
<`∀´>ハァ?
- 339 :名前はいらない:04/09/29 01:57:13 ID:1o0KYwsC
- >337
書けない人にそんなこと言うのは酷だよ
- 340 :名前はいらない:04/09/29 14:03:57 ID:t+BWxVeJ
- ネットに自作の詩を書き込むのって不安じゃないですか?
知らない処で誰かに勝手に使われちゃうんじゃないかと
思うと、安易に書き込むのを躊躇ってしまう。
- 341 :名前はいらない:04/09/29 14:20:55 ID:I8pS0Z3s
- そんな恐れが出てくるほど価値がある作品はここには書かない
- 342 :ようちえんじ:04/09/29 14:21:45 ID:SZE6SkFW
- >>338
やっぱりトリップないとなんかヘンだ
- 343 :名前はいらない:04/09/29 14:37:49 ID:t+BWxVeJ
- >341 そうですよね。
私はいい作品はきちんと書き手が解かる形で公表したいと思うので
滅多にネットには書き込みません。
そういう人って結構いるんじゃないかな?
だから自分の中では佳作程度のものを書き込んでる人が
多いのじゃないかしら?
ネットの詩、駄作と言われる所以かも...
- 344 :名前はいらない:04/09/29 14:39:34 ID:t+BWxVeJ
- 343 訂正
(正)書き手が判る
(誤)書き手が解かる
- 345 :ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ ◆PsyCHO8eyE :04/09/29 14:48:29 ID:477Rqly8
- パクられた数がステータス、くらいに考えれば良いんじゃねえかな。
そもそも、パクられたり無断転載されるくらいの詩が書(ry
- 346 :名前はいらない:04/09/29 14:55:22 ID:t+BWxVeJ
- >345 そういう広い心持ちで居れたらいいですね。
私は了見が狭いのかも...
自分を含めて詩を書く人って言葉にこだわりがあると思うのです。
- 347 :名前はいらない:04/09/29 15:32:43 ID:I8pS0Z3s
- >>345
それはあるね。くどくなるから書かなかったけども。
ここは楽しく気楽に利用してます。
- 348 :名前はいらない:04/09/29 15:36:25 ID:I8pS0Z3s
- >>346
それは人によるかと。
自分は詩は降って来るようなものだと感じてる。
ここ来て、ものすごく「詩人」とか「詩とは」に
ガチガチに気負ってる人が多いのに驚いたもの。
- 349 :名前はいらない:04/09/29 15:48:45 ID:t+BWxVeJ
- >348 そうかも。
言の葉が降って来るようなひとの方がおおらかになれるのでしょうね。
いくらでも降って来るのだから。
逆に推敲して難産の末ぴったりはまる表現を見出してるひとの方が
余裕無いのかも。
気負いというよりは、自分の詩は凄く大切にしたいって気持ちが強いのは事実です。
でも、ちょっとだけリラックスしてみますね。
ありがとう。
- 350 : :04/09/29 18:37:36 ID:4KgfK4ve
- >>339
シネやブタ
>>342
じゃぁなんかトリップよこせ
- 351 :名前はいらない:04/09/29 18:41:30 ID:I8pS0Z3s
- あんだぁばぁさん名前まっちろなんだ
何かいつもにまして可愛いく見えるね
- 352 : :04/09/29 18:44:12 ID:4KgfK4ve
- <`∀´>ァライヤダ 真っ白になっちゃったわぁ なんだか初期の頃に逆戻りねぇ
- 353 :ようちえんじ:04/09/29 18:53:04 ID:uE4s/H9x
- >>350
さがしてみる。
- 354 : :04/10/01 19:51:31 ID:4peOhFG+
- なんか知らんが奇特な奴もいたもんだな
- 355 :名前はいらない:04/10/01 19:59:22 ID:4ErQrqc9
- >>354
アンダー様 乙です。
- 356 : :04/10/02 18:37:32 ID:BHxuJb/2
- なんかしらんが新しいタイプの香具師が粘着してまつね どぅでもいいけど
- 357 :soft ◆ZYsoftMCT2 :04/10/02 19:53:36 ID:PO+SU22V
- トリップなくしたのか。アホか
- 358 : :04/10/03 20:37:49 ID:eLRMqcTe
- >>357
いーんだよ俺は半角で幼女動画集め&野球板で荒らすだけなんだから ウリはテメェと違って忙しいんだよ
- 359 :ようちえんじ:04/10/03 20:59:11 ID:ysAXYFge
- >>358
あった
- 360 :釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/03 21:26:37 ID:TpVuwbgm
- 昼寝をすれば 夜中に眠れないのはどういうわけだ
満月 空に満月
明日はいとしいあの子に会える
目覚まし時計は 母親みたいで心が通わず
頼りの自分は睡眠不足で
だから頑張れ みんな頑張れ
月は流れて東へ西へ
- 361 :名前はいらない:04/10/03 21:46:04 ID:hw+QWTj+
- ほい
- 362 : :04/10/05 17:53:26 ID:Qbe5p6eO
- ん〜 じゃぁどーしよっかね ハンゲームのID持ってればミニメールでやり取りができたりするんだけどね
なんか良い案はないかね 俺からの交換条件としては気に入ったらズーットそのトリップ使い続けてやる
- 363 :名前はいらない:04/10/05 20:38:28 ID:Gjn1SZsT
- >>360
このくらいならみんな分るでしょうが・・・
- 364 :釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/05 22:40:15 ID:0mSx+sk2
- >>363
若いやつはわからないかなぁ。と
それに改めてみてみると、陽水ってやっぱり詩じゃないんだなぁと感じる。
というのも、ほとんどの詩が方向性が見えない。
まぁ>>362なんかはこの歌をわからないだろうけど。
難しい詩っていったら
WHY 青空はいつも
WHY たそがれてゆくの?
WHY 流れゆく雲に
WHY さよならと言うの?
WHY 見つめあう恋は
WHY 離されてゆくの?
WHY 求めあうごとに
WHY 壊されてゆくの?
なにか言って 教えて
昨日 ささやいた訳を
なぜか言って 涙が
あふれるのは なぜ?
- 365 :釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/05 22:42:42 ID:0mSx+sk2
- WHY 明日からの恋は
WHY 終わらせてゆくの?
WHY いつまでも夜に
WHY 残されてゆくの?
なにか言って 好きなら
昨日 輝いた瞳
なぜか言って あなたに
会いたいのは なぜ?
パッと浮かんだいい歌詞ってこんなもんかな?
- 366 :名前はいらない:04/10/05 23:08:07 ID:1cfv6AIK
- …いくら釣りでも
本気かいな…>いい歌詞
しかも「若いやつ」って…いくつなんだよ釣り氏
- 367 :釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/06 18:06:25 ID:2Zo0gbzy
- 若いやつ→厨房
- 368 :名前はいらない:04/10/06 18:19:34 ID:MorQPt9P
- 厨房より大人≠大人
- 369 : :04/10/06 19:32:06 ID:/Y0832n9
- なんかおっさんが吠えてるしpu 生命の原点 若いって素晴らしいなぁ
- 370 :名無し名人:04/10/07 02:02:28 ID:jftACi8z
- 才能あったら詩で食べていくのかい
- 371 : :04/10/07 17:32:42 ID:g3kH36rT
- 歌詞の方が稼げますよ 作曲と作詞は同じ額のマネーがもらえるだとかなんとか
- 372 :名前はいらない:04/10/07 20:32:56 ID:cFa1McPJ
- >>371
お前には無理だから安心しろ
- 373 :釣り氏 ◆VcFm3ojvh6 :04/10/07 20:49:22 ID:pfg9cGOR
- 結局、本当の所は知らないんだろ?
- 374 : ◆PhxXOOBGGU :04/10/12 18:52:04 ID:+dsmNB/4
- >>372
今は趣味程度だしもーいーや
>>373
ハァ?もう煽るネタがなくなったか雑魚pu
- 375 : ◆PhxXOOBGGU :04/10/23 00:17:42 ID:bRIuS55p
- ここまで来て消滅したらなにもならんじゃねーか AGEAGE
- 376 :名前はいらない:04/10/23 00:44:11 ID:0f41YWLp
- 心があって声があって
言葉を知っている
だけでいいなあ
- 377 :名前はいらない:04/10/23 01:04:12 ID:SQa6vBFz
- チュ
/〜 /〜ヽ
( 。´(・-・。)
゚し-Jし-J゚ >>376
- 378 : ◆PhxXOOBGGU :04/10/26 19:15:45 ID:0FBJxSsl
- ( ´∀` )
- 379 : ◆PhxXOOBGGU :04/12/22 20:43:48 ID:Dtg89OK2
-
| ったくレスがねー!
\ / \_ _____
(⌒) ∨
/ ̄ ̄| ∩_∩ ∧ ,
| ||. | (w)(-(ェ)-;) 〜| |二|
\__| . と / ∨ ||
| | ┬─┬⊂⊂_人) | ̄|
 ̄ ̄  ̄
- 380 :名前はいらない:04/12/22 20:49:18 ID:NJDdKuV+
- ねーよ
- 381 : ◆PhxXOOBGGU :04/12/22 20:53:08 ID:Dtg89OK2
- るせーよボケ
- 382 :名前はいらない:04/12/22 20:53:13 ID:5tXXNB64
- レスキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
- 383 :名前はいらない:04/12/22 20:56:23 ID:NJDdKuV+
- いや才能の話
- 384 :名前はいらない:04/12/22 20:59:51 ID:UElxKn5w
- ないですな、今日のは大失敗。
- 385 :Sugulu:04/12/22 22:54:52 ID:GrGvQbGS
- さいのうないのう
- 386 :名前はいらない:04/12/23 02:52:56 ID:6Tns5Lc1
- 詩なんざ、センス。
みてとれるようなものはない 曖昧なもの
だから良いのであって悪いのである
ちなみに自分は
性癖がマゾかサドかで悩んでいる
彼女の足を舐めたいのか舐めさせたいのか
そこだ。 どちらもよい
悩む 悩んでいると気狂いのよう そして陽気になり
ふふんと鼻歌を歌いながら発情している今その瞬間、そこだよ瞬間、あっ逃した
瞬間と僕と都合が合致したなら最高だろうと思う
そうぼくは馬鹿
- 387 :名前はいらない:04/12/24 00:57:09 ID:NgSgbuoO
- 神様
幸せになれなくてもいいから
才能をください☆
- 388 :名前はいらない:04/12/26 14:35:31 ID:OVinPC5P
- 才能ないと思ってる
- 389 :名前はいらない:04/12/26 15:51:46 ID:WgBJ3j8r
- ないよーーーーーーーー
- 390 :名前はいらない:04/12/27 06:36:19 ID:j/zPKwhn
- 俺はあるよーーー
- 391 : ◆PhxXOOBGGU :04/12/28 00:47:04 ID:oBd0kOm2
- そりゃ命持つ人間に対し平等に才能が与えられるならば、「才能」の単語に持つ意味の必要がなくなってくる
そして>>387-389のような出涸らしの存在は必要不可欠となってくる お前らの存在は無駄ではない。安心しな
- 392 :すぐる ◆sugulu85W6 :04/12/28 00:52:40 ID:oRXg2p6N
- 詩の才能があったところで君らの人生が変わることはない
- 393 : ◆PhxXOOBGGU :04/12/28 01:24:55 ID:oBd0kOm2
-
メジャーリーグ
【歌詞】 ←作詞能力、リズム創造、最高峰の技術が要求される
マイナーリーグ
【小説】 ←読み取る力と覚えることが多く可也の知識が必要とされる
ルーキーリーグ
【エッセイ】 ←よくしらん
【草野球】
ポエム ← 思春期の一人遊び、脳内妄想
- 394 :名前はいらない:04/12/28 08:40:18 ID:bzdbZbuc
- >>393
君はあほかなにかか
いや、釣りだ
- 395 :名前はいらない:04/12/30 18:39:29 ID:ye8tXkrT
- 才能あったら負けかなって思ってる。
- 396 : ◆PhxXOOBGGU :05/01/01 18:14:30 ID:kir5MeV7
- 俺の発言が釣りだと思い込む事で自尊心でも癒しているのか まだまだ可愛いな
- 397 :名無し物書き@推敲中?:05/01/01 18:46:56 ID:eNFBVOey
- ぶっ殺したいやつの名前かいてる
マスもかいてる
糞もその未消化のどろどろしたやつかいてる
チンかすもかいてる
おまんこもよくみてかいてる
みんなことばにしてかいてる
ばかなにんげんがにんげんでなくなる瞬間もかいてる
じぶんが悪意をもってそいつに糞をなすりつけてる場面もかいてる
涙のなかにはいっている不純物もかいてる
才能なんてなくたってかいてる
よくにんげんをぶち殺す夢をみてその場面をかいて
恐ろしいほどの復讐心にのたうちまわる自分をかいて
ほんとうに狂いはじめた自分自身のこともかいてる
暴れ始めると制御きかないで暴れまくってその場でなにをしたか良く覚えていない自分もかいてる
気がつけば病院で注射されている自分のこともかいてる
無能な最大危険な人殺し未満の自分を恨めしくてかいてる
奈良の殺人犯をぶっ殺す夢もかいてる
にんげんが大嫌いでほんとうは大好きな自分が大嫌いで薬漬けになっていることもかいている
血圧が上が200oHgを超えて下が130oHgを超えて死にそうになった自分も書いてる
自分が死ぬ瞬間まできっとかいてる
社会のクズである自分をかいてかいてかいてかいて
それに文句いうやつを皆殺しにする前に死んでゆく悲しみもかいてる
才能あったらきっとかいてない
無能なバカだからかいてる
- 398 : ◆PhxXOOBGGU :05/01/06 19:01:03 ID:f0nMQnY/
- どこを立て読みするかワカランな
- 399 :名前はいらない:05/01/08 01:38:44 ID:B4IvTHfq
- 才能・・・才能を得る能力が才能
- 400 :名前はいらない:05/01/08 01:57:44 ID:B4IvTHfq
- とかくと
{〈(「才能」・・・才能を得る能力が才能 )を得る能力が才能〉を得る能力が才能}・・・
- 401 :名前はいらない:05/01/08 23:07:25 ID:MNxO4NfZ
- 夏は終わり、帰るのは疲れる もう声の中に
どこにも・・・・・・・・
聞かせて!!!
こだまだけが向かって
そこだけ、手のひらの中の球状のクリオネのような光の中
呼吸する、浴びるだけで融けそうで
吐くように明るい
でも、
はじめから何も・・・
- 402 :名前はいらない:05/01/08 23:09:26 ID:MNxO4NfZ
- 誤爆でしたごめんなさい
- 403 :名前はいらない:05/01/10 18:39:01 ID:146xOZDG
- 才能がない。
今、看護学生ですごく悩んでる。
明日から手術室の実習が始まる。
外回り看護師ならなんとか出来そうだが、機械出し看護師は…。
自分が手術する(医者じゃないから)わけじゃないからいいけど…あぁ。
- 404 : ◆PhxXOOBGGU :05/01/10 19:52:17 ID:kWZhlMs/
- 医者には出来るんだからオマエにも出来るんじゃね?それって知識や経験とかの問題じゃね?悩む事無くね?
- 405 :名前はいらない:05/01/10 20:13:35 ID:146xOZDG
- >404
ありがとう。けど、実習になると必ずなにかしでかすんだよな俺orz
この前は患者をベッドから起こしたら起立性低血圧で悪化。
さらにその前は誤嚥性肺炎再発。
さらにその前は全身清式による風邪。
才能依然の問題が(ノдT)
- 406 : ◆PhxXOOBGGU :05/01/11 19:56:52 ID:yukcpO9w
- その患者に抵抗力が無いのが原因だ、お前に非は無い!! 多分。
ズバリ愛と気合だな 「お前の吐息を全て俺が嗅いでやる!!」くらいの愛を持って接するのだ それで解決 多分。
- 407 :名前はいらない:05/01/11 23:13:01 ID:pHQlOgxg
- 私は天才です。
才能があるってレベルを超えています。
ありきたりな言葉でも
私が羅列すると目映いばかりのオーラを放ちます。
- 408 : ◆PhxXOOBGGU :05/01/14 23:21:35 ID:3zWSJUZP
- >>407
おぉ すごいオーラだ 文章が全然読めネェぜ
- 409 : ◆PhxXOOBGGU :05/01/26 20:19:21 ID:sevCMWi8
- 常時ageを主張します
- 410 :抑揚:05/01/26 20:31:51 ID:7vEwvx7X
- だから>>2で示してるように
まず、才能が何なのか定義しねーと話は進まねーよ!
- 411 :抑揚:05/01/26 20:32:24 ID:7vEwvx7X
- >>4だった・・・。orz..orz
- 412 :名前はいらない:05/01/27 00:35:55 ID:6cufGlb8
- おれは才能ある。
学校のやつでも何回か入選したし
でもすっごい天才ではない(おれって謙虚w
- 413 :抑揚:05/01/27 09:43:46 ID:kh5UBQod
- >>412
だから才能の定義を聞かせろ。
「才能がある」->「○○がある」って形式で希望。
- 414 :名前はいらない:05/01/28 00:18:16 ID:9gltVKZS
- 才能がある
->人並みはずれた記憶力がある
->人並みはずれた洞察力がある
->人並みはずれた感受性がある
->人並みはずれた(ry
なんだっていいじゃんかよ
- 415 :抑揚:05/01/28 09:57:07 ID:weUExloj
- なんだっていいならみんな何かしらの才能がある。
で、話が終わりじゃん。トークしようぜトーク。
- 416 :名前はいらない:05/01/28 19:27:58 ID:9gltVKZS
- ってか。オレ、トーク苦手だし。
>みんな何かしらの才能がある。
がオレの結論だからなぁ。どうしろと?
まぁ、自分の才能に気付かない奴や過信し過ぎている奴は、可哀想ではあるかな。
- 417 :抑揚 ◆RockEZURAU :05/01/28 22:18:45 ID:ufwf+a5o
- そうそう
正直、才能が有ると自分の士気を高めれるなら、
幾らでも才能有ると誤認してもらっても良いけど、
行き過ぎて才能が有ると過信してたら
どっかで躓いたときに立ち直れなくなるんじゃないか。
そう考えると才能って言葉は怖いなって思う次第です。
オレも昔は記憶力だけは飛び抜けて凄い!って思ってたが
小学生くらいの頃ってみんな記憶力いいんだよ・・・
20超えた頃に自分の記憶力の無さに酷く凹んだ覚えがある。
単純に教育期間を終えて、頭使わなくなっただけってのもあるんだろうけど。
だから「才能が無いから努力する」その姿勢が大切さ♪
ってオレは言いたい。今更ながら声を大にして。
- 418 : ◆PhxXOOBGGU :05/01/29 23:09:46 ID:Mw7WHsjs
- 才能とは何か?才能とはナンなのか?わからないわからない なら知りたい 教えてくれ
そして不安になりこんな想像をする様になる「自分は不利な状況に置かれているのかもしれない」
能力無き人間は理解しようと努めるものよ 本人が無意識のうちに脳が防御反応を示すのさ
才能は増やしたり増設してゆくものではない 親から産まれた瞬間に「ある」か「ない」かのどちらかしかないのよ
そんなんいいじゃん適当で 力無き生物はなんでも固執し拘るからヤダね<`∀´>バーカ >410-417
- 419 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/01/31 10:18:29 ID:aZVuEl9G
- >>418
難しいな。
確かに、生まれながらの適性は有ると思う。
でもその適性の有無を判断するのは、
いつだって自分以外の誰かだと思う。
つまり、生まれながらにその物事に対しての適性を、
持っているかどうかについては、人任せな判断なわけで、
生まれた瞬間に「ある」「ない」が決められたとしても、
自分が「Y」なのか「N」なのかを(確実に)判断する事は出来ない。
だからそんなもんに振り回されるより、始めから「無い」で考えたほうが、
納得がいくんじゃねーの?<`∀´>バーカ
- 420 : ◆PhxXOOBGGU :05/02/03 21:08:13 ID:k2fcSBNB
- 己に与えられた才能の適正判断の有無を他人に任せる ってそんなもんなのか?
それと分野にゃ挑戦するもんだろが 貴様はなんだ?歌でも作って大儲けしようと思った夢でも諦めたのか?
はじめから「無し」で"才能"と呼べる価値を否定するつもりかyo?
納得なんてしねーでいんだよ 知りえぬ疑問に終止符を打ちたいのか <`∀´>ヘタレ
- 421 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/04 11:18:35 ID:ZrY21dwN
- では誰に才能の有無を判断してもらうんだ?
自分か?オレには才能がある!って宗教団体教祖と同レベルじゃん。
成功したから才能があったってのもどうかと思うが、
才能と呼べる価値を意識しなければ、
才能が無いって諦めずにもっと戦えるだろう。
確かに納得なんてしないでいいし、終止符打つつもりもないがやね、
それについて考え続ける、それが漢のロマンですYO <`∀´>アナタ リアリスト ネ
- 422 : ◆PhxXOOBGGU :05/02/04 23:36:49 ID:rC+rY7bV
- 宗教ってのは自分で判断を下せず、確立せぬ自我しか持たぬ生物が頼り所を求め宗教に走るんだよ
そんなのアラーだかカレーだかのコーランを持ち出して宗教支持者を扇動してりゃいーの 無関係ネ
>才能と呼べる価値を意識しなければ、
>才能が無いって諦めずにもっと戦えるだろう。
ココ意味不 彼方ニホンゴ不自由ネ 反省しなさい
ってか固執し考え続けるのがロマンならば中国人は(ry 男のロマンか これは1つの男尊女卑発言ネ
- 423 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/05 00:31:05 ID:1TVSuBC6
- >>才能と呼べる価値を意識しなければ、
>>才能が無いって諦めずにもっと戦えるだろう。
>ココ意味不 彼方ニホンゴ不自由ネ 反省しなさい
反省しました...orz
「才能という力は元々存在しないと考えていれば、
"自分には才能が無いから諦める"って逃げ道を作らない」
んじゃないかな?って事だ。
才能が有ると仮定してもだな、
結局成果を残すには才能+努力(鍛錬)+忍耐+・・・
みたいに才能単体で物事を成し遂げることは難しいだろ。
それならば何かしらの結果を残せるまでは、
自分に才能が有るのか無いのか、努力が足りないだけなのかって
判断は出来ないと思うのだよ。つまり、才能ってのは、
無いと言って物事から抜け出す、常套句なんだよ。
って、現時点の漢字二文字は思う<`∀´>ニダ。
- 424 :名前はいらない:05/02/05 12:49:12 ID:bByNZE8i
- 才能は有るよ。そう信じて無駄な努力を続ける人は哀れだね。
才能は無いよ。そう信じて無駄な努力と諦める人も哀れだね。
ただの石ころも磨けば光るし、
ダイヤの原石も磨かなければ輝かない。
磨かれた石ころは磨かれない原石よりも美しいけど、
磨かれたダイヤには敵わない。
才能なんてそんなもんじゃないのかな?
ダイヤになりたくて磨きすぎた石ころが、
壊れてしまったなんてのは良く聞く話。
貴重な原石も下手な研磨工が扱えば、
ただの石クズにされてしまう。
自分を輝かせてくれる研磨工に出会えるかどうかも、
石の才能の1つなのかも知れないね。
逃げた先でそんな出会いがないとも言えないのが、
人生のおもしろさでもあるし。
- 425 :名前はいらない:05/02/06 17:43:37 ID:KkiD+NX5
- むむ…
- 426 : ◆cha/xejyz2 :05/02/06 19:27:55 ID:qWqrXr6M
- 光るのは 才能だけとは 限らない
きみの頭も ほら光ってる
- 427 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/06 22:04:37 ID:j66ZJ8L6
- >>424
>才能は有るよ。そう信じて無駄な努力を続ける人は哀れだね。
無駄ではないね。
- 428 :別に:05/02/07 00:25:11 ID:lMEG6nmR
- 才能なんてなくてもいーよ。
だって自己満の世界だから。
書いてるだけで落ち着くから。
だからあたし、自分の詩、だれにも見せたことないや。
- 429 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/07 00:39:58 ID:hoXyuVh7
- >>428
それが一番だな。
- 430 :名前はいらない:05/02/07 11:27:08 ID:c5zuPwp8
- でもさ、自己満足なら、わざわざこの板に詩を書いて評価してもらおうなんて思わないんじゃない?
人に読んでもらいたいから書きこむんでしょ?
無料の匿名掲示板だからって、自己満足のために読み手を意識しない作品を書くのはどうかと思う。
正直この板を見てると、みんなに自分の詩を読んでほしいから書いてるんだか、評価してほしいから詩を書いてるんだかよく分からない人がけっこう多いと思った。
- 431 :名前はいらない:05/02/07 11:57:01 ID:c5zuPwp8
- あ、>>428さんの書き込み読み間違って変なこと書いた。ごめんなさい。
ところで抑揚さんのこだわる才能の定義だけど、詩においては読み手(他者)に何らかの感動を与えられるかどうかじゃないかと。でもまぁ、才能っつーかセンスだよね。
作詞だからちょっとズレるけど松本隆は才能あるなと思った。
僕は照れて 愛という言葉が言えず
君は近視 眼差しを読み取れない
(「さらばシベリア鉄道」より)
互いの気持ちが分からずにすれ違って別れゆく男女の姿を描いた歌なんだけど、「君は近視…」の所はセンスの成せる技かと。
「相手の気持ちがわからない」ということをうまく言い替えてるというか。技法もうまい。
歌謡曲なのにこの詞を見たときハッとしたし自分にはこういう表現はできないな、と思った。
色々語りたいところだけど恥ずかしいからやめておく。
- 432 :名前はいらない:05/02/07 16:05:41 ID:O059PYco
- 自分を虐げるような詩も才能がないという自覚も自己陶酔的だ
- 433 :名前はいらない:05/02/07 16:28:40 ID:JyCDTvKN
- 詩を書く者はみなダイアの原石である
- 434 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/07 16:42:23 ID:nLMWWKVX
- >>431
>詩においては読み手(他者)に何らかの感動を与えられるかどうか
それは才能というよりも努力の、
もしくわ数をこなせばできるようになるような気がしないでもない。
>>432
おお、そうだな、その逆も真だな。
ただ、今はそんな話はしてないw
>>433
音楽も踊りも仕事も全て当てはまるね。
- 435 :名前はいらない:05/02/07 18:03:45 ID:nWCjsTkd
- レポーター「自分の作詞したものだと確信してたわけですか?」
安倍「はい、その、つまり・・いろんな素敵な言葉があって、深く考えずにいまして・・・」
レポーター「あなたはジュディ&マリーさんの大ファンだそうですね」
安倍「はい、それはもう大ファンです」
レポーター「あなたはジュディ&マリーの作詞を担当されてるわけではないですよね?」
安倍「・・・」
レポーター「ジュディ&マリーの歌の詞を見てもやはり、自分の詞だと思ったわけですか」
安倍「素敵だなと思って・・・」
レポーター「語尾を微妙に変えていたり、一部カタカナに直すなどしていますが?」
安倍「気分的なものです・・・深い意味はありません」
レポーター「ファンのミンナヲオモッテ、という言葉も素敵な言葉になるわけですね?」
安倍「・・・すいません、よく覚えていません」
- 436 : ◆PhxXOOBGGU :05/02/08 18:48:47 ID:lkUvatTr
- 才能=ダイヤの原か。。。 お前ら考え方が楽でいーな
「人間は皆ダイヤの原石だ」とゆー設定で進めたいワケ?誰でもOKみたいな思想は身を滅ぼすぞ
>>423
誰にでも共通し物事を成し遂げられるくらいの目標ならば、その目標は捨てたほうが良い。
お前とウリの素振り練習量が同じで、10打席勝負でお前が2安打、で俺が6安打3本塁打。これが"才能"
才能単体では意味はないと言いたげらしーが、死ぬほど努力しても達成できぬ現実があるからこそ美しい
なるほど、困難なる物事との対峙から抜け出すじょーよーく(←何故か変換できない)か。一理あるな。
なんだか負け犬の名言そのままネ。あとビリヤードやチェスなんてのは100パー才能よね、うん。
>>428
それは詩の作成で って事だろ どっちにしろ英語と違って日本語は足りない言葉多いから日本人にはムリ
- 437 :名前はいらない:05/02/08 18:55:24 ID:eRwUQn+a
- 詩の才能ってわかりにくいね。スポーツはわかりやすい。
- 438 : ◆cha/xejyz2 :05/02/08 19:30:59 ID:WUoThCHj
- 常用句?>じょーよーく
ふつー「常套句」ってゆーのでは?
- 439 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/09 01:56:32 ID:59ukSQAH
- ああ、だいぶニダ野郎の言いたいことが分かってきたよ。
ただ、10打数なんたらの例えは才能というよりも、
適性って言ったほうが妥当な感じがするな。
何が違うかと聞かれれば、
才能=持たぬ者では抗えない偉大な能力
適性=人間誰もが持つ、思考や身体的特徴のこと
つまり、適性ってのは人間誰しもが持っているが、
ある物事についての適性の度合いが微量ながら人それぞれ違う。
才能ってのは飛びぬけた適性、つまり超適性。
なんて、考えたりもしたが、結局はよく分からないんだよ。
だが、誰もが原石ではないって考え方も、良いな。
>>438
ふつー(←変換できない)、そんなので釣られねーだろ?
もしかしてあれか?剥けたばっかりか?ならしかたがない
オレも剥け始めはよく釣られたよ。
ジョーヨークってのはニューヨークの名前を付けるときに、
既存のヨーク州と当時の州知事のニックネーム:ジョーを掛け合わせて
作った名前の候補だったが、結局ニューヨークになった。
つまり、二番手とか表に出なかった悲惨さを表すのに用いる常套句だよ。
- 440 : ◆cha/xejyz2 :05/02/09 10:49:39 ID:QwF2WRlY
- あのー
わざと釣られてるんですけど…
- 441 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/09 14:35:48 ID:PPYp8E0f
- >>440
え?マジで!?うわぅ恥ずかしい(真っ赤
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ…
sarashi age w
- 442 : ◆cha/xejyz2 :05/02/09 21:32:04 ID:QwF2WRlY
- ┐(゚〜゚)┌
- 443 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/09 22:41:33 ID:f4N1GI8u
- >>442
なんか勝負しようぜ、何勝負が良い?
- 444 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/10 03:51:21 ID:BNgMdJL8
- >>1
みて寝え野にスレタイのような無礼な物言いがよくできる亡きさま
- 445 : ◆cha/xejyz2 :05/02/10 11:26:30 ID:sD3l1MDF
- >>443
悪いけど、いま忙しい…
>>444
墓場のご住職に逢った?
- 446 :抑揚 ◆Rockhebo/o :05/02/10 16:09:02 ID:+V2V/2O1
- >>445
ちぇ。(´・ω・`)
- 447 :BBB:05/02/11 03:53:44 ID:zBE2o60b
- 才能とは静寂の中で生まれるものらしいぞ
- 448 :名前はいらない:05/02/11 04:05:45 ID:7yTxfWdq
- 心臓が動く限り静寂が満たされる事無く、苛立ちがそれに変わるばかりで
、何一つ到達することなどできません
刹那に見出した輝きは、他人の手に廻される内、
才能と呼ばれることもありましょうが、何一つ留めることはできないのです
それが真実であるならば
- 449 :名前はいらない:05/02/11 04:24:30 ID:7yTxfWdq
- 僕は僕であり、僕は君達であり、君達は僕であるのなら、才能なんてものは
神にだけ与えられたものだっただろうし、それ以前の話をするなら神さえも存在しなかったろうにと思う
事実を省みると僕は君達ではないし、僕は僕でさえないのである
- 450 :名前はいらない:05/02/11 15:32:12 ID:0aRG0tRW
- うん、ある。めっちゃある。すげえある。ぷりん。
- 451 :名前はいらない:05/02/12 00:23:55 ID:7Jq4iwV6
- プリン食いたいなぁ
- 452 :ロンドン橋の替え歌:05/02/12 07:25:28 ID:hkDKjusj
- 犯罪者の味方♪味方♪味方♪
犯罪者の味方♪ ○○○!!
悪魔の味方♪味方♪味方♪
悪魔の味方♪ ○○○!!
○○○は漢字三文字
- 453 :名前はいらない:05/02/13 20:25:44 ID:Bd9LNJ6i
- 愛知県
- 454 :名前はいらない:05/02/13 20:34:12 ID:0qnl5F3n
- 朝日「政治家はNHKに圧力をかけた」
政治家「かけてない」
NHK「かけられてない」
朝日「そんなことはない、証拠がある」
政治家&NHK「じゃあそれ見せて」
朝日「そんなことはできない、訴えてやる」w
- 455 :名前はいらない:05/02/14 17:00:04 ID:+no5Oq8E
- >>452
正解は?
- 456 :名前はいらない:05/02/14 18:20:49 ID:VPlcxeC3
- 弁護士?
- 457 :名前はいらない:05/02/16 01:26:35 ID:q4gMPKkf
- http://www.geocities.jp/a_shi_in/
- 458 :木下:05/02/18 04:01:20 ID:hRpmznoq
- 才能にトラワレすぎてないかい?
いやトラワレたまま続けてみるのも
いいかも知れない
俺は才能って言葉は悪魔だと思ってる
賢い奴はその悪魔の奴隷さ
賢い奴はみんな詩人で
その悪魔に詩を謳わせられる
才能がある人ってのはさあ
みんなの言う「才能」を
ヒトカケラも持ち合わせて
無い人なのかもね
======
みんなの書き込み見て
本気で考えさせられるよ
ありがとう
- 459 : ◆PhxXOOBGGU :05/02/19 20:47:30 ID:NPSnbzIG
- >>458
負け犬の戯言そのままだな負け犬
- 460 : ◆lXZBPVO3GQ :05/02/26 07:25:05 ID:SULxGmbM
- >>437
「スポーツの才能」というのは例えば細かく分析すれば、
遺伝的な面から見た筋肉や神経系や呼吸器の強さだよね。
詩も同じだと思うよ。
ただスポーツは勝敗があるから何が良くて何が悪いのかってすぐ解るけど、
詩ははっきりとした判定を出しづらいから、才能の有無も解りにくいんだよ。
- 461 :名前はいらない:05/02/26 18:12:22 ID:MaJ4l6Yo
- みんな自分に才能がありました^Д^ギャハ
- 462 : ◆PhxXOOBGGU :05/03/01 00:24:34 ID:yaKvKe48
- そもそもこの糞板の9割の作品が中学生レベルの失敗作だがな
- 463 :名前はいらない:05/03/01 11:17:55 ID:NVNdv9oQ
- >>462
おまいなんか可愛い
- 464 :名無しさん:05/03/01 13:22:25 ID:jP5kRV/I
- 楽しいですよ
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/frame.html
- 465 : ◆PhxXOOBGGU :05/03/01 22:39:20 ID:yaKvKe48
- >>463
テメーの感想なんて聞いてネーヨ なんか面白いこと言えよチビ俺を飽きさせるな
- 466 :何もいらない:2005/07/22(金) 23:55:53 ID:OagdRbk+
- オレには、少なくとも詩の才能は無いな。
自分より詩の才能があると思える奴をひとり知っているが、だけどそれは彼の人生の辛さを浮き彫りにしているだけだ。
詩の才能ってのが、どれだけのレベルで書けるのなら良いのかはよく判らんが、
書こうと思う、それだけでも充分イイと思える。
少なくとも書く事を選んだ、ってそれだけの事だろ?
…それで構わないじゃないか。プロになりたいカラ、なんて意図で居る奴はここに居ないはずだし。
- 467 :名前はいらない:2005/07/24(日) 21:44:54 ID:j0gOkQ1e
- 金が稼げるなら才能あるってことだろ。
- 468 :名前はいらない:2005/07/25(月) 21:49:09 ID:hyd1K9ZK
- アンダバ様の書き込みを着たいしてage
- 469 :名前はいらない:2005/07/25(月) 22:12:28 ID:ojzRpNvx
- いいスレですね
私も自分に詩才があるとは全く思っておりません
言葉の力のある人の詩は
作りもエネルギーも何もかもが桁外れで
いつまでも見取れて飽きない
魔法のようです
言葉を深読みも裏読みもしなくてもね
- 470 :名前はいらない:2005/07/25(月) 22:57:46 ID:FDY568iw
- >>469
例えば誰?
詩板にもそんな奴いるかな?
- 471 :名前はいらない:2005/07/31(日) 02:11:32 ID:86dLwdHa
-
- 472 :きょうちゃん ◆7xuwBG6R9k :2005/07/31(日) 19:16:35 ID:0gutPYZz
- やっほぉっ♪きょうちゃんですッッ♪v(=бωб=)vあたしも此処の詩ばんで頑張ってるので遊びにきてネ♪http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1120917219/
才能なんてありませんoだけど歌が大好き(≧∀≦)ぜひAレスして頂くと光栄です。まってまぁあ〜す☆彡
- 473 :名前はいらない:2005/10/23(日) 01:14:41 ID:axFVhwbL
- みんな優秀だな、そんな事を延々と繰り返せるから。でもこれにどれだけの時間を使ってるの?それこそ才能の無駄使いでしょ
- 474 :名前はいらない:2005/10/23(日) 20:37:55 ID:uB+lBEGQ
- 才能がああだこうだと言うが、才能がどういったものなのか具体的に述べてみよ。
- 475 :名前はいらない:2005/10/23(日) 21:09:24 ID:2quk0H5r
- 才能なんかないぞ!HAHAHA!w
才能があると分かっていたら自分の詩を批評してもらったりしないさ。
- 476 :名前はいらない:2005/10/24(月) 09:26:20 ID:2MzJjtY+
- 評価スレで良い評価受けたことなし
- 477 : ◆UnderDv67M :2005/11/06(日) 02:19:55 ID:JumI9O71
- >>475 つーかこんな場所で載せネーよw
なんだかここはとっても自虐的なスレでつね 彼方此方から変な匂いがしまつ
- 478 :名前はいらない:2005/11/10(木) 04:25:45 ID:OxTxmNUc
- 詩って人によって見方違うよね
だからあまり評価は気にしません
- 479 :名前はいらない:2005/11/10(木) 04:32:39 ID:OxTxmNUc
- いつか人の心をわしづかみにするような詩が書けることを望んでいます
押しつけがましいのでなくて
- 480 :名前はいらない:2005/11/10(木) 04:33:27 ID:OxTxmNUc
- 万人に受け入れられる詩なんてあるのか?
- 481 :名前はいらない:2005/11/10(木) 04:38:23 ID:OxTxmNUc
- でも天才は99%の努力と1%の才能だよ
と誰かがいっていた
- 482 :名前はいらない:2005/11/10(木) 04:40:38 ID:OxTxmNUc
- 詩ってさあ読む側の感性も養われたものじゃないといけないんじゃない?
そうじゃないとわからないんじゃない?
- 483 :名前はいらない:2005/11/10(木) 04:47:58 ID:OxTxmNUc
- と初心者の私がいってみる
- 484 :名前はいらない:2005/11/10(木) 05:37:02 ID:OxTxmNUc
- 当然作る側の感性が柔軟で開けっぴろげでなければいけないものなのか
文学だけの才能ではまかなえない
- 485 :名前はいらない:2005/11/10(木) 05:37:57 ID:OxTxmNUc
- いろんなものから取り入れて取り入れて
- 486 :名前はいらない:2005/11/10(木) 05:39:34 ID:OxTxmNUc
- 詩人って変人が多いって本当ですか〜?
- 487 :名前はいらない:2005/11/10(木) 05:40:41 ID:OxTxmNUc
- けどそういう人って自殺とかしちゃうのよね
- 488 :名前はいらない:2005/11/10(木) 05:42:20 ID:OxTxmNUc
- 特別な自分の視野みたいなものがなければいけない
- 489 :名前はいらない:2005/11/10(木) 07:24:35 ID:RXmc/iq4
- なんで自殺するだろ
- 490 :19 ◆gwnULb/9mw :2005/11/10(木) 12:43:27 ID:thOQYuwt
- >>481
才能と努力じゃなくて
霊感と汗だったと思う
かなり意味違うよ
- 491 :名前はいらない:2005/11/11(金) 02:34:42 ID:WMn2tJTS
- 万人うけっていうか、いいな〜と思うひとが多ければじゃん。
名作が難解でも解説してまでわかろうとすんのも何かあるからじゃん。
何かはしらねけど何かを込めたり見つけられたりしたらおもしろくね?
おらはおもしろいと思うよー。何かはしらねけど。
- 492 :名前はいらない:2005/11/11(金) 19:42:04 ID:QDQMX2K/
- 推敲してるうちにバカらしくなっちゃうのよね。
「こんなん、もうすでに他の奴が書いてるだろうな」
って。
ネットででも何でも発表できる奴は凄い。
- 493 :名前はいらない:2005/11/11(金) 22:11:55 ID:EpWUEDDU
- 水戸コウモンの印籠のように
お約束の美学はあると思うがな
- 494 :名前はいらない:2005/11/24(木) 02:18:25 ID:VJo0LoAf
- 才能ないなんて言うのは
ださいのう
なんちて
- 495 : ◆PLAYBOYc7c :2005/11/24(木) 02:45:50 ID:/xR4Hhph
- 「泥棒」
千年に一人のめぐり逢い
しっぽもうみゃもんせ
猫はどこにいる
盗賊カモメの挑戦は続く
立ち話をして
宇宙に暗躍跋扈して
クォンタムジャンプ
- 496 : ◆UnderDv67M :2005/11/24(木) 17:15:35 ID:HHYGRVHd
- 才能は生まれつきだしなぁ 才能が消えることはあっても発生する事は絶対にありえない
自分には才能がないと理解できたら諦めればいい、そして次の分野に移ればいいだけだ
- 497 :新月てるあき ◆aglqL.ViKQ :2005/11/25(金) 18:07:37 ID:ZjOY22Cz
- >>494
山田君座布団全部持って逝っちゃって
- 498 :名前はいらない:2005/11/28(月) 00:55:32 ID:1Dtacjwe
- ポエムとは現実逃避する人がやることなんでしょうか?
ある板でいわれました
- 499 :名前はいらない:2005/11/28(月) 00:56:26 ID:1Dtacjwe
- みんな趣味でやってるよね?それか暇つぶし
- 500 :名前はいらない:2005/11/28(月) 00:59:27 ID:1Dtacjwe
- みなさんは普段の愚痴をここで晴らしているかのように見えるのです
- 501 :名前はいらない:2005/11/28(月) 01:19:20 ID:gZkrLvfU
- 粗悪な詩はただの愚痴ってことよね
- 502 :名前はいらない:2005/11/28(月) 02:16:52 ID:cMjd6ZmH
- 詩は自己満足、記憶のノート。
ここでは誰かの評価を求めてしまう。
だからいけない、つまらない。
才能なんて評価できない。
ただそれが各個人に良いか悪いか。
個人の判断の質と量の総和として
良いと出た人が誰かの記憶に残る。
才能なんて言葉にしたら皆無。
- 503 :名前はいらない:2006/01/04(水) 12:53:52 ID:ExixVXU4
- 才能才能って
まったくなんなんだか
- 504 : ◆UnderDv67M :2006/01/13(金) 23:12:40 ID:DpHptp3T
- 才能ある奴なんてこの板に俺以外でいるのだろうか
- 505 :名前はいらない:2006/01/21(土) 09:02:26 ID:PvBTtomG
- 今回の芥川賞取った女の人は2チャンネラーだったらしいね
MEXO−HANAXOとかいう名前らしいけど
この板を見てると才能ある奴なんて見当たらないから信じられない気持ちだね
- 506 :薔薇 ◆4oA3ax.klQ :2006/01/21(土) 14:46:00 ID:QrN1TxVD
- 暇つぶしだろ
才能あるやつはこんなとこにいねーよw
- 507 :名前はいらない:2006/01/21(土) 15:01:31 ID:NlluzXLI
- 才能のない人程、人の才能のことを言う。
なんの世界でもいるよ。
オレは詩はよくわからんがやりたいことをやる。それだけでいいんだよ。評価があとからついてくるとも言わんが、人に言うことがあるなら、自分を磨く。これのみよ。
悩むなよ―
- 508 :名前はいらない:2006/01/21(土) 16:06:35 ID:kzmyR0g1
- なんか頭に浮かぶから書く。
それだけ。
- 509 : ◆UnderDv67M :2006/01/21(土) 18:29:25 ID:5dvG9C1O
- 頭に浮かんだときはイケルと思っていてもいざ書く時になると我の望まぬ思想に邪魔される
発想力と表現力は違う その辺の理知が能力としてあるなら詩でも食ってけるっしょ
- 510 :名前はいらない:2006/02/04(土) 00:31:08 ID:4ELcssPz
- >>509
うまく表現できないんだよな・・・
- 511 :名前はいらない:2006/02/04(土) 01:56:54 ID:/tfk4v6S
- 脳内だけなら天才だと思う
- 512 :名前はいらない:2006/04/13(木) 10:58:55 ID:md+Y9EUU
- 才能というのも難しい。
例えば音楽の趣味でも歌詞でも流行の歌手よりも
自分の方が前衛的な趣味でセンスだけなら上の場合もあるし。
- 513 :名前はいらない:2006/04/13(木) 20:38:09 ID:rn/qR1Dk
- あそべあそべ
- 514 :名前はいらない:2006/04/14(金) 00:51:04 ID:yfQVRMVN
- この板で俺より才能無いやつなんかいないと思うが?そこんとこどう思う?
- 515 : ◆UnderDv67M :2006/04/15(土) 00:33:04 ID:yh4/MhBo
- 才能がないにしても自覚があるだけマシな方なんじゃね?
- 516 :名前はいらない:2006/04/15(土) 23:34:33 ID:YMkZ1aEn
- しんしんって純粋に何かを求めてた感じだったな。今はまったくって言うほど見ないけど。
- 517 : ◆UnderDv67M :2006/04/17(月) 22:49:57 ID:SPP9nfge
- 部屋の中で詩ばかり書いてんのもいいけどこんな板に来てもメリットが全くないからじゃね
ってかこの板の人間みんな気付けよ
- 518 :名前はいらない:2006/05/21(日) 01:21:25 ID:1HnjPm32
- 才能なんてどこにでもある。ほとんどは売り物にならないだけ。
- 519 :名前はいらない:2006/06/06(火) 09:16:33 ID:qj9St3bF
- しんしん
- 520 :名前はいらない:2006/06/06(火) 13:14:53 ID:jDIXwW9R
- しんしんよかったよなぁ
- 521 :抑揚 ◆YqmVtwkwAs :2006/06/06(火) 13:16:56 ID:1E609oLt
- しんしん同意。更生して去ったのなら良い事なんだが。
もう少し詩板で遊んでいて欲しかった。
- 522 :ボルカ:2006/06/06(火) 13:39:27 ID:7imvWAnD
- >1
みんな自分に才能あると思ってんの
「みんな」にあったら、その能力はその時点で才能じゃない(笑)。
君にしかできないことが見つかれば、それは君の才能。
僕の詩は僕にしか書けないので、誰がどう評価しようが、僕は天才。
- 523 :浮かばれません:2006/06/06(火) 14:26:37 ID:60Lr5Qbe
- 死にしか生理に勝てる売り物は無い。
オレか「みんな」か、
しゃぶりつくすだけの人生の最中の
せんずり、ずるずる、気管支をはい上る痰か
さわるなオレのチンポを
オレのほうからしゃぶってやる
走ってやる 血だらけだ
- 524 :ιω:2006/06/06(火) 15:07:54 ID:XVdXPa24
- 僕はしんだけどしんしんじゃない
しんしんさんって偉大な人だったの?
- 525 :名前はいらない:2006/06/06(火) 15:26:38 ID:jDIXwW9R
- たしょうアレだったがな
詩人の血ってスレがまだ残っているぉ
- 526 :情景描写撮影所:2006/06/06(火) 17:43:57 ID:kLZYXXvG
- 信じることはいけないことかしら?うふふ
- 527 :しん:2006/06/06(火) 17:46:46 ID:XVdXPa24
- >>525
教えてくれてありがとう
早速読んだよ
最初普通かと思ったけど
ネジがとんでる感じがしたでもネガティブさとか名前とか
他人とは思えなかったよ
名前の由来が気になる
多分僕と一緒かな
- 528 :このスレを締めくくる詩:2006/08/20(日) 10:39:33 ID:BKoM1YH+
- 人ではないが、
人と同じ姿をしたモノ
正気を失い、恨みと妄想によって動く
この世の掟を解さず
我見に縛られる
世は思う以上に広く複雑
人の心もまた同じ
114 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★