■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
詩のファイトクラブ〜1on1の戦い〜 第2戦
- 1 :「月」の逆位置 ◆rAprrpGEjE :04/07/05 21:35 ID:IMapptLw
- 創作詩で1on1バトルを開催します。
以下のことを守って参加してください。
【参加資格】
・なるべくトリップをつけれる人。(名前の後に#abc任意の文字)
・自作の詩がある人、又は作れる人。
・暴言・中傷・荒らし行為をしない人。その他、紳士な行動の取れる人。
【ファイトクラブの流れ・ルール】
@仕切り人が開催を呼びかけた時にはじまります。仕切り人はまず対戦する2人の詩人を集ってください。
A2人の対戦希望者が集まりましたら次に採点者を集ってください。採点者は1人〜3人が望ましいです。
Bその時、採点者が奇数になるようにするとベストです。いない場合は仕切り人が採点者も兼用で。
C仕切り人がテーマであるお題を出します。単語が良いでしょう。どんな詩を書いてほしいか注文があるときは言ってください。
D仕切り人が制限時間を決めてください。10分〜30分がいいと思います。
E対戦者はノートブックとかメモ帳に詩を書き上げてください。詩が完成したら「できた」とレスを書き込んでください。
F2人の対戦者が出来上がったら仕切り人の呼びかけによって詩を投稿(レス)してください。
G詩には題名、本文、最後に「終了」とわかるように書いてください。
H2人の詩が発表し終えたら採点者がジャッジをくだします。感想なども述べながらどちらの詩がよかったか発表してください。
I開催中の私語(無駄レス)は慎んでください。
- 952 :まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk :2007/01/07(日) 23:07:06 ID:0M4ban0o
- >>948
ふざけんな、10分以内と言っただろうが。
今から10分待ってたらおまえだけ20分の持ち時間じゃねーか。
- 953 : ◆CU6rG1x5ZA :2007/01/07(日) 23:09:41 ID:FRfnib08
- えーっ
名前ないしっっっっ
orz
詩板初カキコ記念がこれか
- 954 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/07(日) 23:13:46 ID:iwBl3cN7
- 『森』
信号機の点滅に合わせ
霧の発生
その粒子がぶつかりあい
同程度の反動に伴う連鎖が
世界を緑に染めた
人々は緑に染められ
顔には表情がなく
どれも同じに見えた
俺の体も緑に侵食されていた
必死に逃れようと駈けずり回ったが
遂に芯まで染められてしまった
連鎖はまだ続いている
- 955 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/07(日) 23:15:53 ID:iwBl3cN7
- >>952
確かに、悪かった。
でもそんな早くかけねえんだよ。
浮かぶまで待ってたんだよ
- 956 :208:2007/01/07(日) 23:16:10 ID:dwvo1P4B
- >>ALL
スマソ。特に>953さんゴメン。
もうグッチュグッチュだからわけワカンナイから俺が決めます。
対戦カード
まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk 対 ◆CeJ6D/I4qE
対戦カード
◆CU6rG1x5ZA 対 Dohach
お題は「森」
採点者 キラークイーン ◆YAPoo/LC/g
208+ ◆hayato/QGU
もう一人だけモトム
作品が完成次第、採点開始。作品投下は23時20分まで。
- 957 :ルソーの水彩バケツ ◆2cB0RdQFnw :2007/01/07(日) 23:18:04 ID:hPlN+vey
- 採点者希望です。
- 958 :Dohachi:2007/01/07(日) 23:18:35 ID:ar7PSdr2
- 森から見上げる月
月に照らされた道
この目で確かめよう
ここにこわいものは何もないと
踏みしめる足
押し返す土
ゴム底を通して感じられる命のベッド
命をはぐくむ揺りかご
虫の声
風の声
朽木の匂い
霧の匂い
夜が空気を冷やしている
心を冷やしている
一つ足りない
夜道を歩く
- 959 :まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk :2007/01/07(日) 23:22:19 ID:0M4ban0o
- なんか俺と春嵐とかいう奴の対決だったのに参加者増えてるし。
よくわかんねーけどまあ、いいか。俺は知らん。
- 960 :208+ ◆hayato/QGU :2007/01/07(日) 23:22:43 ID:dwvo1P4B
- >>957
了解。
対戦カード
まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk >>945 対 ◆CeJ6D/I4qE >>954
対戦カード
◆CU6rG1x5ZA >>946 対 Dohachi >>958
作品チェック完了。
採点者 ルソーの水彩バケツ ◆2cB0RdQFnw
キラークイーン ◆YAPoo/LC/g
208+ ◆hayato/QGU
の三名は速やかに審査を開始してください。
- 961 :ルソーの水彩バケツ ◆2cB0RdQFnw :2007/01/07(日) 23:26:56 ID:hPlN+vey
- 皆満点!
あははははははははw
ダメですか?
- 962 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/07(日) 23:27:19 ID:iwBl3cN7
- ざっと見てみたが、俺の勝ちだな……
アハハハッハハハハハっ!!!!!!!
- 963 :Dohachi:2007/01/07(日) 23:29:20 ID:ar7PSdr2
- 本当にごめんなさい・・・
俺がしっかりしないばかりに・・・
- 964 :パンダ ◆CU6rG1x5ZA :2007/01/07(日) 23:31:43 ID:FRfnib08
- なんかすごい事になってる(・∀・)
しかも対戦者が開戦者だ
- 965 :19 ◆gwnULb/9mw :2007/01/07(日) 23:32:37 ID:3nMu3+RF
- 野次入れなんだけど
>>956
一括の方がよくねえですか
ここ、折角天才君と将軍様がバトってるのに
その熱気が思いの外小さいのが不自然つーか
他参加者が依怙地に膝詰めてるみたいで妙に息苦しいし気味が悪い
まとめた方が凝りが取れるよ
- 966 :ルソーの水彩バケツ ◆2cB0RdQFnw :2007/01/07(日) 23:37:12 ID:hPlN+vey
- >>965
と〜り〜あ〜えず
リンゴ(青森産)食えっ
あはははははははっ
- 967 :19 ◆gwnULb/9mw :2007/01/07(日) 23:39:10 ID:3nMu3+RF
- ???
- 968 :通りすがり:2007/01/07(日) 23:44:15 ID:BAEm8RkP
- 印象強い順
1、◆CU6rG1x5ZA
2、まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk ←邪道ですね
3、◆CeJ6D/I4qE
- 969 :208+ ◆hayato/QGU :2007/01/07(日) 23:45:41 ID:dwvo1P4B
- 先ず、他スレより勝負に参った二人組みである。
まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk >>945 対 ◆CeJ6D/I4qE >>954
>>945
これって他殺体なのかな〜。殺されタンかしら?
でも最初の滑り出しは思わずワロタw
「親しまれている」とか言ってるのに「ただの乞食じゃねー」とか言ってるのはさすが村のはみだしもの。
って軽い感じなのに最後のオチはなに?ごっつ怖いわ・・・
数へったからその補充ってことですか?きっとそんなことする奴らやからやっぱり殺しタンやろぁ・・・
神隠しじゃ〜神隠しじゃ〜たたりじゃ〜(神主
>>954
緑の何かに犯されるってことかYO!
「何か」がわかんねーYo!倦怠感とか脱力感とか焦燥感とか絶望感とか色々可能性はうかんでくるけどはっきりしないYo!
それになんで「緑色」なんだヨ。森の色に合わせただけなんじゃねーの?
何を伝えようとしているのかはっきりと見えないでつ。緑を抜いたら「森」はとは関係なくなるNE
そういうわけで、私は まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk に一票
>>967
う〜ん、ゴメン。ちょっと遅い。言うのが遅い。
決めちゃったから。変更はなしの方向で宜しく。
- 970 :まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk :2007/01/07(日) 23:46:06 ID:0M4ban0o
- >>968
何が邪道だ、糞名なしめが。勝手に通りすがってんじゃねぇ。
- 971 :キラークイーン ◆YAPoo/LC/g :2007/01/07(日) 23:47:17 ID:6oheMyRo
- まんこ将軍◆UQRl.WeFEk/「森の小人」
遠野物語、民族学や童話、寓話の人間の負の部分を暗示しているような感じを受けました
◆CeJ6D/I4qE/『森』
キャプテンハーロックのマゾーン、猿の惑星の植物バージョン、原点回帰の螺旋、DNAなどのイメージが浮かびました
ジャッジ
砂の器を読んでいる最中なんで、まんこ将軍の作品の方が現時点では興味深く読ませていただいた
- 972 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/07(日) 23:51:03 ID:iwBl3cN7
- >>968
なんで俺が最下位なんだよ!?
消えろ雑魚。
つーか俺とトリップ似てるし…
>>969
おい!ハヤトくんを評価人にいれるなよ!!
私情が出てくるじゃねーか私情が!!!!
あと森ってのは象徴の意味での森だよ!!
つまり木、一本一本が人で社会を森っていってるんだよ
- 973 :パンダ ◆CU6rG1x5ZA :2007/01/07(日) 23:51:24 ID:FRfnib08
- 通りすがり(・∀・)ノシ
印象残って嬉しい
- 974 :名前はいらない:2007/01/07(日) 23:52:31 ID:cPs5q78c
- 森
起きた 寝た 毎日
- 975 :19 ◆gwnULb/9mw :2007/01/07(日) 23:53:35 ID:3nMu3+RF
- >>969
考慮サンクス
- 976 :名前はいらない:2007/01/07(日) 23:58:58 ID:/eUZ4EK0
- すでに三人評価人が決まっているようなので、私のは参考程度に。
お二人の勝負を見てどうしても評を書きたくなったので、投稿させていただきます。
>>945
10分でよくこれだけのものを書いたなぁと素直に感心します。
森から小人への連想は平凡だと思いますが、
そこからの展開の飛躍が凄い。
森の小人の死体が発見され、そして立場の違う者達の色々な反応を挟み
ショッキングで不気味なラスト。
ある種の啓示すら感じさせる奥の深い構成は見事としか言えません。
10分という短い制限時間では表層的な表現を重視した作品に逃げたくなりますが、
構成力で勝負してきたのは確かな己の力量への自信と誇りがあっての事でしょう。
>>954
これは・・・「森」というテーマを作品全体の暗喩としたのでしょうか。
ちょっと個々の表現がシュールレアリスティックに過ぎると思いますが、
作品全体で確かにある種の「森」を表現できていると思います。
葉緑素(のようなもの)に侵されていく不気味さ、グロテスクさはなかなか圧倒的です。
ただ、冷静に考えてここで言う「緑」が何なのかを表現しきれてなく、
ややテーマに振り回された感じは否めません。
おそらくは文明の発達に伴って発生した情報や法やしがらみ等により
植物的になっていく人間を感覚的に表現したのではと解釈しましたが、
やはり「森」への結び付けはやや強引で根源的な部分での説得力の弱さは否めません。
でも多少タイムオーバーしたとは言え、短い時間の中でよく書けていると思います。
もしジャッジをするのなら、まんこ将軍さんの「森の小人」を挙げたいと思います。
判定のポイントはずばり「構成力」で、正直一番力の差が出る部分で明暗が分かれたと思います。
CeJ6D/I4qE さんの若さでそれを求めるのは酷でしょうが。
でも制限時間を考えればハイレベルな戦いだったと思います。
お二人ともお疲れ様でした。
- 977 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/08(月) 00:02:10 ID:iwBl3cN7
- あ…こりゃ負けたな
昨日に続き二連敗だよ。
>>976
お前>>945を褒めすぎだろ。
俺には駄文にしか見えない
- 978 :名前はいらない:2007/01/08(月) 00:04:59 ID:BAEm8RkP
- ほめすぎほめすぎ
- 979 :名前はいらない:2007/01/08(月) 00:06:00 ID:dpayjhp5
- >>977
褒めすぎとは思わないけど。
だってまんこ将軍さんは表現力勝負でも凄いもの書けるの知ってるけど、
あえてそれを封印して作品の構成で勝負してきたの素直に凄いと思う。
正直君の作品への評こそ、相当オブラートに包んで書いたつもりだよ。
本音聞きたいなら書くけど。
- 980 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/08(月) 00:07:46 ID:AQCgN4pu
- ルソーなんとかは、ただの気違いの雑魚だから待っても無駄だな。
あと思い出したけど三連敗だ、昔ノートにも負けてるし…
- 981 :ルソーの水彩バケツ ◆2cB0RdQFnw :2007/01/08(月) 00:07:51 ID:hPlN+vey
- 毒リンゴ食って今日は寝なさい
- 982 :208+ ◆hayato/QGU :2007/01/08(月) 00:09:27 ID:nJOTHPs9
- さて、次は前組とごっちゃになってしまった二人組みです。スンマソン。
◆CU6rG1x5ZA >>946 対 Dohachi >>958
>>946
自然派ポエム!
後味がすっきりしてて良い。科学の進化とともに人間は滅びを加速させていくんだ、と。
葉っぱのベッドのところで思わず僕も森に突っ込みたくなったんだな。
ポカリスエットのCMで・・・え〜っとだれだっけ・・・忘れたけどあの超かわいい女優が木の葉にまみれているのを思い出した。
でもちょっとトリックがないんだな。そこがすこし弱いかな。
>>958
これもまた自然派ポエムなんだな。
真夜中の森を彷徨うわけです、でもまじで霧がでたらでれないかもしれないんだな。
先ほどの詩が陽光に輝く森を歌っているなら、こっちは月光に光る森なわけだな。
怖くない、というのに「心を冷やしている」のと「一つ足りない」といことから察するに「光」が足りないってことなのかな?
でもはっきりと分からんのが残念ですた。
かなり接戦でしたが『森=命』をより感じられた ◆CU6rG1x5ZA >>946 に一票
- 983 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/08(月) 00:12:57 ID:AQCgN4pu
- >>979
あいつの詩どこに置いてあるの?
>>981
しゃべってみろよ、雑魚
- 984 :パンダ ◆CU6rG1x5ZA :2007/01/08(月) 00:13:44 ID:OX4fAzC0
- 評価ありがとうm(_ _)m
本当に嬉しい
勝ち負けより評価してくれて嬉しい。
いい人だぁ;TωT)
- 985 :名前はいらない:2007/01/08(月) 00:15:21 ID:dpayjhp5
- >>983
最近のはあまり知らないけど・・・確か「竹輪ポエーム」という所に書いてたかな。
「に○ちぇ」さんの名前で書いた作品は梁山泊やポエム大会でかなり見てる。
過去ログ探してみな。
で、私の本音の方は聞かなくていいの?
- 986 :208+ ◆hayato/QGU :2007/01/08(月) 00:16:35 ID:nJOTHPs9
- できるだけレスは控えてくれると嬉しいNE.
もうすぐスレが1000になっちゃうから。
集計
まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk >>945 対 ◆CeJ6D/I4qE >>954
2票 対 0票
◆CU6rG1x5ZA >>946 対 Dohachi >>958
1票 対 0票
- 987 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/08(月) 00:18:03 ID:AQCgN4pu
- >>985
過去ログは見れねーからなぁ
なら早く言えよ
- 988 :まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk :2007/01/08(月) 00:19:30 ID:tXaKq/X7
- >>977
往生際の悪い奴だ。ほんとのガキだな、こりゃ。
まあ、俺のは詩かどうかはわかんねーが>>939見た瞬間からタイトルでっちあげて
一行書くごとに連想ゲームで繋げてってラストは腕力で強引にまとめるという即興
やるときの俺の培ってきたパターンそのまま出しただけだ。
>>954は20分考えただけあってアイデアはまあまあだったな。信号機の青(緑)の
点滅から緑の粒子が噴き出してきて世界を緑色に染める。現代世界への黄昏の景色にも
似た「森」の文明への復讐のようなものが語られていて面白い。しかし20分でも時間
なかったのかオチまで到達せず詩情という余韻も薄い。浸食とか連鎖といったいかにもな
語句だけで無理矢理ポエムっぽく仕立て上げただけの文章の荒さも目に付く。
でも高校生ならば優秀だろうな。SFチックな想像力には敬意を表する。
いい暇つぶしができた。あんがとよ。
- 989 :あばらや ◆61ynRipd12 :2007/01/08(月) 00:21:10 ID:980Kv2Me
- 負けた人が新スレ建てるんじゃなかったっけ?
あ、皆様お疲れ様でした。
存分に楽しませてもらいました。
ようやく寝れます。
お休みなさい。
- 990 :名前はいらない:2007/01/08(月) 00:27:33 ID:dpayjhp5
- >>987
オーケー、いい根性だ。
一言で言って作品の体を為していない。
目先の表現を追いかけるのに精一杯という感じ。
いかにも意味ありげに取り繕っているけど
底の浅さを読み手に見透かされては張りぼてにもならない。
時間が無いとかいうのは言い訳。
同じ条件でまんこ将軍はちゃんと「作品」を提出してきた。
これに懲りたら少し謙虚になった方がいい。
公平を規す意味で失礼ながらまんこ将軍さんの作品についても同じトーンで。
詩というより物語となっているのがちょっとマイナス。
一連目は説明的すぎて少しくどい。
途中の村人の語り口は手垢が付いた感じだけど即興だから仕方ないかな。
ラストの締め方はさすが。
3連目との対照が鮮やかで、切れ味とコクがある。
雑然と並列されていた1−3連に突然命が吹き込まれたよう。
いつもながら安定した末脚だなと感心した。
これで満足かい。
- 991 :19 ◆gwnULb/9mw :2007/01/08(月) 00:28:57 ID:FQbA1emT
- ◆CU6rG1x5ZA氏の詩は把握的な字面に反して
物事を放り投げたようなところが強くあるので
Dohachi氏の心細い詩に勝ってほしいな
- 992 :まんこ将軍 ◆UQRl.WeFEk :2007/01/08(月) 00:30:57 ID:tXaKq/X7
- 御題出してくれたDohachi氏、ありがとう。他所での喧嘩を持ち込んで申し訳なかった。
208+ ◆hayato/QGU 審査員、読んでくれてありがとう。怖さよりメルヘンチックな部分を
ラストに出したかったんだけど、子供消えて小人を継ぐというのはやっぱなんか怖いか。すまん。
キラークイーン ◆YAPoo/LC/g審査員、読んでくれてありがとう。柳田國男より折口信夫が好きです。
>>976氏もありがとうございます。即興と構成力しか自信ありません。詩はよくわかりません。
でも自分の売りを誉められて嬉しかった。
皆様お付き合いに感謝です。
戦争中なのに誉められたから突如素直になる現金なまんこ将軍より。ばいなら。
- 993 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/08(月) 00:35:36 ID:AQCgN4pu
- >>988
まあな、お前の本気の詩を今度見せろよ
>>990
むしろ逆だな、表現が追いついてこなかった。
俺はテーマを考えてから詩を書くから、
書きたいことが浮かぶまでは一行も書けない。
まあ時間は言い訳にはならないのは確かだ。
「作品」って何だよ?俺のは作品じゃなかったのか?
- 994 :名前はいらない:2007/01/08(月) 00:43:54 ID:dpayjhp5
- >>993
君の読解力なら俺がここでどんな意味で「作品」という言葉を使ったかぐらい分かるだろ。
子供みたいな噛み付き方するなよ。
君は本当に悪い意味で若いね。
才能は認めるけど、勿体無いなと思うよ。
ま、スレも終わりそうだし俺もそろそろ寝るから。
おやすみな。
- 995 : ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/08(月) 00:46:41 ID:AQCgN4pu
- >>994
いや俺は純粋に聞きたいんだよ。
お前はどーゆう基準で「作品」って言ってるんだ。
新スレ立ててやるか、めんどいな
- 996 :ポール・鍼灸・ニューマン ◆SHIN46tkbs :2007/01/08(月) 23:16:27 ID:a2BSA+vW
- ハイハイ〜梅ましょうね〜
- 997 :208+ ◆hayato/QGU :2007/01/08(月) 23:18:54 ID:nJOTHPs9
- 結局、ルンーは逃げたのな。
やっぱりあんなのを選ぶんじゃなかったな。
うめ
- 998 :ポール・鍼灸・ニューマン ◆SHIN46tkbs :2007/01/08(月) 23:23:53 ID:a2BSA+vW
- 僕には視える誰かが1000を狙ってる!!
- 999 :ポール・鍼灸・ニューマン ◆SHIN46tkbs :2007/01/08(月) 23:24:59 ID:a2BSA+vW
- 999
- 1000 :名前はいらない:2007/01/08(月) 23:28:20 ID:xD1VKbF1
- ノ● 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★