■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リフトウォー・サーガ
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 10:35
- ずっと以前にもスレがあったような気がするのだが、
数年ぶりに読み返したので立ててみた。
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 12:44
- 2ゲト
リアム影薄過ぎ
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 15:06
- ツラニ帝国好き
「帝国の娘」の続編の「帝国の奉仕者」「帝国の女主人」を早く翻訳してくれ
- 4 :イチンダー皇帝:02/06/11 15:36
- >>3
ツラニの話って、その3つだったっけ?
ミドケミアとケレワンの地図を見ながら読んだなあ。
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 20:33
- 一番上はマーティン(マーティン)
一番下はアルサ(アルサ)
間に挟まれリアム(リアム)
コンドイン3兄弟♪
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/11 23:38
- サーペントウォー・サーガの翻訳をまだ待ってる俺は逝ってよしですか?
第3部のガイ・ドゥ・バスティラがかこよかたー
あえて汚名を帯びて生きるオヤジ・・・
- 7 :かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/06/12 00:27
- ∋8ノハヽ8∈
( ^▽^)___ −=≡≡≡〜oノハヽo〜
(つ=つ( ()−=≡≡新スレおめでとうなのれす−♪ ( ´D`)
ノ 人ノ  ̄ ̄ −=≡≡≡__つ
(___)__)
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 08:01
- >>6
ガイはよかったな。
リフトウォーは、「魔術師の帝国」が一番面白いと思うが、
ガイが活躍するということで、「セサノンの暗黒」も気に入っている。
ガイとアルサが好きだったなあ。
- 9 :ティティンシア(死の女神):02/06/12 11:12
- エネルギーの矢、ダークパス、ヘビ人間…
天光帝と軍事大臣が好き。
レイモンドが制作関与したテーブルゲームで遊びたい。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/12 16:14
- アルサの子供世代の話は読んだことないんだけど、面白いのかな?
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/13 14:44
- >>10
個人的には、あまり面白くないと思う。
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/14 06:00
- そういえば、ファンタジィの殿堂に収録されてる薪運びの少年はどうなのよ。
俺はつまらんかった。
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/15 21:28
- >>12
それは読んだことないなあ。読んでみたいとは思っているんだが、なかなか。
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/17 07:07
- age
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/18 17:59
- 思えば、これがきっかけで早川文庫に嵌ったんだよな。なつかスィー
FTなのに俺にとってはSFのルーツでもある。
ところで、極限までインフレ化した後のパグが好きな俺は変わり者?
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/18 18:14
- 前ちらっと噂聞いて、古本屋に魔術師の帝国(上)があったんで試しに買ってみたら
超おもろい。でも続きが近くの本屋に置いてないんだよ・・鬱ζ°〉。
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/18 18:48
- 帝国の娘を探し続けてはや1年。
前に近所の古本屋で発見したものの、初版帯付き上下巻セットが
7500円で逢えなく撤退。
初版でなくてイイ!帯も要らない!だから、せめて上下巻セットで
2000円くらいにはならんか?
つーか、持ってる人、初値2000円でヤフオクに出品してみないか?(マジ
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/19 07:53
- ダブル・プロットなのがいいな。
全体の主人公であり「超人的な力を持つ人々」の側の中心人物のパグと、
「力を持たない人々」の側の中心人物のアルサ。
この2人と、エイモス・トラスクがお気に入りだ。
>>16
古本屋めぐりをするしかないかな。
amazonで検索したら、「シルバーソーン」上下と「セサノンの暗黒」上が
通常2、3日で発想、「シルバーソーン」下が取り寄せになっていた。
「魔術師の帝国」の続きというなら、「シルバーソーン」と「セサノン」。
それ以降に出たものは、後の世代やツラニの物語。
>>17
7500円……高い。20分くらい棚の前で考え込みそうだ。
- 19 :18:02/06/19 07:55
- >>16
「魔術師の帝国」下も探してるのか?
amazonだと24時間以内に発送になってる。
でも送料取られるんだよなあ………
- 20 :良心の七誌:02/06/19 12:57
- 7500いぇん!整理するんじゃなかった。
それより、「ツラニ」三部作の残りとか未訳分
は何時出るのでしょう?
ヒョットシテエイエン二デナイトカ
- 21 :ツラニ帝国臣民:02/06/19 13:24
- しかし、リフトウォー三部作やミドケニアの外伝はあるのに
「帝国の娘」が絶版とは、人気がなかったのかなあ
- 22 :良心の七誌:02/06/19 18:06
- たしか「帝国の娘」は「国王の海賊(だったか?)」の前に
出たはず、出る順番ぐちゃ々でないかい?
キオクチガイナラスマン
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/19 19:44
- >>22
手放した後でまた買った「セサノン」が手元にあるのだが、
確かめてみたところ、これが97年に出た五刷。
そのカバーには「魔術師」から「セサノン」、「王国を継ぐ者」「国王の海賊」
のタイトルが記されているのだが、「帝国の娘」の書名は記されていなかった。
(97年の時点で既に絶版だったっけか?)
いつ出たのだったか、自分も記憶が定かじゃないなあ……
どうだったんだろ。
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/19 23:39
- 「帝国の娘」1989/7/31発行です。下巻も同時。
人生ではじめて買ったハードカバー本は「王国を継ぐ者」。
貧乏厨房には値段がきつかったけど全然後悔しなかったな〜。
続編の翻訳して欲しいですね。ハードカバーでいいからさ。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/20 00:52
- 24レスまで伸びて、誰もトマスの名前を出さないなんてリアムより影が薄い…
一応主人公のひとりなんですけど。
氏ンジャタブロンウィン萌エ
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/20 08:35
- 前略
俺は長男、クライディー公爵マーティン。通称マーティン・ロングボウ。
森と森の住人との意思疎通の名人。
俺のような天才狩人でなければ、百戦錬磨の兄妹どものリーダーはつとまらん。
俺は次男、国王リアム。通称影の薄い人。
自慢の髭とキラキラ笑顔に、国民はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、優秀な兄弟から元ツラニ兵まで、何でもそろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそクロンドル公アルサ。通称西部の支配者。
指揮官としての能力は天下一品!
アニタにベタ惚れ?年の差夫婦?だから何。
私はカーライン。通称サラドル公夫人。
わがままと癇癪の天才よ。スクワイアから吟遊詩人まで惑わせてみせるわ。
でも結婚を躊躇するのだけは勘弁してもらいたいわね。
後略
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/20 13:48
- >通称影の薄い人
……がんばれリアム…
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/20 20:51
- >>26
ワラタ。しかし、カーラインは役に立ちそうもねー(:´Д`)
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/21 08:28
- まあ、これだけ個性的な兄弟なんだから、
一人くらいはリアムみたいなのがいた方が、実は何かといいのではと思ったり。
皆に愛され、いい国王になるであろうリアムと、
皆に尊敬され、偉大な国王になるであろうアルサ。
なかなか上手い比較というか、なるほどなあと思った。
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/21 09:54
- ジミーの名が出てないね。
パグ、アルサに次ぐくらい出番多いのに。
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/21 13:06
- ローリはいいキャラだと思う。
でもローランドがよかった…
>>30
アルサと地味ー(一発変換したらこうなった)は好きなコンビだ。
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/21 23:06
- トマスというよりアシェン・シェガー萌えage
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 05:27
- さすがに王国を継ぐ者の頃のジミーはキャラが変わったな・・・
ジョジヨのスピードワゴンの第1部と第2部並みに(藁
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 08:17
- >>33
まあ、時間が経ってるからな……
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 09:18
- 最近ようやく読み終えたんだけど、リアムってばホント影薄いね…
むしろ影が薄いからここで話題になってるくらい。
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 13:46
- 何と言っても、「通称影の薄い人」だ
- 37 :リアム・コンドイン:02/06/22 13:57
- 影が薄い薄い言うな!その分ヒゲは立派じゃ!
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 20:56
- 「影の濃さ」は、自分の中では
パグ>アルサ>トマス
なんだよなあ。トマスとリアムの間に何人入るやら…
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 21:31
- ワッと風呂敷を広げて、慌てて閉じたような展開で、シルバーソーン
以降がなんともムニャムニャ
王国を継ぐ者以降は後日談みたいな感じだし……
魔術師の帝国であまりに多くを出し過ぎたって気がする。
シルバーソーンをもう少し丁寧に書いてれば、もっと長編にできたか
も?とか思うと凄く勿体無い。
魔術師の帝国は私的FTNo1なんだけどな……
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 23:04
- >>39
一番面白いのは「魔術師の帝国」だな。
「王国を継ぐ者」と「国王の海賊」も読んだが……
俺の中では魔術師・シルバーソーン・セサノンの三部作だけでいいやと思う。
あ、「帝国の娘」は好きだよ。
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 23:13
- わしが「魔術師の帝国」上下を手にした時は
リフトウォーサーガとは呼ばれておらなんだ・・・
表紙はパグの裸体ぢゃった。
シルバーソーンもセサノンも、付けたしだと思ったですよ。
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 23:21
- 数ヶ月前、知り合いからきたメールに「ツララ帝国」の文字が。
氷柱帝国ってやつですね。
何なんだと思ったら、ツラニのことだった(実話)。
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 23:56
- セサノンの暗黒が結構好きな俺は変?
どんな奴なんだと思っていたガイがやっと出てきたし。
>>42
少し楽しげだ、ツララ帝国。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 00:05
- 王国を継ぐ者のロックリアたんのあまりにあまりの扱われかたに涙・・・
これだからヘタに続編を増やすのはキラいなんだー!(号泣
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 01:56
- リフトウォーに限らず洋モノって、
人が死ぬときは随分とあっさりと死ぬからな。
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 07:58
- >>45
メール欄1が死んだという記述が出てきたのにはびっくりしたっけ。
王国を継ぐ者か国王の海賊でメール欄2も死ぬって聞いたけど、そうなのか?
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/24 17:29
- >>46
こんな昔の作品でもネタばれするとまずいの?
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/24 19:22
- >>47
あれ?そうだったか?
うーん、読んだことがあるのに記憶が曖昧だ…
- 49 :17:02/06/24 20:28
- 帝国の娘ゲットー!!!上下セットで2000円、理想通りだ、メチャ嬉しい〜
ヤフオク+上下セット+2000円と条件が揃いすぎてるんで、このスレの
人が、俺の書き込み見て出品してくれたのかと思ったら、出品日が俺の
書き込みの前日だった(笑
でも、このスレがなかったら、検索しようとも思わなかっただろうから、発
見できたのはスレ立ててくれた>>1氏のおかげ。大感謝!
本当にありがとう。念願叶ったよ。チョーハピー
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/24 23:52
- 本棚整理したら国王の海賊が2セットあった。なんで買っちまったかなぁ
- 51 :マクロス:02/06/25 00:45
- わしは超時空要塞じゃないのじゃよ。
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 07:58
- >>51
ちっとワロタ
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 23:05
- 顔半分ワロタ
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/26 07:22
- エルフ→妖精
って訳してるのが結構萎え・・・・
最近出た某作品の「ドゥワーフ」もアレだが。
- 55 :リフトウォー当時:02/06/28 09:56
- 12:【タスケテ】何かおかしな奴等がクライディーの方からきました!part68(459)
29:森林長官のスゴイ秘密(4)
39:【萌え】カーライン姫にハァハァするスレッドその120【ハァハァ】(1001)
43:クライディー公爵の次男がクロンドルに来てるってマジ?(659)
50:ロドリク王の退位を望む人の数→(67)
78:バス=ティラ公爵ガイだが、質問はあるか?(790)
90:【クロンドルの】アニタ姫をマターリ愛でるスレpart34【アイドル】(309)
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/29 00:10
- 俺の記憶の中では、リフトウォー・サーガとベルガリアード物語が
混ざって大変な事になってる。
ポルガラやらベルガラスやらマクロス・ザ・ブラックやらパグやら
がグチャグチャで大暴れだ。
記憶を修正したいが本が見付からん。
なんせ15年も前に買った本だからな・・・・・
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/30 22:32
- ああっ、こんなスレがあったのか!( ̄▽ ̄;
自分は、今は亡きウォーロック誌の書評で>>41の表紙が載っていたのを見ていそいそと探しました。ああ探したとも(笑)。
しかし、地方ゆえ実物を手にしたのは2年後。普通の表紙になっていましたとさ(笑)。
ひょっとしたらハードカバーの表紙だったですか?
久しぶりに発掘して読み直すかな。
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/01 23:01
- >>57
どもども、41です。
パグの裸体が表紙になっているのは
昭和59年4月15日発行の文庫本で、魔術師の帝国「上」です。
ちなみに「下」の表紙は、偉大なる者になったパグ(?だと思う)と裂ける大地
>>56
おおっ!私も、よくごっちゃになるですよ
ベルガリを読んでるとリフトウォーを読みたくなるし・・・
どっちの世界も
王様や王子様&○○卿に王家の親戚てな人々があちこち徘徊してて
なんとなく似てるんだよね〜
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/02 19:12
- >>55のネタを見て、
アニタとカーライン、どちらが年上か忘れていた自分に気付いた。
カーラインだよなあ?
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 01:21
- アニタとアルサが10歳差、カーラインとアルサが
5歳差くらいだったっけ?
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 01:23
- >58
俺は昭和61年〜62年くらいに買ったんだが、
その時の表紙は剣を持った少年(トマス?)だった。
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 01:25
- >>54
原書では小人なんですか?>ドゥワーフ
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 03:26
- リフトウォーだと
DWARF=小人
ELF=妖精
やっぱり萎え・・・
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 08:16
- >>60
>アルサとアニタ
11、2歳差じゃなかったっけ?
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 08:37
- カーラインは、パグ・トマスと同い年で、
リアムは彼等より6歳年上、アルサは4歳年上だったと記憶している。
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/03 20:36
- 帝国の娘、そんなに高いのか。してみると、俺の本棚、意外とプレミアのついちゃった本とかあるのかもしれない。
早川、創元って、古いのプレミアつき易い?旧訳レンズマンなんか、ひょっとして高いのだろうか
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 02:51
- 妖精の女王にハァハァ
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 10:10
- >>67
アグララナにハァハァするとは、さてはお前、トマスだな。
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 11:19
- 昆虫族の女王にハァハァ
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 14:27
- 「国王の海賊」で(メール欄)だったのは萎えた。
それは違うだろ、って感じで・・・・
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 14:56
- ボリクとエアランドが主役なのが「国王の海賊」だったっけ?
弟も生まれて、それがニコラスで「王国を継ぐ者」?
あ、逆か。
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 15:56
- うわ、懐かし。
指輪物語を勧めててこの間読了した同僚が、結構FTもの気に入ったらしいので
次はこれ読ませてみるか、と思てたとこだよ。
....問題は字の小ささかもしれんが。
ところで、最初、主人公の名前が”パグ”って一体.....と思ったのは私だけか?
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/06 22:39
- パグよりも、日本人の名前をもじったシンザワイ家のほうがなんだかなあと思った
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/07 02:55
- 初めて読んだのが中学生くらいで、
「もしかして誰にも選ばれないかもしれない」という
パグの悩みがリアルに感じられたなあ・・・・
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/07 10:16
- >>72
その友人は、実は隠れFT読みだった罠
指輪物語を読了するのは、ノンケには無理だ。
つーか、俺は前半で挫折した。
物語ではなく世界を楽しむって感覚が理解できん(:´Д`)
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/07 16:40
- >>74
ツラニで「偉大なる者」になってからのパグよりも、
徒弟選び前後のパグが好きだった。
どちらかと言うと、パグよりジミーが好きだったなあ。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/07 16:46
- >>76
ジミー少年はいいキャラだったねえ。
4シリーズ目だったかな?
ジミーがおっさんになって登場したときには・・・(涙)
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/07 18:25
- >>76-77
アルサとジミーのコンビが好きだったよ。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/07 18:26
- ちとスレ違いだが、現在普通に入手可能なファンタジーでお勧めってある?
過去に読んで面白かったファンタジーと、特に気に入った巻はこんな感じ
・リフトウォーサーガ
魔術師の帝国、帝国の娘
・マロリオン物語
西方の守護者、疫病帝国
・ベルガリアード物語
竜神の高僧、魔術師の城砦
・魔法の国ザンス
カメレオンの呪文、王女とドラゴン、王子と二人の婚約者
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/09 03:50
- >>79
指輪物語は読みましたか?
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/09 04:03
- >>79
「リフトウォー」「マロリオン」などカタカナ部分を併せて検索すれば
好みが似ている人のサイトがヒットすると思われ。で、そこで紹介されて
いる作品とか読んでみてはどうでしょ?
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/09 17:35
- >王国を継ぐ者
とりあえずカーラインはキレると怖いことが解った(藁
ボリク(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
エアランド(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 83 :82:02/07/09 18:07
- あれ?キレると怖いのアニタのほうだっけ?
記憶があやふやだ。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/10 08:23
- シルバーソーンで、アルサから見た記述として
「カーラインは、アニタの次に怒ってほしくない相手だった」
てな一文があったなあ。
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/12 05:40
- 青の騎士最強
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/12 11:33
- すんごい、懐かしいなぁ
リフトウォーを最初に読んだのはいつだったか・・・
多分、全部初版で持っているはず。
そぉかぁ、あれは宝の山か。でも、売る気はない。
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/16 08:54
- >>86
大事に持っているべし。
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/17 17:45
- >>77
くぅ〜!思い出しても泣ける。
ロックリアの最期もな。
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/18 08:14
- ローランド、ロアルド、ローリ、ロックリア……
「ロ」の字キャラクターは皆いい。
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/21 13:55
- なつかしいなぁ
高校の先輩が卒業の時、
魔術師の帝国の上巻だけ学校に置いてった。
俺はそれを読んでまんまと嵌った。
>>89
ロドリク四世も忘れずに(笑
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/23 14:09
- 久々あげ
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/06 16:10
- へえ、リフトウォー・サーガのスレか…
中学の時に読んだっけな。
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/06 16:43
- 問い合わせても「予定にはない。」と言われ続けて10年。
「帝国の奉仕者」「帝国の女主人」は多分早川からもう出ないみたい。
さりとて他からはちょっと考えられないし…
というわけでファイル交換ソフトで探してみました(笑)<違法
どちらも解説&序文付のものが流れてました!
即ゲット。
平易な文章ではないし、ワーツ独特の癖があるので若干読み辛いけど、
マーラファンには絶対お勧めです。
探してみてね。
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/09 07:32
- >>93
そこまでやったか。
そういえば、知り合いがアメリカにいた頃、
色々と本を読んだその中にワーツの書いたものもあったようで、
「俺の英語が下手なせいかもしれんが、読み難かった」と言っていたのを思い出したよ。
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/11 08:43
- 「魔術師の帝国」を原書で読みたいと思ったことはある。
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/18 17:26
- 「セサノン」でのガイとアルサのやり取り、あの場面が好きだった。
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/09 23:47
- これは名作だーと自分ではおもてる
しかし帝国の娘はしょーもなかったな
当時のびんぼー学生なわたしは金返せーと泣いていた
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/11 22:34
- 「人生、面白くなくなっちまうよ」
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 16:23
- >>93
正直、羨ましい。
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/21 10:48
- 細々と続いてたんだな、このスレ。
>>98
そんなこと言いながら、結構面白い人生だよな。
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/23 20:20
- 「ファンタジー百科事典」によるとサーペントウォーサーガ4部作ってば3作目
でクライマックス迎えてしまい、4巻めは残党狩りと戦後処理に費やしてるんだと・・・
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/04 07:07
- このシリーズって、自由恋愛がFTにしては多い気がする。王国を継ぐ者は特にだが。
もっとも、ローリーとか、いきおくれの王族につかまって逆玉やっているから、結婚否定論者って程でもないんだろうが。
逆玉と言えばジミーも該当者だが、そんな感じあまりしないんだよなあ。
この世界では二人とも吟遊詩人に歌われるほどの出世物語を歩んだと言えるんだろうけど。
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/04 07:17
- >>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/04 13:18
- >>101
そんなことになってたのか…それでも読んでみたいと思ってしまう俺って…
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/04 21:33
- リフトウォーって、主役級以外の脇役の扱いがえらく悪い気がするんですが。
一人で子育てして何年もパグを待ってたのに、最期を看取ってもらえない奥さんが可愛そうで…
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/05 07:39
- 主役級というと、やはりパグとアルサかな?
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/06 21:55
- >>106
いや、やっぱりパグとトマスだと思うんだが、
そうは言いながらも、トマスってアルサに食われていた感があるんだよな…
そんな風に感じるのは俺だけか?
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/07 01:53
- トマスってとにかく影薄いよね。
なんか妖精の王様になってからは強力なアイテムみたいな扱いだったし…
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/07 08:27
- フィーストも、恐らくパグとトマスを主人公として書き始めたんだろうけど、
話が進むうちにアルサが出張ってきた感じだな。
確かに、トマスよりアルサの存在感が強いように思うな。
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/07 16:20
- アルサはあちこち行ってたからなあ。目立つ。
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 02:10
- トマスは強すぎた
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 08:50
- >>107
アルサは、魔法とか妖精の力などの「特別な能力」を持たない普通の人間だからな。
そんなキャラクターが仲間と一緒にモラエリンまで旅をしたり、
アルメンガーからセサノンへと戦いながら、父と因縁のあった男と接していったりすれば
そりゃあトマスを食うだろうな。
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 17:21
- ところで、昔DOS/Vマシンが特別な位置づけだった頃にリフトウォーの
ゲームが出たはずなんだが、詳細を知る者はおるか?
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/08 19:21
- 主役級というのは、自分の感じでは
「パグ&トマスとアルサ」かな。パグとトマスは2人で1人というか…
>>113
聞いたことがあるような気が。とはいっても詳細は知らん。すまん。
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/11 13:54
- 魅力的な人物が多いけど一番個性的なのは、俺マクロスだと思う。
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/11 14:11
- >>114
アルサにはジミーだぜ。
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/11 21:36
- ガーダンやファノン、ガイ、タリー、クルガンなどなど、おっさん連中も捨てがたい。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/12 21:49
- >>113
"Betrayal at Krondor"ではないでしょうか?
私が購入したのは当時はまだ珍しかったCD版のもので、config.sysの設定にえらく苦労した覚えがあります。
テーマ曲がやたらかっこよくて、あのゲームをして以来、
リフトウォー・サーガを読む時は私の脳裏にあの曲が奏でられるようになりました。
もっともゲームのほうは途中で挫折しましたが。
フィーストは"KRONDOR:THE BETRAYAL"という小説も出しているんですが、
これがゲームのノベライズなのかどうかはわかりません。
しかし、なんで邦訳がでないんでしょうね。結構未訳の作品が残ってるんですが。
せめてリフトウォーの続編にあたる”サーペントウォー・サーガ”くらいは訳してほしい。
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/12 21:53
- サーペントウォーは原書で読むしかないのかもしれないな…
邦訳版が出ることを夢見てはいるが。
ところで、俺はアルサやエイモス、マーティンが好きなんだが
最近リフトウォーを読み返してみて、ローランドも気に入っていることに気付いた。
カーラインと一緒にさせてやりたかったなあ。
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/13 16:44
- マクロスを推すを書いたがエイモス。いいなぁ
男だよなぉ
偉大なる者世界もまたいい感じなんだが
伝説:指輪
感動:コブナント
哀愁:アイル
可憐:星をおびし
懐古:タラン
無限:リフトウォ
です。自分では
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/16 12:28
- 「王国を継ぐもの」と「国王の海賊」は読んでいないのだが、
結局ジミーはクロンドル公爵になれたのか?
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/16 19:22
- これをはじめて読んだ時にね、サウナで相談しながらよく冷えたワインを飲むというところで、
喉のところがなんだかむずむずしてきたんで、早速自宅の湯船につかりながらよく冷えた
サファイヤジンをストレートで飲んでたのね。ものすごい回っちゃって、風呂で溺れ死ぬところだったよ。
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/16 21:25
- >>121
何が何でもジミーは少年でないと嫌だー、と言う人以外は読むべきかと。
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/22 13:19
- >>122
酒に弱い俺は、とりあえずコーラで真似したよ…
アルコールの有無に関わらず、あの場面の真似をした奴が
まさか俺以外にもいようとは。驚きだな。
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/24 07:58
- ボリクやガイの若い頃の話ってのも読んでみたかったな。
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/06 12:38
- 今更なんだけど、ロドリク四世って若かったよな?何となく気になった。
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/08 23:34
- 俺の脳内イメージでは魔法使いのマクロスがバルキリーみたいな水中眼鏡のようなものを
装着していた
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 09:12
- 俺の脳内イメージでは、マクロスは仙人そのものの外見だった。
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 20:15
- 俺の脳内イメージでは年とったパグとマクロスがダブって見える。
つーか、パグって実際のところ何者?
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/10 22:22
- 犬。チャトランと仲良し
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/12 02:53
- 二点
ひねりがない
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/13 18:08
- 懐かスィ。
マーティンが好きだった記憶がある。
久しぶりに読み返すかな。
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/22 16:07
- >>129
パグよりジミーが好きだったなあ。
- 134 :山崎渉:03/01/23 03:36
- (^^)
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/30 13:23
- 今、読んでいる途中です。ローランドがお気に入り。
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/11 21:00
- 続きが翻訳されることはもうないのだろうか・・・
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 23:51
- 読み返したら、覚えてたよりリアムが出ていて驚いた。
それでもじゅーぶん、影うすいけどさ。
- 138 :135:03/02/17 08:22
- 「魔術師の定刻」、読み終わりました。
面白かったです。上下二冊という長さも気にならなかったし。
でもまさか、ローランドがあんなことになろうとは。
アルサがアニタと出会ってどぎまぎする場面でにやにやしてしまった。
あと、ジミーもなかなかよさげですね。続きも探して読んでみようかな。
- 139 :135:03/02/17 08:23
- あ、「定刻」になっている。間違えた。「帝国」ですね。
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/18 23:30
- >>138
アルサやジミーが気になるなら、続き探して嫁や。
初めて読む人の感想は興味深いから、楽しみにしてるよ。
- 141 :山崎渉:03/03/13 16:43
- (^^)
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/29 20:55
- サーペントウォー出ないの?
リフトウォーサーガ人気あるんだから出せば売れると思うんだが
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/07 23:50
- 早川ファンタジー文庫(だっけ?)自体、近頃あんまり見かけないような・・・・・
- 144 :山崎渉:03/04/17 11:44
- (^^)
- 145 :山崎渉:03/04/20 06:06
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 146 :オローリン:03/05/07 22:28
- 本棚整理していて帝国の娘が出てきました。懐かしい。
- 147 :山崎渉:03/05/22 01:52
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 02:53
- 保守
- 149 :山崎渉:03/05/28 16:38
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/29 02:34
- 保守
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/03 17:35
- >>113
半年以上たった遅レスですまんが>>118さんがあげている
"Betrayal at Krondor"の他に"Return to Krondor"がある。
あと、"Betrayal at Krondor"のゲームエンジンを流用した
"Betrayal in Antara"というゲームもあるが、これは
リフトウォーとは関係のない物になっているらしい。
"Return to Krondor"は海外のPCゲームショップを探せば
まだ入手可能だと思う。Win95/98対応のソフトだから
動作させるのも苦労しないだろうし。
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/03 20:31
- 我慢しきれずに原書で読み始めました、リフトウォー・サーガ。
辞書引いてばっかりですが…。
フィーストって、結構ややこしい文章書く人だったんだなぁ、と初めて思ったりして。
しかし、いきなりアルサが死んでるのは(登場すらしない)ショックだった。
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 08:28
- >>152
とうとうアルサもか…
しかし、この「あっさり」も持ち味なんだよな。
- 154 :_:03/06/04 09:22
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 12:51
- >>152
それは、サーペントウォー?
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 12:52
- みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page006.html
- 157 :152:03/06/04 21:19
- >>155
あ、ごめんなさい、サーペントウォーのほうでした。
- 158 :リアム・コンドイン:03/06/05 07:33
- 私はサーペントウォーでも影が薄いのか…?
アルサでさえ登場もせず亡くなっているということは……
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/11 19:40
- 切ないな、リアム
まあ、そういうキャラなんだから仕方ないわな
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/18 23:25
- 触れられてたか?リアムのこと………………
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/19 08:47
- >リアム
活躍する兄と弟に挟まれた次男坊の悲劇だなあ。
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 08:28
- 仕方がないさ。王様はきちんと国にいなくちゃ。と自分に言い聞かせるリアム、か。
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 18:54
- 久々にあげ
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 19:03
- いつになったら翻訳されるんじゃゴルァ
- 165 :152:03/07/14 20:24
- リアム、5年前に死んでました。今はアルサの息子ボリクが王様。
ジミー、渋い爺ィになってました。
トマス、なんかマスオさん状態。存在感薄いなあ。
ケイリス、外見変わらず、でも親父より貫禄がある。
パグ、相変わらず。
ニコラス、エイモスの後をついで海軍提督に。
- 166 :山崎 渉:03/07/15 11:26
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/15 18:02
- >>165
悲しい、悲しいぞリアム。
するとリアムは息子を得ることができなかったのかな。
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/15 22:56
- しかしまあ、あれだ。
リアムのことがこんなにも語られるのは2chリフトウォースレだけだろうな
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 04:19
- また、1巻から読み返す〜
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/22 20:12
- アニメ化したら面白いかなあと思った遠い日……
- 171 :新宿歌舞伎町発:03/07/22 20:22
- 無修正 無修正 無修正 サンプル画像 無修正 無修正 無修正
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////////////
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 18:20
- 天光帝イチンダーもいなくなっちゃってたよね。
なかなか立派な皇帝だったのに。
- 173 :_:03/07/24 18:24
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku04.html
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 07:27
- 「次期王位継承権者」とクロンドル公ってイコールだったっけ?
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 12:18
- リアムはクロンドル公を経ずに王になった
- 176 :山崎 渉:03/08/15 21:28
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 177 :山崎 渉:03/08/15 23:29
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 17:37
- なにげに思ったんだが、ジミー・ザ・ハントのサーガってどんな感じだろう?
ジェームズは、生きながらに伝説の人物化してもおかしくない出世しているし。
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/08 18:19
- ジミーは本編の主役級でしょう。
外伝作るなら、エイモス・サーガ。
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 01:12
- >>179
いや、書き方が悪かったか。
吟遊詩人がリフト・ウォーの世界でサーガとして詠う場合は、どんな感じかなと、思ったんだ。
保守ついでのageも兼ねたが。
- 181 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :03/10/09 02:34
- マクロスを主人公にした昔話とか・・
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 09:24
- >>180
なるほど!そういう意味なら面白そう。
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 10:00
- >>181
アニメ化されてるよ
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/10 17:12
- 超時空老人マクロス
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/15 17:46
- ツラニ帝国の方はどうなっているの?
ツラニって明らかに日本がモデルでしょう。
アメリカ人の目から見ると日本ってこう見えるのかと思うと面白い。
「帝国の女主人」ってマーラのことだろ?
イチンダー帝には皇女しかいなかったと思うんだけど、
マーラの息子が皇女と結婚して皇帝になったのかな?
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/21 05:55
- おぉ、リフトウォーサーガのスレなどあったのですね。
ワタシャ、現在、最新刊の「TALON OF THE SILVER HAWK」を読んどります。
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 18:49
- 向こうでは続刊してるのか
ハヤカワ何とかしてくれ・・・_| ̄|○
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/30 12:11
- フィーストの「フェアリーテール」が重版になったので
早川のHPから注文だした。
「帝国の娘」も出してくれんかの〜。(続刊を訳せとまでは言わんが)
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 07:41
- 一番面白いのはやはり「魔術師の帝国」かな。
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/11 07:08
- 「リアム・サーガ」
読んでみたい
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/11 13:18
- 『魔術師』の下巻でマーティンが王位を要求し、
アルサが指摘したように内乱が勃発したらどんな話になったかな。
なんて妄想したことがありました。
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/11 23:14
- うお懐かしい。こんなスレもあるんだね。初めて読んだの中学生のとき
だよ。10年くらい前だなあ。
一番好きなのは魔術師の帝国。パグもトマスも無闇に強くなっちゃって
それが妙に悲しかった覚えがある。
焼いた馬のレバーというのが美味そうだった
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/12 11:55
- >>191
東部対西部みたいな様相だっけ?
何にせよリアム活躍の場はなさそうだな。
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/14 09:56
- マ「王冠クレ!俺ガボリノ長子ダ!」
リ「王冠ユズル(・∀・)イイ!」
ア「チョット待テヤゴルァ!内乱ガ起キルダロ!」
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/14 22:16
- >>194
立て読みするとマリア
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 16:01
- 内乱!ということになったら、
王位が欲しいマーティン対リアムに戴冠させたいアルサという構図になって、
そこに東部の貴族と西部の貴族が加わってもう大変、になるのか?
それとも、先にどちらかを支持する諸侯が動き始めて
兄弟はそこに巻き込まれていくんだろうか
つーか、そんなことになったらガイはどうするんだろう
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/23 12:32
- サーペントウォーサーガ、アマゾンにレビュー書いたの誰だよ
思わず原書4巻セットで買っちまったじゃないかサンキュー
自分は英語力無いので読み切れるのか自信ないですけど
辞書を引き引き頑張ってますぜ。何とかなりそうだ
お、わーいジミーだぁ(この先自主規制
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/25 02:29
- 翻訳してうぷきぼーん
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/25 11:04
- 翻訳して、ハヤカワに持ち込んでよ。
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/18 08:57
- リアムは子宝に恵まれたのかな?
もしアルサかマーティンが王になってリアムがクロンドル公だったら、
マーマンダマスに狙われるのはリアムだったんだよな。
そうなっていたらリアムはどうしただろうか。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/18 17:03
- >>200
確か、成人した男子はいないはず。
だからこそ、双子に後継者の椅子がまわってきた。
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/24 12:46
- リアムってとことん不憫だな
>>200
リアムだったら、アルサ以上の活躍をしたと信じてやろう。
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/25 21:23
- がんばれリアム。
サーペントウォーでは、主人公の母親の回想シーンで名前が出てくるが
決して良い役回りとは言えない所が哀愁を誘うぞ、リアム。超がんばれ。
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/03 01:22
- 久しぶりにきたらリアム応援スレになってるな。
しかし確かに応援したくなるキャラクターだ。
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 10:53
- 次男坊の悲劇ってやつか、リアムは。
活躍する兄と弟に挟まれてるんだもんな。
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 17:05
- 一番上はマーティン(マーティン)
一番下はアルサ(アルサ)
間に挟まれリアム(リアム)
コンドイン三兄弟
エルフと仲良しマーティン(マーティン)
西部の支配者アルサ(アルサ)
普通の王様リアム(リアム)
コンドイン三兄弟
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 08:48
- 落ちた?
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/09 08:48
- あ、そうでもないか。
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/16 19:26
- リアムはあれくらいで丁度いいんじゃないかな?
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/02 08:40
- サーペントウォーが読みたい
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 14:43
- 久々に浮上
アニメ化きぼん、とあり得るはずのないことを言いつつ
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/03 07:14
- またまた浮上
実写映画化きぼん、指輪を越えたとか昔のキャッチコピーでさー
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/03 07:16
- 浮上してねぇ・・・_| ̄|○
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/04 10:24
- アルメンガーにて アルサとマーティン語らうの図
OK、ブリアーナゲット
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 出会っていきなり寝室とは流石だな
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 流石 / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/08 00:14
- いつ新作でるのよ?
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/08 14:50
- ちょっと前に早川にメールした。
「予定はありません」とのつれない返事のみ。
おーい。
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/08 16:12
- 早川が親切な会社、読者の気持ちを汲む会社って思ってる時点で負けですw
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/08 17:13
- サーペントウォーでは三兄弟はどんな扱いなんだろう。
既に他界しているにしても、どんな王でどんなクロンドル公でどんなクライディー公爵だったと
書かれているんだろう。教えて影の薄い人。
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/09 01:55
- ブックオフで魔術師の帝国上下を100円で手に入れたけどラッキーだったの?
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/09 19:13
- その辺はあまりラッキーでもないかな。帝国の娘あたりはちょいとレアだね。
読んでも面白くないんだけど・・・。
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/09 22:42
- 早川がやんないならどっか権利買い取って出してくんねえかな>サーペエントヲー
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 00:03
- アタイこそが 222げとー
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 00:04
- 指輪の映画ヒットに続いてナルニアも映画化されるらしいし、これも映画化してくんないかな。
ツラニの文化の映像化が是非見てみたい。
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 00:14
- ホチョペパって名前はマジでつけたのかと
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 00:23
- >>224
とりあえず君に息子が生まれたら「ホチョペパ」で役所に登録に行って、
相手の反応を見てみるといいだろう。
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 03:27
- ところで、フェアリーテールが見つからない
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 08:00
- >>223
リアムにも光を当ててやりたい
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 08:42
- >>223
>>227
映画化された「魔術師の帝国」を見てみたいが、
ダブルプロットなのでアルサのパートがばっさりと切り捨てられそうな気がする。
上巻後半のクライディー攻防戦が好きなのだけれど。
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 09:23
- >>228
ツラニでのパグの成長と、ヴァルヘルの力に目覚めていくトマス中心で、
アルサは「こんな王子様もいましたよ」程度ってか
つーか、そんなことになったらリアムなんて(ry
それにアルサの話がカットされたらエイモスが出られないじゃないか、
と映画化される訳でもないのに真剣に考えてしまった
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 22:39
- でも、向こうじゃ人気のシリーズだったから、映画化もタイミングによってはありうるかも。
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 23:16
- トラスク・エイモスがなんとも好きですねえ
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/11 23:46
- これ読んでた高校時代、確かにカーラインに萌えていたと思う。
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/12 07:54
- アルサの話は削って欲しくないなあ。
アルサが好きだが、それだけでなく、クライディーで一緒に戦ったエイモスやファノン、
ガーダン、ローランド、そしてマーティン好きだし。
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/12 13:26
- カーラインは絶対にローランドと一緒になると思っていたのに…
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/12 16:45
- 俺がパグならカタラと結婚しないでクラウディに戻る希望持つとか考えてた童貞時代。
今考えれば無理だよな。目の前にいい女がいれば乗り換える。
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/12 23:04
- 映画化されるとなると、世界設定の著作権とかどうなるんだろ?
アメリカだし、大金絡んでくるだろうし。
つーか、今フィーストとミドケミア・プレスの関係が
どーなってるのか知りたい。
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/17 07:58
- ツラニでのパグも、アシェン・シュガーの力を得るトマスも、
クライディーやクロンドルでのアルサとマーティン、エイモスも、
全て描こうとしたら一作じゃ足りなくなるな。
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/17 23:51
- 3時間映画3部に分ければいいから大丈夫。
3年間楽しめるよ。
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 10:10
- いっそ、原作に忠実にOVA化……しても売れないか。切ない。
- 240 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/19 22:00
- 魔術師の帝国を買ってみた。原書な。
そしたら、料理長ミーガーさんとの会話だとか
ツラニ兵の野営地に連行され尋問されるパグの様子だとか
再編集版では結構な量が書き足されていた訳だ。
日本でも翻訳して再販してくれないかなぁ。
え、俺が訳せって?ゴメン流れを読むだけで精一杯…
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 19:11
- ジミーが好きな漏れとしては・・・・・・・
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 22:46
- クリーチャーにさらわれかけたカーライン。
もし、成功してたらどうなってたのかに少し萌え。
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 23:41
- ちびちび読み進めていたサーペントウォーサーガも、第3巻後半に突入。
どはでな展開で自然とペースアップ。
しかし・・・泣けるな。
4巻はどうなるんだろ。
Krondor3部作(続編あるらしい)
Empire3部作
ConclaveOfShadows?部作
先は長いな、嬉しいけど
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 12:18
- >>243
ど、ど派手な展開でさらに泣けるんだ(;゚∀゚)=3
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/24 14:13
- >>218
二人は他界し、一人だけご存命。
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/24 17:06
- >>243
Krondor3部作って、「セサノンの暗黒」と「王国を継ぐ者」の間の話に当たるんだっけ?
- 247 :243:04/03/24 23:41
- >>121
どうしても知りたければ、サーペントウォーを読むべし。
「Jimmy」でなく、「James」っつう名前で出てくるから注意。(俺は最初わからんかった(恥))
>>244
1巻2巻がちんたらした展開だった(と俺は感じた。)から余計に3巻の展開が派手に感じたのかも。
>>246
うん。
第1巻の「Krondor: the Betrayal」は、セサノンの9年後という設定らしい。
このスレ見てる人は知ってるかもしれんが、crydee.comっつう「semi-official site」で、カバー絵が全部見れるよ。
もちろん日本語版のもあるので、>>41が書いてたパグの裸の絵も見れた。
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 10:52
- リフトウォー三部作→Krondor3部作→王国を継ぐ者→国王の海賊→サーペントウォー
という流れ?
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 12:58
- >>248
だね。
あるサイト(英語)の情報によれば、
魔術師の帝国の始まりを1000年とすると、
魔術師の帝国 1000-1012
シルバーソーン 1013
セサノンの暗黒 1015
Krondor: the Betrayal 1024
王国を継ぐ者 1033
国王の海賊 1042
サーペントウォー4部作 1065-1072
Conclave of Shadows About1100???
となるらしい。
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 13:55
- セサノンから9年後か……アルサも四十過ぎの親父か。ていうか、出てくるの?
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 17:41
- >>249
魔術師の帝国(ツラニ戦争)って12年もかかってるか?
下巻でアルサが「9年もかかって勝ち得たものが危うくなる」と言っているので、
魔術師の帝国は上下巻で9年間の出来事を扱ってるんだと考えていたよ。
どうなんだろうねえ。
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 17:59
- >>251
スタート時点は戦争していないから問題ないでしょ。
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/25 18:50
- 上巻が始まってからツラニが攻めてくるまで、数年もあったっけ?
手元にないからわからないけどさ
- 254 :249:04/03/25 23:59
- >>251
帝国の日本語版が手元にないので、自分では確認してません。
念のため,ソースを。
ttp://home.st.net.au/~carlill/riftwar/index.htm
↑このサイトは、サーペントウォーに関する激しいネタバレを含んでいるので、見るときには注意してください。
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/26 07:23
- このスレ、最近は盛り上がってるね。嬉しいよ。
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/31 22:08
- 古本屋に状態の良い初版の帝国〜セサノンまでの6冊があったが、
すでに持っているので、欲しい人の為に買わずにおいた。ヒントは奥多摩街道。
がんばってくれたまえ。
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/09 17:32
- >>247のcrydee.comのFAQ(Feistfans-L FAQs)に書いてあったと思うんだけど(なぜか今見れない)、
「Feist」は「ファイスト」って読むらしいね。
また、「クルガンとミーチャムはゲイカップルですか?」なんて質問にまじめに答えているファイストさんには好感が持てた。
Linksから行けるElvander.comってとこにはきれいなカラーの地図があっていいね。
本付属の地図には書かれていない地名なんかもちゃんと載ってるし。
以上、保守ついでに・・・
- 258 :243:04/04/24 00:49
- SerpentwarSaga読了。。。
4巻で合計2100頁あまりは、洋書経験ハリポタ1〜3のみの自分にはかなりしんどかった。
だけど、リフトウォーの続編が読みたい!という気持ちがなんとか打ち勝ったって感じだす。
感想はネタバレになるから控えるけど、読む価値は十分にあると思う。
ただ、物語中の年代ではSerpentwarよりも前になるEmpire3部作とKrondor3部作(全5部作の予定らしい。)は先に読んでおいた方がいいと思った。
次はConclaveOfShadowsとDaughterOfTheEmpireとどっちを読もうか悩み中。
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/26 09:20
- >258
ConclaveOfShadowsの一巻読了しましたけど、「新しいキャラの旅立ち」といった感じで個人的には正直いまひとつ。
サーペントウォーの後半の派手な大会戦になれてしまったからかも知れませんが・・・
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 22:20
- 久々に保守
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/05 07:40
- 日本語訳がはやくでてほしぃ・・・・・・
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/12 01:39
- いや、でないから…
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/14 00:55
- 早川もくだらないものばっかり出してるならサーペント出してくれよって思うよw
なんで出ないんだろう
1、リフトウォーサーガはファンが思ってるほど売れていなかった
2、サーペントは面白くないと早川の人が判断した
3、帝国の娘が売れなかったから
4、フェアリーテールが売れなかったから
5、その他
さて?
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/15 08:20
- >>263
1じゃないのかなあ。
残念だが、そんな気がして仕方がない。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 11:13
- >>263
5.のその他の中で、担当者が中央に移籍したから。
というのがあるんじゃないか?
その担当が今の中公ファンタジアにいるから、早川が版権さえ譲渡に応じれば、
中公からでるんじゃないかねえ。
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 12:25
- 「埋もれたファンタジーはないかな?」と探している出版社の皆さん、
こんな面白い作品がありますよ、と教えてあげたい
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 13:43
- >>266
ぜひ発見して欲しいね
そしてアニメ化希望
どういうわけか、リフトウォーはアニメで観てみたい気がするので
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 13:52
- 指輪のように映画にならんかな
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 02:28
- 河出ならまだしも、中公で翻訳ファンタジーは望みにくいなぁ。
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 07:13
- 叶うはずもない夢だが、
アニメ化の際の声優や実写映画化の際の役者を妄想してみる。
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 14:42
- 実写とアニメ、原作に忠実に作れるのはどっちだろう?
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 16:51
- どうしたってリアムの影は濃くならない……
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 14:54
- >>272
リアムの影を濃くすると、他のキャラの影が薄まりそう
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/22 17:09
- >>250前後で時系列の話題が出ているので、
色々検索してみたらこんなのを見つけた。
ttp://olive.zero.ad.jp/~zbh93190/kp-f-rws.html
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/23 09:56
- 日本のサイトで年表作ってるところなんてあったのか
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/25 16:21
- 久々に浮上
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/04 21:39
- 幼女アニタハァハァ
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 07:16:43
- サーペントウォー、読みたくなってきた
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 12:11:55
- どうでもいいが、新刊は出ないのか?
え?無理?。。。そですか。。
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/23 08:16:24
- 原書を買ってせっせと読むしかないのです
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/24 19:07:12
- >>279
新刊?
「Conclave Of Shadows」の第二巻が最近発売されたようですね、米国で(苦笑
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/28 08:55:24
- 色々なファンタジーものが映像化されてるんだから、これもどうかと思うのだけどなあ
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/01 03:38:40
- 映像はいらんから翻訳だしてくれー(切実)
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/06 08:14:13
- そうだ、翻訳出しておくれ
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/07 21:47:04
- 向こうのHPで確認した情報なんだがConclave Of Shadowsシリーズは
1:Talon of the Silver Hawk
2:King of Foxes
3:Exile's Return
で、3はまだ出てないと
そして上のとは別にDarkwar Sagaってシリーズがこれから出るようだ
曰く、Agent Of Chaos(Evilか?)、Into a Dark Realm、Wrath of a Mad God
どんどん置いていかれてるな日本…なんとかしてくれ
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/08 15:52:45
- >>285
これはもう、原書を買って少しずつでもいいから読めというクロンドル公のお告げですね
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/10 11:59:24
- 勝手に翻訳してここに1ページずつ書いていこう
って、怒られるかw
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/12 15:31:30
- 続編ではリアムは目立っているのでせうか
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/12 21:51:07
- >>288
>>165
- 290 :288:04/10/15 16:16:46
- >>289
やはりそうなのね……orz
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 10:38:24
- つか、リアムが目立つシナリオってどんなだ
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 18:34:21
- 身内からの意外な裏切り者とか・・・
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 07:19:57
- 魔術師の帝国の下巻にあった、
マーティンが王位を請求して内乱が勃発して……
とかだったらリアムは目立てるか?
なんて思ったが、やっぱりアルサとマーティンが目立つ展開になりそうな気が
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/24 16:49:58
- 久々に浮上
>>293
そうなっても、実際にリアム軍(西部軍?)の指揮を執るのはアルサだろうし、
そこにガイも絡んでくるだろうし、やっぱりリアムは目立たない予感。
アルサとマーティンとガイに目立たれてしまいそうで。
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/26 23:42:24
- 「帝国の娘」そんなに高くなってんだ!
当時は上下買って、少し読んでつまんないと
思って一年位ほったらかしてた。
で、ある日また読んでみたらはまっちゃった。
売らなくて良かった。
ちなみにウチのは初版だけど、再版されてるのかな。
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/27 09:11:26
- シルバーゾーンの上巻がみつからねぇ。
下巻売ってる古本屋は二ヶ所ほど確認したんだが、
個人的ポリシーとしてシリーズ物は順番に買っていくというスタイルを取ってる以上、あまり意味がない。
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/27 11:54:16
- そして上巻を買った後には下巻はもう売れている罠。
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/28 08:09:52
- >>296
とりあえず下巻を買っておけ、読まなくてもいいから
その上で上巻を探すんだ
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 02:14:19
- リフトウォー・サーガシリーズは絶版になりました。
最新の文庫目録に載ってません。
・・・合唱。
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 02:58:55
- アタイこそが 300げとー
- 301 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 12:48:25
- ぬえ、みんな買い被り過ぎ
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/20 00:17:27
- セサノンの暗黒がどこにもないよ〜!!
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/21 01:30:06
- 帝国の娘、いつまでたっても翻訳されないので
アマゾンで洋書の3部作買った。
表紙のイラストにショックを受けた。
なにがって、ケヨーケの羽に・・・。
司令官の羽って、もっと小さくて
兜の横に付いてるくらいだと思ってたら
孔雀の尾っぽみたいだった。
パペとケヨーケって寡黙な兵士ってイメージあるから、
あんなに派手なのは想像してなくって驚いたよ。
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/24 23:04:39
- >>303
漏れが驚いたのは、マーラ。
早川のイラストでは憂いに満ちた洋装ドレス姿の少女だが、
原書のほうは、モンゴル風の服のしたたか女の顔。
まあ、そういう人間でないと、将来「帝国の女主人」にはなれないだろうけど。
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/25 21:16:46
- >>304
まぁ、確かに。
けど、アメコミなんかの女性ってみんなあんな感じだから
それについては国の違いって事で大して違和感なかったですよ。
どちらかというと、ドレスの方が変に感じたかな。
米田仁士さん、嫌いじゃないんですが
内容読んでからあの絵を見ると、この人原作読んでないのかな〜?
とか思いました。
ツラニって明らかに東洋の世界観で、服も日本の着物か中国風
なのに、ドレスはないだろとかおもったよ。
それとも、挿絵と違って表紙絵描く人って、内容読まないものなの?
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 09:55:57
- リフトウォー世界の強さランクは
マクロス>>>トマス(ヴァルヘルver)>ヴァルヘル族>パグ>偉大なる者>>トマス(セサノン後&未覚醒時)>>有象無象
ってトコでしょうか
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 19:35:06
- なんだか、PRGで戦士と魔術師・僧侶・・・が誰が一番強いかと言ってる
ような気も・・・
確かに知識と経験じゃマクロス>>パグだと思うけど。
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/06 02:06:28
- >>306
ずいぶん単純なおミソをお持ちのようで・・・。
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/06 07:43:22
- コンドイン兄弟妹の影の濃さランクは
アルサ>>マーティン>>>カーライン>>(不思議な壁)>>リアム
ってトコでしょうか
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/07 13:50:10
- カーラインよりも影の薄いリアム……
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/07 22:35:24
- でも、動かしようがないよな、リアムって
アルサとマーティンが目いっぱい動いてるんだし
- 312 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 07:42:16
- 帝国の娘が上下各10円で売ってた。持ってるから買わなかったけど。
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 18:09:10
- 俺のために買ってくれ、マジで
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/13 08:13:04
- 短編でいいから、リアムが活躍するような外伝的な話を……
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/16 22:33:33
- リアムってツラニ戦争の時って何してたんだっけ?
ボリク公爵のところに言ってたんだっけか、もう記憶が曖昧だわさ
- 316 :315:04/12/16 22:33:50
- 言ってじゃなくて行ってだった
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 15:00:29
- >>315
そう、ボリクのとこで闘ってた。
その前はお留守番でクライディー。
お留守番中の出番はリアムが全面勝利しますた、の一文と
ボリクのところに出発する時だけ。
西部軍での出番は父が重傷負ってカスミやパグが来てからだけ。
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 08:59:41
- リアムは、物語に描かれないところではアルサも真っ青の活躍をしてたんだろう……
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 11:09:06
- やべ、年明けてから書き込みないじゃん。
つーわけで保守。
なんでもいーから、関連書籍出ねえかな。
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 17:54:25
- セサノン下巻をようやくゲットした!
さあ読まずにとっておいた魔術師の帝国からイッキ読みすんぞ〜。
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/22 11:15:42
- おお、おめでとさん。
おいらは実家でリフトウォー6冊、帝国の娘2冊を発掘してきたよ。
でも国王の海賊が下巻しか見つからない orz
新規の読者さんかね? よければ感想なぞ書き込むと…
誰も戻ってこないだろうな(笑)
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/22 17:13:15
- 帝国の娘の表紙絵はもっとチャイナチャイナでもよかったなあ……
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 07:49:25
- >>319
いや、ずっと覗いてたんだけど書くことがなかったorz
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 00:40:37
- 誰か帝国の続き翻訳してくれー
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/18 08:00:44
- >>324
帝国の娘の続編か。かなり前に原書を購入して読んだなぁ。
粗筋くらいなら紹介できるが…。記憶があいまいだけどね。
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/18 23:07:40
- ベルガリアードとマロリオンは新装版&新作翻訳がでるそうじやん。
リフトウォーも負けじとサ−ペントウォ−を出してくれょぉ〜
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/19 16:07:30
- >>325
粗筋でもいいのでお願いします。どんな話なのか知りたい。
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 01:46:36
- ベルガリアードって、面白くなかったけどなあ
サーペントウォー出してくれたら、ベルガリも買うデスよ〜
ついでに、冥界の門シリーズの続きも〜(出版社ちが
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 02:10:24
- >>327
おけ。ざっと流し読みするので、ちょっと待っててくれ。
かなりネタバレになるけど構わんよね?
日本では出版されてないし、これから出る望みもなさそうだし…。
>>328
冥界の門か…帝国シリーズよりさらにひどい扱いだったな。
仕方ないので原書買って読んだ。
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 18:44:20
- >>327
Servant of the Empire(帝国の娘の続編)のあらすじ。
長くなったしネタバレも激しいので↓に置いておいた。
ttp://ra_ze.at.infoseek.co.jp/empire2.html
最終巻Mistress of the Empireのあらすじは、また後で。
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/22 09:31:26
- 327じゃないけど。
ここまで書いてくれてTHX! あとでじっくり読むよ。
どうせ訳されるアテもないし、ネタばれ無問題だわな。
- 332 :331:05/02/22 10:46:23
- ここで感想書くとネタバレがアレなんで控えておくけど、
リフトウォーシリーズとリンクする部分があって、とても楽しそう。
なんとか翻訳されないものか。
原著の表記を知らないのだが、ミドケニアよりミドケミアの方が
日本語版読者にはしっくりくるのではないかなと。
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/22 18:15:32
- ttp://ra_ze.at.infoseek.co.jp/empire3.html
Mistress of the Empire のあらすじ。
って、ミドケミアだったか。言われるまでミドケニアだと思い込んでた orz
ネタバレ感想はあんまり気にしなくてもいいかもしれない。
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 20:18:43
- ありがとう
楽しませてもらいました
翻訳が出ないものかね
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 20:29:08
- サーペントウォーと帝国の娘シリーズは翻訳出してほしいよね。
帝国の奉仕者と帝国の女主人を読むと、リフトウォーとその続編もさらに堪能できるし。
王国を継ぐ者で誰かが言ってた帝国の女主人のこととか、
パグが魔術師協会についてナコールに語ってたこととか、
帝国の娘の続編を読むまでなんのことだかさっぱりわからなかったからな。
- 336 :327:05/02/25 01:28:39
- >>330
ありがとう!こんなに詳細に書いてもらえるとは思わなかった。
楽しませてもらいました。
ほんと、翻訳出して欲しいよ。
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/28 07:49:06
- >>330
>>333
ありがとう。面白く読ませてもらった。
こうして粗筋を読むと、ますます邦訳版が出たらなあと思ってしまうね。
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 12:58:27
- スタードックで花見はできるんかなーと夢想しながら保守
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 14:48:14
- >>265
そんな裏があったんですね・・・
ところで、「魔法十字軍」シリーズも好きだったんですが、これまたミカン。
作者が書いていないの?それともそういう裏があるの?
スレ違いで申し訳ないのですが、もしそのあたりをご存知なら、
教えてください
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 04:19:12
- >>330、>>333
久しぶりに覗きにきたら、嬉しいものを読ませて頂きました。
ずっと気になっていた続きだけに感慨もひとしおです。
ありがとうございました。
>>339
おー読んでる人いたんですね。
「魔法十字軍」、確かに未完ですね。
もう続きが出ることは無いだろうと思って先日纏めて捨ててしまった・・・
これ、確か大分昔に早川に問い合わせしたら続刊は出す予定は無く、
永久に未定というような事を言われた覚えがあります。
多分原書なら続きあるんじゃないのかな〜?
確かめてないので解かりませんが。
本の後ろに原本のタイトルが載ってませんか?
それで検索かけてみたらどうでしょう?
- 341 :339:2005/04/23(土) 07:54:30
- >>340
すれ違いなのにレスをどうもありがとうございました
今、オーストラリアなので、本屋で探してみます。
でも、近所の図書館でリフトウォーサーガを探したけど、
なかったなあ
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/04(水) 20:05:51
- うおお!このスレ続いてたんだ。
とっくに落ちたと思ってたよ……
復刊ドットコムにリフトウォーの復刊願いが出されてってのはガイシュツ?
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/09(月) 17:50:00
- 復刊特集開設記念age
『レイモンド・E・フィースト』 復刊特集ページ
ttp://www.fukkan.com/group/?no=3410
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 04:10:50
- シルバーソーンがないのはなぜ?
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/02(木) 16:46:24
- もうすぐスレが立って3年か
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 14:01:53
- 3年過ぎたので記念カキコ
というか細々と続いててびっくり
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/29(水) 14:39:11
- 久々に読み返しているので上げてみる
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 00:03:52
- 大学の同級生に貸したっきり戻ってこねえorz
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 23:03:55
- 18年ぶりに読み返した。
ストーリー全然覚えてないのですごい楽しい。
しかし、途中で裏を返して愕然とした。
…ストーリーの2/3まであんなとこに書いておくなあ〜〜。
中の解説だってあそこまで詳しく書かんぞ。普通。
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/02(火) 08:49:14
- そういえばこれ、大学の同級生の薦められて読んだんだった
つい最近のような気がしてたが、20年前か
いつのまにそんなに時間がたったのやら
今でも一番好きなファンタジー小説、なんで早川は続編を出さんのか
よく比較されるベルアリガード物語は正直面白くなかったんだけど
世間的にはあっちのほうが評価高いのかな、続編も出たらしいし
- 351 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 23:38:15
- 保守、しとこうかな
- 352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:19
- 保守
久々に読み返してる
どうなるか分かっててもローランドを応援してしまう
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 01:43:24
- あぁっ!その気持ちよく解る。
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 07:46:47
- 初めて読んだ時、ローランドとカーラインは絶対一緒になる!と思ったっけなあ
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 12:22:37
- 魔術師の帝国・上巻のクライディー攻防戦が好きだ
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/18(日) 00:58:59
- ↑ だよな。
チャールズに萌えた中学生の夏
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 20:15:53
- ああ、久々にこのスレ見たけど、やはり続編出版の情報とかないのね。
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/26(月) 21:33:03
- 久々に読み返したら、ロックリア、凄くあっさりと死ぬんだな。
しかも、いつの間にか死んでる。
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/09(日) 23:01:56
- "Jimmy the Hand" なんて作品も出てたんですねぇ。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0006483909/qid=1128866093/sr=1-4/ref=sr_1_4/102-7912957-7348111?v=glance&s=books
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/11(火) 07:33:04
- >>359
これは読みたい、物凄く読みたいな
いつ頃から始まる物語なんだろう
やっぱりツラニ戦争当時、アルサ達がクロンドルに来る前あたりかな?
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/13(木) 21:19:41
- 早川FT文庫はどうして「帝国の娘」でフィースト作品を止めてしまったの?
フェアリーテールで失敗したから?
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/14(金) 16:05:15
- フェアリーテールが出た頃には、もうハヤカワFTというもの自体が本屋で、
ほとんど見かけなくなってしまっていたよ
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 18:23:02
- 本屋でベルガリアードの続編(?)だかを見かけるたびに、リフトウォーの続刊を願ってるが、どんなもんなんだろう。
復刊コムの票ものびないようだ。
ファンはいるはずなんだがな。
- 364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 23:25:03
- >>363
同意。
版権、そんなにかかるのかと思った。
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 16:08:02
- 国王の海賊の売れ行きがよほど悪かったんじゃないの?
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/08(火) 07:25:17
- このシリーズ面白いと思うんだが、
未読の人に読んでもらえる手段がなくなりつつある感じか
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/13(火) 13:49:58
- 翻訳して欲しいですねぇ。国王の海賊をこの間買いましたが、
おもしろかったです。
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/14(水) 01:24:26
- ゲド戦記がパヤオ息子監督でアニメ化か・・・
リフトウォー実写orアニメ化計画まだー??
- 369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/14(水) 16:48:29
- またナウシカクローンか?
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/14(水) 17:02:37
- 古本で買ってきて読んでみた。魔術師の帝国(上)だけだけど
けっこう面白かった
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/14(水) 23:04:01
- 「国王の海賊」って出てるの知らなかったorz
あわててアマゾンで古本注文しました。
でも、今頃になって続きが読めるのはうれしい。
- 372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/14(水) 23:45:39
- 古いキャラの淘汰が始まる巻だけどな
- 373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 20:51:27
- 「国王の海賊」はそれほどでもなかろ。
問題はその次からだ・・・
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/16(金) 21:17:49
- 翻訳出ないだろうけど一応ネタバレなので伏せるが、あの展開は酷いよな
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/17(土) 22:20:12
- 最初はショックだったが、あれについては作者の思い入れの結果だと思うようになった。
あれとあれとあれは酷いと思うが。
・・・伏せすぎて通じない気がするな。
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 14:21:04
- 373-375が気になって、serpentwar saga1,2巻、アマゾンに注文してしまった。
不死身の二人以外の旧キャラはばたばたとかなりむごい死に方をするんですね。
楽しみなような、怖いような。
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 01:24:03
- >>376
そして君は時の涙を見る
アマゾンに次の次のシリーズDarkwar Sagaが出てた
タイトルがFLIGHT of the NIGHTHAWKS…ナイトホークス団だとしたらテラナツカシス
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 07:51:27
- 魔術師の帝国前半の、普通の少年だったパグとトマスの方が好きだったのを思い出した
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/22(木) 23:57:15
- 洋書チャレンジする人うらやましす。
根性があれば読めないこともなさそうだが、眠気の方が先にorz
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/26(月) 23:16:06
- 権利とスキルがあったら翻訳してやりたい。
- 381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/27(火) 12:05:58
- >>380
早川に掛け合ってみれば?「俺に翻訳させてよ」って。
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/27(火) 13:52:15
- 数年前に図書館で借りて読んだ。懐かしい。
ちょっと嫌味で癖の有るアルサが、徐々に主役になってゆくのが
今まで読んだ物語には無い展開だったんで目から鱗。
こういう成長物語(少々語弊があるが)もいいなぁと思った。
>>328
冥界の門、矢張り続きは無いのかorz
必死になって探しまくった俺。無駄な努力してたっつう。
- 383 :328:2005/12/27(火) 16:40:55
- えらく前の書き込みにレスどうも(^^
4冊だして打ち切ったね
せめて富士見から出てたら続きも出てたと思うんだが、角川からファンタジー出しても売れるかっつうの
あの作者の作品では一番面白かったと思うんだけどね
ちょっちスレ違いの話題ですまそ
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/27(火) 23:46:47
- 早口に読むとリフト大阪
- 385 :371:2005/12/28(水) 01:06:14
- 国王の海賊やっと読み終わった。
最初、ベルガリとかデルフィニアとごっちゃになって大混乱。
続きは気になるが、タイトルからすると、あっちの話なんでしょうか。
それにしても初恋の人に執着しないのはこの人のパターンですね。
>384
不覚にも笑ったw
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/30(金) 19:44:23
- >385
恋愛関係、この作者はちょっと弱いんじゃないかとも思うね。
王国を継ぐ者のジミーなんかどうよと思った。
ロマンスになられても困るが。
ちなみに続きだが、あっちに関わるがあっちだけではない、と言っておこう。
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/07(土) 00:53:36
- 376です。アマゾンから本が来ました。最初の登場人物紹介のところですでに、某王家の
方々のお名前がみあたらないのに((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
ではこれから、刻の涙を見に行ってきます。
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/18(水) 22:27:07
- そろそろ最初のショックは越えたかな・・・・
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 03:59:24
- 勝手に翻訳してコミケでこっそり売ってくれ
- 390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/22(日) 11:11:36
- コッソリでは、俺が買いに行けないではないか。
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 07:38:27
- 大昔から評判のほどは聞いているので古本屋で魔術師の帝国をゲットして読んでみました。
で、思ったんですけどこの作者、設定には力や時間をかけているけど、文章を書くのとかは適当というか実力が劣っている気が…
翻訳が悪いんでしょうか?
世界観とかは頑張って構築しているのは伺えるのですが、肝心の描写があまりよくないし、
登場人物の会話とかもありきたりの型どおりのことしか言わず面白みが無い気がします。
ついでに説明台詞が不自然に多すぎ。
設定とか考える時間があるなら推敲にもっと時間をかけて欲しい気がしました。
この時点では実力不足っぽいですが続編では改善されるんでしょうか?
それと大作にしたい気持ちは分かるんですけど色々詰め込みすぎな気がします。ぶっちゃけトマスの話とか丸々いらないんじゃ…
恋愛話もとってつけたような感じだし。
あとなんか凄いゲームっぽい設定ですね。
魔法周りとか古典的なD&Dっぽいし。
記憶が曖昧なのですが大昔Rune Questのサプリメントでリフトウォー・サーガ関連のものとか出ていませんでしたっけ?
とまあ書きつつ続編も期待しつつ探してみます。
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 20:01:58
- >>391
そんなむちゃくちゃな改行で批評されても、説得力に薄いなあ。
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 21:07:27
- 不当な批判は無視。
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 00:12:19
- 人には好みってもんがあるわけだ。
オレは大好き。
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 22:15:31
- >>392
詰め込みすぎなのはデビュー作だからでは?最初から3部作にするつもりではなかっただろうし。
まあ、あなたにはちょっと合わなかったのかもしれない。
フィーストはどちらかというとややこしい人間関係よりも世界や時の流れを書くのが好きみたいだし。
RPGっぽいのは、元々この作品の設定は作者が遊んでいたRPGをもとにしているかららしいね。
ちょうど今ネットオークションにRQ用のサプリメントが出てるよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36546834
(作者名に注目)
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 23:46:48
- 391には合わなかったってことだね
どんな文章を望んでいたのかはいまいち分からないけれど
1巻で実力が劣ってると感じるなら続編は読まないほうがいいと思うよ
魔術師の帝国が一番密度高いから
俺は逆に、普通に会話してくれてる方が自然な流れを感じて好きだけどな
翻訳は、カタカナを極力減らして日本語に変換したところが俺的に良い
下手にエルフやドワーフって単語が登場すると
俺の脳内では途端にライトノベルになってしまう(←コンシュマーゲームの影響)
それはともかく武術長官やら裂け目やら偉大なる者やら、頑張ったと思う
まぁ”ENEMY”を「大悪魔」と訳したことは別の意味で大失敗なんだろうけれど
と、前にもどこかでこんな文章書いたなぁと思ったら
指輪物語の映画化で再燃した翻訳論争の時だと気がついた
フィーストも指輪物語大好きっ子で、設定パクったって公言してるくらいだから
同じスタンスで訳して貰って嬉しいんじゃない? いや、知らんけどさ
- 397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/30(月) 23:55:47
- ↑ コンシュマーゲームの影響「も」、でした
あとフィーストはトールキンよりフリッツライバーが好きとのこと
確かにエリックはファファードぽいと言えなくもないが、ルーは…うーん
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 01:27:54
- 指輪の翻訳はよかったよねえ。パーンの竜騎士の訳語も好き。
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/31(火) 23:02:24
- >396
大悪魔ってENEMYだったのか。
それなら納得だな……おかしいと思ってたんだよ。
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 00:31:09
- 初めて知った大悪魔…。
そりゃ違うなあ。
大悪魔って書かれると、必然的に「絶対なる悪」と解釈するが、
Enemyじゃ、「悪」の要素は薄くなるよねえ。
>398
ところで、"The”はつかないんでしょうか。ただの"Enemy"ですか?
それがあるかないかで、またちょっと違ってくるような気がするんですが。
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 21:45:25
- >>400
原文では the Enemy です
ただ The と強調してはいないので、ニュアンスが少し変わってくるかも
「この伝説的な大悪魔〜」だとthis legendary Enemyとかになってます
そういやクロンドル公とクロンドル公爵が一緒だと思ってた初読厨房の俺。
アルサが「このままじゃ私がクロンドル公爵にされてしまうじゃないか」とか
ジミーの「クロンドル公爵の地位が空いているんでしょう?」って台詞で
はぁ?アルサさんあんた公爵じゃないの何言ってんの誤植か?って思ってましたよ
Prince of Krondorの位置付けが分からなくて混乱したなぁ…恥ずかしいOTL
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 22:23:48
- クロンドル公爵はクロンドル公の最高顧問みたいなものだったっけ?
ジミーはそのクロンドル公爵になりたがっていたよな
リアムはガイをリラノン公爵に任じた覚えがあるけど、
それは国王の第一顧問とかいう記述がどこかにあったような気がする
手元に本がないんで確認できないけども
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 20:08:59
- >401
俺も、公と公爵が違うと気づいたのはかなり読み進めたあとだった。
プリンスと言っても王子じゃないんだもんなあ。
英語のニュアンスはむずかすぃ
>402
合ってると思うよ。
国王の海賊の最後で、ジミーがリラノンに送られるんだっけっか。
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 21:38:11
- ジミーを主人公にして物語が一本できそうなくらいだな
少年盗賊になって過ごしていたらアルサと出会い、
スクワイアになって冒険に出て……とか
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/05(日) 02:47:44
- 辞書調べた > Prince
第一義は 王子、皇子、親王だけど、
第二義に (大国に守られた公国・小国の)王、君主っていう意味があった。
カッコ内の但し書きが結構重要ですね。
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 06:19:30
- ベルガリアード復刊したんだから
いいかげんリフトウォーも復刊、いやその前に帝国の娘を
- 407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/10(金) 19:49:51
- でもつまんないぜー帝国の娘。
俺が今まで読んできた本の中では、源氏物語に匹敵するぐらい男が読むモンじゃねえ。
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/11(土) 11:31:40
- 魔術師の帝国、シルバーソーン、セサノン
これだけしか読んでないな
というか読めてない
国王の海賊も王国を継ぐ者も帝国の娘も見つからない
このスレを見て「だいたいこんな話か」と色々想像はするけども
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 01:12:40
- 俺の中での順位付けは
魔術師>>暗黒>銀棘>>>帝国>王国>海賊
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 21:49:23
- このシリーズで一番俺が心に残ってるシーンはあれだな、
パグとトマスが、○○を訪ねた時に、○ー○○○を見つけて、
パグが○ー○○○にかつて奪い合った彼女が幸せに生きていることを伝えるシーン。
無表情に行進している○ー○○○が、一瞬だけニヤッとしてみせるあたりが感動したわ。
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/12(日) 23:40:49
- >409
わかる気もする。
次世代ねたは、いまいち勢いがたらんかったというか。
サーペントウォーは主要キャラを一新して、旧キャラを出して、という形で成功したようにも思うね。
ただ、旧キャラが出てくると新キャラが霞むけどな。
>410
そのシーンは正直、目が潤んだよ。
- 412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 08:36:40
- >>410
こんな古い本でも伏せ字にしなくちゃいかんのかよw
でも良い場面だ
読み返すと、どういう結末か分かっていても応援せずにいられない
カーラインと一緒にさせてやりたかった
- 413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 17:22:34
- クライディー攻防戦のさなか、上手くいきそうな雰囲気だったのにねえ
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 21:30:30
- それにひきかえ、いつの間にか死んでるロックリア・・・
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/13(月) 22:47:10
- >414
アメリカで改訂版みたいなのが出たんだよな。
その辺りが書き足されてるといいんだが、英語で新しいシーンの抜き読みやるのはキツイな・・・
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 21:45:43
- 色々ファンタジーが出版されたり
映像化やアニメ化されてるけど、
「ここにこんな面白いのありますよ」と教えてやりたい気分だ
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 22:47:19
- 早川なら、映画化出来そうなファンタジーコンテンツいっぱいあるよな。
リフトウォーとか、力の言葉とか、いい映画になると思うし。
妖魔の騎士は、昨今の大作主義に比べると世界観小さいかな?
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/14(火) 23:48:31
- 名作ってほど名作でもないしリフトウォーなんざ後回しだろ。
映像化されていない優れたファンタジー作品なんて世の中に腐るほどある。
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 04:01:43
- うむ まずはペガーナの神々を
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 05:35:12
- うむ、まずはあの豹頭の記憶喪失の奴kらsdファs何をsぢgふあすrdrtfyぐじおk
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 05:46:04
- リフトウォーは名作だと思うけどなあ
僕の中ではナンバー1
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 22:22:37
- 映像化はやってほしくないな。
好きな作品であればこそ。
- 423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/18(土) 23:10:06
- じゃあ、イメージソング化
歌手はTakesiGouda
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/19(日) 03:50:59
- イメージソングじゃないけど、Betrayal At Krondorのテーマ曲でもどうぞ。
http://66.49.226.244/digital/quest/bakgs1.mp3
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/23(木) 05:41:23
- 1度映画化してんじゃなかったっけ?
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/04(土) 11:43:50
- ちょっと時間が取れたので読み返し中
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/12(日) 17:55:31
- 誰かこれ使って映画化してくれ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060307/movies.htm
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 04:09:34
- 本棚から帝国の娘(上)だけが出て来たんで記念カキコ
・・続き気になるんだけど・・。
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/31(金) 07:15:56
- このシリーズそんなに売れてなかったんですかね
面白いのに
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/04(火) 00:54:46
- 早川FT中、屈指の作品だと思うけどね。
重すぎず、軽すぎず、バランスがいいよ。
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/10(月) 15:27:18
- 芸スポ+などでリアム・ギャラガーの名を見ると
ついついリアム・コンドインの影の薄さに思いを馳せてしまう今日この頃
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 07:03:20
- >>429
そういう感想を持つ人が少数派だから、売れなかった。
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 10:35:38
- そういえばこれ読んだの20年以上前だよな
スレが立ってるだけでもすごいのかな
続編の翻訳が出る可能性はもう無いのかな
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 10:52:16
- ふと思ったのだが
有志を募ってお金集めて英語に堪能な人を雇い、翻訳してもらって内輪で読むというのはどうだろう
法律的に問題はあるのかな?
待ってても一生読めないなら、こういう方法もありなんじゃないかと思うが
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 19:02:14
- SF輪講w
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/11(火) 21:18:08
- >>432
FT文庫の中ではベルガリアードとならんでかなり売れたほうだと思うけど・・・。
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/13(木) 07:09:49
- シリーズの量を見るとハヤカワFTの中ではかなり優遇されてた≒売れてたと思われ。
ハヤカワは一度翻訳開始したシリーズも売り上げが良くないと途中で放り投げるからなあ。
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 20:58:38
- >>437
売れないから途中で止まったんだろ。
ハヤカワは売れなくてもある程度は出すよ。
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/17(月) 21:05:35
- ザンスとか後ろの方は碌に売れてないでしょ。
- 440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/22(土) 01:52:25
- >>438 いやいや、フィオナバール・タペストリー三部作なんか一部(上下)しか出てない。
ハヤカワの中の人に聞いたら、よほど売れなかったらしい。でも周囲のFT好きには評判いいけど。
リフトウォーは、版権代が高いようで。アメリカじゃベストセラーだから。
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/30(日) 12:07:35
- ファンタジーブームも沈静化しちゃって、もう無理かなぁ
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/30(日) 14:55:39
- 日本のファンのために版権代下げてください(;。;)
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/23(火) 10:09:42
- もうちょっと英語力があれば原書を読むのになあ
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/23(火) 12:50:42
- リフトウォーそんな昔になっちゃったか
こないだ古本に二束三文で売っちゃったや
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/16(金) 08:36:00
- もう仕方ないから自分の中では三部作で全て完結したことにしよう('A`)
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/26(月) 00:10:51
- はじめまして、レイモンドEフィーストのこのシリーズのファンです。
今日、リフトウォーサーガの時代から約80年後のConclave of Shadowsの
第3巻を読み終わりました。
サーペントウォーサーガの時代には影もなくなっていたリフトウォー時代の
話が第3巻の終盤でバンバン出てきて懐かしくなってこのスレを見つけた次第。
このEXILE's ReturnでThe Guild of Death (ナイトホークス)まで70年ぶりに復活(なつかしー)
久々にValheruのフル装備トマスも出てきたり、次の新シリーズへって感じでした
で、
いよいよ、ダークウォーサーガが始まったみたいですね
ttp://www.raymondfeistbooks.com/
(私はペーパーバックになるまで待ちですが)
>>443 結構なんとかなりますよ、多分
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/30(金) 23:31:14
- 9/4に出版
ttp://www.amazon.com/gp/product/0007133766/sr=8-3/qid=1151677680/ref=sr_1_3/102-0659750-5491363?ie=UTF8
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/08/03(木) 16:40:47
- 何とか頑張って読んでみようかな
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 19:47:03
- 紀伊国屋の絶版文庫フェアで「帝国の娘」入手したーよ。
「シルバーソーン」とかもセットで置いてあった。空きになってた部分は何が置いてあったんだろ・・・
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 08:22:58
- そこの空きには、夢が詰まっていたのさ
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/14(木) 10:00:33
- あのフェアは値段高めなのが難だな
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/27(水) 12:46:54
- >>447
日本のアマゾンで検索するとFlight of the Nighthawksのpaperback版1550円(UK版)
来年4月まで待てば、US版が880円
既に続編も今年4月に出ている INTO A DARK REALM
http://www.voyager-books.co.uk/books/default.aspx?id=23950
どのタイミングで買うか悩むな
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 12:24:16
- 誰か続編シリーズのあらすじをまとめてくれ
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 00:39:19
- >>453
海蛇まとめ
1巻:The Dirty Dozen(邦題 特攻大作戦)
2巻:ヒゲとボイン
3巻:○○○○○○ホッツェンプロッツ ふたたびあらわる
4巻:○○○○○○ホッツェンプロッツ 三たびあらわる
バレ許容範囲が分からないのでこれが限界…っ!
気になる方は検索にでも掛けてください(余計に混乱すると思いますが)
ちなみに「リアム?国王?何のことです?」そんな戦後50年経過の世界です。
- 455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/18(水) 07:47:27
- >「リアム?国王?何のことです?」
没後もリアムはリアムらしさを発揮しているんだな('A`)
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/19(木) 21:40:01
- >454トン
2巻が気になる…
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/20(金) 00:28:09
- 2巻はストーリー的には脇道がメインなんだ。
サーペントウォーの前半はエリックとルー(ルパート)の幼馴染み2人組が話を引っ張る。
全体の流れの中ではエリックが主役っぽい。
その中で2巻はルーの成り上りストーリーがかなりの部分を占める珍しい巻
ルーの話には女が出てくるんだ。
ま、Conclaveシリーズにはもっと完全なラブマシーン女が出てくるけどな
- 458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/24(火) 16:50:29
- リアムの影の薄さに思いを馳せながら
久々に魔術師の帝国を読もうと思った
- 459 :458:2006/10/29(日) 16:10:28
- 風邪で寝込んだので読む時間が結構とれた
魔術師の帝国下巻で、アルサ一行の船がダークネス海峡を越える場面
あそこは何度読んでも映像が頭の中に浮かんでくる
そろそろアルサがマーティンの生い立ちについて知るところ
リアム頑張れ、超頑張れ
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 13:31:37
- 物語の流れとしては
リフトウォー三作
↓
Krondor三部作
↓
王国を継ぐ者、国王の海賊
↓
サーペントウォー
でいいのかな
んでKrondor三部作ではアルサはまだ結構出番もあったりするのかな
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 19:38:39
- >>460
アルサは活躍しますよ、2巻目(Krondor the Assassins)じゃ魔力を持った剣を持って
Shadow-Stalkerと大立ち回りしてますし(シャドウストーカーは普通の武器が無効でもう大変)
- 462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 21:23:48
- >>461
ありがとう
考えてみれば、セサノンと王国を継ぐ者の間なんだから
そらまだまだ元気だわな
- 463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/27(月) 16:57:27
- リフトウォーと王国の間に三部作あったんですか・・・。ジミーも活躍する
のかな。
出してくれ早川!もしくは他の出版社。エンターブレインとか創元とか
出してくれないかなあ。
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/30(木) 11:15:36
- ジミーは活躍しますよ(Krondor三部作のジミーはアルサのスクワイアとして実質的な主役)
1巻(The Betrayal)では魔法の力で不眠不休で駆け続けさせられたり
2巻(The Assassins)ではデモン召喚の儀式の生贄にされそうになったり
3巻(Tear of the Gods)では盗賊技能を使いまくったり
他にはパグの息子のウィリアムがそこそこ活躍します(私はウィリーファンになりました)
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/30(木) 11:33:18
- Krondor三部作で1巻目のKrondor the Betrayal
この話は他の巻とつながりがなく独立してそのままで読めます。
この巻の主役はダークエルフ(ダークパスブラザーズだったっけ)の一人
彼が非常にカッコイイ、話も渋い感じで良作だと思います。
ダークパスブラザーズの生活もうかがい知ることができるのも好い。
この巻だけでも英語で読んでみてはどうでしょう。
(私も1日数ページづつノロノロ読んできましたが何とかなりましたし)
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/30(木) 17:40:51
- アルサある所にジミーありだな
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 00:21:11
- >アルサある所にジミー
そうだよね、これを見てからサーペントウォーのジミーの孤軍奮闘を思い泣けたよ
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 21:24:11
- サーペントウォーというともうアルサは故人なんだっけ?
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 22:11:15
- 10年前の本なので記憶が不確かだけど、1巻目の最初あたりで逝去されるのではなかったかな?
当時ジミー(James)はリラノン公(Duke of Rillanon)だったような記憶もある。
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/02(土) 22:22:49
- その後すぐに Duke of Krondor になってクロンドルに戻り、
その地位のまま防衛戦にまで行くんだったと思う。
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 00:02:13
- 懐かしいな…ジミーってリラノン公爵になりたがってたんだっけ?
それともクロンドル公爵だったかな。どっちにしても夢叶ったんだな。
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 00:24:01
- サーペントウォーの1巻はアルサの死のすぐ後くらいから始まる。
(アルサ本人は登場しない)
ジミーは謎の爺さんとして登場。
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 10:09:00
- >>471
ジミーがなりたがっていたのはクロンドル公爵だったな
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 18:37:40
- >471
Krondor三部作の中ではアルサにこき使われて「リラノンに逃げたい」とかぼやくけど
なりたかったのは473の言うようにクロンドル公だったと思う
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 20:27:51
- ジミーがアルサを懐かしんだりする描写でもあったりする?
ちょっと気になった
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/03(日) 23:07:17
- うーん
「故アルサが居ればなあ」ってのは全編通じて読む側(つまり俺)が切にそう思い続けるような
ジミーがそう言ったかどうかに関係なくジミーもニッキーもウィリアムもパグでさえも
そう感じているに違いないと…
そんな気持ちで読みつづけました。
特に3巻目のRage of a Demon Kingではニッキーもジミーも他の面々もメチャクチャにカッコ良くて、
ジミーは渋すぎって感じ。
サーペントウォーの翻訳が出ないのか不思議です。
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 07:39:18
- アルサの影の濃さは凄いものだな
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/04(月) 16:38:21
- >>477はリアム
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/07(木) 00:37:30
- アルサは伝説の偉人のような扱いですよ。
ちなみにリアムの名前は一度出たかなというくらいだ。
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 00:56:40
- >>477
新しい西部地域の支配者がパトリックという小僧で好対照な感じなんだ
サーペントウォーの最後にはパグが切れちゃうしw
そのせいで、50年後のコンクラーベシリーズではパグたちと王国の関係は良くなかったりする。
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 07:07:13
- アルサは最初から主役クラスにするということで書き始めたんだろうか
リフトウォー三部作読んでて楽しかったのは
アルサとその部下・仲間らのパートだったな
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/08(金) 21:54:44
- >480
パトリックにはジミーがちゃんと指導をしてやるべきだったと思うぞw
ぜんぶ爺さんが独りでかかえてたせいで、パトリックが苦労したような気がしてならん。
パグだって教えさとす立場だろうに、キレんなよwとオモタ
- 483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 00:23:11
- >480
なんでジミーが今更教育しなおさにゃならんのだ?
パグもしかり
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/09(土) 22:17:24
- アルサの次のクロンドル公が、そのパトリック?
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/10(日) 14:34:37
- 間にニッキー入れとくか…一応
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/14(木) 09:58:44
- アルサの息子か
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/16(土) 01:29:30
- ニッキーはトラスクの愛弟子で海の男になっていた。
速攻で兄貴の息子のパトリックにPriceの位を譲ってしまうんだよね。
パトリックが西部軍の軍服を東部式に変えても、
ニッキーだけはトラスク譲りの黒の提督帽を最期まで変えなかった。
サンセットコーストを拠点に西部方面の海軍提督として活躍するニッキー、
子供の頃の引っ込み思案なキャラから目茶成長しててカッコイイ
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/16(土) 16:00:06
- >>487
王族としての品性とトラスク譲りの野性味をもった男前になってたよね。
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/16(土) 21:16:02
- エイモスの人生も波瀾万丈ですな
「そんなことしたら、人生おもしろくなくなっちまうよ」
なんてアルサに言ってたりしたものだけど
充分おもしろい人生だったんだろうなー
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/18(月) 07:34:20
- 読みてーなー・・・
ハヤカワ・・・
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/19(火) 20:26:36
- >>487
パトリックというのはアルサの孫だったのか
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/21(木) 00:40:45
- パトリックはエアランドの息子(パトリックは後にKingdomの王になる)
その息子がRyanでConclave of Shadowの時代のKingdomの王だ。
ジミーの息子がアルサって名前でその息子にジミーがいるとか言ったら怒る?
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/21(木) 00:55:14
- クロンドル3部作の3巻とかコンクラーベ3部作の3巻目とかになるとHildaとか神の残像が出てきちゃう。
リフトウォーからの全編を通して神々のところって小出しにされているので正確に覚えてないんだよね。
誰か神々まとめてあるサイトとか知らない?
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/21(木) 06:45:59
- >>492
ほんとにか
そりゃびっくり
「我が息子には是非アルサ殿下のお名前を頂戴しよう」みたいな?
やっぱりアルサとジミーは良いコンビだったな
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/21(木) 23:33:23
- >>494
じゃ、ナコールとマクロスが穴兄弟って言ったらやっぱり驚いてくれそうだな
(これは俺も驚いたが)
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/22(金) 08:34:17
- >>495
そらそうよ
そらもうびっくりよ
まさか穴兄弟とは!!
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/22(金) 10:52:42
- 息子に名前つけるくらいだから
やっぱりジミーにとってアルサは特別な存在であったんだろな
出会って人生変わったもんな
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/22(金) 11:51:02
- 君臣一体って感じだよね。
ジミーはアルサを心底尊敬してるって感じ。
アルサもジミーだけには全幅の信頼を置き自由を与えている。
クロンドル3部作ではジミーはアルサ付きのスクワイアってことで非常に動きやすい状況
(但し、出自が危ないジミーは周囲から最初から信用されているわけじゃないけど)
アルサはジミーに王国のために秘密諜報機関を作らせるときも、ジミーから諜報網の人選
はジミーに全権をゆだねることを要求された時にあっさり受け入れている。
まさに互いに心から信頼しあっていた関係だったんだろうと思う。
ジミーの壮絶な最期にはやっぱ、俺、泣いたし。
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/22(金) 15:53:34
- ジミーはアルサが何者かに狙われてると知って
モッカーズの掟を破ってまでもアルサに知らせたりしてたっけな
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/24(日) 01:01:40
- アルサとジミーの関係と比べると新シリーズの方は厳しい緊張関係の主従ばかりだな
Talonを助けたパグ、ナコールの魔道士組織はTalonを最大の敵Sidiの防御を突破する手駒にしてしまうし。
(彼らは何も解ってないTalonが生き延びる可能性が殆どないと思っているのにTalonを送り込んでしまう)
また、復讐心を内に秘めて臣下になるTalon、そのTalonを己の野望のための駒として冷酷に使役するOlasko領主カスパー。
Talon暗殺のための刺客として出会いつつTalonに仕えるAmafi。
徹底的に殺伐とした雰囲気の中で臣下の誓いを自らは決して破ることなくKasparに仕えるTalon
この誇り高いTalonですら常に厳しい計算に基づいて行動する。
まったく違うテイストなんだよなと今頃気がついたヨ
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/27(水) 07:18:32
- やっぱりリフトウォー三部作に思い入れがあるなあ
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/28(木) 07:39:30
- 主従といえばクライディーのファノンやガーダン、タリーらも良かった
年末で時間がとれたので魔術師の帝国を読み返しているけど
上巻後半のクライディー攻防戦が凄く好き
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 09:44:31
- Magicianを英語で読み始めたけど大変だ。
ニュース記事やら論文やらよりも100倍時間がかかるよ。
10年以上前に邦訳を読んだことがあるのがまだ救いだけど。
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/07(日) 11:47:40
- 今のものだと日本語版よりも中味が濃いやつかもね。
例えば 8.「旅」の始まりの部分でトマスの馬のセッティングが酷いことになっているところ。
翻訳では「ラルフの仕事がずさん」なことになっているが。
現行のバージョンの英文版では「トマスに意趣返しするためにやったんだ」とパグが指摘している。
パグは既にスクワイアになってしまったのでラルフはトマスをターゲットにしている。
それでトマスが怒って「あの野郎ぶちのめしてやる!」って展開などがあって、
サッカーみたいなゲームの時の厩番のラルフとの確執が活かされる場面があったりする。
そういう意味ではMagicianの英語版も読む価値アリかもしれないな。名作だし
106 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★