■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【SF小説】 魔界水滸伝 【クトゥルー】
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/13 12:39
- 語られよ・・・
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/13 12:40
- 駄作。他に何か語ることある?
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/13 12:49
- 語られよ・・・・
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/13 13:00
- http://8413.teacup.com/hiroyuki/bbs
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/13 13:14
- 途中までは名作。加賀四郎は確かにいいキャラ。
ただ途中から物語が破綻していき、作者がヤオイに走ったのでグチャグチャになった。
まだグインに比べれば被害は少ないが。
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/13 13:35
- さて、ここで質問です!
「このスレは何年後におちるでしょう?」
私は1.5年に1票。(だいたいそんなもんじゃろ?
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/13 13:39
- たしか10巻くらいまでリアルタイムで読んでた。
ちなみに最後はどうなったの?
なんか破綻しそうな感じだったけど・・・。
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/15 21:42
- 哲学するクトゥルーなんて…
人間世界捨てるまでは面白かったかもしれない。
新シリーズ? なんですか、それは。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 11:09
- 新シリーズへの引継ぎは上手くいかなかったみたいだなあ。
雄介は黒髪に戻っちまったしスペオペは中途半端だし(「ふぁんくしょんきー」に比べれば
1000倍マシだが)、中性キャラがこれでもかと言わんばかりに出てくるし。
「さらば銀河」かと思ったぜ。あ、NGワードか?
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 19:26
- ガメラがジンメンを思わせるナイアルラトホテップの描写に呆れてその巻より
購入中止。ま、原点に近づけたら北斗多一郎の立場が無くなるし。
まだクトゥルー・オペラの方がマシ。
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 21:00
- 懐かしいな
13巻程度で挫折したけど、これって何巻まだ続いたの?
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 21:16
- 不精髭のある、ありふれた浪人生の涼や翼の姫が好きだったのさ…。
ハハハ……まさか、あんな展開になるとは悪夢でも思わなかったよ。
でも魔界のおかげで、クトゥルーの世界を知ったからな。
踏み台としては役にたったのかも。
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/17 21:23
- >10
クトゥルー・オペラなつかしゅー!!
しかし旦那、年ばれまっせ!!
漏れも・・・
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/18 09:02
- >>12
思えば白鳥夏姫と生島耕平(字あってるか?)のロマンスはこの作者最後の男女の物語であったなあ。
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/02 08:55
- >>8
哲学するクトゥルー、たしかに変だった。
なんか急に思考パターンが人類的になって、違和感感じながら
読んだ記憶がある。
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 09:26
- あのシト、くつる〜の資料といったら酷暑観光貝のくりとるりとる親和週一冊しか読んでないのがバレバレ。
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 09:43
- >酷暑観光貝のくりとるりとる親和週
暑苦しい伏せ字だな(w
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 18:01
- ラブクラフトに対する冒涜!としかいいようがないっすね。
他人が築いた世界観の上にしか物語を展開させ得ない同人誌レベルの駄作です。
同人誌の中にゃ本作よりもよっぽどマシなもんもあるけどさ。
この場合ラブクラフトに対してもクトゥルーに対しても理解が浅すぎ。
まぁ所詮感性の鈍りきったオバちゃんじゃこれが限界かと。
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/03 19:16
- あんときゃ若かったはずなんだけど。
- 20 : :02/10/03 19:22
- 思考パターンの違う、というか思考パターンが理解の範疇という
「異世界の神話」ク・リトル・リトル神話集は、
おどろおどろしい雰囲気が良かったのですが、
後半の「魔界〜」は、違うんだよなぁ
と、ここでいっててもしょうがないんだけど
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/05 00:26
- 駄作すぎる。
グインと同じくらい嫌いな小説だよ。
- 22 :未熟トマト:02/10/05 16:05
- コソコソ 肯定意見カイテモイイ…?
この作品は好きだった。
何よりあの頃はまだ、話に勢いがあったから。
耕平と鷺姫のロマンスは素直に感動したし、
中国人(名前忘れた)の二人の最期も結構入ったし。
それに、何より誰より加賀先生が本当に好きだったから。
新シリーズでも、加賀先生の登場だけで泣いた。
でも、屁理屈を付けて特定キャラにのみ肩入れするようになった
伊集院大介を読んで以降、もう怖くて続編が待てない。
これだけは切実に、今の筆力で書かないで欲しい。
未だかつての夢を捨てられぬ未熟トマトでした。
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/13 14:31
- ガタガタになってゆくストーリーと、乱発される後付設定に辟易
しながらも、なんとか我慢して読んでいたけど、十一巻の後書きで
私はキレた。
>これまで何回もいったとおり、この話をはじめたときには、
>私は何も考えていませんでした。
>だから一から十一までよみかえして、つじつまをあわせようとか、
>ココがおかしーとか、雄さんやらだれそれのルックスが百八十度
>ちがってるとか、その手のセンサクは一切しないようーに!
>いいね、わかったね!
(ほぼ原文ママ 長文スマソ)
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/17 21:30
- 安西兄弟の親父が、雄介・竜二と涼は兄弟だと言った盛大な伏線。
あとがきで「あれはクトゥルーのたわごとだと思ってください」で
済ませたこともありましたねそう言えば。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 13:27
- 新シリーズってなんですか?教えて下さい?
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/21 13:37
- 初期の頃の話は比較的好評だな。
俺もクトゥルーに詳しくないので、普通にホラー小説として面白く読めてた。
本当に初期の頃だけな。
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 18:52
- まあこの人のシリーズは皆「導入部のつかみの良さは日本有数」
という事で、それ以外の価値はないと割り切れば余計な葛藤はないっすよ。
- 28 : :02/10/23 12:58
- >>25
本人いわく「はじめっからやりたかった」らしいスペオペ(舞台だけは)に力技で持ち込もうとした
「新・魔界」 4巻まででてたっけ?
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/24 01:33
- >>28
買ってはいるものの読んでないのですが
96年11月25日版で4巻「新・魔界水滸伝/銀河聖戦編」が
出たままとなっているのが最新ですかね(笑)
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/24 09:01
- >>29
角川が「採算取れない」と判断して、打ち切らせてしまったらしいな。
まあ、またぞろ雄介の息子(娘)なる中性キャラが出てきて(あの「ボク」
っていう口調は何とかならんか)頭痛かったところだからな。
そういえばセイヤもシルフィンも中性キャラだわ。
何でこの人はちゃんとした男女が(というか女が)描けないのだろう。
結末ぐらいはちゃんとしてほしい。(「さらば銀河」もな)
- 31 : :02/10/24 09:27
- 美形中性が作者のオキニのようですね。(自分がそれとあまりにかけ離れているから?)
それと、たしかに初期の頃はおもしろかったけど、
それでも葛城アキコの最初の描写、くどい!
容姿の描写で何枚書けるか対抗意識でムキになっただけ。
パーツパーツの表現がしつこい。
で、誰に殺されたんだっけ?
- 32 : :02/10/24 10:47
- ↑うん。絶世の美女にしては、誘いの文句が「お酒が…欲しいわ…」だったし、
今思うとチンプ…脳内恋愛ばかりで、やっぱもてない方が作る話やキャラは…
以下脳内自粛
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/28 22:23
- >クトウルーが人類的で違和感
俺もそうだった。「理解できない・相容れない・時間すら超越する」存在だからこそ
戦ってたのにね。
第二部であっさり妖怪軍団壊滅させてちっとも水滸伝じゃなくなってしまったのも不満。
地異星の連中ほとんど会の時にあいさつしただけでなんの活躍も(せめてモブシーンで
突撃特攻ぐらいさせてやればいいのに)してないしなあ
- 34 : :02/10/30 10:35
- ↑ お〜!妖怪軍団の特攻ー!! そんなん、あったら燃えたのになぁ。
会のときのあのエタイの知れん巻物って結局ワケわからないまま。「あと3人」て誰だった???
5巻で予知能力者 呉 秀英 の見たセイの夢。読んだ時は、
「そのうち、クトゥルーVS生残り人類&安西軍団&妖怪のスペオペ戦争になるんだー」って思った。
「けど、生残り人類では宇宙船作れんしなー」
新シリーズになって、科学力はUPしたけど、クトゥルーおらへんし。
- 35 :名無しのオプ:02/10/31 15:19
- >34
>「そのうち、クトゥルーVS生残り人類&安西軍団&妖怪のスペオペ戦争になるんだー」って思った。
俺もんな感じの展開になると思ってたなぁ、つまりクトゥルーがずっと敵キャラだと思ってた。
第一部は結構面白かったけど第2部の後半から訳ワカラン展開になってた、「異質な存在」と
あれだけしつこく描写してたクトゥルーとあっさりコミュニケーションしてるのには萎えたな…
- 36 :34:02/10/31 19:38
- 作者が、「異質な存在」の描写ができなくなったのか? と思ってガックシきた。
「ワケのわからん存在の、理由のわからん侵略」のままでよかったのに・・・
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 17:44
- >>34
>あれだけしつこく描写してたクトゥルーとあっさりコミュニケーションしてるのには萎えたな…
禿同。
ベラベラ喋くるクトゥルーに萎え、タナトス生命体(だっけか?)にボコスコにされる描写にさらに萎えた…
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/01 21:39
- ところで。
涼の正体を「明確に」説明できる賢者はおられませぬか。
何で首無しで動き回っていたのか、何で生命の海(?)になったのかとか。
何回読んでも途中で訳わかんなくなって、結局はただのオカマ以外の
存在価値が見出せなかったんだが。
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 00:39
- >38
涼の正体なんて作者も多分考えてませんよ…
安西雄介の正体自体分かったような分からんような説明だったし(w
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 02:31
- ま、作者の意図はともかく、タナトスの対極のとしてのエロスの化身ってのが、ひとつの見方でないかな?
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 13:30
- >40
まあ第2部終盤の展開見たらそういう事なんでしょうね…
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 23:14
- >>38
涼の正体ってなんなんだったっけ、と思い出すたびに最初から読み返して、
都合5回くらいは読みましたが、いまだにわかりません。
今ふと思いましたが、正体も何もなく、ただ「純愛の化身」とかなんじゃ。
愛が奇跡を起こしたというだけのお話だったりして。
書いてて本気で気持ち悪くなりましたが。。
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/06 03:10
- あんなのが「エロスの化身」や「純愛の化身」だったら、気色悪い…。
生命力とゆーか生気ないし、純愛とゆーか下僕愛だし。
あの生首は、デビルマンのパクリだとおもたし。
作者的には「愛の奇跡」なのかもしれないが、サムくてゲロゲロ。
「愛」の定義そのものが、自分とは相容れない。
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/07 12:02
- 前の人もいっていたけど、ダゴンが行ったとおり「雄介、竜二、涼は兄弟」という設定を
使っていたら面白かったのに、と思った。>涼の正体
平凡な少年が、一番厄介な役どころだったりすると、萌えたんだけど。
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/08 17:24
- 久々に魔界を読んでしまったのであげ。
- 46 : :02/11/08 18:21
-
魔界はかなりの糞だと思うのだが・・・・
まあグインでさえアレだから、まあなんだな・・・・
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/09 22:57
- 一巻だけなら名作かも。
だから余計駄作ぶりが際立つんだが。
自分でぶち壊すのが好きな人だよなあ。
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/09 23:53
- >47
長い作品は読み返したりしないで勢いだけで書いてるから破綻するんだと思う。設定を
きっちり決めてから書き始め、時々昔の巻を読み返すだけでだいぶ矛盾は減ると思うんだけどね…
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 07:34
- でも良く考えたら、一巻から涼がレイープされかかる描写あったよなあ。
ちゃーーーーーんと壊れ行く片鱗はあったんだよなあ。
いや今さらどうだっていいけど(スレ違い)
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 13:06
- 第二部再開の可能性はないのかな。ハルキ文庫から古いのが
再刊されているけれど、第一部が終わったらとも思うのだが。
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/10 17:52
- 再開されたら、実はグインサーガの第二部も兼ねていた!
…なってしまいそーな、嫌な予感。
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/12 01:49
- このスレ読んで、続きを読むのはやめようと決心しますた。
リアルタイムで10巻まで読んで、
長年、続きがそれとなく気になってたんですが。
それにしてもまだ完結してなかったんかい。
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/29 23:08
- ラスト直前に登場して主人公たちとコミュニケーションするのがクトゥルーではなく
ナイアルラトホテップだったら少しはマシだったと思うのだが・・・・。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/02 10:51
- >>53
ナイアルラトホテップなら、しゃべってもまだ(・∀・)イイと思えるもんね。
でも随分好人物なナイアルラトホテップになるなあ。
ガイシュツだけど、それにしてもなんでクトゥルーが敵の主神だったんだろ。
クトゥルー神話って言っても、クトゥルーは下っ端だろ。
その辺は、創作なの?
- 55 :じょう:02/12/04 01:39
- 11巻で108星そろったときの
地異星の終盤連中が雑魚ぞろいなのが無茶だなー。
だからなんだよって終結の仕方が意味不明でトホホ。
あの巻物を許斐老人に送った連中って・・・一体何物?
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/12 20:41
- 「クトゥルー12神」
「大怪獣アザトース」
ブクオフでパラパラとめくってみましたが、これらの単語見ただけで読む気なくしました。
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/16 21:36
- そういえばクランプが同人誌だしてたらしいけど、
どんな内容だったか知ってる人いますか?
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 12:12
- クランプの同人誌は知らなかった。
昔読んでた頃、加賀先生がカッコよく見えたけど、
この人の論理は破綻してるし、軍師としては失策ばかりじゃないかい?と
今は思う。面白い人だけど。
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 12:36
- >>58
後半は面白いだけで、全然天才でも軍師でも無くなっちゃったけどね。w
それにしても後半、あの何だか分け分からない惑星に乗り込んで行くあたり
どうしてあそこまで話をダメに出来るかな、って、展開でしたね。
もう敵も味方も男も女もヤホヒィも、もうグチャグチャだったじゃん。
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 12:52
-
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/26 17:48
- 「完璧なクイーンズイングリッシュを話す」日本人男性って、なんかヘン
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/29 10:28
- たしか7巻のあとがきで「まだ主人公が出てない」っていってたけど、
じゃだれが主人公だったの?
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/30 09:05
- >62
最近死んだあの方ですよ
ええ…あのクリスタル公ア(略
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/30 11:25
- >>62
マジレスしちゃうと、新魔界水滸伝のキャラの誰かじゃないか。セイ何とかという人
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/30 16:09
- >>62
最初の予定じゃ第1部の主人公が安西雄介で彼は第一部終了時に戦死して
それ以降の主人公が雄介の息子であるセイヤになるはずだったのではないかと。
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/30 23:34
- 茨木童子萌え
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/31 22:15
- 魔界といいグインといい、一番問題なのはシリーズが長すぎて、
厨房だった読者が大人になっちゃったことだな。
読者が大人になるのにつれて作者はヤオ…少女趣味に走ったからな。
どちらにとっても不幸だった。
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/03 12:33
- >>67
繰言氏は元々ヤオイ好きなんだけど昨今のコミケの隆盛に便乗して自分の趣味を
全開にしてしまったのでヤオイへの歯止めがなくなってしまったんだと思う。
あと昔みたいに色々な出版社の仕事を受けなくなったので世間とのバランスが
取れなくなったのではないかと推測する。
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 19:12
- 涼の正体って、途中でたーさん脅したり、わりと暗黒イメージだったのに、
なんで最後愛の化身みたいになったんだろう。
これにはまってたの高校生のころだけど、巻が出るたびに前の巻との矛盾を
脳内補完するのがたいへんだった。
あと、例のヤオイカップルには結構はまってたけど、それでも「男性読者や、この二人に
興味ない人は今の展開どう思ってんだろ」と気恥ずかしく思っていた。
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/04 20:35
- >>69
>脳内補完するのが大変
禿銅。
最初の頃は、多少違っていても勢いで自分をごまかせたんだけど
後のほう、特に2部に入ると、食い違いが多すぎて、ストーリーの大筋まで
影響してるから、首をひねりながら読んだよ。
- 71 :いまだにわからない:03/01/12 19:57
- Z計画ってなんだったの?
ネルロ君はどこへ行ったの?
そういえばたーさんが1部の終わりで「クトルがいなかったらわれわれが人類など滅ぼしていた」
なんていってたのにその数巻あとで
「みづちは人類にもっとも親愛をもった種族だ」なんて言ってたなあ。都合のいい人じゃ
- 72 :山崎渉:03/01/23 03:47
- (^^)
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/29 11:43
- 押忍!空手部みたいなもんか。
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/30 09:46
- 押忍!空手部の序盤と後半ってどんな風に違ったっけ……
格闘DQNギャグマンガだったのにいつのまにか発徑とか使いこなしてる
中国4千年な展開だったからかな…
正直、魔界水滸伝より面白いかもだ
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/04 00:12
- >>74
序盤は「嗚呼!花の応援団」フォロワーな部活しごき突っ張りモノ。
いつの間にか格闘マンガのテイストを濃厚に打ち出した番長物になってました。
んでもって最終回近くになると本宮ひろ志っぽく日本の政界の黒幕と
対決してたような…
「敵のインフレ化」をこれほど体現したマンガはコレとドラゴンボールが
双璧だと思う。
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/08 11:37
- リア中の頃、加賀先生に惚れて、ノートにステキセリフを
書きとめたりしたなあ。アイタタタ
今まとめて読み直すと、自分のセリフに酔って論理破綻してるわ
酔っぱらい長文セリフスマソだわ
いい年の青年に庇護欲をかきたてられてあまつさえ惚れてしまうわ
・・・・・・作者のことだよね。ああ。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/02/13 14:03
- >>76
禿同。
あの自信たっぷりのところとか、ひょうきんなところとか今でも好きではあるけど、
論理の破綻とつじつまの合わなさはどうしようもない。
- 78 :247:03/02/13 14:06
- ■■出会い系サイト運営システムレンタル■■
儲かる出会い系ビジネス
初心者でも簡単運営
写メール、画像対応
http://kgy999.net/open/
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/21 02:39
- hosyu
- 80 :山崎渉:03/04/17 12:24
- (^^)
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/17 19:05
-
魔界は完全に作者が物語自体に飲み込まれた感じだな。
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/04/19 04:01
- >>68
亀レス、
昨今もなにも「僕らの時代」の頃からからコミケネタ爆裂でしたが。
まあ、あの当時のコミケと今のコミケは似てもに吐かぬ代物ですが。
- 83 :山崎渉:03/04/20 05:47
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/03 19:20
- >>82
ほんまやなー……
こんなに、何もかもがホモエロパロディのセクース満載本の、
売らんかな大会になるとは想像もつかなかった。
そりゃ、コピー野郎だのなりきり妄想厨だの、頭のおかしい人も中には混じってくるよ。
(とは言っても、客層はあの杏奴マリーと、実はそう変わりはないんだけどさ)
まだ、白黒の、100ページもないカタログの頃の、
晴海でやってた頃のあの時期ですら、こりゃ大変な場所だと思っていたのに。
それまでも、やおいといえば耽美な美形キャラに限られていたホモエロが
キャプテン翼に絵が上手い人がどどっと入ってきたことで、
ホモエロパロの元ネタなんてもう何でもありになって、何でもそっちに結び付けられるようになってしまった。
オリジナルマンガ書いてる人は本当に頑張って欲しいよ。
ちなみに温帯が「私こそヤオイの元祖」「私の書いているものこそ本物のヤオイ」といばるようになったのは、
ボーイズラブ雑誌がメジャーになって来たごく最近なんだよね。
それまではいばる事無くただ好きで書いていただけなのに。
グインサーガでアリが妄想炸裂させてたあたりから、世間にあわせて
グインのような作品の中にも「堂々と」ホモがのさばるようになって来たような。
魔界は根がエログロでも、そういう世界だからホモが出てきても違和感はなかったけどね。
(ただ内容があまりにもお馬鹿なのには泣いたが)
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 18:31
- >>84
温帯は昔はヤオイはあくまで自分の趣味という感じでヤオイモノと自分の
メインの作品とは切り離してたのにその垣根がなくなったのが痛い。
ヤオイがコレだけ流行ってしまったから箍が外れたんだろな…
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/04 20:06
- 流行ってから、「私こそが元祖」と言い張るのがなー。
手塚治虫が自分のことを漫画の神様と言ったことがあったかね?
それに、
ほんと、ヤオイに見境がなくなってしまったのは、痛いよなあ。
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 15:15
- >>86
手塚治虫の場合は時代ごとにライバルを自分で設定して自分を煽っていく
人だったからなぁ…
伊集院大介シリーズでもヤオイネタやったのには呆れたっす
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/06 23:17
- しかもヒロインは尻を掘られる自分だという類い稀な……
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 21:14
- 友人から、「魔界」の本編はアレで終わりときいてショックです・・・。
あんな竜頭蛇尾な終わりかたってアリなのかよ!
4巻だっけ、雄介が「地球よ、おまえはどこへ行ってしまうのだ」っていう
モノローグが凄い印象的で好きだったし、作者があとがきで、毎巻毎巻「これから
どんどんすごくなるぞー、50巻はいくぞ」とかあおってたから、ほんとに凄いもの
見せてくれると思ってたのに・・・。
別にもう裏切られたとかそんなこと思いません。この話にひっかかった自分がバカだったん
ですから。
思春期にはまった創作物はこれと「日出処の天子」でした。
「日出処」は私の中で未だに輝いてますが、この小説は・・・。
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 22:01
- テンションをたもったまま完結するって、ものすごいことですよね。
私も『日出処』を読んで衝撃を受けたひとりです。
あれが途中から王子エミシのラブラブストーリーに変化して、
尻切れとんぼで終わってたら、途中がいかにすごくても今のような評価はされてないと思う。
温帯も、自分の創作物に決然と対してくれる客観性があれば、と惜しまれます。
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/07 23:44
- 温帯の昔言ってた「終わらない物語が書きたい」みたいなことの意味が、
今頃になってわかったよ……
だから、ちゃんとけりつけずに、全部フェードアウトするんだ……
魔界も終わソンも、中途半端に未完で……
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 12:27
- >>90
>温帯も、自分の創作物に決然と対してくれる客観性があれば、と惜しまれます
温帯が客観性を失ったのは雑誌での仕事を受けなくなったからだと推測してます。
雑誌連載とかなら温帯マンセーな読者だけではない一般の読者からの反応も
シビアに返って来ると思うのでそこで自分の今書いてるものを客観的に
分析することになってたと思うけど、現在は殆ど書き下ろしだけで仕事してる
みたいなのでマンセー読者以外の意見を受け入れない精神状態に陥ってるんじゃ
ないかと。
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/09 00:24
- 雑誌降りたといったら、終わソン以降かな?
でもあれの雑誌の時の最後もとんでもなかったよ……
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 00:19
- >92 温帯が客観性を失ったのは雑誌での仕事を受けなくなったからだと推測してます。
締め切りに追われるのがイヤだから、雑誌関係の仕事は切ったとあぐらで
再三主張してるが、怪しくないか? あれだけ日ごろ「○○について書きたい」
だの「今年は(シリーズ名)を二冊は書いてくれと出版社に頼まれちゃって」と
聞かれてもいないことを自慢げに語る人間が、「アテクシの主張」を金貰って
おおっぴらに披露できる場所を締め切りの催促如きで削るとはとても思えないんだが。
雑誌の仕事がないのは、単に「依頼が来ない、又は激減している」に一票。
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/14 00:37
- >94
今は注文ほとんどないと思うけど、当時は一応売れっ子だったと思う。
まあ本人が自分で吹聴してるほど「戦って」勝ち取った権利かどうかは知らんけど。
- 96 :山崎渉:03/05/22 02:04
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 14:36
- 体連出身の安西軍団が好きだったのですが、
後半アークの反乱の時以降活躍しなかった
ので悲しかった。
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 23:01
- 出すだけ出しておいて、
全然使わない。
安西軍団ではなく、
アストリアス軍団と呼ぼう。
- 99 :山崎渉:03/05/28 16:52
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/05 18:59
- 100
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/19 22:50
- そして誰も来ないスレになった。
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/22 13:57
- 印象としては
『人気次第&適当上等の 少年ジャンプ連載マンガのノリ』
を、あえて小説でやっちゃったシリーズだと思ってます。
たぶん考えらしい考えはなしで書いてたんだと思う。その軽さが好きでした。
だからかな。加賀先生に萌えたとこ以外は印象うすくて。
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/24 15:20
- まあ、会話オンリーで進めてく今のやり方が、魔界のころにはまだ少なかった、
ってのは、ちょっとありがたいけど。
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/27 13:38
- リア厨で1巻読んだときは面白さに感激したもんだ。
ここに来て加賀萌えが多いのにビックリ。
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/05 19:59
- 私は加賀さんには萌えなかったなー
王道のたーさん萌えでした。
この話で面白かったのは、涼が何かただならないものだっていうのが、
作中のキャラのほとんどが気づいてないことだった。
だからよけい正体が楽しみだったんだけどなあ…。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/06 17:07
- >97
はげどー
後、なんか知らん安西の昔の仲間の詐欺師とか爆弾魔(だっけ)とか
意味ありげに出てきて、ぜんぜん使わねーの。何だったんだ…
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/07 11:47
- >>97
設定は面白いのに、爆弾も語学もディティールが書けないから活かしきれないのでわ。。。
- 108 :山崎 渉:03/07/15 11:43
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 15:09
- >>106
最初の方では人間vs古き者たちみたいな感じにしたかったんじゃないかと。
先住者がジャンジャン出てくるようになってそっちの方にウェートがいった
感あり。
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 17:56
- 昨日10年振りくらいにふとこの小説の事を思い出し、ぐぐってみたら
まだ完結していなかったとは…つかもう未完のまま放置なんでしょうね。
実際新刊出しても採算取れる程売れないだろうし。
厨房の頃友人に1巻を借りてはまり、その頃発売されていた7巻くらいまで
まとめ買いして読みふけったものでした。やっぱり1部が面白かったですね。
2部もそんなに悪くなかったけど、3部と外伝は1巻だけで挫折しました。
1部当時は結構売れてましたよね?新刊が出る度にベストセラーの上位に
食い込んでいた憶えがあります。永井豪の挿絵も素晴らしくて良かったです。
2部もそうでしたが、3部になってもう完全に栗本が自分だけ楽しんでる
オナーニ状態になっちゃったのが痛かったですね…
昔大好きだっただけに残念です。
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/19 15:48
- >>110
一部は栗本版デビルマンってな感じが好きでした。二部からホント収拾つかなくなって
三部は作者一人が古典SFもどきを書いて喜んでるってな感じを受けた。
やっぱ一部で安西雄介が死んでたらもうちょいましになってたんでしょうかね?
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 06:03
- 雄介→無限エネルギーなタナトス生命体→豹頭王と同種
なのかなあ?
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 06:36
-
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 07:22
- これ、ハルキ文庫で再刊してたよね。
売れるん課?と驚いた記憶がある。
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 09:47
- とりあえず、1・2巻は面白かったなぁ。
涼が男臣になったあたりから面白くなくなった。
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 17:56
- ども、最近になって魔界水滸伝読み直してる星の智慧派信者です。
今思う
どうせだったら
>>112の雄介→無限エネルギーなタナトス生命体
てことを生かして
実は雄介こそは「無限にして無敵なる者」ナイ様だった
て言う設定だったえがったんじゃないかな〜と思いまふ。
全然無敵じゃないクトゥルーはクトゥルーじゃない(泣
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 21:15
- 生島耕平がお気に入りでした…
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/24 21:53
- >>112
グイン外伝に出てきた「双子のハービー」が、”いずれ未来の転生でまた出会うこともあるでしょう”
と言ってたのがありましたね。あれがリー姉妹だとすりゃアタリでふ
すると・・・宿敵の竜王ヤンダルが・・・たーさん?!
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 01:39
-
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 01:46
- 「真夜中のあら使」は、夏休みが終わるまで続くのでつか?
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 09:49
- >118
いや、多一郎はナリスだというのが作者認定だから。で、ヴァレリウスが涼。
同人誌での発言とはいえ、もう見境なくしてるからそういうことなんでしょう。
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 14:42
- >>121
>多一郎はナリスだというのが作者認定だから。で、ヴァレリウスが涼。
同人誌での発言とはいえ、もう見境なくしてるからそういうことなんでしょう。
結局栗本がダメになっていったのは自分の「趣味」の分野である801と
自分の「仕事」である部分の区別がなくなったことにあるのが
如実に分かる発言ですな…
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 20:25
- >>121
それは違うだろ。
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/27 01:00
- 性格的には、涼ってレムスだと思ってたんだが。
一見平凡で気弱だけど今に何かありそうな兆しがあったのも、
でも結局孵ることなく得体の知れないモノになっていったのも…
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/05 01:21
- 魔界読んで一言
AHFの立つ瀬がない(泣
ヤング大統領とか全然生かされてないし。
「おお、いよいよ人類の最後のよりどころの科学的精神の反撃か!?」
「超時空戦艦空母アークのディメンジョンバイブレーションキャノンとか出来るに違いない」
とかアニオタ丸出しの妄想した漏れは一匹のタナトス生命体となりユゴスに突貫します。
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/05 14:03
- >>125
結局初期の頃は「人間vsクトゥルー」って構図も書こうとしてたけどその後
作者の視点が「先住者vsクトゥルー」に絞られたからAHFとか宙に浮いちゃった
んでしょうね。
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 00:05
- Z計画・・・。
いまだに忘れられない。
一体何だったんだよ〜〜
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 13:39
- なんかその辺の計画って
「古きものども」への核攻撃
他の天体への人類の移住
とか言ってたような…
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 16:53
- >>127
たいちろうが拷問にかけられてちょっとしゃべってなかったけ?
地球を魔界にするとかなんとか
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/12 23:47
- 考えらしい考えがあって書いてるわけではないからこそ「魔都〜恐怖仮面の巻〜」で
魔界シリーズを愛してくれない読者は自分も無視するだけだ、などと
軽く位置付けているのでしょう。
それは>>102の言うのと同じで同意します。
シリーズ中途で投げ出される作品って別の作家でもよくやる事ですので
不満に思わないほうがいいです。
面白かった頃を懐かしがれればいいんだよ・・・・・
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/13 13:05
- 前戯は最高で挿入したらヘタレって感じですか
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/14 16:32
- >123
フルハウス4を読んでないのか、幸せだなぁ…
ちなみにフルハウスとは作家本人が出した同人誌です。
- 133 :山崎 渉:03/08/15 21:44
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 134 :山崎 渉:03/08/15 23:12
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/18 21:03
- ああ、今思ったんだが、
臨海副都心のアノ巨大建築物だけは
文明世界崩壊後も無事な気がする。
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/18 21:06
- この娘完全に騙されてますね。撮影者は業界人を装ってます。
そんな男に生理中にもかかわらずぶち込まれちゃいます。
カワイイ顔して大きなオッパイしてやるときはやります。
アップが多いので血のついたチンポの出し入れがモロ見えです。
素人援交女がいっぱい!!
無料ムービーを観てちょ。
http://www.geisyagirl.com/
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/01 14:52
- >>6
このスレ1年も持たない気がする
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 13:23
- >>137
もったね。
第一部は面白かったなー
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 16:01
- >>138
第一部は世界が変質していく過程を書いてるので面白かったけど2部からは
なんか作者の妄想が野放し状態なのでイマイチ楽しめなかった…
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 21:28
- 801ではない俺からすると多一郎と涼のラブストーリーがどうにも嫌だった。
栗本・翼あるもの・薫だから覚悟はしていたが。
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 21:43
- おお、久々に中身のある書き込みが。
俺は一昨日、倉庫からリア厨房時代に読んだカドカワノベルズを発見し、読んでるよ。
面白いねー。けっこう最初と後々では設定が食い違いまくってたりするけどw
私は10巻と11巻が燃えたなー。人類どうなっちゃうの?って発売と同時に買って
読んでいた頃にワクワクしたもんだ。
第二部(地球聖戦編だっけ)も最初は燃えたけどルシフェルとか出てきたし。
後半のタナトス生命体とかで萎え。クトゥルーがぺらぺらしゃべるなよとも思ったわ。
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 00:45
- >>141
第2部は栗本温帯の法則
「敵方の内情が明らかになると敵は急速にヘタレていく」がクトゥルーに適応されたので
後半が萎え萎えになったと思われます
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 08:32
- 超ど級戦闘母艦アーク、カコイイ!!!(・∀・)波動砲でクトゥルー
ぶっ飛ばしてくれい!!と燃えていた頃が懐かしい。
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 13:28
- アタイこそが 144げとー
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 20:00
- アタイこそが 123げとー
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/15 23:52
- 難民スレで読んだけど、まかすこが載る号の野生時代は売れ行きが2倍になったんだって。
わかる気がする。私もその号だけ買ってたから。
でもさすがに終わりごろの数巻分は立ち読みで済ませてた。
思うんだけど、まかすこって以外にそのあとの漫画や小説に影響与えてたんじゃないかなあ。
同人誌つくってたクランプは勿論だけど、私的に見ると桑原水菜とかエヴァンゲリオン
なんて結構影響うけてんじゃないかって気がしないでもないけど・・・。
エヴァの末期なんて801臭といい、話の破綻の仕方が魔界みたいなんだよね。
名前の付け方も共通してるし。
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/15 23:55
- 綾波レイ=伊吹涼
赤木リツコ=茨木童子
碇ゲンドウ=たーさん
にあてはめたら結構キャラの位置関係もにてるわ。
シンジは性格的に初期の涼みたい。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 00:40
- >147
まかすこ自体がある意味ベタなので、
他の作品との共通点を探そうと思えばそりゃああるだろうし、
影響を与えたもののひとつにはなっているかもしれんが
とりたてて言うほど影響が濃いかどうかはちと疑問。
名前の付け方なんかはむしろヲタの習性(ry
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/16 01:30
- 元ファンとはいえ頭悪いな(w 煽り。
影響なんてないよ。本当に、(煽りじゃなくて)ないよ。
世界の狭さが悲しいね・・・
まあ、エヴァや同人とかに詳しくても、それはそれで哀れだが(自嘲
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/18 15:51
- 萌えキャラいっぱい出して、水滸伝やるのよ〜と意気込んでいたが、
108もキャラが考え付かず挫折。適当に間に合わせtる。
さらに適当に108集めたキャラを活躍させるステージを作るだけの世界が思い浮かばず、
それどころか贔屓キャラのラブロマンスを、どうしても書きたくなったため路線変更。
適当に名前だけ出したキャラはことごとくあぼーん。
一応人気のあるキャラだけは残して、一大ラブロマンス(藁)のお膳立て。
どうにもこうにも話が行き詰ってきたので、萌えキャラだけはくっつけたところで、
話自体もあぼーん、今までの話は過去設定にして
未来の世界で新しい設定、世界観で話を作ろうと思い立った。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/19 23:30
- age
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 02:49
- >>150
そう言えば最初は安西雄介が死んで第一部完とか言ってたような…
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 11:54
- >>152
地球軍あぼーん
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 21:37
- 多一郎が月に行って、ヒトラーと会うところまでしか読んでねーや
中学生のころ無茶苦茶ハマってました
角川ノベルズなのに、例外的にあとがきが付いてたんだよねー
栗本のあとがきは面白かった。いまはどーか知らないけど
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 00:38
- 栗本は確か5年ぐらい前に温帯に食われたんじゃなかったっけ?
うろ覚えでスマソ
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 11:25
- 御大ってどなた?
- 157 :火祭&rlo;(´・д・`)ネチ&lro; ◆FIRE4rZZzs :03/09/21 12:45
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | ポイ
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | 愚インサガ
|
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/21 19:05
- ヤマタとクトゥの対決は燃えたよ。
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 17:52
- >クトゥ
なんかニューキャラみたいだな。
ぺっ。
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 17:55
- まあ2部がなかったコトすればわりと好きだな。
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:38
- で、どうしましょうか?
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:40
- ないんだから立てろ。
あれば使う。以上。ココはそのままで。
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:43
- ここは荒さないようにお願いします。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:44
- まあもうチョイ待てや。
スレ反対と埋め立て派とスレ立て派とどうでもいい派
がいるみたいだし。
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:44
- 栗本薫2がいいと思いついて来てみたらもうスレが終わってた。
でもやっぱり同じ意見の人もいるのね。
グインスレを建てられちゃうとそのほかの話をする場所がなくなっちゃうのが悲しい。
グインとその他を両方建てるわけにいかない以上総合スレがいいと思う。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:47
- >>165
同意
作品総合にして、温帯貶しネタ禁止にすれば結構行けると思う。
昔の作品には愛着もあるし。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:48
- 新スレ立ってた。
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:52
- しかもグイン禁止(w
あはは。全然議論になってないでやんの。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 19:56
- なんかまとめたりとかがそもそも無理くさいな。
好きにしれ。
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 20:00
- 一般書籍は荒らしが立てたスレみたいだけど・・・
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 20:15
- >>170
スレがあるんだから、誰が立てたとか関係なく、埋めていけばいいんじゃないの?
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 20:21
- >>171
じゃ、君は埋めれば。
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 20:24
- あのーこっちでやりませんか。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1059029106/l50
魔界のスレのみなさんに迷惑かえるのは止めましょうよ。
このスレのみの方もいるんだし。
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 22:14
- なんか必死に誘導しているヤツがいるな。ご苦労。
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/22 22:17
- どのみちココも埋め立て予定地だったんだよね・・・
新スレ立てるのが一番揉めないと思うのだけど、
ほとぼりが冷めた頃がいいかもね。
自分はチキンなんで立てませんが(w
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 01:12
- いや、立っちゃったよ。立つとは思ってたけどな。
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 01:25
- 第一部のみマンセー
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 03:40
- >>177
葉外道
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 11:50
- 第二部にも期待していたんだけどなあ。。。
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 13:59
- 第二部も月に行くあたりの前まではおもしろかたーよ
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 14:40
- 中学の時に国語の先生に勧められたな。
今にして思えば何ちゅーものを…w
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 15:16
- これのサウンドトラックもってます
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 16:26
- >>180
多一朗探しに行く過程でムチャクチャになりましたね…
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 16:43
- >>182 私も持ってる…でもセイヤだかなんだかいう女の子が出た時点でやめたんで、
続きがサパーリわからないという罠
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 19:03
- 続きは・・・失敗したらしい・・・
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 19:58
- >>185
失敗って。お金取ってると言うのに。
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 20:08
- >>186
いや、買わなければとれない。
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 20:10
- セイヤって誰かの夢に出てきた光り輝く人型生命体の転生なの?
うまくせつめいでけん。
- 189 :184:03/09/23 20:32
- >>188
>光り輝く人型生命体
と言われると、なんだっけ、いたよね、ほら、うー…思い出せない。
中国の人!なんとかいう人。光って宇宙飛んでなかった?
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/23 21:05
- >>189
エスパーの呉秀英ですな
秀英は女の名前だそうですが
- 191 :184:03/09/23 21:25
- >>190
アリガトン!そうそう、そんな名前だったなぁ…とっくに手放して確認もできないんだわ。
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 13:06
- たしかあの光輝く生命体のイラストには光り輝くイチモツが描かれていたから
セイヤではないのでは?
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 15:03
- 伊吹一族と涼の関係もよくわからんかった
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 16:27
- 要は誰か第二部から書き直せということですよ
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 16:31
- 誰が書いたらおもしろいかな?
山田マチャキ・・・いまいち。
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 18:14
- >>192
たしかセイヤは両性どちらにもなれる設定で、第三部宇宙編では
男性だったよ。しかも生意気
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 19:33
- 宇宙編は持ってるのだが、一度も読んだことが無かった。
そっか、両性自由自在かー。作者の好みのハァハァ展開が可能なわけね。
つーかいのまたむつみのイラストと永井豪のイラストのギャップがすごすぎて・・・
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 19:35
- 同人でもいいからリメイクしちくりー。できれば801は無しか薄めで。
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 22:28
- 加賀先生再来キボン。
とりあえず801は抜きで。
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/24 22:51
- 邪神と先住者の力関係がわけわからん。
蛇のばあさんはクゥトルーその他が束になってかかっても楽に勝てそうだし。
会に来てた龍の皆さんもものすごく強そうだったし。
やっぱ女はそういうの適当。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 00:47
- ゲームブック版の魔界水滸伝だと北斗礼律の代わりに八大龍王の誰かが
核ミサイルから日本を守っているんだよね。強いんだろうね。
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 00:49
- クトゥルー12神の設定も雄介のパパがダゴンであったこともうやむやに・・・。
誰か続き書いてよ。宇宙編は無しで。
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 01:10
- >>193
涼は生命の根源の星ユゴスの化身で
伊吹一族とは特に関係は無いはず
なんで地球に生まれたかは知らないけど
たーさん(蛇は男根の象徴)と結ばれて新しい命を生み出した
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 03:37
- 真魔界水滸伝ってどうなった?
4巻くらいが延期になったまま音沙汰無かったような
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 08:23
- >>204
本人も一応「風呂敷がたためなくなった」自覚はあるみたいよ。
あのまま放置プレイの可能性大かと。
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 10:22
- >>203
げ、まじすか?子供できたってこと?
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 11:48
- なるほど、いかにも破綻したストーリーだな(w
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/25 20:13
- 今あとがき読み返すとむかつきまくりだな。
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 02:35
- いきなり止まったところを見ると自演か。
大変だな>1
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 11:06
- 208ですが1じゃありません。
藤原華子は触手系。
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 12:45
- >>206だが>>1ではない。答えがないのでその後書き込んでないだけ。
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 20:06
- つーか進展がないというか作者が逃亡した作品で古いしなあ。
なかなかスレが進まないのもいたしかたない。
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 22:59
- しかし、今思うと、クトールーオペラのほうがマシだったな。
あれはきちんと完結してるし。
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/28 23:29
- クトゥルーオペラいいね。
邪神があんまり強くないけど。
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/13 23:07
- クトゥルーオペラは、導入部と最後しか覚えていない・・・。読んでないのか
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 08:35
- 最新刊にはグイソとアモーソが登場でFA?
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 11:54
- グイン新刊の「カイサール」って、何だっけ?
魔界に出てたっけ?
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/14 14:22
- カイザー転移装置ってのが出てきたそうです。
新魔界なんでオレも知らん
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 23:09
- この本、一時ベストセラーだったなんて信じられないほどの忘れられようだね。
文庫は売れてるのかなあ。
この作者、レイプシーンだけはやけに力いれてる感じで
どうもなあ・・・。
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/23 10:47
- リア厨だったオレはあれで抜いたよ。。。_| ̄|○
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/23 13:25
- 7巻まで読み終わりますた。
今のところ、とてもおもしろい。
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 09:10
- ゴーナガイが結構気合入れてイラスト書いてたような記憶がある
絵が変わった時点で興味が無くなったな
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 09:17
- ハルキホラー文庫版は挿絵もあとがきも無いんですがオリジナル版は挿絵もあとがきも全巻あるんですか?
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 12:21
- >>223
後書きは確か3,4巻辺りまでは無かった。挿絵は一巻から20巻まで永井豪が
書いてた。
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 13:03
- えー挿絵ないの?
勿体無いね、せっかく迫力のある絵だったのに。
たしかこれって最初は新書版で出て、数年後に文庫落ちするパターンで
挿絵はそのままだったと思うけど。
角川文庫版で挿絵つきは結構貴重なの?
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/24 14:31
- クラーケン
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/25 10:47
- そのうちグインにも雄介とかでてきそうな気がする。
既に外伝でほのめかしてたしな。
- 228 :233:03/10/25 10:59
- >>224
レスありがとうございます。
>>225
ホラー文庫のは¥686〜¥762もするのに挿し絵が無いんですyo。
(まだ8巻までしか読んでませんが)
再販とは言えこのデフレの時代に値上げしすぎ。
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/25 14:46
- >>227
いや、もっとタチが悪く「グイン=雄介」ぐらいやりかねない…
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/25 15:25
- ソレだ!雄介のぱうわー+加賀の頭脳+豹頭でグイン
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/26 20:04
- >230
勘弁してください。。。
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/27 10:38
- 身長と体格が違うからあり得ない>グインが雄介
グインは2メートル以上あるけど
雄介はそんなになかったし、柔道部の弟に体格で負けてなかった?
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/27 12:24
- 最初は痩せぎすだった雄介が
後半は筋肉モリモリになってなかったっけ?
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/27 18:13
- なってた。
神だし、温帯的にはその辺は何でもできる設定。
無問題。
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/27 19:17
- くとぅるーは、グイン外伝でたいちろーは死んで雄介はどこいったかわからんとかなんとか言ってなかったっけ?
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/27 19:37
- 新魔界水滸伝では、雄介と加賀たちは未来の世界に飛ばされてたよ。
後に雄介の弟や風太も出たと思う。
ただ途中から新刊が出てないし、「展開を間違った」と本人が仰ってるので
ないことになるのかも(w
転移装置とか猫の頭の女神が出たのでリンクされてるのは間違い無いけど、
雄介がグインはちょっと無理があるかな。
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/27 21:01
- 温帯に無理なんてないというのはおいといて、
問題は雄介がグインかどうかではなく、
安い世界同士をリンクさせてしまって、
よけい世界が狭く感じられることかなあ。
別に雄介がグインでも「あ、そーですか」って感じなんだけども。
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/28 11:54
- 最後にリンクさせるってアシモフの真似したいのかな。
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/28 12:13
- バルザックから新井素子まで使ってる手法ですが>リンク
私はさりげなく別の作品のキャラが出てくるのとか好きです。
ただSF作品に限っては下手にリンクするとかえって世界が小さくなるよね。
シルマリル→指輪のような壮大さが出るといいのだけれども。
- 240 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/28 22:47
- >>238-239
いや、俺は挿絵の関係もあるが「バイオレンスジャック」をしたいのではないかと。
ジャックの正体が実はアレだったという例のオチ
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/28 23:06
- 相模や柴はその後どうなったのやら
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/28 23:14
- 第3の幸村
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/29 00:03
- 今出てる文庫版って売れてるの?
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/29 00:07
- 本屋でちらっと見たけど、さほど売れているような積み方にはあらず。
未完とわかっている作品だしな、当然と言えば当然。
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/30 10:11
- 20年も続けてきた仕事を平気でほっぽり出しても、やっていけるなんて作家ってのはいい商売だね。
楽しみに読み続けてきた読者(客)のことなんてまったく考えてないのかな?
今月は17巻が復刊されたけどこの調子で復刊が続いて行くと新5巻が出る可能性もあるのかな?
と少しは期待してみたり。
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/30 17:27
- >>245
新魔界の方が出なくなったのって書けなくなったの、それとも売れなかったから
打ち切り喰らったの?
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/30 18:58
- 売れなかったから書く気をなくしたのでは(想像
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/30 20:05
- 作者が展開を失敗したと言ったってのは本当?
気の向くままに書いていったら、
とうとうつじつま合わせられなくなったって感じなのだが
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/31 01:18
- 真・魔界伝説が出ます。
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/31 01:18
- ↑真・魔界水滸伝
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/31 11:06
- >246
角川にヤオイはダメだぞと釘を刺されて
書けなくなったと聞いた。
だとすると半分打ち切りと言っても過言ではないかと
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/31 13:37
- >>251
あれ、新魔界って旧魔界の多一朗×涼みたいなモロなヤオイ描写って
あったっけ?
まあ角川の方の口実かもしれないけど…
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/02 22:22
- ふと思ったんだが、
最近の温帯の旧暦知らない等々のことを考えて、
もしや、温帯ってラン・テゴスやハストゥールやツァトゥグアやクァトゥグアが
ラブクラフトの創ったものじゃないって知らないんじゃなかろうか。
- 254 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/03 01:40
- >>253
クトゥルー神話読んだのが昔過ぎて記憶違いを起こしてるのかも…
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/03 01:47
- いや、魔界をばりばり書いてるときに、ラヴクラフトベスト3という企画に
ダンウィッチとインスマウスだけあげて、「もう頭の中でごちゃごちゃになって」とか
いってる。
これ読んだときにアレ?と思ったんだが、もしかして…
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/04 01:16
- 読んでない?
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/08 10:07
- この作者は、もう続きを書くつもりはないんだな
>もうずっと書いてきている「夢幻戦記」も、
>またもう完結しましたが「魔界水滸伝」も、
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2003-11-8.htm
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/08 11:29
- 新じゃない魔界水滸伝の方じゃねーの?まぁ別にどうでもいいけど。
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 18:15
- 物語としては完結してないのだから「完結」なんて言ってもらっちゃ困るな。
もしかして脳内で完結してるのならとっとと文章にして欲しい物だ。
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 20:09
- >259
俺はそれけっこう怖いなw
世の中には書かないで欲しいものもあると知った。
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/19 20:31
- あげてみる
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 22:16
- 今、窓から投げ捨てたい衝動を抑えながら6巻まで再読中。
新〜4巻まで全部読み終えたら、なかったことにして本棚から一掃してやる。
でもブクオフ引き取り拒否だろうな。やっぱ燃えるごみの日かな。
それでも最近のグイソよりはおもしろいし、
惹きつけられる何かがあるのも確か。
……未練がましいな漏れ。
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 15:02
- >>262
10年以上読んでないが、1〜4巻辺りまでは面白くない?
思い出が美化されてだけか・・・
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 20:46
- おもしろい、と言えばおもしろい。
でもそれが次の巻まで引っぱれていない。
でもって平がな多用と大仰でもったいぶった言い回しのせいで
目が滑るすべる。
両手もみ絞りと「おお、なんという…」を見つけた時には笑っちゃったけどね。
1番ショックだったのは作者の言葉
「(クトゥルーが)本来の形状と違っても、この方が物語の展開に都合がいいから勝手に変えたりすると思う。
それにクトゥルー神話って怖いから挿絵チェックするのイヤ。適当にしてしまう。これは私のクトゥルー神話なの」
どうやらこのころから、極私的ファンタジーぶっちぎりだったご様子で。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 20:51
- >>264
そういやそんなこと書いてたね。
当時は気にならなかったんだよな〜
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 14:52
- 怖いのになんでクトゥルーに手を出すんだ?
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/17 01:10
- 手を出したんじゃなくて、名前を借りただけかもね
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/31 15:59
- 保守
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 11:27
- 安西雄介が保守
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 12:06
- 何でこれ打ち切りになっちゃったの?
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 12:19
- ホモ小説になったから
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 13:08
- 俺ホモだけど、こんなんホモとちゃう。
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 16:56
- ヤオイという孤高の存在
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/06 18:15
- アーク動乱を読み返して……。
カミンスキー「もう放って置いてって、あれ?」
雄介「あ、すまんすまん、カミンスキー。もう治しちゃったよ(笑」
カミンスキー「……」
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/07 02:22
- スペルマオペラ=スペオペ
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/17 11:44
- そろそろハルキ文庫での復刊が完了するわけだが…
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/20 14:49
- >276
その後新魔界水滸伝の刊行はあるのだろうか…
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 14:03
- ねえんじゃねえの、あんなカエル文学
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/21 16:56
- ぴょこん
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 10:16
- 新・魔界水滸伝外伝「加賀四郎の事件簿」とかやられそうだからもうあぼーんでいい。
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/22 17:15
- 書く気はありますとか言いながらの世に旅立つような気がする。
もう若くないし
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 12:15
- ていうか乳がん患ってそろそろ10年だろ? 再発とか出てきそうだしな。
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/23 15:50
- >>282
そういう事は言うな
人として
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/01 09:03
- メネメネテケルウパルシンage
風太をもっと活躍させろや
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/02 13:17
- 活躍って… どの男とはめぐっちょさせればいいの?
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/02 22:54
- >>285
たーさん
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 08:27
- http://www.medianetjapan.com/town/book_newspaper/ln2ch/mentai_kako/972225239.html
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 08:28
- http://www.medianetjapan.com/town/book_newspaper/ln2ch/mentai_kako/972225239.html
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/28 00:29
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48845800
クトゥルー?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 09:15
- シリン萌えなので、5巻出たら買うかも?
魔界と新魔界では、舞台やジャンル(ホラーからスペオペ)を変えたところは面白いと思ったけど。
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/01 10:29
- シリン、4巻の時点でもキャラがよくわからんかったからな…
っつうかあのユリウス-淫乱みたいな喋り方がどうにも主人公側とは思えなくて萎えた。
最近、グインすら見放してしまった。ま、宝島社から解説本が出るってことは既に過去なんだよな。
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/10 11:33
- 昔友人がクラムプの同人誌(オリジナルの方)読んでて、
「この人名の元ネタってなに〜」と聞いてきたので、当時加賀萌えで読んでた魔界を教えた。
その後友人はグイソに走り立派な儲になってしまった……
厨房の頃の苦い思い出。
今別の痛い知人に悩まされているのだがこれも儲。一生過去から逃れられんのか。
でも旧魔界と猫目石、トワイライトサーカあたり゙、いまだに捨てられない。
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/13 23:01
- 厨房当時、旧魔界最初は文庫で買ってた。表紙をめくってすぐにカラーページが
あったんだけど、2巻を買ったらなぜか中身が3巻で、引き裂かれるまりちゃん
(だよな)のカラーイラストが。
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 10:22
- グインも魔界も「それっぽい雰囲気」みたいなのをだけを書きたくて
適当にはじめちゃったんだろうね。一般的なオチとか伏線とかという
概念はこの人にはないと思う。伏線と称して後からどうにでも使えそうな
意味ありげなタームを撒き散らしてるだけで、その先の謎に本人が無関心だから
回収しなくてもまったく罪悪感がない。読者が批判しても意味を分かってもらえない。
そのうち「それっぽい雰囲気」を書くことに飽きる、あるいはさすがに話が
どうしようもないほど破綻してくる。そこで作者はようやく「自分の本当に
書きたかったもの」を探して、書き続けるためのテーマの回復を試みる。
(長編が前提だから書き続けることに意味がある)それがいつもヤオイになるのは
「無念無想を心掛けたら潜在意識がでてきた」というヤツだろう。
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/05 17:50
- (・∀・)
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/07 22:28
- 永井豪モーニング新連載記念カキコ
土着神vs宇宙飛来神…まかすこ思い出すな〜と思いつつ
モニスレ読んでたら、思い出したのは俺だけじゃなかったと知った。
10年前に最初の雰囲気で完結してれば名作だったかも。
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/11 10:18
- 今度はどのへんでデビルマン化するかなぁとか...
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/11 11:45
- むしろバイオレンスジャッ(ry
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/11 20:03
- そしてデビルマンレd(ry へ
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/12 05:50
- まぁ、ダンテは必ず出てくるわけだが。
- 301 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/12 12:45
- そのとき時空が歪んだ
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/27 11:19
- むしろ永井画の茨木童子キボン。
グインを立ち読みしてたら(もちろん買わない)
とうとう「カイザー転送機」出てきたよ…ますますダメポ。
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/27 17:49
- >>302
やっぱ魔界とグインをリンクさせる気なのか、トホホ・・・
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/30 23:59
- 春樹文庫版第2部完結しちまったが
新魔界水滸伝はでちまうんだろうか?
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/01 23:08
- グインの第2部が真新魔界水滸伝です。
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/03 02:23
- >>305
馬路アリソ!
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 14:33
- これ打ち切りだったんですか?
平井和正の幻魔大戦も、結局打ち切り?
ローダンシリーズはそう考えるとすごい、
このへんの本、たくさん物置に埋もれているような気がする。。。
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 16:14
- >>303
やっと最後まで(斜めに)読みました。「ファイファ・システム」(だったよね?)も出てきました…
しかし、温帯はもう伝奇もファンタジーもスペオペも書けんのだな。まったくもって>>294の言うとおりだわ。
>>307
あっちは多人数の作者によるリレーですから。
だから誰かのテンションが下がっても、他の人がちゃんと続けられる。
平井は受信するデムパが変わると作品が変わるからねぇ。あれはまた別。
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/11 10:38
- >>308
もう伊集院大介モノ書いてもヤオイになっちゃう訳だし・・・
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/01 12:34
- スレが生きてるのか確認保守
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/03 00:55
- さらば銀河の1持ってるんですけど、続きはまだですかね?
- 312 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/03 22:47
- >>311
詐欺で訴えれば勝てるのではないかと思う。
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 17:05
- グインは見限ったが、魔界はまだちょっと楽しみな俺は少数派?
「新」の方、確かに男ばっかだったけど、最近のグインよりはずっとマシだった気がするんだよ。
グインでいなくなっちまった、「(本当の意味で)頭が良い」キャラも書けていたと思うし。
安西雄介の行き付く先だけはきちんと知りたい。
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 22:37
- 行き着く先、グ・・・
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/22 00:57
- >>313
Σ(゚д゚lll)
続きでてるんですかー?
探してみよう。
確かに安西雄介の行く末は知りたい・・・
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/22 20:40
- だから行き着く先はグ(ry
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/23 02:03
- それにしてもグ(ryは相当凄まじい展開になってるんですね…
イシュトのアリいじめになったところで脱落したので、知らないのですが
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/23 08:44
- 知らないほうが幸せなこともあるよ。
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/24 13:13
- 俺最初さ、水滸伝の一種を期待して読んだんだよ
そしたら妖怪とか言ってるじゃん、
立ち読みだったが呆れて投げちまったよ。
数年後クトゥルー知ってから改めて読んでみたのだけど
クトゥルーにもなってないじゃん。。。
加賀先生萌えだけで12貫まで読みました
続きは読むべきですか
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/25 01:09
- 知らないほうが幸せなこともあるよ。
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/25 11:22
- っていうか加賀萌えかよ
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/26 00:50
- 加賀萌えだけで12巻まで読んだのか。
新魔界って加賀、ちゃんと出てなかったんじゃないっけ。
だとしたら319が読む理由は何もないような。
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/26 17:22
- >>322
めちゃめちゃ出てる
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 11:37
- あれは加賀と似て非なるモノ
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 16:05
- 本にされたときか何時か知らんが、きっとマリウスが混ざっちゃったんだよ。
でなきゃあんなお姫様体質になるはずがない。
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/30 01:27
- ワロタ
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/25 14:44
- ワロタ2
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/26 21:32
- 結城大和age
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/06 13:37
- 夏が来た。ひどく蒸し暑い。
いっそのこと永井豪に漫画化させてみたい。
デビルマンレディな海苔でさ〜デビルビース=トインスマス病てなかんじにしてさ〜
超次元からの侵略を扱ってさ〜ちゃんとクトゥルーとかアザトースとかは「わけわからん存在。とにかく見たら発狂するようなやつ」にしてさ〜
一人ナイアルラトテップのみが道化役で出てきて読者相手にベラベラ喋り捲ってさ〜
そんでもって、涼と多一郎がユゴスで融合してさ〜雄介が実は『旧神』だったということがわかって最終戦争でEND
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 10:46
- もう読んでしまったような気になれたthx
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 15:00
- ハルキ文庫は外伝は出さないんかな?
まあ出ても買うわけじゃないが…
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/31 20:11
- 「Z計画」とかのフォローしろよう
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/31 21:12
- 333!
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/09 23:26
- すげー詐欺師というふれこみで出てきたキャラがいて
当時中学生だった俺と兄は「きっとこいつのすごい騙りがあるんだ」
と期待していたのだが、あいつ、どうなったんですかね。
登場シーン以外一言もしゃべらずあぼん?
爆弾魔とかも。臣だの?
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/10 23:22:40
- >>334
草薙はまったく活躍なし
爆弾男は月基地爆破のときが唯一の見せ場
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 06:32:02
- 三四郎は「雨ふらし」とあと一人(誰か忘れた)を合せて
「禍津神一族=剣の民」の要となる三剣の一人だったはずなのにね。
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/19 10:26:51
- 禍津神「一族」なんてあった?
雄介への特別視の意味なくなる。
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 23:54:58
- 日本の蒸し暑い夏を抜け出してカエルの星の雨にうたれるまでの物語
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/23 14:10:31
- >>338
やっぱりそこまでしか話が進んでないんだ・・・
途中で見失っちゃったので、どうなってんのかと思ってんだけど
やっぱりお気に入りの北斗多一郎氏をあぼーんしちゃったのが原因ですかね
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/27 16:51:02
- >>6
おしい! 2年もったZO
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/30 07:48:49
- 今日初めてこのスレを知りました。
リアル厨の時、夢中になって読んでましたよ。
一応全巻今でも持っているけど、第一部しか読み返さなかった。
二部と新魔界は適当に脳内スルーしながら、
『次こそは昔のように面白くなるハズ』と期待して読んでいたっけ・・・
そういう意味では続刊でなくなった今、グイソよりは幸せなのかな。
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/12 11:32:53
- 豹の新刊を惰性で読んでしまったのでぼやいてみる。
御大、初期ゴールが近づいてテンション高いな…
正直、冷めてしまうとあのあとがきはひたすら痛くて目が滑る。
こっちの若さがなくなっただけなのか…
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/13 12:40:47
- >>342
初期の頃の後書きは今読んでもそれなりに面白かったからやはり温帯の
衰えが激しいんだと思う。
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/18 15:03:37
- 10年以上経っても加賀先生熱が冷めない。
昔、進路を決めるとき、民俗学を学ぼうかと思ってしまったくらいファンだった。
「新」でも加賀先生、結構がんばっていたと思うけどな。
続きを待ち続けるってつらいよな・・。
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/18 18:11:12
- >>344
今の温帯が加賀先生書くと性格を変更されてそうで怖いw
まああの人、実在のモデルがいるらしいから変わらんかもしれんが・・・
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 12:00:36
- >>345
>>325
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 21:12:39
- 加賀先生も再登場すると「おほほほほ」と笑うようになります。
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/28 08:15:40
- 今の温帯に書かれるくらいなら、未完の方がマシ…orz
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 08:49:25
- >>345
加賀センセの実在のモデルは小○和○
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/08 12:54:34
- ○田○正?
- 351 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/11 23:16:45
- >>206
というか奴らの子供たち(108の魔王)が真の主人公になるはず、だったんだよ
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/23 10:35:44
- だれかグインとどの辺がリンクしてるか教えてください。
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/23 15:00:54
- >>352
グインサーガ外伝14「夢魔の4つの扉」でクトゥルーらしい存在とグインの
対面がありました。
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/26 21:41:52
- グイソにでてきたパロの誇大機械というのが、
新・魔界に出てきたカイザー転移装置(だっけか?)だったです。
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/29 10:54:53
- 最近、ミステリ板を覗いてみたら温帯のスレがあった。
…ヲチの痛管スレ並みだ。マジであんなこと言ってたのかorz
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/13 14:11:07
- >>6
外れ
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 21:26:06
- 新魔界水滸伝の失敗は主人公たる安西雄介が前と変わらず超強大な力を持ってることにあるんじゃないのかね。
御大の趣味丸出しな新キャラどもは置いておくにしてもね。
あと、クトゥルー様があっけなく滅んでるのもそうだが。対抗出来る敵が全くいない。
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 22:28:24
- >357
グインサーガに置き換えても言えそうだな。
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 13:46:02
- 昔読んでた。
クトゥルーものにはまらせてくれるきっかけになったシリーズで
叔父さんの家に合った十巻くらいを一気読みしたのが懐かしい。
その後、自分で新刊を買うようになったけど、
新しいのが出る間に前の巻で誰がどうなったのかが思い出せなくなってきたのと、
文章にのめり込めなくなったと感じ始めたのとで、十何巻目かで読むの辞めてしまったなあ。
たしか、インスマス人視点での日常生活が長々と語られてた辺りまで覚えてる。
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 13:14:39
- >>357
そういえば安西雄介って当初の予定では第一部のラストで死ぬはずだったんだよなぁ・・・
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 11:34:32
- はまりマツ
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 14:18:18
- かなり昔、20巻ぐらいまで読んで、途中までは
ああ、なんて壮大で面白い話なんだと思い、感心してたわけなんです
で、たった今デビルマンを読んできました・・・・・・
_| ̄|○ 無知は罪・・・
妖怪&クトゥルフ版デビルマンの要素を抜いたら、残りが妙に少ない _| ̄|○
温帯節しか残らん
よりによってデビルマンの作者にイラスト頼む神経がすごいなあ
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/27 19:30:15
- >>362
デビルマン知ってても面白かったよ。
途中までは。
- 364 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 00:09:18
- 終わりがあっけなかった
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 13:45:15
- >>362
第一部はデビルマンのノリを狙ってましたな、まあそれなりに面白かった。
この前まで永井豪も魔界水滸伝の設定によく似た「天空乃狗」という漫画を
モーニングに連載してたのにはワラタ
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/31 18:21:20
- 美少年がレイプされまくる漫画だっけ?
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/09 01:30:06
- 雄介がいきなり「フィクティブ転送機」とかいうのに
引いた。
左翼の雄介が(ペ)は読まんだろ。
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/08(金) 20:22:38
- そうだったのか・・・
連載打ち切りだったのか・・・どうりで続きがでないわけだよ。
すくなくとも魔界の20巻までは本気でおもしろかった。
惰性でよんでただけだけどさびしいね・・・
- 369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 22:38:38
- あげ
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/31(火) 22:38:59
- あげ
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/12(日) 18:34:24
- 図書館で面白そうと思い、新〜も含めて全24冊、読破しますた。
最初はかなりよかった。なんつーか本中華…じゃないや…安西軍団、特に安西弟は大好き。途中から安西軍団の存在が適当になってったのに萎え。
あと四郎丸先生も大好き!
ただ、内容が…複雑なのか全く構成できてないのか…何とも言えません…
長文駄文スマソ
- 372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 11:31:56
- >>371
はっきり言えば温帯が最初に考えた話の展開を途中でコロコロ変えてしまったから
一貫性の無いストーリーになったって事でしょう。
- 373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 20:57:01
- 砂漠の町かなんかの話でカニバリズムっぽいのあったよね?
そのへんの話がおもろかった。
あと、西村寿行の我が魂久遠の闇にだっけ?
あれもおもろい
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 01:03:45
- 20巻出てたのか・・・どうりで不完全燃焼な気分に・・・
「二人が出会えて良かったね」で終わりだと思ってた。
10年以上前に古本屋とか探しまくったんだけどね。
今更探しても無駄だろうし残念(また探す気満々ですけどね。
叩かれてるけど俺的には好きな作品。
クトゥルフ神話が題材ってことで読み始め、あのドロドロな雰囲気にハマった。
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 01:40:12
- 伊吹涼が主人公だと思った。
けど違った。
古き者たちが敵だと思った。
けど違った。
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 07:11:20
- 読者にとっての敵と云えば
連載打ち切った角川の編集なのか…
作者自身なのか
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 13:13:13
- ダーレスをバカにするなんて烏滸がましいほどラブクラフトの原作に
対する侮蔑作品を発表した栗本が真の敵
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 17:52:20
- 初期設定(たぶん)
古き者たち、目覚める
↓
先住者たちも目覚める
↓
超能力者(安西雄介ら)目覚める
↓
安西、あぼーん
↓
「セイ」が現れ、先住者たちのリーダーとなる。
↓
古き者たちとの最終決戦
※セイの出現は、初期の段階で書かれていた。
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 17:55:31
- 現状
伊吹涼、北斗多一郎との愛に目覚める。
安西雄介、加賀四郎との愛に目覚める。
ねこあたま現る。
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 22:27:56
- ねこあたまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 10:59:49
- >>379-380
「ねこあたま」てなんだ、と思ったら、
ひょっとして新の方の姫猫のことか?
いや、ぬこ好きにはあの挿絵は結構萌え萌えでした。
あと銀河戦士の皆さんに燃えw
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 12:18:57
- そ、新魔界から登場?した猫姫
通称ねこあたま
- 383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 14:08:02
- ねこあたまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 15:34:34
- グインにも確かねこあたまが出てたような・・・
- 385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 16:36:42
- トワイライトサーガにはあこあたまが出てきた。
新魔界水滸伝とかと違って、ちゃんと話していた。
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:14:52
- ねこあたまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:55:10
- グインをモフりたい香具師 ノシ
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 22:35:36
- 豹頭王の肉球…
(;´Д`)'`ァ'`ァ
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 23:15:45
- そういえばグインの手のひらの描写ってなかったような
ぷにょぷにょの肉球か?
(;´Д`)ハァハァ
- 390 :吾輩は名無しである:2005/07/08(金) 11:59:03
- 0
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 19:44:58
- 新魔界には、内容にも続かないことにもガッカリだが
ねこあたま姫様には萌えた。
当時まだ萌えって言葉なかったっけ。
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/08(金) 20:06:41
- イラストがいのまたむつみ氏だったから萌えたんやろ?
永井豪氏が描いてたら???
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 12:54:18
- ねこあたまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 17:13:12
- 結構あるんだな
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%8C%AB%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A&lr=
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 17:24:26
- ねこあたまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
全然、魔界とちゃうやん
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 17:30:32
- だれか、勝手に続編を書き継いでいってくれる人いない?
- 397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 19:27:53
- 11〜12巻の頃が一番面白かったなあ。
金もないのに単行本までまてず野性時代買ったり。
でもまだ俺はバリバリの儲。
- 398 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/10(日) 19:44:49
- 18巻が好きだったりする。
雄介がスサノオになる話。
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 10:57:35
- >>397
あの辺の栗本薫版デビルマンって感じが良かった、あの現実が崩壊していく感覚は
未だにゾクゾク来ます・・・
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 12:42:47
- インスマウス人が怖かった((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
だんだん怖くなくなったけど。
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 18:16:30
- グイン=安西雄介か?
共通点
常に自分は誰なのか?という答えを求めている。
自分一人でも行動するが、リーダーとしての信頼が厚い。
相違点
グインは豹頭。普段は物静か、キレると怖い。
安西雄介は女好き、乱暴者。精神生命体。
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 19:45:35
- >>401
>グイン=安西雄介か?
これ俺も疑ってます。でもさすがにこんなオチだと萎えまくるなぁ・・・
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/11(月) 22:23:56
- 「か、かゆい!」
グインは気が狂ったかのように頭を掻き毟った。
ずるっ!
なんと今の今まで決して取れることがなかった豹頭の仮面が剥けてきたではないか!
グインはそれに気が付かず頭を掻き毟り続けた。
「へ、陛下!そのお顔は!」
ハゾスの驚くの声が部屋にこだました。
おぉ!豹頭のしたから現れたのは、紛れもなく人間の顔であった!
「あ、あ……」
グインがいつの間にかその手を止めて、呻いた。
「陛下、グイン陛下!」
ハゾスは叫んだ。
「あ、あ、あんざい……」
「グイン陛下、気を確かに!ここです!ハゾスはここにおります!」
「ち、違う。俺は……」
「え、何を言っておられるのですか?」
「俺はグインではない。今はっきりわかった!」
「え……」
「俺の名は安西。安西雄介だ!」
ハゾスは声もなくグインいや安西雄介を見た。
「すまぬな、ハゾス。俺には帰る場所があったんだ」
そう言うと安西雄介は音もなく消えた。
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/12(火) 01:01:51
- 「ここはどこだ?」
安西雄介はどことも知れぬ空間を漂っていた。
「ユゴスは、みんなは無事だろうか?」
「加賀先生……」
「疲れた……」
雄介はゆっくりと目を閉じた。
その時、雄介の頭の中に声が届いた。
「雄介、安西雄介」
「誰だ、俺を呼ぶ者は!」
「雄介、よくやった。ユゴスは無事だ。そして時空の乱れは収まった」
「そうか、それはよかった」
「だが雄介、お前に休息の時間はないのだ」
声は続けた。
「これからお前は過去へ行ってもらう。そこで新たなる敵と戦うのだ」
「過去にだと?なぜ俺が?そしてお前はいったい……」
雄介は再び意識を失った。
「うっ」
それはわずかに呻いた。
たくましい肉体で、まさに戦士の体であった。
しかし首より上は……!
豹であった!
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 12:32:57
- 安西雄介
西を治める男
北斗多一郎
北斗七星+北極星=8というわけで八俣(ヤマタノオロチ)
伊吹涼
火吹き+水の京=?(その正体は!)
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 13:05:16
- ただの流されウケだった…
- 407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/14(木) 14:34:37
- 高校の頃読んだ
剣道部の猿みたいな女の子が好きだった
当時柔道部でラグビー部と仲が悪かったので
柔道部>ラグビー部な描写に喜んでいた
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 12:27:37
- 思わせぶりな台詞
ジェット機から脱出する前の結城大和の台詞
「いまのところは、伊吹涼がいるからだ、と言っておこう」(第4巻)
伊吹涼はきっとすごい奴だとワクワクしたんだ……(´・ω・`)
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 09:02:42
- 織田信長はどっち?
18巻 安西雄介
外伝 北斗多一郎
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 13:29:30
- 温帯が801次元に侵食されてから、異なる時間軸が混ざってしまってるんだよ…
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 21:44:56
- なるほど。便利な言い訳ですな。
魔界水滸伝トリビア
じつは安西雄介、安西竜二、伊吹涼は兄弟である!(by安西英良)
- 412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 02:57:02
- 俺は今でも初期の魔界水滸伝はかなり好きだ。
初期といっても何巻までとかは言えないけどね。
ただ、インスマウスの視点でひたすら進む巻があって、
それを読んで、「ありゃ? なんだこりゃ?」と思ったのは覚えている。
そして西洋の悪魔が出てきたときも「あれあれ? ちょっとチープ」
と思ったことも覚えている。
このふたつのエピソードは前後してるかもしれんが、
読み返す気にはなれない。
読み返すと思い出が汚れそうなので。
- 413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 15:32:12
- インスマウス人の視点での話は
どうしてもやりたかったというなら
外伝という形がよかったかも
インスマウス人にしろクトゥルーの神々にしろ
しゃべらない(あるいはぎこちなく話す)ほうがいい
話すと台無し
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/17(日) 20:14:05
- トリビア ……というか単なる廃棄設定
北斗多一郎は人間で、アメリカのお偉いさんのお稚児だった。
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 01:36:42
- 二巻まではおもしろかった
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 20:41:39
- >>413
温帯の書く悪役は話し出すと途端に単なるアホな悪役に成り下がりますから
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/19(火) 12:27:41
- 第三勢力っていったい何だったんだろう?
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 10:18:14
- 先住者であった北斗多一郎には、人間の両親がいたが、
なぜ安西雄介には父親だけしかいなかったのか?
しかも母親が存在しなかったという記憶すらなかったのは、どういう設定だったのか?
- 419 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 13:27:11
- もう止まって長いから、
作者が続編を書こうとしても、細かい状況、思い出せないだろうな。
よって、未完で終わりに決定。
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 14:47:11
- 結城大和って設定が最初と後と違うような気がするのですが。
気のせいですか?
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 21:44:05
- >>420
その「結城大和」って名前をほかの誰に入れ替えても質問が成り立つ気がするのですが。
気のせいですか?
- 422 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 22:13:36
- >>421
笑ってしまった。
- 423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 23:55:22
- あんまし設定が変わってないと思われる人物
岡田
那須
夏姫の友達
耕平
草薙
アーク
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/26(火) 12:27:03
- 新魔界水滸伝は必要であったのか?
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 12:53:02
- >>424
第一部終了した辺りで全4部作とか言ってたような・・・
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 17:31:10
- 全4部作?
グインサーガは「豹頭の花嫁」で、最後があるていど予想できるけど
魔界水滸伝はどういう終わり方になるんだろう?
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 17:37:45
- >>426
確か
1部:魔界誕生篇
2部:人類戦線篇
3部:宇宙戦争篇
4部:時空を超えて篇
とか13巻までの後書きで書いてたような・・・、10年以上前の記憶なので
間違ってたらスマソ
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 22:38:37
- >>427
4部:時空を超えて篇
でグインに接続します。
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 22:58:39
- 新魔界、実質打ち切りなら、
グインサーガで雄介とか出したらいいのにね
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 23:17:30
- 言われんでももうすぐ出るから。
待っとけ。
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/29(金) 12:15:40
- え?本人光臨??
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/29(金) 22:51:06
- なんで途中からホモ小説になったの?
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 00:23:05
- 内緒
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 22:56:04
- 続くが読みたいな
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 09:10:55
- 未完、それは永遠の<続く>
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 09:48:01
- 最終的に宇宙キノコと戦うのかな?
それなら20巻での戦いとあんまり変わらん感じがするけど……
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 14:46:37
- 虚無の海に落ちて死んだのって茨木だっけ?
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 17:29:21
- >>437
おこん狐だろ。
しかし、5巻あたりから書き直してほしい。ぜひ。
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 22:26:33
- おこん狐は好きなキャラだな
書き直しても前より良くなるとは(ry
- 440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 12:14:47
- おこん狐キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 12:36:19
- 虚無の海に落ちたのはミミズ姫じゃないか。
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 12:37:41
- いや違う。
翼の姫だろ。
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 21:27:41
- おこんはアザトースの星に吸収されたのではなかったか
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 10:31:02
- よし喪前ら、
とりあえず狐を置いときますねノシ
つttp://www.geocities.jp/utsumiya_web/tora/kuon01_2.jpg
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/13(土) 15:57:34
- おこん狐キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>444はいいひと
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/14(日) 11:26:02
- つまり要約するとおこん狐を>>444で脳内変換しつつ
五巻あたりから書き直したここに小説を載せてよいということか?
いや、漏れは是非とも書きたいが
とりあえずクトゥルーは喋らせない、アザトースが姿をはっきり現さない、ナイアルラトホテップが全ての黒幕にしてラスボス
つ〜ことで良いか?
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/14(日) 12:10:27
- >>446
自分的にはラスボスは伊吹涼がいいな
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 10:47:11
- >>446 >>447
ナイ様=涼か?
それいいな。
風太VSクトゥグァとかにょろにょろ姫VSシュブ・ニグラスとかもヨロ
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 19:05:19
- なんでナイアルラトホテプがラスボスなの?
クトゥルー神話なんだからくするふがラスボスなのは動かんだろ。
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 19:31:04
- 449はクトゥルフ神話読んでないだろ
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 19:51:58
- 449はくするふ
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 22:53:39
- 449はルルイエびと
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 22:56:12
- 真のラスボスはインスマウス人じゃないの?
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 23:37:34
- そういや、ヨグさまは出てこなかったんだっけ? あっさりとしか出なかったんだっけ?
いずれにせよ。よかよか。
- 455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/17(水) 23:54:29
- 古き者たち、オールド・ワンズ、古き神々とか別々のもの?
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 00:05:18
- まだそこまで考えてません
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 18:08:28
- にょろにょろ姫って、いつからお笑いになったんだ?
いっちゃん最初はごく普通の変わった人だったはず……
- 458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/18(木) 19:18:01
- 最初は、ちょっととっぱずれたところはあるが、それが常人じゃない
というか尋常じゃない感を醸し出していて魅力もあった。
かなり古風な平安顔だが品のあるそれなりの顔立ちだったはずが、
だんだんひどい不細工でお笑い担当なぞんざいな描写になっていった
子供心に萎えた
- 459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/19(金) 23:41:58
- 雄介 竜二 涼 多一郎←カッコ(・∀・)イイ!!
風太←レッサーパンダ('A`)
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/20(土) 12:47:13
- >>458
確か涼に多一郎を寝取られてから三枚目になってったような…
政略結婚のはずなのに一族全然出てこないし
少女漫画の当て馬役そのままの凋落ぶりだし
死ぬときの展開でも萎えた憶えが('A`)
そういえば雄介も政略結婚というか種馬扱いだったっけか
グイソ世界といい温帯は政略結婚(しかもすぐに死別する)好きだな
>>459
つ[http://www.suttu.jp/fuuta.html]
火じゃないけどな
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/20(土) 23:06:09
- >>460
削除されてまつ(ノД`)シクシク
- 462 :460:2005/08/21(日) 05:09:15
- スマン、括弧がくっついてた。間違って直リンしちまってたからかえって良かったのかも
ttp://www.suttu.jp/fuuta.html
- 463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/21(日) 18:35:23
- おぉ!風太の奴め、こんな所で覚醒したのか?
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 11:27:59
- 記憶をなくしたまま海産物食べ放題の風太
( ゚д゚)ウラヤマスィ
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 12:31:51
- 結局、風太ほったらかしで終わったね>真・魔界水滸伝。
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 12:32:10
- 449が読んだのはクトゥルーオペラ
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 18:35:33
- >>465
終わったのか?
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 19:33:11
- 新・魔界水滸伝 第5巻の内容(予想)
雄介、竜二、シリンがラブラドールへ古代機械で転送
マーカス、あぼーん
加賀先生と涙の再会
その間、風太はイメージキャラとして活躍
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/22(月) 22:32:42
- >>467
終わった。
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/23(火) 17:12:05
- ほとんど変わっていない稀有なキャラ……安西竜二
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/23(火) 18:06:06
- 初めて来ました。
凄い好きだった。
涼と風太の兄弟確執をみっちり見たかった私はかなりズレていたようだ…
グ員の方もレムスが黒太子に姉のことを愚痴っていた辺りが好きだったり。
と、いうかあの辺りまでしか読んでない…かなり初期か?
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 12:29:56
- 鬼グループは人多そうやけど、みずちグループは多一郎と礼津おばばの二人だけ???
にゅろにゅろ姫も藤氏というわりには1人だけ。
それにくらべて過津神(漢字あってる?)一門の多いこと!
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 12:49:14
- 禍津神
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 16:14:57
- あー、そんな漢字やった
>>473さんくす
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 21:55:41
- >>472
ヒトラーも由比小雪も禍津神だったからね
多いこと多いこと
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 22:39:06
- 織田信長も禍津神だよ
あれ、織田信長は多一郎やったっけ?
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 22:45:54
- 信長は太一郎だね。だけど区別がつかんよな。
要するに太一郎と雄介はひとつのものが分裂した二人なんじゃないか。
温帯お得意の。
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 22:56:54
- オンタイが得意がどうかわからんけど、
ひとつのものがふたつに……あるいは、ふたりでひとつ……てなのは魔界水滸伝で出てくるな。
あと三位一体とか言葉遊びが好きなようだ。
けど表裏一体、光と影というのとはまた違うかな?
- 479 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/24(水) 23:08:24
- いや、そっちじゃなくて、運命の恋人とか夫婦とかを表現するときによく使う。
もともとひとつだった魂が二つに分裂したからどうしようもなく惹かれあうとかさ。
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 18:01:53
- 分裂したゾウリムシが惹かれ合うとでも思ってんのか?
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 18:42:32
- ゾウリムシ(゚Д゚)ハァ?
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 22:10:11
- 信長が多一郎になったのは、単に温帯が信長×蘭丸ヤオイをやってみようかなと
思いついた結果であって、そんな「実は多一郎と雄介二人の正体は」、などという
たいそうなものではないでしょ。もちろん。
でも温帯の、以前の設定をうっかり忘れちゃったならともかく、うっすら覚えていても
平気で変えてしまうその感覚が、どうにも理解できない。
これがすなわち物語が生きているからなのかねえ。
- 483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/25(木) 22:54:37
- 安西雄介は西を治める男との設定だが、
カエル惑星もラジジタラ惑星から見たら西になるのかな?
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/26(金) 20:16:41
- >483
極西文学じゃん!
中俣暁生に教えてやると電波同士スパークしそうだなw
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 01:59:58
- >>483
キノコ騒ぎを収めるのに失敗してるから、東。
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 18:38:13
- なるほど〜
流石の加賀センセも方向を間違えたか……
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 22:50:44
- よくよく考えたら雄介って騒ぎを起こしてばっかりじゃん
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 23:10:41
- そりゃマガツカミなんだから仕方ないだろ
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 23:44:13
- つーかつまんねーから、お前の一連の流れ。
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 23:59:21
- ジサクジエンがばれたか('A`)
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 00:01:43
- バレタ以上開き直るしかないな。
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 01:33:46
- ゴメン、ほんとは面白い。
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 03:17:18
- ___ o
( ;;;;;_;;;;; )/'''
丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
/~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ 違う板にコピペするとそのままだけど、
l;;;;;;;;;' ~''''''''''~ ';;;;;;;;l 同じ板にコピペすると鬼のような怖い顔
.l;;;;;;;;;; ;;;;;;;l に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l;;;;;;;;;;' ,,-━' '━-,,' .;;;;;;l
k;;;;;;;' _ィェュ>, ィェュ、 ;;;;;l
ヘ ヽ;; ゙ " , l、 ~^ .::;; ノ
∧.ヽ ノ `- ' 、_ ノ l な!
/ キ '" `-〓-' `" /ヽ、
./ ヽ 、 / ヽ
/ ヽヽ、_ ___ / |
`\\//
//
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 21:29:34
- 結論
魔界水滸伝は面白かった……
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 21:56:17
- 最初のうちは。
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 22:20:08
- 【呪いのビデオ】フィクション?【死者も?】
2chや各アップローダサイトで「呪いのビデオ」なるものが公開され、話題になっている
サブリミナル、集団催眠、シンクロニシティーこれらを応用して作成された
ものらしく、頭痛、病気、見た人間の中にはすでに死んだものもいるらしい
この呪いのビデオ、いったい誰が何の目的で作ったものなのだろうか?
〔2005.08.28/NFメールマガジン〕
http://www2.axfc.net/uploader/7/so/No_2148.mpg.html
pass= 4444
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:17:05
- と、溶ける……
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 12:32:38
- あげ
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 11:39:44
- 499げと
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 15:55:45
- アタイこそが 500へとー
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 23:17:23
- トケテ・・・
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/05(月) 23:16:56
- 新・魔界水滸伝マダー?
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/06(火) 21:10:04
- >>502
何その幻魔大戦
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 00:20:06
- 幻魔大戦のほうが(・∀・)イイ!
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 04:49:14
- で、マジで今後魔界水滸伝の続刊は出ないのかな。
不思議なんだよ、だってグインだって出りゃトップセールスだろ。
魔界水滸伝だってそれなりの客がついてるし、そこそこいくはずなんだ。
なのになんで打ち切りみたいになってるんだろうな。
温帯のほうは書く気あるみたいなのに。
俺はどんなにユルイものでも続刊を出してほしいと思うんだが。
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 10:40:53
- >>503
幻魔大戦とかぶらせるならば、むしろ時代物だった蛇信長の外伝が新・幻魔なのかも
>>504
温帯の電波に比べれば平井の電波の方が楽しめたよな
>>505
マジレスすると、魔界は元々ハルキの電波も受信しまくりお経ももらいまくりので
文庫もハルキで出しなおしたが、思ったほど売れてないのか
角川からの権利移譲が揉めているのか、スペオペ魔界は出る気配ないね。
確かにもう一回アレを出されても買ってやる気にはならない…
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 13:08:16
- こんだけ間があいちゃうと無理っぽいポ
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/07(水) 23:17:01
- 半村良の太陽の季節も続編希望
っていっても、もう本人いなくなっちゃったけど
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/08(木) 13:57:23
- 幻魔はストーリーの最初の頃は姿を現していたのが、平井の電波に乗って、
だんだんと姿の見えない存在になっていってつまんなくなった。
魔界は逆にクトゥルーが姿を見せてからつまらなくなった。
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/08(木) 20:28:48
- 足して2で割ろう
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/08(木) 21:40:11
- >>509
ザメディ乙
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/09(金) 10:51:45
- >>509
え、平井幻魔って電波っぷりを楽しむものじゃなかったの?
漫画「明王伝レイ」と同じく。
もう古いんで忘れちまったが、
確か平井は後に白装束軍団になった人に傾倒してたんだっけか
スレ違いスマソ
>>510
つまり新興宗教電波と801が混合されてるわけか…
もしくは先住者に向かって「高次元の何ちゃら」という電波説教をかます加賀先生
せめてまだ人間の雄介の前にセイヤ(着物時代)が落ちてくる導入なら面白いかな?
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/09(金) 23:56:26
- >512
>>510
つまり新興宗教電波と801が混合されてるわけか…
もしくは先住者に向かって「高次元の何ちゃら」という電波説教をかます加賀先生
せめてまだ人間の雄介の前にセイヤ(着物時代)が落ちてくる導入なら面白いかな?
魔界水滸伝本編そのままじゃん。
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/10(土) 00:07:05
- スレちがいだが、幻魔大戦は新シリーズがケータイ小説として発表されております。
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 23:54:55
- のまネコ問題が「特定非営利活動法人ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)」
で取り上げられました。
http://www.ask.or.jp/index.html
「のまネコ」はイッキ飲み・アルハラを助長しています!
モルドバ共和国出身のグループ「O-ZONE」の"Dragostea Din Tei"という歌がヨー
ロッパを中心に大ヒット。日本ではこれを替え歌にし、それに合わせた手作りアニ
メがネットで広まっていました。
サビの歌詞を「飲ま飲まイェイ」と漢字表記したために、アニメの中では一升瓶
を持ったかわいいネコのキャラクターが、イッキ飲みやイッキ飲ませをするシーン
が繰返し出てきます。
【ミュージッククリップ】
http://pya.cc/pyaimg/pimgstop.php?imgid=7653
このアニメが月刊誌「ネットランナー」などで紹介され、レコード会社のエイ
ベックスの眼に留まりました。エイベックスは、この曲のCD販売権利を買い取
り、CDのジャケットにネコの絵を載せて販売。宣伝のためのプロモーションビデ
オとして、例のアニメをそのまま使用しました。このアニメを収録したDVD付き
のCDも売っているそうです。
これをSMAPなどがテレビで取り上げたことで、さらに人気に火が付き、8月
16日付けのCD売り上げのトップを記録するなど、大ブームに発展しました。
この人気を受けて、エイベックスでは、このネコに「のまネコ」という名前を付
け、ヌイグルミやTシャツなどの販売を開始。
【のまネコグッズ】
http://ecweb1.avexnet.or.jp/sa4web/wMENU.asp?menu=artist&ACode=NN050901&sel=artists
9月に入り、この件についてASKに電話やメールで多くの問い合わせが寄せられま
した。ASKでは9月13日付けで、エイベックス本社社長宛に緊急の要望書を発
送しました。
寄せられた電話やメールの内容はこちらをごらんください。
http://www.ask.or.jp/ikkialhara_nomaneko.html
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/02(日) 08:29:34
- age
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/18(火) 19:02:31
- ところで、ジョニミント・ゼロも、続編って出たの?
>>508
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/21(金) 13:51:33
- >505、506
上のほうにもあったけど出版社からヤオイ禁止令が出たんで
続きが書けなくなったっていう説もある
このスレの存在を初めて知ったんだけどなんか懐かしい気分になったよ
自分はずっと魔界の発刊をほんとに心待ちにしてたwww
あのなかでも好きだったのは涼で、いつになったら正体が明らかにされるのか
ずっと期待してた。
まあ最終的には正体はほとんど不明のまま、力を発揮することなくあぼーん
しちゃったんだけどねorz
でも、グインのなかで好きなキャラがレムスなんだけど、あの話のなかの
あの扱いを見てると、ある意味、温帯に好かれたキャラの相手になると
出番が増えたりするんだなあと魔界の最後のほうで悟りました。
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 12:53:12
- 100年後に、だれかが続編を再開するまで、待ちましょう。
それに備えて、希望シナリオをここにメモしましょ
- 520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/23(日) 19:21:32
- シリンの中から伊吹涼が出てくる
- 521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/29(土) 08:00:46
- つーか出版社によるヤオイ禁止令なんてありえんよ。
世界規模でヤオイを売ろうとしてるときに。
どういう説なんだ? >>518
- 522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 00:03:34
- このスレも三年目か・・
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 01:33:35
- >521
出版社というよりは角川春樹直々に釘を刺されたという説がある。
温帯は春樹に心酔していたところがあるから、あながちないとはいえない。
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 07:49:11
- 浸水してたの?
ところでうろ覚えやけど、寝込め石に出てきた出版社の社長って角川ハルキ氏がモデルじゃないの?
それが錨をこめて振り返れでは○○でいるし……
どうなんだろ?
- 525 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/05(土) 22:00:33
- >>523
ルビー文庫に移籍すれば済む話じゃん。
- 526 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/01(木) 21:50:19
- まじ真・魔界水滸伝5はいつでんの?
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/04(日) 14:49:20
- 出そうにもないけど、出れば買う。
- 528 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/12/21(水) 06:13:37
- 栗本は何書いてもホモになる
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/26(木) 20:22:10
- 今の作者に書かれてもちょっと手を出す気にはなれないなあ。
ぶっちゃけやおいでも矛盾だらけじゃなかったら
手を出してもいいとは思うが。
- 530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/28(土) 21:36:43
- 懐かしいなぁ。
こんなスレあったんですね。
しかし、個人的にあの話は涼×多一やおいで完結したものと思ってます。
ほかに何かあったっけ(笑)
あの二人に比べれば、クトゥルーも安西雄介も加賀先生もウス〜くなっちゃった。
海辺の温泉宿でのセクース。
良くも悪くも一生忘れられません。
当時高1の私は絶叫しそうでした。そう、あの永井豪のイラスト…。
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 04:49:24
- まぁ・・・今思えば永井豪でよかったじゃないか
CLAMPとかじゃなくて・・・
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/01/29(日) 09:17:34
- 思いっきりイラストに流されるからな、栗本氏は
いっそのこと、中のイラストも表紙のイラストもやめたらいいかも
- 533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/01(水) 15:19:28
- 涼も多一郎も雄介もシリンもどうでもいいから、
加 賀 先 生 を 早 く !
もう新4巻から8年くらいたったっけ?
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/04(土) 13:01:00
- 北斗のおばば様を早く!
まだ生きてたよね、確か。
- 535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/02/15(水) 23:26:42
- >涼も多一郎も雄介もシリンもどうでもいいから、
涼も多一郎も雄介のオシリはどうでもいいから
にみえた。
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/30(日) 23:02:02
- 夏姫とマリの輪姦シーンには萌えたね。
あのころは10代だったからなあ。。。何回ぬいたかわからんな〜。
10人ほどの男に何時間も何回もまわされてあえぎ声を出す夏姫。
真っ白な裸身に汚らわしい白濁液が注入されていく。。。得ろエロから。
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/01(月) 12:23:12
- エロ
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/14(日) 15:37:43
- 5月あげ
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/26(金) 23:25:11
- >>536はスケベ
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/05/30(火) 09:18:45
- クスルフのおじいちゃまって魔水伝に出てくるクトゥルーさんのその後なんでしょ
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/10(土) 16:09:32
- >>6
まだ落ちてな〜い
- 542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/20(火) 21:50:55
- 魔界水滸伝はグインサーガの枝サーガあげ。
もう書く気ねーなw
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/20(火) 22:28:26
- SF板で中途で落ちるスレってあるの???
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/21(水) 00:56:43
- >>536
遅レスだが、おれもだ。3巻はいまだに見かける度に手に取ってしまう。
「機械的なうめき声」とか「硬直した欲望」とか描写がエロ過ぎ。
- 545 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 15:32:38
- 正編と新編って繋がりあるの?正編は20巻まで読破したが、ストーリーは
既に記憶の彼方に飛んでしまっている。
ラストで八岐と涼が海で溶け合って、新しい生命体を作るとこまでは
憶えてるが、それ以外はわからん。
- 546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 16:11:13
- 永井豪のイラスト良かったなあ
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/22(土) 23:26:23
- >>545
最近グインサーガに新の設定がチョコチョコでてくる。
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/23(日) 14:10:36
- グインまた買ってみようかな・・・
- 549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 11:29:03
- 100円で買えても10000円を超えるのはきっついな
- 550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/24(月) 12:01:31
- >>548
図書館で借りたら?
- 551 :548:2006/07/24(月) 17:06:21
- 途中まで持ってるので、買うのは40冊くらいで済みそうw
そうか古本屋で買う手があったか。
図書館は遠いので無理orz
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 09:50:15
- 最初のほうは面白かったな。
グインにしろ魔界にしろ、張られてた伏線が、無かったことになっていくよね。
あと、女性キャラを書くのが下手すぎ。
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/25(火) 19:48:29
- >>552
多分作者が自分が前に何書いたのかきちんと読み返してないまま続き書いてるから
矛盾が出てくるのでしょう。
- 554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 14:33:54
- 俺は未だにヤンダル・ゾックなど足元にも及ばぬ最強の敵(グラチー程度では名を呼ぶことすらビビル)
がちゃんと登場してくれる事を祈っている
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/30(日) 16:12:58
- わしゃク(ry
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/31(月) 14:20:30
- l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ
《 ` ∀ ´ ,:' くとぅるう
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ 《`∀´》 《`∀´》, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ` ∀ ´ ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' `∀´》 ,:' `∀´》
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
- 557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 08:54:33
- ホモはもう勘弁
- 558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 09:25:30
- ホモ以外はもう書けません。
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 12:08:02
- 心配しなくても魔界水滸伝ではもう書けませんから
- 560 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 14:05:28
- ものすごく久しぶりに読み返してみたら、加賀先生が芸能人の誰かを彷彿させる。
誰だろう?誰だろう?と考えたら湯浅弁護士だった。
・・・もう御自慢の長台詞喋るたびに「イェーイ」と指立てて満足する加賀先生が浮かんできてしょうがない。
軽く鬱だ(´д`;)
- 561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 11:26:15
- 巻物(石版だっけ?)に書かれた108人。
あんなウヤムヤじゃなく、ほんとに活躍してから散ってくれてたら最高に面白かったのになー。
安西軍団大好きだったのによー。
相模・たまこ、柴・小角のダブルカップルは新編には出てるの?
酒呑童子も今いずこなんだ〜?
- 562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/02(月) 15:21:57
- まあ、今は岡田のモデル(荒俣)がテレビで顔を晒す時代だからな・・・
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/03(火) 13:53:41
- 岡田のモデルって荒俣だったのか!
本人読んでるとしたら、あの死に様どう思ったんだろ?
…まぁ、案外クトゥルーの神々の手にかかるなら喜びそうな気もするが…
- 564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/04(水) 22:51:00
- >>561
巻物には105人しか書かれてなかったけど残り三人は雄介の子供と相模・たまこの子供、
柴・小角の子供の三人になると推測してた。
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 15:45:05
- >564
相模&たまこと柴&小角の子供は次世代の108星なのかと思ってたよ
ユゴスの海から生まれた命が108だったから、一部での108星は新章ではお役御免になって(というか栗本が飽きて)、次代の108星が活躍を引き継ぐと想像してた
新シリーズ読んでないからあくまで想像だけど
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/08(日) 16:29:32
- 新シリーズは旧シリーズと話が繋がる所まで行ってなかったんじゃないっけ?
- 567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 01:57:29
- ひとつ目の胎児って何だったの
- 568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/10/31(火) 23:35:30
- グインに出てくる神様
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/04(土) 12:35:35
- >>379
>安西雄介、加賀四郎との愛に目覚める。
若い時に読んで以来もう10年以上離れてたからストーリーもほとんど忘れてて
自分が何巻まで読んでたかさえハッキリと覚えてないんだけど
…こんな展開になっていたとは…(((((((( ;゚Д゚)))))))gkbr
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 07:10:36
- >567
一応アザトートって事になったんじゃなかったっけ?
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 07:17:39
- >569
雄介と加賀先生って・・・。
あたしゃ加賀先生が忍への愛に目覚めたあたりまでしか知らないよ。
それですらドン引きだったのに(´д`;)
てゆか雄介、あんだけクドクドしく訴えてたアキコへの愛はどーした!?って感じだな。
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/09(木) 14:00:30
- >>508 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2005/09/07(水) 23:17:01
>半村良の太陽の季節も続編希望
>っていっても、もう本人いなくなっちゃったけど
「太陽の季節」の作者は今も矍鑠として帝都を支配しておられるぞ。
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2006/12/27(水) 10:54:42
- >>444
が見れた記念!
グインは漫画化ですか…ってグインなんぞ読んだ事ねーよ
新魔界水滸伝 続き チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★