■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
指輪物語ビギナースレッド6
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:31:42
- ◎指輪物語ビギナースレ案内◎
原作未読の方へ >>2
* 指輪物語 どの版を買えばいいの? >>3
+ * 指輪物語 の他には何がいいの? >>4
+
γ*´ゞ、 「中つ国」歴史地図 >>5
、´-`ル.〉) + ホビットの冒険 >>6
))* (( ( シルマリルの物語 >>7
+ ∠(( 、 ))ゝ 終わらざりし物語 >>8
/ ((〉 〈(( | 英語の読める方は >>9
ヽ/:.:: :: :ヽ l +
|:: :: :: :: :| 読み終わって語りたいなら >>10
前スレ
指輪物語ビギナースレッド5【ネタバレ厳禁】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1077977282/
本スレ
指輪物語−46
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1092055616/
その他関連リンクは2ch指輪スレッドリンク集
http://alink3.uic.to/user/tolkien.html
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:51:18
- ◎原作未読の方へのお勧めコース◎
「ホビットの冒険」
/⌒ ⌒\ (ネタバレなしで指輪世界への導入になります)
/ ノ~~ソ ソ ↓
彡<|| ゚∀゚ノ|>ヾソ 映画
ヾへ / ||:::〆::||ヽ´ | ↓
\// |:::::|::::|ヽ ノ 「指輪物語」←
/(-<:;;;;;;;|;;;;;: | ↓ ↑エンドレス ループ
| ○::::∧:::: | 映画―→ ○
| /|ヽ::/ ヽ:.. |
| || | | | | | ○には適当に以下の語句を入れてください
| || | .|∨|∨| | 特になし
| ヽ| | || | .| 「ホビットの冒険」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「シルマリルの物語」
「終わらざりし物語」
原書
「「中つ国」歴史地図」
「J.R.R.トールキン 或る伝記」
「ホビット―ゆきてかえりし物語」
「トールキン指輪物語事典」 etc.
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:51:49
- 彡ミミミ )))ソノ(((
((゚ー゚,,,)) (´Д`*))
/|):(|ヽ /| : |ヽ
/ )=( ヽ ∬∬ / )二ノ ヽ __
ノ__|∩∩ | _ヽ (二.)/__|∩∩ | _ヽ(┌-┐)┐
└-┘ └-┘ ̄
´//ヽヾヽ
,, .、 、 ,, .、 、,,
「The Lord of The Rings」の翻訳は一つだけ
田中明子氏監修の1992年に訳が改訂される。
改訂以降の版は新版と呼ばれる。(それ以前の版は旧版と呼ばれる)
本質的な違いなし。
愛蔵版:指輪物語全3巻 カラー新版ハードカバーB5判 絵 アラン・リー ¥23,400
普及版:指輪物語全7巻 新版ハードカバーA5判 絵 寺島龍一 ¥15,400
文庫版:指輪物語全10巻 新版文庫サイズ 絵 寺島龍一 ¥7,200
全て評論社から出版されています。
これから読む人へ、原作でのネタバレについて
・旅の仲間上
・旅の仲間上巻(文庫2巻)
にある訳者あとがきで激しくネタバレの罠です。
- 4 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:52:19
- ◎「指輪物語」の他には何がいいの?◎
●指輪物語への導入に
ホビットの冒険上 ¥720
ホビットの冒険下 ¥680
岩波少年文庫 岩波書店
ホビットの冒険 オリジナル版 \2,800 岩波書店
作者トールキン自身による1937年版以来の装画・挿絵オリジナル版
少々高めだがトールキンが書き下ろした雰囲気を味わえる逸品もあり
●指輪戦争の前史、上古の物語
シルマリルの物語 ¥3,500 評論社
●シルマリルの物語と指輪物語をさらに深く知るために
終わらざりし物語上 ¥2,800 河出書房新社
終わらざりし物語下 ¥2,600 河出書房新社
- 5 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:52:47
- ミミミ彡 | ./ 「The Hobbit」の翻訳は二つある。
( ( ゚) | / /
/  ̄|つ., 、 ・「ホビットの冒険」 J.R.R.トールキン著 瀬田貞二訳 岩波書店
/__ __ヽ 凵 ―― 瀬田氏の本は「指輪物語」と文体、訳語が統一されていますので
TTTT \ 続けて「指輪」も読むのであれば瀬田貞二訳をオススメします。
⌒ ⌒
・「ホビット―ゆきてかえりし物語」 J.R.R.トールキン著 山本史郎訳 原書房
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:53:26
-
∧
| ヽ
| ヽ 「The Atlas of Middle-Earth」の翻訳
/ \
_|二二二ヽ_ 「中つ国」歴史地図(¥3800評論社)は買い
ヾ√ヽ彡C||`Д´>ミ
ヾヘノ> ||ヾl|lソ|/(⌒) ネタバレ満載なので初読時にはお勧めできない
/ / ∨\\ | )
/ /  ̄ ○ 内容が充実していてマニア予備軍向け
/  ̄|○= | |( |
| /´ |ノ| | ) 次は「シルマリルの物語」が欲しくなる諸刃の剣
| /. | | ||
| | |__|.‖
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:54:42
- / ⌒⌒ヾ ヽ
||`Д´ || | 「The Silmarillion」の翻訳、「シルマリルの物語」は上級者のアイテム。
. 《|》 ||ヾ ノ|| ヾ
‖ // ∨ \ \ 会話なし文体堅しで素人にはお勧めできない。
○| ̄ | | \ ヽ
‖|_ノ =| |= ○| | 導入に「トールキン指輪物語事典」を読むといいかも。
‖ | | | | | |
‖ | | | | | | 神話伝承好きには至福の一冊。
‖ | | |__| ∧ | \
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ 自分で系図を引き引き読むと面白くなってくるかも。
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:55:07
- ◎「終わらざりし物語」について◎
1980年発表の「Unfinished Tales」が、ついに2004年翻訳出版された。
内容はシルマリルの物語と指輪物語の補遺といったところ。
原作者の息子クリストファによる注釈つき。
中つ国の物語に魅せられた人達のために。
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:55:37
- ∧
|::ヽ
|:::::ヽ
/:::::::::\
_|二二二ヽ_ ◎英語が読める人はとてもお得◎
ヾ√ヽ彡C||`Д´>ミ
ヾヘノ>:::::||ヾl|lソ|/(⌒) 読者の疑問等に応える原作者の書簡集
/::::/ ∨\\ | ) 「The Letters of J.R.R. Tolkien」
/::::/>  ̄ ○
/::::::: ̄|○= | |( | 「指輪」創作の全てはここにある。解説付き遺稿集全12巻
ノ:::::::::::::/´ / | ノ| | ) 「The History of Middle-earth」
//>::::::::/. | /;;;;| ||
 ̄ );;;;;;;;| | /;;;;;| ‖ 「指輪」世界の事典はコレが最強
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「The Complete Guide to Middle-earth by Robert Foster」
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:56:25
- ◎読み終わって語りたいなら◎
SF板本スレ
指輪物語−46
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1092055616/
2チャンネルリオン(西方語→日本語)自動翻訳付き中つ国総合掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/469/
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/19 22:57:52
- テンプレ貼り付け完了っと。
>>1
スレ立てたならテンプレまで貼っていけよな。
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 00:16:42
- >1
>11
乙っす(´∀`)
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 07:14:52
- リオンでよくね?(十分じゃね?)
と思うのは私だけ?
関係無いですけど(実はあるけど)王の帰還DVDの詳細でました
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002DCQZW/qid=1098221608/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-2263074-1052309
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 07:16:49
- >>5
山本版ホビットはモルドール語だってちゃんと書いておこうよ
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 23:21:18
- >>13
ビギナーをリオンに誘導するとなると、
本スレのテンプレにそう書かなくちゃならないでしょう。
てなことを言った人が、
「なりきりなんかの集まる板にビギナーを誘導なんて嫌がらせだろ」
「というかそんなこと言う奴は以前からいる荒らしだろ」
等と、滅茶苦茶叩かれてました。
普段は全然見えませんが、どうも思ったより本スレとリオンにも距離がある様子。
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 00:23:12
- かの地には定命の者が入ることは許されないのです
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 11:34:23
-
むしろここより映画板にこそビギナースレがあったほうがいいとは思う
(今更 実際に立てても速攻で沈んで消滅だろうが)
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 14:47:45
- >>15
リオンの利点
・落ちることは無い
・削除がしやすい
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 14:48:59
- 訂正
・削除が通りやすい
- 20 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/21 16:26:03
- >17
俺もそう思う
初心者的質問は映画板でよく聞かれるからな
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 08:32:55
- いつも思ってたが、原作未読へのお薦めコースが、
ホビット→映画→指輪物語なのが個人的にあれだな。
いやそのほうが読みやすいのは分かるんだが、
オレだったら絶対に映画見る前に原作読んでおきたいから。
一回挫折した人に映画見てから読めって薦めるなら分かるが。
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 11:10:44
- テンプレは突っ込みどころ多いな
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 11:38:11
- >>21
それは本好きの発想だな
自分みたいな活字嫌いの映画ヲタには映画を先に観ないと絶対読めない
(ホビット読破に1ヶ月 指輪物語読破に3年半(当然映画鑑賞後に1部づつ読んだ
半年前に購入した追補編はホコリかぶってる)
そんなもんだったりするしな
- 24 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 13:23:03
- もし記憶喪失になったら
1シルマリルの物語(下巻の「力の指輪と第三紀のこと」の弟二紀の描写まで)
2追補編 (「III ドゥーリンの一族」だけをトーリンとガンダルフの出会いまで)
3ホビットの冒険
4指輪物語
の順番で読んでみたい。
映画も原作も未見の人いたら、これを試して感想聞かせてくれぇ〜。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 13:27:52
- 愚者の望みじゃよ
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 14:45:41
- >>24
記憶喪失になったらその望みも忘れてるに一票
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 15:11:08
- >>26
だから備忘録として書いておいたのさ。
それは冗談としてマジで誰か試してみて。
白紙の状態でシルマリルから読んだ人の感想って聞いた
ことないんだ。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 17:59:07
- いや、そういうときに一番恐ろしいのは、教授の作品に興味を持てない人間になっているかもしれないことだな。
『指輪物語? 映画のほうが面白いよ』
とかね。
「ナルニア」のスーザンを思い出したよ。
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 22:43:20
- 今束教授の伝記を読んでいるんだが、ネタの宝庫だな。
イギリス生活文化風土学、学寮大学スキーな神話元ネタ好きな指輪オタにはたまらん…。
そして息子先生が「シルマリル」の映像権を売りたがらないのも
LotR三部作に対する彼の評価が低いのもよくわかった。
彼的に「そーじゃねーYO!!:」という部分が多いのでなかろうか。
それに本が売れたら家に押し掛けが!!贈りものが!!勝手に写真撮りやがるし。
手紙開けたらコスプレ写真だYO!!こんなんのがもう、毎日毎日…。
なのにちゃんとお返事書いてしまう束教授ってばりちぎだなぁと、思う
…今程にではないにしても、彼等の生活は疲弊しただろうなぁ。
教授の伝記の実録映画化(テレビシリーズでも可)ってのも面白そうだと思った。
結構ロマンティックで、平凡でも熱く語るところでは幻想が実体化するとかって駄目かな?
パブで仲間内でジョッキ片手にもそもそ熱い演説したり、
恋人だった奥さんと窓越しに愛を交わしたり、悲しい分かれがあったり。
教授の人生ってドラマに満ちてるな…。
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/23 08:07:58
- リチャードアッテンボローあたりでやって欲しいな
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/23 08:13:22
- あの人は自然や動物物専門じゃないのか。
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/23 10:11:52
- そっちじゃなくて・・・・
ジャラシックパークの社長役とか
ガンジーやチャーリー(チャップリン物語)の監督とか
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/23 10:28:28
- ロビン・ウィリアムスとロビー・ウィリアムス以上に紛らわしいよね。
どっちも監督だし。
俺としてはテリー・ギリアムに監督してもらいたいな。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/23 18:11:40
- >>32
あ、あの人か。
てっきりBBC辺りで動物番組作ってる人かとオモタ(w
- 35 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/24 23:26:46
- 買ってずっと放置してた追補編今更読んだ
エルフって一部の上級ノルドール以外は、暗褐色の髪だったのかー
映画のイメージ強いから、レゴラスもずっと金髪だと思ってた
スランドゥイルのママがノルドール人だったのか?
どっちにしろ、レゴラスは本当は黒髪か茶髪なんだな
- 36 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/24 23:35:10
- はっきり金髪と書かれているのはヴァンヤールだけです。
ノルドールこそが黒髪で、王族の一部がヴァンヤールと結婚したことから、その血を引く者(例えばガラドリエル)は金髪をしています。
スランドゥイルやレゴラスを含むテレリ族は明るい髪色をしていたような。金髪に近い色もあるでしょうが、砂色とかの明るい色合いも含まれていると思います。
むしろ、白人女性がそうであるように、ノルドールの黒髪こそが尊ばれているのかもしれません。
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 00:14:37
- グロールフィンデルがどういう血筋か気になるところだ
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 00:26:13
- 砂色ってのはつまり灰色のことかね
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 15:14:50
- >35
ホビットの冒険も読め。
レゴラスの親父が堂々と「金髪」って書かれているから。
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 20:15:13
- 俗物根性丸出しの、宴会親父のイメージが強いが
何気に常勝将軍だよな
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 21:03:01
- でもアル中
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 21:37:10
- スランドゥイルならパイプ草吸っててもおかしくないな。
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/25 21:49:31
- 現代だったら、金持ちだが飲む・打つ・買うの典型的な
享楽家オヤジになりそうだ
- 44 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/28 23:02:50
- ガラ様(元ガラの姐さん)の親父だって ○クザの親分みたいな人だし
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/28 23:27:52
- フェアノールは単なるわがままDQN
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/28 23:30:32
- そーゆー会話は本スレでしたらどうだろうか?
- 47 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/29 08:01:14
- 本スレは今ネタスレ化してる
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/29 09:33:32
- >>47
だから本スレでしろっつってんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/29 20:04:29
- 何カリカリしてんだよこんな過疎スレで
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/31 02:40:59
- 誘導
指輪物語−47
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098439156/l50
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/02 13:49:15
- >>21
同意
>>23
読めるなら原作を先に読んだ方がいいと思うんで、お奨めを映画経由に
するのはやめた方がよくない?
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/02 14:29:46
- 間を取って一巻だけ手をつけてみるってのは?
すいすい読めるならそのまま最後までいけばよし。
難航するようなら映画を見ればいいんでは?
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/02 14:40:03
- 映画を先に観るにしてもホビットを読んどけば
楽しめるようになるのは間違いない。
ホビットを読むのに難儀するような読書嫌いは勝手にしろ。
つーか、そんな奴がここに来るな。映画板に池。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/03 13:47:10
- >>51
映画を先にするとイメージが汚れるってのは
あんたら原作信者の考えだろ
映画から内容知ったって別に悪いことじゃない
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/03 13:54:43
- >54
誰も「イメージが汚れる」なんて言ってないんだが。
単に自分の考えとしては「原作を先に読んだ方がいい」と言ってるだけでは。
>52さんのがいいと思う。
あげてるから煽りっぽいけど一応マジレス
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/03 14:03:59
- >>54
低能は氏んでね♪
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/03 14:35:36
- そんな餌に釣られるビヨルン〜!(AA略)
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/03 17:14:57
- ハルディアがナンバラドで死ぬ場面は
ハルバラドの戦死とかけたのですか?
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/03 21:16:32
- えー本日愛蔵版三冊をアマゾンでぽちっとしました。
いま旅の仲間の3冊目(ぶんこ)なんですが
続きはなんか重厚なので汗をかきながら読みたくなったので。
地図書きながら読んでます
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/03 23:12:54
- 中つ国地図事典
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/04 21:49:32
- >59
あれ重いから、立派な書斎と書見台でもあれば別ですが、通読にはお勧めしがたいです。
アラン・リーの挿絵が大きいのはいいけど。
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/04 22:40:18
- >>61
机に広げて、椅子で読みます。
もちろん照明はロウソク。
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/05 11:53:10
- >>62
視力悪くなるからやめろ。
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/05 16:40:50
- 愛蔵版、評判悪いすね・・
でも来るの楽しみだァ
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/06 00:37:02
- 愛蔵本は、本が痛まないように開き方を気につつ、ストーブで足をあぶりながら
寝そべって読むのがよろしいかと。
って、版型はともかく、中は二段組とかになってるのかな?
それでも読むけどナー。いつか欲しい。
とりあえず文庫をボロボロにしてから、いつか絶対買うぞ!!っと(廃版が怖いが)
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/06 23:49:16
- 追補編も文庫化したんだし
シルマリルも終わらざりし物語(UT)も文庫化してくれ
ヒストリーオブミドルアース(HoME)の日本語版を作るよりは楽でしょ
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 10:35:25
- UTの文庫版つくるくらいなら、HoME翻訳しろ。
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 12:28:40
- 普通のハードカバーが家で読むには一番いいと思うが。
愛憎版は書棚の飾りに近いアイテムじゃないかな。
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 17:29:04
- 通勤通学の電車内で飲みたいんだよ
- 70 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/07 20:35:51
- 洋書のA4ぐらいのサイズの1冊本あったよな。アレを通勤通学で読んだら根性あると認めてやれるが、
同時に馬鹿にもしてやれる。あと、厚さが10センチぐらいの赤い革装丁の2色刷り本もあったな。
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/08 02:45:00
- >>69
電車の中で飲むのは感心しませんよ?
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/08 05:37:55
- ミルヴォール飲むくらいいいだろ
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/09 18:03:34
-
ガラドリエル様の旧姓ってなんでしたっけ?
アラトリエルでしたっけ?
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/09 18:42:58
- 旧姓というのはエルフには姓名が無いからありません。
(父祖の名を取って「○○一族(の者)」という言い方はする)
ヴァリノールでは父母がそれぞれ名前をつける習慣があって、
お父さんが付けた名前が「アルタニス」でお母さんが付けた名前が「ネルウェン」
中つ国でケレボルンがつけた名前がエルフの日常語のシンダール語で「ガラドリエル」
クゥエンヤ語では「アルターリエル」
クゥエンヤ語はノルドールの言葉だけど、中つ国では使用禁止になってしまった。
理由はシルマリルを読んで下さい。
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/09 23:38:22
- 愛蔵版来た〜!
いやあ、いいかんじ。
装丁最高。
ちょっと暗い部屋で、読書灯で読むのにいい雰囲気。
あとこの、本文がページにゆったり配置されてるのがいい。
上下左右の空間が想像力を羽ばたかせてくれる・・(言いすぎ・・)
正しく三冊なのもいいなあ。
買って良かった。
でも電車で読むようにやっぱり文庫も買おうっと。
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/10 00:27:00
- >>75
おめでとう!!
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/12 18:15:45
- >>61さん
書見台が必要という意味がわかりました。
あの判型で、中は一段組。
本と視線を平行にしないと、読むのがつらいんですね・・
あり合わせの材料で書見台を作りました。
快適。
>>65さん
というわけで、中は二段組みではありませんでした。
迫力あります。
今日から二つの塔です。^^
だそく
ttp://agesen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/14.jpg
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/12 21:23:34
- >>77
うわー(・∀・)イイ!
自分三巻本は本棚の飾りにしてるけどやっぱ本は読むものだよね。
うーん時間ができたら見習って自分もやってみよう。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/12 23:16:09
- >>77
いいところに住んでるなあ・・・(´・ω・`)ウラヤマシイ・・・。
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/23 12:35:23
- ほしゅ
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/25 23:39:18
- ガンダルフの正確な年齢がわからないなー。
ネットで調べても7000歳前後説が有力だが、不死の国の青年時代を入れればもっとのはず。
もしヴァラールと近い時期に生まれたのなら、数万歳を超えてる…
一番若いマイアールは、いつごろ生まれたんだろう。
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/26 20:16:50
- >>81
ネタバレじゃないのか。とか思ったが、
ガンダルフの正体なぞ映画の歌の中でばらされたりしてるしまあいいか。
しかし7000歳というのはどうやって出てきたのか皆目見当がつかないが、
ガラドリエル1万歳同様に、何の根拠もないのにいつのまに広まった通説が何かあるんだろうか?
年表の数値を太陽紀だけ全部足したとかいうのはやめてくれよ。
とりあえず人間の姿と共に能力・記憶も束縛されるイスタリの姿をまとったことをもってして
”ガンダルフ”の誕生と言うべきならば、
彼らが現れた第三紀1000年よりさほど前ではない。よって2000歳前後(正確な年数は不明)。
ただし、HoME12には青のイスタリらが第二紀から上陸していたという構想があるので、
同時に上陸はしていなくともこの頃にすでにイスタリの肉体を持っていたと考えると、
最大で第二紀の頭まで遡れる。7000歳近くってひょっとしてこれか?
もしかして、「聖霊オローリン」が誕生した時期のことを言っているなら、
すべてアルダの生成より前から存在する聖霊である以外の答えが出ようがない気がするんだが、
ひょっとしてHoMEにある、アイヌア同士のアルダでの交配のことまで考慮してるんだろうか?
だがどちらにせよ、UTによるとイスタリになった聖霊らはいずれも「時なき館」でアルダの未来のビジョンを見ている
(そしてイスタリの肉体ではそのビジョンは薄められている)ので、確実にアルダの生成前からいる聖霊ら。
よって37063歳。
無論、アルダ生成前のアイヌアが生まれた順番みたいなものはあるが、
「時なき館」だけあって時間というものがないので、それ以前を考慮することは無意味と思われる。
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/26 21:56:26
- 46億年以上前じゃないと駄目だよなあと個人的に思う。
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/27 00:49:13
- ( ゚д゚)・・・。
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/27 01:14:42
- イスタリの派遣はサウロンの勃興に危惧したヴァラールが決定したもの。
オローリンは派遣を決定する会議の直前まで長い旅に出ていた。
これは〈灰色の放浪者〉としてではなく、第一紀の頃からしていたような、適当な仮の姿を取ってのものと考える。
となると、後にガンダルフと呼ばれる姿を取ったのはこれ以降であろうから、サウロンが復活した第三紀1000年頃以降であると考えられる。
聖霊としての年齢を問うなら>>82の如し。
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/27 20:34:36
- 最後に白色になって長ってことは、
生まれたばっかりのときは黒いんですかね?
魔法使いたちは。
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/11/27 21:15:59
- それはつまり燃え尽きたと解釈してるのか・・・・
- 88 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/02 15:32:11
- ガンダ流布が灰→白になったからでは?
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 00:11:05
- >>83
1万年前っていうと すごい昔に感じるけど
人類の歴史が一千万年前くらいからなんだよな
恐竜の時代が二億年前くらいだし
少し昔の人々が恐竜の化石を見て
数万年前の生き物だろう と思ったのも納得出来る
(1億年も昔は地球すらあるかどうかと思われていた)
- 90 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 00:14:41
- キリスト教やユダヤ教だと
世界がつくられてから5千年くらいしか
たってないんじゃなかったっけ
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 00:45:53
- 仏教だと何年前とかになってるんだろう?
仏教の場合は 星自体も生物で
輪廻天昇を繰り返してる とか書いてありそうだけど
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 01:01:12
- ブッダなら「知らない」のひとことですませそうだ
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 01:26:06
- ファンダルフなら?
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 01:33:29
- シルマリルリオンを読めと言うだらう
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/03 10:46:48
- >>91
輪廻転生です。
- 96 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/04 14:47:13
- >>89
人類の歴史ってネアンデルタール人からかよ。
せめてクロマニョン人からにしてくれ。
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/04 22:39:02
- そうすると、アイヌアたちはエルフ誕生まで相当長いこと地球眺めてたんだな。
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/04 23:49:23
- 彼らに「時間」という感覚があったのか?
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 01:31:43
- 観察対象には紛れもなく過ぎ行く時間があるのだから、
概念云々ではなく、待ち焦がれる気持はあるだろう。
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 01:55:24
- 時間芸術であるところの音楽が存在するんだから
たぶん時間も存在する。
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 18:04:05
- 「ビギナースレじゃ無くなってる!」
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 19:32:44
- そもそも今このスレにビギナーはいるのか?
ビギナーの人挙手!
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 20:11:38
- のし
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 20:11:58
- いや、そういう問題ではなく、たまに訪れる初心者の浅い質問に回答するためのスレではないかと。
dat落ちギリギリまで放置しとくのが吉。
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/05 20:16:40
- ホビットと指輪、シルマリル しか読み終わっていないビギナーです。
おわらざりし〜は先日古本屋で上巻のみ見つけて買ってきましたが、
密林.comで買い込んだ諸々を読み終わっていないので、当分積読です。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/08 11:43:11
- ・ホビットの冒険以前
トロルと聞くと ムーミンのようなのを想像する人もいた
・ホビットの冒険(指輪物語)以後
トロルと聞くと 皆 ハリポタ1のトイレにいたようなのを想像する
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/08 22:26:53
- トロルって、教会の鐘で追い払える子供ぐらいのサイズのタチの悪い妖精でしょ。
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/08 22:34:43
- がらがらどんだろ
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/09 04:11:15
- のし〜
いま二つの塔のミナスモルグルのあたりです。
シルマリルとホビットとおわらざりしと
指輪原書を買いましたがまだ積んであります。
距離とか時間が詳細に描かれている割には
ちぐはぐなところがあって混乱していますが面白いです!
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/09 19:07:11
- ミナスモルグルのあたりって言うと、もうすぐフロドが解脱してチャクラがどうのってあたりだね。
確かサムがダークニンジャの凶弾に倒れるのもそのあたりだったね、ってあ、ヤベ、ネタバレしちゃったよ。
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/09 21:24:09
- ノシ
今ホビット庄の掃蕩読んでる
追補編まで読んだらシルマリルが控えている
終わらざりしもそろそろ買わにゃ
- 112 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/09 21:43:07
- 追補編はネタバレ満載ではあるけど
王の帰還を読み終わるまで全く読まないのではなく
少し読んだら追補編を少しづつ目を通したほうがいいよ
映画を見た人なら特に問題無いし
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 14:23:24
- そうか?
追補編は本編読んでから読む方がいいだろ。
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 15:16:45
- 用語辞典は便利だよ
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 15:33:09
- まぁ、でも基本的には本編の後のお楽しみだわな。
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 21:21:44
- どうせ一回じゃ本編把握できないんだし、追補は一周目の最後でいいよ。
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 22:05:21
- 追憶編はいつよめばいい?
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/10 22:43:53
- >>117
好きなときに読めばいいと思うよ。
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 01:07:39
- では復讐編は?
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 01:10:38
- 俺は復活編が好きだな
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 01:14:00
- 接触編・発動編とも荒削りだけど凄いスケールだよな
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 01:52:00
- そこで宇宙編ですよ
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 01:55:15
- まずは誕生編を読め
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/11 06:59:52
- こんな指輪物語は嫌だ パート14
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1101308967/
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/15 15:10:13
- 今月中に予約殺到の場合は生産数が増えます
完全初回生産限定販売なので
今後 大量に売れることがあっても再生産されません
出来るだけ多く予約してください
ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディショントリロジーBOXセット
http://www.7dream.com/product.asp?p=0369759
ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジーBOX セット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00069YJ2A/qid=1102933321/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-3463172-3700312
(予約するのはどこでもいいです)
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/15 21:07:40
- >>125
マルチうざー。
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/16 02:05:09
- ひろゆき様とか言ってるアンドロイドだっけ?
そっちはさくらだっけ?
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/21 21:59:32
- 指輪物語−48
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1103525001/l50
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 21:18:11
- 今シルマリル読んでるけど中つ国歴史地図が欲しくてたまらなくなってきた!
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/25 01:57:31
- >>129
買って損はありません。買うのです。
そして、アンケートハガキを送ろう。
- 131 :129:04/12/25 14:33:39
- 買います
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/25 22:45:47
- おお、アレはいい本だ。映画化による日本の指輪物語ファンを取り巻く環境の変化の中でも、
1,2を争う良い出来事はこういった本の出版だ。そういえば昨日の読売にも井辻役でホビット関連の何かの本
が出るって広告載ってたな。
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/26 13:44:50
- 井辻氏の翻訳って個性が強すぎてウザイ。
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 19:42:07
- ここでは、某コメントの影響で嫌われぎみな井辻氏だが、翻訳物ファンタジーを色々と読みふけってきた
1個人である俺の評価としては、そう悪い翻訳する人ではないよ。
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 20:35:44
- ほんのちょっとした、つまらない失言をいちいち突っ込むのは日本の国民性だ。スルーせよ。
- 136 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 20:54:55
- 公の場での発言なんだから本人の責任だろ
- 137 :135:04/12/27 21:07:34
- >>136
な、やっぱりいるだろ。こういうしと。
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 21:50:22
- うわ、わざわざ待ち構えてたのか。キモい奴だな。
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/27 23:01:10
- スルーせよと言ってる本人がスルーできてないところがポイント。
Q:135を指輪物語の登場人物にたとえるとすると、一番近いのは誰?
1、サム
2、ゴクリ
3、ボロミア
4、デネソール
5、サウロソ
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 00:29:54
- 井辻女史の翻訳家としての力量は否定しないが、
瀬田訳に対抗意識をバリバリ剥き出している点はいただけない。
自著でも訳書でも『指輪』の引用は必ず自分の訳を載せる。
それ自体は構わないのだが、岩波から出したファンタジー論では
欄外注には瀬田訳を紹介しておいて、本文中の引用は自分のもの。
汚いとまでは言わないが、良識に欠けるやり方だと思う。
- 141 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 09:20:04
- >>134
トールキンのでは発言だけじゃなくて翻訳も悪い
ttp://homepage1.nifty.com/hobbit/tolkien/komatta.html
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 09:35:41
- ttp://www.age.to/~rings/SF/SF_43.html
>436 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/04/03(土) 22:36
> 井辻の罪は、山本のように日本語がめちゃくちゃじゃないので、読めてしまうこと。
> トールキン、指輪についての知識は、半可通のレベルなんだけど、聞く耳持たないから自覚しないし。
>
>439 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/04/04(日) 00:25
>ttp://homepage1.nifty.com/hobbit/tolkien/coren.html
>ttp://www.ne.jp/asahi/iam/sas/tolkien/books/a_and_i_jp_err.htm
>井辻のトールキン関連書翻訳についてはここらへんが詳しい。
>ボロミアがボロミルだったりキリス・ソロナスをクリス・トロナスなどの発音も萎えるが、
>Hobbitonをホビット庄と訳したりテレリを街の名前と訳す知識の無さは追補編読んでいる
>読んでいない以前の問題だな。
>
>455 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/04/04(日) 18:26
>戸田ナツばりの井辻の誤訳を知っての素朴な疑問なんだが、井辻朱美って本当に名翻訳家なのか?
>これまで井辻の翻訳したものを、原書と比較する奴がいなかったから名翻訳家扱いされていただけじゃないのか?
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 09:36:14
- ttp://www.age.to/~rings/SF/SF_43.html
>456 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/04/04(日) 18:37
>井辻が名翻訳家扱いされていたかどうかは疑問だが、戸棚と同列に並べるのはかわいそうな気がする。
>「嘘つくな!」とか「秘密(アノール)の火」とか「友情があるだろ」みたいな突拍子もない珍訳は、井辻にはないだろ。
>そういうのはダサダサだから、ていう理由であるとしても。
>
>457 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:04/04/04(日) 18:43
>>>456
>>「嘘つくな!」とか「秘密(アノール)の火」とか「友情があるだろ」みたいな突拍子もない珍訳は、井辻にはないだろ。
>>>439
>>Hobbitonをホビット庄と訳したりテレリを街の名前と訳す知識の無さは追補編読んでいる
>>読んでいない以前の問題だな。
>これは「秘密(アノール)の火」レベルの珍訳じゃないのか?
>
>461 名前:456[sage] 投稿日:04/04/04(日) 18:57
>>テレリを街の名前と訳す
>うーむ、確かにこれは「秘密(アノール)」級と言えそうだな。
>シルマリル英語版が本国で出版される前の時期ならともかく、邦訳も出てからじゃあ、調査不足に弁明の余地無し。
- 144 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 09:44:16
- >>141
う〜む、Teleriを街の名前と勘違いしてるのはかなり萎えるなぁ。
井辻氏って原作に対する愛はあると思ってたんが、そうでもない
のか?ファンならうっかりでも間違えようもないと思うが。
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 10:27:58
- >>140-144
なんでビギナースレでやるの?
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 11:01:08
- 俺もそう思う、それに実際に指輪物語を訳して出版しているわけではないのだから、
実際に出版された本ほど綿密に間違いのない翻訳でなくとも、烈火のごとくに槍玉に挙げることも
無かろうと思うのだが・・・。
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 11:09:12
- >>134-135の流れからじゃしょうがないだろ。
反論されるのが嫌だったら、最初からビギナー相手につまらん印象操作すんなよ。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 11:22:40
- >>146
”烈火のごとくに槍玉に挙げた”最初の御仁は・・・。
「んでそれかい!」って話だわな。
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/28 20:14:02
- 井辻氏は高校時代に原書で読んでハマっているのがゆえの問題。
氏のLotRは、誤解妄想が入り交じったまま刷り込まれて固定化されている。
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 01:16:55
- >>148
井辻氏の場合、単なる「原著の既読ファン」ではなく
追求型の「良い意味でのオタ」になれなかったのが敗因か?
やっぱ自覚が無い「半可通」だ。
固有名詞を間違えるなんてのは、斜め読みしてたんじゃないの?という勘繰りを免れ無い。
人間関係にしても、英語の字面だけではそれぞれの立場というのは現しにくい、が、言い回しで
感じられなかったのを氏がそのまま引き摺っているという訳かな。
あの世界の文化の背景を読み取れないまま大人になった、とか。
原著読了→邦語訳に挑戦で、さぞかし瀬田の「作られた(ように見える)
登場人物」には腹が立ったことだろう、が、言葉遣いやに差異や機微を
感じられなかったのは井辻氏自身。
瀬田訳と並べてみせて「俺ならこうする」的なところが拍車を駆けるというか。
邦語に頼らなくても、研究資料はあちらには山程あるのに、ちゃんと調べているのかと
小一時間(ry
別に関連書籍を訳すのであって、新訳を出す訳じゃ無いんだから、それはそれで忠実に
訳せば良いわけで、(無論原著者の誤りがあれば、訳注で訂正するもよし。おまけに
参考文献はちゃんと巻末に乗るのだろう?それを読んで裏を取れ、裏を。)
疑問が有れば良い資料は有るわけだから、原著と突き合わせて誤訳を無くすべし。
書籍代は経費で落とせるだろう。
「プロなら偏見を持たずに、職務を全うせい。ならば叩かれる事も無い。」と、いう事だ。
まあ、もっと上を逝く人もいるわけだが。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 02:01:31
- だからなんでビギナースレでやるの?
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 21:25:26
- 初心者さんが引くからやめれ。
議論がしたかったら読んでやるから本スレに行け。
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 23:09:47
- ビギナー向けの話題についての議論まで禁止したら、初心者をミスリードするカキコが
あっても否定できないことになってビギナーさんが困る。
議論で引くような人間は2ちゃんに来ないだろう。指輪物語の初心者=掲示板の初心者で
はない。
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 23:23:51
- >議論で引くような人間は2ちゃんに来ないだろう。
3行以上の書き込みを飛ばす奴は山ほどいると思うが
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 23:44:13
- いや、内容に引かれるかもしれん。
井辻に関する議論は初心者向けではないよな。
これは複数の訳を読んだ人間のための議論と思っているのだが。
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 00:15:33
- ガンダルフはなんで白になったんですかー?
ぐらいの人間が来るところで訳の比較なんて場違いも甚だしいな。
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 09:10:32
- 比較じゃなくて井辻本人の誤訳問題だろ
- 158 :井辻朱美:04/12/30 09:46:44
- わたしの訳にけちつけるのいいかげんにしなさい、といっているのが分からないの?
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 19:53:34
- >158
あまり良い日本語表現ではありませんね。
2chのような場所であっても、口語をそのまま使うのは読者に稚拙な印象を与えます。
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 20:32:38
- ビギナースレでやるな 本スレでやれ
>>153
ミスリードを否定出来なかったら
それはアナタが文章力が無いせい
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 23:11:49
- DVDで王の帰還見ました
本も読もうと思うんだけどホビットの冒険は読んだほうがいいの?
今金ないから指輪物語から入ろうと思ってるんだけど
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 23:35:31
- 二つの塔から読むか
ホビットの冒険を読んだほうがいい
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/30 23:35:59
- >161
どっちかといえば読んでからの方が良いが、DVD見ているなら読まなくとも大丈夫かな。
金がないなら図書館にいってみると宜し。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 20:15:03
- エルロンドのママこと
エアレンデルの妻は誰だっけ?
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 20:18:18
- エルウィング?
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 23:23:06
- 図書館から借りて来た、シリマリルリオンを読んでいます。
2chの粘着厨のように陰口を撒き散らしたり
ウンゴリアントタンにアヒィと怯えるメルコールが
凄く面白いんですがこれ、本当に悪者なんですか。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/31 23:36:14
- >>166
いいえ。天邪鬼、ひねくれ者、粗忽者です。
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 01:10:27
- ものすごい才能を持ってることに気づかない2ちゃんねらーみたいなモノです
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 14:43:12
- >160
頭の中身が意味不明
ミスリードを否定されたらスレ違いだと騒ぎ出した奴がいるだけの話だな
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 15:26:32
- 井辻朱美のでたらめさがわからない時点で、どうしようもないわけで。何をいってもむだでしょう。
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 19:02:56
- 2ちゃんで粘着個人叩きをしている時点で、人生どうしようもないわけで、生きてる価値ないでしょう。
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/01 20:04:44
- 中つ国歴史地図とUT買った!!!読者カード速攻出した!!!
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 15:48:14
- 二つの塔でエントに囲まれたサルマンはどうなったんですか?
王の帰還にその事全然出てなかったです。
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 16:16:26
- >>173
映画だと指輪破棄に成功してからエンディングまでがすぐですが
原作では丸々一冊分その後の出来事が描かれています。
それもただの後日譚ではなく、指輪を巡る旅の延長であり
ホビットたちの冒険はまだ終わっていません。
その中で再びサルマンたちは重要な立ち回りをします。
是非原作の王の帰還を読みましょう。
SSEでもその辺の追加映像があるらしいですが。
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 16:36:17
- >>174
THX! そのうち原作本買いに行こうと思います。
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 19:22:22
- サルマンはあのあと、漫画家になって大もうけをする野望を抱き、「とんち番長」の連載を始めます。
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/02 20:04:33
- >>176
嫌スレ逝け。
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/03 00:22:06
- >>173
映画ではサルマンは塔の中で殺される。
または幽閉されるという解釈をしているらしいよ。
二つの塔のSEEで監督が言っていました。
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/03 01:04:54
- >>178
>>1を読め
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 11:44:29
- 旅の仲間の上巻二冊を読みました。
ネタバレを避け、このスレを見てなかったことを、激しく後悔しております。
訳者が壮大なネタバレしないでくれよ…
瀬田のバーヤバーヤ!
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 21:12:25
- 映画見なかった人?
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 21:57:06
- 先に映画見ておけば
それなりにネタバレは避けられる
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 22:01:51
- 結果わかっていても面白いんだけどね。
- 184 :180:05/01/06 22:02:36
- 映画見なかった人です。
原作読了後に見ようと、楽しみにしている。
トムは誰がやっているのかが、一番気になるキャストだw
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 22:07:32
- がんがって嫁っ!!
そして驚愕して泣けっ!!
号泣しろっ!!
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 22:52:41
- シルマリル購入後に評論社に読者カードをメールで送りました
そこでHoMEの邦訳出して欲しいと書き込んだところ
「今のところ予定はありません」との返事が・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/06 23:00:19
- 今出なかったらいつ出るんだよっ!!
出ねぇっってことかあっ!!!???
ぐばはわをわー。(憤死)
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 01:09:51
- 今のところだから、明日になったら予定が出来てるかもよw
そのぐらい前向きに生きていこう。
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 10:43:10
- >>187
30年後にPJ版『指輪物語』のリメイクが公開された後かな。
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 11:17:00
- エルフのように気の長い話だな(・∀・)
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 00:49:07
- HoMEにまで手を出したいなら英語くらい読めるようになっとかないと、
言語マニアであったトールキン教授の世界を理解しきれないと思うのだが。
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 03:46:59
- >>184
トムは映画本編には出てこないよ
メイキングで監督がそれっぽい容姿なだけで
- 193 :184:05/01/11 14:26:31
- 教えてくれてありがとう。
トム・ボンバディル……OTL
- 194 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 21:26:56
- シルマリルようやく読了
>166氏じゃ無いけど、蜘蛛婆様に渋々盗品渡したり
重過ぎる鉄の王冠我慢して被ったり、可愛過ぎます
彼がギャグキャラにしか見えません
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 22:28:10
- そういうメルコオル様のボケへのツッコミ役がサウロンなのです
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 22:50:22
- あれだな、鉄のヅラをボルトで頭に固定するようなもんだな。
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/11 22:57:09
- そんで風呂で溺死か・・・
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 00:18:26
- >>194
生まれた時点で既にヘソ曲がりで、ダダこねてばかりいたのを
忘れてはいけませんよ。
問題は彼のやる事成す事、世界の迷惑にしかならんかった、
という事だ。
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 03:06:49
- こんなメルコールをモルゴス(邪悪な敵)と名付けたフェアノールって一体・・・
ここビギナースレだから内容については控えめにね
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/12 10:59:53
- シルマリル読んだらビギナーズは卒業かも。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/13 11:41:22
- 指輪物語だけ読んだ・・・初心者
シリマリルも読んだ・・・中級者
終らざりしも読んだ・・・上級者の一歩手前
上記三冊を読み、かつどんな質問にも答えられる・・・上級者
HoMEも全部読んだ・・・超上級者
- 202 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/13 15:52:52
- エルダール三氏族・エダイン三王家の系図を書ける・・・達人
各時代のアルダの地図を描ける・・・超人
シンダリンとクウェンヤをマスター・・・聖人
トールキン・コンパスに従った翻訳が可能・・・聖霊
栗教授・・・子
束教授・・・父
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/13 21:28:33
- 指輪5回以上読んだ・・・フリーク
「ガンダルフを大統領に」とプラカードを掲げてみた・・・ヒッピー
指輪を読んだら刺身が好物になった・・・いとしいしと
ナズグルの名前は9人分決まっていると思ってる・・・古のゲーマー
「ストライダーだのリブンデルだのぬかすな!」とわしは井○にいうんじゃ・・・「おめえには芋の煮っ転がしのほうが似合っとらあ。」
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 00:51:53
- >>203
あなたは束教授の意向に沿わないの(横文字カタカナ化はNG)をあえて恐れぬ
井○氏を憎まれるわけですね。私も(ry
これは古い話なんだから、それなりに文体古くて構わんと思うんだけどな。
逆に現代風におもねて新訳なんぞやらかした日にゃ、軽薄になるんでないか?と
常々思うわけで、ナンタルチア。
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 15:19:24
- >>201
ホビットが抜けてる。
指輪もホビットもシルマリルも終らざりしも読んだけど
自分が上級者一歩手前だなんて思えんわい。
道は遥か遠い…。
- 206 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 17:30:03
- >205
私もだ。でも、別にいいじゃん!楽しめれば。
- 207 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 22:11:01
- >>204
>>203の5つ目は旅の仲間の最初のほうのとっつぁんのセリフの改変です。
こういうの即座に見抜けるようになると、もはや冥府魔道の道の域まで達したマニアです。
- 208 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 22:23:51
- >>207
知っててマジレスもどきしちゃいかんとですか?
- 209 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/14 23:11:11
- 一応ビギナースレですから、若干の解説はした方が宜しいかと。
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/15 00:20:27
- >>207
そーゆーことをビギナースレでやるほうがおかしいのでは?
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/15 19:10:18
- >>207
めいふまどうを英訳するとロードトウパーデションというらしい
子連れ狼を原作にして映画で言ってた
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/18 16:55:24
- ホビットの冒険で、13は縁起悪いからビルボを数合わせの為に入れた、みたいなこと
書いてありましたが、キリスト教の無いあの時代でも
縁起の悪い数字だったんでしょうか?
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/18 17:26:36
- クリスマスも出てくるし、そもそもタバコの葉っぱがあること自体がアレなんだから気にするな。
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/18 20:10:00
- 13が不吉というのはキリスト教以前にもあったらしいよ
13って12進数に収まらないきりの悪い数字だから、中つ国で、
不吉の数字になってもおかしくないかも
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/18 20:51:04
- >214
日本と逆だね
日本は偶数は二つに分かれて縁起が悪いから
結婚とかの祝いの席では奇数が良いと言われてるし
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 07:10:16
- UTにあるマンドス第二の予言ってすごく興味あるんですがそれについて具体的
に書いてある本って出てますか?
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/19 21:20:06
- 読み返してふと思ったんだが。
首にかけてた指輪をどうやってはめたんだろう。
首にかけたままだと大変そう。
懐中時計みたいな感じの長い鎖かとも思ったが
いつも胸を押さえてたってことは、ペンダントくらいの
長さだとしか思えないし。
指輪はめるたびに、鎖も外してたんだろうか。
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/20 01:15:47
- >>217
鎖をつけたのは、無くさないためというのもあるが、
指輪をはめないためというのもあるんじゃないのかな?
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/20 01:24:53
- >>217
鎖をつけたのは裂け谷に到着してから
これ以上の話は 高確率でネタバレになるので
つづきは本スレで
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/20 20:36:44
- >218>219
トンクス。
そか、ここ、ネタバレ禁止だった。
ちと緊張するけど、本スレ逝ってきます。
- 221 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/20 23:32:49
- 不思議なんだが、幾ら拷問されて四肢を引き裂かれて
異形の姿に変わったとしても、遺伝子はエルフなんだから
オーク女と繁殖したら、エルフの容姿の赤子が産まれる筈なんだが
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 01:05:27
- エルフとかには遺伝子の概念は通用しませ〜ん
じゃどうやって半エルフが妊娠するんだよ
とかは聞かないでくださ〜い
そういうもので〜すw
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 02:28:37
- ここにきてトールキン童貞説浮上
クリストファー?
あれはロンドン橋の下で(ry
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/21 20:32:34
- ジャンバルジャン(リーアムニーソン版)は童貞だよな
娘のコゼット? あれはユマサーマンの娼婦が・・・
(マリユスのほうが革命家の青年のほうだよね?)
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/22 01:13:16
- >>223
嫌スレへどうぞ。
>>224
スレ違い。
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/23 01:19:54
- 出来の悪い息子を、きちんと躾けなかった不干渉な父親が一番悪い
メルコールを放し飼いにしたイルーヴァタールが、全ての責任を負うべきだ
島一つ沈める暇があるなら、父ちゃん息子をさっさと教育しなおせと
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/23 22:09:40
- ボロミア「俺もそう思う」
センゲル「ワシもそう思うな」
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/23 23:53:44
- >>226
ネタバレすんな。
- 229 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 01:17:51
- 何でサウロンは指輪を嵌めても、姿が消えないんですか?
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 03:49:01
- >>229
消えてるやん
指輪の幽鬼みたいに
鎧が消えてないだけで
- 231 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 12:16:28
- >>229
主人だからでしょう。
>>230
あの時のサウロンは肉体を失っているんです。
指輪とは関係ないよ。
- 232 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 15:33:14
- ビルボは竜から姿を消した
フロドは幽鬼から姿を消せなかった
力の本質が違うのかも
ガラ様は感じられたのかな
つまりガン爺も
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 16:18:42
- >232
指輪の幽鬼から姿を隠せないのはある意味当然なわけで…。
- 234 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 19:23:19
- それがそうとも言えない
七つの指輪を見つけるのに時間がかかり
三つは推量で場所を考えられていた
一つの指輪の持ち主は万能でない
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 19:26:01
- 一つの指輪は全てをみつけ
はめてないからわからなかっただけで
つけたら一発でしょ
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/24 19:27:11
- ここネタバレ禁止ですよ〜
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 00:28:01
- ネタバレじゃないよ
一つの指輪を身につけたけど
他にどう見えるかって事
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 16:45:20
- だから
〜〜が指輪はめたとき って言った時点で
〜〜が指輪はめる展開があるのね とネタバレになるんだと気付
え〜 このスレは リアル世界での
この本を買おうと思ってんだけど どう?
みたいな質問に回答したりするスレですのでお間違いなきよう
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/25 22:23:55
- はめるはめるって、エロい連中だなお前ら。
- 240 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/26 16:07:42
- そうです指輪物語というのは
人間の欲望の本質を書いた
とってもエロイ話なのです
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/29 22:28:37
- 図書館で借りて読んだだけだったのですが、
先日ようやくハードカバーで全巻買い揃えました。
5巻まで読み進み、ようやく6巻目を開いてみたら、
カバーだけ6巻で中身は5巻だったort
いや、続きは知っているんだけども。
ここまで来てラストシーンが読めないなんて・・。
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 01:16:54
- >>241
即攻でお取り替えしてもらう!!
乱丁落丁以前の問題です。あなたには取り替えてもらう
権利があります。
奥付に電話番号あるから、評論社に連絡しる。
多分着払いであっちに送って、送料負担でちゃんとしたの
送ってもらえると思うよ。
- 243 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 05:22:08
- 正当な権利はあるけど
届いた本が読み終わったらホビットの冒険でも買ってあげてください
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/30 11:47:27
- つまらん自分語りにレスどうもです。
今朝書店に連絡したところ、ちゃんと取り替えてくれることになりましたが、
6巻は品切れ中で入荷待ちとかort
返品してよその書店で買いなおそうかな・・。
ホビットの冒険も図書館で既読ですが、
間違えて原書房のを借りてきちまったんで、
ちゃんと岩波のを買います!
最初に読んだときには、まさかこんなにハマるとは思いませんでした・・。
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 16:45:10
- 終わらざりし〜上巻読んだんだけど、エルフの母親は予知能力があるから
子供が生まれて大分経ってから2度目の名を付ける云々、と言うくだり
それじゃレゴラスの母は、闇の森が後世に緑葉の森と改名される事を予見して
息子に緑葉と命名したのだろうか
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 18:55:34
- なんとなく
- 247 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 20:47:10
- 「エルフ語を読む」より
緑の葉 laegolas
- 248 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/03 22:24:28
- 例えてみれば 肉屋のブッチャー とか 鍛冶屋のスミス みたいなものか
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/06 21:30:27
- アラゴルンが踊る子馬亭にいたのは偶然じゃないですよね?
ガンダルフが伝言したってことですか?
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/06 22:42:11
- >>249
それもあるけど、フロドと他の三人との会話をアラゴルンに盗み聞きされた。
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 00:20:05
- ここはビギナースレだから
内容についての話題はしないように
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 00:28:03
- 偶然じゃないですよ。
九人組みに対するために何をしたのかっ、ガンダルフの行動を調べると面白いよ。
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 19:57:00
- 本スレへどうぞ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107662678/
馳夫は実は○○だった〜 とかもネタバレなんだから
- 254 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 22:49:13
- 金華公←何て読むんですか?
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 23:23:23
- きんかはむ
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/07 23:56:34
- ヤ オ イ
それは金華公
キ ン カ ケ
たぶん普通に金華家だと思われ
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 00:06:14
- >254
http://jbbs.livedoor.jp/movie/469/storage/1015978310.html#712
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 01:17:22
- >256・257
ありがとうございます
グロールフィンデルの事だろうとは思っていたけど、造語だったんですね
中つ国用語辞典に載っていなかった筈だ
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 03:27:39
- >>253
自治厨ウザ
馳夫の正体はアラゴルンで、王の帰還では最後にサウロンを倒した後に、
王様になります。
これで満足か?
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 06:20:33
- >>259
氏ね
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 09:57:13
- >>259は原作読んでないみたいです(w
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 10:00:03
- >>261
そういう問題じゃない
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 12:24:12
- このスレのテンプレを作ってくれたエルフのような者たちはどこかへ去り、
オークのような者たちが跋扈するスレになってしまった……
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 13:07:53
- つうかこのスレもう必要無いような
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 16:39:08
- >>262
そういう問題じゃない。
- 266 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/08 22:18:55
- >>264
そういう問題じゃない
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 18:29:39
- 小鬼じゃ
小鬼がおる…w
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/11 18:35:10
- 誤爆した。
スマンカッタ。
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/13 10:42:47
- 鬼じゃ
杉田かおる…w
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 14:10:52
- もともと、原作の「王の帰還」ってタイトルからしてネタばれなんだが。
トールキンの意図に反して強引にタイトルを決めた出版社乙
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 18:45:44
- >270
そもそもの題名が「指輪の王」で副題が「王の帰還」なんだから、
サウロン様大復活というエンディングを予測するべきだろ。
ちっともネタバレになってないじゃん?
…嫌スレのネタだな。
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 20:07:30
- 全く予備知識の無い人には、ネタバレにはならないとオモ>王の帰還
表紙絵に戴冠式のイラストがあったりしたら、ゴルア!!だが
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 20:17:48
- 表紙絵は確かピピンが腕を振りながら「鉄のアラゴルン〜♪無敵アラゴルン〜♪」と歌ってる絵だった。
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 21:31:44
- 映画見るまで、
普通にサウロンの帰還だと思ってたよ。
それでどうする?旅の仲間たち!!
みたいな話かと。
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/14 23:49:20
- >>274
「真の戦いはこれからだ!」ってテロップが出てEND。
ジャンプの打ち切りマンガのごとく。
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 03:32:43
- >>271
ロードオブザリング&リターンオブザキング
指輪の主と王の帰還
主と王を使い分けてんだからネタバレだろ
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 08:17:22
- なんでそーゆー話題をビギナースレでやるんですかぁ?
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 11:54:14
- いつもの荒らしさんの独り言でしょ。
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 16:07:19
- よーするにみんなビギナー卒業ってことで
ここのスレに来て質問した時点で脱ビギナー
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 16:10:46
- >>276
指環の主と王の帰還
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 22:25:41
- 指輪の玉と圭の帰還
- 282 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 23:13:39
- もうやめてください。
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/16 04:32:57
- 何で指輪を火山の溶岩に入れると塔が崩れるんですか?
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/16 13:01:27
- 8じだヨ!のコントと同じ理屈です。
- 285 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/16 13:09:09
- 283、こっちへおいで下さいな。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107662678
指輪物語-49
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 08:02:22
- DVD見たんですけど
小説は何を買ったらいいですか?
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 10:15:54
- >>2を見れ。
まずはホビットの冒険だな。
いちおう岩波少年文庫版を薦めておく…。
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 13:31:50
- お勧めコースを改訂してみたよ。
◎原作未読の方へのお勧めコース◎
「ホビットの冒険」→途中で挫折した人は飛ばして「指輪物語」へ
/⌒ ⌒\ (ネタバレなしで指輪世界への導入になります)
/ ノ~~ソ ソ ↓
彡<|| ゚∀゚ノ|>ヾソ 「指輪物語」→途中で挫折した人は映画へ→「指輪物語」再挑戦
ヾへ / ||:::〆::||ヽ´ | ↓ ↓
\// |:::::|::::|ヽ ノ 映画 映画再見 or ○へ
/(-<:;;;;;;;|;;;;;: | ↓
| ○::::∧:::: | ○→再び指輪物語へ(エンドレス ループ)
| /|ヽ::/ ヽ:.. |
| || | | | | | ○には適当に以下の語句を入れてください
| || | .|∨|∨| | 特になし
| ヽ| | || | .| 「ホビットの冒険」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「新版 シルマリルの物語」
「終わらざりし物語」
原書
「「中つ国」歴史地図」
「J.R.R.トールキン 或る伝記」
「フロドの旅」
「エルフ語を読む」
他のトールキン著作
(トールキン小品集、ビルボ別れの歌、サンタクロースからの手紙、ブリスさん、
妖精物語について)
etc...
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 16:52:56
- ホビットの冒険で挫折する人は、指輪本編読破は無理なんじゃ・・・
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 18:11:02
- >>289
ホビットの冒険は駄目で指輪物語は読めたって人もいるみたいだよ。
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 18:25:37
- ホビットも指輪も駄目でシルマリルならOKだったって人も…
いるかどうかは知らない。
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 18:40:19
- 全部呼んだけどシルマリルが一番お気に入り
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 19:27:01
- >292
同意(´・ω・`) ノシ
あれが一番読みやすかった
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/17 21:07:06
- >>286
団鬼六
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/18 13:20:24
- 改訂
◎原作未読の方へのお勧めコース◎
「ホビットの冒険」→挫折したら「指輪物語」へ
/⌒ ⌒\ (ネタバレなしで指輪世界への導入になります)
/ ノ~~ソ ソ ↓
彡<|| ゚∀゚ノ|>ヾソ 「指輪物語」→挫折したら映画へ→「指輪物語」再挑戦
ヾへ / ||:::〆::||ヽ´ | ↓ ↓
\// |:::::|::::|ヽ ノ 映画 映画再見 or ○へ
/(-<:;;;;;;;|;;;;;: | ↓
| ○::::∧:::: | ○→再び指輪物語へ(エンドレス ループ)
| /|ヽ::/ ヽ:.. |
| || | | | | | ○には適当に以下の語句を入れてください
| || | .|∨|∨| | 特になし
| ヽ| | || | .| 「ホビットの冒険」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「新版 シルマリルの物語」
「終わらざりし物語」
原書
「「中つ国」歴史地図」
「J.R.R.トールキン 或る伝記」
「フロドの旅」
「エルフ語を読む」
他のトールキン著作
(トールキン小品集、ビルボ別れの歌、ブリスさん、
サンタクロースからの手紙、妖精物語について)
etc...
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/18 16:51:45
- ホビット(ボクチン訳)は敢えて省いてあると
考えてOK?
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/18 17:00:34
- http://www.yukawanet.com/archives/img20041120000853.html
きしょすぎwwwwwwwww
てか、良く考えると女ってこんなきしょいものをよく
咥えたりしゃぶったりしてるんだぁ〜〜。
でびる優←生誕
せびる優←窃盗
いびる優←恐喝疑惑
あびる優←いまここ
わびる優←来週
びびる優←警察が来て
ちびる優←事の重大さにきづいて
かびる優←ほされて
さびる優←使い物にならなくなり
こびる優←事務所、マスコミに
あなる優←結局AVにしか出演出来ずに
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/18 19:30:52
- >>296
あれはモルドール誤訳ですから
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/19 10:09:49
- >>295
○に「指輪物語完全ガイド―J・R・R・トールキンと赤表紙本の世界」も追加きぼ〜ん。
良い本ですだ旦那。
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/19 20:00:03
- 「ホビット」の邦訳版についての資料(試作版)。
岩波書店━┳━単行本(\2646)
┃ ハードカバー、ブックケース付きの児童書然としたスタンダード版。
┃
┣━岩波少年文庫(上巻\756、下巻\714)
┃ 上下巻。文庫とあるが実際にはいわゆる新書サイズ。持ち運びに良し。
┃
┣━コレクション版(上巻\2100、下巻\1890)
┃ 上下巻。ソフトカバーと抽象的なデザインの表紙。児童書に抵抗のある方に。
┃
┣━オリジナル版(\2940)
┃ 原作者の直筆挿し絵と横組みテキストによる、原書の雰囲気に近付けた装丁。
┃
┗━世界児童文学集(\1890)
その名通り、児童文学集の一巻。現在品切ということもあり、購入時に考慮する必要は薄い。
. .原書房 ━┳━ホビット ゆきてかえりし物語(\2415)
┃ 鬼門。翻訳にまつわる諸問題、及び原書が資料性重視の編集ということもあり
┃ 初読の人間にすすめられるものではない。
┃
┗━絵物語ホビット(\1890)
絵本と言うよりマンガに近い構成。翻訳は上記の原版ホビットに準ずる。
- 301 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 07:25:42
- >>300
原版ホビットって何だよ?
山本版ホビットだろ
誤解を招く書き方すんな
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 11:48:42
- >300
「コレクション版」は「物語コレクション版」が良いと思う。
>301
「原版」だと確かに「はらばん」じゃなくて「げんぱん」=「原書」と間違いやすい感じはするけど、
そういう言い方はないだろう。
絵物語も「山本版ホビット」の一つだし。
「翻訳は上記の『ホビット ゆきてかえりし物語』に準ずる。」では?
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 12:08:47
- 原書房版はあくまで訳がアレなだけで、研究書としては素晴しいものだと
いうことを触れてあげてほしい。著者がかわいそう…。
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 13:25:28
- >>303
ならば「英語が読める人は注釈にも誤訳があるので原著版を推奨します」
も、入れないと。原著も読んだ人によれば絵も切ったり縮小したりで酷いらしいからね。
そうと知ってりゃ、始めから英語版買えば良かったと嘆くバカがここにも
一人おりますので。
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 16:45:26
- そうなのかー!と目を開いてもらえたバカがもう一人おります。
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/20 17:38:15
- あくまでビギナースレだから
説明は丁寧に詳しくね
- 307 :改訂2:05/02/21 23:37:40
- ◎原作未読の方へのお勧めコース◎
「ホビットの冒険」→挫折したら「指輪物語」へ
/⌒ ⌒\ (ネタバレなしで指輪世界への導入になります)
/ ノ~~ソ ソ ↓
彡<|| ゚∀゚ノ|>ヾソ 「指輪物語」→挫折したら映画へ→「指輪物語」再挑戦
ヾへ / ||:::〆::||ヽ´ | ↓ ↓
\// |:::::|::::|ヽ ノ 映画 映画再見 or ○へ
/(-<:;;;;;;;|;;;;;: | ↓
| ○::::∧:::: | ○→再び指輪物語へ(エンドレス ループ)
| /|ヽ::/ ヽ:.. |
| || | | | | | ○には適当に以下の語句を入れてください
| || | .|∨|∨| | 特になし
| ヽ| | || | .| 「ホビットの冒険」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「新版 シルマリルの物語」
「終わらざりし物語」
原書
「「中つ国」歴史地図」
「J.R.R.トールキン 或る伝記」
「フロドの旅」
「エルフ語を読む」
「指輪物語完全ガイド―J・R・R・トールキンと赤表紙本の世界」
他のトールキン著作
(トールキン小品集、ビルボ別れの歌、ブリスさん、
サンタクロースからの手紙、妖精物語について)
etc...
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 06:46:07
- >>303
訳がアレとはどういう意味なんでしょうか?
自分は昔、指輪物語の存在も全く知らないときに
原書房のホビットをへんてこりんな文だなぁと思いながら
苦労して読んだんですが。
もしかして、訳がへんてこりんなのはあれだけ?
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/24 09:58:35
- >>308
ttp://homepage1.nifty.com/hobbit/tolkien/hara.html
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/26 01:48:51
- Y本の訳がアレなのは
・新しい訳は新しい言い回しであるべき、を死語(おまけにいずれ廃れると分かっている流行語)
をちりばめる。
・訳に関する思い入れがひとりよがりで、先人に対する敬意が感じられない。
・「俺ならこうする」をわざわざ太字で強調する。
・強調しないまでも、矮人(ドワーフ)などと、馴染みのない言葉にルビを振ってみる。
・最大の罪は「誤訳」。ドワーフの袋小路屋敷訪問の挨拶はマジで吹いた。
あれは(ビルボはそのつもりはなくとも)「(お茶に)お招きに預かり光栄です。」
という、とても丁寧な挨拶だ。
・同じ名詞でも前後で表記が違う(e.x.ポニーとルビを振っているのに「馬」だったり
「小型馬」だったり。捜せばもっと有る。)
数えていれば、キリがありません。某女史と同様引退して欲しいです。
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/05 17:17:03
- 激しく既出で初心者的な質問、結構本スレに落として行く人がいるから
ここもそろそろ、ネタバレOKのスレにした方が良いんじゃない?
- 312 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/07 07:53:20
- 使われなければ使われないで自然に沈めばいい
不自然にネタバレOkとかルール変える必要は無い
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 00:42:02
- 原といえば、最近「船の歴史辞典 コンパクト版」というやつを買ったのだが、訳文がキテレツすぎて、
折角のカラーの絵入りのきれいな辞典が台無しになっている。この会社潰れてくれないかな。
この会社がある以上、すでにここで訳された本が、よその出版社から出ることがないというのが辛い。
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 01:01:49
- >>313
おかげで「ローバー」と「サ−・ガウェインと緑の騎士」を
買うのが躊躇われる…。Y本だし。
アーサー王伝承関連のトンデモを知らずに掴んだし、もう勘弁…。
(「俺ならこうする」が太字表示なのは昔からなんかいY本)
我々は、英語力をつけなければなるまいな。
邦語訳もある意味孫引きに変りないし…。
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 12:48:13
- 一応擁護しておくと、ローバーはそれほど珍妙な訳はなかったはず。
原とY本に入るのが業腹なので、自分は買いませんでしたが。
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 13:35:17
- >315
あの「サーティワンアイスクリーム」とかの駄洒落が滑っている本ですか?
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/08 14:52:08
- ごめん、ナンタルチア!とかと比較しての話。…比較対象が悪すぎ?
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 01:32:57
- 船の歴史辞典なんか5千円もした本なのになー・・・・
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 13:14:13
- 戸田ナツコといいY本といい
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 21:40:20
- Yがどうのというよりは、腹がおかしい。
あそこからでている翻訳ものは、訳者が誰であろうと奇怪な訳文になる。
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 22:42:45
- >320
そういう意味で、別宮貞徳のいっている、本というのは著者だけでなく、編集者まで含んだ出版社の責任というのは正しい。
だから、彼の本については、「翻訳の世界」や文藝春秋社の責任なわけだけど。
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 23:07:53
- 腹には翻訳チェッカーは居ないのか?
担当と編集しか居ないのか?と、思ってしまう。
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/09 23:37:44
- >322
翻訳チェックなんて贅沢はいわん。
日本語として読めるかチェックしてくれ。
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/10 16:59:22
- >322
翻訳チェッカーは大抵が訳者の弟子or外部でも駆け出しがやる。
だから、指摘があっても訳者が変ではないと言うなら修正されない。
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/11 00:19:58
- >>322
つまりチェック機能は無意味、という訳だな。腹。
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/11 00:37:31
- 腹、まともな校閲もデザイナーも抱えてなさそうだ。
訳文もひどいがあの杜撰な作り方でますます買う気が失せる。
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/11 15:52:55
- でも、外側のつくりだけはいいので、だまされる人もいる。『ホビット』の装丁の川島進という人は評論社の『シルマリルの物語』なんかもやっている。
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/12 21:13:51
- アラン・リーの挿画のついた立派なホビットの冒険の原書、ワンコイン!でゲト−。
嬉しくて踊り狂いたくなってます。さ、のんびり読もうっと。
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/12 21:32:23
- 五万円金貨?
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/13 13:22:17
- >>328
おめでとう。
ワンコインって500円?すごいなぁ。差し支えなければどうやって入手したか教えて。
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/13 22:17:28
- 1ドブロク金貨
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 00:13:37
- …英語原書は売れ筋じゃないからと、安値で売られてそうな
全国展開系の古本屋と見た。
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 18:17:06
- 中が2色刷りのハードカバー版果てしない物語箱付き
ならワンコインでゲットできて嬉しかったことがある。
掘り出し物けっこうあるんだよね。>全国展開系の古本屋
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 18:48:53
- >>330
ありがd。ブクオフではなくて、アマゾンにて偶然ゲト。だらだらとネットサーフィンしていた甲斐があった。
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/14 23:29:56
- 質問
ガラドリエルは女王なのですか?それとも王妃?
映画のケレボルンは、とても王様には見えなかったし
エルフ王と呼ばれてもいなかったみたいだし
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 00:11:53
- >>335
本スレにおいで下さいましな。
お待ちしております。
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 04:13:43
- 初心者。映画見て、原作読んでみたいと思って図書館に行ったら「指輪物語1〜」がなかったから「ホビット ゆきてかえしり物語」ってのを借りてみた。
ビルボの冒険の内容だけどこれでよかったの?
これを読んだら次は何?
あと指輪物語二つの塔上・下、指輪物語王の帰還上・下 の4冊があったけど、映画の1部の部分の本はないの?それとも貸し出し中だったのか?
種類が多くてわからない。
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 05:59:24
- >>337
山本訳か… ひどいものをお読みになりましたね
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 08:11:57
- >337
>ビルボの冒険の内容だけどこれでよかったの?
原書房(山本訳)は正直おすすめできない。できれば岩波書店(瀬田訳)から
出ているものを探してください。詳しくは>>300-310あたりを参照。
>これを読んだら次は何?
「指輪物語」と、その前日譚に当たる「ホビットの冒険」を読んだあとは
テンプレ>>2-10(>>307に少々改訂版)を参照。
>映画の1部の部分の本はないの?
映画の第一部に該当するのは「旅の仲間」です。日本ではなぜか映画に副題が
つかなかったから分かりにくいよね。図書館で借りようとしているのが
文庫なら全10冊(本編9冊+追補編1冊)、
ハードカバーなら全7冊(本編6冊+追補編1冊)。
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 08:13:22
- >337
順当にいけば次は「指輪物語」の第一部「旅の仲間」を読むべきです。
その本が貸し出し中なのか、それとも最初から無いのかは、図書館の人に聞くべきでしょう。
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 19:32:49
- 映画を見た人ならいきなり二つの塔から読むのもいいよ
旅の仲間は色々と面倒な説明が多いから
映画見ているのならそれらの説明を飛ばしても
そんなに問題無いでしょ
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 19:40:43
- “物語を読む” という観点からすれば大いに問題あると思うが。
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 20:39:21
- 俺の場合、「旅の仲間」が貸し出し中だったため「二つの塔」から読み始めた。
そうして見事にはまってしまい、ルグィンじゃないが一ヶ月ほど中つ国から帰ってこれなかった。
「旅の仲間」は二巡目に読んでおけばいいんじゃないかと。
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 21:33:03
- >>341
>>343
(゚Д゚)ハァ?
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/15 21:57:07
- 個人的な見解では、映画板で「TTTから読んでもいいんじゃね?」の回答は
ぎりぎりセーフで、SF板ではアウトという感じだな。やはり本は最初から
読むのが順当。まあジョン・ハウも図書館にFotRがなくてTTTから入ったとか
コメントしてたし、どうしても待ちきれなくて途中の巻から読み始めるのも
ありなんだろうけど。でも、他人にそのやり方は勧められないな。
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/16 00:10:06
- 映画公開以前から固まったままのファンの頭では理解不能なんだろうね
映画も原作も両方楽しめる柔らかい頭の人には可能だけど
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/16 00:20:10
- 指輪ハマりすぎて海外のMMOにまで参加している俺ガイルw
TRPGもやってたしi||i _| ̄|○ i||i
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/16 00:45:49
- >>337
というわけで、次図書館に行ったときの状況で決めれ。
「王の帰還」しかなければ素直に予約するよろし。
>>344
>>346
クネ様乙
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/16 05:44:01
- >>337です。みなさん、丁寧にアリガトン。
そうだったのか…。
山本訳本、確かに変わった文章だった…。
読書はあまりしないけど、映画見たあとは数日間ぼーっとして、毎日夢に見たくらい。
原作だともっと奥が深いんだろうな、とおもた。
“「旅の仲間」は面倒な説明が多い”←ココで挫折しそうだから、本買うのは迷う。
でも近くの図書館は揃えが良くないみたい。
とりあえずスレ読み直してからもう一度図書館探しに行ってみよっと
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/16 08:27:32
- >>346
( ゚д゚)・・・。
- 351 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/16 11:27:29
- >>349
旅の仲間
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 01:33:06
- >>328さんと同じ本を680円でゲト。新品と見まがう程の美品。
ひょっとして、不況のあおりで、洋書も充実してる本屋さんが
潰れて中古市場に流れてるのも有るのか、と思った。
近所にそういうところ、有ったので。
しかし、やぱっり奥付に版の履歴がちゃんと書いてあったり、
ペーパーバックには無いものがあったり。ノド割れや、痛みやすさを
考えると、やっぱハードカバーにはそれなりの価値が有るのだなぁ、
と実感した。(余白の美、とかw冗談抜きで読みやすいし)
比べて見ると、面白いね。
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/19 23:30:53
- >>346
映画も原作も楽しむには原作をはしょって読めっつうことか…
いやな時代になったもんだ
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:05/03/20 13:43:22
- 映画も原作はしょってあるし、別にいいんじゃない?
と、今は思う。
小説読む習慣がない人が一巻から読むと、高い確率で挫折するような気がするし。
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/21(月) 11:01:57
- 挫折するくらいなら多少邪道なほうがマシ
余計なことをうるさく言うのはY本だけで十分だ
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 14:01:22
- とは言え、
ホビットについてやパイプ草、詩とかを飛ばして読むのならともかく、
いきなり「二つの塔」から入るのはそれはそれで読みにくいと思うけどね。
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 16:54:43
- 三村美衣が最初に読んだときフロドパートを全部飛ばして
「最初はそうやって読むとすごく楽しいよ」とか言ってたのを読んで
「おまえはもう指輪を語らなくていい」と思った。
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no58_20011225/special1_2-body.html
- 358 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/23(水) 19:38:50
- 読書というのは娯楽であると同じに苦行でもあると思う。
ちょうどスポーツが楽しむ為の物であると同時に、心身を鍛える為の
厳しい試練でもあるように。
本は読みたいけど苦労するのはいや、と言う人間は本なんて読まなくて
いいと思う。
本を読む資格がない、とまでは言わないけど…
いくら若者の読書離れがどうの言われてるからといって、楽してまで読んで
もらう必要はないんじゃないだろうか。
- 359 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 00:46:17
- 買った以上はその本をどう扱おうが買った人の自由。
読み方にどうのこうの口を挟むのは不躾もいいとこだね。
- 360 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 00:52:21
- オマエらの脳内には二度目の読書という言葉は無いのか?
- 361 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 01:21:27
- 何回読んだか分からない。
何故か、敬遠され勝ちな、一巻を読み直す回数が一番多い。
ホビッツ、マンセー。
逆に人間パートは最初はかどらなくて飛ばし読みした。
もう全部読んだけどナー。
この話はスルメです。私にとっては。
- 362 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 09:31:25
- 最初は飛ばし読みしようが斜め読みしようがいいと思うよ。
途中で挫折だっていいじゃん。(まあ挫折したのに「読みました!」とか言われると
萎えるんだけどな)
再読したってしなくったって構わない。
本なんか別に読まなくたって生きていける。読みたい奴が読めばいい。
万人に受け入れられる本なんてありえないんだから、指輪が受け入れられない人
だって一杯いるって。
面白いし深い話だし、好きになるととことんまで付き合える本だから、つい一生懸命
薦めたくなるのはわかるけど、ダメな人もいるってのは理解しないとならんと思うよ。
本はご縁なので、その人と指輪は縁がなかったんだよ。
- 363 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 10:38:08
- 飛ばすなとは思わないが、>>341>>343みたいに
最初から一部丸ごと飛ばして読めと初心者に薦めるのも
なんだかなぁ。
旅の仲間から読んで駄目なところは読む奴が判断して
飛ばせばいいじゃん。
ホビットについて飛ばせっていうなら分かるが、旅の仲間
丸ごと飛ばせはミスリードだろ。
自分の体験談だけで、他人に後で後悔するかもしれない
特殊な読み方薦めない方がいいだろ。
- 364 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 11:21:11
- ミスランディア「つまり好きなように読めということじゃ」
- 365 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:16:05
- 好きなように読め、と
ここは飛ばして読め、は違う
- 366 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 20:35:11
- 上にあった、【二つの塔】から読めもいい加減おせっかいだよね。
【スリングウェシルの囁き】と命名。
- 367 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 22:05:24
- 結論:どうでもいい。
- 368 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/24(木) 22:59:56
- これだからヲタは
って戸田やY本みたいな人にまた言われちゃうぞw
- 369 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 22:21:55
- オ タ の な に が わ る い
- 370 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 15:10:28
- 自分は今「旅の仲間」を読んでいるビギナーです。
宝島社文庫の「僕たちの好きな『指輪物語』」をガイドとして買ったんですが、
この本、どうですか?
なんだかネタばれしてそうなんですが。
- 371 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 16:40:01
- >370
「なんだかネタバレしてそう」どころか、その本は
全編のあらすじが各章ごとに掲載され、これを通読しただけで本編を読んだ気になれるという
豪快なネタバレ本です。本編初読のためのガイドとしてはあまりお勧めできません。
映画公開時なら、ガイド本はよりどりみどりだったんですが…
ちなみに当時は、河出書房の「指輪物語完全ガイド」が好評であったと記憶しています。
- 372 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 16:46:58
- >370
ガイドブックは基本的にどれもネタバレしていると思いますよ。
宝島のものは原作の章ごとにあらすじを一頁ずつまとめていて、時間が
なかったり原作を全部読む自信のない人が手軽に読んだ気分を味わうには
便利なのでしょうけれど、きちんと原作を読む人には不要に思われました。
河出書房の『指輪物語完全ガイドJ.R.R.トールキンと赤表紙本の世界』は
旅の仲間の行程が地図と年表で分かりやすく説明されているなど、定評の
あるガイドブックです。もちろんこちらもネタバレ満載ですから、本編と
併読するときはお気をつけて。
- 373 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 16:48:35
- うわ、リロードすればよかった。
しかも内容かぶりまくりですね。すみませんーorz
- 374 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 21:06:42
- アドバイス、ありがとうございます。
「完全ガイド」はアマゾンでも高評価ですね。
さっそく手に入れたくなりました。
いま文庫本の一巻を読み終わったところです。
ブックオフにはなぜか一巻だけがたくさんあるんですが、
ここで挫折する人が多いんでしょうか。
何とか乗り切れそうです。
- 375 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 22:11:01
- >374
「とりあえず読み始めようとして、論文形式の序章にぶち当たって轟沈」
というのが、典型的な挫折パターン。
なんにせよ、文庫1巻を読み切れたなら、峠の7割は越したも同然だ!
文庫の「旅の仲間」は4分冊で手軽になっているから、マイペースで読み進めばよろし。
「二つの塔」に入るころには、止めろと言われたって止められないようになっているはず。
- 376 :名無しは無慈悲な夜の女王:皇紀2665/04/01(金) 23:57:52
- 映画旅の仲間を見て
二つの塔から読めばいい
- 377 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 17:20:43
- また荒れそうなことを
- 378 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/02(土) 21:51:22
- 意表をついて、小説を全部読んでから劇場版を観るというのはどうか?
- 379 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 00:25:44
- >378
ここの板じゃあそっちの方が珍しくないんだってば。
- 380 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 00:38:37
- そんな事したら辛い思いをするぞ。
寛大な心を持っていなければ。
- 381 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 07:52:25
- >>379
マジレスされるとは思わなかったよ。
- 382 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 12:11:58
- 文庫10巻箱出ないかな
9巻箱無くなってもいいから
- 383 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 14:54:03
- 旅の仲間上巻の解説を読んでから映画を見るというのはどうか?
- 384 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/03(日) 15:15:26
- スレイヤーズ全巻読んでから・・・
- 385 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 00:52:36
- 意表をついて、DVDの特典映像を全部見てから小説を読むのはどうか。
#映画本編はその後で。
- 386 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 09:58:48
- 意表をついて、挫折してしまうのはどうか。
- 387 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 11:33:22
- 初心者の意表をつくスレはここですか?
- 388 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 16:52:24
- うひょー
- 389 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 17:09:25
- 「うひょー」
そういい残してウルク=ハイ精鋭泥亀戦士団の388は
西方人どもの軍隊目がけて突っ込んでいきました。
あれこそが戦士です。(談:東夷 綺羅・大和)
- 390 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/04(月) 22:38:20
- 1巻で挫折する人は多いよな
あれを超えれば、あとはジェットコースター・ノベルなんだが
ある本屋に行ったら、指輪関連の本はいろいろあるけど
山本訳のホビットだけなかった
店員がえらいのか、単に売れててなかっただけなのか
- 391 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 14:02:14
- ボス的存在のサルマンを倒すシーンって第一作にはないよね? いつ倒すの?
- 392 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 16:12:43
- やはりMERPから始めるのがスジだろ。
- 393 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/06(水) 22:19:31
- ルーカスの本来の構想では
デススター破壊は6の最後だけだったのにな
4が売れないと続編の制作自体が無くなるので
見せ場を作るため4の最後にデススター破壊を入れた
本来は姫の救出だけで終わりだったのに
- 394 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 00:31:02
- >>391
映画の質問は映画しようね〜。
でなかったら、最後まで読んでみる事だ。
私の口からは、とても言えない。
- 395 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 00:32:01
- >>394自己レス。
映画スレで、だ。
- 396 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 00:41:49
- >394-395
残念ながら、>391は映画板の指輪スレでも同じ質問をしたマルチポスト野郎だ。
- 397 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 00:57:11
- そうだったのか…。
とりあえず、めんどくさがらずに本嫁。
- 398 :394=397:2005/04/07(木) 01:03:36
- ここは、IDが出ないんだった;本嫁は>>391宛
つか、そんなにてっとり早く知りたいんだったら、レンタル屋行けば
いいのに…。
- 399 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 14:01:30
- >>393
スレ違い。
- 400 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 15:24:18
- >>399
それは誤爆だと思うが
- 401 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/07(木) 21:50:40
- ついにキター
ロードオブザリングスペシャル・エクステンデッド・エディション 全3部作 完全上映決定!!
http://www.cineplex.co.jp/news/2005/news2005.lotr.html
- 402 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 21:32:09
- >401
どうせなら1日で3本上映してくれ
朝から晩まで幕張に張り付くから
- 403 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 21:47:12
- 夕方から始めて夜明けのオールナイト形式にしないと無理だな
- 404 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/09(土) 23:38:55
- 札幌では一日で3本やったがな
- 405 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/10(日) 18:51:30
- ケツはキツいだろうけど、3連続にでもしてくれないとなかなか幕張まで行く気になれんな。
つか>>401をよく見ると、どっちみち「王の帰還」の一番遅い回観たら帰れねえじゃん。
- 406 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/11(月) 18:32:54
- 泊まれば?
幕張周辺はホテル多いし
- 407 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 11:24:13
- 今観てる映画の影響で観るのも嫌な中国という文字が中つ国に見える俺は勝ち組
- 408 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 20:39:42
- 中つ国の住民が、日本大使館に投石なんかしてたまるか
オークならやりかねないけど
ハッ・・・きゃつ等はリアルオークだったのか(゚Д゚)
- 409 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 20:52:15
- モルドール住民だけが中つ国住人とは思わないでください
byビルボ
- 410 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 21:04:03
- とよあしはらのなかつくには日本のことでしたっけ
- 411 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 21:17:01
- >ハッ・・・きゃつ等はリアルオークだったのか(゚Д゚)
そうだよ。
- 412 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 22:07:58
- そのうち日本大使館にグロンド投入かな
- 413 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 22:13:58
- ゴンドール製品不買運動が始まるよ!(w
- 414 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/12(火) 22:16:20
- ここらでグロンド!!グロンド!!のAA欲しかったが、見つからん・・・
- 415 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 13:50:05
- >>413
違うな
反日運動参加者=モルドール
そういうのを嫌に思ってる中つ国人=ゴンドール
日本=西の国
裏でサウロンが暗躍してるのは当然な訳だが
- 416 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 23:01:54
- 反日デモ参加者は、日本製の携帯電話で友人を呼び出し、
日本製のカメラやビデオで記念撮影をして帰宅するそうな。
- 417 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/13(水) 23:04:40
- そろそろスレ違い
- 418 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/14(木) 21:59:39
- >>412
_ ∩
( ゚∀゚)彡 グロンド!グロンド!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
- 419 :418:2005/04/14(木) 22:51:21
- ミスった
>>414ね
- 420 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 20:56:55
- 質問です。
王の帰還の上 第一章のガンダルフとメリーが飛蔭に乗っているシーンで、
三人の騎士が近づいてきますが、何者だったのでしょうか?
- 421 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/16(土) 21:09:26
- >>420
内容に関する話題・質問は本スレで
- 422 :420:2005/04/16(土) 21:15:33
- すみませんでした、
本スレのほうで質問させてもらいます。
- 423 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/17(日) 00:37:48
- てか「内容に関しては禁止」って>>1に必要だと思うが
(1に書いていなければ、ここで質問した人を責めることもできない)
テンプレにさえ書いてないやん。
タイトルにあった「ネタバレ厳禁」てのもいつのスレからか消えてるし。
てなわけで次スレからは、と言いたいところだが、次スレがあるかどうか
- 424 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 22:13:55
- >>420
ドロンジョ・トンズラ・ボヤッキー
- 425 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 22:48:40
- 文庫10巻箱ってどこで売ってますか?
- 426 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 23:14:04
- >>425
存在しません。
今のところは9巻箱+10巻で我慢するしかありません。
- 427 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 00:27:13
- つねに1冊は出して読んでいるわけだから無問題。
延々ローテーションして指輪マニア度が上がってゆくという親切設計
- 428 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 12:40:18
- エルフの不死性について質問なのです。
『シルマリルの物語』で確か、エルフは肉体が破壊されるか
心が倦み疲れるかしなければ死なないというように書いてあったと思うんですけど、
アルウェンが不死を失ったのは、中つ国がメルコール以後の穢れを背負っていて
エルフが永遠に生きられる土地ではない(いつかは心が死ぬ)からとかなんでしょうか。
エルロンドとエルロスの選択のようなケースとはまた違いますよね。
- 429 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 12:44:52
- うおっ、「エルフの不死性について質問なのですが」を変えて
“が”を抜いて安心していました。正しくは「エルフの不死性について質問です。」です!
- 430 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 15:20:26
- >428-429
追補篇A.一(イ)ヌメノールより
>そしてエルロンドの子どもたちにも一つの選択が課せられた。
>かれとともに世界の圏外に去るか、あるいは、もし留まるとすれば、有限の命しか持たぬ身となって、
>中つ国で死ぬかという二つに一つの選択であった。
- 431 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 17:56:26
- エルロンドが妻が去ってもなお中つ国にとどまったのは、領主としての義務感以上に子供たちに選択をさせたくないという思いがあったと思われ。
- 432 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 18:20:06
- >>430
双子の息子達は、留まってケレ王と一緒に暮らして無かったっけか
- 433 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 19:26:45
- ケレボルンすら西へ去った後のことは知られていない。
あの兄弟のその後は触れられていない。
1巻冒頭の文章だから、ネタバレにはならないと解釈する。
- 434 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/20(水) 19:51:04
- >427
そうだったのか!(藁
- 435 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 02:30:16
- >>433
内容に触れたらその時点でネタバレだボケ
>>427
旅の仲間上1を出したので追補編を箱に入れてみたとです
とても入りそうに思えません
- 436 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 14:45:43
- ネタバレ
旅の仲間下巻のラストのボロミアの挿絵はとても怖いよ。
- 437 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 01:30:43
- >>436
ワロタ≧∇≦
確かにあれは怖かった。
- 438 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 15:21:17
- だが次の巻では、別人28号なまでにイケメンになってるのは何故だ!
不公平じゃないか!
レゴラスは最初から最後まで、フードを被った後ろ姿オンリーなのに
あのギムリですら、真正面からの顔があると言うのに
- 439 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 15:46:31
- あれはトラウマだったなあ。弟の方も怪しげな顔で描かれてるよね。
いい仕事してます寺島画伯。
- 440 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 00:35:53
- ホビットの冒険と
指輪物語二つの塔のゴクリが
同じに見えません
- 441 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 18:02:51
- >>440
それは仕様です。諦めましょう。
- 442 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 20:21:47
- それを言ったら、「ホビットの冒険」の裂け谷のエルフ達だって
あのノリで指輪の会議に出席していたら・・・
- 443 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 20:24:30
- 酒でも飲みながら会議しそうだな(w
で、飲み比べで負けたら滅びの山に指輪を捨てに行く任務につかされるとか(w
- 444 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 22:07:53
- >443
外泊申請書だと思ってサインしたら、傭兵契約書だったわけだな。
- 445 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 22:18:49
- >>444
シン・カザマでつか。
- 446 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/27(水) 00:41:36
- >>442
裂け谷会議に出るのは陽気なエルフじゃないじゃん。
無問題。
- 447 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/27(水) 07:52:12
- サムと一緒に会議に潜入ですよ(w
- 448 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/27(水) 23:47:01
- 会議じゃないときの裂け谷エルフは陽気だったじゃん
歌うたってたりとか
- 449 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 10:24:53
- そもそもホビットの冒険の時と指輪物語の時じゃ置かれてる状況が
違うんでないの?
- 450 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 16:38:50
- >>449
もちろんです。まるで違う。
エルフの歌う歌も全然違う。
- 451 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 13:47:37
- ホビッツの冒険のエルフは好色で大酒飲みで女たらしというイメージがある(w
- 452 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 14:40:04
- 好色で女たらしってw
大酒飲みは否定しないけどw
- 453 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/01(日) 14:58:21
- しまった・・・_| ̄|○
- 454 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 20:27:21
- ビルボは結局
何がもらえたんでしたっけ?
- 455 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/12(木) 20:52:12
- 年金
- 456 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 01:20:30
- >>455
まあ、ビルボは不労所得層だから暮らしには困らないけどな。
- 457 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 19:30:08
- そう言えばこの時代、貨幣はあったのかね・・・
それとも物々交換かな
- 458 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 20:29:20
- ホbニットの冒険では金貨が出てきた
- 459 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 20:41:58
- ホニットってなんかかわいいな(w
- 460 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 22:56:33
- 「お金」は『指輪』にも普通に出てくるが、どこで造られて、
金属の種類や大きさでどの程度の価値が有るか等は、
束教授あまり考えてなかったんじゃなかろうか。
殊この話に限らず、架空世界の度量衡の問題って難しいよね。
- 461 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 23:00:11
- お金は第一紀から存在したよ。
ただ、こちらも「ベレンの首には賞金がかけられ〜」みたいな書き方がされてるだけで、具体的な記述は一切ないけど。
- 462 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/13(金) 23:18:36
- 原文ではどういう表現してるんだろ。 >賞金
- 463 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/14(土) 00:19:43
- 打ち取ったら褒美が貰える、というニュアンスで書かれてる可能性もあるしな。
- 464 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/14(土) 12:49:13
- >461-462
原文は「set a price upon his head」だから貨幣かどうかは不明。
・・・って、既にビギナースレ向けの話題じゃなくなってるなw
- 465 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 08:36:47
- ビギナーさんが来ているかも怪しいな
- 466 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 10:12:31
- えービギナーです。
なぜドワーフの軍勢(あるのか?)はサウロン、サルマンとの戦いに
姿を現さないのでしょうか?
確かに人間やエルフとの仲は良くないようですが・・・
- 467 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 11:09:02
- >>466
おそらく映画から入った人だと推測した上で回答します。
本編と並行する形で、北にあるモルドールの拠点「ドル・グルドゥア」から軍隊が出撃し
ギムリの出身地、ドワーフの王国がある「はなれ山」を急襲しています。
そのため、ドワーフにゴンドールへの援軍を出す余裕はありませんでした。
映画では、角笛城にロスロリアンからエルフの援軍が到着しますが
あれは映画オリジナルの展開です。上記の原作設定に従えば
ロスロリアンにも援軍を出す余裕は無いはずで、原作既読者の議論を呼びました。
- 468 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 13:11:31
- >466
『王の帰還』でローハンから出撃するときに、ドワーフの軍団もいればみたいなことをギムリが言うときに、戦争がドワーフのところに行く。
みたいなことをレゴラスが説明しています。このへんが説明レゴラスの面目躍如といったところ。
- 469 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 13:45:57
- >>467-468
ありがとうございます。
複数の場所で同時に戦闘が行われていたんですね。謎がとけました。
確かに映画から入って、原作はまだホビットの冒険を読んだあと、指輪物語は二つの塔までです。
いや、さすがに登場人物や地名がこんがらがってきました。
地図に書き込んだりして読み込んでいこうかなと思ってます。
- 470 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/15(日) 16:27:52
- ホビットの冒険読んだほうがいいよ 色々な意味で
そうすれば
モリアでのギムリの「最後のドワーフ」の意味も誤解しないし
- 471 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 00:40:26
- おとついレンタルDVDで「王の帰還」を見終わったバリバリの初心者でつ。
「旅の仲間」は映画館で封切り直後に字幕で観たっきり忘れてて、
(何でエルフとかドワーフが住んでる世界で、どう見てもアングロサクソンぽい
豪傑風の男が韋駄天と呼ばれるのかさっぱり解んなくて結局脳内で放置プレイしますた)
「二つの塔」は吹き替え版を割と最近BS放映で夕飯食いながら観たんだが、
1作目よりずっと面白かったけど、やっぱりよく解らなかっただす・・・。
でも気になってしょうがなくてDVDで「王の帰還」を見た後、
ウィキペディアの指輪の項目に張り付いてみたものの、今度は専門用語の嵐に挫折orz
こうなったら手ぇ抜かないでちゃんと一から原作読もうと思うんだが、その前にちょっと
質問があるので頼む!
1−この世界の結婚って一夫一婦制なの?王族とかでも兄弟のキャラが出てきたら
両親とも同じだと思ってOK?
2−王の帰還に出てきた山の民の亡霊って何者?山の民ってくらいだから山賊みたいな
野蛮人かと思ったら、やけに偉そうな王様がいたし。
3−人間のくせにサウロンに味方してた東南アジアっぽい象使い軍団とかバイキングは
どこから来たの?
4−中つ国って位だから、外側にも国があるらしいけど、あの世界全部が載ってる地図が付いた本は
出版されてるの?地理関係だけでもアタマ痛くなりそうだよorz
- 472 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 01:00:23
- >>471
ここは基本的ネタバレ禁止なので、答えは本スレに書きます。
いらっしゃいませ。
地図については、>>6あたり。
指輪限定であれば『フロドの旅』(評論社刊)があるけど、
全体を把握したいなら>>6
- 473 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 14:01:38
- しかし、いくらビギナースレッドだからといって、回答を他スレに書かれちゃ聞く気はうせるわな。
回答のみはネタバレ可とかにした方が健全だ。
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 14:35:49
- 専ブラ向けにアドレス貼っておこう。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1107662678/919
- 475 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 18:54:19
- 回答は可。それに対する訂正は良いが話題の継続は不可、がいいところでしょう。
- 476 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 19:13:56
- >1−この世界の結婚って一夫一婦制なの?王族とかでも兄弟のキャラが出てきたら
> 両親とも同じだと思ってOK?
あのさ、もう少し論理的に考えなさい。
一夫一婦制だって異母兄弟は十分ありうるでしょう。
後添いということを考えないのか、王族ならなおさらだ。
- 477 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 20:01:56
- しかし異母兄弟なんてフェアノオルとフィナルフィン・フィンゴルフィンの他にいたっけ?
- 478 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 21:18:54
- いないね、というか再婚自体珍しいんじゃない?
- 479 :471:2005/05/20(金) 23:55:36
- >>472
ありがとうございますた。
歴史地図とセットで原作まとめて買います。
- 480 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 00:34:55
- きっとレゴラスとアルウェンは姉弟なのかと誤解したクチではなかろうか。
- 481 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 14:59:39
- >480
原作を読んでいなくて、何の予備知識も無く映画を観た人で
そう思った人達はいたらしいね
他サイトのキャラ紹介で「この2人は血縁関係ではない」と説明されてたし
- 482 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 15:01:56
- レゴラスとアルウェンが恋人同士だったらよかったのに。
と、思った人もいるとかいないとか。
- 483 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 18:14:40
- >>473
元々 質問自体がスレ違いでスルーされておかしくない訳だからね
別スレ行きでも回答がもらえるだけありがたい
- 484 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 18:25:40
- 自分は従姉弟と思った
二つの塔で ガラ様が祖母(ばあ)ちゃんだと知って驚いたけど
- 485 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 19:58:23
- 姉弟でも、従姉弟でも
どっちにしろレゴラスの方が年下に見られるのかw
中の人は半年ではあるが、男の方が年上だし
映画設定でもレゴラスの方が年上なんだが
- 486 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 20:50:45
- 緑葉の旦那はエルフ的と言うか飄々としてるからなあ。
- 487 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 20:55:57
- 映画だと2931歳というのは聞いたことがありますが
原作だとレゴラスは何歳くらいなんでしょうか?
- 488 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 22:21:40
- 3ちゃい
- 489 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 22:43:28
- >>487
御年不明、母親も誰か分らない。
作者に「旅の仲間の中では一番功が薄かった」と言われたぐらい。
- 490 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/21(土) 22:49:16
- >487
おとうさんのスランドゥイルが第一紀の生まれなので、
第一紀 580年
第二紀 3441年
第三紀 3021年
なので、第三紀の終わりの時点で、6042歳を超えないのは確かなようです。
- 491 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 14:53:00
- >>485
中の人は年上だったのか
コメンタリとかメイキングとか見て
リブのほうが年上だと思ってた
エオウィンとエオメルも
中の人はすっかり姉と弟だったな
- 492 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/22(日) 16:42:14
- >>483
でも、リンクくらいほしいよね
- 493 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 07:01:41
- 『ホビットの冒険』に登場するスランドゥイル(レゴラスのパパ)は、さらにお父さんがいます。
その人は映画Tの冒頭の戦い(か、その頃の戦い)で戦死しています。
スランドゥイルは冒頭の戦いには参加せず、お国を守っていたそうです。
レゴラスパパは意外と若いかもしれませんよ。
- 494 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 15:49:22
- スランドゥイルは冒頭の戦いに参加してるだろ?
父親が戦場で殺された後残された軍をまとめて森に帰って行ってるから。
- 495 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 16:57:13
- >490
スランドゥイルって第一紀の生まれで確定だっけ?
- 496 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 17:01:05
- オロフェル王(スランドゥイルパパ)と緑森エルフの一党は、全体行動をわきまえず単独で突撃して部隊が瓦解したとかいう表記があったような。
よく生きていたものだ。
- 497 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 17:47:36
- >>496
その代わり
一人一人がレゴラスみたいにタフなんだろ
- 498 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/23(月) 20:36:11
- 王以下、生存者がほとんどなかったとかじゃなかったっけ?
ハルディア程度のタフさと思われ。
- 499 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 00:05:52
- スランドゥイルは短気なおっちゃん
エルロンドはやっかいごと背負い込んじゃうお人よし
エルフにも十人十色やね
しかし映画のせいでハルディア=弱とおもわれているのは不憫だ。
- 500 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 00:12:01
- スーパーエルフ・レゴラスも嫌だったけどな。
- 501 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 08:07:44
- 最後の戦いが終わった時点で緑大森の軍勢は
1/3になってたんじゃなかったっけ。
何気にスランドゥイルが指揮を執ってからは負けてない希ガス
>495
UTにオロフェアと一緒に緑大森にやって来たって書いてなかったっけ?
邦訳版で読んだ訳じゃないから自信ないが。
第三期に作られた岩屋がドリアスの千洞宮に似せてあるらしいから
スランドゥイルはドリアスを知ってると思ってたが。
- 502 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 08:19:34
- >負けてない
逃げたからじゃね?
- 503 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 11:05:06
- イシルドゥアをあやめ野で襲ったオーク達が
森に帰るシルヴァンの軍勢と出くわしてなかったっけ?
少なくとも最後まで戦場にいたっぽいから逃げたというのは酷いんじゃ。
えらいのんびり帰ってる気がするが。
- 504 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 19:21:23
- きっと、あちこちで宴会やりながら
帰ったんじゃね?>緑大森のエルフ
- 505 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/24(火) 19:53:46
- 死者の沼地経由で帰ったとしたら、宴会やれるような酒も食い物も
入手しにくい気がする
- 506 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 02:31:22
- ハルディア=弱 でもいいよ
グロールフィンデル=弱 にならなくて
本当に良かったよ
- 507 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/25(水) 02:34:10
- 緑大森が闇森と呼ばれる前の時代は
ファンゴルンの森もロリエンの森も地続き(樹続き)だったそうな
- 508 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 00:15:39
- >>506
恥をさらすくらいなら消えてしまえということですか?
- 509 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/26(木) 22:25:16
- 生き恥を晒すくらいなら死んだほうがマシby背おでん王
- 510 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 00:04:12
- 文庫用化粧箱はどうすれば買えますか?
(メイクセットのことではありません)
- 511 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 07:45:16
- >510
9巻セットを買えばいい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4566023710/qid=1117233617/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-6401103-5613814
- 512 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 09:54:53
- >508
だったらいっそ、デネソールも消えてしまって欲しかった。
第一部のボロミアのセリフ通りにねw
- 513 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 11:58:08
- ゴンドールには頭の悪い元老院の老人どもばっか とかになってるのか
そっちのは良い気もする
- 514 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/28(土) 21:15:46
- 俺の父はゴンドールの執政だった・・・
- 515 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 02:14:26
- なぜかちゃんばらトリオを思い出した・・・
- 516 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/29(日) 16:55:23
- 新スレです
指輪物語−50
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1117110687/l50
- 517 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 16:44:19
- SEEって見た事無いんだけど、コメンタリーは字幕オンリーですか?
それとも吹き替え版もあり?
- 518 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 18:08:12
- >>517
字幕のみです。
- 519 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 18:19:34
- あの声優陣を集めてコメンタリの吹き替えまでやったら
DVD1箱2万はしたな 3つで6万か
- 520 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 19:46:32
- >>518
ありがとう
そうか・・・じゃ内容の半分は、省略されてる可能性があるって事か・・・
- 521 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 20:23:42
- 内容の半分が省略されるような訳する訳者なんているわけ・・・・・・
そういやいましたね・・・('A`)
- 522 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 23:03:47
- 半分を省略どころか半分近くを捏造する翻訳者を知っていますが何か
- 523 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/03(金) 23:53:03
- 流れも読まずにちょいと質問しますよ。
文庫小説版の裏表紙だったか、表紙の次のページか何かに
「一つの指輪は世界を統べ〜」
みたいな事が書いてあった気がするんですが
正しくはなんて書いてありましたっけ?
検索してもHITしなかったので、聞いてみる。
- 524 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 00:39:51
- 一つの指輪は人より力持ち 二つの指輪はふるさと後にして 花のホビット庄で腕試し
三つの指輪は未来の大物だい フロドあっちょれ人気者 てんてん天下のホビット
- 525 :うろおぼえ:2005/06/04(土) 00:55:47
- 三つの指輪は、空の下なるエルフの王に
七つの指輪は、岩の館のドワーフの君に
九つは、死すべき定めの人の子に
一つは、暗き御座の冥王のため、影横たわるモルドールの国に
一つの指輪は全てを統べ
一つの指輪は全てを見つけ、
一つの指輪は全てを捕らえて、暗闇の中に繋ぎとめる
影横たわるモルドールの国に
- 526 :これは正しい:2005/06/04(土) 00:59:08
- アッシュ ナズグ ドゥルバトゥルーク Ash nazg durbatuluk,
アッシュ ナズグ ギムバトゥル ash nazg gimbatul,
アッシュ ナズグ スラカトゥルーク ash nazg thrakatuluk
アグ ブルズム=イシ クリムパトゥル agh burzum-ishi krimpatul.
一つの指輪は、すべてを統べ、 One Ring to rule them all,
一つの指輪は、すべてを見つけ、 One Ring to find them,
一つの指輪は、すべてを捕えて、 One Ring to bring them all
くらやみのなかにつなぎとめる。 and in the darkness bind them.
- 527 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 01:09:38
- 一つの指輪は人の生き血をすすり
二つの指輪はふらちな悪行三昧
三つの指輪は醜い浮世の鬼を
斬ってくれようエレスサール
- 528 :523:2005/06/04(土) 01:16:27
- >>524
ちがーう(汗
「♪六つムシャクシャするときは〜!ガンちゃんドバーッと、まるはだかぁ〜」
ディスカー??
>>525-526
おお、それです!
本当にありがとうございます。
高校当時、その詩?に痺れた記憶が甦りますよ。
今はどこかのダンボールの中で、発掘困難なんですが(汗
- 529 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 01:35:57
- >>522
ホビットの冒険の映画は
字幕戸棚 監修Y本の最凶コンビですが何か?
(ハリポタで字幕戸棚 監修松岡最凶コンビを本当にやりやがるんだもんな・・・)
- 530 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 01:38:57
- >>524 >>527
嫌スレでお願いします
>>523
検索しても見つからなかった?
この文言は お経みたいにファンサイトで連呼されてるけど
映画の影響でサイト増えたし
- 531 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 01:43:37
-
全3巻の愛蔵版は空の下なる コレクターに
全7巻のハードカバー版は岩の館の指輪物語ファンに
全9巻の文庫版は運命し通勤・通学の社会人・学生に
全1巻の英訳原書は 英語が読めなくても訳書の隣に
(これ好き
昔はこのスレのテンプレにもあったけど)
- 532 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 02:54:56
- >>530
いえ、文句を間違えてましたので・・・_| ̄|○
色々バリエーションがあるんですねぇ(汗
- 533 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 21:23:51
- >>532
トールキンの書いた英文とモルドール語の原文は1つだけど
日本語訳は瀬田氏版を始め色々あるから
- 534 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/04(土) 21:28:25
- 一つの指輪は…の三行目は、すべてを「呼びだし」なのだな。
冥王に「来い!」と言われたら逆らえないのか……。
- 535 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 02:16:57
- ワンリング「ちょっと滅びの山の裏に来い!」
人の王の指輪「はい すみません今行きます」
ナルヤ ヴィルヤ ネンヤ「・・・コソコソ」
- 536 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/06(月) 21:34:37
- そしてアンパンと牛乳を買いに行かせられるのか
- 537 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 03:30:11
- 一つの指輪をもってると、ずーっと王様ゲームの勝者状態なんですね。
いいなぁ。
- 538 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 15:08:03
- >>537
作り主のロードオブザリング(指輪の主)さん以外が持つと
おかしくなるけどな
- 539 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/07(火) 18:48:25
- あれはおかしくなるのではなく、作り主に似てきてしまうのです。
新しい持ち主は指輪を支配することができれば、作り主は(おそらく)消えてしまうのでしょう。
- 540 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/09(木) 07:09:16
- ここら辺の内容は
サッカーでいえば このスポーツは手で球を持ったらいけないスポーツなんだよ〜(一部例外あり)
みたいな 読む前に憶えておいたほうがいい基礎ルールみたいなもんだな
- 541 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 05:34:45
- いや、読んだけど良く理解できんかった>一つの指輪の効力
ザコが持つと姿が消せて
大物が持つと、隕石を呼べる指輪程度にしかおもってなかった(;´_ゝ`)
- 542 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 17:24:20
- 「隕石を呼ぶ」というのは元々のファンタジーや小説にはなく、和製RPGにしかない。
元になった洋モノのゲームで、尾を引く火球の魔法を詩的にMeteorと表現していたのを
グループなんたらが本当に空から隕石を呼んでぶつけると誤読して広めた。
- 543 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/11(土) 22:11:31
- リディアはメテオストライクを唱えた
- 544 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/13(月) 08:40:20
- >>541
ただ姿が消えるのではなく、所持者を冥界に送り込むのです。だから常人には見えなくなるのです。
もともと冥界の住民(幽鬼とか)にはよりはっきりと見えるようになってしまいますが。
- 545 :541:2005/06/14(火) 08:18:59
- >>542>>544
ウホッ、私の認識不足でした・・・orz
また発掘して読み返そうかと思います。
全く知らなかったので、ためになります。
- 546 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/14(火) 12:54:36
- >>1
とりあえず、一巻のガンダルフがフロドに警告しに戻って来たところを
読みなされ。指輪に対するホビットの耐久性が分かるから。
- 547 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 09:08:17
- おれは原作のデネソールが好きで好きでしょうがない
- 548 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 11:03:36
- 映画のデネソールはちょっとねえ・・・。
飯食ってるところは美味しそうだなと思ったけども(w
- 549 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 14:28:04
- >547
何故急にその話題が出てくるのかわからんが、禿げ上がるほど同意。
映画?何ソレ〜?←知能障害を起こす
- 550 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/15(水) 23:21:34
- >542
だとしたらグループなんたらの影響力はすげーなwwww
確かにAD&Dのmeteor swarmはそういう呪文だが、
和製RPGにしかないってのは言いすぎだろ。
- 551 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 01:32:40
- 何でも勘でも指輪物語が元祖
と言うイタイ人と同じ人種の気がしたのは気の性だろうか?
- 552 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 04:16:59
- >>547
素でいっちゃってていいよな。
あれに対抗できるのはトム・ボンバディルくらいだろう。
- 553 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 19:46:35
- >>551
キムチの起源は指輪物語ですか?
- 554 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 20:30:57
- >553
シルマリルのモチーフは明らかに檀君神話。
エルはウリのもじり。
- 555 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 21:13:58
- レンバスは餃子の皮
兎肉シチューの香辛料は唐辛子
ロリアンで皆に配られた衣装はチャイナドレス
ドルイニオン産の紹興酒
エルフは全員弁髪
- 556 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/16(木) 22:11:59
- 辮髪は東夷
- 557 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 12:56:30
- いい加減嫌スレに行ってくださいよ。
こんな指輪物語は嫌だ!16
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1115733551/
- 558 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 14:54:44
- ビギナーさんが来ないので退屈なんですよ
- 559 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 15:21:34
- つうかこのスレもう必要ないだろ
- 560 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/17(金) 20:02:38
- >>558
じゃあ、このスレ使わないでください。
- 561 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 02:47:29
- >557
嫌スレで定期的に振られる腐女子ネタはいつも激つまらんくてウゼ
スレ住人向けのいやがらせか?と最近ひそかに疑っている
- 562 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 09:42:11
- >>561
疑うまでもなくいやがらせだよ。
本スレ20前後に、10スレ以上粘着したり数度950を取りさえしたのに
何も大勢に影響を与えられなかった超無能な荒らしがいたけど、
やることが思いつかなくなると嫌スレに腐女子ネタ張ってたから。
スルーすればいいんだけど、
どうせ嫌スレなんで別にそのまんまでも大した被害にならんと思ったり。
- 563 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 10:12:42
- 何自演してんの腐女子さん
- 564 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 12:22:37
- むしろああいうネタの方がリアルな腐女子叩きよりずっと平和的だと思うが
- 565 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 13:20:53
- 通りすがりのミーハーな指輪ライトオタが飽きて去り、執念深いコアな腐女子だけが残ったと
- 566 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 14:59:23
- 腐女子ネタ議論うざー。
- 567 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 15:08:57
- じゃキモオタネタにするか
- 568 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 15:16:50
- 腐女子なんて嫌われて当然の毒虫みたいなもんなんだから
ネタにしてもらえるだけありがたいと思えよ
- 569 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 15:41:01
- 腐女子を嫌うのは元腐女子
- 570 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 15:53:08
- >>569は現・腐女子
- 571 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 15:56:16
- 568=569=570
- 572 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 17:12:44
- 腐女子でもキモオタでもいいよ
ネ タ が 面 白 け れ ば な。
嫌スレのはセンス悪い上に連投しくさるからウザイ
- 573 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 18:18:09
- なんでそんな議論をこのスレでやるのですか?
- 574 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:06:24
- あれを一人の連投だと思い込んでるところが痛々しいな
- 575 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:26:46
- 低能ほど自演を指摘したがる。
- 576 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:28:26
- >563みたいにね
- 577 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:37:32
- ケレボルンとガラドリエル出しときゃウケるだろって感じのお約束レスとか
マニアックすぎる作家振り分けとか、つまんないのは腐るほどあるのに
腐女子ネタだけになんでそこまで敏感なのかわからんわ。
- 578 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:39:56
- >>574
いやあれだけ他のお約束レスより明らかにレベル低いし。
自分で気がついてないところが痛々しいなw
- 579 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:43:35
- >577
腐女子という単語をスレで見るのすら嫌だからに決まってるだろ。
そんなことも分らないのかよ。
- 580 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 20:57:40
- 嫌スレなんだから嫌なもんがネタになってるのはアル意味正しい。
腐女子つながりでわるいが、中つ国用語辞典のレゴラスの私的意見の項はすごいな。
- 581 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 21:08:41
- 2ちゃんねる専用ブラウザ使って「腐女子」をNGワードにすればいいのに。
そんなことにも気付かないなんて、ホント可哀相な子。
- 582 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 21:16:20
- いや、だからここ初心者スレだから。
- 583 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/18(土) 23:57:29
- ほっとけよ。ここで騒がせとけば腐女子の隔離に丁度いい。
- 584 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 00:07:11
- >581
そんな手間までかけさせて腐女子ネタを続けたいなんて、
ホント可哀相な粘着タン。
マジレスすると文句つけてるのは腐女子じゃない、
むしろ字面も見たくない程の腐アレルギーだろ。
- 585 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 00:16:11
- 自分のしょぼい持ちネタをけなされた厨が
逆上して暴れてるスレはここでつか?
- 586 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 00:26:26
- ネットの向こうの相手がどんなかなんてパランティアも持ってない自分には分からないが、
ヒステリックに気に入らないものを排除しようとしているその行動が腐女子くさいんだ。
アレルギーになるほど腐女子がきらいならもっと分別ある行動しろよ。奴らと同類に見られるぞ?
- 587 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 01:04:33
- >ヒステリックに気に入らないものを排除しようとしているその行動が腐女子くさい
つまり自分の意に染まないレスはみんな自演認定と。
- 588 :587:2005/06/19(日) 01:07:08
- × 自演認定
○ 腐女子認定
大して違わないか。
- 589 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 01:32:35
- 何かと思ったらほんの5レスぐらい腐女子ネタだったってだけじゃん・・・
- 590 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 02:49:04
- 冥王の暗躍が始まったみたいですな
- 591 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 10:10:32
- スレ違いも甚だしい
お前らウザイから、まとめて滅びの山に投げ込んだるわ(・∀・#)
- 592 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 10:48:57
- >>589
一人か二人の必死な奴がこんなに引っぱってるだけ
たぶん腐と本人
- 593 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 15:18:33
- 腐女子ネタが嫌いとか言いながら、延々と腐女子の話題を続けてるなんて・・・。
ホントは腐女子が好きなんじゃないか?w
- 594 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 15:29:48
- >593
腐女子ネタを好むスレ住人は多そうだが
腐 女 子 を 好 む 人 間 は い な い と 思 う
- 595 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 16:49:19
- 腐女子と池沼とチョンは壺の華w
- 596 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/19(日) 21:12:30
- このスレがこんな調子じゃビギナーも逃げていくだろうな・・・(´・ω・`)
- 597 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 00:59:41
- 次スレ不要だな
1000までもたないかもしれないけど
- 598 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 14:31:22
- >594
>腐女子ネタを好むスレ住人は多そうだが
いや、それアンタだけだから。
- 599 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 14:55:26
- >>598
また腐女子の話題を蒸し返すなんて、よっぽど腐女子が好きなんですねw
- 600 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 15:39:08
- 腐女子の単語をNGワードに入れるとよろし
- 601 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 19:08:25
- >>600
>>581
- 602 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/20(月) 23:38:02
- >>599
また腐女子の話題を蒸し返すなんて、よっぽど腐女子が好きなんですねw
- 603 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 14:09:06
- ええ、大好きですけど。それがなにか?w
- 604 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 17:24:10
- スレ違い粘着タン必死すぎて何だか気の毒だ・・・
>562か>585が図星だったんだろうな・・・
- 605 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 17:40:10
- >>562はただの妄想にしか見えないんだが
- 606 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 19:02:31
- >>605
可哀相な人なんだから、スルーしてあげようよ・・・。
- 607 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 20:56:40
- 両手をポケットに入れておいて
確かに右手には何も持ってない っていうの反則じゃね?
- 608 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 22:39:55
- 新訳を期待するのはダメなのかな?>指輪物語
何度読み直してみても、やっぱり文章が非常に読みづらい。
- 609 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 23:06:02
- >>608
つ原書
というのは冗談だが、ですますや古語雅語を無くせば読みやすくなる類の文章じゃないと思う。
仮に新約を出すなら現訳についてうるさく言ってない訳者がいい。
馬鹿の一つ覚えみたいに現代的な言葉使いで、とか。井辻・原・金原は絶対いやだ
- 610 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 00:03:30
- 通常の翻訳作業と異なって、当たらなくてはいけない資料が実に膨大な上に、
カルトな読者の、容赦ないチェックの嵐が初めから分かりきっている作品になど、
誰も手を出さないよ。いくらもらっても、「割に合わない仕事」になるだろうからね。
- 611 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 00:04:08
- >609
つ[僕チン]
- 612 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 00:07:53
- 僕チンチン
- 613 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 01:33:44
- だから
原出版のY本は問題外だっていってんだろ
- 614 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 14:36:33
- んなこた皆判ってる
>井辻・原・金原
この表記を突っ込まれたと思われ
- 615 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 15:24:15
- 熱狂的信者の多いホームズの翻訳物には、それぞれの出版社に
ファンがいるのになあ・・・
- 616 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 19:51:26
- ホームズの翻訳者たちは先行翻訳の悪口を
事あるごとに吠え立てたりはしてないんじゃなかろうか
- 617 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 20:29:35
- 事あるごとに吠え立てる割に、的外れか、原書に触れてすらいないんじゃないか?
というのばかりだしな>先行翻訳の悪口
- 618 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/22(水) 20:36:52
- また翻訳の話題か・・・おまえらよく飽きませんね・・・。
- 619 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 01:05:34
- だってビギナースレなんだろう。
ビギナーが何ぶつかるかと言えば、やはりあの読みにくい文章だと思うんだけど。
あれさえ何とかしてくれたら三回目読んでも・・・
- 620 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 14:19:14
- ビギナーから質問されたならともかく、自発的にやってるじゃん。
だから、よく飽きないなーと思ったんだよ(w
別に責めてるわけじゃないので、勘違いしないように。
- 621 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 17:12:49
- >別に責めてるわけじゃないので、勘違いしないように。
えらい上から見下げた物言いだなw何様?
- 622 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 17:16:36
- お子様
- 623 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/23(木) 21:20:57
- >>621
そーゆーつもりはありませんでした。ごめん。
- 624 :619:2005/06/24(金) 08:57:37
- いや、私ぢつは>>608なんですよね。
そっか、ダメか・・・新訳はやって欲しいんだけどなあ(´д`;)
映画の方は台詞はともかく字幕がストーリー捻じ曲げるレベルでヘンだったし。どう
しても端折る必要があるから指輪の世界を味わった気分になれなかったのデス。
- 625 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 10:32:16
- Y訳のボクちんは、キャラが立ってるという意味ではすごいと思うぞ
ドワーフの名前が誰が誰だかわからないが
- 626 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/24(金) 20:31:10
- 初めてFotRのパンフレットを開いたら、偶然ボクちんのページだった。
名前が目に飛び込んできた瞬間、物凄い勢いでパンフを閉じてしまった。
同じ苗字だから嫌悪感もひとしおだ…_| ̄|○
- 627 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 00:54:02
- マジレスすると著者没後50年を経過しないと、日本で取得された
翻訳権も消滅しない。
で、ノッチ的に、著作権が別会社に帰属する注釈本を翻訳したのが
ハラショーY本の、原著第二版で「プア」と評された例のアレなわけですが。
と、いう訳で2023年になるまで『新訳』は出ないわけですが、訳するに当っては
70年以上経過して英語の範囲に限っても「死語」と化した英語表現や、当時と
しても「懐古的」と言わしめた格調高い言い回しとそうでないものを区別し、
使いこなし、かつ「読ませる小説(瀬田は自身も作家だったが、Y本とI辻はそうで
はない)」として翻訳を出来る人材が、その頃果たして居るのか?
はなはだ疑問。
- 628 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 01:23:53
- まて、I辻さんは作家でもある。
ていうか、彼女の小説好きなんだ。
好きなだけにジレンマがね…(´・ω・`)
- 629 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 01:36:35
- それじゃあ、彼女の訳は諸々の考証に疎いんだな。
自分で考えて書くのと、翻訳するのはぶっちゃけ全然違うから。
- 630 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 03:30:43
- I辻、他ではいい仕事してるんだけどな。
こと指輪に関しては厨房丸出しの発言が目立ってな…
- 631 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 10:08:12
- I辻さんは「高校時代に原書を読んだ」自負と瀬田訳への反感で目が眩んだ状態。
原著への認識自体その頃のものを引きずっていて進歩がない。
他の仕事はともかく、こと指輪に関してだけはまともな訳は期待できない。
自著の中でしばしば提示している試訳を見てもそう思う。
Y本は仕事のレベル自体あれな上に
突っ込まれるとグダグダ言い訳するのが見苦しい。論外。
- 632 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/25(土) 11:54:48
- I辻さんはエルリックの何巻だったかで「私は天野喜孝の描く美人さんな
エルリックが好きだ(;´Д`)ハァハァ」みたいな解説を書かれて引きまくった。
それが初めて読んだ彼女のコメントだったから、第一印象は最悪。
その後、指輪(というか瀬田さん訳)への発言をいろいろ知ってもうだめぽ。
瀬田さん訳は大好きだけれど、新訳が出るなら読んでみたいと思う。
仮に実現したらしたで、ものすごい勢いで文句言いそうだけどw
- 633 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/27(月) 11:25:01
- ナルニア国物語の訳はどうなんですか?
- 634 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/27(月) 13:06:34
- ナルニアの話はナルニアスレでやってケレ
- 635 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 13:05:30
- ネタバレ嫌なんです
- 636 :608:2005/06/28(火) 13:06:51
- え〜、つまり、法律・作家・原書の三つの方面から不可能サインが出てるってこと
なのね…>新訳
ところでY訳、I辻って誰でしょうか。
ちなみに「ストーリーおかしくなってない?」ってのはFotRの劇場の方で、ひょっ
としたらビデオの方では訳かわってた?
- 637 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 13:52:05
- >>635
死ね。
- 638 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 19:27:32
- >>635
最後魔女が自滅で死ぬ
- 639 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 19:29:23
- >>635
アナキンが後のダースベーダーだった!
- 640 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/28(火) 20:45:48
- >>636
ここは一応ビギナースレなのでマジレスしておく。
>Y本
原書房「ホビット」の訳者、山本史郎。
その訳文の問題点については、トールキンファンサイト「赤龍館」が詳しい。
>井辻
作家・翻訳家の井辻朱美。「指輪物語」訳者、瀬田貞二の翻訳センスを批判しているが
「追補編の翻訳に関する記述を読んでないのではないか」との噂有り。
>ビデオ版の字幕
DVD発売時にある程度は改善されました。詳細は以下に。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/pootarou/index.htm
- 641 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 19:57:25
- >>627
>原著第二版で「プア」と評された例のアレ
これってどういう話ですか?
- 642 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/01(金) 21:09:21
- >>641
http://www.ne.jp/asahi/iam/sas/tolkien/books/annotated.htm
このページの最後に書いてある話のことではないかと。
- 643 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 00:30:34
- 「旅の仲間」下巻のモリアの坑道から逃げる時に
みんなで一列になって橋を渡ってる挿絵で
一番先頭にいる、4人のホビットより小さい人は
ギムリでいいんですよね?
確か序章でホビットはドワーフよりも小さいって書いてあるけど、
鎖帷子を着けてるのはギムリだけってあったし。
ギムリは例外的にホビットよりも小さいドワーフってことで。
- 644 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 10:05:31
- アラン・リーのモリアの壁の前の挿絵では、ボロミアよりレゴラスの方が
身長が低い事にショック
アラゴルンが一番背が高いとは書いてあったけど、ボロミアが2番目で
レゴラスは3番目なのか・・・まさか岩爺が3番目って事は無いよな
- 645 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 16:12:01
- 自分もレゴラスが2番目くらいのイメージだったが、
西方人は信じられないくらいばかでかいし、シンダール・エルフは極端に長身ではないんで
そのくらいかも。ボロミア>レゴラス
岩爺はホビットの冒頭に「人間(ブリー村人あたりと思われる)ほどの身長はない」とあったので小柄かと。
この記述自体は後の版で削除されたが、束教授はそんなに大柄なイメージは持っていなかったと思われる。
- 646 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 17:50:33
- 原作アラゴルンって、身長何pくらいの設定なんだろうな
2メートル以上ありそうだ
映画レゴラスは190pの設定だって聞いたけど
- 647 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 21:11:21
- ホビットって、どこのを読むのが一番いいの?
よりにもよって、山本史郎氏の訳で原書房からでてるヤツしか持ってなかったりするんだけど…
- 648 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/02(土) 22:48:07
- >647
それじゃなければどれでも。
- 649 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/03(日) 00:18:55
- >>647
大穴で、ハヤカワSFで読むのが勝ちと見た。
- 650 :608:2005/07/04(月) 01:08:53
- >>640
マジレスありがとう。とても勉強になった。
Y本やI辻の議論とかになってる時点で、そもそも映画版の翻訳は「論外」なのね(´・ω・`)
いまはただ、版権が憎い・・・
- 651 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 01:49:10
- >>643
大抵のファンタジーでは洞窟(ダンジョン)の中では
ドワーフが先頭になることが多いよ(暗い中でよく見える能力を持っているから)
指輪物語ではガンダルフの照明魔法があるからよくわからん
- 652 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 10:05:23
- 俺の中ではアラゴルンは
身長2メートル8センチのランディー・ジョンソンなんだが。
- 653 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 10:31:24
- 俺のイメージのアラゴルンは、若い頃の小汚いスタローン。
フロドは、大草原の小さな家の父親がそのまま縮んだ感じ。
ボロミアはハルク・ホーガンで、ガンダルフはアレックス・ギネス。
ピピンはコロンボの人で、サウロンの口は特攻野郎Aチームのコング。
トム・ボンバディルは酔拳の蘇化子(そかし)
- 654 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 12:16:35
- B級映画の世界観ワロス
確かアックスボンバーの人はAチームにも出ててコングとコンビ組んでたね。
- 655 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/04(月) 19:58:07
- ビギナーの頃、いつか自分で訳してみたいと思ったっけな
パイプ草で挫折したがw
- 656 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 00:04:31
- >>654
二人で北斗にも出てたな
- 657 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 01:47:29
- >>656
マジ?それ見てないや。ユリアが鷲尾いさ子のやつ?
- 658 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 11:48:56
- トム・ボンバディルって、
かかししみたいな外見かと
勝手に思ってたんだけど、
髭が長いんだね。
- 659 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 12:16:15
- >>657
いや、漫画の方で。
- 660 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 13:33:16
- なぜゴクリ→ゴラムにしたんだろう
- 661 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 13:53:21
- 原語をそのままカタカナにしただけじゃない。
原作未読者への配慮としては良かったと思うよ。
瀬田信者はバカみたいに騒いでたけどな。
- 662 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 13:59:52
- >>661
なるほど、ありがとん
- 663 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 19:48:33
- 俺の中のアラゴルンはインディジョーンズに出てた大男の人
- 664 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/05(火) 20:08:43
- アラゴルンは、ジェームズ・コバーンだろ。
- 665 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 18:40:28
- 俺の中でのアラゴルンはドラキュラ伯爵の人
- 666 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 19:03:05
- >>665
G・オールドマン版ドラキュラか?
そう言えばアラゴルンの中の人は、ドラキュラのオーディション受けて落ちたらしいが
あの気の強そうなウィノナと共演してたら、伯爵の方が存在が霞みそうだw
- 667 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 19:43:40
- 男キャラで、もっともミスキャストだったのはファラミアだと思うが、こっちも語らないか?
- 668 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 20:03:58
- ファラミアはミスキャストと言うより
制作側が、人物の設定を原作と大幅に変えたからなあ
- 669 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 20:18:03
- あのダンゴっ鼻男がファラミアのイメージにそぐわないのは確か。
- 670 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/06(水) 20:58:45
- 自分は映画から先に入った人間なので
特に原作とミスキャストだと感じた役者はおらんかったよ
むしろ初見の時は、ボロミアの中の人と弟役は同一人物か?と思ったくらい似てた
まあ当初は、アラゴルンとボロミアの区別も付かなかった訳だが
- 671 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 12:59:08
- >>670
おまえは新井素子か。
- 672 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 13:01:38
- 自分のアラゴルンは クリント・イーストウッド
- 673 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 15:48:47
- 泣けるぜ・・・
- 674 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/07(木) 16:36:30
- >俺の中でのアラゴルンはドラキュラ伯爵の人
クリストファー・リーのことかと思ってしまったよ。
面白そうなんで今度ジェームズ・コバーンで読んでみるw >664
- 675 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 18:19:40
- ビデオは何借りたらいいですか?
- 676 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 18:32:12
- >>675
最初はラルフ・バクシのアニメ版「指輪物語」がオススメ
PJの爆死版へのオマージュが随所に見られる
- 677 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/09(土) 23:18:33
- 発見できたら、昔の徳間書店から出てたバージョンのビデオで見ましょう。
とても愉快な気分になれますよ。
- 678 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 00:51:50
- バクシ、レンタルしたら字幕だったんだけど
吹き替え版はもう見られないのかな
- 679 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/16(土) 03:00:36
- 今出てるのには吹き替えも入ってるはず
- 680 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 02:17:13
- イウォークはかわいいな
- 681 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 16:48:03
- 爆死の馳夫パンティーは衝撃だったが
あの時代パンツがあったのか?
パンティーに見えたが、実は褌かもだ
レゴラスはノーパンタイツだったな、間違いなく
- 682 :678:2005/07/20(水) 00:31:06
- >679
トンクス
買うか扱ってるところを探すしかないんだね
吹き替えの方が訳が笑えると聞いたんで
そっちを観てみたかったんだけど
- 683 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 06:12:58
- >>682
笑えればいいけど怒る人もいたしな。びみょうびみょう。
ナズグルやオークの描写は恐くて好きだったけど。
- 684 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/20(水) 15:24:17
- ガンドルフとかマイナスティレスとか
- 685 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 01:18:25
- >マイナスティレス
なんか電荷をおびてそうだよママン
- 686 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 07:41:20
- アラン・リーもDVDの特典でマイナス・テラスとか連呼していて
あんたもかー!と思った。つかミナス・ティリスと言ってる人の
ほうが少なかったような。
- 687 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 08:05:50
- しょうがない。それが英語スタンダードな読みなんだから。
『指輪物語』を“ゆびわものがたり”と普通は読むと思うが、
トールキンはこれを中国語読みで読めと言ってるようなもんだし。
中国読みはわからんが、たとえば音読みにしても
“しりんぶつご”と読むのが正しい、と言われたってマニア以外はついていけないようなもの。
- 688 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 10:22:40
- そう言えば中国語の翻訳版では、何て言うタイトルなんだろうな
指輪主人達?戒指主?
まんまか
- 689 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 12:27:07
- タイトルは「魔戒」。
天下精霊鋳三戒、地底矮人得七戒、寿定凡人持九戒。
魔多妖境暗影伏、闇王坐擁至尊戒。
至尊戒馭衆戒、至尊戒尋衆戒、
魔戒至尊引衆戒、禁錮衆戒黒暗中、
魔多妖境暗影伏。
※魔多=モルドール
- 690 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/21(木) 12:41:03
- >>689
それ、冒頭部分の「3つの指輪は〜」って所か
おどろおどろしいなw
- 691 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 03:53:24
- 意味は何となくわかるな
それ読んでるとお経みたいで
なんか西遊記みたいな指輪物語が始まりそうだ
- 692 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/22(金) 12:47:09
- 地底矮人とか寿定凡人とかワロス
- 693 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/23(土) 16:00:06
- そこで労働武挫鱗愚ですよ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sakura_15/dic/html/tdv269.html?#10775543740401
- 694 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/24(日) 14:10:22
- >>483
なにさま?
- 695 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 00:27:58
- Elven-kings, Dowarf-lords の辺りのニュアンスはばっさり
落とされてる悪寒。翻訳って恐ろしい。
しかし、思わず書き下してみたくなったw
- 696 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/25(月) 11:23:14
- エルフは「鋳」造して、ドワーフはそれを「得」て、人間はそれを「持」ち、冥王はそれを「擁」したのか…
ひとつの指輪はすべてを「馭ぎょ」して、「尋」ねて、「引」いて、「禁錮」すると。
ある意味うまい訳だな。
- 697 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 00:13:27
- 死ぬ時はアラゴルンのように、「では、ごきげんよう。」なんて言ってのける余裕ある心で逝きたいね。
- 698 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 14:33:20
- 寝る時も「では、おやすみ。」と言った次の瞬間にグッスリ…といきたいもんだ
- 699 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/28(木) 21:14:01
- >>697
うん、俺もそう思う。
あれってやっぱり理想だよね。
その前に美人と夏至の日に結婚するのが先だけどさ(w
- 700 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/29(金) 20:07:46
- でも自分だけが醜く年老いて、配偶者がいつまでも外見が変わらないってのは辛いな
映画のアラゴルンの棺の上の爺さん姿は、かなりの好々爺だったけど
- 701 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 02:55:38
- だから耄碌してヨボヨボになる前にさっさと逝ったんだろ
アラゴルンの霊廟は後世ポックリ寺みたく拝まれてたかもしれんw
- 702 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 21:41:18
- いや一般人入れないだろ
それ以前に、自分で死期決めた王もアラゴルンが最初じゃないだろ
- 703 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/30(土) 23:27:18
- いや入らなくても拝めるだろ
それにアラゴルン以前に自分で死期決めてた王って
ヌーメノール時代まで遡らないと駄目だろ
…てもうビギナースレの話題じゃないだろ
てか俺何マジレスしてんだろ
- 704 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 00:28:50
- 「そろそろ死ぬわ」
「おつかれ」
- 705 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 08:58:37
- まあ、200年近くも生きれば、あんな逝き方もできるだろうな。
人生の内容の方も、やり残しは無いみたいだし。
- 706 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 14:06:20
- いかにもビギナーなレスが続くが、ああやってぽっくり死ねるのもヌーメノール王侯に与えられた恩寵だよ。
- 707 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 14:30:23
- でも、自殺は禁止ってのは矛盾している。
- 708 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 17:15:38
- >>707
誰が禁じた?
- 709 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 18:27:20
- ニーベルングの指輪とは関係無いの?
- 710 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 19:42:50
- >>709
教授曰く、
「両者の指輪は丸い。共通点はそこで終わる(うろ覚え)」
だそうな。
- 711 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 20:41:00
- いわゆるワーグナーのアレとの関連は否定してるかも知れんけど、
サガやエッダにはかなり影響受けてるんだろうな。
- 712 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 21:11:07
- >708
「ゴンドールの執政殿よ、自らの死の時を定める権限は殿に与えられてはおりませんぞ。」
アラゴルンを除けばもっとも純粋なヌーメーノール人たる
執政家の人間でも自殺は許されていない。
- 713 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 21:29:08
- >>710
両者の指輪は共に金でできているという共通項がある。
あと、一品もののプレミアムグッズという共通項もある。
- 714 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 22:18:54
- >>712
まあビギナー板だからこんな質問もいいんだろうけど、その後に続くガン爺の台詞を考えれば使い方が間違ってるのわかるよね?
そんな自殺するのは未開人だけ、という意味だし。
そもそもアラゴルンのは自殺じゃないし。老いボケ状態になったら生きることをやめる権利を与えられているだけ。
自殺と生きることをやめる権利の差がわからないなら、夏休みを利用してじっくり考えて見なさい。
言葉や書き込みで教えられる事項じゃないし。
- 715 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/31(日) 23:08:33
- >>704
前半が数学者オイラーの最期の言葉そのままである件について
- 716 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 11:13:46
- 何で714は無闇に偉そうなわけ?
- 717 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/01(月) 18:59:36
- そういうお年頃なんだろ。
- 718 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/02(火) 20:18:01
- >714は例のプロパガンダ映画「パッション」辺りを、心のバイブルとしていそうな気がス
- 719 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/02(火) 21:44:24
- >>714に反論じゃなくて反発するのが多いのも夏休みだからねぇ。
あと一ケ月我慢しよう。
- 720 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 01:02:01
- 言ってる内容がどうこうより口調があれだからでしょ。
あと一ヶ月の辛抱。
- 721 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 19:36:15
- >>719
つ」【チラシの裏】
- 722 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 19:39:12
- 負け犬が幅を利かせているスレはここですか?
- 723 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 20:57:16
- 何奴が負け犬か判断し難い件について
- 724 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 21:04:44
- スルーできない奴は負け犬と思われ。
そんな話はどうでもいいのでビギナーが来るまでこのスレはほっとけ。
- 725 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 21:46:06
- 果たして六本木のSEEイッキミが初見になる
猛者のビギナーはいるだろうか・・・
- 726 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/04(木) 01:27:38
- ミョニルとかグングニルを作ったドワーフの中にドゥリンだかダインだかいう名前の奴いなかったっけ?
- 727 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 06:15:29
- >>726
自分で調べろバアアアアああアアアアああアアアアアアああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアカ
- 728 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 23:01:26
- ルーン文字?
- 729 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 23:15:41
- オーク語です
- 730 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 19:35:50
- ファンタジックなイラストを描くのが好きで、武器や防具のデザインを勉強している者です。
質問させていただきます。
映画で目に付いたのは、
指輪戦争の時の武具のデザインと
3000年前のそれ(冒頭とエルロンドの回想時)があまり変わっていなかったことです。
火器も発明されていないようだし…
あの世界では技術の進歩が非常に遅いのでしょうか?
だとしたらそれは何故なのでしょうか?
原作未読です。
- 731 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 19:56:34
- >>730
エルフは元々不死の存在なので、何かを発展・進化させていくということにあまり興味を持てなかったんじゃないかな?
彼らは昔からのものをそのまま延々と使いつづけていくという感じ。
ものもちの非常に良い種族ですし(w
火器は映画を見ればわかると思うけど、サルマンが持ちこむ(発明する?)までは、火薬もなかったっぽい。
それと、技術の進歩が遅いのではなく、指輪物語は一応今の世界の昔々の話という設定ですので、あの時点で銃や大砲が出てきたらつじつまが合わなくなるのです。
- 732 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 20:09:31
- エルフの衰退によって中つ国文明が一度退化または停滞して、第三紀ぐらいにやっと元に戻ったのではないだろうか。
- 733 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 20:11:37
- >>730
あの時代は、文明衰退期に当たります。
- 734 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 20:24:21
- >>732
え? エルフの衰退期って第三紀からじゃなかったの?
- 735 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 20:25:48
- それとも第二紀に入った頃から既に衰退期に入ってたんだろうか?
- 736 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 20:31:46
- ドリアス崩壊あたりから、中つ国のエルフは勢いありません。
- 737 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 20:34:20
- 第一紀に比べれば第二紀でも充分衰退している気がするが…
しかし>>730が問題にしているのは最後の同盟(第二紀末)から
指輪戦争(第三紀末)までの技術の変遷なので
第二紀のことを考察しても無意味だというオチ
- 738 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 20:43:04
- 特典DVDでリチャードさんがエレンディルの時代の武具と指輪戦争時期の武具の違いについて説明してたと思う。
金属加工の技術が進んだので兜が一枚成形できるようになったとかなんとか。
- 739 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 21:01:56
- すると、どっかに載ってた教授デザインの
オウム貝みたいなヌメノールの兜は一枚形成ではないということか!
で、>>730にマジレスすると
あの世界では種族ごとに技術レベルにえらい差があるので
技術の進歩も大事だが、技術を持った種族との交流を保っているか
優れた技術を持つ集団が途絶えていないかといったことも大事。
基本的には
エルフorドワーフ>>>ヌメノール人>>>(越えられない壁)>>>普通の人類
エルロンドの回想シーンの頃は、エルフと人間が同盟してたし
ヌメノール人の大集団が生き残ってたから
フロドの時代とは比べ物にならないぐらい技術は優れている。
- 740 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/07(日) 23:41:55
- たとえあの世界がこの世界と地続きでなかったとしても、
火器やら新しい技術は人間達が開発していくような気がする。
人間が世界の中心でなかった第三期までは発展がゆったりしていたのも、
エルフやヌメノールがそれを特に望んでいなかったからではないかな。
- 741 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/08(月) 14:49:44
- >>730
あの世界を支配している(た)のは無限寿命の生物です。
老人はえてして頭が固く、進歩を嫌います。
これで回答になりませんか?w
マジレスすると、あの世界の技術は全てが全て神(ヴァラールとかマイアールと呼ばれる)
の技術教示から始まっています。住民固有の技はほとんどないのです。
そして映画で火薬を用いたサルマンはマイアールのひとりなのです。
敵であるサウロンや、あのガンダルフもそうですが。
- 742 :730:2005/08/08(月) 23:48:45
- レスしていただいた皆様、どうもありがとうございました。
なんとなく理解できたような気がします。
人間の歴史では武器の発展にともなって鎧も発展(或いは簡略化)してゆくのですが、
あの世界ではそれとは根本的に別の要因が作用しているのですね。
- 743 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 13:15:19
- まったく読んだことがないんですが、先日文庫版を10冊注文してみました。
でもレスを追いかけていくと、どうやらホビットの冒険から読んだ方がいいらしいですね…
- 744 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 13:36:10
- ホビット→指輪が推奨されてはいるけど、人それぞれだからなあ。
指輪を少し読んでみてぴんとこなかったらホビットを読んでみたら?
ちなみに俺は指輪→ホビットだったが後悔してない
- 745 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 14:35:24
- 独立した話だからどちらから読んでも問題は無い。
ホビット→指輪だと、「おお、これはあの時の○○か!」と思えるし、
指輪→ホビットだと、「ああ、あの○○がこの時は…」とか思える。
シルマリルについても同じ。
- 746 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/27(土) 19:40:36
- せっかく買ったのだから、指輪から読んではどうか。
744-745も言っているが、絶対にホビット→指輪じゃなきゃ
いけないっていうわけじゃないし。
- 747 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 07:00:12
- >>744-746
みなさんレスありがとうございます!
アマゾンで昨日、「指輪」を注文したので今日か明日届くと思います。
…そこでガマンしようと思っていたのですが、我慢できずに親父に車をすっ飛ばしてもらって本屋に
行ってホビットの冒険を買ってきてしまいました。
足が悪いんであんまり動けないんですがw
ホビットの冒険は児童文学の棚だったんですね…ずっと岩波文庫のところをうろうろしてました。
映画を今更ながら見てハマり、原作はもっとファンタジーだと聴き
「指輪物語」の到着がもう本当に楽しみで楽しみで仕方がありません。
なんでガンダルフがピピンを孫のようにかわいがっていたのかとか
あんなしょぼくれた(失礼)ビルボにフロドが懐いていたのか、
いろいろなことが書いてありますね。
シルマリルも注文してしまいました。
瀬田訳は味があっていいなぁ…
- 748 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 08:39:49
- >747
ホビット買ったのかw
まあ、好みにあったようで良かった。
シルマリル読了まで至福の時を楽しめるよう祈る。
いいなあ。俺も記憶なくして最初から全部読んでみたい。
初読の時の衝撃は一度しか味わえないもんな。
- 749 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 10:57:11
- >なんでガンダルフがピピンを孫のようにかわいがっていたのかとか
>あんなしょぼくれた(失礼)ビルボにフロドが懐いていたのか、
「ホビットの冒険」にそういう記述あったっけ??
- 750 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 14:51:11
- >>749
>なんでガンダルフがピピンを孫のようにかわいがっていたのかとか
ガンダルフとトック爺さんの関係
>あんなしょぼくれた(失礼)ビルボにフロドが懐いていたのか、
ビルボが実はホビットにあるまじき冒険をした人
ってことじゃないの?
- 751 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 18:41:55
- >750
なるほど、ありがとう。俺も読み返そうかな。
- 752 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 19:19:55
- >751
ビルボに敬意を表して9/22から開始ってどう?
- 753 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 19:51:02
- 何いいこと言ってんだおめえ
- 754 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/28(日) 22:27:57
- >>753はいいツンデレ
- 755 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 08:34:30
- わたしは指輪物語の映画はそこそこ面白いと思うが、小説の瀬田貞二の翻訳の仕方だけは
我慢ならない。
だいたい何でホビット庄の住人が、「臭井家」「丸茂家」などの面々なんだ。
宿屋は「旅籠屋」の訳だし、文面から中世ヨーロッパの香りが全く感じられない。
「袋小路屋敷」など、なんか舞台が江戸時代の日本のような気がして、読む気が萎える。
結局、映画を見る何年も前に小説を買い、3回読むことに挑戦したが
何れも「旅の仲間上巻」の半分で挫折した。
わたしの持っているのは旧版だが、田中明子氏監修の新版も同じ訳し方なんでしょうか?
- 756 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 08:57:34
- >>755
おっしゃることはものすごく理解できます。
しかし、「トールキンの遺志」を丁寧に解釈して翻訳するとそうなってしまうのです。
誤解を恐れずに言えば、指輪物語はトールキンの世界の言葉で書かれた本を
英語に翻訳して出版した、と捉えるのが妥当であり瀬田訳の指輪物語は
トールキンの世界の言葉を日本語に翻訳したと捉えるのが
大体の方の総意だと理解しています。
おそらく「馳夫」「つらぬき丸」「風早彦」についてもまったく納得がいっていらっしゃらないことでしょう。
しかし、我々が普段の生活で「ストライダー」「スティングソード」「グワイヒア」なんて言葉を使わないように、
トールキンはそうした名詞に関してはその国固有の言葉で書くようにと伝えています。
中世ファンタジー、などではなくトールキンのファンタジーはどこの国にも属さない、
あるいは捉え方によっては、我々の祖国の神話と捉えてもいいかもしれません。
話がそれますが、おそらくアノ「ナッチ大先生」もあなたと同じ感覚で映画版の翻訳を行ったのでしょうね。
作者の意思もなにもかも無視して、「こういう中世ファンタジーの方が見る人は喜ぶわ」なんて。
あなたが望むものは「指輪物語」からは得られないでしょう。
おとなしくローランの歌でも読んでてください。
- 757 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 09:42:06
- >>755
いっそのこと原書で読んでみては。
人それぞれ好みがあるのだから、無理に読むことはない。
- 758 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 10:16:39
- >>756
>「トールキンの遺志」を丁寧に解釈して翻訳するとそうなってしまうのです。
本当に、そうなんでしょうか?
私たち日本人は「旅籠屋」と聞けば、畳敷きのある旅館というイメージが沸くと思います。
トールキンがそう言う意味で日本的な世界をイメージして作品を描いたとは思えません。
良くて「木造の宿屋」くらいのイメージではないでしょうか?
もしも彼のイメージが、中世ヨーロッパに多い石造りの宿屋ならば、到底、日本人のイメージする
「旅籠屋」とは大きく食い違います。
昔の日本の小説、特に明治時代とか、まだヨーロッパの文化のなじみがなかった頃は
この本のように、「大堀町」や城下町の用語など当時の日本人にとっては聞き慣れたイメージしやすい言葉を
用いて、無理矢理に翻訳していたと思います。名前もエドガーランポーではダメで江戸川乱歩です。
しかし今では、こうした言葉を現代の日本人が聞くもピンときません。
今日の日本人は明治時代の日本人と違って、テレビや映画の影響で、中世ヨーロッパやその他の世界のイメージ
を簡単に膨らませれるようになりました。昔のやり方で訳す必要はありませんし、逆にそのやり方をすれば、
原作の雰囲気を損なうだけでなく、現代の日本人にとってさえ、読みづらくなると思います。
余談ですが、明治時代の日本の小説では、柔道家が素手で虎を巴投げで投げ飛ばして頭蓋骨を砕き退治するような
突飛もないような話でも真実性を持って語れたようですが、今の日本人にはその手の話では、子供にも説得力を
持たないほど、知識が広がっています。
瀬田貞二が明治時代の人なのか、どの時代に翻訳したのかは知りませんが、
彼の訳し方は、読みづらいだけでなくトールキンの世界を歪曲するように思えてなりません。
また、映画の指輪物語を見ていても、舞台は中世ヨーロッパをベースにした普通のファンタジー世界である事は
明白だと思いますが。
>>757
わたしには辞書を片手に原書を読むほどのエネルギーはありません。
誰か普通の言葉で翻訳して欲しいなと思っています。わたしのように思う人って結構いると思うんですがね〜。
- 759 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 10:39:33
- なんだこれ
釣りか?
- 760 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 11:00:23
- >>758
あなたの述べている意見は、過去の論争で既出のものがほとんどだが
「私たち日本人は」という、自分の感覚が現代日本人の標準であるような物言いや
「瀬田貞二が明治時代の人なのか〜知りませんが」という発言
(ネットで検索すればすぐ分るが、瀬田氏は大正5年生まれ、『指輪』の翻訳は昭和47〜50年)
など、普遍的なつもりの予断が多く読み手に不快感を与える。
それはさて置き、たとえば「袋小路屋敷」という意訳が、江戸時代のような感じを与えて興醒めだと言うが
では「Bag End」と書かれていたら、あなたはその名前から
「これはある館を指す名である」「その館は道の突き当たりにある」という直感を得られるだろうか?
トールキンは、ホビットの視点を主として、作中での固有名詞の取り扱いに際し
ホビットたちの日常語は英語で表し、ホビットたちにとっての異国語はその発音をそのまま表記するという
区別を行っている。瀬田訳の固有名詞を日本語に訳すやり方は、その点を踏まえたものだ。
無論、瀬田氏の訳に異論が無いわけではないし
(この理屈を徹底するなら例えば『サムワイズ・ギャムジー』だって日本語訳すべきだ、とか)
結局は個人の語感に帰結する以上、決定的な訳案などありえないのかも知れない。
だが、自分の主観が絶対だと思い込んだ状態で意見を求めるような書き込みは止めたほうがいい。
- 761 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 11:51:50
- >758
瀬田訳を嫌う人は確かに多い。
原書・瀬田訳どちらも好きな自分は、2chでそれを知って
非常に吃驚したと同時に新鮮に感じた。
自分だったらどう訳すか考えながら原書を読むという
新しい楽しみ方も知ったし。
なんて自分語りはともかく、
瀬田氏は >「トールキンの遺志」を丁寧に解釈した 結果、
現在の邦訳のやり方を選んだ。
瀬田氏の解釈は、あなたの解釈とはまったく合致しない
ものであった、というだけ話でしょう。
お気の毒ですが、新版も旧版と同じ路線だし、翻訳権が
切れるまで別の訳が出ることはない。
それでも原作を楽しみたいと言うなら、757で私が勧めたように
原書を読むよりないと思う。
実際、そういう理由で原書にチャレンジした人も多い。
もしくは諦めて映画だけ楽しみながら、いつか別訳が出るのを
ひたすら待つとか。
念のため言っておくが、あなたが瀬田訳を嫌う気持ちは
とても理解できる。
「トールキン教授の意思=瀬田氏の解釈」という意見には
賛同できない部分もあるし。
まあ、あえていうなら、さわりだけ読んで
「The Lord of the Rings」の世界と違うと断言するのは
ちょっと決め付けすぎでないか?と思うが。
- 762 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 12:23:49
- >>758
とにかく何が気に入らないのかしらないけど、じゃあ袋小路屋敷がなんて訳なら納得したの?
>また、映画の指輪物語を見ていても、舞台は中世ヨーロッパをベースにした普通のファンタジー世界である事は
>明白だと思いますが。
うーん…ただ「中世ふぁんたっじー」が読みたいだけなんじゃないのかな?
ライトノベルでも読んでなさいよ、ってことになっちゃうよ。
少なくとも俺は「袋小路屋敷」で興がそがれたこともないし、
「野伏の馳夫」で「ああ、中世じゃなくなったorz」なんて感じたことはないけどねぇ…
馳夫なんか他国語だと「大股太郎」だとか「股開の人」とかそんなんだよ。
そりゃ「王にしてはいささか頼りない名だな」とか言われるわけですよ。
大股太郎を馳せ人、馳夫と訳すそのイメージが素敵なんじゃないかな?
…まさか
横 文 字 だ と な ん で も カ コ イ イ ! !
とか思ってるんじゃ…
そんなことはないと思うけれど(まさか本当にライトノベル読者じゃあるまいに)
〜屋敷だからって「日本家屋」を想像するような稚拙な想像力しかもたないわけじゃないでしょう?
〜屋敷だからって「城下町」とか素っ頓狂なこと言うわけないものねぇ…?
まさか、ね。
どの国の人も反す言葉は違えど表現している世界、物質、精神は同じものだよ。
外国にも袋小路屋敷はある。
というか、袋小路にある屋敷だから「袋小路屋敷」なわけで。
俺は新訳を出されることになっても、この共通意識の言葉は残してほしいなぁ…
一緒に冒険してるんだもの。
彼等の言葉で、彼等のおどろきで、彼等の習慣で言葉を感じたいじゃない。
- 763 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 12:25:13
- 失敬
>どの国の人も反す言葉は
→話す言葉は
- 764 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 13:52:10
- >>755=>>758じゃないが、ラノベ読みをバカにスンナよぅ
軟派なラノベ読みでも、映画化発表以前の指輪冬の時代には、
唯一手に入ったシルマリルの物語原書版を根性で読んだんだぞぅ
- 765 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 13:56:12
- 気取ったカタカナ固有名詞が好きなら田中芳樹でも読んでろよw
- 766 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 14:26:02
- ブギーポップのほうが(ry
- 767 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 16:41:07
- 話し変わるけど、何で束教授は9月22日に拘ったんだろう
ビルボとフロドの誕生日であり、この2人のが冒険に旅立った日でもあり
2人がアマンに行った日でもあり、サムがフロドの後を追って行った日でもある
教授の奥さんか、息子さんの誕生日なんだろうか?
- 768 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 21:29:25
- 何だお前ら、今日はみんなで3年前のスレから拾ってきたコピペ貼る日なのか?
- 769 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 21:32:59
- >>768
なんにせよ、こうして人の眼に触れるのはいいことだ
- 770 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 21:38:57
- >>767
今だとズレちゃってるけど、その日が秋分だから
じゃないだろうか?
ついでに夏至や冬至にもこだわってるぞ。
- 771 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/29(月) 23:28:28
- 王様と姫の結婚式が夏至だったな
冬至って何かしたっけ?
裂け谷を出たのはクリスマスだし
- 772 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 00:33:20
- >>772
12/25はあの世界では特別な意味は持たない。
が、クリスマスという行事自体が、ゲルマン民族の冬至祭りを
悪い言い方をすると、乗っ取ったものであるから、全く意味の
無い日付けとも言えなくなるのだ。
冬至(というか暦)へのこだわりは追補編で見られる。
蛇足だが、夏至は
・「ホビットの冒険」で、一行が裂け谷を出立した日
・サムワイズの妻ローズの逝去日
でもある。
- 773 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 10:20:43
- >>771
クリスマスの日付は元々、冬至に由来します。
クリスマス=冬至の解釈でいいかと思う。
- 774 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/30(火) 17:12:38
- 夏至に笑った
ゲシシシシ
- 775 :758:2005/08/31(水) 14:48:28
- >>760
「袋小路屋敷」=Bag End?が「その館は道の突き当たりにある」などに関するあなたの指摘は、
あなたの意見が適当なら翻訳する時に、「道のどん詰まりにあるビルボの屋敷」としても良いし、
訳し方などいくらでもある。
つまり、ここら辺は翻訳者の腕次第と言うところだ。
そう言う意味で、わたしはこの翻訳者の能力に対して不満なのである。
また>>755でも指摘したとおり、ホビット庄の住人に「臭井家」「丸茂家」などとつける必要が何故
あるのかを逆にあなたにお尋ねしたい。
- 776 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 14:58:02
- 固有名詞は各国の言語に翻訳する事、と言うのが
原作者の意見だったと聞いたよ
- 777 :758:2005/08/31(水) 15:10:34
- >>776
あなたの言っている意味がよく分からないのですが?
フロドやビルボなど、多数の固有名詞は横文字で、
ごく一部だけ日本の名字が与えられているのは何故なんでしょう?
- 778 :758:2005/08/31(水) 16:29:11
- >>761
真面目なご意見に感謝します。
あなたの指摘通り、「瀬田訳を嫌う人が多い」のは、事実でしょう。
私は、今となっては彼の訳し方が時代を感じさせる判りづらいものだからだと思います。
>「瀬田氏の解釈は、あなたの解釈とはまったく合致しないものであった、というだけ話」
と言う指摘は、あなた自身が認める通り、わたし以外にも大勢の瀬田訳に不満を持っている者がいる
という事実から、わたし自身の小さな問題というモノではないと反論します。
そもそも小説というのは大衆娯楽ですし、読みやすく、原作の香りを損なわない訳し方が好まれています。
とは言うものの、日本文化を土台とする日本語で、海外の文化を正確に表現する作業は困難です。
翻訳者に日本語、そして原題となる作品の言語に対する卓越した知識がなくては、作品の持つダイナリズムを
表現しきれません。
特に韻を踏んだ表現手法や言語に関したウィットなどは、原音をカタカナで記載して、
実はこうだよと示す他はなく、作品のダイナリズムを伝えるのはほとんど不可能です。
翻訳にはこうした幾つかの問題点がつきまといますし、完全な物はどだい無理ですが、
固有名詞だけとっても、瀬田訳は酷すぎると思います。
小説において固有名詞をつけるネーム入れは、作品の雰囲気を決める非常に重要な物で、主人公の名前を決める
のに何日も人名辞典をめくって机の前で考え込む作家さんも居るそうです。
- 779 :758:2005/08/31(水) 16:30:03
- >つづき
翻訳にしても、例えば「時の車輪」シリーズなどは、翻訳者と編集者の人間が、固有名詞をナンと訳すかを
ひとつずつ協議して決めていったと聞いています。
こうした翻訳者個人が全て決めない方針が、現在の主流のようです。
「時シャリ」は、ティーンエイジャー以上の客層を狙った作品ですので、いかに格好良く、またハリーポッターシリーズのように、子供向けの作品の雰囲気にならないように気を遣って翻訳語を決めていったようです。
誤解してもらっては困るのですが、こう書くと、私が「時シャリ」の翻訳語が好きで、他の物はダメとか
早とちりしそうな人が出てきそうなので言いますが、このシリーズの中にも変で嫌な訳語は幾つもあります。
ですが、それこそ私の解釈が、この本の翻訳者と意見が合致しないと言うだけの話で、作品全体を等しての
違和感は大したものではありません。
少なくとも指輪物語のように、突然、「臭井家」「丸茂家」などの日本宇人の名字が出てこないのですから。
私は、スターウォーズは好きですが、ルーク・スカイウォーカーの親がアナキンでなく、
理由なく、その名が日本人の名である「丸茂」重蔵と訳されていたならば、その本は読みません。
おそらく、ほとんどのスターウォーズファンにも支持されることはないでしょう。
- 780 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 16:38:33
- 指輪物語は西方語の原典を英訳したというのが建前。
その際、西方語から「英語に」訳された名詞については、
翻訳にあたって各国語に直すようにと作者が指示した。
この方針に従うとSamwise, Rosie, Baggins, Brandybuckなどは
本来「臭井家」「丸茂家」などと同様に和訳するべきで、
その点たしかに瀬田訳は徹底していない。
(ちなみに台湾版ではBrandybuckは烈酒鹿と意訳しているが、
Bagginsは巴金斯と音訳で、これはこれでやはり不統一。)
- 781 :758:2005/08/31(水) 17:00:58
- >>780
>翻訳にあたって各国語に直すようにと作者が指示した
とありますが、あなたの指摘通りだとすれば、
Samwise, Rosie, Baggins, Brandybuckなどは、
原音通りカタカナに訳せたわけですから、作者からの指示という
モノも強制力が強いとは思えません。
バギンズと書けるならば、日本語の名字など使わずに済ますことも
出来るという話です。
つまり、逆に言えば、瀬田氏が自分のセンスで「臭井家」「丸茂家」
と訳したと考えるべきではないでしょうか?
そしてこのセンスを支持する読者が、そう多くは思えないのですがね。
- 782 :758:2005/08/31(水) 18:11:51
- >>762
君に聞きたい。読みはじめてすぐに「臭井家」「丸茂家」
などの単語が出てきた時に、どんな舞台設定だと思った?
まったく違和感はなかったかい?
>>780氏の説明によって、多少は日本名の意味が分かったが、
それはトールキンの無知から生じた実情にあっていないモノだと言える。
英語では、ギリシア語やラテン語の人名を英語読みさせることによって、
「西方語の原典を英訳した」モノであると読者に認識させることが出来るかも知れないが、日本で英語と同様に「臭井家」「丸茂家」と訳したところで、作品にそうした「香り」を付加することは出来ない。
わたしが>>781で述べたように、トールキンの移行とやらも強制力はなく、
日本名を排除できるならば、作品の雰囲気をぶち壊しにしなくても済むという話だ。
映画の指輪物語の訳を作る時、瀬田氏の訳に従い「中つ国」はそのまま
用いられたが、「駿夫」は使われなかった。
なぜなら、視聴者がそれを名前と間違って、混乱をきたす可能性が大きく
物語に集中できないからだ。
無論、「臭井家」「丸茂家」など作品をぶち壊しにする名称は論外だ。
映画、小説を問わず、物語に集中できない固有名詞をつけて、視聴者、読者を惑わしたところで何の意味もない。
- 783 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 18:25:40
- どれもこれも4年前から激しく既出な意見ばかりだから
もう見飽きたよ
自分では目新しい意見を述べてると思ってるのかも知れないけど
- 784 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 18:36:32
- つかさ、結局この人の言いたいことって「漢字名ダサイ横文字にしろ」という
個人の嗜好による感情論の枠を出てないんだよね。
かりに「漢字名が好きですが何か?」という意見が多数を占めたら
それでおしまいになる程度の浅薄さ。
嗜好は人それぞれだからどんな意見があってもかまわないけど、
長文連投と全レスのコンボはそろそろお腹いっぱい。
- 785 :758:2005/08/31(水) 18:50:21
- >>783
それで4年前の結論とやらはどうなったんだい?
瀬田氏に好意的な論者が多く残っているところを見ると、
私の素朴な疑問に対する説得力のある意見が出たのか?
- 786 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 18:52:03
- そもそも駿夫って何。
馳夫のことなら人名以外の何者でもないんですが。
原作はおろか映画すらまともに読み取れてないんじゃないか?
- 787 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 18:54:13
- 私はむしろ、ああ訳してくれた事で
原著のネーミングの意図が垣間見えて良かった。
カタカナ表記されたらそのまんまさっくりスルーして
知る由も無かったような事柄に気付かされたもんな。
何故作者はこう名付け、翻訳者がこう訳したのか?
調べていくうちにどんどん深みへとw
そして知る。まだまだ知識が足りないと。
英語は奥が深い。日本語もまた然り。
- 788 :758:2005/08/31(水) 19:13:42
- >>787
君のような者は、少ないだろうな。
俺みたいな普通の読者にとっては、限られた自分の時間内に
面白い物語を読みたいのだし、それが小説の本来の姿だろう。
しかも瀬田訳は原書に忠実だと言う話らしいが、
原書の言葉を忠実に訳した本が、原書のもつ雰囲気を
伝えていると考える者が居るとすれば、それは事実に反する。
ファンタジーの原典とも称される指輪物語がこれだけつまらない
物語として訳されているのは、結局は瀬田氏の罪だと思うな。
- 789 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:21:58
- なっちに訳してもらえばいいと思うよ。
すっごーーーーーーーーーく分かりやすい訳してくれるんじゃないかな。
- 790 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:26:58
- つまらないと思うのは758の主観。
面白いと思うのは面白いと思う者の主観。
原著ですら、好き嫌いが分かれて持ち上げられたり
叩かれてたりする事実があるから、んな事言われても
説得力に欠けるというものだ。
うろ憶えだが、
指輪物語、変な物語。
気に入ればよしよし。
嫌ならブーブー。
と、作者も言っている。
気に入らなければ読み無さんな。
つまらん話に時間を浪費せず、君が良書とする物を
読みたまえよ。
私はより深い世界への潜行を厭わないがな。
- 791 :758:2005/08/31(水) 19:41:39
- >>790
つまらないかどうかは、私の主観だと言うことだが、
この物語を読むのに挫折した者は大勢いると聞く。
原著にエネルギーがある以上、読み終えて気に入るか気に入らないかは
作者の言うとおりだろうが、読者に読み終えさせるパワーもない作品に
してしまったのでは、翻訳者の腕が問われるのである。
同じ原著でも、ある翻訳本は、非常につまらなく、思わず居眠りしたく
なる本もあるし、逆に面白くて一気に読ませる翻訳本もあるのだよ。
- 792 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:51:23
- 挫折した人間が多いのは、1巻の冒頭のホビットの紹介の所だよ
ライトノベルばかり読んでる人間だったら、スタート地点で挫折してもおかしくない
- 793 :758:2005/08/31(水) 19:53:55
- >>792
おそらく指輪物語は、ライトのベルというジャンルが出てくる前に出版され、
多くの落伍者を生んだ。
- 794 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:56:40
- >>788
自分個人の感覚を世間のスタンダードにするのは
2chガイドラインによる所の頭のおかしい人に該当するそうだ。
君の疑問やその回答は、全て本スレ過去ログにて語りつくされているから、
1000レス×50をたっぷりお勉強してきてください。
- 795 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:58:07
- 指輪物語は30年以上も前に翻訳された物である事を、念頭に置く必要があるよ
シャーロック・ホームズなんか、私の持ってる翻訳本は
ベーカー街221番地Bが、221番地乙になってるんだぞ
- 796 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 19:58:28
- >>792
一巻の冒頭のうんちくが一番好きな変人
ノシ
民俗学大好き。
故にあそこまで大ボラ吹かれるといっそ清々しいw
- 797 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:01:16
- >>793
多数の落伍者が出たのは、映画化されて原作に興味を持ち本を買った
映画から入った人達が殆ど
- 798 :758:2005/08/31(水) 20:05:54
- >>795
わたしもここら辺が、翻訳の仕方が古いと言っている由縁である。
時代が昔ほど、明治くらいの物になると、私が指摘したようにもっと日本的な表現
になる。
だから瀬田氏は、こうした表現法を好むセンスを元来持っていると思うな。
ネームのセンスも悪いが、翻訳力も低いと思う。
- 799 :758:2005/08/31(水) 20:15:26
- >>794
君のように他人の意見を論理立てて批判も出来ない、
自分の主張も出来ない「子供」が多いせいで2ちゃんねるの
品位が下がっているのである。
君の読解力では小学生の国語の本も十分に読めるかどうかあやしいモノだが、
試みに、君の読んだ過去スレというモノを君の意見に要約して述べてみたまえ。
どうせ、稚拙な文章にしかならないはずだが、暇さえあれば読んでやるよ。
- 800 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:39:53
- なにこの粘着バカ
これが夏厨ってやつ?
- 801 :758:2005/08/31(水) 20:45:55
- >>796
わたし自身もこの冒頭部分は嫌いではありませんね。
小説の背景設定を述べる部分ですが、緻密に歴史を考えて設定しているのが
判りますからね。
緻密な時代背景を描いて、本文に期待を持たせるという表現手法でしょう。
おそらくこの冒頭部分で、挫折するような人は、小説を読み慣れていない人でしょう。
ある程度読み慣れていたなら、気にくわない冒頭部分でも50頁くらいは、
話が面白くなることに期待して我慢して読めますからね。
ちなみに私の限界は150頁くらいですね。
- 802 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:48:47
- 2ちゃんねるの品位が下がるって・・・('A`)
トップページが何故壷のデザインなのか知らないの?
痰壷なんだよ
- 803 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:49:58
- たかが指輪程度が読みにくくてたまらんという、程度の低い奴に偉そうな事言われたなあ。
っていうか、自分で投げかけた質問自体よく把握して無いんだろ。なんだよ要約してみろって。
しかも始終上から物見た態度。暇さえあれば読んでやるよだって。世間は自分に対する奉仕者
で出来ていると勘違いしてるのか?
- 804 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:52:01
- 最後の最後になってから、「釣られてんじゃねーよ」と言い捨てるんだろうな、こういう奴は。
- 805 :758:2005/08/31(水) 20:54:10
- >>803
やはり、小学生なみの読解力しかなかったな。
しかも、まったく議論に対する意見も言えず、か。
- 806 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:55:42
- >778
こちらの意図がまったく伝わっていないようで残念だ。
ストレートに言い直そう。
「酷すぎる」と感じたあなたのような人がいる。
最初から違和感を感じなかった私のような人もいる。
どちらも事実だ。どちらかが間違っているわけでもない。
あなたが「瀬田訳は間違っている」と思うのは勝手だが、
誰もがあなたと同じ結論に至るわけではない。
あなたが瀬田訳を好きになれないのとまったく同じように、
瀬田訳に馴染んだ人間は、あなたが何と言おうと瀬田訳が
好きなんだから仕方がない。
これ以上ここで何を言ったって不毛だ。何の意味もない。
賛同者が得られないままでは、すっきりしないだろうから
せめてアンチ瀬田訳HPの紹介くらいしたいところだが、
あいにくあなたが満足できそうなところは知らない。
申し訳ないが、自己解決してくれ。
以上。レス不要。
- 807 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 20:57:13
- 瀬田訳嫌いが多いってのはどっから出てきたデータよ。具体的に何人が嫌いっつってんだ?
- 808 :758:2005/08/31(水) 21:07:36
- >>806
私は瀬田訳が間違っているとは言った覚えはない。
翻訳が下手くそだ、センスがないと言っているのだよ。
それ故に、指輪物語を読みたいと思っている多くの読者を失望させたと。
世の中は広いし、中には君のように、瀬田訳に共感できるモノもいることは判る。
だが、共感できる者でさえ、「臭井家」「丸茂家」のなどの訳に、それが物語に
必然性があると十分説明できる者が居ないのは何故だ?と聞いているのだ。
瀬田訳に肯定的な人物が、「臭井家」「丸茂家」などの特殊な訳を、
肯定的に受け入れられるのは、どういう理由があるのかと訊いているのだ。
- 809 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:18:55
- 自分も初読時はフロドの偽名が山ノ下とか、粥村だの蛙村だのと言った和名に違和感を感じたよ
でも霧降り山脈とか中つ国とか水の辺村とか、マイナス部分を補って余りある
素晴らしいネーミングセンスもあるからプラスマイナスゼロになった
- 810 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:20:00
- >>808
既に説明済みだ。50回ぐらい読み直せ。
それからお前はコミュニケーション能力に障害があると思われる。
一度、カウンセリングを受けに行くことをお勧めする。
- 811 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:21:31
- というか瀬田否定派が多数派とかいうようなその口ぶりは何なんだ
- 812 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:22:29
- 昔の翻訳なんだから、変な和名が入っててもしょうがないんじゃないの?
トリビアで見たなんとかって小説の翻訳もおじいさんの名前が和名になってたような気がする。
- 813 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:22:49
- 自己の未熟さを他者に責任転換する典型例だな。
- 814 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:26:27
- >>812
お前もスレを読み返せ
- 815 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:27:08
- >>808
お前の個人的感想にしか過ぎないものが、何故"多くの読者"という一般に対する理由付けになるのか理解不能。
お前のセンスが多くの読者と一致するという証拠を具体的に示してみ。
まあ、不満があるなら自分で翻訳すれば済む話だな。
- 816 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:28:03
- 映画から入った人間なので、最初は馳夫と言う名が嫌だったけど
「ほら!野伏の馳夫さんが帰って来たよ!」
「彼は何処にも行っていない」
この微笑ましい会話で、馳夫と言う名が好きになった俺みたいな奴もいる
- 817 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:30:02
- 良かったね、沢山釣れたよ
- 818 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:30:39
- 今日は夏休み最後の日。
- 819 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:32:40
- >>814
全部読むとお腹が空くじゃないか。
- 820 :758:2005/08/31(水) 21:40:13
- >>801
確かに、わたしも「霧降り山脈」という名称は良いモノだと思う。
また「粥村」「蛙村」という名称に君が違和感を感じたように
私もセンスの無さを感じた。
しかし、こうしたネーミング法は、ある程度、他の翻訳本でもあり得る話で、
強烈な違和感はない。
だが、問題は人物名に無理矢理に和名をつけるのは無茶というモノだ。
翻訳には意訳など、翻訳者のセンスによって、様々な訳語を付けられるが、
今時、こんなセンスで新たに名前を付けて、出版している本はほぼ皆無だろう。
>>802
お前に小学生なみの読解力がないから、そう思うのだよ。
真面目に小学生の国語からやり直すことをお勧めする。
3年後には、もう少しマシなことが書けるようになるだろう。
- 821 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:46:08
- ほんとレス読んでないな
- 822 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:49:31
- >>820
>だが、問題は人物名に無理矢理に和名をつけるのは無茶というモノだ。
>翻訳には意訳など、翻訳者のセンスによって、様々な訳語を付けられるが、
>今時、こんなセンスで新たに名前を付けて、出版している本はほぼ皆無だろう。
君の意向を汲んだ本では、原作者の意向にそぐわないんだよ。
君の書いた本ではないんだからな。そもそも君は瀬田氏の仕事をよく知らんのでは無いか?
君がどんなに2chの名無しで息巻いても、発言の重みが氏とはまるでレベルが違うんだよ。
芝居がかった偉そうな態度でいきまくぐらいなら、きちんと正体見せて、サイト立ち上げて
堂々構えて見せろ。某サイト管理人の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいよ。
- 823 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:53:12
- まあ、やれるものなら>>758が、瀬田氏肯定派以外の全てに認められるようで、
かつ、英語以外の言語への翻訳時についての規定をクリアする訳で、訳してみろってことだ。
中傷するだけなら、ガキでも出来る。それが的を得ていようがいまいが、
ぎゃあぎゃあ喚くだけで事足りるんだからな。
- 824 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 21:59:40
- なんだこいつw
晒しage…するまでもなくageてら
結局
・日本語カコワルイ!!英語に汁!!
・瀬田は老害!新しい訳者をつけろ!
・お前等みたいにあたし(=>758)を叩くのは少数派!現実じゃ瀬田訳ダサイ、ムカツク派が多数!!
・設定を知る?ハァ?あたしはすぐ読めてすぐ理解できるものが欲しいんだよ!!
あんたらみたいにウジウジウジウジ「冬至」だの「夏至」だの言ってるキモイ虫にはなりたくない、このキモヲタが!!
・とにかく瀬田の翻訳がダサイ。今もこの訳で出版してる評論者は何?瀬田に呪われてるの?
あたしが編集だったら絶対通さないよ。
・もちろんアタシはマジョリティ。
・2chの品位が下がるので、バカみたいにマジョリティのアタシを叩くのは辞めてください。
・瀬田訳マンセーキモイ。
・全レスはガチ。
ということかい?
なんか長いから主観で書いちゃったけどw
・気に入らないなら原書を読めばいいじゃない。
→英語なんか読む時間あるかよハゲ。アタシはニートじゃないんだよ。
・そこまで気に入らなければ読まなきゃいいじゃない…?
→ハァ?指輪物語は面白そうなんだよ。それを瀬田のクソ訳が台無しにしてる。マジで翻訳改善要求をするよ。
・だから読まなきゃいいじゃない。
→あなたはバカですか?古臭い瀬田訳なんかじゃなきゃ読みたいの!!あんなセンスのない訳始めてみた…ありえなさ過ぎる。
・結局瀬田が嫌い?
→
結局瀬田が嫌いなの?
- 825 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:02:35
- この勢いでこのスレ埋めちまうか
どうせもう需要も無かったし
- 826 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:10:35
- SF板はバカが気軽に煽り切れる場所じゃないよな。
っていうか、そもそも瀬田訳程度で挫折する程度の来る場所じゃない。
読みたい本は決まって絶版、古本屋で、うん十年前の早川、創元を
漁る休日がデフォのSF,ファンタジー者の集まる場所だもん。
- 827 :758:2005/08/31(水) 22:11:02
- >>815
中傷するだけならガキにも出来るとは、君にたいして言う言葉だよ。
私は自分の思うところの理由をキチンと述べている。
君はその理由を語ることも出来ずに、批判のための批判しかできない。
>>816
>晒しage…するまでもなくageてら
残念ながら、君のようにsageてしか文章が書き込めないほど、主張が出来ない人間ではないのでね。
・日本語カコワルイ!!英語に汁!!
エルフなどが出てくる中世ヨーロッパ風のファンタジー物語に、
物語の必要性もなく、日本語の人名を入れては原著のもつ雰囲気が壊れると主張しているのだよ。
- 828 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:13:21
- やっぱり何も理解してないな
- 829 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:15:22
- 原著って西方語だから英語の辞典で雰囲気壊れてるよね
- 830 :758:2005/08/31(水) 22:15:34
- >>818
君のようなSF板に張りついているキモオタが、反論することも出来ずにいるのは
何故だ。
やはり、おむつが足りないのか?
- 831 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:16:30
- 俺の蔵書には戦前出版の、旧仮名遣いの乱歩もあるが、
別に読むの苦痛じゃないしな。個人の国語力に応じてそういうのは決まるわけで、
瀬田氏の訳も苦痛とおっしゃる>>758に、>>802や>>803や>>794の語学力云々を
言う資格など・・・。
- 832 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:20:36
- >>827
始めに君が発言した問いかけに対する回は全て膨大な量でとっくに出ている。
圧縮して伝えられる量ではないから自分で見て来いと言っている。
大して君は過去ログを見ることを一切していない。批判のための批判しか
していないのはどちらであろうか?
- 833 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:21:43
- どうせ中世ヨーロッパのこともほとんど知らんのだろうな
- 834 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:22:41
- しかしこの>>758は、答えられないレスは一切スルーなのな。
- 835 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:23:49
- 瀬田訳が読み辛いって言ってる人は、子どもの頃に児童文学とか
読まなかったのかな?
自分も映画から入ったにわかファンだけど、瀬田訳は児童文学に
よくある文体だから全然疑問に思わなかった。
- 836 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:25:32
- /|_
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ / __/
┃ ∧ ∧___ 今 日 は ┃( ( ̄
┃ /(*゚ー゚)♪/\ ┃/)
∧ ∧ ∫ /| ̄∪∪ ̄|\/ こ こ ま で 読 み ま し た C<ニン
(. *゚)━* .| |./ ┃ ∧∧ ∧∧
/ ! ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ 2ちゃんねる ┃ (,,゚ー゚) (゚ー゚*)
,,(_,,ノ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛〜(_,,ノ .(_,,)〜
- 837 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:25:42
- 文体じゃなくて日本語名つけるのがカッチョワルイからやめれということだとさ。
原作者の意向なんだから仕方ねえじゃん。
- 838 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:26:35
- 芋の煮っ転がしとサラダw
- 839 :758:2005/08/31(水) 22:27:42
- >>823
エドガーランポー=江戸川乱歩あたりの部分は、日本人に横文字が馴染まない
という昔の考え方という説があるが私もそう思う。
今の日本人ならば、横文字の主人公だろうが、何だろうが、そこで引っかからずに、問題なく感情移入できる。逆に、指輪物語のような作品に、「臭井家」「丸茂家」などの日本人名が入った方が、ひっかかる可能性が大きい。
このまともな考えすら出来ない者がこのスレには多いらしい。
瀬田氏の訳は、下手だから苦痛だというのだ。
どんな著名な映画監督でも、下手な映画を魅せられると思わず映画館で眠ってしまったと答えるように。
君は物事の本質を捕らえる洞察力を十分に持ち合わせていないらしいな。
- 840 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:28:26
- 日本人に英語名で、田舎者の田舎者臭い名前という空気を伝えられないじゃん。
- 841 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:30:56
- オレニリカイデキナイ、セケンガヤサシクシテクレナイ=翻訳下手!!世の中間違いだらけ!!
- 842 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:31:14
- 自分に合わない=下手
これもゆとり教育の弊害でしょうか
- 843 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:39:03
- >>839
お前がどんな年端のいかん若造か知らんが、つい最近までは名前を日本語に変えるなんて
飛び切りレアな話じゃなかったんだがな。文部省が、知恵遅れに優しい教育目指すあまりに、
全体のレベルが落ちるような指導ばかりするんで、お前のような若者も増えてきたのは確かだ。
お前、「カエルの顔に水」って諺知ってるか?これな、昔は「蛙の面(ツラ)に小便」って言ったんだよ。
文部省が、上品に、解り易く改訂したんだな。奴らの基準で。でも、実際、正しいニュアンスが
伝わるかって事で考えると、むしろわからねえだろ?そういう教育で育ったお前ら世代にとっては、
意味が伝わるかどうかよりも、「自分が」すっきり読めるかどうかのほうが重要なんだろうな。
言っておくがな、指輪物語は「文学作品」なんだ。ハリウッド映画のノベライズみたいな感覚で考えるなよ。
- 844 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:41:54
- >>758
まず原作を原語で読んでから出直したら? 辞書の引き方くらいは知ってるんだろ?
- 845 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:42:33
- >>839
>>エドガーランポー=江戸川乱歩あたりの部分は、日本人に横文字が馴染まない
↑なんでみんなこれに突っ込まないんだ?w
- 846 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:43:34
- いや、ちょっと高尚な児童文学だよ お爺さん
- 847 :758:2005/08/31(水) 22:44:06
- >>831
エドガーランポー=江戸川乱歩のような当て字を用いたのは、君の言うように
大昔のことだ。当時、横文字の人名は日本人になじみが薄かったせいだそうだ。
だが、テレビや映画を見慣れた現在ではどうだろうか。
スターウォーズの主人公にアナキンの名前が付いていても、問題なく感情移入できる。
逆にアナキンの子ルークが丸茂重蔵だった場合、観客や読者は何故かと疑問に思うのは当然だ。翻訳者はこんな無茶なネーミングをする必要はない。
>>780の主張通りだとしても、>>781 >>782で述べたように、強制力はないのだから。
- 848 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:47:02
- >>847
いや、あのね、そうじゃなくってね。
×エドガーランポー
○エドガー・アラン・ポー
なんだよ。重箱の隅つついてごめんね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC
- 849 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:47:21
- エドガー・アラン・ポーと江戸川乱歩が同一人物と思っていらっしゃる?
- 850 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:47:49
- 色々例えを持ってきてるけどどれもハズしてて説得力無いな
- 851 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:49:57
- >>758
江戸川 乱歩(えどがわ らんぽ、1894年10月21日 - 1965年7月28日)は日本の推理作家、評論家である。
本名は平井太郎(ひらい たろう)。筆名は、米国の文豪エドガー・アラン・ポーをもじったもの。
ウィキペディアより。
まあ夏休みは終わっちゃったけどさ、ちょっとは色んな本読んでみような。
- 852 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:52:15
- アナキン・スカイウォーカーをどう訳しても丸茂重蔵にはならないからなあ。
だからお前は過去ログを読んでこいと言われるんだよ。
甘く見てるようだが、ここ出入りしてる連中、トールキンの本、
訳して大手出版社から出してるような人とか、実は著名なえらい人とか、
著名でなくても、いわゆるインテリジェンスの高さが売りの商売の人とか、
いっぱいいるんだぞ。
- 853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:52:25
- 久々にどうしようもない厨房を見たな
釣りだとしたら大成功だが
- 854 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:53:59
- >エドガーランポー=江戸川乱歩のような当て字
!?
- 855 :758:2005/08/31(水) 22:54:45
- >>844
こういう奴が居るから困る。辞書片手に最低限の翻訳さえ出来れば
翻訳家になれるとでも思っているのか?
瀬田氏より酷い訳をするのがオチだよ。すぐれた翻訳家は、日本語、原書の言語に
関する高い技術力を要する。だから難しいのだ。
>>843
失礼、間違って覚えていたらしい。
- 856 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:54:45
- >>792
一巻の冒頭のうんちくが一番好きな変人
ノシ
私も最初のホビットについてが好きだ、指輪物語とホビットと同時ぐらいに読んだけど、
ホビットの方が最初の部分は退屈だと思ってしまったぐらい好き。
旅行記とか百科事典を読むのも大好きだ。
- 857 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:55:08
- こいつは釣り師なの?それとも夏休みが終わるのが嫌で駄々こねてる小学生?
- 858 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:56:18
- そもそもいくらビギナースレだからって駿夫とか言ってる時点で出直してこいって感じなんだが。
- 859 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:57:09
- 普段のマッタリレスの応酬を見て、論破できると思って煽り始めたんだろうなあ。
映画配給会社に舌を巻かせた件とか知らんと見える。
- 860 :758:2005/08/31(水) 22:57:49
- >>844
たいそうな肩書きを並べたところで、過去ログにそんな記述があったとして、
要約もまともに出来ない連中では話にならないだろう。
- 861 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:57:59
- 動揺してレスアンカー間違えてる>>855にちょっと萌えてきたw
- 862 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 22:59:41
- >>855
誰が翻訳家になる話をしてるのさ。
別に君に「日本語、原書の言語に関する高い技術力」なんて期待してないよ。
自分で原語を読んで、それからもう一度、自分なりに考えてみたら? って言ってるのよ。
まあ、このままグダグダとくだらない愚痴を垂れ流すが好きならそうすればいいさ。
- 863 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:00:18
- >>855
だったら、その程度の奴が、その方面で多くの人に実力を高く評価されてるような人を
軽々しく下手糞呼ばわりしてんなよ。釈迦に説法説くようなもんだぞ。
- 864 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:00:35
- 758は指輪物語を「小説」だとか「大人の読み物」としてとらえてるから躓くんじゃないか?
まずホビットから読んでみ? それから指輪を読む。
トールキンが子供に向けて書いたのがホビット、その続きとして、続ホビットとして
考えられたのが指輪。でも指輪は書いてるうちにどんどこ話が大きくなっていって、
あんな感じになった。子供向けでもなく、大人向けでもなく。
そういうことをふまえて読むと、入りやすいかもね。
訳語やら、口調やらがなぜああいった風なのか。
それでも受け付けなきゃ、シルマリルから読めばいいよ。
カタカナたーくさんだから。
- 865 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:01:33
- >758
残念ながら、瀬田氏の翻訳には昔から数多のファンがついている。
ひどい翻訳などと言っている読者の方が遥かに少数派。
あと>860の「たいそうな肩書き」って何を指してるの?
また江戸川乱歩みたいに、慣用句の憶え勘違いかな?
- 866 :758:2005/08/31(水) 23:01:43
- >>853
ありがとさん。ちょっと2ちゃんねるブラウザーがおかしくなっていたんだ。
先ほど再起動したから、まともにレスをつけられるようになった。
- 867 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:02:19
- チョコレート工場の秘密の新薬、読んでみ
- 868 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:02:19
- >>860
いいから読んでこい。簡単にまとめられる情報量かどうか、己で判断して来い。
- 869 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:03:14
- >>860
乞食じゃねえなら、クレクレ言ってんじゃねえよ。
過去ログ読めばすむ事だろ?バカじゃねえのかお前。
- 870 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:08:10
- 俺も酷い訳だなーと思ったな(w
ファンタジーと童話が区別されてない時代の訳だね。
新訳出せば読者倍増だと思うけどね。
- 871 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:09:28
- 分かりやすいなぁ。w
- 872 :758:2005/08/31(水) 23:09:32
- >>863
おまえは本当に馬鹿だな。
良い編集者は、翻訳者よりもうまく訳せないと、仕事が勤まらないか?
あまり低次元なこと言うな。
- 873 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:09:40
- アニメ絵の表紙でか?
- 874 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:11:50
- >>872
お前は編集者でも無いだろ?それとも編集者なのか?あ?
勿論、プロの評論家などでも無いだろう?あ?
何様のつもりだよお前?
- 875 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:12:40
- >758
人を馬鹿呼ばわり、訳を下手呼ばわりする前に一度『指輪物語』を読み通せ。
説得力ないよ。
- 876 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:13:35
- ていうか、旧版を普通に手に入れられるくらいの年齢って幾つ?
少なくとも25はいってるよね? そんな人間がポーと乱歩を混同するか?
しかもアンチなのに本スレではなく、ビギナースレに書き込むなんておかしくないか?
- 877 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:15:13
- >>876
ヒント:釣り
- 878 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:16:08
- 4割打てない香具師はイチローに文句いうな!という理屈。
- 879 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:16:14
- 新版の話だろ?旧版なんか、まずもって読めないと思うぞ。このレスから察するに。
で、挫折したからビギナースレなんだろ。
- 880 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:17:34
- 指輪物語ビギナースレッド6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098192702/
664 名前:名無シネマさん 投稿日:2005/08/31(水) 22:02:20 ID:lNHNKOMo ←アホ
横レスでごめんなさいですが
こんなところにもナッチの被害者が…
瀬田訳がダサイと嘆く人
指輪物語ビギナースレッド6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1098192702/758
665 名前:名無シネマさん 投稿日:2005/08/31(水) 22:46:53 ID:BysupcZS
>>664
それは、なっちの被害者じゃないだろ。
666 名前:名無シネマさん 投稿日:2005/08/31(水) 22:49:15 ID:l6otyvr1
>>664
なっちは殆ど関係ないと思うが
- 881 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:18:25
- >>879
旧版だと言っているだろう。文字も読めないほど馬鹿なのか?
- 882 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:18:26
- なっちの被害者ではなくゆとり教育の被害者です
- 883 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:18:29
- >>755
に旧版だと書いてあるよ。
- 884 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:22:02
- >>878
イチローはプロ野球という見世物の構成物の一つ。
そのプレイ内容は、観客なら批判できるのが当然。
この件は、良と評価するものの多い訳を、自分には難しいという理由により
難という評価を押し付けるプライドの高い馬鹿の戯言。
- 885 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:26:30
- 次スレ必要なら、早めに立てた方がいいんじゃない?
ウッカリしてると1000行きそうだよ。
- 886 :758:2005/08/31(水) 23:27:49
- 結局は、>>780 >>781 >>782の議論しかまともなモノはなかったという事か。
- 887 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:30:11
- >>886
お前は人と議論しちゃいけないわ。
- 888 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:33:42
- クラスで孤立してるからってこんなところで鬱憤晴らすなよ鈴木
- 889 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:39:42
- 自分をやさしく擁護しつつ諭してくれる→まともな意見
棘があって、自分を挑発するように言ってくる→マトモじゃない意見
…おかしくないか?w
というかね、言いたいことはわかるよ。アタシの大好きな中世ファンタジーの世界を汚すな!!と。
だったらサイト立ち上げてそう思う人から署名集めて出版社に送ればいいじゃないの?
あんた人には「sageていうほど〜」とか言ってますが、意味が分かりません。
連絡先公開したあげくに、批判・要望受け付けますくらいの心構えでサイト作れって。
新しい訳になれば売り上げ上がる、ってんなら出版社も動くだろうし(そのための署名活動なわけだし)。
ロードオブ翻訳問題を見てみなよ。
あなたにすれば私たちは「戸田先生は最高の字幕訳者だ!」って言ってる人と同じ、って状況だよねこれは。
もし本当に言いたいのなら、アホみたいに釣りの真似してないで
本当に声をあげるべきだと思う。
いつまでもマイノリティに浸ってたらダメだよ。
度胸も自分の発言が正しいとも思えていない匿名の発言者さん(=>758)へ
- 890 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:41:32
- 老害必死・・・
文化女中機最高みたいな。
- 891 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:41:36
- 皆があきれるか、眠くなって、レスが付かなくなったら勝利宣言出すんだろうな。
この手合いはいつもテンプレ通りだ。
- 892 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:42:46
- >>890
お前はそう言ってればたいした発言した気になれるんだから安いもんだな。
- 893 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:47:28
- 758には『指輪物語』は向いてなかったんだよ。いい加減諦めたら?
- 894 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:49:46
- スレイヤーズでも読んでろってこったな。
- 895 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:52:03
- いや、本当にあおりでもなんでもなく瀬田訳がアレだ、って人はまれにいるよ。
最近はもっと増えたかもしれない(活字に触れる機会や、外来語の定着、洋画の一般化で)。
よく言われたのは馳夫ってなんだよ、とか。
だからさ、もし時代が瀬田訳を疎んでしまうなら本当に声をあげるべきなんだよ。
こんなとこでグチってないで。
ここはSF板なわけで、ファンタジー入門にして到達点の指輪に関しては瀬田訳に疑問を持つ人は本当に少ない。
いても原書にあたって、瀬田訳と比較したりするもの好きばかりだ。
でもね、時代がもしそういうことを許さないなら、評論者をはじめ瀬田訳を出版している会社は
そういう意見を聞かなきゃならない。
だから疑問に思ったり不服に思ったのなら今すぐ行動を起こすべきだ。
映画が去り、やがてまたファンタジーの入門書として「瀬田訳・指輪」を手にする人があらわれるだろう。
そうした人がもしつまずく時代になってしまったのなら、新訳も出るべくして出るだろうね。
斥候としてでもいい、これだけレスを返せる体力があるならば
そのエネルギーをサイトを開いて(ブログでもいい)伝えるべきだ。
- 896 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:52:29
- この板でありがちな老害パターン
○○がわからない(○○が嫌だ)
↓
ラノベでも読んでろ!
- 897 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:52:46
- いや、景子先生の課外授業を読ませたほうが
- 898 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:54:17
- >>896
嫌なら読むなってまっとうな意見だと思うが?
嫌な事が好きな連中が集まる板に来て、荒しまくる事の免罪符にはならんのだよ?
- 899 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:54:48
- 老害ってよりも定型レスだからなw
ぬるぽ
に対して
ガッ
みたいなもんだ。
- 900 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/31(水) 23:57:33
- >>896
若造が馬鹿を晒して反撃を食う
↓
老害め!
ありがちまパターンだな
- 901 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:00:20
- しかし、旧版持ってる奴がランポーと乱歩を同一人物だなんて思うか…?
明智シリーズがランポー作だなんてかなり素敵な世界じゃないかw
とにかく声をあげるってのにはおいらも賛成。
ナッチ字幕問題のときもそうだったし。
見て分かるようにここには>>758の敵しかいないしなんでそんなところで絶叫できるのか分からないw
ブログ開いて意見を集めるべきだよ。
落ち着いて、慎重に意見を言えば分かってくれる人も多いだろうし。
>残念ながら、君のようにsageてしか文章が書き込めないほど、主張が出来ない人間ではないのでね。
らしいしw
おいおい、ageて書き込むのが「ゆうきのあかし」なのかよ…orz
- 902 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:01:07
- ゆうきのあかしといえばネズミのしっぽ
- 903 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:01:13
- さて、後釣り宣言が出てくる頃かな
- 904 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:02:49
- きいろとくろはゆうきのしるし
- 905 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:03:54
- 俺はもういいや、758出てこねえし。おやすみ。
- 906 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:08:13
- >>758
670 名無シネマさん sage 2005/08/31(水) 23:53:57 ID:7p6a6h7e
瀬田訳はふつうにダサイと思うが
なっちとは別のだささ
671 名無シネマさん sage 2005/09/01(木) 00:03:49 ID:1ON0ZwCM
そりゃダサくなるよう狙って訳してるからな。
全体に格調高い良い文体だと思う。
らしい。
どう思う?
- 907 :758:2005/09/01(木) 00:13:59
- ずいぶん勝手な事言っているな>>899
マトモじゃない意見は、良くて俺の発言の揚げ足を取っている意見。
しかも、大半がそれすら出来ない全く意味のない意見。
わたしへの考えを反論という形で理路整然と述べた意見は、無かったと言ってよい。
もっとも評価できる論が>>780で、残念ながらそれですら自分の意見は述べていない。
2ちゃんねるにも自分の意見を言える者がいる板とそれが言えない板があるが、
どうやらこの板は後者らしい。
>>891のように、勝利宣言などと言うモノが匿名の掲示板で何の意味がある?
わたしはそういう事を求めているのではない。
瀬田氏の翻訳を良いと思っている者、理路整然とその根拠を主張できる者を求めているのだが、
残念ながら、そうした者はいないみたいだ。
全員が全員とは言わない(>>895のように、それなりにマトモな意見を述べる者もいる)が、残念かな
わたしの意見に反論できるほどの者はこの板にいないようだ。
- 908 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:14:53
- 宿題追い込み失敗の巻き添えを作るつもりなら、
ここは選ぶ板を間違えたぞ。
- 909 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:16:38
- 勝利宣言きました
- 910 :758:2005/09/01(木) 00:22:46
- 宿題追い込み失敗?>>908
なんのこっちゃ?、意味が分からん。
- 911 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:26:09
- 過去に俺一人だけでも500レスはお前の問いの答え書いとるわ。
お前の質問は過去に200回は既出なんだよ。そんなのまともに
答え書いてくれるやつ居るわけないだろ。全く同じ事が過去ログに
何遍も書いてあるのに。四年もおんなじレスを親切に書いてられるか。
他人の親切ばっか要求するな。ログ見ればいいだけのことだ。サッサと消えろ。
- 912 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:26:26
- おまいさんのカキコが低レベルなんで、
宿題の有る世代だと思われているんだよ。
…と、説明しないと分からないのか。
- 913 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:28:09
- 勝利宣言がきましたw
ちなみにあんたが「それなりにマトモ」って言ってる>>895は俺がこの流れでサンザ言ったことを
「小学生でも最後まで読んでいただけるように」
「できるだけ神経を逆なでしないように」
書き直したもんですよw
結局「わたしに『読めない』と言われたものは全部ダメ」、の池沼だったのか…
だから言ってる意味伝わってないでしょう?
本当にバカなの?本当に日本語読めないの?
サイト立ち上げて意見を広く言えって言ってんの。
自分の意見が大したことないからそんなこと怖くてできないの?
自信持ってるんでしょ?
だからさっさと言うべきことを言う。
仲間を集める。
署名をする。
出版社に送る。
その折には先人に絶対失礼のないようにな。
いくらこの時代に弥生時代の農耕の暮らしをしている俺たちを見て
「なぜ近代農業にシフトしない」と憤るのも分かるが、
その時代が無ければ改革たる今もない、ということを忘れずに。
- 914 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:29:02
- シルマリル読んでない初心者です。
エルフ語の入門本を手に入れたけど、
それにシルマリルのネタバレあるか聞きたかったんですが… (´・ω・`)
- 915 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:31:18
- 面白いからテンプレにしようかw
わたしの意見に反論できるほどの者はこの板にいないようだ。 のガイドライン
- 916 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:31:49
- >>914
「エルフ語を読む」なら指輪ネタしか無いから大丈夫。
- 917 :758:2005/09/01(木) 00:33:10
- 自分の意見を述べられない>>911や>>912のような輩は、
私の揚げ足すらとれない馬鹿者だな。
しかも>>913如きは話にもならない低能だが、それに気づいている住人は
この板に何人いる事か?
哀れでならない。
- 918 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:34:39
- >>914
ああ、気にするほどのものは無いと思うよ。
シルマリルは小説的と言うよりは、神話集みたいな構成だし、
仮に何かネタバレあってもダメージ少ないと思うから。
- 919 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:34:49
- なんにせよ、ビギナースレでやる話題ではないんでは?
あなたの意見に反論できるほどの者がいないと思うなら、そろそろお引き取りくださいよ。
ちなみに私は瀬田訳が好きだ。
確かに最初は「臭井家」や「馳夫」は変な感じがして気になった。
でもそのうちそんなことは気にならなくなったし、むしろ好きになった。
理論的に反論する気はない。
あの「雰囲気」や「味」が好きだから私はそれでいい。
- 920 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:35:57
- なんかマタヨシっぽくなってきたぞ
- 921 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:37:57
- なんか可哀想になってきたよ
学校でいじめられてるんだろうか
- 922 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:37:58
- >>917
理由もなく他人を蔑むことしか出来なくなったか…
>>895 >>913は比較的まっとうなことを書いてると思うが?
なんでここで愚痴るの?「論破厨」?w
もっと広いところで言わないと「ああ、そんな人もいたね」程度の人間で終わるよ。
>>919
わざとダサくしてる部分もあるんで(王としてはいささか情けない名、のくだりとか)
変な感じで当然なんだけどね。
- 923 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:39:31
- 俺の歌が一番だとメルコールが暴れているスレはここですか?
- 924 :914:2005/09/01(木) 00:39:37
- ありがとうごさいます。
さっそく安心して読めます。
はんのんれ!
- 925 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:43:29
- >923
そんな大物じゃないだろ。
良くてせいぜいウルク=ハイ程度。
- 926 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:43:40
- 最初はウザイながらもそれなりに慇懃だった758氏の口調が、
たった半日でメッキが剥げたようにぼろぼろ崩れてきてるのが笑える。
釣りだとしたらなかなかのテクニシャンだね。
- 927 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 00:50:16
- そろそろ
翻訳本の文章はなぜ読みづらいか
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1078295332
辺りにお移り願いたいものだ。
私は、瀬田訳の日本語に置き換えた固有名詞はあまり問題にならなかった。
話自体が面白かったからな。
- 928 :758:2005/09/01(木) 01:01:50
- どうやら本当に読解力のない者しかいないらしい(>>922)>>895の意見には私もそれなりに賛同すると
述べているのすらわからないキモオタの集まりのようだ。>>919の意見に従って、そろそろ撤退しようと思っている。
最後に言っておくが、「臭井家」「丸茂家」等の意訳を最初から違和感なく読める者は、それはそれで良いだろう。
だがこのスレに集まっているキモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
おそらくはこのキモオタにしても、最初読んだときに違和感なく読めた者は少ないはずだ。
翻訳という作業にとって、こうした違和感、物語の世界観を壊す翻訳語をさける方が良いとされるのは、
大衆文学である以上、自明の理である。
ファンタジーの原点とも言われる指輪物語が、翻訳者の稚拙さで台無しにされているのは
残念だと思う。と、締めくくって指輪物語に対する私の意見を終了したい。
また>>927氏のような意見については、http://www.geocities.jp/hgonzaemon/intro_plutarque_intro.html
のような意見がヒントになろう。
断っておくが、私は上記のサイトの主催者ではないので、彼に対してつまらないメールを送りつけない様に
配慮を願いたい。
- 929 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 01:04:38
- 直リンかよ、マジでカスだな
- 930 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 01:09:53
- 板のカキコのお約束も守れない(つか、読んでない)お子様は
どっかに言って下さい。
第三者のサイトに直リンするような厨房は半年ROMって下さい。
- 931 :758:2005/09/01(木) 01:12:57
- 本当に仕方のない奴らめ。
2ちゃんねるで直リンはデフォだよ。
つまらない書き込みをしないで、ほかの板をRomって見たまえ。
- 932 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 01:17:26
- 結局何一つ論破できなかったな>>758は。
なんか言われると
やれやれ、読解力が云々と。
だからサイト作れって。何?荒らされると思ってるの?
本当に読書量も読解力も足りないみたいだから言っておくよ。
2年後、もう一回このスレのログ読み直してみな。
自分が中ニ病患者だったって分かるからw
- 933 :758:2005/09/01(木) 01:20:15
- 馬鹿がもう一人出てきたな。論破するにも対論すら出てこなかったのだよ。
>>780以外は。
- 934 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 03:05:36
- 朝10時から夜中の1時まで粘着してたのかよ・・・('A`)モウクンナ
- 935 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 07:08:12
- うわ、進んでると思ったら「俺に分からないものは皆駄作」さん
だったのか〜なる程。
いい加減いい歳の俺でも、同級生に「森鴎外の文章は日本語じゃない」
とぬかしやがった奴がいるからなw
瀬田+田中訳でも、最初は「古めかしい」と思ったが、読み進めて行く
ウチにそれが「味」であり、中世ファンタジーではない雰囲気を醸し
出していると思うようになった俺は、明治文学の文体が大好きw
しかし「袋小路屋敷」が駄目ってそれは重症だなあ…w
- 936 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 07:14:24
- 「指輪物語」を英語で読むイギリス人にも「目になじまない言葉」
と「意味だけ英語にした変った苗字」などが「読みにくい」と
言われた事がある…なんて知ってるよね?よね?
違和感こそ「中つ国の物語」と思わせる文体上の仕掛けだから、
言語学者であるトールキンが「翻訳に当っての注意」を書いた意味
があるんだが…
- 937 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 07:47:41
- >>935-936
おそらく>>758はそういう発言は
「私の発言に対する答えになってない」というだろうなぁ…
- 938 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 08:31:11
- 758ではないけど>>884には呆れた。
- 939 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 09:16:14
- >>935
きんもーっ☆
- 940 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 09:17:01
- さんざん訳に対して偉そうなこと言ってて、一回も読み通せてない>>758には
『指輪物語』は難しすぎたんだね。
- 941 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 12:13:49
- 結局ただの論破厨か。最後は勝利宣言の連発とは芸の無い厨だ。
- 942 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 13:09:56
- 瀬田訳でなくても挫折する人はいっぱい出ると思うな。
実際欧米でも第一部で挫折って人は多いらしい。
なんか「非常に有名だけど読破した人が少ない書物=聖書と指輪物語」なんてネタをどっかで見たw
あとはじめから原書で読んでた日本人(英語に堪能な人)で、
ホビットは読めたが指輪は挫折したという話も聞いた覚えがある。
ということで758はまずこんな読みにくい本を書いたトールキンに文句をつけた方がよいでしょう
- 943 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 13:26:38
- 確かにwwwwwwwwwww
トールキン小説家としてはお世辞にも上手とは言えナサスwwwwwwww
- 944 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 14:48:28
- 書いた本人も、読み手にうけるとは想定していなかったし
出版元も売れるとは思っていなかった本だからな。
- 945 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 15:43:13
- >>820
>だが、問題は人物名に無理矢理に和名をつけるのは無茶というモノだ。
>翻訳には意訳など、翻訳者のセンスによって、様々な訳語を付けられるが、
>今時、こんなセンスで新たに名前を付けて、出版している本はほぼ皆無だろう。
取り敢えず今度公開される「チャーリーとチョコレート工場」の原作本の
旧訳と今年出たばかりの新訳を比較することをお勧めする。
- 946 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 15:49:56
- 論拠がほとんど想像なのが笑えるな
- 947 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 22:01:46
- >>931
昨夜は2ちゃんねるの品位がどうとか言ってたじゃんかよ
お前の言う品位ってのは他人に迷惑をかける事かよ
- 948 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 22:41:34
- >取り敢えず今度公開される「チャーリーとチョコレート工場」の原作本の
>旧訳と今年出たばかりの新訳を比較することをお勧めする。
どうなってんの?w
- 949 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 22:47:51
- まああれだ、小学校6年生でも読める指輪を1巻で挫折する程度なら
ナルニアやハリポタでも読んでろって事だ
- 950 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/01(木) 23:02:40
- 俺中二で一回挫折したおーず
- 951 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 01:51:45
- 小4でシルマリル読破した自分は勝ち組w
>>949
瀬田が嫌いならナルニアはダメじゃないか…
- 952 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 02:00:19
- ナルニアや農夫ジャイルズは、普通に児童文学だし
そう言えば子供の頃、星を飲んだ鍛冶屋の星がマジで欲しいと思った
星びたいって、原語は何?テンプルスター?
- 953 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 02:03:16
- >>948
柳瀬尚紀によってかなり固有名詞が意訳されてる。
チャーリー・バケット→チャーリー・バケツ
オーガスタス・グルーヴ→オーガタス・ブクブクトリー
ベルーカ・サルト→イボダラケ・ショッパー等。
ついでに後書きで旧訳否定までやってくれて、アマゾンのレヴューが凄いことに。
- 954 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 07:12:13
- これまでのと違う俺輝いてるミャハ☆なのかねえ。
柳瀬氏じゃないけど、指輪新訳推進(むしろ俺にやらせろ)派は
先人の努力に目もくれない俺ならこうする臭がウザい。
余計なこと言わなきゃいいのに。
- 955 :キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。:2005/09/02(金) 08:43:49
- キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
キモオタ以外は、違和感を感じるのが普通である。
- 956 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 09:20:43
- 柳瀬尚紀さんか!
あの人の翻訳は瀬田さん以上に癖ありまくりwwwwww
私は大好きだけど、先人を否定しちゃいかんな。
- 957 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 12:38:21
- 小4でシルマリル読破した自分は勝ち組w
小4でシルマリル読破した自分は勝ち組w
小4でシルマリル読破した自分は勝ち組w
小4でシルマリル読破した自分は勝ち組w
- 958 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 13:03:14
- 2ch上において、「破」という漢字が使われる、頻度の多い単語トップ2
「読破した」「論破した」
- 959 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 16:23:40
- >>958
先生!「破瓜」は何位ですか?
- 960 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 16:43:57
- 瀬田訳は好きだけど、新訳が出たらそれはそれでおもしろいな。
ぜひ「西方語版を直接和訳した」ような形のやつをだしてほしい。
エルフ語以外は全て翻訳。英語は全て日本語化、ブリーの言葉はアイヌ語化。
ローハン語はなんだろ。古英語にあたるような言葉って何だ?
ビギナースレに書くようなことじゃなくてスマソ
- 961 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 17:52:59
- お公家言葉
- 962 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 18:07:40
- 指輪は長いからやったもん勝ちだよね
新訳をやりたい人はホビットから挑戦してくれ
- 963 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 20:49:00
- 新訳出すくらいなら、HoMEの訳を・・・。
- 964 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 23:11:31
- >>952
> 星びたいって、原語は何?テンプルスター?
Starbrow まんま「星+額」の合成語です。
- 965 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/02(金) 23:30:09
- エルロンドのデコのことか
- 966 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 14:03:40
- 758は旧版を読んだ、って繰り返しているけど、多分勘違いしてると
思う。
#本の後ろに書いてある刷数や出版年度を教えて下さいな。
#本当に旧版だったら謝るよ。
なんでそう思うかというと、映画を見て原作に手を出した人たちで
「訳が古くさい」→「新版と旧版の2種類があるらしい」
→「ということはこれは旧版だ(実際は新版)」
という勘違いをしたのを沢山見せられたから。
それと、そもそも指輪物語は中世ヨーロッパ風の世界を舞台に
してないと思うよ。そう感じるのは各個人の主観だから正しいとか
間違ってるとか言えないと思うよ。
自分も瀬田訳以外の指輪も読みたいけどね。
しかしトールキン氏が何時の時代の人だとか、瀬田さんがとっくの昔に
亡くなっていることとか、とにかくなーんにも知らないらしい758さんには
がっかりです。
知らないこと自体はいいの。でもネットしてるんだったら調べなさいな。
自分で何にもしようとしない人はダメです。
- 967 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 14:08:35
- そもそも中世ファンタジーどころか、中つ国の舞台は古代だろ
6000〜7000年前の話だと雑誌に書いてあったよ
エジプト王朝の時代と同じくらいと思った方がいい
- 968 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 15:25:23
- >>966
>>758は>>755と同一人物で、
わたしの持っているのは旧版だが、田中明子氏監修の新版も同じ訳し方なんでしょうか?
って書いてるから、本当に旧版かもよ?
瀬田・田中訳以外の新訳出たら読んでみたいけど、今文句をたれてる人はたぶんやらないだろうね。
なんか自分のことは棚に上げて、あれこれ言いたいだけの気がする>翻訳家の方々
労力を考えたら、「著作権さえなければ〜」とか言ってる方が楽だし。
本当に新訳やりたいんなら(たとえ違法であっても)ネットに流すとかやっちゃえばw
- 969 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 15:44:05
- >>967
ヒント:騎士様が出てくるのは中世ファンタジーという刷り込み
- 970 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 17:20:39
- 閑散スレが、長文釣りネタ登場で途端に活性化したね
ところで次スレやっぱりこの板?
映画から入った人が多くて、映画絡みの質問も多いから
映画板に立てたらどうかって話が随分前にあったけど
- 971 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 17:31:33
- 板違いって言われそうだなあ・・・。
基本的に小説のことを訊くスレだし。
映画の質問が駄目ってわけじゃないんだけど、なんとなく。
- 972 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 18:33:18
- >>966
たぶん本当に旧版だと思われ。
Grubbsの訳 旧版:臭井家 → 新版:堀家
ちなみに私は中世ヨーロッパよりももっと古い、古代文明のような風を感じたよ
- 973 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 19:21:56
- カレワラ、ベオウルフの時代の雰囲気がずっと続いてる感じ。
イギリスでいうとアングロ・サクソン時代?
アーサー王ロマンスより古い。
まあ勝手な感想ですが。でもホビットはもっと近代的な感じだ。
- 974 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/03(土) 22:24:50
- >>967
第四紀に繁栄する(と思われる)ゴンドールが滅び、
アルノールはホビット庄(ブリテン島)を除き水没した時代だからね。
その昔、四大文明と呼ばれていた文明が芽吹くはるか以前の物語だよ。
- 975 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 00:23:22
- つ山本史郎訳 ホビット
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 976 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 06:12:18
- ふと思ったんだが中世ヨーロッパっておしゃれでスマートかなあ
鎖帷子の騎士様が棍棒でぶん殴り合う世界で風呂には1年に1回ぐらいしか入らないし
古代ローマやエジプトの方がよっぽど文化的だ
- 977 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 06:32:50
- >>976
騎士が貴族階級として扱われるようになって公爵身分を与えられてからじゃない?
勘違いのもとは
- 978 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 12:31:33
- 実際爵位制度が整うのは中世後期〜近世だよね。
- 979 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 14:19:46
- >976
「エオルの家というが、草ぶきの厩に過ぎず、
その悪臭の中で山賊どもは酒盛りをし、餓鬼どもは犬にまじって床をころげおる」
というサルマンの台詞は考えてみると結構リアルなのかもねw
- 980 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 15:19:31
- フォークも無く、食べ散らかした食料のカス(肉の骨・魚の骨・皮等)は
そのまま床に捨てていた時代だからね
洗剤は人間の小便だったし
そう言う中にエルフがいたら、まさに掃き溜めに鶴であったろうな
- 981 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 16:00:00
- エルフだってそのへんの生活習慣あんまり変わると思えないよ、
少なくともホビットのエルフだと…(笑)
- 982 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 16:07:02
- エルフはヘビと一緒で食べ物丸飲みだからゴミ出ないよ。
- 983 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 16:08:56
- すいません。嫌スレと間違えました・・・。
- 984 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 18:18:04
- >>983
( ´∀`)σ)∀`)
- 985 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 21:10:29
- 新ヌレ立てたよー。
こんな指輪物語ビギナースレはイヤソ♪ そにょ7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1115733551/
- 986 :名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/04(日) 21:13:50
- ドドンパ( ´∀`)σ)∀`;)――――――
ブシィ
243 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★