■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part26
- 1 :匿名希望さん:2006/09/18(月) 18:06:13
- 前スレ
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part25
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1148808643/
- 2 :匿名希望さん:2006/09/18(月) 19:01:30
- 乙!
- 3 :匿名希望さん:2006/09/18(月) 19:43:36
- 明日は30度になるってよ〜。
暑!
乙!
- 4 :匿名希望さん:2006/09/18(月) 20:57:27
- 乙。お世話になります。
- 5 :匿名希望さん:2006/09/18(月) 20:58:48
- あしたも暑いのかー 乙!
- 6 :匿名希望さん:2006/09/18(月) 22:24:42
- -─‐- 、
, '´ ヽ
/ /ヽ\ ヽ
/ / `、 \ ヽ ゙,
.i i ヽ、`ヽ、 \ ',
i !. ==、 `ヽ、`ヽ、!
| l丁 ̄ ̄`i-f´ ̄`ヽ、ヽ !
| !.ヽ --‐' `ー‐一1ヽi ____________
| i i 丶 ! ,' /
! ! `ー '" ,' i <
i /ヽ ー一' /ヽ、! \ 今 畜生!!
V \ ,、 .// ヽ 、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.r'"´ ̄ |. /,へっ‐'" / i ``'‐- 、
/ / | / く★へ ,. へ、. l ヽ
./ ⌒ / /`) ヽ/ i
- 7 :匿名希望さん:2006/09/19(火) 07:56:38
- 前スレで
>2つの仕事で人間関係たて続けにポカやった
ってあったけど、どんなことがあったの?
よかったらもう少し詳しく教えてくれない?
俺も今、ヤバイかもって心配なんで。
- 8 :匿名希望さん:2006/09/19(火) 15:45:55
- 心配したって相手のとらえ方次第なんだから、まったく違うケースの話を詳しく聞いてどうすんだ。
個人が特定できそうな話を根ほり葉ほり尋ねるなんて失礼な。
- 9 :匿名希望さん:2006/09/21(木) 01:55:17
- 腹減って仕事が手に付かねぇ……。
- 10 :匿名希望さん:2006/09/21(木) 04:51:04
- 債務整理始めたよ。
持ってたのはリーマンの時のカード。更新前。
この先10年ブラックだが、ブラックだろうが何だろうが、
フリーライターにカードもローンも無縁だ・・・どうせどん底に与信はおりねー。
知り合いに在籍確認出て貰うとか方法はあるが、一応詐欺なんで。
- 11 :匿名希望さん:2006/09/21(木) 09:08:31
- 10、がんばれー。大変だろうけど、ファイトだ!
- 12 :匿名希望さん:2006/09/21(木) 12:51:31
- その種の謝金はしない、というのが
生き残る道。
金が足りないと思ってもなんとか実は
なんとかしのげる。これを機会に身ぎ
れいになって再起しろ。この社会では
債務整理なんてなんてことない。
- 13 :匿名希望さん:2006/09/21(木) 19:45:51
- 聞いてくれ。みんな聞いてくれ。
今日俺は、1個500円もするプリンを買った。
銀座で打ち合わせの後、ふらふらしてたら数寄屋橋阪急に
「おとなだけの【半熟】贅沢プリン」が売ってたんだ。
いつか食ってやる!と思っていたプリンが…。
千載一遇のチャンスだろ。財布の中には2千円しか入っていなかったが
気がついたら買ってしまっていたんだ。今は冷蔵庫の中。
- 14 :プリンくん:2006/09/21(木) 20:23:33
- _
/〜ヽ
(。;-;) 感動しました。
゚し-J゚
- 15 :匿名希望さん:2006/09/21(木) 22:37:05
- >>13
いたまないうちに食えよ。
- 16 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 00:13:50
- 3日に分けて喰えば1日160円ちょいだ。
- 17 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 00:42:38
- 酸っぱくなりそうだな…
- 18 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 01:45:34
- 完熟してしまいそうだ
- 19 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 04:05:06
- 月に一度ぐらいなら許される贅沢だよな!
心にも栄養が欲しいぜ。
- 20 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 09:37:35
- 昨夜、風呂上りに喰ったよ!
ちょっと重たいなめらかさが、さすがは1個500円って感じだ。
いつものプッチンプリンとは大違い。
甘い!けど、くどくなくて、ひと瓶一気に食べてもーた。
底にたまってるカラメルも香ばしくて、お袋が昔作ってくれた
プリンを思い出したよ。
むはー……。
- 21 :匿名希望さん :2006/09/22(金) 11:05:53
- 水を差すようで悪いが、俺はプッチンのほうが好き。
高級なのはカラメルが容器の底にたまるんで
完食したゼ!!って爽快感がイマイチ。
でも瓶は洗って食器として使えるな!!
- 22 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 13:06:40
- いやいや、俺もプッチンの威力は認めてる。
瓶プリンなら何でもいいってわけじゃないしな。
たとえばモロゾフなんかより、プッチンのほうが断然好みだ。
(モロゾフファンのみんな、ゴメン)
プッチンがあるおかげで、風呂上りが楽しいよ。下戸なんで。←ダサ
>でも瓶は洗って食器として使えるな!!
瓶、洗いにくいんだよ。牛乳瓶型してるからさ…。
仰るとおり、カラメルが底にたまってまつ。
- 23 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 17:59:36
- 直径5cm、高さ3cmぐらいのガラスの小瓶をしこたま溜め込んでる俺が来ましたよ。
恐るべし、お中元のゼリーパワー。
なんか使えるかもと思って、捨てるに捨てられない。
ところでプッチンて、時々プッチンなこと忘れて、カップからスプーンで直に食べてしまう。
プッチン、ボヨ〜ヨン、プルプルプル……が楽しいのに、食欲が勝ってしまうことがあるあるある。
- 24 :匿名希望さん:2006/09/22(金) 19:36:22
- >小瓶をしこたま溜め込んでる
そのあたりが、まさにどん底!YEAH!
- 25 :匿名希望さん:2006/09/23(土) 07:16:11
- なんでも貯める。普通ゴミになりそうなものも、つい貯めてしまう。
- 26 :匿名希望さん:2006/09/23(土) 10:29:39
- 貯まらないのはお金だけ
- 27 :匿名希望さん:2006/09/23(土) 11:52:12
- 誰かが「出るのはゴミとお金とタメイキ」っていってたけど、納得。
- 28 :匿名希望さん:2006/09/24(日) 08:23:28
- あと、愚痴も出る。
- 29 :匿名希望さん:2006/09/24(日) 18:34:40
-
・富を欲するか。恥を忍べ、傾絶せよ。故旧を絶ちて、義と背け。
(恥に耐え、命の限りに全力を尽くせ。旧友との交際を絶ち、義理に背け。もし富を得たいのならば)
by孟子
- 30 :匿名希望さん:2006/09/24(日) 18:54:15
- 晩飯は豆腐一丁で終了〜。
- 31 :匿名希望さん:2006/09/24(日) 21:42:55
- ダイエット中? メタボリック症候群は怖いらしいからねー。
- 32 :匿名希望さん:2006/09/25(月) 05:38:32
- 蝶怖い話
- 33 :匿名希望さん:2006/09/25(月) 09:01:54
- >>31
いや?
別にダイエットなんかしてないけど?
単に金がないだけ。
- 34 :匿名希望さん:2006/09/26(火) 00:20:14
- おらは豆腐に納豆かけたのが晩飯。
結構腹ふくらむよ。しかしそろそろ暖かいものも欲しいな…
- 35 :匿名希望さん:2006/09/26(火) 04:31:07
- お湯で簡単ポタージュスープはおいしいよ。
お腹に溜まらないけれど…
光熱費とストレスは溜めないように。
- 36 :匿名希望さん:2006/09/26(火) 08:18:03
- ポタージュスープの素を軟らかく茹でたパスタにふりかけて喰うの、結構好きだ。
- 37 :匿名希望さん:2006/09/26(火) 20:40:58
- この雨で金木犀が終わったみたいだ。
秋の象徴みたいな花なのに、ほんとに短いね。
- 38 :匿名希望さん:2006/09/29(金) 08:05:40
- 雨が降ると、とたんに気候が変わる……と思いきや、昨日は暑かったのなんのって。
- 39 :匿名希望さん:2006/09/29(金) 21:19:51
- ・人間のうちの最高の賢者さえも、金を取りに来る人間よりは、金を持ってくる人間を歓迎する。
byリヒテンベルク
- 40 :匿名希望さん:2006/09/30(土) 01:46:52
- もう寝るよ。今週中の〆切も、今月中の〆切も、
月曜朝一で来月朝一で、とてもかくてもていとうていとう
一期は夢よ、ただ狂へ。
だって書けないんだもん! もん!
- 41 :匿名希望さん:2006/09/30(土) 09:49:04
- 書けないというより、書きたくない人ならココにいますよ……。
秋ってやつぁ……。
- 42 :匿名希望さん:2006/10/01(日) 12:41:50
- 空腹が切ないやね。
- 43 :匿名希望さん:2006/10/01(日) 19:55:23
- 月曜朝一の原稿が、あと1300字×2本なのだが、書き出しが思いつかない。
「功名が辻」を見ながら考えよう。
- 44 :匿名希望さん:2006/10/01(日) 21:24:27
- 仕事あっていいなあ どん底スレだよねここ…
年末は郵便局の仕分けバイト、申し込もうかなあ
- 45 :匿名希望さん:2006/10/01(日) 21:40:38
- どん底だって仕事はあるだろう。
仕事が無いことよりも読点がないことのほうが
オレには疑問だが。
- 46 :匿名希望さん:2006/10/01(日) 23:20:33
- >>45
そんなこと言うな。まったりやろう
- 47 :匿名希望さん:2006/10/03(火) 14:25:43
- 敬語の分類を変えたんだってさ。
敬語5分類へ 文化審小委 「お料理」「御祝儀」美化語
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000009-san-soci
- 48 :匿名希望さん:2006/10/03(火) 16:32:34
- 謙譲語I、謙譲語IIって正気の発想じゃないねw
- 49 :匿名希望さん:2006/10/04(水) 15:52:57
- まあ、叩き台らしいから、これから呼び名を考えたりすんだろ。
- 50 :匿名希望さん:2006/10/04(水) 21:05:50
- >>49
いや、問題は呼び名ではない気がするのだがw
- 51 :匿名希望さん:2006/10/05(木) 20:19:07
- 今日のメシ
朝 もり蕎麦 (外食)?円
昼 ラーメン、もやしトッピング (外食)?円
晩 白米
味噌汁(ジャガ芋、ブナジメジ、揚げ)
煮物(芋がら、薩摩揚げ、人参、椎茸)
焼き魚(鯖)1匹?円の4分の1
漬物(西瓜皮塩漬け、ピーマン糠漬)
- 52 :匿名希望さん:2006/10/05(木) 21:45:14
- いいもんくってんな。さすが食欲の秋だ
- 53 :匿名希望さん:2006/10/05(木) 21:58:33
- 朝
パンとオレンジ100%ジュース 210円
昼
急用が入って食べれなかったorz
夜
マグロのカマのオーブン焼き
ほうれん草と三つ葉のサラダ
スパゲティ和風ボンゴレ
マグロのカマは300円。ボンゴレに入れたアサリは
200円。やっぱ自炊最強だな。
あ、あとなぜか奮発して赤ワイン1本1000円があったw
- 54 :匿名希望さん:2006/10/05(木) 23:55:50
- ここは今日からブルジョワスレになりますた。
- 55 :匿名希望さん:2006/10/06(金) 00:06:27
- 朝 野菜ジュース
昼 小僧寿し390円
夜 冷凍うどんに100円レトルトカレーぶっかけ
- 56 :匿名希望さん:2006/10/06(金) 01:41:28
- 自炊したいけど、台所が水漏れしてて何もできん。
大家に直させればいいようなもんだが、ここんとこ大家とは険悪だから、次に金が入ったら自腹で直す。
ともかく、外食はカネが掛かっていかん。
- 57 :匿名希望さん:2006/10/06(金) 13:40:46
- 今日は十五夜、お月見だよ。
夜通し雨を降らせる厚い雲の上では、
眩しいばかりの満月が雲海を銀色に照らしている。
そんな様を想いながら、今夜は一杯だな。
無月とてこの静かさを迎へけり 羽村野石
枝豆に腹ふくれけり雨の月 北川浅二
同じ雨空の下、思い思いの肴を愉しみながら
静かに夜を過ごしているどん底さんたちが、
田舎の灯みたいにぽつりぽつりと見える気がする。
- 58 :匿名希望さん:2006/10/06(金) 15:17:27
- >>57
暴風・暴雨に晒されすぎてて、窓も開けられぬよ。
買い物にも行けぬゆえ、食料がない……。
- 59 :匿名希望さん:2006/10/06(金) 16:27:53
- 俺は昨日の内に行っといた。
風邪ひいてて自炊も無理だわと思って、レトルトおかゆ買いに行ったら
余計具合悪くなった…。当たり前ダヨネー…。
ここ数日は
一日1おかゆ(104円)
節約順調〜
- 60 :匿名希望さん:2006/10/07(土) 23:47:52
- コンビニの帰りに千円札1枚拾いました。
小額なのでありがたくいただいておきます。
- 61 :匿名希望さん:2006/10/08(日) 08:51:58
- 500円でもいい、あやかりたい……。
- 62 :匿名希望さん:2006/10/08(日) 19:03:28
- 取材に行った先で、100g1000円のチーズ買っちった。せっかくだと思ってパンとワインも買ってきた。もうだめだ
- 63 :匿名希望さん:2006/10/08(日) 20:13:14
- おお、お祭りだね。買っちゃったもんはしょうがない。お楽しみあれ。
もし冷蔵庫に枝豆かソラマメがあるなら、一緒に食べるともの凄く合うよ。
- 64 :匿名希望さん:2006/10/09(月) 00:59:08
- 俺なんて、ついコンビニでカップヌードル買っちまってビビってんのに!
たっけぇえええええ!
- 65 :匿名希望さん:2006/10/09(月) 02:09:34
- カップラーメン買う金があるなら、袋のインスタントラーメン(5パック徳用品)と
ラーメン用のミックス野菜買ってきて、野菜を軽く炒めて加えた方がうまくて安い。
- 66 :匿名希望さん:2006/10/09(月) 02:17:33
- 買う金もないのに、つい買ったからビビってるんだよな?
すでに買った人に買わなきゃいいのにって、明らかに遅くね?
- 67 :プリンくん:2006/10/09(月) 14:49:47
- _
/〜ヽ たまにはデザートを買ってビビってみませんか?
(((。・-・))) プルルン♪
゚し-J゚
- 68 :匿名希望さん:2006/10/09(月) 21:34:54
- 甘いモンは遠慮しておきます。
- 69 :匿名希望さん:2006/10/09(月) 21:46:17
- おなか空いた。
乾燥わかめとコンソメでスープでも作るかな。
- 70 :匿名希望さん:2006/10/11(水) 20:42:20
- カレールーが残ってたんで、カレー味の炊き込みご飯にチャレンジ!
- 71 :匿名希望さん:2006/10/12(木) 03:50:30
- こりゃ粘ってもダメだ。寝よ。
70は美味しくできた?
作り方を教えていただけるかな。
- 72 :匿名希望さん:2006/10/12(木) 16:00:44
- またコンペ落ちた……泣きたい。
- 73 :匿名希望さん:2006/10/12(木) 18:39:48
- >>71
カレールーを削って削って炊飯器に投入した。
炊きあがりは米がムッチムチになったぜw
具はナス。めんつゆもちょこっと投入。
……うん、食えた。カレーの香りが食欲をそそった。
ただし、炊飯器がしばらくカレーの臭いしかしなくなる罠w
- 74 :匿名希望さん:2006/10/13(金) 00:29:07
- そうか、臭いがつくか……。
- 75 :匿名希望さん:2006/10/13(金) 21:32:18
- スーパーに行ったら、「10月13日はおいもの日」って書いてあった。
おいも入りのミニケーキが3割引だったから買ってきたよ。
おいしかった!
- 76 :匿名希望さん:2006/10/13(金) 21:46:39
- 北朝鮮制裁で今年は松茸あきらめだよTT
我ながら、すごい小さな視野ですなw
- 77 :匿名希望さん:2006/10/14(土) 11:38:05
- 思えばマツタケを自腹で買ったこと無いや。
- 78 :匿名希望さん:2006/10/14(土) 17:45:37
- 今年の松茸は記録的な豊作。
国産でも値段は例年の3分の1くらいかな。
貧乏人が松茸を食うのは今年しかない。
- 79 :匿名希望さん:2006/10/15(日) 20:42:11
- 松茸はスカンク
http://blog.kajika.net/
- 80 :匿名希望さん:2006/10/16(月) 21:15:22
- キノコはカロリーほとんどないから、あんまり食べようって気にならないなあ
- 81 :匿名希望さん:2006/10/16(月) 21:19:14
- 役所の人が家に「税金払え」って来た。
怖い。怖すぎる。
- 82 :匿名希望さん:2006/10/17(火) 08:15:56
- でも ふえるワカメちゃんは何だかお腹いっぱいになる気がして
好きだよ。
- 83 :匿名希望さん:2006/10/17(火) 08:39:20
- 若芽は変に消化できてない便が出て心配になるー!wwwww
美味いから好きなんだけど、なんであんなに消化しないまま出てくるんだろうな。
- 84 :匿名希望さん:2006/10/18(水) 02:49:03
- エノキダケやとうもろこしも、そのまま出てくるよ。
- 85 :匿名希望さん:2006/10/18(水) 13:04:00
- トウモロコシを食ったら3時間ぐらいで出てくるんだけど、
異常体質なのかな。
- 86 :匿名希望さん:2006/10/18(水) 14:34:55
- 引っ掛かって出てこないエノキダケを
指でつまんで抜くと気持ちいい。
- 87 :匿名希望さん:2006/10/18(水) 15:52:04
- 話題を変えよう。これじゃほんとのクソスレだ。
- 88 :匿名希望さん:2006/10/18(水) 16:07:34
- 東京ライターズバンクってどうよ?
- 89 :匿名希望さん:2006/10/18(水) 19:34:31
- >>88
漏れも気になっていたので、
以前あったライターズバンクスレを復活させようとしたら、
プロバイダが規制されてるみたいでスレが建てられない(笑)。
誰か代わりに建ててもらえませんか。次の文を用意してあります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
東京ライターズバンクってどうよ?
以前あった、東京ライターズバンクに関するスレの復活です。
11月以降、ソフトバンクモバイル(の代理店)と組み、
携帯電話の利用料を会費に充当するという、画期的な永久集金システム
「マスコミフォン」を開発した児玉老。
会員の証としてこの電話を持てば、クライアントからの仕事情報を自由に閲覧できる。
その代わり、通話やメールをまったくしなくても、
基本料金だけで6,000円近い金額が、毎月、自動的に徴収されるという仕組みです。
このシステムにもう加入した人も、迷っている人も、仕組みがよくわからん、という人も、
ここらで今一度、この組織について情報交換してみませう。
NPOマスコミ駆け込みクラブ
ttp://www.masukomi-kakekomi.com/
東京ライターズバンク
ttp://www.masukomi-kakekomi.com/w-bank/
東京スピーカーズクラブ
ttp://www.masukomi-kakekomi.com/s-club/
(ソフトバンクモバイル代理店)株式会社ビープラス
ttp://www.be-plus.co.jp/
(参考)東京都生活文化局都民生活部管理法人課
ttp://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index4.htm
- 90 :匿名希望さん:2006/10/18(水) 19:54:49
- >>89
立てた
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1161168836/l50
- 91 :89:2006/10/18(水) 22:42:34
- >>90
サンキュ!
- 92 :匿名希望さん:2006/10/19(木) 00:11:13
- 絵描き集めて紹介するシステムが、似た感じだったなぁ。
ネットとかで自作絵を公開してる、いわゆる素人を集めた集団って見方しかできんかった。
どうなんだろ。
- 93 :匿名希望さん:2006/10/19(木) 08:17:32
- ライターズバンクには有名なジャーナリストとか作家とかぼこぼこいるよ
こないだ会ったもん
- 94 :匿名希望さん:2006/10/20(金) 03:38:12
- オフ会かよw
組合ってより同好のサークルじゃんw
- 95 :匿名希望さん:2006/10/20(金) 04:15:29
- >作家とかぼこぼこいるよ
かまぼこに見えたおれは底辺だな
- 96 :匿名希望さん:2006/10/20(金) 09:48:45
- いや、俺も下手すると、アチコチで食い物文字列の幻を見ることが多々あり……。
- 97 :匿名希望さん:2006/10/20(金) 10:07:48
- >>95
「作家かまぼこ」という銘柄か?
あまりうまそうじゃないな。
- 98 :匿名希望さん:2006/10/20(金) 13:40:40
- 作家とカマボコが同居してるのは見てみたいな。
- 99 :匿名希望さん:2006/10/20(金) 14:00:16
- オレは、カマボコといえば機動隊車両を思い浮かべてしまうな。
ぼこぼこやられるのはイヤだ。
- 100 :匿名希望さん:2006/10/21(土) 01:36:36
- 役者なら「板付き」ってシャレになったのに……。
- 101 :匿名希望さん:2006/10/22(日) 05:35:22
- ぜんぜん腹が減らない。気が付いたら、一昨日の夜食が最後だった。
- 102 :匿名希望さん:2006/10/22(日) 19:36:43
- ご近所さんから鶏の唐揚げいただいたよ。
昨日は別の人から漬け物を、また別の人から玉子焼きをいただいた。
みんな口々に「お返しなんかいいからね」って言う。
いったい何があったんだ? オレに関するどんな噂が流れてるんだ?
美味しいし助かるけど、すごく不安。
「なぜ下さるんですか?」と尋ねると
「たくさん作って余っちゃったから」と判で押したような答え。
単なる偶然か? 人智を超えた存在のなせる業か?
なんかドアチャイムが怖い。
あ、そういえば誰も「頑張ってね」とは言わないな。
なにか厄介な頼まれ事が控えているのか?
こんな時間だというのに近所の子供が縦笛で
「ジン、ジン、ジーンギスカーン」を吹いているのも不吉だ。
なにが起きようとしているんだ?
もう、それは始まっているのか? そうなのか?
- 103 :匿名希望さん:2006/10/22(日) 20:57:53
- そんなキミには「ジンジンジンジンジンギスカーン、ジンジンジンギスカーン」の歌を捧げたいよ。
- 104 :匿名希望さん:2006/10/22(日) 21:11:34
- 一人暮らしも10年以上になるけど、
隣近所から何かをもらった経験は、1回しかないなぁ。
>>102はおばちゃんに好かれやすいキャラなのか?
普段、ものすごく愛想をよくしているとか。
- 105 :匿名希望さん:2006/10/22(日) 21:30:57
- うん、礼儀正しく愛想よくしてる。
平日の昼間も家にいる謎の人だから、少しでも怪しさを消そうと思って。
……偵察に来てるのかな。
- 106 :匿名希望さん:2006/10/23(月) 02:23:49
- >>105
どこかの家に集合して、報告しあってるのかもな。
- 107 :匿名希望さん:2006/10/23(月) 09:56:32
- 肉がついたところで、食われるんじゃないか?
- 108 :匿名希望さん:2006/10/23(月) 10:30:11
- その可能性は否定できんな。
あー、今月は忙しくて、まともに飯食えてないよ。
満腹になると眠くなるかダルくなるんで、腹一杯になるまで食えない。
代わりに菓子なんかをちょこちょこ食うんで、太るし吹き出物はできるし。
たまに鏡を見れば目の下には大きなクマだ。
寝たいよー。
- 109 :匿名希望さん:2006/10/23(月) 20:27:41
- >>102だけど、今日は何も貰わなかった。雨のせいかな。
やはり単なる偶然だったのかな。
- 110 :匿名希望さん:2006/10/23(月) 20:36:45
- 俺のところには、近所のスナックのママの娘がちょくちょく店の余り物を持ってきて
くれるよ。たまにHしたりもするけど。
って、これ近所の人の親切の話じゃなくて、単なる彼女の話になっちゃうか。
- 111 :匿名希望さん:2006/10/23(月) 21:24:15
- 娘だけ回してくれ
- 112 :匿名希望さん:2006/10/24(火) 00:39:32
- 余り物だけ回してくれ
- 113 :匿名希望さん:2006/10/24(火) 01:00:18
- スナックの余り物ってどんなの?
飲みに行かないから知らないけど、
消防法かなんかで火は使えなくなったんじゃなかったっけ?
- 114 :匿名希望さん:2006/10/24(火) 07:22:16
- ネタにマジレス求められても困ります……。
- 115 :匿名希望さん:2006/10/24(火) 17:00:22
- ああ、異様に仕事少ないんだ今月。稼ぎ10万くらい。
何もないとやる気もおきないので、キン肉マン読んでた。
突発的に依頼くることもあるので、朝からちゃんと起きてるんだけど、
珈琲飲んでタバコ吸いながらずっとキン肉マン。
友情パワーっていいね。
- 116 :匿名希望さん:2006/10/24(火) 19:51:33
- することないのに起きてるんで、無駄な時間に飽きて酒を飲みまくり。
- 117 :匿名希望さん:2006/10/24(火) 20:29:57
- ・どこにも人を引きつける所を持たないことを自覚している人間は、
それについてくよくよとあせるより、自然のままで一人で生きているほうが賢明である。
by河盛好蔵「人と付き合う法」
- 118 :匿名希望さん:2006/10/24(火) 21:17:49
- ↑
よく分りました。
- 119 :匿名希望さん:2006/10/25(水) 10:48:03
- 今日は納豆+卵ごはんでパワーを出すしか!
- 120 :匿名希望さん:2006/10/25(水) 15:12:04
- わーぉ
卵つかうなんて超リッチ〜(;´Д`)
がんがれー
- 121 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 06:17:10
- 仕事ほったらかして遊んでばかりのバカライター
でっち上げのやっつけ仕事
死ねよ
- 122 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 13:03:12
- ほったらかせるぐらい仕事があるのが羨ましい……。
- 123 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 14:04:29
- いいなあ、仕事ほったらかして遊ぶ相手がいて。
醜くて、性格と頭悪くて、健康にも問題ある
女房しか話し相手がいない。
- 124 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 14:26:52
- 女房いるだけいいやん
- 125 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 16:36:31
- べつに死ぬことはないと思う
- 126 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 18:46:29
- しーっ。
編集者の愚痴はスレ違いなんだから、スルーしてあげるのが一番だよ。
- 127 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 20:33:33
- 正直、自分の妻の罵詈雑言を並び立てる奴の人格を疑う。
仕事がどん底でも、ここまで人間的に落ちぶれたくはないな。
- 128 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 21:53:20
- 夫婦喧嘩のあとだったんじゃないの?
- 129 :匿名希望さん:2006/10/26(木) 23:16:09
- 久しぶりの仕事。
取材帰りにたまたま入ったスーパーの「おつとめ品」で
ちょっと傷んでるだけのほうれん草が3束で100円!
大根も2本で100円!
よし、私はツイてる。私はツイてるに違いない。
- 130 :匿名希望さん:2006/10/27(金) 01:16:49
- 素晴らしい巡り合わせに拍手!
おつとめ品は他の狩人に負けないよう、押さえるのが大変だぜ!
- 131 :匿名希望さん:2006/10/27(金) 15:49:37
- 100円でセロリ山ほど詰め込んだ袋をゲットしてまいりました……。
- 132 :匿名希望さん:2006/10/27(金) 17:17:56
- そんなにたくさん、どうやって食べるんだい?
- 133 :匿名希望さん:2006/10/27(金) 19:32:49
- 大根二本か…
俺だったら一本はすぐに醤油酒砂糖で煮込みにして冷蔵庫に保存だな
これで一ヶ月は持つw もう一本は…わからんw
- 134 :匿名希望さん:2006/10/27(金) 19:32:53
- 糠漬にして保存。
グラッセにしてスナック。
チャーハンに使ってもおいしい。
- 135 :匿名希望さん:2006/10/27(金) 21:50:00
- 大根の皮を千切りにして、酢と醤油で漬け込む。3か月は大丈夫。
なくなったらまた皮だけ足せばいい。
いい酒のつまみ。
- 136 :129:2006/10/27(金) 22:26:58
- 報告。
大根は煮て「大根だけおでん」みたいなん作ったり、
千切りを炒めたり(ダシ、酢、醤油で味付けて七味振るとイケる)、
いろいろやって大根ばっか食べてるけどなかなか減らないな。
みんなのレス参考に消費に励みます!
貧乏続いてるせいか、ずっと同じもん食べても飽きませんw
ほうれん草は1束だけ煮浸し作ったけど、あとは茹でて冷凍してみた。
余るほどほうれん草を買うことなんか滅多になくて、冷凍すんの始めてなんだよねー。
どうなるんだろ? 不安だけどワクワクするー。
- 137 :131:2006/10/27(金) 23:51:42
- >>132
1日1本は楽に食べてしまうので、半月も保たないのだ。
おかげで繊維とりまくりで、朝イチのトイレが快適。
セロリは葉っぱんとこ取ると、野菜室で半月ぐらいは余裕で保つからなー。
- 138 :132:2006/10/28(土) 12:19:25
- 1日1本って、すごい消費量だね。
自分はほとんど、セロリを食べないからなー。
バーの野菜スティックをつまむぐらい。
- 139 :匿名希望さん:2006/10/28(土) 15:01:23
- オレもセロリ1日2,3本は食べてたな。
ただ今年は気候のせいで、モノが悪いうえにバカ高くて
なかなか手を出せなかった。
根っこの部分をこりこり囓るのも好き。
- 140 :匿名希望さん:2006/10/28(土) 18:56:20
- うちはハッパを飼っている兎に食べさせている。
そのうちそのウサギを……
- 141 :匿名希望さん:2006/10/28(土) 19:03:34
- セロリの葉っぱはピリ辛炒めにすると、香草好きにはたまらん最安値の佃煮になるんだぜ!
- 142 :匿名希望さん:2006/10/29(日) 12:46:38
- 大根とか蕪とかで、葉っぱが付いてる野菜をゲットできると嬉しいな。
- 143 :匿名希望さん:2006/10/29(日) 16:31:09
- 取材に行ってなかよくなった農家のおっさんから、毎年人参とジャガイモが
箱で送られてくる俺は圧倒的に勝ち組だな。
- 144 :匿名希望さん:2006/10/29(日) 17:33:24
- どういった意味でなのかがわからない
自分で買いまくっても余裕のある人は羨ましいけど
- 145 :匿名希望さん:2006/10/29(日) 19:52:10
- >>144
そういう「勝ち」もあるってことでどうよ?
じゃないと我々のような立場の人間は、悲しすぎて生きていけん…。
- 146 :匿名希望さん:2006/10/29(日) 23:50:58
- 他力本願の勝ち組か……余り有り難みがないんだがw
- 147 :匿名希望さん:2006/10/30(月) 02:24:29
- 勝ち組かどうかは知らんけど(w、まあうらやましいことは確か。
でも、箱で送られてきても、オレの料理ペースだと腐らせちゃうかも
しれないなあ。
- 148 :匿名希望さん:2006/10/30(月) 02:49:25
- そろそろ今年の年収が計算できる頃かな……。
俺は150万くらいかな……。
- 149 :匿名希望さん:2006/10/30(月) 13:04:03
- >>148
ナカーマ
去年は100切ったんで、まだ今年はマシになりそうだ
- 150 :匿名希望さん:2006/10/30(月) 14:46:34
- ・金は肥料のようなものだ。ばらまけば役に立つが、一ヶ所に積んでおくとひどい臭いがしてくる。
byクリント・W・マーチソン
- 151 :匿名希望さん:2006/10/30(月) 15:09:23
- >>149
同じ様な人いて安心した…多分俺のが少ないけど。
毎年自分が生き延びてきた事に感心するお
- 152 :匿名希望さん:2006/10/31(火) 15:22:00
- 仲間は多い、ガンバレ。
- 153 :匿名希望さん:2006/10/31(火) 15:38:42
- 明日ギャラが振り込まれてないと・・・死ぬ・・・
- 154 :匿名希望さん:2006/11/01(水) 15:28:14
- >>153ーっ!
無事に振り込まれたかーっ!
- 155 :匿名希望さん:2006/11/01(水) 22:38:45
-
質問させてください。
皆さん、録音には何を使ってらっしゃいます?
- 156 :匿名希望さん:2006/11/01(水) 23:32:49
- 自分はICレコーダー。MDから乗りかえたが、かなり使いやすいとおも。
- 157 :匿名希望さん:2006/11/01(水) 23:44:28
- >>155
2スレぐらい前の過去スレ見てみ。
同じ話題で、参考になるレスが結構出てたから。
- 158 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 02:41:10
- すでに年末進行の端っこがスタートしちょり。
お前らと宴会して、向き不向きの仕事割り振り情報交換してぇ。
- 159 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 14:44:36
- ICレコーダーを使っているが、最近はめんどくさくて携帯使っている。
メモも取っていて、実際は肝心なところのチェックくらいにしか使わないので。
- 160 :155:2006/11/02(木) 20:15:59
- レスくださった方、ありがとうございました。
自分はまだ、カセットテープなので。てへ。
- 161 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 20:50:59
- IC使い出すと、テープやらMDには戻れないよ。
- 162 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 21:11:52
- さすがに、携帯出したらむっとされないか?
ICは操作性がどうもよくないんだよな。
単に念のための録音だったら、やっぱりテレコが一番な気がする。
- 163 :159:2006/11/02(木) 22:00:45
- >>162
それをネタにするんだよ。
512MBのメモリが入っていますから、一晩中録音できますよ、さあ長丁場のインタビュー始めましょう、とか。
- 164 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 22:53:09
- >>162
インタビュー中は、呼び出し音が鳴らないように電源切ってる俺からすると、
そのシチュエーションすら想像できなかったよw
- 165 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 23:06:44
- 1時間くらいのインタビューなら、メモと記憶で原稿まとめてる。
ただ、録音媒体がないと不安に思って「大丈夫ですか?」と
こっちに確認入れてくる取材対象もいるので、
カセット出してスイッチを入れ、机の上に放り出して安心させてるw
#まぁ実際は取材対象自体は大丈夫でも、マネージャなんかが大げさに
#不安がるケースが多いんだけどさ……
- 166 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 23:43:09
- ICで撮り、おこしやすで起こす。これ最強。
- 167 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 23:46:09
- >>165
立派なもんですな。
- 168 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 23:54:32
- 東方好きときらら読者
どっちの方が多いかしら>ととサイン会
- 169 :匿名希望さん:2006/11/02(木) 23:55:52
- ごめん、誤爆した
- 170 :匿名希望さん:2006/11/03(金) 00:52:38
- 携帯ってクリアな音で撮れる?
クリアっつーか、ボソボソしゃべるタイプの取材対象が何を言ってるのか、
わかる程度の音質ならテレコから乗りかえたいんだが。
- 171 :匿名希望さん:2006/11/03(金) 01:26:07
- >>170
無理だと思う。シチュエーションにこだわるならマイク付きのICレコーダにしよう。もしくは
エディオールのR-09とか。
- 172 :匿名希望さん:2006/11/03(金) 14:29:09
- 「プロキシ〜〜」で書込み禁止になってて、しばらくはロムるだけの日々が
続いていた。今日は帰省中、実家から書き込みしてみる。
ロムるだけだと、やっぱり寂しいんだよなあ。。
- 173 :匿名希望さん:2006/11/03(金) 14:51:54
- インタビューの話が続いていたところで、
永沢光雄亡くなったんだね。
エロ仕事はしたことはなかったけど
「AV女優」は面白かった。合掌。
- 174 :匿名希望さん:2006/11/03(金) 17:20:48
- ごめん、知らない名前なのでググった。著書も知らなかった。畑が違いすぎて。
- 175 :匿名希望さん:2006/11/05(日) 20:20:49
- 女よりメシ食いたいよ。
- 176 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 15:41:07
- それには同意。
お腹が空いた時にお腹を満たしたい。
- 177 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 19:01:34
- 仕事は相変わらずどん底だが、7月から恋愛にはまってて
もうこんなスレ覗かない素敵な毎日、と思って秋を迎えたんだ。
でもまた覗かせていただくことと相成りました(泣。
どん底ぶりに拍車がついたさ。
- 178 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 19:36:27
- ・人間には幸福よりも不幸のほうが二倍も多い。
byホロメス
- 179 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 19:52:12
- ・幸福と不幸の総和は、常に一定である
サミュエル・ベケット
- 180 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 20:10:26
- おまいら傷心の>>177をもっと素直に慰めてやれよw
つ□ ハンカチドゾー
- 181 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 21:14:09
- >>177
何を買わされてしまったんだ…お人よしなのですね
- 182 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 21:15:06
- 秋風が身に染みるな、177よ。
ここでちょっと温まっていけ。
- 183 :匿名希望さん:2006/11/06(月) 22:58:55
- 報道陣はそれを「デート商法」という。
違うか? 冷静に見ろ。
もし、そうなら、ヤリ捨てろ。
- 184 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 00:15:22
- オレ、177は女性じゃないかなと思ったんだけど。
男は、あまり「恋愛にはまる」という表現をしないし、
177の書き込みには人称代名詞がないし。
- 185 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 03:17:26
- 恋愛ってそんな楽しいか?
- 186 :177:2006/11/07(火) 05:39:17
- 何も買わされちゃいないけど、非どん底ぶろうと見栄を張って
ささやかな設備投資をしてしまった。
シミだらけのソファベッドを買い替えて30000円(今やただのモノ置き場)。
14型テレビデオじゃなんだかなあと思い、薄型テレビに50000円(おかげで今ビデオなし)。
大瓶398円のインスタントで十分なのに、コーヒーメーカーに8000円(もう使ってない)。
古くて狭い1Kだけど、小綺麗にしようと模様替えしたり、
掃除も頑張ったんだけどな…。もう年内掃除はしないや。
じゃ失恋板でも覗いて、ちょっとでも寝るよう努力します。
男です。しかも恥ずかしながら30代。
- 187 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 10:01:04
- 185に同感。
177はドンマイ。
- 188 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 11:44:18
- なんか、かわいいね。
代わりにつきあってあげようか?
- 189 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 12:40:31
- 恋愛に使っていた時間と費用と労力って、今考えるとムダとしか言いようがないな。
4年くらい付き合っていたうち、均してみると1/3くらいはいさかいだったし。
後にも先にも、あれほど消耗したことはないよ。
- 190 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 12:42:14
- >>189
きみは人生の1/3を無駄にしている。
喰う、歌う、愛するが人生だ
- 191 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 12:44:22
- 恋愛のいさかいは本当に疲れるな
恋愛にはつきものだから気にしないようにしようとしても
切り替えがうまく出来ない俺には地獄だった
- 192 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 12:53:22
- 人生に無駄などあるの?
- 193 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 13:02:27
- >>192
俺の人生そのもの
- 194 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 13:05:14
- いさかいが1/3で済むならいいじゃないか。
自分は大半がいさかいだった気がする。自分が悪いのか趣味が悪いのか。どっちみち自分の因果だな。
- 195 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 20:04:43
- 誰かを好きになれるだけでいいじゃないか。
たった1人を無くして以来、16年間誰をも好きになる感情を抱かない俺より。
- 196 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 20:20:53
- >>195
あの娘とセックルしたいなあとも思わん?
- 197 :匿名希望さん:2006/11/07(火) 22:42:47
- 〆切スレの一人芝居はいつまで続くんだ。
- 198 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 01:14:16
- この世に生きて面白いことはただみっつ。
戦争、革命、恋愛。
- 199 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 01:17:09
- この世に生きて面白いことはただみっつ
愛のあるセックス、愛のないセックス、セックスのない愛。
- 200 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 01:25:56
- この世に生きて悔いが残ることはただみっつ。
愛のあるセックス、愛のないセックス、セックスのない愛。
- 201 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 01:26:02
- >>197
いいタイミングで煽りが入るから、やめるにやめられなくなってるね。
サンドバック状態じゃん、可愛そうに。
- 202 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 01:27:50
- >>198
戦争も革命も、恋愛の中くらいでしか味わえないぬぁ
- 203 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 01:34:41
- ↑
キミはかなりつまらないよ。
- 204 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 01:37:14
- つまらないって言われた。ショッキング。
- 205 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 02:32:34
- 今日のメシより、10ヶ月後の子孫に思いを馳せて
生殖本能が発生させる感情に身を任せられるやつはどん底じゃねええええええ!
- 206 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 02:46:22
- 避妊ぐらいするだろうが。
- 207 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 13:45:07
- >>197
ここもな。
- 208 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 15:57:17
- >>207
ここは、そういうレス要らない。
まったりできないのなら、ライタースレに帰った方がいい。マジで。
- 209 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 16:03:29
- 普通に食ったら2万円くらいするフランス料理の取材。
皿も料理も豪華すぎて、めまいがした。
肉はおろか、魚にたどりつくまえにお腹いっぱいになってしまった。
ワインもやけに回って、帰宅してすぐに全部吐いちゃった。
夜中にお腹すきそうでもったいない。
毎日キャベツばっか食ってるから、胃が縮んじゃったのか?
- 210 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 18:26:23
- 2万円って、オレの1カ月分の食費だな。
- 211 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 18:36:53
- 2万円。俺の10日分の全生活費だ…。
- 212 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 19:46:35
- 2万円と聞いた時点で貴様は料理に負けている。
- 213 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 19:48:47
- すまん、確かめたら、3万円のコースでした・・・。
- 214 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 20:07:28
- 1食に3万円も費やす人がいる世界ってのがあるんだな…。
- 215 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 20:16:30
- 寺山修司が「一点豪華主義」を説いてたよ。
一日3食を2食に減らしてインスタントラーメンで食いつなぎ、
ひと晩のディナーに3万使う。
そんなどん底さんがいたらカッコいいな。尊敬する。
- 216 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 21:38:09
- 何年インスタント食えばいいんだ?
- 217 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 22:56:11
- すまん、どん底だがこないだフグ尽くし食った。
- 218 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 22:58:07
- 大丈夫。どうせ抗生物質漬けフグ尽くしだろ?
- 219 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 23:27:22
- 今日は焼肉三昧っ。うまかった。プハ〜。
- 220 :匿名希望さん:2006/11/08(水) 23:57:26
- じつは、どん底を装った小金持ちが多いスレだと判明。
ま、あれだな。
「お前勉強した?「いや全然やってないよ!(実はやってる)」
というお決まりのパターンだな。
- 221 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 01:21:05
- 美味いもん食えるのは、大勢で飲む豪勢な宴会と、実家に帰省した時だけ。
……年に片手でもお釣りが来る回数しか食ってないな。
しかも実家で食うのは、親がwktkしながら用意した正月ゴチソウだし。
- 222 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 09:43:25
- いや。俺の焼肉の場合は年に一度だし。肉好きなんで、これを楽しみに生きてる。
- 223 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 09:58:48
- どの程度で「どん底」というかは、人によって違うからね。
貧乏で貧乏で…と言ってる人と話してて、実はたいして貧乏じゃないじゃんと思うことがある。
その程度で赤貧をてらうんじゃねえ!って。変なひがみだけどさ。
どん底まで落ちてもいざという時実家とかから援助を受けられる人はいいな〜。
自分の場合はまあ生活保護だな。
- 224 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 13:23:48
- >>223
フリーから生活保護そんな簡単に受けられるのかよ? w
もしそうなら、みんな生活保護受けるだろw
- 225 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 13:44:58
- >>224
ライターは申請したって、収入ゼロでも実際は通らないよな。
仕事用だろうがPCやら携帯やらしっかり持ってるから、無理(w
- 226 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 14:25:25
- ここ数日間のこのスレって……
- 227 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 14:29:04
- マジレスするけど、保護対象になるのは所持金2〜3万になってから。
PCなんて財産とみなさないだろうな。役所だった早く保護打ち切りたいんだから元手を売れとはいわないよ。
あと生活保護受けてる人でも携帯持ってるよ。
ま、生活保護レベルまで落ちたらはいあがるのは正直しんどいな。
病気とかで稼げなくなっても身寄りがあればそこまで落ちないだろ。
身寄りのない奴はそこまで落ちないように気を配るんだよ。
- 228 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 14:48:42
- フランスだと、生活保護の一環で「バカンス手当て」みたいなのが付いて、
交通費と宿泊費が補助されるらしいぞ。だけど、生活に疲れすぎてバカンスに
出かける気にもならないって人が多いらしい。
- 229 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 16:52:13
- いいなあ、フランス人。
- 230 :匿名希望さん:2006/11/09(木) 23:53:05
- ここ数日間のこのスレって……
- 231 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 05:12:28
- >>230
そういう、実のない煽りレスが一番要らない。
- 232 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 08:24:20
- しかしよく考えると、金ない人間とある人間と比較するとその人間関係の幅も
それに比例するよな。ある人間は行動範囲も人間交流も広がって仕事獲得チャンスも
増える好循環になるが、ない奴はその逆だ。金使う人間交流はできなし、本も買えないから
企画力も限界が出てくる。ほんと、金はあるにこしたことないね。
- 233 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 10:15:11
- 持てる者はますます富み、貧しい者はますます貧乏になる。
byキリスト
- 234 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 13:00:04
- 懐に余裕がないと、品性も貧しくなると身に沁みて思う今日この頃。
- 235 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 14:21:36
- >>230
まあな。
>>231
釣られてノコノコ出てくる時点でダメダメ。
- 236 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 17:39:19
- >>235
>>230
>>226
- 237 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 19:23:51
- こ、ここ数日間の、こ、ここのスレって……
- 238 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 19:24:56
- どれもトーンが同じなんだよ!
文体の色を変えるお勉強でもしろw
- 239 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 19:26:31
- なんでライタースレの悶着を、どん底スレに持ち込むの?
- 240 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 19:54:12
- そろそろプリンの出番じゃないのか?
- 241 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:27:11
- >>240
そういう、実のない煽りレスが一番要らない。
- 242 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:30:46
- >>241
釣られてノコノコ出てくる時点でダメダメ。
- 243 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:33:33
- 対人スキルが低すぎて、インタビューでいつも喋れずいるだけ状態
毎回、同行してくれてる編集任せだよ…
行く前に今日は喋ろう!って思うんだけどなぁ…
帰りとかにダメだしされるたびに死にたくなる
- 244 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:36:36
- >>240
ここは、そういうレス要らない。
まったりできないのなら、ライタースレに帰った方がいい。マジで。
- 245 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:41:36
- つまらないって言われた。ショッキング。
- 246 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:42:42
- |_
|〜ヽ
|・-・) …。
|-J゚
/
- 247 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:44:25
- >>246
電波きめぇw
- 248 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:45:27
- 対人スキルが低すぎて、インタビューでいつも喋れずいるだけ状態
毎回、同行してくれてる編集任せだよ…
行く前に今日は喋ろう!って思うんだけどなぁ…
帰りとかにダメだしされるたびに死にたくなる
- 249 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 20:47:25
- 週末だと盛り上がりますね
- 250 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 21:23:24
- >>246
実のないプリン呼ばわりされてますよ。
なにかきついこと言ってやれ。
- 251 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 21:36:35
- |_
|〜ヽ
|・-・) おまえカラメル抜き。
|-J゚
/
- 252 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 21:36:58
- >>250
お前の話はツマラン
- 253 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 21:47:00
- |_
|〜ヽ
|・-・)説教臭いやつ。俺も多いとオモタ。ぅばー。
|-J゚
/
|_
|〜ヽ
|・-・)つまらないって言われた。ショッキング。
|-J゚
/
|_
|〜ヽ
|・-・)どっちでもよくね?。
|-J゚
/
- 254 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 22:46:08
-
|_
|〜ヽ
|・-・)うわ。ずっと「穴一つ」だと思ってた。あぶねぇ。
|-J゚
/
- 255 :匿名希望さん:2006/11/10(金) 22:54:16
- コピペするだけなら小学生でもできる
- 256 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 01:16:52
- むしろ
|_
|〜ヽ
|・-・)週末だと盛り上がりますね
|-J゚
/
- 257 :プリンくん:2006/11/11(土) 19:42:19
- _
/〜ヽ とりあえずプルルンしますね。
(((。・-・))) プルルン♪
゚し-J゚
- 258 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 21:11:00
- 米が切れたので買いに行こうと思った。
ら。
雨で買い出しの気力を挫かれた。
明日……は日曜日だしなあ。
銀行から金おろすの手数料がハンパじゃないしなあ。
明後日まで、なんとか小麦粉で過ごしたい。
ネギと調味料だけはあるので助かった。
- 259 :プリンくん:2006/11/11(土) 21:19:17
- _
/〜ヽ ネギと小麦粉で作れるウマーなお料理レシピ
(。・-・) をよろしくお願いします。
゚し-J゚
↓↓↓↓↓
- 260 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 21:23:14
- 今抱えてるのがどうも手離れの悪い仕事でウザいこと、ウザイこと…
ギャラも今イチだから、旨みがほとんど無い
この会社とは二度とやらない
- 261 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 21:30:59
- ネギプリン
- 262 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 21:38:06
- 将来ライター希望の俺はこのスレ見て文学でも学ぶか。
そういや 小明 って女アイドルが大きくなりそうだな。
- 263 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 22:35:37
- >>262
こなくていいよ。敵が増えるだけだから
- 264 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 23:02:19
- >>262
ライター希望なら、ライタースレを見ろ。
ここはライターになった後で、様々な事情を愚痴りに来るスレだ。
- 265 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 23:14:22
- >>259 小麦粉を水で溶いてフライパンで焼く。実にシンプル。
これ、「薄焼き」という長野市のお盆の郷土食。
水に溶いた小麦粉に、刻んだネギを混ぜてから焼くとよろし。
長野では、ネギではなくてニラを混ぜ込む。
名前は「ニラせんべい」。
砂糖醤油でいただく。
- 266 :匿名希望さん:2006/11/11(土) 23:17:48
- ネギと小麦粉といったら、チヂミだよね。
作ったことないから、作り方がわからない。
小麦粉を水で溶いて、塩少しとごま油かなんかで味をつけて、
刻んだネギを入れて、油で焼けばいいかな。
- 267 :匿名希望さん:2006/11/12(日) 00:33:41
- チヂミは韓国の家庭によって作り方はいろいろらしいよ。
ジャガイモをすって入れたりするところも。
私が韓国料理店の人に教えてもらったのはこんな感じ。
ネギ、ニラ、あればイカやエビ、アサリのむき身などの
魚貝類。生地は小麦粉と白玉粉と水。
割合は好みで小麦粉7〜8:白玉粉3〜2。
お好み焼きよりもゆるい程度に水で溶き、
多めのサラダオイル+ごま油で焼く。
白玉粉を入れると中がもっちりするんですよ。
味付けはほとんどしないで、焼き肉のタレをつけて食べます。
- 268 :匿名希望さん:2006/11/12(日) 00:39:40
- >>267
d!
簡単に小麦粉だけでも作ってみる価値ありそうです。
- 269 :匿名希望さん:2006/11/12(日) 12:22:45
- 味噌があるなら「すいとん」は?
食うと体も温まるんで、俺は冬場によくやる。
ネギをたっぷり散らすとウマーだぞ。
- 270 :匿名希望さん:2006/11/12(日) 14:32:25
- 味噌とネギと小麦粉で、焼き団子作りました。
なんとかなったー。
すいとんは子供の頃から苦手なんで、悩んだw
あの団子状の小麦粉が喉につっかえて飲み込むの辛いんだ。
ウドンも普通に太いのじゃなくきしめんの方が好きで。
むしろ素麺推奨だが、やつは高いからな。
- 271 :匿名希望さん:2006/11/12(日) 23:36:42
- もう、あのデザイナー文句大杉。
毎日夜になったら自宅に電話してくるのはやめてください。
風呂がさめたぶんのガス代を請求しますよ!!!!
- 272 :匿名希望さん:2006/11/13(月) 14:35:41
- ネギ団子か、美味そうだ
- 273 :匿名希望さん:2006/11/13(月) 15:13:40
- 小麦粉と水、少し塩を入れて練り、四角く延ばしてねぎのみじん切りをたっぷり入れる。
くるくる巻いて棒状になったモノを、こんどは渦巻き状に。
そのままフライパンで焼く。最初はサラダ油でいいが、途中でごま油を少し加えると香ばしい。
好みで醤油を少し塗ってもいい。
- 274 :匿名希望さん:2006/11/13(月) 15:21:24
- 昔の美味しんぼでこのネタあったね。
大雪のロッジかなんかで、凍てついた葱と小麦粉と
ごま油しか食うもんがないってやつ。
そのときのレシピは確か、
「小麦粉と水、少し塩を入れて練り、四角く延ばしてねぎのみじん切りをたっぷり入れる。
くるくる巻いて棒状になったモノを、こんどは渦巻き状に」
「そのままフライパンで焼く。最初はサラダ油でいいが、途中でごま油を少し加えると香ばしい。
好みで醤油を少し塗ってもいい」
というものだった気がする。
って、そのままじゃねーか!>>273
- 275 :273:2006/11/13(月) 15:28:54
- すまん、美味しんぼって読んでない。
これ、中国でよく見かける食い物だけど?
だいたい、大雪のロッジで、ねぎと小麦粉とごま油しかないって設定がおかしくないか?
- 276 :匿名希望さん:2006/11/13(月) 15:37:48
- >>275
え、美味しんぼじゃないの? 記憶の中のネームと瓜二つなんだけど。
>これ、中国でよく見かける食い物だけど?
美味しんぼにもそう書いてあった気がするw
何巻だっけなあ。確認したくなってきた。
>大雪のロッジで、ねぎと小麦粉とごま油しかないって設定がおかしくないか?
日帰りするつもりだったので、食料の用意をしていないっていう設定だった。
- 277 :匿名希望さん:2006/11/13(月) 15:53:41
- ググってみた。これか。
美味しんぼ 12巻 「非常食」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/bun/man0091201.htm
「いいえ。金があるというのは必ずしもいいことじゃありません」か。
どん底精神を逆なでする台詞だな。
- 278 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 00:45:03
- 俺はクッキングパパ派なので、美味しんぼは読んだことないが。
でもクッキングパパから学んだレシピの応用で、ネギ味噌団子はできたよ。
料理は食材はどうしたって食えるものだから、そっから美味い物に変化できるかどうかは、
作る人の応用力だと思う。
- 279 :273:2006/11/14(火) 01:04:59
- >>276
本当だ。でもビックリだよ。
別に美味しんぼなんて読んでないし。中国料理の本を読んでいれば結構出てくるけれど。
- 280 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 09:24:53
- つまり273が読んだ本の筆者も雁屋哲も
同じ資料から(あるいは同じ資料をパクッたそれぞれの資料から)
パクっていたということかな。
- 281 :273:2006/11/14(火) 10:40:36
- >>280
レシピ自体には著作権というモノは存在しないのだよ。
伝統的な食べ物だから、パクるというのとはちょいと違うと思う。
- 282 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 11:48:58
- レシピ自体はそうだろうけど、
表現がまんまっていうのは、どうなのかな。
- 283 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 12:43:48
- クッキングパパにもほぼ同じレシピの田舎パイってのがある。
- 284 :273:2006/11/14(火) 12:45:42
- だから読んでないって言ってるの。
一言一句そのままかよ。
オレは記憶で書いているだけだし、本も持っていない。
面倒くさいから自分で確かめろ。
いい加減にしろ。
- 285 :273:2006/11/14(火) 12:48:23
- 277のリンクから拾ってきた。
>「中国の家庭料理さ。塩はあるね」「ええ」「よし。始めよう。まず小麦粉をこねて、耳たぶくらいの固さにする。
>よくこねたらコシを出すためにこのままほおっておく。1時間寝かせて大人の拳二つくらいの大きさにして
>メン棒でできるだけ薄く引き延ばす。この上にごま油をひき、塩をまいて、長ネギの微塵きりをまく。
>これを端から巻いていき、棒状になったら今度はそれを渦巻き状に巻く。これを弱火で焼く。
>こんがりキツネ色に焼けたら出来上がりだ」
ぜんぜん違うじゃねーかよ。
- 286 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 17:47:25
- >>283
田舎パイは、雁の出したネタとは、また別ものだよ。
- 287 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 17:58:18
- ああ、ほんとだ。巻いてそのまま焼くのかな。
巻いたのを平べったくつぶすと田舎パイ。
似ている部分は多いから、あのおばあちゃんが大陸で覚えてきたのかな、なんて想像してたよ。
- 288 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 22:18:07
- 関係ないけれど「耳たぶ」の必要性に疑問を抱いた。
熱かった時に耳たぶを触る。
何人かの女性にはマッサージによるリラックス効果がある。(ジャックCrow著)
特定の人のためのモノ?!盲腸やおれのようにいらないモノなのだろうか…
ただ重力によって肉が垂れ下がったのか?でもそれだと、耳たぶ以外にも出来てそうだな。
血液型診断で耳たぶにちょこっと針を刺す方法では誤った結果が出る可能性があります。
大人になってから実は違っていたとするケースが多いのはこれが理由だそうです。
- 289 :匿名希望さん:2006/11/14(火) 22:25:54
- オヤジがO型でオフクロがB型と聞いていたオレは、高校時代初めて献血したとき
A型と言われてグレそうになったが、オヤジが実はA型だった。
血液型間違いって結構あるらしいね。
耳たぶから採血したらどうして不正確になるのかはわからんが。
- 290 :匿名希望さん:2006/11/15(水) 19:35:06
- いまは指先にチクッとやるのが主流だよな。
- 291 :匿名希望さん:2006/11/16(木) 22:17:05
- 映画の『誰も知らない』を見たよー。
どん底的には身につまされる話かも、と思った。
- 292 :匿名希望さん:2006/11/17(金) 02:52:39
- 寒くなってきたねぇ……。
- 293 :匿名希望さん:2006/11/17(金) 13:36:57
- そろそろ練炭だすかな
- 294 :匿名希望さん:2006/11/17(金) 13:42:43
- そろそろ練炭がすだな、に見えた……。
- 295 :匿名希望さん:2006/11/18(土) 11:29:28
- 一酸化炭素には気をつけれー。
- 296 :匿名希望さん:2006/11/18(土) 14:11:43
- >>291
わしはない金はたいて『父親たちの星条旗』を
観てきた。作品の善し悪しはわからんけど、
いろんなことを考えさせられる映画ではあった。
- 297 :匿名希望さん:2006/11/18(土) 15:49:14
- 今年もこんなクリスマスの予感
http://www3.ezbbs.net/04/mp33usa/img/1104493079_1.jpg
- 298 :匿名希望さん:2006/11/18(土) 17:50:22
- 壁紙が恥ずかしいなw
- 299 :匿名希望さん:2006/11/18(土) 18:59:08
- 壁紙がポイントなんじゃないかw
- 300 :匿名希望さん:2006/11/18(土) 21:54:27
- この画像、毎年出てくるよな(w
どうせなら、一日の行動を全部写真掲載してたページ自体を貼ればいいのに。
- 301 :匿名希望さん:2006/11/19(日) 13:23:49
- 流れぶった切りでごめん。
編集部に営業をかけるとき、時期的に外した方がイイ時期とかありますか?
- 302 :匿名希望さん:2006/11/19(日) 13:26:56
- 月刊誌なら校了前1週間くらい。
- 303 :匿名希望さん:2006/11/19(日) 18:17:47
- Qちゃん雨の中お疲れさん。負けたねえー。やっぱり歳には抗えないのかな。
なんだか寂しい、どん底の俺。。
- 304 :高橋尚子:2006/11/19(日) 19:39:31
- ありがとう>>303さん。
- 305 :匿名希望さん:2006/11/19(日) 23:55:55
- ハラヘリー。
- 306 :匿名希望さん:2006/11/20(月) 11:50:21
- ここで自分をどん底と嘆いている人よ
ここ行って自分の年収をyenで記入してみな
http://www.globalrichlist.com/
いかに地球上で恵まれてるか分かるからw
- 307 :匿名希望さん:2006/11/20(月) 12:20:45
- 縄文期の日本列島住人こそ貨幣経済的には真のどん底だ。
- 308 :匿名希望さん:2006/11/20(月) 12:28:46
- 物価が発展途上国並みなら、リッチさが実感できるかもしれないが、
あまりにリアリティなさすぎ。
- 309 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 00:16:55
- 「安全な水と食料と住居を得られている」時点で
世界基準では「リッチ」なのだと気付け。
単に「贅沢ができない」だけで、「どん底」とは言わない。
- 310 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 01:07:22
- >>309
しかし我々は、「世界」に住んでいるのではなく「日本」に住んでいる。
- 311 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 02:26:08
- 灘高の落ちこぼれみたいなもんか。
「全国レベルならぶっちぎりの優等生だから」って
一生灘高から出られない人間に言ったって意味ねーし。
- 312 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 03:55:33
- >>310
日本には「足るを知る」という言葉もあるのだがな。
そもそも「世界」から「日本」を切り離す意味がわからん。
日本は一国だけ、別の星にでも存在するのか?
- 313 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 09:16:16
- 今の時代、日本を世界から切り離した概念で文章書くのは…
- 314 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 09:52:31
- 10万円の年収で上から49.22%か。
ホームレスでも、空き缶回収でなんとか10万ぐらいの収入を得ている
かもしれないな。真ん中より上だから、世界基準ではリッチの部類か。
>>309>>312が世界平均の10万円の年収で「足を知っている」なら
認めてあげるよ。で、いったいいくらの年収なんだい。
- 315 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 22:03:08
- 一度、あまりの空腹にタダで食べられる食材を探してみたのだが…
虫は食えなかった…
その時は水でなんとか我慢したけれど、かなり切羽詰ると食べる事も出来るのだろうか?
- 316 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 22:58:30
- いなごの佃煮なら……。
バッタやカマキリ、コオロギでも、同じように料理ができるかも。
私の場合、昔は田んぼでいなご取りをして、羽を一所懸命剥き、
おふくろが味つけしたのおやつ代わりに平気で食っていたものだが、
大人になってからは、虫だと思うと食えなくなってしまったんだけど。
- 317 :匿名希望さん:2006/11/21(火) 23:01:46
- 佃煮じゃないなあ。なんていえばいいんだろう?
砂糖をドロドロに溶かして、煎ったいなごに絡めた食べ物。
小さなかりんとうみたいになる。
- 318 :匿名希望さん:2006/11/22(水) 06:34:53
- >>316
イナゴだって、捕まえてから数日は食えないんだぞ。糞を出さないといけないから。
やっぱり取ってきたその日のうちに食えるのは、毒とか灰汁のない植物だけかな。
- 319 :匿名希望さん:2006/11/22(水) 12:40:43
- 銀杏とか拾ってきたら?ちょっと遅いか。
街路樹に登って採ると、窃盗でお縄になる場合もあるから気をつけろ!!
- 320 :匿名希望さん:2006/11/22(水) 13:11:11
- カブトムシの幼虫を生で食うのがうまいらしい。
- 321 :匿名希望さん:2006/11/22(水) 17:35:25
- 蜘蛛もいいらしいが。糞抜きしないとダメなのかな。
- 322 :匿名希望さん:2006/11/22(水) 19:40:40
- 糞だけはなぁ。
虫のタンパク質部分だけなら抵抗ないが、糞はなぁ。
魚だって、できるだけ内臓は取ってから食うべ?
- 323 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 00:45:24
- 魚の食い方以前に言葉だな。
方言とと内容が矛盾。
以上。
- 324 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 00:47:15
- 「と」1字トルツメ
- 325 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 01:12:30
- >>319
知り合いから銀杏をもらった。
殻はどうやって剥けばいいんだろう?
フライパンで煎れば勝手に割れてくれるのかと思ったんだけど、
全然ダメだった。
誰か教えてください。
- 326 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 01:40:58
- 金づちなどで割って、割れ目を作ってから火に当てる。
その際、皮がはじけるので、ザルなどで蓋をする;
- 327 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 01:45:52
- >>326
ありがとうございます。
それでやってみます。
- 328 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 06:11:39
- 琴欧州は、故郷ブルガリアでの貧乏な学生時代、
アパートの屋根に来た鳩をつかまえて食ったそうだ。
肉は焼いて食い、骨はスープ。
さすが、白人はやることが豪快だな。
- 329 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 09:44:02
- 食っちゃいけないものなんて、人間のエゴで決められただけだから。
- 330 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 10:55:11
- 地球に優しくするのはエコ。
- 331 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 11:43:36
- 前にテレビで見た「世界のユニークな家」みたいな番組で
屋根裏を鳩小屋にしてる家が紹介されてた。
壁に小さい穴がいくつも空いていて、
そこから野良鳩が自由に入り、羽根を休める。
いい話だと思って見ていたら、
家の人曰く「捕まえて食う」のが目的なんだと。
それもそれでいい話だと感銘を受けた。
- 332 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 13:56:23
- かなり昔の話だが、ホームレスのおじさんが
皇居お堀の白鳥を捕まえて焼いて食って逮捕された。
- 333 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 17:22:24
- 鳥ってさばくのが大変そうだ。
神田川のコイをつかまえて食えないかと思ったことならあるな。
- 334 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 19:44:37
- こないだハト食ったぞ。フランスからの輸入品だが、撃ったのはイギリスだそうだ。
思う以上にくせが強くて、全身これ内臓って感じだった。
- 335 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 20:10:52
- エジプトではよく鳩肉食ってる
- 336 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 21:48:01
- >>334
食べたこと無いんでもう少し詳しく教えてくれ
鶏肉といえば鶏肉だなって感じなのか?内臓って事はグニグニした食感?
皇居に白鳥いるんだ、白鳥なんて何年も見てないな
- 337 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 22:13:20
- 鶏と鴨は捌いたことがある。
鶏は絞めた。
慣れればなんてことはない。
密漁になるけど、池に休んでいる鴨を
簡単に獲る方法を農家に教えてもらった。
あっけないほど簡単。教えることはできないけど。
- 338 :匿名希望さん:2006/11/23(木) 23:41:15
- あれだろ、ヒモにエサを付けて先頭の鴨に投げてってやつだろ。
オレもミュンヒハウゼン男爵から教わった。
- 339 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 00:23:53
- 水が凍って動けなくなっている鴨を鎌で刈り取るんだよナ。
で、春になったら切り株から鴨が生えてくる。
- 340 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 04:40:14
- 生き物を自分で殺してさばいて食べる体験は、
命あるものを食べさせてもらってる感謝の心を持つには
すごくいい経験だと思う。
でも、自分にはできない。
せめて、海老カニや魚までだな。
鳥や四つ足は無理だ。
貝のおつゆを作るときさえ、生きたまま茹でることに
罪の意識がチクチクする。
- 341 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 05:49:37
- 食べ物を自力で加工できなくなるってのは、きっと草食動物化してきてんだろな。
人間て退化してんのか。進化してんのか。
- 342 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 13:36:46
- 野鳩は旨いよ
- 343 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 13:42:58
- 人間の肉も意外に旨いらしいね
- 344 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 13:43:32
- オレも山で山鳩を見たときには、
まずうまそうだと思った。
- 345 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 15:04:03
- 酒飲みからすっと、獣も鳥も魚も、肉は全部美味そうに見えるもんだ。
脊椎動物は全部美味そう、と言うか食える肉。
- 346 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 15:50:20
- 時々、テレビで猪のこどもが映されるけど、
あれもうまそうに見える。
ウリボウと呼ばれて、いっかい食ったことが
あるが、ホントにうまかった。
- 347 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 16:19:36
- どん底ライターの大群を、
エデンの園みたいな豊かな大地に放ったら、凄いだろうな。
逃げまどう山鳩やウリボウなど脊椎動物たちは世の終わりを知り、
たちまちにして緑は緑を失い、蜜の流れる川は流れを失い。
しかもイナゴと違って、いちいち論評までしたりして。
まあ大企業の連中のほうが、もっと派手なんだろうけど。
- 348 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 16:33:16
- 某大都市の某水源林の管理人の話では、
天然記念物の二ホンカモシカも、水源
保護のための最小限の駆除が許されて
いる。
で、駆除したあとは関係者で食べる。
その肉は最高の美味だそうだ。
- 349 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 18:35:20
- 347の宴に参加してみたいにゃ〜。
いつぞやのシェフとかにもぜひ登場してもらって。
やっぱ採れたてがうまいだろ、なんでも。ジュル。
- 350 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 20:01:07
- >>348
あれ、天然記念物に指定した後で、猛烈に増えて自然破壊しまくって困ってるんだってな。
ヤギ系は緑色のものを容赦なく食いつぶすが、ニホンカモシカはうかつに狩ることができなくて。
増えすぎたら指定解除、なんてできんもんだろうか。
- 351 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 20:33:22
- 日本の野生鹿は鹿肉として最高レベルで、ヨー
ロッパの食好きの、文字通りの垂涎の的だとい
う話。
自身では、鹿はそううまい肉とは感じないが。
- 352 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 20:49:29
- >>336
肉質は鶏というより鴨に近かったかな。じゅわじゅわした歯ごたえっての?
ただ、鴨より数等血なまぐさい。日比谷公園あたりの鳩と同じ匂い。
ソースにも血が入ってたのかな。すこしチョコレートのような香りがした。
手羽は地鶏っぽい肉付きだが、鶏の方がうまい。
砂肝とハツも付いてきたが、ちっちゃかったのであまり印象に残らず。
頭も付いてきたので齧ってみたら、「おえっ」ってなった。
全体としては、キジかウズラにしといたほうが無難という感想を持ちました。
- 353 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 22:09:57
- カモシカって鹿じゃなくて牛だからウマいよね、きっと。
- 354 :匿名希望さん:2006/11/24(金) 23:33:29
- ↑
主語がない、もしくは主語を担う立場が
長い間、行方不明になってるね。
- 355 :匿名希望さん:2006/11/25(土) 00:18:00
- >>348
筋張ってそうなんだけど、おいしいのかなあ。
- 356 :匿名希望さん:2006/11/25(土) 00:36:58
- 主語あるだろう。
カモシカは、美味い。
カモシカは、おそらく美味い。
カモシカは、牛の仲間だから、おそらく美味い。
- 357 :匿名希望さん:2006/11/25(土) 09:53:22
- カモシカは、三白眼だ。
- 358 :匿名希望さん:2006/11/25(土) 19:57:38
- カモシカは、牛の仲間だから、おそろしく美味いだろ、もしかしたら。
- 359 :匿名希望さん:2006/11/26(日) 02:34:47
- >>354
ライター?
- 360 :匿名希望さん:2006/11/26(日) 13:19:47
- 問1:以下の文章を>>354を納得させる文章に直してみましょう。
カモシカって鹿じゃなくて牛だからウマいよね、きっと。
解答例)木曽路はすべて山の中である。カモシカって鹿じゃなくて牛だからウマいよね、きっと。
- 361 :匿名希望さん:2006/11/26(日) 17:09:06
- しかも、鴨、鹿にも負けないくらい美味しいかもだ
- 362 :匿名希望さん:2006/11/26(日) 21:21:27
- 鹿も、鴨、鹿にも負けないくらい美味しい鴨だ
- 363 :匿名希望さん:2006/11/26(日) 23:00:33
- 熊肉は以外にうまかった。
クセはなくて淡泊。脂がうまい。
イノブタと違って野生のイノシシは肉に
力がある。
- 364 :匿名希望さん:2006/11/27(月) 01:52:55
- いつもだったら、この辺で、
たまには、甘くて柔らかいデザートのことも思い出してください。
…とかなんとか言いながら、プリンが出てくるんだけどな。
- 365 :匿名希望さん:2006/11/27(月) 15:38:00
- 酒にピッタリの肉話してるとこで、甘いもんの話するのは野暮だろうさ。そりゃ。
- 366 :プリンくん:2006/11/28(火) 09:22:42
- |_
|〜ヽ
|・-・) …。
|-J゚
/
- 367 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 16:07:52
- この時期に営業するのは迷惑?
- 368 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 16:33:09
- 専門誌で、専門の知識があれば、重宝される可能性あり。
- 369 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 18:51:04
- この時期に廃業するのは迷惑?
- 370 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 19:05:14
- 専門の知識が俺とかぶるのであれば大歓迎。
- 371 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 20:41:34
- 廃業しようとしたら、編集者が連載の仕事をもってきた。断るのは迷惑?
- 372 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 21:20:20
- アメリカ人の恋人同士が別れを決断して最後にすることは、最後のHなんだよ。
- 373 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 21:35:13
- フランソワ・オゾンの映画であったな。離婚届け出したその足でセックルしにいくの。
エロイ映画だった。
- 374 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 22:50:24
- そのセックル、気持ちいいんですかね?
- 375 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 22:55:40
- このセックル以降は他のヤツとやるんだと思うとなかなかいいんじゃないですかね
- 376 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 22:57:44
- やっぱりリーマンって最低だ。自信だけは人一倍で実力ゼロのバカばっか。
はいはい話を聞いてやりゃ、いつのまにやら文章講座。
そういうのなんつーか知ってるか。
釈迦に説法つーんだよ、この白痴。
- 377 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 23:12:22
- >>374
>>375
最終的にはレイプになってましたな。
と書くと、それ見て喜んでる俺が鬼畜みたいじゃないか。
- 378 :匿名希望さん:2006/11/28(火) 23:34:39
- つい最近、男と別れたばかりなんだけど、
別れ話の後、セックルって気には到底なれんかったですね。
欧米の方の考えることはわからん。
- 379 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 01:27:04
- 別れ際にもう一度って、気持ちはわかる。けど実際やると味気ないからやらない。
昔、別れ話のあとで男が名残惜しげだったから「もう一軒行く?」と聞いたら
「いや、いい。やりたくなっちゃうからね」と言われたことがあった。いい奴だったんだけどな。
- 380 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 01:56:11
- 女性ライター多いよね、このスレ。
- 381 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 03:05:00
- ↑
だからなんだって言うの。
- 382 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 09:32:14
- オレもそう思った。
- 383 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 09:33:22
- >>382
言葉足らずだった。>>381のように、オレも思ったってこと。
- 384 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 18:40:38
- もう遅いな 保守的な田舎出身なんだろw 380は
- 385 :380:2006/11/29(水) 19:17:44
- >>381-383
ただの感想だが?
何か嫌なことでもあったのか?
>>384
はぁ?
- 386 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 20:46:43
- >>385
そういう脊髄反射レスが厨臭いと言われ、からかわれてるんだろうが。察しろよ。
- 387 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 20:49:49
- 380・382を見て。
男か女かって、そんなに意識するものなのか…と思った。
(反発じゃなくて、ただの感想です)
- 388 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 21:02:43
- 382は381と同じ考えだと思ってた
- 389 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 21:08:19
- >>380も>>381も女性だろうな、と思うおれは、さあどっちだ。
- 390 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 21:22:48
- ここの女性ライターときどき変装するからなw
- 391 :匿名希望さん:2006/11/29(水) 21:53:43
- ↑
話題を小さくする名人。
- 392 :匿名希望さん:2006/11/30(木) 01:24:52
- 半月前ぐらいに、手帳に日時は書き込んだのに、なんの予定か
書くのを忘れていた。打ち合わせか、取材で誰かに会うことにした
ような気がするのに、どうしても思い出せず、この1週間ほど、
ドキドキしまくっている。予定日が過ぎてから、どこかから連絡が入って、
わかることになりそうだが、信用を失うだろうなあ……。
- 393 :匿名希望さん:2006/11/30(木) 04:06:16
- ↑
だからどうだと。
- 394 :匿名希望さん:2006/11/30(木) 09:21:10
- 運命の日はいつ?
- 395 :匿名希望さん:2006/11/30(木) 19:14:29
- 寒くなりました
- 396 :匿名希望さん:2006/11/30(木) 23:07:45
- おかげで、買い出しに一苦労だよ。
夜シフトの生活になってしまって、食料買い出し時間はいつも寒くて。
- 397 :匿名希望さん:2006/11/30(木) 23:12:09
- 秩父行った。農家の即売所(無人で、お金はここに入れてくださいみたいなやつ)で、
小学5年くらいの長さの大根が1本100円。里芋とピーマンも100円。
大根の葉っぱ入れて土鍋で米炊いた。ちょううまい。大根最高。
- 398 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 06:09:02
- >>397
それって全然安くないよねw 近所で大根一本80円だよ
- 399 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 08:35:37
- 小学5年生のどこを指しているかによるな
- 400 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 11:48:16
- 7〜8cm位ってことか?
- 401 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 12:13:44
- 身長だよ! 1メートル以上あったんだよ。
勢い余って買ってはみたが、とてもじゃないけど食いきれない。
ぬか床飼ってみようかな、と思案中。
- 402 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 13:04:40
- >>401
ぬか床は面倒臭い上に、結構難しいよ。
浅漬けにするか、おでん風に煮てみてはいかがだろうか?
- 403 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 13:08:15
- 小学5年生の身長は平均140センチ位かな?
そんなでかい大根あるの?
- 404 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 13:18:08
- やっぱ大きい大根は大味なんでしょうね
- 405 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 13:47:52
- 友達呼んで、おでんパーティだな。
タマゴ1パックとコンニャクを買い足して、ことこと煮る。
で、友人2、3人に声をかける。
「それ以外の具材、なんでも好きなもの持ってきて。
忙しくなる前に忘年会しよう。あ、お酒もね。悪いね!」
箸休めは、大根おろしに七味を振って醤油をかけたやつか、
スライス大根に塩を振った「ラディ」。
あとは楽しい話題の3つ4つも用意しておけば、
みんな喜んでワイワイやってくれるよ。
余った食材は冷蔵庫へ。
- 406 :プリンくん:2006/12/01(金) 14:23:54
- _
/〜ヽ お招きありがとうございます。
(*・-,・) おでん楽しみです。
゚し-J゚
- 407 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 15:22:44
- お前は呼んでないから。
裏プリソに声かけといて。
- 408 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 15:45:01
- 東京の一角に25歳、37歳、54歳(!)の童貞が集い童貞を
テーマに座談会を行なっています。
・・何と言いますか、人生の無常さを感じさせられます。
【童貞座談会A】
http://video.ask.jp/watch.do?v=0ef5fae8-01a2-4584-9951-8e78231fecc2
【童貞座談会B】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=86031
【54歳童貞無職男性の叫び】
http://www.youtube.com/watch?v=HrL0AqwVxA8
【童貞文学青年の叫び】
http://video.ask.jp/watch.do?v=c93d2243-be82-4d8c-abc8-36c066f6bc39
- 409 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 15:52:32
- 今年は野菜が安くて助かるわー
- 410 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 16:53:09
- おでんパーティーの締めのデザートはプリンに決定か
- 411 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 17:51:02
- おでんの締めがプリンて、最悪の食い合わせだろw
- 412 :匿名希望さん:2006/12/01(金) 18:06:31
- おー。おでんか。ありがとう、そうするよ。
友達も同業が多いんで、時期的に微妙ではあるが・・・。
>>406
プリンは自分で焼くからなあ。
共食いOKなら、来てもいいけど。
- 413 :匿名希望さん:2006/12/02(土) 01:33:06
- 学生の頃は、この季節になると鍋ばっかりやってたな。酒飲んで、大騒ぎして。
あの頃に戻りたい。
- 414 :匿名希望さん:2006/12/02(土) 15:04:26
- 今朝、久々に夢精した。
- 415 :匿名希望さん:2006/12/02(土) 18:24:37
- ちゃんと夜に寝てるのか。
偉いな。
- 416 :匿名希望さん:2006/12/03(日) 21:47:11
- 夜も寝てるし昼も寝てる。
どん底だもの。
ダメだもの。 みつを
- 417 :匿名希望さん:2006/12/03(日) 21:59:15
- 毎日確実に12時間以上寝ている。
連続ではなくて3時間ずつコマギレで。
いくら寝ても疲れが取れない。
- 418 :匿名希望さん:2006/12/03(日) 22:30:21
- まとめて寝ろよ。7時間で疲れが取れるぞ。
細切れにせざるを得ない事情なんか、とりあえず放っとけ。
体内リズム、本格的に狂っちゃったら大変だぞ。
誰も誉めてくれないぞ。バカにされるだけだぞ。
- 419 :匿名希望さん:2006/12/04(月) 07:17:56
- 睡眠時間6〜8時間以下でも、以上でも、鬱にかかりやすいって統計が出たらしいな。
- 420 :匿名希望さん:2006/12/04(月) 13:19:26
- とりあえずネットを切るところから始めよう
- 421 :匿名希望さん:2006/12/04(月) 16:55:12
- 2日起きて1日寝るという
かまと婆ちゃん戦法で健康に留意しています
- 422 :匿名希望さん:2006/12/04(月) 17:04:25
- 原チャリを仏語でなんて言うかってことなら、
la mopette japonaiseで通じるんじゃね?
- 423 :匿名希望さん:2006/12/04(月) 22:38:07
- たぶん original Chari でいいと思う
- 424 :匿名希望さん:2006/12/04(月) 22:39:57
- あ、おれ、誤爆してたわw
- 425 :匿名希望さん:2006/12/04(月) 23:24:23
- しんどい時期だからって、寝ぼけてんなよーw
- 426 :匿名希望さん:2006/12/05(火) 02:25:02
- むしろ、la genchariの方が、日本人に誤解がなくていい。
- 427 :匿名希望さん:2006/12/07(木) 18:14:34
- 最近自炊始めた。自炊なら食費一ヶ月2万で行けるよw
でも店取材で撮影後食べたフランス料理フルセットも2万と聞いた時、どん底実感したよw
- 428 :匿名希望さん:2006/12/07(木) 22:02:39
- 毎日鍋で白菜ばっかり食べてればいいよ
- 429 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 04:44:20
- >>427
月1万弱、7〜8千円で暮らす人々のスレに常駐しとります。
金額が少ないゆえに貧粗な食事ばかり登場かと思いきや、
下手に金だけかけた台所初心者系スレよりも富んだ内容になっちょります。
安い素材も技術でカバー、という連中が集まると良スレに変身。
- 430 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 09:23:33
- リアルに貧乏。サラ金なんかの借入は自己破産もしたし個人的な借金も相当。
フリーライターってどうすると金持ちになれるのか・・・。金持ちってもせめて
人並みに暮らしたい。定期的な仕事は2ヶ月に1本、年収にしたら50万。
やめようかなあ・・・もう。
- 431 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 10:27:22
- 白菜、鶏肉ちょっと、豚肉ちょっと。干し椎茸、春雨大量。
味付けは、銘々器にとって塩と一味だけ。
ピエンロー。白菜がくたくたになると旨いぜ。
- 432 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 13:39:14
- 直近3食分のおかず食材の値段を計算したら、680円だった。
米とか、調味料の分もあるから、これだと月3万円コースだな。
もう少し節約しないと。
- 433 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 13:44:04
- おれは米だけは贅沢してる。
食費月二万の内、米五キロに費やす金額は5千円魚沼産。
どん底の唯一の贅沢。
- 434 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 16:25:34
- 一食で2合食う俺にはとてもできない贅沢だ。
- 435 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 17:06:16
- >>431
ピエンロー美味いよね。
〆をうどんにするかおじやにするか、いつも迷う。
- 436 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 17:11:40
- >>431
白菜、ちょっとだけ干しておくと甘みが増して激(゚д゚)ウマー
この季節なら、まるごとを縦十字に4分の1カットして、2日ぐらい外で放置すりゃいい。
- 437 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 21:10:32
- >>430
営業して仕事とってくる。
ひまなときは日払いのバイトする。
がんばれ。
- 438 :匿名希望さん:2006/12/08(金) 21:20:44
- >>430
カネならカタログ系とか販売マニュアルとか、かな。
頑張ってそっち方面に人脈を作れば、ひと仕事数十万、
場合によっては3ケタ万円ってこともある。
全然面白くないけどね……
- 439 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 01:16:38
- そろそろ年も年だし親も心配するし、会社員になってみるかと
入ってみた編プロを辞めてきた。半年でどん底に逆戻りだけど、
妙にすがすがしい気分。
とりあえず葉っぱつき大根1本(98円)と米で2日間はもたせる所存
- 440 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 01:54:17
- 大根1本と米がある程度あったら、普通は一週間は保つ。
「同じ味の連続には耐えられない!」なんて貴族じゃない限りは、
ナンボでもバリエーションを駆使してイケルだろうに。
俺、自炊し始めてから料理板とレシピ板にはマジで世話になった。
オマイ等にもマジでオススメ。
- 441 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 02:44:40
- 煮物楽だよ。皮むいて切って鍋にぶち込んで煮れば出来る。ジャガイモとか、安くて腹にたまるし。
あとこの時期は白菜だよな。
- 442 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 12:56:42
- 439 グッドラック!がんばろーぜい。
- 443 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 13:41:06
- 世の中にはどんなに頑張っても報われないこともあるんだ
たとえば、中古8ミリフィルムカメラをどんなに努力して売ろうと頑張っても、限界があるように…
諸行無常を理解しよう。
- 444 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 18:49:54
- ○○史研究家のセンセイ、元気でやってるかな?
- 445 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 20:59:55
- うわぁあああああ!
こんな時期なのに!
寝たのは太陽が昇る前なのに!
起きたら太陽が沈んでた!
- 446 :匿名希望さん:2006/12/09(土) 21:58:07
- 今起きたおれは、とりあえずビール飲んで自分を追い詰めてみる。小人さんの働きに期待だ。
- 447 :匿名希望さん:2006/12/10(日) 19:02:04
- 440-442ありがとう
半分は鳥胸肉と煮物に、残りはおろして、葉っぱは炒めて食った
上手かった。ビールも飲んじゃった
小人さんは働き者だけど、簡単な足し算でも間違えるからなぁ…
- 448 :匿名希望さん:2006/12/10(日) 20:15:33
- 寒いと、小人さんも動きが鈍るもんなぁw
- 449 :匿名希望さん:2006/12/11(月) 09:06:47
- 朝起きたら小人さんの死骸がいっぱいあった。過労死したらしい。
小人、ごめん。
- 450 :匿名希望さん:2006/12/11(月) 15:01:56
- 死骸を掃いて集めて燃えるゴミに出す時は切ないよな。
- 451 :匿名希望さん:2006/12/11(月) 17:32:53
- 今日はすき焼きやるんだ。もちろん牛肉だよオージーだよ!
春菊、長ネギ、焼き豆腐、白滝、白菜、えのき茸…
鉄鍋に皆入れてグズグズするんだ。ビール飲んでさw
へへへ。ギャラ入ったからなw
残りは明日の昼飯に食べる予定。
旨いんだよな〜冷えてもすき焼きってのはw
ウケケケケケ
- 452 :匿名希望さん:2006/12/11(月) 20:27:15
- そりゃゴージャスだな。
オレは明日が健康診断だ。
夕食は夜8時までに消化の良いもので済ませろ、とのことで
根菜とキノコを入れた煮麺。煮干しダシで、ひねりゴマと刻みネギ。
明日の朝ご飯はバリウムだよ。
- 453 :匿名希望さん:2006/12/11(月) 20:39:00
- こないだ、出汁の取材ですごいおいしい煮干をいただいた。
かじってるとほんと止まらなくなる。貴重なタンパク源でもあるし、
出汁取るなんてもったいなくてできんw
- 454 :匿名希望さん:2006/12/11(月) 23:35:46
- 攻撃的な記事しか書いていないので、褒めて褒めて、食べさせてもらえる仕事が欲しいです。
- 455 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 04:24:17
- >>453
煮干しも昆布も旨いんで、そのまま食べる食べる。特にダシ用昆布が俺の好物。
同じようにイケルと思って、干し椎茸食ってダウンしたって書き込みは、アチコチでみかけるよな。
- 456 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 05:01:11
- 珍しく忙しい年の瀬になってしまった。
明後日までに原稿3本、400字で40枚ぐらいを一気に書かなければならない。
こんなにいっぱい文章を書くのは久しぶりだから、
ぜんぜん筆が進まない。
どうしよう……。
独り言です。スレ汚しゴメンなさい。
- 457 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 12:15:39
- >>455
干し椎茸は直観でヤバイ雰囲気出てるでしょw
>>456
忙しい分、正月で贅沢するといいよ。
- 458 :プリンくん:2006/12/12(火) 12:49:46
- _
/〜ヽ >>456さん がんばればきっと素敵なお正月が待ってますよ。
(。・-・) その際は甘いものもよろしくお願いします。
゚し-J゚
- 459 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 13:46:53
- 正月の甘いものといえば栗きんとんだろ。
- 460 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 14:57:40
- あれは甘いを越えて、砂糖の塊みたいな箸休めだよな。
俺が食いきれるおせちは、伊達巻きレベルの甘さで最高。
- 461 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 15:46:45
- 栗きんとんは、栗以外の部分が好き。
- 462 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 15:59:34
- モンブランも、モン以外の部分がうまいよな。
- 463 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 16:48:34
- モンブランのモン以外の部分って
粉砂糖と蝋引き紙とセロファンかい?
- 464 :匿名希望さん:2006/12/12(火) 17:25:11
- モンブランって日本人が創ったケーキなんだってね
- 465 :匿名希望さん:2006/12/13(水) 03:28:02
- >>461
ああ、俺も俺もw
あのネバネバだけでいい。
- 466 :匿名希望さん:2006/12/13(水) 09:07:15
- 俺は田作りが好きだな。微妙に焦がして香ばしさを
出すのがポイント。
- 467 :匿名希望さん:2006/12/13(水) 13:20:29
- グラタンもグラがうまい。香ばしいし。
- 468 :匿名希望さん:2006/12/13(水) 13:21:25
- 病気しない健康な日常を送るなら毎日玄米食ってればいいんだよね
- 469 :匿名希望さん:2006/12/13(水) 16:08:18
- 玄米だけ食ってたって不健康だぞ。
- 470 :匿名希望さん:2006/12/13(水) 17:26:05
- ただでさえ栄養足りてないんだからな。
- 471 :プリンくん:2006/12/15(金) 04:05:11
- _
/〜ヽ
(。・-・)ぼくは栄養ありますよ。
゚し-J゚
- 472 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 04:47:12
- >>471
でもな、プリン。
コンビニで売ってるプリンには、あんまり栄養ないよ。
ゲル化剤とかの添加物もすごく多い。
ちゃんと卵と牛乳でつくった手作りプリンなら、栄養ある。
電子レンジでも作れるし、試す価値はある。
- 473 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 07:57:37
- >>472
このプリンくんは、卵と牛乳だけで作られている「極プリン」という製品なんだよ。
旨いぞ。
- 474 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 09:17:36
- >>473
ということでモニターを舐めたら、舌がピリピリする。
- 475 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 11:53:14
- 懐かしいな、「極プリン」。コンビニで売ってる?
- 476 :プリンくん:2006/12/15(金) 12:07:06
- _
/極ヽ 売ってますよ。
(。・-・) ママの手作りが一番ですけどね。
゚し-J゚
- 477 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 18:39:31
- ままん!
- 478 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 19:43:07
- >>476の極の字をじっと見つめているとゲシュタルト崩壊して
アブドーラ・ザ・ブッチャーの額の傷跡に見えてくる。
- 479 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 20:01:15
- ↑
秀逸
- 480 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 20:01:24
- ”ゲシュタルト”が崩壊するとザッハトルテに見えるよな。腹減った。
- 481 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 20:02:13
- 鳥の胸肉ブーム。
鍋に水を入れて加熱。沸騰したら鳥胸肉をぶち込んで火を消す。
1時間くらい放置したら出来上がり。適当に切って、焼肉のタレ等で召し上がれ。
煮汁?はスープにも使える。
マジでおすすめ。
- 482 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 20:06:58
- 国会図書館新館のトイレがウォシュレットになった。
快感・・・。
- 483 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 20:10:52
- >>481
ネギもショウガも入れないの? 臭み出ない?
- 484 :匿名希望さん:2006/12/15(金) 23:38:46
- ゲシュタルトか。
洋梨のタルトのようなものを思い浮かべるな。
紅茶と一緒にいただきたいものだ。
- 485 :プリンくん:2006/12/15(金) 23:48:26
- _
/〜ヽ
(。・-・) あらもーどでお願いします。
゚し-J゚
- 486 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 00:46:56
- >>483
ネギ、ショウガ、ニンニク、酒、塩が入ればなおよし、だけど面倒でしょ。
- 487 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 00:51:33
- 寿司食いたい。回ってないやつ。
- 488 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 01:52:12
- 一皿だけ食べに行く、というのはどうだろう。
何を食うか、真剣に考えそうだ。
- 489 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 10:25:32
- >>488
お前のレスで涙が出たよ。
回ってない寿司屋は、一皿ってカウントしないから。皿で出ないから。
回る寿司屋基準ってのが、涙出た。
- 490 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 10:28:24
- 回ってない寿司で、2種類くらい食ってサッと出てくるのも
粋じゃないか?
- 491 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 12:29:47
- >>481
「鳥はむ」を作ったらいいよ。
2ちゃん発の神料理。
http://toriham.at.infoseek.co.jp/
開発初期には微力ながらオレも参加した。
- 492 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 12:49:18
- >>490
二貫
- 493 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 16:40:33
- まわってないすし屋って単品で頼むと二貫出てくるんだっけ…
値段表に500円と書いてあるとすると勝手に二貫出てくるから1000円になるんだっけ
まぁ値段表が時価だったり、そもそもなかったりするんだっけ…
- 494 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 21:06:36
- >>489
あ、そうだった。下駄のでっかいのにのってくるんだよな!
- 495 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 21:31:42
- ↑
食って最低1万円超える寿司屋を
何軒か行ったら分るよ。
- 496 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 23:08:15
- >>489
最近は、1人15000円を超えると、ゲタじゃなくて皿だ。
- 497 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 23:17:31
- しかも、寿司の前に刺身やら焼き物やらが続々出てきて、肝心の米はあんまり食わせてくんないらしいな。伝聞だけども。
- 498 :匿名希望さん:2006/12/16(土) 23:31:26
- 画面が見慣れないフォントに……
- 499 :匿名希望さん:2006/12/17(日) 00:40:41
- 銀座の久兵衛ではおやじが客に「あーん」させて
その手から口に直に食わせてくれるそうだ。だか
らそもそも器は要らない。
伝聞じゃなくホラだが。
- 500 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 03:32:56
- かなり以前に「銀杏の実を拾って飢えをしのいだ」と書いていた者ですが、
今年ようやくどん底を脱しました。印税が入ったこともあって年収は1000万円弱で確定。
嬉しいんだけど、ちょっと後ろめたい気持もある。
- 501 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 04:15:38
- ぎんなんの話、つい最近だったんじゃなかったかな。
でも、おめでとう!
- 502 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 04:51:07
- おお、それはすごい。いきなり1000万とは豪儀だなあ。
出世頭だ!
オレはPart1からずっといる。そろそろ脱出しなきゃなあ。
- 503 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 05:49:16
- す、すごいサクセスストーリーだ。惑わせるなあ。
- 504 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 10:08:25
- とはいえ、成功のヴィジョンが見えてこない、、、、
- 505 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 15:23:14
- 水を差すようだが、税金の心配を覚悟しといたほうがいいぞ
- 506 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 15:48:03
- 前年より極端に収入が増えた場合は、納税額を平準化して安くしてもらえる
制度があったはず。申告の際、税務署に尋ねたほうがいいよ。
おれも、いずれそんな手続きができる日が来たらいいなあ…。
- 507 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 16:38:08
- 今月中に確定申告書類に記入して税金とかの予測を考え、
それに応じて経費になるモノ買いまくるのも手だなw
- 508 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 16:42:27
- >>500
おめ! でも1000万円OVERじゃなくてよかったね。
OVERすると、消費税の課税対象業者になるし。
あと、所得をいくらにするかにもよるけど、国民健康保険に注意。
振り込み用紙見て、気が遠くなる恐れあり。
- 509 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 16:55:46
- あーそれ、私体験したよー。
国民健康保険が毎月9000円からいきなり6万円にアップして
死にそうになった。
気を付けましょう。
- 510 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 16:56:04
- >>508
オーバーはしてないって言ってるやんか
- 511 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 17:11:00
- それわかってるから良かったねって言ってるんじゃネーノ?
- 512 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 17:11:29
- モノ買う場合、経費上限30万未満だからね。それ以上になると減価償却にされちゃう
- 513 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 17:33:49
- 自転車のパーツをばらで買ってさあ、80万分くらい。
それで1台いいやつ組んだら楽しいだろうなあ。
- 514 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 18:03:04
- うわぁ。自作PCの現状みたいで、なんか悲しい話だ。
- 515 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 18:51:29
- 野球ライターの大久保という人は広島M高校と睨んでる。
- 516 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 20:03:01
- 皆実?
- 517 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 21:45:21
- オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす
http://xtc.bz/index.php?ID=396
- 518 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 22:02:35
- >>509
保険って払った額は年金の額と関係するの?
- 519 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 22:40:11
- 関係ないよ。掛け捨て。保険だもん。
私健康なのに、maxの54万円近く支払わされて、むかつくわー。
- 520 :匿名希望さん:2006/12/18(月) 23:21:16
- 確かに、毎年50万以上「ドブに捨ててる」気になるよね〜。
互助の精神って大切だとは思っていても、限度はあるって思う。
そもそも、上限張り付きの所得が低過ぎる気がするし。
年収500万円、妻を養うだけで精いっぱいの人間で、年53万。
年収2000万円、子供2人を私立エスカレータ校にやる甲斐性がある人間でも年53万。
厚生労働省はMAX56万円にするって方針らしいし。いや美しい国(ry
- 521 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 01:14:16
- 健康ボーナス、とかあればいいのに。
- 522 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 09:16:18
- 医者の収入減らせばいいんだよ
- 523 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 10:23:22
- 少なくとも、研修医の貧しさだけは目に余るが、確かに上の方は無駄に金食いすぎ。
- 524 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 10:24:09
- >>519
非常に恥ずかしい話だが、
ワタクシは払う保険額が多いほど将来年金がいっぱいもらえると思ってました、
恥ずかしいから誰にも言わないでね(はぁと)
- 525 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 19:10:11
- 健康に自信ある人(健康な両親祖父母の遺伝子持ってる)なら、健康保険払わないで
保険会社の養老個人年金とかにすれば、お金も貯まるし万が一の場合ある程度保険金も出るよね
- 526 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 19:23:07
- 医者の収入を減らすってのには反対。
高リスク、低収入になると、優秀な医者がいなくなる。
産科医、小児科医が激減しているように。
まぁ問題ある医者がゼロってわけではないのは
承知の上での発言だがね。
今年の国民健康保険、まだ4カ月分くらい未納だっけな。
海外旅行1回分が消えてしまう。
- 527 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 22:32:24
- 医者の単価を下げるんじゃなく、医者余りの現在、総数を減らして全体の無駄金を減らすのが現実的だな。
ただ現在のシステムだと、ダメ医者だけを倒すのが難しいw
科によって区別せずに医者総数で仕切ってるから、足りない科がきっつくなるんだなぁ……。
いまんとこ、歯医者が大杉。整骨院関連も。
何かの店舗が潰れた後には、美容院か歯医者か整骨院ができるのルール。
年寄り時代だから、整骨院系は減らせない……か。
しかし整体系と整骨系が混同視されてるから、分ければなんとか……難しい話だな。
- 528 :匿名希望さん:2006/12/19(火) 23:07:19
- なぜにどん底スレで構造改革論議w
- 529 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 00:02:12
- うちの近所でも何かの店がつぶれて新しく眼科ができた。
行ってみたら若い女医さんで、しかも受付の女の子が超かわいい。
すっかりファンになって、毎月通っている。
- 530 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 00:19:19
- あいにく、目は良いもので。
- 531 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 00:31:35
- >>529 どういう名目で通ってるの?
- 532 :529:2006/12/20(水) 01:51:58
- めがねとコンタクトの面倒みてもらってる。
あと職業病。忙しくなると「ものもらい」ができるんですぅ。
と言ったら、先生に「麦粒腫と言いなさい」と叱られた。
女医さんに叱られると、なんか嬉しいんだな〜。ふしぎ。
- 533 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 12:07:06
- 男は得だなぁ〜。
- 534 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 16:54:27
- 女になって一度H経験してから言え
- 535 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 18:11:22
- 女は得だなぁ〜。
- 536 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 18:16:16
- 女は得なのか? やっぱりそうなのか?
感じ方が男とはちがうんだろうってのは思うけど。
じゃあ、どうちがうんだと言われると想像つかないんだよね。
- 537 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 18:36:41
- ↑
よく分んないけど、俗に男の百倍って言う。
男はあんなにしどけなく乱れないもんな。
その違いに思いをいたすと毎度、苦笑するしかない。
- 538 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 18:55:50
- 女の人は、声を出すじゃないですか。あれが謎なんですよ。
だって、動物とか静かだし。国によっても声の出し方ちがうし。
それに、「声だす方が気分が盛り上がるから出してるんであって、出さないでもできる」とか
言われたり。
だから、文化的な刷り込みかとも思うんだけど、感度100倍となるとそうとも言えないのかも。
isoで言ったら100と4000の差より大きいんだもんなあ。
デアゴスティーニあたりから、週刊「世界のあえぎ声」とか出ないもんだろうか。
- 539 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 19:01:54
- え? 自然に出ますが。声……。
- 540 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 19:03:55
- 藪から蛇が。。。
- 541 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 19:22:17
- 声はひとりひとり違う。
記憶に残るんだよな、これが。
- 542 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 19:39:27
- 下品な話題やめて〜
- 543 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 19:46:27
- いちばん記憶に残るのは、すすり泣きでした。
この項終り。
- 544 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 19:50:55
- 目は悲しみを司る感覚器官であり、耳は歓びを司る感覚器官である
みたいなことを、亡命ロシア人が書いてた希ガス。
- 545 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 21:42:20
- 声出す男がここに。
- 546 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 21:50:15
- かすかな声を出して、どこをどうすると気持ちいいのかを気付かせるようにしている。
- 547 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 21:56:25
- で、書き込みしてるの男しかいないってオチか。
- 548 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 22:42:25
- よく言うよw
- 549 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 22:45:47
- なんだと!
女ライターが書き込みしちゃいかんのか!?
貧乏してゴメンね。
- 550 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 23:17:08
- ttp://business.rakuten.co.jp/browse/request/058/252/
おまいら・・・ すごい仕事みつかったぞw
- 551 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 23:42:11
- >>550
脱力……。
ライターを小バカにした会社だな。
- 552 :匿名希望さん:2006/12/20(水) 23:46:48
- ワロター 鳥取米子
- 553 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 00:01:06
- >>550からリンクたどると……
【コンテンツの具体的内容】
消費者金融・キャッシングについて幅広く
【文字数/文量】
約800字の記事を600個
【納品形態】
エクセル形式(メール添付も可)
これで予算が「100,000円から150,000円まで 契約当たり 」って、
なんか世の中間違っていませんか?
そもそも、消費者金融について600個も記事が書ける時点で
神かもしれないって思うんですけどw
- 554 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 00:19:13
- >>550
「1案件につき1つのメインキーワードで、300〜500文字の
ものを1記事とし、100記事作成していただきます」
「予算 5,000円から15,000円まで 契約当たり」
400字100枚で約1万円(笑
>>553
800字600個ってことは400字1200枚で10万円。
やっぱり100枚で約1万円(笑
相場でもあるのかよ。
- 555 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 00:51:58
- 少なくとも、ソースにするにゃ、あんまりな妄想サイトってことで。
- 556 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 01:14:23
- ひょっとして釣られてるのかな、俺たちw
- 557 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 13:49:04
- そらそーだろ(w
- 558 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 19:06:30
- やっぱ堅実なのが一番よ……ってか、この年末年始は何食って過ごそう。
正月らしい食い物って、ピンと来ないんだよね。
昔は帰省していろいろ食ってたが、東京じゃ田舎の正月を再現できる食材なんて売ってねぇええええ。
- 559 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 20:41:52
- 正月しか食べない食材と言ったらカズノコだな。
- 560 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 21:17:28
- >>512
減価償却って、何年間とか期間があるの?
- 561 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 21:55:17
- >>550
これは笑った。
値段もアレだが、条件が……
>インターネットを使って元になる記事を検索し、必ずリライト率50%以上になるよう、リライトしていただきます。
特に、数人のグループで作成していただき、弊社による再チェックの必要がないよう、責任者の方がチェックの上納品していただける会社様を優先致します。
というか、「弊社」とやらの日本語がすごいな。
- 562 :匿名希望さん:2006/12/21(木) 22:00:54
- 「応募、なかなか来ませんねー!」なんて言ってんのかな。
- 563 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 11:18:13
- 応募するやつがいるとしたら、ある意味尊敬。
- 564 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 12:03:54
- 蕎麦だ、蕎麦!
モチだ、モチ!
この2種類だけあれば、年末と年始をそれっぽく過ごせる!
- 565 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 15:44:15
- ホント、年越し寿司とか年越しビフテキ、みたいな慣習じゃなくて良かったな!
- 566 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 16:16:23
- 臨床検査装置のマニュアル書けそうな人いません?
飛び込みでスマソ
- 567 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 16:28:11
- >>566
楽天ビジネスに出してみれば?
400字100枚10万円で募集したら、相場の10倍ktkr
- 568 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 16:32:07
- 餅+チーズ+しょうゆ=ウマ〜〜
- 569 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 18:21:01
- 焼いた餅に、砂糖醤油も結構好きだ……(*´∀`)
- 570 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 19:33:25
- >>565
昔の日本は正月でしか食べられなかったんだよぁ 餅とか…
貧しかったんだなぁ 今のどん底ライターもあのころならブルジョアだ
- 571 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 20:15:36
- 「フリーライター略してフリーター」とかほざいているバカ外注と仕事して社内でほされかかった。
能力も意識もド低い、ライター名乗るフリーター、ほんとカンベンしてほちい。
- 572 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 20:25:12
- ごめんなさい
- 573 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 20:28:09
- >>571
お前が感じてるフラストレーションを理解できる。
しかしな、フリーターが云々といってる連中には伝わらんのよ、このスレの愚痴では。
だから、せめてこのスレでは、内情をわかる連中で云々言いたいんだ……。
- 574 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 20:31:16
- >>571
ムキー!!! それもこれも編集者としての能力のなさと猛省。
- 575 :匿名希望さん:2006/12/22(金) 20:40:15
- 編集は編集でつらいんだじょ。
原稿ちっとも揃わんし、デザイナーはとろいし。
今年はきっつい年末になっちったなあ。
- 576 :匿名希望さん:2006/12/23(土) 09:33:26
- ここ、ライターのスレだけど…… しかも『どん底』の。
編集スレでも立てて、そこで発散してれば?
- 577 :匿名希望さん:2006/12/23(土) 09:52:35
- >>571
ライタースレで叩かれたからってどん底までくるんじゃねぇよ。
- 578 :匿名希望さん:2006/12/23(土) 11:55:59
- >>577
見てきたジョー
スレ違い編集が叩き出されててワロタ
「社内で」って自分語りウザー
編集は自前でスレ立てればいいのに、そこもライタースレに頼りっぱなしかとw
- 579 :匿名希望さん:2006/12/23(土) 18:06:44
- 俺らは俺ら、まったり派で行こう〜。
というわけで、正月に親の顔を拝む時間と交通費が無いので、
なんとか正月らしくなるように工夫してみる。
あと一週間で今年も終わりか。早いなぁ。
- 580 :匿名希望さん:2006/12/23(土) 20:02:25
- >>579
1,暮れのうちに目に見える範囲だけでいいから部屋を片づける。
2,元旦は、まだ朝と言えるうちに起きる。
3,餅を食べる。
4,で、午前中から日本酒。ちゃんと徳利と盃を用意していただく。
このとき最初の何杯かは、正座して静かにゆっくりいただく。
肴は、梅干しを千切ったものでも、カツオブシに醤油でもいい。
ただし、ちゃんと器に盛りつけること。箸置きも用意。
で、ちょっと酔いがまわったら初詣にでもブラリと出れば
かなり感じが出るんじゃない?
- 581 :匿名希望さん:2006/12/23(土) 21:10:55
- 579じゃないけど、おおお、いい感じの年末年始の過ごし方だなあ。
テレビをつけっぱなしにしておくと、たちまちぐだぐだになってしまうので
あまり見ないようにしてみるか。
- 582 :匿名希望さん:2006/12/24(日) 00:01:23
- 大掃除ぐらいは忘れずにしないとな。
- 583 :匿名希望さん:2006/12/24(日) 00:04:21
- >>581
ケーブル入ってからというもの、24時間TVつけっぱなし。
しかも動物番組のチャンネル。
24時間癒されまくり。
正月もこのまま過ごしそうだー。
- 584 :匿名希望さん:2006/12/24(日) 02:52:59
- 僕は経営難から、ケーブルテレビを解約しました。
来月から、地上波オンリーに戻ります。
- 585 :匿名希望さん:2006/12/24(日) 14:46:13
- そうかぁ。
とりあえずケーブル繋がってれば、地上波デジタル対応TVに買い換えなくても
見られるが……ま、そん時が来たら改めて考えようと思っている。
いまんとこ仕事中のBGVとして、日本語の聞こえない番組を重宝しているかな。
- 586 :匿名希望さん:2006/12/24(日) 23:19:21
- いつかの幹事さん、帰ってきてくれないかな。
年末はまんべんなく忙しいだろうけど、俺らは時期を外せば宴会できる時間あるよな。
オマイらと情報交換して、適材適所の仕事融通してえ。
俺には無理な仕事ある。
- 587 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 00:34:10
- 赤の他人を「オマイら」と呼ぶ時点で
誰も会ってくれないと思うがな。
- 588 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 07:49:43
- >587
世間知らずだなw
- 589 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 12:55:07
- 電車男くらい観ろよw
- 590 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 13:12:59
- 586じゃないけど、電車男は観たくない。
- 591 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 13:15:49
- 観なくても良いけど、今時の表現法くらい把握しれw
- 592 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 13:34:44
- >>586
オフ会はどん底じゃなくてライタースレでやったんだよ。
- 593 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 13:46:17
- まえ、こっちのスレに幹事来てなかったっけ?
- 594 :匿名希望さん:2006/12/25(月) 17:09:28
- うーん、来ていたような気がする……
- 595 :匿名希望さん:2006/12/26(火) 01:57:06
- どうも。あの時――2002年1月26日のことでしたから、
もう5年が経とうとしているのですね――の幹事をやら
せていただきました「1」です(^^;)。
またやりますかw
- 596 :匿名希望さん:2006/12/26(火) 03:41:41
- もうそんなになるですかね。
オレも参加しました。あの節はいろいろと。
- 597 :匿名希望さん:2006/12/26(火) 11:10:06
- 5年前にオフ会があったの?へえー。
- 598 :匿名希望さん:2006/12/26(火) 12:23:06
- 5年も経ってたのか。。。
- 599 :匿名希望さん:2006/12/26(火) 12:28:14
- オフ会?わぁ〜行ってみたい。
当方フリー歴2年。先輩方の話ききたいです。
- 600 :匿名希望さん:2006/12/26(火) 19:25:05
- >>594
来てたよ。
貧乏でも、安く大量に肉食おうぜって宴会話になったんだし。
かく言うワタクシが、こっちのスレで計画倒れした幹事です。
3人しか参加表明なかったし(ニガワラ
あんとき取ってあったメルアド、もう消えてるだろうなー。
- 601 :匿名希望さん:2006/12/27(水) 19:48:00
- >>600
その節は乙!三人だけだったのか。次回は時間あれば表明したいのでめげるな。
- 602 :匿名希望さん:2006/12/28(木) 02:01:16
- >>599
いいなー。
まだ2年か。
今なら無かったことにしてやめられるもんな。
イヤミじゃなく。
- 603 :匿名希望さん:2006/12/28(木) 02:35:16
- スクエニのパーティーに行ってきた。
ここぞとばかりに、料理とワインを胃に詰めてきたぜ!
- 604 :匿名希望さん:2006/12/28(木) 18:52:37
- やっべー
この年末はマジでどん底貧乏だ・・・
- 605 :匿名希望さん:2006/12/28(木) 21:24:59
- 明日の入金通知が来た。
これがなかったら年が越せないところだった。
- 606 :匿名希望さん:2006/12/28(木) 21:32:01
- 恥ずかしながら、実家に仕送りを頼もうかと思っているところ…。
- 607 :匿名希望さん:2006/12/29(金) 22:16:23
- 確かに金も欲しいが、年末年始に帰省しない仲間も欲しい。
みんな金あるんだな。
仕事納めたからって帰っちまいやがって。
正月寂しく飲むよ、ああ飲むよ。
- 608 :匿名希望さん:2006/12/30(土) 01:34:50
- >>607 オレも明日帰るけど、実家で呑むときには、
チラリとあんたのこと思い出すよ。
そして「おめでとう。乾杯!」って言うよ。
- 609 :匿名希望さん:2006/12/30(土) 01:36:58
- あれ、なんかいい話っぽくなってるにゃ
- 610 :匿名希望さん:2006/12/30(土) 19:43:03
- >>608
有り難い。
俺もこの地獄から脱出して、帰省先で命の洗濯をしてる連中のことを
思い浮かべならが晩酌をするよ。
- 611 :匿名希望さん:2006/12/30(土) 21:34:01
- 現実はw
帰省した奴は懐かしい故郷の雰囲気につつまれ、決して会ったこともない人間の
事など思わないだろう。
独り孤独に都会の片隅の安アパートの寒い部屋で年末過ごす奴はTV見ながらチビチビ呑み、
酔いにまかせて画面に向かいグチこぼしてるだろうしw
- 612 :匿名希望さん:2006/12/30(土) 21:55:07
- wを使う人間の文章は、例外なく面白くない。
- 613 :匿名希望さん:2006/12/30(土) 22:50:37
- >>612 はげどう。
- 614 :匿名希望さん:2006/12/31(日) 01:25:49
- 静かな年の瀬にも関わらず、2chで難癖つけてる人って、他にすることないのかなとは思うね。
- 615 :匿名希望さん:2006/12/31(日) 02:30:34
- いやもう、そんなヒマのある人が羨まシス
金がないんで正月スルーで仕事してる身からすっと、2chで遊んでられる人がマジ羨まシス
でもそうすっと、同業者じゃないスレに紛れ込んだ人だろうなとも思えるから、どうでもいいかなとか
- 616 :匿名希望さん:2006/12/31(日) 02:43:13
- >>615
嫌みもほどほどにしてほしいんだが。
- 617 :匿名希望さん:2006/12/31(日) 09:56:46
- どん底なおいらは年賀状書きも少なめ。
知人ライターは150枚出す!とか言ってて、すっげ〜……と。
そんなに知り合いいないし。
まいーや。さくっと書いて出してきちゃおう。ちなみに70枚ほど。。。
- 618 :匿名希望さん:2006/12/31(日) 10:47:49
- 今日くらい昼間から呑む予定
- 619 :匿名希望さん:2006/12/31(日) 12:22:55
- てすと
- 620 :匿名希望さん:2006/12/31(日) 20:46:58
- >>616
え、同じ貧乏ライター仲間のつぶやきだと思って読んだけど……。
ところで、まだ仕事してます。
この仕事しないと、来月のご飯が危ういです。
ああ、今年もあと数時間だというのに。
- 621 :匿名希望さん:2007/01/02(火) 00:40:46
- >>607 608だが、おめでとう! 乾杯! 良い年になるよ。
- 622 :匿名希望さん:2007/01/02(火) 02:08:42
- 実家に帰ってるんじゃないのか。そんな時にここの仲間を思い出すなんて…つくづくいいスレだなあ。
- 623 :匿名希望さん:2007/01/02(火) 09:56:40
- くだらん
- 624 :匿名希望さん:2007/01/02(火) 14:12:02
- 実家に帰って2chかよ
- 625 :匿名希望さん:2007/01/02(火) 20:13:01
- >>621
おう、乾杯!
正月休み中にスマンなぁ(w
今年こそ、いい年になるといいなぁ……。
>>624
仕事メールやら友メールがいつ来るかわからんから、
出先でもメールチェックは毎日したほうがいいぞ。
365日、毎日が営業だ。
- 626 :匿名希望さん:2007/01/02(火) 21:57:22
- あけおめ! 帰省から今戻ってきたYO!
ことしはどん底のわれらにいいことがありますように!
- 627 :匿名希望さん:2007/01/03(水) 19:14:29
- というより「どん底でなくなりますように!」でしょw
あけましておめでとう。
- 628 :匿名希望さん:2007/01/03(水) 20:44:24
- よっしゃ、仕事始めじゃー!
- 629 :匿名希望さん:2007/01/03(水) 21:01:23
- いいな こんな早くから仕事ある人は
オイラは通常二月初旬からボチボチだからなぁ
- 630 :匿名希望さん:2007/01/04(木) 09:41:37
- 今日から仕事始め。オッス!
- 631 :匿名希望さん:2007/01/04(木) 20:19:18
- >>629
収入は大丈夫なのか?
- 632 :匿名希望さん:2007/01/04(木) 21:03:32
- 正月に仕事しても、年収150万越えない俺が来ましたよ。
- 633 :匿名希望さん:2007/01/04(木) 21:19:27
- えっと、632はどうやって生きてるの? 実家?
- 634 :匿名希望さん:2007/01/04(木) 23:03:02
- このスレには、年収100万越えない人が当たり前のように集ってますが、何か?
ちなみに去年の俺の収入計算は簡単だった。
120万ちょい。
別に実家暮らしでもないし、毎日酒も煙草もやるし、家賃は遅れることなく6万払ってるし。
電気もガスも水道も回線代も自動引き落としだし、読みたい本を当たり前のように買う。
それでも月1〜2万の貯金ができる。
フリーらしく時間はたっぷりあるので、安上がりな自炊で腹一杯食う。
単に無駄なもん買ったことがないだけ。
田舎に帰る金は、毎年捻出しようかどうか迷う、当たり前の生活。
そんなスレだ、ここは。
金持ちはカエレ。
- 635 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 00:03:23
- カリカリすんなよ。
- 636 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 00:20:37
- なんでそんな排他的なんだ。
着るもの、食うものは貧乏でも、心は豊かで穏やかに。
ていうか、そもそも年収100万円以下ってのは生活保護世帯にも劣る。
そんな連中が自分のほかにもいっぱいいる、なんて夢は見ない方がいい。
- 637 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 07:20:39
- 思いやりの心も大切だよな
- 638 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 07:34:02
- >>634
自分に能力のないことを誇ってどうする?
時間がたっぷりあるんだったら働けよ。
そもそも月収10万、家賃6万で1〜2万貯金したら
国民年金どうやって払うんだ? あ、ネタかw
- 639 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 08:32:00
- おはよー!
いつきてもいいな、ここは。なんか和む。
- 640 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 09:25:45
- >639
流れ無視?
- 641 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 10:32:32
- >>640
そんな流れは尊重しなくてもよし
- 642 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 11:31:58
- ハッ!しまった、餅を食うのを忘れていた。どうも正月気分が盛り上がらないと
思ってたんだよ。もう5日だけどorz。
- 643 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 14:10:31
- 今度は七草がゆだね。
- 644 :匿名希望さん:2007/01/05(金) 16:25:28
- 餅はないのに、かゆだけはなんとかなりそうw
- 645 :632:2007/01/05(金) 20:34:47
- >>633
上京してきてからというもの、ずーっとひとり暮らしです。
634氏ほどではありませんが、食費をやりくりして生活してます。ちなみに俺もモチ食ってない派。
年金は払ってないけど、健康保険は払ってます。先の問題より、目の前の歯痛に対応できるように。
>>643
いまどきの七草粥って、スーパーのセットでも人参大根が入っててワロタよ。
要は菜のもの7種類揃入れればいいよな……。冷蔵庫を漁れば、なんとか揃えられそうだ。
水菜、蕪の葉っぱ、大根、人参、葱、里芋、椎茸(この辺でネタ切れ)でも良いもんだろうか。
- 646 :匿名希望さん:2007/01/06(土) 01:50:34
- うちのオカンは、昔っから「七種類の野菜が入っていればいい」という主義だったので
それでも問題ないと思います(`・ω・´)
- 647 :匿名希望さん:2007/01/06(土) 15:21:04
- みんな、今年もよろしくね。
また、たまにいいもの食べたときのレシピとか、教えてね。
- 648 :匿名希望さん:2007/01/08(月) 05:36:25
- あ〜…… なんだよ、こんな時間に目が覚めちゃったよ。
誰もいないし。さみちー。
- 649 :匿名希望さん:2007/01/08(月) 12:48:16
- クリスマスや正月の独りより、皆仕事が忙しいのに自分だけ暇でここに来てもレスないときが、
一番寂しいよね
- 650 :匿名希望さん:2007/01/08(月) 18:34:38
- わかってくれて、ありがとう。。
- 651 :匿名希望さん:2007/01/08(月) 21:07:43
- 俺も暇。いつまで続くのこの正月休み。
- 652 :匿名希望さん:2007/01/10(水) 04:32:18
- 月のうち、10日ぐらいしか働いてないよ……。
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)