■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
久美沙織はどうですか?
- 1 :名無しさん:2000/02/16(水) 17:47
- 氷室冴子と並んでコバルト全盛期を担ったと思うんですが。
自分は、「丘の家のミッキー」完結まで、デビュー作からの
単行本、全部持ってました。
- 2 :名無しさん:2000/02/16(水) 19:49
- 丘ミキって、どう言う終わり方しましたか?
途中まで読んでたけど、受験でとぎれてそれっきりさ。
- 3 :名無しさん:2000/02/16(水) 19:59
- アンジェリーク時代劇ヴァージョンが面白かった。
- 4 :名無しさん:2000/02/16(水) 20:35
- 映画「さよならジュピター」上映時に、周囲が何とか無難なコメントを
出そうとしている中、一人直球勝負でつまらない旨を弾劾していました
ね。男らしい女性だと思ったです。
- 5 :名無しさん:2000/02/16(水) 21:43
- 元アイドルっていうのは本当ですか?
- 6 :名無しさん:2000/02/17(木) 03:16
- この人の小説はしらん。
「新人賞を取れる小説の書き方!」みたいな本を何冊か読んだだけだけど
そんな本書くくらいにはまともな小説書いてるの?
- 7 :名無しさん:2000/02/17(木) 04:25
- 教会のシスターが主人公のミステリー
書いてなかったっけ。
けっこう面白かったのに出ていた文庫自体が
何時の間にか消滅してしまった。残念。
- 8 :>6:2000/02/17(木) 04:29
- 「新人賞の取り方教えます!」ですね。
この本が彼女の最高傑作といううわさも・・・。
- 9 :>8:2000/02/17(木) 09:57
- うむ。
アレは役に立つ。
- 10 :名無しさん:2000/02/17(木) 10:31
- >5
アイドルではないけど、本のイメージアルバム?のようなものを
出していたような気が。(歌も歌ったのかな?)
確か、同じコバルト作家だった波多野鷹氏と結婚したんですよね。
>7
「ショパンの事情」と、もう1作、なんだったかな。
この人のミステリーは「舞せりか」シリーズが好きでしたが。
- 11 :名無しさん:2000/02/17(木) 13:02
- 「石の剣」ってシリーズを読んでた。
1巻は結構面白かったな。そろそろ書店から消え始めてる。
- 12 :名無しさん:2000/02/17(木) 14:27
- MOTHER(1,2)、ドラクエ(4〜6)のノベライズをしてるよ。
コバルト読んでないからこっちしか知らないけど。
読んでいて優しさを感じる文章だから両作品の雰囲気に合ってると思う。
- 13 :名無しさん:2000/02/17(木) 15:00
- 舞せりかシリーズは、設定とか出てくる服やモノが(当時としては)
すごくスタイリッシュで、その雰囲気にまず酔ったなぁ。
実家に帰ればまだあったかなー>コバルト
- 14 :「石の剣」:2000/02/17(木) 16:09
- 続きだしてくれー
気になるよぉ。
- 15 :名無しさん:2000/02/17(木) 16:59
- というか、この人の本で現在書店で目に付く物が
ゲームのノベライズとかばっかりなのはどうして??
いえ、それがつまらないと云うんじゃないんですが
もっと評価されても良いような本も出してたはずなんだけどなあ。
出版社側もちょっと考えてあげればいいのに。
- 16 :> 15:2000/02/17(木) 18:10
- ドラゴンファームシリーズってゲームのノベライズじゃないよね。
平易かつ巧い文章は好きです。
- 17 :>14さん:2000/02/18(金) 01:11
- 石の剣って終わってますよ〜。2巻が「舞いおりた翼」で
最終巻が「青狼王のくちづけ」みたいです。
なぜ「みたい」なのかというと、私は最終巻しか持ってないので。
1巻だと思って買ったらあとがきに
「「石の剣」「舞いおりた翼」を愛し、続きがあることを信じて、
ずっと待っていてくださっただろう読者のみなさまに、感謝して
います。〜「石の剣」も「舞いおりた翼」もご存じないのに、
それでもあえて、この本を手に取ってくださったあなたにも、
感謝しています。」
って書いてあったので、かなりショックでした。
しかも前の2巻は品切れになってると書いてあるし、
最終巻だけ読んで好みだったので前2巻は古本屋でさがすつもりです。
ちなみに最終巻は5年くらい前に出てます。
- 18 :>15:2000/02/18(金) 02:11
- 久美さん自身の魅力にゲームソフトの魅力がプラスされて
倍がけの魅力だから目立ってしまうんではないですか?
久美さんの手にかかると魔法のように大・感動作に生まれ変わって
しまうのですもの!
ドラクエなんかもう大びっくりでした!
- 19 :名無しさん:2000/02/18(金) 23:49
- 「MOTHER2」土星さんフォントはすごいと思ったよ〜。
話もかわいいし泣けるし大好き。
- 20 :名無しさん:2000/02/19(土) 01:41
- 「あけめやみ とじめやみ」も良いッスよ!
- 21 :名無しさん:2000/02/19(土) 03:19
- 煽りがないのを見たのはマンガBBSのうしおととらスレッド以来かな……。
あ、俺は煽りじゃないよ。俺も久美沙織さん大好きだし。
文章もそうだけど、久美さん自身がすごく魅力ある人だと思う。
一応、物書きだけど、一億光年くらい先の目標にしてます。
いつ追いつくかな……。一生無理か?(汗)
- 22 :>7:2000/02/20(日) 00:29
- コバルトスレッドで、マリコねた書いた者ですが。
「修道女マリコ」シリーズ、無いんですか…もう…ショックだ…。
3冊出ていたと思います。
- 23 :7:2000/02/20(日) 01:49
- 扶桑社から出ていた奴だよね。
検索してみたけど販売中止になってた。>ネットの本屋さん
面白い作品だったのに、レーベルが弱かったんだろうなあ。気の毒。
シリーズタイトルは「修道女マリコ」「恋は劇薬」「ショパンの事情」の三冊。
私が読んだ当時でも本屋さんで見かけることは殆ど無かったよ。
三冊とも図書館で借りたのだ〜。
- 24 :ショック:2000/02/20(日) 02:21
- 古本屋に出てるかな>マリコ
- 25 :名無しさん:2000/02/20(日) 14:00
- BOOKOFFとかでは結構見かけますよ。当たってみては?
- 26 :名無しさん:2000/02/21(月) 05:26
- 久美さん写真うつり悪いよねー。
実物は4割増しの美人さんだ。
- 27 :容姿はどうでもいいけど:2000/02/21(月) 07:24
- マリコシリーズは再版して欲しいなあ、本当に。
本の存在を知らない人が多いだけで
内容は評価されていいだけのものがあると思う。
ミステリ好きな人も満足してくれると思うんだけど。
あ、でもハードカバーで出されるのはイヤよん。(笑)
- 28 :>17:2000/02/22(火) 16:11
- ヤフーのオークションで発見しました!!
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/5244794
『ソーントーン・シリーズ』の三冊セットで、まだ1件のみの入札、残り期間は後2日です。
- 29 :名無しさん:2000/02/28(月) 21:35
- 才能ある人なのに、イマイチ恵まれない感ありますね。
- 30 :本人は知らないけど:2000/03/06(月) 01:35
- なんか「正々堂々」な人だと思う。小説の技術を見てると。
凶器攻撃とか騙し討ちみたいなことを絶対にしない。
それが褒められたことかどうかは別としてね。俺は、平気で
卑怯な手を使ってる奴のほうが、面白い小説を書いてると
思うし。
- 31 :名無しさん:2000/03/06(月) 01:47
- センスは悪いほうだと思うが。
ライトノベル方面をつづけるんだったらけっこう致命的かと。
ちなみに丘ミキリアルタイムで読んでます。
- 32 :17。:2000/03/06(月) 03:36
- 教えてくれてありがとうね。>28さん
あれから古本屋さんで1,2巻をゲットしたのですが
すごく良かったです。またこういうの書いてくれないかなぁ。
他スレッド見てるとドラクエの小説も面白そうなので
今度はこっちを集めてみようかなと思ってます。
が、ルビス伝説が私にはまったく合わなかったかったんで
実はちょっと心配だったりして…。
- 33 :ヘイムダル:2000/03/06(月) 10:52
- >17さん
ええ、紹介したのは私です。
でもドラクエのノベルは4からがお勧めですよ。
- 34 :名無しさん:2000/03/19(日) 22:00
- 真珠たち、の感想はないですか?
あの発想と筆力は、ぐいぐい読ませてくれたと思います。今でも好き。
- 35 :>34:2000/03/19(日) 23:41
- 同感。SF作家として名乗れるだけの出来だったと思う。
DQは…6は正直言ってイマイチだった。もう一冊あれば物語を
きっちり作り込むことが出来たと思うのだが。
個人的には4が一番好きかな。ライアンが渋くて好き。
ソーントーン・サイクルは全巻持ってるぞ。へへ。密かな自慢。
古本で見つけた人は何が何でも買っとけ。読まないと大損だから。
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 12:08
- 昔のこういうの、また読みたいな♪
- 37 :まき :2000/08/29(火) 01:18
- 鏡の中のレモン、スキでした、ユミちゃん、生意気女の子の王道を行ってて。
後、ミステリ―でネコが出てきたやつ。そんな話あったよね?
アレみて文章上手いなと思ったよ、、、。あと
「真珠たち」ってどんな話でしたっけ?聞いた事はあるタイトルだが、、、。
結構ヘビ―なストーリだった気が、、、。
- 38 :名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 11:02
- 石の剣シリーズ,(全巻)
電子化された物なら、買えるよ
http://www.papy.co.jp/
- 39 :イエス!>37 :2000/08/29(火) 16:04
- 鏡の中のれもん!あれが久美沙織のベストだと思う!でも
おかみきより圧倒的にマイナーなんだよな…
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 21:52
- 「薔薇の冠銀の庭」を挿絵(故かがみ♪あきら)だけ欲しさに買った。
高校の時。以来、少女小説にハマッた…
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 18:16
- 八犬伝みたいなモノ書いてませんでした?
- 42 :ペンネームC :2000/09/03(日) 19:23
- 久美沙織って「新人賞の奪り方教えます」
シリーズは良いこと書いてるし、感動的ですらあるんだけど、
実際書いてる小説に全然生かされてない気がする。
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 20:31
- >42
いや、某「小説道場」に比べれば……(遠い目)
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 00:21
- >37,39
『鏡の中のれもん』は、名作だったと思います。
丘みきが売れるのは分かるけど、鏡の方はズルズルはまる感じでした。
・・・・・・でも売れなかったのだろうな。あまり。
- 45 :まき :2000/09/05(火) 10:16
- やはり売れてなかったのか、、、「鏡の中のれもん」
なんだかショック、でもキチンと、しかもあまり時間を待たせずに
長いシリーズを完結させてくれた、、、。
コバルトじゃ珍しい作家さんですよね、、、。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 22:00
- ドラクエがいいって言ってる人、ちゃんとゲームもやってるんで
しょうか…。久美さん、「マザー」は結構良かったけど、
ドラクエは…頼むからカンベンしてくれって感じなんだけど。
せめてネーミングセンスだけでもどうにか…。
- 47 :ぬー:2000/11/02(木) 00:35
- ドラクエはゲームのほうからすでにネームセンスは泥くさい
ような気が・・・個人的には好きですが。
久美版ドラクエは、4のピサロの描写が好きでした。
あれで耽美なキャラにはまるくせがついちまったくらい。
特に、ロザリーが死んじゃうとき、ピサロが声にならない声で
絶叫した、っていうシーンは背筋がぞくぞくしました。
あと、5はゲーム自体がつまんないと思っていたところで読んだら、
家族の絆っていうテーマを書き込んでいて、5をおもしろく
プレイすることができたんで、個人的には感謝してますです。
- 48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 01:01
- 確かに「ジャコーシュ」とか「ユーリル」は引く人多そうだなあ。
でも、私は好きです。4とかは各章の雰囲気も出てたと思うし。
ドラクエ7、プレイしててこれは是非久美さんに書いてほしいと思ったですよ。
- 49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/02(木) 03:54
- 孕ませたい。
- 50 :名無しより愛をこめて:2000/11/09(木) 07:35
- 輪姦でなら・・・
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 03:58
- DQ、マザーも好きだが
一番好きなのは「石の剣」(ソーントーンサイクル三部作)だな。
何で品切れになるのか…と思ったよ。
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/11(土) 13:38
- 浣腸しながら執筆しているんでしょ。
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/12(日) 04:28
- スリーサイズは? あと身長と体重もね。
- 54 :>48:2000/11/12(日) 05:32
- それ言ったら6の主人公、イズュラーヒンなんか・・・。
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 02:21
- >>54
発音しにくいな。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 02:34
- 石の剣、3冊200円で買ってきました。
これから読みます。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 03:32
- はああ、真性厨房のころ「鏡の中のれもん」にはまってたよ〜
なつかしいなあ。
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/17(金) 03:36
- ヘンなのがageてあるなぁ・・・
HPで
「街を歩く人たちの誰も私のことを知らない」
「少しは知られる人間になりたい」
つーよーなネームを見た時には、笑わせてもらいました。
ゲラゲラ。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 03:43
- ネーム?
彼女は今漫画を描いているのか??
58詳細キボン
- 60 :名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 03:46
- 私も石の剣シリーズ買ったけど
ネットで買ったからプレミアついてて1冊600円くらいだった。
正統派FTって感じの話だったね。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう(隠れファン) :2000/11/17(金) 04:19
- 58ではないですが、
たしかにそんなようなことを語ってはいました。
倒産したプランニングハウスの応援ページの掲示板だったかもしれないですけど。
ネーム?
おそらく「文章」の間違いでは?
コミックに直接的に関わっているという話も噂も聞きませんけど。
石の剣は読んで損はないと思いますよ。
- 62 :60:2000/11/17(金) 04:25
- うん、FTを愛する人なら絶対好きだと思う。<石の剣シリーズ
私が久美さんの作品で好きなのはミステリ。
マリコシリーズが好きだった。
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 05:30
- 石の剣シリーズは俺も好きだったぞ!
- 64 :名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 14:32
- 石の剣は、電子化したものがネットで買えます。
仕事中によめるのでGOOD(お)
http://www.papy.co.jp/
- 65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/18(土) 02:00
- 石の剣age
- 66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 05:55
- 「お乳搾りのアルバイトを続けている、沙織です…。もうずっとこの機械に取り付けられ、立ったままお乳を搾る訓練を続けているんです…。チューブが自動的に三段階に縮んで、お乳を搾るようになっているの…。あああっ、つらい…! でも、これ以上お乳を搾ったら危ないという限界をセンサーが察知して、緩む仕組みになっているんです。でも、ほんの少しの休憩のあとにまた…。一日中、この繰り返し、ああん、お乳が出るまでこの地獄が続くなんて…。でも、本当なの? これでいつかお乳が出るようになるの? …本当?」
「お尻に繋がったチューブから、栄養剤と気付け薬がチュルチュルと流れこんでくるの…はあっ、たまんないっ!
でも、反抗的な態度を取ったり、嫌がって泣いたりすると、「お二階行き」の罰が待っているの。この館のお二階で「特別訓練」に連れて行かれた豚女は、みんな半狂乱になって戻ってくるの。ああっ、沙織は嫌、絶対に嫌っ、お二階にはいったい何があるの…?」
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 05:57
- バカ。すげーバカ。
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 06:09
- で、本当のところ、久美沙織は胸大きいの?
- 69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 06:13
- 大きいんぢゃない、太っているって噂だし。
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 06:40
- 本屋の棚から消えるのがはやいので、追いかけるのが難しい。
大好きなのに。もっとがっちり根を生やして本出してほしい。
ドラクエ小説は毎回楽しみなのでゲーム新作嬉しいな。
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 07:13
- デブなの?
名前からすると痩せているんだけど・・・
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 11:43
- 久美すらり?
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 23:31
- 久美体重age
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 23:49
- 久美関連上げ続けてる奴は何なの?
- 75 :ペンネームC(本物だ):2000/11/28(火) 00:15
- >74
「お前の言うとおりやったけど作家になれないじゃないか!
呪ってやる!」
みたいな人じゃないか。
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 00:53
- とすると、ペンネームCか・・・。
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 01:30
- 本のカバー裏の写真が北斗晶に見えるんですけれど、
私の目が悪いんでしょうか?
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 23:09
- とてもいい視力です。
で、結局のところ、バストと体重はどぉよ?
- 79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 23:25
- ま、歳が歳なんでな。そういう感じだが。小柄。
太ってないけど痩せてない。
で、俺が知る限りで一番写真うつり悪い人だ。
なんで、この人はこんなに写真うつり悪いんだろう……。
まぁ歳相応なんじゃねぇの?
で、なんでそんなにこだわるのか、という解答は当然くれるんだろうな?
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 23:57
- しかしなぜライトノベルに限らず小説の本に作者の顔を載せるのかね。
ライトノベルの場合はイラストが多いか。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 23:59
- しかし、イラストで買う小説はあったとしても、
顔で買う小説は普通ないよね。
「作家の顔で買った小説」スレッドって、あったかなぁ…。
- 82 :無慈悲な夜の女王:2000/11/29(水) 05:21
- 名前: 名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 2000/11/28(火) 21:03
組み沙織の買いせつなえあげ
あいつさあ、「この本を手に取るような人は」みたいな感じでいきなり
読者を定義してむかつくってゆーか俺図星刺されてむかつく?
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 00:51
- 敵が多いんですか?
けっこう好きな作家なんですけど・・・・・厨房になるのかな?
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 00:57
- >>83
敵は……多いかも知らんな。言う事キツイ人だし。
でも、べつに好きでも厨房じゃないんじゃないの?
……個人的には好きじゃないが。
「女流」が嫌いなんだごめん。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 01:13
- 入門書を書いたからからまれているんじゃない?
オレは実践的でいい本だったと思ったが、ヴァカは逆恨みするかも。
ちなみに小説の方はさほど好みではない、というところ。
ただ決してヘタじゃないよね。
- 86 :無責任ナナシー:2000/11/30(木) 01:17
- 最近作家活動がにぶりぎみで、その代わりに「新人賞」とか
書いてるから反発くらってるのかなと思ってた。「獣虫記」
(虫の3つ書くほう出ません。スマソ)は待ってるのになあ。
ちょうど久美さんからコバルトに入ったくちなんで、何をされ
ようが反発できないっす。いわゆる信者状態(苦藁)。
ひいき目なしでも、初期の「あけめやみとじめやみ」「真珠たち」
はすごいと思ってます。ずっと女性(の闇)がテーマとして流れて
いる人なんで、読みにくい作家ではあるかもしれないですね。
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 01:40
- 某女子校で講演をやったときの武勇伝には感動したな。
厨房の鑑だ。
- 88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 03:22
- 文章はうまいんだけど、中身がなー……。
ちなみに、東京少年十字軍を読んで、わずか五ページで沈没。
……読めねぇ。読めねぇよ。すげーぜ、ちくしょお! 人間に読める文章
じゃねーぞ、あれは!
オレは歯軋りしつつ、本を思い切り投げ捨てた。もしあれを最後まで読んだ
ヤツがいたら、オレはそいつをものすごーく尊敬します。
- 89 :>87:2000/11/30(木) 03:40
- 武勇伝って教えてもらえますか?
- 90 :87:2000/11/30(木) 11:31
- >>88
「東京少年十字軍」? あんなの楽勝だよ君。久美沙織のコバルトのなかでも
比較的楽勝。修行が足りないんだよ修行が。厨房からやりなおせ。
>>89
伝聞なんで詳しくは知らないんだが、その学校の校長だかなんだかの
精神分析みたいなことをしゃべって、結論は「学校や教師を絶対視するな、
奴らも人間だからどっかおかしい」だったらしい。厨房はかくありたい
もんだ。
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 13:18
- >>90
>>厨房はかくありたい
大丈夫。充分君は厨房だよ。
- 92 :88:2000/12/01(金) 00:06
- >90
おめーってよっぽど忍耐力があるか、あるいはよっぽどの……なんだな。
すげェよ。あれを楽勝たあ、参ったぜ。オレはあれを読むくらいなら、
川村蘭世の方を選ぶぞ。それくらい嫌だった。
頑張れよ。
- 93 :久美沙織:2000/12/01(金) 00:10
- おなに〜して、イった後にクリトリスに触っていると、すごく
気持ちイイんだけど、おしっこがしたくなっちゃいます。
触り続けていると実際にちょっとおもらししちゃう(^^;
ので、不潔な感じがして止めてしまいます。
慣れれば、おもらししないで、いられるようになるんでしょうか?
このまま触り続けてるとどうなるの?他の人はどうなのかなぁ・・
- 94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 04:22
- どうなんでしょうなぁ・・
- 95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 04:28
- しつこく上げるな。久美スレ。
この情熱がどこから来るのか知りたい。いや、本音として。
何がしたいの?
- 96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 08:40
- なんでこの人はこんなにえらそうなのでしょうか。
業界内に知人が多いってだけで、業界内では評価されているように見えるんですが、それは世間的な評価とイコールなんですか。
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 05:31
- 「やめてやめてやめてええええっ!!私が悪かったですうぅっ!ヘタクソですうぅぅ、生意気でしたあぁぁぁぁぁぁ!ごめんなさ・・イギギャアアアアアァァァーーーーーッ!!」
ブズウウウッ!!ジャクッ!ドボッ!ドボッ!ヅクッ!ドスッ!ドスウゥッ!ブッチャ、グッチャ、グッチャ、グッチャ・・・・・
必死の懇願も空しく、冴子の持った鋏が無造作に沙織の腹に突き立てられた。
「ぁぁ!!あああぁぁっっ!!やめてええっ!死んじゃうよぉっ!!やめてええぇぇっ!!なんで、何でこんな事するのよおおぉぉっ!!」
絶叫さえも冴子の表情を崩す事は出来ない。
冴子は無表情に全裸の沙織を、その死に逝く様を瞬き一つせずに見詰め続けている。
「ギエエエェェェエエエエエエッッ!!いぎゃいいっ!ひいいいっ!ギゲエエッ!!いやぁがぁああっ!!オゲエエッ!ゲボオォェエッ!!ゴブゥエェエッ!クエッッ!ゲッ!!オグゥオォェェオオオオオーーーーッ!!」
ブチュ、グチャ、ブチュア、ビチッ、ブチブチブチブチイイィッ!!ドスッ!ビッチャ、ビッチャ、グッチャ、グチュァアアッ!!
本当はたるんでいる腹筋が銀色の小さな凶器で、無残なまでに引き裂かれていく。
沙織の腹はすでに皮膚がボロボロになり、おびただしい血が吹き出ていた。
冴子の鋏が腹に突き刺さるときの音も、次第に濡れた音に変わっていた。
胃と小腸がミンチ状に裂かれ、その内容物と混ざり合ってこの世のものとは思えない悪臭を放っていた。
「やめて・・・もうやめてよぉ・・・・・」
あんなに綺麗で、牝豚美溢れる沙織の身体は、挽肉よりも無残な様相を呈し、沙織は眼球が飛び出るのではないかと思えるほど目を見開いている。
大きく開かれた口からは絶叫が次第に小さくなり、代わりにおぞましいほど真っ赤な吐瀉物が次から次へと溢れ出てくる。
その吐瀉物の中で時折だらしなく伸ばされた舌がビクン、ビクンと痙攣していた。
鼻の穴でわずかに呼吸をしているのだろうか、血に染まった鼻水が風船のように泡立ちながら沙織の美貌を朱に染めていく。
(何で私がこんな目に会うの?!)
そんな問いかけと、恨みを込めた沙織の目。
「・・・・・・眼・・・・・・」
今まで声一つ上げなかった冴子が不意に呟いた。
「眼・・・・」「・・・・眼・・・」「眼・眼・眼・眼・・・」「・・・眼・・・」「眼」「眼・・・眼・・・」
次第にその呟きは大きくなっていった。
無表情にその言葉を呟く様はまるで呪文を唱えているようにさえ錯覚してしまう。
「・・・・・・・眼・・・・・・」
そして沙織の腹に手首まで突っ込んで内臓をえぐり抜いていた冴子が立ち上がると、血まみれの鋏をぶら下げて沙織の顔を覗き込んだ。
「何を・・・・するの・・・・やめて・・・・もう、もう沙織に酷いことしないでぇ・・・・・・・・ゲェ・・・グ・・・・・」
何が言いたかったのか。冴子に対する呪詛か、命乞いか、それとも止めを刺してくれという願いだったのか。自慢の肢体をゴミのように「陵辱」された沙織は、冴子に向ってかろうじてひき潰されたカエルのような声を出した。
「眼・・・・・」
冴子は再びそう言うと、初めて表情を崩した。
「ギャアアアアアァァアアアアァアアアーーーーーーーーーッ!!」
突然沙織が絶叫した。
冴子は笑っていた。
それは沙織に改めて惨たらしい死が待っている事を再認識させるに十分なものだった。
冴子は両手で鋏を持つと、ゆっくりと切っ先を開いていく。
沙織は自分の内臓の汁と鮮血でどす黒く染まった鋏に釘付けになっていた。もう声は出ない。引きつった呼吸を繰り返すだけだった。
冴子はゆっくりとその二つの刃を振り上げた。
「や・・・・やめてぇええええええええええっ!! ああぁああっ!!うわあああぁぁああっ!!!」
冴子は全く躊躇する事無くその鈍く光る先端を沙織の両目に突き立てた。
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 08:32
- 私怨ちゃんウザい。
どうしてもたれ流したければ自前でサイト立ち上げろ。
- 99 :久美@いいなぁそれ:2000/12/04(月) 03:54
- /⌒゛ヽ ________
( ハ _) /
| i '| _― ̄ ̄―_ |
| i ,,| / \ < 極太バイブ−ッ
(⌒) |i , | / (o)(o)_ | |
| しi |. │ / ● \ | \
└─| ____|.| / 三 | 三 | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( _ ) |│ ___|___ | /
\ \\ \__ノ ノ_ノ \
\  ̄―(Θ)― ̄
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 04:46
- 阿呆め
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 13:06
- ソーントーン小2の時に初めて読んだ。
7回ぐらい繰り返し読んだけどかなり難解だったね。
- 102 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 01:25
- 久美沙織 孕む
ホラー短編集らしいです。
- 103 :もぐもぐ名無しさん:2001/03/25(日) 00:14
- ソーン・トーン・サイクルの一巻、『石の剣』、七年越しの願いかなって入手age。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 00:39
- リアル消防&厨房のころは丘みきを読んでた。かなりはまってたなー。
「真珠たち」評判よさげなので探してるんだけど、どこに行ってもおいてないよ?
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 03:17
- 丘みきはリアル厨房時代のバイブルだったなー。
大人になってからたまに読み返しても、また違う視点で読めて楽しいです。
できれば続編読みたかったなあ…
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 15:29
- 「電車」恐かった。
ちょうど大阪難波の旭屋書店で買って、
南海電車に乗って、座れたから読み始めたら・・・
ラピートとか出てきてびっくりした。
向いのホームに停まってるってば。
内容も恐かった。
ラストまで一気読み。和歌山まで行くところだった。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 15:34
- ごめん。106だけど気色悪いレスがトップだから
もう1回age
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 06:08
- 「小説の書き方」もらったんですが役に立つ?
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 09:24
- クーンツのほうにしときなさい。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 09:59
- あっちゃベストセラーの書き方でんがな
- 111 :もぐもぐ名無しさん:2001/04/21(土) 20:14
- 本当にヘタでヘタでどうしようもないやつには役に立つと思う。
ただ、作家になるタイプの人というのはあの手のテクニックは無意識のうちに
使いこなしているので、上手い人には無益。
ヘタくそは絶対に作家にはなれない。つまり、意味なし(笑)
そうだなー、同人誌作ったりする方にはいいんでないか。
- 112 :ペンネームC:2001/04/21(土) 20:59
- >>108
新人賞のとりかたシリーズは名著。
何度アレを読み返して気力をとりもどしたか知れない。
でも久美沙織自身はあれに書いてあることを
守ってない気がするぞ。
- 113 :UFC1001A:2001/04/22(日) 00:21
- SF大会でご本人見ましたが、細いし美人だった。
あれで40とは思えません。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 00:31
- >>112
あれは気力回復に便利だね。
「この程度基本だよな。これができりゃ新人賞取れるなんてラクショー」とか錯覚させてくれるw
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 11:37
- 読者をノせるのもまた技かとも思われ
- 116 :116:2001/04/23(月) 17:35
- 後輩を相手に、自分の持つ経験やノウハウを語れば、みんな真剣に聞いてくれるし、慕ってくれる人も出てくる。
それはとても気持ちのよいことだ。
しかし。後ろを向いてそういう気持ちよさに浸っていると、その間自分の進歩は止まってしまう。世の中は、下りののエスカレーターを自転車操業で日々登っているようなものだ。或る日気が付いたら、自分の作品が本屋の棚に一冊もない、などという事態は容易に起きうる。
新人賞の獲り方、などでは一通りの良い仕事はした。そろそろ本来の活動へ戻ったらいかがか。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 17:54
- ドラクエは土門が襲ったようだからな……
「Mother2」はどうだ(笑)
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 18:36
- おお!今度もオリジナルストーリーで(笑)!
- 119 :119:2001/04/23(月) 20:58
- 作家専業になってしまうと、世の中の不特定多数の人たちとのつながりが少なくなり、努力しないと社会性を失う。
久美さんがこういう形で社会にかかわるのも、良いことだ。少なくとも人の役に立っている。作家なんかいなくたって地球は回るが、作家の力が世の中の役に立っている。
新興宗教の旗振りでK談社へ殴りこむよりいいぞ。
ただし。「あんたたちもほんとに分かってないわね。いい加減に理解しなさいよあたしの言うこと」というような口調は読んでていただけない。
社会に向かって「お願い相手にして」と言っているのは当の本人だ。本人も予備軍たちの群れにしがみついているのだと自覚したほうが(おそらく本人はわかっている)良いのではないか。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 13:06
- なにで食おうとそれはそれでかまわんが
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 12:52
- 丘みき、最近復刻しましたね。
挿絵が違ってましたけど。
しかも、サブタイトルまでついてます。
見つけてつい懐かしくて読んでますよ。
消防時代を思い出すなぁage!
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 13:02
- age
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 02:00
- おかみき、好きで厨房時代はよく読んでました。うち神奈川だったもんで、森戸南のモデルはどこなのか友達と考えたりして〜。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 02:19
- >>117
久美の書いたMOTHER2ならすでにあるじゃないか。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 03:54
- ドラクエ書いて欲しかった・・・。ハードカバーと文庫版、律儀に揃えてたけど
もー買わないドラクエノベル。ちっくしょーエニックス。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 13:21
- age
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:25
- おかみき、再発されててびっくり。絵がかわってがっかり。
最後に注釈がいっぱいついてんだけど
フルムーンのかたのところに、上原謙と高峰秀子ってかいてあった。
高峰三枝子だろう・・・
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:47
- >>127
再刊で初読みの身としては、あの絵かなり好きなんだけどなあ。
前は誰だったん?
ところでサブタイが今のところ一番上を読むと「おかのい」になってるんだけど、このまま「丘の家のミッキー」になるとしたら、全部で10巻?
それとも「−」は頭に持って来れないから9巻?
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 01:13
- >>128
めるへんめーかーという人が書いてました。イラスト。
最近の中学生とかは、やっぱ今の絵のほうがいいんだろうけど
初版当時の中学生としては、ちょいがっかり。つーかさみしい。
- 130 :128:2001/07/28(土) 01:38
- うーん、知らない人だあ>めるへんめーかー
あと、俺は中学生ではありません。しかも男です。
男が読んでも面白いね。未来かわいいし。
ちなみに、初版当時は小学生ですらありませんでした。
- 131 :イラストに騙され気味な名無しさん:2001/07/28(土) 07:35
- こないだ出た
「竜飼いの紋章 【ドラゴンファーム(1)】《ハヤカワJA》」
はどうですか?
表紙イラストでさくっと買ったんですけど。
結構面白かったわぁ。
トホホ少年好き、甘々好きの私にはかなり良かったです。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 07:55
- 流会の紋章は確かにおもしろかった。
ファンタジーの基本は抑えられてるし、
感情移入もしやすい。
次巻も来月発売予定なので、待たなくて済む。
ただ後半の展開は、いくらなんでも唐突すぎだと思う。
まあ次巻で面白くなれば、それで良いけど…。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 21:46
- 流会→竜飼い
すまん
- 134 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/07/29(日) 22:50
- >>132
たしかに。なんか、
「え?そんなきゅうに?」
と言うような、急展開というか。
次巻は3つの試練編でしょうか。確かにイケイケでガンガン押してる雰囲気……。
面白いからいいんだけどねー。
ご都合主義だ! とか大騒ぎするほどでもないし。
待たなくていい、ってのは大きな魅力ですよね。正直、1年も待たされるとストーリー忘れちゃう
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 16:54
- 新装版の丘ミキ3、4巻読んだ。
うーん、未来ちゃん、ニブすぎてイイ!
あそこまでいくとむしろ清々しいというか…(w
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 22:58
- あのイラストで買ったよ。あの洋物シリーズと誤解して(藁
でも中身は結構雰囲気にてたんで楽しめた。>竜飼い
- 137 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/07/30(月) 23:01
- いや、正直私も、表紙の雰囲気からして、
マジカルランドの新刊かと思った(w
作者名みて「日本人!ハズしたか?」と思ったけど、意に反して面白かったわ(笑)
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:31
- 賞のとりかたシリーズはよかったですね。
3巻は今にもデビューしそうな方たちに演習させてて。
あのなかからデビューした方いそうだなー。
ただRPGじたてなのに、師匠がまんまクミって名前なのは参った。
なんか根本的なセンスはださい人っぽい。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 22:51
- 竜飼で始めて久美沙織を読んだ。
内容は良かったんだが・・・いいのか、13歳?
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 23:53
- めるへんめーかーの印象が強すぎて今の絵を見た時はびっくりしたよ<丘ミキ
あんなのはミッキーじゃない、朱美さんじゃなーーーーーーーーい。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 01:09
- 今日はじめて、旧版丘ミキ見た。
なるほど、ああいう絵だったのか。
しかし、新版で入った身としては、あっちの方が違和感あるわけで、ま、そういうもんだろうなとは思いますが。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 02:31
- 竜飼いは前にプランニングハウスで出してたやつの新装版だよー。
確か前のタイトルは「ドラゴンファームはいつもにぎやか」
んで「ドラゴンファームのゆかいな仲間たち」上下2巻
「ドラゴンファームの子供たち」上下2巻、と続いておりました。
ちなみに次は(メール欄)の話。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 05:34
- わたしも新版で入った口です。
旧版の頃から気にはなってたんだけど、けっきょく読まなかったんですよ。
何故か?それは、旧版の読者さんには好評のめるへんめーかーさんのイラストがダメだったんです。
あの絵が受け付けなくて読まなかったんだけど、今回イラストレーターさんが代わり、しかもけっこう好みの絵だったので、この機会にようやく買って読みました。
おもしろかったです。
今回の新装版が出なければ、きっと一生「丘ミキ」を知らずに生きていったんだろうなと思うと、旧版の絵の方が良かったって人には申し訳ないけど、イラストレーター変更してくれたコバルト編集部に感謝したりしてしまう。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 07:54
- めるへんめーかーの絵、最高にキモイ
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 19:40
- 丘ミキ、続きが気になって古本屋で一気買い。
読んでて思い出したんだけど、これって番外編みたいなのあったよね?
稲子様のやつ、コバルト本誌かなにかで読んだ記憶があるのだけど・・・
イラストは今の方が生気があって好きだ。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 19:42
- マリコシリーズ古本屋でようやく3冊揃った。
本当ならもっと続く予定だったんだよなあ、コレ。
あとがきの予告が虚しいね…
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 20:11
- 丘ミキでも買うかぁ! と思って本屋へ行ったところ。
竜飼いの紋章の2巻が出てたのでそっち買っちゃいました。 (^^;
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 00:00
- >>145
稲子様の話、コバルト本誌で見ましたよー。たしかモノローグ仕立てだったような。
めるへんめーかーさんの挿絵好きでした。ぶどうの粒のような眼がいいです。
あの話にあってると思うよ。文庫の中の登場人物一覧の絵が好きだったなあ。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 02:16
- ソーントーンシリーズは間違いなく日本人が書いたなかでは最高ランクのファンタジー小説でしょう。これを越えるものには未だに出会えていない。
徳間のデュアルあたりで復刊してくれないだろうか・・・。
新潮で「石の剣」と同発だった「メルサスの少年」は出してくれたのに。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 04:11
- >>145 >>148
稲子様の話は「ミッキーのおしゃれ読本」に収録されています。
トコちゃんの話もありましたよ。
- 151 :148:2001/08/19(日) 21:53
- >>
- 152 :148:2001/08/19(日) 21:55
- ↑はずかしー
>>150さん
おしゃれ読本ですか。うう、あれは立ち読みですませてしまった
のかな。覚えてなかった。。サンクスー。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 05:41
- >>149
面白いのに、あまり評価されてない感じのファンタジー。私も好きですね。
あとは精霊ルビス伝説。DQ知らない人でも絶対おもろい。特に後半の
盛り上がりがすごい。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 13:35
- >>148,150
情報ありがとう!
そーか、番外編はトコちゃん編もあったんだ。
古本屋に探しに逝ってきます。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 18:20
- 154です。
検索してたら日本SF作家クラブのHPで
新版に短編も含ませるとありました。
古本屋巡りしなくてすんだー。
- 156 :132:2001/08/21(火) 01:16
- 竜飼いの紋章2読んだ。
相変わらず面白かった。
英雄でもなんでも無いが
気合で困難に立ち向かうフィンフ君は良いと思う。
でも次巻辺りから否応なく戦争に巻き込まれていきそう。
剣を習った方が良いのかetcといっていたので
次からヒロイックファンタジー路線になるのかな?
- 157 :147:2001/08/21(火) 10:10
- ワタシも読み終わりましたー <竜騎手の誇り
いやー、面白かった。
前作から3年経ってるとの事で「もうそんなに成長したのかよ、ガッカリ」とか思ってたんですが。
ちゃんと成長してるけどしっかりトホホ。やっぱツボです <フュンフ君
悩んだり迷ったりトホホったりしてれば、ヒーロー路線も大歓迎。
つか、シッポとビジューの3匹の子供に期待大。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 14:15
- >>149さん
しかし、ソーントン1巻「石の剣」は、ハヤカワ文庫のタニス・リー著「冬物語」と露骨に似てませんか?
だれも指摘しないけど、あありゃちょいとヤバいでしょう。
- 159 : :2001/08/22(水) 14:30
- モー娘のエロ画像サイトMMLへの行き方
ttp://minimonilover00.virtualave.net/
ここに行ってソースを見る。
↓
----------------(略)----------------
@ノハヽ@ <br>
( ‘д‘ )<転送量が増えてな、垢消されるのんいややんか、せやから堪忍な。 <br>
<br>
<!-- index??????????.html --> ←★☆★☆★この部分をURLにたす★☆★☆★
----------------(略)----------------
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 00:08
- 竜と言ったら『パーン』だったのが、ドラゴンファームもすごいハマった。
次いつ出るのかなぁ…なんて思ってたら、1ヶ月で出たんで、得した気分だ(笑)
すごい面白かった。次巻って、いつ出るの?
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:41
- 来月 上下巻だそうな
- 162 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 01:25 ID:6GykIc8o
- 「聖竜師の誓い」だね。内容は>>142の旧版と一緒かな。
検索したらこんなの出ました。
ネタバレがいやな人は見ないこと。
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode
=0100000000000030630270
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode
=0100000000000030630271
- 163 :162:01/08/27 04:12 ID:6GykIc8o
- すみません、アドレスが変な風に…
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030630270
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030630271
烏津田詩農…
- 164 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 20:37 ID:mNLppsGA
- 丘ミキ新装版って全何巻くらいになるんでしょう?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 09:33 ID:qCjXaIfE
- 元版だと全10巻だった。(個人的には中学偏で終わりにしといたほうがよかった
作品だど思うけど)
ただし番外編として『丘ミキ読本』というのがあり、めるへんめーかーとの対談
イラスト集なのだが、本編10巻の伏線として、トコや稲子さんの話が載っている
ため、これは外せないと思う。
新版でこの2作をどう入れるのか(入れないのか)わかりませんが、11巻にはなら
ない量だった、確か。
- 166 :雷手:01/09/02 12:28 ID:v/6XyVhI
- 竜騎手の誇り、読了。
今回はやはり、3兄弟竜がよかった。
ディーディーのオヤジさんの赤ちゃん言葉。
俺の親も飼い犬によく言ってる。
みーみー、にゅーにゅー、べー。
- 167 :164:01/09/02 15:17 ID:OD4D42Tc
- >>165
どうもです。あと6巻もあるのか。嬉しい(w
- 168 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 15:38 ID:BRlJnvJM
- えー、さっき読み終わったばかりなのにもう続編でてるのか>ドラゴンファーム
ノぉ〜。
- 169 : :01/09/04 23:42 ID:euNCLld6
- 駅前の本屋さんに、
丘ミキ、1巻だけがない……。
何かの罠かよ
- 170 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 14:21
- 最近装丁に惹かれて丘ミキ買いました。
ニブチン未来ちゃんがいつ明海クンの想いに気づくのか楽しみだったりして(w
- 171 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:29
- 獣蟲記はどうなったんだ?
っていうか、最近アンソロジー以外でなんか書いてます?
- 172 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 14:46
- 華雅学園のモデル校に実際通っていました。
あんなひどくはないけど、当たっている所もあって、
面白く読みました。
森戸南はどこがモデル?あと朱海さんの御成学園は?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 15:37
- モデル校、ってやっぱりあの四谷の2葉ですか?
華雅学園の描写って好きだったな。行ってみたかった。
横浜ふぇりしあ(のモデル)ってあそこまで言われる学校なの?
- 174 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 13:41
- でも今じゃ華雅学園よりも偏差値上だよね >フェリシア
- 175 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 23:50
- >>171
獣蟲記! ずーっと待ってんのに出ないー
次巻で完結ってゆーから楽しみにしてたのに
いつ出るんだーもう出ないのか?
- 176 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 18:02
- 丘ミキ。
めるさんのコミックが読みたい。。。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 18:41
- 半熟せりかシリーズって復刻版で出ないんですかねー。
でもそうすると藤原カムイのイラストじゃなくなっちゃうのか。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:15
- ドラゴンファーム読んだ。面白かった。
面白かったけど……納得はいかなかったなあ。
2巻→1巻と読んだので、2巻に出てきたあの主人公の能力は、
てっきり自力で試練を乗り越えた結果手に入れたと勝手に思ってた。
まさかあんな何から何までディーディーにやってもらってたとは。
あれじゃ、2巻に出ていたあの人が気の毒だ。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 10:53
- 竜騎士の誇り2巻が出てから新刊出してるのに気づいた。…宇津だ。
しかも、なんで2巻しか置かないんだよ!シリーズの1巻無きゃ気になって
2巻買えねーじゃねーかよ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 11:08
- あー、あるある。
つか、いまだに新装版の丘ミキ、1巻が見つからない……
- 181 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 17:59
- >>180
取り寄せてもらうかブックサービス頼む方が早くないかね?
- 182 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 23:56
- >181
そうなんだけど。積読がありすぎて……。
本屋で見かけたら買うけど注文してまでは、ってカンジ。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 22:10
- ドラゴンファームの新刊って出てる?
近所じゃ見あたらないんだよなぁ
- 184 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 08:24
- 出てます。ハヤカワって本屋によってはむちゃくちゃ弱いので
しっかり棚を確保している店を探されたし。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 19:06
- 新刊ってドラゴンファーム3の上下のことですか?
何日に出たんでしょう?
- 186 :183:01/09/21 01:02
- さんくす>184
やっぱでてるのかぁ。
しょうがねー、都心の本屋に寄るか……
- 187 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 03:04
- え? ドラゴンファームって3まで行ってんの?? ガーン。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 04:45
- ソ−ントーン3巻、
女の子が何十人にもマワされるところでヒイた。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 05:21
- 見たい
- 190 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 05:35
- アプきぼーん
- 191 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 06:59
- >188 あれは良かった。やるならそこまでやらねばな、と思った物だった。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 17:03
- ソ−ントーン面白かった。
たしか表紙で買ったんだと思う。
ブ区オフで揃いで。
いまなら絶対そんなことしないな。地雷が多すぎる。
>188
あれは、別にそこだけ取り出して云々言うもんでもないと思う。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 18:05
- 「小説を書きたがる人々」読んだ人いる?
- 194 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 19:59
- ドラゴンファームの主人公のあの能力。
ディーディーのおかげっていうより、すべてシッポのおかげでは。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 20:07
- >193
立ち読みはした。買う気にはとてもならなかった。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 21:22
- ドラゴンファーム3巻店頭確認しました。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 14:32
- ドラゴンファーム3巻読了。
舞台は前巻で暗示されていた竜の長距離耐久レース。
上巻はお気楽に読めてわりと楽しめた。
でもあの下巻…あまりにも強引なストーリー展開と
ご都合主義なラストに思いっきりひいた。
すごく楽しみにしてただけに残念。
てゆうか、なんであそこまで無理に話ふくらませるのかなあ。
所詮ライトファンタジーなんだし、
誰もあっと驚く謎解きとか壮大なクライマックスなんて期待
してなくって、
ただ、(事件は起りつつも)のどかでほのぼのしたドラゴンファームの
人々と竜々が見れれば、それだけで満足だったのに。
でもまあ、上巻は面白かったし、シッポの子竜たちもそこはかとなく活躍したし、
よしとするか。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 04:05
- >>197
>ただ、(事件は起りつつも)のどかでほのぼのしたドラゴンファームの
>人々と竜々が見れれば、それだけで満足だったのに。
気持ちはわからんでもないが
>でもあの下巻…あまりにも強引なストーリー展開と
>ご都合主義なラストに思いっきりひいた。
>すごく楽しみにしてただけに残念。
>てゆうか、なんであそこまで無理に話ふくらませるのかなあ。
>所詮ライトファンタジーなんだし、
>誰もあっと驚く謎解きとかなんて期待
>してなくって、
強引なストーリー展開、ご都合主義なラスト、ふくらむ話、壮大なクライマックス。
もともとドラゴンファームってのはそーゆー話なのでしょう(悪い意味じゃなく)。
3巻でいきなり・・・ってわけじゃなくて1巻からそんな感じの流れだし。
完全無欠(?)のほのぼのが読みたいなら、読む本を間違えてるのでは?
- 199 :よんじゃった人:01/09/24 12:05
- ドラゴンファーム3読破完了。
ストーリー的には「竜の王に背くもの」とか「聖竜師」のネタが出た時点の予想通り。
ていうかそれ以外にシリーズ完了時に落ち着くところがない。
感じたことは、この作者は悪役を悪役らしく書ききることがやりにくい人なんだなぁと思った。
出来ないんじゃなくて得意でないというか、それらしく書こうとすると薄っぺらく、滑稽になってしまう。
都合のいい空想じゃなく残酷なリアリティも織り交ぜてあって感心させられるが、
ストーリー構成自体の持って行き方が女性らしい書き方というか少女漫画によくある流れ。
只残念なのは世界観や竜の生態、登場人物の生活感など多少都合の良すぎる部分はあるにしても、
よく考察して描いているものがラストで放り出されてしまった点は惜しい。
まぁ「聖竜師」の設定の中身を決めてしまった段階で普通のファンタジーになってしまうのは仕方がない。
不満な点としては、モーン卿の娘の扱いは置いて置くにしても、
イベントそのもの(レースじゃないよ)の描き方には文句付けたい部分があった。
(空想ファンタジーってのにねぇ・・・・すいません、本業なもので)
・・・・ということは大した不満じゃないか。
まぁ大まかにはこんな感じの感想ですね。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 20:01
- ドラゴンファーム3
聖竜師の扱いとか、最後のクライマックスとかはまあまあ。
ただ、敵側の内実をああいうテーマにするのだったら、最初から伏線を
はっておいてほしいというか。
なんだか唐突というか、そのテーマだけ浮いてる気がして。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:01
- もとの出版社がつぶれちゃったから早川に移行するために
途中で壮大なファンタジーへ転換させちゃたんじゃないの?
- 202 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:08
- 漏れは単に失敗作だと思うけどね。
- 203 : :01/09/25 03:36
- >>201
無知をさらして恥ずかしくないですか?
それとも妄想癖?
- 204 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 20:27
- >>203
シリーズの途中でプランニングハウスが倒産したので、
早川から新版だしたんでしょ?
201はそのことを言っていると思われ。
題名もイラストも変わってしまったのが残念。
前のほうが好きでした。
- 205 :204:01/09/25 20:36
- 間違えた、倒産しかけただった・・・
一応完結までプランニングハウスで出たのでした。
このシリーズはじまったときすでに、つぶれそうだという話はあって、
心配した他の出版社さんから原稿うちにまわしませんか?
とかいうお誘いもあったらしいよ。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 21:45
- プランニングハウスで第三部まで完結してたよ。
特に書き直したようにもみえないし。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 00:40
- 後書きをちゃんと読めばアホな事言わないですむと思うのだが……。
っていうか森岡浩之を尊敬せんでくれぇ。
特に遅筆なところはうつらないでほしい。
それはないか。
書くの速いほうだし。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 20:08
- ドラゴンファーム読み終わったよー。
おもしろかったー。
ワシ、もともと涙腺弱いんだけど、なんでかこの作品は泣けた……
泣くような話じゃないんだがなぁ。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:01/10/01 01:24
- 新版丘ミキ6巻。
解説が瀬名秀明だった。
何故?
- 210 :イラストに騙された名無しさん:01/10/03 05:10
- >>209
瀬名氏は「新人賞の取り方教えます」を教本としたから。
- 211 :1:01/10/03 05:13
- http://www5.justnet.ne.jp/~ttp/
- 212 :イラストに騙された名無しさん:01/10/03 22:30
- 丘ミキ5,6巻読了。
作者が言うとおり、ここで終わっても別にいいな。ここまでなら確かに名作。
で、評判のあんまり良くない高校編か。ある意味楽しみだし、たぶん買うだろう。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:01/10/05 19:03
- 新装版で初めて読んでます。
クララ白書はリア厨時代に(それでも超古本で)読んだけど、これは初めて。
高校時代編は評判悪いようですが・・・。
しかし、6巻で終わりのつもりだったというわりに、笙子とか、伏線散らばってるような気がするのですが。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:01/10/07 00:07
- 高校変は893さんがよくなかったのでは?
- 215 :イラストに騙された名無しさん:01/10/07 20:10
- >214
そ、そんなお話なんですか?
- 216 :イラストに騙された名無しさん:01/10/08 23:17
- 6巻読んだ。
ミッキーからのキスシーンがよっぽど不評だったらしい。
そんな不自然でもなく、かわいくって個人的によかったんだけど。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:01/10/09 02:00
- 私も、新装版ではじめて読んでるんだけど…
んー、キスシーンは結構いいなって思ったけど、
卒業式予行からの展開がねえ…あんまり唐突&ご都合主義
でちょっとひいたなあ。
家はどうせ葉山なんだから、素直に華雅に帰らせたほうがキレイに
終わったような…
- 218 :イラストに騙された名無しさん:01/10/09 11:22
- 今月の新刊立ち読みしてないからわからないんだけど、
来月の新刊案内(おとめちっく通信にのってる)に、
7、8巻ってありましたか?
- 219 :イラストに騙された名無しさん:01/10/09 12:31
- >214
あれはリアルタイムで読んでも引いた。
893あり、ボーソーゾク(死語)あり、意味不明な占い師オカルトあり、西在家家騒動あり
で、落ち着かない。そんな中で未来と朱海くんが、いちおーカップルとされているの
にも疑問だったし、なんなんだー!!というほど駄作。
夢を見たいなら、7巻以降は読まなくてヨシ。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:01/10/09 19:51
- 高校生編、駄作とまでは思わないけれど
ツル先生がなんか自分勝手な人に
なっちゃったのがいやだったな……
でも10巻(最終巻)はすごく好きで、何度も読み返してるよ。
思わずマリア様のおメダイ付き指輪も買ってしまった(笑)
- 221 :218:01/10/09 20:39
- ごめんなさい。
新刊今月出たんだから、来月はお休みだよね。
予告も来月までおあずけ・・・
サブタイトルが楽しみなんだけど。
「ミ」「ッ」「キ」「ー」
の、「ッ」と「ー」をどう文頭に持ってくるのかが気になります。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:01/10/09 23:19
- >221
それは自分も気になってました。
「ッ」は大文字の「ツ」でも代用できるだろうけど、「−」はどうなるか。
それはさておき、いくら駄作といわれても、今までの思い入れ込みで、残り4(5?)冊、買ってみようと思う。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:01/10/11 14:25
- 私も多分買うだろうな・・・
- 224 :219:01/10/13 18:31
- 高校編は個人的にヒドイと思ってるんだけど、続きが読みたいなら
『丘ミキ読本』に載っている番外編の「トコちゃん in ピンク」を読むといいかも。
未来の起こした卒業式予行の日から、その後の華雅での騒ぎがわかる。
その後10巻にワープするとイイカモ。
(でもあの番外編、再版するんですかね。。。)
- 225 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 00:11
- >224
6巻のあとがきでもふれられてましたよね。
丘ミキ読本って、文庫サイズですか?
古本屋で探してみようかな。。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 00:24
- ドラクエ四で血反吐吐いてゴロゴロ
- 227 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 01:08
- >>225
EasySeekに出品されていたぞ。
http://www.easyseek.net/i_detail.php3?i_no=1647788&c_no=218
http://www.easyseek.net/i_detail.php3?i_no=1566980&c_no=218
個人出品らしいので、欲しいなら急いだ方がよい。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 11:22
- >227
見ました。高いなあ。私こないだブックオフで100エンで買ったよ。
傷みなしでよかった。オークションだと送料とかかかって余計高くなるよね。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:01/10/14 12:54
- >>228
つか、近所にブクオフないよ……。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:01/10/16 23:02
- 新刊「恋じゃない」読みました。
とっても(ファンタシーじゃない)久美らしい文体で設定だった。
読後感が過去の作品のどれかにとても近い。
「裸足でブーツ」かな? 新人賞シリーズ第3弾収録の短編かも。
あ、思い出した! コバルト誌掲載の「スポイルドガール何とか」と「やな女」だ。(ストーリーは全然違うよ)
- 231 :イラストに騙された名無しさん:01/10/19 22:26
- おかみき待ち遠しいあげ
- 232 :イラストに騙された名無しさん:01/10/20 04:11
- 鏡の中のれもん
結実ちゃん萌えあげ。
ついでにソーントーンも
- 233 :イラストに騙された名無しさん:01/10/21 01:06
- >>232
> 結実ちゃん萌えあげ
おお、同志!
- 234 :イラストに騙された名無しさん:01/10/21 20:55
- 「これがオシュートメさんだ!」がインパクトあって好きだった。
世代がおんなじだったからな・・・
覚えてる人いないのかな。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:01/10/22 17:08
- >234
憶えてますよ〜>「これがおシュートメさんだ!」
富島健夫とかのふっる〜いコバルトからタイトル(章タイトルも)パロってつけてるんだよね。
おシュートメさん(ほんとはおばあちゃんだけど)のつくってくれたオムレツケーキがめちゃおいしそうに思えたな。
着物のミニ知識みたいなのも気に入ってて、着てみたくなったし。(呉服屋さん(市橋さん?)はウザいけど…)
ストーリーはご都合主義っぽくてイマイチだなって思わなくもないけど、
キャラがたってて好きだった。まだ持ってるよ。
あ、当方29才っす。同世代かな?
- 236 :234:01/10/22 22:00
- おや!同い年の人が!!
嬉しいです。私も、あのオムレツすっごく美味そうだった〜。
呉服屋さんは朱海さんをデフォルメした男みたいだった気がする。(朱海さんが
将来あんなんなっちゃったらチョトやだけど、5巻冒頭あたりからその気が…)
岡田有希子やライク・ア・ヴァージン、チェッカーズという単語に世代を感じるネェ。
- 237 :雷手:01/10/22 22:59
- 聖竜師の誓いやっと読了。
そのとおりだと思います>200
別に一巻から登場していてもおかしくない>ラヴィ
- 238 :イラストに騙された名無しさん:01/10/25 16:26
- 私がリア消だった頃、丘ミキ読みました。好きだったな−。
ついでに鏡の中の檸檬も好きだったけどあんまりおいてなくて最後まで読めなかった覚えがあります。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:01/11/01 23:24
- 昔は未来の年や運動神経や偏差値を自分と比べて、勝ったと思ったり負けてると
口惜しがったりしたもんだが、今はブリジット・ジョーンズの体重や年齢、私生活
の充実度を自分と比べている。。。(遠い目)
- 240 :イラストに騙された名無しさん:01/11/01 23:39
- 昔ドラクエXの小説好きだったな・・・。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:01/11/02 17:00
- 400円文庫の新刊、途中までわくわくした。どこからか、結末を急ぎすぎたように感じたけど。
テーマはタイムリーだよね。恐さがリアルだ。
ところでダンナはすっかり鷹匠なのかな?
(あの書き方だとそう思える…)
そうそう、「ウマー」ってのがでてきてびっくりしたよ。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:01/11/03 01:49
- 旦那さんの小説好きだったなー。「あいびい屋敷シリーズ」なんか
丘ミキと同時期に読んでたよ。
学園物のシリーズのやつ、中途半端なところで切られちゃったから
続きが読みたい・・・
- 243 :イラストに騙された名無しさん:01/11/05 20:36
- 来月は丘ミキ新刊でないんだね。
11月発売の新刊に挟まってた乙女ちっく通信に載ってなかった。
6巻まででとりあえず終了なのかな・・・
- 244 :イラストに騙された名無しさん:01/11/12 19:49
- >241
「いつか海に行ったね」確かに、終盤急ぎすぎって気がした。内容は好きだ。
しかし、あの久美さんの写真、もっといいのなかったのかい。
1987.1月の乙女ちっく通信の久美さんは美人だと思った。氷室氏とも比較できる。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 10:09
- age
- 246 :イラストに騙された名無しさん:01/11/27 11:01
- PS判のドラクエWクリアして小説も改めてよんだけど、いいなー。
来案のイラストかっこいいし、アリーナもよい。
そのうち第6章のことも書いてもらいたいなー。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:01/12/10 13:05
- .
- 248 :イラストに騙された名無しさん:01/12/10 13:06
- ドラゴンファームって、早川から出たのは復古版?
- 249 :イラストに騙された名無しさん:01/12/10 13:26
- 復刻と言いたいのか……?
だとすれば、そうだよ。
出版社が潰れたので、移籍といった方が正しい気もする。
それほど古い作品でもないし。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:01/12/10 13:56
- 丘ミキもうでないのかなあ。
やっぱり売れなかった・・・?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:01/12/10 14:29
- 2ヶ月おきの刊行だったから……。
年末で忙しいのだ、と思ってみる、というのはダメ?
もう一ヶ月待ってみては?
- 252 :イラストに騙された名無しさん:01/12/10 15:05
- >251
きりがいいところなだけに、不安。
「丘ミキ読本」出版の調整をしているのだと願いたいです。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:01/12/23 02:21
- 丘ミキの後に出版された「鏡の中の檸檬」(あってます?)
あれも9冊くらい出たけど、丘ミキのようにはヒットしなかったよね。
主人公が未来ちゃんとは正反対なくらい、自分に自信があって
読んでて面白かったけど。
全部処分しちゃったみたいで残念。もう一回読みたいなー。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:01/12/26 22:11
- 丘みき7&8巻、2月の新刊に入ってたよage
- 255 :イラストに騙された名無しさん:02/01/07 15:02
- 新年age
- 256 :イラストに騙された名無しさん:02/01/23 18:48
- ドラクエ4で久美さんにはまって、その影響で今年大学の哲学科に入学します。
鏡の中の檸檬は1巻しか持ってないですー。
中学生の頃にはまって、古本屋さん巡りしておかみきとか必死に探したなあ。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:02/01/25 01:27
- MOTHERとMOTHER2が復刊するってさ。予約は2月11日まで。
www.fukkan.com/vote.php3?no=1469
www.fukkan.com/vote.php3?no=1470
なかなか出来はいいから未読の人は買ってみるのもいいかもしれない。
すげー高いけどね。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:02/01/25 23:26
- >>257
ファンの評判良くないけど
- 259 :イラストに騙された名無しさん:02/01/26 01:09
- >>258
このスレでの評判は悪くないと思うが…
こんなとこに書き込んでるやつはファンじゃないか(w
まあ原作に忠実ではないから駄目って人は他板で見たけど。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:02/01/26 17:54
- なんでここに書き込んでたらファンじゃないんだ?
ファンじゃなきゃ、いちいちスレなんかチェックしないと思うが。
あ、あと粘着煽りも見るもんかな(w
- 261 :259:02/01/27 00:14
- >>260
いや、259は258にたいするちょっとした皮肉のつもりだったんだが、
わかりにくかったかな…
スレ住人を煽るつもりはなかった。スマソ。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:02/02/01 21:13
- おかみき新刊買いに行きたい・・・
- 263 :イラストに騙された名無しさん:02/02/07 14:09
- 丘ミキ8巻でちょっと気になったことがある。
リアルタイムで読んでたときは、リアル消防だか厨房だかで、
ちっともわからなかったんだけど・・・
(以降ネタバレかもしれないのでメール欄)
- 264 :イラストに騙された名無しさん:02/02/07 15:35
- >263
大作先生かね?
でも、高校編も、そんなに悪くないと思う。というか、俺の読み方が、未来ちゃんかわいいなあ、になってるだけかもしれんが。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:02/02/07 20:34
- でも高校編ってつくりが中途半端。思わせぶりな登場人物を山とこしらえて、
結局放置プレイ…
なんなんだよあの毛利姉妹とか蹴れん印竜欄サンとか指圧の先生とか〜〜〜!
集鋭会とかゆーのももっと突っ込みようがあったろうに。
せっかく面白くなりそうだったのにすべてが…
あと朱海くんがだんだん老けてゆく(涙)。
- 266 :263:02/02/08 08:59
- >>264
「政治家みたい」という未来のセリフでそう思ったなぁ。
>>265
同意。色々薄まってる。
でも個人的には秀瑛会に関しては未来はよくやった!と思う
未来マンセー
- 267 :イラストに騙された名無しさん:02/02/08 12:55
- >>266
うん。未来がんばった、よくやった。
旧版持ってるから新装版は買わないけど、久美さんの補注があるので立ち読み
してる。やっぱり羅士丸にハンバーグってよくないんじゃん。いい犬なのに
ふだん残飯やってるのかーと思って初出のときからヘンだと思ってた(笑)。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 22:26
- >257
た・・・、高い・・・。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:02/02/09 22:44
- この人歌出してんの?
ttp://www.sasabe.com/SF/kumi/rare.shtml
びっくり!
- 270 :イラストに騙された名無しさん:02/02/18 15:40
- >>221 >>222
そりゃ音引きだから「イ」で代用じゃないの?
- 271 :イラストに騙された名無しさん:02/02/19 22:13
- ご主人は、もう小説書いてないのかしらん?
ご主人のお父様が「小説でも書こうかと思います」ってのは先日笑い話として聞いたけど・・・
- 272 :イラストに騙された名無しさん:02/02/20 01:46
- 短編以外ではDQ、マザー、ソーントーン、マリコのシリーズを読んだけど
マリコ以外はなんかイマイチだった
でも基本的に好きな部類かも
- 273 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 00:10
- 丘ミキねえ……。
よくもこんな王子さまみたいなおとこがなんのとりえもないカマトトに惚れるな、
ってあきれた、あきれた
っていう、うららのセリフに死ぬほど笑った。
しかも、少女小説家の名前が「香織さま」だし……。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 01:42
- >>273
> しかも、少女小説家の名前が「香織さま」だし……。
「沙織」にひっかけてるんだろう、ってこと?
ていうか自分の本名のキャラまで出してるし。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 02:20
- >>273
結構腹黒い感のある王子様だけどな(w
- 276 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 17:25
- >>273
自分ツッコミ、てやつですか。
1巻もスゴイよ。
ミッキーが朱海さんに初めて「好きだ」と言われて。
どうしてなのっ!!
ああ、どうしよう。全然わけがわかんない……。
だって、あたしが朱海さんに何かしてあげたことでもある? それとも朱海さんが思わず、
あたしのこといい子だな、って思うような何かをした?
してないはずだ。
それなのにどうして、あたしのこと、好きになんかなれるの?
なんで!! なんで!?
- 277 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 18:12
- >276
まるでチューガクセーがはじめて書いた恋愛ショーセツもどきのようだ。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 18:30
- 小学生でももちっとマシ。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 19:33
- いや、>>276ってのは、少女マンガ・少女小説で、物語があまりにも女の子に都合よく
展開されることに対する風刺だと思う。
「なんで!! なんで!?」
「そりゃ、少女小説だから」
思わずツッコミいれてしまいました。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 22:25
- >274
ご存じでしょうが、本名は沙織じゃなくってよ。たしか稲子だったかと思われ。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 23:24
- >280
いえ、ですから>274は丘ミキに稲子さんっておキャラが出てる
ってことをおっしゃっているのでは……?
(マネして華雅ちっくに返してみる)
関係ないけど、未来の何にでも「お」をつけるクセ、なんとかならんかと思う。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 23:24
- >280
その稲子様が出てたってことでは。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:02/02/21 23:24
- ありゃ、ケコーン(w
- 284 :イラストに騙された名無しさん:02/02/23 01:02
- >277
激ワラタ
- 285 :イラストに騙された名無しさん:02/02/23 14:43
- フェリシア大生「華雅の子たちなんてみーんなクモの巣張ってんじゃないですかぁ」
クモの巣だなんて、華雅ほどきれいな学校はないのよ!!
その後しばらくは華雅名物特別ピカピカの職員室前廊下がいつにもましてつるつるで……。
最初読んだとき意味が分からんかった。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:02/02/23 16:13
- >>285
私はそういうえっちい会話大好きです(w
- 287 :イラストに騙された名無しさん:02/02/23 16:15
- >>285
あなたの書き込み見るまで、深く考えてませんでした(w
なるほどそうか……。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 04:31
- 「久米かおり」ってのも「久美沙織」と音が似てるな。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 05:16
- 復刊マザーたかすぎ…。文庫もってて、よかったのかな…
- 290 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 20:59
- >>288
わざとだろ?
- 291 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 22:42
- >290
自分では久米かおりと西さやかがミックスしたタイプの作家だとか言ってたっけ。
でも読んでると完全に久米かおりが100%としか思えないんですけど…丘ミキ自体が
西さやかの部分で書いてるつもりなんでしょうか?
たいして美人でも目立つわけでもない未来が、地元のプリンス(笑)朱海に惚れられ
るっていう丘ミキ全体のコンセプトが‘さやかさま’っぽい冗談なのかな、だとし
たらすごいギャグ。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:02/02/25 23:32
- こいつマザーの後書きでノロケててひいた
- 293 :イラストに騙された名無しさん:02/02/27 23:39
- >>291
男の読者として言わせてもらうと、
あまりにも女に都合のいい男のキャラが出てくる少女マンガ・少女小説を読んでると、
笑っちゃうのと、本気でむかつくのとがある。
『丘ミキ』は前者。
どういう違いがあるんだろうか。
- 294 :「丘ミキ」:02/03/02 01:04
- 旧版を古本屋でみっけたら、めるへんめーかーのイラストにギョッとなった。
あの目の描き方。
マンガ家としては、個性は大事だけど、イラストレーターとしてはどんなもんなんかね。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:02/03/02 01:19
- MOTHERマンセー!
- 296 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 00:49
- 『丘ミキ』6巻でミッキーが朱海さんにアレしたシーンで
読者から非難ごうごうというのはほんとうですか?
- 297 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 00:55
- >296
昔は女からというのが、受け入れられなかったんではないだろうか?
でも俺は、未来がかわいいので、全部許す。
それから、4月9,10巻発売。短編集は出ないんだろうか。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 01:23
- MOTHER復刊したんだ?あんま意味ないな
- 299 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 11:03
- でも『丘ミキ』は未来の成長物語だろ?
未来の、あけみさんに対する感情に、自力で気づくというふうにしないと意味ないじゃん。
それであってこそ、いままで無菌培養されてきた自分に対する決別になるというもの。
それには、未来のほうからするのが、一番納得がいく。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 12:38
- でも朱海さんてほんとにプッシュが足りなくていつもイライラしてた。
7巻の未来を送ってく帰り道と親のいない浅葉家でくらいじゃないのかね、積極的
に動いたのって。
目的のためなら敵と組むことも辞さないくらい行動力のあるみづゑさんか、一途
で大人の麗美さんのほうが釣り合ってる気がした。実際未来とじゃなんにも発展
しそうもない。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 14:57
- ガキ相手の作家も難しいんだろうな・・・・・・。
要望を無視すればそれだけで読まなくなる奴多そうだし、
要望聞きまくってれば話に一貫性が出なくなる。
作者としても複雑な心境だったろうて。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 15:02
- なんでこいつ、つまらない小説しか書いてないくせにえらそうなんですか?
昔面白い小説書いてたから?
- 303 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 21:06
- >>301
「丘ミキ」の場合は、読者の要望を裏切ってなおかつ「続き書け!」と
読者から言われたわけだから、
まあ、やっぱ名作なんだろうな。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:02/03/03 21:31
- >>302
つまらないかどうかは君の主観だ。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:02/03/04 22:33
- >>302
しかし、作家志願者として思うのは、
あのくらいえらそうでないと頼りないというのも事実。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:02/03/05 11:47
- >>300
それは違うと思う。
無菌培養の温室からいきなり世間の荒波に放り出された無垢な魂の
成長物語を描こうとしたとするなら、
未来と朱海との関係は、未来の方がリードする関係でなければ意味がない。
華雅では華雅的価値観に守られて、そこから出たと思ったら、今度は朱海さんに守られて、では
もとのもくあみ。
朱海さんも、あの超鈍感娘を相手に健闘していたと思うし。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:02/03/10 08:29
- この人のドラクエ7読みたかったのに、選ばれなかったようで残念。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:02/03/14 20:09
- 今度EXノベルズから出る「ここは魔法少年育成センター」はどうでしょう?
とりあえずなるしまゆりのイラストは素晴らしかったです(笑)
読んでみては…なんかざわりとする違和感が付きまとうけど…なかなか楽しめたとは思う。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 01:27
- 上に何度か「丘ミキ読本」って出ていますが、「ミッキーのおしゃれ読本」っていうのが正式なタイトルですよね?それともほかにも出てるのかな・・・?
- 310 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 02:22
- >307
久美沙織じゃないから7の小説は買わない!
って言ってる奴いっぱい居る(w
かくいう漏れも…Xイイ!
- 311 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 04:11
- >310
DQ板じゃ賛否両論あったけど、
漏れはピエールカコイイ! 派。
つーか、あの人オリジナル設定作るのが何気に上手いよな。
楽しめるのが多いというか。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 11:53
- >309
そのタイトルが正式ですよ。丘ミキ関係とはいいきれないけど、めるへんめーかー
との共著で似たようなのに『デュエット』というのがあった(読んでませんが)。
でも今回のコバルト復刊で読本をどうやって処理するのかが注目。
なぜなら本編10巻読むためにはどうしても『読本』のトコの短編の内容を知ってない
と面白みが半減してしまうからです。
トコと稲子さんの一人称短編が、けっこう新鮮でよかった。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:02/03/17 13:19
- >>307
同感。。7も書いて欲しかったよね・・・・
- 314 :イラストに騙された名無しさん:02/03/18 00:34
- >312さん
レスありがとうございます。
読本もデュエットも、いまだに本棚の片隅に眠っています。
中学時代は丘ミキ全巻暗記するほど読んだっけ・・・
- 315 :イラストに騙された名無しさん:02/03/18 20:19
- ドラクエ7の作者選抜用に描いた原稿はまだ持ってるんですかね。
ネットで公開とかしてもらえたら嬉しいんですけど。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:02/03/20 00:09
- >312
オレ古本屋で10巻を読んだ後に「読本」を読んだのだが
『稲子さま in ブルー』読んだら読んでるオレのほうがブルーになちゃたよ。
読む順番まちがえたのかなあ。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:02/03/20 00:25
- ガキの頃DQ5の小説読む前にゲームして、ストーリーを深く考えずにクリアして
DQ5つまんねー、と思ってた。
何年かしてから、小説読んでDQ5をプレイしなおして・・・
今では一番すきなDQです。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:02/03/20 00:59
- こいつのDQ4小説、勇者とエルフいきなり犯ってなかった?
そんで「いやだった?」とかリアルに聞いてた記憶がある。
何かそれが妙に生々しくていやだった。勘弁してくれって感じ。
俺当時消防だったんだけどさー、むしろアレは消防達の方が読者層なはずだろ?
もう少し考えろ。せめてキスまでにしとけ馬鹿。と思った。
いや、アレだよ。小学生に無修正ポルノビデオ見せてみ?
多分、相当ショック受けるよ。俺も規模は違うがそんな感じだったんだよ。
そんだけ。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:02/03/20 01:01
- >>3138
もはや歪んだ性の目覚めだったわけですね。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:02/03/20 01:24
- >>318
そうなのか。これは探さねばなるまい。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:02/03/20 03:00
- そうだっけ?犯ってるって感じの描写じゃなかったような気がするが。読んだの昔だから記憶あいまいだけど。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:02/03/20 08:53
- チューしただけでしょ。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:02/03/25 01:06
- >>318
読み返してみたけど、やってるようには見え(読み取れ)なかったなあ。
キスしたあと確かに胸は触ってたけど(w。そのまま抱き合ってるって感じに受け取ったよ。
深読みしすぎなのでは?
個人的には文庫本でいいから久美さんのDQ7の小説が読みたい。
彼女には賛否両論あるけど、今回7の小説書いた人よりはマシだと思う。
なんで彼が選ばれたんだろう。スレ違いスマソ。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:02/03/25 21:59
- 「ここは魔法少年育成センター」買った。
なんか帯に某設定と似ているとか書いてあるし、
あとがきにはその某作品かかわって、インスピレーションを得たと
書いてある。
まぁ、黙っていたってパクリといわれることは必定なのだから、
素直に告白した方がほほえましいのかもしれないが……
まだ中身を読んでいないので、言わないけど、つまらなかったら
どーしようもないぞ。せめて五年ぐらい間をおけと言いたい。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:02/03/30 10:21
- ミッキ−次はいつだっけ?
3月29日(4月の新刊発売日)に探しに行ったらでてなかった・・・
- 326 :イラストに騙された名無しさん:02/03/31 04:59
- 新刊発売age
- 327 :保全:02/04/02 17:10
-
/⌒\ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) < ホイミ
ノルリルリヽ \____
- 328 :イラストに騙された名無しさん:02/04/02 22:46
- 新刊出てましたね。
やはりミッキーの「ー」は「イ」にされていた…
個人的にはあれほど細かく註釈ついているのにホスチアを未信者のトコにすすめる
シーンが不問だったことに疑問。
カトリックでは信者でなければいただいてはいけないのだ。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:02/04/03 20:25
- 丘ミキ10巻、作者自らが著書(丘ミキおしゃれ読本)を「図書館でコピーさせて
もらうか、ネットで親切な人にコピーを頼め」みたいなことを言っていてマジに
驚いた。。。いいのか?復刊投げてるなー。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 01:20
- 本編が売れれば、短編集を出す予定もあったんでしょ?
(『トコちゃん in ピンク』『稲子さま in ブルー』『聖嘉津緒戦争』)
というとこは、売れなかったということか。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 01:32
- これはどうですか?
http://asian.elitecities.com/books/pop.html
- 332 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 20:13
- 「ここは魔法少年育成センター」読んだ。
まあまあ。
序盤はどうしてもパクリが気になってしかたなかったが、
中盤からはまぁ読めたよ。
続編が出たら買う程度にはおもしろかった。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:02/04/04 21:28
- 高校生編がでるまでも間があいたしね。
最初10巻まで出す予定だったのが6巻までに変更されかけ、
また10巻出す予定に戻ったという様子が見えた。
そんなに売れてないのかな?
私の周りの本屋ではことごとく売り切れで、手に入れるのにいたく苦労したのだけれど。
6軒はまわった。マリみてとミッキーだけなくてかなり困ったよ。
ミッキーは入荷数すくないのかな?
(発行部数も少なそうだ)
- 334 :イラストに騙された名無しさん:02/04/05 01:54
- 沙織たんのエロ画像まだ?
- 335 : :02/04/15 18:58
- 原作になったゲームのファンなんだけど、
正直「MOTHER」シリーズはいただけなかった。
- 336 :103:02/04/16 01:37
- >>328
一応罰あたるとか書いてあるから、「いけないこと」である認識は読者にも伝わるのでは?
丘ミキ読本、easyseekで300円くらいで売ってるね。
- 337 :336:02/04/16 01:38
- クッキー食べのこしてた。
103は関係ありません。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:02/04/29 10:38
- 小説DQ4の地名が激しくワラタ
- 339 :イラストに騙された名無しさん:02/05/03 21:44
- >>338
なんだろう。気になる
- 340 :イラストに騙された名無しさん:02/05/17 06:31
- SFマガジンのセレクションに入っていたんですが
「out of data」いい作品だと思いました。
設定を説明しきらないがために魅力的に描かれた世界観が
独特の映像をともなって伝わってきて…、
細かい粗もありますが心に残る作品でした。
コバルト文庫関係の作家なのでしょうか。それは残念。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:02/05/19 17:16
- ドラゴンファーム読み返してみたけど、主人公たちが子ども産んで
育てるっていうのはライトノベルでも結構珍しいんじゃないかな。
と今さらに思った。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 00:32
- >340
コバルト出身の作家さんですが、今はコバルト文庫では書かれてません。
(旧作が挿絵を変えて新装版で出てるのみです)久美さんの作品だと
新潮文庫で出てた話がソーン・トーン・サイクル三部作が一番好き
でした。これも今は絶版だよね?
- 343 :イラストに騙された名無しさん:02/05/29 00:39
- あまり話題にのぼらないけど、
個人的には「夜にひらく窓」がかなり好きだな。
もちろん、「真珠たち」も「あけめやみとじめやみ」も
「ソーントーン三部作」も好きだけどね。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:02/05/30 02:31
- ドラクエ6のテリー&バーバラがめちゃ萌えでした。
7は自分の嫌なカップリングだったので(主人公と踊り子)萎えー・・・。
久美さんので読みたかったなあ・・・。
- 345 :_:02/06/04 17:52
- >>342
でも、パピレスでオンライン販売やってる(衝動買いしてしまった罠)
http://www.papy.co.jp/bin/book.cgi?fn=sorns
- 346 :342:02/06/11 03:11
- ありがとう!…でも3巻だけ持ってるんだよ(涙)
全3巻セットというのが泣ける。買うかどうかはもうちょっと
迷ってから決めます。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:02/06/27 23:26
- 一応貼っとくか
久美沙織はどうですか
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024072347/-100
- 348 :イラストに騙された名無しさん:02/07/25 22:51
- この人のDQ5は今でも読み返すよ。
他の人も言ってるけど、ピエールとマーリンが好きだった。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:02/08/05 00:09
- age
- 350 :イラストに騙された名無しさん:02/08/07 15:22
- ただいま,PS版のドラクエ4をやっておりますが、
どうしてもこの人の小説が思い出されます。
やっぱりこの人のドラクエ小説はサイコーでしたね。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:02/08/07 21:07
- >343
うぁ!漏れ的上位4作品とまったく同じラインナップだ。ビクーリ!
小説と小説家の話も好きだし、
特異な病気にかかる話も好きだし、
催眠術歯医者とかの短編集も、
髑髏杯の争奪戦も好きだよ。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 22:23
- 引き出しが多いけど、纏めるのがあまり上手くないって印象かな
ドラクエ小説+数冊しか読んでないけど
淡白な所と濃い描写のコーディネイトがちくはぐに感じる
長編RPGのノベライズは難しいんだろうけど
出来ればもう少し制限緩くして書かせてあげたかった気はする
- 353 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 22:47
- dq小説て人によってアリナシが激しいのは、
5以外カップリングがハッキリしてるのがありそうだよね(7は別の人だけど。
個人的にはちと違うけど4のアリーナがレズっ娘だったのがスゲー嫌だった記憶がある。
ゲームでは主人公の主観任せだからねー
- 354 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 22:57
- 伝説の「ボクアリーナ」ですな。
マーニャとライアンのカップリングが結構好きだったりします、はい。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:16
- >354
>ボクアリ
あれは引いた…
久美さんてさ、女性の性的描写が生々しいところがあるじゃん?
Wだと他に幼女のロザリーを誘惑するピサロとかシンシアとの戯れ合いとか
別に過激とかじゃないけどではないけど個人的にはあれがドラクエの世界観と
ミスマッチな気がしてあまり好きじゃなかった
- 356 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:25
- おっぱい触ってますからな。
久美さんには小説ならではのラストを4では期待してたんですけど。
最後に村に帰ったユーリルがシンシアと出会うが、
実はそのシンシアはユーリルの願望が見せた幻だった、みたいな。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:37
- ラストはルビス外伝から下手でしょ
あれが久美流(もしくは締め切りとの戦いに敗北?)なのかもしれんけど、質も量もあまりに物足りない
>356
堀井さんは夢だって言ってたね(あくまで個人的解釈という事らしいですが)
PS4では復活て感じになってたけど
- 358 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:44
- >堀井さんは夢だって言ってたね
えと、ソースは当時の雑誌インタビューで、反響が大きかったので
「マスドラが魂を一時的に呼び戻した」
とかいろいろ後付けされたりもしたみたい(それでPS4では分かりやすく復活にしたとか?)
結局は、それぞれの主観が一番、という事で落ち着いたらしいです
この話題になると荒れる事があるので念の為^^;
- 359 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:47
- シンシアが夢だなんてかけらも思わんかったよ。
もし知っていたら当時小学生の自分はショックで泣いていたかもしれん。
久美DQ4だといきなり出てくるけどね。
ユーリルも全然驚かず腕組んでるし。
おいこらちょと待たんかい、と思ったよ。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:02/08/12 23:56
- まあ、直後に仲間がいっせいに駆けてくるのも唐突で不自然ではあるよな
はじめて知ったとき王道といわれてる堀井の影の趣向を垣間見た気がしたよ
6のENDでもエスターク=テリー説とか匂わせたりとか、2も実はバットエンドにしたかったとかもらしてるし
- 361 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 00:24
- 貴方が主人公です、がドラクエだからね
ノベライズすると著者の主観が強く影響するのも仕方ないかと
逆にいえば、あくまでゲーム原作のアレンジとして楽しめば○
- 362 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 00:40
- 堀井さんも小説版とは距離置いてるみたいだしね。
6はバーバラが好きだったので小説版は萎え萎えですた、、
- 363 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 00:53
- ゲームノベラーとしては癖がある良くも悪くも自分の世界に入っちゃう人だけど、
そこそこのクオリティを確保できる人でもある
ライトノベル作家としてはハウツー本が最高傑作なのはいかがなものかと‥
ペンCと同じく本人が有限実行して頂ければ一皮向けると思うのだが
ちと話題が変わるが、三雲岳斗とかゲームノベラーに参入すればおもしろい気がする
- 364 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 06:25
- >>353
それもあると思うけど、久美さん根底に恥美小説の流れがあるから、
それが合わない人は合わないんだと思う
ボクアリなんかはその象徴だけど、今読み返してみると、
一番近い形容は男まさりでもレズビアンでもなくて、性同一性障害なんだよね
多分そこまでは意識してないんだろうけど
4とか小中学生の頃に読んだきりの人は今読むとかなり印象が変わる鴨
- 365 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 06:42
- >363
>そこそこのクオリティを確保できる人
そうかぁ?プロットとかあまり練ってない気がするんだが。終盤になると毎回はしょってるし。
そういうタイプの人もいるけどさ、ゲームやってない人に大雑把って声が多い所に表れてるっしょ。
ゲームノベライズって事で採点が少し甘めになってねぇ?
- 366 :363:02/08/13 12:29
- >365
いや、よく見れば分かるけど他のあくまでノベライズ作家と比べてで、
作家としてはあんま賞賛はしてないよ
ここで久美がいいってレスが多いのも他のノベライズ作家がしょぼいってのもあるだろうし
だから本当の意味である程度クオリティが確保できる、
中の上の達人?三雲とか参入したら刺激になるかと思って
- 367 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 12:51
- >364
あるねー、この人の小説読んでると、
創作・同人系のやおいや百合を連想させる描写が多い(そういうのに触れてないと連想しないとは思ふが)。
実際そっち系のDQファン増に貢献したみたいだけど。
世界観に合ってるかどうかは人によって分かれる所。万人受けはしない罠(DQだし特に)。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 13:01
- ま、元がコバルト出身だし
- 369 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 19:29
- バーバラとかアリーナとかああいったキャラを立てるのがあまり得意じゃない感じ
おとなしめのしっとりした女性の方が周波数あうんだろうね
- 370 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 22:05
- ドラクエのスレッドにも同名のものがあるから、ドラクエの話はそっちにしろ。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:02/08/13 23:36
- >369
アリーナは人によっては大ヒットだったんでは。
素人にはお勧めできないキャラでしょうが。
バーバラは・・・・う〜む、何ていうか,久美6自体が「軽い」ですよね。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:02/08/14 00:19
- >370
ドラクエなくしてこの人は語れないんだし、ある程度は仕方ないだろ
住民もけして多くないんだしこのくらいは大目にみてくれ
- 373 :イラストに騙された名無しさん:02/08/14 00:40
- >371
久美さんのコミカルな描写ってなんか浮いてるよね。他のシーンまで軽くしてしまうというか。
多分演出家の体質として向いてないんだと思う(笑。
アリーナはその筋の人にはウケがよいみたいで・・・
- 374 :イラストに騙された名無しさん:02/08/14 07:14
- 文章の組み立てがちょっとクドイ
語彙が豊富なのはいいけど一節で処理しすぎ
リズムを大切にしてる狙いは分かるけど、もうちょい切った方がいいべ
- 375 :イラストに騙された名無しさん:02/08/14 08:12
- >364
>根底に恥美小説の流れ
そういやフタナリとかもあったよな。
確かにそれ系の人の流れは感じる。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 06:20
- どっちかつうと短編向きのような気がする
- 377 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 11:32
- ドラクエの小説も4とか不評っぽいけど、一番すきだ
ユーりルの17歳の少年像は結構リアルだとおもった。
女の子押し倒してみたり、勇者の使命万歳じゃないし。熱血じゃないし
でも勇者としての存在感はあって、仲間達も含めてバランスよく書かれてたのではないかと
余計な心理描写が多くてすごい感情移入しながらよんでました。
当時のファンタジー小説の主人公としては衝撃的だったです
さすが久美だなぁーと思た。今でも一年に一回は読み返してるよ。
でもスピークイージーの魚たちはまあまあだったかな・・・
私久美信者だからなースピークイージーの皆様の感想をききたいです。
久美作品の中では石の剣がすき。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 13:40
- 全肯定の信者とはトークにならないヨ・・・
幸せな人にツッコミ入れるのは野暮だし
- 379 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 15:01
- プロにイチイチ文句言う気もないがな
- 380 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 15:34
- 同業者しか批評できないジャンルは廃れるしかないよ
- 381 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 18:50
- っていうか久美ドラクエはドラクエ版にあるんだからそっちでやってくれ。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 19:26
- >381
そろそろ収束してるんだしたまにはこのくらいいいだろ
それに向こうとこっちでは毛色が違うし
2年半かけて400も消費してないスレだぜ?(w
- 383 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 20:08
- つーか別にドラクエトークに特化してるわけじゃねぇし(そういうレスも少しあるが)
ドラクエ小説を題材にしての久美トークじゃん
- 384 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 20:13
- >377
自分は4もめっちゃ好きですよ。
ボクアリーナも別に嫌じゃなかったですし。
クリフトがアリーナ押し倒してるのも実に良い。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 20:21
- がこういうレスをみると向こうからそれなりに流れてきてる気はする…
最近リンク張ってあったし
こっちはあくまで久美を中心にトークという事で住み分けて保水
- 386 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 20:26
- ドラクエ4,5とどっちも良かったけど、やっぱりラストがね。
5のやつなんて特に。
ミルドラースよりもマーサの方が印象に残ってるし。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 20:38
- 6は問題外ですか、そうですか。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 20:41
- 6って主人公の名前がかなり腰砕けだったような。
あんまり覚えてないんだけど。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 20:52
- 久美信者はこっちに集合ですか?
- 390 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 21:11
- >388
イザ、じゃなかったっけね確か。
6はギャグっぽい展開でいこうとしたんだろうけど、それが間がぬけちゃてる。
主人公が本当の自分を取り戻す場面なんてその典型。
「はあ?」って感じで6は楽しめなかった。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 21:35
- >389
つーかドラ久美信者だろ?
それなら向こうでやってくれ
- 392 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 21:49
- >390
イザは愛称でイズラヒューン、が本名だったはず。
どっちにしろ力抜きすぎな名前ではある。
ユーリル、リュカときてイズラヒューンだかんね。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:00
- 6が結構好きな俺は超少数派かい・・・・
ミレーユが魅力的だったしターニアは萌えだしランドはむかつくしでアリだと思ったんだが。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:10
- DQ小説もおもろいけど、
「小説新人賞の獲り方おしえます」シリーズも楽しいよ。
ライトノベル板だとあまり読んでる人いなそうだし板違いだろうけどね。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:16
- >394
多分、久美沙織が一番評価されてるのはそのシリーズじゃないかと。
三冊も出したのはしつこい気がするけれども。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:18
- >394
逆だろ。というかライトノベルに偏見持ってないか?
ちゃんと過去レスや板全体を眺めてから言ってくれ。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:26
- >394
まさに井の中の蛙だな‥
房が流れてきてるみたいで
- 398 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:26
- あのシリーズは評判良いよ。
ラ板でも結構いるんでないかな、読んでる人。
>>394
キャラは良かったけどやっぱりどっかズレてるというか。
6の物語を3冊にまとめる時点でかなり無理があったのかも。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:29
- >398
>6の物語を3冊にまとめる時点でかなり無理があったのかも。
それは激しく感じたよ。
4では四冊あげたのにね。
ダイジェストが凄い事になってたな。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:31
- 2年と半年かけて400げっとですう。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:37
- お〜ホントに2年と半年じゃん。
こんなマターリスレがdat落ちしないのがラ板の魅力ってとこか。
久美DQ小説はやっぱり5が一番評判よいみたいね。
しかしこんな事言っても詮無き事ではござるが、やはり7も描いてもらいたかったね。
- 402 :398:02/08/15 22:38
- 間違えた。
>>393へのレスね。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:49
- >398
というかね、一番読まれてる板だと思うぞ
まぁ、この板で一番知られてる久美作品やね
皮肉にもそこが久美の限界でもあるんだが
- 404 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 22:52
- うーむ、どれか一つアニメ化とかされたメジャーになれそうな気がするんだが。
アニメ化するとしたらどれがいいかね。
もちDQじゃなくてオリジナル作品。
テレ東深夜枠が狙い目だ。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 23:09
- >>392
イズュラーヒンだよ。
発音できねえ。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 23:14
- >405
どっちがホントか分からんが、腹痛くなるなその名前は。
久美はひょっとして6は相当ヤケになってたんじゃないのか?
堀井が久美の事嫌ってるってよく聞くがちょっと納得しちゃうぞ。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 23:19
- >406
6は贔屓キャラのためにゲームの本質の部分すら変えちゃったからね
俺が原作者の立場でも当然怒るであろう
ちなみにそういった発音のキャラは中世風の恥美小説でスタンダートというか…
- 408 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 23:27
- >404
確かに深夜向けだな(w
う〜ん、中編アニメ映画なら短編でいくつかおもしろそうなのあるけど、
週アニメとなると厳しい鴨
- 409 :イラストに騙された名無しさん:02/08/15 23:50
- セリカシリーズか、修道女マリコシリーズを深夜枠でちょっと
エロ入り大人向けミステリーでやるのはどうか。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 00:04
- DQシリーズアニメ化出来たら一番いいんでしょうけどね。
どうも>407さんのレスを読むに堀井には徹底的に嫌われてそうだからその望みはないと。
ソーントーンとかもっと評価されもいいのに。
評価というか知名度があってもいいのに、ですね。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 00:09
- DQに耽美はアカンな、耽美は。
BSマンガ夜話みたいに久美メインで小説を解説する、
みたいな番組があったらいいかも。
美人だし、人気出るよ。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 06:36
- >410
新人賞シリーズでは知名度(評価)あるんだけどね
例えると、CG講座では有名だけど肝心の作品で名前が挙がらない絵師、ですか
恥美テイストを抑えた珠玉の短編集とかおもしろいと思うんだけど
- 413 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 06:59
- >410
いや、原作のアニメ化ならまだしも小説のアニメ化は勘弁。
カップリング&キャラ房マンセーの局地戦ヲタアニメになる可能性が高い。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 14:29
- >409
ああ、マリコシリーズいいかも。
ていうか、好きだっだんだよー。
どこかで再開してくれないかな。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 20:24
- 新人賞シリーズって、作家志望者以外にも、本読み予備軍が読んでも、
面白く読めるんじゃないかって思った。
「本を読むのは嫌いじゃない」ぐらいのヤシの背中を押して、
本読みオタクの世界に突き落とすのにいいかな ・・・ なんつって
- 416 :イラストに騙された名無しさん:02/08/16 21:06
- >415
それはあるね
スポーツの観戦本みたいに
- 417 :イラストに騙された名無しさん:02/08/19 08:43
- ドラクエ4、5の小説が好きで他の著作を読んでみようと
思い、丘の家のミッキ-を買ってみた。
1巻の途中だけど微妙だなあ。
男が読むにはどうも違和感が...。
とりあえず最後まで読んでみるか。。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:02/08/19 14:06
- >>417
女だけどミッキーは駄目だったよ…。
とりあえず読み進めてみたけど、あと二巻を残して挫折した。
主人公がどうも好きになれなかったんだよなあ。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:02/08/20 04:35
- 久美沙織を一冊なら、ドラゴンファームの一巻をすすめるなあ。
三部作だけど、一巻で一区切りついてるし。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:02/08/20 19:17
- ねえMOTHERは?
- 421 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 07:15
- >420
それほど目立つ作品じゃなけど、好きな人も嫌いな人もそこそこいるみたい。
私はドラクエより癖やムラが少ないから好きかな。
ドラクエはひいきキャラのための小説みたいでいただけない。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 07:52
- >>419
あぁ、「ドラゴンファーム」か。あの話は漏れも好きだな。
・・・ 早川文庫の表紙が無ければ ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエェェェン
- 423 :イラストに騙された名無しさん:02/08/25 18:40
- 石の剣の王子様もへんてこりんな名前だたよね
ユルスュール?
そういうのが好きなのね
おかミキは小学生の時途中までよんでアホらしくなってやめたけど
実年齢がミキに近くなってから急に読み返したら面白かった
結局5年程かけて全部よんだよ。
読み返そうとおもわせる作品はよい作品だとおもうナリ
- 424 :イラストに騙された名無しさん:02/08/26 07:13
- >>18
2年越しのレスだが、それはちょっといいすぎ。
ちゃんと想像力をもってプレイすれば、ゲームも小説以上に魅力的だし懐は広いべ。
個人的に亀レスの記録更新(w
- 425 :イラストに騙された名無しさん:02/08/26 12:47
- 私なりの「久美沙織の本」ならば、
「SpeakEasyの魚たち」かな。絶版くさいが。
コバルトだったら、
「碧い宝石箱」
- 426 :イラストに騙された名無しさん:02/08/27 01:07
- 私は「とってもシンドローム」。
久美沙織を理解する上では、処女作以上に重要だと思う。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:02/09/09 22:45
-
- 428 :イラストに騙された名無しさん:02/09/11 23:47
- 掃除の途中、久々に新人賞シリーズを読み返し、
小説明日香で投稿していた人の中に
割と評判の良いとある新人作家(……新人でもないのか?)と
酷似した名の人物を見つけた。年齢・趣味共に一致。
……あんたそうだったのか、と本を前に愕然。
周知の事実? でも驚いたよ。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:02/09/16 23:09
- おかみき読んでるんだけどさ。
あのバートとかいう留学生いついなくなった?
描写とかあったかな。
いつのまにか作品から消えていたんだが……
- 430 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 431 :イラストに騙された名無しさん:02/09/17 16:14
- >>429
いつの間にかフェードアウト。他にもそういうキャラがいる。
- 432 :417:02/09/28 16:44
- とりあえずおかみきを6巻まで読んでみたけど
なかなかよかった。最初はどうなることやらと
思ったけど。
7巻以降はあまり評判がよくないみたいだから
読まないでおこうかと思う。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:02/10/05 13:54
- ひさびさにきたらDQ板からのやつはやっときえたか。
よかったよかった。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:02/10/12 09:30
- 光文社文庫で、ライトノベルでなさそうなファンタジーでもないものの
新刊が10月に出たの?
- 435 :イラストに騙された名無しさん:02/10/16 17:22
- >434
今日買ってきた。
どこにも売ってなくてかなり探したよ。
- 436 :434:02/10/16 22:07
- 実は私も買いました。私は大きい本屋で即発見。
私、あの話のモデルであろう県出身なので、ちょっと親近感。
今東京じゃないけど、実家も離れてるし。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:02/10/17 23:43
- これで保全あげは完了しまつた。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 00:37
- 今週号の週刊朝日に、義父と一緒の写真が出てたな。おそろいのセーターで。
義父(波多野鷹の父親)がこんなにえらい法学者だとは知らなかった。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%94g%91%BD%96%EC%97%A2%96%5D
ライトノベルの読者と週刊朝日は接点があまりないと思うので、
情報提供として書き込みしておきます。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 01:59
- なんか、すげぇガイシュツな気がするんですけど……
先日、タニス・リーの『闇の公子』を買って読みました。
……大好きだったDQ4小説版の序章が、
パクリだったとわかってしまいまつた。・゚・(ノД`)・゚・。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 08:00
- 私438じゃないけど、波多野氏の家族がすげえらしいということは
知ってたが、素性は知らんかったよ。過去ログにあるのか。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:02/10/18 16:47
- 「あの夏に戻れなくても」を読んだけど
途中で2ちゃん語が出てきて笑った。厨房とか。
200ペ−ジ以後はよかったんだがそれ以前は
密度が違うような気がして微妙だと思った。
もっと総一郎が出てくるのかと思ってたのに。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 12:58
- >440
波多野さんちは学者一家なんだよ。
完治・勤子夫妻は心理学、ミキ先生は心理というか教育心理、だっけ。
里望先生は国際学とか法学で畑違いとはいえ学者。
で、なんで幾也は鷹匠なんだー!
勤子さんの影響強かったのかな
(動物関係の著書もあるしマンガにハメたのもこの人)
幾也はやんごとないおうちの次男と面識あるらしい。
ゲテな生物好き繋がりとかで。
直接関係ない話なのでsage
- 443 :イラストに騙された名無しさん:02/10/19 15:00
- >>441
この人2ちゃんねらーでしょ。以前は(゚д゚)ウマーなんてのもあったし。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 00:09
- 保守
- 445 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 01:46
- DQ4ノベライズではまっておかみき読んだけど、すごくいらいらした覚えがあるなー
でもストーリーあまり心に残ってないや。断片的には思い出せるんだが。
つーか、この人の小説でラストを思い出せるのって東京少年十字軍とDQ6くらい…
- 446 :イラストに騙された名無しさん:02/11/05 07:36
- >445
「鏡の中のれもん」は読みましたか?
DQ4のころからなら見つけにくいのかなあ…。
私はこの人の作品、ストーリー展開もそうだが、中途の文章も楽しんでます。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 19:15
- >>426
遅レスだけど。
私も「とってもシンドローム」は久美さんの根っこが出ている
気がする。
あのノリが好きだったなあ。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:02/11/08 20:42
- 何故か立ってたこんなスレ。
【久美沙織】『丘の家のミッキー』【ミシェール】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036599104/
- 449 :445:02/11/10 13:33
- >446
図書館に途中刊1冊だけあって、これだけ読んでもなあと避けてしまったような気がします
ぶくおふに探しにいこうかな
- 450 :イラストに騙された名無しさん:02/11/14 01:04
- >>286
すっげー遅レスなんだが、船の名前で「翼翅丸」ってあったよね。
漢字で書いてあると、なんてことないけど、かなに開くと「よくしまる」っての。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 01:39
- ここのスレが停止になってしまったのでのっとります
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036599104/l50
- 452 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 03:08
- EXノベルで書いたのはハリポタのパクリですか?
- 453 :イラストに騙された名無しさん:02/11/23 14:39
- なんで一般書籍板のおかみきスレ停止したの?
- 454 :イラストに騙された名無しさん:02/11/24 23:47
- >452
あれな、「魔法学校〜」
読んでないけど、そうなんでない?
この人って節操なく人気物に飛びつくし過去にも何度も
藁。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:02/11/25 17:55
- 読んでもないのに憶測で決めつけて悪口を言える貴方ってステキ。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:02/11/26 02:39
- おかみきは好きだった。10年前に買ったけど今でも捨てる気はない。
でも、私の感じとしてドラクエは好きだけど、人のイメージをおしつけられたくないな
。唯一の例外はウィザードリィだったけど。あれだけはゲーム小説も読んだ。
ここのスレ見てたら、やっぱ読まなくて良かったと思う。
久美沙織さんが作家としていいのかは…何か余計分からなくなったよ。
- 457 :456:02/11/26 02:40
- あ、ドラクエのゲームは好きだったけど、小説は読んでないってことです。
- 458 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 459 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 00:54
- 本名が稲子
- 460 :イラストに騙された名無しさん:02/11/27 23:13
- 石の剣はもうひとつノリが悪いがそれなり。
ドラゴンファームも楽しく読ませてもらったが、
文体やら主人公やらがマジカルランドそっくりなところは萎
上手いことパクる作家だなと感心した。
水玉螢之丞も嫌々表紙を描いてるんじゃねえかと思ったよ
- 461 :イラストに騙された名無しさん:02/11/28 02:13
- まだ書いてるんだ・・・
最近の作風ってどうなの?
DQNのまま?
- 462 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 00:47
-
ビーンズ文庫で新刊発見!!
↓
即、買う
↓
衝撃が走る
この人の作品好きだし、ドラゴンファーム好きだし、ドラゴンクエスト4
何度も読み返すぐらい好きだし。
でも、これには我慢できません。
ものすごく!おもしろくない。
原作が悪いのか??そうだといってくれ!!(涙
- 463 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 07:52
- な、何ですか?新刊?
原作つき?ビーンズの最新刊探せばわかるのか!
- 464 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 12:28
- >>462
帯を見て悪い予感はしたんですが、
マジで面白くないんですか?
やっぱり買うの止めようか・・・
- 465 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 14:39
- 女の子が主人公なんだけど、なんか好きでない。
うまくいえないけど、違和感が付きまとう。
設定もごちゃごちゃしてるし、全然終わってないし、続きはでなさそうだし。
おまりおすすめできない。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 17:16
- 声優の子安が原案ってアンタ……<ビーンズの新刊
- 467 :イラストに騙された名無しさん:02/12/03 20:47
- age
- 468 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 12:46
- >>466
オトナの世界は色々あるのさ……。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:02/12/04 17:49
- >456
そういう貴方はDQは読まなくて大正解でありましょう。
言い方悪いけど久美さんの妄想と趣味が露骨に出てたりするので他のゲームノベライズに比べて癖が強い。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 02:02
- ビーンズの新刊、評判悪いなぁ。
自分はわりと面白く読んだんだけど。
SF系に免疫の無い人は、ガジェットの嵐に流されるのかな…。
未来世界、頑張って創り込んでると思うよ。
なんでも有り(理屈をいろいろつけて)で、いっそ清々しい。
物語が動くのは後編らしいから、続けて読むほうがいいのかも。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:02/12/05 12:00
- ドラゴンファームのレース編は同時期に王の眠る丘読んだせいで
感情移入できんかった…ネタかぶりすぎてた
- 472 :31:02/12/05 18:22
- >470
そっか〜、つづきでるんだ。
気づかなかった。
これで終わりかヨ!と怒りを覚えてたから。
でも、続き買うかはびみょー
SFものってあわないのかも。
- 473 :462 :02/12/05 18:24
- すいません。31じゃありません。
間違えました。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:02/12/06 23:41
- 小説を書きたがる人々
流川の描写に萌え〜
- 475 :イラストに騙された名無しさん :02/12/07 22:54
- 漏れはSF好きだが読みづらくて本巻でリタイア>ビーンズ新刊
ガジェットの嵐を脳味噌に楽しく自然にいれるのがSF作家の腕の見せ所。
前半で改行しない説明をびっちり入れたり、キャラがずーっと脳内吐露
して説明する方法が成功しなかったんだと思う。
箇条書きにしてまで読者に設定を詰め込むにしても、内容にひねりが
なかった(本当にただの箇条書きだった)のでスルーしてしまった。
ガジェットの嵐には慣れてる筈なんだが。
一つの世界を作ろうとする意気込みはわかるが、
1巻目で設定ぎっちぎちにつめこんで次巻で物語を動かすなんて、
ビール瓶を底の方から口に突っ込むようなやり方じゃ読む方がつらい。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:02/12/09 13:58
- >>475
原作つきだからなぁ……。
そこは割り引いてやらんと。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:02/12/10 10:33
- とりあえず『魔法少年育成センター』は
パクリ云々の前にむりやりの若作り文章が
読みにくかったです。
文体は綺麗なんだけどさ、ポツポツ出てくる死語がさ・・・・・・・・。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:02/12/13 02:57
- もうダメでしょ……
とっくに賞味期限が切れたオバサン作家だし
文体も内容も古臭くてヴァカっぽい
自分はまだ若いつもりで書いてるのが特に
- 479 :イラストに騙された名無しさん:02/12/20 22:26
- >478
「あの夏に〜」を読んでそう思ったよ。もうだめぽ・・・
- 480 :イラストに騙された名無しさん:02/12/22 10:37
- 最近孕むを読んでみたけどなかなか面白かったよ。
あの夏に〜はあまり...って感じだったけど。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:02/12/24 12:40
- 「メモリーオブレイン」でだめぽ。
レインの思い出は5ページくらい。それも説明流しただけで、242ページも
使って「私久美沙織の考えた30世紀」だけか・・・
きっと例の如く原作も無視なんだろうな。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:03/01/07 12:42
- 地味に三年近く続いているな。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:03/01/08 11:40
- 厨房のころ、鏡の中のれもん読んでた。
途中から1人称と3人称がいりまじり、
兄とやっちゃったときはちょっとひいた。
ラストシーンはほろっときたが。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:03/01/08 20:15
- >483
あ〜あの時はねえ、相互誤解があったからねえ。状況的に。
作品自体は私は好きです。おかみきより濃厚な感じとか。
雑誌のコバルトで作家にアンケートとったとき、何の項目だったか忘れたけど、
良い意味の項目でこの作品がけっこうあがっててびっくり。
ラストシーンは、私は主人公がその年でその役してんのか!
ってとこでちょっとひいた。それは大事なことだとは十分わかっていますが。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 09:38
- 「丘ミキ」は存在は知ってたけど、
いまいち好きになれない雰囲気だったのと
当時氷室冴子信者だったんで読んでなかった。
一冊だけ読んだ「ガラスのスニーカー」とかいう本は
おそろしくつまんなかったので見限ってた。
あれから20年経ってたまたま読んだ「新人賞」はすごくよくできた入門書だったので、
この人の本、なにか読んでみようかなと思ってます。
何がオススメですか?
普段はあまりライトノベルは読まず、ミス板住人です。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:03/01/09 17:53
- >485
とりあえず『ドラクエV』。
- 487 :483:03/01/09 19:33
- >484
確かにw
あと何巻か忘れたけど、競馬のシーンで、主人公は賭けに勝つんだけど、
その裏でパパは…って所がすごい悲しかった。
ドラマ性を感じはしたけど。
あの頃グラサンの彼が大嫌いでした。
>485
鏡の中のれもんはおすすめですよ!
- 488 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 19:39
- うっさい
- 489 :イラストに騙された名無しさん:03/01/11 22:21
- うるさがりながら何故上げる?
- 490 :484:03/01/11 22:50
- >487
鏡の中のれもんおすすめですよね!
私はリアルタイムで読んでなかったけど、
大学生になってから、たたみかけるように購入。
巻数が多いので(9巻くらい?)今集めるのはしんどいかも。
私もどちらかというと氷室信者で、丘ミキは敬遠してました。
鏡の中のれもんの方を先に読んだという…。
>486
ドラクエXもいいですね!あ〜読みたいよ。探そう。
待ってろビアンカ〜(って名前だったっけ?)
- 491 :487:03/01/12 01:29
- 私も丘ミキは読んでません。
天然ぽい主人公がどうも駄目で。
鏡の中のれもんは、主人公の激しい性格と
もとさんの描くぽやぽやしたイラストが対照的で見た目にも面白かった。
なんか読みたくなってきたけど、全部売っちゃったんですよね。
今手に入れるの難しそう…
そして同じく元氷室信者。
なぎさのシリーズが特に好きだったな(スレチガイスマソ)
- 492 :484:03/01/12 09:17
- 私が丘ミキを敬遠してたのは…
何よりも、絵が苦手だったし、やはり雰囲気がどうも入りにくかったから。
鏡の中のれもんを読んでから、友人に丘ミキを全巻もらうチャンスがあり、
読めたらそれはそれで面白く、楽しめました。
そして新装版でイラストが変わったものを喜んで購入。何やってんだか。
あの新装版のイラストが好きなので。
しかし、丘ミキを避けていた人こそ、鏡のなかのれもんを読んでいただきたい。
手に入ればだけど…。
>487
鏡の中のれもん、イラストも好きですわ〜。
美少女の主人公とか、待子ちゃんとかも感じ出てました。
- 493 :485:03/01/12 11:36
- みなさんありがとー、「鏡の中のれもん」と「ドラクエV」
探して読んでみます。アマゾンにあるかな。
ドラクエは昔ゲームそのものにはまってたんで小説版は眼中になかったのですが
今はもう当時の熱気も冷めたので
小説として楽しめるかな。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:03/01/12 18:19
- 東京少年は糞でした。
どうしちゃったのかと心配になった。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 13:58
- >494
東京少年十字軍のこと?
私挫折してきちんと読んでない…。
あとがきのために買ったようなもんか?
- 496 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 19:04
- 東京少年十字軍か……。
結局おまえら何がやりたかったんだよ、と登場人物たちに思った。
あれのラストって夢オチだったよね、たしか。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 21:07
- >495
YES。
オチが糞過ぎて見る価値ありだよ。(後書きにかいてあったっけ?)
読んだ後怒りより悲しみが込み上げてきますた。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:03/01/13 21:59
- しかも後書きで、そのオチをふんぞり返って
説明する始末。
最悪だね。
それまでは好きだったから、余計にむかついた覚えがあるよ。
- 499 :山崎渉:03/01/23 04:38
- (^^)
- 500 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 14:36
- 三年かけて500レスか。使い切るまで時間かかりそう。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:03/01/27 17:14
- それだけ「久美沙織大好き!」って読者が
少なくなったってことだよね。……時代は流れるねぇ。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 07:59
- 昔は多かったんですか?
久美大好き!っていうより、「おかみき大好き!」「朱海さん大好き!」
って感じのひとが多かったの?
- 503 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 10:43
- 『久美沙織』で作家買いしてた人は多かったんじゃないか、と予想。
自分はやったことないけど。この人の文章、なんかクドくて駄目だ。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 22:27
- もうペンネームからして、
痛いッス。
どっちが名前なんだYO!ヲイ!!(別にどっちでもいいか…)
この人、名前忘れたけど仲の良い漫画化さんと対談やったとき、
互いの旦那の容姿を、美形!とか言って誉めあいッこしてて、
カナーリ引いた覚えがありまつ。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:03/01/28 22:42
- >504
「頭痛少女〜」の文庫に載ってたDQN藤臣柊子との対談ね。
いしかわ氏と波多野氏を思い浮かべて「嘘つけっ」と突っ込んださ。
2人で「結婚っていいかもしれない」って本も出したよね。
(藤臣は1人で「結婚〜2」を出した後、離婚)
- 506 :イラストに騙された名無しさん:03/01/29 00:08
- >505
そうでつ!
作品自体は結構嫌いじゃなかった気もするんですが…
何しろ対談が強烈だったもので、あまり覚えてません。本編(w
藤臣さん、離婚されていたとは知りませんでした。
精神病の本も出されていましたね、そういえば…。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 00:06
- 確か久美も沙織も下の名前っぽいのは、アニメーターの安彦某氏にあこがれたから
だって、どっかのあとがきで言ってたぞ。
確か表紙が藤原カムイの文庫本で(うる覚えのため間違ってたらスマソ)。
初期のSFとか、マザーのノベライズとか、なんだかんだいってはまったなー。
それにしても飽きた話をポイするのはやめてほしい。
獣蟲記とか…獣蟲記とか…獣蟲記とか…(エンドレス)。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:03/01/30 23:55
- >507
獣蟲記か…
自分は、完結したら一気読みしようと手を出していなかったんだけど、
正解だったかもw(氷室冴子の銀金で懲りて)
設定とか惹かれるものもあって、カナーリ気にはなっていたんだけどね。
続編出さないのって、売れなくて出せない、じゃなくて、
本当にただ単に飽きたからなのかな?
だとしたらもうこの人の本、買う気しない。
きちんと時間をあけないで、シリーズを完結させられる作家さんて、
今本当に希少価値だね。
久美さんも昔は(丘ミキあたり)、そんな中の一人だったのになー。
- 509 ::名無しさん:03/02/02 22:22
- 丘ミキねー。中学〜高校時代にはまったよー。
で、今ごろになって実家の本棚から引っ張り出してきて読んだら、
面白かったね。
当時と視点が変わっていて、楽しめました。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:03/02/03 19:11
- >509
自分丘ミキだけ読んでないの。(何故か)
面倒でなかったら、簡単なあらすじキヴォンヌ。
面白そうだったら、買ってみようと思いまつので。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:03/02/06 23:36
- この人、昔(確か波多野鷹と結婚した直後くらい)、
日記だか手紙だかをまとめただけの本出したよね?
波多野と付き合いだして、すぐ彼が仕事でイギリスに行っちゃって、
自分は日本でマザーのノベライズ版書いてて、
波多野に会いたい、もういやだ、つらい…とか
そんなことばっかりだらだら書いてある奴。
あまりにも内容がなくて、作家になっちゃえばこんな文でさえ
出版されることを許されるのか…と呆れた記憶がある。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:03/02/07 07:57
- わあ…。読んでみたいよ。
波多野に対して、そこまで恋焦がれる久美沙織…。
日ごろちょっとひねた感じの文章の彼女がそこまで恋愛に冷静さを失うところを出版とは!
もう手に入らないのかなあ。知ってる人詳細教えてください〜。
検索したらわかるかな。
- 513 :511:03/02/07 19:07
- その後自分でも気になって検索してみました。
「あいたい。The longest letter」(TOKYO FM出版/1996年)がそれみたい。
久美沙織100冊目の本がこれだったようです。
読んだ時にいちばん引いたのは、文中で、久美本人の友人でもある筈の
めるへんめーかーに対してやたら辛辣な書き方をしてたことだった
(この時、めるへんめーかー氏は、波多野との共著の取材のため、
一ヶ月のイギリス旅行に同行しています)。
波多野への手紙でそれを書くだけならまだしも、出版すれば確実に
本人の目にも触れるわけで、恋愛中で頭沸騰してるとはいっても、
大人としてどうなんですかねえ……って、辟易した。
確か巻末で対談してるんだよ、本人と。
久美の大人気なさとともに、そんなもん読まされても穏やかな
めるへんめーかー氏の大人っぷりがたいへん印象に残りました。
思い出しつつ書いてたら自分もまた読みたくなった……注文してみようかな。
- 514 :512:03/02/08 09:18
- も〜、検索して、気になったので注文しちゃったよ〜。
本屋になさそうなので、初ネット注文だ。しかしさすがに昔の本なので、
「取寄せ」だった。
>513
情報ありがd。
夫とめるへんめーかーとの共著…。どんな本だ。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:03/02/08 13:51
- >512
めるさんと波多野の共著は「不思議英国」(白泉社)です。
しかしこんな本(久美の「あいたい」の方ね)よく出版したよな。
糸井重里の帯「ていねいなパッチワークみたいな彼女の日々」って
いやみか?
あーでも一番げんなり、だったのは
(512さんぷちネタバレ御免)
ようやく波多野と倫敦で再会した日の日記。
「AIYOKU-NO-ICHIYA」だと。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 06:28
- むぅ。比較的新しい読者の漏れだけど、氏のくどーーい文体が凄く好みで
小説書く上での目標にしたいぐらいなんだけど、あまり受けないのかな
少女文体使いすぎるから、同様の若作りが苦しい作品(オーラバとか)よりも古さが目立つ
のか。氏の新人賞の取り方シリーズなどを読んでいるけど、文に似合わず職人肌の頑固
者って感じはする。もう、全ての作品に共通パターンがあるけど、どの時代の作品でも変わ
ってない。それが嫌な人には確かにお勧めできないし
ミステリの書き方本でも解説とかしてたし、仮に小説がダメになっても食っていけるだろー
けど、あーいう小説が生きがいなんだろうなぁ
作家として、ちっと尊敬。でもソーントーンの続編は(r
- 517 :512:03/02/09 10:13
- >515
ぷちネタバレ、全然、OKです。
っていうか、大爆笑ものだ。楽しみだよ。ある意味で。
検索したときのアオリ文もすごかったし。それは本人が書いたんじゃないだろうけど。
別に全然アンチではない、むしろ好きなんですが。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 13:45
- 「あの久美沙織が恐怖小説を!」とか・・・<アオリ
- 519 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 21:40
- TOKYO-FM出版の本に何を期待するかみなの衆……(嘆息
コバルトの「みやは負けない!」から入って結構しっかり書ける人だと
尊敬していたのに久美さんよ。プライベート書き散らかしの本を出して
いたとわ。
ウチュだ氏脳…………。暗くてスマソ。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:03/02/09 22:48
- 何を期待するかってそりゃあ…
笑いのネタでしょ。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 07:39
- 何を期待してるかっていうと、「結構しっかり書ける人」で、
小説家志望の方にもしっかりと言い含めているような、
いまだに私の注目作家の一人である久美沙織が、
「プライベート書き散らかしの本」の中で、取り乱している様子をさらしている。
それに興味があるからです。
それをネタと…言うのかな。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 19:08
- 「メモリーオブレイン」で初めてこの人の本を読んだのですが…
他の本でも、似たような文章書くような人だと思っていいですか?
丘の上のミッキーを読もうかと思ってるんですが。
あの、ほっとけば三行くらい句読点なしで平気で書き続けてしまうような文章?
- 523 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 19:21
- >522
丘ミキはどうだたか忘れた(w。
でも、久美沙織さんは文章は器用に書く人だよ。
芥川タイプと言ったら誉めすぎだけど、
書くものによっていろいろスタイルを使い分ける人。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 07:23
- 句読点は忘れましたが、丘ミキは読みやすいと思います。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 22:10
- >522
女性作家のうちでは冷静なほうだと思うけど…たま〜に作中キャラに
萌えてるのが珠に瑕かな。
特に「メモリー…」は自分も立ち読みしたけど、あれはいくらなんでも
ねじぶっとびすぎ。少なくとも他の本はあれよりはまし。
昔にさかのぼるほど良いかと思われ(←私見)。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 21:16
- 名探偵コナンの昔のやつで一回、
「久美さん・沙織さん」っていうメイドがちょろっと出てくる話があったんだが。
あれは偶然じゃないと思うよ。誰か知らないかな〜?
- 527 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 03:43
- マザーとドラクエしか読んだ事ないけど普通に感動したなぁ。
単にほのぼのしてるだけじゃなく、奇麗事じゃ済まされない
人間の陰の部分とかも逃げずに書いてると思った。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:03/02/19 20:12
- 子安が原案の小説を上下通して読んだ。さっぱり意味がわからない。
「私が考えた30世紀」以外にどこがポイントだったの?
アフォな漏れのために、どなたかストーリーを解説してくだちい。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:03/02/19 21:17
- >528
買わなくて良かった(w。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 21:03
- 本屋で見てしまったアイドル子安原案の小説……。
ソーントーン風のかっちりした世界観と、マザーちっくでライトな文体が
ぶつかって消化不良を起こしている〜。
今のライトノベル作家みたいな勇気と愛とノリだけで読むような文章は
あなたには無理なんだ、お願いだ自覚してくれー。
誰だ〜久美さんを壊したやつは〜。むしろ自分で壊れたのか?(泣
- 531 :512:03/02/23 16:16
- 例のTOKYO FM本、数日前に購入、読みました。
楽しめましたよ。煽りじゃなく。
で、期待通りの切れっぷり。あれほんとに当時の波多野氏に出してたのかな。
それでもひかなかった彼は一体…。
本人波多野氏と付き合う前、ものぐさ腐れ縁彼氏と同棲してて、
体重40キロを割ってたらしい。で、波多野氏はいいひと。で、
そこが彼女の今までの恋愛と違ってたようだ。
それもあってのキレっぷりなのか?
しかし、その「いいひと」ってところが、
彼の特定の人になった彼女にとっての苦悩。
イギリス行きからどのくらいで婚姻成立したのだろう。
- 532 :512:03/02/23 16:23
- >515
>糸井重里の帯「ていねいなパッチワークみたいな彼女の日々」って
>いやみか?
>あーでも一番げんなり、だったのは
>(512さんぷちネタバレ御免)
>ようやく波多野と倫敦で再会した日の日記。
>「AIYOKU-NO-ICHIYA」だと。
糸井氏の帯の文句…パッチワークだとしたら、どんな濃い布使ってんだか。
再開した日のは、その文句だけがあるのかと思ってたから、
他のことと混ざってたので、そんなに衝撃でもなかった。
マザーの小説読みたくなったよ。
薦めてくださった方、ありがとう。
まさかとは思うが、著者が見てたなら…。
過去を蒸し返してすみません。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:03/02/25 00:41
- 天地創造の話題って無いんだね。
ゲームからしてマイナーだから仕方ないか。
- 534 :花と名無しさん:03/02/26 23:08
- 今考えると読んでおけばよかったなー>天地創造
パラパラと見たときは悪い印象はなかったんだけど、買うほど好きでも
なかったから…。
天地自体、発想は面白かったけど、ジミーなゲームだったからなあ。
エニックスはドラクエ以外はなんか下手というか…板違いスマソ。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 16:33
- >530
B型の作家は壊れやすいから…。
偏見だけど。
- 536 :sage:03/03/09 20:09
- 何かもうソーントン・サークルをきちんと完結させて
くれただけでも満足だよ。
- 537 :花と名無しさん:03/03/12 00:58
- あ〜ソーントーン。なつかしや。
久美さんがシリアスで読み応えがあったのは、そのころまでかなあ・・・・・・。
ドラゴンファームも悪くないし、あの雰囲気は好きなんだけど、最後のオチが
他の小説と一緒だったのは泣けた。
確かに王道な展開だけど、なんだけど、そりゃあないよなぁ(涙
北欧神話みたいな冷たくてそっけない感じと、久美さん得意の女の情念
うずまく物語展開は確かに良かったよ>ソーントーン
- 538 :イラストに騙された名無しさん:03/03/12 02:46
- ソーントーンはちゃんと完結したからなぁ。
ドラゴンファームは
1巻 おお、少年は牧場主か。やるのう
2巻 なんか陰謀がおきてます
3巻 なんか陰謀がおきてます
4巻 よくわからない登場人物が大量発生&このドラゴンが目に入らぬか!END
で悲しかった……
- 539 :山崎渉:03/03/13 15:55
- (^^)
- 540 :イラストに騙された名無しさん:03/03/16 02:38
- 保全age
- 541 :イラストに騙された名無しさん:03/03/21 23:59
- このスレ3年も持っているんですね、すごい。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:03/03/22 19:56
- マザーの小説は消防の頃に読んだけどかなり面白かった記憶が。
既に絶版になっているようで復刊.comかなんかで復刊投票をやってたような。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:03/04/01 07:43
- 保守さげ
- 544 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 00:27
- 稲子あげ
- 545 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 09:38
- 厨房のとき丘の上のミッキー読んでたけど、駄作家って印象…
(話がどこにいくのか全然見えなかったし… 部分部分で白いとこもあったけど
まとまってないっつーか)
「薔薇の冠銀の庭」なんか気取ってばかりで登場人物の誰一人共感できなくて、
ジャケ買い(イラスト:故かがみあきら)だっただけにすごく苛々した。いま思
うと、ヲタ女が頭でカコイイ人たちの話を書こうとして失敗したかんじ。
「小説新人賞の獲り方おしえます」を見たときは偉くなったもんだなと思った。
(これは普通に面白かった)
ドラクエ4もいろんな意味で面白かった。でも自分的にはB級C級の…
ソーントーンは面白いのか。読んでみるかな。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 13:31
- >>545
いや、あなたにとっちゃ面白くないんじゃないの・・・
- 547 :イラストに騙された名無しさん:03/04/06 17:23
- 誰か早いとこ呪い殺してくれ。
新スレ立てて、呪殺する貝の会員募集をつのるかな・・・
念もつもれば殺気となり。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:03/04/09 07:29
- なんで、そんなに呪い殺してほしいの?
どれが嫌だったの?全般?煽りじゃないよ。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:03/04/09 09:36
- 私は薔薇銀好きだったなー。なんとなく。
読んだ時消防だったからかもしれないけど。
波多野鷹の大のお気に入り作品だったと聞いて、
納得した記憶がある。波多野の作風と似てるよね。
一番好きだったのは「鏡の中のれもん」。
「花のお祭り少年団」とか「これがおシュートメさんだ」も、
この人のある意味最もこの人らしい良さが出てて
おもしろかったと思う。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:03/04/10 07:46
- 私も「鏡の中のれもん」好きだ。
これをきっかけに久美沙織に興味を持った。
初期の作品はあまり読んでない。
ただ、薔薇銀はちょっと前に読んだ。
最近のSF作品をまだ読破してないヤワな私だが、薔薇銀は普通に楽しめたよ。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:03/04/12 12:07
- この人の生き様から何からすべて嫌い。
本が全然動かなくなって、コバルトから放り出された時点で、
自分が少数ヲタにしか受けないクズ作家と自覚すべきであった。
軽井沢の森でたくさんのケダモノと紐と一緒に末永く幸せにお暮らしになってくれ。
んで、外に出てくるな。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:03/04/13 18:02
- 久美タンを呪殺するスレが立ってるね…。今現在すぐ下にある。
551とか、嫌いな割にやけに注目しているね。
単にラノベ好きで、情報がしかたなく入ってくるの?
- 553 :イラストに騙された名無しさん:03/04/14 01:35
- DQ・FF板書きこめね〜
地域netはいかんのかよ!
悪あがきにこっちに書きこんどこ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047560893/l50
>>120
全く同意見
とくにDQなんて知名度の高いゲームはそうあるべきだろう
- 554 :イラストに騙された名無しさん:03/04/15 04:08
- >>526
あったね。確か6巻の武家屋敷での事件で。
私も何となく気になっていた。
久美小説はDQ4~6しか読んだことないけど好き。
7も彼女に書いて欲しかったんだが・・
- 555 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 17:29
- ふむ。7も久美さんに書いて欲しかったなあ。
自分なりにハゲしくアレンジしつつも、面白いもの。
てか、1作品一人のノベライズではなく、
何人か……二人くらいで公式ノベルだせば問題ないのにな。
自分の好みのほうを選べる。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 18:00
- その「ハゲしくアレンジ」がホリー(だったかな)のお気に召さなかったとか聞いたよ。
自分も久美さんだったら、7の小説も買ってたんだけどなぁ。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 21:05
- ホリーは何様なんだろうなー。
人様に自分の書いたゲームをノベライズして貰ってるのに
お気に召さないことを周知にさらすとは。
黙ってるか、ミーティングをやってたらしいので、
そのときに口を挟むか何かしたらええのに。
……つーわけで久美センセが一人であのドラクエに
したわけはないのよ、知ってる人少ないかもたけど。
担当編集者とアドバイザーの二人と全ページにわたって
ここがへんだとか、ゲームと違ってるとか、この描写は余計だとか、
この漢字は難しすぎるからべつの表現にしたいとか
散々書き直ししたらしいです。(もう一度だけ新人賞の獲り方教えますより)
……これDQ板に書いたほうがよかったかな
- 558 :イラストに騙された名無しさん:03/04/16 23:32
- >>557
打ち合わせ&書き直しがあったなんて初耳だ・・そうなんだぁ
しかし堀井氏が久美小説あんまり気にくわんっていう話はよく聞くけど、
どこで言っていたの?雑誌とか?
原作者としては、高屋敷氏みたいな、ゲームに忠実な書き方が
好ましく写るのかもしれないね。。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:03/04/17 02:43
- >558
登場人物の背負ってる過去を書き込む事で深みのある作品にしたかったのかもね。
けれどホリーは軍中戦記ものみたいな淡々と叙述した文体が良かったのねえ。
群像ドラマはいらんから、イベントの面白さを一番アピールしておけみたいな。
- 560 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 561 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 562 :山崎渉:03/04/17 11:16
- (^^)
- 563 :イラストに騙された名無しさん:03/04/17 17:04
- ぼぅsが
- 564 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 565 :イラストに騙された名無しさん:03/05/07 22:16
- 久美タンのDQ小説、4は好きだけど、
6でテリーが魔王の一人に侍らされてるところキショ。と思ったもの。
他のところが軽く書かれてるだけに、耽美っつか、腐女子属性は
受け付けない人にはダメージは大きいかと。
ルビス電設とかも好きなんだけど、久美DQはゲームのDQとは
あちこち違った設定付け加えてるし、カップリングなんか、
原作者が同人誌読んで腹立てるのに近いんじゃないかな。
久美タン本人がいってるわけじゃかなろうが、
堀井氏から見て横からやってきた小説家が、
これが(自分とそのチームが数年かけてきた)
ゲームの公式の設定でございって顔をされたら、
そりゃ気にくわなく思われて仕方ないと思うのだが。
- 566 :イラストに騙された名無しさん :03/05/10 16:24
- ほぼ胴衣。似たようなことを「腐敗の帝王」のノベライズでやって
(設定捏造+オリジナルキャラがほとんど出てこない)原作
ファンから総スカンくらったばっかだ。
「腐敗」つまんなかった。ネタ古っセンス悪っ説明長っ
ときて理屈も話もヘタレ。蒸気機関車が壊れる前に新幹線に
改造して延命しますって話に「すごーい素晴らしい!」
って感動できるほど純真なら読めるかもしれんが。20年前の
大原まり子を読み返した方がお得だ。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 00:02
- ところでマザー3が開発再開されたそうだ。
久美沙織さんにまた書いて欲しい?
- 568 :イラストに騙された名無しさん:03/05/13 13:03
- この本ってどうなんですかね?読む価値ありますか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d31838662
- 569 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 570 :イラストに騙された名無しさん:03/05/25 23:26
- 保守っといたほうがいいのかな?
- 571 :イラストに騙された名無しさん:03/05/26 00:54
- なんか懐古スレですな…。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:03/05/28 00:42
-
「 ここは魔法少年育成センター」の続編を買った強者はいる??
感想きぼ〜ん。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:03/05/28 07:07
- >572
買った。いきなり説教臭いわ肝心の魔法がつけたしみたいだわ
文体文章全体が厨臭いわで自分的には地雷ですた。
イラストもいまいち。
「こうなってほしい」という形があまりにツボをついてるので、
きっと3巻(がでたら)も買ってしまうと思うのが悲しい。
- 574 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 575 :イラストに騙された名無しさん:03/05/31 22:02
- 「あけめやみ とじめやみ」以来のファンです。
彼女の魅力は、情景描写の素晴らしところ。
たった数行の文章で、目の前にその場所のイメージがドーンと広がるような感覚を
何度、味わった事か。
ところで、久美さんの作品の映像化、もしくは脚本・制作に関係した映像作品は
あるのでしょうか?
自分では記憶に無いし、ネットで検索しても引っかからないのですが・・・・・。
「修道女マリコ」シリーズが扶桑社から出たとき、2時間ドラマ化の布石か?などと
期待したのですが。
コバルト作品なら、すぐにでもアニメ化されて不思議では無いし。
- 576 :572:03/06/01 23:45
- >>573
う〜ん。微妙だ。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:03/06/02 23:07
- 御本人が新しく個人サイト開いた模様
ttp://kumikura.jp/
丘ミキの短編も読めるけど、丘ミキ読本に載っていたやつだよね?
- 578 :イラストに騙された名無しさん:03/06/06 20:27
- 精霊ルビス伝説、図書館で借りてよんだけど、
ルビスのキャラが想像していたのと違ってちょっと萎えた。
人々を救った、って言っても実際いろいろやっていたのはデ●ア●トや
その周りのキャラで、ルビスが精霊神に選ばれた理由っていうか、
絶対的な偉業みたいなのが描かれていなかったように思う。
ラーミアやオーブが何なのかも結局よく分からなかったし・・
世界が崩壊した時に精霊たちが混乱して街が荒れる描写は引き込まれたけど、
主役級たちが戦い合って結局ほとんど死亡、という展開は心情的にキツかった。
みんなで協力して世界を救う、みたいなのを期待していただけに(船は造ったけど)・・
人間?の醜さみたいなのを描いたんだと思うけど、
王道が好きな自分には合わなかったな・・
あと蛇足だけどキャラの名前がややこしすぎて憶えられなかった・・
- 579 :イラストに騙された名無しさん:03/06/07 00:34
- お嬢様はつらいよ
かよわさって罪なの?
のの百合は暗くなるまで待てない
いくべきか行かざるべきか
えい遠の麗美さま
のぞんだものは天使
み来進化する
つルへの恩返し
きみといつまでも
いの中の蛙世界に飛び出す!?
3巻まで買って、やっと気づいたよ(´ー`;
- 580 :イラストに騙された名無しさん:03/06/07 14:00
- >>578がどんなルビスを想像していたのか、興味がある。
自分はそれ程違和感無かった。
逆に、ああいうキャラだから、やたら下界に肩入れする神になってるんだと思う。
ゲームのドラクエでも、実際行動するのは、ロトとその子孫たちだしw
名前がややこしいというのは、ハゲドウ。
- 581 :578:03/06/08 01:32
- >>580
凛々しく勇ましく、男の助けを借りないでもちゃんと自立した女というか、
ギリシャ神話の女神アテネみたいなルビス像を思い描いていました。
でも実際にはかなりワガママで自分勝手な
ただの思春期の娘、って感じだったんで、ちょっとげんなりしちゃって・・
話のスジとしてはルビスが先頭に立ってみんなを引っ張って団結させて、
人々を救う、っていうような神話らしい王道な展開を期待していた・・
でも確かにゲームの主役はロトだし、その祖先が全面で活躍するのは
普通ですね・・
ずっと読みたいと思っていたけどなかなか見つからなかったんで、
勝手に妄想をふくらませ過ぎてしまったのが悪かったんだな〜
何の先入観もなければもっと素直に楽しめたと思う・・
あっ言い忘れていたけどもちろん久美氏のファンです・・
- 582 :イラストに騙された名無しさん:03/06/16 14:31
- つまり映画版ナウシカみたいなルビスを想像していたと。
- 583 :花と名無しさん:03/06/23 08:18
- 「MOTHER」小説版復刊ばんざい。
この機会に商売できてよかったな新しい潮社。
売り上げはそれほど上がらないとは思うけど。
>581
わしも指輪映画のエルフ姫みてガカーリしたよ〜。
原作では思慮深いお姫だったのが、ただのやんちゃなお嬢ちゃまに
大変身。
あるある、そーゆーことも。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:03/06/23 08:19
- う〜ん食べ残し。お目汚しスマソ〜。んがんぐ。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:03/06/24 16:35
- >>583
クッキーのカスが前歯に挟まったまま笑うボケ少女の絵かい…
それはともかく、映像的に「思慮深い」キャラなんて地味でその他大勢になっちゃうもんね。
- 586 :クッキーを持った名無しさん:03/06/26 23:37
- チョコチップ入りさ。食べるかね。
確かに派手な動きがないと、映画ではきびしいかもだが、
それをゆうたら黙っているだけで女王様オーラを放っていた
ガラ様はどうなるのかと(ry
もっと演技で(ry
イラストに騙されるのがここのデフォだけど、『ドラゴンファーム』
はイラストなしでも十分楽しめたなー。
自分の中で主人公はもっと田舎くさいというか、児童書っぽい顔
になってるし。
某所で買ったサイン入りの一巻を後生大事に持ったままだ。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:03/06/27 23:45
- 1巻で止めるならドラゴンファームは名作。
2巻目を読むと田舎演芸。3巻目以降は×
- 588 :イラストに騙された名無しさん:03/06/28 10:09
- ドラゴンクエスト関係から離れてくれてよかった。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:03/07/02 01:24
- ドラゴンファームの最後の部分(3巻目)を読むと、なんかデンパーって感じがする。
- 590 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 591 :なまえをいれてください:03/07/25 12:41
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 592 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:02
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 593 :イラストに騙された名無しさん:03/08/11 09:30
- >DQの主人公のネーミングが・・・という方All
クミはインテリ源ちゃんから「文字から受ける
印象とそれを実際に発音した時の印象が著しく
乖離している」(意訳)と言われていたような。
確か「新人賞の〜」のどこかにも源ちゃんから
そう言われたと書いていたから、本人も自覚して
いると思われます。
文字面の見た目の印象が自分の好みかどうかで
名前つけているのと違うかな、この人。
一応ageとくか。
- 594 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 595 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 596 :イラストに騙された名無しさん:03/08/17 21:00
- DQ4でこの人を知りました。
あの小難しく装飾過多な文体がめっちゃ好みです。
でも他の作品(コバルトで出てるヤツ)ではそうでもなかった。
作品によって文体を変えてるんですね。
DQっぽい文体で書いてる作品ってどういうのがありますか?
- 597 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 598 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 01:22
- >>596
ソーントーンがおすすめ。絶版になってるんだっけ・・・
古本屋で探しておくれ。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 01:22
- MOTHER1,2以外読んだことないな・・・いや、面白かったよ
- 600 :イラストに騙された名無しさん:03/08/18 01:23
- 600!!!!!
- 601 :596:03/08/18 13:02
- >598
ありがとうございます。
やっぱソーントーンですか。
実は中学の頃図書館で一巻だけあったので読んだのですが、
面白くて続き読みたかったけど、どこにもないんですよね。
地道に古本屋巡ります…
- 602 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 21:27
- 「新人賞の獲り方おしえます」ってそんなに名著なのだろうか。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 21:31
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 604 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 21:37
- いえいえ。どうぞお通り下さい。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:03/08/26 00:23
- >603
作文の書き方講座としては秀逸。
それと「プロを目指すなら文章に対する美意識を磨け。
音痴ならぬ文痴は作家になんかなるんじゃねぇっ!」(意訳)
という主張は極めて正しいと思います。
あと、作品の内容はともかく、それ以前の段階(梗概の書き方とか)
で落とされていた新人賞狙いの作家志望の人には参考になった
だろう・・・と思うところも。
- 606 :605:03/08/26 00:25
- 申し訳ない〜っ。
605はもちろん「腰の低い通行人の603」ではなく
602さんへのレスです。
- 607 :602:03/08/26 01:05
- >>605
うーん、そうなのか……。
発売当初は斬新だった、という事なのかな。
実は読んだのが最近で、このスレで言われている程の名著であろうか、と思ってしまったのです。
作文講座にしても、「日本語の作文技術」や「文章読本」などのほうが優れているのでは無いか、
とか読後に思ってしまったもので……(梗概の書き方にしても、最近は簡単に情報が手に入りますし)
- 608 :ジャコーシュ:03/08/27 19:44
- この人の小説は面白いし、確かに見事だとは思う。
しかし、わざと小難しい比喩を多用するのが気に入らない。
作者が難しい表現に自己陶酔しているように感じる。
ちなみに私が言っているのは「小説ドラゴンクエスト4」の事です。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 21:49
- ドラクエ4読んだ時はまだ小学生だったもんんで、
トルネコの章以外はなかなか理解に苦しみましたわ。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:03/08/27 22:41
- クリフトがアリーナ襲うとことかあったよね。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:03/08/28 00:12
- 本日この作家の最萌トーナメントが行われております。
参加時間は本日 0:00〜23:00の間です。
興味ある方は是非ご参加下さい。
投票所
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1060925394/
運営スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1061824517/
トーナメント表
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2364/sakka_saimoe.html
スレ汚し大変失礼いたしました。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:03/09/23 22:49 ID:KYp6t57i
- ?
- 613 :イラストに騙された名無しさん:03/09/24 15:21 ID:Mu1fQf7r
- >>611
俺が貼ろうと思ったんだが、無駄足だったか。
あまりスレ住人は萌えないだろうが、皆投票シル!
- 614 :イラストに騙された名無しさん:03/09/24 20:19 ID:F6lMa3uN
- 投票してきたよ〜。でも相手名前知らないけど強い。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:03/09/24 22:50 ID:F6lMa3uN
- 負けそうだ! 投票シル!
- 616 :イラストに騙された名無しさん:03/09/25 03:28 ID:elhY+uvB
- ドラクエしか知らん
- 617 :イラストに騙された名無しさん:03/09/25 19:36 ID:JS/h2P1D
- 横レスごめん。
「鏡の中の檸檬」大好きだった。途中まで。3、4巻辺りまでかな。
とにかくユミちゃんの、
「自信過剰で尊大で自分を天使のように可愛いと思ってる」
一人称がツボだった。
可愛い自分が冴えないあの子と一つ屋根の下なんて嫌、なんつー理由で
マチコちゃんをネチネチ苛めるところとか、ゾクゾクした。
小悪魔ってこういう子を言うんだ・・・と子供心に思った。
とにかく描写がツボだった。
「雨の日に赤いレインコート、見てる人はあたしを天使だと思うわ」。
「安っぽい生地の黒い服、こーゆう服こそあたしの色気が引き立つの」。
あぁもう一度読みたいなぁ・・・。三人称入る前までの文章が良かった。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:03/09/28 13:58 ID:F9xIWkdn
- 鏡の中のれもんはいいですよね〜
イラストも良かった。
あのころコバルト文庫の巻頭にはカラーの口絵がついていて、
(今もあるのか?売れ線を読んでないからわからない)
結実のお気に入りの服装などの描写がカラーで表現されていた。
617にある、赤いレインコートの口絵もあったと思う。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:03/10/12 01:05 ID:8o09FIwF
- 投票してきた〜
ところで、上の方で話題になってた「天地創造」
思い出して押入れの奥から引っ張り出してきた。
…今読み返しても正直いまいち。
ゲームの前半部分が丸々カットされてるのも
気に入らなかったし。
(というより、前半をカットすると主人公の動機付けが
弱くなっちゃう気がする)
原作ゲーム大好きだったから余計消化不良だった。
マザー2とドラクエ5には感動したな。
この2つはゲームノベライズとしても最高だと思う。
ドラクエ6とマザー1は自分のキャラ観と違ってたので
正直読み辛かった。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:03/10/12 01:12 ID:8o09FIwF
- おわ、上のテンプレ決勝戦のじゃないのか(w
必勝祈願に改めて貼っときまつ。
ていうか、漏れの他に住人いるのかー?・゚・(ノД`)・゚・
いっそageた方がいいのかな…。
10/12(日) 決勝ブロック一回戦第六試合 手塚一郎 VS 久美沙織
┏━━━─━─━──
┃■手塚一郎■
┃作家スレ:http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/991724214/l50
┃ファミコン必勝本に連載された「DRAGON LORE -最後の竜に捧げる歌-」でデビュー。
┃ 代表作は「弦奏王」「異貌伝」「ウィザードリイ4 ワードナの逆襲」(いずれも宝島社)等。
┃「解体真書」「アルティマニア」等のゲーム攻略本で有名なスタジオベントスタッフ取締役。
┗━─━─ ─
──━─━─━━┓
■久美沙織■┃
作家スレ:http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/950690871/l50┃
79年、「水曜日の夢はとても綺麗な悪夢だった」でデビュー。┃
代表作に「丘の家のミッキー」「鏡の中のれもん」(コバルト文庫)、┃
「小説ドラゴンクエスIV〜VI」(エニックス文庫)、「MOTHER」(新潮文庫)他多数。┃
─ ─━─━┛
◆投票時間:0:00〜23:00◆
投票スレ:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1065352068/l50
- 621 :イラストに騙された名無しさん:03/10/12 09:52 ID:7JO9NQcz
- 漏れも投票したよー。
なかなか順調に得票してるね。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:03/10/13 01:31 ID:z6S1DknX
- 勝ちましたな。
…勝ったのになんだこの静けさは(w
- 623 :イラストに騙された名無しさん:03/10/13 01:34 ID:I1KCFZVD
- 投票し損ねたよ・・・_| ̄|○
勝ったのなら次こそは。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:03/10/13 07:01 ID:z/OAZzcn
- 久々にルビス伝説を読み直してみた。
露花稟だの銀松露だの三星蝶だのって全部この人の創作なの?
こういう造語にセンスを感じるなぁ。
ネーミングセンスはどうかと思うが(ワラ
- 625 :イラストに騙された名無しさん:03/10/18 00:30 ID:w/MSwUti
- さて皆さん、第2回戦ですよー。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1066083121/
- 626 :イラストに騙された名無しさん:03/10/18 01:27 ID:Ps5JkEFG
- 投票日なのに人いないな、ここ。
負けるだろうが一応ageとくか。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:03/10/18 23:23 ID:hJQqrJ9T
- 最萌の結果
桑原水菜 68票
久美沙織 36票
ついに負けてしまいますた。
対戦カードに恵まれたとは言え、正直ここまでくるとは思わなかったでつ。
投票なさった皆様、本当にお疲れ様でした。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 00:00 ID:EMSjNjim
- 水菜先生相手にこんなに健闘するとは思わ(ry
水菜先生の1回戦(VSガイエ)と比べても
そんなに得票数差がなかったと言えるんじゃないかな。
久美先生には隠れファソが多いと見た(w
てことで、もっとこのスレもにぎわってホスィ…。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:03/10/19 04:00 ID:IdowlREI
- 勝ったか負けたよりも、
久美先生に票を入れてくれる方がいるだけでしあわせですたよ……
- 630 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 03:05 ID:hte387xi
- OH・・・
- 631 :イラストに騙された名無しさん:03/11/02 10:31 ID:JDQhsIyW
- .
- 632 :イラストに騙された名無しさん:03/11/04 04:56 ID:nxKePNQI
- 私も「鏡の中のれもん」大好きでした。話の内容は当時厨房の私ですら
陳腐だと思った、かなり安っぽい(失礼)内容だったけど、なんと言っても
結実がいい! 少女小説女性キャラクターベストワンだと思う。
おにいタマが疲れた結実をマッサージするシーンなんかどきどきしたよ…
- 633 :イラストに騙された名無しさん:03/11/09 21:37 ID:ztC2JmCt
- !
- 634 :イラストに騙された名無しさん:03/11/11 00:59 ID:tVcEHuNn
- ソーントーンを読んだ。読み切りかと思ったのでくちづけだけ。
……わかんねぇー。
ジリオンよりヴァリのほうが感情移入できるー
確かもう絶版だったと聞いた。残りは中古で出るのをひたすら待つしかないのか。
ところでヴァリってどうなったのか最後投げられてませんか。
マシモは出てきたけど……ユーリを永遠の恋人だと思ったのは勘違いだったの?
ユーリの好きなのはグヴェンではなかったの?
三巻めよんだだけではさっぱりだ。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:03/11/13 00:40 ID:GxiXBOES
- 1巻と2巻は古本屋では良く見かけるので足繁く探してみるが宜しかろう。
>634
俺は、Web版青狼買ってプリントアウトしたけど、暇無くって未読。
内容忘れてるので、1巻から読まねば為らんと思うと、尚更気力が萎えるばかり。
(´・ω・`)
因みに後現在1〜3巻セットが1000円スタートでヤフオクに出展中の模様。
俺も落札しようかどうしょうか悩み中。(出展期間は明日迄)
本は本とした形でで欲しいしなー
- 636 :イラストに騙された名無しさん:03/11/13 01:12 ID:gQm8yai6
- 三巻で1000円高いー
くちづけドラゴンファーム1,2と三冊で300円で買ったのにー
ちなみにマザーもあったけどそれは350円だから買わなかったー
- 637 :イラストに騙された名無しさん:03/11/13 11:25 ID:GxiXBOES
- 1巻と2巻は100円で売ってるんだよねー
3巻の相場がわからん。
振り込み料配達料考えたら更に倍だしな
どちらにしろ、オークション終了時間までに帰ってこれ無いので
今回は見送りですが
- 638 :イラストに騙された名無しさん:03/11/16 21:58 ID:WZvKPofZ
- 「獣蟲記」最近になって読んだ。激しくイイ!平成版八犬伝!
現代に歴史・古典をからめた話は、ファンタジーとしてすごく
好きなスタイルなんで。2までしか出てないけど、結局未完のまま
終わりなのだろうか?ナオミと志乃がこの先どうなるのか気になる・・・。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:03/11/21 23:08 ID:lNyC/PZs
- 1
- 640 :イラストに騙された名無しさん:03/11/26 23:41 ID:/XOmF0qZ
- !
- 641 :イラストに騙された名無しさん:03/11/26 23:42 ID:1Pgs4WnO
- ?
- 642 :イラストに騙された名無しさん:03/12/15 02:13 ID:MH0iP+H4
- ?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:03/12/26 21:20 ID:n/f5Qt3R
- おかみきの1巻が漫画化されてたことに今日気づいた
- 644 :イラストに騙された名無しさん:04/01/03 20:19 ID:r4jrmtjl
- ドラゴンファームのラストなんだありゃーーー!?
ラストのラストで読者を置いてきぼりにしやがったな。
フュンフ以外がんな簡単に聖竜師になるな!
- 645 :イラストに騙された名無しさん:04/01/03 21:31 ID:vdrZ9gDV
- 初めて読んだラノベが久美のドラゴンクエストXのノベライズだと最近気付いた。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 23:02 ID:O3EKe3gg
- 645マジですか?俺も小5か6の時に読んで
それ以来ラノベにハマリッぱなし。
現在、ラノベのみなら読んだ冊数は七百くらい。
関係ないかもしれないが、ここの住人てみんなどんくらい
読んでんの?
- 647 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 23:53 ID:j8Z0amQB
- 久美は中学生くらいまでは好きだったな。
その後は、展開がご都合主義で、
オリジナル固有名詞とか覚えるのが面倒くさくなって、読んでないな。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:04/01/04 23:58 ID:/bHhwkLu
- 高校の時に借りた本はを数えたら300冊だった
ちなみに図書カード11枚分+αに相当
小学校のころから少女小説にハマったので1000冊以上になるかな
もっとも、その1000冊のなかにマトモな本は殆どないのだが…
その中にドラゴンクエストは入ってない
自分はとっくにTVゲームを卒業した人なので
- 649 :イラストに騙された名無しさん:04/01/05 00:23 ID:gz61yRmd
- 数えたことない。
小学低学年に図書室で何借りて呼んだかなんて覚えてないし。
なんどもなんども同じ作品を読みなおし、なおかつ金がなく
新しいのをあまりたくさん仕入れない故に読んだ冊数はそんなにないと思う。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:04/01/05 21:02 ID:qC7csNju
- ソーントーンサイクルのジリオンとユルスゥールってくっつくんですか?
どうしても知りたいです。第三部が手に入らなくて
- 651 :イラストに騙された名無しさん:04/01/06 00:34 ID:t/xRkYYY
- >650
ネタバレ気にしないなら……
わけわからんうちにくっついたことになった。
私は三巻だけ読んだことがあり、手に入ったので今日一巻二巻読破したけど
くっつくまでの過程がよくわからんかったです。
たぶんジルとグヴェンが○○○○だからだと思うけど。
ヴァリに幸せになって欲しかったよ。
ところで、ユルスゥールって男として最低ですよね?
- 652 :イラストに騙された名無しさん:04/01/16 22:33 ID:aP8onxWG
- FF・ドラクエ板の方のやつって落ちちゃったのかな?どこ探しても
見当たらないんだが・・・。この人の最新刊ってどの本だっけ?
- 653 :イラストに騙された名無しさん:04/01/19 15:45 ID:fqeTSXva
- 軽井沢動物記、探してるんだけど見つからない。
復刊ドットコムの票もいまひとつ伸びてないしなあ。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:04/02/05 07:27 ID:Taz1yjs6
- >652
スクウェア・エニックスの「ここは魔法少年育成センター」だと思われ。
軽いノリで結構面白い。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:04/02/06 10:01 ID:+RqG7siz
- 俺は交通誘導の警備員をやってるんだが先日、「指導教育警備員」
の免許の初回更新に行ってきた。
講習の中で映画見せられたのだがその映画がすごかった。
『リストラされたサラリーマンが警備員になって、雪の中の交通誘導で事故起こして
加害者の家族も被害者の家族もズタボロ』というとんでもないヤツ。
加害者の警備員の妻が警備会社の社長に
「損害金払えないならおめえの体で払え」と肉体を求められて
追いつめられて思い悩んだ末、飛び降り自殺してしまう・・。
娘と父親の警備員が警察の遺体置き場で母親の死体を前にして
「ごめんね、ごめんね」とずっと泣きながら抱き合ってた。
結局、その事故起こした警備員は「もう事故は起こさない」と同じ会社で警備員を続けるんだが・・。
普通、こういうのって社長は逮捕されたりするじゃん?でも一切おとがめなし。
背筋が寒くなった。さだまさしのキツいテーマソングまであるし。
もう警備員辞めようかと思いました。
- 656 :イラストに騙された名無しさん:04/02/08 17:23 ID:R35JdHo7
- ttp://kumikura.jp/
久美沙織HP 結構ドキュソ
- 657 :イラストに騙された名無しさん:04/02/08 17:55 ID:Re9P9ZLI
- ドキュンなのは知っていたが、なんつー見にくいサイトなんだ。
ソフト使っててアレかよ。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:04/02/18 22:13 ID:90Ja6iRh
- うおお、なんだこの人のいなさは!スレ立てたのは4年前?すげー。
>>654
その作品、ブックオフに並んでたので今日買って来ました。
多少説教臭い気もしますが、おもろいですね。
個人的にはもっとイベントっつーか主人公の学園生活の活躍をみせてほしいのですが。
準備期間なのか、それともそっち方面に展開する気はないのか・・・。
初版は2年前のようですが、続刊はないのですかね。読みたいのですが。
>>657
サイトあったのか。でも確かにすげ―読みずらい!
で、作品リストとかはないのだろうか・・。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:04/02/21 01:11 ID:6eoGHvS+
- 古本屋の50円で修道女マリコ買って来た。
アマゾンで見ると、まだ在庫はあるんだね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/249-1590369-6493169?tag=auctiontoukei-22&keyword=%e4%bf%ae%e9%81%93%e5%a5%b3%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%b3&mode=blended
- 660 :イラストに騙された名無しさん:04/02/24 01:34 ID:2T4jXq2q
- >658
2まで出てる。もうすぐ3も出る予定。
でも、2もあまり学園の詳しい話は出てこないw
1よりは出てくるけどねー。
>659
この人の作品ではマリコシリーズが一番好きなのだが。
復活してくれないかなあ。
- 661 :658:04/02/24 02:04 ID:NRZymuj8
- 人いないなあ。FF・ドラクエ板の方がずっと盛り上がっていたぞ!
この人のDQ小説は逸品だと思うぜ。
でもあっちでは魔法少年語れないから意味ないんだけどね!
>>660
ほほうそうなのですか。じゃあ2巻も探してみようかなあ。
1巻読んだ限りでは学校のシステムが凄くうらやましいですよ。
いいなあ分からないことを素直に聞ける生徒。ミスありきで教える教師。
あーちきせう。教師を恨んだ口ですからねえ自分。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:04/02/25 02:55 ID:SdY4ZxKQ
- ソーントーンサイクルのって
ジリオン=グヴェン+ゾヘニア=イリジオン
ユーリ=ゴチェイ
ヴァリはマシモとくっついた?んだよね。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:04/02/25 17:27 ID:H8CSGuiP
- >661
久美沙織は好きで丘ミキ、マリコ、ソーントーン、魔法少年ほか、
たいていのものは読んでいるが、なぜかゲーム小説だけはダメだ。
ドラクエマザーも好きなんだけどなー。
でも、逆に好きだからダメなのかもしれない。
>662
たぶんそう。
- 664 :658:04/02/25 23:45 ID:t+zCoYjl
- 2巻よんだー。
正直、期待はずれかも・・・。つまんなくはないけど、期待ほどじゃなかった。残念。
もっと鳥越とかとのからみとかラブったりコメったりとか、ついに魔法が使えるように
よよいのよいとか、5回ぐらい死ぬ主人公とかいろいろ期待したのに。
半分ぐらいはカットしても問題なかったな。冗長だ。それでもまだ3巻には期待しているので
がんがってほしい。いつ発売か知らんが。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:04/02/29 17:38 ID:EOWUOly3
- 消防の頃MOTHER1読んだけど、あまりいい印象なかったな。
なぜだろう。
ローズマリーの幽霊屋敷で引いたような気がする。
それとも赤ん坊をライブハウスに連れていくのが悪かったのか?
- 666 :イラストに騙された名無しさん:04/03/01 00:14 ID:X5paUG+8
- 「いつか海にいったね」 01年に祥伝社文庫から出たSFホラー。
タイトルを見て"恋愛物"か?と思って読み始めたら、"鳥が媒介する伝染病"と言う
何ともタイムリーなテーマのお話。
以前の作品"真珠たち"は未来の架空の病気を扱った作品でしたが
この作品は現代で、現実に起こりうる設定に成ってます。
160ページと言う短めの作品なので、話の進行がちょっと早すぎて
物足りない感じがしましたが、逆に言えば、短いエピソードを沢山詰め込み
スピーディな展開で読み手を飽きさせない作品です。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 22:37 ID:Y3yr+CGQ
- 新刊本出るらしいですな
- 668 :イラストに騙された名無しさん:04/03/03 16:42 ID:4aDX7cyy
- マザー2の小説は泣けた。
痒くなるようなこっ恥ずかしい場面も多々あったけど、
親心とか家族愛とか、いい感じよ。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 14:35 ID:UftMPFzT
- ドラゴンクエスト8が本格的に姿を現したが(といっても出るのはまだ先だろうけど)、
久美さん小説版の執筆者に戻れるかな?
- 670 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 15:03 ID:NFATLfhj
- もどれもどれ。だったらゲーム買わなくても小説買うぞ。
堀井、思い知ったろ。あれほどうまい文章でちゃんとしたノベルズを書く
作家はほとんどいねーんだよ、へへへん。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 15:32 ID:UftMPFzT
- >671
まーなんというか、冒険の厳しさも楽しさも書けてたと思うしな。
どうせなら4のときみたいに空・海・大地・姫君の4分冊でお願いしたい。
もちろんいのまたさんのイラストを本文中に載っけてだ!
- 672 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 15:33 ID:UftMPFzT
- あ、かっこ悪りぃ。
671は>>670にだ。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 15:37 ID:2HJIpYaa
- 堀井と久美がどんだけ打ち合わせしたか知らんが、イメージが
違うとかなんとかあとでいうぐらいなら性格や人間関係の公式設定ぐらい
出して欲しいものだ。既存のRPGに比べるとゲーム内でほっとんど描写がないんだからさ。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 16:26 ID:s5DBSJMm
- 堀井と久美がうち合わせしてるとは思えないが・・・
それと、そういう設定や描写を見せないのは
堀井のゲーム作りの根本姿勢だからどうにもならない
ゲーム主人公=プレイヤー自身というのがとにかく大前提な人だから
- 675 :イラストに騙された名無しさん:04/03/05 16:55 ID:NFATLfhj
- んじゃあ、久美が思ったドラクエにケチつけんなよ、って話だよな。
結局わけわかんね「イメージと違う」で人のこと振り回すなら、注文は書く前につけろと。
いいか堀井、見てみろよ現実を。
久美ほど評価されてるノベルズ書いてるひとはほとんどいないだろ?
頼めば喜んで書いてくれる人も。悪いことは言わないから久美に頼みゃ。
そしたらおいらもみんなもはっぴっぴ。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:04/03/06 21:47 ID:AUD4whvY
- 久美が書かなかったドラクエは、出版数がどれくらい違ったんだろうね…
- 677 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 02:20 ID:RFddupuN
- あのでかい上製版と、文庫版でだしてほしい…
新書版はコミックノベライズのイメージが強くて
ヲタ臭くて嫌だ。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:04/03/14 14:36 ID:qkQHl9Xw
- 久美さんの小説は好きだが、あの人がドラクエのノベライズに
向いているとは思えないんだけどなあ。
ドラクエにはもっとサッパリ系の文章があうとオモ。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:04/03/15 00:45 ID:yj/Cu0B+
- 久美さんには、テイルズオブファンタジア書いて欲しい。
小説版死んでるだけに・・・。ファイヤーエムブレムシリーズでも可。こっちも小説は(ry
この人にはもっとファンタジーしたのが合うと思う。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 15:59 ID:V8umh1ei
- ドラクエ小説って、二次創作だからうんぬんじゃなくて、ひとつの小説としてはどんな感じ?
おもしろいの?
- 681 :イラストに騙された名無しさん:04/03/16 23:57 ID:YZv91/58
- スレの趣旨から言って、読んでみろとしかいえないな。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:04/03/17 20:31 ID:hWWp60m1
- >>680
ドラクエ知らなくても面白いとは思うよ。Vならな。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:04/03/26 07:12 ID:cltN5iq/
- 魔法少年の3がいつのまにかでていた
2のときもちっとも話題にならなかったが...。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:04/03/30 06:36 ID:dsfpd3CB
- 先日小説ドラクエ5を読み返し、今リメイク版の主人公に
「りゅか」(ひらがな)と名づけてやっている私…。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:04/04/12 09:45 ID:jsr3dfGh
- なぜひらがな?
- 686 :イラストに騙された名無しさん:04/04/14 07:58 ID:44mxy4K5
- カタカナだと、まんまで恥ずかしいから…
でも、進んでないよ〜。うう。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:04/04/15 18:38 ID:SkLz41ob
- >683
3発売のことは知ってる。つか、前に話題にしたの自分だし。
忙しくてまだ買えてないけど、地味に好きなので近々買う。
そういやこの人、2巻あとがきで2ちゃねらーなことを
バラしてたな。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:04/05/02 16:28 ID:GXAOQ0jJ
- 半熟せりかシリーズ、あんまりウケてないのか?
好きだったななぁ、せりかのパートナーの「茅野遙」
あんまり好きだったんで、銀座で働いてた7年間、そのまんま源氏名に使わせて貰ってた。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:04/05/09 15:48 ID:qbyHqtjy
- 半熟せりかシリーズ、面白いよねー。
ほどよいミステリー、って感じで。
未だに読み返しているよ。中目黒のヨハンとか、美味しそうなモノは
この人の作品で知ったよ。
「3時のおやつに毒薬を」「きみの瞳にギャラクシイ」「碧い宝石箱」
「ありがちのラブソング」「190センチの迷惑」…これしか出ていないのが
悲しい。
もっと出して欲しいよなー。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:04/05/10 15:34 ID:m2cEhcfr
- 誰も気づいてないのか、どーでもいいと思っているか
ttp://maijar.org/sugoi/kumi/
なかなかおもしろいと思うのだけど
- 691 :イラストに騙された名無しさん:04/05/13 20:36 ID:RoBjlxKm
- 魔法少年は801要素たぷーりな気がするのだが。
やはりそっち系のファンもつけないと売れないってことだろうか?
- 692 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 18:44 ID:FOil8eU8
- >>690
この人の作品は全く読んでないのだけど、このエッセイはおもしろく読んでます。
第11回にある「おかみき6巻、読者からの失望の声」「平成版6巻のあとがきにその
ことを書いた」という話、ここには詳しい方がいらっしゃると思うので、
ぜひ教えてください。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:04/05/14 23:54 ID:XAUUBrie
- >>692
すごく大雑把に言うと「女の子から男の人にキスするなんて許せない!」って抗議の手紙を
たくさん貰ったんだそうです。
平成版6巻の後書き以外でもこの話はしてたような気がします。
おかみきは丁度6巻からリアルタイムで読んでたけど、問題のシーンは、印象的で綺麗で
私は大好きだったので、この話を知ったときは驚きました。
- 694 :692:04/05/16 00:45 ID:EfgQmIA8
- >>693さん、ありがとう。
なるほど、時代を感じる逸話ですね。
- 695 :イラストに騙された名無しさん :04/05/21 02:35 ID:Y+9wxayP
- この人の自サイト、すごい趣味悪い……
家の中もぐちゃぐちゃで正直ひいた
- 696 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 00:12 ID:icrA7PRU
- このやりとりは面白いな
http://r1.php-s.net/bbs4/bbs4.php?id=lightnovel&mode=all&no=11
- 697 :イラストに騙された名無しさん:04/05/22 07:38 ID:hkUj8ERN
- >>696
なあ、あそこは作家活動しているもの以外レス不可なのかな。
というかコラムに対する感想掲示板じゃないのかな。色々と邪魔なものが目立つのだが。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:04/05/23 20:59 ID:qx/dZrSX
- 別にいいんじゃない? 素人が口を挟んでも。
ただ自分は「邪魔なもの」とは思わないけどね。
あれだけ真摯でレベルの高い話し合いを見れるのはそうあることじゃない。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:04/05/23 21:13 ID:0bXq0NuR
- 新木のどこが真摯でレベル高いんだか。
「ボクチンはえらいんだぞー。」って言ってるだけの糞じゃねーか。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:04/05/23 21:25 ID:/aVh8E1/
- 700getだとしたらちょっと嬉しいかもしれない。
…あー…虚しいなぁ、自分。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:04/05/23 21:30 ID:aazHLHax
- 絵うんぬんとか2chで言いあってるのと大差ないな。
文章の長さは違うけど。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:04/05/23 23:41 ID:p7ebIbV8
- 最後の方をざっと見ただけだけど。
別に久美沙織が特別なこと言ってる訳じゃないけど、
作家としての実感のこもった台詞だと思う。
で新木のはなんというか、
「こうでなきゃいかん」みたいな「建前論+α」
議論のための議論、反論のための反論で、
俺は、俺が、って感じ。
あれじゃ議論も討論も無意味。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:04/05/26 16:19 ID:hryJKOOe
- なにあの新木って。すんげえジャマ。
「自分がいいこと考えてるのを他人に読ませたい感」がプンプン臭う。
内容も素人みたいに浅いし。ベクトルって言葉の意味知らずに使ってるし。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 00:26 ID:tnLG0SSM
- ネ申作家【新木伸】をヲチするスレ 2作目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1085355752/l50
新木ワールドについてはどうぞこちらへ
- 705 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 00:29 ID:E70qVUov
- 新木はねえ……
ライトノベル界一痛い作家ですから……ワナビと議論して負けりする(笑)
ヲチスレすらあるくらい。
感想書き込みにくいよなあ。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:04/05/27 05:59 ID:qsOYBmr/
- >あれだけ真摯でレベルの高い話し合いを見れるのはそうあることじゃない。
>>699
>新木のどこが真摯でレベル高いんだか。
じゃあ、新木以外が真摯でレベル高いってことで。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 01:55 ID:qz/SCc7f
- 今更ながら、丘の家のミッキー、はじめて読みました。
で、華雅学園はどこにある設定なのか気になって仕方ありません。
双葉(変換できない)学園がモデルという説は見ましたが、
場所もそのとおりだと、四谷に向かう帰り道に
紀尾井坂をのぼりませんし、上智の横の土手も通りませんし。
ご存知の方、いらっしゃいません?
# 明日は続巻全部大人買いしにいこう。(ぉ
- 708 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 02:16 ID:Zl7pgZLF
- 誰かあの粘着作家を追い払ってくれんか。
マジでウザいよ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 04:29 ID:L2ksWIDh
- >>708
ひとり切れたみたいだよ。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:04/05/28 23:48 ID:YQ6D+CxA
- 切れたというか、負けを悟ったんだろう。
自分は手を抜かないと言いながらなぜ手抜きを養護するのか?
って質問には、答えられなかったようだ。
手抜きとは何か、という議論に持ち込もうとしてたようだけど。
小説に貴賤はないけど、芸の上手下手ってのはある。
ってこのスレとはあんまり関係ないな。スマン。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 02:27 ID:EBUXk6+2
- >>710
負けたとするなら、「負けて勝つ」という戦法だろう。
逃げるが勝ちってやつだ。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:04/05/29 12:46 ID:0LSy5XYz
- うう、あんな自信喪失したくみにゃを見たくはなかったよぉ……
- 713 :イラストに騙された名無しさん:04/05/30 00:01 ID:YLCtpKY8
- がんばれくみにゃ
- 714 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 05:13 ID:t36lKqvb
- >>733
華雅学園の場所ですが、ニューオータニから道を渡って清水谷公園を抜た所が
校庭だそうです。(3巻の14ページ)
おおよそ現在の紀尾井町ビル付近だと推定できます。
↓地図
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F44%2F24.240&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F40%2F44.117&
正門が清水谷坂に面しているとすれば、四谷駅への道順とも合致しますね。
久美さんの母校である上智の周辺なので、情景描写はかなり正確なようです。
- 715 :707:04/06/01 08:33 ID:SdiSoPbj
- >>714は私に書いてくれたんですよね。どもです。
6巻まで読みました。3巻のその部分で疑問解決、と思ったんですが、
後の方で一番町と田園調布とに華雅学園はあるって記述があって、また???に...
ところで、6巻のあとがきを見ると、久美さん、読者の非難を散々浴びて
かなり参っていたのがうかがえますが、あのシーンってそんなにいけませんかね?
私はいーなーと思いながら読んだんですが。
86年っていうと小学校6年生でしたが、まわりの女の子たち、
そこまで純情だったかなぁ...?
- 716 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 10:58 ID:wv0LPfuH
- 読んだ人たちすべて、ではなく、ファンレターを出すような子達、が非難gogoだったのであろー
母集団の偏りは大きいと思うよ
- 717 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 11:18 ID:BcNadWYm
- ファンレターを出すような子達ってより、
満足した人が良かったですって手紙に書こうとする衝動と、
不満だった方が苦情を手紙に書こうとする衝動じゃ、
不満派の方が強いんじゃない?
- 718 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 11:57 ID:vNTmjtxN
- 多数派の沈黙って奴ですか
- 719 :イラストに騙された名無しさん:04/06/01 12:04 ID:SdiSoPbj
- >>717 久美さん本人があとがきにそう書いてましたね。
不満派の(または不満派だった)人の感想も聞いてみたかったんだけど。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 05:42 ID:ixEUnZlR
- >>765
ん? 読者からの批判って、新版のあとがきには、そんな事が書いてあるの?
旧版の方には、逆にファンレターの7割が「じれったい」「やっちまえ」という調子で
未来が家元と、くっつく事を催促する内容だったとか。
これは、批判って言うよりも、お願い、2ちゃん風に言えばキボンヌですな。
まあ、こんな程度で、久美さんがプレッシャー受けるとは到底思えないしw
逆に、それだけ読者が食いついてくれったって事で、喜んでる
かも知れませんね。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:04/06/02 09:08 ID:D3eF7rk+
- > 旧版の方には、逆にファンレターの7割が「じれったい」「やっちまえ」という調子で
> 未来が家元と、くっつく事を催促する内容だったとか。
6巻の前はそういう手紙が多かったのに、いざ書いてみると逆の反応が多くて
しかも中にはかなりきつい調子のものもあったようで...
ってなことが書いてありました。新装版6巻のあとがきには。
7巻のTV出演でキレる香織さまは久美さんご自身だったのかも... と妄想する今日この頃。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:04/06/03 01:37 ID:BdzRdeZ5
- 創世記が更新だ〜っと。
獣蟲記はそういうことだったのね。(つД`)
- 723 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 13:45 ID:Yk1uIyP+
- くみにゃ、イリヤ気にいったみたいだね。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:04/06/06 18:19 ID:FWxcDs7S
- エリアルを推薦している人がいるけど
20冊もあるだろあれ
いやがらせか?
- 725 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 18:07 ID:SFuC3rbK
- ドラゴンファームにはまってるものです。
ディーディー激萌え!
13歳で床上手ってのがたまらん。
今3の上読み始めたところですが・・・評判悪いみたいで不安。
読み終わったらまた来ます。
- 726 :このスレの抜粋:04/06/07 21:02 ID:5HPeKI+K
- ドラゴンファームシリーズってゲームのノベライズじゃないよね。平易かつ巧い文章は好きです。
結構面白かったわぁ。トホホ少年好き、甘々好きの私にはかなり良かったです。
前にプランニングハウスで出してたやつの新装版だよー。
竜と言ったら『パーン』だったのが、ドラゴンファームもすごいハマった。
えー、さっき読み終わったばかりなのにもう続編でてるのか>ドラゴンファーム ノぉ〜。
面白かったけど……納得はいかなかったなあ。何から何までディーディーにやってもらってたとは。
ドラゴンファームの主人公のあの能力。ディーディーのおかげっていうより、すべてシッポのおかげでは。
強引なストーリー展開とご都合主義なラストに思いっきりひいた。のどかでほのぼのした人々と竜々が見れれば、それだけで満足
もともとドラゴンファームってのはそーゆー話なのでしょう(悪い意味じゃなく)。
この作者は悪役を悪役らしく書ききることがやりにくい人なんだなぁと思った。考察がラストで放り出されて惜しい。
敵側の内実伏線をはっておいてほしい。なんだか唐突というか、そのテーマだけ浮いてる気がして。
なんでかこの作品は泣けた……泣くような話じゃないんだがなぁ。
ドラゴンファームって、早川から出たのは復古版?
主人公たちが子ども産んで育てるっていうのはライトノベルでも結構珍しいんじゃないかな。
久美沙織を一冊なら、ドラゴンファームの一巻をすすめるなあ。三部作だけど、一巻で一区切りついてるし。
早川文庫の表紙が無ければ漏れも好きだな。
文体やら主人公やらがマジカルランドそっくりなところは萎 上手いことパクる作家だなと感心した。
同時期に王の眠る丘読んだせいで感情移入できんかった…ネタかぶりすぎてた
1巻 少年。やるのう 2巻3巻 なんか陰謀がおきてます 4巻 登場人物が大量発生&このドラゴンが目に入らぬか!で悲しかった……
イラストなしでも十分楽しめたなー。自分の中で主人公はもっと田舎くさいというか、児童書っぽい顔になってるし。
1巻で止めるならドラゴンファームは名作。2巻目を読むと田舎演芸。3巻目以降は×
ドラゴンファームの最後の部分(3巻目)を読むと、なんかデンパーって感じがする。
ラストのラストで読者を置いてきぼりにしやがったな。フュンフ以外がんな簡単に聖竜師になるな!
- 727 :イラストに騙された名無しさん:04/06/07 22:05 ID:Hv6xxBZt
- 新木降臨ですか?
- 728 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 10:48 ID:vZ8h+M+z
- >>637
それってブックオフとかでしょ
普通のファンタジーやSF充実してる古本屋でも300円前後ついてるよ
- 729 :イラストに騙された名無しさん:04/06/08 23:18 ID:lQc197ll
- DQの小説読んで久美沙織は妄想が好きな人だと思ったよ。
エビルプリーストもゲマもイブールもミルドラースも魔族でいいしシンシアも人間でいいのに
元天空人や元人間や人間の心が生み出した悪霊やエルフみたいな設定にしてるからさ。
こんな設定にして何が嬉しいんだろう?
- 730 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 10:21 ID:HlmJz1jL
- 元天空人や元人間や人間の心が生み出した悪霊やエルフみたいな設定にすると誰か困るの?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 10:25 ID:v8BJ3BZg
- >>729にとっては妄想なのでしょう。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 11:25 ID:zID3cmKe
- 妄想嫌いなファンタジー作家なんてつまらん
ただし原作物の作者は変に原作設定いじるなというのは同意だな
>>730
アニメ化で、原作設定変えられて萎えた経験とかないか?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 19:50 ID:6Y8imlth
- 思い入れが一致しないことはよくあることで、違うメディアにうつされたら、違うもんだとおもわなきゃ。
DQとしてじゃなく、くみにゃの作品として読め。そうでなければ、よまなきゃいいのだ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 20:20 ID:v8BJ3BZg
- 秋山なんぞは滅茶苦茶変えてるが大絶賛されてるぞ?
「原作設定変更=つまらん」ではあまりに短絡的だな。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:35 ID:mzlMNWdn
- 冲方のカルドセプトも大分アレンジ加えてるはずだが、とても面白い。
アレンジ無しで面白い≧アレンジ加えて面白い>>>アレンジ無しでツマンネ≧アレンジありでツマンネだな
あえていうが、アレンジ有りでつまんない奴は原作どおりでもきっとつまんない。間違いない。
アレンジ有りで面白い奴は、無しだとつまらないと判断したからアレンジ混ぜた。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 21:49 ID:rmssrjxM
- 神林長平氏のラーゼフォンなど、これぞノベライズってやつだ。
換骨奪胎。元を上回ってどうするのだよ、と(^^;。
久美さんは力のある人です。
生活に心配が無いのなら、2年くらいかけて、
ごっついファンタジーを気合入れて書いて欲しいです。
小野不由美さんだって、『屍鬼』の前は、死んでんじゃないかってくらい表に出て無かったですよ。
がんばれ、くみにゃ。
湯治からお帰りにゃ。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:04/06/09 22:13 ID:3Gch75ON
- ドラゴンファーム読了。
結局ディーディーを「女」にしたのが誰かは明かされなかったな。
察するにダイ・シャーダイ2世かな?
- 738 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 13:37 ID:zDscqbr9
- >>729
設定の"改変"じゃないよな
強いて言うなら"設定の後付け"?
シンシアは人間です、なんて公式設定は見たこと無いからね
設定をアレンジするのも書き手の仕事
それができてこそノベライズにも価値があろうというもの
- 739 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:31 ID:QS0/l7hj
- >>729
妄想嫌いなファンタジー作家ってどっかにいるのか?
それでおもしろくなくなった、というならしゃあねえけど。
でもなあ、どんな設定だろうと、おもしろければよい、だめならだめなんだよ。その設定うんぬんでなくて、作品全体がね。
おれはゲームのDQには一切思い入れがなかったので、久美のはそれなりに楽しんだ。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 20:59 ID:qKlM8vow
- DQ5はゲームだとゲマとジャミだけ存在感あって他は影うすかったけど。
小説だとイブールがやけに存在感あったな。
ピエールが主役でイブールがラスボスに見えるくらい。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:14 ID:vYhvxdXt
- シンシアは実際エルフのグラフィックじゃなかった?
かなり前にファミコン版やったきりだから自信ないけど
私はずっとエルフだと思ってたよ。
つーか、あれを妄想だと言うなら妄想しないとノベライズなんかやってられんだろ
延々とゲームの出来事の羅列だけ並べられても面白くも何ともないし
第一それは小説じゃない。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:04/06/10 23:34 ID:cpib5naL
- >>741
私もそんな記憶がある。
緑の髪のエルフじゃなかったかな。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 08:51 ID:54K4WJ5z
- そおかあ……ドラクエ本「なな」からはコンペ方式で作家を決めていたのかぁ……
……バカなまねを
- 744 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 09:25 ID:222PeJyO
- それで土門ねえ・・・・。
ス ク ウ ェ ア ・ エ ニ ッ ク ス は 馬 鹿 揃 い か ?
- 745 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 13:07 ID:LjoYzjks
- ゲームの中の「ノベライズ」という部分を請け負う下請けを募集する、と考えれば
コンペでライターを決めるというのは、馬鹿でもなんでもない。
企業活動としては基本的な行動だよ
コラムの文中でも再三出てきたが、スクウェア・エニックスが求めていた「ノベライズ」とは
久美沙織の考えているものとは違ったということだよ。
あのコラムの中で堀井雄二氏が言っている「これは子供のものです」という言葉がすべてを物語っている。
久美沙織は「自分のもの」という意識でしか、小説が書けない人間だから、そういう人間はノベライズの
仕事を請け負うことが間違い。
小説版「ドラクエ」は、最も売れた「同人誌」だと俺は思うね。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 13:14 ID:C4zhYHOa
- >>744をみもふたもなく言えばわざわざコンペやって選んだのがあの土門かよ。
ということだろう。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:04 ID:YpTwpsDT
- >>745
コンベで決めたことは誰も非難してないと思われ。
……問題は、その結果だ。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:29 ID:5bytWwpT
- >>745
また新木か。早く巣に戻りなさい。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 14:54 ID:PqxOQ82m
- >745
子供向け、で絞りたかったんなら久美使わずに
ずっと高屋敷を使ってればよかったのに。
久美の作風はDQ小説書く前から分かってたんだからさ。
少なくとも、土門よりはずっとマシだったと思う。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 17:41 ID:Ove1qka3
- いや、>>745は鷹見だよ。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:24 ID:ia0sjTWo
- なんにしろ、あそこまで書いちゃったら
もう久美さんがDQ小説を書く事は無いだろうね。
7は描写の差はあっても、誰が書いても上手くまとまらなかったと思う
6の段階ですでに、ぎゅうぎゅうづめだったから、
さらに長い7は3冊では無理だったんじゃ無いかな。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:04/06/12 22:52 ID:W8oC7Cqg
- やっぱりコンペがあったことを明かしたのは問題かな。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 04:35 ID:9iM618Gs
- 正直、もっと他に相応しい作家はおるだろと小一時間(ry
- 754 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 08:44 ID:Y+WSf1p8
- よりによって・・・・(以下略
年長者用ドラクエ外伝でも書かせれば市場拡大につながるのだがね。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 12:12 ID:RRTN/+lY
- 市場拡大ってDQが?
DQクラスにもなれば、小説ていどじゃいまさら市場拡大なんてしないよ。
週刊少年ジャンプ級の雑誌で人気連載とか、地上波ゴールデンでアニメ化とか
そのぐらい大きなメディアでないと。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:04 ID:mW16D+sW
- 旧ファンを固定することが新作への購買意欲へとつながるのだ。たとえ義理でも。
特にリメイク全盛な昨今は特に。
DQVリメイク購入者には小説を買ってなければスルーしたと言う人も多いはずだ。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:14 ID:Sq7YjDbQ
- はずって・・・久美信者ってイタイんだなあ
- 758 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:22 ID:6l4KS6Oo
- >>757
> はずって・・・久美信者ってイタイんだなあ
信者ってのはイタイに決まってる。
756を久美沙織ファンの代表みたいにいうのはやめてほしいなぁ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:04/06/14 15:38 ID:Sq7YjDbQ
- 757>>758
スレがあがっていて読んだレスがこれだったんでつい
正直すまんかった
- 760 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 02:30 ID:j2zeNN0Z
- >>756
小説なんか買ってない奴が大部分だろ
- 761 :イラストに騙された名無しさん:04/06/15 21:18 ID:/Xd2XfC3
- FC版DQ4にエルフ女のグラフィックの村びとは大勢登場するでしょ。
ゴッドサイドの宿屋のお姉さんだってシンシアと同じグラフィックだし
神秘的な女性はみんな適当にエルフ女のグラフィック使ってるんじゃないかな。
FC4で専用グラフィックのある脇役はピサロとアンドレアルとヘルバトラーと
エビルプリーストとマスタードラゴンだけだしフィールド上のグラフィックで正体は見極められないと思う。
エスターク戦後にピサロの隣にいた鎧だってアーマー系なのかライノス系なのかFCではわからないし。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 07:13 ID:lVe48VmA
- なにはともあれ俺は久美版ドラクエ小説(リミッター全解除)を読みたい。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 12:57 ID:rjasTMyb
- >>762
たぶん、DQじゃなくなる予感(笑。
- 764 :イラストに騙された名無しさん:04/06/16 22:59 ID:xwjUDp3b
- 気が付いたらピサロ視点で全部進むDQ4
- 765 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 03:44 ID:vO46T3/K
- 組のお気に入り
ピサロ
ピエール
テリー
- 766 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 13:15 ID:0Yj0XVw8
- このラの久美の書き込み読んでるけど、
久美、完璧にオールドタイプだよな(プッ
- 767 :イラストに騙された名無しさん:04/06/17 22:07 ID:AKZNXM/6
- >>766
> オールドタイプ
それがいいんじゃねーか。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 04:08 ID:NjE63BUH
- そうそう。
全員がニュータイプだったら、差異がなくて、つまらない。
くみにゃ、生活を離れて気合の入ったファンタジー作ってほしいなあ。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 09:16 ID:NjE63BUH
- このラ、なんか突然終わっちゃったね。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:04/06/18 20:50 ID:4qekjDrM
- くみにゃは言霊系の作家だったのだなあ……
- 771 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:32 ID:CJB+CorY
- くみにゃ、イタいよ。引いた。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 13:56 ID:kg6688GG
- >>771
どのへんが?
まぁ、イタいこと書くのは今に始まったこっちゃないような気もするが。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 14:27 ID:kg6688GG
- 771が言ってたのは創世記の最後の回のことか?
ところで、どーでもいいけど、このラのhome pageの絵、
文庫本の表紙をモチーフにしてるんだろうが、
あれじゃぁ帯がかけられないじゃないか。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 16:59 ID:/nsrnn1+
- >>772
付属掲示板弐式
「時海結以・くぼひでき往復書簡「ライトノベルと児童文学のあわい」スレ。
のNO.19の書きこみ。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:04 ID:/nsrnn1+
- と、そのレスに対するレスとか。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 17:26 ID:hyVPHPbP
- ちょっと神様と直結し過ぎてるんじゃないかな、くみにゃは。
いやマジで。
新木は単に厨房だが、くみにゃはマジデムパ。
作家になってなければ、大勢殺していたろうね。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:04/06/19 22:21 ID:Yd+GHsdj
- 付属掲示板弐式のNO.19みたいな考えの奴って結構いると思うよ。
だいたい自己顕示欲の強い奴。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:04/06/20 22:52 ID:m9FJLJzd
- >>774
No.19だけ読んだ。その前後はまだ読んでないが、
面白い考えだと思う。
久美さんのようにそこそこ名を知られている人が
実名であれを言ってしまうのは、
ちと考えなしな気がしなくもないけれど。
- 779 :778:04/06/20 23:07 ID:m9FJLJzd
- 45の3段落目なんか、将に俺がいつも思ってることだ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 15:54 ID:2w2GV4/i
- 見てきた。
久美さんという人は、小説家としての方向性はともかく、気質としては
つくづく「小栗本」なんだな、と思った。
そういや、創世記の最後でも、今や結果的に、タチの悪いギャグでしか
なくなったと言われる、中島(栗本)の宣言を延々と引用していたし。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 16:01 ID:2w2GV4/i
- あ、しまった。見直してみたら勘違いしていた。
栗本宣言を延々引用していたのは創世記本文ではなく、しかも久美さんでもなく、創世記感想スレッドに
書き込んでいた別人であった。久美さんは、そこに「本当にねぇ」とレスしているだけだ。
でも、まさか久美さん、この宣言に感化されて、変なこと口走りだしたんじゃないだろうな。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 16:11 ID:Ff0hxG7/
- ま た 海 燕 叩 き か !
- 783 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 20:27 ID:nOyLLnqU
- >>781
「小説で現実をなぞって何になろう。
現実にはすでに満 ちあふれている現実だというのに。
小説は反社会、反道徳、反文学、反現実の反宇宙であるべきだ。
それを読んだがさいご 二度と、完全にはもとの正気の自分には、
戻れなくなってしまう、そんな妖しの黒魔術、悪夢を見るための阿片が私はほしい のだ。
これがそうかとあざ笑われる危険をおかしてでも、やってみる価値はある
ではないか。いやしくも人と生まれ、小説家と して、ペンと紙とを与え
られたのだから──異次元の夢を、異形の悪夢を。」
ちょっと抜粋。
・・・なんか、妄想っつーか。ついていけん。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:07 ID:q4Hh8NRG
- ただのレトリックじゃろ
そんなに珍しいかね
- 785 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 21:12 ID:o8JPHNOc
- まあ、別にこれくらいのこと言う作家は昔からいたよね。
問題は、書いてる中身であって、それ以外は……なあ。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:04/06/21 23:34 ID:2w2GV4/i
- そそそ。結局、本人(栗本氏)が書いてるものが「これがそうかとあざ笑われ」る作品になっちゃったから、
ギャグになってしまっただけで。宣言そのものは軒昂たるものだと思う。
ただ「だから作家は、反社会的なことをそこらじゅうで言い散らかしていいんだ!」と、久美さんなり他の
誰かなりが思い込んだとしたら、ちょっとね。あくまでこれは、作品論のはずだから。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 04:49 ID:xeNhrtbI
- 作家・詩人は世迷い事を書く。
何千年も前からの常識。
それを確認するのがそんなに大層なことか?
自称イカレポンチの言うことを真に受けるほうが
どうかしてる。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:04/06/22 17:30 ID:bQyHxjl1
- >>735
アレンジ無しで面白い≧アレンジ加えて面白い>>>アレンジ無しでツマンネ≧アレンジありでツマンネだな
漏れも似た感想もった。
ガンダム小説で一番面白かったのは、
まったく手を入れておらず脚本を小説仕立てにした0083だった・・・。
個性消すのも出すのと同じ位大変だと思う。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 11:26 ID:61Obgrm+
- >>788
その0083も最後はアレだしなあ……。
結局「物語」としてのガンダムには、面白いものは一つも無いということでFA?
- 790 :イラストに騙された名無しさん:04/06/23 21:39 ID:3uxAt7jP
- もし高屋敷さんにDQ4の小説書かせたらどんな作品になったかな。
キングレオ以降のバコタとエスタークを除く中ボスを恒例の7魔将にして随時撃破していく展開にしたり
3までの小説の展開からDQ4をやってない人はエビルプリーストはラスダンに出る
魔法使い系雑魚モンスターを元にしたオリキャラだと勘違いしそうだと思う。
これは僕の高屋敷さんの小説に対する偏見に過ぎないけど。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 00:11 ID:k04g8GYz
- >>789
アレよくないの?
そっかぁ、せつなさ解ってもらえないのかー・・・・。
ニナが不評なのも頷ける
- 792 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 04:22 ID:ThKd1gqB
- もし高屋敷さんにDQ4の小説書かせたらどんな作品になったかな。
キングレオ以降のバコタとエスタークを除く中ボスを恒例の7魔将にして随時撃破していく展開にしたり
3までの小説の展開からDQ4をやってない人はエビルプリーストはラスダンに出る
魔法使い系雑魚モンスターを元にしたオリキャラだと勘違いしそうだと思う。
これは僕の高屋敷さんの小説に対する偏見に過ぎないけど。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 05:39 ID:TUqSuYqd
- 久美沙織が書いたから導かれし者たちがキャラ立ったけど、
高屋敷さんが書いたら悪役やモンスターと戦った記憶ばっかり残る小説になりそうだな。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:04/06/24 08:18 ID:FP7tHnOJ
- デブ商人は原作と同じく空気になりそうですね
- 795 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 08:38 ID:bB8r7GDm
- ぶっちゃけエスタークに子守唄は凄いと思った。
久美しかできねーあんなこと
- 796 :イラストに騙された名無しさん:04/06/26 23:41 ID:FyEdPF+J
- ラリホーマよりは趣があるだろ?
- 797 :イラストに騙された名無しさん:04/06/29 19:53 ID:VpQM7jiq
- >788
遅レスかつスレ違いすまんが、
0083は、基本的には脚本どおりだが、その脚本の流れの隙間を埋めるのに、
成功していたのだと思う。
コウが何を志向していたか(「ガトーやバニングのようになりたかったのだ」、てな描写)
ニナの行動原理とか、コウはニナをどう位置付けたのかとか、
そんなものを上手く補完していたからこそ、良作たりえたと思う。
ので、脚本をそのまま、というのはちょいと引っかかった。
嵐ですまん。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:04/07/09 12:30 ID:i1RdpDQ3
- >796
そーいう問題なのか?
- 799 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 17:24 ID:x46czIhJ
- くみにゃん♪
- 800 :イラストに騙された名無しさん:04/07/20 20:24 ID:maLV1DbW
- くちにゃ
- 801 :イラストに騙された名無しさん:04/07/24 11:35 ID:lEK+M8Le
- 久々にこのスレ来たらかなり書き込み増えてるな
4年以上前からあるこの板最古のスレなのに
- 802 :イラストに騙された名無しさん:04/07/26 19:35 ID:97cYlnv4
- 「このラ」連載が方々で反響でしたからね。
それより最古のスレが今だ1000まで行ってないというほうが問題なのだがw
- 803 :イラストに騙された名無しさん:04/07/27 17:00 ID:jQEwLRB2
- もっと古いのがある、安心しる。
中央公論社・C☆NOVELS
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/948882715/
- 804 :イラストに騙された名無しさん:04/07/30 08:09 ID:BlEAORru
- 丘ミキに影響されて番町にマンション買ってみた。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:04/07/31 01:10 ID:kA5nUhHq
- そっちかyo!<番町
- 806 :イラストに騙された名無しさん:04/08/01 12:24 ID:OvEMixUH
- 森戸じゃ仕事に通えないもん。
支店長にでもなって明るいうちに帰れるようになったら...
# その前に娘が必要だなぁ。
# ってことはその前に結婚相手が... orz
- 807 :イラストに騙された名無しさん:04/08/08 23:30 ID:80jh/7Eo
- ドラクエ4のバルザックの変身部分描写ってどう思う?
- 808 :イラストに騙された名無しさん:04/08/09 16:56 ID:+bszAlFp
- バイオみたいにグロイね・・
イブールはゲームより魅力的になってるけど
デュランはゲームよりキモイと思う。
潔い武人キャラとして描けばよかったのに。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:04/08/09 18:52 ID:GZhwLquI
- デュランってだれだっけ?
- 810 :イラストに騙された名無しさん:04/08/09 23:06 ID:T5Y0DWgY
- ドラゴンファーム買って読んだんだが、結構面白いな、これ。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:04/08/10 01:00 ID:LEBASAWf
- >>808
「人が異形の者になるとは」ということを示したのではないだろうか。
唯一バルザックがかっこいい場面とも捉えています。つーかかっこいい。
「ナグナロク」第1巻にも同じようなシーンがりましたよね。この場合は主人公ですけど。
その後の4巻目(ゲームでは5章)主人公ユーリルがキングレオ城に来たときもゲームにはなかった錬金術による実験台にされた人(魔物?)が
わんさとつめよるシーンがあり、ここもグロですね。この描写まだの人は買って読んで見てください。
- 812 :某スレのコピペ:04/08/10 01:32 ID:9B2a+sZa
- 【任天堂の顔に泥】マザー小説[作:久美沙織]は史上最狂の糞エロオナニー【糞作家】
|∵∴(・)∴∴.(・)∴|
|∵∵∵/ ○\∵| ドグン_____
|∵∵ /三 | 三| | / __ \ \
|∵∵ | __|__ | | / /.. \ \\
|∵∵ | === .| | .. | |ノ (...| ドグン| \
|∵∵ |___/ | |..| ⌒ | .. // `ー、
|∵∵∵∴∵∴∵ \ | .|| / / i ヽ、
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵\/.. ||. / / / i i ト、ヽトヽ 、 ←アナ
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴ . /r、/__/_, ィ l i l l レ l }ヾ, 「ninsinn」
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵../ { _ヨニE_/- { l i |i レl| Vレ' }
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵│ 77i ト、\ lト、 l | | |l ノ,乍{ ! 「Don't think. Feel and you'll be ninsinn」
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ .∠ノ'l ト、V` _ヽl |ル' イ.‖ヽ _
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴/ ./ { | ト、ヽ /n \| ` ,」
|∵∵∵∴∵∴∵∴∵/ { {; l | ヽ { i /// /
|∵∵∵∴∵∴∴∵/ .l ll lヽ、 、_`ー-i {
|∵∴∵∴∵∴∵/ ヾヽ. l `''ー--tミ __/
|∵∴∵∴∵∴∴| ヽヽ、{ _ / / ̄
|∵∴∵∴∵∴∴| ` } ` ー- 、/
|∵∴∵∴∵∴∴| / ___ヽ
久美沙織が書いた任天堂のゲームソフトのマザーの小説は
最後の最後で主人公とヤってヒロインが妊娠したり(1のアナの場合)
常日頃からヤリマン丸出しの行動を繰り広げたり(2のポーラの場合)
相当酷い内容のせいで任天堂とファンサイトから完全に抹消されてるらしい。
今や蒸し返したくない暗部としてファンサイトでも全然話題に上らないとか。
- 813 :某スレのコピペ:04/08/10 01:33 ID:9B2a+sZa
- 【任天堂の顔に泥】マザー小説[作:久美沙織]は史上最狂の糞エロオナニー【糞作家】
悲惨なその中身は無料サンプルで確認できる。
ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-1491/
ttp://www.papy.co.jp/act/books/1-1492/
任天堂も完全抹消。
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/a2uj/index.html
マザーの一番でかいファンサイトからも抹消されてる。
ttp://www.mother-jp.net/
- 814 :イラストに騙された名無しさん:04/08/10 11:49 ID:LioRI/m1
- 俺は好きだけどね>マザー小説
つか、ゲームの方はやったこと無いんだけど。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:04/08/10 18:49 ID:U66ZTTF0
- >>813
2のポーラにやましい描写ないぞ?持ってるけど。新潮文庫版で。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:04/08/11 19:11 ID:ish6ywRL
- ドラクエ5は幼馴染とエッチしてそのうえ子供まで作ってるから非教育的かよ。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:04/08/11 20:03 ID:R2ZTPPtN
- 子供作るなんて大きなイベントを、ノベライズで勝手にやってるのが問題なんだろ。
原作で子供作ってりゃ問題はない。
まあ久美はオリジナルでやるべき作家ではある。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:04/08/11 22:26 ID:wtP9Y9BD
- あれ・・・ドラクエ5って、ゲーム中でも子供出来なかったっけ・・・?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:04/08/11 23:47 ID:NaY1dGS9
- できるよ。ってかできないと勇者が見つからないよ。
スーファミ版ではどうだったか忘れたけど、PS2版では
幼馴染はベッドで迫ってきたよ。
それはそれで素晴らしいけど、小説版の方が綺麗で良かったと思うよ。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:04/08/12 00:16 ID:zTCWJS6u
- なんかずれてるけど、話題はマザー小説版でそ
>>816が>>812に反論しようとして子供を作るDQ5を持ち出したが
>817が問題なのは子供を作る事ではなく、原作との関係だと指摘したという話
- 821 :イラストに騙された名無しさん:04/08/12 12:51 ID:rBzyxgon
- >幼馴染はベッドで迫ってきたよ。
なんでぃすとーっ
SFC版の方が理不尽といえば確かにそうだけど・・・
- 822 :イラストに騙された名無しさん:04/08/12 19:21 ID:spQ1D0fR
- >>819
俺はもう「おじさん」って年(社会人)になったけどPS版ってそうなのか?
本当にそうなのか?
子どもも当然プレイする国民的大RPGに『幼馴染はベッドで迫ってきたよ。』っていいのか?
子どもに説明できるのか?特に小学生や幼稚園児に。ショックなシーンだろ?
『SFC版の方が理不尽といえば確かにそうだけど・・・』ってそうだけど宿屋で回復してるんだからそういったシーンは一切省略でいいだろ?
子どももやるゲームなんだよ。ショックだよ。SFC版がいかに名作なのか改めて認識した。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:04/08/12 20:10 ID:LVE/Vyzu
- >>822
確かSFC版にもそのシーンあったような。
結婚後にアルカパの宿屋に泊まると、
「そっちへいってもいい?」っていうイベントが発生。
別に露骨にエチくはないし、そもそも起こさなくても子供はできるけど。
マザーは独自色が出過ぎてた部分もあるけど、
あれはあれでまぁ楽しめたよ。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:04/08/13 09:04 ID:pHE9Jxua
- >>822
表現としては「ちゅーしたら子供が出来ました」というのと同じレベルだし
そこらへんの配慮はちゃんとしてあると思いますよ。
わかってるならえろくさいと感じるかもしれないけれど、
わかってない子供なんかなら「結婚したら一緒に寝るんだなぁ」と思うような
台詞まわしですし。
- 825 :822:04/08/13 19:02 ID:287iOFlC
- >>823
>>824
ありがとう。実ははあるんだね。SFCにも。
- 826 :sage:04/08/19 02:14 ID:PPRHzQ+M
- >>812
16年間読んでて初めてケンとアナがヤってさらに妊娠までしてたのを知りました…
ありがとうございます
- 827 :イラストに騙された名無しさん:04/08/19 14:30 ID:zGDspydq
- 久美さんにFFの小説書いてもらいたいよ
- 828 :イラストに騙された名無しさん:04/08/19 23:09 ID:iuKKFcwU
- >>827
ナイスアイデア!!
でも7とか8とかキツクありません?
クラウド君は壊れるのですよ?
- 829 :イラストに騙された名無しさん:04/08/20 00:08 ID:0nYilJth
- 久美がFF4書いたら人間関係ドロドロになりそうだな
- 830 :イラストに騙された名無しさん:04/08/20 04:19 ID:4SGgaAl+
- 2もドロドロだよね。
あれは確かシナリオライターが角川で既に出してるけど。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:04/08/20 04:26 ID:345vmxXT
- 恋じゃない、で久美がにちゃんねらーだと匂わせる言葉が出てきてびびったな
頭痛少女と石剣とDQと電車が好きでつ
- 832 :イラストに騙された名無しさん:04/08/20 11:49 ID:ZgWUfsPC
- >>830
2は全然ドロドロしてないぞ。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:04/08/20 13:29 ID:QW/kICaj
- ノベルはドロドロしてたっぽい記憶が。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:04/08/20 17:24 ID:gitI0hT+
- DQ7はたしか久美さんじゃないよね?
久美さんで読みたかったなぁ。
キーファとの別れをどう書くのか。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:04/08/26 01:46 ID:HGnrAaEF
- 久美さんのドラクエ4とルビス伝説が大好きなのですが、久美作品でこれらと同じような
テイストの作品はありますか?(ドラクエシリーズ以外)
>>47さんのレスを読んで初めて、そーかあれって耽美なんだ・・・
んで持って耽美なキャラが好きなのね私。と気づいた。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:04/08/26 22:03 ID:TZb54tzt
- >>827
本人にFFもノベライズしてくださいって手紙が沢山くれば、
会社も久美さんも考えるかもよ?
今はライバルだったドラクエとFFは1つの会社でしょ?
可能性あるよ。2と3と4と5を希望したい。名作かつ絶好調だった作品期に。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:04/08/27 00:22 ID:qpTRkhFk
- 真偽は判らんけど、堀井ゆうじに嫌われてるんじゃなかったっけ?>久美
- 838 :イラストに騙された名無しさん:04/08/27 14:09 ID:lrias3FZ
- 久美FF、考えもしなかったけどいいかも。
幻獣やモンスターの描写を久美調でやってほしい。。
6書かせてもおもしろそうだと思うよ。
あの人物関係を書かせてみたい。出生不明者、兄弟、生き別れの親子(2組)…
膨らまし放題だ。
まともに書いたら5,6冊はいきそうだが(・∀・)
- 839 :イラストに騙された名無しさん:04/08/27 16:01 ID:ufTurm4u
- 小説ドラゴンクエスト完全版。
10冊組。(ゲーム一本でね)
- 840 :イラストに騙された名無しさん:04/08/27 21:06 ID:uGeVpzCp
- ふと気づいた。この人の文章ってなんとなく森茉莉に似てる。
耽美な雰囲気に懐古的な漢字表現。
あと、食べ物の描写が美味しそう(ワラ
- 841 :イラストに騙された名無しさん:04/08/30 23:53 ID:uW/K4YGM
- この人に8を書いてほしくないなぁ
ククールという「萌えキャラ」が出てくるんだから
ピサロとかテリーのように果てしなく暴走しそうだ
- 842 :イラストに騙された名無しさん:04/09/07 21:44 ID:9QxkvQmh
- あの、ケンとアナはいつやったんですか?
記憶に無い……
- 843 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 19:00 ID:wEZ+5J7m
- この板は男の人だらけだけどうまく行ってるのは
自分が女としてのナニかに長けてるからじゃないか
ってところで引いた
確かに褒め言葉を多用して人をいい気分にさせるのは上手だよ、この作家さん
その分自分のことも褒めまくってるけど
- 844 :イラストに騙された名無しさん:04/09/08 19:23 ID:BeIP0xkB
- この人の家ってホント散らかりまくりで見苦しいね
webで公開するんだからもちっと整理すればいいのに
- 845 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 09:24:10 ID:15i25HEs
- >>840
似てるかなあ……? この人の文章ってもっと俗っぽいと思ってた。
自分が読んで特に印象に残ってるのが「ドラゴンファーム」と
「魔法育成センター」で、若めの少年視点だからそういう文章にしてるのかもだけど。
ひねくれた視点で社会を見てたり、自分語りが好きそうな気配がすると言う点では似てるかも。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 14:49:14 ID:clUbGM4x
- ドラクエのノベライズは宮部みゆきにやって欲しいかも・・・
んで久美さんはFFってことでだめだろうか。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:04/09/13 22:13:33 ID:3KxmkggS
- 久美沙織にFFが書けるとは到底思えない
書けても20冊くらいのができそうだな
- 848 :イラストに騙された名無しさん:04/09/14 07:17:52 ID:OghO+Yg2
- だがそれがいい。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:04/09/18 21:19:43 ID:nGd2Ct/O
- うわ、読みてぇな20冊FF。
6キボン
- 850 :イラストに騙された名無しさん:04/09/19 15:46:54 ID:7CSY89gz
- 本スレなのに新刊の話題ナッシング?
「偽悪天使」、読んだ方いないんですかー。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:04/09/20 15:09:49 ID:nL/baGSI
- ようやく買えましたが読んでないです・・・
- 852 :イラストに騙された名無しさん:04/09/22 14:03:44 ID:kkXOM9bQ
- 久美沙織ってまだ本出してたのか。(ひどい
- 853 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 00:49:31 ID:ZyQRU2eh
- >850
読んだよー。面白かった。
高橋先生のイラストのイメージがぴったりで(強くて?)
早速漫画化して欲しい感じ。
私は最初の短編2本が好み。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 18:21:37 ID:UAT1fZ1D
- 久美沙織の本って書店でもブックオフでも見かけたことがない
唯一見かけたのがDQ4とDQ6の1巻だけだったが
なんつーか読む気力を萎えさせられたよ
- 855 :イラストに騙された名無しさん:04/10/04 21:15:42 ID:KR4flXeS
- 丘ミキ1,2巻読んでみた。
最初「なにこの人たち……頭痛い」と言うリリアンに入学した当初の二条さんくらいの感想しか抱けなかったけど、
未来の意識改革(?)あたりからは面白くなった。
二巻のいずゑさんは最初のキャラ紹介で、精神的に大人で未来の相談にのるキャラになるんかなぁ、
と思ってたら真逆のキャラで驚いた。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:04/10/05 23:56:19 ID:WH2W3QuV
- 丘ミキの最初の乗りでかき続けたらマリみてに10年先行できた罠。
……久美たんは時代に先行しすぎて売れない罠。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 00:43:07 ID:mDRXQB7c
- あそこまでいっちゃうと正直どうかと思うけでな>ソロリティー
薔薇の館住人が普通に見える
- 858 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 20:24:08 ID:6j9A56Sm
- >>838
FFにもバルザック変身シーンのようなグロテスク描写は出るのかな?
それを期待するけど。描写の技術がかなり高いから。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:04/10/06 22:48:12 ID:52ScRXPF
- 丘ミキのソロリティでも、元ネタの『おにいさまへ…』に比べたら
ぬるすぎ。
『おにいさまへ…』>>『丘の家のミッキー』>>『マリア様がみてる』
モロ、私の一族を見ろ! みんな小さくバカになりつつある。
このままではわしらはただの萌え要素としてオタクに
好まれるようになるだろう……
- 860 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 11:57:32 ID:yQ9bDR1Q
- 小説DQ5で幼馴染属性に目覚めたorz
- 861 :イラストに騙された名無しさん:04/10/07 18:24:34 ID:Cjh8NCKa
- 小説5って一番安定してるよね
萌えキャラがいないからかな?
- 862 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 07:19:20 ID:/wszKMy1
- お小遣いつぎ込んで買ったよ。小説DQ5。
1500円を三冊って当時は大金だったけど。
妙に生々しい感じがしたのを覚えてる。
何の含みも無くただ単純に「ドラクエにストーリーってあったんだ」と思った。
これ読んでから本を読むようになったよ。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:04/10/08 09:34:47 ID:BgMKpM1h
- ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
ハードカバーの児童書じゃない、あんな濃い文に触れたのはDQ5が初めてだった。
どんな経緯で手にしたかは忘れたけど、読み始めたときの衝撃は忘れられないw
古臭い表現や小難しい漢字が満載で消防の漏れにとっては古文の様に思えた
- 864 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:11:43 ID:t8NMjv82
- DQ5はほんといいな。
仲間モンスターの書き方とか親子関係とか、ミルドとイブールとマーサの関係とか。
ビッグアイなんてゲームでは特に気にもとめてなかったのに、久美ガンドフの描写はすごかった。泣いた。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:04/10/10 00:58:34 ID:IWW+i9q/
- 久美さんのDQ5が、そんなに面白いとは知らなかった。
今まで読んだ、マザーや天地創造など、ゲームネタの作品はイマイチだったので
興味なかったのだが、今度買います。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:04/10/11 11:55:43 ID:JWyDAttn
- >>865
気に入ったらDQ4も読んでみ。
特にライアンの章の評判が良いぞ。
アリーナのキャラのつけ方が物議を呼んだりしてるが。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 03:57:20 ID:OvjvbQY3
- >>863
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
私が初めて触れたのはDQ4からだったけど、もちろんDQ5も読んだ。
ほんとに衝撃だったよー、優劣の問題じゃなく
それまで読んでた学校図書館の児童書とは全然違ったから。
天鵞絨とか、漢字あるんだって感じで(笑)
>>866
ライアン、渋いよねー。
マキル(だっけ、金持ちのボン)が、
ライアン追っかけてお弁当持ってくるとこが好き。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 18:22:26 ID:CweVjqp5
- ライアンの章私も好き。
あと、あまり賛同者がいないけど、マーニャの章が大好き。
あの内面の描き方は結構すごいと思う。
回想+王様が死んじゃうところは何回読んでも泣いちゃう。
あと、ライアンとのダンスシーンもよかったと思う。
…アリーナと勇者・シンシアは微妙かも。
- 869 :867:04/10/12 21:13:29 ID:roh/z0gk
- >>868
私もマーニャの章大好きです!
姉妹関係の微妙なとことか、エドガン先生への思いとか、
ゲームやってるだけじゃわからない、
小説ならではだよね(久美ワールドだけど)。
王様の金貨、私もいつも泣く。
さらにオーリンが船出に間に合わなくて、ダメ押しって感じだー。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 23:29:04 ID:ORD2RUM5
- DQ4か…
なんか美形男(?)が幼女拾うあたりで眠くなって友達に返した覚えがあるな…
- 871 :イラストに騙された名無しさん:04/10/12 23:45:46 ID:y0BYT39+
- ピサロがロザリーを光源氏計画の辺りだろうか
バルザックがなんでこんな存在になっちゃったんだろうとかおもってる辺りが
インパクトあった
- 872 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 07:05:42 ID:9HuENHs9
- 光源氏かよ
幼女拾って自分好みの女性に作り上げて
然るべき後にムリヤリ〜ってのをゲームでやってたのか?
ヤバくないか?それ
いちおう子供向けのゲームなんだろ?DQは
- 873 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 13:52:02 ID:FwgcPspM
- 読んでから語ったほうがいいよ
- 874 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 15:31:58 ID:H7jaR4vm
- んでプレイもしてから語ったほうがいいよ
- 875 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 19:12:58 ID:B+kp9wkJ
- ょぅι゙ょとのプレイ…… (;´Д`)ハァハァ
- 876 :イラストに騙された名無しさん:04/10/13 20:13:44 ID:9HuENHs9
- ということは普通なのか
(チョット期待したんだけどね)
ゲームは遠慮しとく
ゲームはスーパーファミコン出た時にやめたから
それでなくてもドラクエみたいなゲームは面倒くさそうだし
- 877 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 04:36:52 ID:QhCPvME9
- >>869
それまでマーニャはただのエロねーちゃんとしか思ってなかったが
これ読んでから好きになったな。
ハバリア〜アッテムトまでの描写が特に良かった。
各キャラの視点で語る5章前半部も面白い。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:04/10/14 23:04:03 ID:/xDC2l2Q
- FF6って小説化されたのか?
- 879 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 00:19:33 ID:fbA1Ua7Q
- されてたね
なんか主人公がミレーユと結婚して
テリーとバーバラのカップリングなのでかなり叩かれてた(FFドラクエ板で)
- 880 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 03:49:47 ID:IdkBuKhd
- 俺の持ってるFFの主人公はロックやティナだったから
ちょっとメンバー変わりすぎだな
- 881 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 10:11:56 ID:JprGRi9H
- なぜこのスレでFF
- 882 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 19:00:03 ID:WAteNR25
- >>881
>>846-849
のようにDQに続いてFFも小説化を久美さんに希望している人が多いから。
かつてはライバル同士で絶対に無理だったが、今は原作が同じ会社なので可能になったからだ(二次著作物にからむ)
- 883 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 19:32:27 ID:svmuunv0
- ドラゴンファームの大レースってジャンプで今やってる
スティールボールランに似てるね。
正確にはあっちが似てるというか。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:04/10/15 22:05:23 ID:fOeEFOuv
- 今月下旬に「コバルト風雲録」ってのが出るらしいですよ?
- 885 :イラストに騙された名無しさん:04/10/17 04:28:29 ID:LkjUqQ/q
- ライトノベルにいたるコバルトの世界を、がむしゃらに駆け抜けた作家の回想録。
変わりゆく業界の裏の裏までぶっちゃけた1冊。・・・・・だそうな。
1,575円って高いけど、面白そうだな。
- 886 :イラストに騙された名無しさん:04/10/19 11:17:55 ID:+nls4L1t
- 久々に来てみたらスレが伸びてるな。
>>855-859
ソロリティいい。
snobなわたしはあーゆーのにはげしくあこがれる。
娘がいたら双葉に入れたい。(笑
未来は森戸のほうになじむ方向で話が進むんだろうとは
思いながら読んでたけど、途中8巻くらいだったかのくだりで
ちょと期待したなぁ。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 00:08:25 ID:qJjGhHwm
- 今さらなんだけど
>>859の
>『おにいさまへ…』>>『丘の家のミッキー』>>『マリア様がみてる』
の『おにいさまへ…』って、池田理代子のマンガのことですか?
ちょっと読んでみたいと思ったので。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 02:28:26 ID:dIjrmU3i
- 皆様れもんについてはどんな感想を?
私は丘ミキより好きなんだけど・・・・
とくにラストのけりのつけかたとか。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 08:05:22 ID:OkQpMRVc
- 鏡の中のれもん、読んだことないけどおもしろそうですね。
全8巻?
こういうシリーズものをいっぺんに買いたいときって
アマゾンは不便だよなぁ。みなさん、新品でも古本でも
シリーズ物をまとめて買いたいときってどうしてます?
- 890 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 09:06:22 ID:uPO2zequ
- 面白かったと思うよ
8巻最後は子供心に衝撃的だったし
でもたまに入る謎の言葉、なんとかならなかったのかね〜
友人に見せたらあれ、ドラクエ用語だそうで
ゲームネタなんか全然わからんっての
- 891 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 12:39:15 ID:aqFriqOo
- DQ5といったらあの過去パパスに邂逅するシーンは最高!
小5んとき読んだけど『パパス、決して追い越すことはできないだろうけど、あなたの息子は〜〜』は今読んでも泣ける。
あとはピエール、スラリン、スミスが好きだった。ピエール準主役だし。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 14:12:58 ID:M8YkUk6j
- >891
あそこ、胸が苦しくなるくらいいシーンだよね。
最初読んだ時、なんで言わないんだってすごくもどかしかったな。
あとゲマとの戦いでパパスが助けにきてくれるところもイイ。
「待てっ!」
このときそれより聞きたい声があったろうか。この世にこれほど素晴らしい声があるだろうか。
これ以上、ありがたい声が。嬉しい声が。待ちこがれた声があるだろうか。
――ここでめちゃくちゃリュカにシンクロした。
続く描写も含めてパパス最高。
久美さんて、他者の視点からキャラの魅力を語るのが上手い人なのかな。
何はともあれドラクエノベライズの中ではVが一番好きだ。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 14:16:12 ID:M8YkUk6j
- >869>877
同志!嬉しくて久々にIVをパラパラ読み返してしまいました。
やっぱりIV好きだって再確認した。時間があるときにじっくり読みなおしたいな。
――そういえばVの三神像はIVの彼女達なんだよね。
滝しぶきに濡れた岩棚に、三体の神像が立っている。
右が最も美しく、最もおとなびている。半裸の姿で艶かしい舞を舞う女神である。
左は、胸に捧げたタロットに慎ましくまつげを伏せた星読みの巫女姫。
そして、中央は、あどけない少女のような顔だちを、
悪鬼を懲らしめるように凛々しく怒らせて、力強く身構えた武神像だ。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 16:04:45 ID:OkQpMRVc
- >>893
{炎|水|命}の指輪はめる像のこと?
ゲームの方しか知らないんだけど、それって原作でもそういう設定だったのかしら?
- 895 :891:04/10/20 21:39:04 ID:aqFriqOo
- ちゃんと抜き出してみた。
「パパス。あなたの息子は、あなたを誇りに思っています。永遠に追い越すことはできないだろうけれど、
せめて、偉大な父の名を汚さぬよう、けんめいに戦って……生きていきます」
……やっぱイイなぁ。その後の
いま一度、いまだけは。二十年前の少年を思って、彼は、泣いた……。
もかなり。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:04/10/20 21:40:22 ID:U7AesZoA
- >>893
うを。全く気付いてなかった…。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 01:29:08 ID:thsESNlC
- >>894
原作でそんな描写はなかったので、おそらく久美のふくらまし。
素敵な演出&解釈だと思った。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:04/10/21 04:09:57 ID:NgY9zVEH
- >>887
『おにいさまへ…』は原作よりもアニメのほうがおすすめ。
- 899 :887:04/10/21 23:54:59 ID:HQmF8+aL
- >>898
ありがとう。『おにいさまへ…』で検索したとき、アニメも引っかかったけど
別物だと思ってました。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 13:46:04 ID:b5SkYaeL
- なにげに900げとー。
丘の家のミッキーは気になってたタイトルだったんだけど、1巻を
ぶくおふで見つけて初久美体験。
うわあ、マリみては全館制覇した漏れっちだが、丘みきのほうが、
ずっと少女しょうじょ小説だね。おぢさん恥ずかしw
とりあえずオトナ買いに走る予定ですが、ネットでかいま見るに
イラストは新版が圧倒的勝利でしょう。未来かわいいよ未来。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:04/10/23 18:30:00 ID:LzH/syVA
- 4年がかりでやっと900の大台か
おめ
たしかにめるへんめーかーの絵はアレだな
あの顔の描き方さえなんとかすれば可愛い(かもしれない)のに
- 902 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 03:36:19 ID:OnWTo5qn
- すみません、せりかシリーズのタイトル、またはエンディングを
教えて頂けませんか?
当時小学生ながらも大人になった気分で読んでいました。
どこの物忘れましたが、ミントとチョコが層になったチョコを
食べたくなったりしました。
確か、パールピアスだったかで「階段でエッチをしている真似を
した」という件で、非常に恥ずかしくなったものです。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 05:43:50 ID:NuRIEE4q
- 確かに、めるさんの絵は個性が強いんですが、20年前読者には、
あの絵が可愛く見えたって事です。
制服がミニスカートだなんて、少年マンガの中でしかあり得ない
時代に書かれたお話ですから。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:04/10/24 08:55:55 ID:1BpWTAzi
- めるへんめーかーの絵もいいけど、新装版の今風の絵も好き。
http://www.nezicaplant.com/
竹岡美穂ってひと、コバルト専属のイラストレータなのかな?
>>903
丘ミキでミニスカートなんかでてくるとこありましたっけ?
- 905 :903:04/10/24 18:14:47 ID:WQtSwJSD
- >>904
あ、誤解の招く書き方でしたね。
旧版が出た頃は、"スカート丈は長いのが当たり前の、今とは全く価値観が
違う時代だった。ミニの制服なんてマンガの中だけの話"だったと言う意味です。
だから、ファションに対する価値観が違ってくれば、キャラに対しての
"可愛いと思う基準"も違ってきて当然と言う事です。
あの頃、スカート丈が長過ぎるのが問題となっていて、裾はひざ下10センチとか、
校則で決まっていました。
自分の学校でも(当時リアル厨)朝の校門で、計測用の定規を持った風紀の先生と
女子の間で、熾烈な駆け引きがありましよw
- 906 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 12:33:40 ID:i3LAfoXf
- 久美先生が、昔、栗本薫にけなされたらしいですが
なんとけなされたんでしょうか?
- 907 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 15:34:45 ID:NxXzsWZ5
- >>906
もしかして、これのことかな?
久美沙織:アイドル歌手。小説も書くらしい。
「小説道場」中島梓著
- 908 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 16:25:03 ID:i3LAfoXf
- 情報ありがとうございます。
このころって丘ミキが出てましたよね。小説も……ですか。
久美先生のファンなので(ストーンシリーズとドラファームから)
少し嫌な気分がします。
大喧嘩したとか、作品の中味にふれそれをけなしたとかそういうのでは
ないんですね
そうでなければ、久美先生のほうが安定してるうえに小説に対して
真摯なぶん、(苦笑)ですませられます。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 16:31:11 ID:i3LAfoXf
- ttp://maijar.org/sugoi/kumi/
ここ知ってました? 久美先生関連のサイト他にもしらない?
- 910 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 16:45:12 ID:LYoMnUxF
- http://kumikura.jp/
http://www.google.com/search?q=%E4%B9%85%E7%BE%8E%E6%B2%99%E7%B9%94&sourceid=opera&num=100&ie=utf-8&oe=utf-8
- 911 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 17:46:18 ID:i3LAfoXf
- ありがとう
変な探し方していたようです
- 912 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:17:29 ID:wT5wDQZg
- 何かのパーティーでの2度のお色直しとか
DQ4のCDドラマに声出演とかなら知ってるけど
歌も歌ってたのか
ああでもこの人、ゲームだろうがダイブだろうが
なんでもかんでもハマりやすい性格で
積極的に色んなことやってるみたいだから
「小説も書くらしい」と言われてもしょうがないね
でも別に悪いことじゃないんだからいいんじゃないの?
- 913 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:32:49 ID:i3LAfoXf
- へ? 久美先生は、本業は小説以外ないはずですが?
声出演とか唄とかそれはあくまでも、バイトでしょう。
他の作家がラジオでゲスト出演したとか、インタビューや評論を書いてみたというのと
同じ。
ダイブやゲームってそれ趣味でしょ?栗本薫は、演劇も長唄もピアノも
プロだとおっしゃってますが?本人がご自身のサイトで公言してますよ。
熱の入れようも演劇に対してものすごいですよ。小説など合間にしかやらないと
しかも推敲など無し!おかげで場美化を含め誤用、誤字のオンパレードに
ひらがなでマス稼ぎすぎ!な昔の栗本を知っている人間に言わせれば、
中の人はどこ行ったと言う感じでしょうか。
それこそ小説も書いてるらしいでは(笑)
- 914 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:33:45 ID:8qD46LDq
- >>907
つーか、著書の中で知り合いをちゃかしただけじゃないの?
そんなネタに「けなされた」とかマジレスされてもなあ。
- 915 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 19:33:59 ID:i3LAfoXf
- 長唄はプロって公言したか記憶にないけど、母親を含め教えていると言うことですから
栗本の頭の中にはプロ化しているでしょうね
- 916 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 20:06:13 ID:wT5wDQZg
- ID:i3LAfoXfは信者臭が漂ってるな
釣ったつもりもないのに釣れてしまったよ
- 917 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 20:20:40 ID:i3LAfoXf
- 信者? 久美先生だけが好きな訳じゃないがそれでいいでしょう
しかし、信者信者と馬鹿にする奴らは、自分が何かの信者だったりするのを棚上げするのな
それがリーバイスだったり、ビートルズだったりエアロだったりストーンズだったり、あるいは
アルファロメオだったり、ヘップバーンだったりとかさ。
昔から愛される古めをあげてみたけど、それと一緒だろ。
まあ、栗本むかついているからちょっと、いや、まんまと釣られたけどな(笑)
- 918 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:03:57 ID:+JAWDukU
- 丘ミキや碧箱のアルバムで歌ってたこととか、割と新しめの読者さんは知らないのかしらねー
自ら茶化して「アイドルデビューした」とか言ってたこともあるんだけど
栗本の件もその頃の話だし、昔からのファンには気にもならん話なんだけど
- 919 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 21:07:01 ID:AwVxtKYF
- うわぁ
痛ぇ……
- 920 :イラストに騙された名無しさん:04/10/25 22:01:48 ID:LYoMnUxF
- >>919
誰が?
- 921 :pno:04/10/26 11:48:58 ID:x/hI1sPp
- まあ、落ち着け。
ソースも明かさず"○○が××をケナしてる"なんて情報は"ガセ"と思って間違いない。
そもそも、「中島梓とパンドラ」のライブにゲスト出演したステージを、レコード会社の
人が見ていて、LPを作りたいと提案があったとの事。
で、出来上がったのが、せりかシリーズのイメージアルバム、"mysterious beauty"で
上記のエピソードは、LPのライナーノーツに書かれてます。
- 922 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 13:37:38 ID:Qyx8+I5S
- ほい、資料。
ttp://www.sasabe.com/SF/news/kumi4.shtml
- 923 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 15:00:06 ID:oxs6czIf
- >>922
すげーな...
- 924 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 16:47:09 ID:H+itmR2x
- >>918
アルバムとかそういうのはあくまでも一時期的なもので本業は変わっていないでしょう?
小説家のままで。
CDアルバムもアイドルデビューもそれで飯を喰っていくということはひとことも言ってないわけで。
ただ、栗本薫が久美先生を揶揄っていたのでなく、親しみをこめてああいうふうに書いているのであれば
別に問題はないのですが、あちこちで衝突を起こしている栗本薫だから久美先生(先生というのやめよ)
にケチをつけた書き込みを信じてしまったと言うわけで。勘違いして申し訳ない栗本薫と。すまんかったと。
------------
いろいろ資料を貼ってくれたかたありがとう。
- 925 :イラストに騙された名無しさん:04/10/26 21:30:46 ID:LdJmDJvq
- >>922
GJ ! 早速、お気に入りに登録しました。
まあ、どんな業界でも、新人の頃には色々させられるんですね(笑)
- 926 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 07:31:15 ID:kiZ1w2Td
- 其れで性格が歪んだりな
- 927 :イラストに騙された名無しさん:04/10/27 19:54:42 ID:MEhCfpda
- 作家は少しいくらい変人じゃないと売れないからね
- 928 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 14:07:25 ID:7YU6ggG/
- ヘア・ビューティのページにワロタ。。
- 929 :イラストに騙された名無しさん:04/10/28 22:32:23 ID:7PgcqW3e
- コバルト風雲録ってもう出てるの?
- 930 :イラストに騙された名無しさん:04/10/29 01:34:25 ID:CKvj+txg
- 昨日、都内の一般書店でちょっとだけ立ち読みしたよ。
新刊だったの?意識してなかった。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 19:00:44 ID:twx6JQQ8
- どうしてDQ7小説は久美さんじゃなかったんだろう?
- 932 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 21:38:16 ID:J7kZ/YGq
- コンペに負けたから。
本人は、7を全部やらないと書けないのである意味、ほっとしたとおっしゃっていたよ
7にもなると規模が大きすぎるからなあ
んでほかの人が書いたけど売れ行きとか、評判ってどうだったんだろう。
俺も久美さんに書いてほしかったけど、堀井が久美さんの足を引っ張るので
むかついている。
子供には1500円は高いから三冊におさめろという言葉には矛盾があるからね
そういう言葉を言うなら一冊900円ぐらいにして(数が売れることが見込めるのだから)
5冊ぐらいにするほうが、内容も削らずにより面白いものが出来たはず。
高いならそうすればいいのにそこで矛盾している
堀井は、自分のドラクエの世界をはみ出すことが嫌いだそうで。それで久美さんを
嫌っていた。だが、同じようなものを読ませるなら、小説である必要が無い。ゲームそのものを
やればいいんだから。
よくある映画のあらすじのようなノベライズになる。それって全然おもしろくないんだがなあ。
- 933 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 21:47:30 ID:9U3eAE9G
- 土門何とかいう人が書いたらしいけどいい評判は聞かなかった
読んだ人からかいつまんで中身聞いたことあるけど
最初だけノリ気でだんだんイヤになってきた〜という印象を受けたそうな
(ピックアップしたエピソードも最初だけ多くてだんだんいい加減になっきてるらしい)
ゲームでのルーメンイベントは「モンスターにもいいコがいる」という話であるはずなのに
小説では村を壊滅させて「モンスターはやっぱり悪だ」で納得させてるとか
これ聞いただけで読む気無くしたな
まぁ「それほど悪くはないよ〜」という人もいるにはいるらしいけど
2巻が出てから3巻が出るまでの間がすごく長かったというし
- 934 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 21:59:16 ID:6+MUaQmd
- >読んだ人からかいつまんで中身聞いたことあるけど
最初だけノリ気でだんだんイヤになってきた〜という印象を受けたそうな
(ピックアップしたエピソードも最初だけ多くてだんだんいい加減になっきてるらしい)
ゲームでのルーメンイベントは「モンスターにもいいコがいる」という話であるはずなのに
小説では村を壊滅させて「モンスターはやっぱり悪だ」で納得させてるとか
堀井さん、よく納得しましたね?
8は久美さんに戻ってほしい。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:09:56 ID:J7kZ/YGq
- その土井さんって言う人のドラクエノベライズ見てないからあれだが、
たぶん、愛がこもってなかったんじゃないかなあ?
久美版ドラクエが愛されたのは、久美がドラクエを愛したから。その世界を愛したから。
それがあちこちににじみ出ているよね
だからこそ、それぞれのキャラに人生を歩ませている。敵役にしろ、脇役にしろ。
それぞれの人生を大事に書いている。だからこそ息子には商売人は向いてないというような
名せりふなどが出てきたんだし。
三巻にしろということなど言わずに、シーンかっとさせなかったドラクエを読んでその上で
判断してくれればいいのに。おそらく砂漠とかまるまるカットしたらしいからもったいないよ。
堀井は、小説に関してはドラクエの世界を補充するなどと考えずに、漫画版ドラクエと同じように
ドラクエの設定をつかったもうひとつのドラクエという考え方をしてほしかった。
純粋にもうひとつのドラクエを楽しんでほしかった。
漫画版なんてGAME版と全然ストーリーが違うしね。ダイとかさ。
それはもうひとつのドラクエを楽しんでるってことでみんな受け入れたんじゃないか。子供たちが
喜んでドラクエの設定を使ったダイ物語を楽しんだんじゃないか。
漫画で許して、小説で許せないというのはちょっと違うのではないだろうか?
- 936 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:14:53 ID:9U3eAE9G
- つーかさ、公式ガイドに極力ネタバレを載せない人だからね
DQ7発売前の集英社との揉め事も考えれば
もともと小説なんていうネタバレだらけの媒体を望んでいるように見えないね
だから漫画のはオリジナルなんじゃないの?
- 937 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:17:31 ID:9U3eAE9G
- あと、久美嫌いの件は確か
ソース元が「たぶん堀井さんに嫌われてるだろう」という久美の書き込みがキッカケで広まり
久美自信が「執筆に際して根掘り葉堀り問い詰めまくったから
恐らくウザがられただろう」と書いたってことで解決したんじゃなかったっけ?
- 938 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:18:44 ID:J7kZ/YGq
- 同じようにその世界を愛した作家にベニー松山がいる。この人はウィザードリィの世界を愛した。
こちらもGAMEとは違う、もうひとつのウィザードリィなわけで。
この人もその世界を愛しているのが良く分かる文章を書いたからこの人の風よ龍に……は名作となった。
これと同じことだと思うんだよね。
ようするに、その世界の設定をつかった小説を書いてもらうか、単にノベライズ(映画のノベライズのようなあらすじに毛が生えたようなもので
それを読むくらいなら映画を見たほうがずっといいというやつ。これはこれで意味があるが、小説好きには不評であることが多い)
を求めているかの違いで、堀井はノベライズを求めていたんだろうけど、読者としては小説を求めていたと。
それが大人相手だろうが、子供相手だろうが、おもしろい小説を求めているという意味では小説を出すほうがいいんじゃないかなあ
あと、土井さんが愛が無いというのは取り消します。こういいなおします
不評なのは、土井さんも愛していただろうが、久美さんのほうがドラクエの世界そのものを愛していたのではないかと想像する。
ただ、土井さんももしかしたらもっと書きたかったかもしれないし、ドラクエの世界を愛していることを表現したかったかもしれないが
堀井に邪魔をされて、カットせざえるところが思い切りあったかもしれないね そうだとしたら土井さんにも気の毒だと思う。
- 939 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:23:39 ID:QECi9J6m
- ベニ松のwizは原作ファンにこそ強烈に受け入れられた。
久美のはDQにせよマザーにせよ、原作ファンにこそ拒否された。
ノベライズの意義として、根本的にここが違う。
- 940 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:24:45 ID:J7kZ/YGq
- なるほどね、堀井側の言い分としてはネタバレにつながる小説を
嫌がっていた
ということなら気持ちはわかるけど、ドラクエの小説を読んで本編をやるひとというのは
たぐいまれだと思う。
たいがい小説を読む人というのは、名残を惜しんだまま、もう一度ドラクエの世界を楽しみたい
てのが普通じゃないかなあ
でもそこまでネタバレにつながることを嫌がっているなら許可しなければいいのに。冊数を制限できるんだから
発行そのものを禁止することも出来た、もしくはまったくオリジナルを書いてもらうということも出来たでしょうに。
久美さんとしては、ドラクエの世界で分からないことを単に聞いただけで悪いわけじゃないと思うけど
多すぎたのかな?質問が。
- 941 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:25:56 ID:J7kZ/YGq
- マザー拒否は聞いたこと歩けど理由なんで?
あとドラクエのほうはほとんど聞いたこと無い。
- 942 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:31:47 ID:g+293uoP
- >>939
ベニ松を嫌ってるウィズファンもいるぜ。
- 943 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:35:11 ID:9U3eAE9G
- 堀井一人が反対しても他が反対しなければ小説は出るんじゃない?
ネタバレ云々はゲーム開発側の総意で解決できるけどさ
まぁ本音を言えば私はエニックス出版の方に疑問を持ってるんだけどね
どうもゲーム開発側と連結してるように見えない
とりあえずリメイク版DQ4を見る限りでは
小説は小説、ゲームはゲームで割り切ってると思った
ピサロとロザリーの出会いやら基本設定やらが全然違ったからね
- 944 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:40:13 ID:7M+9+3oe
- そりゃあ すべての人にマンセーされる作家そのものはいないでしょう
一般的にはすべての人に愛されてますみたいなキャラの(そういうふうにマスコミが仕立て上げてますけど)長島さん嫌いな人もいるし。
ところでベニ松嫌いなのはなんでスレッド違いだけど簡単でいいから教えてもらえません?
もしかして俺が一番ウィズの世界を知っているみたいな顔をしているからかな。予想だけど。
堀井一人の発言ってかなり大きくなかった?ジャンプ騒動のときでも帝王のように扱われているんだなと思ったほど。
小説とgameがいっしょだと面白くないので違ってて俺はうれしいけど嫌な人もいるんでしょうね
- 945 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:43:35 ID:7M+9+3oe
- ちょっとマザー過去を具具って見たけど
(まさか過去ログをまとめてくださっている人がいると思わなかった サンキュ>>過去ログまとめ者
おかげで検索できました)
同人臭が嫌だ
キャラがああいうせりふを吐く、キャラがああいう行動をするはずが無い
クリアしてないために矛盾がある?
かな? ぱっと見た限りでは。これってマザーの世界が好きなゆえに出てきたようですねぇ
糸井さん自身は同じでなくて良い。そのほうがいいと書いてたらしいですね
- 946 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:43:46 ID:g+293uoP
- >>944
単純に言うと、俺の想像しているウィザードリィの世界と、彼のイメージする世界が違うってこと。
あと妙にゲーム的表現寄りすぎるのがあんまり好きじゃないんだよね。
ゲームそのままの設定(クラスとかレベルとかHPとかクラスチェンジとかキャラメイクとか)をそのまま
解釈の力業で説明していくってのはなんだかなーと思う。
キャラクター自身はゲームシステムやパラメータを知らない形にした方がいいと思うんだよね。
- 947 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:49:54 ID:7M+9+3oe
- なるほどね
普通その世界に生きている人は、その力を知らずに使ってるもんでしょうからね
俺たちがなぜ、テレビが移るんだということを知らなくてもテレビが見れるように。
そのことを説明しすぎると、テンポとかノリとか世界観をくずす恐れがありますね
俺はそういうふうに読んで無かったのはウィズはファミコン1しかやってなかったからでしょうか。
しかも途中までしかやってない
そのせいで逆に説明がなーるほどそーゆ理屈でこの魔法が発動されるのだなあと
その辺はとんでも本の一部分的に読んでました。
下巻の火口周辺とかその辺の説明がそうでしたっけね。
そっか。すべて説明しすぎてくどいといえばある意味そうですね。それなら分かります
久美さんに話をもどすと彼女ならウィズどんな話にしたんでしょうね
あれストーリーあってないようなものだから。あるけど。
- 948 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:51:09 ID:9U3eAE9G
- >946
同意
WIZやったことないから小説嫌いになりようが無かったけど
DQ小説に関してはこれを感じてしまう
尊敬する作家さんである「久美沙織の小説」でも
コレばっかりは受け入れられなかった
読んで後悔すらした
で、今日はあまりにもでしゃばりすぎたから
これでこのスレでの書き込みは止めにするよ
最後に「ウザがられたかも」のソースを置いとくよ
つってもこのスレで散々出てるアドレスだけど
- 949 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:51:43 ID:9U3eAE9G
- ttp://maijar.org/sugoi/kumi/17.html
Orz
- 950 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 22:58:16 ID:7M+9+3oe
- お疲れさん
俺も寝るか。
でも、批判もマンセーどちらもあって当然だよね
その人がどういう小説に触れ、どういう人生観があり、どういう遊びをやってきたで
同じ小説でも違うように受けるもんだし
今日は書いてて楽しかった。嫌いな人はなぜ、嫌いか良くないかちゃんと書いてくれたので
読んでいても楽しめたし。 俺はだけどW
- 951 :イラストに騙された名無しさん:04/10/30 23:02:18 ID:g+293uoP
- 逆に、細江ひろみのLUNARとかグランディアのノベライズは好きだな。
小説として自然で、あまりゲームゲームしてないのがいい。
作者はゲーマーなのにね。
- 952 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 01:06:22 ID:5GaVaMtA
- 精霊ルビス伝説、十何年かぶりに読み返した。
当時はあのラストに何の疑問も持たなかったんだよな…
今の俺は駄目だ。なにこれ打ち切り?とか思っちゃった。
週間連載じゃあるまいし…
- 953 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 02:46:19 ID:mbAknCyO
- >>946
ゲームのノベライズじゃないけど、フォーチュンクエスト(深沢美潮)
ではキャラクター自身がレベルアップおめでとうの歌を歌ったりしてた。
あれはあれで面白いと思ったが。
- 954 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 08:53:38 ID:Hc9RHHMX
- アニメのスレイヤーズを見て面白いと感じるヤツもいれば
全然つまらねぇと感じるヤツがいる
その違いだと思うが
- 955 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 22:55:33 ID:wukztbIp
- 先週始まったアニメが魔法少年の共学版みたいな感じぽい。
- 956 :イラストに騙された名無しさん:04/10/31 23:25:13 ID:jgbF7S7X
- >>946
あれは読者を面白がらせるための、いろんなRPGのパロディとしての要素だと思う。
ゲームの「お約束」をあえて小説に持ち込んだようなもので。
ウィズ小説だとシリアスな物語を読んでるはずなのにそういう要素が入ってることで、
しょせんゲームの中のお話だよなという感じで醒めてしまったり
なんだか浮いた感じがするんじゃないだろうか。とりあえず自分はそうだった。
- 957 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 00:25:22 ID:O++Pse7Y
- この人のドラクエYの小説っておもしろい?
最近やり直してたら欲しくなってしまって・・・
ちなみにXの小説は良かったと感じた
てかミレーユの初恋の人が出てくるんだっけ?
昔人から聞いただけだから全然わからんが
- 958 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 18:49:46 ID:iYfSvwQF
- >>957
5は4,5,6の中で一番評判がいいみたい。
6は4,5,6の中で一番評判悪いみたい。
確かに5はよかったな。5プレイするときは、主人公にリュカと名づけたくなるw
- 959 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 20:20:25 ID:ITt6iNEG
- 主人公がミレーユと結婚してテリーとバーバラがいい感じだったかと記憶する
そのせいでカップリングオタクが見苦しく騒いでた
ザっと読み流しただけなんだけど
久美さんの欠点である「わざとらしいギャグ」が強かったかなー、と思った
申し訳ないがこの人のギャグシーンで笑えたことって一度も無い
不自然に唐突に入ってくるから寒いだけなんだよね
- 960 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 20:27:29 ID:27Z4I8bF
- 5は良い…。主人公中心の一本筋の話の中に、モンスターがサブとしていい味出してる。
スミスとかスラリンとか(ピエールは主役格だけど)
逆に6ではなんだかんだと主人公、バーバラ、テリー、ミレーユに話が分散しちゃった感じ。
あとダーマでの転職が露骨にゲーム感出してて萎えた。
- 961 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 20:53:28 ID:G04Yx01L
- 5はゲーム段階で、すでにドラマチックだったからね
6はゲームのシナリオそのものが分かりにくいというか、ゴチャゴチャしてたというか
ノベライズしにくい感じがした
- 962 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 22:14:38 ID:27Z4I8bF
- それはあるかもね。
だったら主人公の『自分探し』をクローズアップしてドラマ性持たせれば…
ってか魔王四人は出さないと話がまとまらないから、どうしても薄く…ってかダイジェストっぽくなっちゃうんだよな。アモスは削るべきだったかと。
けして5厨ってわけじゃないけど…
やっぱ「親子」ってテーマは話に重みがでて良いな。
- 963 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 23:54:32 ID:KPPOMNJr
- >>958-962
・・・・('A`)
アマゾンで注文したのキャンセルしてきた
全部合わせると3000円行くから良かった
dクス、助かったよ
- 964 :イラストに騙された名無しさん:04/11/01 23:57:50 ID:ITt6iNEG
- 久美さんにはゲーム小説なんかに手を出さず
じっくりオリジナルの小説を頑張って欲しい
と、非ゲーマーの立場としては思うわけだよ
久美さんがDQ小説なんぞに構ってる間に
沢山の本が入手不可になってるよ
この人の力量に原作付き小説なんて勿体無さすぎる
- 965 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 00:03:54 ID:ThHKFK9s
- >>963
3000円も出すのはな・・・ブクオフで見つけたら読んでみたら?
- 966 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 00:41:23 ID:+E/oMtVV
- 出来れば買ってやれよ。
久美さんは特別売れている作家ではない。久美さんにもっと書いてもらいたかったら
買うしかない。
俺は手に入るものは、パソコンで読むのも含めて買っている。久美さんに少しでも
報酬が届けばと思うからだ。一冊買って50円ぐらいしか手元に行かないだろ
買うべきだと思う。最終的に決めるのは君だけどね
こういう考えのやつもいるということで
- 967 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 00:49:34 ID:+E/oMtVV
- それにしても今ほど本があふれすぎて、作家もどきが多いらしくて作家が苦しい時代みたいだね
まじめな作家ほど苦しんでる。再販がよほどでないと出にくい。
久美さんレベルでも出にくい時代らしい。 なにせ一日に二百冊は出ているそうだから。小説がだよ。
今は少なくなったかもしれないけどそれでも百冊以上は出てるはずだ。
一億総作家なんて言葉が生まれたバブルをまだ引きずってるのかなあ。
- 968 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 11:37:25 ID:3IPO5ipQ
- 分かったようなこといってるけど論理が無茶苦茶だし、他の作家にも失礼
バブル的な状況なら、再販基準は楽になるに決まってるじゃん
出版社に余裕がないから、ペイできる見込みのない本を再版しない
数多く出すのは、出版社が数撃って薄利多売でやりくりするしかないため
売れるなら、喜んで再版するだろうよ
- 969 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 13:35:31 ID:I5zwfEIG
- 石の剣はラノベに分類しちゃいけない気がする。
個人的には日本のハイ・ファンタジーの最高峰のひとつだと思ってる。
- 970 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 13:38:55 ID:3i3JQCct
- おいおい、作家もどきと言ったんだぞ。俺は作家もどきと。他の作家が作家もどきとは
これっぽっちも言ってない。作家で飯を喰ってる人よりもタレント本などがかなり売れてるよな
そのことを作家もどきと言ってる。だから直後にまじめな作家という言葉が出てくるわけで。
まあ、俺の書き方が悪かったんだろう。他の作家がどうのこうのというのは取り消してくれ。
バブル時代こそ、数打てばどれか当たるだろう、当たらなかった分はそれこそ、当たった分で
損失を補えばいい考えだと思っていたよ。おれはね。
今本が売れにくい時代だからこそ数打ては、バブルの悪い名残だと思ってる。一冊一冊おもしろいものを
出版が選んで出して、本好きを増やすしかないという地味な方法しかしょうがないんじゃないかと
飽和しすぎて逆に思うよ。
出過ぎると、逆に売れないだろうと思うんだが。どうだろう。
- 971 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 14:21:23 ID:5pRo01EN
- ソーントーンサイクルはおもしろかったなあ。
こんなの日本人にも書けるんだと感激した覚えがある。
- 972 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 14:28:06 ID:jz1iXpkN
- ドラクエシリーズ読めなかったなー。ゲームやってないせいもあったけど。
ホムペで身内びいきしてる暇があったらまじめに本業で良作書いてみてほしい。
- 973 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 15:11:37 ID:3i3JQCct
- 海外に翻訳されてもおかしくないほどだしね ソーントーン。俺は初めて久美沙織にふれたのが
これなんだが、最初、翻訳物だと思って読んでいた。
この三冊は二部持ってるし、Palmにデジタル小説としても入れてる。マザー、マザー2と共に。
電子書店 パピレス
ttp://blake.prohosting.com/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?
ここで買いましたね
他にも E-NOVELS
ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/index.htm
他にもドラゴンファームもいいね。後半はだれるけど、どうしたんだろ。〆切に追われるような
何かがあってつっぱしってしまったんだろうか?
- 974 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 19:55:33 ID:8EILMEAB
- 著者名を見なければ、翻訳物と思うよね。
当然、それを狙って意識的に書いてるのだと思うけど。
呪術的、エロティックな場面でも、ドロドロでなく、どこか乾いたような雰囲気なのが、
そう感じさせるのだと思う。
圧巻は、砂漠の塩湖に船が登場するシーンかな。
細かい描写をして無いのに、なぜか頭の中にその光景が浮かんだ。
- 975 :イラストに騙された名無しさん:04/11/02 21:24:36 ID:3i3JQCct
- いいこと言うね
乾いた……か。翻訳物ってそのことばがぴったしあうね。
- 976 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 12:17:33 ID:2pm1xLyc
- いまさら聞くのもなんだけど、FFDQ板の方のスレはもう
dat落ちしてしまったのか?読みたいのに・・・
- 977 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 14:10:56 ID:XS8m6tbR
- あ、自分も読みたい
誰かUPしてくれませんか?
- 978 :イラストに騙された名無しさん:04/11/04 15:26:59 ID:QuvWX0YH
- >>976
このスレのこと?まだあるよ
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説 その5
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095251453/l50
- 979 :977:04/11/04 18:00:56 ID:2pm1xLyc
- 情報サンクス。今見てきました。以前あったスレのほうはすでに
過去ログ行きのようですな。1〜7までの話題がごちゃまぜになってる
スレだけどなかなか面白い。
ドラクエも好きだけど、未完の「獣蟲記」シリーズも好きな自分、いまだに
続きが気になって仕方ありません。本当、同人誌とかでもいいから書いてくれないかな・・・
- 980 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 09:55:00 ID:e89E0Uwk
- 980ゲッツ
次スレは990あたりでイイ?
- 981 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 11:12:22 ID:Ap/7FO1F
- テンプレ作ってみました。叩き台にしてくだされ。
前スレ
久美沙織はどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/950690871/l50
著作はこちらで↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%D7%C8%FE%BA%BB%BF%A5
本人HP
ttp://kumikura.jp/
関連サイト・スレ
電子書店 パピレス
http://www.papy.co.jp/
(ソーントーン・サイクルのオンライン出版など)
E-NOVELS
http://www.so-net.ne.jp/e-novels/
「創世記」(このライトノベルがすごい!内コラム)
http://maijar.org/sugoi/kumi/
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説 その5
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095251453/l50
- 982 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 11:53:16 ID:e89E0Uwk
-
久美沙織はどうですか? Part2
----------------------------------------------------
引き続き久美詩織について語ってください。
久美詩織HP
ttp://kumikura.jp/
関連スレ
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説 その5
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095251453/l50
過去スレ
久美沙織はどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/950690871/l50
関連ページ
はてなダイアリー:久美詩織
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%D7%C8%FE%BA%BB%BF%A5
電子書店 パピレス(ソーントーン・サイクルのオンライン出版など)
ttp://www.papy.co.jp/
E-NOVELS
ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/
「創世記」(このライトノベルがすごい!内コラム)
ttp://maijar.org/sugoi/kumi/
- 983 :イラストに騙された名無しさん:04/11/17 11:58:37 ID:bAb6sE8r
- FF板移転してるんでURL訂正
久美沙織はどうですか? Part2
----------------------------------------------------
引き続き久美詩織について語ってください。
久美詩織HP
ttp://kumikura.jp/
関連スレ
高屋敷久美土門いのまたのDQ小説 その5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1095251453/
過去スレ
久美沙織はどうですか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/950690871/l50
関連ページ
はてなダイアリー:久美詩織
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%D7%C8%FE%BA%BB%BF%A5
電子書店 パピレス(ソーントーン・サイクルのオンライン出版など)
ttp://www.papy.co.jp/
E-NOVELS
ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/
「創世記」(このライトノベルがすごい!内コラム)
ttp://maijar.org/sugoi/kumi/
248 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
::::::::::::::::::. :',"'''" "'''::,,;.....,,,,,..::::''" ! .,' ;;;;;; ,: ,::'
:::::::::::::::::::::. ':,::::::::.. ''::,, .,' / ;;;:' ; ,,::'
::::::::::::::::::::::::. ':,:::::::::::.. '':, ' .,;:'',,...::'"
::::::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::,:::'' "'':::..,,.. .,,,.. ''"
空条 承太郎 / l / ,. <´./::ヘ. / /
/test/read.cgi/magazin/950690871/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★